【マスコミ】 「セクハラだ!」 バラエティー番組低俗化でBPO動く→テレビ局側「バラエティーは必要」「個人の好みもある」と反論★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
783名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:56:21 ID:h4hX6fGz0
バラエティーが下品低俗なのはどうでもいいけど
ニュースまで似たようなノリで作るのは勘弁してほしい。
784名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:02:40 ID:ptoymEJ10
テレビ台頭も半世紀前後か
ラジオも50年と持たなかったし文明の進歩は恐ろしいな
785名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:16:20 ID:F6BCZ6nD0
ヒラリーもライスもオバマも、みんな「アファーマティブアクション」の
恩恵を受けた人達。1970年代に青春を過ごしたマイノリティー
(女性、有色人種)だから、アファーマティブアクションプログラムに
応募できて、今日活躍するチャンスを得ることができた。

企業でセクハラや差別されてる日本の女性にもアファーマティブアクションを!
786名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:24:32 ID:FPBBcjoa0
報道番組の低俗化が問題なのに
787名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:50:09 ID:orZSnx7hO
かれこれ二十数年、自発的にテレビを観てない俺には関係ない話だな。
788名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:53:27 ID:hyhUL2Xn0
青木裕子辺りが生放送で乳揉まれるんなら視聴率回復するぜ
789名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:07:04 ID:Ye8sF2tV0
低俗なテレビなんて最近付けた事ないよw
790名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:08:40 ID:+8RnFjxa0
家族で話題にできるテレビ番組は相撲だけ。
791名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:12:37 ID:OyTHAdFq0
ネットやりだしたらテレビなんて見ないよね。
792名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:20:49 ID:ZDsoAHDCO
昨日のTBSのキミハブレイクは久々にゆったり楽しめたなあ、
東京上空から見下ろした風景。

地味だったけどいろんな細かい話も楽しめた。

実況板が徐々に書き込み加速してったからなんかすごかった。

ああいう番組ならまた見たいな。
793名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:33:09 ID:MwNyJCoe0
>>791
観ねぇなぁ…全くじゃないけど観なくなったな
下ネタが嫌なわけでも罰ゲームだのイジリだのをいじめに直結させるほどアレでもないし
叩かれるの覚悟でいえば、たまに観るダウンタウンはやっぱり好きなんだけどさ

まぁ数字取れる流れのパターン化・予定調和化と、それを恥ずかしげもなくやってしまう
中堅芸人のノリ(生き残ろうと必死なんだろうけどね)が、まず嫌になったかな
で、ワイドショー的なネタ…プライベート暴露だとか毒舌とか恋愛スキャンダルいじりとか
流石にそういうのに芸は感じられなかった…元々好きじゃなかったってのもある
あとは、いじめ的なアレでいえば、ヤンキーつまり駄人賞賛と芸人の後輩いじめ話が嫌だったかな
駄人賞賛は、まぁそういう話題になった時、そういっとかないと街歩けなくなるってのもあるんだろうが
後輩いじめはなぁ…芸人はそういうシャレが好きですねん、って、でもセンパイにはやらないわけじゃん、基本。
何も言えない後輩にやるわけじゃんねぇ…

とかいうよりまぁ、みててつまんなくなったからね…結局
好きだっつうDTもガキしか見なくなったしな…
794名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:49:53 ID:P3qSsCV2O
もう芸人の大御所的な番組いらないし、周りが持ち上げんの楽屋でやれ。てか大御所とかいらない。
795名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:57:47 ID:OBPVDndf0
篠原涼子も今田にクンニされてたもんな。
796名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:59:55 ID:K/33uHtw0
島田伸介なんつう女でも平気で殴るウンコ人間チヤホヤしてる時点で終わってるだろwww
797名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:00:35 ID:y1dD4bHs0
かといってゴールデンに暗い番組ばかり流されても困るしなぁー。
社会やら経済がまた厳しくなってきたのである程度アホは推進しても良いと思うけど
中身無さすぎアホ過ぎてしらけちゃうってのは理解できる。
バランスが難しいね。
798名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:07:16 ID:D0Rc8BIrO
バラエティとドラマ、スポーツ生中継はあっていい。
バラエティに対しては、はむしろ厳し過ぎる。

ニュース番組は禁止するべき。
情報はネットと紙媒体で十分。
能力的に自分から情報を取りに行けない人間達に、
選挙で選ばれたわけでもないのに、
電波を占有するという特権をもった、限られた人間が、
半ば無理矢理、脚色した情報を与えるなんて許されない。

日本の歪みの原因と言ってもいい。
799名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:07:50 ID:93REIzSL0
見なきゃいいじゃんという当たり前の意見は通用しないんだろうな
800名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:12:12 ID:K14lcLz7O
ダウンタウンは一旦TBSから手引いたと思ったのに。
801名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:18:43 ID:AuMlHVg20
おう
テレビに出てくる奴って馬鹿ばっかりだよな
馬鹿な上に下品でやかましいときてるから
BGMにすらしたくない
糞芸人どもは絶滅してほしい
802名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:23:50 ID:gEIf1xH40
むかしのように、尻だ乳だと露出してた深夜番組すらすでになくなっているというのに、まだ規制するってかw
803名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:25:13 ID:OBPVDndf0
>>799
少なくとも地上波に関しては通用しない。
804名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:32:36 ID:m2CgGOHtO
今年観たテレビは聖火リレーと五輪開会式だけです
805名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:40:33 ID:GWkG/yFXO
>>804
聖火リレーって…あんな危険かつ暴力的な番組を見ていたのか!

暴動を子供たちが真似たらどうするんだ!
次回からは規制だ!

806名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:43:00 ID:bX0WzQb90
まんが日本昔話と8時だよ全員集合を復活してくれ
807名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:44:46 ID:cVkV5hGs0
↓この方法、新聞社にも使えるでしょ。

一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。

スポンサー企業の前でも【抗議集会】を・・・!
808名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:46:03 ID:zzViJa+s0
>>799
そういう意見が流行った時期があるけど間違いだよ
電波は公共のものだからね
公共の福祉に反するものは地上波でやってはいけません
やりたかったらケーブルテレビでどうぞ
それなら誰も文句言わないから
809名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:48:17 ID:bqXZJNdl0
ナイ〇イの矢〇なんて、一発芸でもやれと言われ、アドリブでやったのが
客の女をいじって叩くだけ。相棒と環境に恵まれてしぶとく生き残ってる。
こいつはできるだけ見ないようにしている。
810名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:49:41 ID:b9bKJ7YcO
これは時間帯の問題だな
リンカーンの放送時間が気に入らないんだって
昼の1時ならやりたい放題だぞ
811名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:51:20 ID:Prheg9oc0
バラエティー番組は女性が大好きだから無くせないよ
女性との会話にテレビの話題は必須
キモいネトウヨ童貞君には関係ないのかも知れないけどさ
812名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:09:36 ID:4m6sMkDj0
最近のバラエティーは
「箸が転げても笑う」を本気で狙うから不快。
それでコンボ笑い狙うような芸人や連続テロップは痛いにも程がある。
813名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:11:39 ID:AuMlHVg20
あんなくだらん番組作る奴って頭に蛆虫でも湧いてるんだろうよ
814名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:19:42 ID:zzViJa+s0
>>811
女の子としゃべる時はテレビ大好きの振りするに決まってんだろ
結局話聞いてあげるだけなら見て無くてもついていけるし
815名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:36:28 ID:EWD9+yc7O
浜田雅功のような人間をメインで使うテレビ局の品性を疑う。
同時にスポンサーの品性も。
816名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:38:06 ID:l1VMANoD0
アメリカのPG制度みたいに、番組内容にレーティング付けて、
時間帯で放送できないようにすればいいんじゃない?
おそらく、大抵のバラエティ番組は程度が低すぎてゴールデン
タイムには流せないようになると思うが。
817名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:57:40 ID:iQ1/voL50
■刺されるべきはマスゴミじゃなかったの?沢山いるじゃない!■

★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★


一年間各企業からの豪華プレゼント攻撃だ!、CM料安上がりな分、プレゼントが豪華になる!

▼大企業100社がお送りする、大豪華プレゼントチャンネル! ▼

見れば見るほど、もらえるぞ! 今まで企業が注ぎ込んだCM料分全部プレゼント!

★★★総額なんと6兆円だよ〜、全国にばら撒きます〜〜〜!!★★★

おばちゃんは絶対に見るぞ! おばちゃんに負けるなよ!

■電通に流れた6兆円!全部まとめて貴方に、アナタに、貴女にプレゼント〜〜〜〜オ■

(コピペ許可不要です、どこなとお好きなところに張りまくってください、特に企業が目にするところキボンヌ!オヤスミナサイ)
818名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:04:16 ID:RtFZSOJ+O
それよりニュース何とかならんの?
フジがワイドショーみたくなってる
タレントの情報とか要らねーよ
819名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:27:35 ID:mwR9nYHi0
男はネットしかしないのだから
「アーツ!」な番組作ってれば良いのだよ
820名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:40:09 ID:P5aK8m5u0
昨今の番組は低脳の為に作ってる。製作側がそう言ってる。
という事は現代日本は低脳が多いと言う事。

∴このスレの反応は至極当然(ただし2ちゃん脳も危険)
821名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:42:53 ID:9/Abz8pOO
ゴールデンやプライムは録画した深夜アニメを見る時間

バラエティーなぞ見てる暇はない
822名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:00:02 ID:W7syszrt0
ギャオとヤフー動画で間に合ってる。
823名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:03:43 ID:xx64T1ct0
>>811
程度の低い女はそうかもしれんが、
実際には、テレビを見ない、(忙しくて)見れない人も大勢いるから、
そう言う理由でテレビを見ることはお勧めしないけどな
824名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:07:20 ID:nY3Xo9QR0
ニコニコ動画のほうが低俗だと思うけどね
エロ、ゲイだらけだし
825名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:11:46 ID:zzViJa+s0
>>824
ニコニコは公共の電波使ってないから地上波と一緒の規準で規制するもんじゃないよ
826名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:48:47 ID:CL65T9Mg0
不快な気分を煽って注目浴びようとしてる傾向が感じられて
2ちゃんの煽りとレベルは同じ
827名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:10:50 ID:9OsNB0wMO
>>824
もう少し勉強してから発g(ry
828名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:36:43 ID:Zo1HWFTX0
汚い女お笑い芸人の大股開きは低俗だけど、
「個人の好みもある!」と言うからにはこれからはちゃんとやれyo!
829名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:52:26 ID:KmIkNKf+0
>>808
もしくは、テレビ局の電波使用料を欧米並に上げるべきだな。
日本の使用料は欧米の10分の1?だったっけ。
放送事業の事実上の新規参入禁止とあわせて、放送業界の既得権益化に寄与している。
830名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:53:34 ID:xPimLGe30
電波利用料を上げろ。くそマスゴミのために税金使うな。
これはネットで訴えないと誰も言わないね。
831名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:11:31 ID:OlDpYbr40
>>829
電波使用料の件は知らんかったわ
それにしても10分の1ってのはあんまりじゃないか?
赤坂とか六本木とかにでかい自社ビル建てる金あるんなら使用料上げても問題ないやろ
結局それがあるから政治家に強く言えないんじゃない?
832名無しさん@九周年
テレビ画面を独占する芸人の特徴

1. 下品、下劣

2. 知性が無い、読み書きさえまともにできないことが自慢

3. モラルゼロ