【裁判】 犯罪被害者参加制度が12月1日からスタート 被告人質問、証人尋問、論告求刑などを被害者が行なえる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★:2008/11/30(日) 18:36:43 ID:???0
 刑事事件の被害者や遺族が公判に参加する犯罪被害者参加制度が、1日から始まる。
被害者が法廷内で検察官の隣などに座り、
被告人質問や証人尋問、独自の論告求刑などを行えるようになる。
同日以降に起訴された事件が対象で、早ければ年内にも最初の被害者参加が実現することになる。
 同制度の対象となるのは、故意に人を死傷させた事件や、
強姦(ごうかん)、業務上過失致死傷、監禁などの事件。
 参加を望む被害者は、事件を担当する検察官へ申し出る。
検察官は参加を許可すべきかどうかの意見を付けて裁判所に通知。
裁判所が被告側の意見も聞いて、犯罪の性質などを考慮し、参加の可否を決定する。
 出廷した被害者は、裁判官の許可を得た上で、被告人質問や情状に関する証人尋問ができる。
意見陳述として検察官と異なる論告求刑も行える。
 犯罪被害者はこれまでも心情についての意見陳述が認められていたが、
論告求刑では事実認定や法律の適用など広範囲に意見を述べることが許され、検察官を上回る求刑もできる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081130-00000032-jij-soci
2名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:37:25 ID:duzi4hGS0
↓犯人が一言
3名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:37:39 ID:8aLYAwxF0
 【平成三大悪制度】
 ・裁判員制度
 ・定額給付金
 ・地デジ移行
4名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:37:43 ID:sv7xdq/I0
【馬鹿女】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1227970305/1-100【暴走中でドコモ端末全面アクセス禁止に】
http://imgb1.ziyu.net/bbs/ayasama/
低所得はしねだとさw
「くさまん不細工のくせに死ねよ」とレスしてやれ


【馬鹿女】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1227970305/1-100【暴走中でドコモ端末全面アクセス禁止に】

低所得はしねだとさw
「くさまん不細工のくせに死ねよ」とレスしてやれ


【馬鹿女】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1227970305/1-100【暴走中でドコモ端末全面アクセス禁止に】

低所得はしねだとさw
「くさまん不細工のくせに死ねよ」とレスしてやれ
5名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:38:46 ID:k5JsdeKR0
いっそ民事とまとめようぜw
6名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:42:29 ID:LzTukNzn0
有罪も確定してないうちから家族に吊るされるとかたまらんなw
7名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:44:48 ID:9V1IEKGp0
vEG-SATA56

8名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:48:40 ID:TYESPR5A0
>>6
場合によっては、被害者も悲しみや苦しみが深まるだけの
結果になるだろうな。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無しさん@丸周年:2008/11/30(日) 18:54:47 ID:utdyJj8Y0
その前に検察が起訴しないと話にならない
検察にも被害者が参加しないと
11名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:58:03 ID:uPf5fx990
>>10
>その前に検察が起訴しないと話にならない
>検察にも被害者が参加しないと
警察や検察関係者が犯罪を犯しても検察が起訴せず揉み消す場合が多いからな。
12名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:25:48 ID:/QlLkA6t0
何という応報刑wwww
所詮日本の原始猿に近代裁判制度なんて1000年早かったんだよw

もう仇討ち制度復活させちゃえばwww
13名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:29:31 ID:TgbThIJoO
仇討ち容認なら裁判所も検察庁も警察も要らなくなるな?
14名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:32:04 ID:/QlLkA6t0
犯罪被害者の人権=復讐権、仇討ち権

これが日本の民度wwww
ビバ忠臣蔵wwww
15名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:36:31 ID:k5JsdeKR0
>>14
今年の忠臣蔵の解説はひどいことになりそうだな
小泉事件に被害者参加制度…
忠臣蔵自体の解釈が変わる「その時」だったりしてw
16名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:05:13 ID:WKC1GiqY0
>>14
>これが日本の民度wwww
アメリカでも多くの死刑執行に遺族が臨席出来るんだがw
17名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:53:32 ID:TjMjD66hO
殴りかかるとか、そんなことが起こりそうな予感がする。
18名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:55:06 ID:t/CNy2/7O
公判と死刑執行の場は意味が違うよ。
19名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:21:30 ID:5GnjouBL0
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht.html
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht

きそけん.じの 裁判員制度 のどうに.ゅうをひかえてうん.ぬんのこめ.んと マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

【社会】上司のPCで人事のぞき見 横浜地裁、書記官を懲戒処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227609458/
20名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:25:35 ID:Xwj5eZ420
利害関係者の被害者が法廷に立てば公正な裁判できなくならね?
裁判官が被害者に同情するだろ
21名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:28:41 ID:p47QBXlW0
レイプ犯と被害者が、、、、、、同席、、、、ありえんな
22名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:31:08 ID:rI9+ekvU0
この制度と、裁判員制度が組み合わさる・・・
後は分かるな?

つまり、死刑の大量生産だよ
23名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:06:08 ID:RDRiej/L0
これは犯罪被害者が「当事者」として観念されるってことでいいの?
専門家プリーズ
24名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:27:47 ID:A5ndSJVS0
>>23
当事者の定義によるだろうが、一応当事者ではないことにはなってる。
25名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:25 ID:RDRiej/L0
>>24
なるほど、サンクス
26名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:59:14 ID:lZ7pzmyu0
>>21>>8ってありえそうなパターンで怖い・・・
『条件付き』で仇討ちは制度にして欲しいよ
報われない被害者がいるのも嫌だし
のさばる犯罪人も嫌だし→犯罪人の逆ギレ報復も嫌だし(昔、レイプ犯が出所した後に被害者をエレベータの中で刺し殺したのがあった様な・・・)

明らかに犯罪人の非100%の犯罪でも擁護される件だけは
どうみてもオカシイ・・・
27名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:48:48 ID:sGXLMu+D0
>>26
「報われない被害者」て発想がもう
司法制度を報復感情だけで捉える土人の発想なんだけど
28名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 23:39:57 ID:WgQc7rUSO
「犯罪被害者の会」はシーア派過激派と同じ殺し屋だ!
http://blog.goo.ne.jp/kaetzchen/
29名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 23:47:11 ID:2nsXSw0CO
>>21
別に加害者の裁判に出ることは強制されてないが?
30名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 23:49:55 ID:2nsXSw0CO
>>27
法曹の常識は世間の非常識
31名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:43:12 ID:sLEP700q0
このスレの伸びなさ加減が日本の民度を物語ってるな
32名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:15:28 ID:ttx4axF5O

http://www.geocities.jp/y_20_06/q_a.html
↑よくわかるQ&A

これらは必ず見ておいて下さい。

33名無しさん@九周年
【裁判】「すべて事実です」 下山判事、訴追事実認める 裁判官によるストーカー事件の弾劾裁判、初公判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228279744/

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht.html
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht