【話題】ネコが邪魔しに来る時…それはアナタを心配している時★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
よく「猫の手も借りたい」というが、原稿の締め切りが立て込んでいるときなど、
猫の手はかえって邪魔である。
例えば、私は新聞・雑誌への執筆も多いのだが、書評の締め切り間際に時計を
にらみながらキーボードを叩(たた)き始めると、まるで見透かしたかのように
猫が机に飛び乗ってきて、一緒にキーボードを叩き始める。ひどい場合など、
文書全体を選択して、削除キーを押すことまである(ホントの話です)。
最近、私は猫の邪魔に、ある傾向があることに気付いた。どうやら、私が元気なときは、
あまり邪魔をせず、私がくたくたに疲れているときに頻繁に邪魔するようなのだ。
いったい、なぜだろう?

私が不思議がっていると、(私より)猫の気持ちがわかる妻が
「そんなの決まってるじゃありませんか。体に障るから、もうお仕事やめなさいって、
わざと邪魔しにいくんですよ」と教えてくれた。
そう言われてみると、猫は確かに「仕事の邪魔」をしにくるようだ。うーん、
そこまで飼い主のことを心配してくれているのならば、もっと餌や寝床を
グレードアップしてやらねばなるまい。
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2008/11/29[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081129/crm0811290820005-n1.htm

★前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227937059/
2名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:45:00 ID:8aCRw97V0
オタク=ネコ好き
3名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:45:12 ID:dmf/qDds0
猫を「ぬこ」って言う奴がキモい
4名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:45:37 ID:raoOV9bf0
30位
5名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:46:07 ID:niCrTu7X0
6名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:46:35 ID:e9Agq7Kg0
7名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:48:33 ID:pA48vvmKO
2ちゃんは猫派が多いよな
俺は犬派だけどさ。犬も飼い主の元気が無いと心配して寄ってくるぞ
8名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:49:00 ID:RLlhfWU/0
ゲームや読書の邪魔してくるのは猫の基本だな
相手にして欲しいからそーやって気を引こうとする愛らしさ
あんなちっこい生き物のくせにいろいろ考えてるんだなぁと思う
犬も好きだが猫は愛してる
9名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:51:58 ID:MdWNucImI
ぬこかわいいよぬこ
10名無しさん@丸周年:2008/11/29(土) 21:53:21 ID:zcYi6L1k0
>>7
引きこもっていると犬の散歩には行けないからじゃない?
11名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:53:47 ID:aQiJuZJy0
【猫好きがなんでキモイか】

猫は可愛いと思うし嫌いじゃないのに、猫好きが大嫌い。
我ながらなんでだろうと不思議だった。
・キモヲタがこぞって好きだから
・ぬこ、とか痛い呼び方してるから
・猫なで声が気持悪いから
と考えたが、どれも例外はいるししっくりこなかった。

が。
閃いた。

「猫を好きな理由が妄想に基づいているから」だ。

曰く、本当は甘えたいくせに撫でてもいいのよと言わんばかりで〜
曰く、本当は帰ってくるのを今か今かと待ってたのにそ知らぬ顔で〜
曰く、ツンデレだ、ヤキモチ妬いただ、

すべて脳内妄想なのに、あいつらの頭の中では既に本当のことになってる。
ツンもデレもどっちもが妄想ですから。

他の動物好きにはこんな酷いキモイのいないのに、なんで猫だけ。
猫の品や価値が暴落して可哀想。キモイやつにしか飼ってもらえんなんて。
12名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:53:53 ID:+neMWnyYO
ぬこ大好きだぉ(>▽<*)ぬこ
13名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:56:42 ID:gNzsl5lM0
犬が餌食ってて後から横取りしようと狙ってた猫が
一発の犬の屁の音で後足で立上がって驚き
尻尾巻いて逃げるての前テレビであったけど
ニコにもユーチューブにも無いんだけど誰かしらね?
14名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:58:02 ID:unvkg8Pv0
>>7
犬は決まった時間に散歩してやったり、きちんと遊んでやらないと
可哀想だからな。
猫は勝手にしてくれてる時間が長いから楽でいいんだよ。
15名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:59:19 ID:DN4s12rcO
猫は好きだ。でも別れが訪れる度に辛くて飼わなきゃ良かったとも思ってしまう。
家の猫には出来るだけ長生きして長生きしてほしい…。
16名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:59:25 ID:E3MnSt5RO
犬(笑)
17名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:59:34 ID:HubXBexk0
猫飼ったことないから聞くんだけど
ちゃんと決まったところでおしっことかするの?
18名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:00:52 ID:jcWrHKo/0
核ミサイル発射基地で猫なんか飼うとポチッとやらかすんだろうか?
19名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:01:37 ID:zUI8KFpe0

     〃∩ ∧__∧
     ⊂⌒ ( ・ω・)  あーぬこきたぬこ
       `ヽ_っ⌒/⌒c   ,.ヘ_ヘ
          ⌒ ⌒   (   )
                  u,__っ) ))))


     〃∩ ∧__∧
     ⊂⌒ (・ω・ )  あーぬこいっちゃうぬこ
  .ヘ_ヘ,  `ヽ_っ⌒/⌒c
 (   )     ⌒ ⌒
  u,__っ) )))))
20名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:03:25 ID:unvkg8Pv0
>>17
決まった場所でするよ。
変な場所ですると、ずっとそこ狙いやがる。
21名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:03:33 ID:bEiaduloO
>>17
ちゃんとしつければするよ。
猫は本当に手がかからない。
22名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:03:36 ID:j1AKTgI90
>>11
同属嫌悪?良くないよ?
23名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:03:52 ID:3AdcaRQ40


動物を飼うのは、虐待の始まり

 
24名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:05:03 ID:+eo49G0e0
おお、うちのぬこだ!!
よくやる
25名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:07:26 ID:yUgJQ4Dg0
この記事は和む!
26名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:07:33 ID:Qi3TObCo0
うちの近所の真っ白な野良猫、毎朝「おはよっ」っていうと「うなー」って返事してくれるんだけど、たまに足元まできて靴にねこぱんちするんだよね。
あれも心配して呉てんのかな。
27名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:08:33 ID:3TATseEh0
昔 新聞の上に乗るな
今 キーボードの上に乗るな
28名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:08:42 ID:b4vwCvNV0
リアル ねこ鍋

http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (猫血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (猫洗う)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (猫内臓抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (猫包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(猫吊るされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (猫バーナーで毛焼き)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg(猫鍋をつつく人々)
29名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:09:00 ID:89zecgs80
>>7
しょげてると慰めに来てくれるよね。
手を握ったりって行動が出来ないから
膝とか足の上とかにあごを乗っけて、困った顔して一緒にいてくれる。
30名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:09:00 ID:o+jitKcb0
単に
「おい、何やってんだよ、シカトかコラ? 生意気だな。文書全体を選択して削除しちまうぞ」
ってだけのことだよ。
31名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:09:39 ID:L3jE9wcL0
体重5キロのうちのタヌキのようなチンチラが
まさにそれ。でっかい体を思いっきりキーボードに載せて邪魔する。
うぉぁぁぁっっ!
となったことは数え切れない。でも愛してるんだよな、これが。
32名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:11:21 ID:wWWesUTe0
ネコの記憶ってすげーよ
1年一遍の帰省でもちゃんと死ぬまで
覚えていたよ
親戚が来ても隠れて出て来ないのに
33名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:15:05 ID:eNvN4ZxJ0
ネコに邪魔されるなんてカワイイもんだ、
これがサイだったら大変だよ。
34名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:15:19 ID:d8PFtvzu0
【夢の中へ】 井上陽水
http://swfup.info/view.php/9868.swf
35名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:15:56 ID:nRYb4JKr0
なんだもっと科学的な話かと思ったらこんなのかよ。
日記にでも書いてろ。
36名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:16:27 ID:KS2Z09Qp0
飼っていたぬこが死んで今日でちょうど二ヶ月。

もう、猫を見るたびに飼っていた猫を思い出してしまっていたけど
それでも猫スレは和む。
37名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:19:07 ID:OtoL56C60
ぬこって呼び名には反吐が出る
38名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:19:36 ID:qNTmk+sr0
猫科ヌコ目
39名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:19:47 ID:jmZH29bM0
40名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:20:06 ID:u+YwsO8l0
>>37
た、反吐・・・
41名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:21:03 ID:7ghLwEs50
>>11
確かに猫はあまり喋らないから
人間が擬人化して補完する必要はあるかもしれない

しれないけどだからどうした。
犬っ歩猫歩だ
42名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:21:45 ID:7ghLwEs50
>>39
おっぱいもデッカイけど
ねこ…でけえんだけど…メインクーンか?
アメリカ猫はでかいよなホント。
43名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:21:49 ID:0AtU9PZH0
猫なんてどんどん殺処分すればいいのにね
44名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:21:57 ID:jmZH29bM0
45名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:22:03 ID:NubViq5JO
>>28
自分の妹が首を吊ったのを見た俺にはもうどんなグロも通用しない、、、
46名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:22:12 ID:ZNsrzcLuO
このスレ見て、里親募集のサイト見たけど…
子供いるからダメだった


確かに子供て悪戯したりするからねぇ
でも残念
47名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:22:25 ID:nmCVP0XVO
>>28(グロ注意)
食物としたらそんなもんだよな、実家肉屋なんで抵抗もないw騒ぐ気がしれないw

しかしだからこそ生き物は可愛いんだよ
いざとなったら非常食
48名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:22:44 ID:7uRWq8oj0
ネコと女は呼ぶと来ないが、呼ばなければ寄ってくる。

「カルメン」のセリフだぽ
49名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:23:04 ID:7ghLwEs50
>>47
最後の1行w
50名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:23:22 ID:7ghLwEs50
>>48
呼んでも呼ばなくても寄ってこない場合は
51名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:23:34 ID:4tOn3Dhd0
このスレの猫好きの95割はゆとりだなwwwワロスwww
52名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:23:57 ID:0AtU9PZH0
猫肉ってうまいのかね
53名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:24:08 ID:jmZH29bM0
54名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:24:34 ID:OtoL56C60
>>48
押しても駄目なら引いてみなって感じか
猫は確かによってきたが女は他の男の元にいってしまった・・・
55名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:24:51 ID:nmCVP0XVO
>>46
実は子供に生き物の扱い方を教えるチャンスなんだけどな
子猫のうちに慣らしておけば人に慣れる
が、警戒心もなくなるから外に出すとすぐ死ぬ
56名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:24:59 ID:i3s2j36I0
SEXやってる時に来るが、女房はカマキリじゃないから大丈夫
57名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:25:10 ID:lSBf3x0y0
ウチの近所の公園に住み着いているノラ、道路沿いに座って
毎朝、駅へ急ぐ人々を眺めるのが趣味っぽい。

で、冬はお尻が寒いらしく、公園の横のゴミ捨て場に捨ててあるダンボールを
自分で引きずってきて敷いて、その上にお行儀よく座っている。(目撃した。)
いちどダンボールが道路にはみ出してて危なかったので、
わたしが公園の入り口のほうに寄せたら、
ちゃんとそこまで移動して座っていた。

ある日、誰かのイタズラか、空き缶が彼女の前に置かれたら
みるみるうちに小銭がたまり、会計ノートもつくられ、彼女は自分のえさ代を稼ぐことに。
しまいには自分の避妊手術代まで稼ぎ、最終的に、
近所のアパートの管理人さん宅の飼い猫になった。
58名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:25:20 ID:L7RvHtvF0
「ウマソウ ナ ニク ノ ケハイ ガ スル ニャ」
59名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:25:26 ID:sW46iJa30
>>51
95割ってw
60名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:25:44 ID:89zecgs80
>>52
知り合いの支那人が「ちょっと酸っぱい」って言ってた。
61名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:26:21 ID:jmZH29bM0
62名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:26:22 ID:KBOcfsJaO
ぬこが包丁持ってコンビニ強盗するコピペ読みたい。
誰かお願いしますm(__)m
63名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:27:01 ID:QqIl3n9U0
>>44
ネコの顔がキモい
64名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:27:23 ID:6tOWLZyCO
>>51典型的なゆとり乙
65名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:27:57 ID:KS2Z09Qp0
95割ネタはまだ結構釣れるんだな。
66名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:28:18 ID:khDjM76A0
>>32  覚えてるよね!
旦那が単身赴任でいない間、色んなおじちゃん来てるのに
旦那が帰ってきたら甘えてるもん
67名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:28:50 ID:lSBf3x0y0
>>28
        /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
        i ノ   川  `ヽ'
        /   ・  . ・ i、
       彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
   ∩,  / ヽ、,      ノ
   丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
 〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ι ̄ ̄ ̄ ̄    .:.:.:.:.)
   (     ι 猫鍋  .:.:.:..:.:.:. )
   (______.:::.:.:.:..:.:.:.:.:.:.)
    \___ _____/
  ____〔 从从从从从从 〕___
  |            【○】      |
  |__________________|
68名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:29:06 ID:BwROqCNd0
生まれ変われるならオス猫になりたい
69名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:29:13 ID:LauxWc6A0
小学生の頃、高熱で何日も寝ていた時のこと。
布団の中でボーっとしていると、廊下から『ゴロゴロゴロゴロ』となにやら音がする。近づいてくる。
やがて襖がちょっと開くと、猫がジャガイモを転がしながら入ってきて、枕元にそれを置いて、俺の顔を覗き込んできた。
あれ、これ食って元気出せとでも言いたかったんだろうか?
70名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:30:14 ID:nb0rzAjxO
>>62
誰かの家に押し入るネタなら見たことがあるが、コンビニ強盗は見たことないな。

有れば有ったで是非みたいけど。
71J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/11/29(土) 22:31:11 ID:KLS1YXrZP
ネットやりすぎるとぬこが邪魔してくるのは、ネット中毒になるのを心配してるからだな。
72名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:31:29 ID:WxZbfdkN0
>>66
いろんなおじちゃんがくるのか
黒だな
73名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:31:47 ID:6tOWLZyCO
あの肉球の感触を知らない奴はかわいそうだ
74名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:32:06 ID:wWWesUTe0
>>66
んだべ!ってか
いろんなおじちゃんがツボった
どんなおじちゃんですかw
75名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:32:53 ID:gMBQqLHKO
泣いてるとスリスリしてくれる。
という気がするだけかもしれないけど、それでいいんだ。
76名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:33:04 ID:AP0kG45m0
ネコは家の内外の通り道作ってやらんとダメかな。
77名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:33:12 ID:/1adEe+m0
>>57
コピペ?おりこうさんな猫さんだなあ。
管理人さんに飼ってもらえてよかったよかった。
78名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:33:40 ID:w/XECm+A0
眠っているのを邪魔しに来るときは「寒いから入れろ」だと思うが。
79名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:33:53 ID:iy+sdtQ8O
仰向けにしてバンザイの格好させて
脇の下のフワフワをモフモフしたい
80名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:34:15 ID:/7aozSjM0
ドライフードとテーブルやしの葉しか食わないくせに、
テーブルに自分の席が無いと非難がましく鳴く。
誰もおまえの好物なぞ食っとらんわ。
81名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:34:33 ID:cixG3zHxO
かっ、金、だしぇ〜!
82名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:34:40 ID:QkLPyV8PO
>>17
ちゃんとトイレでオシッコするよ
83名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:35:01 ID:KBOcfsJaO
>>70
コンビニじゃないかも…
「10万円ちょうだい。カリカリ買うの」ってやつ。
誰か知らない?
84名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:35:46 ID:lSBf3x0y0
85名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:36:04 ID:J7dvWu7i0
>>5
ブラクラ
86名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:37:24 ID:nmCVP0XVO
>>73
肉球は敏感な場所だから
人間で言う所の脇の下とか襟足とか性感帯みたいなもん

87名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:37:26 ID:t8vSoA67O
このスレに猫好きの水津サンいませんか
88名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:38:14 ID:E/6MhWLl0
89名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:39:34 ID:zUI8KFpe0
>>83
違うかも知れないけど二つ見つけた(その1)


「おかねちょうだい」
「お金?いくら?」
「さんぜんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いのもほしい」
「小銭のこと?全部持てるかな」
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ?一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」
「うん」

「カリカリいっぱい買えてよかったね」
「…うん」
「重いでしょ?それずっと持って歩くの?」
「…重いの」
「家においておく?好きなときとりくればいいじゃん」
「…うん」

「外寒いよ?帰るの?」
「・・・」
「泊まる?」
「・・・そうする」
90名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:40:50 ID:zUI8KFpe0
>>83 (その2)

貴様らに猫の呪いをかけてやろう。自宅を猫にのっとられるという
恐ろしい呪いだ!嘆き悲しむがよいわ!
 
貴様が修羅場で苦しんでいる所へ、突然覆面をした猫が侵入してくるであろう。
二本足でよたよたと歩きながら「か、金を出しぇ!」と包丁を突きつけられて
狼狽するがよい。

「お金? いくらいるの?」
「ごせんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いお金もいる」
「小銭のこと? 全部持てるかな」

貴様は猫に脅迫されてペンを放り出し、財布の中身を全てピンクの肉球へ
握らせてやるはめになるであろう。

「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ? 一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」

そして貴様は一分を争う状況でありながら、ついうっかり猫に連行されてしまう。
さらに疲れたろうと風呂に入れてやり、休んでいきなよと布団を
乗っ取られてしまうがよい。

いつの間にか強盗猫は家猫と化し、貴様の部屋を占領してしまうのだ。
原稿にいたずらされたり時間を忘れてもふもふしたりして
さらに切羽詰った修羅場に気づき嘆き悲しむがよいわ! ふははははは!
91名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:41:14 ID:7PzzmF4j0
>>19のAA良いねw
こういうのって思いつきそうでなかなか思いつかなそう。
92名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:41:44 ID:bK7tG2iE0
ファミコンのリセットボタンを押して、5時間かけたドラクエの経験値稼ぎをパーにしたのも
目の疲れを心配する猫の親切心だったのだよ

ブチ切れてごめんね
93名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:42:20 ID:gMBQqLHKO
>>78
人間いない時はうまいこと毛布や布団にくるまってるくせにな。
夜中に枕をバリバリ掻いて「布団あげんかいゴルァ!!」と…
腹立たしいけど可愛いorz
94名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:42:21 ID:8eBCO42A0
>>86
その敏感な場所地面について歩いてるの?
9511がキモイ件。:2008/11/29(土) 22:43:32 ID:MjQ/TTBe0
>>11
実際そんなこと本気で考えながら
猫と生活してる奴なんていない。なぜなら猫とはいえ性格も様々あるし
猫だからってすべて同じじゃない。

おまえが猫=ツンデレとか決め付けてるだけだろ。お前がきもちわるよ。
ちなみにやきもちを焼いたとかそういう感情も、人と同じで動物なら全般にあるのは周知。

おまえなんか精神病なのか?一回肩の力ぬけよw
96名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:44:23 ID:sW46iJa30
肉球を指先でグリグリしていると、
指がだんだん開いてパーになるところが可愛い。
97名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:44:30 ID:EEPQAn7xP
>>66
僕も行きます
98名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:44:46 ID:nmCVP0XVO
>>94
敏感だからだよ
人間の指先の感覚みたいな
99名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:46:36 ID:XkR5kDw10
>>92
ぬこリセットのおかげで、忍耐力とあきらめと気持ちの切り替えを学んだぞ。
ありがとうぬこ。FFのあの長いダンジョンを何度もチャレンジさせてくれてw
100名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:46:48 ID:sW46iJa30
肉球の匂いは、真夏に干した布団の匂い…。
(; ´Д`)ハァハァ
101(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2008/11/29(土) 22:47:19 ID:CixqZGzg0 BE:461045568-2BP(556)
なんちゅうハートウォーミングで心温まるストーリーなんや。
朝からええもん聞かせてもろて胸がいっぱいやで。
102名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:47:23 ID:wooalWQT0
動物はどうでもいいんだけど。 うん、どっちかっつうと猫かな、犬よりは
103名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:48:03 ID:LppmjzDs0
>>100
うちのは激めんのニヨイがする
104名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:48:07 ID:lSBf3x0y0
ふだん風呂釜の上を寝床にしてる猫のあっくん
誰かが風呂に入る時は浴室から出るけど、父が入る時だけは何故かあっくんは出ない。
普段家族から疎外されてる父は、入浴中にあっくんに色々話しているらしい。
父の入浴中たまたま洗濯しに洗面所に行ったら、父とあっくんの話し声が洩れてきた。
父「あっくんは風呂好きか?」
あっくん「にゃっ」
父「そうか、お父さんの事は好きなのか?」
あっくん「にゃにゃあ」
父「そうかそうか、あっくんだけだよ、俺はあっくんさえいれば頑張れるよ」

父があっくんを手なずけたのか、それともあっくんに手なずけられたのか、
どっちにしろ、もう少し父に優しくしてみようと思った。

105名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:49:07 ID:8OoJ3cNwO
 ∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

チャーハン作るよ
106名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:49:10 ID:ZL+eNyjvO
一体産経に何があったんだ
107名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:49:51 ID:Q7EJZy0y0
実際には犬飼いは猫飼いの10倍くらいいるのになんでネットだと
猫好きが多く感じるのか。単に俺が猫好きだからか?
108名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:50:04 ID:/1adEe+m0
>>92
全く同じことが起こったが、あのちっさい肉球がリセットボタンに
偶然「かしゃ」ってはまったのがかわいくて思わず笑っちゃったよ。
そうだ、きっと親切心だったんだな。
109名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:50:05 ID:bdRTf5qL0
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\ 
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、  デリートして上書き保存・・・っと。
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
110名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:50:13 ID:dru4Gis10
うちのデブ猫はうつ伏せに、大の字になって寝てるが、
その有様はモップみたいと言われている。
111名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:50:39 ID:wWWesUTe0
隣の家の池から錦鯉を
引きずってきって どーだ!って
おまいの 誇らしげな顔が 忘れられない
112名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:50:59 ID:XBKzsS2T0
113名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:51:37 ID:wooalWQT0
>107
犬の場合
・番犬として飼ってるけど放置してる
・もはや面倒くさいと思っている散歩以外は相手にしない
・親や老人が世話している。

猫の場合
・放置。餌だけ与えてればいい。室内に置けるので遊び相手になる。

犬は外だからな。
114名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:51:38 ID:R1Vu4CpTO
>>11
別にそれでいいんぢゃないの?自分と猫が幸せなら。
人に迷惑かけてるわけでなし。
やっちゃイケないことは虐待くらいじゃない?
115名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:51:48 ID:kxLztwo80
猫にしかモテない
116名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:51:53 ID:auVhFZlG0
>>66
そのおじちゃんと何をしてるんですか?
117名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:52:05 ID:Am8pcM3LO
>>28

許せねぇ!
118名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:52:10 ID:JuubSGEb0
>>1
この記者は書きかけの文書ぜんぶ削除されてもネコなら許すのか
119名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:52:15 ID:uiR6cSs70
新聞を読もうとすると猫が邪魔するのは、こんなの読んじゃいけないよ!って事だろうか。
120名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:52:30 ID:7Xoj2wXyO
犬ねこに人間ぽい名前付けるのってかわいいよね
猫をあっくんって呼ぶのに萌えた
121名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:52:51 ID:nmCVP0XVO
>>107
自営業と
自宅警備員と
ネット職人が多いから

122名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:52:56 ID:8JlAmgDv0
腹減ってる時以外は飼い主なんて知らん顔の猫だけど、俺が落ち込んでると寄って来て体を擦り付けてくる。
何とまあ可愛いことよ
123 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2008/11/29(土) 22:53:04 ID:a7La6xye0
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
124名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:53:06 ID:zgWka2N80
>>98
昔実家で飼ってたやつは時々、棚からストーブの上に着地して
数秒止まってから、フギャーってなってた。
なるべくナベとかやかんとか置くようにしてたけど、水換え中とかで
何も置いてないと、うっかりフギャーって。3回はやったと思う。
涼しい顔で毛づくろいしてたけどな。
125名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:53:12 ID:xi4XjKAfO
キーボードを叩く猫って。黒猫だったらアプロと呼ぼうかw
(理解る奴だけ笑ってくれw)
126名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:53:23 ID:sW46iJa30
>>119
オレサマを読め
127名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:54:16 ID:KBOcfsJaO
>>89
それです〜
家にも来て欲しい。
ありがとうございました。
128名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:54:17 ID:hAtOIJky0
>>106
猫が邪魔しに来たんだろ
129名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:54:40 ID:Izqezs4L0
動画とかで見る分には可愛いけど、実際飼うとなると面倒だろうなぁ
従順な犬の方が好き
ねこ好きは大人だと思うわ
130名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:54:47 ID:F/fSG6w30
『出刃包丁持った猫が、俺に包丁突きつけてきた』

「おかねちょうだい」
「お金?いくら?」
「さんぜんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いのもほしい」
「小銭のこと?全部持てるかな」
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ?一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」
「うん」

「カリカリいっぱい買えてよかったね」
「…うん」
「重いでしょ?それずっと持って歩くの?」
「…重いの」
「家においておく?好きなときとりくればいいじゃん」
「…うん」

「外寒いよ?帰るの?」
「・・・」
「泊まる?」
「・・・そうする」
131名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:55:10 ID:yElswlH7O
>>1
動物行動学か何かの話かと思ったらただの日記かよw
132名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:55:25 ID:5TsC67Yu0
>>113
今は犬の過半数が室内飼いだよ
133名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:55:30 ID:XOCed+h00
>>119
毎日か朝日だからじゃね?
134名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:55:58 ID:XDarzN5/0
>>3
ぬこ可愛いよぬこ
135名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:56:57 ID:F/fSG6w30
「この包丁、どこからもってきたの?」
「…拾った」
「ちょっと使わせてもらっていい?」
「……」
「待っててね、今ごはん作るからね」
トントントン…

「…」
「こんにちは。待ってね、カリカリ用意するね」
「…うん」
「はい、おまちどうさま」
「…おさら、あたらしくなってる」
「近所のペットショップで、可愛かったからつい買っちゃった」
「………」

「カリカリね、今ので最後だったんだ。」
「……」
「また、買いにいこっか」
「…うん」

「… …」
「こんな時間にどうしたの?」
「…」
「眠れないの?」
「…」
「こっちにおいでよ」
「…うん」
「寒いから一緒に寝ようね」
「…」
「おやすみなさい」
「…おやすみ」
136名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:57:51 ID:7Xoj2wXyO
>>130
これたまに見るけどどこ発祥なんだろ
かわいい
137名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:58:13 ID:lSBf3x0y0
旦那が座椅子に座って、床においてあるティッシュボックスから
出ているティッシュを手のひらでずっとサワサワしていた
変わった遊びをしているなと思ったが、放置した
すると、
隣の部屋から出てきたうちのヌコを見て
旦那が驚愕した表情で
ティッシュに視線を落としていた

138名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:59:16 ID:F/fSG6w30
「………」
「どうしたの?」
「…ひこうき 飛んでる」
「飛行機雲か。きれいだね」
「…うん」
「今日はこたつを出そっか」
「…」
「こたつ好き?」
「…すき」
「じゃあ一緒に出そう」
「…うん」



シャーコシャーコシャーコ・・・・

「・・・何してるの?」
「ほうちょう といでるの」
「どうして?」
「・・・・おまえが いなくなったら また おれ かりかり さがしにいく」
「いなくならないよ」
「・・・まえの やつも そういってたけど いなくなった」
139名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:59:45 ID:pY5oXNsqO
>>107
犬飼い気質は2ちゃんにいないんだよ。更にN+にはもっといない。
ネットもあまりやらなくてせいぜい犬好きの知り合いブログとか。
規律重視集団重視が犬好き。
猫好きは気ままが好き、個人主義…ネラー気質とかぶるだろ?
140名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:01:29 ID:uiR6cSs70
>>133
確かに朝日新聞だが…読売とか日経だと乗らないのか
141名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:01:33 ID:0AtU9PZH0
猫好きはネットに入り浸ってる感じ
犬好きはネットを道具と割り切っている
142名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:01:43 ID:BSQRz8CwO
ねこはかわいいけどゆうこと聞かないよ。
ご飯やるときはニャと鳴いてすり寄ってくるけど。
わたしはいぬがいいね。
どんないぬでもわたしに懐いてくるから。
散歩でわたしにあうのを楽しみにしている
わんこだらけになったよ。
143名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:01:50 ID:nSxD+wD00
うちのアパートのネコ、人間関係大切にしてて好感度高い。
144名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:02:21 ID:QYWrrteHO
フルヌッコにされたいお
145名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:02:31 ID:LppmjzDs0
>>136
双葉のねこ板だよ

で、「お店、一緒に行く?」「うん」
「だっこしていく?」「だっこしてく」で終わってた

長くなるたびに改悪されてくもったいない
146名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:03:10 ID:u+YwsO8l0
>>139
個人主義? ねらーのどこが?
147名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:03:47 ID:Yb0rbIY50
先日ようやく今のTVを地デジ対応の液晶に替えたんだが、昔のブラウン管TVの上が定位置だったウチのネコは
最近情緒不安気味。テレビ台も合わせて替えたんだが、液晶の上にジャンプしようとして裏に落ちたり、
成功しても狭い足場の上で固まってたりw 今は液晶の裏の隙間がお気に入り。
液晶の土台の裏から顔だけ出していつもこっち見てるんだけど、リモコンの受光部に被るので困るw
148名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:04:06 ID:F/fSG6w30
>>107
たとえるなら
犬は友達だが猫はアイドルなんだよ

別に犬が嫌いなわけじゃないが
見て楽しむなら友達よりアイドルの方がいいってことかなw
149名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:05:00 ID:wWWesUTe0
なぜだろう? ネコ好きは犬好きを責めたりしない・・・
150名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:05:12 ID:0XyNraqB0
関係妄想ってヤツだな。犯罪の入り口だ
151名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:05:30 ID:uiR6cSs70
猫好き=犬嫌いって訳じゃないしw
152名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:05:48 ID:t0hvzyyl0
,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
153名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:06:54 ID:mwjfe7WZ0
>>150
彼女はネコ好きだが
犬好きの俺のこと、ぼっこぼこにいうぞ・・・
154名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:07:46 ID:iy+sdtQ8O
犬好きをアピールするヤツって、大抵最後に
「あー猫はダメダメ」とかってひと言添える
155名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:07:56 ID:3a+pVTEK0
猫は家になつくというけど、人にもなつくよ。しかも愛情も深かったりする。
156名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:08:06 ID:0XyNraqB0
猫かってるヤツの家の臭さに耐えられない。
157名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:08:12 ID:+nIgoORD0
ねこ好きがキモいかどうかわからんけど、
とりあえず >>11 がキモいことだけはよくわかった。
158名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:08:15 ID:YFNUXNYn0
ネコ見てると、
ああやって気まぐれ、自由に生きたいと誰もが思うんじゃか?

黙っていれば擦り寄ってくるが、こちらが構うと逃げやがる。
159名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:08:36 ID:zVSXzduE0
まあでも、犬に服着せるのとか
かばんに入れて持ち歩くのとかはどうかと思うけどな
ハァハァ言いながら顔舐められても笑ってるし
あれ相手が人間なら拷問だぞ
160名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:08:58 ID:Yb0rbIY50
犬は犬で可愛いよ。
芸とか仕込むとマジ熱中するけど、同じ事をネコに試そうとは思わないのが不思議。
161名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:09:18 ID:mb2AwlAw0
>>155
猫は三日で忘れるっつーけど、あれ根拠あるんかね
うちが前に飼ってた猫、事情があって人に預かってもらったんだが、半月後にいっても普通に甘えてきたぞ
162名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:09:25 ID:pY5oXNsqO
>>149
猫好きはほとんどが他の動物もOKな奴多いよ。
犬でも鳥でもウサギでもハムスターでも。
元々こだわらない?
163名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:09:37 ID:KBOcfsJaO
>>138
ウァア〜ン
164名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:09:53 ID:8yiCwxJ50
寄ってくるけど一方で一定の距離を保とうとするぬこは
どういう気持ちなんでしょうか。
165名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:10:12 ID:0AtU9PZH0
猫ヲタのほうが犬叩きに必死だろw
ポチたま実況スレとか酷い
166名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:10:29 ID:c2dXZArV0
おまえらどんだけ猫好きだよ!
167名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:10:40 ID:DFrePjHJ0
外出かもしれんが
www.therefinedfeline.com/kitinbox-cat-perch.htm
168名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:11:22 ID:6tOWLZyCO
What's? マイケル
169名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:11:32 ID:LPSaXKSZ0
21年生きた飼猫が昨日死にました。
ありがとう。
170名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:11:43 ID:lSBf3x0y0
    ∧_∧  それっ
   ( ・∀∧∧, '
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚) ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ
   UU ̄と)U `
    し'^ヽ__)

http://ranobe.com/up/src/up321761.jpg
http://ranobe.com/up/src/up321762.gif
http://ranobe.com/up/src/up321763.gif
171名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:11:51 ID:GgKKtHB7O
柴犬と三毛猫の組合せは最強
172名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:11:53 ID:rJHLwp8y0
何?このスレタイwwワロタwww
173名無しさん@九周年 :2008/11/29(土) 23:12:06 ID:SFKqkWtF0
俺「・・・心配してくれてるのかい?」

猫「・・・・」

俺「・・・・」

猫「にゃあ」

注 都合により小1時間程早送りしてます
174名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:12:24 ID:y6BW6csYO
猫は気まぐれオレンジロードだぬ〜ん
175名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:12:36 ID:Yb0rbIY50
>>169
ご愁傷様でした。
176名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:12:45 ID:5ze1qy5p0
>>1
これ適当な情報だろ
177名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:13:07 ID:NglRAGSr0
猫も買ってみたいと思う。
178名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:13:28 ID:wWWesUTe0
>>149
来る者は拒まずなんだけど
ヘビだけはだめだ
ネコが何故かくるんだよなー
179名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:13:58 ID:pY5oXNsqO
>>169
21年も可愛がってくれてありがとう。本当にありがとう。
180名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:14:20 ID:89zecgs80
>>137
それ、ティッシュを猫だと思って
じゃらしてたってこと?
181名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:14:30 ID:0XyNraqB0
むしろ常に歓心を買おうとしてる犬の方が異常だとは
考えないのか、ここの日本人どもは
182名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:15:12 ID:u62FF1o2O
包丁持ち出されるくらいの修羅場の時にうちのぬこは聞いた事もない鳴き声出してた

多少はわかるのかもしれない
183名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:15:20 ID:cixG3zHxO
    ∬
 ∧∧ ▲
(・Å・)●
 /  ⊃■
〜 )つ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
184名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:15:32 ID:ldQTPWnfO
>>169
長生きさんですね。猫も幸せな一生だったことでしょう。
185名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:15:38 ID:mv+13/DsO
てかバァちゃんとこの猫が今20歳なんだが。
もう死ぬ気がしないw
186名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:15:44 ID:aY2vdio50
猫にデリートされたのでこんな記事しか間に合いませんでした。
187名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:16:01 ID:6tOWLZyCO
魔法少女猫たると
188名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:16:03 ID:0FHyWjDlO
>>169
> 21年生きた飼猫が昨日死にました。
> ありがとう。

幸せな思い出をたくさん貰ってウラヤマシス。


うちの猫は父親が腹這いになって新聞よみながら傍らの灰皿に火のついたタバコ置いてたら、
ゴルファーのような勢いでタバコぶっとばしたなあ
あれはきっとタバコは体によくないという警告だったんだな
あやうく家が燃えるところだったが・・・

その猫も父親ももういないんだー
189名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:16:23 ID:ORkl+nPl0
>>164
一定の距離を置いてそばにいたいって気持ち
猫ってそういう生き物

ヒザの上に乗ってくるけど、触ると怒るネコの気持ちは
ヒザの上には乗りたいけど、触られるのは嫌
190名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:16:32 ID:DeHa+ogU0
黒猫だからネコ
半野良だけどね
191名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:16:33 ID:rJHLwp8y0
>>169
よっぽど大事に飼ってたんだな。俺は猫の寿命ってだいたい8年位だと思ってた
192名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:16:38 ID:vPyqniTk0
おまえらネコ飼ってるの?
193名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:17:15 ID:zVSXzduE0
10年生きると猫又になると言うしね
でもやっぱり平均寿命が延びると、猫又になる基準も厳しくなるんだろうか?
194名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:17:17 ID:/B9pIKV90
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader857265.jpg

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader857267.jpg

うちのぬこだが、こういう事だろ?これ夜中ずっとネットしてた時なんだが
可愛いから邪魔しても許す
195名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:17:36 ID:DFrePjHJ0
こいつが犯人,もとい犯猫だな。
www.mattcutts.com/blog/i-wanted-to-blog/
196名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:17:54 ID:7ghLwEs50
>>90
こっちの方が好きだ
197名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:17:55 ID:SOxHiY/1O
うちは何度も離婚の危機を救ってくれた。
198名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:17:55 ID:Cyg9paurO
>>188
猫と父親
いまごろ一緒に遊んでるよ
199名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:18:25 ID:f/jEgV8z0
200名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:18:29 ID:Izqezs4L0
全文消されて仕方なしにこれ書いたのかwwwwwwww
201名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:18:50 ID:khDjM76A0
>>194   かわいこちゃ〜ん
202名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:18:59 ID:pY5oXNsqO
>>181
犬は主従の関係を作らないと飼えないからね。
犬はご主人様の喜ぶことが自分の喜びだから。
猫は猫可愛がりしても大丈夫だが犬にそれやると主従が逆転してお犬様に振り回されたり噛み付かれたりする。
203名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:19:12 ID:wWWesUTe0
20年ったら オレよりも家族の一員だった
そんな感じだったな
204名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:19:18 ID:6tOWLZyCO
>>171あっNHKでやってたやつだっ
205名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:19:48 ID:lSBf3x0y0
貴様が修羅場で苦しんでいる所へ、突然首輪に50円玉をぶらさげた猫が侵入してくるであろう。
二本足でよたよたと歩きながら
「か、金ぇ!」
と現金を突きつけられて狼狽するがよい。

「お金?いくらあるの?」
「ひゃくえん」
「おやつ代? はいどうも」
「うえさまもいる」
「領収書のこと? 持てるかな」
貴様は猫に脅迫されてペンを放り出し、猫おやつに使ったの経費の全て記載してピンクの肉球へ握らせてやるはめになるであろう。
「何買うの?」
「ささみ。いっぱいほしい」
「そっか。でもお店遠いよ?一緒に行く?」
「…いく」
「どうせなら今日は泊まるといいよ。後でお気に入りの布団取りにいって来ればいいから」

そして貴様は一分を争う状況でありながら、ついうっかり猫に連行されてしまう。
さらに疲れたろうと風呂に入れてやり、休んでいきなよと布団を乗っ取られてしまうがよい。
いつの間にか放浪猫は家猫と化し、貴様の部屋を占領してしまうのだ。

206名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:19:51 ID:BSQRz8CwO
ねこもちゃんと供養してあげてね。
いぬもねこも一緒だよ。
動物の霊は漂依したら厄介だよ。
207名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:20:18 ID:cixG3zHxO
>>196
ネットやりすぎぬこ
208名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:20:29 ID:IumM9+thO
猫<撫でろよ。
猫<やっぱ撫でんな。殺すぞ。

パッカン

猫<あ!お母さん今パッカンしたよね!?パッカン!
猫<え?シーチキン?

戻ってくる。

猫<撫でろよ。
209名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:20:35 ID:Cyg9paurO
>>194
こういう事だよ!ww
なんて可愛いんだ
210名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:20:41 ID:Am8pcM3LO
前の彼氏が飼ってた猫。元気にしてるかな。
別れてから会ってないけど、来年結婚するから、もう一生会えない。
今でも夢に見るよ。
211名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:20:57 ID:y6BW6csYO
>>169
生きた証を忘れないで欲しい。
頑張れ!
212名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:21:12 ID:+m0NX3Xt0
風呂上りだけくっ付いてくる家の猫は、デレツン
じゃれ来て、噛み付き爪立てする恐ろしい子
213名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:21:14 ID:7R2aakuv0
>>194
かわいすぎるだろうこのやろう
214名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:21:19 ID:F1Y2ouK90
>>69
よかったな、すずめやねずみの死体や虫じゃなくてw
215名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:21:33 ID:u62FF1o2O
>>192
2匹飼ってる
216名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:21:41 ID:7ghLwEs50
>>205
ええーw
217名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:22:33 ID:rJHLwp8y0
>>194
こんな画像見ると猫虐待する奴等の気が知れんなぁ。
218名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:22:35 ID:7ghLwEs50
>>208
はははこやつめw
219名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:22:40 ID:VOg1WUAg0
犬好きはコイズミの一件で株価暴落。
220名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:23:13 ID:h3IObT11O
>>205 まさか面白いとか思ってないよね?
221名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:23:22 ID:uiR6cSs70
>>194
これは凄まじい破壊力
222名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:23:24 ID:0FHyWjDlO
>>198
ありがとう
一番猫にデレてたのは実は父親だったかなあと後年思ったりな
当時は自分もガキだったからわからなかったけど
だからあの世での再会権(?)は父親に譲る
223名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:23:25 ID:Yb0rbIY50
ぬことの接点、いろいろあるだろうけど
俺の場合、飲み屋の姉ちゃんから部屋に誘われてwktkで行ったら「子猫いらない?」
今日こそHと思って行ったんだけど、こいつが可愛いの。なんか小っちゃいのが必死にズボン登って来る。
カーテンのぼりみたいに。で、座ってる俺の股間でこっち向いて「ご主人様、宜しくです」って。
断れないだろ?姉ちゃんとは何も無かったのだけが後悔。
224名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:23:43 ID:y6BW6csYO
>>194
生きた証を忘れないで欲しい。
寝取るがな!
225名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:23:54 ID:k9qyjTLA0
スレタイを表すとこういうこと?
ho orz
226名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:24:13 ID:vPQDlgpC0
>>169
虹の橋で待ってると思うよ
227名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:24:15 ID:pY5oXNsqO
>>194
可愛い♪だがうちの猫はキーボード上で足踏みするぜ、何度も何度も。
228名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:24:56 ID:soXS0HIzO
>>194
あれ?
うちの猫じゃないか。
早く返してください。
229名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:25:09 ID:7ghLwEs50
>>227
ジャッカ ジャッカとキーの音が響くのか
230名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:25:10 ID:7R2aakuv0
>>192
デカいオス猫が二匹、今部屋で追いかけっこしてる。
ドカドカうるせーぞ、おまえら(*´∀`*)
231名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:25:27 ID:BSQRz8CwO
>>210
うわあ、元カレのねこの思い出ってぶり返すから
つらくない?
なんか失恋の唄になりそう。
232名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:25:52 ID:9ktl6Vjx0
うちのぬこは22歳だけどまだまだ元気
233名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:26:27 ID:FAu55ni20
>>173 よかったな 返事してくれて
234名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:26:57 ID:pY5oXNsqO
>>210
元彼はどうでもよくてその飼い猫か、気になるのw
235名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:27:52 ID:lSBf3x0y0
236名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:27:54 ID:RauxXH6F0
風呂ってどのくらいのペースで入れてる?
うちのぬこ野郎は野良さんだったから風呂が大嫌いでいっつもタオルなんだよね
237名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:28:16 ID:uiR6cSs70
>>193
10年くらいで歯が無くなった。あれが猫又への第一歩なんだろうか。
238名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:28:16 ID:0VjLU7bI0
>>169
21才なら大往生だ
よろこべ

おれなんか17歳と13歳で死なせたからな
それから比べれ
239名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:28:26 ID:iy+sdtQ8O
>>231
誰もフラレたとは言ってない
240名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:28:57 ID:JRzKivDU0
ネズミの肝だけ置いていくなよ、びっくりするじゃねーか。
241名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:29:00 ID:7ghLwEs50
>>235
なんで麻生と猫なの
242名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:29:08 ID:W63Kvqhb0
無視してるとき → 構ってくれよと邪魔に来る
触りたいとき → 触るんじゃねーよと逃げる
眠いとき → 寝る
243名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:29:36 ID:66XoQIgA0
我が家の猫は明け方の一番気持ちよく眠っている時に安眠を妨害しにくるのですが・・・
244名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:30:12 ID:Mhjna+P10
猫好きの空気の読めなささは異常
245名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:30:16 ID:TVq4jqgAO
>>194
こういう手がぶっとい猫大好き
246名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:30:22 ID:ZySaEHF8O
>>192
お腹のところで寝てるお(*´∀`*)
ぬっくぬくだお(*´∀`*)
247名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:30:43 ID:pY5oXNsqO
>>229
んだ。そりゃあんなんやってたら、強制終了もありだ。何たって四本足だし。
248名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:30:56 ID:oRtHmdFS0
>>191
世界記録は35歳くらい
日本記録も同じくらい
249名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:31:24 ID:7ghLwEs50
猫にも甘えたい時ってのが時々くるわけよ。

そんでゴロゴロいってスリスリしてきて
俺の横とかでゴローンとするわけね。
そんで俺も撫でるのよ。一緒に寝て撫でる。

しかし10分もたつと、猫はゴロゴロをやめて、どこかを見て、去ってしまう。

射精が済んだ男のようだ。
あれ、賢者モードっすか。
250名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:31:32 ID:uiR6cSs70
>>235
下のフイタw
251名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:31:59 ID:lSBf3x0y0
>>241
麻生はゲスト
猫は番組のレギュラー
252名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:32:16 ID:ZnY5pHGE0
またぬこ飼いの気持ち悪いやつらが書いてるのか。
ぬこに飼われてるのによ。
あんなもん家に住まわせるなんて汚ねー。
しかし、勝手に外出させて放置もするし、なんつーモラルの無さ!とか思う。

ペット屋で見て楽しめよ。
病気が移るし、すでに手遅れだろヲマエラ。
253名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:32:57 ID:tLNyvBhU0
>>39
今更だが…なんとふつくしいおっぱい
254名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:33:27 ID:bsznmz+r0
小学生のときは、寝ころんでテレビ見てると、猫が胸に乗ってきて足をふみふみして
ゴーロゴーロ言われてました。あれは、平たい胸だったから出来たワザだったのかな…

それから、居間を通りかかるとカーテンの裏に隠れていた猫が足に飛びついて来て、両手挟みされてました
引っかきはしないけど軽く噛まれて、慌てふためいてて足をぐいっと引くので引っかき傷になってました。

あと、尻尾を立ててゴーロゴーロ言いながら近づいて来るときに、尻尾付け根を上からトントントントン…と叩くと何だか悶えてましたが、
あれは性的な悶えだったのでしょうか?(ちなみにメス)

子供だったから、よく意味が解らずに面白がって悶えさせてましたが…。

そんな猫も、私が社会人になって残業続きで午前様で帰って見ると、私の布団の上で、伸びたかたちで、
舌先を少し出して、死んでました…老衰? 心臓麻痺?

親の寝室に寝かせてもらい、一晩中泣き明かしたものです。
255名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:33:27 ID:BSQRz8CwO
曲の歌詞にそのエピソード使えるって意味。失恋の歌とか。
実際に失恋かどうかは本人でないから知らんよ
256名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:34:00 ID:DBTV/aC4O
うちの旦那が子猫を拾ってきた(推定2ヶ月)→旦那素っ裸で寝た→
旦那朝立した→子猫は目に入るものに突撃→
あとは想像にお任せします
257名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:34:04 ID:XkR5kDw10
>>236
よっぽど汚れない限り風呂なんか入れないな。
室内飼いだから滅多に汚れないし。
うちの猫は子猫の時に入れたきりか、
もしかしたら風呂入った事ないかもしれん。
258名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:34:08 ID:mFxLFMIjO
ネコ好きだと、付き合ってる女に「ネコの方が大事なんだ?」とか言われる罠
259名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:34:10 ID:hSTyZAfe0
猫が邪魔しに来るときは大抵邪魔が目的だったな
少なくともうちの実家では。

水をすごく嫌うのが分かったので俺の呼び動作無し唾液飛ばし攻撃
(舌を刺激したときに飛び出すアレを自発的にやるやつ)しまくった。
最終的に顔を向けただけで逃げるようになったのはいい思い出だ。
260名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:34:33 ID:9JxMUU6B0


ニャンコとマンコしたいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

261名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:35:00 ID:k40V0GHxO
>>236
一度も入れたことない
その代わりトイレに入る度にぞーきんで体中拭かれている

おててふいて〜
あしふいて〜
しっぽふいて〜
おからだふいて〜
おかおふいて〜
と歌いながら拭くのは今年65歳の親父…orz
その他猫ソング10曲くらいあります<全て親父作詞作曲
262名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:35:18 ID:2ff9/RXc0
チャットで身長の話題になった時、最悪なタイミングで
145
と足で入力して去っていったうちの猫その1。
263名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:36:47 ID:Mir5a9tVO
猫さん
自分が泣いてたらニャーニャー言ってきて
すりすりがぶがぶしてくれる
その優しさに更に泣いた
264名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:37:05 ID:rNPouzBU0
         |
         |(A` )__
       / << )





         |
         |( 'A`)__  ハ ハ
       / << )    ('A`,,),,)〜 ))




         |     ハ ハ
         |( 'A`)_('A`,,)_ 
       / << )  cuuo)〜 




         |     ハ ハ
         | ( 'ー`)ノ('A`,,)_ 
       /  ( ヘヘ cuuo)〜 
265名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:37:31 ID:ZnY5pHGE0
>>263
ボサっとしてないでエサよこせってことだ。
チエオクレか?
266名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:38:10 ID:mZuOXWaDO
ぬこが毛布の上でふみふみするのはおっぱいを思い出してるからか?
267名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:38:26 ID:Cyg9paurO
>>258
俺の女は俺以上の猫好きで
うちの猫と同盟くんで俺を非難するときある
たいがい俺が八つ当りした時なんだけどw
268名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:38:45 ID:7ghLwEs50
>>252
室内飼いは基本だよ。
相当誰も周りにいない田舎に住んでいるとかじゃないと
今の若いのは外飼いはしない。

するとすれば単に知識がないだけ
269名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:39:17 ID:sK4jefckO
>252
そうか…やはり飼っているのでは無く、俺は飼われて居たのか…
薄々そうじゃないかなとは思っていた。
そうと解ればちと我が家の御主犬様に挨拶してくるよ!
今までチンコの皮ひん剥いたりして無礼を働き過ぎた…ヤヴェな…
270名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:39:21 ID:m69Kkp400
うちのぬこは親の夫婦喧嘩の仲裁に入るぜ
271名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:40:11 ID:gRr6nifEO
>>243が眠るように死んだんじゃないかって心配なんだよ
272名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:40:11 ID:89zecgs80
>>225
hoってはじめてみた。
すごいかわいいww
273名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:40:49 ID:cDzjpmuCO
うちの♂ぬこは、毛布噛み噛み踏み踏みし、腰をカクカクってするんだが、予行練習か?
虚勢済みなのに
274名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:41:25 ID:ZySaEHF8O
>>261
いいなあ、お父さん。なぜか丁寧語(おからだ拭いて〜)なところも、いい!
275名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:41:53 ID:Cj2mG0d40
>>258
俺は女に「アナタはうちの猫と相性が合わない」
とフラレたことがあるぞ
276名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:42:48 ID:DBTV/aC4O
>>268
外に出さないよう気をつけて飼ってたつもりが一度脱走された。
以来、日に一度外に出ないとフラストレーションで気違い状態になるので
根負けした軟弱な飼い主です、、
277名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:42:55 ID:XkR5kDw10
>>261
たぶんお前が小さかった時にも
親父さんは風呂上がりのお前の身体を歌いながら拭いたんだろう。
278名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:42:55 ID:3klzeUoR0
>>259
お前の技すごいなww
279名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:43:34 ID:arhvleST0
叔母の家の猫は、俺がたまにしかいかないのに
布団でいつも遊んでくれる召使いという理解をしているのか
たまにいったら甘えてくるし、帰り際も甘えてくる
完全に猫の手に転がされてしまっている俺
280名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:43:52 ID:pY5oXNsqO
>>275
www
ただ何だ?猫との距離を上手に取れない男は女の扱いも似たようなもんなのは多い。
281名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:43:55 ID:oRtHmdFS0
>>273
発情後に去勢すると、習慣が残る事がある
282名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:44:47 ID:RauxXH6F0
>>257>>261
ありがとう。安心した
283名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:44:59 ID:oWrhMpiHO
なんでお前らって猫は好きなのに犬は嫌いなの?
犬のほうが返ってくる情がまさにケタ違いだよ
だいたい猫は人間のことなんてエサくれる暖かい棒としか認識してないらしいし
284名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:45:23 ID:kgHC8ZLe0
前スレの喘息男
長文だったからコピペを疑ったのに
中盤ですっかり騙されてウルウルさせられ
終盤のノロケにガチで殺意を抱いたw
285名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:46:06 ID:ZnY5pHGE0
>>268
鳥を飼ってるやつは鳥カゴで飼ってるな普通は。
鳥は空を飛ぶもんだろ。エミューとか除いてだが。

ぬこは広い土地で縄張りをもって狩りをする生き物だろ。
家に閉じ込めてペットですだ?
ぬこの幸せってなんだろうかな?

ヒトってどんな支配者なんだよ?って思う。
286名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:46:12 ID:K/gT43MRO
にゃにゃっぴどぅ〜
287名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:46:24 ID:BSQRz8CwO
いぬだってわたしが落ち込んでるときは
クーンと鳴いてすり寄ってくるよ。
ねこは知らん顔してる。
288名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:46:51 ID:AuyZcPce0
     〃∩ ∧__∧
     ⊂⌒ ( ・ω・)  あーぬこきたぬこ
       `ヽ_っ⌒/⌒c   ,.ヘ_ヘ
          ⌒ ⌒   (   )
                  u,__っ) ))))
     〃∩ ∧__∧
     ⊂⌒ ( ・ω・)  
       `ヽ_っ⌒/⌒c             ,.ヘ_ヘ
          ⌒ ⌒             (   )
                            u,__っ) ))))

     〃∩ ∧__∧
     ⊂⌒ ( ・ω・)  
       `ヽ_っ⌒/⌒c                         ,.ヘ_ヘ
          ⌒ ⌒                         (   )
                                        u,__っ) ))))
289名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:47:10 ID:F8H26+th0

                /ヽ
    ,__          /: : ミl
     {≡::ヽ、  ____,,,,,ノ: : : 彡l
     ヽ三: : :`';:::;;:: ;;:;;::;;:::::::::::)、
     ヽ ミ:::::::::;;:;;;; ''::;;:;;:;;:;;::::::::ヽ
      〉::::::::;;:;;:':::  ''::/⌒ヽ::;;;:l
       {;;;;;::/⌒` :  : '':::;;;;;;;: }
    /{:;;;::::;;;;::   、-ソ  , 三ヌ て ̄
    /:::::ヽ , ィ彡 、_,,ノ`ー''" ノ::::\`
    {:::::::/X/    ,,,,,  ,/ ::::::::}、
     l:::::::'''  '''''iミヽ,---"i   : :::::ハ
290名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:47:27 ID:oRtHmdFS0
>>276
猫が縦方向に運動出来るようにすると満足するかも
つ 猫タワー

猫って、例え六畳間でも縦方向に運動出来る環境なら満足するらしい
291名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:47:38 ID:EcDd63/2O
(^・ェ・)
292名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:47:59 ID:pY5oXNsqO
>>283
犬も大好きだよ、犬にも好かれるし。
ただ今の家庭事情だと犬には責任持てなくて可哀相だから飼わない。
293名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:48:03 ID:hSTyZAfe0
>>278
訓練次第で誰にでもできるようになるぜ。
俺は中2の時に覚えた。周りのやつから教わった。
部活中でも常に練習してたからなー。
294名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:48:51 ID:6WS/XFzZO






 




 



 
                                                                   萌ぇ〜              
295名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:50:38 ID:xe7OYt4y0
こっちの方が面白いのに


ネコがあなたを殺そうとしているサイン
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081114_9_sign_cat_kill_you/
296名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:51:05 ID:ucv33+px0
うちの犬が新聞読んでたり本読んでたりすると、そこにドカっと座る。
友達のネコも同じ事をすると聞いて、調べた事あるんだけど
人間が真剣な眼差しで集中してる“気”が動物には心地よいみたい。
キチンと躾れば邪魔はしなくなるけど、その“気”に少しでも
触れたくて横に寝たり足にまとわりつくとかなんとか・・・
297名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:51:29 ID:EcDd63/2O
=^・ω・^=
298名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:51:42 ID:pkC1SVXb0
>>294
何を?
299名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:52:05 ID:uiR6cSs70
>>295
ネコ…恐ろしい子!
300名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:52:10 ID:tS12Ntly0
こんなオカルトめいたネタ話を新聞に載せていいのか?
子供が見て、ネコは人間の気持ちを理解できる動物、とか
勘違いするだろ
301名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:52:40 ID:XtK90o590
>>260
ニャンコとマンコをかけているのですね。わかります
302名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:52:56 ID:pxSr/9wk0
家のネコは俺の枕もとでスピースピー音を立てて眠るからうるさいったらない
あまりにもうざったいんで、鼻つまんでやったらフガフガしだして何事かにゃー!と飛び起きた
そして俺の顔見ると安心してまた眠りだす。ほんとウザってーたらねえ。
303名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:53:09 ID:6b8h/osn0
おま、しあわせか?とたまに訊くけどそっぽ向く、うちの15歳のねこ。
生後二十日でうちに縁あってつれてこられて、獣医に行くときとベランダに
出る以外は外に出したことない。こちらはしあわせだけど、あんたしあわせか?と
304名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:53:26 ID:hRRkel6ZO
>>69
かわいいw
転がしてほしかったんじゃないの?
305名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:53:29 ID:qOemaRGD0
>>170
リアルポスタルw
306名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:53:37 ID:e9Agq7Kg0
ねこだいすき
こいけのからだ
だけどきもいい
いのししとだてきみこ
すけぬらしい
きつねが
307名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:54:15 ID:/B9pIKV90
うはwww人気すぎワロタw
まああれは子供の頃なんだがな。今はもうおっさん、うちはあの子の兄弟ともう1匹のデブ猫と3匹いるんだが走り回ってるわ
308名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:54:17 ID:15EkjglR0
>>295
通信手段を断つってw
かっこよすぎww
309名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:54:58 ID:ir/az+0d0
猫は可愛いけどイマイチ何考えてるかわからんな
犬は目としぐさ見たら大体分かるんだが
310名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:55:52 ID:DM17Vx8xO
>>306
1・2・3・ニャー!
311名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:56:06 ID:TNm9vWzM0
ネコなんて腹減った時だけ甘えに来るけどなw
312名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:57:07 ID:JT1OX/EhO
これニュースか?
313名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:57:50 ID:dIn2si4n0
犬と一緒に飼ってる香具師は?
314名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:58:26 ID:mrU/w+VlO
猫と結婚したい
315名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:58:34 ID:uLlEkCKNO
>>303
その猫は幸せです
そんな顔をしていました
316名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:59:32 ID:I6/2jK9LO
スッキリに出てる弁護士さんがアレルギー持ち。根性で克服したって言ってた。
アレルギーの度合いと愛か?w 猫でも構いたいタイプはいるから。ツンデレとも言えないな。
317名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:59:59 ID:3MWEL7puP
まぁパーフェクトペットのオレンジタビーで満足してる俺は安上がりなんだろうな
318名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:00:02 ID:U6Az1g7KO
>>69
なぜだかめちゃくちゃ癒やされた
319名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:00:26 ID:RauxXH6F0
>>303
>こちらはしあわせだけど、あんたしあわせか?

これ猫に聞きたい時がある。
避妊手術した時に物凄く申し訳ない気になった。
子供を生んで育てる楽しみを人間の都合で奪っていいものか、
だけど生まれた子猫は面倒みれないかもしれないしと悩んだ。
結局手術したけど、うちの猫は幸せなのだろうか
320名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:00:30 ID:uilX9IF5O
>>283
犬は飼ったことないけど、好きだよ。
もう今は亡くなった、うちの猫は情の厚い猫だったよ‥
私が家に帰ってくると、どこにいても一目散に走って来て出迎えてくれたし、
ある日、私が包丁で指を深く切って、痛くて「ウワァァン!!」と泣いた時は、猛ダッシュで走って駆け寄って来て、私の足首をペロペロ舐めてくれたよ……(つД`)
大丈夫?大丈夫?と言ってくれてるみたいに・・
321名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:02:12 ID:VoXH9dXv0
>>125
人類滅亡なんか朝飯前な、黒いもふもふ毛皮の故郷に帰れば王子様ですね。分かります。
あまのよしたか画のアプロはもう見られないのか…。
322名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:02:21 ID:0/PgJsOO0
ほのぼのするいいニュース(?)だな
323名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:02:38 ID:IDbCN2ka0
>>295
何と、俺は常に狙われていたのか!
ピザ猫風情が主の首を狙うとは、強かよのうw
324名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:03:37 ID:0XtD4EkX0
★3てwwどんだけ猫好きなんだよお前ら

(*´Д`)ハァハァ
325名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:03:38 ID:AyCzpRIj0
電波記事を書きやがってこの糞マスゴミが!
みたいなレスもないわけじゃないけど、普段のニュー速+のマスコミコラムスレに比べると
圧倒的にほのぼのしてるよな。
これがペット話のパワーなのか
326名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:03:42 ID:0FHyWjDlO
>>283
犬も好きだよ

ただ、犬は頭が良すぎて、たぶんすごく愛してくれるだろうから、申し訳ない気になる

いなくなって死にもの狂いで探したら数ヶ月後に近所の家で違う名前でもうここに住んで
40年ほどたちますが何か?みたいな顔してたのを見つけたけどそんななんで話し合いの結果
その家に譲った・・・みたいな実話が友人ちであったんだが、それくらいがなんかちょうど
いいんだよなあ
327名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:04:23 ID:HJhQxcb/0
こんなぬこが私の安眠を邪魔するんですがどうすればいいでしょうか

ttp://blog-imgs-31.fc2.com/k/a/m/kamisoku2/vip939115.jpg
328名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:06:12 ID:ZnY5pHGE0
ヲマエラぬこ飼いはおかしいことに気がついていないんだな。

気がつかないから書いてもしかたがないけど、
これから飼おうと思ってる馬鹿に向けてでもキッチリ書いておく。
>>300がだいたい正しい認識をしている。

ぬこはエサをもってくる動物をうまく操縦してるにすぎない。
ヒトが生きるのに衣食住が必要だけど、どんだけこんなものにその一部を
あててるのか馬鹿みたい。かわいいからか?
事故で目や足がえぐれても以前のようにかわいがることはできるのか?
子供が連れてきて、そういうことを大人が言い聞かせることができるのか?

ぬこは他の動物同様に汚い。細菌、真菌、原虫等様々なものをヒトに移す。
前にも指摘したが、赤ちゃん、寝たきり老人にはかなり痛い状況だ。

ぬこは肉食で狩りをして生きて死ぬやつらだ。
ヒトが去勢手術をして玩具にしてしまっていいのか?

よく考えろ。
329名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:07:43 ID:Nc6snh3q0
>>325
産経の日頃の行いが良いからw
こんな記事でも毎日や朝日が書けば叩く材料にしかならない
330名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:08:07 ID:lnCsf8i+0
>>283
犬は主従の本能から、かしずいてるんだよ
犬と飼い主は、主人と奴隷の関係
まあ犬は集団生活する生き物だから、特にボスに支配されることに不満はないそうだが
犬の情に思えるのは、半分は情だが、もう半分はオベッカだよ
331名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:08:21 ID:vI0QO3SS0
>>328
よく考えて、己の精神的健康のために家畜を飼うだけだ。
332名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:08:42 ID:7Ztjm22k0
>>194
俺を一晩泊めてくれないか
333名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:09:14 ID:vI0QO3SS0
>>327
もとの写真を見たいんだがw
334名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:09:27 ID:znHO68I60
かぜをひいて熱だして寝込んでたら、胸の上に乗って
じっと顔みつめてたな。

心配してくれたんだ。

食事&トイレ清掃係が機能しないと困るって
335名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:09:47 ID:BVr/Gv0d0
>>19
これはすごい。
そ、その動きは トキ! みたいだし。 (´・ω・`))))))
336名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:09:51 ID:q5nuo9Tu0
>>327
対処法おしえてやるからその画像の詳細おしえれ。
337名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:10:07 ID:A8B1tq4w0
338名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:10:15 ID:mObWG71O0
よく判らんが★3まで伸びた要因は何?
339名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:10:19 ID:3J2f7iFZO
何年生きれば猫又に進化するの?
340名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:10:49 ID:yDM39Se9O
>>194
かわええw
341名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:11:09 ID:CDUtO1CoO
ぬこスレ伸びてるな
342名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:11:17 ID:yUT8bVf60
犬も好きなんだけど、ちょっと鬱陶しいところがある。
疲れた時に、あの「お帰りー構って構って」はちょっとキツイ。
その点ぬこは微妙な距離感で癒してくれる。足元で8の字すりすりしながらこっちの顔色伺ったり。
人の感情を理解する能力は猫>犬で間違い無い。
343名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:11:45 ID:oHBQBiDQ0
>>338
ネラーは猫好きが多いってことです。
344名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:11:49 ID:il8t39C20
>>283
>犬のほうが返ってくる情がまさにケタ違いだよ

もう、この時点で犬派とは相容れないってのを理解しないといけないなw
「帰ってくる情」とか意味ワカンネ
345名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:11:54 ID:f9fPH1UQ0
>>328

意義あり! 猫は、玩具ではない!
一緒に人生を送る大切なパートナーだ。

それに、猫だけでなく、犬も、その他動物も、人間と同様な感情を持ってる。
その他、物理的な指摘は、猫に限らず、同じ居住空間にいるのであれば、
猫、人間、関係ない。
346名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:11:55 ID:AJJV2cMO0
>>194
なんという罪な猫だ!可愛すぎるだろ・・・
347名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:12:48 ID:0G3t1lOq0
>>277
>>261は、お父さんいじめを少し反省しているに違いない。
348名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:12:58 ID:EyQ5jFU/0
猫は適度な距離感が良いじゃないか。
349名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:13:29 ID:f3Ww8Tpx0
>>295
wwwっうぇwwwwwwまじか!
フイタwwwww
350名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:13:46 ID:WNhLLYxrO
うちのネコは根気強く教えたのでお手しますよぉ。学習能力はネコにもあると思う。
何かを要求する時にはお手をするから、遊ぶ?ブラッシング?ゴハン?と尋ねると
要求と違う問い掛けには返事せず、要求の問い掛けにはニャン!と返事する。

ただ構ってチャンネコなので私がシャワー浴びてる時は泣き続け、上がると猛ダッシュでスリスリ
玄関でのかくれんぼも大好きだから繰り返し付き合うのが大変だったりもする。

ネコって犬よりも放っておいて大丈夫だと思ってたんだけど
うちのこは構ってチャンモードが凄いから疲れてる時は勘弁して下さい気分。
でも可愛くて仕方がない。
351名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:13:51 ID:znHO68I60
文書作成中に席を立つ
 ↓
猫、パソコンの左から接近する
右の前足を Ctrl キーに置く
 ↓
左の前足を A 、 X の順に置く
 ↓
文書あぼーん
352名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:14:18 ID:stnll00/0
>>338
ぬこ飼いが>>1の予定調和に必死になっている。
こんな低脳なやつらばっかりだからぬこに領土を奪われているんだ。
353名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:14:30 ID:GDbCXDQlO
>>194けしからんッ!!!!!
354名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:14:34 ID:GMG1PlUa0
>>194
これは卑怯だろwww
こんなんで邪魔しにこられたら素直にパソコン切るな俺なら
355名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:15:42 ID:iRp4Mrq00
最近、腕枕にアゴを乗せて寝るのがマイブームらしい我が家の黒猫。
毎晩強要するもんで一晩中寝返り出来ずに固まっている俺。
そのせいなのか、最近肩の付け根に鈍痛が・・・
俺は俺で背中を撫でながら寝るのが気持ち良いからお互い様か。
356名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:15:59 ID:BVr/Gv0d0
>>328
> ぬこはエサをもってくる動物をうまく操縦してるにすぎない。

こないだ ホームセンター に ヨウム って オウム 売ってたからしげしげ眺めてたけど、
注意書きに 「非常に知能が高く、下手をすると飼い主が操られてしまうので
気をつけてください」 とか書いてあった。 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
357名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:16:01 ID:P2aCbiGy0
>>194
ぬわー可愛いぞくそー

…しかし、確かに避妊とか去勢するのも可哀相と言えば可哀相だな。
独居だから通路開けておいてやると別な意味で無用心だし、
エサや水のことも心配。

飼ったことないんだが、やっぱネコは外出させてやるべきかな?
抜け道こしらえてやらないとストレスなのだろうか。
358名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:16:28 ID:f3Ww8Tpx0
>>194

なにをしてるか>>295を読めば分かるぞwww
359名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:16:34 ID:dJObLgqG0
猫は気持ち悪い。
あんな不潔で不気味な汚物を飼育しているような人間には
近寄りたくない。病原微生物まみれのまさに社会の汚物人間。
360名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:16:45 ID:yUT8bVf60
>>350
ねこってホントかくれんぼ大好きだよねw
しかもわざわざ鳴いて、「俺こんな隙間発見したんだぜ!」的な自慢毛な表情がなんともw
361名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:17:28 ID:IMvka9pyO
犬も猫も可愛いよ
犬と遊ぶとあまりに喜んでとにかくじゃれるから
いじらしくて泣きたくなる
猫は一緒に遊んでいても次の瞬間には飽きて寝そべったりして
その気ままな所がまた良し
362名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:17:48 ID:znHO68I60
>>359
尻の穴からにゅるにゅると白い虫が出てきたときは
確かにそう思った。

ぎょうちゅう って言うらしいが
363名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:18:06 ID:vI0QO3SS0
>>357
現状の定説では
室内飼いでも問題ない。

が、Z軸方向に遊べるキャットタワーなどは必要らしい。
まあ2万くらいだから買ってやれ
364名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:18:07 ID:qqE9/rXh0
>>194
これは拾った画像なんだが、どこのぬこもやることは一緒だな
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/sp281130001730.jpg
365名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:18:30 ID:oIP6GUvAO
SかMかと 聞かれたならば
即答しましょう
ド・エ・ム
366名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:18:37 ID:il8t39C20
>>330
そうなんだよね、犬好きっておべっかが大好き
使うのも使われるのも、おべっか大好き


私の持論で
犬好き:嫌いな人悪いところをわざわざ自分から見に行って近寄って攻撃して追い出す
ネコ好き:嫌いな人とは係わらないようにして、攻撃もしないけど共存もしない。石ころ扱い
こんな性格かな?って思ってるんだけど
これに「おべっか」が加わったよw

ネコ好きはおべっか使われると醒めるし、逆に信用しない
367名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:18:53 ID:stnll00/0
>>345
では聞こう、うちにあんたも入れて何人いる?ぬこは何匹?
そして、合計個数に順位付けをしてみてほしい。
火事になったとしてどいつから先に外に退避させるか?
ぬこは先頭にならないだろう。
よく考えろ。一緒に人生を送る大切なパートナーごっこなんだよ。馬鹿め。
368名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:19:20 ID:hNvEVizz0
>>194
これがツンデレ・・・?かわいいぞコノヤロウ

>>358
殺そうとしてるのに眠くて寝ちゃってるしそう考えると余計にかわええw
369名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:19:45 ID:f9fPH1UQ0
猫って、霊感があるって言うでしょう?

俺、男だけど、子どもの頃から霊感がある方で、嫌な気分になったことがある。
猫を飼って、「ああー、やっぱ、猫って霊感があるんだ。」と思ったことがあるんだけど、
他に猫を飼ってる人で、そんな人いる?
370名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:19:57 ID:vI0QO3SS0
>>367
あー、2chでその手のアンケートとると
大体みんなネコって答えるよ。

まあ家事とかじゃなくて、経済的な話をしたほうが
迷う時間を与えられるから、喩えをもうちょっと捻ろう
371名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:20:07 ID:/uVGYPdz0
>>350
知能って、脳味噌の大きさだか重さだかに比例するらしい
そんでもって、犬と猫の脳味噌の大きさは、ほとんど変わらない
だから、やる気の違いらしいよ
猫はやる気が無いだけとかw
372名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:20:10 ID:mObWG71O0
>>343
そういや実況スレで猫登場すると急に早くなるw
373名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:20:58 ID:VZneT17U0
犬は友達 猫は害獣
374名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:21:05 ID:P2aCbiGy0
>>363
おお、d
キャットタワーというのがあるのかぁ成程。買う。
375名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:21:22 ID:4ns4oJGD0
また、猫自慢スレか。 くやしーい。
376名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:21:49 ID:yUT8bVf60
>>367
スマン、多分財布捜しながら腹の上のねこ掴んでると思う。
377名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:22:08 ID:5NgtXuGh0
パソコンの上は微熱があるから、
ネコも心地良いんだよ。

ウチのネコも使い終わったノートパソコンを座布団に居眠りしてる。
378名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:22:23 ID:pVVf/xgh0
>>328
まあな、猫がなに考えてるかは知らんが、
真夏のアスファルトの上でくたばりかけてた子猫の頃に比べれば、
今寝そべってるそのツラはよっぽど幸せそうなもんだ
379名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:22:29 ID:vycEkf5K0
>28
なんかこれの最後の画像、心霊写真っぽく見えるのだが。
380名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:22:37 ID:vI0QO3SS0
いまはキャットタワーもいろいろ種類があるが
こんな壁掛けっぽいやつもあるのかw
http://www.peppynet.com/shop/kaku.php?id=045110

ネコがコレでいいならシンプルで良いなw
ついなにか物置いちゃいそうだが
381ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 00:22:55 ID:ufCHgN180

∋oノハヽo∈  いたらきます♪ 
  ( ^▽^)     ∧∧ 
_(つъ、_。・゚・゚・。_,(゚-゚= )
       ̄ ̄ ̄ ̄ (uu,,)〜



       モグモグ
∋oノハヽo∈   
  ( ^)-^)     ∧∧ ムシャムシャ
_(つъ、_。・゚・゚・。_,(゚-(゚=)
       ̄ ̄ ̄ ̄ (uu,,)〜
382名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:23:29 ID:3gEE5ope0
>>371
猫好きはすぐ嘘をつく
脳化指数でググッて見ろ
383名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:23:51 ID:hNvEVizz0
>>367
そんなもんぬこが優先に決まってるだろ
うちは4人家族ぬこ2匹だけど家族全員がそういう状況になればぬこ優先という考え
384名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:24:21 ID:y4vMLYxI0
385名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:24:22 ID:znHO68I60
>>380
これいーなー

で、いま猫いない俺が探してるのはこれ
http://item.rakuten.co.jp/e-bikeworld/gerbing-innerpt/
386名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:24:37 ID:SNdBT4d2O
>>369
眠っていて寝返りがうてず金縛りかと思って必死にがんばったら猫が乗ってただけだった

金縛りにあって、やっと払いのけて汗だくでおきたら猫は足元でゴーゴーいびきかいて寝てた

ということならあった
387名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:24:57 ID:oK/ZCKjAO
猫可愛いけどインコはそれ以上に可愛いので一緒には住めないな
388名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:25:06 ID:/uVGYPdz0
>>382
知らんが、どっかでそう読んだよ
389名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:25:15 ID:S6lqReJl0
まあ、飲食店に家族だとかで連れてくるバカ人間じゃなければ、どんなにかわいがってもいいよ。
390名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:25:15 ID:Lx+W3qxd0
>>369
うちの猫達には普段から、
「なんか良くないもんが入ってきたら追い払ってね、無理しない程度で良いから」
ってお願いしてるw
とりあえずネズミは居なくなってゴキは減った
あと嫌な夢を見ることも
391名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:26:04 ID:P2aCbiGy0
>>380
参考になった。
戸建独居はあまりにもさみしー。

一匹ではなく二匹で飼ったほうがネコ的には留守中退屈しないかな。
392名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:26:15 ID:stnll00/0
>>376
あんたには聞いてないだろ。
腹の上にいつもいるのか?という突っ込みはやめておこう。

ID:f9fPH1UQに聞いているんだ。
393名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:26:39 ID:f9fPH1UQ0
>>367
「馬鹿め」ってつけやがったな! この野郎!!
お前が、猫と一緒に暮らしていないことを祈るが、もし一緒に住んでる猫がいたら、
お前のような飼い主だったら、可哀想だな。
馬鹿め!!
394名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:26:44 ID:5B4JR8deO
うちのぬこはタラコって名前なんだぜ^^
395名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:26:54 ID:I8Up5g/R0
>>367
家族みんなが団結してぬこ救出に向かうわ
誰を一番先にとか考えてる暇なんてないだろうし
実際にそういう場になってみたらやっぱりぬこ救出が一番先
人間はその後
うちではみんながそういう考え方してるから人間だけ全員死亡
ぬこだけ生き残る可能性大
396名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:27:09 ID:ioWBhuGq0
>>337
おれ、こういうの待ってたんだ、、、
397名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:27:20 ID:vI0QO3SS0
>>391
ああ、それは確からしい。
ネコ同士も相性があるけど、多頭飼いは精神的に安定するそうだ。

ネコは孤独欲も強いが、仲間も欲しいという
二律背反な生き物なのでな。

あとなんにせよ去勢手術はしたほうがよろしいでしょうな。
398名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:28:08 ID:y/Z5zDft0
>>369
家は人も猫も霊感は無いが
震度3以上の地震が来たときは猫が3分前くらいに挙動不審になってた
399名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:28:51 ID:vI0QO3SS0
>>398
P波を感じたんじゃない?

って3分はちょっと早すぎるな。うーむ。
400名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:28:53 ID:DdqRj03AO
>>367
自分は多分、真っ先に猫を助けるわ。
家族は人間だし、今はとりあえず皆元気だから自力で逃げてもらうし。
401名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:29:09 ID:P2aCbiGy0
>>397
ありがとう。よーし、飼う方向で意思が固まってきたぞぉー
402名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:29:10 ID:So2stomq0
>>194
これ破壊力大きすぎる
死んだ
403名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:31:15 ID:/GQoTmvi0
妹家の猫の名前はショゴス
404名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:32:13 ID:MoEv4pIk0
うちの犬は俺が帰宅するとヌイグルミを銜えて出迎えてくれる。
ヌイグルミを取ろうとしたら
『だ・め・よ♪ホホホー♪』と尻尾を振って逃げる。
こら、待てとニヤニヤしながら追いかけて行くと
『ほほほー♪アタクシを捕まえてごらーん♪』と尻尾を振って逃げる。

寝る時には『アタクシもベッドにい・れ・て♪』とやって来る。
ほら、寒いだろ?と毛布をかけ腕まくらをし、腹をさすってやる。
しかし、深夜に俺の顔を踏みつけてベッドから降りる。
『アタクシ、貴方を愛してるけどイビキだけは許せない!』という
態度で振り向きもせずに出ていかれる。
405名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:32:32 ID:yUT8bVf60
>>392
スマンの。俺のメタボ腹が寝る時の定位置なもんで。
何故か眠れないと布団の中を移動して、俺ににゃーにゃー訴えるし
ケータイの目覚ましで起きないと、ギャーギャー騒いで耳を噛んで起す。
有難いね。
406名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:32:38 ID:1hgaeIaJ0
おれが自分の部屋に帰ってくると時々のらぬこが
なんかくれって走ってくることがある。
407名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:32:42 ID:z2GLxl+q0
ぬこってww
加藤と一緒だぞ!1」
その言葉遣い
408名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:32:52 ID:WHjzRZ5D0
愛人とメス猫は相性が悪い。
409名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:33:04 ID:CjKvD+gQ0
>>194
保存していいか?かわいすぎw
410名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:33:10 ID:f9fPH1UQ0
367 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 00:18:53 ID:stnll00/0
>>345
では聞こう、うちにあんたも入れて何人いる?ぬこは何匹?
そして、合計個数に順位付けをしてみてほしい。
火事になったとしてどいつから先に外に退避させるか?
ぬこは先頭にならないだろう。
よく考えろ。一緒に人生を送る大切なパートナーごっこなんだよ。馬鹿め。

おいおい! あんた、まさか、自分で喧嘩売っておいて、先に寝たんじゃないだろうな?
6時間以内にレスを返さなかったら、卑怯者って罵らせてもらうからな!
411名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:33:23 ID:gtxZZ4sH0
>>403
「テケリ・リ、テケリ・リ」なのか、鳴き声は
412名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:33:34 ID:VEbXd+210
家の長毛というよりもっさりした猫は
風呂場とかでしっとりするとメープルシロップぽい匂いがする、
他の家のもっさり猫も甘い匂いする?
413名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:33:49 ID:LpRuXFG40
>>369
最近はいい薬もあるから、早めに治療すれば治るかもよ

ttp://image.blog.livedoor.jp/j_uventus/imgs/b/b/bbe5cfeb.jpg
414名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:33:57 ID:Lx+W3qxd0
>>367
>一緒に人生を送る大切なパートナーごっこなんだよ

お前は人間相手にもそう思ってそうだな
家族や友人の前でも「もし今何かあったら最初に助けるのはこいつ、次は・・・」
って打算してるんだろ?
でちょっと気に障ることでも言われたら、「あ、お前の救出順位落ちたww
お前を助けんのは一番最後だからwww」とか独りで悦に入ってそうだw
415名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:34:28 ID:vI0QO3SS0
>>367
人間には庇護欲ってのがあって
この個人主義時代だと、ペットを守るってのにそれが注がれてしまうわけよ。

まあ、子供がいる親御さんに質問ぶつけるんじゃないかぎり
人間?自分で脱出できるでしょ?
ネコ…?   ぬこおおおおおお!俺のぬこおおおお!

てなるのがフツーの想定だろうな。
まあ、ある意味親心を獲得してしまうのでな。

しかし公共の義務との秤となるとまた別だろうけど。
動物を飼うのはあくまで私的な楽しみなので。
416名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:34:50 ID:sgfT3uqkO
>>1なんというノロケ
新聞読んでると必ず邪魔しに来るんだよなー
床に広げた新聞紙の上で、ぬこぬこゴロンする姿がタマラン
417名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:34:53 ID:stnll00/0
>>393
俺はぬこを飼う理由が過去にも現在にも無いので飼っていない。
安心したか?
結局順位付けを依頼したのに返事が無い。

他の人はなんだかんだ、ぬこ優先とレスしてくれてるが。
「逃げ遅れ 一家4人火事で死亡 猫を探して逃げ遅れ?」
なんてタイトルで馬鹿を露呈するはめになるだろう。
まあ、百歩譲って自宅ならいいけど。
電車、バス、船などの公共施設からの緊急脱出では
応用が利かないことを10回くらい唱え、反芻して飲み込んでおけ。
418ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 00:35:08 ID:ufCHgN180


  ヽ   ∧∧
   (゚ ⌒(゚-゚ =) 
   し⌒ しーJ
419名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:35:37 ID:COolFcbq0
うっとうしいなあ
420名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:35:44 ID:f9fPH1UQ0
ID:stnll00/0  ゴルァああああああああああああああああ!出てこい!
この卑怯者!
421名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:36:06 ID:McsOHacoO
>>307
おっさんになった今も見せてくれ!
422名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:36:13 ID:NmyHmM0s0
犬は人間のペットだが、ネコは違う
どちらかというと、人間がネコの家畜
ここにいるネコに隷属された家畜共をみれば解る
423名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:36:31 ID:KrOJ5vsW0
うちのニャンコが死ぬぐらいなら
みんな死んでいいという事で家族会議がまとまりました
424名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:36:49 ID:c/8hYr1/0
ヲタクが猫を好む理由。
それは「手間がかからないから」だ。
ただ可愛がるだけなら放し飼いという手もあるからな。

そんな人間だからいつまでたっても
まともな生活ができないんだろうな。
425名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:37:14 ID:il8t39C20
>>391
多頭買いって、ネコにも1部屋ずつあるのがいいんだって
一緒にいることも、離れることもできるから

戸建ならいいんじゃないかね?

ちなみにウチは4LDK
ネコふたり、おんなひとりで暮らしてる
426名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:37:16 ID:stnll00/0
>>414
気持ち悪いな・・・・。恐れ入った。
427名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:37:20 ID:JR86q1kI0
地震とか火災のときにうちのねこを連れて逃げるのはあきらめてる。
他人が来ただけで押入れの天袋にぴゅーと逃げ隠れて出てこない。
428名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:37:24 ID:vI0QO3SS0
>>417
遺棄罪になりうるような
保護義務が発生してるならそれは人間優先だろう。

そういう細かい想定しないと意味無い。

保護義務が発生しない、100%の私権状態なら
ヌコが1番に決まってるだろ。家族は後回し。
429名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:37:39 ID:udTs3xRjO
ウチのニャンコは腹減った時だけ邪魔しにくるがw
430名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:37:52 ID:VEbXd+210
>>422
ああ、そうだな
まだ眠くないけど一番下の猫が
眠いから早く布団に入りやがれというので無理矢理寝るとするよ。
431名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:37:52 ID:zaMgXiNY0
>>7
犬や猫は悪くないんだけど、常識もわからない飼い主が多いから、
外歩いてたら犬のフンがよく目につくし、犬のフンを持ち帰らないもしくは
捨てない飼い主のせいで、犬より猫の方が好きになった。
432名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:37:58 ID:ji70Co8g0
ん。
ちょっとまえにネコがもみもみするのはあなたを殺そうとしてるっていう記事なかったっけ。

ところで月曜11:25フジのミニネコ番組いつのまに週一になったんだ
433名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:38:10 ID:0Lro4k5ZO
うざ
434名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:38:12 ID:yUT8bVf60
>>417
なんかパニック映画で主人公の言う事聞かずに死んじゃう馬鹿女みたいだね。
435名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:38:19 ID:f9fPH1UQ0
>>417
偉そうにwww
一人暮らしで、なんの優先順位があるのか!?
猫を抱いて脱出
お前のような外道に言われる筋合いはない!
436名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:38:22 ID:COolFcbq0
かわいさ余って憎さ1000倍
437名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:39:08 ID:1hgaeIaJ0
>>432
打ち切り予定だったらしいが
予想外に抵抗があって生き延びたらしい。
438勲と忍 ◆JmiuKd8m6s :2008/11/30(日) 00:39:19 ID:VvLueNGH0 BE:279972353-2BP(1)
仕方ないな。邪魔しにくるおもしろ猫をあげておくよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5327652
439名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:39:28 ID:ap5MJV5e0
>>367
どう考えても猫の方が運動能力高いんで、
人間が助けてやろうなんて僭越な事は考えてないよ。
逃げられるように窓やドアだけ開けて、それぞれ逃げる。
命があったらまた会おうぜ!ってなもんだ。
440名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:39:28 ID:spIHBeWL0
>>424
なんとなく犬飼って世話できなくて捨てる奴よりは良い人間
441名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:39:43 ID:/GQoTmvi0
つかすぐ熱くなるヤツって猫に嫌われるぜ
442名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:39:43 ID:1PTowr7I0
ぬこ大好き
443名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:39:53 ID:P2aCbiGy0
犬を飼うならでっかいのがイイと思ってたんだが、
散歩ができないとダメらしい…。どっちも好きだが、飼われる側から
考えるとやっぱネコだな。

>>425
なるほど。うちは3LDK…フフ、住人が決まったw
444名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:40:14 ID:mn3ExEvTO
いつもじゃまだ。
445名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:40:49 ID:XWGDSRlnO
うちの猫は子供が登下校する時、庭先までいつも出迎えてるわ。
一番可愛がってるのは子供だからな
446名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:40:52 ID:SNdBT4d2O
>>417
すまんが真剣に何をいいたいのかわからん

公共交通機関にペットを乗せるさいのリスクについて語りたいの?
447名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:41:04 ID:vI0QO3SS0
>>443
長毛種は死ぬほど可愛いが
ブラッシングが結構大変なので
短毛種にしたほうがイイかも…

俺はそれでもノルウェージャンを飼うけどな!
448名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:41:06 ID:So2stomq0
>>417
それがバカだとは思わないし、一家全員がぬこ優先の元死亡
それでいいじゃないか、お前は人間だけでも優先順位つけてるんだろ?
お前の一家で優先順位つけて火事の時誰から助けるんだ?
自分は死んでもいいから他の人をと人間的な考え方の持ち主なら
人間と猫の差がない事くらい猫飼ってる人の気持ちはすぐに理解できるだろう
人間的な考え方もできない奴にとやかく言われる事じゃないよ
お前みたいなクズが猫虐待とかやってんだろうなぁという印象しか受けない
449名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:41:29 ID:Lx+W3qxd0
>>426
あれ、予定調和のスレにわざわざ首突っ込んだのは、
そういう扱いを期待してたからなんじゃないのかぁ?w
450名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:41:50 ID:K1OT+mbt0
なんかほのぼのしてるところに空気読めずに暴れてるアホがいるな。
訳わかんねえこと言ってないでさっさと寝ろ。
451名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:43:04 ID:XAl2fdd+0
昔、ぬこ飼ってた。
いつもこたつの横で寝てた。
かーちゃんが、ぬこの横にポットをなぜか置いた。
昔のポットだから電動式ではなくて、ポンプ式のな。

「出」になってるのを知らず、
おいらはポットに手をそえて立ち上がろうとした。

ジャーーー

熱湯がぬこにかかった。

ぬこは部屋を三周ほどグルグルとまわり、
転げまわった。

数日後、ぬこの頭が少し禿げてしまった。
申し訳ないことをした、と今でも思ってる。
452名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:43:12 ID:lnCsf8i+0

犬も可愛いが、旅行とかが難儀

猫は、どうにでもなる

453名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:43:28 ID:VEbXd+210
>>432
ネコがあなたを殺そうとしているサイン
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081114_9_sign_cat_kill_you/
これか
454名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:43:31 ID:stnll00/0
>>435
1人暮らしなのか??
なおさら、飼い主に不測の事態が起こった場合、
ぬこはどうやって暮らすんだ?
455名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:43:34 ID:P2aCbiGy0
>>447
そーなのよ。これからそれを選ぶ嬉しい苦悩…w
出来れば、相性のイイねこを二匹、互いの為に選びたいところ。
456名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:43:37 ID:QchdT/Sq0
>>424
>ヲタクが猫を好む理由。
>それは「手間がかからないから」だ。
>ただ可愛がるだけなら放し飼いという手もあるからな。
>
>そんな人間だからいつまでたっても
>まともな生活ができないんだろうな


それは世の中を知らない馬鹿の考え。
猫を飼うのも結構手間がかかる。
猫に限らず動物を飼うというのはどんな動物にしても世話がかかるものだ。
それが分からない奴は>424のように人間社会でもうまくやっていけないトラブルばかりを起こす。
457名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:44:24 ID:f9fPH1UQ0
417 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 00:34:53 ID:stnll00/0
>>393
俺はぬこを飼う理由が過去にも現在にも無いので飼っていない。
安心したか?
結局順位付けを依頼したのに返事が無い。

他の人はなんだかんだ、ぬこ優先とレスしてくれてるが。
「逃げ遅れ 一家4人火事で死亡 猫を探して逃げ遅れ?」
なんてタイトルで馬鹿を露呈するはめになるだろう。
まあ、百歩譲って自宅ならいいけど。
電車、バス、船などの公共施設からの緊急脱出では
応用が利かないことを10回くらい唱え、反芻して飲み込んでおけ。


お前ら、こんな馬鹿は、もう相手にするのはやめよう?
自分が、何を書いているかも解らないらしい。

いわゆるキチガイ
458名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:44:59 ID:OBKcg8EN0
>>432
もう数年前じゃなかったかな

提供の黒缶の発売元の名前やら経営権持ってるトコロやら変わり杉w
459名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:45:33 ID:dJObLgqG0
猫好きはキチガイばっかだなw
460名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:45:45 ID:XAl2fdd+0
>>454
次の飼い主を探すだけだろw。
あほ?
461名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:45:50 ID:5lyDgzsUO
なぜ荒れるんだぜ?
462名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:45:55 ID:4nUUoIBQ0
この記事は前向きな解釈だな。
俺は、「チャンス!いまからしばらくこいつはじっとしているはず」と
飼い主がはげしく動かなくなる状況を学習して、
擦り寄ってくるんだと思っていた。
落ち着きのない子供よりも、縁側でじっとしているおばあちゃんに
なつきやすいようなもので、
ネコは人間のほうから弄られるのがあまり好きではないようだから。
463名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:45:57 ID:z1H0ZPstO
今はぬこも犬も飼ってないから、みんなのペット自慢が羨ましいぜ(*´д`*)
464名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:46:05 ID:/GQoTmvi0
猫好きの女はメンドクサイ性格が多いけどな・・・
465ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 00:46:31 ID:ufCHgN180

         ジャー ____
       ∧∧ つ /__ o、 |、
      ( =゚-゚)ノ .ii | ・ \ノ
      (    [__]| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    ∧∧ ズー
    (.=^-゚)
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄ ̄.[__]  
466名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:46:51 ID:vI0QO3SS0
>>456
オタクがネコを好むのは、
ネコがどこまでも内向的なペットだから、ということに尽きると思う。

オタクの精神活動といのは、原則、内部だけでやっていけるのだ。

したがってペットに求めるのは、静寂と体温なのだ。

もちろん、もっと深いつながりもボーナスで作りうるけど
まあそれはおいといて。
467名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:46:51 ID:ji70Co8g0
>>437
打ち切り予定だっただと・・・・?!
今月曜以外なにやってたっけな。子育て番組か。

>>453
それそれ。
まあナオ〜ンって来てくれるだけでも十分萌え殺されてるけど。
468名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:47:04 ID:KrOJ5vsW0
人に対する思いやりや愛情なんか
持ち合わせてないから、利用することだけしか考えてなくて
優先順位とか言っちゃうんだろうな・・・
大きく挫折した時期もあったけど
ニャンコいなけりゃ頑張れなかった
469名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:47:09 ID:/g7vAcBT0
道端でであった時のなんだこの野郎って態度が好き
470名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:47:19 ID:eP76+wBHO
17歳の亀がいるけどかわいいよ。
顔に口を近づけてつんつんしてくるし。

今、冬眠中w

春先から夏場は、亀を見に野良猫がやってくるw
471名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:47:24 ID:JR86q1kI0
>>439
うなずきすぎて肩こりが治った。
472名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:47:31 ID:znHO68I60
荒らしは放置が基本だぜ。

ニュース+ 板は荒らしと釣りに弱いから反応しすぎ
473名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:47:44 ID:dJObLgqG0
猫好き女:メンヘラ
猫好き男:ロリコン
474猫解説:2008/11/30(日) 00:48:22 ID:BD6dxoxh0
>>266

毛布ふみふみは、人間が緩衝用クッション材のつぶつぶをみたら、プチプチつぶしたくてしょうがなくなるのとおなじだにゃあ。
475名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:48:31 ID:yyMrzA1p0
>>469
巡回ルートさえぎってるときとかだな
476名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:48:32 ID:u046FxyD0
>>456
全くその通り
猫はほんとに手がかかる、それだけ愛情も深くなる
猫はほったらかしてても生きていけると思ってる猫嫌いには一生理解できない事だと思う

人間と猫どちらが優先とか言ってる馬鹿もいるみたいだが、
俺としては猫が優先だな
人間が優先と考えてる奴こそ猫を物としか考えれない低レベルな奴
自分の子供と猫が同じ場所で逃げ遅れてたら同時に救出しろいボケ
477名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:49:01 ID:SNdBT4d2O
そういやニコで多指症の猫がいたが、あれはかわいかった
いくら好きでも女の胸が3つあればいいなとは思わないが、多指症の猫はなんかすごいいいなあ
ミトンの手袋みたいな手の形超かわいい
478名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:49:21 ID:BaEVPDFP0
>>417
馬鹿を露呈してるぞw
479名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:49:41 ID:ji70Co8g0
ア〜ンって甘え声でゴロゴロいいながら近づいてくるとき、
ねこの腹の下から手をつっこんで軽く持ち上げると
「ウキュゥー」って鳴き声をだしてかわいいんだが
これ内臓に負担かかるかな。
480名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:49:53 ID:/GQoTmvi0
>>473
いや俺は美熟女が好きなんだが
481名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:50:35 ID:Rj1gXUOW0
>>424
室内飼いだとお尻ズリ(便を床に擦る)とかもするし大変よ
ゲロする時もあるし
逆に外に出すと寄生虫の心配もあるし
そんなに甘くねえよ
482名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:50:38 ID:hqoyeEhRO
ネコと暮らして分かったがネコは女に似ているがネコが女より各段に優れているのは無駄口たたかないことに尽きる
483ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 00:50:39 ID:ufCHgN180


     ∋oノハヽo∈
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
484名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:50:43 ID:iGjE3lRwO
道重と逢ったときのなんだこの粗チン野郎って態度が好き
485名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:51:06 ID:3OhGX+UwO
ンコしてる時の長いシッポシャキーンしてる姿が凛々しい
486名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:51:07 ID:stnll00/0
>>470
亀はサルモネラを持っている確率が高いので
ツンツンはやめよう。
487名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:51:09 ID:H/quzCFoO
何このアホ記事?
ぶログにでも書いてろよという酷い内容…
488名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:51:15 ID:0hZzztR90
>>194
一枚めみたいな表情で見てくる女っているよね
何が言いたいの?
489名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:51:25 ID:oUd8DSJHO
>>479
圧迫するのでよくない。
下手すると内蔵損傷してしまうよ
490名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:51:41 ID:aJAhLJwXO
ウチの屋敷に猫が50匹くらいいるんだが…
毎朝必ず仕留めた獲物を俺と嫁の寝室に運んでくるんだ。
この間、鼬を仕留めて持ってこられた時はさすがに家中が臭くてたまらんかったが褒めてやった。
あれ以来、狩る対象を選ぶようになったようだが…
491名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:52:10 ID:/g7vAcBT0
亀なのにサルモネラ
492名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:52:20 ID:ji70Co8g0
そういえば、このネコどう?俺は耳をはむはむしたくてしょうがない。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/e412e73f0f596010e313c7894502d88e.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/08/20/four_ear_cat_yoda/top.jpg
493名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:52:20 ID:/GQoTmvi0
トイレに座ってる猫を見つめると視線そらすよな
494名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:52:32 ID:oK/ZCKjAO
>>455
いきなり二匹飼って、大変だからって捨てないでね…
495名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:52:36 ID:vI0QO3SS0
>>489
抱っこなどして、
人間でいう直立姿勢にするのもあまり良くないんだよな確か。
1時間その姿勢続けると血尿出るとか聞いた。

まあ短い時間なら大丈夫だろうけど
496名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:53:28 ID:0hZzztR90
>>307
今の画像もうpしてくれ!!!
497名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:53:30 ID:phACKWuV0
>>194
おい、いつまでパソコンいじってんだ童貞!画面見て笑ってんじゃねーよキモイんだよ!早く寝ろよ!

ダメだ眠いごろにゃ〜ん

可愛すぎるこれwwwww
498名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:53:56 ID:IwXPWmcH0
いま昔元カノが拾ってきた猫が足元で寝てるーーー
信じたくはないが、中国には猫飼ってる男には彼女が
できないって諺があるんだと…
499名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:54:09 ID:f9fPH1UQ0
ID:stnll00/0
ゴリァ1出てこいや!!
500名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:54:10 ID:VWhUsIM/0
猫好きの男ってなんかいやだな、女々しそうで。
501名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:54:18 ID:znHO68I60
公園に捨てられてた子猫。

もう弱ってて、目の周り目ヤニだらけで、ほとんど
見えていない状態。 周囲には虫が飛んでいる。

自分には、どうしても拾って飼ってやる環境がなかった。

死んだべさ。  違う歴史をくれ。
502名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:54:21 ID:Lx+W3qxd0
>>461
猫なら「構って構って」って暴れて棚の上の物を引っくり返しても
「しょうがねーなww」ってもふもふされるのに、つい高望みして人間に
生まれてしまったばっかりに荒らし扱いされるから

要するに、猫に嫉妬ww
503名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:55:00 ID:waSuXJL30
>>194
たべちゃいたい
504名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:55:09 ID:COolFcbq0
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  / ̄ ̄\  \
   | / (・)(・) \  |  < やあ、邪魔しに来たわけだが
   || 三 ○ 三 | |
   | |   _|__   | |
   \   \n/   /
     ( ̄ ̄○ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /  / ̄ ̄ ̄\   \
  ○|  | ___  |  |○
   |  | \_/  |  |
   |  \___/  |
   \   __   /
    (__) (__)
505名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:55:13 ID:stnll00/0
>>491
亀だからサルモネラだけど?
ぬこ飼いは動物の知識が欠如してるのか?
って書こうとしたが、否。ID:/g7vAcBT0が、か。
506名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:55:59 ID:P2aCbiGy0
>>494
大丈夫。必ず飼いきります。
うはー楽しみだw
507名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:56:05 ID:JR86q1kI0
毛玉ゲロとか草ゲロとか踏んでみろ、そらおまーぎゃふんだぜ。
うちではゲ雷と呼んでる。
508名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:56:35 ID:XWGDSRlnO
子供は叱られたり学校で何かあった時、猫がなぜかずっと子供の側にいて癒してくれるそうだ。
509名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:56:37 ID:dJObLgqG0
猫好きはトキソプラズマで頭逝かれてる
510名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:56:48 ID:ap5MJV5e0
サルモネラと聞くとどーしても、
「さるもねらねら、もちはべとべと」ってのを思い出してしまう。
511名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:56:51 ID:lEF9q3Qp0
2ちゃんねるのトップページ、随分イメージ変わったね
512名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:58:08 ID:z1H0ZPstO
猿もネラー…

ごめん、もう寝た方がいいかな
513名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:58:13 ID:3xEFYSUb0
>>369
そうだよね、うちの猫はよく、夜になるとお茶の間の天井の角辺りの何もいない宙をじいぃぃっと見て、
眼球動かして何かを目で追ってた……

虫もいない、親父のタバコの煙も漂ってないのに…。

多分、その辺りに何か霊魂がさまよってたんじゃないかと……。

時々、天井板がミシッと鳴るのは、いつもそのへんだし。

ちなみに古い家じゃなくて、築せいぜい5年程度。
514名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:59:10 ID:1hgaeIaJ0
>>495
時々くる野良ぬこの良いなで方教えてくれ。
515名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:59:13 ID:Rj1gXUOW0
>>507
以前は何度もあるけど
最近は毛玉あまり吐かないエサあるだろ
キャットグラスとか使わなくても殆ど毛玉吐かなくなったぞ
長毛種なのか?
516名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:59:16 ID:stnll00/0
>>499
>もう相手にするのはやめよう?
とか書いてるくせに、
>出てこいや!!
か、やっぱ俺が最初に指摘したとおりID:f9fPH1UQ0 は真性なのか・・・。

人をキチガイ扱いするなよ。
ぬこ飼いに、今一度考えてといっている。
>>1のスレタイはおかしいのに。子供も2chみてるんだぜ。
517名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:59:16 ID:D9s3igexO
>>498
それは単なる迷信か噂の類だろう。男が猫飼ったからって彼女出来ないなんて事は無い。

なぜなら俺は今猫飼ってないのに彼女いないからな。orz
518名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:59:42 ID:z7O9I60Y0
猫には好かれたことがない
どうすりゃ甘えてもらえるのかい?
教えて、ねこ好き諸君
519ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 00:59:44 ID:ufCHgN180

          ∧∧   
   ( ,,,,,,,,,,,,,,,,,,( =゚-゚)  のびー ♪
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,つつ
520名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:59:56 ID:XAl2fdd+0
ポットでジャーとされたぬこ(メス)が子猫を生んだ。
親戚や知人に譲って、子猫一匹が残った(母猫も残った)。

正月になって、とーちゃんが
「正月でめでたいんだから、猫にもお酒をあげよう」
と、お屠蘇をあげた。

結構飲むので、
「お、よく飲むなあ」
と、とーちゃんは感心しながら結構あげてた。

そのあと、2日間ほど、子猫は「グルグルグルグル」といいながら死んだ。
あの時はとーちゃんを恨んだ。
521名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:00:03 ID:SNdBT4d2O
>>501
育たないと親に見捨てられた可能性も高い
運がよければ誰かの家で死んだかもしれないが、拾われる運を持たずに生まれてきたという
その猫の運命でもある

そしてそういう猫をみつけてしまったのもまた運命
これからどんな未来につながるのか・・・
522名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:00:20 ID:phACKWuV0
>>307
オッサンになった今のも見せてください!
523名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:00:45 ID:Wvl8iLb+O
>>510
筒井康隆の「裏小倉」か
524名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:00:47 ID:NXvFLeMx0
俺がオナニーしようとすると部屋に乱入してくるのも心配してくれてるんですか?
525名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:01:04 ID:p0Nv2Z/S0
ネコ「コンコン…お邪魔しまーす。心配で来ちゃいました。ニャハ☆」

ねーよ
526名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:01:28 ID:yz3NxjTg0
ヌコが勘違いしてるだけでそ?
527名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:01:34 ID:JR86q1kI0
>>501
ある。仕方ない。
528名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:02:23 ID:yOIcBt4Q0
↓おまえ、猫を3匹放した3畳間でファイアーエムブレムをやれよ
529名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:02:55 ID:/GQoTmvi0
やっぱアレか、みんな異性はキツメの顔立ちがタイプ?
530名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:03:01 ID:4nH0gCU5O
最近、毎日ふとんで一緒に寝てるんだが寝相が人間に似てきたw
531名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:03:07 ID:/g7vAcBT0
>>505
親父ギャグですいませんでした・・・
532名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:03:22 ID:/uVGYPdz0
>>516
大火事とかだったら、猫はさっさと逃げるはず
家の猫は、音、特に雷が苦手だったんだけど、雷が鳴ると匍匐前進してどっかに消えて行くし
あんだけいつも甘えてるのに!って思うけど、本当に怖いと一人でどっか行っちゃう
533名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:03:32 ID:f9fPH1UQ0
>>516
意味不明 お前、どうしようもない人間だな。
お前以外に言ってる言葉と、お前に言ってる言葉の違いは解らないのか!!

お前、外国人か?
お前、自分に向けらレスをちゃんと読んでるか?
皆から、かなり嫌われているぞ。
あーあ、可哀想な奴
534名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:03:41 ID:3xEFYSUb0
>>524
イカ臭さを漂わせるからだよ


いっそ臭いの元を焼いてスルメ臭さにしろ
535名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:03:57 ID:2MB5SAw80
>>470
ここに同士がw
うちのアカミミ♀14歳はプラ製とろ船で屋外飼育だが、夏は日光浴用のブロックの上で野良猫と亀が
並んで甲羅干ししてるよ。
お互い警戒心皆無なのがほほえましい。
536名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:04:09 ID:hVE+8oMmO
>>455
余計なことかもしれんが、猫を複数飼うなら、里親会みたいな保護団体から
すでに仲良い子猫どうしとか、兄弟猫とかで引き取ってほしいな。
ペットショップで長毛の猫を買うのももちろん良いと思うが…
短毛の雑種もめちゃめちゃ可愛いよ!
537名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:04:19 ID:EithFEMY0
>>328
良いことを言いますな!
そして、その答えとしての>>331もまた適切だ!
スピリッツかな?イワマルとかいう獣医のマンガがあったけど、その中で主人公
が、本来動物をペットとして飼うことは邪道です、ていうセリフがあったの思い出したよ
読んだ当時は意味がわからなかったけど、今ならその意味がよくわかる

>>331のいうように、ペットといものは所詮はヒトが自分の精神的健康のためだけに、
家畜として扱っている存在だ
家畜じゃないというなら、なぜ家の中というごく限られた空間でその生を縛り付け、また望みもしない断種を強制するのか?
猫はその代償に安楽を手に入れているというかも知れないが、
果たしてそれは種族としての猫が本当に望んでいるものなのか?
ヒト以外の生命の尊厳というものを考えたことがあるか?

他の生物を、人間の住処に無理やりつれこんできて、自分の快楽のためだけに
利用することは、正直罪深いことだと俺は思う。
人間は他の生物を殺さなければ生きてはいけないが、
ペットがいなくても生きてはいけないということはないだろう

何が言いたいかっつーと、自分が我慢すればそれですむ話なら、
ペットを飼って無駄に罪を重ねる必要はないんじゃね?ということだ
(猫は私の家族よ、ヒトと同じくらい大切にしてるわ!っていうのは、単なる免罪符にしか聞こえんのよ)
538名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:04:28 ID:BlnYTHnX0
弟の家にいるヌコは、玄関を開けて靴を脱いで上がった瞬間に俺の足に爪を刺す、そしてそのまま停止する。
何がしたいのかサッパリ・・・
539名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:04:35 ID:stnll00/0
>>520
人をあほ?としといて
そのザマは何なんだよ?自重しろよ。
真性ぬこ飼い ID:f9fPH1UQ0 がアパートに何日ももらい交通事故とかで帰ってこなかったら
ぬこは死ぬだろ。池沼。
540ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 01:04:53 ID:ufCHgN180

     ∧∧      
    ( =^-゚)      
    ⊂  つ 、          
    〜(つ ノ   ヽ    _     
      (ノ ((__ヽ∠/ ゚_゚プ  
         / ___ イ 
        ∪∪    ∪∪
541名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:05:14 ID:XAl2fdd+0
>>538
臭いんだろ
542名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:05:40 ID:N4we4ZMM0
ネコはあたまがわるいです
543名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:06:02 ID:VWhUsIM/0
ネコ好きが多いみたいだから頼んでおくけど、
車に轢かれた死体を見つけたら処分しといてくれ、
踏むのは嫌だし、避けて事故起こすのはもっと嫌だ。
544名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:06:31 ID:Ngu1oE0D0
今も膝の上にいるが、

これはどう考えても 「寒いから」って理由だな。
545名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:06:42 ID:/uVGYPdz0
>>543
家の庭に埋めてる
546名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:06:58 ID:EWoKbpC30
ペストからヨーロッパを救ったのが猫。いい話だと思う。

久しぶりに「猫に未来はない」を読みたくなったw
547名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:07:32 ID:ap5MJV5e0
>>543
見つけた死骸は処理してるぞ。
清掃局に電話すると引き取りに来てくれるんだ。
548名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:07:41 ID:XAl2fdd+0
>>539
あほ?
ぬこは死なないよ。大人になれば。
勝手に他の家に行って、そこでのうのうと暮らす。
あるいは野良になってがんばって生きる。

もう少し落ち着いて釣ったらw?
549名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:07:42 ID:jqe03Kdr0
ぬこ(*´д`*)ハァハァ
550名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:07:56 ID:JR86q1kI0
そらネコちんはひこにゃんの次にかわいいわ。
551名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:08:30 ID:P2aCbiGy0
まースレタイには確かにちょっと、という部分は窺える。
心配しているかどーかなんてネコにしかわからないし。
人間的なエゴだといえば確かにそうかもしれないなぁ。

でもって言葉が通じない以上、ある程度の推測でネコの心情を
慮らざるを得ない部分もあるわな。

>>536
ふむーそれもイイね。そうだね、そゆネコを引き取るってのも
意義がありそうだ。
上で指摘してもらったけど毛が長いとケアが大変らしいし、
自分も基本的には短毛種がいいなぁ。
552名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:08:32 ID:Rj1gXUOW0
>>538
後ろとか横からなら只ジャレてるだけ
前からなら警戒されてるな
553名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:08:49 ID:1m81k4t/0
ネコは新聞が読めるのです。
毎朝新聞の上に座って政治や浅田真央やF1情報を得ているのです。
ただしネコは目で読むのでは有りません。
おなかや肉球で読むのです
554名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:08:56 ID:NmyHmM0s0
>>517
トキソプラズマ ねこ もてない
でググッてみ

トキソプラズマの慢性感染によりヒトの行動や人格にも変化が出るとする研究例はかなりある。
リスクを恐れなくなる、反応が鈍くなる、神経質になる、交通事故が多くなる、男性は反社会的に女性は社交的になる、
統合失調症や双極性障害にかかりやすくなる、男性は低IQ・集中力散漫・規則破り・危険行為・独断的・反社会的・
猜疑的・嫉妬深い・気むずかしい・女性にもてない、逆に女性は社交的・ふしだら・男性にもてる、などなど。
555名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:09:25 ID:Dlyqe83SO
同居の犬が粗相した時に叱りつけていると
必ず猫が間に入ってくる

これされると怒れなくなる
556名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:10:01 ID:DHxcs7lv0
>>335
トキというかカニ
557名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:10:02 ID:Lx+W3qxd0
>>474
うちの猫は拾ったとき既におとなになっていたが、毛布1枚を横切るのに
いったい何分掛かるんだよって位、一歩毎にふみふみやってた

・・・今はタオルケットに一歩ずつ引っかかる・・・なんで爪を半出しで歩くのかとw

>>501
俺もある、どうしようもないとしか言いようがない

>>543
うちの庭の片隅に1猫埋まってるよ
生きている間には面識のない猫だったが、たまに手を合わせてる
558名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:10:03 ID:f9fPH1UQ0
解った!www ID:stnll00/0 こいつ、酔っ払いだろう。
アンカーミスで、関係ない奴にいきなり喧嘩売ってる馬鹿なんだなwww
こんな、ペットの話のレスで時間とエネルギー潰して、馬鹿だよ。こいつw
反省しろ!!
559名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:10:15 ID:1skKjSp20
>>130 感動した
560名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:10:15 ID:oK/ZCKjAO
>>537
でもさー仕方ないんじゃない
昔と違って猫や犬ずっとが暮らせる場所なんて外に無いじゃん
野良猫はすぐ死ぬし犬は狩られるし。
犬も猫も地域でのびのびくらせりゃそれが一番だけど
全部人間の土地じゃん
猫が死ぬまでのびのび暮らせるのは今や部屋の中だけという
561名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:10:18 ID:041OM8Xb0
>>509
お前の頭は鳥刺しのせいでトキソプラズマに
562名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:10:20 ID:j2Z9juNm0
おかねちょーだいのコピペ考えた人は天才だな
563名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:10:27 ID:aJAhLJwXO
俺が研究で書斎の椅子に座ってる姿をみてか猫が真似して椅子に座ってるのをみると萌える。
猫は家にいつくし気ままなとこがあるからそこが好きだ。
犬も三世代で計7匹いるが猫達をよく世話している。
確かに犬も可愛いが、従順すぎて勝手をしないのをみるともっと甘えて欲しくなる。
だから俺は勝手をして甘えてくれる猫が好き。
ちなみに親父・俺・息子達の5人は猫好き、お袋・嫁・娘達4人は犬好きだ。
庭の孔雀と猫や犬達も仲がいい。

あと、猫好きの男については源氏物語の柏木に対する頭中将の発言からも窺える。
柏木が猫を飼うのは想い人である女三宮によるものだが…
興味のある人は読んでみるといい。
564名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:10:46 ID:3OhGX+UwO
そう言えばトラウマになった出来事があった
昔、土手に仔猫が五匹ほど捨てられていて
ミーミー泣く声がぬこ好きの俺には耐えられなくて
でも家にはすでにぬこがいるししかも五匹は飼えるわけもなく
とりあえず毎日学校の帰りに牛乳をあげてた
1週間経った頃、ぬこが弱ってて二匹死んでた
耐えられなくなって残り三匹を連れて帰ろうとしたらさ
生きてる仔猫の尻に蛆が湧いてた
それ見てなんか怖くなって走って逃げた俺
それからしばらく毎日心の中でごめんなさいと謝ってた
俺が死んだら真っ先に仔猫のとこ行って土下座するつもり。
565名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:10:56 ID:BlnYTHnX0
>>541
まじかw
気をつけてるつもりなんだが、匂いには・・・

>>552
真正面から勢いよくグサリと。
虫を捕まえたかのような姿勢で動かないのよ。
566名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:11:05 ID:zOEZwok00
おかねちょうだいのフラッシュとかないの?
567名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:11:10 ID:JR86q1kI0
>>553
腹で読んでるとしか思えない読み方だよねあれ。
568名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:11:30 ID:yUT8bVf60
やっぱぬこは凄いぞ。飲んだ帰り遅くなってカミサンが不機嫌だと俺を攻撃する。
カミサンが不機嫌過ぎると仲裁に入る。ガキの面倒は我が子のような優しさ。
何より俺とカミサンを結びつけた張本人w
569名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:11:34 ID:stnll00/0
>>537
俺は現在池沼ID:f9fPH1UQ0に付きまとわれている。
動物が生きて死ぬまでどうあるのが本当なのか。

かわいいから飼うてのはかわいくなくなったら・・・って
思考回路も生まれるはずなんだけど。ここの馬鹿どもはヒトの言葉に
耳を傾けられなくなったのか、あるいはもともとなのか。おそらく後者と思ってる。
570名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:12:18 ID:XAl2fdd+0
>>558
ちょっと釣ってやろうと書き込んだら、
その反応に熱くなってしまって、収拾がつかなくなってるだけだろw。
571名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:12:22 ID:D9s3igexO
>>543
俺の実家の庭の樒の根元にはうちで飼ってた歴代の猫たちの他に、実家の前の道路で車にはねられて死んだ猫が2匹眠っている。
1匹は俺が弔った。南無。
572名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:12:23 ID:/uVGYPdz0
>>555
親父と喧嘩して大声で怒鳴り合ってると、膝にのって来て鼻とか口の辺りを噛む
ま、大声が嫌いで我慢ならないんだろうけどw
573名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:12:25 ID:DHxcs7lv0
574名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:12:45 ID:463FHsa0O
>>501
それは危篤状態だから。
我が家のはそこまでいく手前だったな。
片目は失明しちゃったけど。
基本四ツ足動物は立てなくなったら救うのは大変。

どうでもいいけど、前頭葉があまり発達してないんじゃないかと思えるレスが夜中は多いな。
動物はただの「物」だとか。
植物ですら声かけたり音楽聞かせると実りに影響するのが分かってる時代に。
575名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:13:23 ID:0f3ceAT6O
ホワッツ・マイケル
576名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:13:30 ID:vI0QO3SS0
>>537
でもプライベートでいくらでも偽善やるのは自由だろ。

ただ、言葉にすれば、それはコミュニケーションになり
押しつけのまったく無いコミュニケーションっていうのもありえないのも確かでしてな。


ネコは家族だよ。
ただし、ワタシのプライバシーの範囲で。
577名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:14:24 ID:stnll00/0
>>548
鍵をガチャって開けて出て行くのか?
もうぬこを死なせてる時点で、腹立ってる。
578名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:14:36 ID:f9fPH1UQ0
>>569
何が付きまとわれているだ? 話せるな?
元々、お前が、アンカーミスで、俺に絡んでいることに始まっている。

この馬鹿が!!!
579名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:14:45 ID:vI0QO3SS0
>>555
なんで入ってくるんだろうな。不思議な性格のネコだな。

「まあまあ、ここは俺の顔に免じて手打ちしてくれねーかな」
580名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:15:10 ID:ox6FNZCqO
猫が悪い事しても何か憎めないよね。
581名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:15:55 ID:SNdBT4d2O
>>543
近所の金持ち奥さんがさぁ、跳ねられて死んでた猫をひきとって庭に埋めたって話きいて、うちの
おかんが、奥さん偉いわねーと話したら、だってほら奥さん(うちのおかんね)のお宅、
猫ちゃん家出した時みなさん一生懸命さがしてたでしょ、だからもしかしたらこの猫も、
誰かが探してる猫なのかもとか思ったらなんだかどうしてもそのままにしとくのは可哀想でねえ
とかなんとかいってて
正直金持ち夫婦と侮っていたが奥さん菩薩だった
582名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:16:36 ID:oEj8UOi/0
猫は嫌いだ。
ジャれる振りして俺のふくらはぎを食べようとしたからな。
583名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:16:50 ID:znHO68I60
英国海軍アミシスト号(武装艦)に乗り、中国で砲撃戦に巻き込まれ
重症を負ったものの、座礁した艦内で増殖するネズミと戦い、また
艦内の負傷者とのふれあいで士気を高め、猫としては唯一の
従軍記章とディッキンメダルを受賞した

サイモン (二等水兵?猫)

を、お忘れなく
584ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 01:16:59 ID:ufCHgN180

         ノ
    ∧∧/⌒ヽ    
   c(゚-゚= )c,(,,_ノ ニャー♪
585名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:17:15 ID:VABDe3FR0
ネコの気持ちがわかる妻っていうのもすごいなぁ。
586名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:17:37 ID:XAl2fdd+0
>>577
死なせたのはとーちゃんだw。
おいらはあの時、幼稚園から小学生になったころだから、
とーちゃん絶対でなすすべがなかったんだよ。
587194:2008/11/30(日) 01:18:14 ID:clwNWFb/0
588名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:18:19 ID:ao3fCndV0
今、ネコに邪魔されてる〜はい、はい、もう寝ますよ。
589名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:19:12 ID:8wjsfFCQ0
ネコを飼っている家は留守の間に火事になったりした時とか

イザという時のために外への逃げ道は作っておくのは常識。

590名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:19:27 ID:gv3MMzGD0
こっちがかまいたい時は逃げ出す。
仕事中には邪魔に来る。
猫は小悪魔ですよ。
591名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:19:46 ID:stnll00/0
>>578
池沼。どこがアンカーミスなんだ?
第三者にもわかるように指摘してくれ。
592ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 01:19:50 ID:ufCHgN180

     
  || ̄ ∧∧
  ||_( ゚-゚=) 
  \ ⊂   )
     (  ┳'
593名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:19:54 ID:OwjWkHeO0
>>543
こないだ出先で猫さんのお遺体と遭遇して
道の真ん中で不憫だったからとりあえず街路樹の下まで移動させてパトロール中のチャリ警官にあとを
お願いしたよ
就職活動中で新調したスーツが血で汚れたけどそのまま面接受けた。面接官が何も突っ込まなかった
なぜか採用してもらえたのは猫のおかげだと思っている
594名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:20:00 ID:XRc0khVn0
>>41
いぬっぽにゃんぽ、って読むの?
595名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:20:01 ID:9Am//QXiO
>>581
菩薩なのはいいんだけど
火葬しないと本当はダメだよ
伝染性病気だと蔓延するから

地域によるけど役所に聞くと動物用に火葬して返してくれる
596名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:20:11 ID:Rj1gXUOW0
>>565
嫌われてるし馬鹿にされてる可能性はあるな
怖かったら逃げるし
もしくは子猫とかかな
子猫って丈の高い人間の顔を認識してないから
下半身しか見てないと思う
顔観てエサをねだるくらいに成長してれば
それは無いだろうけど

つーかネコって加減して爪出してるんだけどな(身内には)
人間が毛が薄いから傷つくだけで
急に走り出した時の後ろ足とかの方が凄いよ
ザックリいく
597名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:20:42 ID:rQnbhx+80
犬猫両方飼ってるけど新聞広げてたら両方とも乗ってくる
598名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:21:06 ID:f9fPH1UQ0
>>591
いと、哀れなり。お前は、2ちゃねるブラウザを使っていないのか?
599名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:21:11 ID:dYAew0miO
どこにも考え過ぎる人っているもんなんだな...
600名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:21:12 ID:aJAhLJwXO
>>555
ウチの孫犬が子犬の時に悪さして叱ってた時も
猫達が子犬の前に座って鳴いてたから何も言えなくなった。
今では子猫の悪さを叱ると孫犬がなくからまた叱れなくなってしまう…
601名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:21:17 ID:TSu/oj8g0
>>507 うちは「アイテム落ちてる」って言います
602名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:21:21 ID:uOHz7ZpDO
2階ベランダで洗濯物を干していると、
隣のマンションベランダ手摺りを歩いて猫が来る
いつもニャーと私を呼ぶんです
猫は嫌いだったのに
こんなに人懐っこいとかわいくて仕方がない
寒いと外に出てこなくなるから
だんだん淋しい季節になるなぁ。。
603名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:21:32 ID:g6VyYJ7kO
知人は猫7匹飼ってる。

入浴中に猫トイレをひっくり返されて、猫自身が片づけようとしたのか
風呂から上がったら廊下がえらいことになってたそうだ。
604名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:21:37 ID:e74k9Y0F0
ネコ科の動物が運動神経が良すぎるところが気持ち悪い。
605名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:21:38 ID:0hZzztR90
>>587
今でもかわえぇぇ
606名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:21:46 ID:463FHsa0O
>>554
普通は不顕性感染し抗体を持つんだがな、慢性感染ってそれ最初から免疫系ヤバイんじゃないの?
607名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:22:09 ID:ktDfImayO
>>587
かわいい(・ω・`*)なでなでしたい
608名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:22:21 ID:2rqeVSJW0
>>356
ヨウムはオウムの種類、というのは厳密には違うかな。
調べれば判るが、ヨウムは知能が高く、時々テレビであるオウムやインコと会話しているような
おもしろ動画なんかがあるが、それ以上に賢いので言葉を繰り返すだけじゃなくて
会話までこなす恐ろしさがある。
具体性がある分猫よりもやばいかもなw

ただし、ヨウムの本当の注意は非常に寿命が長いこと。
20〜40年は生きるから自分の余命と、仮に死んでも面倒見てくれる人がいるかどうかを考えて買おう。
それさえしっかりすれば一生のパートナーになるだろうし、意外に一緒に飼ってる犬や猫とも
仲良くやっていけるかも。
609名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:22:38 ID:8apQrVKg0
>>587
これは…
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
610名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:23:31 ID:stnll00/0
>>586
それはわかってる。
じゃ、今ならどうするんだ?

w じゃないだろう・・・。死なせたんだろう。馬鹿どもめ

611名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:23:34 ID:vI0QO3SS0
>>574
法的には「モノ」なんだよな。

まあそれを承知の上で魂の鏡として愛するのが
都会のペット飼いの心意気よ。
612名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:23:44 ID:1hgaeIaJ0
>>581
肥料?
613名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:24:30 ID:XAl2fdd+0
>>610
なにを言ってるのか、よくわからんが、
今は飼ってないぞ。
ペットと呼べるものは、飼うだけの自信がない。
614名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:24:37 ID:sKIAWXBS0
>>587
5枚目は子供のころ?すでにテレビの見方がおっさんwwwwwwwwwww
おっさんの画像も可愛いぞイケメンに育ったな!(;´Д`)'`ァ'`ァ
615名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:24:45 ID:P2aCbiGy0
>>537
一理ある。自分も今までペットと名のつくものは飼ったことがない。
飼われる側から見すぎて、犬やネコにとって果たして…とかいろいろと
思うところがあったからだ。

でも、現に市場に「ペット」として流通している以上、自分ひとりが
飼わないことに執着していても何にもならないんじゃないかと思えた。
逆に飼って、少しでも豊かに共存できたら…と最近思うようになった。
生半可に飼って飽きたらポイ、という人には本当にハラが立つし、
そゆ人は最初から飼うべきではないと思う。

飼う以上は責任を持ちたい。我が家に縁あって来た犬やネコに
少しでもくつろいでもらえるように工夫したい。少なくとも、ペットショップや
保護施設の狭い檻よりも快適に過ごせるようにしてやるのが、飼う側の
人間としての責務だと思ってる。

にしても>>587かわいーなこりゃ…殺人的。
616名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:24:47 ID:C0mMFCcAO
猫缶を運ぶ人に逃げられない様にするためだべ
617名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:25:31 ID:vI0QO3SS0
>>514
道義的に、野良猫に餌はあげないようにな。
外飼いと野良猫は区別つかないので、迷惑な話…

撫でたいだろうが…あまり良くないことなのだ。
特に都会では。
618ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 01:25:47 ID:ufCHgN180

            ∧∧
           ( =゚-゚)     
           /つ旦O    
         〜(゙つ,,,つ 
619名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:25:51 ID:GXnP+DimO
本当に心配してる時

少し離れた所で丸くなり

そっとこちらを見ています
620名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:26:22 ID:51WQbM2E0
猫は好きだが、飼いたいとは思わないなぁ
なんか「飼う」というのが上下関係決めちゃうみたいで
621名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:26:37 ID:VDm/j5NoO
ホンマ猫さんの可愛さは五大陸に響きわたるで
622名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:26:45 ID:4kaL9Cr6O
猫の喧嘩に割って入って全治一ヶ月の大ケガをしたが(うちの猫は体重10kgはんぱなくワイルド)水ぶっかけるのが一番なんだな。知らなかったorz

でも猫に怪我なくてヨカタ
623名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:26:52 ID:m1D3b+mg0
>>194>>587
男の子?女の子?男の子ぽいけどイケメンすぎる
624名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:27:20 ID:vI0QO3SS0
>>620
まあ、社会的にはアンタが管理者で上だけど
家の中では好きにしていいんだぜ。
かしづくもよし。こき使われるもよし。
625名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:27:41 ID:/uVGYPdz0
>>620
それが、なかなか決まらなかったり・・
626名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:28:01 ID:tlWrkCwq0
13歳の猫を飼っているんだが、
一日中丸くなっていて、ろくに動かず、食欲も無く、
「ついに寿命が来たのかな…」と、しんみりとしていたが、
病院で点滴受けた後、食欲おう盛になるわ、年下の猫を追い回すわと
やたらパワーアップしている。こういうことってよくあるの?
627ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 01:28:29 ID:ufCHgN180


       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  人まっしぐら
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
628名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:29:12 ID:XAl2fdd+0
>>621
松本、アウト〜
629名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:30:10 ID:g6VyYJ7kO
>>620
飼うというより、一緒に生きてる

こんなCMあった気がする
630名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:30:38 ID:i4yy/Mo40
>>564
今俺の太ももの上で肉球の手入れをしてる奴も出合った時はそんなだったよ
目やにで目が開かない上に尻から血が流れてて、平べったく見えるほど痩せてた・・
けど運がいいのか命は取り留めて元気で賢い奴に育った
次に見かけたときには助けてやればいいさ。あんまり気にするなよ

>>587
うちのも食器棚好きなんだよなーw
631名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:30:57 ID:bv1Yi3Si0
>>249
SONYとかなw
ロケットより効率のいいもの開発すればトップに立てるだろうに
こんな成功率低いもん作ってもどうしようもないだろ
632名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:31:18 ID:GXnP+DimO
>>587
うちの子がお邪魔してるみたいで
すぐに迎えにいきます
633名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:31:29 ID:EithFEMY0
>>560
それは一理ありますね、今更そんなこと言ってどうなるんだ、っていう
もはやイエネコは人間の温情なしに生きてはいけないとは、なんとも悲しい話だ・・・
634 ◆FuckyoukZU :2008/11/30(日) 01:31:59 ID:LMxFg9lq0
おまえら猫を買い被り過ぎw

猫使いの俺は猫の行動を理解している。
どんな行動も猫だからだよ?w
心配してくれているとか妄想しすぎだぞ!
635名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:31:59 ID:AcwTC0W80
>>604
むしろ、現代人の運動神経が悪すぎるんだよ。
636名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:32:49 ID:Dlyqe83SO
せっかく暖めた寝室が猫によって戸を開けられ
熱逃げられる@北海道

閉めてはくれない
637ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 01:33:09 ID:ufCHgN180

   ∧∧
  ( =゚-゚)
 〜( _uu'
638名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:34:12 ID:2rqeVSJW0
>>630
難しい問題だよねえ。
おれだったら万に一つの可能性に掛けて、人通りの多そうなところに箱を移動したかな。
実際に昔やったことがある。
だけど、その結果を見なかった。というか見に行けなかったよ。

もしかしたら保健所に連れて行かれたかもしれない。
だけど人目につかないところで飢え死にするよりはましだったかも、と自分を納得させて今まで生きてるよ。
639名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:34:24 ID:/uVGYPdz0
>>634
分かってるけど、涙なめてくれた時は、癒された〜
てか、感激したw
640名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:34:29 ID:stnll00/0
>>613
飼うなんてのはヒトのエゴがなせる業。
自信がないというより、危機管理に昔より慎重になっているからだろう。
いい傾向だと思う。

もし、仮に俺が親戚の不幸等でなにか動物をひきとることになるなら
外飼いの犬1匹、熱帯魚(肉食付加)60cm水槽までだ。
ぬこは残念だけど貰い手がいなければ保健所にもっていく。俺は家族を守らないといけない。
641名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:34:53 ID:PSYua4K20
うちのぬこはエサの時しか寄り付きませんが
642名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:34:53 ID:ORhVjT0e0
>>69
(このジャガイモ食べて元気出して)
      ∧_∧
      (@ω@)
     ●ゝ ノ)〜
LL
643名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:35:35 ID:eP76+wBHO
>>608
中型インコを飼っているから手元に本があるから見てみたけど
ヨウムは中大型インコに仲間分けされてるみたいだよ。

インコやオウムは頭いいから、甘やかしすぎると嘗められてしまうw
644名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:35:37 ID:Lx+W3qxd0
>>636
猫が戸を閉めるようになったら、それはもう化猫にクラスチェンジ済みだそうだw
645名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:36:27 ID:VYP8dkOU0
>>11
>>11のレスがなんでキモイか】
ということについても同じくらい熱心に考えてほしい
646名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:36:29 ID:kH6x3RbH0
ネコが何も無い空中を凝視している時…それは
647名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:36:54 ID:dYAew0miO
>>626
うちのジッチャン(人間)もそうなので、老人のデフォなのだろう。
648名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:37:02 ID:vI0QO3SS0
>>634
まあ、だからといって
そのくらいの勘違いする自由もある程度はあるはずだ。

どこまでも私的な範囲ではあるべきだがw
649名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:37:19 ID:1hgaeIaJ0
>>646
飛蚊症?
650名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:37:31 ID:f9fPH1UQ0
>>640
お前、まだいたのかよ? 空気嫁よ ばーか
651名無しさん@八周年:2008/11/30(日) 01:37:36 ID:8iU0cBj70
ペルソナ1ダンジョンででさんざん迷って死にそうになってあとちょっとでアガスティアが!
つった瞬間にOPENボタン押して停止させてくれた猫は4年前虹の橋を渡った。
652名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:37:49 ID:bv1Yi3Si0
誤爆にもほどがあるサーセンwwwwwwww

>>587
か〜わ〜い〜い〜
653名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:38:47 ID:OwjWkHeO0
猫を飼うことなんて無理、不可能
ただ部屋の中に閉じ込めて妥協して暮らしてもらうことしか出来ない
654名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:38:49 ID:2rqeVSJW0
>>636
あるあるw
戸も閉めてくれるように訓練とかは難しいのかねえ。

まあ猫にしてみれば閉める必然性はないし、むずかしいのかもだけど。
655名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:39:16 ID:jbmYFdSA0
>>636
真冬の怪奇現象。
風呂から出るとリビングのサッシが開いてて寒びー。
うちのが背伸びして全体重をかけて開けるんだ。
開けたら閉めろよな。w
656名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:39:27 ID:XAl2fdd+0
>>646
音を聞いてるんじゃないかな。
657ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 01:39:31 ID:ufCHgN180

         ∧ ∧
        (=゜o゜)
         U U
658名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:39:51 ID:463FHsa0O
>>640
猫恐怖症?
659名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:40:02 ID:McsOHacoO
>>587
どうもありがとう!いいね〜

現在、かっこいいオッサンになってるじゃねーかw
660名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:40:54 ID:vI0QO3SS0
>>653
その妥協でいいんだよ。
猫は徘徊性の生物じゃないから、ストレス少なめに部屋の中で暮らしてくれるぜ。
661名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:41:22 ID:f9fPH1UQ0
352 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 00:14:18 ID:stnll00/0
>>338
ぬこ飼いが>>1の予定調和に必死になっている。
こんな低脳なやつらばっかりだからぬこに領土を奪われているんだ。


367 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 00:18:53 ID:stnll00/0
>>345
では聞こう、うちにあんたも入れて何人いる?ぬこは何匹?
そして、合計個数に順位付けをしてみてほしい。
火事になったとしてどいつから先に外に退避させるか?
ぬこは先頭にならないだろう。
よく考えろ。一緒に人生を送る大切なパートナーごっこなんだよ。馬鹿め。


392 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 00:26:15 ID:stnll00/0
>>376
あんたには聞いてないだろ。
腹の上にいつもいるのか?という突っ込みはやめておこう。

ID:f9fPH1UQに聞いているんだ。
662名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:41:28 ID:qEXYskSgO
>>640
だれもおまえになんか頼まないから安心しろや
663名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:41:38 ID:stnll00/0
>>649
空気の流れ(ひげ)を読んで見てしまったのが多い。
664名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:41:51 ID:f9fPH1UQ0
417 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 00:34:53 ID:stnll00/0
>>393
俺はぬこを飼う理由が過去にも現在にも無いので飼っていない。
安心したか?
結局順位付けを依頼したのに返事が無い。

他の人はなんだかんだ、ぬこ優先とレスしてくれてるが。
「逃げ遅れ 一家4人火事で死亡 猫を探して逃げ遅れ?」
なんてタイトルで馬鹿を露呈するはめになるだろう。
まあ、百歩譲って自宅ならいいけど。
電車、バス、船などの公共施設からの緊急脱出では
応用が利かないことを10回くらい唱え、反芻して飲み込んでおけ。


426 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 00:37:16 ID:stnll00/0
>>414
気持ち悪いな・・・・。恐れ入った。


454 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 00:43:31 ID:stnll00/0
>>435
1人暮らしなのか??
なおさら、飼い主に不測の事態が起こった場合、
ぬこはどうやって暮らすんだ?
665名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:42:03 ID:a2ZqyWUpO
猫は頭が悪い
666名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:42:20 ID:f9fPH1UQ0
486 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 00:51:07 ID:stnll00/0
>>470
亀はサルモネラを持っている確率が高いので
ツンツンはやめよう。


505 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 00:55:13 ID:stnll00/0
>>491
亀だからサルモネラだけど?
ぬこ飼いは動物の知識が欠如してるのか?
って書こうとしたが、否。ID:/g7vAcBT0が、か。


516 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 00:59:16 ID:stnll00/0
>>499
>もう相手にするのはやめよう?
とか書いてるくせに、
>出てこいや!!
か、やっぱ俺が最初に指摘したとおりID:f9fPH1UQ0 は真性なのか・・・。

人をキチガイ扱いするなよ。
ぬこ飼いに、今一度考えてといっている。
>>1のスレタイはおかしいのに。子供も2chみてるんだぜ。
667名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:42:20 ID:KeyGMEZF0
>>646
目の中のごみを追いかけている
668名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:42:20 ID:SaV6F62YO
>>640

捨てるよりは保健所に持ってく方がマシかな。
捨てた猫が猫AIDSに感染したりして、他の猫に被害を拡げることもあるしな。
669名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:42:39 ID:Y7bG2MPM0
朝になると、うちのぬこは知らん顔して横で寝てるのに
隣りの家のぬこが家の前に来て、遊んでくれと鳴く。
670名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:42:47 ID:f9fPH1UQ0
539 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 01:04:35 ID:stnll00/0
>>520
人をあほ?としといて
そのザマは何なんだよ?自重しろよ。
真性ぬこ飼い ID:f9fPH1UQ0 がアパートに何日ももらい交通事故とかで帰ってこなかったら
ぬこは死ぬだろ。池沼。


569 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 01:11:34 ID:stnll00/0
>>537
俺は現在池沼ID:f9fPH1UQ0に付きまとわれている。
動物が生きて死ぬまでどうあるのが本当なのか。

かわいいから飼うてのはかわいくなくなったら・・・って
思考回路も生まれるはずなんだけど。ここの馬鹿どもはヒトの言葉に
耳を傾けられなくなったのか、あるいはもともとなのか。おそらく後者と思ってる。


577 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 01:14:24 ID:stnll00/0
>>548
鍵をガチャって開けて出て行くのか?
もうぬこを死なせてる時点で、腹立ってる。
671名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:43:48 ID:stnll00/0
>>658
ぬこは好きだよ。
室内ではヒト、水槽内しか管理できないと思ってる。俺は世帯主。
672名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:44:26 ID:eP76+wBHO
亀のサルモネラーに気をつけます(。・_・。)ノ
673名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:44:34 ID:yMxTcUvn0
ぬこはかわいいがダニが痒い。
あと動物性のをエサ食うと臭いので、エサに茶殻を混ぜていた。
しかし茶はネコには毒みたいだな
674名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:44:41 ID:d8VLz3gp0
もうスレが3になってるのか
せっかくの休日また〜りしたかったのにorz
675名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:44:43 ID:dF3dnq240
( ・ω・) なぜこのスレはのびるのにゃ?
676名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:44:45 ID:XAl2fdd+0
>>653
んだな。
一人暮らししてた大学の時、
おいらのアパートに毎日のように猫が来てた。

ちょっと食いもん食って、こたつで寝て、知らん間に帰っていった。
夏はよく、セミを持ってきてくれた。

ただ、部屋の中に閉じ込めることはできなかったw。
677名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:45:03 ID:vI0QO3SS0
>>671
まあ水槽があるなら猫はちょっとめんどくさいかもな。

678名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:45:04 ID:f9fPH1UQ0


591 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 01:19:46 ID:stnll00/0
>>578
池沼。どこがアンカーミスなんだ?
第三者にもわかるように指摘してくれ。


610 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 01:23:31 ID:stnll00/0
>>586
それはわかってる。
じゃ、今ならどうするんだ?

w じゃないだろう・・・。死なせたんだろう。馬鹿どもめ




640 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 01:34:29 ID:stnll00/0
>>613
飼うなんてのはヒトのエゴがなせる業。
自信がないというより、危機管理に昔より慎重になっているからだろう。
いい傾向だと思う。

もし、仮に俺が親戚の不幸等でなにか動物をひきとることになるなら
外飼いの犬1匹、熱帯魚(肉食付加)60cm水槽までだ。
ぬこは残念だけど貰い手がいなければ保健所にもっていく。俺は家族を守らないといけない。
679名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:45:23 ID:f9fPH1UQ0
663 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 01:41:38 ID:stnll00/0
>>649
空気の流れ(ひげ)を読んで見てしまったのが多い。



671 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 01:43:48 ID:stnll00/0
>>658
ぬこは好きだよ。
室内ではヒト、水槽内しか管理できないと思ってる。俺は世帯主。


672 名無しさん@九周年 New! 2008/11/30(日) 01:44:26 ID:eP76+wBHO
亀のサルモネラーに気をつけます(。・_・。)ノ


673 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 01:44:34 ID:yMxTcUvn0
ぬこはかわいいがダニが痒い。
あと動物性のをエサ食うと臭いので、エサに茶殻を混ぜていた。
しかし茶はネコには毒みたいだな


674 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 01:44:41 ID:d8VLz3gp0
もうスレが3になってるのか
せっかくの休日また〜りしたかったのにorz
680名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:45:43 ID:tMavfTrw0
ネズミをすぱっと三つくらいに切り分けて玄関やら庭やらに置いていった事
がある。 からすの仕業ではなくネコだろうけど、なんなのかねあれは。
KYですまそなんですが。
681名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:45:43 ID:vI0QO3SS0
>>675





682名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:45:56 ID:/Q2VHMN5O


  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^)〜♪かまっておくれよね!


683名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:45:57 ID:8apQrVKg0
>>653
猫は新しい環境を好まない動物なんで、六畳の部屋でも飼える
但し、猫タワーなどの品物を置いて垂直運動が出来るようにしないといけない
684名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:46:01 ID:VILXT32Z0
鳩   「豆くれるの?」「くれるの?」「豆?」「なに集まってんの?」「何くれるの?」「僕ももらえるの?」
     「何してるの?」「押すなよー」「どうかしたの?」
参拝客「あぁ、豆あげるよ」
鳩   「本当!?」「大丈夫なの!?」「BB弾じゃない!?」「何してるの?」「豆らしいよ」「ほしいな」「ほしいね」
     「本当に豆?」「何くれるの?」「豆ってほんと?」
参拝客「あぁ、豆だから大丈夫だよ」
鳩   「そうかぁ!」「僕たち鳩だから!」「鳩だからポポッポーだから!」「ポポッポーだよね」「鳥だもんね」
     「わからないよね」「豆ほしいよね」「何してるの?」「豆らしいよ」「僕ももらえるの?」
参拝客「そうだね。わからないね」
鳩   「うん!」「でも豆なんだ!」「そうなんだぁ!」「じゃぁ集まっていいんだよね!」「やっぱ豆だよね!」
     「豆だったの?」「豆らしいよ」「何集まってるの?」「せまいよ」「豆なの?」「くれるの?」「どうしたの?」
参拝客「そうだよ。集まっていいんだよ」
鳩   「よかったぁ!」「じゃぁ集まろうね!」「足元に集まるよ!」「豆もらえるね!」「よかったね!」「豆なんだね」
     「僕はばたいちゃうよ!」「僕真っ白だもんね!」「今きたよー」「なにがあるの?」「豆らしいよ」「豆ならいいな」
参拝客「うん、集まろうね」
鳩   「あぁ!豆くれるから足元に集まるね!」「集まるよ!」「僕ももらうよ!」「豆もらえるね!」「よかったね!」
     「僕ももらえるんだね!」「何をもらえるの?」「豆らしいよ」「僕もきたよ」「なにしてるの?」「豆かもしれないね」
     「なにかくれるの?」「豆なの?」

(子供が叫びながら走ってくる)

鳩   「子供だー!!」「うわー!!」「たすけてー!!」「逃げてー!!」「大変だー!!」「豆はどうなるのー!?」
     「なんなんだー!?」「豆はー!?」「怖いよー!」「とりあえず逃げろー!」「僕も飛ばなきゃー!」
     「何だったのー!?」「わからーん!」「きたばかりなのにー!」「とりあえず飛ぶよー!」
685名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:46:43 ID:yUT8bVf60
猫も犬も、寂しかったから構って欲しいのは一緒なんだけど
犬は真っ先に構って!と飛び込んでくる一方、猫は「ほーら構いたくなったでしょ?まだ足りませんか?」
的にじらすのよね。まるで飲み屋の姉ちゃんみたいにw
686名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:47:13 ID:yEpTbL0lO
籠に容れられて捨てられてた子ネコを拾った
その時の彼女と一緒に育てた
それこそノミだらけだったのを何度もお風呂に入れてん
ブラッシングしてワクチンもしてキチンと育てた
そんなある日ネコの前で彼女と大喧嘩した
その日を境に2日間ウンチもしないしエサも食べない
その時、喧嘩もそっちのけで夜中に彼女と病院に連れて行ってネコを検査して入院させた
結局どこも悪くなくて翌日に退院した
ネコなりに育てのパパとママが喧嘩したのを心配したんだと今だからわかる(´・ω・`)
687名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:47:24 ID:dJObLgqG0
糞猫ども早く死ね
688名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:47:37 ID:BIC2uunH0
えさの世話、便所の世話させられて、柱・床・家具に傷つけまくられて、
でもかわいい。あふぉやで猫飼いは。わたしやけどなー
689名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:47:38 ID:3OhGX+UwO
>>630
今だったら助ける自信はあるんだがな。
おまえの猫、幸せ者だな。ありがとう
690名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:48:21 ID:tlWrkCwq0
今夜も腕枕だ。腕がしびれてたまらん
691名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:48:26 ID:463FHsa0O
>>671
管理?管理って何?
…世帯主さんよ〜、独居にならないように気をつけた方がいいかもよ?
692名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:49:21 ID:+mq1ySJkO
ねこだいすきだけどねこアレルギー><;
693名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:50:01 ID:dsyRIgHSO
ツライ時、猫を撫でてると癒される…
694名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:50:06 ID:8wjsfFCQ0
うちの猫は空箱とかかごとかが好きなんだよな

窮屈そうでも無理やり入ってくつろいでるw

子猫の時に箱で捨ててあって拾ってきた猫だから箱が懐かしいのかな・・・
695名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:50:18 ID:BFwJinp10
>>684
これコピペ?
犬が飼い主と信号渡るコピペは見たことあるけど
鳩は初めて見たw何羽もいるからうっせえなww
696名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:51:02 ID:SaV6F62YO
>>692

じゃあ諦めろ。
猫なんて居なくても生きていけるよ。大丈夫。
697名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:51:03 ID:d8VLz3gp0
先走ったw

国籍法云々をみてたらここに来る余裕がなかったよ
てかうちの黒さん魔女の宅急便か?
さっきから肩に乗ってるけどお・重い
そのうち爪がぁぁぁあああ
になるんだ・・うん。いつもの事だし・・
698名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:51:17 ID:Dlyqe83SO
革張りのソファーなんて買わなきゃよかった
699名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:51:21 ID:SNdBT4d2O
>>684
そのコピペ大好きwwww

常に新しい鳩が舞い降りてきて同じ質問くりかえしてるあたり秀逸
本スレでも当時絶賛されてたなあ
700名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:51:21 ID:i4yy/Mo40
>>638
ああ自分も子供の頃にそんな捨て猫を見たことがあったから
助けちゃったのかも知れないなぁ・・
飼ってくれそうな人に話しても野良だと誰も見向きもしなっかたっけ

ちなみに風呂好き猫。俺が入ってると浴槽の角に器用に座って毛づくろいしてる
足が濡れるのは嫌みたいで振りながら歩く姿がかわええ。
>>689 足が重くなってきたーおやすみ
701名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:51:33 ID:eP76+wBHO
>>692
スフィンクスとかいう種類、ヌーディで良さげだよ。
702名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:51:33 ID:f9fPH1UQ0
>>591
じゃ、お前の意味不明のレスは何なんだ?
俺以外の奴に、いっぱいレス貰ってるよな?
自分が書いたレスをトレースできるか?
703名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:51:34 ID:XAl2fdd+0
>>695
ああ、そのコピペ、みたいみたい。

わたるの?横断歩道わたるの?
って感じのやつ。
704名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:51:47 ID:XWGDSRlnO
うちの猫も拾ってきたんだよね。
雨降ってたし、子猫で弱ってた。
705名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:52:02 ID:FZvA3f4DO
明日を祈る。


ひっかくな!
706名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:52:02 ID:dN6x3JbHO
愛ネコが病気で死んだ。まだ13歳なのに。
707名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:52:20 ID:bv1Yi3Si0
>>671
世帯主だから何?
家族いないのか?いるなら家族がお前がいない間に面倒見てくれるだろ
それにお前が普通に仕事してる人ならその時間は寝てるから安心しろ
飼う飼われるという言い方が気になるならお前の子供として迎えればいい
俺等(というかここにいる大半はそうだが)は猫は家族だと思ってる、お前のようにペット意識はない
家族として面倒見るのは当たり前の事だし災害になれば優先的に助けるのも当たり前
別の家にいた猫を迎え入れるのを拒否して保健所は最低の行為だ
のら猫で面倒見れないなら保健所がいい、野良猫は病気持ちが多いからな
保健所に連れて行くのも猫の飼い主を探して見つからない場合な
猫好きと言っても好きの度合いが違うな俺等とは、まあ言っても仕方ないがね

俺は野良猫拾ってもまず病院連れていって検査して問題なければうちに連れて帰るが
人に慣れてる野良猫はどこか人の手で育てられて捨てられてるわけで
708名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:52:25 ID:ute+xeCJO
飼い主はちゃんと家の中で飼え
709名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:52:45 ID:yMxTcUvn0
>>690
やめさせたほうがいいぞ。サタデーナイト症候群になりかねん
710名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:53:18 ID:yUT8bVf60
子猫がカーテン登山して、ビャービャーと助けを求めるのは良いとしても
だっこして床に降ろした途端に、またカーテンの頂上を目指すのは意味不明w
711名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:53:45 ID:VILXT32Z0
>>706
つキミとボク
712名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:54:14 ID:0UgdWH32O
にゃ〜ん
713名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:54:27 ID:stnll00/0
>>691
たとえば今ならインフルエンザ皮下中して予防したし、
水槽は真菌汚染疑いでフルコナゾール手に入れたりだけど。
何かおかしいか?
714名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:54:29 ID:SaV6F62YO
結構捨て猫に遭遇してる人多いな
避妊手術くらいすればいいのに
715ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 01:54:39 ID:ufCHgN180
   |  |.. __  
   |  |─|□|      
   |  |─|■|     
   |  |.   ̄
   |_|      
   |_| ノノノハ  赤ダヨ・・・
   |_| *^▽^)  
   |  |と   つ┬┐
   | ̄| ノーJ └┘ 
"""""""" " """"""" """"""" """
      // ∧∧ 
     //  ( =^-゚)   渡るよ〜♪ 
   //_  ⊂  つ 、. 
 //―─ 〜(つ ノ   ヽ    _ 
  .        (ノ ((__ヽ∠/ ゚_゚プ ウー
             / ___ イ 
            ∪∪    ∪∪
716名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:54:41 ID:/ulTburH0
>>684
ぶほっ。子供ひどー
717名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:54:48 ID:NqCMbT6p0
>そして、合計個数に順位付けをしてみてほしい。
>火事になったとしてどいつから先に外に退避させるか?
>ぬこは先頭にならないだろう。
>よく考えろ。一緒に人生を送る大切なパートナーごっこなんだよ。馬鹿め。

それはおかしいだろう
なぜって、ペットを飼ってない人間だけの家庭でも、
無理矢理順位付けをすればひとりしか先頭にならないからだ。
だからといって先頭にならない家族がパートナーでないことにはならない。
最初から順位付けなんて出来ないというのが正解。
718@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2008/11/30(日) 01:54:50 ID:/tfvoZko0
週刊誌【AERA】12月8日号
⇒怒りの大特集:<初の実態調査>犬ビジネスの闇
■二酸化炭素で窒息死の現場ルポ/悪質ペット業者「売れ残り犬」を保健所へ/犬流通ルート解明/年11万匹殺処分
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20081208.jpg
719名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:55:52 ID:463FHsa0O
>>697
あら、うちの黒も肩乗り猫よ。膝も抱っこも大嫌いなのに。
助走ダッシュ付きで駆け登られた日にゃ〜。
しかし相手は肩乗ると既にゴロゴロ喉鳴らすから怒れないし。
720名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:56:08 ID:eymqnVRC0
猫ちゃんもよく家出するって聞くけど
うちの場合、飼い主(旦那)が半年帰ってきません
さかりかな?
721名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:56:15 ID:TaxIqHti0
あいつはオレより
確実に長ニャンだった
722 ◆FuckyoukZU :2008/11/30(日) 01:56:18 ID:LMxFg9lq0
妄想ばっかしてんじゃねーよハゲ!!
猫は猫なんだよ!
723名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:56:21 ID:Lx+W3qxd0
>>694
基本的に、身体が密着していると落ち着くらしいよ>猫
うちの最年少猫も蓋付きの箱に入っては、ゴーストバンクごっこや
トタテグモごっこをしてるw
724名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:56:45 ID:wWHofneV0
>>45
いったい何があったんだ。
725名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:57:00 ID:P2aCbiGy0
近隣でも評判の幸せネコにしてみせるぞー
まずはもっと勉強せねば。
眠い、寝よっと。
726名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:57:11 ID:f9fPH1UQ0
591 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/30(日) 01:19:46 ID:stnll00/0
>>578
池沼。どこがアンカーミスなんだ?
第三者にもわかるように指摘してくれ。

お前のレスのコピーを貼ってやったが、それで自分で探せ。
お前が、2ちゃんねるブラウザを使えなかったら、できないがな。
727名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:57:14 ID:JOCUVgtQ0
>>18
想像したら怖くなった
でもポチッと押した後、肉球ペロペロしてるとこまで想像すればありかもしれん
728名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:58:04 ID:VILXT32Z0
犬   「渡るの!?これ、渡るの!?ねぇ!信号!信号渡る!?」
飼い主「あぁ、渡るよ」
犬   「本当!?大丈夫なの!?赤じゃない!?」
飼い主「あぁ、青だから大丈夫だよ」
犬   「そうかぁ!僕犬だから!犬だから色わかんないから!」
飼い主「そうだね。わからないね」
犬   「うん!でも青なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ渡っていいんだよね!」
飼い主「そうだよ。渡っていいんだよ」
犬   「よかったぁ!じゃぁ渡ろうね!信号渡ろう!」
飼い主「うん、渡ろうね」
犬   「あぁ!信号青だから信号渡れるね!ね、ご主人様!」
飼い主「うん。前見てていいよ」
犬   「あぁーご主人様と僕は今信号を渡っているよー!気をつけようねぇー!」
729名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:58:14 ID:463FHsa0O
>>706
病気だったら仕方ないよ。でも13年は決して短命じゃないよ。
730名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:58:50 ID:stnll00/0
>>707
俺等とか
キモイんだよ。
731名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:59:10 ID:trU1Q8TN0
昔、半同棲してた彼女が飼ってた猫
かわいかったなぁ・・
彼女を後ろからエッチしてると、俺の玉が揺れるらしく、
そこを爪で引っかいてくれた。
もう彼女と別れて長くなるけど、
寿命考えると、
732名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:59:14 ID:yUT8bVf60
紙袋は大好きだけど、コンビニのビニール袋は嫌いなんだよな。
733名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:59:24 ID:Si7uuzK/O
うちのうさぎはそこまで心配してくれないなあ
でも仕事してるときは遊んでくれないってわかってるからひとりで遊んでるw
いいこ
734名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:59:28 ID:XAl2fdd+0
>>728
ああ、それそれ。
さんくす。
735名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:59:48 ID:NFO5s3CO0
昔は猫があんまり好きじゃなかった、
でも捨て猫を飼い始めて、可愛さがわかった。
家に居る時は数時間ごとに触りたくなる。
触ってると時間も忘れて猫に顔を擦りつけてしまう。
猫の魔力は恐ろしい
736名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:00:02 ID:f9fPH1UQ0
平和だった、このスレで、まさにテロを起こしたID:stnll00/0
の罪は、大きい。
文句があるなら、出てきなさい。
737名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:00:05 ID:7QpSoXrj0
大赤字のくせに暇そうだな参詣はw
738名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:00:13 ID:SaV6F62YO
>>728

やべ、犬かわいいww
739名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:00:28 ID:BFwJinp10
>>728
これこれwありがとう
740名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:00:50 ID:P0mapjBV0
741名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:01:09 ID:stnll00/0
>>717
家族は順位付けできないなら
家族となっているぬこが最優先というレスを否定してしまうことになるし、
なんか感情論みたいで馬鹿丸出しなやつばっかなんだよ。
742名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:01:27 ID:a2ZqyWUpO
国民を群れさせない洗脳ツールとしての猫
743名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:02:07 ID:Lx+W3qxd0
>>722
当たり前だろ
猫が猫じゃなかったら何だってんだw
744名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:02:24 ID:KeyGMEZF0
>>728
たしかに犬って人間に例えると相当テンション高いよな
745名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:02:25 ID:bv1Yi3Si0
>>730
だから結局そこにしか反論できないわけね自分の意見なんて最初からないもんね^^
もういいわこういう低脳相手にするんじゃなかった
746名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:02:49 ID:YuOYy3X9O
わんこも、顔色見て慰めにくるよ。
夫婦喧嘩の仲裁とか。

2頭いたんだが、片方が夏前に亡くなって。
「朝まで持たないだろう」って獣医に言われて泣きながらさすってたら、苦しい中わざわざ体起こして涙をなめてくれて…。

それからもう、わかっちゃうし心配させちゃいけないから、絶対泣かないで側にいてやろうと。
時折、目をあけてこっちを見るから、ニコニコしてやって。
そうするとわんこもうれしそうだった。

今思い出しても涙が止まらないよ(;_;)。
747名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:02:57 ID:8wjsfFCQ0
>>723
うちの3匹は他にも空いている箱があるのに3匹みんな一つの同じ箱で狭いとこにぶっ詰まってる時もあるんだよw

かなり窮屈そうに見えるんだけどそういうの好きなのね・・・
748名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:03:47 ID:9OW+zXDMO
>>706 あいびょうでござるよ
あなたの所で13年間生きられて
どんなにか幸せだったんだろうねぇ
749名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:04:10 ID:stnll00/0
>>745
大丈夫か?
>>707は突っ込みどころ満載だけど。
750名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:04:26 ID:XWGDSRlnO
>>746
やさしいわんちゃん
涙出そうになったよ。
751名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:04:38 ID:463FHsa0O
>>713
あ〜やっぱり恐怖症の一種だ、それ。不潔恐怖症等。病気恐怖症とか。
家族いるなら家族は息苦しさ感じてるかもよ?
感染に関して何かトラウマでもあるの?
752名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:05:01 ID:vI0QO3SS0
>>728
ちと犬は暑苦しいんだよね。
753名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:05:02 ID:FZvA3f4DO
繰り返す…

あなたが…今異常あなたを愛している。
繰り返す…
754名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:05:45 ID:Lx+W3qxd0
ID:stnll00/0は他人を馬鹿呼ばわりしたいだけだろw
書き込みも所々イミフだし、酔っ払いがクダ巻いてんのかもな
本当に家族が居るんなら家族に聞いてもらえば良いのになw
755名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:06:17 ID:VDm/j5NoO
>>730
架空の猫>>>>お前の家族



このスレではこれが全てだろう
756名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:07:02 ID:EUT0WLGF0
>>746
え〜話やないの。
757ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 02:07:19 ID:ufCHgN180

  サミー
  ∧∧    ;;`)
  ( =゚o゚)=⌒`)`)
〜 (|  |  ハァーッ
   U U  
758名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:07:23 ID:XAl2fdd+0
>>755
ワロタwww
759名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:08:33 ID:stnll00/0
>>751
精神病扱いしたいのか?
トラウマもなにも俺のID追えばわかるだろうけど、
あんたのID追ってこっちは親切心で臨床医療ネタを書いてるんだけど?

760 ◆FuckyoukZU :2008/11/30(日) 02:08:50 ID:LMxFg9lq0
猫が慰めに来るわけ無いだろ?w
761名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:08:56 ID:a2ZqyWUpO
猫嫌いの猟奇的虐待者のIPアド収集スレです。
762名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:09:53 ID:SaV6F62YO
>>755

そういう醜い極論に走ったら相手の思うつぼだろうに。。。
763名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:09:59 ID:dYAew0miO
なんか釣りか病気かわからん人達がいて怖い。
今夜は猫に一緒に寝てもらおう。
764名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:10:39 ID:463FHsa0O
>>717
正しいよ。いざとなったら手の届く順に外へほうり出すしかないんだから。逃がしやすい方からとか。
予め順位がついてるのは変。
火事だって火元がどこかで違ってくるし。
細かく想定し過ぎると予想外の時にはパニックに成り兼ねない。
765名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:11:32 ID:Lx+W3qxd0
>>747
椅子に座る生活だとこれからの季節って足元が寒いよね
床暖房を入れるほどでもないけど・・・って時には適当な箱に
電気アンカとぼろタオルなんかを入れて、足を突っ込んでるんだよ

これがなかなかあったかいんだけど、猫が2〜3頭いると面白いというか
重狭い事になるよw
766名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:11:52 ID:hPYcGE1m0
ミニチュアダックス2匹の夜中のシッコのためにリビングの戸をすかしていたら黒猫が入って来てドッグフード食べて水飲むw
767名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:13:15 ID:G2SBIiwTO
>>728
このコピペ見てるとペットと言葉が通じたら飼えないなぁと思った。自分の飼ってる猫の本音なんて聞きたくないよw
768名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:13:26 ID:6sIcSexW0
>>740で見たのを改変してみりゅ

スレ 「埋めるの!?オレ、埋めるの!?ねぇ!オレだよ!オレ埋める!?」
住人 「あぁ、埋めるよ」
スレ 「本当!?大丈夫なの!?寂しいんじゃない!?」
住人 「いや、次のネコ飼ってあるから大丈夫だよ」
スレ 「そうかぁ!オレ老いぼれだから!年寄りだから速い動きわかんないから!」
住人 「そうだね。わからないね」
スレ 「うん!でももういいんだ!死んだんだった!じゃぁ埋まっていいんだよね!」
住人 「そうだよ。埋まっていいんだよ」
スレ 「よかったぁ!じゃぁ埋まろうね!庭に埋まろう!」
住人 「うん、埋まろうね」
スレ 「あぁ!あの世ではまた会えるね!ね、オレ飼い主!」
住人 「うん。安心していいよ」
スレ 「あぁーオレ飼い主はオレ埋めてるよぉー!あの世でまた会おうねぇー!」
769名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:13:49 ID:edtggF/g0
>>763 うちの猫はもうベッドに入って温めてる。
有り難や。
770名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:14:40 ID:463FHsa0O
>>733
ウサギも可愛いよ〜。仕草が。特にあの長い耳を手入れしてる時。
…犬、猫、ウサギ、ハムスター、亀、蛙、インコ、カナリア…色々飼ったな。
771ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 02:14:40 ID:ufCHgN180


 そろそろコタツ出そっか?

∋oノハヽo∈   ∧∧     うん♪
 ( ^▽^)    (゚-゚= )⌒)~~  
 (⊃⌒||⌒| [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
 (⌒)⌒)  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
772名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:14:49 ID:FZvA3f4DO
猫は天下統一した秀吉!

信長は自殺

家康は糖尿病
773名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:15:15 ID:vI0QO3SS0
>>767
そうだねw
774名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:16:35 ID:bv1Yi3Si0
>>754
家族に相手にされてないんだろw
775名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:16:39 ID:TUiPLIn6O
隣人さんのぬこを可愛がらせてもらっていた。
縄張り争いで決して退かないから顔ばかり怪我して、いつも額を血に染めて帰ってきたな。
強い野良だった。
しりこ玉抜かれていつの間にか好々爺になってしまっても愛嬌は変わることはなかった。

隣人さんが引越す事が決まってから、ぬこは痛々しい程痩せてしまい、引越し前日、急に逝ってしまった。

住み慣れた土地を離れたくなかったのかな…
亡くなる前日に可愛がってやれたのが幸いだ。

明日も明後日もこれからも
君の姿は見えないけれど、僕は君におはようとただいまを言うよ。
776名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:16:45 ID:Lx+W3qxd0
>>767
多分ね、飯の度に何かぶつぶつ言われてる気がするんだw
777名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:16:53 ID:NKA9J4k0O
邪魔だよ
俺、携帯なんだよ。
下げてやれよ
778名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:16:59 ID:JOCUVgtQ0
>>92
うちの猫はスーファミのカセットの後ろの部分でよく寝てて
たまにノビしたり動いてバグってたな
子猫のころだけど懐かしい思い出
779名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:17:11 ID:stnll00/0
>>770
で、全部死んだろう?ていうか死なせた感はないの?
生き物の責任を負うってことがどういうことか解かってるはずなんだけどなあ。
780名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:17:40 ID:XHahfjAD0
昔猫飼ってた
781ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 02:18:41 ID:ufCHgN180
>>779

  ∧∧
 ( =゚-゚)<死ぬから 生き物なんだよ
782名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:18:58 ID:waNSRpt50
>>767
猫の本音と態度は同じじゃないの
783名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:18:59 ID:5ynJ0wqT0
なんでこんなスレが3まで伸びてるんだ?

こ  ん な の V   I   P   で やれ よ  
784208.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/11/30(日) 02:19:24 ID:9nkHktei0
>>775
犬は人になつき猫は家になつくなんて言うからねえ。
785名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:19:47 ID:P0FVd2C50
>>774
相手にされてたらまず家族に相談するよな
あんな性格だから相手にされてるわけもなく
家でも孤立してんだと思うよ
優先的に自分だけ逃げるだろ猫とかそういう問題じゃない
つかこんな時間まで2ちゃんに張り付いてキチガイレスしてる時点で家族なんていないってWWW
引きこもりの童貞だろ
こんなアホに猫は飼ってほしくない
786名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:19:54 ID:SXch8HWY0

 猫 大 好 き な ん だ よ

787名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:20:11 ID:NKA9J4k0O
冗談だよ
ネコ好きだよ
勝手にやれよ
788名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:20:20 ID:463FHsa0O
>>759
臨床医療ネタをもっとどうぞ!
ちなみに他に家族はいるのかい?
789名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:20:26 ID:DfULf1tx0
昔友達が突然亡くなって思わず部屋でぼろぼろ泣いてたら
猫が来て、本棚の上に陣取り、しばらく自分をじっと見つめ、
それから本棚の上の人形などを落とそうとしたりしたことがあった
あれも何か言いたいことがあったってことなのかな
猫の言葉はわからんからな
790名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:20:39 ID:8wjsfFCQ0
クソ寒い時にコタツの陣取りで猫が喧嘩することあったな

俺の脚で境界線を作ったら収まったけどさ・・・

寒い冬は猫社会も色々あるのかもなw
791名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:20:41 ID:stnll00/0
ネコちん ID:ufCHgN180
レス付かないからといって俺を利用すんな。
792名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:21:10 ID:5ynJ0wqT0
糞 ス レ 

V I P で や れ 
793名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:21:31 ID:ucm6I4Tz0
猫亡くなってもう3年になるなぁ
あの頃が懐かしいや
794名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:21:37 ID:ScjDwBWt0
>>1
>餌や寝床を
>グレードアップしてやらねば

ttp://www.nekochigura.com/
2ちゃんでスレたってから、実質夢の猫城になったな・・・
795名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:21:47 ID:Lx+W3qxd0
>>779
他者の生殺与奪を掌握してるって実感が欲しくて生物飼ってんの?
それとも生物を死なせた事を後悔する自分に酔ってんの?
796名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:22:01 ID:emlq6tpyO
あー彼女ん家の猫ちゃんに会いたくなった もう1ヶ月くらい会ってないよ
797名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:22:52 ID:463FHsa0O
>>767
本音も何も猫はその態度が本音だよ。
798名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:22:56 ID:FZvA3f4DO
>>783
ピップなんか知らねーよ!
799名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:22:56 ID:P0FVd2C50
>>779
で、お前は死なないの?家族親戚で死んだ人はいないの?
死なせた感はないの?
家族の責任を負うということがどういうことか解かってるはずなんだけどなあ。



VIPでやってもいいけどID:stnll00/0←こいつはVIPじゃ相手にもされん
だからこっち来てやってんじゃね??
800名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:23:12 ID:iM1jYyfGO
カモを飼いたいけど、どうしたら良いだろうか。
801名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:23:21 ID:8OkfEyKBO
ぬこかわええ<ヽ'A`>
802名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:23:21 ID:miOuBmtE0
>ID:stnll00/0は、本当は生き物を飼った事ないだろ?
803名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:23:37 ID:G2SBIiwTO
>>782
いや態度で言いたい事は分かるんだけどいざ人間の言葉で言われたら嫌だなって話。
餌ほしくてにゃーにゃー鳴かれるのとお腹空いたー、餌くれよーって直に言われるのじゃ全然違うよw
804名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:24:14 ID:T6loyGC7O
わたし猫アレルギー
805ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 02:24:44 ID:ufCHgN180

           ∧∧   
          (゚-゚ =)/|\
          O',,Oノ ⌒⌒
                 )))

806名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:24:51 ID:wY6pBJqu0
ねこ、いまも横にいるよ。
ぎゅむぎゅむ言ってる。

ねこが邪魔をするときは別に心配してるとかじゃなくて
単に邪魔をしたいからだと思ってい
それが許される存在であることを確認し、満足しているとしか思えない
そして、私は妨害されているのに喜びを感じる。(新聞ズザーとか、ネットの邪魔とか)


っていういか、ネコは心配して邪魔なんかしない。

病気で弱ってるときに
本気で心配して飼い主に添い寝したり(寝苦しいからやめてください)
毛づくろいしたり(ネコ臭くなるからやめてください)
今日は触ってもいいよと近づいてきたり(嬉しいけど今はやめてください)
見守ってたり(苦しいとこにのるのやめてください)
とかそんな事位でしょ
807名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:24:55 ID:n2gJqiDo0
こんなスレでムキムキしてる奴ってなんなの?
808名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:25:07 ID:SXch8HWY0
犬好きは、ペットテロ起こすからな…
猫好きのほうがまだまし。
809名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:25:29 ID:5ynJ0wqT0
糞 ス レ 
V I P で や れ 

糞 ス レ 
V I P で や れ 

糞 ス レ 
V I P で や れ 

糞 ス レ 
V I P で や れ 

糞 ス レ 
V I P で や れ

V I P で や れ 
810名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:25:52 ID:Lx+W3qxd0
>>803
散々ねだられた挙句、さらに出した缶詰の匂いを嗅いで
「あーやっぱりいらないこんなの」とか言われた日にゃ、なぁw
811名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:26:00 ID:VHW1FjyU0
昨日の昼に見た時はまったりとしたいいスレだったのに
何で今見たら池沼な粘着がわいてるん?
812名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:26:10 ID:yP61zdk20
猫や犬って幽霊や妖怪が見えるっていうじゃん。
幽霊から人間を守るために幽霊に向かって吼えるって聞くよ。
813名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:26:45 ID:8OkfEyKBO
ぬこかわええ<ヽ'A`>
814名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:27:26 ID:vI0QO3SS0
>>810
「ササミササミ、毎日ササミ ああ、食いますけどね。そりゃ。はいはい食いますよ。」
815名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:27:29 ID:463FHsa0O
>>779
生き物はみんな死ぬよ。私もおまえさんも。みんな死ぬよ。いつか必ず絶対死ぬよ。
今生まれた赤ん坊もいつかは必ず死ぬよ。
816 ◆FuckyoukZU :2008/11/30(日) 02:27:35 ID:LMxFg9lq0
>>789
おまえに猫脳なんて理解出来るわけ無いだろ!!
817名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:28:06 ID:stnll00/0
>>795
熱帯魚は友人からどうしようもないっていうんで引き取った。
病気は加療して、寿命をまっとうさせてやるさ。

ぬこスレではいつもどおり自己中が多いこと、どうなってるんだ?
すでに>>328で述べているとおり。

818名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:28:11 ID:ivauWgfZ0
間もなく3スレ目消化って、お前らどんだけヌコ好きなんだよwwwwwwww
819名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:28:28 ID:FZvA3f4DO
バランスを愛を忘れていく…

時が過ぎても忘れない。

820名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:28:31 ID:G2SBIiwTO
>>814
やめてw
821名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:28:34 ID:YrS0kzqaO
>>194
かわいすぎるわ
822名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:28:38 ID:I68RVzbE0
糞 ス レ 
V I P で や れ 

糞 ス レ 
V I P で や れ 

糞 ス レ 
V I P で や れ 

糞 ス レ 
V I P で や れ 

糞 ス レ 
V I P で や れ
823名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:28:42 ID:/H3TRh/y0
>>811
自分が誰にも相手にされないから猫様の人気に嫉妬してるんだよ
824名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:29:04 ID:sNk1s5I+0
猫アレルギーで顔中湿疹ぼりぼりだけど猫かわいい。喘息で死にそうになるけど猫かわいい。
暇な時は猫のことしか妄想してない。
825名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:29:30 ID:Atm7gh7M0
    :::         ,.- ..,                  :
 .   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼-   <猫ってかわいいよね
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
               ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙     :
826名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:30:01 ID:vI0QO3SS0
>>825
失せろwww
827208.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/11/30(日) 02:30:01 ID:9nkHktei0
>>812
人間には聞こえない波長の音が聞こえるだけ。
確か100khzぐらいまで聞こえるんじゃなかったか。
人間は20khz、歳食うと耳悪くなるので10khzぐらいまでしか聞こえない。
828名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:30:11 ID:J8daaG8gO
ぬこの高い泣き声は人間の耳にはきこうでn えない
俺は耳がいいのである程度の高音域まで聞こえるが
これがたまらない美声
829名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:30:18 ID:XWGDSRlnO
猫賢いよ。
子供が帰って来る時間に門の壁に登ってじっと待ってるもの。
学校の方に顔向けて
830名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:30:18 ID:GZy3ZYyK0
うつぶせで新聞広げて読んでると、必ず背中に乗ってきて寝るwwwwww
不安定なところだし、父みたいに大きな背中じゃないのに不思議
重いから15分も我慢できんがw

猫はみんな元捨て猫
真夏に体重半分で死にかけの仔猫や、脚が折れててミャーミャー鳴いててという出会いとか
831名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:30:47 ID:wY6pBJqu0
>>803
ネコ飼いながらニャーニャー言われるが
自分で翻訳してるときはこんなだ「腹減ったババァなんかだせ」「うっせーさわんじゃねーよ」「ウゼェ」
そして私の「この泥棒猫」「あさましい雌猫め」「このケダモノめ」と言う。でも愛してるの。
もうネコがネコであるだけでOKなんで。

人間とか犬相手にはもっと理性的かつ社会的な感じで関係を築きます。
832名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:30:49 ID:sVSDSMjuO
>>194

これは最強だっ
833名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:31:22 ID:vI0QO3SS0
>>830
抱っこされるとか、乗るとかだと
猫は女性の方を好むよ。

やっぱ座布団として優秀なんだろうな。やわらかくて。
834名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:31:28 ID:P5RK1b0M0
>>194
これは危険だこんな可愛い子が家にいるなんて危険すぎるハァハァ
835名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:31:29 ID:SXch8HWY0
>>194

てめえ、なんて、幸せものの飼い主なんだ!

嫉妬した、激しく嫉妬した!

かわいいよ、ねこ、かわいいよ
836名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:31:53 ID:BTdUXOnh0
837名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:31:55 ID:Lx+W3qxd0
>>817
ふぅぅぅん

マターリ猫好きスレに乱入してきて勝手に持論だけわめき散らして、
他人を頭ごなしに馬鹿呼ばわりしているあんたが自己中じゃないとは、
とてもじゃないがお世辞にも思えないんだけどねぇぇw
838名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:32:06 ID:waNSRpt50
サバ、キジっているけど
色違いのトラ猫だよね?
839名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:32:50 ID:stnll00/0
>>837
まあ、そうなんだけどね
840名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:32:55 ID:or7Z4uv60
犬も飼いたかったなあ。散歩させてやれないのでもうあきらめた。
当年15歳の猫にひたすらがんばってもらおう。
かわいい近所のわんこ達もいるし。よその犬って無責任にかわいがってしまえる。
841名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:33:48 ID:0kuCelsDO
>>807
思考回路が自分の思いとのわずかなズレもゆるさない人の集まりだから仕方ない
わがまま坊やばっかりなんで
842名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:33:56 ID:sNk1s5I+0
猫は基本的に高齢者と女性が好きみたいに感じる。悲しいけど普通の男性には…
843名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:34:15 ID:P5RK1b0M0
ていうかなにこの殺伐とした空気
理解力、読解力ゼロのID:stnll00/0は放置しようぜ

>>194でハァハァするスレだろ?ここ
844ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 02:34:43 ID:ufCHgN180

      *    _____   
  +      / ノハヽ \    
    *    /  ( ^▽^) ヽ  あはは♪
        |  ( つ¶ つ¶  |   
((( ((((  ⊂二二二二二二⊃               ==∧∧
((( (((( / ○ ○ ○ ○ \             三(ii=゚o゚)
((( ((((.(__________)            == ノ つつ
((( ((((  ゝ,__ノ ゝ,__ノ ゝ,__ノ          ε≡≡⊂\__)    
845名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:35:23 ID:5fE9VuUa0
>>805
二日連続でぬこちん発見♪

こんばんは〜♪
846名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:35:44 ID:wY6pBJqu0
そういえば、昔買ってた猫は
使用中のスーファミとかCDプレーヤーのふた空けて私を絶叫させたなぁ
スーファミ版FE3の時が一番頻繁だった
847名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:35:54 ID:9s7cnV2CO
>>587
(*´Д`)ハアハア
848ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 02:35:57 ID:ufCHgN180
>>845

     ∧∧
´`ィ (゚-^= ∩
849名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:37:10 ID:JLeMWNMw0
>>836
すげ−♪
850名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:37:34 ID:4e5dZ/1n0
>>69
元気でそうw

そういや飼い主の友人に煮干をふるまう猫のコピペもあったな
851名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:37:44 ID:sVSDSMjuO
>>300
>>328

一々そんなウザったい事考えねーよw

可愛いから愛でる、ただそれだけw
852名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:37:46 ID:P5RK1b0M0
仕方ない自慢でもするか…
うちの猫は人間用トイレでおしっこもうんちもしてきちんと流す
ちなみにローカルだが地方局テレビにも出た!
853名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:38:18 ID:sNk1s5I+0
>>587
じゃあなにか? 俺達は指くわえてハァハァしてろってことかよ! くそー! ちくしょー!
854名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:38:49 ID:Lx+W3qxd0
>>842
総じて声がでかくて動きが急で、でかい音を立てるものだからだって説が>男性
須藤真澄風に言うと、「猫は大工が嫌い」w
855名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:39:06 ID:8oq9gqkj0
猫的には早く終わるように手伝ってるつもりなのかもね。
とにかくキーをガチャガチャ叩く仕事だと思ってるんだよ。
856名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:39:24 ID:7EJUqem30
>>836
かわええw
保存した
857名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:39:37 ID:G2SBIiwTO
>>842
うちの猫は男大好きだったけどな、膝が狭いとすっぽり座れなくて体の小さい女性陣は猫からすると不評だったみたい。
女性は母だけだけど、毎日餌あげてたのに抱っこ出来なくて可哀想だったなw
858名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:39:47 ID:J8daaG8gO
>>829
生後一年の牡ぬこが自分の餌を食べてしまって母ぬこの餌までも食べようとした
母親怒って頭をはたく
懲りない子ぬこは、おもちゃにじゃれるふりをしてフェイント
母ぬこがよそ見した瞬間餌を狙う
しかしこの作戦は見透かされていてさらに頭をはたかれる
こんな微笑ましい光景を毎日にやにやしながら見てるw
859名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:40:05 ID:stnll00/0
>>852
弱ってきて便器の中に落ちて流れてったらどうするんだよ。
ダメだよそんなの。
860名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:40:07 ID:BFwJinp10
>>843
そうそう
>>194>>587も貼ってくれたしね
861名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:40:22 ID:NsazPzQ70
>>194
可愛い過ぎる。
飼い主のおまいに嫉妬。
しかし、猫って本当にかわいいな。
862名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:40:31 ID:n0zXnFcy0
863名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:41:05 ID:SXch8HWY0
>>854

自宅で挙動不審なオレは一生猫には愛されないな…
864名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:41:37 ID:FZvA3f4DO
暗闇の中のゴゴォー
ねごぉ!?
865名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:41:39 ID:sVSDSMjuO
>>587

うっは!
最強;;

家帰るのが楽しいだろうなぁ………
866名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:42:10 ID:fx4h0MVS0
猫 好きなんだけど
やっぱり、かっている時間的余裕ない。

それに自分がどうにかなっても食わしていかなくちゃいけないし
荷が重いな。
867名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:42:44 ID:P5RK1b0M0
あと猫って車の音聞き分けてない?

よその車が通っても家の前で停止しても熟睡してるのに
家族の誰かが車で帰ってくると到着する2分前くらいにピクっと反応する
車が停止すると玄関へ行ってお出迎え
うちは毎日そうだがお前らんとこはどう?
ちなみに犬は家族がどこかで帰ろうとした瞬間わかるらしいね
子供が学校出た瞬間から待ってるとか
868名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:42:58 ID:9s7cnV2CO
>>859は空気の読めないレス乞食みたいね。
869名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:42:58 ID:tbKQSz/MO
猫はホントに魚好きなの?
870名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:43:04 ID:T0xKYHU+0
871名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:44:09 ID:sNk1s5I+0
>>854
>>857
>>862
自分を半ば投げてましたけどまだこれから猫人生なんとかなるなと立ち直りました。ありがとう。
872名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:44:23 ID:VHW1FjyU0
         ,. ----- .,    ____      ___
          ', ',\   `'"´ /    `゛ー 、'"´  ,. --, `,
         ', ', \  ヽ  ll             く  / /
            ', ',/   ヽ、!l____       ヽ/ /
          .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
           〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にネコミミ
          . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  | 普通の耳を獣耳に変える事で萌え要素を作った
           |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のネコミミなんだよな今の新参は
            .| ::゙l  ::´~llllllllllllllllllllllll''` ,il" .|'"    | エロ要素ばかり付けて耳に萌えないから困る
             .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
              [二ニニ=}ゝ`>‐ュ___r‐<,´ノ=ニニ二]  __|,.! ゝ' //
              f7´/フ'´ ヽー   ィ/  ヽ! \)-、   \-/ , 'て)、ヽニ=ァ
      ,r‐-、_,.....、r''"´/ /}/   \   /      l\_冫'-、 _,. /_l ', ヽ::! l |/
   _,r"´f‐--{`ー‐r"`フゝ/"|    ヽ ', //     }!_,. '- ''"´ '=ニ_ ゝ、ヽノ ,ノヽ\
 r'"ヽ.r'" ̄´`ー‐'" ̄    ト,   _ '、'       /     _,., -、''"´ フ /7<"ヽ| ̄ ̄
'"〃/,ノ            _!,.',    ,. -冫     /,. r ''" }'ー'ノ    }/ノ  \リ
   "         _,. - ''"  ',    /`l\  /  |   (l!|!, )
873名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:44:33 ID:IfXI5mwB0
ヌコにも心配されないなんて。゚(Pд`q゚)゚。
874名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:44:50 ID:G2SBIiwTO
>>870
かわいいw
もちろんジジって名前なんでしょ?
875名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:45:13 ID:P5RK1b0M0
>>859
は?人間優先のお前に言われる筋合いはない
人間より気つかって面倒見てるのにそんな失敗するわけがないだろ
弱ってきてってなんだ?歳取ってか?さすがにそうなったら便器にジャンプもできねーだろ
普通に猫砂んとこでもやってんだよ
話しかけんなカス
876名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:45:53 ID:eP76+wBHO
>>852
猫の手帖(猫の月刊誌)で以前トイレを使って水を流す猫が話題になってたけど、もしかして?
877名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:46:10 ID:sXEIVoNgO
>>869
うちのは魚より肉が好きだった。
だが一番好きだったのは缶詰めのコーンと海苔。
878名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:46:23 ID:XWGDSRlnO
>>867
うちの猫は娘が玄関出ると走ってついていくよ。
学校近くまでついて行って困らせてる。
大好きなんだろね。
879名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:46:30 ID:5fE9VuUa0
人間と犬:従属関係

  親子関係に似ている
  甘やかすと関係が逆転することも


人間と猫:共生関係

  兄弟関係に似ている
  上下関係は理解しているが、自己を譲らない



犬・猫のどちらかが好きかってのは、
その人の求める心の置き場の違いだと思う。
880名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:46:44 ID:sVSDSMjuO
>>874

あ、そうか、ジジだっけw

キキとオモテタw
881208.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/11/30(日) 02:46:47 ID:9nkHktei0
>>869
元々肉食なんだから肉類が好きでしょ。猫が魚好きなんて人間が無理やり雑食にしたようなもん。
あと猫は甘いものは嫌い。舌に甘味を感じる部分がないからね。食っても味がしないよ。
882名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:47:01 ID:J8daaG8gO
>>867
犬の話は嘘っぽいな
テレビで実験してたのを見た事があるけど
猫は玄関につく前から反応して出迎える
犬は飼い主がドアを開けてからやっと反応する
猫のが律儀だ
883ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 02:47:16 ID:ufCHgN180

         ∧∧
   /⌒ヽ  ( =゚o゚) ・・・
   {   (/∪ J   ___
   ヽ  (_⌒')')   (−c  カラン
    に二二二)
     _)   r'
    └───`
884名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:47:22 ID:bAHrv5IK0
犬好きは犯罪者が多い >>840
885名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:47:37 ID:Lx+W3qxd0
>>863
猫と目が合った時に、猫がゆーっくり眼を閉じるの見たことないか?
あれ、「敵意は無いよ」ってサインなんだ
真似してると猫も少しは気を許してくれるかもよ
886名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:48:30 ID:JHwHIgcG0
>>14
放し飼いかよ、生態系に悪影響だすから止めれ
887名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:48:56 ID:stnll00/0
>>868
思うなら勝手に思えばいいさ。
池沼どもはぬこを出汁にしてなんか勘違いをして思い上がっている。
自身では気が付かないだろうけど。
あえて現在まで突っ込まなかったが、>>587はディスプレイ
パソコンに近接で遊ばせ過ぎと指摘しておく。
若いときの暴露は余命を縮めるぞ。
888名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:49:17 ID:FWgQOnxr0
2chのaaはほとんど猫だったな、不思議と。
働きだしたら絶対に飼うぞ。

>>194の可愛さに嫉妬。
889名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:49:32 ID:P5RK1b0M0
>>876
いや違う
猫の手帖はうちも買ってたw
890名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:50:13 ID:8wjsfFCQ0
ネコ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%B3

新たな発見があるかもよw
891名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:50:13 ID:feAy2E+C0
>>537
自分の考えもそれに近いものがあるけど、快楽の為に飼うことを否定しないな。
自らの利を得るために動くのは動物として不自然なことではない
892名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:51:18 ID:J8daaG8gO
>>878
子猫の頃から飼ってるとずっとついて来る
子供の頃、一時期2kmくらい離れた銭湯に通ってたがうちのはずっとついて来た
銭湯出るまで近くで待っててくれたし
帰り道は抱っこしてあげたけどな
893名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:51:27 ID:sVSDSMjuO
>>887

エクスキャリバー並にウゼーッwww
894名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:51:38 ID:ap5MJV5e0
>>881
うちのばーちゃん猫クリーム好きだぞ。カスタードも生クリームも。
チビの方はあんこ好きだ。
895名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:52:01 ID:Lx+W3qxd0
>>869
うちの最年少猫は中毒患者じゃないかって位に魚が好き
・・・まぁ基本的に食い意地張りまくってるけどねw
他の3頭も魚は好きだね、あまり脂の乗ってないマグロとかカツオとか
あとトビウオなんかも喜ぶよ
ただ生を食わせすぎるとビタミンBの欠乏症になるんで注意してるけど
896名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:52:11 ID:BkMTHSxLO
>>883
前に見た、布団を敷いて猫と一緒に寝る(猫は布団の上)AAは
ネコちんさんのでしたか?
違ってたらごめんなさい。
897名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:52:28 ID:SMaMt6aOO
うちの猫はやたら俺の鼻を肉球でプニプニしてくる。
あれなんなんだ?
898名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:53:20 ID:yC2JsCsVO
ネコって最期は飼い主に見られたく無いみたいだね
うちのネコも最期は家から出て行っちゃった
ああもう帰って来ないなーと思ったら、また2日後に帰って来た
かなりフラフラしてたけど、食事してまた出て行った
それからもう帰って来なくなった
899名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:53:34 ID:FZvA3f4DO
>>888


あなたは、帰るあの馬車絵…
900名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:53:48 ID:J8daaG8gO
>>885
ああそれはよくやる
ずっとやってるとそのうち寝るよ
901名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:54:08 ID:OKzgbADMO
基本腹が減った時と本人が寂しいときにしか寄ってこない。隣部屋でテレビ見始めると二匹して入ってきてそばに座ってるね。
902名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:54:56 ID:P5RK1b0M0
>>882
そうなんだ、前に犬のやつはテレビでやってたから
猫反応するよね、家の者とよその人がはっきり分かってる
903名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:55:05 ID:efRC1TNPO
また猫と一緒に寝たいなー
904ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 02:55:54 ID:ufCHgN180
>>896
         C⌒ヽ  これ?
         ⊂二二⊃
         ( ^▽^)      ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ       
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )  ∧∧
           丿        ,:'  ))゚-゚= )
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'    uu_)〜




        C⌒ヽ   オヤスミー♪
       __⊂二二⊃_____
     /((^▽^ )(() /
    / ̄∧∧⌒⌒⌒ ̄,)
  /  (=- 。-)  )っ /
 (________,,ノ
905名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:56:26 ID:MZPKBA7x0
ああネコ飼いたいなあ

わんことうさことハムは飼ったことあるから
次飼うならぜったいネコだ
906名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:56:26 ID:Hp+RfvC60
>>869
日本の猫は魚好きが多い
周りに海がない外国の猫は肉好きが多いらしい
907名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:56:26 ID:FZvA3f4DO
>>887
早くしゃぶれよ!
908名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:57:15 ID:stnll00/0
>>907
たわけ
909名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:57:38 ID:eP76+wBHO
>>889
猫手仲間wだ
当時買った時は、水洗トイレ猫チャンはカラーでトップ扱い。
水まで流せるなんてすごいことだよね。
うちの猫にもさせようかとがんばったけど便座カバーをガリガリするだけでダメだった。w
910名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:58:01 ID:e6RFl4ekO
京都市に住んでるんだが、野良猫が二十匹くらいたむろしてる公園を水族館にする計画があるらしい。俺の癒やしスポットを奪うな。
911名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:58:22 ID:ynqRkXSz0
>>902
うちの犬は車が止まるころには鳴き始めてるから
単に>882が犬に家人に思われてないだけかと
912名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:58:34 ID:wenyLDp/0
ストーブの前にぼーっと立ってたら、いつもはあんま懐かない
猫がスリスリ寄ってくるから喜んでたら

カーチャン「あんたがそこに立ってると邪魔なんじゃない?」


猫はストーブ占領したいだけだった・・・
913名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:58:41 ID:C5ZstVOTO
風呂入ってちょっと仕事してたら、こんなに伸びてた。猫好きさんがいっぱいで、嬉しいニャ〜\(*^▽^*)/
914名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:58:49 ID:8wjsfFCQ0
これ好きなんだよなw

http://jp.youtube.com/watch?v=8xwue8ee48w
915名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:59:15 ID:VHW1FjyU0
>>898
うちのはなくなる前日までは外に出てたけど、
自力で段差をあがることも出来なくなるくらいまで弱っていたなぁ。
表に出てる間は家族の誰かが付いていた。

最期はソファーから転げ落ちてそのまま俺の眼前で亡くなったのだけど
俺に看取られたくなかったのかな。
916名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:59:22 ID:/cXisOb+0
>>894
牛乳系の加工品は好きだな。
パン食ってると、くれよって顔して俺をじーっと見る。

ただ、生クリームやバターは肥満の元だから、食わせちゃ駄目なんだよな。
917名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:59:32 ID:J8daaG8gO
>>898
看取るのは辛いからなあ
何匹か俺の膝の上で看取ったが
最後は前足でおっぱい吸うときみたいに空をかくんだ
そして最後に必ず一声なくんだ
とても悲しい鳴き声
918208.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/11/30(日) 02:59:33 ID:9nkHktei0
>>894
クリームとかは牛乳成分が入っているから好むかもしれない。
食物は味だけではなく香りや高等動物になると舌ざわりとか細かいところも色々関係してくる。
チョコレートなんかは甘いだけではなく苦味も関係してくるしね。
それでも甘味のない苦味しかないチョコなんて猫は好まないと思うが。
919名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:59:49 ID:vI0QO3SS0
>>906
猫の生態からして本来魚は食わない。
猫はあくまでも鳥肉や獣肉で栄養を採る内臓。

だが環境次第で柔軟に対処できるということだ。
タウリンもあるしな。
920名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:00:51 ID:vI0QO3SS0
>>916
牛乳も本来は良くない。

というか、猫はキャットフード以外やらないほうがいいw
921名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:01:10 ID:FZvA3f4DO
>>913
死ね!
922896:2008/11/30(日) 03:01:33 ID:BkMTHSxLO
>>904
そうです、ありがとうございます!

923名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:02:50 ID:OKzgbADMO
風呂に入ると、一緒に入ってきて蓋の上に載る。たまに遊んでやる。時々しっぽの先がお湯に浸かっているが気付かないのが間抜けでかわいい。風呂からあがると一緒に出ていく。しっぽに気付いてなめていたりする。一匹で載ってることはない。何のつもりだろう。
924名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:03:02 ID:C5ZstVOTO
>>917

(´;ω;`)
(´;ω;`)
(´;ω;`)
(´;ω;`)
925208.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/11/30(日) 03:04:08 ID:9nkHktei0
>>897
それは母猫のおっぱいにみたてての乳飲み行動でしょ。
母親は子猫がある程度大きくなると子猫が乳を飲みに来ても猫パンチで拒否する。
子猫はこれを理解し、まあ、これが乳離れになるのだが、それ以前に母猫と子猫を引き離したりすると大人の猫になってもこの乳飲みの名残が出る。
変に拒否しないでおまえの鼻を思いっきり揉ませてやれ。へたに拒否すると猫が愛されてないと勘違いするよ。
926名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:04:09 ID:4hcdtXWE0
猫をセーターに入れながらこのスレ見てる
927名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:04:22 ID:vI0QO3SS0
>>923
TVにしても風呂にしても
共通してるのは静かにじっとしてる人間の側に寄るっつーことかな?
928名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:04:54 ID:5lklCLFZ0
家の者が帰ってくるときは相手がドアに近づくのを楽しむように
しっぽ揺らして猫正座して待ってるけど、よそ者がドアに近づくと
お尻あげてう〜ってうなる。ねこはおもろい奴ですぢゃ。
929名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:04:57 ID:463FHsa0O
>>893
多分神経症だからスルーしよ。過去レスそのつもりでロムすると(ry

寝るつもりだったのに雷が落ちてきて眠れね!
930名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:04:57 ID:vI0QO3SS0
>>925
飼い猫の精神は一生子供のままだからな…

931名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:05:44 ID:/cXisOb+0
>>920
うちのは足りない分自給するから。
ネズミやムクドリ捕ってくる。

母屋の奴は駄目だ。完全にお殿様。
家族のだけかが居ると、冷蔵庫の前で鎮座。
カツオや生肉ねだるんだよ。
932ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 03:06:21 ID:ufCHgN180

 エジプト人が数千年間 ナイル川で獲った魚をやり続けたから
  
                  /|
          ∧∧   / |
          ( =゚-゚)/   |
         /  つ@     |
       〜(_ )O    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|し'      |
              |       |
              |        |
              |       |
              |       |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
933208.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/11/30(日) 03:06:32 ID:9nkHktei0
>>898
別に死ぬ姿を飼い主に見せたいわけではなく体力を温存するために誰にも接触されない所にいっただけ。
まあ、だいたい体力戻せなくてそのまま死ぬが。
飼われている猫といえども野生のなごりはまだ残っているのだよ。
934名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:06:47 ID:vI0QO3SS0
>>928
アレは縄張り行動なんだろうなあ。

家族→「よし、顔見知りだ。入っていいぞ」
客→「なんだチミは!警告する!我が領土をチミは侵犯している!」
935名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:07:08 ID:jp2PUJzGO
>>587
かわいいなぁ。
うちのロッキーの若い頃にそっくりだ。
936名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:07:35 ID:vI0QO3SS0
>>933
最近ネコスレがやたら立つのでその手の話をすると
どうも冷たいところに行って体温を下げたがる行動をするとかなんとかいう話も。
不思議だな。
937ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 03:08:00 ID:ufCHgN180
>>934

  ∧∧
 ( =゚-゚)<自宅警備隊w
938名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:08:44 ID:5hla9X8l0
>>1
ただ飼い主が他の物に熱中してると、こっちをもっとかまえよーって思ってるだけだよ
本当に飼い主を心配出来るのは犬だけ
939名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:09:10 ID:zyYGV99v0
940名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:09:13 ID:vI0QO3SS0
>>937
まあニートでも
見目麗しく、静かで柔らかく、喋らなければ
十分飼って貰えるって話なんですかね。
941名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:09:47 ID:VHW1FjyU0
>>930
うちのも死ぬ数ヶ月前まで自分の尻尾を吸う癖が直らなかったよ。

最後には口内炎(?)が悪化して口の中がただれてしまい、
吸いたくとも吸えなくなってしまっていたようだが。
942名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:10:30 ID:P5RK1b0M0
ネコのwikipedia見てきたw
人間用トイレで用を足す猫、普通にいるね。訓練すればいいらしいよ
PCテレビ周りで寝てる猫はやっぱり多いなぁ

どっかのバカが偉そうに知ったかぶって悪影響とか言ってたけど
PCとかテレビの上で寝ても電磁波とかの影響はないから大丈夫だよ
943名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:10:34 ID:463FHsa0O
>>917
人間も似たようなもんだよ。鳴くかわりに大きくため息つくような感じ。
それ生体反応だから悲しまなくていいよ。
むしろ膝上で…なんて信頼されてた証拠、喜んでいいんだよ。
944名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:10:52 ID:McsOHacoO
>>929
とうとう>>587にまで嫉妬だもんなw
分かりやすすぎてウケルw
945名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:11:06 ID:Qdhk0Ph90
猫はかわいい!実にかわいい!!
946名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:11:20 ID:ynqRkXSz0
>>940
猫はかわいいだけで人間に養ってもらえる生物だからな…
947名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:11:23 ID:FZvA3f4DO
>>904

おい!チリガミ上げるよー^^


ハイ→
948名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:11:27 ID:8Xc1nIaP0
949名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:11:34 ID:ap5MJV5e0
>>936
死ぬ前になると必ず冷たい所で寝たがるね。
その方が楽ならそれでいいんだけど、
こっちとしては「ああ、もうヤバいんだ」と思って辛くなる。
950名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:12:27 ID:C5ZstVOTO
猫また飼いたいなぁ〜。
フニフニしたい。
951ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 03:13:15 ID:ufCHgN180
>>947

   プイッ
   ∧∧≡
  (゚-゚= )  フンッ!
 〜( _uu'
952名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:13:31 ID:Vs5PxOnRP
怒らないで聞いてほしいんだけど
ねえマンションとかでネコ飼ってる人って
散歩どうやってるの?
もしかして生まれてから死ぬまでずっと部屋の中で飼ってるの?
953名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:13:40 ID:DUmEtCBa0
954名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:13:59 ID:Lx+W3qxd0
>>929
雷って本物の?モフモフの?

つか猫って何で寝ている人間の股間めがけて落ちてきたり、
みぞおちをジャンプ台に使おうとするんだろう・・・orz
955名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:14:14 ID:vI0QO3SS0
>>946
完全なる寄生に成功した種だな。
まあ精神衛生というのを加味すると、いちおう共生と言えなくもないが…。

育児本能を擬似的に満たしてくれるネコは
これからもっと日本では必要になるんだろうな。

頽廃的だなあ…

格別な頽廃だけどなw
956名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:15:12 ID:vI0QO3SS0
>>952
ネコは徘徊性ではないので、散歩不要。
ただ外の世界を知ってしまうと閉じこめるとストレスになるが。
957名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:15:31 ID:Lx+W3qxd0
>>953
遺体写真ををフニフニする趣味なんてねーなぁ
958名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:15:49 ID:C5ZstVOTO
>>953
携帯だから、見れな〜い。残念
959名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:16:00 ID:jC68TT610
960名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:16:11 ID:G2SBIiwTO
>>912
鼻がストーブにくっつくまで接近するから火傷しないか心配なんだよねw
961名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:17:53 ID:vI0QO3SS0
なんか老人介護で
いま排泄物が臭わないクスリとかあるらしいじゃない。

なんか無いのか猫用で。

どこまでも室内飼いに向いている生物なのに
糞尿のニオイだけは、憎んでも憎んでも憎み足りないw
962名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:18:12 ID:VHW1FjyU0
>>960
部屋に仙人掌を置いた時は興味本位に臭いを嗅ぎにいって
鼻に強烈な一撃を食らってたぞw
963名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:18:18 ID:Vs5PxOnRP
>>956
いやマンションで15階とかにいる家庭とかどうするのかなあとおもって
ちょっとぐぐったのだが紐あるみたいね
964名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:18:29 ID:463FHsa0O
>>952
怒らないで聞いて欲しいんだけど猫って繁殖期以外はあまり外出たがらないって知ってた?
避妊しちゃえば家の中だけでストレスためない。
ただし前レスにも散々あるようにタワーとか上に登れるようにする必要はある。
965名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:18:33 ID:Qdhk0Ph90
>>960
猫さぁ、不思議だよなぁ
なんで顔を火に向けるんだろうな
背から尻を暖めたほうが気持ちいくないのかねぇ?
イエネコになって長いんだしさぁ
966名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:18:34 ID:kmD94jcE0
>>955
猫が完全肉食だったのが幸いしたんだよ
食料庫を荒らすネズミ取りになり
なおかつ食料庫の穀物云々には一切手を付けないから
需要と供給が完全に一致
967名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:19:01 ID:C5ZstVOTO
>>960
猫は熱さに鈍感なんだって。気をつけてあげなきゃ、毛が焼けちゃったりするよね。
968名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:19:03 ID:P5RK1b0M0
>>952
リードにつないで散歩だ
動物病院でも指導してるよ最近は
猫が外に出たいと言ってきたらリードにつないで犬のように散歩する
と言っても走ったりはしないけどね
放任主義の家庭ではいつでも外に出せるようにしてるみたいだけど、一番危険
よその猫と喧嘩して猫エイズにかかったり他の病気や怪我も多い
車にひかれたりという危険もあるしね
猫が外に出たいのはマーキングしたところが気になる、なわばり広げたいから
だから飼い主も一緒につきあってあげればいい
適度に散歩させるとストレスもなくなるし
969名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:19:46 ID:jC68TT610
970名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:20:57 ID:dO65X1YF0
猫のとの意思の疎通をする方法が発明されてない以上
どんな名獣医や調教師が言うことも所詮推測だけどね。
朝新聞読んでても邪魔する。絶対主人の心配なんかしてない。
かわいいから良いんだけどさ。
971ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 03:21:28 ID:ufCHgN180
>>961

  ∧∧
 ( =゚-゚)<猫用の餌で開発すれば
      家飼いの人に爆発的にヒットするかもねw
972208.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/11/30(日) 03:21:29 ID:9nkHktei0
>>942
PCやTVの回りを好むのは猫は高い所を好む、さらにTVの上は暖かいってことぐらいだしなw
まあ、液晶モニターになってから猫はのぼらなくなったが・・・
キーボードを好むのは猫じゃらしと同じ原理だろう。人間がガチャガチャやってりゃ「なんだなんだ」みたいな感じで興味持つつーのwww
973名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:21:34 ID:9s7cnV2CO
こういうほのぼのスレにグロ写真貼ってる奴って、確実に頭がおかしいんだろうね。
974名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:21:36 ID:0y0NSrwHO
うちの猫はもうおじいちゃん。ほとんど寝てる
ほーんと気まぐれな奴。
抱っこしても嫌がるしかまってるのにスルーされる

かくれんぼとかよくしたなぁ…ちゃんと探しに来る。見つからなかったら甘えた声で鳴いて可愛い奴だ

昔死んだ振りしててどんな反応するか試してみたんだけど近寄ってきて手首を甘噛みしたんだ
もしかして脈あるかとかで噛んだのかな…
普段噛む事ないんだけど
それが最初で最後。
それから死んだ振りしても気にもかけてくれない…
975名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:22:11 ID:fupDWm+OO
>>969
これ本物?
976名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:22:16 ID:C5ZstVOTO
携帯だから〜
写真全部見れなぁ〜い
977名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:22:30 ID:ThyAbfa40




ろ!!!
978名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:22:46 ID:e6RFl4ekO
>>969
暇だな
979名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:22:47 ID:vI0QO3SS0
>>966
しかしそれは農耕社会での話じゃないですか。
現在のような工業社会を越えた情報産業社会で
ネコは何をしてるかというと、なにもしてない。

ニーズもクソもないw

あるとすれば、その美貌と静寂によって
現代人の巨大な心の隙間(四角い?)にスッポリハマりこむ習性だ。

それだけで奴らは生存繁殖する。
美しさと静寂だけで、餌ジェネレーターをゲットする。おそろしい…
980名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:23:53 ID:Lx+W3qxd0
>>959
はいはい、こんな夜中までグロ遺体写真漁り乙
981名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:23:56 ID:G2SBIiwTO
>>967
そうなんだ、その割には夏はグッタリしてたけどなw
982名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:24:19 ID:z1A0m0t+O
休日の起き抜け、ボーッとしていたいのににゃーにゃー暴れる。
もう14年一緒に暮らしてるんだから、気を使ってほしい。
983ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 03:24:26 ID:ufCHgN180
>>979

  ∧∧
 ( =゚-゚)<都心はねずみ多いよ
984名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:24:38 ID:Vs5PxOnRP
>>979
スズメもカラスもハトもネズミもゴキブリも
なにもしてないね。人間社会に寄生してるんだね
犬は鍛えれば番犬になるけど
985名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:24:40 ID:sym9usdO0
986名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:25:23 ID:vI0QO3SS0
>>983
んー、でも都心部の野良猫はネズミを捕食してるのかな。
日本では多分誰かが餌付けしちゃってると思うんだよね。これはこれで大問題だわな。
987名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:25:47 ID:Lx+W3qxd0
>>969
お友達探しなら他所でやんなよ
あと、この時間帯に起きてる奴でその手の写真にキャーキャー言うのなんていないからww
988名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:25:49 ID:C5ZstVOTO
変な写真みたいだから、誰が貼ってるかとりあえず探ってみるね!
989ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 03:26:08 ID:ufCHgN180
>>986

  ∧∧
 ( =゚-゚)<あははw
990名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:26:12 ID:jp2PUJzGO
部屋飼いだとその狭い中で縄張りをつくる。

部屋の模様替え(家具の位置をかえたり)をすると一瞬パニクってウロウロするw
新しい地図に塗り替えるるために部屋の中を散策するんだよ。
991名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:26:22 ID:ynqRkXSz0
>>984
ハトはまあともかく、スズメやカラスやネズミやゴキブリを好んで家に入れて餌を与えて飼ってるって人は少ないと思う
992名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:27:53 ID:YuOYy3X9O
>>943
うちのわんこの死に際。
ずっと意識朦朧だったのに、急に頭持ち上げて目を開いて「テへっ」と笑ったんだよ。。
「ありがとう、バイバイ」って言いたかったんだろうね。

それから全身けいれんのように振るわせて、ぱふっと息吐き出してスーッと逝ってしまった。

撫でるだけで何も出来なかったけど、あの「テへ」が今も忘れられない。
993名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:28:18 ID:8apQrVKg0
同じサイトの画像を貼ってるみたいだから、サイトに通報すりゃ一発だよ
かなりな額を請求される
994名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:29:24 ID:sVSDSMjuO
グロ探しとか、暇な奴だなw

IP変えて嫌がらせか?w
995208.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/11/30(日) 03:29:50 ID:9nkHktei0
>>993
アドレスコピペしたぐらいで請求なんてされねーよwww
それ以前に大昔の外出グロ画像なんて見ても何も思わん。
猫が車に轢かれたグロ画像とかの方が効果あるだろwww
996名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:30:02 ID:C5ZstVOTO
前に飼ってた猫は、お父さんの使用済み靴下(臭)を洗濯機より捕獲してわざわざ枕元に持ってきてくれました。しかもすんごい自慢気に!
997名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:30:14 ID:eP76+wBHO
猫も暑いとき舌出してハァハァしない?


もしかしたら、暑い夏の時期に毛づくろい中の舌をしまい忘れただけかもしれないが。w
998名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:30:50 ID:l0Gnhw3GP
なんという良スレ
999名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:30:54 ID:eymqnVRC0
おやすみ にゃん☆
1000ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/30(日) 03:30:59 ID:ufCHgN180

  ∧∧
 ( =゚-゚)v
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。