【社会】日本綜合地所、「業績の悪化のため」全員の内定取り消し…「他の(会社の)内定を断ったので、怒りより悲しみが大きいですね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★
★日本綜合地所、全員の内定取り消し

大学生の採用内定取り消しが相次ぐ中、東証1部のマンション分譲大手「日本綜合地所」が、
業績悪化を理由に内定者53人全員の内定を一斉に取り消していたことが分かりました。

東京のマンション分譲大手「日本綜合地所」は今月17日、来年4月に入社予定の内定者53人
全員に対し、内定の取り消しを通告しました。理由について「日本綜合地所」は、JNNの取材
に対し、「業績の悪化のため」と説明しています。

「他の(会社の)内定を断ったので、怒りより悲しみが大きいですね」(内定取り消された学生)
「日本綜合地所」では、先月1日に内定式が行われたばかりで、学生側は「内定取り消しは不当
だ」と反発しています。

厚労省が28日に発表した調査結果では、内定を取り消された大学生や短大生の数は今月
25日現在、302人と、過去10年で最悪となっています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4004818.html
2名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:20:03 ID:TqbcNYal0
4
3名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:20:26 ID:uhgsL4md0
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >‎
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
4名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:20:34 ID:Ry+3sxHU0
こんなに運の悪い人は他の会社もいらんだろw
5名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:21:07 ID:cZ2MPWDP0
ふーん
6名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:21:57 ID:YkcNBXqc0
内定だけに学生は
ないてー取り消されて悲しくて ないてーいた
7名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:23:06 ID:H1+1X2TT0
今頃!ひでー!
8名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:23:32 ID:x9VAOV51O
若いのか50人増えただけで経営がやばくなる会社なんか行かなくてよかったじゃん!

となぐさめてみました。
9名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:25:00 ID:vjPTcPLz0
保証はなんもないんかね? いまから会社探してもきついだろうし来年の就活じゃ新卒扱いじゃないだろうし
10名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:25:29 ID:MmQMcZma0
つかこの時期にマンション業者選ぶほうもどうかと思うぞ?
11名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:25:50 ID:l8S2MibD0
ほとんどの人は新卒時が一番自分を高く売れるからな
12名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:25:54 ID:lL+Uf3ER0
('A`) 会社のお偉いさんのポスト減らし、給料を減額して
若い新入社員に回してやれよ
13名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:26:12 ID:Z0fEpxPM0
まだまだこれからでしょ。
来年以降は募集自体ないだろうな。
うちの会社も毎年これくらいとってたけど氷河期6年間ほとんど募集かけなかったし。
いつまでたっても部下が出来ず下っ端だった。
14名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:27:21 ID:+Ji8KaTs0
よかったじゃん。
馬鹿にしていた派遣地獄へようこそ
15名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:28:25 ID:/zBXS+wI0
つーか、倒産寸前の株価水準だしね。雇う余力なんてあるわけねーし。
16名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:28:54 ID:h+lJ/yp/0
所詮は内定、あくまでも内定だし。
つーか、内定の運用が言葉と合ってないのか。
17名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:29:20 ID:TuwRWF4S0
グランパーク

グランシティ
18名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:29:21 ID:dFOYvddQ0
>>9
訴えたら幾らか取れるんじゃね?
内定式まで開いてるんだし、雇用契約の申し込みは成立しているとか
なんか理由をつけられるだろ。
19名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:29:34 ID:9c2lmw3f0
これからは、入社寸前まで複数社から内定確保して、蹴った会社には
一身上の都合で辞退 するしかないなぁ
20名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:30:51 ID:0+p/1CuY0
この時期にマンション・デベロッパーを選ぶなんて
バカとしか言いようがない
21名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:30:52 ID:dGp+tvGQ0
>>8
おまえ、50人分の人件費、教育費、どれだけかかると思ってんの?

なにも生み出さない奴にばんばん金かかるんだぜ?
22名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:32:19 ID:khTrA8m20
いまマンションデベロッパーは倒産しまくりなんだから、当然の判断だわな。
23名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:32:24 ID:zCDTl82nO
一社で53人も採ったことに驚くわ
SEは中小一社で200採ると聞いたが、不動産も危うい業界なんだな
24名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:33:26 ID:TuwRWF4S0
ここは13年位前、泉岳寺(品川の隣)に自社ビル建てたんだよね。

品川〜田町間の線路沿いにあるから電車から見える。
25名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:34:31 ID:lL+Uf3ER0
>>21
状況が急変したことを考慮しても
内定を出していたってことは、それだけの余力があったってことでしょ
経営判断を誤った側に何らリスク無く、学生切るだけだとね ('A`) 理不尽
26名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:34:40 ID:oNx6DtmU0
だから社名に日本や富士の二文字の入った会社は止めておけと・・・
27名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:35:05 ID:hlOROZxc0
なぁに、まだまだ内定取れてるだけ氷河期よりましまし
28名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:35:59 ID:1vhAIT4m0
こんなもんまだまだ木枯らしみたいなもん
吹雪くのはこれからだ
29名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:36:14 ID:+N3ixIhlO
奥行き4メートルのベランダが売りのとこか?
30名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:36:31 ID:CAuZbvNC0
>>18
最高裁の判例に以下のようなものがあるから、このケースの場合まず無理。

> 採用内定の取り消し事由は、採用内定当時知ることができず、また知ることが期待できないような事実であって
> これを理由として取り消すことが解約権留保の趣旨、目的に照らして、客観的に合理的で社会通念上相当として
> 是認できるものに限られる
31名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:39:04 ID:xp8KpTH9O
>>25

企業は学生から内定辞退されるリスクがある
公平だろう
32名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:39:48 ID:BGJDZbtt0
弁護士に相談すべきだな
もらった金は進学または留年費用の一部にする
33名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:40:32 ID:3+RooCxb0
自己責任
34名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:40:57 ID:RDEz8fBZ0
不動産業か。まぁこれは仕方ない
35名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:41:20 ID:lL+Uf3ER0
>>31
ダメージが桁違いなんですが ('A`)
36名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:41:46 ID:quxclHGd0
まあ、3月頃になって倒産ですよって言われるより良心的だ罠w
37名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:42:08 ID:dFOYvddQ0
>>30
「内定式やったときは、ここまで業績が悪化するとは思ってなかったんだよ」で、
実際に景気も悪化してるので、金払わずに取り消し可能ってことか。
サンキュー。
38名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:43:20 ID:wojFcIqT0
            f{. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            f}     _____    |
            f}   /        \   |
            f}  / /・\  /・\ \. |
            f} |    ̄ ̄    ̄ ̄   | | 心よりお見舞い申し上げます
            f} |    (_人_)     | |
            f} |     \   |     |_|_
           /_う.\     \_|    /とニ`ヽ
           ,′ ⊇               ヾニ.,  }
            l   }´                 | }  !
             |  {'ー‐ァ―┬───‐┬―、―‐/  |
              |   ! /  ,个____,个  ヽ /  l
              !  l′ /レ: :、: : : : : : : `i、  ,'  |
              |   ! / k―``ー-ュ: :V: ! \.{   ,′
              、_/   l、     \ :!:|  \_,/
39名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:43:27 ID:ZNDTENuU0
>他の(会社の)内定を断ったので

やっちまったなぁ
人生の分岐点誤ったな
40名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:43:45 ID:zBnR9eSl0
サブプライム問題が起きたのは
去年の夏だよ
なんで不動産を選んだのかね
41名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:44:25 ID:Zh2maHF50
入社後すぐに倒産するのと内定取消だったら
どっちがマシなんだろうか。
42名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:44:50 ID:yy0BcNNs0
不動産なんてもともと危ないことが分かってただろ
メーカーとかで取り消された奴はかわいそうだが、アーバンやここなんかで取り消された奴はあまり同情出来ない
43名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:45:18 ID:xp8KpTH9O
>>35

もとより就職ってそんなもんだろ
内定を複数取っとくとか、会社まかせにせずに自営業するとかちゃんとリスクマネージメントしとかないと
44名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:45:38 ID:MuQFb/ChO
内定取り消しに合う学生は自分が文系か理系なのかをよく考えよう

劣等簡易学部たる文系に逃げ法学部を例にすると弁護士すら取得できない輩は
本来卒業できないレベルだと自覚するべきだろう
つまり高卒の実力しかない
文系天国、バブル状態であったから今までそんなレベルでも採用されていた
それは異常な事態だっただけ
そんなレベルで就職しようとして、できなかったならば自業自得でしかない

今一度、

理系から逃げた自分


それを見つめ直すべき
45名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:46:11 ID:hs1HyKmO0
10年前コンパイルの内定を取り消された俺みたいだなw
46名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:46:19 ID:l7V6qjIDO
11月頭で深刻な業績悪化は分かるだろw
47名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:46:45 ID:v22s44dl0
>>12
会社のお偉いさんの給料を減らしたくないから、新卒の内定取り消しだろw
48名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:46:45 ID:T15OLiHLO
今時デベなんか選ぶ学生って馬鹿なんじゃね?
程度低い。
49名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:47:06 ID:SUt9NID+0
今デベの社員になってもキツイだけだと思う。
同業界で働いてるけど、2、3年後は住友・三井・野村とかの
大手しか生き残って無い気がする。
そして、俺は2、3年後無職になっているか死んでいると思う。
50名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:47:39 ID:mTaSseBIO
>>44
理系でも内定取り消し喰らってる奴いるぞ
ゲーム業界で元々安定しない所を選んだせいもあるがな
51名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:47:42 ID:aS8WP5by0
こんな仕打ちはないてー
52名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:47:54 ID:I6csGACf0
取り消しは別に不当じゃないだろ
会社にも当人もそれがベストなんだよ
単に不幸なだけw
53名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:48:01 ID:jNY58pee0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:48:54 ID:NMyz5JUd0
内定式やってから取り消しか
55名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:48:55 ID:vtsaJKDB0
なんでこの時期にマンション分譲会社に就職しようとするの?
マンション大手・中堅がバタバタ倒れているのに
56名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:49:08 ID:xp8KpTH9O
>>47

まあ、そうだろうな
57名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:50:08 ID:l7V6qjIDO
住宅ローン減税を含む2次補正の来年先送りの弊害だな
2次補正が年内に通ればなんとか持ちこたえると踏んでいたんだろ、11月冒頭で楽観視していたのは
これは麻生政権の失政による被害者
58名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:50:09 ID:quxclHGd0
見たことも無い笑顔を。www
59名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:50:58 ID:AM2aVGHd0
>>30
10月1日内定式時点で分かってなかったとは言わせない。
ほんとに分かってなかったなら経営人は全員くびが妥当。
60名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:51:08 ID:S6JA3T9+0
内定取り消しには労働法の縛りはねえからな。
今いる50人を解雇するより内定者50人を切る方が
コストも掛からず、経営者も心情的に楽だな。
ただし、こういう会社には金輪際、新卒の応募はねえな。
いずれにしろこういう会社はジリ貧ってことだ。
61名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:51:30 ID:MuQFb/ChO
>>50
それはわかってるよw
論点がずれてるから
理系の場合はスキルがあるから格を下げればなんとかなるだろ
理学部とかは工学部より難しくてもアレだが
一番逃げなかった人材が冷飯を食ったりするからなあ
62名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:52:40 ID:khTrA8m20
    ∩∩                   さぁみんなもおいでよ !!                    V∩
    (7ヌ)                                                     (/ /
   / /                 ∧_∧                    ∧_∧            ||
  / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀`)    ∧_∧   ∧_∧_(´∀` )   ∧_∧   ||
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )  ( ´∀` ) _     ⌒ヽ(´∀` ) //
 (\.n\       /⌒   ⌒ ̄ヽアーバン/~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽランドコ /~⌒   ⌒ /
  ヽ .ソ |ゼファー |ー、 創建 / ̄|      //`i リプラス / 、シーズ /|    //` iエルクリ /
  | | |      |  |∧_∧ /  (ミ    ミ)  |    | |    /(ミ   ミ) |    .|
  | |  ∧_∧  _( ´∀`)   ∧_∧ | ∧_∧___ ∧_∧  | ∧_∧  \ ∧_∧|
  \ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` ) | ( ´∀` ) _ (´∀` )⌒`(´∀` )--―(´∀` ) | . . n
    \     ⌒ ̄ヽ ヒューマン /~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽ  井上 /~⌒     ⌒\      \   ( E)
  ∩. `、スルガ / ̄|    //`iレイコフ / 、ニューシティ /|     //`i ダイナシティ / | ノエル ヽ ヽ/ /
 . (7ヌ)|     | (ミ   ミ)  |    | |    /(ミ   ミ)  |     | |     | \__/
  / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀`)    ∧_∧   ∧_∧_(´∀` )   ∧_∧   ||
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )  ( ´∀` ) _     ⌒ヽ(´∀` ) //
 (\.n\       /⌒   ⌒ ̄ヽキョーエイ /~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽ.新井組 /~⌒   ⌒ /
  ヽ .ソ |アリサカ |ー、 白石 / ̄|      //`i  三平  / 、グレース /|    //` iトラデジ/
63名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:52:50 ID:PRwJTqfl0
>>19
これから先、複数社内定もらえること自体がレアケースになるので対策になりません。
64名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:52:56 ID:drVjgSitO
メシウマ
65名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:53:22 ID:eLLF9ZIwO
こっちが断ったらぶち切れるくせにふざけんなよ
66名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:53:26 ID:xp8KpTH9O
>>60

多くの会社がバブル崩壊後に同じようなことをやったが、氷河期には応募が殺到した
67名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:53:29 ID:fJpEf33S0
ここ、今年の就職活動中にビックサイトでの合同説明会で
説明を聞いたことあったなあ。その時は大手病だったので
結局スルーしたが。
68名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:54:42 ID:T15OLiHLO
これで彼らも氷河期世代の身を切られる思いを実感できたね。
まさか自分達がバカにしてた氷河期と同じ道を辿るとはな。
ゆとりで甘やかされてきた分、つらい船出だな(笑)
69名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:54:44 ID:CdXqPZZMO
ゆとりザマァw
70名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:55:18 ID:MsGCCuZj0
メシウマって何だよ、最低な連中だなと思ってたけど、初めて気持ちが分かった。
ざまあwwwwwwwwwwww
71名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:56:19 ID:a075WVyUO
海外に人材を頼りすぎたツケが回ってきた

利益を追求しまくって、リーマンを奴隷のように使った結果がこれだ

もう日本で働くところはなくなる

無職大国日本オメ
72名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:57:14 ID:HKwQVCswO
>>57
そんな補正予算なんて補助で生き残るゾンビが徘徊する社会が君はお望みか?
73名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:57:21 ID:HseWOyBWO
まあ内定取消なくても半年以内に9割がた辞めてるよ
74名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:58:57 ID:MuQFb/ChO
年収一千万を諦めるかどうかだよな
ゴミクズはなまじ勘違い大学生みたいに上を目指さないで諦めてるから
ガテン系でそこらの中小企業よりたくさん稼いでたりするぞ
びっくりしたがマジでそうだ
ブルーカラーとホワイトカラーの違いはあるがね
75名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:59:22 ID:en66ZSD30
これがOKってことは
2社内定とっといて、4月まで双方に就職する振りしといて
4月1日に片方辞職してもいいってこと?
76名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:59:40 ID:3/20ZEs50
全員かよ
よほど余裕が無いんだな
77名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:01:31 ID:xp8KpTH9O
>>75

前日ならいいんじゃない?
78名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:01:39 ID:SUt9NID+0
>>74
マンションが売れない→マンションを建てない→ガテン系の働く場所激減。
何だかんだ言って、日本の最大の雇用の受け皿は建築業界で、
その建築業界が虫の息だから日本オワタって感じなんだよ。
79名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:01:41 ID:1MV9fxTn0
後輩の為に内定辞退は早めに相手側企業に失礼のないようにやるのが常識だったが

こんな事があると入社式まで複数の内定掛け持ちも予防手段として仕方ないな
日本では一般的に最初の会社(新卒時)が一番、売り手なわけだし。
80名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:03:26 ID:hhMYlViAO
>>75
まあ、それしかないだろうな。
内定式終わったあとに内定取り消されたら、まともな就職先なんてもうないだろ
学生の自衛手段は入社式まで複数の内定をキープしとくことだ
81名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:03:48 ID:D9TXMP/x0
>>75
民法では2週間前に言わないと損害賠償の請求する権利が企業に発生する
82名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:06:24 ID:xp8KpTH9O
>>81

それは雇用契約が締結されてる場合だろ
内定は締結されていないから企業も内定者も取り消せるわけで
前日までなら契約は成立してないんじゃ?
83名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:07:03 ID:dlbT2Or1O
>>44
就職氷河期は開発部門の人減らしで
理系もつらかったがな。
84名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:07:55 ID:iLhRuMyS0
まとめて全員取り消しってことは、もともと取らなくてもいい人材だったのでは?
85名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:08:00 ID:bBMEbQsQ0
第二次氷河期組か
86名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:08:02 ID:3CWvlQ8m0
>>1
あーあ。可愛そう。
俺第2地銀の内定持ってるけど出来るもんならあげたいわ。
政令指定都市の内定があるからそちらに鞍替えする予定だし。
今時零細地銀に何か行きたくねえ・・・・・・・・・。
87トョータ:2008/11/28(金) 17:09:47 ID:lblvV/n10
内定新卒を切るのは担当者も泣いて馬謖を斬る思いだったんだ
88名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:10:42 ID:MuQFb/ChO
逆にチャンスだろ
就職しちゃって数年で倒産なんかしたら罰ゲーミングだ
派遣でもやればいい
派遣はある意味、正当なシステム
資格があってそれで不安定だが時給二千円ぐらいで残業して月に四十万ぐらい稼ぐ奴もいる
資格なしのただの単純な派遣は月に十万ちょっと

内定取消された奴は資格をとって出直せ
そもそも資格とれないような奴が大学でて


僕は大卒だからよりよい給料を貰う権利がある


こんな勘違いをしているから駄目なんだよ
法学部でて宅建に受からない奴も見てきたし商学部でて簿記一級受からないどころか
簿記二級すら受からない奴もたくさん見てきた

それで大卒なんだから云々てゆとりにもほどがある
特に文系団塊
団塊はゆとりをバカにしているが、
俺が見てきた範囲では
文系団塊<<<<<ゆとり
ただ年功序列で課長とかぐらいにはなってるから権力的にゆとりより偉いことにしているだけだろ
理系団塊は凄いのが一杯いる
マジかなわねー、みたいな方々がね


まあもう戦争起きるだろ?
お前らもザマアとか言ってても同じ目に合う可能性が大だ
もちろん俺もだ
それぐらいやばすぎるぞ
89名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:11:44 ID:dlbT2Or1O
>>61
氷河期は何とかならなかった。
仕方なくSEというのが沢山いたが、
周りも文系多くて理系に行った意味なし。
90名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:12:01 ID:sXuS/f8lO
ここは株価みてもヤバイよ
取消させてもらうのが普通じゃないのか?
91名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:13:16 ID:Hc7Qzz/C0
モリモト、民事再生手続き開始申し立て 負債総額1615億円
92名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:14:13 ID:3yum8tTnO
定年早めて新卒内定者と入れ替えろよ
奨学金返さなくちゃいけないんだよ。助けると思ってさ
93名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:14:43 ID:R9BQGzwwO
ここって賃貸不動産板の「今年中に倒産するマンデベを予想するスレ・8社目」に
よく名前が出てくるとこだよね。
あそこで取り沙汰された会社はもう20〜30社自己破産や民事再生法を申請してるから
もしかして入社しなくて正解って可能性は決して低くはない。
昨日も一社、前に潰れたノエルの影響でアボーンしてるんだから。
94名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:15:40 ID:MuQFb/ChO
もう、あの、なんだ、プレハブみたいなのあるじゃん
建設現場にあるような六畳ぐらいの簡易な家
あれに住めばいいだろ
それで大丈夫
あ!イナバ物置が業績伸ばすかもな!
95名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:15:42 ID:7NDF8yzI0
>>84
うちは新卒50人も採用する余裕のある優良会社なんですよ〜、とお客さんに対して
見栄を張るために採ってたのかもしれん。
96名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:15:52 ID:ZNDTENuU0
誰かバブル時代の内定者が
他社へ行かないようにハワイ
へ無料で旅行連れてかれた
ような景気いい話してよ

97名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:16:04 ID:1MV9fxTn0
>>89
500〜1500人採用していた大手の日立や東芝などの理系のメイン就職先が
多くて100名、少ないところだと一桁や採用0とかで悲惨だったからな・・・

生まれてくる時代によって天と地の差がある。努力だけではどうにもならないほどのね。
98名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:16:30 ID:smekpXjj0
異例だな、こういうのは。聞いたことがない。
来年の今頃は、相当悲惨なことになってるかもな、日本も。
就職どころか、失業者だらけだ。
今派遣でギリギリ食えてる連中だって、マジで路上かも。
治安も悪化するだろうな。
99名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:17:41 ID:bfBathLKO
なんだ、少子化で就職しやすい世代で羨ましいな、と半分思っていたが…

ま〜た氷河期かよw
100名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:18:07 ID:jb7d9Ahs0
受ける前に株価くらいチェックしないんだろうか?
101名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:18:38 ID:aunw82HMO
これから「大学は出たけれど」って映画撮ってくる
102フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/11/28(金) 17:18:51 ID:/g8I4kOC0
8899 モリモト 1615億
103名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:20:09 ID:1MV9fxTn0
>>98
そんな中でも公務員の厚遇は変わらないし天下り税金横領法人は安泰なんだよな・・・

俺の取引先(無借金経営)でも銀行の貸し剥がしが酷いと言っていたし、中小なんか倒産大襲来だろうな。
無借金経営でも貸し剥がしに会うのだから・・・
104名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:22:49 ID:MuQFb/ChO
>>89
ああ、うん、確かに
でも理系の場合は企業にいた年収二百万でいくらでもかわりがいる文系の給料維持の為に
採用されなかっただけだからな
一生懸命勉強したのにね
氷河期でも総務をクビにして代わりに彼らを採用していればねえ
ま、理系は奴隷だわな

早稲田程度の商学部言って簿記一級にTOEIC800ぐらいで
僕エリート〜〜〜
てな感じでやるのが一番楽なのは確かw
105名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:23:14 ID:+TIstZGo0
内定が無いてぃ泣いている
106名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:25:24 ID:MuQFb/ChO
農家の時代くるな
107名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:25:29 ID:u6MWS2jsO
全員取り消しはいくらなんでも酷いな。
108名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:26:04 ID:SpfqWONr0
>>43
内定を複数取るのは普通でも、その中から一つに絞らずに、
この時期までひっぱることはありえない。というかものすごい非常識かつ非礼。
109名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:30:05 ID:D1OGmzxE0
【元次官ら殺傷】 小泉容疑者 「オレがクビになったのは社会が悪いからだ!社会が悪いのは官僚のせいだ!」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227857159/


>オレがクビになったのは社会が悪いからだ!社会が悪いのは官僚のせいだ!


オレが内定を取り消されたのは社会が悪いからだ!社会が悪いのは官僚のせいだ!



納得
110名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:32:23 ID:opLM9tTh0
             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | m9(^Д^)自己責任 |〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ
111名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:32:40 ID:H5Z3sgGB0
全国でまだ300人弱しか内定取り消されてないんなら、全然少ないんじゃないの?
112名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:32:49 ID:R9BQGzwwO
いま賃貸不動産板見てきた。
恵比寿の槍ヶ崎にあるモリモト、本当にアボーンらしいな。
113名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:33:47 ID:PNe9MFZ5O
これは酷い
114名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:34:25 ID:3k9suJt00
日本綜合地所なんてブラックもいいところだぞ。
マンション建てるにも、地元住民との話し合いには応じないわ強引に逃げるわ。
こんな所の内定なんて、こっちから辞退しろよ。
115名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:34:28 ID:GjVkDQd+0
>>「他の(会社の)内定を断ったので、怒りより悲しみが大きいですね」(内定取り消された学生)

それよりも論理的あるいは感情的にも逆じゃないか?
それとも笑い話にして誤魔化しているのか?
心じゃ泣いてんだろwwww
116名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:35:13 ID:xp8KpTH9O
>>108

そういう考えでいて、内定を切られても文句は言えまい
失礼と思う自由も思わない自由もある
しかし少なくとも複数内定をキープするのは違法ではない
企業が景気悪化で内定取り消しするのが違法ではないのと同様に
117名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:35:41 ID:kaAChyCwO
内定を取り消しちゃいかんってんなら、複数から内定貰ったら全部に入社しろよ(笑)  


内定だから蹴れるんだし、取り消されることもあるんだよ
118名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:36:13 ID:m1qsMytcO
山一入社二年目で潰れるよりはマシだろw
119名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:36:34 ID:XyvpNUpa0
>108
それを言うなら内定式終わった後に
「都合が悪くなった」で蹴り出す企業も非常識かつ非礼だろ

120名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:37:37 ID:Hc7Qzz/C0
モリモト、民事再生手続き申し立て 負債総額約1615億円

中堅不動産のモリモト(8899)は28日、東京地方裁判所に民事再生手続き開
始を申し立てたと発表した。負債総額は約1615億2000万円。今年2月に東証
2部に上場したばかりだったが、最近の不動産市況悪化の影響で資金繰りに
行き詰った。申し立ては同日付で受理され、弁済禁止の保全命令と監督命令
を受けた。
 同社は神奈川県が地盤。家族向けのマンション分譲事業を足がかりに賃貸
不動産や商業施設開発などにも業容を拡大。高成長を続けて2008年3月期に
は連結純利益が98億円に達したが、不動産の売却を予定していた取引先の資
金繰りが悪化したため、同社への入金が滞った。このため資金調達が困難とな
り、10月末までの決済資金確保が厳しくなっていたという。
121名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:38:39 ID:Dzyp61ee0
日本の企業は毎度ながら社会的責任感ゼロだな
業績が好調なときも確か、いい人材がなかなかないとか
即戦力のある人材が欲しいとかほざいといて
不況フラグになったとたん臆病風がふいて凄い勢いで保身に走り
トカゲの尻尾きり
こんな腐った組織が社会人がどうこうとか説教する資格もないぜ
122名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:38:45 ID:O1Maqup10
>>1
要はいらない人材と判断されただけでしょ
自己責任w

123名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:38:55 ID:fbGOEEmf0
>>108
内定消されるよりよっぽどマシだろw
124名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:39:45 ID:u/Y484rJO
>>116
複数内定キープはともかく企業の内定取り消しは労働法プロパーでは違法なんだがな
内定キープにしたって相手方からの損害賠償責任は発生する余地が十分あるし

これだからゆとりは困る
125名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:39:53 ID:kaAChyCwO
面接でさんざんかっこいいこと吐かして、この会社に入りたいって言ったのに 
他に行くからやっぱりお断りしますってのもかなり失礼だけどな(笑)
126名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:40:13 ID:/KWhvnVx0
>>108
来年度は、複数の内定を入社直前までキープする学生が出るだろうね。
失礼だろうと何だろうと、人生かかってるから絶対増える。
で、またニュースになると。
127名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:42:08 ID:WLHXhF6j0
こんな会社に入社するつもりだったなんて
内定蹴った先もつぶれかけてるんだろ、どうせ
アホらし
128名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:42:09 ID:I+hNGHGAO
派遣でいいじゃん
129名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:43:36 ID:xp8KpTH9O
>>124

内定後の業績悪化など妥当な理由があれば問題ない
ダメなのは、陰気だからとか事前に当然分かっている理由で内定を取り消すケース
130名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:43:50 ID:kSVT62nx0
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8878.t&d=c&k=c3&t=1y&l=off&a=v&z=m&h=on&q=c&p=m65,m130,s

株価138円wwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:47:49 ID:Z8f6Utqc0
就活が早すぎるんだよ。
半年で景気は変わるんだから。
132名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:52:19 ID:9gGHFh1R0
まー入った後で倒産とか解雇されるよりは良かったんでいか。何れお父さん来訪だろう>日本綜合地所。
133名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:57:07 ID:u/Y484rJO
>>129
業績悪化は合理的理由の一つにはなりうるがそれだけでは全然足りないんだがな
内定取り消しの法的性質わかってるか?
134名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:00:24 ID:zM8nwGte0
そういう意味じゃ良心的だと言ってもいいなww
135名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:01:58 ID:K/iYP8880
今回は かに道楽 大人しいなw
136名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:03:57 ID:/y14hqHH0
見たこともない笑顔を。
日本総合地所w
137名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:08:12 ID:3eJht+RJ0
入ってから潰れるよりずっといいじゃん
138名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:13:31 ID:lblvV/n10
>>87はもっと評価されていいと思うよ
139名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:13:43 ID:FS/JEqg/0
入社前で良かったじゃないか
最悪なのはバブルはじけた翌年に入社、2ヶ月で新入社員がクビに
しかも、退職届はこっちの一身上の都合ってやつで
次の職なんかみつからねーよ
2chはそんなニートのスクツ
140名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:14:53 ID:al6SR/gB0
>139
社員か?
141名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:21:42 ID:K/iYP8880
>>139
いや入社後の場合は職歴になるからね
これが大事。1日で辞めたやつも知ってるし
1週間とか1ヶ月で辞めたなんてザラだったけどね
142名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:25:47 ID:R7OCE4wl0
そもそも短期間の好業績を求められる時代に
内定を出すなどというロングスパンな意志決定が残ってるほうがおかしいのでは…
公務員ですら4年生の初夏に試験やるのに
143名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:27:23 ID:uhMY84BV0
麻生「一次補正で十分ですw」
144名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:28:54 ID:cTK4OEhn0
あれからもう17年もたったのか。
あの時も夏休みが終わったら状況が一変してたんだよな。
145名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:30:15 ID:IF8gA4b20
内定の場合、法律上は社員と見なすから、これは企業にとってマイナスでしかない。
つーか、一番に辞めないといけないのは社長をはじめとした幹部だろうよ。
146名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:31:23 ID:dfluvHq+0
「日本に職は無いけれど、移民制度を設けます」
147名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:33:08 ID:FS/JEqg/0
>>141
職歴がいきるのは好景気の時だけだよ
不景気の時期に履歴書に短期間で会社を辞めてると書けばどうなるかは・・・
そして、正社員になれずにバイトとかで30歳超えると・・・
148名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:33:21 ID:Wf6hx03o0
             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | m9(^Д^)努力不足  |〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ
149名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:34:56 ID:1oR0BkvpO
>>130
こいつ恥ずかしすぎw
150名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:39:34 ID:UFd1vnWd0
そもそも、この時期に不動産屋に就職する奴の気がしれん。
151名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:39:35 ID:eU8hiIZs0
>23
SEは転職してくやつ多いから

>>78
派遣とかの低所得多いのに売れるわけ無いじゃん
マンションより賃貸アパート作った方がいいんじゃね?
152名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:40:58 ID:C1bGoY95O
来春には正社員の大量レイオフくるよ。あと、四年は景気悪い。つーか、未曾有の大不況ってどんなんだろうね。
153名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:52:19 ID:h/qzawcuO
ゆとりざまあw
154名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:54:57 ID:zM8nwGte0
そうだな、特にここ2、3年の大量入社組は覚悟したほうがいい。
155名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:56:38 ID:xGTx2Gku0
他の内定取り消しやらかした企業。
後世に語り継ぐために他に知ってたら追加してくれ

不動産:ゴールドクレスト、日本綜合地所
電機:東京エレクトロン、キャノンマーケティングジャパン
金融:メリルリンチ
専門商社:第一実業
人材派遣:フォーラムエンジニアリング
156名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:08:53 ID:Z0fEpxPM0
来年から複数内定どころか、募集激減だろ
157名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:10:37 ID:s+f7Sqw50
何か問題でも。
役所じゃないんだから、倒産の危機に瀕した会社が内定の人を雇わなくてはならない理由はない。
不満なら、マスゴミ、判例を盾に強引に入社すればいい。

今就職先を探すか、4月以降探すのとどちらがいいか。
全く、内定者の自由だ。
158名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:12:26 ID:Wf6hx03o0
             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | m9(^Д^)努力不足  |〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ
159名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:13:08 ID:d9wxINSt0
業績悪化ですかw
でもうちの近所に分譲マンションをポンポン建ててるよ。
他社の物件も埋まっていないのに。

誰が買うんだろうなぁ。
1601000レスを目指す男:2008/11/28(金) 19:14:06 ID:SfDesiyO0
えー、でも、そんな会社に入らなくてよかったじゃん。
しばらく、ネットカフェで遊んでられますよ。
ゲララ
161名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:14:19 ID:Zxr9+SPT0
彼らはこれで新卒の資格を失うんだろ?
すげー理不尽じゃね
162名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:14:48 ID:xGTx2Gku0
>>156
優秀な奴はどんな時期でも複数内定なんて余裕でとれるぜ。
163名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:16:26 ID:P5Oh5RxI0
一人約300万として年間人件費は53人で1億6千万か・・・
・・・・・
なんとも言えんなぁ
1641000レスを目指す男:2008/11/28(金) 19:16:30 ID:SfDesiyO0
卒研でもサボって留年すればいいじゃん。
来年も新卒に間違いない。
ゲララ
165名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:16:33 ID:57dQbd8J0
入っても、どうせやめるやつも含まれてんだから、よかったじゃん。
この程度ではいあがれんやつは、なにやっても大成できんよ
166名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:17:04 ID:JMf1oyFUO
次はコストパフォーマンスの悪い今年までのゆとり社員のリストラに移行とかあるのか?
167名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:17:20 ID:9JPUlkll0
168名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:17:25 ID:Lm9QfDSO0
卒論まだ出してねえーなら、何も問題ないでしょ。
卒業すんのやめてバイトしながら来年も就活だな。
どっちにしても凄まじく狭い門だろうけど。
169名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:17:26 ID:E4cMpCG+0
むしろ取り消しはラッキーだろ。不動産なんて暗い未来しか見えない。
170名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:20:13 ID:FXdhJSBi0
マナーとしては内定は1社だけ受けて、他者は断らないといけなかったんだよね?
今年内定取り消しがたくさん出てるから、来年からは複数の内定を
受けておいてもOKというマナーに変わるね。
171名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:21:26 ID:jQPg1ajiO
むしろ金融恐慌が半年遅れてたら内定取消じゃなくてリストラだったんだから
入ってから潰れるより100倍マシだろ
172名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:23:15 ID:xGTx2Gku0
>>170
だろうね。というか来年複数内定してルール通りに他を断るような
危機管理能力ない奴はそもそも内定できなそうw

あーー俺も早々に内定辞退しないで3月まで引っ張ればよかった
173名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:24:40 ID:JJSGsWY40
今2年の俺は内定キープします
174名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:28:31 ID:i7NAT11WO
ざまあみろwwww
175名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:28:35 ID:JVlHyQAQ0
>>169
不動産以外なら明るい未来が待ってるんですかw
176名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:30:00 ID:xGTx2Gku0
>>175
トヨタ系ならリストラ無いから暗くは無いんじゃね?
177名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:30:51 ID:inl8kHOP0
不動産は、サブプラでおもいっきり傾くことは昨年から予測可能
だったんだし採用側も学生も悪いわな
ただ、世間知らずのゆとり学生には酷すぎたかもね
178名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:35:25 ID:JERG7YI+O
これはヒドイ。
ちなみにこの会社に入社する学生はどのレベル?
低かったら、採る側も低いわけだし仕方ないかなと・・・。


そうはいってもヒドイのには変わり無し
179名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:36:18 ID:7kjKE90H0
12月だぜもう
取り返しつかないよ

元内定者はせめて金だけでも法的に保護してやらなきゃ
180名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:39:40 ID:Ct7JMjAC0
>176トヨタ系は大丈夫て?プッ
所詮最後まで人に使われている奴の発想だな
181名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:41:29 ID:xp8KpTH9O
>>170

バブル崩壊期にそんなマナー潰れたんだが?
今頃、何言ってるんだよ
そんな情報弱者だからダメなんだ
自己責任だよ
182名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:43:21 ID:dlbT2Or1O
>>164
文系だと既に卒研おわってるところもあるからなあ
183名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:44:03 ID:xGTx2Gku0
>>180
自営っすか。なにやってるんですか?

>>181
今の学生はすごく素直で疑うことを知らない子が多いから
面接で「他社は辞退してくれますね?」って言われたら
ほんとに他社辞退しちゃうんだよ。学校や就職サイト
でもそういう風に指導するから真に受けちゃう
184名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:45:10 ID:/0EX7zl0O
これは内定を辞退せず複数もっとくべきだな

企業に失礼かもしれないが、内定=雇用という信頼関係を崩してしまったのだから仕方ない
185名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:45:34 ID:7kjKE90H0
入る前で切られてよかったとも言える
こういう会社は実際のところ未来はないだろうし
入ってからじゃ、転職するのにもっとエネルギーが必要になる
186名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:46:13 ID:UMhIBHn/O
ここは特に神奈川県で短期間に一気にマンション(グランシティ、ヴェレーナ)を建てすぎたと思う。
正直、場所はどうなの?って所にも建ててるw
このご時世だし、売れ残りも激しいだろ。
内定取り消された学生に対しては>>10>>20が結論を出してた。
187名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:47:17 ID:dlbT2Or1O
>>147
会社都合であろうが短期職歴は就職活動に不利。
転職エージェントにも言われる。
188名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:47:44 ID:aqOpA73ZO
高校大学卒業→正社員なれず→派遣 アルバイト フリーター→ワープア→正社員なれぬまま時間だけがすぎる
人生オワタ(^o^)/
189名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:48:57 ID:9JPUlkll0
マンション着工 大幅に減少

10月に全国で新たに着工されたマンションは、景気後退の影響で売れ行きが
低迷していることから、過去5年間の平均と比べ、40%近く低い水準にとどまりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015669001000.html#

マンション業界に内定もらった人は新たに就活を再開したほうがいいだろw
190名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:49:36 ID:+2Oine3+0
入社してすぐ潰れるよりマシだろww
履歴を汚さずに済んだだけ幸運だ
191名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:51:50 ID:dlbT2Or1O
今の時期に不動産を選ぶなというが
今年の始めに日本にも不動産不況がくるなんて話あったか?
都心回帰で都心のマンションが値上がりしてるとかいう話だったような。
192名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:52:12 ID:zPytFQMJ0
来年から、正社員で就職するのはまず無理だな・・・
確定
193名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:54:39 ID:xGTx2Gku0
>>191
だよな。マンションの売り惜しみだREITだって浮かれてたような・・・
実際就職戦線もデベロッパーブームでデベに入れない奴がマンデベ
に流れた。だから早慶も普通にいる
194名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:55:10 ID:zPytFQMJ0
派遣にもなれない。
自宅警備員の発令かぁ・・・
195名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:56:01 ID:Wf6hx03o0
                 从 从,、、、、、,,
              j,、-''~~iiiiー'~;;""""'''~''-、
         从,,从、r"iiii、、;;;;''"~'-、,, ,,、 '~~~iiiii,,                一  わ
         ,r'~ ''ヽ 、,,:::::  ,、 '"" iiii'"'''""""'iiiii
    从,,、 ''' " '''"""  ヽ:::::'";;;;;;''" '|ii" ;;;;:::::::::" i|                片  が
   ,r''"    iiii、  ,、 "~'t ;;;;::: '' iii  :::::::::  i|
   i~ 、     ''iii"":::::::::: iii| :::::  ' ii,,,,、、、ー '' "" 't;;,              の  生
   t;;   、 ,、'ニ"サi '';;;;;;;;:  i| :::,rヽ'"~,,,,,,ヽ :::::,,,::::  t;;
   リ、,}tii、'}iii;;;::  ii ::: ::  i :::t  `'、,,,,,,、ノ  :::;;;;::,, t;;             職  涯
   i、,,''';;;;t  iiii   ii :: :  リi :: ヽ, 、、、,,  '''"";;r"::::: ヽ;;
   t''~;t ヽ :::   ,i'ー--- '";;~~~;;;;~::'''''''''''t''"";;;;;;;;;;;;;  );            歴  に
   r;;; ::t::~''ー-ー''";;;;;;;;;;;;;;;;、'";;"";;;;;;;;;;;;;;;;;;''"~'ー-ー'''::::::::リ;;
   i;;; | ii、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、''''''''" ;;;;;  ;;;;;;;;;;       ::::::::::j;;            な
    i;; | i;;;~'' -―''"    ;;;;;            ii ,,iijii|;;
    i;;;; t'"" '''""             ,,,,iijji '''"iii||||""              し
    t;;;;,,;;''iii}}},,;;      ,,,iii|i     ''''|||iii,,iii''"     i|
     iiiiiii } iiii、、,    iii||ii}}|_|ii,,,'''';;;;''"|||iiii''"     ノ|    /;;|   ,r'| !!
196名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:57:10 ID:oMEQwHMz0
おらおら早く手打たないと手遅れになるぞ麻生閣下wwwwwwwwwwwww
197名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:58:02 ID:Z0fEpxPM0
去年の夏からやばかったじゃん。
欧米も怪しかったし、国内も法改正の話題あったぞ
198名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:58:52 ID:zPytFQMJ0
_
    \ヽ, ,、
      `''|/ノ
       .|
  _    |
  \`ヽ、|
    \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
       |         ,、
     ./         ヽYノ
     /     r''ヽ、.|
     .|      `ー-ヽ|ヮ
    |         `|
     |           |
    ヽ,         |
       ヽ、z=ニ三三ニノ
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     おぉー
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     誰か呼んだのか!?
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─     俺は漢字は読めるぞ・・・
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    口が曲がっているだけだが?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
199名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:59:13 ID:pwVeiTUJ0
全員は酷過ぎるだろ・・・ 何考えてるんだ この会社 
200名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:59:41 ID:fpAczW0S0
入った途端、倒産ってのよりマシなんじゃない?
しかし、今時分、マンデベに内定決まってるからって
のうのうとしてるのもどうかと思うが。
201偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/11/28(金) 20:00:34 ID:2HfCDizN0
スレ読まずにカキコ
自営零細不動産屋のおいらだが、銀行からの融資が受けられず
デペロッパーなのに土地も何も仕入れられん>日本総合地所
との噂は夏の前からあった
もってあと半年とか

取り消しされてよかったんでねーの?
202名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:00:34 ID:sVpBapU7O
どっちもどっちだが、短期でも職歴があれば、まだ経験者なんだよな。ごまかしも効くし。
職歴がない(派遣も職歴にはカウントされない)場合は、最初っから選定対象外になる。
203名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:02:05 ID:zPytFQMJ0
もってあと半年かぁ。
だったら良かったんだね。
204名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:03:07 ID:hd5mogmDO
ニートになるしかないだろうね
205名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:03:28 ID:+2Oine3+0
自衛隊にでも入るこった
206名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:03:41 ID:inl8kHOP0
>>201
つまり、貸し渋りが直接の原因か
今問題になってる黒字倒産というのもありえるな
207名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:04:36 ID:xp8KpTH9O
>>202

職歴は3年(短くて2年)
それより短いと職歴とはみなされない
208名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:04:43 ID:Wf6hx03o0
小学校時代 中学時代  高校時代  大学時代      内定取り消し
    ↓     ↓      ↓       ↓          ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧    ┃  |l、{   j} /,,ィ//|
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩  ┃  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   ...┃  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) ))) ...┃  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
   (/(/'      (/     し^ J     し し   ...┃ ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
                                ┃  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
                                ┃   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
                                ┃  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
209名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:05:05 ID:O7OM/eye0
内々定段階でよそを断らせて縛るという手法が問題なんだよ。
で、もっと言うと企業サイドがそういう手に出る最大の理由は新卒絶対主義だろ。
そろそろそういうありかたを変えていく必要がある。
ばあいによっては行政指導、あるいは法改正も視野に入れるべきだろうな。
210偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/11/28(金) 20:05:22 ID:2HfCDizN0
>>206
ありえるね
ひとごとではないがw

数年前は港区近郊の土地をバシバシ買い占める勢いだったモリモトもついに
逝ってしまったし
211名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:06:18 ID:n7SnYLPO0
人口3万人くらいの田舎に駅から歩いて30分のマンションを建てるとかアホすぎ
誰が買うんだよ
212名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:06:57 ID:/+wSHsOCO
で、政府はなんかやるのかね

所詮、ハーロワークなんて税金の無駄遣い
213名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:07:59 ID:fpAczW0S0
>>212
>ハーロワーク
なんか楽しそうだなw
214名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:08:12 ID:pOE7cPEZ0
これから人口はどんどん減っていく。
つまり住宅需要も減っていくということ。
マンションなんか絶対に買っちゃいかんよ。
20年もしたらそれこそ家賃相場はいまの半分になる。
年寄りに対する貸し渋りだってそんなことする余裕が家主サイドになくなる。
じゅうぶん住宅は安く確保できる。
マンションは絶対に買っちゃいかん。
215名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:08:16 ID:zPytFQMJ0
しかし、今頃内定取り消しされてもねぇ。
もうまともな派遣もないかも・・・
216名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:08:20 ID:gdIYnjomO
こんな会社に入らなくなって…正解だろ。

むしろ喜べ!
217名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:08:22 ID:g5VXFyqNO
口約束あてにする奴が悪い
嫌ならすぐに契約してから他のを断ればよかった
218名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:08:30 ID:xp8KpTH9O
>>209

よそを断る義務はないんだよ
断りましたって何社かキープすればいい

バブル崩壊期に内定取り消しなんていくらでもあったのに、そこから何も学んでいないってのが問題
219名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:09:33 ID:6PC8eZxTO
トップから53位までの幹部こそ退職すべきだ。その方がコスト下がるし風通しもよくなる。
220名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:09:44 ID:yt3V3WbZ0
こういう場合
入社したとしたら もっとたいへんなことになるから
黙って受け入れるのが正解
内定なんだし
221名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:11:42 ID:fpAczW0S0
>>219
そんなことしたら、仕事できる人間いなくなっちゃいます
222名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:11:56 ID:zPytFQMJ0
確かにな。
ノルマ地獄だったかも・・・
223名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:12:02 ID:Xj2Fss/t0
どの物件もチープな黄色のエロホテル風マンション

潰れて当然だろ、こんな会社
224名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:12:47 ID:l0D0C4SgO
なんで余所の内定蹴って日本綜合地所選ぶかね?
225名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:13:01 ID:/+wSHsOCO
>>221
そいつらは仕事してないから
226名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:14:20 ID:kkqQhxX70
入社して即つぶれるより良心的だろ
227名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:16:23 ID:JDc/Sp9B0
>>218
それをすると大学の就職課が困る
企業から「お宅の学生が2重内定してて、断られた」って
就職してからも大学の人脈なんかは役に立つから
あまり母校に泥を塗るのはやめた方がいい
228名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:16:56 ID:lWZg4pDD0
日本綜合地所って泉岳寺にあるんだな となりが京急本社
229名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:17:32 ID:ox8finfd0
新卒で正社員採用を逃したらそこで人生終了だよ
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
230名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:18:20 ID:3ScUsiruO
>>214
買わなくてよかった。堅そうな名前の会社だから買おうとしてたよ。今どき35年ロ‐ンなんざ組めないよね。
賃貸で十分だ。
231名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:19:25 ID:HR50bCIBO
分譲マンション販売会社でノルマって、
きつそうだな…

そんなノルマに追われてるリーマンから
一生に一度の買い物を必死の形相で勧誘される客も
きつそうだけど。
232名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:21:52 ID:Oa7bWv5NO
変な外装に金をかけるのをやめればいいと思うんだけど…
233名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:22:52 ID:Qu7CUYov0
でもな民間企業は厳しくなると経済素人の俺でも予想したぜ
なにせインチキサブプライムの話を聞いて
234名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:23:34 ID:tzxMxEF00
ブラック企業じゃんw
こんなとこ働いて恥ずかしくないの?
235名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:23:57 ID:8irRR7O3O
もらった内定が、
・日本綜合地所
・武富士
・SANKYO(パチンコ)
・モンテローザグループ
・光通信
だったら、どこ行きます?
236名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:24:37 ID:DmiPLdBZ0
>>62
全部で何百人の失業者が出たんだろう・・・
237名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:25:41 ID:WBq5ffRC0
精神疾患で新卒逃して7年ひきこもってる俺に比べれば天国じゃないか。
俺なんか新卒で勝負すること機会すら与えられなかったんだから。
238名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:27:35 ID:zPytFQMJ0
なんせインチキサブプライムの不良債務6,000兆円だからなぁ。
それも減ることはないけど増えるかもしれんし・・・

239名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:28:14 ID:bY+77KYM0
色んな職業には色んな志望動機があるけど、マンション販売って
のは思いつかないんだよな…
夢のお手伝いとかお客様の人生に関わりたいとか?
転職サイトじゃ高給歩合をアピってることくらいしか目につかない
んだけども…
240名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:28:35 ID:lt/PvYoU0
デベでも三菱地所か三井不動産あたりにしとけばよかったのに・・
241名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:28:42 ID:Qu7CUYov0
>>166
そうなると思うね。そんな雰囲気あるから・・・
売り手入社もこれ以上に悲惨だな
242名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:29:53 ID:upx/XnSi0
年金運用:4兆円赤字、過去2番目の額…7〜9月

 厚生労働省が所管する年金積立金管理運用独立行政法人は28日、08年7〜9月(第2四半期)の資産運用結果を
公表した。世界的な金融危機に伴う株価下落のあおりで、市場運用分は4兆2383億円の赤字(総合収益率マイナス4.
42%)を計上した。3カ月単位の赤字幅としては、08年1〜3月(07年度第4四半期)の5兆476億円に次ぐ過去2番目
の大きさだ。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20081129k0000m010048000c.html
243名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:30:13 ID:rXSh+WthO
モリモトも倒産ってかあ、新聞の折込みでよく見た会社だったがなあ
244名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:31:34 ID:WLHXhF6j0
>>240
三井不動産を受ける人は、こんな糞みたいなトコ受けんよw
定時制受けてる連中に、開成や武蔵を受ければ良いのにって言ってるようなもんだろ
245名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:31:49 ID:iknL1ZvA0
「あの時、内定取り消されて本当によかった。」

と彼らが思う日がそう遠くない将来にこないといいな。
246名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:31:49 ID:CpmiWrH50
>>237
サンキョウか武富士だね。サンキョウが一番だろ。
今時、不動産は内定取り消しは、覚悟するべきだろw
247名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:32:20 ID:oJsBij4z0
去年からサブプライム問題がヤバそうだって話になってたのに
不動産分譲会社に内定もらうとか本当に馬鹿だ

他にどこ断ったのか言ってみろよって笑

ぶっちゃけ自己責任だろ

大手だから大丈夫とかおもってたに違いないぜバカだから
248名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:33:24 ID:6bNx0C3n0
また多くの人間が切り捨てられて脱落していくのか。
死者も増えるだろう。
249名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:35:11 ID:II2Srpcu0
あのさあ、無理して雇用したら会社が倒産するし、意味ないだろ。
業績が悪くなれば取り消すのが当然だろ。

騒いでる奴って何なの?
その会社を終わらせたいやつなの?それとも心中したいの?
250名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:35:48 ID:c1ywgxxvO
もう12月になるってのにこれはキツいな
251名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:37:46 ID:7TGGwxjz0
 /        //ヽ わが共産党の戦力は自民主連邦の1/60である
/ _________,,-─''' \  それにもかかわらず戦ってこれたのは何故か!?
| /          ヽ  |諸君!わが共産の戦争目的が正しいからである
||            |今、諸君の愛する日本は経団連・自民のワイロ政治で 
|| ___ ___  | |  財政崩壊・国防崩壊・人口崩壊と総崩れの状態にある 
|| ̄ ̄ ̄|-| ̄ ̄ ̄|──  日本を再建するには、   
 | 二゚二| | 二゚二 | 1)法人税・高額所得税を1980年に戻して20兆円増収し
| ̄ ̄( ( ) ) ̄ ̄  | |団塊再雇用で年金10兆円削減して国家財政と国防を再建し!
|   )  ̄ ̄ (    2)非正規を正雇用にして結婚させて人口・内需拡大が必要だ 
|   |ー───|  しかし諸君!それら全てに反対する「悪の抵抗勢力」が経団連なのだ!
ヽ    ̄ ̄ ̄   経団連が国家を食い荒らすのを、対岸の火事視するのは罪深い過ちである! 
 ヽ_______ノ     悲しみを、怒りに変えて! 立てよ市民!    
    」-ゝr―‐==;十i   経団連を打倒し、愛国市民革命を! ジーク市民!
   .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
.r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
i 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
.ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
共産党 C委員長
252名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:38:18 ID:oJsBij4z0
不動産会社なのに株式時価総額が50億円しかないぞここ


ちょっとまてこれやばくね?



空売りしたやつスゴいことになってるだろうなw
253名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:38:35 ID:JVlHyQAQ0
>>249
もう終わってるがな、日本綜合地所
倒産へのカウントダウン
254名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:38:45 ID:Qu7CUYov0
>>247
こんな不景気なのに今の3年はやたらセミナーばかり
行ってるみたい。
それで内定者の話をうのみにして
外資とかコンサル狙ってるぜなんて話してくる。
頭おかしいとしか思えない。
文系はこんなもんなの?
255名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:38:51 ID:gZgWd5gS0
ν速民の考え
「他の会社からの内定蹴ったのに」>潰れる会社をわざわざ選んでしまった自己責任
「他の会社からの内定もなかった」>もともと無職だろjk
だから無問題だよな
256名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:40:06 ID:fpAczW0S0
>>247
同じようなポジションのマンデベじゃないか?

つか、この業界志望の新卒で、受けたとこが軒並み倒産してます!
って人もいるかもな。いやまあ、気付けよ!って話か。
257名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:40:34 ID:3VKs/AEd0
日本綜合地所は来年あるかわからのだし、見舞金もらって
気持ち切り替えろよ。

みんなで日本綜合地所の倒産を願えばいいじゃん。
258名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:41:10 ID:n7SnYLPO0
会社自体が倒産間近なのに
冗談抜きで
259名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:41:49 ID:a3LyAC4o0
内定取消しテロが起きても おかしくない世の中だよなー。
260名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:42:29 ID:C4ZebM8i0
デベは給料高いからな〜
多少リスク感じても入っちゃったんだろうな
261河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/28(金) 20:42:53 ID:kfDMRBfv0
>>249
それは、会社側、雇用する側の理屈だろ。
内定出した以上、それなりのけじめは付けんと。
262名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:43:55 ID:MhdEoreQ0
>>247
違う。

サブプライム問題はもっと早くから言われてた。でも「大丈夫」という話だった。
それが大丈夫じゃないことがわかって2007年8月に株&為替暴落が始まった。

その頃から不動産に投資してた外資が撤退しはじめた。
そして不動産価格はどんどん下がっていった。
263名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:44:49 ID:Qu7CUYov0
ほんと何考えて就活(笑)してたんだろうね?
夢でも見てたのか
264名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:48:18 ID:djAjXiFNO
                                                                   厚労省は何をヤっとるんだね?(苦笑)                                           
265名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:48:27 ID:rlCKWfp+O
この会社はどっちみち倒産する会社だから内定取り消しされた方が幸せかもw
266名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:50:36 ID:1PBvGUOdO
>>193
不動産業界だけでなく、
ほぼ全業種がダメだから、
学生には責任ないよ。
267名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:51:09 ID:zPytFQMJ0
まぁ、東証1部上場で給料高とボーナス高にふらふらかな。
268名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:53:27 ID:D8oMwypf0
不況の時代に産まれたんだから自己責任だろ
269名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:54:47 ID:LeF2qIV+0
入社前に辞めれてよかったと思える日が近々来るな。
取り消された奴は辛いと思うが、
半年しっかり勉強して、来年度の公務員試験でも受ければいい。
270名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:56:31 ID:eU8hiIZs0
そもそもなんで50人も取ろうと思ったんだこの会社は?
271名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:56:32 ID:XBWqVfAM0
日綜が来年の4月までに倒産する可能性を考えると、
今内定取り消しされた方があと4ヶ月くらい就職活動できる分良かったのかもしれん。
272名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:57:57 ID:zM8nwGte0
新卒全員ってことは来年会社がないということですよ。
もし経営陣に少しでもその気があれば最低限採用しますよ。

いいかげん気づけよ。
273名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:00:11 ID:MuQFb/ChO
>>261
それは勝手なマイルールなだけだろ
274名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:01:46 ID:XPheOCQ60
>>ALL
自己責任(笑)
自己責任(笑)
自己責任(笑)
自己責任(笑)
自己責任(笑)
自己責任(笑)
自己責任(笑)
自己責任(笑)
自己責任(笑)
自己責任(笑)
275名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:01:48 ID:D8oMwypf0
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ よ う こ そ 負 け 組 の 世 界 へ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、派遣 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`iブラック /
    |フリーター |  |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
276名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:01:49 ID:7TGGwxjz0
おーい

内定取り消された奴 50万くらいで手を打つな

裁判にして勝てれば就職できる上に、一生クビにならないぞ


277名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:05:26 ID:8UE15K6XO
しかしこの会社は罰せられるべきだろ。
こんなやり方許してたらフリーター増加しまくるぞ。
大量に人材を確保しといて土壇場のとこでドタキャン。
ま、この会社は信用無くしてもう未来はないけど詫び賃払うなど誠意だけは見せるべきだった。
278名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:07:04 ID:Wf6hx03o0
>>277
氷河期世代を笑っていたゆとりが同じ目にあっただけ。
279名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:07:47 ID:xp8KpTH9O
>>261 >>277

内定者側は内定蹴る権利があるから公平だろう
280名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:10:06 ID:XBWqVfAM0
法的には内定取り消しと解雇はそんなに変わらないんだよな。
会社の経営危機とかの正当事由が必要。
日綜の債権利回りなんか見てるといつ父さんしてもおかしくないから、
内定取り消しは何の問題もなくできるだろうな。
281名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:10:35 ID:BGQjTd3TO
裁判したら、勝てるとかラジオで言ってな。
282名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:11:37 ID:zPytFQMJ0
裁判費用は内定者持ちかぁ。
283名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:12:10 ID:6zFhI7S4O
この学生らは、企業研究してないな

ダメ企業やダメ業界くらい、知っとけ
284名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:12:35 ID:xp8KpTH9O
>>276

心配するな
裁判の結果が出るころには会社はないから

内定取り消しでの被害?
倒産してたらまず一円も取れない
285名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:12:41 ID:JVlHyQAQ0
ゆとり(笑)がゆとり(笑)を嘲笑う
明日は我が身
286名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:13:26 ID:3fUFTuymO
ゆとりざまあ
287名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:14:41 ID:hCmXZAheO
見通しの甘かった己の無能を嘆いているのですねわかります
288名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:15:07 ID:gI1/+d5r0

今の時期に、不動産屋に就活するセンスが分からん・・・・
289名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:15:45 ID:zPytFQMJ0
たしかに・・・
290名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:16:04 ID:yplWmWffO
アハハハハハ酒がうめえ
291名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:16:06 ID:ZXcSsRsTO
この会社、確か大卒初任給が28万とかだったよな
292名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:16:28 ID:xp8KpTH9O
>>285

だな
だからせめて今はゆとり内定取り消しでメシウマwwww官僚殺されてメシウマwwwwIBM社員解雇でメシウマwwwwしとくは
(氷河期正社員だけど)

俺もいつかは飯の種
それまではせいぜいメシウマするよ
293名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:16:30 ID:EVU+Wvxh0
ワークシェアリングしてでも受け入れてやればいいのに
どうせ業績の悪い企業は雰囲気も悪いし、すぐに自分から辞めますって言ってくれるのに
294名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:16:44 ID:rXSh+Wth0
デベの奴等なんてのは車の営業みたいなもんで
一月前まで他社物件のことけなしてたと思ったら金に釣られて他社に移って
今月は元の会社の物件けなしながら営業トークするような、その程度の下世話な連中。
モリモトも逝ったからな、日綜もどうなんだろうね。あの下世話なデザインの物件。
295名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:16:58 ID:O5HZ0caZ0
まあまだやり直しきくわな
お前らと違って
296名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:19:22 ID:eIN05SlO0
無駄に人員抱えると倒産しちゃうからしかたないわな
297名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:19:31 ID:YXrnkFsl0
>>235
SANKYOじゃね?ヲタなら大好きなエヴァの制作(子会社のビスティ)にかかわれるぞ。


今不動産行くなら、
三井、三菱、住友、東急、東京建物・・・せいぜい野村あたりまで(野村以外全部総合デベ)。
どれも早慶下位学部(=マーチ上位)程度の学歴は必要だけどな。
298名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:22:46 ID:uu1hZX8DO
見通しも何も、一年前に今ごろこんなことになってるなんて
確信持って分かってたやつなんかいるか?
例えば去年の今頃なんて就活板は外資マンセー一色だったぞ。
世界中のあてが外れたから恐慌なんだよ
俺はこのニュースみても自分のとこは運がよかっただけとしか思えない
299名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:23:19 ID:Ls25y8dr0
兆候は出てたから賢明な奴は不動産関連を避けてただろうに
300名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:24:01 ID:OU3kKeph0
アナルストも株価18000円とか言ってたっけか
301名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:25:17 ID:y57dgAAI0
>>298
うん、後出しで何か言う奴がよくいるよね。
302名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:26:44 ID:tWAGgzfAO
メシウマー
303名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:28:32 ID:tlzc3yk00
ここ・・・モリモトよりも財務状況が悪いじゃんか・・・
売上高・利益率などもモリモトよりも下・・・
会社大丈夫なんだろうか?
内定全員取消で済めばいいが・・・
モリモトですら倒産したんだからな・・・
304名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:30:09 ID:xp8KpTH9O
>>298
>>301

業績が悪くなれば内定取り消しなんてバブル崩壊期でよく見られただろ
後だしではなく学ぶべき先例はあった
内定はギリギリまで複数持っとくべき
305名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:30:20 ID:9AF4fvXaO
売れないマンション営業で地獄を見て使い捨てられるよりは真っ当な職が
あるかも試練。
306名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:30:25 ID:UfY/fbCJ0
ひどい話だとは思うけど
ここで踏ん張って出来る限り採っても
3年どころか1年たたずに辞めたりするし
逆に3年後に会社が無事かどうかもあやしいし
これがお互いのためだと思っておくしか。
307名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:30:58 ID:6EkioiRr0
>>31
内定辞退しても一切文句言うなよ
308名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:31:07 ID:K5Gedp9WO
不動産が安定してないのは最初からわかってた事だろ
安定が欲しいならインフラ行け
3年後に倒産するよりマシって考えな
309名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:31:17 ID:Wf6hx03o0
>>298
>>301
今年就活する年に生まれたお前が悪い。
310名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:31:40 ID:gI1/+d5r0
>>298
「8月恐慌説」は、1月から言われてましたが何か?
(まぁ遅く来たが・・・)

>>例えば去年の今頃なんて就活板は外資マンセー一色だったぞ。

そりゃ2ちゃんねらだからwww

311名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:31:55 ID:I5QR1BBc0
ここ空売り規制かかってない?
もうダメじゃん、絶対稼げるよな空売っとけば
100憶の償還は、なんとか耐えたけど、もうダメだろ。
312名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:32:20 ID:sScBPfmK0




        よう、派遣やフリーターをバカにしていた諸君



        氷河期の学生の気分はどうだい????



       ま、おまいらも自業自得だからwwwwwwww




           ざまぁみろwwwwwwwwwwwwwwwwww





 
313名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:33:25 ID:RQYHh5kk0
不動産は業界そのものがブラックだからな
314名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:34:12 ID:xe6n0tHRO
医学部だから国試うかれば関係ない(笑)
315名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:34:29 ID:xGTx2Gku0
>>304
そういうことは今年の五月に言えよ。
まぁ学校でも賢い奴らは無い定式直前まで
ダブルでキープしてたけどな。俺は7月の終わりまでしか
キープする根性持たなかったけど。
316名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:34:36 ID:xp8KpTH9O
>>307

内定取り消しで文句言ってるからお互い様
317名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:34:50 ID:Wf6hx03o0
スカッとさわやかゆとり内定取り消しww
318名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:35:36 ID:tlzc3yk00
そういやこの会社・・・
部長が部下20人以上なら月30万円の飲み代手当てくれる変な会社だったなあ・・・
内定全員取消する前にこういう飲み代手当てを削減すべきじゃなかったんだろうか・・・
319名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:35:38 ID:7Bp00dQz0
自己責任てやつですね
320名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:37:13 ID:xp8KpTH9O
>>315

バブル崩壊時って今年の5月どころじゃないんだけど?
さんざん言われ継がれた話

321名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:38:05 ID:tlzc3yk00
ああ・・・
この会社はたばこを吸わない社員には10万円くれていたんだよな・・・
不思議な会社だ・・・
なかなかうまくいかないもんだな
財務状況がモリモト以下なんだから注意しないとね
社員に大盤振る舞いしている場合ではないだろう
322名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:38:51 ID:xGTx2Gku0
>>320
いったいどこで言われ継がれてたのかおしえてくれよ。
まったく耳に入ってこなかったけど?
323名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:38:56 ID:I3C5etfp0
順番待ち↓

日本○合辞書
タカ○レーベン
フージャー○コーポレーション
ジョイン○・○ジデンシャル不動産
だい凶
扶桑○クセル
ラ○ド
リビン○ライフ
ライ○ステージ
山D建設
アン○シャス
双○リアルネット
ビッ○ヴァン
アー○ハウジング


324名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:39:31 ID:ByxJy9kl0
自分の働きたい会社で働けよ。
数社を天秤に掛けたお前等が悪い。
バカですか?
325名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:39:57 ID:gI1/+d5r0
>>322
そりゃあんたが、信じたくないレスを見なかったせいw
326名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:40:28 ID:sScBPfmK0
>>322
そんなの知らないお前がバカって話なんだけど

自己責任って言葉ぐらいわからないのかよ、ゆとりは


人のせいだけにしてんじゃねーよ
327名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:40:35 ID:zPytFQMJ0
たばこを吸わない新入社員は給料38万円かぁ。
328名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:41:51 ID:1PBvGUOdO
NHKで内定取り消しで42万円を支払ったところはここかな?
329名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:43:31 ID:xp8KpTH9O
>>322

ホントにバブル崩壊期に内定取り消し当たり前だったのを知らない?

さすがにネタだろ
330名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:43:33 ID:LrBsVvJqO
命とられたわけでもないのにギャーギャー騒いでんじゃねーよ
331名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:44:10 ID:tlzc3yk00
>>327
他にもいろいろと資格手当てとかもあるし業績給与もある
この会社は新入社員でも600万円くらい行くことが多いんじゃないか
中途採用の平均給与は高卒でも1000万近い時があったからな
332名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:44:25 ID:KnGpLO7V0
ついには、一部上場企業までwww
333名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:46:06 ID:Wf6hx03o0
スカッとさわやかゆとり内定取り消しww

スカッとさわやかゆとり内定取り消しww

スカッとさわやかゆとり内定取り消しww

スカッとさわやかゆとり内定取り消しww
334名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:46:49 ID:6EkioiRr0
内定かけもちは社会人としてどうとか、人としてどうとか、会社に迷惑かけるなとか
言われるのに内定取り消しは処罰されるような法的根拠はないとか
いきなり法を持ち出すのはワロタ
335名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:47:13 ID:KUqgZf8c0
今はネットがあるから、一度でも内定取り消しした会社は、永遠にそのことが語り継がれるだろうね。
そこしか受かってないならともかく、他に受かってたらまずこっちを切るよね。怖いもん。
336名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:47:49 ID:GVi2mA3V0
>>26
>だから社名に日本や富士の二文字の入った会社は止めておけと・・・

日本電気、富士通・・・なるほど。
337名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:48:08 ID:nwLZYQgPO
不動産でも大手の財閥系は安泰ですよ

新興マンデベ涙目
338名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:48:32 ID:UTEji4Le0
氷河期来襲
339名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:49:12 ID:6DRxPqZK0
>>328
>42万円

これまた縁起でもない金額だなw
340名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:49:12 ID:7kjKE90H0
>>273
そんな理屈もない返し方をして恥ずかしいと思わないのか
341名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:49:14 ID:xp8KpTH9O
>>334

内定掛け持ちは、別に悪くないよ
ってか社会人(になろうってん)なら表と裏くらい使い分けろ
342名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:49:22 ID:V7OpVKq20
>>336
日本テレビ、フジテレビもか
343名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:49:54 ID:2WCz+puD0
こんなニュースが出ては全員内定取り消し(笑)する企業が追随する。ゆとり涙目www

とにかく、公務員就職を狙えwww 日本企業はもう駄目だ。外資系企業はもっとダメwww
344名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:49:55 ID:K5Gedp9WO
まあ、まともな企業は内定取り消ししないわな
345名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:51:19 ID:ABoA9Rza0
アルバイトで一生生きて行けよ
不動産屋なんてヤクザな商売だし
346名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:51:33 ID:7kjKE90H0
>>341
実際迷惑だからやめてほしい
347名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:51:33 ID:xGTx2Gku0
>>329
だってバブル崩壊の時はまだ小学生か幼稚園だぞ
09年就活世代は。
ネットが無いからログも残ってないし
3月まで複数内定キープするのが当たり前なんて誰も知らなかったんだ
348名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:52:12 ID:cxV4Z4n30
>>329
内定取り消しより、内定してた会社が入社前に突然死ってのがよくあった。
山一も長銀も破綻直前にも普通に学生とってたから。
山一に内定してた学生とかその後どうしたんだろ?
349名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:53:36 ID:CQaI5GW1O
聞いたこともない会社なんだけど、Fラン大の人達が
行くブラック企業???
350名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:53:53 ID:7kjKE90H0
このご時勢になればかけもちははやむをえないとしても
悪くないとか開き直るのはどうかと思う
351名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:54:13 ID:xp8KpTH9O
>>340

横レスだが
理屈はあるだろ
会社が内定をいかなる時でも守るべきってのは個人的な宗教
経営環境が変われば取り消せるってのが共通の認識である“法”


会社も労働者も必死
労働者はもっとしたたかになるべき
労働者が愚直すぎる
352名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:54:38 ID:hZaI4arnO
キタ━//・\ ./・\\━━!!!! メ シ ウ マ 状 態 ! !

353名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:55:08 ID:xGTx2Gku0
>>348
山一は社長をはじめとして再就職に全力を尽くしたから
すぐ決まったらしいよ

>>350
モラルハザード引き起こしてるのは企業の側だから学生が
何も悪くないぜ
354名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:56:38 ID:KnGpLO7V0
日本綜合地所  東証1部
初任給28万、ボーナス8ヶ月分、平均年収716万(32歳)
主な出身校:早大4人 明大青学大3人 その他東北大・慶大など

<就職四季報より>

財閥系にはかなわないけど、給料はかなりいいな
355名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:57:10 ID:hWiCo2M5O
サブプラの影響による不振は大手輸出企業の2年前の中間決算ですでに説明されていた。
欧州の不振は昨年度の第三四半期には記されていた。
ここまでの不況は読めなくても少なくとも建設、不動産、輸出、設備はダメだとわかる。
危機管理能力の差は就活にも顕著にあらわれる。
356名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:57:41 ID:Y4GuOSOo0
こいつらは何世代ってよばれるんだろ。
加藤・小泉世代?
357名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:59:01 ID:tlzc3yk00
>>349
ここ不動産ではかなりの大手だよ
新卒は東大・早稲田・慶応・上智・中央;明治・法政・立教・青学など・・・
地方だと東北大・立命館大・千葉大など・・・
Fランク大は採用されないよ
358名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:59:14 ID:xp8KpTH9O
>>346
迷惑はお互い様だろ
互いにリスクヘッジしないとな
迷惑だから内定取り消しは止めてくれって通じないだろ


>>347
ログって自体でもう……
35才ぐらいなら嫌というぐらい知ってるよ
OB訪問とか親や伯父に聞くとか、ネットでも当時の生ログじゃなくても30代板とかあるわけで
359名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:59:18 ID:K5Gedp9WO
ここ5年くらい売り手市場だったからな
内定取り消しは想定外の奴が多いのかな
360名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:00:28 ID:6EkioiRr0
>>346
んじゃ迷惑なので内定取り消しを取り消してください
新卒じゃなくなるんだから迷惑どころの話じゃねえぞ
361名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:00:34 ID:UfY/fbCJ0
>>346
数ヶ月で辞められるよりマシだと思うんだ
362名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:00:36 ID:gI1/+d5r0
>>349
>>聞いたこともない会社なんだけど、

おいおい・・・・
363名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:00:42 ID:Q4pEod8a0
>>6
ないてい 取り消されて ないてい た

でよくね?
364名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:01:18 ID:zPytFQMJ0
山一は社長は今や伝説となりつつある。
まだご存命。
365偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/11/28(金) 22:01:25 ID:2HfCDizN0
ここはそんなブラックじゃないと思うけどな
業界がブラックと言われればそれまでだがw
366名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:02:12 ID:CQaI5GW1O
>>357
マジで!?
367名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:02:50 ID:7kjKE90H0
>>351
内定を取り消さざるをえない理由があるならもちろんしょうがない
ただ契約を守れないならそれ相応の補償をするのがそれこそ法の、民法の考え方だから
368名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:03:44 ID:68GETWPGO
酷いけど仕方ない。
これが人生だ。
社してから倒産してたらもっと悲惨だったぞ。
いろんなこと学べてよかったな。
369名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:03:49 ID:iO03SCKCO
これで益々、移民受け入れする必要がなくなったな
370名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:03:54 ID:xGTx2Gku0
>>358
まぁなんだ俺はネラーだから当然不動産なんて目もくれずに安定最重視で
旧公社系企業、政府系金融、財閥化学メーカー、重工メーカー、インフラ
ばっかりまわってたから内定取り消しの事実辞退は知らなくても
リスクは回避してたから平気なんだがね
371名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:04:07 ID:YXrnkFsl0
>>357
所詮は新興+マンデベだし日東駒専程度が妥当ってレベルだと思うがな。
仮に金融危機がなかったとしても、少なくとも東大卒(非院ロンダ)で行くところじゃないよ。

マンションの営業電話ってたまにかかってくるだろ?あれは一部、社員がかけてるんだぜ?
372名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:04:55 ID:O4wc2L2c0
チラ裏スマソ

漏れも転職してようやく落ち着きつつある?(てか諦め?悟り?)が
ぶっちゃけ、苦労もしないで職についても覚悟が出来ていないから
ある意味取り消された学生は良かったと思う。

若いんだし、苦労をしてその中から努力をして、数年後に
転職をして欲しいと思う。
ある程度、社会を知った上で決める進路は、大学3年の終わりから
周りの空気に流されて決めた付け焼刃な進路なんかとは次元が違うからね。

本来仕事とは飯を食うためだし。
「自分らしく」とか、「自己実現」などというきらびやかな
言葉で締めくくられるものではないと思う。

またそんな言葉で道を誤らないで欲しいと思う。
373名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:05:27 ID:CdRMywW9O
ここの従業員が、非常用侵入口のハンドルを「何で窓の外に取っ手が付いてるんだ!」と怒鳴ったときは笑いが止まらなかった。それは火災時に消防隊が救出に使うんだよw
374名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:05:27 ID:La+KQTPvO
>>354
マンデベはどこもある程度給料はいい
ただ、〜手当という名目で数万を月に給料として出しておいて、実際はそれ以上の時間残業だらけ、手当分以上働いても残業代は出ない
そういうシステムのとこが多い

数年して辞めない奴のほうが少ない業界だからな
375名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:05:38 ID:Ba5jCXY40
          ____ ..::/     \  ニート
        /     \  ─    ─\      ___
      /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  フリーター
    |       ,ノ(、_, )ヽ     |-=ニ=-  / /   ⌒  ⌒    ヽ
     \     -=ニ=-   /:.     <  |     ,ノ(、_, )ヽ      |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
     派遣            \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

  l ヽ l_lノ   ‐┼― ‐┼―    
 /l  ̄l l ̄   | ⌒  rー、    /Τヽ
  l  ̄王 ̄   / ー   _ノ   し' ノ
  l  人
                                                 r‐ー1
                 __l⌒l__    l⌒l    (⌒ヽ  ____ ○○  ,l゙  ,i´
                (__   __)  | |    ヽ  | (___  )    │ ,"
      __         _|  |_ ○  | |    | |    / /      |  ,l゙
┼┼┼ |_十_|        /     _ \  | |    (_ノ   / /        .L,,,ノ
│└┘ .ノ| |\  /\   |  ○ |) |  | ヽ/⌒)      | |_       .r'"^゙l
└──  ノ │  /   \ \__ノ(_ノ   \___ノ       ヽ__)      ヽ-'゜
376名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:05:58 ID:E4cMpCG+0
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トョョョタ  ./    日本人の職を失わせて、朝鮮移民を大量に日本に受け入れますw  
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ

377名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:06:16 ID:tlzc3yk00
>>366
マジだよ
Fランク大で言えば一人だけ神奈川大学出身者がいたかな・・・
まあ総合職かどうかは知らんけど
そんなFランク大学の出身者は一般職であって営業職じゃないから男性じゃないだろうな
総合職の営業職が毎年30人〜50人採用されてる
宅建手当てなどを含めると初任給で30万超えるよ
378名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:06:30 ID:7kjKE90H0
実際ここは補償というか賠償はしてるのか
379名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:08:42 ID:I5QR1BBc0
>>365
ブラックの代表、大凶と明和の出身者が造った会社だぞ。
まぁ双方の悪い所を教訓にしたみたいだけどな。
マンデベなんか、電話と手をガムテープでグルグル巻きにしたり
帰りの交通費を持たせないで営業に行かせたり非人間的な扱い
する所が多いからな。
380名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:09:01 ID:/xTox6zr0
まだ働いてもいないのに金銭補償だって!おかしな連中だな
381名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:09:12 ID:Uoq45Q9/0
入社してからのがマシってよく言われてるが
就活浪人するならまだしも
単位の関係で卒業確定のやつとかは
いっそのこと入社した後のがマシだと思うけどどうなんだ?

内定なんてあってないようなもんだし(内定通知書って証書を出している企業もあるがな)
ちゃんと就職できたけど会社が倒産したなら自分のせいでもないしいいと思うんだが
今内定取り消されても他につける会社は
来年中途で入るのと同じレベルの会社しかないだろ
382名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:09:30 ID:xp8KpTH9O
>>367

そうだな
今回のが実際の裁判でどういう結論(それ以前にもたないと思うが)が出るかは分からないが、景気や経営の悪化が内定を取り消すだけ合理的だったかは、本当には今の時点では分からないな

個人的には、裁判で明らかななる前に会社がなくなってる(=内定取り消しは合理的)と思うが
383名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:09:46 ID:tlzc3yk00
>>371
ここは反響営業なので小さいマンデベみたいに電話営業ないよ・・・
しかも火・水か水・木の週休2日制だし・・・
給料も休みも十分ある会社だよ
384名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:10:01 ID:6EkioiRr0
内定かけもちにはモラルを持ち出してダメだといって
内定取り消しには法を持ち出して違法じゃないから文句言われても困るという
385名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:10:58 ID:+kipXC930
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      .|    ̄ ̄    ̄ ̄  |  
       |  、" ゙)(__人__)" .)  |  クッチャクッチャ
      \    。` ⌒゚:j´   ,/

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
386名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:11:44 ID:HrnTKJjO0
ある意味良心的な会社だな。
内定取り消したのも公開してるし。
387名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:11:56 ID:1ZMeaodFO
他人ごとだからどうでもいいけど自分が同じことされたら
そりゃ補償を求めるのは当然だわな。。
388偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/11/28(金) 22:12:09 ID:2HfCDizN0
>>379
ここはなにげに福利厚生がいいんだよな
ここの社長も大凶出身だしな、
この業界、大凶出身大杉w
389名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:12:08 ID:03iXXyWKO
まあどうしよもないよな
390名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:12:46 ID:7kjKE90H0
>>380
労働の対価の話はしてない
391名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:14:09 ID:/xTox6zr0
>>390
では何の対価です?
392名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:14:53 ID:xp8KpTH9O
>>384

ねら〜なら、そんな“建て前”に騙されるなよ
第一条が“嘘を嘘と〜”だろが
釣られる方が悪い
単なるフシアナ
393偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/11/28(金) 22:15:04 ID:2HfCDizN0
酔っ払ってカキコすると日本語がおかしくなるな
デベ軍団は賃貸を馬鹿にしすぎたツケだろうな
今ころ賃貸に精を出し始めたとこも多いそうだが
まぁ、遅すぎだな
死ね
394名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:15:30 ID:Uoq45Q9/0
つーかせめて9月くらいまでに内定取り消ししとけばな
今と2、3ヶ月前では再就活の状況が雲泥だし他をキープしてたやつだっているだろうに

内定式を機に他を断るやつは多い
なぜなら内定式はほぼ10月1日にやるから
掛け持ちで出るのは不可能
基本的に内定式でないやつはそこに就職する意思がないと見られてもおかしくはないしな
まあ中には2日にやるとか内定式自体がない会社もあるが
395名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:15:38 ID:IbKXASnr0
これまたずいぶんと無職の意見が多いなwwww
396名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:16:04 ID:QS16TTqc0
この時期に他の内定全部蹴ってまで不動産業とか、基地外の沙汰としか思えないんだけど。
42万円貰って自分の馬鹿さ加減がわかったなら、いい勉強でしょ。
397名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:17:19 ID:K/iYP8880
内定取り消し諸君

「かに道楽」がお待ちしてます

てか、カニは旨いけど 今回ばかりは
かに道楽も余裕ないかもな w
398名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:17:19 ID:O4WtIE8M0
出社って来年の4月1日からなんだろ?まだ4ヶ月も先じゃん
内定もらえるような学生ならこれから入社試験の勉強すれば受験には間に合うんじゃないの?
試験いつ?1月か2月だろ?

就職活動とかしたことないからよくわからんけど大丈夫だろ
399名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:18:35 ID:+kipXC930
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
400名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:18:40 ID:AtGL7Yu30
良心的な対応だろう。
諦めて他を探しなさい。
401名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:19:31 ID:3s6Op8gc0
これだけ前に言われたからまぁいいんでない?
そりゃ不当だって言いたくなる気持ちもわかるけど
入って一か月で会社潰れるよりいいでしょ。
まだ時間あると思うんだが。
402名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:19:35 ID:fX8gY/XO0
ここは倒産間近って事でいいのかな
403名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:19:42 ID:RE28dFz/0
そんな会社に入ろうとした自分の不見識を反省すべきかもなぁ。

入ってから潰れるよりは内定取り消しの方が100倍マシだろ?
404偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/11/28(金) 22:19:42 ID:2HfCDizN0
総合痔所がどうかは知らんけど、別の一部上場の不動産会社は
二ヶ月タコ打つと解雇になりますw
絶対、>>1の連中は恵まれてるほうだと思うけどな
405名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:20:50 ID:fVPXV8nW0
卒業を1年先延ばしにして浪人したほうがいいんじゃね?
406名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:21:01 ID:7kjKE90H0
>>391
そもそも対価の話じゃなくて、つまり
こっちが何かしたから相手に何かしてもらえるという話じゃなくて
翌年の4月1日に採用するってしっかり書面で約束してるんだから
それを会社の都合で破ったら相手にはなんかペナルティを払う、お詫びをするべきという話で
407名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:21:47 ID:mLIq2oy80
つーかさ、大学生に内定取り消された企業もあるわけじゃん。

お互い様じゃね?

え?なんで企業だけ悪人?

「絶対いきます!」って言って内定もらって
平然と取り消したことある学生が、「企業が取り消すなんてひどい!」

アホw市ねゆとり マジメシウマwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:22:03 ID:qFxzrFIkO
内定取り消しも働き始めて2ヵ月後倒産もありえる話。
企業業績を見誤った各自の自己責任。
即戦力として金になる人材になるしかない。
409名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:22:31 ID:mFHaHECj0
>>59
心配しなくても、この会社もうすぐ全員首だから
410名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:22:39 ID:6Y/R13w20
働くってのがどういうことなのか理解できてよかったじゃん
411名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:22:44 ID:xGTx2Gku0
>>406
その点外資のほうがよっぽどそういうけじめはしっかりしてる。
リーマンは200万、メリルは600万ずつ払ったからね。
それも6月とかにだよ?
412名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:23:44 ID:K5Gedp9WO
内定取り消し食った人達は安心しろ!
年末年始にかけて外食が動き出すからw
413名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:25:09 ID:/xTox6zr0
>>406
OKわかりました
414名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:25:36 ID:6EkioiRr0
うすうすは気づいてたが
もしかしてこのスレ就職氷河期のゴミがメシウマとか言ってるのかwww
まあ35すぎたらニートじゃなくて無職だけどwwww
415名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:25:38 ID:tlzc3yk00
この不動産業界で財閥系以外で生き残れるのは・・・
無借金経営の大東建託くらいじゃないのか・・・
あそこは利益も多いし賃貸業の独自手法で無借金経営だから破綻の心配がない・・・
社員はきつくてブラックみたいだが・・・
416名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:26:58 ID:vw/iAhXj0
きたー!
売り手市場て2年くらいだったな・・・・・・
本当の地獄は来年からだと思う・・・・・
417名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:27:06 ID:pCkT3FpR0
内定取り消しどころか、近日中に会社自体が逝くと思うけどな
418名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:27:12 ID:sScBPfmK0
うすうすは気づいてたが
もしかしてこのスレゆとりのゴミが違法だとか言ってるのかwww
まあいくつになってもゆとりは大バカだけどwwww
419名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:27:29 ID:xGTx2Gku0
>>415
大東建託とか中途でいつでも、どんなやつでも入れるから
新卒で行く意味全く無いwwwww
420名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:27:34 ID:/xTox6zr0
>>411
413ですかさんに返信しました
421名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:28:09 ID:+t5PhE/HO
つうかさ、日綜なんか来年には潰れるんだからさ
むしろ、自らの恥をさらけ出してまで、就職活動の時間くれた訳だろ
意外とまともだったってことだと思うが
422偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/11/28(金) 22:28:12 ID:2HfCDizN0
>>415
また悪名高き会社名を出したな
あそこは間違って営業入ったら、夜9時に帰れれば御の字w
なんたって、金持ち探して夜襲をかけるのが仕事
423名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:28:41 ID:rTQ2an/q0
もう来年,公務員試験を受けるしかないね。
労働基準監督官になって,不当労働行為ををする企業を摘発し
まくって,鬱憤を晴らしなよ。
国税専門官で脱税摘発でもいいと思うよ。

42万もらえたようだから,過去問集とか買ってきて(今年受かった
同級生から格安で譲ってもらっても良い)がんがん解きまくれば,
来年の試験までには合格レベルに達すると思うよ。
424名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:29:29 ID:tlzc3yk00
>>419
だろうな・・・
大東建託は無借金経営だから倒産しなくていいのかもしれん
給料も高い
だが毎回中途採用を募集しているからよほどきついのだろう
いくら会社がよくても勤続年数が低い会社は生活しにくいよな
425名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:29:56 ID:pCkT3FpR0
決算期を迎えずに逝く不動産屋は
あと何社くらいあるんだろうね
426名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:33:38 ID:tlzc3yk00
そういやこの業界で最近特に苦情が多いのが
神奈川地盤の○○○○開発だ・・・
ここも募集が多いが
この会社は朝から晩まで社員が電話攻勢だぞ
俺の友人が会社にまで電話をかけまくってこられて激怒してた
評判悪い会社は資産処分で焦ってるのかもな・・・
427名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:33:44 ID:ETTIh07X0
ヨドバシカメラからの説明会メールがしつこい!
428名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:33:45 ID:SBhFxtP70
就職活動(笑)
新卒  (笑)
社会がおかしい(笑)
429名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:39:24 ID:r0Km0nHkO
来年からは内定が複数とれたら、全部の内定式に出て、入社式迄に行くとこ決めればいいんだよ。
430名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:41:36 ID:0J/CGy4eO
>422
何お前、普通の会社なら9時前に帰れると思ってるの?
431名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:43:21 ID:RtIPfMCJ0
基本的に不動産関係の会社の営業は、口の回るイケメンか、大柄で声のでかい強面か、どっちかでないと雇ってもらえない気がする。
432名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:44:27 ID:oxH1/LyO0
自由応募の就職なんて、とりあえず内定もらっておいて、ドタキャンすればおkだろ
433名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:46:16 ID:2Y5bKKWP0
よかったんじゃね? 入社してすぐに潰れるよりも入社前に内定取り消しのほうがマシだ。
434名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:46:17 ID:9t3OuD4+O
内定取り消しをやられたら左翼活動家になるべし!
435名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:46:27 ID:SBhFxtP70
まあ新人辞めさせるのなんて簡単って考えている会社も多いからなー。実際簡単。


436名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:47:15 ID:ROnEHod10
僻地に転勤させて、
職場で肉体労働させて自分から退職を申し出るように仕向けるのも多いぞ。
内定取消しして公表しているからいい方だろ。
437名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:51:18 ID:nkbD9+3A0
ここかなり豪華なマンションをたくさん建設しているけど、入居者が作る管理組合がきちんと管理できるのか不安だ。
438名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:56:51 ID:SBhFxtP70
世間知らずの大学教授が、売り手だから就職したら安泰
なんて学生に言いまわってたな。
しかも経済の教授
その話を聞いたとき馬鹿じゃないかと思ったから
医学部再入学してよかった
439名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:59:25 ID:HrnTKJjO0
>435

とはいえ、教育+やめるまでの期間の給与は払う必要あるから。
440名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:03:18 ID:fEYBk12O0
>>438
そりゃ教授なんて就職したことないからなw
441名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:05:19 ID:wSD5H4l10
TBSは他人(社)の不幸ネタばかりニュースにしやがって
442名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:06:10 ID:YXrnkFsl0
>>437
金沢文庫の1800戸とかだと総会なんて大変だろうな。
しかも安めの価格設定から、所得のあまり高くない連中が勢ぞろいしてるだろうし。

あと、本体が逝けば管理会社も一緒に逝くから、
別の管理会社に頼んでいるなら別とはいえ、これまでの購入者もタダじゃ済まない。
443名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:08:26 ID:rT24hgjH0
不動産なんて、好景気の時は全然人が来ない業種だからな
こんな事したら、今後更に信用されなくなって
ほんとろくな人材が集まらないぞ
444名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:09:47 ID:bbAw5IsQ0
内定1つしか取れなかった奴でも「 俺は他にも〜 」 と
へーきで言うからな。
445名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:12:04 ID:zV03JQCl0
もう完全に経営状態ヤバいんやろうな
大企業がなかなか出来る事やないよ
446名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:15:39 ID:RLqDWKMU0
給料安くても、公務員でよかったと、つくづく思う今日この頃w
447名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:18:22 ID:UaKYn+p70
内定取り消しはたしかにかわいそうな面もあるが、
今の学生の就職活動って早すぎじゃないか?
3年から活動って、その間に業績が急に悪化したらどうするんだよと
思っていたら、案の定、今回みたいな事になった。
448名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:18:31 ID:HrnTKJjO0
>446

自治体だってこのご時世破たんするぞ。
税収が8割減のところとかあるし。

>445

つぶれるまで内定取り消さないよりはましだが・・・。
相当やばいんだろうなぁ。

次に来るのはリストラ?
449名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:22:05 ID:j5ZBvCbe0
底辺理系が一人頑張ってるな
将来の小泉だなw
450名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:22:16 ID:nEP4xIxOO
複数内定もらったとして、入社ギリギリまでキープするのもなかなか難しいんだよね。
キープを防ぐため、ほとんどの企業は内定式を同じ日に行って、式に来ない者=辞退とみなす。
正当な理由で欠席するためには診断書なり証拠書類の提出が必要だったりする。
451名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:24:27 ID:9jNeTcAgO
経済学じゃ今起きてる事なんて分からないからなw

わかるのは後になって しかも大まかにw
452名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:38:36 ID:yTNnc7/mO
こんなこと書き立てられて、会社の信用ガッタガタ
自業自得ですね
453名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:39:46 ID:Uoq45Q9/0
>>447
企業の青田刈りが原因
まあ学生が早く内定決めて4年は遊ぶだけにしたいって言うので
利害は一致してるけどな

それもこれも新卒至上主義のせい
外国は大学卒業と同時に就職するのが主流ではない
454名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:40:25 ID:5UpEpHA20
どうせ内定断った会社もモリモトかアーバンだろ。
455名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:40:37 ID:7Uqzfhvn0
入社後2週間で新入社員全員解雇の体験談 ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/4925/tousan.html
456名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:43:24 ID:p++O3jVE0
>>407
それ就活の常套手段じゃねえかよwww誰だってやるじゃん

複数内定出るとめんどいけどw
457名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:44:09 ID:Oobrdi6j0
潰れる前に新卒のカードを残してくれたのか
458名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:47:39 ID:MhdEoreQ0
>>298
サブプライム問題の深刻さが表面化したのは去年の8月だよ。

株価は下がり、異常な円高になり金融市場は大混乱。
日本の株&不動産に投資してた外資が撤退を始めたのも去年の夏からだし。

優秀なw大学生ならそれぐらい知ってるでしょw
459名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:47:47 ID:L/7B5hMD0
この時期に取り消されたら、どうしようもないだろ。
せめて今回は就職させて、来期を絞るというのが責任のある企業の対応だろ。
社会的な信頼をなくすぞ。
460名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:49:24 ID:32aFJBWf0
461名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:49:24 ID:WMW/4knx0
>>459
素人の俺の予想だけど、たぶんこの会社来年春まで持たない気がする
信頼も0なら既に体力も0に近いかと・・・
462名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:52:33 ID:PXFT5xsU0
学生で勉強してきた2x年間よりも、会社で働くほうが長いんだから
冷静に出直して来なさいってこった!wwwwwww

働き始めてから潰れるほうが悲惨だぞw 

                     無職の俺より。
463名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:56:43 ID:WMW/4knx0
>>447
昔は大学生の就活といったら4年の10月1日からだったと聞いた
それがどんどんと前倒しになり・・・
今じゃ3年の秋、早い人は夏休みから始まってるじゃないの

ってことは実質4年生大学も3年間しか勉強しておらず、
新卒の学力も内定時点では昔に比べ低くなるのは当然だよな
ただ、これは学生が悪いわけでは無いと思うが。

昔の中卒がやってた仕事を高卒がやり、
高卒がやってた仕事を短大・専門卒がやり、
短大・専門卒がやっていた仕事を2極化しダメなほうに属する大卒がやり、
院卒と有能な大卒は高級取りへとがんがん登る・・・

格差コワー
464名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:57:09 ID:Wf6hx03o0
今の30代氷河期の生活が、これからの卒業生の将来の生活なわけだ。
しかも今は不況の始まりかけ、景気はまだまだ悪くなる。
頑張って資格取得しても、経験がなければ使ってもらえない。
経験なら前氷河期の方が多いしな。
465名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:57:32 ID:QOom67iU0
従業員317名で、内定者53人wwwww
相当離職率高いんだなwwwwwwwwww
466名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:58:01 ID:q+h3BD9/0
株価
2007年1月 3500円
2007年7月 3000円
2008年1月 1500円
2008年7月 800円
2008年11月 140円
これ見たら俺だったら今年夏には辞退して別の会社受けるなぁ
467名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:00:03 ID:ogyRgTpP0
時間差マンションブームの影響がこんな所に。

駅徒歩3分でも売れないJS、もう虫の息。
468名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:00:05 ID:jTcnxlMF0
去年の夏に野村不動産の株買ったけど、だだ下がりでまいった。

不動産の悪化は2007年8月から。
株&為替の混乱も2007年8月から。
469名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:01:25 ID:jTcnxlMF0
>>467
マンションブームも投資目的だからね〜

REITみたいな新しい金融商品が開発されてお金が集めやすくなってたし。
470名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:02:34 ID:CIv0Kn9YO
ゆとりの不幸で今日も飯がウマイw
471名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:02:47 ID:m2C5z7EpO
こんなことで社名晒されたら、よっぽど経営やばいんだなってことになって、
来年4月まで持たないんじゃ?
472名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:03:44 ID:29Wvz/yT0
3年の秋から就職活動しなきゃいけないって
この国の教育終わりすぎだろ・・・
473名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:04:12 ID:uEA7s8JH0
>>469
ブームと実際に建物が出来て売る2〜3年。。。
しかし、これだけ差が出るとは思わなかった。

ま、俺は3年前に建設業界辞めて派遣SEなんだが。
474名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:04:20 ID:261Lu2y80
>>463
3年の夏のインターン参加で内定でるとこすら普通にある。
企業も競争相手に負けたくないからって、内定はやめても何の意味もない。スタートはやっぱり4年の中盤までは待つべきだろうね。
3年でインターン行って頑張るとかは、就職への意識が高いだけで、本質的なとこで優秀かどうかわからんだろうに。
475名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:05:26 ID:uEA7s8JH0
しかし、今日dだここの内定者よりかは・・・・
まし?かなぁ。
かわらんか。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3364919
476名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:07:28 ID:BKlAOtFB0
他にどんな会社に内定もらったのか知らんが、
マンションなんてバブルで、
すぐに不景気になることくらい予想できなかったのか?
これから少子高齢化で、どんどん不動産が余っていくのに、
マンションなんか売れるわけないだろうが。
こんな先の見通しも効かない馬鹿なんて全く同情する気にならん。
477名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:08:05 ID:nSTVLDQR0
なんの資格もとらないで社会に出ようとする暇な文系どもには
終わってますねw
教職ぐらいはとっとけよ
478名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:09:48 ID:T5bAyWVCO
住友でさえ危ないと言われてる業界なのに
不動産がヤバいてのは今年のはじめからずっと言われてた、知らないとは言わせない
これに限っては志望した学生が馬鹿
479名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:11:00 ID:DkcY7gcT0
53人も内定出してた?
離職率高そう・・・ブラックだろここ。
480名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:11:19 ID:nSTVLDQR0
外国は大学卒業と同時に就職するのが主流ではない


当たり前だろまともな勉強もしないで
481名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:12:43 ID:rDca40gPO

内定取り消し300人越え、派遣はどんどん首切られる。〜までに本気出すって言ってた人はどうすんの?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227841075/
482名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:13:51 ID:TPHSZ5UeO
他の断っちゃったのね〜
残念
またすぐ決まるよ!
私はみんなが幸せになればいいと常々思ってるから
こういうニュースはマジ悲しいしショックだわー
483名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:14:24 ID:Y6JTqQHu0
正直本社ビル見て、ちょっとおかしいなと思った
484名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:15:00 ID:n0ZBdQc00
物件見て ラブホ に似てると思った。
485名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:16:24 ID:LzMv0VTCO
不動産は入社までに
会社があるかどうかの瀬戸際だからな

発想の転換で工場でも働けよ

486名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:16:58 ID:xwUoEvbhO
>>13
よう俺
487名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:18:28 ID:abitJhqn0
民法で慰謝料請求できるだろ?53人団結してガンガレ!
488名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:19:03 ID:dX7aQvjV0
大げさだな
俺なんかバイト決まってもすぐに「やめていいよ」って言われるぜ
489名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:20:03 ID:yZQvc9VJO
「怒りよりも悲しみが強いですね」
はい、負け。
490名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:20:58 ID:QUNUQFjO0
受かったはずのところを落とされただけだろ?
受かる見込みも無いニートがいるのを忘れるなよ
491名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:21:26 ID:VLWO5SQA0
>>1
会社も倒産避けられないからの取り消しでしょう。
会社存続の可能性あれば、こんな業績悪化させるような
内定取り消しなんてしない。
年明けがXデーかな?
492名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:21:56 ID:cYVGoHKo0
まあ こんな会社に入らんでよかったんでんないの
493名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:23:35 ID:QUNUQFjO0
受かったはずのところを落とされただけだろ?
受かる見込みさえ無いニートがいることを忘れるなよ
因果は繰り返す
人をゴミのように扱うことがどういうことか思い知るがいいんだ
494名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:25:02 ID:IKpEdq040
泥船に乗らなくて良かったと思うことになるかもよ
495名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:25:42 ID:bCfJe/nN0
やはり・・・
取り消し食らった学生を貶めるアホが居るんだなw

496名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:25:45 ID:WoZ8l8tr0
人事だって経験上死ぬ気で就活やってる学生のことをわかってるはずなのに。
どんな気持ちなのやら。
497名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:26:28 ID:E2LYASye0
つーかココの会社ありえないくらい見栄張ってるよ
ビルの作りもそうだが入り口は花粉除去装置(会社に始業5分前に着くようにするとマジ遅刻)で待たされる
うちは大手で儲かってるし家庭大切にする企業だよって見せ付けたいのか社員の3人目子供手当てとか半端ない
もっとも実際に作って申請するような剛の者は皆無だが
エレベーターひとつ取って見てもこれでもかってくらい見栄張ってるからな
はっきり言って散財企業。儲かってるうちはよく見えるんだこれがw
学生は花のある部分だけしか見ようとしないからこうなるんだが
498名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:31:28 ID:C5MpAZSz0
この時期に取り消しはないだろ
499名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:37:34 ID:keDYCIpv0
この会社が来年の3月末生き残ってる可能性は
それほど高くは無いだろうし、入社直前に倒産されるよりは
今内定取消されたほうがましと前向きに考えたほうがいいよ。

おそらく2年もすれば財閥系以外で生き残ってるマンションデベ
は極少数でしょう。
500求人広告屋:2008/11/29(土) 00:37:36 ID:Wh8T4QH4O
今週見つけた正社員の募集(未経験可)
ユニットバス設置…月給25万〜同条件で2社
鉄筋工…日給10000〜
地盤改良作業員…見習いでなんと日給12000
4tドライバー…月給25万〜
正社員の募集なんていくらでもあるよ。
ゆとり諸君がんばれやw
501名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:40:27 ID:S/wP82CQ0
6社断ってんだよな
レオパはその中にあるよなww
502名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:41:44 ID:LzMv0VTCO
会社に入れずプラプラしてる奴は畑でも耕せ
世襲性で日本の食料を守れ
それか自衛隊だな
503名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:46:31 ID:0oNxBmcJ0
あれ?俺、高卒ニートだけど氷河期再来なの?やばいの?
504名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:46:35 ID:SjqcbmvN0
内定とって浮かれた時期が俺にもありました
そのとき「内定はあくまでも内定」と担当教授に説教されました
不当?馬鹿じゃねーの
505名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:48:29 ID:BzvtYeuM0
入社して即倒産されるより意図的に留年すれば新卒でいられるだけまだマシと考えろ
506名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:49:31 ID:cEX3SRiw0
ざまーみろ、としか言えないな。
俺は一部上場企業の30代のマネージャークラスだが、
最近の新卒の質の低さには本当に辟易としている。
大学名などに関係なく、総じてバカ。
論理的思考能力がゼロで空気が読めないのばっか。
そんな連中がリクルートスーツ着てるのを見ると滑稽でしかたないのだが。
まー、せいぜい社会の荒波に揉まれてくださいな。
507名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:50:48 ID:yoqA4j/N0
景気とか関係なしにマンション分譲大手なんて選択肢にすらならん
508名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:51:58 ID:VFtcXUtz0
自分も辞退するんだから、
相手から辞退されることだってあるさ。
509名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:54:39 ID:+MFa8+VV0
>>506が荒波にもまれてるとは思えない発言。
510名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:55:14 ID:S/wP82CQ0
>>506
ネットでそんな自慢してる時点でお前も馬鹿だということに気づいてくださいww
511名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:57:18 ID:vO+MxbaY0
>>506
自分が新人だった頃棚に上げてよく言うよ。
それに一部上場なんてピンきりだろ
お前の会社はそのキリだから若者の数が減ったら
必然的にいい人材こなくなっただけの話

そんなしょぼい会社勤めのくせにえらそうにスンナよ
512名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:57:39 ID:bCfJe/nN0
>>506がゆとり世代ならとんでもないモンスターが誕生してた悪寒w

513名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:59:57 ID:VFtcXUtz0
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       内定は出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 正社員採用の時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  採用は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
514名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:00:48 ID:+I6d4+kT0
>>506
お前と同世代の30代だが・・・・恥ずかしい奴だな
515名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:01:42 ID:Y8pEi55n0
自分も他社の内定を断ったくせに、こういう言い分ってありえるのかな?
516名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:05:16 ID:OCJgRhnJ0
>>506
      みろ
俺は

                            バカ。

517名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:07:22 ID:buXUSHgM0
この時期の内定取り消しは酷すぎるだろ
5182027:2008/11/29(土) 01:10:38 ID:unHjnVXd0
なんか派遣支持者がいるみたいだが、派遣って安定性あるの?


病気になったらどうすんの?




519名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:11:22 ID:AA5c4L4s0
>>458
日本の不動産の場合サブプライムより改正建築基準法の影響のほうがはるかにでかい
520名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:11:37 ID:MyfwfRXtO
>>517
秋採用も終わり、完全なブラックしか残ってないからね
自殺通告に等しい
1人に対し賠償金500万あげても軽い
521名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:12:14 ID:R3RN/wik0
こんな企業、はじめから応募するなよ。
まあ、もっと悪質なところは入れてから退社に追い込むんだがな。

いまよりもっと貧乏で苦しかった昭和時代は、もとから入れる余裕がなくても幹部たちが
自分の給料を削って学生を正社員として入れていたのに。
522名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:12:38 ID:1S5lSvlNO
損害賠償はできない?
523名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:12:44 ID:xcNBk5E00
平均勤続年数3〜4年じゃん。
家電量販店レベルのブラックだな
524名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:13:09 ID:gOmG7WPM0
クリマンシリーズの会社?
525名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:14:04 ID:Z9d4aUbK0
地所なんて就活のときは憧れの的だったなぁ・・・
と思ったら三菱地所くらいしか知らないことに気付いた。
526名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:15:49 ID:A5bbg5Kv0
来年4月入社ってことはサブプライム問題が出始めたところだから不動産選ぶのはちとリスク高いんでないかな
527名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:15:58 ID:p8SnEP5+O
こんなゆとりのない会社のマンションは買ってはなりませぬ(笑)(笑)(笑)
528名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:16:02 ID:3y2u75hv0
日本綜合地所(株)2008/11/28 138円
基本情報
年初来高値 (1/4) 1,540円 年初来安値 (11/21) 106円
10年来高値 (2007/2/2) 3,600円 10年来安値 (2008/11/21) 106円

他の内定を断ってこの会社にする理由がわかりません
529名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:16:24 ID:BXHEoEhuO
>>506の人気に嫉妬
530名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:19:35 ID:IPWXiIvtO
>>515
学生と企業じゃ立場が違うだろ
企業は断られることを見越して、多く採るとか対策たてられる
学生は人生この時期にしかチャンスは無いに等しい。
この時期に内定取り消しなんて人生振っちゃう奴もでるかもしれん
531名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:19:59 ID:R4hlEmMl0
もう新卒の就職内定っつう仮契約は、金輪際廃止しようぜ。
来期正規雇用確定契約っつう、お堅い名前に変更して、
どちらかが違反した場合の違約金の支払いのルール作りを、まずは国が音頭をとってやっちまおうぜ。

とりあえず、俺が草案を出してやる。
確定契約を違約する側は、一律百万円の違約金を支払って契約解消・問題終結とする。
また契約締結後、いずれかに刑事犯罪行為が発生または過去の犯罪行為が露呈し、
拘留等によって、入社に明らかな支障を来たす場合は犯罪行為等による違約扱いとなり、
同様に百万円を支払い契約解消・問題終結とする。
なお不起訴になった場合や、刑事訴訟で無罪判決が確定した場合は、百万円は速やかに返還されなければならないが、
雇用契約解消は有効であり問題は終結とする。

考えるの面倒だから、これでいいだろ。
532名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:20:53 ID:dj/MJCNU0
見る目が無かった。
2007年に国内で起こったこと。海外で発生した事柄。
これらを注意深く観察してれば、この業界はかなり厳しいと予測はできたはず。

533名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:21:29 ID:SjqcbmvN0
>>521
数年前は普通にあった話だな、入社させて会社は一応実績っ作て試用期間終了と共に切る。
内定消されたのは残念だが入社前で良かったと思うべきだよな
「入社はしたが正式採用されなかった過去」を作らないで良かったんだよ
534名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:24:00 ID:S/wP82CQ0
>>522
昔のケースだと一応200万〜300万が謝罪金として払われたらしいぞ
535名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:26:31 ID:wzgBVwve0
日本総合地所wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この会社、葉山から横須賀西海岸の景勝地にラブホみてえな醜いリゾートマンション建てまくってた会社だな。
あのあたりの景観が台無しになった。
早く倒産しろよ。
ざまあみろ。ざまあみろ。ざまあみろ∞
536名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:29:27 ID:FJFGPC860
これはもうだめかもわからんね
537名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:32:40 ID:ruODeQTi0
日本綜合地所 か。

物件見に行ったけど、ギリシャの寝殿風?の変な柱にしてたり、
ちょっとセンスを疑うマンションだったな。

CMもちょっと低予算の垢抜けないやつだったよね。
女の歌声が響いてるだけの。

…無意識に「過去形」を使ってしまうな。
 つぶれて消え去るのも時間の問題か…
538名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:35:18 ID:ST0zCHIA0
違約金で院か専門学校にでも進学すれば良い。
就職の為に留年するのだけは勘弁。
539名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:36:16 ID:Q3GqCu5y0
年度内、ヘタすりゃ年内にということも
無きにしも非ずといってるようなもんだなコレ
540名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:40:13 ID:RBxE6xLR0
大学3年だけど、就活で内定でたらギリギリまで取っておくことにしました
541名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:41:28 ID:vZ2MAA/a0
>>540
はっきり言って無理だと思うよ
2週間程度しか待ってくれないとこなんていっくらでもあるし
542名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:44:30 ID:wj5QnqM00
>>540
複数取れればいいがな
543名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:44:33 ID:mEqwdJSR0
こんな株価が超右肩下がりの会社の内定を取って、他社を蹴るとはどうかしてる。
544名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:45:35 ID:PfSJhskg0
>>543
リバ厨だな
545名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:46:42 ID:5o/IoUJOO
わろすわろすわろす!

メシウマキター!!
546名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:48:47 ID:vO+MxbaY0
>>540
そうしとくが吉。

>>541
待ってくれないってどういうことだよww
そんなの「他社は辞退しました」って嘘ついとけばいいんだよww
俺はそうやって7社内定したぞwww
547名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:51:38 ID:WadQpNPf0
>>535
ヘチマ寺から秋谷あたりの道沿いにばかすか立ってるマンションのことか?
一気にヒドイ事になったな。あの辺り。
548名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:52:26 ID:9363BE2I0
この時期の取り消し・・・
フリータフラグ大!
549名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:53:45 ID:aIicDCL10
日本綜合地所の物件は放火されたら困るから
買っちゃダメだな住んでる人は引っ越し引っ越し
550名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:54:36 ID:7LKJ/Ubk0
まぁ、こういうこと平気でやる無計画な会社ってことで、
ブラック就職しないで済んだとポジティブに考えるべきだw
551名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:54:40 ID:6kIpCyBm0
社員数350人で50人内定って
どんな会社だよwwww
明らかに新人多杉だろ。
552名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:57:14 ID:Tzxfne2K0
まぁこれから就職活動の皆さんは

ちゃんと企業を選んでガンバってNE!!
553名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:57:20 ID:RBxE6xLR0
確かに内定複数でなかったら考える意味ないなw

就職氷河期とか関係ないと思ってたのは事実だし、
内定複数もっておくのは倫理的にイヤだけど自分犠牲にしたくないし・・・
554名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:58:37 ID:v3MGUMi/0
デベなんて三井不動産と三菱地所以外は行く価値がないだろww
中堅にしか内定もらえなかった時点で自己責任。
555名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:02:29 ID:vO+MxbaY0
>>553
普通にたくさん受けて4月に内定出る人は複数内定でるもんだから3月までひっぱれよ。
10月1日が鬼門だけどね。
面接ってのは本当の事をしゃべる場じゃなくていかに人事が聞きたい言葉を
しゃべれるかが問われてるんだから他社の進捗とか辞退のこととか全部嘘
でいいんだからな
556名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:04:24 ID:9363BE2I0
誓約書や承諾書書いてその後辞退しましたとかな・・・
後に同じ大学の奴の就活は大変だろうが知ったこっちゃないか
557名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:09:38 ID:vO+MxbaY0
>>556
誓約書なんてなんの効力も無い紙切れなんだから
無視無視。おれも辞退した企業の誓約書まだもってるわwww
558名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:10:38 ID:CxFd92qTO
>>551営業は毎年40人近く辞めるとか。
某中堅不動産会社はそんな感じだった。
大量に採るが社員は余り増えない会社はブラックフラグ?
559名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:17:27 ID:2VNh+W03O
日本はかつて最も成功した工業化社会と呼ばれた。

次は最も成功した共産国家を作ろうじゃないか。

期間工を馘になるお前らの力がいる。

次の総選挙では共産党に必ず投票しろ。いいな。
560名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:32:05 ID:q/+VYFWx0
>>551
レオ○レスもビックリ
561名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:34:29 ID:HsA+pslL0
企業の側が少なくとも「1年分の授業料」ぐらいは賠償しないとダメだろう。
562名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:34:34 ID:qT2opCrg0
内定取り消しで、NHKで名指しされても、

  ぜんぜんお構いなしの会社なんだよ。

  信用がなくても売るタイプの不動産会社なんだろうね。笑
563名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:37:52 ID:MEbyQ9gA0
>>175
論理的思考力ゼロかおまえは
564名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:39:18 ID:DUf0jG150
来年度の就職戦線はかなり厳しいだろうなあ。
この一年でこうも状況が変わるとは・・・
565名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:41:53 ID:4QuMNAXmO
まだ若いから良いが
氷河期世代は いよいよ自殺犯罪世代になってきてるぜ
566名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:42:14 ID:NoysITBr0
どれだけデカかろうと、
4大出てヤクザ稼業の不動産関係に「行きたい」って
積極的に思う理由が分からない。

オラはちゃんとトーチャンから、
「不動産と建築と芸能はヤクザ稼業」って教わったぞ。
567名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:42:24 ID:qT2opCrg0
日本綜合地所=長谷工

  の組み合わせが最強!!
568名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:42:33 ID:MEbyQ9gA0
日本オワタ
569名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:43:47 ID:jkpnO37b0
他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
570名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:44:28 ID:wzgBVwve0
>>547
そうそう。
あのあたりよくツーリングでいくんだけど最悪。
特にクルワのあたり。
カーブを曲がるといきなりあの醜悪な建物が目に飛び込んでくる。昔は森だったらしい。
571名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:46:32 ID:5jBd4wd10
1年前くらいから、マンションデベはやばいって言われてなかったっけか…
なんか自業自得な気もするけど
572名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:49:03 ID:MEbyQ9gA0
公務員人気復活かなー

>>571
確かに言われてたね。
うちの教授も言ってたなぁ。
まったくの専門外だから忘れてたけど。
573名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:52:07 ID:Cyg9paurO
>>571
いつ頃からかは忘れたが言われてたよ
なぜ他を蹴ってまで?と思った
574名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:52:41 ID:Fp9S7v2x0
この時期に酷いというが、3月まで引っ張って突然倒産されるよりは
よっぽどマシだろ?
存続会社であるが故に内定取消しでニュースになるが、昨日破綻した
モリモトだって内定者いただろうに・・
破綻会社の内定者は全くニュースにならねーのになw


2000年コダックが全員内定取消しした際(15人位かな?)
一律100マンだか200マンだかの一時金払ってたのを思い出した
575名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:09:18 ID:k0Pi00Q40
245 :就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:36:04
>>223

by 2009年卒業

一番魅かれたのは営業部長でした。
「働くと言う字は人のために働くと書く」
「営業部長になれたのは、他人よりちょっとだけ人のために働くことができたから、ここに立っていられる」
その言葉に魅かれました。
社員さんや待遇もメチャクチャ良くて、不動産中心で就職活動していたのですが、私が見てきた中で一番の会社でした。
内定を頂きすぐに日本総合地所に行くことを決めました。

このレベルの学生だから分相応だろ
576名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:10:38 ID:BqlSdE1K0
やっぱ新卒って大事だよな。
恥ずかしながら3浪の俺でさえ、新卒だったから前回の氷河期
にも関わらず東証一部上場企業に就職できたし。


こうなったら自主留年をするしかないな。卒業しちまったらアウト。
学費は莫大だが、将来の投資と考えるとゴミみたいなもんだ。
577名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:13:29 ID:yx4v2IHD0
>>442
金沢文庫にそんなデカいマンションあったっけ?
578名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:25:33 ID:WadQpNPf0
>>570
住人の俺的にはもっと最悪だよ。
山が崩落してくれないかと見る度に思うわ。
579名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:40:30 ID:YG4f8xOl0
まぁ、ずさんな経営をして会社を傾かせた経営者に
先を見通す力がなかったということで一番悪い。それだけは確かだ。
これから社会に出て学ぶ立場にある弱者の学生に、あとは好きにしてと
丸投げするような自分で責任も取れないような経営者は消えるべきだな。
580名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:57:03 ID:Tf4Qdi7Y0
学生だから賠償金よこせとか甘えだろ
581名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:04:42 ID:686hy40k0
どうせこの売り手市場の年に不動産に行くようなレベルの学生だから、
入ったとしても数年で辞めるような奴ばっかなんじゃねーの?
今内定取り消されても、大してこの後の人生も変わらないだろ。
582名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:10:31 ID:UW/EyAwY0
日本総合地所か〜
もっとも人口が多い団塊の世代jrがマンションを買う時代だけど
良い印象をあたえたね
彼らも氷河期世代だったし
すばらしいアピールだ
583名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:01:22 ID:zfVyJeDv0
この学生の行動パターンからして
不動産、ことにマンションデベなんて絶対合わない業界だよ。
それがわかってよかったんじゃないか?内定取り消しは気の毒だけどさ
584名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:37:56 ID:YpK2BYarO
いずれは路頭に迷う運命。
585名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:01:33 ID:zfVyJeDv0
所詮は大京系。
586名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:05:47 ID:trbbJMG60
この会社は内定取り消しの話題で、更に自分の首を絞める訳だねw

しかし、この学生は他にも6社ってどんな内訳だろうか?
マンション分譲なんて、きつい営業会社の見本だよw
昔、ゼネコン勤務だった俺は、都心某所の中堅マンション分譲会社に行ったことがある。
オフィスはおろか、来客も使うエレベーターにまで社員を啓発する言葉が張り巡らせてあった。
あまりの猛烈営業会社っぷりに悪寒がしたねw
もう一つの会社は、社員と電話を縛り付けて、電話営業させた伝説があるらしいwww
587名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:09:01 ID:0lXGldRA0
マンションて、今そんなに余ってんの?
年収400万でも買える物件あるかなぁ・・
588名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:10:56 ID:15vLEU4YO
会見しちゃった学生はカワイソだげどバカだな
共産色、組合色が強すぎる危険人物扱いされて今後の就活で採ってもらえないだろ
内定者、労働者の権利は大事だが淡々と粛々と行動すべし
589名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:11:21 ID:trbbJMG60
>>551
離職率の表れ。
590名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:11:59 ID:pvHGHHNDO
マンション営業なんて、先物と変わらないな。
本当に、そんなレベルの営業。
ただ今の時代富裕層の遊び金も無くなった。

591名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:13:45 ID:zfVyJeDv0
>>586
サラ金とか先物とか証券だと思うよ。
それに内定取り消されて黙っていられなくてユニオンに駆け込むような行動からして
まずそれらの業界では無理だわ。日本綜合地所にこのまま就職してたら
自分から5月のGWで病んで辞めるタイプ。だからよかったと思うんだけどね。
592名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:16:51 ID:zfVyJeDv0
あ、あとね。
電話に手をガムテープで縛り付けて営業とかは、かつては珍しくなかったらしいよ。
いまそこまでやる会社があるかどうかは知らないが。
593名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:18:41 ID:WeOVmBig0
派遣社員がクビを切られるkの時代だ
内定取り消しなど可愛い物だ
594名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:19:45 ID:pvHGHHNDO
>>587
エリア次第で中古なら都内でも。

1800万で駅から15分の高島平のライオンズマンションとか。

築25年以上なら結構ゴロゴロしている。
595名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:21:38 ID:Pchz/vLt0
連帯責任が伴うマンションは近いうち崩壊する
596名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:21:46 ID:trbbJMG60
>>591
あぁ、そうだね。
先物辞めた人も、大手証券勤務の人もきついとこぼしていた。

まぁ、こんな内定取り消しなんて過去にもあった訳だし、
記者会見で被害者面晒してるようでは、勤まらないねw
お役所勤務が向いてるんじゃないw
597名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:23:45 ID:eqxI2jQW0
マンションなんか斜陽だってふつーの社会性身につけたらわかるだろw
こいつらがバカなだけじゃん。
598名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:23:48 ID:zfVyJeDv0
>>596
おれもこの学生は公務員、それも労組専従役員あたりが向いてるんじゃないかと思うw
599名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:25:03 ID:pvHGHHNDO
>>592
いわゆる野村證券の営業スタイルだな、

それで勝組になったから皆さん真似るわけだ。

今、野村證券の営業が楽になったのは、この糞営業があるおかげ。
今の野村の営業はやっていない。
600名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:26:33 ID:zfVyJeDv0
>>599
あと、全盛期の大京ね。
601名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:27:09 ID:rvLwzcNV0
>>316
企業からの内定の取り消しは法律で禁止されてる。
内定辞退は、法律で認められている。

全くお互い様ではないわけだが。
602名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:31:00 ID:n8uUQoRvO
>>592
なつかしいな
603名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:37:41 ID:trbbJMG60
かれこれ20年以上前、親が当時70坪の土地を買って家を建てたんだが、
「大京」から営業の電話がうちに入った。
新築したばかりの親は当然、丁重にお断りしたところ、
「お前のところは買う金がないんだろ?ガチャンッ!」だってさ。
当時、厨房だった俺は、CMを流しているような知れてる会社がこんな下劣な営業してるのかと驚いた。
そんな輩の学歴や収入なんて、推して図るまでもないwww
マンション分譲なんてどんどん潰れろ!w
604名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:44:03 ID:85RXkfnh0
今年の新卒はかわいそうだのう
605名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:46:53 ID:JJ/8kGYY0
おんなわソープへ落ちろ   男わ 佐川・
606名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:47:25 ID:p84G+amW0
主要購買年代の経済状況を見れば売れないってすぐに分かるのに
なんでホイホイとマンション作っちゃったんだ?
607名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:48:47 ID:3AEhrSg30
実際、拘束力のある契約ってのはどこで結ばれているんだ?
4月1日か?
608名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:49:05 ID:WeOVmBig0
面倒だから記者会見開いた学生だけ採用すればいいんじゃね?
もちろん賃金は会社の状況に合わせるって事で。
そうすれば勝手に辞めてくれる。
609名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:52:34 ID:8BNGKfTy0

 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
610名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:53:56 ID:3ZaU7KKY0
業界全体でマンション建てすぎだろってほど建てていて
明らかに需給バランス欠いていたのに応募する時点で情報弱者だろう
他業種に内定あるやつはさっさと鞍替えしておいた方がいいだろな
611名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:55:23 ID:2wE5SU7j0
そんなに街角でマンションの看板持つ仕事をやりたいのか?
612名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:57:14 ID:Gp9lyb4i0
こうゆうことあると来年就職活動する学生は
複数社内定もらった時、5月や6月の時期に辞退の連絡を企業にいれなくなり
結果、3月の入社直前になって人事部に電話かかってきて
「やっぱりほかんとこいきます、サーセンwww」みたいな大迷惑なことになるお
613名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:58:14 ID:/bnck0XcO
うわ…関係ないけどこれはヒドすぎ

好きな人が出来たから、他の人の誘い全部断ったのに
その肝心の好きな人からふられて結局一人になった私みたい
614名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:02:42 ID:YMT8+cbJ0
6社の内定があってここを選んだのは絶対一番給料が高かったからだなw
でないとこんなキツイ所を選ばんだろう

615名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:07:42 ID:O732ex4/0
結局のところ正社員の首切りが難しいからそれ以外のところにしわ寄せが行くんだろ。
正社員にしても日本IBMみたいに陰湿なやり方が蔓延る。
616名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:07:56 ID:jYcxisYD0
内定取り消しだなんて、よっぽどまずいことがあとでバレたんだな!!

内定出たこと自体が間違いだったんだ。それが実力だ。
617名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:09:53 ID:pvHGHHNDO
>>612
内々定と内定は違うでしょ?
内定で複数契約したらダメだろ。
618名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:10:09 ID:cVlaAtq60
>>614
いずれにしても見る目無さ杉wwww
619名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:10:52 ID:/hcjWQty0
不動産はバタバタ倒産してるから仕方がない。
620名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:11:11 ID:7W10a7dDO
悲しみの男、

ズー。
621名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:12:19 ID:degXV5oeO
マンションの販売なら入らなくて正解。
622名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:12:49 ID:9lBLfd/I0
さんざん既出だが。
元々就職できるレベルなんかではなかった大学生もどき
だったんだろな。
623名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:14:01 ID:M7k8aWsIO
これって法律的に微妙な気がするが
どうなの?教えてエロい人
624名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:15:46 ID:B4VtbEFL0
まあ、今の不動産市場見れば、まだ今の段階で取り消しなんて良心的だと思うけどね。

試用期間終えてさよならっていう合法的解雇だって方法としてはあるんだから。
625名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:17:02 ID:MOIflH7q0
いつつぶれるかもわからん会社に就職したくないだろ。。。

626名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:17:21 ID:yiRlUWD40
プロ市民の標的にされてる会社ですよね
わかります
627名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:19:15 ID:9lBLfd/I0
>>マンション分譲大手
ゆとりには何の会社かわからなかったんだろうなあ。。。(´・ω・`)
628名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:20:45 ID:SKIGtup+0
>>616
努力厨って心底バカなんだな
629名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:23:16 ID:UVisCSwwO
今回はこの学生たちが悪い訳じゃないけど
内定にOKして誓約書(法的拘束力はないが)まで出したくせに
他の企業に行きたくなって内定辞退する学生が横行してた分
お互い様だと思えるんだがどうかねえ……
630名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:27:26 ID:O732ex4/0
内定というやり方自体が時代に即さないんじゃね。
631名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:27:40 ID:3AEhrSg30
>>617
だめじゃない。
632名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:27:57 ID:dwTUVG3P0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
633名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:27:58 ID:9lBLfd/I0
まあ企業側もキャンセルされれば再募集。損害は当然発生するが、
企業には人権はないんで対等に考えるほどでもないが。
634名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:29:43 ID:pQ+vp8XU0
どうしてこんなヤバい業種に就職しようとしたんだろ・・・
企業研究していないんじゃない。
半分は自業自得だよ。
635名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:30:13 ID:3AEhrSg30
>>613
うん、違うね
636名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:30:46 ID:JsNf/eOO0
いいじゃんwww
一緒にワープア生活エンジョイしようぜwww
637名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:30:50 ID:2vqWpTL9O
怒りより悲しみって・・・・w
まるでヒトゴトだな。
親がいるから、まだ養ってくれるから大丈夫って
いうような・・・・
自分一人で全てをやらなければいけないって
自立した考えを持つやつなら、怒りが先にきて
抗議或いは交渉しにいくと思うが。
所詮、53人にはそういう生き残ろうという
ハングリー精神はなく、企業としては正解の答え
638名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:31:58 ID:B4VtbEFL0
>>634
今年のはじめの状態で、お前はそこまで見渡してたの?

つうか、ここ数年の内々定を出すのが早すぎ。
なんで3年から就職活動って。w
そこがおかしいだろ。
639名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:32:43 ID:AdohS8+m0


     .___
   ./ ノヽ\             .     __   
    ;| (○)(○|:                ; /  \ ;
   :|ヽ (_人_)/;             ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
.   :| |. ⌒ .|;              ; / (●) (●) \
    :h   /;              | \ (__人__) /  | ; 
     :|  /; ’              ; \ |. ` ⌒´ |  /
    / く、     \         ;  /        | ;
   ;| \\_    \        ;(_)| ・   ・ || ;
   ;|ミ |`ー=っ    \      ; l⌒ヽΞ   Ξ/| |
                    ;  | |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┼─ ─   lヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   ─ /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   /      /   / | ノ \ ノ L_い o o
640名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:33:53 ID:7Peh0/+p0
>>579
氷河期世代を笑っていたくせに被害者気取るなよ。
641名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:35:02 ID:O732ex4/0
キツイ時でも若い社員をある程度は入れておかないと
後々社内の年齢分布が歪になって困るのにな。
正社員の解雇のハードルを下げればいいんだよ。
代わりに金銭や再就職のための教育、就職のあっせんを
企業に義務付ければいい。
642名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:35:44 ID:b3yGZHdg0
唯一就職のことを誇りにしている文系どもは哀れだね(笑)
勉強しないで就活してたんだから自業自得
643名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:36:10 ID:KyHKlkWvO
>>638

見渡せなかったから、内定取り消しも仕方がない
複数内定キープしなかった学生も甘い
644名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:36:32 ID:B4VtbEFL0
>>641
そんなの企業だってわかっているが、不動産なんてそれどころじゃない状態。
後々なんてのは、後の後なわけで、後が無いんだから。
645名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:37:04 ID:XlfNSfwlO
>>638
マンションデベが2008年以降急速に斜陽化する予測は昨年時点でも一般的だったお。
646名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:37:04 ID:aG0iJPWLO
労働法の適用を受ける雇用契約にするから無理があるんだよ。
新卒だろうが何だろうが請負契約を締結すれば奴隷として使えるのにな。
647名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:37:24 ID:3AEhrSg30
日本の就職活動のあり方はおかしいよ。
卒業してからのモラトリアム期間すら殆ど許容しないわりに転職をやたら嫌がる。
20になったばかりのアホガキが何を決めれるって言うんだ。それこそ給料と規模しか見れないだろ。
やりがい(笑)第一志望です(笑)ご縁(笑)

第一「就活」って言葉が嫌い。
648名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:37:42 ID:1Q1YWc1O0
>>601
>企業からの内定の取り消しは法律で禁止されてる。
>内定辞退は、法律で認められている

なんの法律に定めがあるのでしょうか? 教えて頂ければと思います。
私の記憶では厚労省通達だったと
649名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:37:48 ID:uqHZBaKnO
>>641
それ以前に1年後に会社が存続していない可能性の方が高い
650名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:38:11 ID:2vqWpTL9O
>>638
少なくとも、俺は予測していたよ、今の状態は・・・
去年の年末から、2ちゃんでもカキコしていたし
今年中に、東証株価一万を下回り、バブル崩壊後の
8000円付近に戻るとw
651名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:40:52 ID:qf3/+pa+O
試練と思って逞しくいきればいい。
宅間しくはなるなよ。
652名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:42:11 ID:SKIGtup+0
>>650
可能性の考慮はできても断言はできねーよ。
一流のアナリストでさえ予見できないものを
情報弱者の大学生が察知できるわけないだろ。
なに言ってんだおまえ。
653名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:42:10 ID:44VTmgWgO
俺もバブル後の親のこね入社組だけども当時自力会社は、全滅だったよ。
654名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:42:47 ID:ouOnnMcG0
なんでだろう
全然同情できない
655名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:43:46 ID:BOxB/0vO0
三菱地所なら知ってるけど
656名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:44:47 ID:6jGCVKhdO
また今日も、リアルじゃ何もできないくせに、偉そうに講釈たれてるやつがいる
657名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:45:16 ID:aUjHRk+/O
メシウマニュースだな
658名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:46:02 ID:/fTKvBpw0
中卒の俺にはどうでもいいな
659名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:46:05 ID:B4VtbEFL0
>>650
ふーん、よかったね。w
で?どこのどの書き込みがそれなの?ww

660名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:46:06 ID:F1+wr5alO
まあ、これは酷い話だわな
てかこの程度の人事もできない糞な会社にウッカリ入っちゃわなくてよかったじゃないか

この会社が後悔するほどたくましくなってやれ
661名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:46:30 ID:O732ex4/0
個別の企業を責めても問題は解決しないからな。
雇用に関する法律や習慣、経済状況の問題。
662名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:46:33 ID:KyHKlkWvO
>>652

断言できないからこそ、リスクヘッジの為に不動産業は嫌うとか他社の内定キープするとかしないのが甘いと
663名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:47:24 ID:6InhtKG5O
>>656
鏡をみてみな、目の前にいるぞ
664名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:47:57 ID:qf3/+pa+O
内定ストップ!
ロンリネス。
堪え切れず。
悲しみが止まらない。
665名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:48:31 ID:YqCI2t6SO
これ裁判したらいくらかは取れるんじゃない?
666名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:48:38 ID:gO58MEO30
例えるなら30過ぎの女が結婚式したのに、入籍前にアボーンって感じか
でもまだ30ならギリいけるかもしれんから頑張れと。
やるしかないわな
667名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:49:50 ID:5kWbP8Cp0
まぁあれだけヤバイと言われてた不動産関係を選んだ時点で、
半分くらいは自己責任の感もするけど、やっぱり気の毒だな。
668名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:49:55 ID:++31ceIDO
あちこち回ったモデルルームのデベの営業の中で受け答えが一番バカっぽかった会社だった
内装も見たくれだけで実用性ない安っぽい仕様でオープンバルコニーとか
マンションで窓全開してバルコニーでパーティーだ子供の遊び場所にって
騒がれたら騒音が近所迷惑なだけだし、有り得ねえって却下したわ
669名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:50:06 ID:6jGCVKhdO
>>663
人の鏡に写んなボケ!
670名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:50:30 ID:1kPr5/uU0
内定取り消しが法律で禁止?
アホか。

会社が潰れる時もその一ヶ月前に雇用するのか?w
入っても給料払えんのに雇用?

なんでゆとりってバカなん?
671名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:50:59 ID:FHhhlxWfO
こんな状況でも、技術畑は新しい種をまいてる。
672名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:51:17 ID:b3yGZHdg0
何もできない奴を雇わないだけのこと。
企業にしてみれば、コストをかけなくていい
673名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:51:43 ID:GpaUQuJkO
今迄で一番貧乏くじを引いたのが2001年卒の昭和54年生まれだったが2009年卒の昭和62年生まれがそれに次ぐのか。
巡り合わせなんだろうな。
674名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:52:16 ID:9lBLfd/I0
普通に予測してるよなあ。
漏れもアメリカの住宅価格は去年から厳重に監視してたし。

就職無くなるよって随分警告してやったが氷河期プギャーとか
言ってたなあ。サルだな。
675名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:52:25 ID:KyHKlkWvO
>>665

裁判しなくても、いくらか貰えるんだろ
それ以上やるのはくだらん時間だわ

判決でた時に会社があるかも怪しい
676名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:53:08 ID:AdohS8+m0

.        働 や                 
___       か る                
   `ヽ    な 夫       ┣¨      
     \  い  ノヾ人     ┗┏┓    
_ノ ″`ー-l  で  ) f⌒`,      ┃¨┛       ,f⌒´: : : : : : : : :
     _,●┐食  ) ゝ  / ̄ ̄ ̄\       ,f⌒: : : : : : : : : : : :
-‐●厂L,__ノ う   ⌒`'ヽ,((○) ((○).\     (.: : : : : : : : : : : : : : : :
_/  `ヽ| 飯    /  ´ ̄´::::::` ̄`u l    (.: : ::,rヘ,__ノハ_,斗ハ,: :
 {.:::.. 人_丿l は    l u (___人__丿 u |    (.: :/ r赱_j  ,r赱_ (:_
  `¨´こ  / 旨    ゝ,   ||:。・||___  ,イ   !   Y   /  .::::;   l
      /  い     /` ̄〆二ノ  .i .|  |   |   {__人__丿   l
`ー―-イ   か. .   / k'´ .) ,fノヽ__/  |  |   ゝ.____ー− ___ 人
      |   ?    l  ___/  \_,(___/.|  i   ,ィ´  .{二}       }
     ',      ___≧________!____  / ./ ̄)二}   /  .!
.      , ヽ,__  .{二} r'◇?℃}   (二)    ,イ/  /     /   ,イ
\     ', _) {二} `ー――‐'  ゝ=イ     .|  <.  |  /  / |
  \    〉 .l\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/l\_人/  / .l
   \__  |  \                     /. |  \__,イ   .|
,_____) |   \                    /. |   \      .|

677名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:54:22 ID:B4VtbEFL0
>>674
・・・と、自宅警備員に就職なされて10年のベテラン社員が便所の落書きに警告しております。
678名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:54:46 ID:ko/nu1tYO
いくらなんでも内定式の後はな…
何かしら救済措置を図るべき
679名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:56:01 ID:uqHZBaKnO
>>675
でも就職出来なくなって時間はたっぷりあるんだから、
暇つぶしにやってもいいと思うw
680名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:57:16 ID:n969dgHTO
これで内定取り消された奴はワープアフラグ立った。
新卒で就職できず経歴に穴をあけるとフリーター率が跳ね上がる。
そのまま転落してプアになった奴は大勢いる。
そうやって氷河期世代の多くが転落し、自己責任の題目のもと捨てられていった。
681名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:57:47 ID:1Q1YWc1O0
ところで、なんでこんな会社に、大卒新卒で行こうと思ったの?

結局学生時代に勉強しなかったからだろ、

682名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:58:05 ID:xQKMjsr/O
日本社会は新卒就職を一度失敗すると、その後挽回するのは並大抵のことじゃないからね。
かわいそうに(笑)
683名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:58:41 ID:qf3/+pa+O
従業員数317人の会社に50人以上の内定って定着率最悪だったのではないか?
684名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:58:45 ID:yiRlUWD40
「氷河期に採用を控えた企業こそが勝ち組で、今も堅調」
と言う仰天のレポートを提出したゆとり君!
気分はどうだい?
685名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:59:49 ID:zYGZHEyWO
つーか、この学生達は経済関連のニュース見てなかったのか?
不動産関連がヤバいことは散々報道されてたのに。
686名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:03:46 ID:5kWbP8Cp0
2月や3月は(少なくとも表面上は)今より全然マシだっただろ。
状況が今ほどに悪化したのは夏だからな。
687名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:04:48 ID:M7k8aWsIO
>>670
そういう会社のケツの毛までむしり取るのが、新自由主義ww
腕のいい弁護士たててタカるニダ
688名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:04:58 ID:FrgYw1Ub0
>>12
マトモに仕事できないヤツに投資するのは余裕がある時だけだろ。
689名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:06:11 ID:O732ex4/0
一年後の状況を見通せなんてエコノミストですら難しい罠。
今年の年初に予想された年末の日経平均予想を今見たら
笑えるものw
690名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:09:16 ID:uD3+CNm/0
>>675
こういうのって、訴訟となると案外難しいぜ。
契約は双方なので、この場合は内定取り消し側が訴えられるけど、
逆に内定を辞退した学生がいたらそれに対して企業は訴えられる。
個人の利害はともかく、社会的には逆に内定辞退がし辛くなるだけだよな。
691名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:10:28 ID:B4VtbEFL0
>>689
今年起きたのは、動向の変化とかじゃなくて、クラッシュだからね。
692名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:10:37 ID:n969dgHTO
しかし氷河期プギャーって煽りまくってた自分達が
より悲惨な状況になりつつあるとは(笑)
今年の3年生の就職活動は、お寒い限りだろうな。
景気は回復どころか悪化しまくってるし。
693名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:11:12 ID:5kWbP8Cp0
そもそも卒業する1年近く前に就職先を決まる慣習に色々無理があるからな。
694名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:11:38 ID:AdohS8+m0
内定取消しでも企業側は最悪1か月分の給料を支払えば済むだろうな。
内定取り消された方はもう転落人生まっしぐらだろうけどね。
695名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:11:57 ID:9lBLfd/I0
いや、ゆとりに入り込まれなくてほっとしてたりするしw
負担だからな。ゆとりと親までついてこられてはw
696名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:13:32 ID:5kWbP8Cp0
>>695
狭義の「ゆとり」は2010年卒からだから。
2009年卒までは旧教育課程。
697名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:14:14 ID:KyHKlkWvO
>>694

妥当な金額だな
正社員の雇用契約結んでいないんだから、バイト扱いとして1ヶ月前の解雇予告として見たら
698名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:15:51 ID:QzZ/V9geO
ワロスww

ビルをロココ調に増築したばかりなのにww

新人より増築のほうが大事なんだなwwメシウマー
699名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:16:20 ID:9lBLfd/I0
曖昧だね。法的に決めといた方がよかろう。
学生の辞退のキャンセル料も含めて。
700名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:16:22 ID:BxER12fQ0
>>588
そのとおりだと思う。
就職もしてないのに組合とか言ってる奴を雇いたい会社なんてないだろJK
701名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:16:41 ID:yZQvc9VJO
こういう場合には「負け組」「勝ち組」
のネーミング分けはどうなるんだろう。
サヨナラ負け組、とでもネーミングするか
702名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:17:15 ID:E/YzFB+R0
まぁ不動産業界に飛び込むほうが無謀のような気がするが。。
703名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:18:02 ID:/XeVt8c10
企業を擁護してる馬鹿はなんなんだ?
わざとか?経営者か?奴隷根性がしみついてるのか?
704名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:19:24 ID:XhdvlppD0
>>703
内定取り消された学生さん、ようこそ
705名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:19:49 ID:yiRlUWD40
何社も掛け持ちだから「不動産業界」以外も受けてるだろ。
ネームバリューのある会社ならどこでもいいや、みたいな。
706名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:19:53 ID:uD3+CNm/0
不況期に不動産営業なんかやっても売れないし、
内定取り消しになったところで人生が狂うかってなると微妙だな。
根本的なところで、こんな会社を選ぶのがどうかと・・・
707名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:19:53 ID:QzZ/V9geO
内定したといっても、何らの法的な雇用契約はないから、ぶったぎって問題ない

メシウマーw
708名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:20:20 ID:AdohS8+m0
まず内定告知の段階で受けた側が条件を提示していない点で既に負けている。

709名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:22:05 ID:9lBLfd/I0
じゃあやっぱり雇ってあげよう。とか言われたらなんか嫌だなw
710名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:22:20 ID:B4VtbEFL0
>>703
こういうタイプの人の考えって、労働者階級と資本家の対立ってのが根底だよね。
19世紀のなんというか・・・。

そもそも、労働者の中だって利害関係はある。
正社員からすれば、俺が切られる前に派遣は切られて当然だろ?って思うし。
それら含めた会社関係者全体からしたら、なんで苦しいのに新人?って思うし。
来年夏のボーナス無しかもしれないのに、新人採るなんて賛成する人は少ないですよ。
711名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:24:51 ID:/fTKvBpw0
俺と一緒に土木作業しようよ
月25万にはなるよ、今日みたいに雨の降った次の日とかは休みになるし
まぁ日曜日しか休み無いけどね
712名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:25:38 ID:QzZ/V9geO
会社員という列車から放り出された元内定者を思うと、


お喜び申し上げますw

コンビニで食いつないで下さいw
713名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:26:12 ID:q3spLa730
ちゃんと就活しないからだよ

内定蹴りは3月まで待たないとw
714名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:26:36 ID:7Peh0/+p0
今の30代氷河期の生活が、これからの卒業生の将来の生活なわけだ。
しかも今は不況の始まりかけ、景気はまだまだ悪くなる。
頑張って資格取得しても、経験がなければ使ってもらえない。

まぁ他人の不幸でメシウマしてた世代だからどうなろうと知ったこっちゃねーな
まさか自分の身に降りかかるとはなw
とことん不幸になれや
心底ざまあ
715名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:26:40 ID:B4VtbEFL0
>>711
来年度になると、ロングGWからロングサマバケもらえそうだしね。w
716名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:27:03 ID:R/0ZnFHa0
内定取り消しは当然対価が必要。
数十万〜数百万払って「すまんが会社に余裕がない、内定取り消しだ」と
会社が頭を下げるのが当然。

ただ内定取り消しをするだけの会社はそれだけの会社ということ。
経営の危機に瀕しているのか、ケチっているのか。

いずれにしろ、対価も払わず内定取り消しをする会社は、仕事で取引する相手に値しない。
要は先が危ない&考え方も危ない会社だからだ。そして周りからそう思われることで、ますます危ないのが確定的になる。

だから取り消された方は、悲しいだろうが、こんな会社に入らなくてラッキーと思うのが自然なことだ。

そして。ラッキーと思って、気を取り直して、新たに就職活動などに望むなど行動を始めることはもちろんだが、それとともに、取り消された企業へ損害賠償請求することを勧める。

どうせ先が危ない会社だ、取れるうちに取ろうぜ。
法的には内定者が明らかに有利。みんな、もろもろしがらみやそれどころじゃなくてやらないだけ。
でも。どうせ縁がないんだ。しがらみなんて関係ねぇ。

入社させろ、という方向の行動ももちろんありだけど、先が危ない&考え方が危ない会社に固執することはない。

だったら本格的にやばくなる前に、取れるもの取って先に進もうぜ。

他に行く機会を失わせたこと、この時期から就職活動しなければいけない慰謝料、出遅れることによる収入損失など、根拠は明確だ。
個人的には1〜2年分くらいの年収分くらいは必要だろうと思う。俺がやむなく内定取り消しする側ならそう考える。

泣き寝入りが一番バカバカしいことだ。ころんでもただでは起きないよう、がんばってくれ。
どうやってやろうと考え行動することはきっと今後の人生にも役立つだろう。

717名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:28:03 ID:yiRlUWD40
マンション建設に反対するプロ市民と
ワープアを生み出す企業に抗議する社民党。
日本綜合地所はまたバカアカを怒らせてしまったのですね。
718名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:28:21 ID:O732ex4/0
>>703
全く責任がないとは言わないがすべて企業が悪いとは言えない。
政治が本気で労働市場改革に取り組まなかったツケだね。
世襲政治家はどんな馬鹿でも一流企業へ楽々入れる上に、
無能でもクビキリの恐怖におびえることはないからわからないんだろう。
719名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:28:35 ID:HweCLGSH0
>>710
経営者の代弁乙
720名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:29:20 ID:KyHKlkWvO
>>716

内定辞退も数十万〜百万ぐらい払うのであればな
721名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:29:23 ID:AdohS8+m0
民主党が政権になれば建設業は壊滅的なダメージを受けるだろう。
高速道路などの建設は凍結されるだろうし。。


722名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:29:25 ID:wGQUBB2BO
流石に内定式までして全員きるのはやり過ぎだな
大学の就職課は金輪際新卒回さないだろうし
この会社の運命は決まったな
723名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:29:41 ID:/XeVt8c10
>>710
だったら初めから募集すんなよカスがw
724名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:30:09 ID:pYhnaKuS0
あのさー、
普通に今の社会の情勢を見てれば不動産が危ないことは
わかってるだろ。

これから社会人として働く人間が
世間知らずでどうするよ。何を勉強してきた。
情けないわ。

馬鹿だな。ほんと。
それに今のタイミングで切られて良かったんだよ。
725名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:30:16 ID:9lBLfd/I0
>>710
漏れもそうやって啓蒙とか思った頃もあったなあ。
でもゆとりは動物だから言葉が通じないんだよ。
726名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:30:27 ID:bwcawriSP
ある意味良かったんでねーの?
変な経歴付かないだけ
727名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:33:49 ID:yiRlUWD40
>>714
2chの書き込みのみならず、論文で氷河期の人達を批難してるゆとりも居るからね。
そうした文書を読むたびに「当時を何も知らない癖に偉そうな・・・」と思っていた。
彼らは晴れて当事者となったのだから、持論でこの危機を乗り切れば良いと思う。
728名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:34:27 ID:03RTosg4O
>>716
裁判が結審するまで、会社がもてばいいが
729名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:34:31 ID:7Peh0/+p0
ゆとり世代ってだけで変な経歴だろw
ここ数年の新卒ひどかったらしいからなあ。
730名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:34:33 ID:KyHKlkWvO
>>722

バブル崩壊期に内定取り消しした企業も氷河期には募集が殺到したんだよ
切られた先輩の無念なんて考える余裕すらないのが、これから来る真の不況期
731名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:34:48 ID:B4VtbEFL0
>>719
だから、あんたの生活場所は今の社会にはないって。
共産党のビルの中とかだけでしか生活できないから。

セーフティーネットは必要だが、基本は自分が大事なのが社会。
会社が絶対じゃないが、今の時点で会社に属して働いている人から考えれば、
自分を守るために新入りを取らないという選択は黙認するだろ?

内定に保証を求めるなら、それこそ内定辞退に対してリスクを負う契約を結ぶことになるよ。
732名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:36:12 ID:QzZ/V9geO
内定取り消しで無い内定ww

社会の厳しさを勉強できたんだから、むしろ企業にカネ払って感謝すべきじゃね?メシウマー
733名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:36:54 ID:7Peh0/+p0
>>727
その論文ってのはネットで読むことは出来る?
734名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:37:31 ID:uqHZBaKnO
>>720
労働基準法って知ってる?
735名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:38:16 ID:uD3+CNm/0
>>732
分譲マンションの営業だぜ。
逆に、就職した方が半端じゃない社会の厳しさを勉強できたと思うけど。
一時期の先物テレアポなんかより悲惨な環境だろ。
736名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:38:21 ID:B4VtbEFL0
今、日テレみてるが、学生馬鹿だろ?

就職活動を早く動かないとっていう大学3年生。
正直、今動こうが来年夏に動こうが変わらないと思うぞ。
だって、来年の春の状態だって見えてない現状で、再来年の春の採用予定なんて立つはずが無い。
それこそ、来年の秋ぐらいに出るんじゃないのか?その次の春の採用予定。
737名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:39:07 ID:AdohS8+m0
公務員なら不法行為などが無ければむやみに解雇できないけど
民間は1ヶ月前に解雇を告知するだけでちょん切れるよ。
738名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:39:07 ID:KyHKlkWvO
>>734

内定の段階だから雇用契約は結ばれてない
739名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:39:38 ID:Vbbx6kwM0
オープンエアリビングバルコニー
740名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:40:19 ID:yiRlUWD40
>>733
出来るよ。
ただ、俺もそこの関係者なので晒すと特定されるからw

741名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:41:07 ID:uD3+CNm/0
>>738
判例が出ているじゃん。
ただ、契約に準ずる扱いだから訴訟になれば、辞退も取消も契約不履行なので
訴訟になったらどちらも負けるけどな。
742名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:41:26 ID:FJGHQ/270
今更ながら>>6を評価したい
743名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:41:42 ID:7iofhIw90
>>738
労働契約は成立するよ
744名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:41:58 ID:qK9uCFKYO
勝ち組は医者と薬剤師、製薬会社、看護師だけだな。
こいつらは不況の煽りを受けない、いや、煽ればさらに強くなる。
ただ医者は過労が問題。
勝ち組になりたければ医歯薬看に入るべきだったな。
つまり受験を怠ったな。
745名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:43:09 ID:1Q1YWc1O0
不動産会社だから、新卒採用も手付け制度でやれば。

会社は、内定者に手付け20万円を支払う
会社が、内定を取り消すときは、手付放棄
内定者が辞退するときは、手付の倍返し
746名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:44:25 ID:KyHKlkWvO
>>741

合理的な理由が無い場合の取り消しが出来ないんだろ?
内定時と会社の経営状態や経済環境が違うってのは取り消しの合理的な理由になるだろ
747名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:45:10 ID:9lBLfd/I0
歯医者がはいってるぞ^^
748名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:45:25 ID:OCNnvn2i0
>>716 過失相殺
749名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:46:24 ID:uqHZBaKnO
>>738
なら、なおのこと内定辞退に不法行為はないなw
俺が言いたいのは、雇用契約が結ばれていても、労働者は一方的に契約破棄を通知して
会社を辞める権利が認められているってこと
750名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:46:30 ID:FJGHQ/270
>>744
まあ、所属医療法人会の力次第なのだが。
751名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:46:31 ID:bwcawriSP
>>741
いや、それも誓約書見てみないとなんとも・・・
752名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:47:29 ID:57K+DmZUQ
複数もらってる学生はギリギリまで辞退しないようにするしか防衛策無いよな


で企業は直前に大量辞退で右往左往すると
753名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:48:14 ID:KyHKlkWvO
>>744

製薬会社はここんとこずっと合併リストラだよ
看護師は医者に次いで過労死できる
歯科医はあまりまくり

医療も甘くはないよ
754名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:49:10 ID:cP5ckasv0
このご時勢、日本綜合地所なんてヤバいのわかってて選んだんだから、自己責任自己責任
755名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:49:36 ID:7Peh0/+p0
氷河期のときは上智大学卒ヨドバシカメラの店員とか普通にいたからな。
まあ頑張ってくれやw
756名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:50:24 ID:HMhumrHt0
ここって公開年収がスゲー高いとこだよな。
俺も今年受けた。結局最大手レジに内定貰ったけど
俺もどうなるかわからん。商業デベ以外だったら内定貰ってた重工メーカー行っといた方が
よかったかもって今になって思ってる。
757名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:50:35 ID:uD3+CNm/0
分譲マンションの営業より下に見られて
内定辞退された業種ってどこだろ?
外食か先物か保険か消費者金融あたりかな。あんまり変わらないと思うけど。
758名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:50:37 ID:y9Il194e0
>>754
自己責任厨が朝から沸いたな
自己責任という言葉の意味を、歴史的にたどってみたらどうか。
759名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:51:09 ID:BPg2vJT7O
メシウマウマメシ
760名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:51:54 ID:F4YhrJgPO
潰れそうな会社に入るよりいいだろ
761名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:52:53 ID:7Peh0/+p0
>>758
ゆとりって氷河期には自己責任って言ってたくせに
自分が言われると自己責任の歴史を調べろとか言い出すのな。

ゆとりってものすごく自分勝手な世代だよ。
762名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:53:26 ID:heWRuHwcO
上層部に先を見る能力が無いのがわかるし、こんな会社に入らなくて良か
ったんじゃない?
763名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:53:54 ID:uD3+CNm/0
>>756
自動車産業がこんな状況に陥っていて、航空も造船もそれに準ずるような酷い有様なのに
なんで、重工メーカーなんかにいっていた方がマシかもとか思えるんだ?謎。
764名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:54:08 ID:XfSqTbDU0
日本は新卒切符がなくなれば一気に最下層です。
たとえ訴えて入社しても社内では白い目で見られるし、
かといって他社へ入ろうにも、会社を訴えたような
学生がどう思われるか。
765名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:54:13 ID:HMhumrHt0
>>761
ゆとりで無能にもかかわらず大手に内定貰っちゃってすみません。


これでいいですか?
766名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:54:30 ID:KyHKlkWvO
>>749

>>720の安価先(>>716)見てみ?
労働者に内定辞退する権利があるなら、企業にも取り消す権利がある
>>716は内定取り消した企業に罰金科すってたから、それなら内定辞退者にも罰金科さないとねって言ったんだ

企業が内定取り消すと会社名公表される(内定辞退者は公表されない)し、取り消しに合理的な理由がいる(辞退にはいらない)し、企業だけが悪いとは思わない
767名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:55:25 ID:HMhumrHt0
>>763
まあ最大手メーカーだったからレジ専業よりはマシかと。
レジ専は最近つぶれまくってるじゃない。
768名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:56:46 ID:9lBLfd/I0
軍事鉄道原子力あたりは可能性あるぞ。
769名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:56:47 ID:7Peh0/+p0
団塊を見て分かるように低脳世代が好景気で楽に生きると
スゲー勘違いして社会にとって滅茶苦茶な害悪になるから
ゆとりを就職前に恐慌で排除できたのは社会にとっていいことだったと思う。

既に入ってしまったゆとりどももいびられてすぐにリストラだろうw
770名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:57:00 ID:UtNp/HGS0
まあ、一人だけの自営でやっているオレの意見なんて、誰もまともに相手せんだろうが一言。

この学生には別に同情もしない。むしろ、40代の所帯持ちで、マイホームを持っている
サラリーマンがリストラされた場合の絶望感に比べたら、別にどうってことないだろ。
若い分、まだ、やり直しなんていくらでも出来るんだし。
771名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:57:50 ID:Lr9GBWv2O
>>744
製薬会社なんか合併やらなんやらで大変なんだが。
病院向けのは新薬の開発費がかさんで
中小は単なる合併のエサに過ぎない。
ちなみに日本の製薬会社で世界的に大手と呼べるのは武田薬品だけ。

また、大衆薬は小売の競争激化で別の意味で大変。
第一三共が大衆薬部門を切り離したのもその理由。

どっちにせよ歯医者よりはマシか。
772名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:57:54 ID:XIBhAOTJO
ゆとりんはフリーターになればいいよ
大卒なのに深夜コンビニなw
773名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:58:44 ID:HMhumrHt0
>>770

逆にもう一回正当な理由で就職活動できるんだし浦山なんだが。
09卒にデベ大人気だったから彼らは他の業界なら多少枠減ってても受かると思う。
774名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:58:59 ID:7Peh0/+p0
つか三菱重工ってMRJって中型旅客飛行機を開発していたけど
世界的大不況で注文が来なくなってやばいんじゃないの?
775名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:59:59 ID:W/Ald2GvO
世間体が気になる大企業のにアドバイス


総合職、技術職で採用した馬鹿ゆとりは
全員営業へ研修させましょう
776名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:00:10 ID:Lr9GBWv2O
>>758
言葉の意味なんか時代ごとに変わるよ。
よい例が「をかし」
777名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:00:17 ID:9lBLfd/I0
いや、重電は政府が潰させないから、重工は正解の一つだよ。
778名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:00:49 ID:OCNnvn2i0
>>772
ある意味不動産よりコンビニのほうが食いはぐれないと思うが
779名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:00:58 ID:LTblY8H00
>>768
冒険家もいいかもw
780名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:01:25 ID:uD3+CNm/0
>>768
ボーイングですら酷い惨状になっているんだし、軍事なんかボロボロでしょ。
それに、今の時勢で、軍事なんかに金を回せられるような余裕のある国もないし、
この先ずっと低迷でしょ。
781名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:03:05 ID:ZzWc5g440
不動産関連は今年前半まで業績が良かったのに、急速に落ち込んでるところが多いからな。
そういう業界を就職先に選んだ時点で当然ついて回るリスクだ。
782名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:03:53 ID:WX0Rc1qIO
>>780
これから戦争起こる可能性高くね?
日本じゃ起きなくてもインドとか見るとな…
783名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:04:04 ID:HMhumrHt0
>>780
質問だけどこの会社は販売も正社にやらすの?

ほかの大手レジは殆どが販売会社にクソ物件投げ飛ばしてるようだけど?
面接受けといてこんなことも知らないから一次で落ちたんだけどw
784名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:04:14 ID:7Peh0/+p0
世界経済の牽引力がなくなってしまったw
環境ビジネスも上手くいくかどうかww

だって原油下がりまくっちゃったし、需要減退で二酸化炭素の
排出自体下がって放っておいてもエコ(笑)だろうし。
785名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:05:46 ID:uqHZBaKnO
>>766
解雇は自由に出来ない
それこそ不当解雇の裁判なんて掃いて捨てるほどあるだろ
だから、内定取消も非難されるし、俺も相応の賠償は必要だと考える
労働者側と比べて使用者側の権利は制限される訳だし、それは仕方ないこと
786名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:08:09 ID:6Lm4xmY20
>>784
日本の環境ビジネスの狙いは脱石油ってことで

官僚とか企業の人間は誰も本気でエコが目的なんて思っちゃいないと
リク面であるメーカーの社員が漏らしてたけどな。
787名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:08:21 ID:uD3+CNm/0
>>782
現実的に、今の情勢で、軍事費に金を回していられる国はないでしょ。
788名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:08:53 ID:vhFcqPCqO
こういう理由でもう一回就活する人は新卒として扱われるためには留年しないといけないんだよな?
既に単位取り終えてた人は留年できるの?
789名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:09:29 ID:O732ex4/0
いちばん強いのは既得権益者だよ。
大金持ちか政治家の子息、皇族以外は
どんな職業に就いても落ちぶれるリスクは必ずある。
790名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:09:30 ID:SKIGtup+0
>>787
つ中国
791名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:09:30 ID:KtzyUKts0
まあ重工なら潰れる心配は無いし
自分がクビになる可能性もほとんどない。
千三の不動産と比べりゃそりゃ安定感は月とすっぽん。
792名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:09:30 ID:Lr9GBWv2O
まあ、第二次氷河期のみなさまは初代氷河期より厳しいのは確実。
初代はパチンコやサラ金があったけど、
今回はどちらもメチャクチャ。
まあ、「就職なければ起業しろ」とおっしゃったのだから
いまごろ起業の準備してるとは思うが。
793名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:09:51 ID:7Peh0/+p0
>>786
政府や大企業はそう思っていても日本国民のモチベーションは無くなってしまったな。
794名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:10:23 ID:KyHKlkWvO
>>788

やるならゼミを落としてもらう

来年は更に悪化してるけどな
795名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:10:37 ID:Am8pcM3LO
かわいそうに…

なんて思わない。
まさに、これが社会であるから。
100点取ったから、
1位になったから、
頑張ったから、
そんな事通用しない。それが社会である。
796名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:11:33 ID:B4VtbEFL0
>>787
古今東西、最大の景気対策は戦争です。
例えば、石油利権とか、レアメタル利権とか。
そういうところで戦争を起こして、親XX政権ってのを立てて利権取ればよい。
その戦争のための金なんぞ、その後の資源で十分ペイできる。
世界の非難なんぞ数年で収まるし、言われたところでやっちまったもんはしゃーない。
797名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:12:01 ID:KtzyUKts0
入って2年とかで倒産されて放り出されるよりは
内定取り消しの方が全然有利だろ。むしろ感謝しないと。
798名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:12:09 ID:jfjdUzwFO
>>746
会社側の言い分が一方的に通ることはない。経営が厳しくなったから、って業績の変動はどんな状況でも
あるし、そもそも採用するときの見通しが適切だったか、の問題もある。

過大な業績見積もりで採用者増を予定していたのに、やっぱり事業が伸び悩んだから内定取り消します、って
やった会社は裁判で負けてる。
だから法廷で争うしかない。

799名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:12:32 ID:7Peh0/+p0
ゆとりの人生クソワロタ
800名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:13:09 ID:1TjLGMNs0
この会社のテレビCMの「アーイラビューアイラビュー」ってのがキモイから潰れてくれたほうがいいよ。
801名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:13:13 ID:GqEOlFx80
内定取り消しって
別に不況じゃなくても全国レベルで見るとそれなりにあったんじゃないの?
802名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:13:17 ID:pt+WMccD0
新卒で就職できなかったら、もうだめだぞ。
日本はそういう社会。
留年してでも、新卒で正社員として就職するが正解。
803名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:13:58 ID:nHz6V+fo0
氷河期世代を鼻で笑った結果がこれだよ!!
804名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:14:02 ID:Am8pcM3LO
氷河期出身ですけど、当時は「総理大臣のコネがあっても、就職は無理」と言われてた時代でしたよ。
805名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:14:05 ID:KyHKlkWvO
>>785

合理的な内定取り消しは解雇とは違う
バイト扱いとして見れば給与1ヶ月ぐらいが妥当な金額だろう
806名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:14:32 ID:6Lm4xmY20
>>736
お前バカだろ。早くから動いた人間の方がいいとこ内定貰ってるよ。
同じ能力なら早く動いた方が絶対いいとこ決まる。

最近は面接でインターン経験聞かれるし、あとは金融は殆どがセミナーの出席数数えてる。
早めに動いて金融確保してあといろんな業界まわるとかそういうこともできるし絶対出席数と
インターンは3年の夏に稼いだ方が良い。
807名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:14:58 ID:B4VtbEFL0
>>798
そこに労力裂いてる暇が、両者にあるかだろうね。
それを食い物にしてる共産党とか労働貴族は煽るだろうけど。w
808名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:15:57 ID:n0ZBdQc00
>>783
別に販売会社(子会社)があるところは販売会社がやるよ。
マンション広告の「売主」ってのが売主で、「販売代理」ってのが販売者。

ここは別の販売会社がないから、自社の正社員がやる。
そもそも5人に1人は宅建持ってないといけないのに、
契約・派遣が宅建持ってる可能性はそう高くないでしょ。
まあ受付とかそういうところは契約や派遣がやってるだろうけど。
809名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:16:06 ID:29Bpmh6G0
こんな国は一度ぶっつぶした方がいいな
810名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:16:19 ID:usx/sdlEO
これは信用問題になるな。
父さんも近いんじゃないか。
811名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:17:11 ID:VxOJuQIL0
取り消すにしても11月下旬て・・・
いくらなんでも遅過ぎだろ。
812名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:17:32 ID:vhFcqPCqO
>>794
ゼミが三回生の一年間で終われて、卒論の無い学部もあるよ
まぁ事情が事情だけに学校も対応してくれそうだが
813名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:18:59 ID:B4VtbEFL0
>>806
売り手市場の去年まではね。w
今後の話なのを読めない文盲でしょうか?

再来年の採用の話を今からできる企業があったら見てみたいよ。
今セミナーに出てるのは、単にブース開けるわけに行かないからだからね。
具体的な採用計画を出せる企業なんて皆無。
そんな状態で動いたところで、来年夏の時点と変わらないよって書いたんだけど。
814名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:19:00 ID:Lr9GBWv2O
>>802
東大早慶に限ればな。>留年がベター
留年がマイナス評価になりにくいのはマスコミぐらい。
他はまず留年はマイナス評価だから
東大早慶以外が留年→再活動しても
カネと歳を無駄になるだけ。
素直に卒業してラーメン屋にでも修行するほうがベター。
815名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:19:01 ID:miRzpnY30

日本綜合地所グループは、経営理念、業務にかかわる法令および公正な社会規範などを念頭に置き、不正防止の確立と倫理的企業文化の醸成および日本綜合地所グループの健全な発展に努めていくことにより、人として、企業としての社会的責任を果たしてまいります。
そのための方針として、下記の7項目を日本綜合地所グループのコンプライアンス基本方針として定め順守します。







816名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:19:09 ID:pt+WMccD0
氷河期世代は地獄を見たのは正解。
817名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:19:09 ID:Am8pcM3LO
>>812

まさにゆとり!!
818名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:19:41 ID:uD3+CNm/0
>>808
宅建なんか大学2年の頃に、2週間程度の勉強で取れたけど、
あんなの取れない奴ってマズイだろ。
有能とか無能とか以前のレベルとして、大卒であんなのすら受からない人間って、ちょっと・・・
819名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:19:48 ID:1TjLGMNs0
まぁ、今のマンション不況の時代に 役に立たない新卒53人採用しようとした事も
株主に「ウチの会社はまだ大丈夫ですよ〜」ってなアピールする為だったんだろうけどな。
820名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:21:18 ID:QN8HLQLP0
住宅ローンや所帯を持ってるわけではないのだし
おっさんのリストラより何億倍もましだろ
まだまだ若いのだから何だってできるよ
821名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:21:19 ID:RGK+WQfw0
複数内定もらったら当日まで保留しておかないと危ないなw
ドタキャンされた会社涙目w
822名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:21:24 ID:6Lm4xmY20
>>813
枠が狭まるから余計出席数重視されると思うよ。


823名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:21:36 ID:miRzpnY30
留年が関係ない業界

マスコミ
商社
不動産
証券(リテール)
小売
外食

こんなもんかな

内定取り消された人、大変だけど頑張って
824名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:22:01 ID:Am8pcM3LO
まあ、みんなちょっと冷静になれよ。


(-.-)y-~
825名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:22:19 ID:h3I41DA10
ちゃんとニュース見てたら、まず不動産関係は受けないだろ?
826名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:23:14 ID:KyHKlkWvO
>>821

お互い様だから、それでいい
それをひどい事とか思う必要はない
淡々とリスクヘッジするしかない
827名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:23:52 ID:6Lm4xmY20
>>826
モラハザ
828名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:24:23 ID:uqHZBaKnO
>>805
誰がその「合理的」を判断するかだな
しかし、いくら終身雇用が崩れたからと言っても、内定をバイト扱いはちょっとなぁw
1ヶ月が妥当か、俺は当事者ではないから判断できないけど
829名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:24:23 ID:WKvShIyxO
そもそも内定って言ってるけど実際は就職協定無視の内々定なんだから、就職試験受けての合格した内定なら別だけど、騒ぐほうがおかしいだろ。
830名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:24:35 ID:pt+WMccD0
転職しても中途採用者は別者扱いされる。
即戦力とかで採用したとかで新卒正社員の何倍も働かされる。
新卒正社員達にも見下されながらな・・・
日本人なら何となく解るだろ。
就職してなくても・・・
831名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:24:47 ID:ePltsFmWI
>>817
法学部にはよくあること
学部の勉強じゃ論文にならん
かわりに他学部より単位認定が厳しめ
832名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:24:54 ID:B4VtbEFL0
>>822
90年代を知ってるからいうが、そんなの関係ない。
具体的な話が無い状態で話をしても、相手は何もいえないし。
名簿に名前載るかもしれんが、それは今でも来年の夏でも変わらない。
まあ、確率の問題と思うなら早めに動けばいいんじゃないの?
0に何掛けても0だと思うが。
833名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:25:10 ID:7Peh0/+p0
今の30代氷河期の生活が、これからの卒業生の将来の生活なわけだ。
しかも今は不況の始まりかけ、景気はまだまだ悪くなる。
頑張って資格取得しても、経験がなければ使ってもらえない。

団塊を見て分かるように低脳世代が好景気で楽に生きると
スゲー勘違いして社会にとって滅茶苦茶な害悪になるから
ゆとりを就職前に恐慌で排除できたのは社会にとっていいことだったと思う。
既に入ってしまったゆとりどももいびられてすぐにリストラだろうw

まぁ他人の不幸でメシウマしてた世代だからどうなろうと知ったこっちゃねーな
まさか自分の身に降りかかるとはなw
とことん不幸になれや
心底ざまあ
834名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:25:55 ID:kVWe6RW80
大抵の企業では現役相当+2年(一浪一留とか二浪とか)までなら
不問としてくれるぞ。でも卒業しちゃってるとダメ。
昔からのことだが、不思議だよな。
835名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:26:03 ID:KyHKlkWvO
>>827

モラルじゃお腹いっぱいにならんのよ
金や金、職や職

大人なんやから表と裏使い分けないと
836名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:26:12 ID:z1amasumO
バブル崩壊の時にはよくあった話。珍しくもない
837名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:27:01 ID:6Lm4xmY20
>>832
確率の問題だよ。内定者は必ずいるんだから0という過程はお前の過剰な被害妄想。
838名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:27:16 ID:Lr9GBWv2O
>>823
△商社
○卸

三菱商事とかでなく、
2t車に白絞油積んで定食屋に運んだりそういうやつね。
839名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:27:21 ID:EVKDReXa0
これはひどい
840名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:27:49 ID:n0ZBdQc00
>>818
あれ一応、合格率15%だから法学部卒かそこそこの学歴(能力)がないと何回も落ちるぞw
5点免除講習とか金払って受けてるような連中が結構いる・・・

>>821
10月1日に内定式をして欠席は辞退とみなす、みたいなことをやるようになるだけかと。

>>829
内定式後は法的にも「解約権留保つき労働契約」=内定ということになるよ。
841名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:28:49 ID:uD3+CNm/0
いまどきマンションを買い時なんか思っている奴なんかは
痴呆の老人ぐらいしかいないんだし、
誰もが、しょうがないだろうなで納得するような話だから、盛り上がらないな。
まぁ、地方の老人を騙すぐらいでしか今はマンションなんか売れないからなぁ。
842名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:29:42 ID:B4VtbEFL0
来年起こること

1.再来年の採用計画など年度頭には立たないから、採用自体本格化するのが夏以降
2.これからマスコミが内定自体企業を馬鹿叩きするから、来年は内定を出すのがもっと後になる、内々定のまま年明けとか
843名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:30:34 ID:9LBP3GBV0
日綜地所のマンションの不買運動に繋がるよ

内定取り消しはひどい!
オレもマンションの日綜地所との売買契約を取り消そうか??
844名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:30:57 ID:Am8pcM3LO
派遣でいいじゃ〜ん!
845名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:31:09 ID:krC4FOfi0
内定もらった時点でマンソン業界が絶不調なの解ってただろ?
自業自得としか言いようがないよな
846名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:31:12 ID:9Xm3xGSqO
>>837
見たら四年の夏に内定出るのが普通みたいにいってるから単に知らないんだろ
相手しないほうがいいよ
847名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:32:07 ID:KyHKlkWvO
>>842

必要最小限だけは確保して本格内定は後にずらすだろうな
内定者も二分されるはず
848名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:32:46 ID:1VlYq3kAO
これ、会社名入りで報道されるとキツいな。
849名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:33:18 ID:6Lm4xmY20
>>846
多分採用も学歴だけで決まると思ってるんだろうな。
バブルや氷河期より今は学歴軽視だけど彼はそんなことも知らんのでしょう。
850名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:33:40 ID:zACu76qhO
うちの研究室の奴がやられた
こんな時期に切るとか下衆にも程があるわ…
851名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:33:54 ID:W9654Fux0
がんばっても無職。
頑張らなくても無職。

種田山頭火
852名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:34:00 ID:B4VtbEFL0
>>847
つうか、内定すら出さないぐらい買い手市場だろうね。
4/1に来てくれたら入れるよぐらいの勢いで。
853名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:34:01 ID:Lr9GBWv2O
>>834
それは別に留年自体が問題なしなわけでなく、
「1年間海外留学」とか
「六大学野球でケガ」
とかそういう合理的理由がある場合な。

再チャレンジのための「計画的留年」ならムダ
854名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:34:08 ID:7Peh0/+p0
>>850
ざまあ
855名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:35:04 ID:6Lm4xmY20
ID:7Peh0/+p0


人間の屑
856名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:35:12 ID:krC4FOfi0
東証1部上場企業がふざけた内定取り消ししちゃったんだから
晒されて当然だろ
857名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:35:55 ID:pt+WMccD0
そう。日本の社会は2年(一浪一留とか二浪とか)までなら不問。
でも卒業してたらダメ。
不思議だけど、これは確定。

858名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:36:35 ID:uD3+CNm/0
マンション業界なんか、全てにおいて理不尽なもんだし、誰も気にも留めないよな。
テレアポ営業とか、あんなので数千万円単位のものを買う奴が本当にいるのかよ。
859名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:37:07 ID:B4VtbEFL0
>>849
俺の書き込みからそんなこと読めるなんてすげーな。
まーったく学歴とかに触れた書き込みしてないのに。w

あんたの頭が何か被害妄想か特定の闘争とかの思想にまみれてるんだよ。
860名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:37:17 ID:6Lm4xmY20
>>856
今の東一なんて昔に比べたら(笑)でしょ。225社がほんとの一流企業
861名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:38:48 ID:6Lm4xmY20
>>859

少なくとも氷河期と全く同じ施行で現状をとらえてるのはわかるよ。
最近のこと何にも知らないくせに。氷河期で就職失敗したからって
下の人間が同じ境遇になることを喜ぶっておまえ人間ちっちゃいなあw
862名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:39:31 ID:Lr9GBWv2O
>>857
3つ以上歳が違えば「浮く」から当然。
また、浪人はあまり問題にされないが
留年には合理的理由が必要。
863名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:39:43 ID:/gkH2cL70
入社して、すぐ倒産するよりいいだろ
少しでも早い方がやり直しが効く

これだけ経済環境が激変すれば、仕方ないだろ

会社に恨みごと言ってるような奴ほど、今後の人生も失敗するんだろうな
864名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:39:44 ID:9lBLfd/I0
ゆとりの日本語はなんかおかしいな^^
865名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:40:08 ID:KyHKlkWvO
ムトウを先に潰したのはこのため?
866名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:40:38 ID:7Peh0/+p0
ゆとりは非正規雇用でさっさと死ね
867名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:42:20 ID:tmAFp9Nf0
>>863
ただ就職に関しては
最初が一番重要だ
868名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:42:26 ID:B4VtbEFL0
>>861
うん、小さいよ。
まあ、就職活動がんばってね。w
869名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:42:50 ID:6Lm4xmY20
>>863
でもバブル崩壊後の就職氷河期はかなり新卒に同情の余地がある
酷い状況だったのは確かだと思う。ゼミでそういうこと結構調べたから
ある程度はわかってるつもり。セミナーやって採用未定とか言う会社もいっぱいあったらしいし。

だから自己責任とか下の人間見て笑うとかゆとりを馬鹿にするとかじゃなくて
若者みんなで結託して腐りきった年寄りの既得権益を引っぺがすしかないと思う。
870名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:43:12 ID:pt+WMccD0
留年には合理的理由が必要なのは確定。
まぁ、でっち上げ作文能力だな。
871名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:43:16 ID:4tMMs9p90
>>1
バカ?不動産業界のダメっぷりは今年の初めから伝えられてただろ?
自分の情報収集能力のなさを企業に責任転嫁してどうする?
これだからゆとりは(笑)
872名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:43:22 ID:6Lm4xmY20
>>868
ごめんもう決まったから。氷河期じゃ多分は入れないようなところにね。
873名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:43:27 ID:ZeaMpdtS0
会社選びも自己責任で
874名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:43:40 ID:KyHKlkWvO
>>861

いや、派遣の解雇や内定取り消しや官僚殺されてメシウマするのは人として正しいよ
俺も正社員とはいえIBMの例もある
明日は誰かのメシウマネタかもしれん

ま、それまでは他人の不幸でメシウマさせてもらう
875名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:43:49 ID:Wfzj/g7TO
内定取り消してる企業をみると
そもそもその業界を受ける奴が間違ってると言わざるを得ない
どう考えても辛くてキツい仕事ばっかじゃないか
受けることすら時間の無駄とも言えるのに
そこで働いていこうなんて馬鹿すぎるわ
876名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:43:50 ID:7Peh0/+p0
だから自己責任とか下の人間見て笑うとかゆとりを馬鹿にするとかじゃなくて
若者みんなで結託して腐りきった年寄りの既得権益を引っぺがすしかないと思う。

872 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 09:43:22 ID:6Lm4xmY20
>>868
ごめんもう決まったから。氷河期じゃ多分は入れないようなところにね。
877名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:44:12 ID:krC4FOfi0
俺も大学を卒業する頃に、バブル崩壊してた37歳だけどさ
卒業後コンビニでバイトしながら第1級無線技術士って免許を取って
地方民放局に就職できた
何の取り得もない奴は、手に職つけろよ
878名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:45:14 ID:9Xm3xGSqO
マンデベと外資以外そんなに取り消してはないよな
メリルやリーマンは可哀想だったが確かにマンデベが厳しいのは普通分かってたはずかもね
日系企業の大手なら普通有り得ないが
山一が取り消しなったときって凄かったんだろうなw
879名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:45:26 ID:6Lm4xmY20
>>876
仕事速いっすねw氷河期の人って過剰に俺たちを叩くけど
ちょっと嫌味言われたら過剰反応するよね。

しょーもない。その力で反政府運動でもやった方が有益なんじゃないか?
880名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:45:26 ID:f7inVvgB0
日綜か。入らなくてよかったじゃんw むしろツイてるw
881名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:45:54 ID:DLP9bFoVO
入社して分かったけど、上司には、友達のように言いたいことを言えないから、ストレスになるよね。
どうしたもんかな。
882名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:45:56 ID:2zzAt4Sy0
こんなんじゃこれから公務員試験の倍率上がりそうだな
今年落ちて来年も挑戦する友達涙目wwwメシウマwww
883名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:46:32 ID:KyHKlkWvO
>>869
そんな暇あったら他人の不幸でメシウマするだろ

>>872
結局、お前も他人の不幸でメシウマなんじゃねえかwwww
884名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:46:43 ID:9lBLfd/I0
>>881
そりゃ大変だなあ。。。
885名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:47:12 ID:B4VtbEFL0
>>876
> 若者みんなで結託して腐りきった年寄りの既得権益を引っぺがすしかないと思う。

なんか、それこそ70年代の香りがするんだけど。w
赤い旗とかもって運動してそう。

で、煽るだけ煽って、自分はとっととずらかる奴。w
886名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:48:09 ID:6Lm4xmY20
>>885
ごめん、それは自分でもジレンマなんだ。
やっぱ自分の生活が大事だからね。

でも失うものがない人ならやれるでしょ。
887名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:48:45 ID:7Peh0/+p0
>>886
お前がリストラされてやれば?w
888名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:48:53 ID:/tI+PAYD0
>>877
一陸技ね。あれは電子・電気系でないと
むずいよね。
889名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:49:44 ID:9Xm3xGSqO
>>875
万人が働きたい仕事なんか本当に一握りでしょう
人によりけりだしな
890名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:50:50 ID:jTcnxlMF0
>>875
そんなこと言うけど、そういうとこしか受からない人もいるわけで。

派遣やってるやつはバカとかすぐ言う人いるけど
派遣しか使ってもらえない人もいるわけで。
891名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:51:08 ID:ANZU7Hs1O
バブリーの頃は、学生に飲めや歌えの接待攻勢。
学生も、内定を複数貰っていてドダキャンしていたんだから、お互い様じゃない?
892名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:51:31 ID:Lr9GBWv2O
>>870
ん?留年に理由が必要というのがでっち上げということ?

大学なんかノートコピーの一夜漬けで卒業できるところなんだから
留年したとなったらよほどのバカかコミュ能力ないかのどちらかだろ。
そうでないなら然るべき理由があるだろ、ということ。
まあ、普通は激バカか日本語障害かだがな。
893名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:51:52 ID:jkB/Gbu30
不動産屋とか株屋は「やくざ」です。
894名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:52:23 ID:0iTZzDGB0
これは酷い話だ・・・

内定取り消された人たちはいろいろと大変だと思うが、
例え差し違えても建築不動産業界以外に行って欲しい。
正直、この業界ほど斜陽なところも無いのだから。
895名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:53:31 ID:+SICfhJD0
この時期にキツイな
ただなぜ明らかに危ないであろう業界を選んだんだろ
896名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:54:20 ID:KyHKlkWvO
>>892

違うだろ
留年理由なんてでっち上げでどうにもなるって事

矛盾なく相手が納得する作文能力が必要
文系(営業)でもっとも要求される能力
897名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:54:40 ID:dUuRGGsB0
ここ2〜3年の売り手市場で入社した奴は、プチバブル世代とか言われて
使えねーなと陰口叩かれるか、リストラで真っ先に狙い撃ちされるよ
入るときに苦労するか、入ってから苦労するかの違い
898名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:55:26 ID:9Xm3xGSqO
デベは全部人気だからな 皆がMM入れる訳じゃないし
899名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:55:33 ID:VEUuS8d80
こんな報道されたら
日本綜合地所も信用失って倒産だろ
900名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:56:15 ID:Lr9GBWv2O
>>895
不動産に行くような人で不動産以外で働くってどこ?
外食?先物?
まあ、そういうことだ。
901名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:00:32 ID:Lr9GBWv2O
>>896
まあ、留年理由をでっちあげることができて、
かつ、突っ込まれても平然と答えられるような人が
留年するとは思えんがね。
ちなみに病気理由はNG。
健康状態に問題ありとみなされる。
902名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:01:04 ID:pt+WMccD0
>>896
正解
903名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:02:43 ID:mV3QWWc80
よっぽど営業能力に自信があるやつ以外はこの業界は駄目だ。
もともと契約取れるヤツが神みたいな業界だが、
今後ますますその傾向が強くなるだろうな。
904名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:02:59 ID:WLGCCkr00
>>840
知り合いの高校生が2週間程度の勉強で受かったららしい
905名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:02:59 ID:Y/90tEwDO
内定決まって、安心して卒業旅行行ってた人もいるんだろうな
906名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:04:14 ID:txW7ktyt0
入社の2週間前まで内定を辞退する必要なんてないよ
内定をもらった会社の内定式にすべて出るのが正解
あとでじっくり考えたらいいのに
907名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:05:39 ID:Wfzj/g7TO
>>889
万人が働きたい仕事なんてねえよw
そもそも働きたい奴が一握りだ。働かなくてすむなら皆働かない。
でも働かざるを得ないからなんとか働ける仕事を探す。で、そこで不動産業界を選ぶ奴の見識を疑う。

余程強い人間じゃないと生き残れないだろうし、大半の人間は凡人な訳だから
淘汰されちゃうのは馬鹿でもわかると思うんだがねえ…
908名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:06:20 ID:znyAQ8Ly0
これは、内定複数あったらキープしとくしかないな
内定蹴ったことにより、会社側から損害賠償発生とか言われても
入社すらしてないやつが辞めただけで、莫大な損害が出るはずがないだろ
909名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:06:37 ID:QjkhP/Qt0
しかし、いまの社会だといまから来年春入社はとってくれないだろ。。。もう再来年卒業生が動き出してるからな
910名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:07:09 ID:ewduAkS60
景気のせいにする奴はその程度の奴って事だよな
本当に優秀な奴は景気がどんなに悪くてもいいところに入る
911名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:07:39 ID:V0fUKQkXO
だから医学部か薬学部に行っとけって言ったのに・・・
912名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:07:46 ID:pt+WMccD0
留年に病気理由はNG。
正解
913名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:08:20 ID:KyHKlkWvO
>>906
>>908

正解
バブル崩壊期から何も学ばなかったのかと
914名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:09:18 ID:7Peh0/+p0
ゆとりに学ぶ能力があるわけないじゃん。
915名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:09:22 ID:CxFd92qTO
>>858居る。
マンション一棟の半分はモデルルーム来訪、残りは電話営業。
マンション購入を考えている人を電話営業で後押しし、モデルルームに来てもらい、気に入って頂く。
これが仕事。
サイテロの一環として言う。
電話かかって来たら家持ってると言え。
916名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:09:27 ID:WadQpNPf0
まぁゆとりにゃいい薬だな。
917名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:10:18 ID:vKHbKwoS0
自分が選挙で民主党を選んだ結果ですが?
民主が勝ってから株価は急降下
選挙直後から就職氷河期をあざ笑っていたがね

2CHのログみてみれば?
7/29の22時には間抜けをあざ笑ってるが?
918名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:11:39 ID:Lr9GBWv2O
>>911
医学部はともかく、薬学は♀以外やめとけ。
女の結婚後のパート仕事としては最高なんだよな、薬剤師。
919名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:12:39 ID:VEUuS8d80
>もともと契約取れるヤツが神みたいな業界だが、

営業の天下ですな
920名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:13:01 ID:YOpCf7mn0
内定取り消しで会社名出るケース珍しいな。
この会社つぶれるんじゃね?
921名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:13:04 ID:krC4FOfi0
しかし、たかが53人の新入社員すら飼う体力がない企業が東証1部上場とか
おかしいよな、うちは危ないと言ってるようなものだろ
922名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:14:21 ID:V0fUKQkXO
>>918
そんなもんなのか
しかし医療業界にいると世間の不況をまるで感じないなあ
来年から薬剤師なんてますます売り手市場だし
923名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:14:57 ID:KyHKlkWvO
>>911

法務とかのスペシャリストになれる奴は別として“大学出ました”ってだけの文系が一番リスクが高いからな
医学や薬学が無理なら看護師の方がまだ職は堅い
激務だろうが、職がないよりはマシかと
924名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:17:06 ID:6C0nNwIT0
内定キープ?
株主総会みたいに各社一斉同日同時刻に絶対参加必須の内定式やるだけですよ
それも10月1日じゃなく夏前まで前倒しになったりして
925名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:17:09 ID:f5j4qQHZ0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
926名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:18:52 ID:KyHKlkWvO
>>922

製薬メーカーや機械メーカーの経営は厳しいよ

医療従事者(医師、看護師、介護士)はこれからも人手不足の売り手市場
激務だけどね

歯科医だけは例外的に人余りかつ薄給
927名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:19:07 ID:9lBLfd/I0
薬剤師はお嫁さんにいいんだよw
看護婦は最低だがw
928名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:21:19 ID:KyHKlkWvO
>>924

来年、夏前に内定を出す余裕がある企業がどれだけあるか……
必要最小限は確保するだろうが、兵隊の採用はギリギリまで見極めるだろ
来年なら年明けでも確保できるよ
929名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:22:03 ID:uD3+CNm/0
>>926
歯科医って、設備と手先の器用さだけだからなぁ。
医者の学歴で選ぶなんてこと、誰もしないし。
930名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:23:36 ID:fbKT4j6H0
2,3年したら起業ラッシュが来るかもな。
931名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:26:52 ID:keDYCIpv0
>>920
同業他社が続々倒産しており、この会社も倒産してる同業他社と同レベル。

いつ倒産してもまったくおかしくはない。

特に、この内定取消しで苦境がすべての取引先に知れ渡った以上
それほど長くは持たないだろう。
932名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:27:25 ID:7Peh0/+p0
そして3.4年後にゆとり倒産ラッシュw
933名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:30:52 ID:AeF51MkS0
不運だったけどある意味自己責任
これから社会に出れば、外部環境の激変で突然逆風が吹くこともしょっちゅう
まだ新卒で入れるチャンスあるんだから、他社でがんばって
934名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:31:01 ID:pt+WMccD0
医者って人の死を看取る職なんだよね。
多くの人は病院で死ぬから・・・
能力以前に、精神的になぁ。

935名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:33:11 ID:xyT99Nre0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、見れなくなってます。)


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
936名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:34:23 ID:QFjNi+ECO
早くから倒産が予測されているのに
内定されて留まっているのは
他社に行っても使えない
937名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:35:56 ID:cRAy8ZTA0
ゆとりざまぁw
938名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:36:20 ID:0vonkfEnO


不動産業界に就職とか…w

バカじゃねーの
939名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:37:46 ID:EqYYMiObO
入社した後にも色々な事がある
誰も取り上げてくれない所で
苦しんでる奴もたくさんいる
940名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:38:55 ID:15vLEU4YO
一年前は月収38万円(総支給)

今月収24万(泣)
基本給、各種手当のカットもちろん残業代なし(定時退社)

それでも内定取り消しはしていない。

もちろん派遣と期間工は切ってるし正社員もリストラの危機。

内定式の日社員のブーイングで人事は大変だったみたいだ。

個人的には内定取り消してあげた方がマシな気がする。入ってもリストラに怯えながら賞与なしの安月給生活がまっている。
941名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:40:33 ID:fWoIrIND0
財閥系や森ビルみたいな以外は、会社に期待しない方が普通だろ。
942名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:41:01 ID:Okkr6yTO0
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j.            __,,,,,,......,,,、、
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |.            ,..ィ三三三三三;;;;;ヽ,
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}         .:::::;;;;;;;;--‐''''' ̄    ミミ、
     |:,._: : : /  __          |: : : :/         /;;;;;:'゙´ ''‐--‐''⌒,,,,,,,,  ヾ::ミ
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/.       /;;;;/       '゙゙゙゙⌒`゙'ヽヾ::;}
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./          {;;;/ 〃''''⌒ 、  、 ィrャッ、   ::::;
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´.           ;;;;;:   ィェァ ノ} 、ヾ   ⌒ヽ Yミ、
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'.         {;;;;. /   (ρヘ)、     ::|  |
      レ|       (   .ヽ`ー--'/  言葉より刃  ヾ;;;:: ::´ .::::/__'゙゙ヾ、   .:::::| |
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /              { Y::  .::'゙,。'-─`-、    :::リ_ノ
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /.               l !|: .:: .: .::    ヽ  .::ノ
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /                し、  : .: .: .: .: .: .:... ..-''´ソ
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、               ヾ'゙ーヘ.: .: .: .: .: .:''´   |
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ.             |  ´゛         ト-、
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ          rハ            |  ヽ
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \.    _ -‐'  ヘ           >  }

      革命家 加藤智大(25)               愛犬家 小泉毅(46)
943名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:44:14 ID:oJ0sHvjGO
入社しても一年目から無茶なノルマ突きつけられるだけだろ?
944名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:44:52 ID:N+e9YG5TP
不動産はこの先どんどん潰れるよ、馬鹿か?w
もっと減っていくべき業界だろ
日本の景観を破壊し続けてきた不動産業界はそろそろ痛い目みるべき
945名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:48:27 ID:0ZYLSWIg0
内定取り消されるのも、これから起こる厳寒の氷河期も努力が足りないからwだってさ。 by.自己責任厨
946名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:49:06 ID:tmAFp9Nf0
>>940
その落差www
24万ってwww
947名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:54:25 ID:KyHKlkWvO
>>945

それでいいと思う
もっと他人の不幸でメシウマが広がればいい
948名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:00:26 ID:yOW5392W0
メシウマ状態ってのがいまいち気に入らなかったが
今こそ「ああ、これがメシウマ状態か」と理解できた32歳氷河期の俺

散々自己責任だ云々言ってたゆとりどもの動向をメシウマ状態で観察させてもらうわw
949名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:02:07 ID:O0ZF/aBt0
第二次氷河期?
950名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:05:10 ID:dUuRGGsB0
マンションを売るってのは大変なことだよ
家がないので買いたいです、って、おまえはホームレスか?って奴に
売れねーからなw
とりあえず住むとこを確保している奴ばっかりだ、相手にするのは
951名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:05:17 ID:9lBLfd/I0
責任感あふれるゆとりw
952名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:06:55 ID:AdohS8+m0
ハイエナみたいな不動産屋がいま儲かってるようだな。
負債を抱えて自己破産した人間からタダ同然で取り上げて高く売るらしいが。
953名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:07:15 ID:Oxh7/bYO0
入社させて、やめる方向にいじめをする企業よりはましかもな。

これやったら企業のイメージ最悪だが。
新規社員で入社した奴はセクハラやいじめされたら即訴えろよ。
954名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:07:43 ID:CRgRXucA0
ざまあw
955名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:08:14 ID:qgHGpXki0
大手とはいえ、大学出てマンション屋に就職しようとするなんて…。
956名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:08:42 ID:fyaxHqRg0
>>952
転売屋は確かにいるが、さほど利鞘は稼げていない。
なにより市場規模が小さい。
957名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:08:53 ID:aG0iJPWLO
だから、労働者扱いしないで請負契約を締結させりゃいいだけ。
958名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:09:51 ID:H4FKQSwM0
職場にいるバブル世代(40代)の奴らを見てると、
仕事出来ないし、考え方甘いし、ちょっと給料下がっただけで大騒ぎw

それ見てると多少の苦労は人生に必要だと思うがな
959名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:11:30 ID:fyaxHqRg0
>>958
というか、そんな世代を20年まだ抱え込めていたお前の会社が恐ろしく優秀か、おそろしく低レベルなんだと思う。
960名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:13:35 ID:shN/Epxa0
モリモトの次はココらしいなw

消されてよかったじゃん
961名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:14:49 ID:IWRnnqoc0
>>958
とりあえずその辺の余剰人員切り捨ては始まってるからなw
心配しなくても消えて無くなるから安心しる

つか内定辞退するなら早くしろとかほざくくせに、この時期に取り消しとかイジメだろ…
大博打もいいとこだ
962名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:15:00 ID:I/BY0IOkO
時代を読めかったんだから自己責任だね。
963名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:15:42 ID:GVw92Mig0
ここの本社 正面入り口の階段なんかに青いLEDの電飾付けちゃって
建物もいかにもDQN成金が好みそうな趣味の悪い白亜の・・・・
とても企業の本社社屋には見えないんですけど



もしかしてブラック企業なんてことはないよね?
964名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:16:07 ID:tmAFp9Nf0
この前まで
1000万円プレーヤーが本当に多い業界だったからな
ざまぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
965名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:16:16 ID:keDYCIpv0
>>961
まだ4ヶ月ある。

来年3月に倒産されて内定取消とかより
はるかにましだろ?

今なら、次を探すか留年するかという選択を選ぶことも出来る。
966名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:16:41 ID:pqphy9ms0
内定取り消しとか解雇とか失業者がかなりあふれそう
967名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:16:42 ID:9lBLfd/I0
>>963
気のせいさ^^
968名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:17:35 ID:kfsSelkw0
>>923
医学部は別格として大卒事務系と大卒技術系では前者の方が生涯年収が5000万円多いとされている。
理系離れが進むのもわかる。ノルマに追われて少しだけ高収入よりも、好きなことをできるほうが
良いというなら技術者も悪くないが。
969名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:18:29 ID:fyaxHqRg0
>>961
10年前の氷河期でバブル世代を削減せず。って会社のほうが珍しいと思われ。
うちの会社だと、バブル世代(の生き残り組み)は、えてして優秀。

>>965
倒産だとなんだかんだ言っても、ルールにのっとった経済的補償がある。
内定取り消しってルールはあるけど、その経済的補償は・・・前者に比べるときわめて薄い。

「まだ働いていないんだから」という意見もあるだろうけど
970名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:19:43 ID:bOui2+Qc0
内定断る数も予測して内定出したけど辞退がこなくて
焦る会社とかあるのかな?
971名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:19:50 ID:nKoirj6H0
ま、潰しがきくからな。
972名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:20:48 ID:J+CfU42EO
>>21
そうやって同じ台詞で大学4年のとき
この給与泥棒が!と怒鳴られまくったが

こっちは学生で給与すらもらってませんって思ってたな
はよつぶれりゃいいのに糞会社
973名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:21:00 ID:V+iK3EPi0
内定取り消しってどうなんよ
本当に他の会社の内定蹴ってまで選んでこの扱いなら最悪だろ
974名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:22:22 ID:X7KeOjK50
自己責任
975名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:22:57 ID:IWRnnqoc0
>>965
留年て、単位取り終えて卒論終わってたら自動的にオワタじゃないのか?
つかこの先さらにお先真っ暗なのに留年ってのも賭けだなw

>>969
首切りに引っかからずに済んでるのなら優秀だろ
もしかしたらその中からさらに切ろうとしてるのかも知らんけど、最近のリストラ案見てると…
976名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:23:04 ID:jul7rs6zO
ヘッジで不動産株売っとくべきだったな
977名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:24:49 ID:nKoirj6H0
>>973
その内定がリプラスだの白石だのだったら仏門か修道院に入ったほうがいいな。
978名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:25:26 ID:fyaxHqRg0
>>975
そう。優秀だから残った。

無能な連中も残せた>>958のような余裕ある会社が正直うらやましい。
979名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:26:47 ID:f5j4qQHZ0
就職決まるまで警備員でもやってろよw
年下の警備員にアゴで使われる大卒エリート
ざまあwww
980名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:26:53 ID:J+CfU42EO
そもそも開放的バルコニーと
人か密集するマンションがありえない取り合わせだからなぁ

いつも近所に生活が丸見えとかありえない
981名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:30:54 ID:ak4yamIx0
氷河期無職の俺がきっちり働けるようになるなら同情します

このまま無職だというなら同情しません
982名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/29(土) 11:31:37 ID:xk1/BxUT0
舛添要一厚労相
「これ(内定取り消し)は違法で、企業、社会、大学に対して周知徹底する。学生諸君にはきちんと対応するので泣き寝入りするなと言う」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081128/biz0811282305021-n2.htm

来年には倒産する会社に無理に入社させるのは?
983名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:31:59 ID:yJV4BoAf0
>>26
N○CとかF通とかですね
984名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:32:11 ID:zIgjqjfr0
これはひどい、罰金100億円くらい払わせないと
985名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:32:42 ID:uJbRMj1z0
こんな時期になって取り消されても、気の毒だな
大手の採用なんて、とっくに終わってるし
986名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:33:26 ID:keDYCIpv0
こんだけ批判されると入社させて最初の1ヶ月で
試用期間でクビとかが増えそうだな。
987名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:34:13 ID:KyHKlkWvO
>>985

大手に採用されなかったからここなんだよ
988名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:35:44 ID:uJbRMj1z0
え?ここって不動産では割と大手でしょ?
989名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:36:37 ID:T1y5oO3vP
ダマで採用してすぐクビにしないだけ、
社会的責任をまっとうしようとしているうと思うけどな。
企業側から見ればもっと遅く通告することもできるわけで。

大変だけど、「社会人歴1年未満の第二新卒」というような最悪な立場にならなかっただけマシだと思ってがんばれ。
そして新聞くらい読め。
990名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:37:02 ID:xoCZmFaiO
ゆとりたちの怒りと憎しみのオーラがひろがって・・ いきます・・・っ!!
991名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:38:30 ID:KyHKlkWvO
>>986

来年は必要最小限だけ確保して兵隊採用はギリギリまで見極めるはず
下手すれば年明けまで出さなくても数の確保は可能
992名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:39:12 ID:fyaxHqRg0
>>989
新聞にもよるけどさ

2008年4月時点で、今の不況を予測していた人、報道していた媒体の方が圧倒的に少ないと思われ・・・
春先には「秋には株価がうん万円」と上方志向だったじゃないの。
993108:2008/11/29(土) 11:39:13 ID:8tNLVtVI0
>>119
そう、それを俺は言いたいわけだ。
学生側はちゃんと常識にのっとって内定を早めに絞ったのに、
企業がこの時期に内定を取り消しというのは言語道断なことであってはならない。
にもかかわらず43氏のように学生側に落ち度があったかのように言うことに
異論をとなえたというわけですがな。
994名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:39:29 ID:GO5mF0wC0
訴えたら結構金取れるよな
995名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:43:58 ID:M1CUjuuk0
317人の会社で53人の内定、
平均年齢32.5歳・・・どのみちダメだろ、こんな会社入っても。
996名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:44:02 ID:T1y5oO3vP
>>994
金はあるところから取るのが原則。
初任給も払えないほど困窮している会社を訴えても...
997名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:45:00 ID:yJV4BoAf0
>>993
常識なんてのは、状況が変わればたちまち非常識になるものでな

この世で確実に言えることは「確実なものなどない」ということだけ
とも言うしな
998名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:45:09 ID:rqZ3Ij5P0
とちらの落ち度がとかいうよりも、入社してから倒産しました、ってよりは
今内定取り消しの方がはるかに幸せだと思うがな。
そんなに潰れそうな会社に入りたいのかな?
999名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:45:42 ID:YOpCf7mn0
無い内定よりは入社してから倒産の方がマシなんだよな…。
1000名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:45:45 ID:QQWsehjL0
                                ____
        ____                ,..-´:::::::::::::::::::::::''ー,__
     _,,ー''':::::::::::::::::::::::`-.、           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
γ⌒<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
弋__ノ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
   /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^ヽ   /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~ヽ
    ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ  .ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ
    i'  ´/  /! ハ  ハ  !  i ',   .i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | もうすぐクリスマスだね!
    i ´ ,' | / .!/ V 、! ハ  ,' 'i   レリイi  ⌒ ,____,⌒ .| .|、i .||
   `!  !/レi'  ⌒,____, ⌒ レ'i .ノ   ..!Y!!/// ヽ _ノ /// 「 !ノ i |
   ,'  ノ   ! /// ヽ _ノ /// i .レ'    ..L.',.          L」 ノ| .|
  ノノ (  ,ハ          人!      .| ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ( ,.ヘ ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ     .レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。