【技術】打ち上げ能力2倍、国産H2Bロケット公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
来夏に打ち上げが予定されている新型国産ロケット「H2B」(全長56メートル)が26日、愛知県
飛島村の三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所飛島工場で報道陣に公開された。

H2Bは宇宙航空研究開発機構と三菱重工が共同で開発を進めている。建設中の国際宇宙
ステーションまで補給物資を運ぶ無人補給機HTVが搭載される。従来のH2Aに比べ、
主エンジンを2基に増やすなどして打ち上げ能力を約2倍に向上させている。来年夏ごろ、
鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定だ。

また、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)を搭載し、来年1月21日に打ち上げられる
予定のH2Aの15号機も公開された。

http://www.asahi.com/special/space/NGY200811260010.html

http://www.asahi.com/special/space/images/NGY200811260011.jpg
2名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:46:42 ID:rRbHdgeU0


「小室哲哉でマスゴミが騒いだのは、国籍法改正案を隠すため」


■ホームレスの認知で簡単に日本人になれる!
1.外国人の母親が「自分の子供は日本人男性との子だ!」と嘘をついて訴えます。
2.ホームレスにお金を渡し認知させます。
3.これで簡単に日本国籍を取得できます。
4.子供が日本国籍になれば、その親戚一同が日本に大挙してやって来ます。
5.生活保護受給者の大幅増加。(現状の5倍程)

■強盗強姦の激増。

■一度日本国籍を手にした人は、取り消す事はほぼ不可能になります。

■どうにかできないの?
外国人差別になるのでDNA鑑定の義務づけも出来ないのが現状です。


3名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:47:14 ID:wwxrQX1s0
でも、お高いんでしょう?
4名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:47:45 ID:93xV8HP+0
主エンジン2機とかバランスわるそうだな

思い切って3機とかどうよ
5名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:47:51 ID:uhgsL4md0
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >‎
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
6名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:48:40 ID:ixuzstQS0
三菱鉛筆の新製品か
7名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:48:41 ID:a27u8suz0
それより俺の
8名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:49:08 ID:BDVRNSGT0
>鹿児島県の種子島宇宙センターから太平洋に打ち込まれる予定だ。

('A`)またか
9名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:49:52 ID:E2bJqs6z0
でけぇ・・・
10名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:50:33 ID:IzjJU3if0
>>3
エンジンが2つになってこのお値段
11名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:50:37 ID:7avVhB8M0
ICBMでおk
12名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:51:34 ID:HenrDiAZ0
>>1
国産ICBMか
13名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:51:44 ID:4OuVxI7M0
H2Bって鉛筆の濃さみたいだな
やっぱ三菱が作ってるからか
14名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:51:46 ID:I5POgWq/O
万歳
15トョータ:2008/11/28(金) 12:51:51 ID:lblvV/n10
現在開発中
国産ロケット
16名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:52:15 ID:ZKMSNdN3O
打ち上げ能力より確実性2倍のほうがいいとおも
17名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:54:13 ID:Pn1Ja9Gd0
>>4
単純に考えるとエンジンは少ないほうが制御しやすいのではあるまいか?
18名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:55:20 ID:X29jYakX0
ねえ?日本の技術でサターン5型って作れないの?どーなの?
19トョータ:2008/11/28(金) 12:57:03 ID:lblvV/n10
>>18
ヒント:ドリーム○ャスト
20名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:57:12 ID:RI/O6hL90
>>3
今なら最新式人工衛星も付いちゃいます
21名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:58:02 ID:Aaa7n9rAO
三菱鉛筆は三菱財閥と関係ないだろ
22名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:58:20 ID:XglRa6Mk0
H2B
って鉛筆の名前?
23名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:58:28 ID:I5POgWq/O
>>16
無人の打ち上げシステムの安全係数は約120%
対して有人は140%はないといけないと言われている
この20ポイントのためにかかる開発費は桁ひとつ違う
2倍なんて簡単にいかないよ
24名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:59:06 ID:/d24pSElO
エンジンの信頼性は変化なしだろ?
クラスター化により信頼性はさらに低下。
25名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:01:11 ID:HenrDiAZ0
>>18
必要性が無い、ってのが第一。

現代の技術なら3〜5分割した探査船を打ち上げてから宇宙でドッキングさせる技術も
確立させてるから無理しなくても十分。
26名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:02:14 ID:c0zMsPRvP
>>3
コストは1.4倍くらい。
27名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:02:19 ID:GFSMKwxOO
失敗確率も2倍ですか?
28名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:02:22 ID:V0MOjUcM0
核弾頭も倍積めますな。(`・ω・´)
29名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:03:41 ID:HHbnBrYT0
>>23
神舟は何%くらい?
30名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:07:32 ID:qcVmsF3sO
でっ、もちろんロケットガールが乗るんだよな?
31名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:09:56 ID:MrjMNSPc0
これでも人間が乗り込む衛星は無理かな?
32名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:11:53 ID:FfXYPb3rO

>打ち上げ能力2倍

忘年会はまかせた
33名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:12:32 ID:tByKVOKJ0
この調子でH2Oまでがんばれ
34名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:12:41 ID:DA3xGfm00
打ち上げ費用(H2A,H2Bともに開発費含まず)
H2A F10(202型) 96億円 低軌道に約10t, 静止軌道に約4t
H2B 試験機   118億円 ISS軌道に約17t 静止軌道に約8t
35名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:14:49 ID:v1Wp+ECq0
打ち上げ能力を上げる理由ってなんだい?
有人宇宙船が目的なら嬉しいんだがな
36名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:17:28 ID:c0zMsPRvP
>>35
ISSに物資送るのにH-IIAでは能力不足。
そして、国際市場で先進国が商業受注するには、
大型ロケットで衛星2機を同時に上げないと厳しい。
37名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:18:48 ID:XWE3bWsc0
>>24
クラスター化すると信頼性は上がる。
何故かというと、あるところまで上がれば、
一機が停止してももう一機で軌道まで行くことが可能だから。

>>35
宇宙ステーションに資材を運ぶための宇宙船が重すぎて、
従来のH2Aでは無理だったので。
38名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:19:17 ID:36cTAyp70
合いも変わらずのガラパゴスっぷりが逆に脅威だわw
世界の有人以外の商用ロケットは「中型以下のロケット+小型衛星」なのに
ロケットヲタ(+技術者、税金泥棒の経営者)大喜び(笑) の巨大っぷり
まぁ、がんばって「資源(と税金)無駄使いのデブ衛星」でも打ち上げてくだせぇ
39名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:21:28 ID:/qFcw+Yv0
これならウラン型原爆でも搭載できそうだな
40名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:22:49 ID:DA3xGfm00
>>38
必ずこういう無知なくせに偉そうな頓珍漢馬鹿が湧くのは釣りか
41名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:22:58 ID:LaSXpgup0
うむ。かっこいいぞ。
42名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:24:22 ID:Ru24uwDz0
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/zoom_j.html
やっぱ2段目太い方がいいよな。
43名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:24:30 ID:MrjMNSPc0
中国の有人衛星技術に追いつくのは、まだ先の話かな?
44名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:25:23 ID:+PplsEAz0
GXのことも忘れないで下さい

GXロケット「安保目的」で開発継続検討へ
ttp://www.asahi.com/science/update/1126/TKY200811260357.html
45名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:25:24 ID:8GrePtwG0
2倍、2倍
46名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:26:04 ID:v1Wp+ECq0
>>36-37
ありがとう 能力不足か・・・
無駄な道路作るより夢があっていいよな
47名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:26:06 ID:D8oMwypf0
>32のセンスに嫉妬
48名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:26:36 ID:44M1loq70
>>29
あそこは国威にかかわるものには金をかける傾向があるからな、日本よりは予算多いんじゃね?
ソース脳内だけど
49名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:27:21 ID:hJkKPV+80
>>27
失敗確率ってH2A自体もそんな失敗してないだろ
仮にその確率が二倍になったところでどうだって言うんだ
50名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:27:44 ID:Xap1P7XP0
名前がアレだわ。なによH2Bて。

男根弐號とかにすべき。
51名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:28:12 ID:opWEAQWl0
名前を日本風に「チ21型乙」とかならんかな
52名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:28:48 ID:D8oMwypf0
なぜか知らないが柔らかそうだ
53名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:29:24 ID:v1Wp+ECq0
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/image/hpaa200001/fb1020103.gif
こういうのの最新版ないかな?
打ち上げ能力も載ってて
54名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:30:47 ID:JZOEMiZm0
これはガンダムで言うとどのポジションなの?
55名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:30:55 ID:Xap1P7XP0
赤く塗って3倍。

種子島っていうのもなんかエロい名前だよね。

56名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:33:50 ID:8GrePtwG0
>>54
パワードジム
57名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:34:13 ID:1ta88Nj90
>>51
おおむね賛成だが、「乙」は、いかがなものか・・・
58名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:35:09 ID:DA3xGfm00
59名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:36:08 ID:7mG3tar4O
俺のチャベス03号が最強
60名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:36:56 ID:XU4Pikm0O
08エ型噴進式衛星投射筒
61名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:37:01 ID:DJykhcAUO
これに核弾頭のせれば・・・
62名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:37:10 ID:BqX5ldcMO
積載は?
63名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:39:28 ID:c0zMsPRvP
>>62
低軌道なら19t。
64名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:41:28 ID:DtKBtWPA0
>>62
パンフだとGTOで8t、HTV軌道で16.5t
65名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:41:58 ID:e+/QgDxEO
次は河森正治にデザイン頼むか
66名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:44:20 ID:FKvnSJgk0
なんにせよ、世界で数カ国しか持ってない技術を、
日本が持ってるというのは、めでたい。

仮にそれ自体の技術の全てが直接一般用途に転用できなくても
産業がそれだけの技術水準をもってるという宣伝にはなるわけで。


67名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:46:28 ID:0D9le3z60
>>38
はぁ?
68名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:54:57 ID:zhU9l2XiO
来年の打ち上げラッシュは楽しみだなあ
69名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:59:22 ID:WunSORFb0
70名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:05:01 ID:JMfdBJAx0
なんか鉛筆みたいなロケットだな
71名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:07:48 ID:MrjMNSPc0
日本独自の月着陸船はまだなの?
72名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:08:57 ID:EhSrv9PR0
ホントに鉛筆みたいな名前だなw
73名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:09:55 ID:JvrstOfy0
>>70
墨汁みたいに「開明一型」とかにしよう
74名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:11:45 ID:EhSrv9PR0
いっその事、Hi−UNI みたいなカラーリングで打ち上げろよw
75名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:12:43 ID:BDVRNSGT0
Bじゃ、ねえ。



あ、でもB-Wingっつーゲームがあったっけな。
76名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:15:56 ID:vjQpzgGO0
>>43
すでに有人衛星を打ち上げ技術はある。
が世論が許さないのだろう。
中国のは旧ソ連の技術移植だろうし、例え失敗して数名の人命を失ったところで
へでもないだろう。
それより成功したときの高揚感を優先するから、成功率50%でも実行する。
77フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/11/28(金) 14:18:02 ID:/g8I4kOC0
おまえらHOPEって知ってるか?
78名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:20:48 ID:sIS3Uhli0
中国fは村ひとつ消滅しても知らん顔で開発できる国だからな
予算云々だけじゃなくてそれだけ国の後ろ盾がある
79名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:22:26 ID:ZNKSIqyv0
こういう画像で見るとロケットエンジンって小さいよなぁ。
80名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:22:45 ID:c0zMsPRvP
>>71
現在計画が3つあります。

小型月着陸実験衛星
http://www.index.isas.ac.jp/News/img/20051130/ba.pdf
月着陸探査機「SELENE2」(かぐや2)
http://www.jspec.jaxa.jp/activity/selene2.html

ロシアと共同なら
LUNA-GLOB計画
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/07/25/isas/001.html

あとは「金さえあれば」の状態。ロシアと共同のはほぼ決まった。
81名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:23:43 ID:ZZ9vBqWe0
製紙工場かと思ったぞ
82名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:24:18 ID:Nd5ns4Sx0
おまいら、
純国産ロケットと原子力発電に無駄と思われる金を
ガンガンつぎ込む理由をちょっとは考えろよ。

国防なんだぞ。大事なことなんだぞ。
83名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:25:33 ID:hJkKPV+80
大丈夫だ。俺はもっと注ぎ込め派だ
84名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:26:26 ID:YfcItCt50
>>1
3倍ならこのスレ伸びたのに…
85名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:27:14 ID:/IJ18aHB0
JAXA|いぶき打ち上げ特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/f15/index_j.html
86名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:27:16 ID:bUIHUwRl0
>76
泡がある宇宙だったけどね
87名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:30:02 ID:Ru24uwDz0
メインエンジンLE-7A見学日記
http://www.nicovideo.jp/watch/sm799994
H-IIBの燃焼試験
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3029830
88名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:35:49 ID:ClexAlOr0
>>82
軍事なら、液体より固体だろう
M-V復活希望
89名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:10:02 ID:5ZxpbloP0
>>88
イプシロンで我慢しなさい
90名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:46:19 ID:Z+QgQSUmO
一万円の給付金なんていらないから全額宇宙開発に使ってほしいな。
91名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:48:41 ID:oJsBij4z0
橋龍の消費税
小渕のバラマキ
森の失言
小泉の売国
安倍のバカボン
福田の無能

その全てを併せ持つ自民党最強にして最後(?)の総理
麻生太郎閣下まんせー!

                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 閣 下 は こ れ か ら だ   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、キモヲタ /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i B層  /
    |フリーター | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
92名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:00:58 ID:Sa8xDYTj0
再突入実験が必要だな 
93名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:10:48 ID:heGEF/Ad0
ICBM!ICBM!
94名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:28:27 ID:EH+n1On10
>28

遺憾の意ですね?わかります。
95名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:29:24 ID:C0T3RCiD0
しゅ‥種子島

アホウ読み 「たねこじま」

本当に読みかねないから困る。
96名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:31:26 ID:BDVRNSGT0
>>95
ススドですね。
もちろん韓国領土です。
97名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:34:08 ID:9Uk5MdPR0
>>87
上のが見れない
98見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/11/28(金) 17:35:12 ID:7nCg8hXd0
17トンといったら大型バス並だぞ。有人飛行できるな。
生命知らずの自己責任野郎を募集して、やればいいのに。
死んでも賠償金も保険金もいりませんと一筆書かせて乗せてやってくれ。
99名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:45:07 ID:3iL5sI710
HTVの打ち上げって来年だっけ
HTVは与圧されてる部分があるが
そこに人が入って打ち上げても生きてられるんだろうか
100名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:45:16 ID:yCFQeMbHO
>>92 再突入(大陸間弾道)の技術実験は既に終わってなかったか?
101名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:47:43 ID:M/iT94Vu0
鉛筆か!
102名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:48:14 ID:lSrrkQeq0
ロケット鉛筆チンポ
103名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:50:17 ID:f6iscSUy0
一瞬鉄人28号の脚部に見えた
104名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:53:00 ID:Z8f6Utqc0
神風2号でいいだろ
105名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:55:00 ID:8GrePtwG0
>>92
JAXAはこんな事もやってたります。
ttp://www.jaxa.jp/projects/rockets/orex/index_j.html
106名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:01:21 ID:C2TQ58Hj0
107名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:07:52 ID:Y996W4uO0
これ一年で何発ぐらい打ち上げれば利益出るの?
108名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:16:58 ID:70Twxcy70
これはしかたないなー
109名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:17:27 ID:0ZvDn3kC0
技術盗まれるなよ三菱!
110名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:20:24 ID:gYtphuRxO
飛ばしてみないとな
111名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:22:46 ID:9Uk5MdPR0
H2Bしけたらどうすんだろう
年一機はHTV打ち上げる義務があるんだからアリアンでも買うのか
112名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:26:26 ID:hnxY2+Gt0
韓国が技術移転を要求しています。
113名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:44:37 ID:9M/vvfQp0
なんだか鉛筆みたいな名前だな
114名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:51:10 ID:10WdC5tfO
スペースシャトルロケットの基礎になるのかな
115名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:51:51 ID:EnXmPGiB0
これは、失敗した時の爆発映像が楽しみだな。ものすごい、派手なものになりそう。
116名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:53:41 ID:1/T2je3r0
気になるんだが
何を根拠にその50%という数字を出したんだ?
117名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:58:26 ID:1/T2je3r0
訂正
>>76
気になるんだが
何を根拠にその50%という数字を出したんだ?
118名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:28:40 ID:0ZlwFema0
ここで愚痴ってもしょうがないが、三菱の兵器って全体的にアレなんだよなぁ・・・orz
例えば陸上自衛隊の90式戦車っていうのは見ためとかはアメリカの戦車に似てるんだけど
装甲はヤスリで削れるし、車体の底は川底の石で穴が空く程度で地雷対策してない
傾斜装甲を採用してないので砲弾をはじくことが不可能だし、84ミリ無反動砲で砲塔が吹っ飛ぶし
他国の戦車と比較して50tとあまりにも防御力軽視(他国の主力戦車は60〜70t代が普通)
ガスタービンでなく未だにディーゼルで黒煙で敵に発見されやすいし
排ガス規制で東京都での市外戦闘訓練が不可能
CPUはファミコン並でベテラン砲手が目視照準で撃つほうが命中率がいい
乗員をケチって自動装填装置にしたけど故障が多くて砲手や社長が自分で装填する事もしょっちゅうある
方向指示器をつけた戦車なんて世界中探してもこの国だけ、エンジンの燃費も最悪で100m/リッターくらい
三菱製なので隊員も怖くて乗りたがらないので戦車のりの希望が少なくて困っているらしい
貧乏で暗視装置が付いてないので昼間しか戦闘できない、
旧軍同様で海自が使用している127ミリを採用せずドイツ規格にしたため交換性が無いので
いざという時に大変、しかも戦車砲、砲弾ともドイツ製なので戦争になってからきちんと手に入るかどうか疑問
しかも1台12億円と高価、世界最強のドイツのレオナパド5A2戦車なら2台買って釣りが出来る
50トンという重さゆえに北海道専用となり本州では大きすぎて道路輸送が出来ないので
わざわざ分解して演習場まで持って行く、こんな不満だらけの装備を何とかしろ!!
国民を素人だと思ってもごまかせないぞ>>防衛庁、自衛隊、三菱自動車
119名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:39:59 ID:pDxcKx930
オレの立派なロケットも公開
120名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:25:42 ID:JkyCRL3q0
>>77
ブランなら知ってる。
121名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:26:11 ID:1ndH6TgSO
>>118
突っ込みどころ満載だな
122名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:29:04 ID:5ZxpbloP0
>>118
どこのコピペだ・・・
食いつきはせん!食いつきはせんぞ!!
123名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:32:22 ID:V2u1jR7fO
あとは核弾頭だな
124名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:38:35 ID:aD479tUa0
>>77
サントリーホップス?
>>120
電気ブラン?
125名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:47:19 ID:wv6qjZ/T0
>>118
これが我が国軍の実力なのか、知らなかった。
126名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:54:22 ID:+zvp2GXbO
エゥーゴに奪取されるぞ
127名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:07:50 ID:0k7rzKg30
最新のエンジンにするよか、V2並のエンジンでもいいんじゃね?
戦後間もないアメリカ軍がドイツから鹵獲したV2を真上に打ち上げたら
宇宙まで飛んでいったそうじゃないか。ソ連のR7も基本構造はV2を
束ねただけの代物らしいし(支那のロケットも基本は同じだそうだ)
128名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:15:14 ID:yrCz5paE0
ランエボをバカにするなw
129名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:18:59 ID:V18ucpJK0
>>99
打ち上げ時の加速次第だけど、SRB×4本だから
中の人は無事じゃないと思う。
130名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:19:13 ID:V0tlXHT+0
>>125
じゃあ増強しなきゃ!ね。
131名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:19:14 ID:1/Dehbiw0
>>125
そりゃネタだ。
仮想戦記の読みすぎだwww
132名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:19:25 ID:9x/vy+0F0
予算をもう一桁増やしてあげてください><
増えたらかえってダメになる気がするけどw
133名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:21:55 ID:p3TAFoNm0
まさにペンシルロケット
134名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:24:49 ID:lKl635Nu0
月行ってから進歩が遅い
135名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:25:01 ID:R0BU3d180
>>1のロケット、何か横になってない?
ののまま横に打ち出すの?
136名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:25:59 ID:FaWeruRA0
そうだね
137名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:26:58 ID:FWWxjzMs0
>>118
せめてその文章の中で矛盾させるのはやめようよ
138名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:28:40 ID:0k7rzKg30
>>118
の人気に嫉妬というか、コピペな。
139名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:30:36 ID:BLz9YxSW0
>>118
3行/256字以内で

しかしいよいよ本当にやるのか・・・H2B
140名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:36:00 ID:0JHZobxT0
情けない!俺らが生まれる前に打ち上げられたサターンは5発だったってのに今更2発で大喜びってどうよ!
141名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:36:01 ID:M34g8+jk0
>>127
A-4(所謂V2)は液酸=メタノール、R7は液酸=ケロシンと上段に液酸=液水。
今運用してる長征は塩化窒素にヒドラジンの自己着火燃料に上段は液酸=液水。
全然違うだろ。
子供は宿題やって寝ろ。
142名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:46:49 ID:QlzeNePi0
今日のデタラメスレはここですか?
143名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:51:14 ID:TlkfpVDY0
80年代のほぼ同時期に開発始めたアリアン5が、最初の基本設計そのままで
商業的に着実に実績上げて、既にATVもISSに送り込んでるのに比べ、日本は・・・・
H-2ちょっとやってみて中止、H-2Aでほとんど全て最初から設計やり直し、
それでもアリアン及ばず、またも設計やり直してH-2B・・・なんだかグダグダだね。
最初は回転式扉の整備塔だった吉信射点だって、
いったい何回とり壊して作り直せば気が済むんだろう?

優秀な生産技術持ってても、方針決めるトップがアホだとこうなってしまうのか?
144名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:52:33 ID:VO57ZqKK0
エンジン二刀流か。あとはいつもの2倍のジャンプといつもの3倍の回転が必要だな。
145名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:53:20 ID:wf6zISO00
赤く塗ったら3倍にならないかな?
146名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:54:02 ID:Pj8HXgkSP
>>143
予算がアリアンの1/3くらいしかないのに、よくやってると思うよ。
147名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:54:40 ID:BLz9YxSW0
>>143
答えのわかっている開発ほど楽なモンは無いだろうなぁ。まぁ。
148名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:58:20 ID:eQBwwBIf0
それでも打ち上げに成功するもしないも、警備レベル次第

下手人が完成品に手出しできないとなると今度は、組み立てラインに送り込んできそうだけどw
149名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:07:51 ID:aD479tUa0
>>146
少ないなw
150名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:23:10 ID:TlkfpVDY0
>>148
日本のロケットに組み立て「ライン」なんてないぞww
一品一葉図面の手作り芸術・工芸品みたいなもんだ。
三菱重工の航空機特車事業部は、協力会社や派遣社員の
身元調査は非常に厳しいから安心しろ。

ただし正社員に変なのが紛れ込んで採用されてるのは確かだがw
特に、熱心な○○信者とかが・・・。
小牧工場での破壊工作は未だにうやむや・・。
151名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:51:48 ID:Qmpdmg3uP
新たな展開を迎える日本の宇宙輸送
http://www.jaxa.jp/article/special/transportation/index_j.html
152名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:18:19 ID:1CHVZ/2l0
>>149
欧州の開発陣に言わせると、クレイジーだそうです。
153名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:08:32 ID:7QxsKzeV0
>>152
予算は1/3でも、目標は3倍?
154名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:15:11 ID:K6dUJpzp0
>>152
> 欧州の開発陣に言わせると、クレイジーだそうです。

褒められているわけじゃないぞ。
十分な予算も確保せず進めた挙句打ち上げ失敗を招き、顧客に逃げられた、という嘲笑だ。
155名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:24:15 ID:eMocikhn0
どうせまた失敗するのに。何千億円の税金を無駄にすれば気が済むんだよ、このアフォどもは。
156名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:26:25 ID:75D2XPgL0
全ては無駄だからやめようぜ。国家サービスは明日からゼロです。
157名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:28:36 ID:QpVejGLHO
>>155
数千億なんてチンケな額だから失敗するし、失敗するから売れなくなる
いっそ兆単位の予算付けた方がよっぽど長期的にはプラスになると思う
158名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:11:36 ID:aMeMqIyqO
日本っぽい名前にしてほしいな。
159名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:15:37 ID:xN0eUM550
>>155
6号機だけの失敗で「また」とな?

>>157
しかしなまじ予算があると迷走するっつージンクスがあってだな
160名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:57:04 ID:FUpt0PwaO
>>152
最高のほめ言葉だな
161名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:20:34 ID:fNiZ8mll0
まさしく
162名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:23:42 ID:75D2XPgL0
まったくあきれたロケットバカだぜw
163名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:29:31 ID:87ZxWobL0
164名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:30:29 ID:OoxYC8mQ0
予算が少ないのなら、最初から予算に見合った計画にしとけばよかったのに。

再着火可能な極低温上段推進系とか複雑高価な2段燃焼サイクルとか
カーボン複合材の構造体とかレーザージャイロとかチタンの電装ラックとか、
そんなもの一切使わずに40年以上前の発射台を大切に使いながら
半年毎にH-2A以下の費用で人間打上げてる国を見習えよな。ttp://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-18/lores/jsc2008e122774.jpg
165名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:31:19 ID:ZoO0WCMs0
0を2倍にしても0。
166名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:33:36 ID:+RFF44hXO
H2Bなんて格好悪すぎw
昔の軍艦の名前にして欲しいな
167名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:35:12 ID:3O/A0uGFP
>>164
ソユーズ開発に使った予算は、H2の予算なんか比べ物にならないくらい巨額だよ。
168名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:37:00 ID:ZoO0WCMs0
>>166
・信濃
・陸奥
・扶桑
・山城
・三隈

好きなのをどうぞ。
169名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:46:23 ID:75D2XPgL0
桜花とか美しくね?
170名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:47:36 ID:d3FBH9DM0
>>166
三菱鉛筆H2Bとかだったら洒落が聞いてていいかも
171名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:48:18 ID:aZ1CDp5S0
>>169
Me262のパチモン欠陥特攻機の名前ジャネーカw
しかも桜花はジェットだろ
ロケットなんだからそこは秋水だろ
172名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:57:26 ID:75D2XPgL0
173名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:07:13 ID:zwLem15V0
>56mはでかすぎ
もう少し小型化できないの
出来れば10m〜12mがいい
潜水艦のVLSに収納できるように
174名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:10:23 ID:t73/QZIT0

打ち上げを一度、見に行きたいナー … 人工衛星打ち上げの時からの希望だから
もう大部、年月経つナー … 来年ぐらいに計画しよう。 
175名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:22:31 ID:v6yqRfO70
>>125
ガチレス

90式が、ヤバイと言われているのは全力走行中でも照準がまったくぶれないんだわ
他の世界各国の戦車でも実装していないような機能

気持ち悪いぐらい高性能なことを意味する
176名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:22:39 ID:3O/A0uGFP
>>173
液体燃料ロケットなんてミサイルには使えないよ。
177名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:37:17 ID:87ZxWobL0
俺たちがジジイになるころでも
ソユーズロケットの派生型が飛んでいそうだな
178名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:45:58 ID:Qmpdmg3uP
>>154
>十分な予算も確保せず進めた挙句打ち上げ失敗を招き、顧客に逃げられた、という嘲笑だ。
クレイジーと言われたときはまだ初号機さえ上がってないよ。
179名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:52:32 ID:WuAZJaok0
>>1
ぐんくつ(←なぜか変換できない)の足音がするな。
180名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:13:27 ID:ZoO0WCMs0
>>175
90式戦車は西側でもかなり強い戦車に入るからな。
ただ、後継のTK-Xは価格的に輸出出来る海外と比較しても安すぎるから防御はお察し。
国際的に見たら戦車というより対戦車自走砲だろうな・・・
181名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:17:19 ID:aZ1CDp5S0
TK-Xを大々的に輸出すれば結構売れると思うんだけどな
182名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:18:48 ID:WsvdSj2B0
先頭にHOPEつけて有人飛行してくれ。
183名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:20:53 ID:75D2XPgL0
>>180
「防護力に関しては、新たに複合装甲を開発し、防御力を下げることなく軽量化を図る」
という要求があるので、90TKより防御力が低ければ失敗作として採用不可です。
184名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:20:53 ID:NqRnPFU90
>>3
今ならおまけとして温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)をもれなく、もれなく
購入者全員にプレゼント
185名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:39:42 ID:xeVtTNRgO
鉛筆みたいな名前だな
サイズは極太マジックだが
186名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:49:09 ID:/vH8U+GJ0
打ち上げの即応性を高める為に固体燃料に変える
種子島だと天候に左右されるので潜水艦から発射する
同時に複数の衛星を軌道投入するためMIRV開発
187名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:54:43 ID:vxmZTgjh0
鉛筆スレかと思った
188名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:54:48 ID:1dWW9/Cs0
男女共同参画推進 : 年間予算10兆円
189名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:00:02 ID:Qmpdmg3uP
H-IIBロケット開発費: 年間予算0.002兆円
190名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:01:55 ID:Ze8iPV840
>>37
使い終わったブースターが外れないだけで失敗するんだぞ、エンジンの片方止まれば確実に失敗する、そんな余裕は無い。
クラスタ化したら信頼性の低下&効率の低下するのは確率的帰結だろう。
それでも新規にロケット開発するよりは手っ取り速く大出力化できるからやってるんだ。
クラスタ化ロケット開発と並列して新規ロケットエンジンの開発も行えれば理想なんだけどね。
今の日本にはH-2Bのさらに上のビジョンが見えない、まあこれ以上のロケットは要求されないかもしれないが。
191名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:10:56 ID:gVsnS2R+0
>>190
LE-Xとかいちおう構想はあるようだが
192名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:13:38 ID:3bXwaRDe0
なにこの通販スレ
193名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 20:51:05 ID:87ZxWobL0
ISSって完成した後どれくらい使うんだ
いつかはミールのように流れ星?
194名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 20:53:47 ID:zWmMv1EV0
これ、どんどんバージョンうpしていって
H2B
H2C
 :
 :
H2O

大人の階段のぼるぅ〜♪
ってオチなんですね わかります
195名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:48:57 ID:t9FCOhK60
>>193
最初のモジュール打ち上げから今年で10年目。
運用予定は、あと8年。完成まであと2年。

太陽電池の追尾機構のベアリングが削れて、軌道上で修理交換とか
放熱器の外板が剥がれてめくれたりとか、
すでに老朽化モードに入っているような気が。
196名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:57:37 ID:RrM6mJEr0
>>194

おまえのことが好きだ
197名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 22:34:16 ID:inBd0s440














LNG推進系は?
198名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:03:56 ID:JqYc/OHh0
LNG系じゃと?
それは語らぬが花よ。
199労働者 ◆Px8LkJH2Lw :2008/11/29(土) 23:11:10 ID:c0yx3ZYQ0

全ての日本国籍を有する親愛なる国民に告げる。

我は全ての親愛なる国民に、我々国民の接する
あらゆる社会環境の改善の必要性を呼びかけ、
また、その改善の為の手法の提案、それらを実現
する為の運動を成さんとする者である。

我は、全ての国民に求める。
国家を私利私欲により腐敗させた既成の政治構造を捨てよ!
拝金主義と、それによる保身と馴れ合いに塗れた政治構造を捨てよ!
国民生活を維持発展させるという大儀を失った政治構造を捨てよ!

そして、自分たちの社会を、自分たちの責任で再建する活動に参加せよ。

真面目に生きる者が報われる社会を創ろう!
誠実に社会に貢献する者が報われる社会を創ろう!
全ての国民が幸せを自らの手で勝ち取る事が出来る社会を創ろう!

全ての責任は我々にある。
何もせず搾取されるがまま後悔するよりも、
今、出来る事を全力でやり遂げよう!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215436761/l50

第1段は4発にして欲しいな。
200名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:12:27 ID:5hL52rCX0
>>155
日本はそれほど失敗してないぜ
201名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:13:31 ID:/g1cuTM1O
「H」「2B」はペンシル・ロケットの名残である
202名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:19:23 ID:SxKXZbDP0
(当社比)
203名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:21:50 ID:inBd0s440
>>200
それほど打ち上げてない

の間違いだろ
204名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:59:01 ID:+NDb1Dnr0
挑戦銀行に一兆円は、いくら考えても凄いな、おい。
それに比べて、宇宙開発の予算は?
涙がでらぁ、おっちゃんは。
205"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/11/30(日) 00:04:06 ID:k2pL3g900
人生の失敗を積み重ねている
そこら辺の大多数の馬鹿どもよりは成功している。
206名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:04:33 ID:cEYqBgSs0
1本や2本のエンジンでは落ちてしまうが、3本のエンジンを
束ねたロケットは落ちない、という教えを垂れるつもりか?
207名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:08:32 ID:8q3x6hlK0
>>203
失敗率は諸外国に比べても低い方。
もし失敗ばかりしてると思うのなら、
失敗した時だけ騒ぐメディアの印象操作に騙されてる情報弱者w
208名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:12:04 ID:Xvbn7NYX0
トロフィーエンジン搭載のH2Cまだぁ〜?
209名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:12:41 ID:8q3x6hlK0
HTVは与圧された宇宙船。
既に再突入技術は確立されているので、これと組み合わせれば
有人機打ち上げはそれほど難しくない。

問題なのは安全性で、ソユーズのように30年も40年も死亡事故がない
というレベルにならないと日本では打ち上げすらできないだろうが
その水準に達するには落としながら経験を積むか莫大な予算をつぎ込むしかない。
日本には大量の失敗を許容する政治環境もないし予算も無い。
なおかつ、米中露のように国威発揚目的で有人機を打ち上げる政治的必然性も無い
(むしろ、失敗時のリスクばかりが大きい)ので有人機打ち上げが実行されぬのだ。
210名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:15:19 ID:6ZKJGnWv0
共産圏のデータ鵜呑みにするのもどうかな・・・
失敗は隠してるんじゃねーの?
211名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:18:17 ID:8q3x6hlK0
>>210
有人宇宙船打ち上げには膨大な数の技術者や労働者が関与するので
その全ての口を塞ぐのは事実上不可能。
失敗があれば、ロシアがどんだけ必死に隠してもCIAやMI7が嗅ぎ付けるし
嬉々としてメディアにリークするから失敗の隠蔽はほぼ不可能らしい。
212名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:23:37 ID:Xvbn7NYX0
「俺は科学者どもに殺されたんだ」

大気圏再突入直前にこの言葉を残して死んだとされる旧ソ連の飛行士の話があったな
213名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:28:15 ID:wmTL1Jys0
>>10
通販か!
214名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:37:28 ID:VAxheemv0
もう出来たんだ・・
215名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:38:54 ID:XC74EVeR0
もうちょっと名前ひねれよw
216名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:42:08 ID:urxfWOnK0
>>211
N1とか組みたててる様子から打ち上げ失敗大爆発まで偵察衛星でアメリカには筒抜けだったらしいね
N1かっこいいのに途中でやめちゃダメだろソ連は
217名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:42:25 ID:8q3x6hlK0
>>214
エンジンを一つ増やすだけだからな・・・。
218名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:42:49 ID:1i/7Mh5+0
ソユーズは、ケロシン(灯油)が燃料なので、液体水素燃料のH2やスペースシャトルよりは技術的に手堅いんだよ。
液体水素は極低温だし、分子が小さいから、金属に簡単に吸収されて金属部品をもろくする。
灯油とは扱う難易度が桁違い。
219名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:43:20 ID:utl7PQ8i0
つまんねーもん作ってる金あったら国民に配れカス
220名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:45:19 ID:KOmg2t+m0
LE−7Aは優秀な液体燃料燃焼スカートだね
5つ付ければ、サターンXに匹敵するね
221名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:46:14 ID:8q3x6hlK0
>>216
衛星使わなくてもN1は隠しようも無かったと思うけどな。
確かにかっこいいけど、いくらクラスタがお家芸といっても限度があるだろとw
>>220
いや、10機は束ねないとサターンVは無理っしょw
222名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:47:20 ID:zdCLn5Mw0
>>211
ソユーズの開発が始まったとき、アメリカはソビエトの開発者が誰なのか知らなかった。
(NHKの『宇宙へ 冷戦と二人の天才』 でやってた)
技術者から名前や経歴すら漏れなかったらしいから、事故くらい隠せるだろ。

それに、アメリカとソビエトが国を挙げてロケット開発をしていたとき、
国自体が、どんなに犠牲を払おうととりあえず勝て、見たいな風潮なら
気にしないだろうし。
223名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:50:35 ID:n5yYGJcM0
>>49
>失敗確率ってH2A自体もそんな失敗してないだろ
>仮にその確率が二倍になったところでどうだって言うんだ

7〜8回に1回ドボンw
224名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:51:58 ID:8q3x6hlK0
>>222
「どんな技術者が」なら極個人的な話なので隠蔽は楽だろうけど
「ロシアが巨大なロケットを作っている」「ロシアが大型ロケットを打ち上げそうだ」
というような情報なら、何千という人間が動き、
関与するのでそれを察知するのはそれほど難しくはないらしい。
225名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:52:14 ID:1IOKjeHG0
なんか日本らしくていいな
かっこいい
226名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:55:56 ID:n5yYGJcM0
>>200
試験飛行を除けば、15勝3敗だよな。
あまり成績が良いとは思えないのだが、実際どうなんだw
227名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:00:27 ID:8q3x6hlK0
>>226
H2Aは13勝1負だぞ
228名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:01:36 ID:urxfWOnK0
>>226
あと100回打ち上げて全部成功させればいいのさ

つうかロシアのケロシンエンジンもプリバーナからの燃焼ガスが
酸化剤過多で滅茶苦茶難しいと聞いたけど・・・
ずっと改良し続けてるから上手くいってるわけで
手堅いからってのはあまり関係ないと思うんだよね

たとえばシャトルだって問題だったのはチャレンジャーにおいてはSRBだったし
コロンビアにおいては耐熱タイルで難しい液酸液水のSSMEではないわけだからさ
シャトルの場合問題が多すぎて切り分けが難しすぎてどこから手をつければいいのか
技術者が頭を抱えるというところから問題な気がするね
229名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:03:15 ID:8q3x6hlK0
アメリカの宇宙開発は迷走してるよな。
シャトル技術を無理に押し込もうとして
今のオリオン・アレス計画も迷走しとるし。
230名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:04:28 ID:n5yYGJcM0
>>227
H2は、2勝2敗。
231名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:04:49 ID:SfztUe730
>>218
水素吸着はほとんど問題ないけど、単に漏れ対策に配管の溶接やシールに
手間がかかるのと、パージに高価なヘリウムが大量に必要なのが問題。

しかし、諸外国はヒドラジンや灯油で安価に確実に打ち上げてるのに
1段も2段も極低温推進系、しかも1段はどう見てもオーバースペックな
高比推力の再生燃焼サイクルの使い捨てエンジン使ったりと、
予算少ないのに、どうしてわざわざ難易度高いことやりたがるのか、
さっぱり理解できんわ。

まさか、排気がクリーンでエコロジーってだけが売り?ww
232名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:06:02 ID:Xu5BjDvs0
サターン5の第一段の推力は3400tあるからLE-7Aなら30基以上必要だぜ
233名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:08:20 ID:1i/7Mh5+0
>>228
液体水素燃料のもう一つの問題は、比重が小さいので燃料タンクが巨大になること。
コロンビアは、液体水素燃料タンクから落ちた氷の破片で耐熱タイルを痛めてるから、事故と無縁じゃないよ。

234名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:09:01 ID:ELuO8Rgo0
日本て最終的に有人を打ち上げる気なの?
235名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:09:16 ID:8q3x6hlK0
>>231
素材工学進歩の進捗次第だが、
水素ロケットは完全再使用型ロケットの開発につながる可能性がある。

まぁ、「そんなもんは不可能」として灯油ロケットを推奨するライターもいるけどね。

>>232
つ固体ブースター
236名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:10:51 ID:6ZKJGnWv0
>233
それは耐熱タイルむき出しのアホ構造が問題だと思うが。
まぁリサイクルでコスト下げようとクソ重いシャトル上げてるのもなぁ。
どう見ても黒歴史認定だ
237名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:11:18 ID:clwNWFb/0
打ち上げ能力2倍と成功率は比例するんですか?
238名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:11:28 ID:n5yYGJcM0
>>228
>あと100回打ち上げて全部成功させればいいのさ
そんな精神論にすらなっていない楽観論をいっても成績は伸びないよ。
239名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:11:52 ID:PhfyyaDK0
>>231
研究者としては、難しいことやった方が良い論文が書けるからな。実用性は二の次になる。
米ソのロケット研究は元々は軍用だから、実用性無視するわけにはいかん。
240名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:12:32 ID:Xu5BjDvs0
水素は質量が小さくて非力なんだよねぇ。だからSRB-Aとかブースターが必要になる
本来ならケロシンみたいな大推力出せるエンジンのほうが一段目には相応しいんだが
日本にはノウハウとかなかったしな
241名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:12:50 ID:VAxheemv0
>>238
なら開発初期段階の失敗率を問題視するなよ。
どこも似たようなもんだろ
242名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:13:36 ID:n5yYGJcM0
>>237
どう考えても反比例の方向。エンジンが増えたらトラブルも増える。
243名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:13:51 ID:8q3x6hlK0
アメリカには全段水素というロケットがあるよ。

打ち上げ直後の上昇速度が水素式の非力さを物語るけどね・・・。
244名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:13:58 ID:srwN9zg80
自分の能力を省みず、他人と違うことをしたいとか、他人より優れたことをしたいとかって無茶をするのを、中二病というわけで。
245名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:15:27 ID:WZpBLaXE0
このご時勢に宇宙にゴミ打ち上げてどうすんの?
核弾頭取り付けたら評価してやるよ
246名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:17:48 ID:urxfWOnK0
>>238
精神の問題じゃなくて信頼性の確保って回数以外では達成できないんだよ
ソユーズなんてもうタスクリスト潰して、人乗せて、を4桁ぐらいやってるはずだし
打ち上げを商売でやるとなったら100回連続成功させるってのが真面目に冗談ではなくなってしまうんだよ
247名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:19:41 ID:XVGjmi6X0
>>240
N系はケロシン系の燃料じゃなかったっけ?
248名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:22:04 ID:UxwHu/N/0
日本の宇宙開発は最終的にどこを目指しているんだ?
弾道弾技術の保持のためなのか?
249名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:22:27 ID:sKIAWXBS0
ロケットよりUFO的なものを開発すればいいのに
250名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:22:37 ID:Xu5BjDvs0
>>247
H-1までのは
アメリカのロケットダインからのライセンス生産で
それも旧式のMB-3エンジンだった
251名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:24:35 ID:SfztUe730
>>240
2段目以降に比推力の高い(≒軽い燃料で高いエネルギーが出せる)
水素を使うのは正解なんだろうけどね。LE-5系は世界最高の2段目エンジンだと思うし。
一段目が灯油のH-I ロケットを独自に進化させてれば、今頃はアトラスやデルタや
ソユーズよりも確実に信頼できて優秀なのが出来てたような気がするけどなぁ。
252名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:32:14 ID:7i/ScExVP
世界最高の上段エンジンはRL-10シリーズだろjk
253名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:32:30 ID:tRi6c2CP0
たかみやま?
254名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:33:36 ID:x4bXhOv1O
>>32
はもっと評価されて然るべきだ。
255名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:46:54 ID:urxfWOnK0
>>248
液体燃料ロケットで弾頭飛ばそうとしてもねぇ・・・燃料入れてるうちに攻撃される
H-IIに関しては実験体質濃厚だったが基本は商業利用、H-IIAになってコスト削減と
信頼性強化が主眼に置かれたのでより商業利用に重点を置いている

MVも商業利用が目的ではあるけどロケットの性格上即応性に優れてるから兵器転用が利く
遠まわしだが示威行動として国防も目的の内に入ってる
ただこっちは高コスト体質が仇となって廃止

次期固体燃料ロケットってもう固まったっけ?
あとGXも・・・
256名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:58:16 ID:kDVuZLUt0
コスト・成功率考えたら個体だろ常考
257名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:01:20 ID:IQK0wh/qO
固体だと、衛星の強度を液体より二倍には上げてやらんと故障しますが。

コスト、質量とも何倍にもなる。
高性能な衛星には不向き。核弾頭には最適。
258名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:06:48 ID:cD8eLsU70
これでアリアンに並ぶのか?まだ?
259名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:22:06 ID:vjV4SE1U0
>>230
H-IIは5勝2敗だ。ちょっとくらい調べてから書けよ

>>258
あまり大きくするのにも保安距離の確保とか需要とか色々あるからなあ
2段目を強化するとかでまだ伸びる余地はある
H-IIBは静止トランスファ軌道へ8トン、アリアン5は10トンってところだったかな
260名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:26:40 ID:azfleKOm0
日本のロケット技術は北の様なちんけなレベルでなく
一億から二億km以上も飛ばせるイオンエンジンを備
えています。とっくの昔に北を飛び越えていますよ。
261名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:31:00 ID:ogqjnVW9O
俺のロケットは発射準備は万端なんだけど、発射する機会がない  
262名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:35:08 ID:eTbXz3PaO
>>261
早く打ち上げないと搭載する衛星がなくなるよ
263名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:40:49 ID:+aOsrXKk0
>>259
保安距離といえば、そもそも種子島選んだのが失敗じゃないの?
緯度が高いうえ、民間人の居住地に近すぎて使用できる推進薬が
限定されるんで、高ISPで高価な推進系を無理して
開発せざるを得なかった、という説もあるようだけど。

ヒドラジンの雨降らせても問題ないような赤道直下の広大な基地で、
漁民にも邪魔されれずに打ち上げできるアリアンと比べると
かなり不利なような。
264名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:41:56 ID:r3cdsulY0
軌道エレベータ打ち上げに向けて
ゴー。
265名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 04:14:13 ID:7i/ScExVP
>>263
あれでも当時最も緯度が低い場所を選んだんだぜ?
266名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 04:28:03 ID:0Y5stADZ0
鉛筆の芯の堅さを連想した
三菱は「鉛筆からミサイルまで」とか聞いた事あるが、同じ系列なんか?
267名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:25:40 ID:wZz9C7bR0
>>265
小笠原にでも新基地を作ったらどうなんだろうなw

そういえばクリスマス島の話はどうなったんだろう・・・。
268名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:31:54 ID:wZz9C7bR0
>>266
三菱グループと三菱鉛筆は全くの別系列。
因みにスリーダイヤモンドの意匠は鉛筆側が元祖。
混同され続けて80年、だそうなw
269名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:34:53 ID:9GV44tAB0
>>3
商業ベースには乗らないねw。

どんだけお役所ロケットなのかね。
無駄遣いもいいところだ。

270名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:41:42 ID:jNs8pMOM0
シャア専用ロケットか
271名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:43:49 ID:qc5IGVsNO
四基増やせば四倍だな
272名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:44:46 ID:jNs8pMOM0
>>248
小惑星を質量弾として使って
核を越える抑止力
273名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:48:16 ID:MT1/PnTW0
>>269
研究だからな。技術は断絶したら終わるんだよ。
274名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:51:11 ID:VJ0DRRMQQ
世界に冠たる三菱鉛筆

H2Bロケットは、三菱鉛筆がハイユニHBの販促で配ったペンシルロケットが発展したもの。
275名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:52:16 ID:ZMzh6tQl0
(※当社比)
276名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:09:57 ID:P2+AMILLO
>>255
固体ロケットをつぶそうとした時の
打ち上げ費用の比較表の数字はな
Hロケット→制作+打ち上げ費用
固体ロケット→開発+制作+打ち上げ費用
で比較されていた
277名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:14:07 ID:P2+AMILLO
>>99
一応、人が乗れるようにはできてるぞ
278名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:25:42 ID:i2dwZVAh0
そういや、国際ステーションの日本ブロックに韓国人入れるって
どうにかしてやめてくんないかな.....
絶対物盗んだり機材ぶっ壊すぞ、あいつら.....
ロシアから韓国人飛行士が叩き出された理由が
「施設内の物盗みまくって本国に送ってた」だから...
279名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:30:33 ID:jNs8pMOM0
>>278
その時は、事故と称してエアロックからたたき出せは、良いだけ
280名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:31:11 ID:ygyWblNt0
>>277
打ち上げのときに人が乗るのは無理。
空気の供給や温度の調整はISS側でやるし。
281名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:32:40 ID:8GgDlaWx0
>H2B

なんか鉛筆みたいだな。
282名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 12:32:42 ID:clz4H89a0
>H2B

あやうく大人の階段上りそうな名前だな。
283名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 12:38:24 ID:FoEexuJo0
ジャパネットたかたならもっと安く売るぞ
284名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 12:38:32 ID:kjJgdeOc0
きゃー!三十路よ、三十路だわ!加齢臭が移るわ!近づかないで!
285名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 13:12:03 ID:r3cdsulY0
>>282
たっち
だっけ?
おさーん乙。おれもなw

286名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 13:27:23 ID:i2dwZVAh0
H2βだったら全米が号泣
287名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 13:39:58 ID:6sIcSexW0
288名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:11:28 ID:VJ0DRRMQQ
タッチだってw
みゆきだろw
289名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:13:13 ID:qN4lKCNK0
290名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:14:26 ID:FzE+ZRSFO
この次に飛ばすロケットはH2Cになるの?
それともH3C?
291名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:25:31 ID:s31w8YFO0
H3A!
292名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:27:51 ID:RqFwznDL0
墜落能力も二倍になってそうな予感
293名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:28:16 ID:ICcJBmcA0
まだペンシルロケットの尻尾引きずってるのか。
294名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:29:28 ID:wZz9C7bR0
>>290
エンジンを三つに増やしてH2Bとかならあるかもな。
295名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:29:56 ID:lNydQN7UO
にばーいにばーい
296名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:30:15 ID:Awe9zlh+0
気象衛星の後継機はこのH2Bで打ち上げるのかな
297名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:35:09 ID:bI+HeZDz0
500メートル位の発射塔建てて、そこに取り付けたレールガンから発射すれば
燃料を少なくしてペイロード増やせるんじゃないの?
JR東海の技術でなんとかならんかね。
298名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:41:15 ID:NjrDawnN0
パラオと合邦して基地作るのが一番。
299名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:41:50 ID:wZz9C7bR0
>>296
気象衛星はH2Aでもオーバースペックで
ゴテゴテと余分なおまけ機能を追加してやっと打ち上げました・・・
300名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:50:46 ID:FzE+ZRSFO
H2B/YUMI
H2B/MEGUMI

女の名前を後に付けると打ち上げ成功しそうな気がする
301名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:57:45 ID:XVGjmi6X0
>>299
H2A2024 じゃなかったっけ?
ゴテゴテ付いたのは、気象庁の事情でそんなに余裕だったんかね?アレ
302名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:01:04 ID:e/Dxd38t0
固体燃料式も開発を進めよ。
303名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:01:44 ID:uBwuxme80
LE-7AのLRB・・・うおおお!
304名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:02:41 ID:pRH2ZMIdO
次は弾道ミサイルの開発を…
305名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:04:59 ID:jKk0bhEf0
これは主エンジンを4基にして4倍8基にして8倍にもできるということか
306名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:09:09 ID:C0a6aABcO
H2Oまでかなりかかるな
307名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:09:13 ID:OEbD36MG0
H3になる訳ねーだろ
H2って水素分子じゃねーの?
308名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:10:01 ID:uBwuxme80
>>305
30基で30倍です
さぁ月に行きましょう
309名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:10:32 ID:EM63Q4KK0
ということは次は16倍32基32倍だな
310名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:15:42 ID:qN4lKCNK0
>>301
気象庁の上の国土交通省の事情じゃね?w
311名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:21:54 ID:7v9RRrJrO
>>304
H2-Aは普通に弾道ミサイルだよ、打ち上げるのが人工衛星か?爆弾か?という違いだけ
312名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:24:23 ID:wZz9C7bR0
>>308
N1の事かああああああああああ!
313名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:26:43 ID:EM63Q4KK0
>>311
液体燃料だと燃料注入に時間がかかるから使い物にならないという話もあるけど本当?
314名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:29:32 ID:wZz9C7bR0
>>311
そりゃ旅客機に空対空ミサイル付けて「戦闘機」と言い張るぐらい無茶。
持ち運びもできなければ即応性も無い弾道ミサイルなど存在しない。
現在開発中のイプシロンならかなり弾道ミサイルっぽいけどなw
>>312
物にもよるが液体水素に関しては本当。
液体でもヒドラジン式ならミサイルに使える。
けど、一番向いてるのは固体式。
315名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:31:39 ID:+Gp7GIJ00
>>304

もともと宇宙ロケットは弾道ミサイルを転用するところから始まってる。
最初の人工衛星や有人宇宙船を打ち上げたソ連のロケットは、元々はアメリカを狙うために開発されたICBM。

>>305>>309

冷戦時代、月面着陸レースをアメリカと競っていたソ連がアメリカのサターンに対抗して開発していたN-1はそんな感じ。
サターンVが推力680トンのエンジン5基を束ねて3400トンの推力を達成していたところ、ソ連は単体でそこまでの推力を
出せるエンジンが開発できなかったみたいで、推力百数十トンクラスのエンジン30基を束ねて4000トン以上の推力を狙うって
とんでもない代物だった。
おかげで第1段目がスカートを穿かせたみたいになっていて、サターンVに比べてかなり異様で不気味なシルエットをしていた。

ただ、30基ものロケットエンジンを調和させてきちんと動作させることができず、結果的にN-1の試射は全て第2段目の分離まで
いくことなく全て空中で大爆発という結果に終わり、アメリカに先に月面着陸をされたということもあって開発は中止された。
クラスターロケットのエンジンを単純に増やしすぎるとこうなるという実例。
316名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:34:06 ID:B2YFkb1dO
>>309
昔、ロシアがそんな感じの巨大ロケット作って大失敗。
月面有人着陸目指したが、発射台で打ち上げ時にいずれも2回連続して爆発し、
バイコヌール宇宙基地に巨大なクレーター作る。(笑)
317名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:37:44 ID:FzE+ZRSFO
なんでH2Aを改良しなかったんだろう
そっちのほうがコストがかからずに済んだと思うんだけどな
318名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:38:05 ID:5IAPZsyc0
新幹線0系、ラストランはじまった時刻だな
あとは18:21博多着でおわり


(・〇・)今日は少し重いなあ〜。何かあるのかな?さて、今日も1日頑張るか!

(・〇・)うわ〜人大杉だろ。なんかあったのか?それにしても必死すぎワロタ

(・〇・)お、おい気安く俺のからだに触れるなぁ〜!どいつもこいつもぺたぺた触りやがって!
うわっ眩しいんだよこの野郎!フラッシュ焚くな!調子乗ってたらイタイ目に遭うぞ!

(・〇・)何でみんな写真とか撮るのかな?ボクは明日も走るよ!そのつもりだし…

(´;○;`){僕はもう走れないの・・・?
319名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:38:56 ID:+Gp7GIJ00
>>307

一応寿命の短い分子としてH3とかH3+なんてのは実際に確認されてるらしい。

>>313

初期のICBMはそんな感じだった。
ただ、今は常温でミサイルの燃料タンクに長期間入れっぱなしにしておける液体燃料があるから、
液体燃料ロケットだからといって必ずしも即応性に問題が出るとは限らない。
ただし、常温で貯蔵できるのはヒドラジン系燃料と硝酸系酸化剤の組み合わせとかで、めちゃくちゃ
腐食性が高くて有毒なヤバイ物質ではあるから、漏れ出したりすると大惨事になりかねない欠点はある。

ヒドラジンってのは制御不能になって地球に墜落することがわかったアメリカの軍事衛星に姿勢制御用の
燃料として積まれていて、そのまま人口密集地に落ちるとヤバイからイージス艦搭載のミサイルを使って
地上に墜落する前に破壊して宇宙空間でブチ撒けさせましょうとアメリカに決断させた張本人。
320名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:39:26 ID:7v9RRrJrO
>>314
ジェーン年鑑「世界の兵器」には弾道ミサイルとして認識されてるよ
旅客機だって本体が爆弾ならミサイルなんだよ
トマホーク、シルクワームなんか飛行機の形をしたミサイルだし
321名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:41:08 ID:jOOUUAYk0
>>317
H2Aにエンジンとブースターを追加しただけだろどう見ても。
これをH2Aの改良と呼ばずしてなんと呼ぶ。
322名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:42:18 ID:nYyb85EG0
>>319
怪獣みたいな名前だけあって、おそろしい物質だな
323名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:43:06 ID:uBwuxme80
H-IIAは弾道ミサイルとして使えるけどそんなもんで恫喝が効くのはロケット持ってない三流国だけ
固体やヒドラジン系に弾頭乗せて常時アップしてる国に突きつけてもハハハおkおkで終了
コントでもやりたいのか?おまえらは
324名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:44:49 ID:jOOUUAYk0
>>320
そりゃジェーン年鑑がおかしい。
M-Vやイプシロンなら弾道ミサイルに転用できる可能性もあるが
H2Aは無理、不可能、ありえない、その記事書いた奴には転職を勧めるw
325名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:47:18 ID:jrDjTBp90
H-IIAで弾道ミサイルだと?
燃料が液体水素と液体酸素じゃ使いづらくてしょーがねー。
だいいち、もったいないって。
326名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:48:11 ID:YgU8/7l50
>>300
スイーツ脳で空中爆発しそうだな。むしろガチムチで六尺を締めるような名前が良い。
H2B/銀次
H2B/さぶ
327名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:49:57 ID:jOOUUAYk0
アメリカのがサターンとかアレスとかタイタンとかアトラスなんだから
日本はアマテラスとかスサノオとかツクヨミとかタケミカヅチ
とするのが正しいんじゃまいか
328名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:50:41 ID:6sIcSexW0
>>326
おっとこいつを忘れてもらっちゃ困るぜ
H2B/TDN
H2B/ウホッ!
H2B/アッー!
329名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:52:06 ID:YgU8/7l50
>>320
The H-2 launch vehicle core stage propellants are cryogenic liquid hydrogen and oxygen.
As such, it is ENTIRELY unsuited for conversion to ballistic missile applications.
Although it is comparable in performance to the American Titan 34D launch vehicle,
the Titan 3 family has never been used as an ICBM, and was only very briefly considered
for such an application in the early 1960s, when though was given to using it to carry
very high yield [~100 MT] nuclear warheads.

http://www.fas.org/nuke/guide/japan/missile/index.html
だよ。一般的な認識は。
今は作ってないけど、M-Vこそが本命。製造中止になったのはアメリカの圧力といわれているけど。
If converted to ballistic missile applications, the M-5 would seem likely to
give Japan an ICBM roughly equivalent to the MX Peacekeeper, and the J-1 would
probably give Japan an ICBM surpassing the perfomance of a Minuteman 3.
330名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:52:40 ID:wMdjcPPx0
>>319
決断させたんじゃなくて口実を与えた。
331名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:53:04 ID:+Gp7GIJ00
>>326>>328

なんか発射失敗してあらぬ方向に飛んでいって野郎のケツに突き刺さりそうな名前だなwww

H2Bがケツに突き刺さったらアッー!程度では済まんがorz
332タケミカヅチ ◆sexy.v5y7c :2008/11/30(日) 15:55:13 ID:OTrx6tQ80
また得体の知れない団体が沸いてきて
「我々の血税を!」とか「軍靴の音が聞こえる」とか叫ぶんだろうな。
それを英雄の如く扱うマスコミが多数出てくるんだろうな。


↑あくまでも予想です。
333名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 16:03:47 ID:jOOUUAYk0
>>329
そうするとGXのグダグダも何故か出来レースの八百長に思えてくるな。
イプシロンはM-Vより遥かに兵器として使い勝手が良さそうな一品だし。
334名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 16:12:34 ID:uBwuxme80
>>329
M-Vの引退理由はコストと大型固体ロケット特有の振動問題
伝統工芸品じゃあるまいに手製で金が掛かりすぎだし
振動問題が付きまとって打ち上げ衛星が限定される
大型化とISASとNASDAの統合によってH-IIAとの差別化も微妙になった

大体アメリカの圧力っておまえ作って飛ばしてから圧力かけてどうするんだよ
335名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 16:37:36 ID:7sFw2ez/0
サイズより信頼性だと何度言えば・・・
336名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 16:47:41 ID:i2dwZVAh0
>>319
たしか中国で打ち上げ失敗したロケットがヒドラジン燃料ごと村に
落ちて500人だか全滅してたっけ
337名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 16:50:00 ID:APS308pV0
予算少ないんだからロケットの開発は、もうH-2Bで終わりにしろ。

それよりも、無人の貨物用帰還カプセルの開発すべき。
でも、現状のHTVに小型の再突入カプセル付けても
帰還物資がせいぜい50kg程度だそうだから、それじゃ全然ダメ。

ISSの標準ラックが搭載できて質量1d程度回収できる
HTV予圧部全体が帰還できるような宇宙機作ったら、
アメリカが土下座して売ってくれと頼みに来るだろうから、
その時はボッタくりでおk。
338名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 16:55:55 ID:n5yYGJcM0
>>259
お前こそよくレスを見て書き込めよ。
試験飛行を除くと>>226に書いてあるだろう。
だから2勝2敗だよ。
339名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 17:00:51 ID:7i/ScExVP
試験飛行を除いて成功率考えるとか聞いたことねぇよ。
340名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 17:01:06 ID:jOOUUAYk0
>>338
失敗確立が高い(しかし成功した)試験飛行を除外する意図が判らん。
341名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 17:05:26 ID:7i/ScExVP
>>340
そっちの方が海外と比較するときに、
海外の弱点を隠蔽できるじゃん。
342名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:11:38 ID:kjJgdeOc0
「日本のロケットは成功率が高い」とオタキングこと岡田斗司夫が
「たかじんの言って委員会」で力説していたじゃん。
検索で調べた限りサンプルとなる打ち上げ例が他国より少ないともあるが、
失敗率が高いと結論することはできないだろ。
失敗率が高いという人は日本のロケット開発を中止しろとでもいうのか?
343名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:19:13 ID:RIEm+ZWg0
>>327
アレス、タイタン、アトラスだとなんかガチムチ系な感じなんで
対抗するとスサノオとかタケミカヅチとかタヂカラノオとかそういう系だな
344名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:25:04 ID:6sIcSexW0
>>343
だったら打ち上げるところは島根県の離島しかないな
ほらあるじゃん
隠岐のさらに沖にあるなんて島だっけ?

あ、誰か来た…隣の人かな…ちょっと玄関行ってくる
345名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:31:40 ID:OldswNdB0
>>313
燃料を注入してる間に攻撃されても大丈夫なように頑丈なサイロに入れておきましょう。
346名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:58:15 ID:N1pY4Nyd0
>>343
言われてみれば皆さん超マッチョだな。
確かに対応するにはスサノオとかタケミカヅチとかが中心になりますなw
347名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 22:17:14 ID:0n/begXT0
えぇい、まだミサイルか日本は…
軌道エレベーター作りますくらい言えんのか。
だからアホ政治ぼっちゃん軍団は金金でいやになる。

金なんか歴史にも何にも残らん。単なる悪人、腹黒商人程度にしか記されん。
チンパンジーや麻生氏、オザーワ、こんなのが歴史に名を残せる器じゃないのは
誰が見ても明らかだからな。
348名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 22:34:12 ID:d5IeccYX0
予算無いなら、中国、韓国と共同開発でいいじゃん。
資金と供に中韓の進んだ技術を取り入れたらいいと思う。
349名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:42:41 ID:0Y5stADZ0
一方ロシアは鉛筆を使った
350名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:36:18 ID:x3Dh+tV00
>>338
初号機から物資・機器の補給やりますんで、試験機をわざわざ分けて考える意味はありません。
まあそもそも試験機を除いて成功率云々すること自体聞いた事無いが。
351名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:08:48 ID:xQEAkCfj0
H2Bってかっこわるくない?
なんでH-IIBって表記にしないの?

それと「えいちにびー」より「へいちつーびー」の方がよくない?
352名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:16:54 ID:BZ/fEzsx0
>>351
日本製だからむしろ「叡智二美」とかだな
353名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:19:25 ID:P2kWlwrtP
>>351
JAXAはずっとH-IIB(えいちつーびー)としてるんだが
マスコミがH2B(えいちにび)って言うの。
またJAXAはM-V(みゅーふぁいぶ)としてるんだが、
マスコミはM5(えむご)って言うの。
354名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:21:12 ID:pw6FkIpn0
>>352
それなんてDQN珍走団?
355名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:37:20 ID:w//YAm450
何か愛称つければいいのに・・・。
ま、陸自みたいに恥ずかしい結果になるのは目に見えているが。

紫電改とか大和とか、戦前日本人はセンス良かったよなぁ・・・。
356名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:41:14 ID:eMSHlu7JP
>>355
日本軍も、銃弾や防弾に愛称をつけたことななかったな。
一回限り使い捨てのロケットは防弾と同じ。
愛称なんてつけない。
357名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:54:15 ID:HlcQqd1CO
>>353
わざとカッコ悪く言ってるのか
マスゴミはほんとセコいな
358名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:59:11 ID:pw6FkIpn0
>>353
避妊に失敗して出来た娘につけた名前が

ごむえ

って笑い話思い出した
359名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:00:46 ID:w//YAm450
>>357
これに関しては単純に読みやすくしてるだけだと思うぞ。
F-15だって誰も「エフ・フィフティーン」とは言わず「エフじゅうご」と呼ぶ。
360名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:20:01 ID:aB1yS2+50
>>359
でもギリシャ文字の「M」をエムと読むにはどうかああなと思うの
ローマ字のMにあたるものって言われりゃそうなんだけど
361名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:33:37 ID:O4SCB8Zg0
M-Vは工芸品だからミサイルになんて出来ないぜ?
量産品じゃないから一基ごとに仕様がちょっと違うんだぞ

技術要素という点では正しいが
362名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:03:41 ID:w//YAm450
>>360
だから次はυ(イプシロン)なんだろうなw
363名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:25:19 ID:aB1yS2+50
>>362
なんかちがう…
364名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:34:37 ID:jKop+3Lq0
能書きばっかりの宇宙後進国、日本!
大金をつぎ込んでも人を大気圏外に送れない
独自の宇宙工学ではインド以下
あれはどないなった、なんだか〜 日本版スペ〜スなんとかは!
そのうち北朝鮮がアジア2になるかもな。
365名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:40:08 ID:bS+iGoBF0
それはない。
中国が一位、インドが二位、北朝鮮はうまくいっても三位以下だ
366名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:50:52 ID:o52xF5bT0
367名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:51:32 ID:+qjAmITo0
ウリナラの名前が入ってないニダ
368名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:09:35 ID:owEbMn5i0
>>364
大金と言うが、NHKの三分の一の金しか使ってない。

まぁ如何に糞NHKが暴利を貪ってるって事だがw
369名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:10:33 ID:lk2GBYs10
定額給付金この事業に廻してやれよ
370名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:25:48 ID:opyrr5170
オバマ政権移行チーム、「アレスI」ロケットの開発中止を検討
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200811301505

>政権移行チームではまた、有人ロケットの選択肢として開発中の
>有人宇宙船「Orion(オリオン)」をスケールダウンすることにより、
>ESAの「Arian V(アリアンV)」ロケットや日本の「H2A」ロケットによる
>打ち上げを行うことなども検討している模様だ。
371名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:38:26 ID:w//YAm450
>>370
うそおおおおおおおおおおお!?

つか、ソユーズにしとけそこはw
アリアンもH2Aもとてもじゃないが怖くて人なんて打ち上げられないぞ。
(貨物用で事故率高し)
372名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:06:48 ID:7C+rMJEH0
惑星間航行用イオンロケット搭載するの?
373名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:06:48 ID:HZGduo7N0
日本は省庁間の足の引っ張り愛が酷かったからな
省庁の壁を表向き取り払ったが
未だに軋轢があって協力できないでいる
足の引っ張り愛よりも
日本愛でヨロピク
374名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:39:50 ID:1s4zdpYD0
>>364
>独自の宇宙工学ではインド以下
は?何が?
375名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:43:15 ID:+qjAmITo0
月への有人探査を目標としていない時点で、負けてるよ
376名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:49:46 ID:1s4zdpYD0
有人だけかよ。それなら独自の有人飛行って書けばいい
377名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 23:05:44 ID:xl92HVPX0
日本の全宇宙開発予算がNASAの1/20くらいだしな
378名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 23:22:23 ID:1Db4xq7w0
>>335 サイズより耐久性である。
野郎はみんな納得するだろう?な?な?
379名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 23:26:04 ID:1Db4xq7w0
>>353 それ、この前、広報の先生が嘆いていたよ。
なかなか、こちらの言うとおりに呼んでくれない、と。
380名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 23:32:23 ID:cclZPErZ0
マスゴミってラムダのこともエルロケットとか言ってんの?
381名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 23:37:51 ID:AydKmAcg0
>>371
有人用にほとんど開発をやり直しさせるだけさせて、開発費おっ被せの悪寒。

まあテクノバーンだけどなあ
382名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 23:43:21 ID:1Db4xq7w0
>>370
今日は1日は1日でも、12月1日なんだが…
383名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 23:49:14 ID:1Db4xq7w0
>>356 いや、防弾には愛称を付けた。
「突撃一番」とか「鉄兜」とか。
384名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 23:49:40 ID:lcr0OQRM0
>>381
でも有人機の技術が手にはいるならokではないかという気もする。
385名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 00:12:46 ID:NuWaN5ti0
>>38
馬鹿文型の糞左翼は死ねよwww
386名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 00:22:00 ID:KG+EVaXx0
>>379
マスゴミは再販制廃止したり、テレビ電波の競争入札をしたりして
自由化して淘汰しないとだめだろうね。
日本の発展を阻害してるだけじゃなくて、
アサヒるとか変態毎日とか中国の独裁や北朝鮮の独裁と結びついて、
世界の民主主義の桎梏になってる。
387名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 00:32:07 ID:jl+0tLY8O
このまえ横浜の航空宇宙博で、三菱が動物実験用のモジュールを展示していた。
ライカ犬やチンパンジーの代わりに、ネズミを使ったミニマムサイズで、有人システムの模擬実験をするそうな。
388名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:01:19 ID:inE1kRak0
389名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:05:05 ID:inE1kRak0
390名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:47:14 ID:+isGd/vw0
GXロケット開発継続を決定=宇宙開発戦略本部で
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120200385
391名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:13:53 ID:hImDFn2r0
日本が弾道弾持つんじゃないかと怯える糞サヨクが必死なスレ
392名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:25:35 ID:NuWaN5ti0
>>267
これを機に南鳥島をロケット打ち上げ用基地にしてはどうだろう
島の面積は狭いがフル要塞化してちゃんこ路にギャフンといわせる
岩とかいわせねえw
393名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:27:27 ID:FkE+wXEpP
>>392
南鳥島が岩と言われた例をしらない。
394名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:51:40 ID:NuWaN5ti0
>>393
沖ノ鳥島の間違いね
そこは察しようぜ
395名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:11:45 ID:/XGkBh5N0
>>394
察したとしてもちと見過ごせないほど大きな間違いだろw
396名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:21:52 ID:4A11jL+B0
2B弾楽しかったな。おれの青春は2B弾禁止とともに終わった。
397名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:26:22 ID:CyZNjuAI0
さあー北海道の山奥で秘密裏に核爆弾を作り、
原潜を十隻ほど持てば、どこの国も文句を言
わなくなります。日本なら十分出来ますよ。

398名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:31:32 ID:/XGkBh5N0
>>396
まだまだ!

【社会】 「これが何で拳銃か。お客に夢を与えるおもちゃ作っただけだ!」…逮捕のエアガン製造会社「タナ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228210047/
399名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:38:42 ID:4A11jL+B0
>>231 岩谷産業の都合でしょ
400名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:42:58 ID:TBmC4lY8P
>>231はケロシンエンジンの難しさや
種子島の保安距離問題を知らんのでしょう。
401名無しさん@九周年
>>397
いや兵器だけ一人前でもしたたかな外交戦略が組めないと先の大戦の二の舞になるだけ
逆にその兵器技術を逆手に取られておしまいになる