【研究】開発費2兆円、日本も宇宙エレベーター開発機運 カーボン加工など技術結集★3
1 :
出世ウホφ ★:
2 :
出世ウホφ ★:2008/11/28(金) 10:18:13 ID:???0
構想自体は1960年代からあったが、実用化に向けた動きは米国研究者が2000年に米航空宇宙局
(NASA)に提出したリポートから始まる。「十分な軽さと強さを持つ材料が開発されれば、建設可能」とされ、
米国では宇宙エレベーターの建設を目指すベンチャー企業が設立されている。日本では人気SFアニメ
「機動戦士ガンダム」で宇宙エレベーターが紹介されたことから、関心は高い。JSEAは発足1年足らずで
100人超のメンバーを集め「世界最大の宇宙エレベーター研究会になった」(大野修一会長)という。
最大の課題はワイヤ素材の開発だ。鋼鉄の数十倍の強度を誇りながらも、弾力性に富む新素材・CNTを
活用することで、実用化に向けた議論が加速した格好だ。米国では宇宙エレべーターの技術開発のための
競技コンテストも毎年開催され、NASAが数十万ドルの賞金を出している。競技は地上100メートルの
クレーンから垂らされたケーブルを昇降機械が昇る速度を競うもので、昨年、日本チームが初参加した。
電力供給や駆動方式も課題だ。
JSEAでは「日本が最先端を走るカーボン加工技術、新幹線で発揮された駆動系技術、太陽光発電など
宇宙エレベーターに応用できる技術を活用したい」(大野会長)と、先端技術の競争力を高めるためにも
開発機運を盛り上げたい考えだ。(おわり)
3 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:19:07 ID:rsCojFfF0
僕の肛門も開発されそうです><
4 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:19:56 ID:PLz1BKLW0
あの意味不明な給付金と同じ額で一機に他国引き離して宇宙進出行えるのになー
5 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:20:20 ID:wQxWASOw0
やべえ!、乗り遅れるとアザディスタンみたくなるぞ!
それと同時に木星でGNドライブの開発に着手もしないと!!
6 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:21:03 ID:iyEFQCZV0
2兆円で作れるのか?
定額給付金いらねーからさっさと作ってくれ
7 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:21:15 ID:FaIT3e0a0
ところがぎっちょん!
2兆円程度でできちゃうモンなのかあ?
桁3つ位間違ってね?
9 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:21:41 ID:uKxkxq4r0
イェール・ザレムか
どうしたって建設工事にロボット必要だよね
とゆーわけでガンダムを先に造ろう!
12 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:23:26 ID:Xcf1vbczO
テロの的にならないか?
>>6 定額給付金はあっても良いが
2兆円なら公務員の給料を5%カットすれば捻出出来る
14 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:23:54 ID:eITzh8Gn0
カーボンナノチューブのロープが自重に耐えられません。
終了
まずはエレベーターガールの制服を決めろよ
16 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:24:28 ID:v/e+yaTy0
17 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:24:38 ID:p7YD/ZJvO
ちょっとクズ鉄町で一旗あげてくる
18 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:25:40 ID:gBHAVkJvO
俺的には優先度が
コレ>第二東海道リニア新幹線>その他>‖次元の壁‖>日韓トンネル
19 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:26:21 ID:zw/ooOKPO
ヒャア!がまんできねぇ!
20 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:27:17 ID:iUNRK+uMO
軌道エレベーターとかwwwwテッカマンやら00やらコアの時代がくるとか楽しみすぐる
素材ならアメリカに負けん
開発費は2兆円。
建設費が100兆円と予想。
しかも失敗してケーブルが落ちてきたら、天文学的な被害が・・・・・。
23 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:29:20 ID:XU4Pikm0O
00の見杉
まずはブルーノアとオーガスから
地上から積み上げるんじゃなくて
宇宙から下ろすんでしょ
地面まで伸ばさなきゃ結構簡単につくれるんじゃね?
25 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:30:15 ID:cAaBlBZR0
21世紀最大の建造物になるぞ。
2000兆円の間違いじゃないのか?
>>18 おまいは全く正しいぞ
今すぐ文科省にFAXを送るんだ!
あれ、担当省庁はどこになるの?
>>14 ケーブルは自重に耐える必要ないんじゃね?
軌道エレベーターの遠心力を前提にケーブルは敷設されるわけだから、
問題になるのはケーブルが宇宙空間に引っ張られるときの張力かと。
でもその張力もケーブルの長さやオモリの位置しだいで調整は可能だと予想するが。
途中で破断したら物凄い大惨事になるよ
北海道に建設すればまさに空のむこう約束の場所だな
30 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:31:08 ID:GAZJeo9H0
>14
上から下まで一本でつなぐ必要はないだろう。時速200kmで7日かかるんだから
途中で一服するための展望台を作って。そこで乗り替えたらいい。
またいっそのことリニアにする手もあるよな。
軌道エレベーターの元祖はオーガスだろ、常考。
しかし、実際にはどの程度の太さ(直径)になるんかな。
そっちの方が興味ある。
32 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:33:13 ID:T+UW1HQ60
金の使いかたも分からない劣等日本猿www
33 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:33:22 ID:uKxkxq4r0
完成しても、お前らには関係ないがな。
お前らが生けるのはクズ鉄町までwwwwwwww
去年かそこらあたりで技術上、不可能って言ってなかったか?
カーボンナノチューブを使ってなお、強度不足で。
35 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:35:14 ID:Lga3dHyO0
あれ?1兆で作れるってニュースなかった?
室伏兄貴が回すんですね
どうやって、ブレーキ掛けるんだ?
止まらずに、宇宙に飛び出す
止まらずに、地中にめり込む
宇宙エレベーターアクション販売決定
39 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:38:46 ID:EgPz426K0
計算上。カーボンナノチューブでは不可能
つーか、赤道上にしか作れないから
日本にもアメリカにも建設不可能だよな
41 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:41:11 ID:rg8MzQe20
片道一週間。途中で飽きる。娯楽はないのか?
つ「エレベーターガール」
42 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:41:39 ID:+RU/eYMg0
43 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:42:15 ID:Q90iSXuDI
アーサーcクラーク著書よめ
44 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:42:41 ID:Vx7EsFnz0
こんなの作るより
衛星から筒状に光が地表に向かって出て
その光の中に人が入れば自動的に上に上ってくシステム作りゃいいんじゃね
45 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:42:50 ID:yIgOe0+b0
カリン塔? 猫仙人に会えるの?
>>30 静止衛星軌道より低高度の設備には重力がかかりますから無理です。
地球と反対側に物凄い重りつければ別ですが。
全ての作業は一旦静止衛星軌道まで一気に上げてあとは落下させて
使うことになります。
ちなみに、建設中の共同宇宙ステーションまでは3万5500km程降下します w
バンアレン帯の影響も大きいので普通の人が簡単に行き来できるようなもの
にはなりません。
47 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:43:18 ID:Pzez+Cn90
お前ら2兆円舐めすぎだろ・・・
江戸時代から毎日100万円使って今日やっと使いきれるぐらいの大金だぞ・・・
48 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:43:37 ID:fKqcUQ2p0
計算しなくても無理
>>44 >衛星から筒状に光が地表に向かって出て
SOLだな?
で、何ができるようになるの?????
51 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:44:02 ID:yDVI+uVX0
ずいぶん昔からある構想だけど、これ本気で出来ると思ってるのかな?
どう考えても無理だろ。脳にウジが湧いてるとしか思えない。
52 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:46:44 ID:Y4I8+pzpO
宇宙開発よりまず先に高効率エネルギーシステムを開発すべし
そしたら余剰金も作れるからそれを宇宙開発に使えば良いかも
建物を作るのではなく、ケーブルのみでカーゴを上下させるだけの
物だと思う。
将来的には巨大な建物が出来ると思うがね。
そのうち、軌道上に巨大なリングもできるんだろうな。
2兆でできるんならとっくにNASAがやってるだろ
>>47 2兆÷100万÷365日=5479.45
おまえんちでは江戸時代が5000年以上前なんだな
>>40 作れない事はないけど、近い方がいい。
財政破綻してる太平洋の島でも買えば良いんじゃね?
ナウルとかどうよ。
>>51 大洋を船で渡ることも、空を飛ぶことも、東京大阪が3時間で行き来出来ることも
本気で出来ると思ってる人は居ませんでした。
58 :
通りすがり:2008/11/28(金) 10:50:39 ID:iH0y9kQGO
もし軌道エレベーターを作るなら、遠心力のバランスとかで、赤道近くの嵐とか雷の発生頻度が低いとこを選ぶって本に書いてあった。
本のタイトルは『軌道エレベーター』ね。
破断とかの事故があった場合とかテロ対策とか、火星に作るならオリンポス山の頂上がよく、かつ火星の衛星を避ける形で作るとか書いてあって、面白く読めたよ。
59 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:51:30 ID:jtKrhWqW0
二兆円ってずいぶん安くないかwww
いずれは宇宙エレベーターを…っていうつもりで研究開発始めれば、素材や技術が他のいろいろなものに応用きくんじゃね?
何より希望があっていいよ
無理とかつまんないこと言うなって
61 :
通りすがり:2008/11/28(金) 10:54:01 ID:iH0y9kQGO
ごめん。
『軌道』じゃなくて『宇宙エレベーター』だったかもしれん。
62 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:55:47 ID:8fBfTnhF0
トヨタが宇宙に工場もちたいらしいなw
63 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:57:41 ID:1glfY9RI0
これを沖縄あたりで建設して、戦争が起きたら敵国の方向に倒してやろう
俺も、まず真っ先にガンダムOOを連想したが、ふと、レッツ&ゴーMAXの最後らへんにも、こんな軌道エレベーターみたいなの出て来て、ミニ四駆のコースにしてたのを思い出した。
67 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:11:26 ID:s3fz8xRe0
ここまで、銀色のオリンシスなし。ま、当然だが…
68 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:12:41 ID:hLsU0eH70
俺の生きてる間に完成させてほしい。
69 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:13:14 ID:2UEkPiMx0
エスカレーターはつくらんの?
電様がアップを始めました
72 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:15:53 ID:vpi1sjf20
上にまいりま〜す、ってお姉さんはいるんですか
エスカレーターじゃなきゃ嫌
74 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:17:30 ID:58rmucit0
ヒント:蜘蛛の糸
あれ オーガス スレじゃないの?
>>73 パイロット並みの訓練しないと上れないと思う
77 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:20:34 ID:57rUHnn80
軌道エレベーターに次に太陽炉でついに夢のガンダムが
ここまでテッカマンブレード無し
ここまでcapsuleなし
宇宙空母ブルーノア
侵略者ゴドム人が建造した軌道エレベータを破壊することが、地球人ブルーノア側の重要な戦略目標となる
そういえばそうだっけ
日本エレベーター協会って素朴な名前だなw
>>47 実に良く出来た例えだ。
教材にするべき。
>>72 最近出た日本SFにエレベーターガール付き宇宙エレベータが出てくるのがある。
お触りはできないがな。
仮面ライダーカブトを忘れてないか?
アニメではよく出るけど 特撮物じゃ初めてじゃなかったか?
映画の方だけど
85 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:27:02 ID:qsKftPif0
これが2兆円くらいの技術で作れたら、とっくに今頃スペースコロニーができてるわ
科学者の皮算用だから、実際にはあと二つくらい0が付きそう。
87 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:27:53 ID:X4vVRB1M0
少し前に米国で軌道エレベーター実験コンペのニュースでやってたな。
日本チームは装置が正常に動かず惨敗だった。
>>85 逆。
宇宙エレベータができれば、軌道上に大量の物資と人員をローコストで上げることができるのでスペースコロニーに現実性が出てくる。
赤道直下の土地はこれから値上がる。
日本から近くて治安のいいところを買っておけば儲かるかもね。
>>83 お触りどころか女性専用エレベーターまで出来そうな予感。
…となると、一般エレベーターの係員は全員男に…orz
91 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:34:17 ID:AfGI4yPd0
この場合ケーブルの自重ってあるのか?おしえて物理に強いひと
92 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:34:40 ID:hdmmJ/Uq0
芥川の蜘蛛の糸か
93 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:35:42 ID:JrIe52bh0
ワイヤーに飛行機が衝突したら
ワイヤーに隕石が命中したら
>>91 「自重」のないケーブルができたら今すぐにでもエレベータができるだろうな。
そんなものは存在し得ないが。
時速40キロで上がるとすると、何日かかるんだ?
96 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:38:47 ID:mEqbibZ50
そんなものより、人が死なない安全なエレベーターを先に
97 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:40:36 ID:lJYQb3UP0
ワイヤが3万6千キロ×2あればいいんだね
98 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:40:56 ID:UI5BmpDN0
科学者の飯のタネ
このプロジェクトに噛んだら引退までの心配なし
99 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:41:02 ID:grawYbFj0
NASAの予算確保の為に出すんだろ。
JAXAに出せよ2兆円。
日韓トンネル構想とかよりは実現して欲しいね。
102 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:45:56 ID:id0FmS1NO
宇宙人@‥たく無茶しやがって
地球人はカンダタかよ(*`ω´)宇宙にクンナ
宇宙人A‥だよな(・∀・)<カエレ
ゴンドラを無理やりにでも0系新幹線の顔にすれば日本製だとわかりやすい
104 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:47:15 ID:lJYQb3UP0
オバマの経済危機政策にはアメリカは国債発行しなきゃいけないけど
そのアメリカの国債も今後買わされるはめになるんですよ 日本は
105 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:47:56 ID:yoptEPqJO
これ何で地球に落ちてこないんだ?教えて
106 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:48:21 ID:int6LajbO
こんなのより
宇宙エスカレーターを作ってくれ
無理なら、宇宙階段でもいい
そんなもんよりエンジェルハイロゥつくって世界を平和にしろよ
108 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:51:56 ID:nLwX6hW20
>>31 だからアニメで軌道エレベータを初めて扱ったのはブルーノアだと何度(ry
>>1 >開発費は約2兆円
おいおい、無駄金給付しないでこっちを優先すればよかっただろうjk
112 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:58:17 ID:grawYbFj0
>>106 何時間かかると思う?
エスカレーターの速度は30km/分(平行移動速度)、角度は最大35°静止軌道までの距離は36000km
>>40 アメリカの地図よく見て味噌
日本はまぁ、太平洋の島々にけっこう協力的な政府があるから。
ここまでフェザーンが出てないのに驚いた
ここまでトップをねらえ!がでていないなw
ここまでここまでうるせーよw
いやいやいや。
カッコウはいいけどさ、2兆円もかけて宇宙に行って何すんの?
118 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:18:09 ID:v+q/3G2A0
でも宇宙で何すりゃいいんだろ。観光?
太陽光発電して地球に降ろす手段としてはいいな
119 :
通りすがり:2008/11/28(金) 12:18:47 ID:iH0y9kQGO
軌道ロープウェイもいいかも。
トップをねらえ!久しぶりに見たくなったな。
120 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:20:14 ID:Eq4m0AW20
>軌道上で安定させるためにも、衛星を基点として、
>同じ長さのワイヤを地球と反対側の宇宙空間にも伸ばす。
意味がわかりません。
>>83 「天体の回転について」だっけな。小林泰三はホラーや
ハードSFも書けるメーカー勤務のエンジニアだからオヌ
ヌメ
どっちかというとハード系SFの短篇集の「海を見る人」
ほうが個人的にはお気に入りだが
いやいや、おまえら2兆円はあくまで、研究開発費だから。
これ建設費用は含まれてない
ちなみに建設費用はまったく別もんで
ワイヤー、エレベーター、保守機材、設置箇所買収、
人員などを含めると
おおよそ7兆5000千億と試算が出ている。
トータル約10兆のプロジェクトだから
123 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:23:47 ID:6+rxhk6Z0
10兆か。 天下り完全廃止したら余裕だね。おつりがくるね。
124 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:29:17 ID:xtEUl2l1O
日教組と自治労に社保労所属の組合員を無条件で懲戒免職にすれば、十分だ!
地震が少ない土地を選ぶだろうから日本は・・・・・・・・
自前で作るならどこの県が良いかな
あとあえず生きてる間に完成させてくれ
ソレスタルビーイングの方からやってきますた!
消火器の使用期限、きれていませんか?
127 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:35:13 ID:1NLkl7vd0
宇宙からロープ垂らして、ひっぱれば宇宙いけるんじゃね?
×日本では人気SFアニメ「機動戦士ガンダム」で宇宙エレベーターが紹介されたことから、関心は高い。
○日本では第一話冒頭がその後の伏線となるせっくるシーンで始まり、80年代の若者を日曜の昼から興奮の渦に叩き込んだ人気SFアニメ
「超時空世紀オーガス」で宇宙エレベーターが紹介されたことから、関心は高い。
130 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:39:20 ID:SSSZhbF10
131 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:41:09 ID:zTNJR2n60
人類はいいかげん宇宙へ出るべき。成功を祈る。
132 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:41:19 ID:fwexerXz0
俺の知識の延長で推察するに、地上の設置基地は赤道直下の場所に限定なんだよね。
インドネシア、スリランカ、アフリカ、ガイアナ、ブラジル、エクアドルあたりに限定。
ケーブルは最初に細い糸で繋げて、あとは、吊り橋のケーブルみたいに、接着剤なんたらで
徐々に太くして行くんだな。で、最後はぶっといパイプ状の構造物となる、と、6万キロ、
地球の直径の5倍か。とんでもなく膨大な材料を使うな。でも、本当にテロで破壊されたら
どうするんだ。赤道直下の地域てほぼ全部政情不安定んあ所だぞ。
133 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:48:18 ID:IzjJU3if0
究極の公共事業だな
134 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:48:57 ID:v+q/3G2A0
連邦政府樹立が先決だな
>>132 じゃ地球をすこしスピンさせて緯度を調整すれば、日本でも出来るんじゃないか?
南極あたりに月を擦るようにぶつければいける・・・
136 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:49:41 ID:71H2wzeH0
妄想だけどさ、シムシティのマイクロ波発電所みたいに
ワイヤー切れる事故を起こすと直線状に消滅するんかな?
137 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:50:32 ID:78Spk+YZ0
ジャックと豆の木
138 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:51:31 ID:fwexerXz0
>>130 幅3フィートのリボンにレーザー照射か、、。
設置はこのビデオみたいに、保安上、海上しか考えられないな。周辺海域は侵入禁止で
海軍の護衛が必要になる。
次元エレベータマダー??
140 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:54:19 ID:57rUHnn80
>>134 連邦の前にAEUとユニオンと人革連だろjk
例え失敗に終わろうとも、穴掘って埋めるだけの糞事業より遙かに得られるものがある。
142 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:01:37 ID:fwexerXz0
>>135 御免。せっかくだが俺の頭とセンスでは気の利いたレスが書けない、オーアールズィー。
まさにバベルの塔だな。
オーガスっていや1話目冒頭からリン・ミンメイがセックルしてるのが衝撃的だったな
自重に耐えられるの?
>>107 皆様に聞こえておりましょう。大地に宿る力が、私達を包み始めています。
大地の精霊達が、このリングに溢れた私達の祈りを、より強いものに育てています。
そしてこの力を、冷え切った戦士達に投げ与えましょう。
147 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:08:04 ID:EbOv+R9y0
>>1 ドバイのがそうかと思ってたが
こっちの方が「現代版バベルの塔」っぽいな
148 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:08:18 ID:tYUqu6eUO
ここまで魂斗羅なしか
149 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:12:22 ID:oGwFLWfvO
ここまで変態仮面なし。
150 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:12:48 ID:biOGIcmGO
生きているうちに完成して欲しいな
そして利用してみたい
151 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:13:32 ID:4br+Nn2g0
ここまでで宇宙空母ブルーノアの話題は出ましたか?。
152 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:13:53 ID:YGzj1Ko40
リアルカリン塔ですねわかります。
2兆円が200兆円でも無理だし、1000年単位の遠未来の技術だよ。
円じゃねーだろドルじゃね?
155 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:17:22 ID:opWEAQWl0
地震とかおきたら揺れがすごそうだな
二兆円って滅茶苦茶安いなw
2
糞みたいな給付金よりこっちに回せよ。
関連技術の発展も見込めるかもしれないし。
クラークが生きてるうちに完成して、除幕式に呼べたら最高だったんだけどなあ・・・
160 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:23:40 ID:Y9eXapd7O
世界が 秘密めく 事があるのは
光が運ぶ 夢のせい
161 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:31:39 ID:+OVZOIQA0
まずMDを完成させようよ
これの防衛にも役立つし
宇宙「エレベーター」
↑
ここがすごく日本っぽいww
まぁマジで作ったら北鮮の格好の的だろうけどな
日本語風にするなら軌道塔なんだが本当は「軌道橋」だな
『軌道エレベータは力学的にはつり橋』
(チャールズ・シェフィールド)
165 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:49:24 ID:jJbaN6JZ0
>>159 多分、SF作家の名前をエレベーターの各号機につけるのでは?
1号ウエルズ
2号クラーク
3号アシモフ
4号・・・・・・・
166 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:50:30 ID:mD6FbmYU0
でもさ、現在ムーのロボット兵に地上側のポートが占領されてるんでしょ?
>>165 俺は天と地を繋ぐということで、天使の名前がつくだろうに一票!
>>165 すぐ上にシェフィールドが出てるのに無視しないでやってくれ
軌道エレベータの名前としちゃクラークと並んでアジモフより前に出てておかしくない
169 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:53:01 ID:XGo8KU9T0
今のうちに赤道一帯の土地を買い占めておくか…
170 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:53:28 ID:aSsGxKmv0
これ電気を送電する電線としても使えないのかな
天候の影響を受けない宇宙空間に太陽電池を大量に浮かべてから
発電した電気を地上に送ればエネルギー問題を解決できるんじゃないか
171 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:55:09 ID:jJbaN6JZ0
軌道エレベータ号機に自分の名前が付けられたら、クラークもSF作家冥利につきるだろうなあ・・・
SF 作家ごときの名前が付くわけないだろ。
>>165 SF作家ではないが、「静止衛星軌道まで伸びる塔」という宇宙エレベータにつながるアイディアを最初に出したツィオルコフスキーを忘れてはいけない。
あと最初の提唱者であるアルツターノフも。
174 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:58:19 ID:jJbaN6JZ0
>>172 まあねw でも空母なんてレーガンとかブッシュとか好き勝手にやってるからねえ。
>>171 クラークの好きな男の子の名前を付けてやればいいじゃん
ATVはジュールベルヌってついたけどね
177 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:01:10 ID:8+gStGVG0
バベル
178 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:02:47 ID:jJbaN6JZ0
・・・100年後・・・
日本のネット(通称2CH)での案の通り、本当にSF作家の名前が付けられた・・・
北欧神話好きな人には申し訳ないが
ビフレストとかユグドラシルとかだと厨二な感じで嫌だなと思った
180 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:04:40 ID:9dhXVsM30
ハワイあたりが米軍基地もあってテロ防衛もしやすそうだから
いいんじゃないの。
181 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:05:01 ID:aXmN0z7c0
ワイヤにぶら下がってれば世界一周できるなこれ
182 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:05:08 ID:4PzejNLZ0
宇宙エスカレーターはダメなのか
安いな
どこに作るんだろ
184 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:07:51 ID:3k9suJt00
そんな下らない事に金と技術をつぎ込むより、質感も声も吹石一恵そのもののダッチワイフを作るのが先決じゃないの?
185 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:08:15 ID:Ls25y8dr0
小松崎茂の絵に出てきそうなトンデモ計画かと思ってたw
最近の金融危機で投入される額に慣れると
2兆円程度でできるならとっとと作れば?
とか思ってしまうな。
ドルの間違いじゃ?
あるいは素材の開発だけで
工法とか全然別枠とか
まぁ宇宙エレベータよりも、温暖化による海面上昇で国土がなくなる南太平洋地域の
人々を収容するメガフロート建造のほうが現実的だと思うんだけどね・・・
190 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:15:03 ID:NAwYVxKT0
>>184 既にある。 本物すぎて捨てたら事件になった。
191 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:24:31 ID:zhU9l2XiO
スペースデブリはどうするんだろう
ショットガンを至近距離で撃たれる時の数十倍のエネルギーだろ
ぶつかったらまずちぎれるっしょ
192 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:25:34 ID:js/g1BrZ0
ラダムに占拠されるのが落ち
また軌道エレベーターか・・・
もういい加減、専用の板でも作れよ・・・
>>187 開発費が2兆円で建設費はもっと必要なんじゃね?
>>172 もっと概念的な対地同期軌道の別名としてクラーク軌道と名前が付けられてるから、今更でもあるな
196 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:47:04 ID:VLkgrkO+0
途中でぶちきれたら 超巨大鞭になるなw
198 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:56:58 ID:Bcts2EaJ0
どうせ韓国あたりと協力ということになって
金と技術と努力は日本がして、出来上がった後は韓国が大声で作り上げたと宣伝しまくるんだろ?
W杯でもそうだったし
日本は韓国人のために生存している生物だし。
何回のボタンまでつくるの?
100000000000000000000000000000000000F
|
1F
B1
B2
くらい?
201 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:03:20 ID:GAZJeo9H0
赤道付近に建設するならば、それこそソロモン宇宙協会を設立せねば!
202 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:03:36 ID:sYuuirfP0
日本が作るなら、名称は「蜘蛛の糸」が第一候補だろ。
>>53 確か前にETV「地球ドラマチック」で紹介されてた軌道エレベーターがそんな感じだったな
いわゆる地上ポートと衛星軌道上の宇宙ステーションの間にCNTのケーブル繋いでカーゴを上下させるヤツ
204 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:06:07 ID:GAZJeo9H0
>>170 その電気でリニアを動かせばいい訳だよな。
205 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:08:20 ID:TLLPs5PQ0
これ、統一教会とモルモン教の合同企画?
>>95 仮に高度500kmに宇宙ステーションを設けるとすれば、12時間半で到着する
確か人工衛星の大半が地上300〜500kmくらいの高度で飛ばしてた記憶がある
>>170,204
動作原理は未来技術板に腐るほどあるぞ。
まず落ちる方は位置エネルギー(重力)をそのまま利用するので
使用する電力は回生ブレーキで足りない分のブレーキングですむ。
逆に上る方だが、落ちるときの余剰エネルギーを回すことで非常に低コストで運用ができるのではないかという案があった。
人運ぶモードと物運ぶので速度全然違うんだろうな。
210 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:16:57 ID:GAZJeo9H0
アメリカに吸われて定額給付金の2兆円より無駄になるかもな
日本の一割程度しか定額給付金が本当に必要じゃないから実際は銀行の救済処置
銀行助けますって言わないで2兆円を銀行に配るんだから考えたよ
212 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:24:07 ID:GAZJeo9H0
>>208 日本人的な発想としてはまず富士山の標高とおなじ高さに「道の駅ふじ」が
できてお休み処で名物の富士山そばなどもろもろのお土産が売られる。
次に、モンブランと同じ標高の場所に「道の駅モンブラン」が
そしてエベレストと同じ標高の場所に「道の駅エベレスト」ができるだろう
「日米の研究者の間で盛り上がりを見せている。 」
ってことなんだけど、アメリカ、日本のいずれかに赤道の土地なんてもってたっけ?
もしくは赤道でなくても大丈夫なものなの?
>軌道上で安定させるためにも、衛星を基点として、
>同じ長さのワイヤを地球と反対側の宇宙空間にも伸ばす
これで安定する理屈がまったくわからん
216 :
さざなみ:2008/11/28(金) 15:34:42 ID:C4Bx2SMm0
軌道エレベータで所要時間を心配されている方が多いが、それは大丈夫。
大陸横断鉄道やブルートレインに乗ったと思えば、気が楽です。
>>214 アンカー付けないならワイヤー3倍位反対側に伸ばさないといかんのでなかったっけ?
>>214 軌道エレベーターの重心(=基点となる衛生)は静止衛星軌道上に無いといけないから。
まあ「同じ長さのワイヤ」である必要は無いけど。
220 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:40:37 ID:fMngyBYf0
軌道エレベーターで海水を宇宙に捨てて海面上昇を抑えるってのが現実的
221 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:41:31 ID:tJB9JKoL0
オイルリグみたいな洋上建築の技術は何十年も前からある。
波風の激しい北海やカリブ海で実用されてきたんだから、
波の穏やかな赤道海域は、技術的には もっと簡単。
赤道に建設したい場合パラオ辺りが協力してくれるのかな
このエレベーター構想について科学的に考察してみた
結論から言えばとても面白く且つ現実可能なものだ
しかし、1点だけ重要な問題が隠されている
成層圏を越えるあたりで所謂酸素が無くなる
まぁこれについては、搭乗者全員が酸素マスクをつければ問題は無くなる
1ヶ月も宇宙にいれば筋肉は削げ落ち
地球に戻った場合歩行は困難となる
コレ作ってどのくらい利益でるか未知なのが問題だな。
225 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:14:52 ID:5MJFaAxa0
モビーアンカー射出!
ビルゲイツの資産で10本くらい作れるな
228 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:58:26 ID:xKwNf3GD0
>>224 研究するだけで利益出るんじゃね?
公共事業じゃないが、これだけ金が回れば色んな末端技術が発達するし。
例えばCNTの量産技術が発達するだけで日本の利益になる。
>>224 これまでのロケットと比べてはるかに大量かつ安価で安全に地球と宇宙で物資や人員をやり取りさせることができる。
その意味をよく考えればとてつもない利益を生み出す可能性があることは想像できるだろ?
日本エレベーター協会(笑)
231 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:20:42 ID:ty/M4/910
2兆円程度で作れるの??
どうやってテロから守るの??
>>228-229 公共事業的な利益しか思いつかないんだよね。
宇宙から資源持ってこられるとか単純な理由があるのが望ましい。
きゃー
変態
234 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:29:28 ID:+lZhRQr80
馬鹿げた妄想に騙される奴は市ね
>>20 何故そこにオーガスが含まれていないのか、じっくり話を聞こうじゃないか。
沖ノ鳥島に作ります。
まあ、完成する前から補修工事が必要になるだろうことは想像に難くない。
で、サクラダファミリアみたく永久に完成しない・・・と。
238 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:33:38 ID:a6VCjuVx0
>>231 建造費じゃなくて開発費だから
ただ、塔みたいなイメージだと百兆単位の金額を連想するが、本体は所詮ケーブルだから
建造費もほとんどは、ステーション建設用の足場とか反対端につける重りとかの初期資材を打ち上げる費用がほとんどになるはず
地上設備とかの建造費用よりも、本体ケーブルの費用は安いかと…
既存の宇宙ステーションみたいに、一度打ち上げたらそれっきりでロクにメンテや機材更新ができないってわけじゃなく
壊れたら下から運んで交換なり修理鳴なりが簡単にできるから、
使用資材の信頼性や耐久性も現在の宇宙用からはだいぶ落とせるし、技術的に解決さえ出来ればコスト的にはたいしてかからない
それよりも、軌道エレベーターなんてもんを作るからには、他の天体の開発でもやらないと元が取れない
作れるかどうかより、用途の方が問題
>>232 海の向こうに誰も手をつけてない資源や土地がいっぱいの島があります。
これまでその島に行くには小さな筏を作ってそれに乗るしかありませんでした。
筏は比較的簡単に作れるけど、少ししか物を載せられないし、一回往復するともう壊れて使えないし、丈夫な船を作っても行く途中で壊れてしまう危険性もあります。
しかも誰にでも使えるというわけではなく、ごく限られた人しか乗れません。
そこで筏を作るよりもはるかに難しいけどなんとかして橋を作って誰でもいつでもその島にいけるようにしました。
さてどうなる?
240 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:37:37 ID:a6VCjuVx0
>>229 >大量かつ安価で安全に地球と宇宙で物資や人員をやり取りさせることができる
問題は、そういう大量運搬する用途が今のところ無いんだよね
まあ、インフラとして作ってしまってから用途考えるでもいいんだけど、それじゃスポンサーがあらわれないしねえ
>>239 島に行ければでしょ?
エレベーターは島に行く船着場までのバスみたいなもんだし。
242 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:40:53 ID:a6VCjuVx0
>>239 「向こうの島」まで橋がかからない所が軌道エレベーターのネック
243 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:44:39 ID:a6VCjuVx0
今のところ最大ビジネスの衛星打ち上げ市場が年3000億円程度
ありえない仮定だが、仮に全部そのまま衛星打ち上げ市場を食えたとしても、維持費がなんとかでるかどうかって所だな
建造費の回収とか利益とかは、新規の用途つくらないと完全に持ち出しになる
There's a lady who's sure all that glitters is gold And she's buying a Elevator to heaven
定額給付金考えると安いな
5本ほど作ってくれ
フロロカーボンか。すげえな。
宇宙で産業起こすにしても現地で資源採取できる訳じゃないから、エネルギーと材料、
生命インフラ用品は地球から運ばねばならん。地球でできる事務仕事や加工製造を
わざわざ宇宙でやるメリットはないし、当面は観光と研究以外に用途がないな。
宇宙散骨ビジネスは流行ると見たw
>>231 どこぞの武力介入組織がまもってくれるお
>>241 宇宙エレベータは単に地上と宇宙をつなぐ手段ではなく、他の天体に安価に物資を運ぶ手段としても使える。
ケーブルは静止衛星軌道のさらに外にまで伸びているので、その末端から離れれば遠心力を使ってまったくエンジンを吹かさずに速度を出すことができる。
これができれば月や他の惑星への航行が格段にやりやすくなる。
目的地に同様のシステムがあれば、理論的にはほとんどエネルギーを費やさず早く往復することも可能。
ボロシステムといって、宇宙で回転するケーブルの遠心力を利用して物資や宇宙船を打ち出すシステムも考えられている。
(ターンエーガンダムに出てきたザックトレーガーを参照せよ)
これ、途中で切れたらどうなるの?
地上に落ちてきて大惨事?
252 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:53:28 ID:xKwNf3GD0
>>241-242 宇宙開発で一番金が掛っているのが重力脱出だろ。
いったん重力さえ脱出できればいくらでもピストン輸送できるわけだし。
まぁいづれにせよ、人類が宇宙開発を止めてしまわない限り、
未来には必ず必要になる設備の一つだと思うが。
253 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:54:04 ID:bxMcAvfs0
オレがガンオタだ
254 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:55:51 ID:/CZ6ccCO0
これ日本の科学者も絡んでたっけ?
ところでガンダムのどこで出てきたっけ?
完成したらゴジラに壊してもらえ
縁起いいぞ
このスレッドはシンドラーエレベーターの提供でお送りしております。
>>254 OO
機動エレベーターと太陽光発電システムの利権による国家間の争いのお話。
258 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:01:17 ID:/CZ6ccCO0
>>257 サンクスコ
初代しか見てない俺がわかる筈もなかったorz
260 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:02:08 ID:dG+u8gce0
261 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:02:19 ID:fqIiM/RmO
2兆円でたりるの?
北朝鮮へ支援した金額と一緒じゃん。
マスコミは20億のロケットの失敗で税金の無駄遣いだって叩くけどこういうのは金かけないとダメだよ。
>>259 もう人類はあまりに科学技術が発展しすぎて、
もはや研究する方向が量子みたいにものすごく小さいものか
宇宙みたいにものすごく大きいものにしかないからw
科学的停滞って言うのを防ぎたいのなら、これ作らないと。
263 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:05:20 ID:a6VCjuVx0
>>251 切れたら、切れたところより下は落ちてくるよ
落ちてきた残骸に直撃受けたらそら洒落にならんが、
ほとんどはケーブルで、非常に軽くて細い上にほぼ真下に落ちてくるから大惨事ってことにはならない
大都市のど真ん中とかなら大惨事って可能性もでてくるが、赤道近くの過疎地に設置すりゃ大惨事になりようがない
ステーションに関しては真下に落ちずに大惨事の可能性があるが、
建造される高度から考えて単純に落下ってのは考えにくいし、ある程度以上デカイ物体なら落下するにしても
コントロールや予測が可能なので、これもまあ大惨事を起こす可能性はあるが、起きる可能性はほとんどないので安全と
264 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:05:57 ID:eITzh8Gn0
フロンガス注入した浮力材で建造した超高層ビルを大気圏まで伸ばせばよくね?
265 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:07:21 ID:RQT4iomc0
シンドラー社製
どんなに可哀想なロボット達をこき使っても人は地面から離れては生きられないってシータが言ってた
267 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:10:09 ID:ybcacRxx0
昔のSFだとダイヤモンドを加工したケーブルとかあったな。
キモの技術のケーブルを日本が開発したら誉れだね。
268 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:10:57 ID:a6VCjuVx0
>>250 >>252 仮に一番近い月で手っ取り早く採掘事業するとして、運搬が大洋を渡る船舶輸送並みとしても、
「他の天体で採掘する」ってだけでアホのようにコストがかかるぞw
重力からの脱出は確かに最大課題だけど、それだけでペイできるほど甘くねえっての
重力問題のない南極ですら商業採掘がおぼつかない人類が、現状で他の天体でそろばん勘定の合う商売ができるわけねえだろ
269 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:12:39 ID:XiLVQWhy0
2兆円てまた思った以上に安いな。いや、安くはねえけど。
定額給付金そっくりこっちに回せばいいのに。
270 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:12:52 ID:5mjD3Kb10
現状では誤差の範囲なんだろうけど、
将来的には、地球の資源⇔宇宙の資源の質量を同じにしないとダメだよね?
地球が重くなったり軽くなったりすると、自転とか公転とかズレちゃいそう。
271 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:14:57 ID:K6MmIKxoO
途中までウパのパパに投げてもらえばいいだろ
272 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:15:38 ID:XYgTVBlG0
>>270 自転なんて今だって自然に遅くなってってるし
太陽はこの瞬間にも少しづつ軽くなっていってるし
気にする事はない
274 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:17:33 ID:a6VCjuVx0
>>264 ヒント 大気圧
>>270 ほっといても年に数万トンの隕石やら塵やらが地球に降り注いでる
275 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:18:07 ID:XiLVQWhy0
>>270 月は地球から毎年3cm離れて行ってるんだぜ。
276 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:18:34 ID:GjVkDQd+0
>>267 当時のSF作家には「硬い事」と「丈夫である事」が
しばしば相反するものであることが解ってなかったんだよ。
277 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:18:44 ID:0xzqmWuL0
定額給付金いらんからこういった大きなプロジェクトに使って欲しかったわ
278 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:22:42 ID:ML8FS70yO
MSを作ってくれよ
>>275 ほうきんさんは最終的には月は地球にぶつかり地球は太陽に吸収される論だけどな。
280 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:24:59 ID:itsBFibS0
こんなもの実現するはずがない、地上のワイヤーが切断するか風でワイヤーがゆれまくって失敗するだろう2兆円の無駄。
281 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:25:16 ID:eS7D5mSn0
シンドラーがええよ
282 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:28:08 ID:SSzoje/V0
月は特に資源が無い。
表面は地球の地殻と似たような岩石で、火山活動や水理活動を経験してないから、
濃縮されて鉱石の形になった資源は何も無い。
強いて言えばヘリウム3だが、これも核融合関連のブレークスルーを待たねばならない。
しかし、アステロイドまで行ければ、鉱物資源の宝庫。
重金属は、地球だと中心の方に沈んでいるから、地殻には極めて少ないが、
地球なら核に集まっているような成分が、アステロイドでは剥き出しになっている。
鉄は酸化鉄じゃなく金属鉄の形で豊富にあるし、他の金属も同様。
金銀白金……みたいな貴金属なら、将来的には採算取れるようになるだろう。
>>268 重力外には引力が使える分移動のコストは安く済むんじゃないの?
遠心力と引力をうまく使うだけでいきたいところに行ける。
人類送ると維持費が掛るから採掘ロボットでも送ればいいし。
意外に南極までの輸送コストって馬鹿にならんしね。
宇宙を移動するよりも地球上を移動する方が割りとコストが掛る。
284 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:28:48 ID:10WdC5tfO
落雷に当たって計画がおじゃん☆
前例:バベルの塔
自分は専門知識ないから何も関われないが、こういうことに税金使われるなら大歓迎だ
286 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:30:30 ID:5mjD3Kb10
シロウト考えだけど、また氷河期とかが襲って来そうなら
地球の質量を調整して太陽との距離を調整するとかできるのかな?
宇宙船地球号って感じでw
トホホ。物理学とかさっぱり分からんまま歳食ってしもうたわ…
>>284 CNTは導電するように作れば常時アースしている
状態だから雷自体が上空では起きない予感w
>>282 そんな豊富なもん採掘したらどんどん価格が下がるんじゃないの?
289 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:33:35 ID:HqSLiqwG0
>>286 下手な心配する前に地球の質量調べた方がいい。
290 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:33:45 ID:YFEv88Bc0
2兆円でできるんなら、定額給付金とかいらねぇから
さっさとやれよ、バカ。
291 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:35:22 ID:a6VCjuVx0
>>283 そういう他の天体での無人採掘技術とかの開発の方が金かかるし、
そういうあたりに実用化の目処が立たないと軌道エレベーターのスポンサーなんて誰もやらんだろって話しだろ
>>284 真面目に落雷をどうするかが問題らしい
風圧とか自重とかよりかなり深刻
292 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:37:57 ID:dwU52yCF0
2兆円のワケねーだろ!
2兆$の間違いだ
温暖化で地球は住めなくなるからとっとと外に行け!
って話ならいくら金かけてもやるでしょ
294 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:38:17 ID:R3DFz0WS0
施工費2000兆円とかじゃねえだろうな
295 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:39:36 ID:3ZBKrzCW0
う〜〜ん、
印象はトップをねらえ!!なんだがな。
エレベーターというか、ゴンドラ?
どこに作るかが一番の問題だろう
297 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:41:13 ID:10WdC5tfO
298 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:41:20 ID:a6VCjuVx0
>>286 人類が有史以来手に入れた金属の量 150億トン前後
地球の重さ 60000000000000億トン
ていうか、円谷プロの映画かよw
南極にロケットでも作るかw
299 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:41:23 ID:HqSLiqwG0
場所よりも採算取れるまでのハードルが未来レベルで高いのが問題だなw
金になるのが300年後です、と言われて金を出す奴がいるかどうか。
>>291 目的のための投資こそが金になる。
例えば軍事力増強したって使わなきゃ意味は無いわな。
それでも軍需産業ってのは金回りがいい。
要は何かを得られなくても、
金さえ適切に回っていれば持続可能な活動ではある。
>>291 風圧や自重に耐える物質がこの世にないのに?
303 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:43:42 ID:prhMn88u0
>>300 300年はどうかわからんが、目処が付いた頃に動いても遅れを取るだけでしょう。
もっとも早い者勝ちだと世界が黙ってなさそうだが。
2兆円でも、観光で十分元が取れるな
20万で、1000万人行けば2兆円
太陽電池の発電所を作っても元が取れそうな気がする
305 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:44:19 ID:efzYKhntO
50mぐらいのタコ上げでも風で糸がまっすぐにならないのに馬鹿じゃねーのwww
306 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:48:52 ID:3P3LenZe0
>>305 どいういうエレベーター想像してるんだ。
307 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:49:16 ID:8GuzC0jzO
エレベーターはハードルが高いからまずは宇宙登り棒で
308 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:49:52 ID:a6VCjuVx0
>>295 その表現が一番ちかいな
正確にはゴンドラが自走式の、ロープモノレールって感じになる
国がどっちも大変なことになってるというのにまだこんなこと考えてんのか
頭ん中お花畑だな
気流を生かすとかできないのかね
>>309 景気には循環って言うのがあるからな。
次の景気の一巡を作るためには何らかのイノベーションが必要。
>>295 ロープウェイ
あれは(分かっててやってる)パロディだから 現実味はあんまり無い
313 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:59:14 ID:a6VCjuVx0
>>301 軍事は安全買ってるだろ
軌道エレベーターで「未来を買う」ってのは個人的には賛成だが、
それで建造資金を実際に出してくれる所があるかどうかは別だろ
>>302 ケーブル用のカーボンナノチューブの物性としては、自重や風圧固定するや運搬でかかる荷重の
問題は既にほぼクリアの目処が立ってる
信頼性やコストの問題で、継ぎ目を少なくするために長いケーブルを製造する技術がネックに
なってたがそれも解決の目処がほぼついてる
ていうか、軌道エレベーターで自重の問題なんてかなり古い話題…
>>304 >>1レベルの規模じゃ観光は無理
ステーションまで上がるのに数日かかる
往復するだけで10日以上必要になって、一般人向けの乗り物じゃない
静止衛星につるべを取り付けるのが、一番カンタン
315 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:00:10 ID:JFZeI8+G0
ワイヤー切れて落ちてきたのが当たったら痛いなー
316 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:01:34 ID:rOH0Dfm10
>>313 カーボンナノチューブでkm単位の物を作るなんて目処どころか論理も存在しないぞ
>>315 今すぐ横っ飛びで避ける訓練を始めるんだ!!
>>309 不景気になったら技術研究開発やめろってか
頭に蛆でも湧いてんのか?w
いいところまで開発進んだらタダ乗りされんぞ、きっと
321 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:02:51 ID:a6VCjuVx0
>>317 10年くらいまで情報が止まってる人ですか?
>>321 ?
妄想ならともかく、実在しないけど。
どこのSFの話なの。
>>268 最初からできるわけないとあきらめてたら確かにできるわきゃないだろうな。
324 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:05:23 ID:itsBFibS0
ワイヤーが切れて時速7万Kmで地上に落ちてくるw
325 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:06:45 ID:tJTR5TqN0
これは東レ株買いか?
何気にあそこのカーボン技術は凄いんだよな。
326 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:09:03 ID:a6VCjuVx0
>>322 必要強度の6割のケーブル製造には既に成功してるぞ
実在しないと実在できない、空想の産物と実現間近の区別くらいつけろよ
327 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:10:48 ID:a6VCjuVx0
というか、ぐぐって3分で収集できる程度の情報もなしに妄想で話すのやめれって
>>326 してるから、km単位のものを作ることも理論値の物を作ることも出来ないと書いてるわけだが?
製造に成功じゃまだ研究室レベルじゃないのか。
2ch の目処なんてまともに聞いたらとっくに水素燃料電池車が量産されてるって。
330 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:15:52 ID:5NflT5HG0
そもそもCNTって最長でどれぐらいのものが作れるんだ
331 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:17:22 ID:PgEyUC4j0
自閉症なのでエスカレーター・・・・キボン
332 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:17:42 ID:itsBFibS0
>>331 天に昇るエスカレーターに乗りたいなら荒縄を鴨居に(ry
335 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:23:14 ID:PgEyUC4j0
ココは食い付きが良いな・・・よく釣れるw
336 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:23:55 ID:SEVtLIPM0
タイムマシン、永久機関、常温核融合、宇宙エレベーター・・
337 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:27:24 ID:hMhqfq9o0
こんなもんよりメガストラクチャーで星を覆っちまいなよ
とりあえず日本は建設者造るからさ
338 :
fushianasan:2008/11/28(金) 19:39:58 ID:wXsCc6Ei0
>>1 二兆円もこんなくだらないことに使う金があったら、
みんなに後1万5000円づつ給付金撒けよ!
>>162 日本ぽさアピールなら「エベレーター」しかないですよ。
340 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:46:54 ID:INr5QYMv0
ザックトレーガー チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
>>213 準備完了次第赤道下のどこかで大量破壊兵器が見つかるから問題ねぇぜ。
アルネージュが出来
開発費に2兆なら
建設費に400兆ってとこか
地道に行けば100年ぐらいで形になりそう
まずは道具を運べる程度の物を作るんだな。
地上からレーザービームで
発射させれば
バッテリーの節約になるだろう。
人間を上げるのは
重量もでかくなるから
まだ先の話だな。
>>298 中国人全員に団扇持たせていっせいに扇がせればいけるんじゃね?
じゃあこの宇宙エレベーターの名前は
天国への階段と名づけよう。
347 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:07:30 ID:+RiXZPEBO
>>346 完成式典にはツェッペリンを呼ばないとな
死んでるとおもうが
重い物体吊り下げたら、軌道上の衛星落ちてこないか?
>>347 nはロールキャベツをサービスすると言えば来るかもなw
350 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:18:30 ID:+wV9T+W80
テッカマンネタがほとんどなしか・・・
>>348 衛星の反対側に重りを付けて遠心力で引っ張る
>>330 327 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/28(金) 19:10:48 ID:a6VCjuVx0
というか、ぐぐって3分で収集できる程度の情報もなしに妄想で話すのやめれって
3分で集められるソウダ。
ヤフやグーグルだと秒単位で検索できるから、特殊なツールでぐぐらないとだめっぽいけどな
地上側の基地は、公海上にメガフロートを浮かべればいいよね。
355 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:16:39 ID:pRYf1d+20
名前は「バビル」
シンボルマークは黒豹で
たった2兆円程度で作れるものなん?
357 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:31:58 ID:afD/A01RQ
要するに、東京タワーとか都庁の高い奴をワイヤーで作るってこと?
理論的には出来ても、台風や地震で倒れるだろ。
投資の価値なし。
いざとなったら、根っこを切り離して、カウンターウェイトを宇宙側に偏らせて、
ジャイアントスイング宜しく宇宙へ放り投げれば済むだけの話だからな。
359 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:37:24 ID:afD/A01RQ
>宇宙エレベーターの利点は、宇宙空間に物資を輸送する際、ロケットより効率がいいことだ。
>軌道上まで物資を運び、そこからロケットで移動する。ロケットを地上から打ち上げる必要がないため、
>大幅にエネルギーを低減できる。
1キログラムの質量を1メートル持ち上げるための位置エネルギーが同じである限り、
エレベーターでもロケットでも同じ。
記者は、エレベーターのケーブルの反対側に付いている重りをどうやって
持ち上げるかということをまったく考えてない。
典型的な文系脳。
360 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:39:38 ID:k0BliVoFO
俺がガンダムだ
>>359 まぁ、文系脳はともかく、
「ロケットは一瞬で打ち上げる必要がある。」
「エレベーターは持続的にエネルギーを与えられる。」
という違いがあることには気が付いてるよな。
持久力さえあれば、登り棒みたいに宇宙まで行くことは可能?
>>359 重りは概ねどっかにある小惑星を運んでくる つー解決案が普通でない?
地上から運び上げるって案は見たことない。
>>363 ついこの間やっと着陸が成功したところじゃん。
まだまだ夢物語そうだな…
>>363 まぁ、小惑星運んでくる手間がどんだけあるか、ってことなんだけどな。
とはいえ、遠心力のルールで、遠くにつけてやれば軽い物体でもバランスとってくれるんだが。
366 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:00:58 ID:/EV6gVEt0
>>363 普通に持ち上げる重量より重けりゃいいんだろ?
静止軌道上から3倍の所にカウンタウェイト置くならもっと少なくて済むだろうが
だったら廃棄寸前のシャトルでも燃料入れておいて結いておけばいいんじゃないか?
いざって時脱出装置の代わりになるだろうし
>>357 全然違う。
東京タワーとはまったく違う。
静止軌道上の衛星からワイヤーを地上まで垂らす構造だから、
建物ではない。
さらにケーブルを別に用意して延ばしてつたって月までも簡単に行けるようなれば
簡単に物資の行き来ができるようになれば月の領土・資源争いで戦争が起きるかもなw
>>359 ロケットの質量の90%以上は燃料の質量だということを忘れていますね。
燃料を持ち上げるためのエネルギーが不要になるだけで、エネルギー効率は10倍以上になる。
さらに、一回限り使い捨てのロケットと違い、エレベーターは何度でもそのまま使える。
生きている間には見てみたいものだなあ…
371 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:37:12 ID:uByWhqz3O
36000キロかぁ。寝台エレベーターかな
372 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:37:19 ID:lO9JYOEgO
日テレきた
すげーwwwwwwwww夢が広がりんぐwwwwwwwwww
374 :
1000レスを目指す男:2008/11/28(金) 22:42:30 ID:SfDesiyO0
別に静止軌道からじゃなくてもいいのに。
飛び出さないように重りつけとけばいいわけでしょ。
高度4000メートルくらいで、フワフワさせとけばいいじゃん。
375 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:59:00 ID:LnaXAvzo0
東海道新幹線並の需要と供給が無いと金銭的にもエネルギー的にも元が取れないような希ガス。
たった2兆でできるならすぐ作れよ
377 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:06:43 ID:h6/kOnjG0
台風きたらどうすんだよ?
>>346 軌道エレベーターに「イグドラシル」とか「ヤコブの梯子」なんてネーミングはSFでは定番ネタなんだろうな
>>377 地球の自転ですら影響が無いのに、台風ぐらいではまったく問題ない。
あれは、ちゅーとで日和ったオービタルリングじゃん
>>350
以外に知られていないのが、NHKで放映されたアニメの「恐竜惑星」で
「スペースファウンテン型」の起動エレベータが出て来た事。
「スペースファウンテン型」の起動エレベータは、科学者兼SF作家のロ
バート・L・フォワードの考案だと思うけど、地上から放出される物理的な
力で、噴水(ファウンテン)に押し上げられるボールのように空中に固定
されるステーションを要にする起動エレベータ。
>>377 高さ十数 km の防風塔で囲うらしいぞw
>>382 ファウンテン型は、場所を選ばず設置できるのが強み、だっけ。
でもエネルギー食い虫。
気圧に太陽光エネルギーでも加えれば可能なのかな?
385 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:02:34 ID:kw9dWTUJ0
>>362 可能・・・それを描いたSFもある
財産が一切没収されて、軌道エレベーターを非常階段で下り続ける奴がある(´・ω・`)ショボーン
386 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:07:28 ID:wQ3bFukO0
CNTが肺に入ってアスベストと同じ害をもたらす問題は解決したの?
387 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:11:24 ID:7IRjrbMs0
請け負い業者は是非シンドラー社にお願いします。
388 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/11/29(土) 00:12:48 ID:a0QbAh6q0
ええい、エレベーターはいい、宇宙エスカレーターを映せ。
こういうのは日本の変態技術者の独壇場w
390 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:15:40 ID:k6oPceko0
やっぱシンドラーなの?
391 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:15:46 ID:Nomndtv00
392 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:19:05 ID:FCIox0Vu0
>>369 気球が一番効率的だと思う
アメリカまで太平洋に橋を架けても1万キロ以下なのに
縦に3万6000キロとかばかばかしい
>>1の写真が良くわかんねえなw
これは垂直に上っていくんだろうか。
協会の名前が素敵だw
395 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:23:25 ID:3jnwosRk0
396 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:27:00 ID:lMAW7Wd+O
ははぁ〜、下から築き上げるんじゃなくて上から垂らすのか。
エレベーターって磁力で持ち上げるようには出来ないのかな。普通に電気で持ち上げた方がコスト安い?
ガンダムで知った知識だけど、地球には大気圏って高熱の燃焼層があるだろ。
そこから先が絶対零度の真空宇宙だから、断熱性にすぐれた素材で作らないとな。
398 :
1000レスを目指す男:2008/11/29(土) 00:30:17 ID:KrbdG8wT0
漏れも子供の頃、学校までトンネル掘ったら便利だとか思ったものだ。
確かに可能な考えだと思うが、なぜか止めた。
399 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:31:11 ID:1GmwIlK70
50年後に1から始めても早すぎるくらいの絵空物語
400 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:31:18 ID:Y3kyuM0HO
縮退炉まだー?ガンバスターまだー?
>>396 リニアモーターとかの列車走らすとかになるらしいよ。
エレベーターというよりは、出来上がりは柔軟な塔てなものだから。直径数百m〜数kmの。
その中にレールを敷設して走らせる、垂直に。
>>396 これって普通のエレベーターと同じ原理で
持ち上げるから省エネなんじゃ?
マイスターに選ばれる人間になる努力をはじめるか。
404 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:41:53 ID:lMAW7Wd+O
重りを使う方法は結局力任せに重りを上げるコストがかかるから、磁力の斥力使うのが一番効率的なんじゃないのかな。
>>303 なんで遅れたらまずいの? 立地可能な場所が限られてるから?
407 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:59:30 ID:5mxNBuppO
408 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:01:11 ID:QnVkS2HV0
ロケット(笑)
409 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:02:53 ID:lwsT4PWK0
起動エレベータが出来たら、軌道上で宇宙を航行できる大型船の建造も可能になるのかな?
410 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:10:39 ID:ReBkdOss0
非常に夢があり、追求するには良いテーマだと思う。
だけど コスト以外のリスクにも目を向けて欲しい。
この構想は日本中のあらゆる技術ノウハウの棚卸から始まる(材料学、建築、流体、管理ソフトetc)。
いま日本中の企業、大学、研究施設に呼びかけて長年秘伝として蓄積したあらゆる技術を一箇所に集めて
運用することに(例え国が誘導するとはいえ)リスクがないといえるだろうか
411 :
1000レスを目指す男:2008/11/29(土) 01:11:01 ID:KrbdG8wT0
出来たけど、耐用年数30年で終了とかになりかねない。
その後はロシアのソユーズ。
西暦\(^o^)/オワタ
いよいよ軌道エレベーター開発着手か、
それでこそ生き恥を晒した甲斐があったというもの!
>>402 普通のエレベーターと同じ原理でkm持ち上げるエネルギーはドコから持ってくるんだ?
1km上空に物を持ち上げるならロケット使ったほうが省エネだぞ。
415 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:11:05 ID:2E6bc7gO0
お前ら二兆円舐めすぎだろ・・・
ゴルゴがあれだけ危険な仕事をこなし続けてやっと溜め込めた金額だぞ・・・
416 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:16:07 ID:OxlZdBHe0
>>363 ケーブルを反対方向に伸ばすだけじゃないの?
ケーブルの自重自体がおもり
先端に多少の重りはつけるんだろうな
大気圏より宇宙側に伸びた部分に小隕石や宇宙ゴミが衝突したらどうするの?落下するの?
もしくは地上側のケーブルにテロリストが爆破したら遠心力で宇宙の彼方に飛んでいくの?
>>414 エレベーターの宇宙側では、地上とは比べ物にならないほど強烈な太陽光線が降り注ぐので、
それを使って何らかの発電をすれば、(地球的には)無燃料で電力確保できる。
あと、「エレベーターのモーター」
小学校の実験でもわかるように、逆回転させれば発電機になる。
つまり降下してゆくエレベーターで発電し、上昇してくるエレベーターに電力を送ればいいのさ。
宇宙で太陽光発電できるようになる日がきそうですね。
今までは送電がネックだったがこれなら問題無い。
420 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:38:43 ID:OxlZdBHe0
>>417 ケーブル切れたらそうなるな。
静止衛星の質量>>>>>ケーブル全長の総質量
にしとけば静止軌道からはゆっくりズレて行くだろうけど
急激に落ちてきたり飛んで行ったりはしないだろうな。
>>420 >ゆっくりズレて行く
ふわふわと飛び去ってゆく下部ステーションとか、嫌だなあw
422 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:52:02 ID:OxlZdBHe0
>>421 実際どうするんだろうな。
両側のケーブル切り離すくらいしかできないんじゃあ。
地上側はケーブル落下してくるな。
東亜重工製ですか?
>>422 重心変えれば、安定して元の位置に戻ってゆく…
とはいかないか。
真っ先にテロくらいそうだな
地震ない国で作った方がいいんじゃね?
海上だと何度言え(ry
427 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:04:30 ID:OxlZdBHe0
>>424 ケーブルを伸ばしたり巻取ったりしながら…
カーボンナノチューブの開発費が2兆円で建設費はいくら(ry
429 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:08:40 ID:g1LkoqsBO
中東の連中も馬鹿みたいなビル立ててないで持て余してる金を回せばいいのに
430 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:14:24 ID:NH+3Prdg0
それより俺が子供の時に提案したブラジルに通じるトンネルはまだか
>>411 最初のひとつが出来れば、そのひとつで他のエレベーターの資材を運んで複数作ることが出来る。
だから、耐用年数に達しても、別のエレベーターで資材運んで作り直せばいいから全く問題ない。
あれ? 静止衛星って赤道上だっけ?
>>392 アホですか?
気球で宇宙に出られると思っているんですかw
誰かキリバスのベーカー島あたりを購入して用地確保しといてくれ
あと日本政府はキリバス共和国に対するODA倍増させていい関係作ってくれ
あの国は最近台湾と国交を結んで中国と断交したいい国だ
>>433 静止衛星までの36000kmのワイヤーはせいぜい100兆円程度だろうが
太平洋に10000kmの大型海上橋なんて建てたら2000兆円以上かかるだろうな
しかもメリット皆無w
船か飛行機使えwwww
436 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:06:16 ID:foTsb9IT0
カーボンなの〜〜〜〜〜〜
437 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:14:24 ID:2E6bc7gO0
絵的には赤道上より斜めに回転してる方がかっこいいから淡路島に建てようぜ
438 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:24:23 ID:g1LkoqsBO
>>435 送電線並のコストまで押さえられれば二兆ありゃ昇降プラットフォーム着きで作れそうな気がする
439 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:03:17 ID:JlQklnT60
>>414 ロケットは推進剤も加速する必要があるのでものすごく燃費悪い
電動の軌道エレベータなら、上げるのは積み荷の重量だけで済むので効率的
けどエレベータそのものをのために莫大な重量を宇宙に上げる必要があるので
電車賃の節約のために家から会社までトンネル掘るようなもので
そう簡単に元取れないような。スペースコロニー作る?
440 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:08:32 ID:zCel5akJ0
開拓の資材は現地調達が基本だろ。
441 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:19:59 ID:YMT8+cbJ0
素人の素朴な疑問なんだが
垂直に3万6千K建てるんだろ。って事は地球と一緒に回るわけだ。
その時に凄い空気抵抗がかからないの?
なんかポキッと折れそうで笑えるw
443 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:24:15 ID:d0NitU4rO
鳥が大量にとまって、引っかかって終了じゃね
宇宙まで伸ばしていくのか。
とび職さん大変だな。
445 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:29:10 ID:2E6bc7gO0
力士が200ぐらいで一斉にぶちかまししても大丈夫なのかな
>>397 >地球には大気圏って高熱の燃焼層があるだろ。
そんなもんねぇよw
マッハ10以上の速度で大気圏に突入するから摩擦熱でモビルスーツが溶けるって話だw
ミノフスキークラフトとか本当に実用化されているなら
それで減速すれば摩擦で溶ける分けは無い、
大気圏突入で溶けると言うのはは設定の矛盾。
>>8 技術馬鹿の見積もりは当てにならない
桁3つとは言わないが、50〜100兆円くらいは平気でいきそう
448 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:31:54 ID:YMT8+cbJ0
>>442 そっか。理科はむずかしいお(´・ω・`)
449 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:33:01 ID:gAGTSlD1O
450 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:33:48 ID:yDpEnrWV0
2兆円って案外安いな
451 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:35:34 ID:Tj49LGoQ0
これナショナルジオグラフィックチャンネルで何度も見てるわ
452 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:37:04 ID:9NZXIq3pO
東北大の工学部はすげえな
金属研究は世界一だし、カーボンナノチューブとかの有機物質に関しても世界一かよ
453 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:38:01 ID:m9Q+PD7IO
後のザレムである
454 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:44:01 ID:yDpEnrWV0
とりあえず建設者が必要だな、○○重工の方たちがんばってください
455 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:44:46 ID:LNVzsPNe0
地上の速度と軌道上の速度がメッチャ違うんだがどうやって加速するんだ
>>447 物理的な建設費用もそうなんだが、作業員が事故にあったときの保障とかもかかりそうだな。
なんせ、宇宙に土方がわんさといって作業するんだから。
ただ、完成後は、行って戻るだけで何千万って払う物好きが大量に来るから、元はすぐに
取れると思う。
459 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:31:32 ID:Qysxxite0
バンアレン帯がどうのとかゆってる香具師
ヨーロッパのどっかで磁場を用いた宇宙線排除構想発表見逃すなよな。2ちゃんは広い テリトリー。
460 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:33:08 ID:XIod8tyS0
地球の自転に耐えられるの?
ステーションが重すぎて慣性で引き千切れるようなイメージがあるんだけど
461 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:33:51 ID:Qysxxite0
気球って何キロまで上昇できるんだっけ?
やっぱし1万メートルくらいまでかね。
462 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:35:25 ID:JG4mDayeO
2兆円じゃ作れないと思うのは俺だけか
夢物語だな
イランだろこんなの
464 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:36:46 ID:7SBMejGH0
>>460 ステーション自体は静止衛星軌道上だから重力と遠心力が同等の場所にいる。
だからステーションの重さ自体はCNTにはかかってない。
ただし、バランスの目的で上向きに引っ張り上げてはいるけどな。でないと下の
分のCNTの重さで落ちるから。
466 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:38:50 ID:mlqnLyeaO
最初に宇宙に行ったアメリカ人はデッカイ気球で行ったんじゃなかったっけ?そこからダイブしてパラシュートで帰還。
ディスカバリーチャンネルかなんかでみた。
勘違いかな?
これについて考えると自分がどれだけ馬鹿なのかが判る(´・ω・`)
一瞬、宇宙から物資を地表に降ろすと自由落下になるんじゃないかと思ったよ
468 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:41:29 ID:RYLs/1NK0
>>457 >ゴム
それじゃワンダバスタイルじゃね〜か!!
それがどうしたの?
なんの意味があんの?
なんの役にたつの?
他にやることがあるんじゃね?
ガンダムなんてただのアニメだろ?夢見過ぎ
で一般人に理解されずに終了
470 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:43:30 ID:Qysxxite0
ゆり8号だけは秘書として雇いたい。
あと、更に疑問が・・・ワイヤーの導電率が高かったら
軌道ステーションで太陽光発電をしてそれを地表に送電する事は現実的なの?
減衰が大き過ぎて効率的じゃないか・・・(´・ω・`)
金の無駄です。
473 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:46:03 ID:Qysxxite0
きく じゃなかったよな?
きくダッタッケカナ あれは志はわるかない作品だったが未消化なかんがある。東大生もピンからキリだヨ。
在学中に「栄光なき天才たち」の原作つくれちゃう方もいらされば、
>>469 別に現代の一般人に理解されずとも、未来の一般人に感謝されればいいじゃない
IMFや特定国に金出すぐらいなら、コッチの方がずっと良いと思う
これが実現すると、月への有人観光あたりは、もう年収1000万クラスの庶民でも
気軽に行ける、みたいなインパクトが出てくるよね
年収500万でも人生2回くらいは可能かも
無駄金だろうがこういうの作るほうが面白いよな
ドバイで1000m超のビル建てるより有意義
477 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:49:13 ID:Qysxxite0
ドバイのタワーは確か話がながれますた
>>471 電力考えると、カーボンナノチューブだと燃えて終わりじゃね?
>>417 テロリストに、地上近くがやられても殆ど影響無いだろうね。
上から引っ張られてるから落ちてこない。
自重で地球に落ちようとしてるから飛んでいかない。
地表近くが破壊されて宙ぶらりんになった場合は、上二つが釣り合って変化無し。
とりあえずちゃんと直るまでは、強風なんかで揺られることへの対策で、銃夢のザレムみたいに
ケーブルで地面に固定しときゃよろし。
デブリや隕石が当たったらですが、建設のほんとの初期段階では超高抗張力ワイヤーだけの
細い状態だから確率的に心配要らないでしょう。
なんやかやを付けて完成に近づいた太くなった段階では、そういう周辺部分がちょっと壊れる
だけなので、やっぱ「千切れる」とはならない。
まあ、維持費低減のためにはデブリの掃除は要るだろうし、周辺部が壊れるだけで済まない
ような大きな隕石の監視と迎撃体制も要るだろうけどね。
>>441 空気も自転と一緒に動いてますよ。
そうでなきゃ地表では常に自転と逆向き同速度の強風が吹いてなきゃいかんでしょうけど、
現実にはそうじゃないでしょ。
それよりは、このエレベーター塔(というか橋というか)が上層の電離した大気やらバン・アレン帯
みたいに、荷電粒子が溜まってるとこの中を動くことになるので、そこでは電流が発生するのが
楽しいね。塔自体が地球の自転を利用した発電機になる。
480 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:52:50 ID:Qysxxite0
流れたのロシアだったかな?兎に角世界最高のタワー計画がひとつ流産に。韓国とサブプライムは死ねばよいのである。
リスクヘッジ(笑)
レバレッジ(笑)
郵政民営化(笑)←なんとこれをサブプライムの運転資金にする計画だった よおおおおお 売国奴。あ日本人じゃないか。
でも戸籍偽造してるからねえ。神戸震災の犠牲者いつのまにやら6500人から2300人に減ってるってしってっか。
がんばろう神戸。
481 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:53:44 ID:k56VLD0NO
積み荷移動中大気圏内だと大気の影響でワイヤーにひづみができるだろう
そうなると静止軌道よりさらに外側の位置に重心置く必要があるな
482 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:55:16 ID:Qysxxite0
しかし
そこまで日本人アホウだと思ってたのかよ!!
…思ってたんでしょうなあ。ちょっとわかる。ぃゃかなり。ぃゃすんごく。ぃゃぃゃ いや!やさしく して!! 。と はいくゆわれたしものである。
483 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:58:09 ID:Qysxxite0
おまいらのおかげさまをもづなすて
をれの婚期は十七年程遅れます太 どこまでつぎあい よか男。
484 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:59:49 ID:vKHbKwoS0
静止軌道っていっても完全に地上からみて静止しているわけではない。
見た目では8の字を描くように動く。
エレベータから伝わってきたこの動きを利用して軌道発電ってのはできないのか?
485 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:00:42 ID:Qysxxite0
>>484
貴君も相当遅れてそうですな。ようご同輩。
486 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:03:20 ID:ZF89QSB60
宇宙エレベータの使用中止のお知らせ
本日、エレベータのメンテナンス作業のため
エレベータの使用を中止します。
ご不便をかけますが、宇宙階段をご使用下さい。
487 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:04:21 ID:Qysxxite0
マア
エベレスト4個ぶん 登れる登れる。
488 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:06:29 ID:Qysxxite0
しゅいません
四千個分れした
こんなだからハンの侵入を許した?おまえ…それを…
489 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:07:02 ID:o1Ov2s8g0
2兆円って、どうやってペイするんだよ
490 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:07:32 ID:Pdg68KXc0
或る意味で、超技術が無いと実現不可能な物だから、
長期的な科学技術開発計画の目標策定が出来て、
色々科学技術能力の向上に役立つ事になるから
良いかもね。
491 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:08:39 ID:Qysxxite0
一回のコスト
スペースシャトル 2000億円
H2A 200億円
492 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:09:36 ID:Vaw0pfys0
493 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:09:54 ID:mlqnLyeaO
>>466 自己レス
キッテンジャーだった。高度30000m位だったから宇宙じなかったみたい。
494 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:10:10 ID:VxOJuQIL0
アルカイダがこのニュースに興味を持たれました
ラダムゥゥゥゥ!
496 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:10:41 ID:FmtykJ10O
やたらカオスなレスが多いんだが
497 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:10:54 ID:Qysxxite0
>>492
「宇宙船があること・打ち上げられることでの少年の少年らしい人生へのモチベーション」:priceless
498 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:12:57 ID:F3e5464VO
物質の移送用目的で人が搭乗することはないのか?
まぁそれなら大気圏内でワイヤーや物資が焼け切れなければいいわけだし夢物語でもないな
たった2兆円で出来るわけない
それにデブリの衝突ですぐ壊れるし、その予防だけでも膨大な維持費がかかる
500 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:14:21 ID:GmZFngWI0
>>479 おれの疑問が解決された。
発電能力が高いレベルだったら中東の国が協力すれば自分たちの力だけでできそうじゃね?
観光に力入れるよりも良さそうな気がするんだけど
501 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:17:16 ID:Qysxxite0
おいおまいらのうち日本人の香具師!!
自殺がいきなし↑ったの’95年、息苦しくなったのも同じ年。
オウムは防人だったんだぞ、感謝…するほどなのかもしれんぞまったく。あいず わいど しゃっと。あきめくら。
502 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:19:24 ID:X1KC3Qlt0
台風が来ても大丈夫なの?
503 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:19:49 ID:4rBi68MUO
実現するにしても地震大国日本じゃむりだろ
わあわあ騒いで最後はアメリカに取られるってオチじゃないの?
504 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:21:04 ID:Qysxxite0
不思議な点があるんだ。こいつらは人類が宇宙に進出することを是としない。
だからチャレンジャーとコロンビアにも細工しかねてんし、かつ、スペースシャトルを当初のコストでは
飛ばないようにも会社会社でがんばったのだと俺は推測している。
505 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:25:10 ID:wVqbK4gI0
これが旧約聖書に言うバベルの塔そのものであることを
その時知る者は居なかった。
506 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:26:54 ID:Qysxxite0
>>505
多分ことここに至って
おまいのバベルの塔の心配をドメスティックにしたほがいい。
>>359 起動エレベーターでは上る為のエネルギーを電線により供給できる。
その為燃料を積まなくて良いので、上昇コストが激減できるのです。
貨物を取り付けたら、貨物の重みで宇宙ステーションごと落ちてこないのかな
一回では無理でも徐々に誤差がたまっていってある日・・・
510 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:30:35 ID:BgYaVQ3x0
宇宙関連の金を他に回そうぜ
511 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:33:52 ID:t6apGd1F0
>>509 レーザーで送電すればいいじゃん。
重さほぼゼロ。
>>511 電線じゃないの?ってか そもそもエレベーターなんだから
巻き上げるんだろ?
513 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:38:31 ID:1ua1q2XX0
地球の地表と宇宙を結ぶ超巨大構造物(ギガストラクチャ)。
2027年着工・2045年完成。赤道上空3万5,800kmの静止衛星軌道に置かれた
セントラルステーションから、長大な単分子ワイヤーを地上に下ろして建設されたもので、
地上から上へ向かって建てられたのではない。地上側は、南米エクアドルのガラパゴス
諸島近海に建設されたグランドステーションと呼ばれる人工島に接続され、静止衛星軌道
から垂らされたワイヤーをステーで固定している。
ワイヤーは合計19本あり、二重同心円状に配置されている。
その隙間にリニアモーター・トレインのレールが、貨物用に3レーン、旅客用に6レーン取り
付けられている。内側の貨物用レーンは真空に保たれており、地上3万5,800kmのセントラル
ステーションまで約6時間で到達できる。外側の旅客用レーンは吹き抜け構造で気密されて
おらず、また急激な加速をかけられないため、片道約30時間を要する。途中、1万2,000km地点
にセカンドステーション、2万5,000km地点にミドルステーションと呼ばれる中間駅もあり、車両の
点検設備や宿泊施設が置かれている。
エレベータ全体の重心を静止衛星軌道上に維持するため、
ワイヤーはセントラルステーションを越えて地上4万6,700km地点
まで伸ばされ、バラストを兼ねたアンカーステーションが接続されている。
アンカーステーションには、地球重力圏脱出速度を上回る遠心力が働いており、
ここから発進する宇宙船は噴射ゼロで地球の重力を振り切ることができる。
そのため、かつては宇宙港として重要な役割を担っていた。しかし、ウーレンベック・
カタパルトが実用化されてからは需要がなくなり、現在では閉鎖されている。
地球と一緒にステーションも回るとエレベーターに変な付加かかったりしないものなの?
大気圏とか大丈夫なの?
たかがオゾンホールが広がった位で騒いでるのはばかなの?
515 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:41:22 ID:1ua1q2XX0
静止衛星軌道に重心を持つ限り、軌道エレベータは一個の静止衛星であり、
倒れたり落下したりすることはない。
しかし、万一重心が狂うような事態の発生に備え、セントラルステーション
のアンカー側100kmの地点には巨大な金属の円盤・アジャスターホイールが
用意されている。
静止衛星軌道上のセントラルステーションを中心に、地球側は重力に、
アンカー側は遠心力によって引っ張られ、エレベータは自然にピンと張ることになる。
したがってエレベータに剛体としての強度はさほど要求されない。
また、リニアトレインが地球、またはアンカーステーションに向かう際は、
リニアモーターから逆に電力を回収できるため、ロケット等と比較して桁違いに効率が良い。
現在の地球では、軌道エレベータを使ってセントラルステーションまで上がり、
フェリーでL2に移動。そこからウーレンベック・カタパルトを使って火星圏や木星圏へ
向かうというのが宇宙交通の手順として定着している。
軌道エレベータは、地球と宇宙を行き来するための、安価で確実な唯一不可欠の
交通手段なのだ。
>リニアモーターから
え?磁力で移動するの?
>>508 静止衛星軌道を静止衛星と同じ速度で移動する限りその貨物も
静止衛星となります。
518 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:49:38 ID:Qysxxite0
橋頭堡として是非近年中にトータチスを地球の人工衛星としたい。愛称はルナツーとアクシスね。
2兆円じゃなくて、2兆ドルな羊羹。
520 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:51:32 ID:GmZFngWI0
>そもそもエレベーターなんだから巻き上げるんだろ?
この発想はないわ。普通ゴンドラみたいな感じになるだろ
521 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:51:40 ID:c54FLqu/O
知識のないヤツは無いなりに謙虚さをもって意見を言いたまえよ。
>>517 あーわかりにくかったスマン
ワイヤーに貨物をくくりつけて、モノレールみたいに移動すると思うんだけど
そうすると、貨物の分の重量がワイヤーに増えて、
ステーション引っ張られないのかなーと
523 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:54:16 ID:Qysxxite0
>>521
何を提示したかが重要だ。偉そうにふるまうことでなく。
>>509 電線など最初からワイヤーに備え付けとくに決まってるだろが
もしかして燃料と発電機付きで荷物運ぶとでも思ってた?
それじゃロケットと大してかわんねーよww
>>512 垂直に乗降するからエレベータと呼んでるのであって、ケーブルの巻上げで乗降させなければならない理由も意味もない。
当座考えられているのはケーブルをモーター駆動車輪ではさむなどしてゴンドラを動かす機械式。
モーターの動力は地上か静止衛星軌道上のステーションからレーザーなどで光を照射し太陽電池で受光発電する方式が考えられている。
さらには降りるときはモーターを発電機として使い減速しながら位置エネルギーを電気として電池に貯めていけば、上昇時に使ったエネルギーをかなり回収できる。
この方法ではあまり速度を出せないのが欠点だが、将来的にはリニアモーターのようにケーブルとは接触せず電磁場を利用して乗降しエネルギーを回収するシステムが開発されるだろう。
526 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:57:36 ID:Qysxxite0
スゲー
降りるときは電磁誘導で発電しながらなんだ!!すてきやん。
+には、理系がいないことがばれたな。
528 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:59:44 ID:Qysxxite0
>>527
おためごかしなら誰でも言えるんだよ。確かに電磁誘導ではないきもしてきたぞ。まあニュアンスが伝わればよいのだわっはっは
宇宙エレベーターのスレは毎回同じ話題がループしているなw
プロジェクトに朝鮮人を加えるなよ。
どこぞのツインタワーみたいに傾くぞ。
531 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:01:53 ID:Qysxxite0
ポイントは
・日本でも機運がという報道
・常に冷やかしあしひっぱりがいる
ところかな。
レーザーが逸れたら 下界は火事だらけだな
上から下まで一本のワイヤーで行くから恐ろしく重くなるんだ
途中で中継して吊り代えてやれば問題ない
534 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:04:02 ID:Qysxxite0
まあ確かに韓国人は居なくなるからな。地球上から。
ただ、統一教会員は日本人にも居る。
535 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:05:03 ID:L/mf+pcZ0
凧を上げるときには宇宙エレベーターに注意しないといけないな
536 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:05:11 ID:f1jCWD1fO
エネルギー保存の法則的にどうなの?
安全性だけの問題なの?
537 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:06:20 ID:HelcKxeK0
テロの格好の標的になるだろう・・・
この宇宙エレベーターの周りには当然、軍隊が常駐するんですよね?
カーボンってねじれにすごい弱いんだよな
現存の技術でも実用にはかなり難しいんじゃないか?
>>1 地球では、重力が大きすぎて軌道エレベータは難しいが、重力の小さい月ならなんとかなる!
さて、月の静止軌道は…orz
空からタンポンのヒモみたいのが下がってるのか
541 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:11:13 ID:Qysxxite0
とにもかくにも強度がボトルネックなんだが
アメリカがぶちあげようと見切った根拠はなんだったのかな。彼らは見通しに厚みが出なければ大々的には手を出さない。
こんなのやだ
543 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:14:08 ID:Qysxxite0
ナノガイドレールを作って一原子一原子溶接っつんだって 日本的にはアリだずぇ。並べて。縦に。
544 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:18:32 ID:BEvRRWscO
同じ予算を宇宙資源開発に充てる方が、よほど国益になるだろ
土星の輪っかなんか巨大な遠心分離機みたいなもんだからなw
レアメタルや貴金属の宝庫かもしれないのに
545 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:19:41 ID:Qysxxite0
な。
546 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:20:10 ID:6jw1mLAi0
ジャックと豆の木?
547 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:20:22 ID:hmS15Hw10
ザレムか・・・
くず鉄街に住みてぇ。
548 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:21:48 ID:Qysxxite0
巨大のこぎりは
要らないヨ
549 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:23:57 ID:Qysxxite0
才能や計画を潰すのに「出来ないことを⇒」ってのがある。悪用はしないでねこの知識。
>>544 土星まで行ったらどう考えてもコストがペイしないw
スクラップから再生する方がはるかに安いだろww
もし土星まで行く技術が出来たとしても
そのロケット燃料を地球から大気圏外に運ぶ手段としてこのエレベーターが使える。
地球に下ろす際にもロケットのまま大気圏突入させるよりもエレベーターを使う方が
効率が良い。
551 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:25:34 ID:u+7yxaIc0
エレベータで急上昇すると気持ちが悪くなるから、
軌道エスカレーターの方がいいと思うのは漏れだけ?
552 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:26:49 ID:Qysxxite0
あと「執拗に耐える根性」は必須ダヨ。
553 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:28:10 ID:mv+13/DsO
クラッシャージョウに出て来た連帯惑星ピザンの惑星同士を結ぶ力場チューブ作ろうぜ。
554 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:29:03 ID:Qysxxite0
そんな
例題じゃないんだから。
36000kmを時速200kmで移動したら180時間
一週間かかるのか
トイレとかあるの?
>>544 いったん降りてそのレアメタルを抱えて、地球に送るコストを考えるとねえ。
まだ、小惑星群のほうが現実味あるかと。
557 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:34:43 ID:Qysxxite0
ちょっとゲトしたらテレクサイからネ。
>>544 大規模な宇宙開発のためには宇宙に大量の物資と人員を安価で安全に上げる技術が不可欠なんだが。
そのための手段として今のところ一番有望なのが宇宙エレベータ。
土星の輪はただの氷で今のところ希少資源は見つかってないと言う話は別としてな。
559 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:36:53 ID:uij7CjH30
スパイ防止法と9条改正が先だな。
自衛能力がないと完成した瞬間特亜に乗っ取られるぞ。
560 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:37:05 ID:Qysxxite0
純度99パー程度の隕鉄ってのが小惑星にはありまして。宇宙と は不思議なもので ある
庶民が使えんもん作ってどうするの?
562 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:39:16 ID:Qysxxite0
>>559
よう初級問題。
いつか人が乗るようになったとして、ガラス窓はつけてほしいよねぇ
外見てたい(*´∀`)
564 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:41:08 ID:066PDhlz0
維持費がすごそう
上空でウンコとか撒くんだろうな
566 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:42:34 ID:u+7yxaIc0
重量オーバーで「ブッブー」と警告を慣らす最初のデブに成りたい!
ステーションには、膨大なバッテリーとシャトルの飛行場と
飲み屋とホテルと宅急便屋が必要だな。
全面禁煙だろうな。
569 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:45:02 ID:p/48EZUK0
「宇宙エレベーター」って言うと、なぜか軌道エレベーターって主調するようなレスばっか
静止軌道まで36000kmのケーブル作るだけでも、10年で作ろうとしたら1日10km作らないと終わらないんですが?
571 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:47:53 ID:Qysxxite0
ナノマシンで溶接するの、つくれないかしら。
>>566 アメリカ人とかに勝つの大変だと思うけどがんがれ
夢はあるけど
作ってなにするの??
574 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:50:30 ID:HC3tnxEoO
オーガスの最終話がどんなのだったか思い出せない
575 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:53:10 ID:dRd+7PWX0
大規模な宇宙開発するより、リニア通した方がいいよ。
もちろん、諏訪はスキップだ。
577 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:54:22 ID:Qysxxite0
>>574
「オーガス直してくれるかい?」
「よォーガス」
579 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:56:45 ID:Qysxxite0
ちなみにをれはマクロスの延長分のギザギザ日光を覚えている。
これ 紐に放火したらステーションまで真っ黒けだろ
>>578 あと たまに国際宇宙ステーションに物資をシャトルで運ぶ。
581 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:02:00 ID:oBgSqOru0
普通のエレベーターに使う、直径1cm位の鉄製ケーブル×36000kmでも2160万トン。
今の鉄価格10万円/トンだと、これだけで2兆円超える。
ありえない。
>>581 だから、2兆円ってのは開発のための予算であって、
建設費ではないよ。
584 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:27:12 ID:Qysxxite0
炭素だろ。何万トンになるんかな。直径1cmとして0.25*3.14≒0.75断面で。大雑把に1としちゃって、
3600000000cm立方か。3600立方メートル 厚さ1メートルなら60メートル四方
たいしたことないんでね?
すまん計算間違い28260tになった。
586 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:31:02 ID:Qysxxite0
おいおい
2兆円のほとんどは衛星建造にあてられんな。
587 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:32:38 ID:lS5JZJpQO
588 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:33:11 ID:Qysxxite0
まあそれも トータチスをゲトすれば!!
589 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:33:48 ID:afc5Sj1j0
なんだシヴィライゼーションのスレか
>>573 大気圏突破が楽になりまつ(`・ω・´)シャキーン
591 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:05:31 ID:E9DOmUSiO
宇宙まで届く建築物て下から見たら恐怖だろうな
金たま縮みあがりそうだ
592 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:06:54 ID:i8mHgZAb0
時代がやっとガンダムに追いついてきたな
いい時代になったもんだ
593 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:09:47 ID:urMdHHuOO
普通に思ったんだけど、地上から宇宙に向けて、長い棒が立ちますな… 例えるなら、昔のデカイケータイ電話みたいな。でも最初の考えはそんなものか
594 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:10:12 ID:+epwW7ggO
銃夢に出てきたアレの事?
軌道エレベーター作るなら、運搬するためのロボットの製造が先だろう?同時進行でもいいけどさ。
日本は本気だせば、ガンダム位作れそうだからね。
596 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:15:17 ID:k56VLD0NO
要は膨大な予算を頂こうと企む新しい天下り団体
ってこと
597 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:25:36 ID:1ua1q2XX0
598 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:35:08 ID:GXhxkbHA0
ガンダム00か?w
紛争根絶を叫んで人を殺す基地外集団が
出てきそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:55:36 ID:Y7TXmWbt0
>>591 >>593 地上から宇宙に向けた建物ではない。宇宙から糸が垂れ下がってる。
やたら縦に長い人工衛星。
オーガスはエロいとこしか覚えてない
601 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:00:51 ID:7CtG8woFO
今日のシヴィライゼーションスレはここですか
602 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:12:25 ID:gp5E99BaO
俺たちのバンデムだ!
その技術でロケットを軽量化する方がいいのでは?
文明の曙スレ
605 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:27:14 ID:wHyonyXq0
これ実際には超巨大な凧上げ状態になるような気がするが
上の方では超巨大な揚力を常時発生させねばならなく
なるなんてことはないのだろうか・・・
606 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:31:03 ID:6EXIxVYbO
宇宙に朝鮮人棄てんのか
単純に巨大なエネルギーを低コストで生み出せない現状じゃ宇宙開発は金の無駄だと思う
んだけどなぁ…
必死こいて軽くて脆い軌道エレベータ作って宇宙逝って何やるの?w
太陽系内の惑星間往復にだって年単位で時間掛かるだろうに…
・・・っていうかお前らの華麗なスルーっぷりにほれた
>>605 ない
宇宙空間はほとんど地球の重力の影響を受けない
+
エレベーターは地球に繋がっているので地球の自転で遠心力が働く
適切な長さがあれば落ちないし吹き飛ばない
>>609 重力 + 遠心力 でつりあうのが静止衛星だろ?
そこにヒモぶら下げたり、コンテナ運搬させたら、
重力側が強くなって、落下するんじゃないか?
>>607 素材開発で十分使えるだろ
重力の影響を受けずに合成できるんだぜ
>>610 長ければ長いほど遠心力大なんだから
落ちないだけの長さにすればいいじゃないか
613 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:47:20 ID:TbYHCfch0
>>609 宇宙空間でどこから?高度何メートルから宇宙空間?なんで宇宙空間は重力の影響を受けないの?
615 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:48:07 ID:TaUypcCj0
伊集院の時給でできるのか
616 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:49:02 ID:TbYHCfch0
>>614 説明しろよw
珍説唱えりゃ説明要求されるのが当たり前だろ?w
>>612 地上からヒモで引っ張ったら静止衛星も落ちるよな
それともある程度引っ張っても余裕があるのかねぇ?
あんまり重たい荷物運搬すると、誤差がたまっていってコロニー落としになる気がするんだが
618 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:51:23 ID:kNymTMPv0
>>556 > いったん降りてそのレアメタルを抱えて、地球に送るコストを考えるとねえ。
っ[宇宙エレベータ]
620 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:52:42 ID:mrN13n7xO
開発チーム”名無し”による本格的な開発が始まったな。
久々さにスカイビルへいったよ。700円だった。軌道エレベーターいつかは乗りたいね。
621 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:53:46 ID:TaUypcCj0
>>617 反対側に重りをつけるらしい
全体としては宇宙空間に軽く引っ張られてる状態
622 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:54:45 ID:ynD+m4el0
(;^ω^)
>>617 再加速させる。
または、宇宙側に重りをだして調節する、これも重りは加速させる必要がある(移動する半径が長くなるから)。
どちらもエネルギー使うのであまりほいほいあげられれるものでもない。
リニアとかつけられれば理想的。
624 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 15:00:15 ID:TbYHCfch0
625 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 15:02:19 ID:pTmNAdI00
トップをねらえ!のロープウエイ型軌道エレベーターの話が出てないな。
626 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 15:05:08 ID:1GmwIlK70
>>617 常に補償し続けるに決まってんだろ
放置と思ってんのか
>>624 静止衛星軌道上の基地。
基地がそもそも静止してるので実際には落下すると重力加速するため多少の荷揚げでは
落ちてこない。
628 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 15:09:14 ID:TbYHCfch0
>>627 静止してるものをどうやって「再」加速するんだ?
こうやって宇宙に関する知識が一般化していくんだな。
SF小説とか2chのスレとかは人類が宇宙進出する為の重要な一つのステップであるわけだ。
>>611 で、それを二兆円ペイ出来る程大量生産でもする訳?軌道上に巨大な工場とか作ってw
632 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 15:19:46 ID:TbYHCfch0
>>627 紐でつないでいるのに加速したら
このエレベーターが千切れますがなwwww
反対側に紐を伸ばしてその遠心力でバランスさせるんでしょうがw
横から読んでいると
ID:805Jn/k70が分かってなくて
ID:TbYHCfch0が正しいと思うぞ。
>>634 大気圏内じゃあるまいし、3万6千キロもあるレールが1秒以下の加速で千切れるわけないでしょ。
そんなこといったら宇宙側から引っ張ったほうがよっぽど千切れそうですが w
宇宙側の重りは地球との重力バランスが取れるよりも高速にまわす必要がるので伸ばしていくたびに
必ず加速が必要です。どっちを加速させるのか知りませんが構造的には基地に再加速用のスララスター
でもつけるのが簡単だと思いますが、燃料は地上と繋がればどんどん上がってくるんだし。
基地ごと重りのを加速後高度を上げて加速エネルギーを重りの位置エネルギーに転換、基地は最減
速ってのを繰り返すんですよ。
637 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 15:36:43 ID:1GmwIlK70
うーん、よくわからんが
加速したら静止衛星ではない希ガス
639 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 15:52:43 ID:9XYU/Ai4O
テーマ曲担当はCAPSULE
>>638 ID:TbYHCfch0が言うとおり荷物ぶら下げれば蜘蛛の糸よろしく基地が落ちてくるわけですから
(荷物が十分な加速度を持って上がってくるわけではないので、この荷物を加速させるため
必ず基地側のエネルギーを使ってしまうので、地表では荷物は0.0km/sで移動してるわけですから)。
この分は絶対的にエンジン吹かさないとどんどん落下しちゃうでしょ。
宇宙側の重りも同様で加速度エネルギーを基地や荷物引っ張る力に転換してるのですから
ほっとくとどんどん速度が低下してそれこそ基地からちぎれとんでっちゃいますよ
641 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 15:54:41 ID:TbYHCfch0
>>636 > 基地ごと重りのを加速後高度を上げて加速エネルギーを重りの位置エネルギーに転換、基地は最減
> 速ってのを繰り返すんですよ。
地上のアンカーとケーブルで物理接続してる基地がこんなに暴れ回ったら大変なことになりますねw
だいたい君、ケーブルの重量とか考えてる?目茶苦茶に軽く見積もって一メートル10sとして三万六千キロメートルのケーブルは何トンになる?
こんなもん引きずって動けるのか基地は?w
ケーブル自重wwww
>>640 つまり、ステーションを地球に対して垂線の方向に宇宙に向かって加速ということね。それならわかる
しかし荷物の重さによってこまめに調整しないといけないような???
少佐〜、助けてくださ〜い!
>>641 あなた自身が説明してるように、その重量は宇宙側の重りで引っ張ってるのだから
基地が引きずる必要ないじゃん。
基地が1kmほど加速によって前進したところで45分の36000分の1分度たわむだけですよ。
こんなんで大変なら高層ビルなんて建てられないじゃない。
646 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:02:03 ID:XrdtvNPsO
そろそろメタトロンの鉱脈がカリストで見つかるな
647 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:02:38 ID:TbYHCfch0
>>645 ほう、するとケーブルの張力に抗して大暴れするわけか君の基地はw
なんのために?
648 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:03:07 ID:UBunTwUZO
こうことに金使うのは大賛成だな。
バラマキで2兆円使ったりIBFに10兆円融資するくらいなら宇宙開発にどんどん使ってほしい。
649 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:04:10 ID:GIbNOjTS0
設置場所はハワイとかなるのかな?
結局資本と技術だけとられる気するんだけど
>>643 高度を上げれば地球とのバランスを取ってる限り速度は「落ちる」ので宇宙側へ
高度を上げようが、自転側に加速しようが同じですよ。
>>647 基地が落下しないために。
651 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:05:42 ID:afc5Sj1j0
652 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:08:15 ID:TbYHCfch0
>>650 >
>>647 > 基地が落下しないために。
静止衛星軌道にある基地がなんで落下するんだよ?w
いい加減気づけよw
軌道エレベーター全体の莫大な重量を考えれば昇降するカゴや荷物の重さなんか誤差以下なんだよ。
何もしなくても基地が落ちてきたりしないんだよw
天からのびる まるで そう
蜘蛛の意図
>>647 張力ったって、宇宙側の重りは基地を引っ張ってるし、基地は荷揚げ用のレールを引っ張っている
のでその力見たらわずかなたわみなんか問題にならないでしょ。なんかケーブルとかレールとかものすご
く硬くてかけらもたわんだりしないとか思ってる?
んー、クラークのSFで、火星に軌道エレベーターを立てようかという
話があって、その時はフォボスだかダイモスだかの衝突を避けるために
(ちょうど軌道が重なる)、カーボンナノチューブの「塔」をぐわんぐわん
とたわむように「調律」しようというアイディアが書かれていた。固有振動数
もあるから不動のものではないだろ
656 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:12:01 ID:TbYHCfch0
>>654 あのね、ケーブル全体で何百万トンあるか何千万トンあるか知らないけどこんなのを引きずって動けるわけないだろ?
基地が加速してもケーブルは慣性の法則で同じ場所に静止し続けるんだから。
君が言うようなことをすれば基地がケーブルから千切れてぶっ飛んで行くだけw
657 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:12:32 ID:DU2Jrf8S0
てかPDF読んだ限りじゃ中間から対称位置に同じ大きさのステーション設置すれば
別に静止軌道まで物持ち上げる必要ないんじゃ?とか思ったけど
>>652 だからそうそうやる必要もないって最初から言ってるのに。
もし、まったく再加速させなくても何千年でも衛星が落ちてこないということなら
見解の相違なのでここでは議論はさけます。
って、ことでいいですか?
ギッチョンをひらがなで書く池沼は死んでね
日本の恥
660 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:18:27 ID:TbYHCfch0
>>658 それは議論のすり替えだなw
だって君、最初は「荷物の昇降で基地が動いちゃう」ってデムパな主張をしてたじゃんw
>>656 ケーブル自体は静止衛星軌道より低い軌道を静止衛星より遅い速度で移動している
(衛星はともかくケーブルはつねに落下しようとしている)のですから多少の加減速にはつい
ていくようにつくらないと折れちゃうよ(誰が引っ張るにしても36000kmエネルギーが伝達する
タイムロスがあるので)。そこが開発上の課題なんでしょ。
662 :
かぼーん:2008/11/29(土) 16:19:55 ID:ZDJ2HBCG0
かぼーん
speed tube
664 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:20:18 ID:TbYHCfch0
>>661 俺はケーブルが千切れる話なんかしてないんだけど?
君の大好きな「軌道上の基地」とやらが壊れちゃうって話をしてるんだけど?
>>664 だから、荷物を上げ続ければいずれは衛星は落ちてきます。
この点の見解に相違があるならもう言い合っても無意味でしょ。
私は落ちてくる理由を説明したし、貴方は誤差の範囲だから関係ないって意見でお互い
もう動きようがないってば。
666 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:25:35 ID:mrN13n7xO
今日もスカイビルに行こうかな。
667 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:28:19 ID:TbYHCfch0
>>665 どうも判ってないようだが、軌道エレベーターのケーブルは遠心力によって非常に大きな力で宇宙側に引っ張られてるんだよ?
地上のアンカーと宇宙空間のアンカーとがでものすごい力で引っ張りあいをしていて、それで直線状の形状を維持しているわけ。
真ん中の衛星は物理形状の維持とはあんまし関係ないのw
だから衛星を加速しても減速しても無意味なの。そんなことが仮に出来たとしてもw
>>667 その理由では「永遠に落ちてこない」の理由にはなってないのですが。
別に、いいですよ無理して説明しなくて。
669 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:30:45 ID:TbYHCfch0
>>668 俺は「衛星を加速しても無意味な理由」を説明しているんだけど?w
どうも君は衛星を加速したくて仕方ないらしいからw
2兆円の給付金をこっちに使ったほうが景気対策的にもよさそうだな。
雇用も増えそうだし、何より宇宙開発は浪漫があるじゃないか。
本当に実現できるならもっと注ぎ込んでもいいんじゃね
技術と市場独占したらすぐ元とれそうだし。
672 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:34:35 ID:ERPJVVXP0
これってデブリ対策とかどーすんのかな
673 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:37:40 ID:gFYCfHjQ0
勝手に無駄な研究に血税を使うなよ!
開発費と建設費は別だから
675 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:49:08 ID:iUsiAAPfO
ガンダムまだー?
ちと考えた。結局
>>617の「静止衛星から垂らした紐引っ張ったら落ちるよな」から始まってると
思うのだが、ここがちょい違うんじゃないか? たとえ外側アンカーが無くても。
まっすぐ下から引っ張られても、減速させられたわけじゃないからそうそう落ちない。
高度は大して落ちずに、地上から見た位置をちょい西に移動するだけじゃないか?
もちろんこれが度重って何も補正しなければ、そのうちに落ちてくるのはだろうけど。
で、単なる静止衛星じゃなくて軌道エレベーターだけど、
外側アンカーは静止衛星と同じ速度で動いてる、つまり地球の自転と同じ速度で動いてる。
その高度にしては「速過ぎる」速度だから、飛び出していこうとする力でエレベーター塔全体を
引き上げる。
そいつが下から引っ張られたら?
そもそも常にエレベーター塔全体の重さで下から引っ張られてる。
荷物の重さがこれら全体の重さより十分少なければどうってことないよね、一回だけなら。
度重なれば?
静止高度のステーションや外側アンカーの速度が落ちれば、地球の自転に引っ張られて
ある程度の時間の内には速度回復、結局落ちない。
で行けそうな気がします。
>ID:805Jn/k70
静止衛星に荷物を上げても落ちないぞ
なぜそれが分からない?
静止衛星軌道というのを勘違いしている
じゃあ聞くが1トンの静止衛星は落ちないが100トンなら落ちてくるのか?
速度を加速すれば静止衛星でなくなるのだぞ??なぜ分からない
地球の自転速度よりも少しでも速くなればそれは静止衛星で無いだろww
今気づいたが
>>1の日本エレベーター協会って日本宇宙エレベーター協会の間違いじゃねw
>>674 協会のサイトじゃ建設費は1兆円とか書いてたぞw
まぁ、まだ作れもしないものだし、どの範囲までのコストかも書かれてないから適当なんだろうけど
>ID:805Jn/k70
加速と言う概念を間違えてないか?
加速して一キロ衛星が動いたらという書き込みがあったが
それは加速で無く移動だ加速した跡に減速しているんだろ?
例えば衛星が時速1000キロから一秒加速し,時速1005キロになったら
(ほぼ)永遠に一時間に5キロ現在の位置から離れていくわけだが分かるか?
680 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:02:35 ID:BZZ6Bytk0
そんなカネがあれば景気対策してくれよ
日本国民は雇用にあえぎ、貧乏になりつつあるのに背伸びし過ぎ
それに儲かったカネはかODAみたいな名目で貧困国にバラまくんだろ?
日本国民に対する援助はせずにさ。
アジアの主役は中国に任せたら良い。
>>677 1トンの衛星と100トンの衛星は絶対的に持つエネルギ量が違うのでその分対価は誰かが
支払わなければならない。ゴンドラがまったくケーブルを引っ張らず36000kmまで上昇できる
なら問題ない。
>>679 間違えてないよ、論議の中で「一時的に速度が落ちて自転速度より後退したとしても」
という意味で使ったので。
682 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:17:27 ID:iBVgc52n0
>>680 そうなんだよな
「もううちは自分のことで手一杯でして。これからはアジアの大国として、中国さん!よろしく頼みますね」
とやりゃいいのに
アホウヨは技術立国ニッポン(笑)みたいな看板大好きだからな
どーせ宇宙とは名ばかりの天下り法人のメタボオヤジの飲み食い代に使われるのにはしゃいじゃって見てらんねーわwww
684 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:30:26 ID:TbYHCfch0
>>681 だからさあ、静止衛星は全体の物理形状の維持には関係ないって言ってるじゃん?
カゴが何千百万回昇り降りしたって静止衛星にはなーーーんも関係ないんだよ?
静止衛星はカゴに引っ張られもしなければカゴの重量を受けたりもしない。
ケーブル自体は地上のアンカーと静止衛星より更に上方のアンカーとの引っ張り合いによって維持されてるんだから。
地震や某テロ組織の攻撃でポキっと折れたら大惨事だなw
>>681 >ゴンドラがまったくケーブルを引っ張らず36000kmまで上昇できるなら問題ない。
だからその対価はリニアモーターとか使うわけでしょ
ロケットとどこが違うかと言えば液体燃料とかそのタンク分がお得ってこと
アポロ宇宙船で言えば巨大な一段目、二段目が必要なくなるというメリット。
これは大きい!
ロケットと違い電源コードが使えるだろww
687 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:44:49 ID:5yocvXr30
確かにJSEAの『S』はスペースであるような気がするよね。
実在するのかどうか知らないけど日本エレベーター協会は抗議しないのかな?
688 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:46:53 ID:sZQXHc5V0
今見た産業
衛星が落ちる云々言ってるのは
ロープの重みで落ちるんじゃないか?
って言ってるの?
>>688 かいつまんで話すと
荷物を上げると重さで衛星の速度が落ちて落ちるそうです
そのためには衛星の加速が必要だそうです。
ID:805Jn/k70氏よ
そりゃ衛星側から引っ張れば速度も落ちるし高度も下がるよ
そんなことするわけ無いだろ
荷物は下から上げるのよ、納得したかい?
電力は効率の良い宇宙空間で太陽電池を使うかもしれないけどね。
691 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:09:05 ID:1dWW9/Cs0
男女共同参画推進 : 年間予算10兆円
692 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:17:06 ID:b8h3yu9c0
開発費が2兆円か
総工費ではなく
>日本では人気SFアニメ「機動戦士ガンダム」で宇宙エレベーターが紹介されたことから
されてねーよ!
693 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:17:37 ID:sZQXHc5V0
>>689 ありがとう
加速は落ちないと思うけど
ロープの重みで落下はしそうだな
と、思ったので同意しかけた。
694 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:19:53 ID:ElO7A4Er0
開発費二兆円て安いな。F22の開発費とそんなに変わらないんじゃね
>>693 いや、俺も速度が落ちるかどうかは分からないが勢いで書いたwww
ロープの重さは宇宙側に同じ質量のロープを伸ばして
ヤジロベーみたいに衛星を中心としてバランスさせるそうです。
>>692 ガンダムOO(ダブルオー)で出てくるそうです。
腐女子向けのようなので俺は見てないww
696 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:43:25 ID:mRKbrwo50
うまくやれば電力問題が一気に解決できるな。
軌道エレベーターと言って
お〜〜〜が〜〜〜す!
カゴが上ると加速するわけだからその分ケーブルの速度が遅くなるんじゃないの?
まぁ、それが問題になる程度の力なのかわかんないし、
テンションかければ済む話なんだろうけど
700 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:33:01 ID:OfF0UoUb0
エレベーターと聞いて
シンドラー社がアップをはじめました
701 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:37:40 ID:4PsCTwe30
鈍行・急行・特急ってのが確実に出来るな。
寝台列車も復活するかもしれん。
702 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:43:28 ID:mv+13/DsO
軌道エレベーター作るなら災害時に備えてちゃんと外側に非常階段つけといてくれよ。
703 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:43:28 ID:gxJrij37O
704 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:49:10 ID:c62YaggUO
X-43も開発するだけはしたよね…
今の技術水準で軌道エレベーターとか詐欺でしかないよ
705 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:51:52 ID:joVhDq+H0
それって韓国が世界に先駆けて実験したやつだろ?
宇宙には届かなかったみたいだけど(AA希望)
706 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:54:54 ID:ifsruW3G0
アルキメデスの言葉に「私に支点を与えてくれれば、この地球すら動かしてみせる」というのが
あったが、なんかこの計画ってそういう匂いがするな・・・
思いっきりテロの標的になりそうだな
ワイヤ切れば任務完了って
708 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:59:01 ID:UN1TJ9Vz0
709 :
名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 20:10:18 ID:R0dyF7ud0
むだむだむだむだぁ!!
軌道エレベーターは人類の宝だからテロリストも攻撃しないだろ
2兆円あったらエレベーターガールとやりまくれるな
2兆円でできるなら安すぎだろw
これは夢がある話だね
>>710 どうせ先進国でしか運用しないものだからテロリストとしては問題なし
まぁ実際に作るとなったら、それこそガンダム00じゃないけど
国際的プロジェクトになるんだろうね
もちろんチョソは排除の方針で
716 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:08:09 ID:dYTuVJ580
このエレベータの足元が透明だったら
興奮と緊張は最大級だよな
717 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:11:35 ID:kLshWsPz0
>>702 登山客も見込めるなw
しかしながら、建設が決まっても場所で揉めるんだろうなぁ。
それが原因で戦争になるかも…
718 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:12:29 ID:zFGdd7HC0
風とか大丈夫なのか?
強風が吹いてブチッみたいな展開普通にあると思うのだが
719 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:13:25 ID:2WaV6ScMO
俺がエレベーターだ
720 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:17:15 ID:L4nq1AWX0
上の方はかなり揺れるんだろうな
300mそこそこのビルでさえも揺れるんだし
721 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:23:19 ID:gerwCdty0
宇宙エレベーターの理論は理解するが、実際のところ大気の影響で倒れたりしないのか
アルカイダはテロし放題だろうし
722 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:25:58 ID:WpfCotik0
この地球にふたたび 安らぎを
中国がハリボテ宇宙エレベーターを建設すると予測
724 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 00:35:58 ID:7g2Q5mTe0
台風の影響とかも考えて二兆円なのかな?
とか、色々考えると、ずいぶん安く感じる。
やっぱり宇宙エレベーターみたいな高層建造物になると
コリオリの力とかも考慮にいれて建てるのかな?
それとも関係ないかね。
>>724 設計だけ
材料なし、建築もなし、で2兆だろ…
728 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:20:54 ID:KW1cnO5o0
>>718 なんか風よけ用、地上15kmの円錐状の建物つくるんじゃなかった?
729 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:26:44 ID:lCEoBkp70
想像していたよりも ずっと未来は現実的だね
車も当分空を飛ぶ予定もなさそうね〜
730 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:36:01 ID:9Am//QXiO
耳がものすごい痛くなりそうなエレベーター
731 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:37:39 ID:0EtnkBtK0
とび職が、宇宙ドカタになる日も近いな。
732 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:42:52 ID:kjsDrrQr0
太陽光発電システムが出来るんですね。
次は、太陽炉
そして、オレが・・・(ry
733 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:44:43 ID:c1BMQN3F0
>>627 材料費、建設費含めてみたい。協会のページ読んだら分かる。
ただ、カーボンナノチューブの安定的な生成が条件になると思うけど。
考えてみれば、単に紐を垂らすだけだから、そんなに金は掛からないような気がする。
734 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:48:51 ID:trU1Q8TN0
いつ機動戦士ガンダムで紹介されたんだよ
適当なこといってんじゃねぇ、ボケが。
くだらねえ・・・
>>733 確立してもないものを条件とか詐欺だろ…
737 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:55:11 ID:Ycxwgzoy0
前の方でフジテックとかオーチスとかシンドラーとか言ってる奴らは
三菱か日立か東芝のエレベータ事業部だろ(笑
738 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:05:12 ID:c1BMQN3F0
>>736 確立した後の、考えられる生成コストを試算したんじゃないの。
739 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:05:30 ID:kqeZ20eY0
これはもしかして銀河鉄道というやつか?
740 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:10:42 ID:Ycxwgzoy0
>>739 日本で開発したらぜひそう名付けて欲しいよな。
741 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:11:31 ID:OWIkh07W0
モーニングに載ってた「まっすぐ天へ」、連載再開しないかなぁ・・・
742 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:22:07 ID:DYlz1C1i0
たった2兆円でつくれるなら、給付金ばらまいている場合じゃないけどな
743 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:22:52 ID:z4ak4Ume0
なにげに「資源を地球上に運ぶ際にも能力を発揮する」ってけっこう重要な事じゃないか?
744 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:26:19 ID:sShfOr8B0
無重力の環境で金属板を製造すると、重力のある地球上で製造したものとは
異なる性質・特性を得ると聞いたことがある。軌道エレベータの建造に着手
する頃には、地球上で作ったものを一旦上空へ運ぶではなくて、月面から
得られるものはそこから調達し、廃棄された人工衛星も材料としての活用
を探り、軌道上に置かれた工場で資材は製造され、建築現場へ搬入される
だろう。カーボンナノチューブも無重力で製造すると、機能向上が生じる
のかな?作業員が寝起きする事務所(居住区)も空へ用意しなくては。
745 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:27:21 ID:E0LgxkZ80
未だに2兆円で完成すると思っている奴が多いな
「開発費」って書いているだろ
開発費ってのは、日本宇宙エレベータ協会の奴らの飲み食いに掛かる費用だぞ
建設費・運用費・維持費諸々は別だ
746 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:28:54 ID:iQEaEGBu0
どう考えてもテロの格好の標的になるだろ、常考
インドの事件を見てもそうだが
有無を言わさず武力行使できる国じゃないと
こういう施設、つまり金がべらぼうにかかえる重要施設は
作れない時代になったんじゃないの??
>>744 簡単に言うと、合金を作る場合は無重力だと材料が均一に混ざるから
あと、月の砂でコンクリ作ると強度が数倍になるらしい
>>695 ガンダム今見始めたんだが
それほど腐女子向けってわけでもないよ。
少なくともシードほど酷くは無い。
750 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:41:24 ID:HR5Uck+pO
>>745 2兆円飲み食いするのに何人で何年かかるんだ?
カブト劇場版では実用化されてたぞ。
SOD「マジックミラー号 宇宙へイク」
明石海峡大橋の技術も活かされるんだろねぇ
そんな物作る金があったら、無人戦闘機作れ。
755 :
いじり万子:2008/11/30(日) 02:48:58 ID:mS/MYlls0
重力と地球の軌道の波に乗れるかな?
人間の白血球は変にならないかなあ?
「スタートレック・ボイジャー」のエピソードで
惑星の地上から宇宙へつながるエレベーターがあったなあ。
756 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:54:55 ID:KTBu2O/oO
螺旋状に鉄道敷いて空までいけばいいじゃない。
999みたいに
軌道エレベーターよりリニアカタパルトの方が実現性高いのになあ・・・
西暦2兆年くらいには完成してるかな。
759 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:13:27 ID:x/9fIUKl0
ボーダーダウンのステージ5ボス、強い・・・
760 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:18:01 ID:D9s3igexO
>>758 その頃には太陽系が無くなってます。銀河系があるかどうかも怪しい。
761 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:19:31 ID:IKzAcsgq0
>>760 > その頃には太陽系が無くなってます。銀河系があるかどうかも怪しい。
案外、太陽系は銀河系空間を高速の99.9999%で疾走してたりしてな。(な、なにがあったんだ〜!!)
2兆ドルの間違いじゃないのか
764 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:45:36 ID:Ycxwgzoy0
たぶん軌道エレベーターの車内では駅弁が売られるんだろうな。
火星弁当とか木星弁当とか
765 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 04:07:14 ID:D9s3igexO
仮に出来たとしたら、地上から静止軌道上のステーションまで所用時間はどのくらいかかるのかね。
32000kmくらいあるんだろう?
時速1000kmでも32時間、エレベーターのゴンドラにトイレと風呂と寝台席作ってもらわないとな。
たった2兆???マジかよwwww
だれでも行けるって前提なら3G加速
>>764 というか、「宿泊施設」があるだろうよ。
「2大陸横断鉄道」並みの距離移動せにゃならんわけだし。
俺らが生きてるうちには無理だろなぁ。
宇宙、行ってみたかった…。
769 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 04:26:16 ID:iajNCnr0O
これって銀河英雄伝説のフェザーンのエレベーター想像すればいいの?
770 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 04:33:58 ID:c1BMQN3F0
>>765 一週間ぐらい掛かるらしいから、風呂がないとキツイな。つーか、シャワーだろうけど。
なんだかんだで物凄い設備になりそう。しかも、段々重力が弱まってくるわけだから、適応するのも大変。
なかに娯楽施設とか出来たりもするのかな。そうなるとかなり重くなるだろうけど、ワイヤーの負担には
全然ならないだろう。ただ、エネルギーが余計に必要になる。
実際
建設は静止軌道まで作るけど、運用範囲は低軌道って感じで
超コストパフォーマンス悪くなるよな
772 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 04:41:05 ID:c1BMQN3F0
>>771 んなことないでしょ。静止部まで行かないと無重力にならない。
つまり、静止部まで行けばいくらでも宇宙ステーションを巨大化できる。
その中に人が住むこともできるし、宇宙船を建造することもできる。
より可能性があるのが、静止部だと思う。
773 :
名無しさん@八周年:2008/11/30(日) 04:57:12 ID:4K1ROZg00
軌道エレベーター・・・か。
ところで、試用される電子部品は落雷には耐えられるのか?
774 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 04:57:53 ID:6xskwxa7O
2兆ってすげえな。現実的な数字じゃん
>>774 麻生の給付金のおかげで現実味を帯びてきたな。
>>774 非現実的なものに現実的な金額を提示して詐欺が行われる
777 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 05:34:39 ID:KTBu2O/oO
気球改良した方が安くすむんじゃね
台風で倒れたらものすごい衝撃になるんじゃね?
780 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:24:34 ID:kV5xtlIE0
開発費は約2兆円
建造費は?
781 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:27:43 ID:kV5xtlIE0
>>18 コレ>ウチのネコの出入りドア>第二東海道リニア新幹線>その他>‖次元の壁‖>日韓トンネル
782 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:21:48 ID:mEcEJZ770
>>772 低軌道で切り離すとしてもブースターなんかが付いていればちゃんと軌道に乗せることは出来るでしょ
ブースターの分積載量は減るだろうけどそれでも地上からよりはずっと安く済むし
783 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:23:48 ID:l7wtDcbx0
>開発費2兆円
天下りが1年で食っちゃう税金使ったら
毎年宇宙ステーションができるレベルだな(・∀・)
>>779 破壊されることはあっても倒れるようなことにはならない。
それ以前に、わざわざ台風が通過するような場所を選んで敷設する理由がない。
そもそも倒れることあんの?
3.6万km以内の質量にかかる重力と、3.6万km以上先の質量にかかる遠心力で
釣り合わせてブラ下げる感じじゃないの?
786 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:59:47 ID:cwfbsvSh0
ワイヤー垂らしたとたん、何千トンて氷が張り付いて登るどころじゃないっての。アホか
俺が子供の頃の話では、
大人になる頃には、リニアモーターカーやコンコルドで
どこでもすぐに行けるようになってるはずだったのだが
788 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:47:07 ID:QVp3hndG0
>>772 >静止部まで行かないと無重力にならない。
んなことねーよwww
静止衛星軌道に乗せるのは、それより低軌道でも高軌道でも地表と衛星との相対位置が
変ってしまうから。
もし静止衛星軌道以外に作ったら、空から垂れ下がったケーブルが下端をひらめかせながら
物凄い高速で駆け抜けて行く、そんなシュールな光景が見られるよ。
>>718 風ごときで千切れるようなら、静止軌道より外側から引き揚げられる力と、それより下の自重で
下に引っ張られる力、両方合わせれば途轍もない張力でさっさと引き千切れてるよ。
実際、それだけの力に耐えられて軽い材質が、今現在実在しない。
なんにせよ気象が影響しようなんて部分は、全長少なくとも3万6千km(+α)のうち、一番下方の
十数km部分だけ。まだ実在して無い高抗張力ワイヤーの最初の一本が、地面に固定されてしま
えばどってことない。
何が「どってことない」だ
>>764 鉄ちゃんらは軌道エレベーターを鉄道と認めるんだろうか?
792 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:23:37 ID:Essx572s0
3万6000×2km の内、一カ所でもコールドジョイントやボルト緩みがあれば
コロニー落とし。
人類が、戦争や財政破綻でメンテナンス能力を失っても、恐い遺跡になる
「大丈夫。まだ倒れねえよ」カーボンナノチューブの盗掘が横行してついに崩壊とか、
軌道が逸れて数年で山脈に激突するけど、その時代の科学力では誰も止められないとか。
793 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:41:38 ID:QVp3hndG0
風ごときってあんた、自然の力をバカにしちゃいけませんぜw
台風でも来てみろ。自重に加えてさらに途轍もない力が加わる。
それに耐えても風によるケーブルのたわみで衛星の軌道に狂いが生じる。
ケーブルを完全に地上に固定するのは無理だろうな。風力に応じてケーブルを繰り出し、
少しでも影響を少なくするしかない。
794 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:43:53 ID:JrIDFCSh0
>>793 物事のオーダーすら見極められない低能は大変だな
796 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:18:32 ID:D9s3igexO
軌道エレベーターの基本原理を知らん奴が結構多いな。
遠心力の方が強いから落ちてこないけど911テロみたいに中途半端な高さで
攻撃されたらどうなん?
799 :
793:2008/11/30(日) 12:17:47 ID:QVp3hndG0
>>794 自分がさも判ってるように書いてるけど、結局他人をけなしたいだけなんだろ。
今後の予想
金日成「髪金をよこさないと、アメで610ハップとサンポールをばら撒くぞ」
○ 地球
U 宇宙エレベーター 大気圏
Ф 宇宙ステーション
ブッシュ「アヒャヒャヒャ もう機嫌取り外交は終わりだよ NBC攻撃 ポチッ」
軌道エレベーターなんて小さい小さい、この際リングワールド作ろうぜ!
>>801 TV付けるたびに貞子が出てきたら嫌だな(w
そっちかよ!
804 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 13:11:44 ID:IKzAcsgq0
805 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 13:15:18 ID:zhMMa7tu0
ダイソン球つくれよ
>>793 「風ごとき」だよ。
軌道エレベータを実現できるような材質のワイヤーにとってはね。
最下部のたわみなぞ、残り99.9%以上の部分で吸収されちゃうよ。
「たわみのエネルギーそのものが消滅するわけじゃないだろ」と言うなら、
そもそも構造とスケールと用途から、
・他天体からの(常に変化する)引力の影響
・荷物の上げ下げ移動での、塔の速度と位置の微小な変化が繰り返されることで
全体に発生する長周期の振動(たわみ)
というような考慮すべき問題が本来的に発生するから、そっち気にした方がいいよ。
>>797 地表近くの部分が完全に破壊されて、地表から浮いた状態にでもなっちゃっても、
すぐにどうこうにはならない。ただそれよりもかなり上の方で千切れたら…
それはやばいかも。
807 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:11:11 ID:c1BMQN3F0
>>788 それは、一般的な衛星の話でしょ?
この「宇宙エレベーター」での、無重力になる場所は静止軌道しかないよ。それ以外の部分で
巨大なコロニーを作ったら、重さに耐え切れずワイヤーが崩壊してしまう。
>>782が低軌道でも
ブースターかなんかで切り離せばいい、と言ってるがその程度では巨大化はできない。ちまちま
切り離して巨大な物を作る、という手もあるかもしれないけど。
808 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:11:14 ID:v9bMwqpc0
一本だけだったら切れたらおわりだけど、
間隔おいて複数本設置だろ。デブリがあたっても
切れるのは1本ぐらい。
エレベーターでもそうなってる。
809 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:20:18 ID:4B7LPdcnO
タコマ橋か…
810 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:23:38 ID:c1BMQN3F0
もしかして、どんどん動いてしまう
>>788みたいな軌道エレベーターなら、もっと
小規模でもっと早くできるかもしれないな。何時間かに一回ぐらい日本の上空に来るような。
それに一回一回荷物を積載して、低軌道に宇宙太陽発電所を建設する。ただ、それに飛行機とかが
当たっちゃたりしないかどうか。
これってあがっていくとどんどん重力は小さくなるのか?
遠心力を利用する云々って事はエレベーターの最先端部に行けば
地球とは逆に1G掛かっているという認識で良いんだよな?
宇宙エレベーターで地球を囲んだら・・・
一回り大きな地球が出来上がるんだろうか。
813 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:17:19 ID:gtfN/TPh0
軌道リングの方が、そこから何本でもエレベータを降ろせて便利じゃね?
高度100kmの円周長は、軌道エレベーターの長さよりも短いし。
但し、軌道リングの素材は、引っ張り強度だけでなく固さが必要になるので、
軌道リングの素材を引き上げるために、最初は軌道エレベーターが必要。
>>812 木星サイズの惑星の周り(惑星からの重力が1Gくらいになる高さ)にORS(軌道リングシステム)を沢山廻らせて巨大な籠を作る。
そこに山や海などの地形を作った地表パネルを貼って地球の表面積の数千倍の居住圏を作るというアイディアならもうある。
核融合炉でできた人工太陽を惑星の周囲に周回させ、燃料の水素はリングから惑星大気圏に垂らしたエレベータからくみ上げる。
まあ放射線の問題や、そもそもそんなデカブツを作る理由は何かという疑問はあるが。
さらにこれを拡大させてブラックホールを包む居住圏というアイディアもある。
>>814 その規模だとダイソン球のレベルじゃないかな
816 :
793:2008/11/30(日) 15:39:16 ID:QVp3hndG0
>>807 完全に無重力になるのは静止軌道だね。それより下なら地球からの重力が加わり、
上なら遠心力がかかる。そしてその重力(遠心力)は、静止軌道からの距離に比例(?)
して大きくなる。
だから距離によっては微小な重力で済むしケーブルの本数を増やせば対応できる。
(無論同じだけの荷重をカウンターとして反対側に設置する必要はあるが)
そこで作った施設にブースターを設置して、その高度での第一宇宙速度まで加速すれば
宇宙ステーションの完成だ。
静止衛星軌道は有限な空間だから、そんなところに巨大コロニーを作るのは場所が勿体無い。
宇宙ステーション程度ならいいけど、それでも建設や運用にあたってデブリが発生するし、
それが静止衛星に衝突でもしたら大変だ。
ガンダムに出てくるようなコロニーレベルなら建設資材の量が半端じゃないから月や小惑星から
採取しないといけない。巨大コロニーはラグランジュポイントに建設するもんだw
>>813 地上で作って、リング内蔵の真空チューブに内壁から浮かせた磁性流体を高速で移動させて
その遠心力で持ち上げるとかいうネタのもあった気がする
まあどんな仕掛けにせよ、剛体として振る舞う軌道リングはその軌道面内で力学的に
不安定だから、建造当初から最低三本のワイヤで地球に対して固定しなきゃならない
だから上記の手法でも結局最初に作るのは軌道エレベータになりそう
素材の強度って、束ね方というか繊維の編みこみかたで強化とかできないの?それで
今あるCNTで強度クリアできないかなあ
あと、そろそろデブリ対策について真剣に考えたいんだけど
俺の案 直径1cm以上20cm以下のものはレーザーで蒸発させる
20cm以上のものは予め軌道を周回させてる 無人作業ロボット衛星によって
除去する
他国の衛星はその国に半径20`以内を通過しないように警告しておき、従わな
いようなら実力で排除
1cm以下のものは探知・補足だけして、ぶつかった後に修復(ケーブルに取り付
いてるロボットが数十秒でパーツを取替えする感じ)
こんな感じでどうでしょう
819 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:49:43 ID:eO2AcL1g0
飛行機が間違えて引っ掛けてワイヤーが切れたらどうするんだ?
飛行機が真っ二つだろ・・・
>>817 それがORS(軌道リングシステム)って奴だな。
822 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 16:39:31 ID:IKzAcsgq0
>>814 > さらにこれを拡大させてブラックホールを包む居住圏というアイディアもある。
「パートラバヌーク」だな。
823 :
踊るガニメデ星人:2008/11/30(日) 16:44:46 ID:vT6ylRKW0
>>765 観光用なら、一応宇宙といえる100`ぐらいのとこに展望ステーション作るんじゃね
風除けの構造物のTOPに作ってもいいし
825 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 17:01:53 ID:MoaElW4e0
ここは 「ふわふわの泉」 方式でひとつ・・・・・
コンクリやセラミックの、微細構造の内部を真空にする技術は無いものかね。
硬質プラスチックを真空中でエマルジョン化して硬化させれば作れそうだけどなw
大気中で浮力を持つ(自身の重量を数十%、あるいは完全にキャンセルできる)物質があれば
軌道エレベーターの途中に巨大な中継基地を作れるんだけどなぁ・・・空中プラットホームとか・・・
826 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 17:09:03 ID:pOE0IBV6O
正にロマンだね
>>815 ダイソンスフィアって恒星を取り囲むんだべ?
惑星レベルの話じゃないべさ
惑星取り囲んでもあんまりメリット無いからな。
>>825 浮力が期待できるのは大気圏の高々10km程度なわけで…
>>828 銃夢で金星にダイソン球もどきのシールド造って、冷やしてテラフォーミングなんてネタがあった。
830 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:03:12 ID:Ycxwgzoy0
惑星取り囲みはあくまで球の外側表面で生活
恒星取り囲みは球の内部(すべての空間)で生活という違いがある
つまり前者はキンタマに湧いたインキンタムシ状態であり、後者は
キンタマに溜まった精子ということになる
831 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:13:48 ID:7wAU/y6b0
宇宙エレベーターは鉄道事業法の適用を受けるべきだ
普通のエレベータのように籠を1つにした場合輸送力が不足する。
あるいはつるべ式にして2つの籠を吊るすとか?
832 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:17:40 ID:wIZKOHRL0
事故やテロで倒壊したら地球に一直線のワレメが出来る
オソロシス
833 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:24:12 ID:c1BMQN3F0
エレベーターには、昇り降り両方が必要なんだろうか?
一つが上って戻っていく間は、一つも上げられないんじゃ、不便すぎる。
やっぱ、昇り降りが必要だな。
834 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:26:38 ID:/0dpbPoe0
835 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:28:12 ID:UCeAJt2u0
可能なんか?
>>827 ブラックホールを囲むんなら 超恒星級の構造物でない?
>>831 鉄ちゃんらの軌道エレベーター容認派vs否定派バトルをTVでニャニャ見てみたい(w
838 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:50:23 ID:NDArlH3A0
>>835 昔の人は言いました
”We choose go to the moon・・・・ not becouse they are easy,
but because they are hard.”
「我々はそれが容易だから行くのではない、それが困難だからこそ、我々は月を目指すのだ。」
JSEA 怪しい団体だなあ。
840 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:00:48 ID:DFrma7Jl0
とにかく夢があるね。
宇宙ステーションでロケット等建設できて
さらに、このケーブル技術が発展すれば
地球→月へのケーブルができるかもしれない
結局、軌道修正せずに高速で地球→月へ物資を送れる
システムができたりして
これができたら宇宙への発展が拡大に飛躍するね
841 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:13:00 ID:MoaElW4e0
>>840 地球側に、月と同じタイミングで周回する人工衛星を置いて
月側にも、地球と同じタイミングで周回する衛星を置く・・・・
その二者を結ぶかたちでエレベータを設置するわけだな?
これってどうなんだろうな・・・メリットなさそうな気もするがw
なんせ地球の周りをグルグル回りながら月まで行くわけだからなぁ・・・
842 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:13:36 ID:/V1GwyAWO
843 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:18:35 ID:qpiZ26Ip0
先にナノ建設マシン開発してほしい
>>840 そこの小さいお兄ちゃんはそろそろヤフーキッズに帰った方がいいぞ^^
>>841 月も含めて地球の衛星の公転周期は地球からの距離によって決まるから
「地球側に、月と同じタイミングで周回する人工衛星」を置くのは無理なんじゃ
ないかな? 逆も同じく。
CNTの材料がそんなに作れるかが問題だな。
>>840 スリングショット、っていうかスカイフックならぬスペースフックっていうか
鉄ヲタ的には宇宙ターンテーブルとでも言えばいいのか、ワイヤの両端に重し付けて高速回転させといて、
それに同期して適当なタイミングでドッキングと分離すれば推進材なしで進行方向を変えられるって
アイディアをシェフィールドが出してたと思った。
仮にスリングショット、って呼ぶけど、それ自体もそのままだと反動で移動とかしちゃうから
月とかからマスドライバで反動質量送ってやって、それを適当な方向に放り投げる事で
位置を維持、変更するとかしなきゃならない。
制御が大変そうだし、貨物の運動方向変更中には速度とか回転半径によっては相当のGが掛かるかも。
でも宇宙空間で鉄道に最も近い輸送システムだと思う。
848 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:05:20 ID:UCeAJt2u0
>>838 いや、現時点で技術的に可能なんかなと
金と物があれば出来るものなのか
それともクリアできない障害があるのか
不可能にチャレンジするってのは俺も好きです
妄想のままでやめときゃいいのに
んで、結局、南極なのかね? 赤道上なのかね?
851 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:11:30 ID:c1BMQN3F0
>>848 現時点では無理、って記事見りゃ分かりそうなもんだが。
「クリアできない障害はない」というのが、研究者の見方。
「可能なんか」というあなたの質問に答えれば、「可能」。
対象スレ: 【研究】開発費2兆円、日本も宇宙エレベーター開発機運 カーボン加工など技術結集★3
キーワード: フェザーン
抽出レス数:2
>>832 残念だがCNTは軽いのでふわふわ落ちてくるんだ
長いし、やたらと丈夫なんで迷惑なのは間違いないだろうけど。
時速100km/hで上昇出来ても
ISSまで4時間も掛かるのか…
なんだ。もうwikiに載ってるのか。赤道上っぽいね。
>>845 月からラグランジュ点に伸びるエレベータは既に構想がある。
月と地球の間にあるL1点を通る物(月から地球に向かって垂れ下がる形になる)
地球から見て月の裏側の向こうにあるL2点を通る物(月の公転によって振り回されてる形になる)
月の表面重力は地球の6分の1しかないので、ケーブルは地球のものほどの強さを要しない。
長さは10万kmくらいになるが技術的な難易度は地球のものよりも低い。
L1点エレベータのそばまで地球のエレベータを伸ばして、月に一回(月の公転周期)低コストで物資を受け渡すというアイディアもある。
未来の「ジオン公国」はグラナダから宇宙に伸びるエレベータのそばに建築されることになるだろう。
>>856 月のエレベータの基部をガッチリ固定出来てケーブルの引張り強さの限界が高ければ
L1通過して地球側にずっと長く伸ばすと面白そう
てっかエレベータ端同士は1日1回最接近しねえ?
地球側は24hで1回転なわけだし
ドロレスだな
知らない人は全然知らないんだろうけど、軌道エレベーターってのは
70年代のSFネタで散々語りつくされているよ、それこそ科学者系の
ハードSF作家の手でw 基本的な問題と解法は全て語りつくされているな。
あとは材料工学の進歩で現状どうなってるかだけだろう
>>857 月の軌道が正円ではない関係で、物理的に接触可能なくらいに近くなるのが月一だったと思う。
そこまで近づく必要がなければ1日一回だね。
軌道エレベーターは細長い静止衛星だってどこかで読んだけど
だとしたらバケツをふりまわすみたいに
ヒモのひっぱりあいで釣り合ってるわけじゃない・・よね?
862 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:55:41 ID:5jgH04+f0
耳がキーンとなりそう・・・
863 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:04:30 ID:leLNWthm0
>>861 ひもの引っ張りだと思います。バケツを振り回す、というのはまさに外側にある延長ワイヤーと
重りがそんな状態だと思います。まあ、衛星自体が自分のスピードによる遠心力と重力が
釣り合っている状態なんだけど。
864 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:13:00 ID:apLyizW80
給付金いらんからこれ作れ
865 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:16:21 ID:+2lWbWR60
1を見た感じだと、ガンダムに出てくるような人も乗れるようなものになりそうもないな。ただロープを伝って物資を運ぶようなものになりそう。
866 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:20:57 ID:4nMMLe0m0
物資運搬用?
人も乗れんのかな・・・
867 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:41:23 ID:BHmZ2Atr0
ロープを伝って登る箱を作れば何でも詰めるけど
人間が乗れるかは、登り切るの何分/何時間/何日/何年かかるかによるな
868 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:11:15 ID:G9FK6DGdO
>>867 昇るのに何年もかかるくらいなら軌道エレベーターなんて大仰な代物造る意味無いだろ。
それならロケット打ち上げた方が安上がりだ。
お前らに質問
地球から宇宙空間まで先にワイヤーを伸ばしたらどうなるの?
自転による遠心力で自立しているようにみえるのか、地球に巻き付くのか
重力に引っ張られて地球に落ちてくるのか
それと月にワイヤー打ち込んで地球上空に垂らすとする
この時両方自転しないものとして
月からのワイヤーを引っ張って月を引き寄せるには何トン必要なの?
>>868 ロケットは何年も訓練が必要だったり事故の確率も高いから
時間がかかっても安全確実に運べるものは有益だと思う。
一回作っちゃえば技術者がこぞって改良スピードアップし始めるだろうし。
871 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:27:54 ID:leLNWthm0
>>867 低軌道部までだったら、2〜3時間。静止軌道までだったら1週間ぐらい。
何年はあり得ない。
872 :
ノンケケ ◆NaN/AwoGsk :2008/12/01(月) 01:30:00 ID:BGeCfGK1O
|ω・`)銃夢スレなのかガンダム00スレなのか判断に迷う
873 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:34:07 ID:tXLH2u8h0
宇宙エレベーターよりまともな政府作るのが先だろJK
あとはメンテナンスが心配だ。
何年でワイヤー交換が必要になるのか。
途中で切れたらシャレにならんし。
875 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:41:12 ID:JurgPIcb0
衛星軌道上に太陽光発電作る構想は昔からあったけど、
送電手段としてはマイクロ波送信だったので伝送ロスがあり、効率が悪いと思った。
軌道エレベーターなら、送電線も張れる。
さらに超伝導ケーブルだとエネルギーロスもない。
地上と違い、天候の影響も少ないかな?
まさに衛星軌道上に油田を持つのと同じだな。
実現できれば、日本の経済コストは著しく下げることも可能だろう。
そんなモノよりH2に核弾頭積む方がよっぽど日本の国益になる
877 :
いじり万子:2008/12/01(月) 01:51:31 ID:nY0zcwVc0
それよりもだ。USSエンタープライズ号を造ってくれや。
878 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:52:11 ID:leLNWthm0
>>875 赤道から日本列島まで送電線引くのかい?テロや安全保障上の問題が非常にあるぞ。
879 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:00:02 ID:qfPrBKuw0
たった2兆円で作れるのかよ。今までロケット開発に無駄にしてきた金とか、他の国からの輸送依頼とか考えたらすぐやるべきだろ。
国民に1万円ちょっと配るよりこれ作れよ。
880 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:03:23 ID:qfPrBKuw0
給付金なんざいらねぇからさっさと開発しろ
>>875 その電波は、例えば核戦争で大気が汚れ
地上で太陽光発電ができない時の為じゃないか?
883 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:25:46 ID:leLNWthm0
>>882 いや、送電ロスも含めて、地上で発電するより、宇宙で発電したほうが遥かに効率が高いらしい。
宇宙エレベーターの先っちょに太陽光発電作るとさ
24時間発電できないよね
>>793 疑問なんだが、
どうして台風などの熱帯性低気圧が通る場所は限られてるのに、
わざわざ危険性の高い場所を選んで建設する必要があるんだ?
886 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:19:34 ID:+O8Ai0UX0
たぶんギネスブックを狙う「蜘蛛男」がいま虎視眈々と狙ってるよ?
887 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:33:34 ID:leLNWthm0
>>793 ワイヤーの全長と、地球の大気の厚さを考えてみろよ…。
さて、赤道に移住して日照権請求しようっと
889 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 04:09:00 ID:ydWRd8+h0
>>885 静止衛星なんだから赤道近辺しか作れないと思う。
890 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 04:09:44 ID:Ye29UJrp0
2兆円で作れるのか?
>>889 一昔前は赤道直下でないとダメって話だったけど、
最近では先端部分は多少赤道からずれてもOKって話なんで、多少の融通は利く。
ただし、ケーブルの捕獲は赤道直下のみなんで、捕獲後に移動する必要があるけど。
それから、赤道直下に敷設する場合、
赤道近辺は台風が通過することはないので、それはそれで問題なし。
>>854 計算間違ってない?
時速千キロ(マッハ1程度)で36時間かかると聞いたが。
893 :
名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:13:25 ID:mh/SoV0A0
>>892 ISSは高度400kmの低軌道。それは静止軌道までの計算じゃね
小学校の算数の問題だし疑問に思ったら計算すればいいじゃん
距離/速さ=時間
400(km)/100(km/h) = 4(h) (ISSまで)
36000(km)/100(km/h) = 360(h) (静止軌道まで)
>>785 36000kmも銅線で送電するより、マイクロウェーブの方がずっと効率がいい。
それと、軌道エレベーターの地上基地は赤道直下。
そこからさらに海上を日本まで銅線で送電するなんて無理。
送電ロスは、100%に近いものになる。
マイクロウェーブで日本近海に一気に送電するのが正解。
>>877 CV-6もCVN-65もスデに体液してますがなにか?
>>793 ワイヤーの全長は約36000km。
そのうち台風の影響を受けるのは精々8km程度。
全長の0.02%くらい。残りの99.98%のワイヤーは重石として働く。
そもそも台風程度の風圧に耐えれないとしたら、
ワイヤー自体の自重にも耐えれないよ。
>>885 赤道直下は台風は無いそうだ。それより偏西風だろ。
すまん赤道のところは偏西風とは逆の貿易風だった。
>>892 大気圏を脱してしまえば、時速一万キロメートルでも平気じゃないか?
リニアモーター駆動なら、ロケット以上の速度も可能だろ。
>>897 貿易風圏も台風の誕生区域と同じ。赤道直下から南北に離れた場所だよ。
赤道直下の気象は安定している。
低軌道のISSか納得!
何でこの話題にいきなりISSまでの時間がかかれていたんだ?w
>899
普通の人間が耐えられる3G加速/減速考慮しないとな
最高速度が時速千キロでも加減速の時間がかかるから
36時間では着かないってことだろ
時速一万キロならもっと加減速に時間がかかり
時速千キロなら37時間程度で済んでも
時速一万キロなら計算上3.6時間が
5〜6時間かかるって意味だろ。
>>904 1Gの加速でも、時速1000km/hに到達するのに何分もかからないだろ!
>>905 たとえ話だ、突っ込まないでくれw
下りは良いが登りは重力がまず1Gかかっているから
更に1Gかけて合計2Gでは体重が倍になるので
宇宙飛行士なら問題なくても年寄りにはきついぞww
まぁ宇宙観光レベルの話だがwww
>>906 最新の超高層ビル軽四程度の加速性能でも十分実用に耐えるよ。
横レスかと思えば903氏本人かw
個人的意見だが宇宙開発なのでロケットを基準に考えるなら
1Gの加速は簡単だが省エネ目的のリニアモーターで
1Gもの加速をするとは思えないのだがどうよ?
リニア新幹線だって最高速度は速いが加速はそうでもないんじゃないの??
>>908 真空中でリニアモーター強くを加速してもエネルギー消費が大きくなるとは思えないんだが?
大気中なら空気抵抗かエネルギーを奪うけど、宇宙空間でリニアモーターを強く
加速してもエネルギーがそれほど大きくなるとは思えない。
>>909 論点がどんどんずれているようだが
>>903の加減速を考慮したらどうなる?
と言う質問に対して
「最高速度は時速千キロでも加減速の時間がかかるから
36時間よりも(少しは)余分に時間がかかる」
と言いたい。
だから(少しは)と書いているだろ、ループさせるな
重箱の角をつつくような所を突っ込むなら
疑問形で書かず
自分でちゃんと計算して何分かかるか提示しろw
重力脱出ってそんなに大変なの?
脱出速度ってのの理論が良く分からんのだが、
時速5kmでもゆっくり上昇していけば地球の重力圏を抜けることができるの?
宇宙側に伸ばした最先端のその先にまたカーボンナノチューブ伸ばして
ゴミでもなんでもいいから重量あるもんつけたら
そいつが遠心力で引っ張られる力で地上からほぼエネルギーゼロで引き上げられるんじゃん?
で、モノが到達したらゴミは切り離す
チューブ代の方が高い?
重力その物よりも、大気圏の方が問題
空気抵抗で速度を上げられないから、ロケットなどだと大気圏外にまず出てしまわなければ速度を上げられない
支え無しでは速度を充分に上げる前に落ちるから、落ちないように支えるために無駄に燃料を使うし
大気さえ無ければ地上で速度を付けてしまって、そのまま飛んでも行けるんだけどね
>>913 >時速5kmでもゆっくり上昇していけば地球の重力圏を抜けることができるの?
着実に時速5kmを、地球やその他の星の引力の影響がほぼ無いとこまで出し続けられればね。
どれだけの時間と燃料が要るやら…?
ちなみに軌道エレベータは、速く上がる場合と総エネルギー消費大して変わらずそれが可能。
つまり時速5キロで地球の引力を脱出するよりも
第二宇宙速度まで加速した方が燃料代がはるかに安いってことだなw
第一宇宙速度まで加速したら後は何年間も燃料無しで地球の周りを
回っていられるわけだし(多少の加速と姿勢制御の燃料は必要)
オーガスも忘れないでください!
制御系はシンドラー社が担当
じゃあ、機内食はミートホープが。
923 :
名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:07:59 ID:KG+EVaXx0
>>916>>917 第一宇宙速度は静止衛星軌道まで上げたら
出てることになるだろ。地球の自転の角速度を持ってるだから。
滑車とワイヤーの接地部分のこと考えたら
熱圏―宇宙でも 300km/hが限界じゃね?
約5日
なんでこの夢想スレが3?
おぉ!マジで始まったぞ!ホントかいな!w
軌道エレベーターは黄金3大SF作家時代からある構想だ。
軌道戦士ガンダムではない。そもそもガンダムでは軌道エレベーターは出てこない。
突然変なフィルターで大気圏突入したりし始める物理学者にはこっけいなアニメだ。
オタは重要ポイントだから覚えとけよ。
>>928 定期的にこういう書き込みがあるが、レスに疲れたww
たのむから「ガンダム 軌道エレベーター」で検索してから書き込んでくれw
930 :
名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:36:10 ID:AAyngMTM0
上空300kmぐらいの低軌道をを中心とする宇宙エレベーターなら、比較的早くできるんじゃないか?
全長は約800kmほど。当然動いてしまうから、エレベーター部まではジェット機で接続して物資を積載する。
他の飛行機への影響や、風を考慮して高度8000メートルぐらいのところにエレベーターの入り口を設ける。
宇宙太陽発電所を建設する目的なら、この程度で十分だと思う。
>>930 ジェット機で接続といっても衛星の速度は、ほぼマッハ10ですよ・・・
>>928 まあアニメに詳しくなくても問題ないしむしろ一般的だと思うが、
知らないことを分かってるかのように主張するほど恥ずかしいことはない。
>>930 >上空300kmの低軌道を中心、全長800km
>高度8000mでエレベーターの入り口
地表から80km-800kmは熱圏だぞ、一応
低軌道衛星と言うのは大気の影響が無くなる一番低い位置にあるわけだから、
そこから少しでも下がれば当然大気の影響を受けるわな
下にエレベーターを伸ばせば当然第一宇宙速度の風の影響を受ける
第一宇宙速度は7.9km/sだから×360で時速に換算すると
28,440km/sすまんマッハ10と書いたがマッハ23程度必要だ。
航空機では無理w
低軌道の衛星の速度に追いつくなら、そのまま衛星まで上がれるってことだ。
('A`)軌道エレベーターに求められる最大の仕事は
安全確実に原子炉を宇宙に持っていくことだ。あと大量の水ね。
そしたら、原子力ロケットでびゅんびゆん飛んでくから
静止軌道ステーションなんかどーでもいいのだ。
937 :
名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:49:12 ID:AAyngMTM0
>>931、934
あー、速度は俺も気になってたが、低軌道でできる物では「スカイフック」という物があるらしい。
エレベーター自体を回転させて、その回転を地球の回転に同期させる物らしい。
>>937 ヒゲガンダムで出たやつ?
36000km超えるワイヤーの方がラクそうなんだが
939 :
名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:05:46 ID:AAyngMTM0
>>938 全長数百キロと、3万6000キロでは大きな違いがあるぞ。
材料に求められる強さとかも。
後のすかいらーくである
>>937 「地球の自転に同期したエレベーター」それって静止衛星軌道じゃん
低軌道ではありえないでしょw
>>939 最初回転させるまでどうすんのよ?
トンデモ質量になるけど
回転させるための動力部分には、ブレを小さくするため莫大な質量が必要になり
その巨大質量を高度600km以上の 衛星軌道に乗せねばならん
どうやって?
それに、空気抵抗考えたら熱圏以上(200km以上くらい?)じゃないと到底ムリ
結局 熱圏までは自力で飛んで行くことになる気が
そして熱圏まで飛べたんなら、重力弱まってくるし
自力で飛んで行った方が早いわな
943 :
名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:33:44 ID:AAyngMTM0
>>941 「スカイフック エレベーター」で検索してみたら?
>>942 詳しくは分からん。自転してるから、動力は要らないんじゃないの?
あと、同期してるから空気抵抗は少ないとか。船自体が動いていれば、オールに対する摩擦はあまりないように。
>>943 スカイフックで検索したらやはり静止衛星軌道を基準に考えているようですがw
そこで考えて見た
まず低軌道にあるISSにどんどん資材を打ち上げて赤道方向に伸ばしていく
最終的に地球を一周する構造物にする
その後、速度を落として行き地球の自転とシンクロさせる
当然遠心力は下がるので落ちるはずだが地球を一周する構造物となってしまえば落ちないはず
その後数箇十所エレベーターを下向きに下ろして建造する。
更に強度は上がり安定した構造物となる。
中は低重力区間として人間が居住可能。
・・・・・それでも強度が持たないねwwww失礼しました。
945 :
名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:59:41 ID:92B9yVJL0
テラの軌道とかに影響でねーのか?
>>944 いっそ大陽でそれをやってリングワールドにしようぜ
947 :
名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:02:31 ID:RgEIch0X0
2兆円って、定額給付金と同じかよ。すぐ出せるじゃん。こっちやれこっち。
>>944 ('A`)ORSだなテッカマンブレードに出て来た。
別に自転速度落とさなくていいんだよ。
リング上にレール敷いてリニアモーターカー走らせて
地球自転にシンクロさせて見かけ上静止状態にして、
そこから地上に梯子下ろすんだ。
たしかリングの材料は鉄のワイヤで上等だったはずだ。
949 :
名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:11:32 ID:KK0VgICdO
もう静止衛星つなげて輪にして、そこから南北にやじろべえみたいに伸ばしたら日本上空にも建設できないか?
>>949 ('A`)出来る。やじろべえじゃなくて、極を回るリングにすればいいのだ。
赤道リングと極リングを連結して駕籠を作り
駕籠の目をわたるように
日本上空に静止するステーションが走るリニア軌道をぐるっと敷くのだよ。
>>948 良いアイディアだと思ったのだが、すでにアニメ化されていたのかorz
テッカマンブレード・・・見てない
田舎住まいなので放送されなかったwww
953 :
名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:02:33 ID:ch+bERIy0
>>947 どっちでもいいけど早く決着して欲しいw
954 :
名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:08:43 ID:E655fxyx0
地球と反対側にも長さ36000キロのワイヤーがあれば補強がわずかで済むから細くできる?
>>949 無理。
赤道上空なら、地球重力が引っ張る方向と遠心力が引っ張る方向が、
完全に180度逆で釣り合うけど、そこから外れると地球重力と遠心力のベクトルに角度がついて合力が生じる。
合力は、赤道方向に引っ張る力として働くから、巨大な構造物は破壊される。
>>944 それすごいな。地球一周は4万キロしかないだから、静止衛星より楽だし
あと、赤道一周する構造物って、衛星でなくても理想的にはどんなに高度下げても落ちてこれないようなwww
上昇力は、宇宙側に投げたロープの遠心力>地球側に投げたロープと箱の重さ、にすれば上がる?
宇宙側のロープは西に靡いて減速?
958 :
名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:54:59 ID:2jaM4fS10
>>944 それって、その輪っかが歪んできたら、地面に衝突してしまうぞ。
それを避けるために考え出されたのが、ORSだったと思うが。輪っかの中に磁性流体を通して
高速で移動させて遠心力で浮かび上がらせる。液体の速度と重力が釣り合ってれば、永遠に落ちずに
そこに留まっていることができる。
>>956 まず地球は真球ではないので場所によって重力が微妙に異なる。
さらに月や太陽の引力(重力)がかかるし、地球の公転による遠心力もかかっている。
したがって絶対にリングは安定せず、地球に衝突する。
>>944 枝をもっと増やすして円状にして、地球を転がる巨大観覧車状にする
つーのをどっかで読んだな。
>>950 ザックトレーガーって
>>250のボロシステムみたいなのじゃないかな?
地球に接地しているか否かの違いだけど、ボロシステムのアイデアはかなり昔からあった。
実現の可能性はかなり高くなるけど、「それってどこが『軌道エレベータ』?」って感じで、妥協の産物だよなあ。
>>950 非同期型軌道エレベータの出てくるアニメだと、OVA版の大運動会があるけど 誰も知らんか?
アレ ラストで海に墜落するけど 大丈夫だったのかな?
ワイヤーにかかる引張応力 は断面積が一定として
静止軌道上で最大となるから最大引張応力は
σmax =∫g(r)dm = ∫g(r)ρdr = ρ∫(GM/r^2 -rω^2 )dr
積分区間[R0, R1]
r : 地球の中心からの距離
g(r) : 地球と一緒に回転している系における見かけの重力加速度
G : 万有引力定数
M : 地球の質量
ω: 地球の角速度
ρ: ワイヤーの密度
R0:地球の半径
R1:静止軌道半径 g(R1) = GM/R1^2 - R1ω^2 = 0 より R1 = (GM/ω^2)^(1/3)
ここテストに出るぞ〜
963 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 05:17:14 ID:P8e1SU+H0
軌道リングシステム、が意外に一番早いかも。
地球一周の4万キロなんて意外に短い。人類がひいた道路の長さや、海底ケーブルの長さを考えれば。
>>1 2兆円で作れるって安くないか?
給付金のバラマキやめればすぐ作れるじゃん
やるしかないだろ
965 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:01:05 ID:tSBQS5aH0
俺はこれとは全く違う概念の軌道エレベーターを頭の中で完成させたよ
俺の軌道エレベーターは眩しいのと爆音がたまに傷だけど
カーボンの綱も必用なく雨・風の影響も受けない極めて安全な軌道エレベータだね
直線状にしか進めないけど、曲がったりとかは無理だけど
両端に装置さえ設置したら何万km離れていても自由に行き来できるようになるだろう
>>1のカーボンナノチューブ方式の軌道エレベーターでも俺なら実現出来るよ
要は綱の強度が足りないんだろ、それなら10kmごと置きにヘリウムの風船をくっつけて
綱の重量を相殺してやればいいじゃないか
ヘリウムガスはチューブを通して自動で充填出来るようにしておけば手間もかからない
それとこの方式なら万が一の時でも大事故が起こらないね、切れてもプカプカ浮かんでるから
966 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:02:10 ID:MapaN+SF0
たしか、山形の田んぼの真ん中に
建設中だったろ
さっき、どこかで画像を見た
968 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:06:35 ID:3DIh+PcHO
>>965 カーボンナノチューブで強度は足りてる。それで俄然現実味を帯びてきた。
でも長いのを作る技術がまだないとか。
965 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/03(水) 06:01:05 ID:tSBQS5aH0
俺はこれとは全く違う概念の軌道エレベーターを頭の中で完成させたよ
俺の軌道エレベーターは眩しいのと爆音がたまに傷だけど
カーボンの綱も必用なく雨・風の影響も受けない極めて安全な軌道エレベータだね
直線状にしか進めないけど、曲がったりとかは無理だけど
両端に装置さえ設置したら何万km離れていても自由に行き来できるようになるだろう
>>1のカーボンナノチューブ方式の軌道エレベーターでも俺なら実現出来るよ
要は綱の強度が足りないんだろ、それなら10kmごと置きにヘリウムの風船をくっつけて
綱の重量を相殺してやればいいじゃないか
ヘリウムガスはチューブを通して自動で充填出来るようにしておけば手間もかからない
それとこの方式なら万が一の時でも大事故が起こらないね、切れてもプカプカ浮かんでるから
<ヽ`∀´> <エレベーターのことならウリに任せるニダ