【社会】「宅配便が来たら、あなたならドアを開けますか」 宮城・仙台市の男女6人に聞きました
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
元厚生次官ら連続殺傷事件で、小泉毅容疑者(46)は宅配業者に成り済まして
被害者宅の玄関から入り込み、凶行に及んだとされる。
宅配便に対する住民の信頼感を逆手に取った手口だ。
「宅配便が来たら、あなたならドアを開けますか」。仙台市の街角で20―70代の男女6人に聞いた。
「開ける」と答えたのは宮城野区の会社員男性(23)。アパートで1人で暮らす。
「自分は大丈夫だと思っているので、チェーンロックもせずに開ける」と言い切る。
宮城野区の美容師男性(46)も似た考えだ。「これまで通り開扉する。
そばの窓から表が見えるので、それで確認する」と語る。
青葉区の会社員男性(67)は「怖いが、防ぎようがなく、今までと変わらず開けてしまう。
寂しい時代だ」とやるせなさそうに話す。
「事件で対応が変わった」と回答したのは太白区の主婦女性(74)。一軒家で夫婦で生活している。
「これまでは無条件に開扉したが、今はチェーンロックをして差出人を確かめてから開ける」と
注意を払う。
大崎市の主婦女性(58)もインターホン越しに差出人を聞いてから開扉するようになった。
「配達してくれる人を疑って申し訳ないが、怖いのでやむを得ない」と述べる。
一人暮らしの宮城野区の会社員女性(32)も警戒心を抱く。
「宅配業者の制服を着ていても本当かどうか信用できない。居留守をして不在票で確かめ、
あらためて届けてもらう」と言う。
宅配大手各社は事件後、ホームページに「社名と氏名を名乗って訪問する」
「制服を正しく着用している」と載せた。
ほかにも、「呼び鈴は客の反応があるまで連打せず、ドアノブにも手を掛けない」(日本通運)、
「客から身分証の提示を求められたら速やかに示す」(佐川急便)ことなど
従来のルールの徹底を図り、配達先の疑心を解こうとしている。
ソース(河北新報):
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081126t13047.htm
2 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:04:40 ID:zpDsv3ihO
何の価値もない奴が命を狙われる訳ない
3 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:04:43 ID:bBP/kWkYO
ろく・・・にん?
4 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:04:50 ID:RvnAwW6qO
1か?
5 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:05:12 ID:9LUuTUkS0
地位が
宅配業界は厳重に抗議すべし
マスコミ、広告代理店の言いなりから脱却しろよ
主導権を取れ
ちょ、過剰反応w
8 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:06:01 ID:gCwx1KiFO
あ…るある
9 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:06:07 ID:G3gMoACtO
百人に聞けよ。
10 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:06:23 ID:iBrBcm4I0
いかにも、紙面埋めのためにこしらえましたという感じの記事だな。
社内でアンケートを採って一丁できあがりという。
ここは実況のフジ板か?
12 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:06:51 ID:bsAq7TgPP
どこぞの人みたいに
天下り欲しさにFDAが禁止してるにもかかわらず、フィブリノゲンにgoとかしてねーもん俺
あけます^^
13 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:06:51 ID:TccE4KCZO
6人って統計学的に意味がないwww
14 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:06:52 ID:Y0BUgg0tO
まきますか?
まきませんか?
たった六人かよ!
む・・・・6人・・・・?
17 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:07:12 ID:/loGHLwg0
18 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:07:28 ID:z/hg2S75O
少なっ
クイズ6人に聞きました
20 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:07:46 ID:FDAP9Q2AO
たった六人じゃハワイにいけねぇよ
21 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:07:54 ID:sBN5wGHG0
俺、公文書偽造した事ないし・・・・・
ドア開けたら朝日新聞
は?6人?wwふざけてんの?wwwww
どのみち開けるしかないじゃんwwwww
25 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:08:07 ID:WUmXnF9i0
6人に聞いてなんか意味あんのか
寒いからって6人で諦めるな仙台人
狙われるような器かどうかちゃんと自覚してください
28 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:08:18 ID:KWcIj4wSO
俺は必ず不在票を入れてもらって日時指定する。
指定できないとか指定を無視する会社もあるけどな。
29 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:08:36 ID:M71WE/ls0
6を英語読みにしてみるとsex
30 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:08:38 ID:1mKbx2Y/0
31 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:08:40 ID:zxdPVKl60
少なっ!手、抜き過ぎ!www
32 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:08:45 ID:ElTIKoqI0
6人?
一体どんなサンプリングだw」
手抜きにも程がある
34 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:09:29 ID:KmOoW+yfO
魔女の宅急便なら
35 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:09:47 ID:+5p9iOld0
河北新報お得意の厳選世論調査w
36 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:09:57 ID:pmt/DNLd0
取材の途中で無意味な事に気づいたか。
37 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:10:28 ID:gWjS6sbfO
なんだ6人て
ナメテンじゃねーよw
38 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:10:31 ID:w3/WZrU90
仙台って人少ないんだな
39 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:10:43 ID:6oJha2kT0
お前ら平民がターゲットになるはずないだろw
気を遣ってチェーン使えないような風潮がダメだろ
チェーン越しのほうがデフォであるべきだ
また、6人のうち4人のカバンの中に萩の月が入ってたという
こんな統計意味あんのかよ
44 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:11:07 ID:TbutU3f+0
よし7人目の意見だ
「俺なら普通に開ける。別に誰かに恨まれるようなことはしてないからね」
45 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:11:29 ID:PAf/vUudO
直前にいつもの番号で電話くるから問題無し
46 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:11:44 ID:gmFxhoa00
20代、30代、40代、50代、60代、70代
で6人ってか?まさかな。
街の声=6人
じゃあ宅急便受け取るなよ
49 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:12:12 ID:KWcIj4wSO
>居留守をして不在票で確かめ、あらためて届けてもらう」と言う。
これ最悪だろ・・・
ただでさえ厳しい業界なんだから一発で受け取れるように協力しようぜ
51 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:12:59 ID:fI/AqBVlO
何物語だよ。
>>46 そういうことにして、10代代表で答えてやんよ
「開ける」
日通がドアに手をかけないのは教育だったのか。
ハンコ押すときドアを押さえていて欲しいんだけど。
54 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:13:39 ID:0qAUwp0TO
2000人に聞かなきゃな
>>50 そういうめんどくせーことにならないように、チェーン使えるなら使って
ドライに事を済ませたほうが話が早いんじゃないの
先日のNHKの番組では、防災対策機構?の人は「チェーン越しに対応して荷物は外に置いてもらえ」って事を
話していた一方、ヤマトの担当者(広報?)は「お客様からお預かりした大切な荷物だから出来れば手渡ししたい。
しかし言ってもらえれば対応しないでもない。」といった感じで、かなりの温度差があった。
六人ってw
マジレスすれば、来る宅配便は把握しといて、
不明な訪問は全部居留守。
不在票置いていくしな。配達した人には悪いけど。
誰にも恨まれるようなことしてなくても
誰でもいいから殺したかったってキチガイに殺される世の中じゃな...
簡単にドア開けるのもためらうわ...
59 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:15:30 ID:u/06wNsE0
こんな内容でおまんま食えるのか…
60 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:15:40 ID:bQBF27ZA0
6人ってwwwwwww
何の調査にもならないじゃんwwwwwwwww
宅配便じゃないが、読売新聞の勧誘のしつこさは異常
ガチャガチャ(ドアノブ回す音)
ピンポーンピンポーン
ウチにくるキチガイ運送屋
順番おかしい
63 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:17:13 ID:rop8HfvRO
いつも局留めで取りに行く
64 :
関口宏:2008/11/26(水) 08:17:38 ID:YQv8DG0a0
100人に聞かなくちゃ!
65 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:17:46 ID:CJ8qyl6W0
密林を始め、全ての配送先は仕事場にしてる
だって家にいないからw
66 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:17:49 ID:mpbs5co9O
夏物語にさえ一人足りない
67 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:17:52 ID:z4UyiTxr0
ま た 、 河 北 の 恣 意 的 な 記 事 か !
68 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:18:28 ID:a6qQ3BeWO
6人ってwww
河北の記者やる気ねーだろwww
適当な取材にも程があるわw
6人www
70 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:19:28 ID:EMhcxDyF0
ろ、ろくにん?
71 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:19:56 ID:/gcmk9K/0
若い女で一人暮らしとかなら、怖いだろうな。
72 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:20:20 ID:gmFxhoa00
インターホンでどちらからの荷物か聞けばいいんじゃないか?
心当たりのない荷物なんて受け取る必要ないし。
私はいつもそうしてるよ。普通、教えてくれるしね。
73 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:20:52 ID:2fJAbj0eO
なんで仙台?
関係ねーだろ
6人てw
それで記事になるのかw
75 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:20:54 ID:7DZyouB+0
防刃チョッキ着て包丁とハンコ持って開ける
76 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:21:24 ID:iYCyy3IBO
ろ・・・6人www
77 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:21:44 ID:8Tw4x7nhO
>>62 吹いたW
うちに来る佐川と郵便局がそれやるW
結局二回来るのメンドクサイヤツは絶対やる
78 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:21:47 ID:8lk/zP530
宅配便は数こなさないといけないんだよ
一軒一軒時間とっとられん
仙台じゃあ六人でも多すぎるな。
サンプルすくねー
81 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:22:25 ID:j2ecSb060
タイトル間違ってんのかとおもた
本当に6人なのかよwwwww
>>62 家に来る新聞拡張団員がそれをやりやがった。
鍵開いていたので、そのままドアが開いた。
俺は偶々料理していて包丁持っていたんで、包丁向けて構えたら
顔色変えて「ああ、ドアが開いていたもので....すいません」
って言って帰って行った。開いていたのはドアでなく鍵なのにビビって間違えたみたいw
6人ってなんだw
アンケートにもなってねえ、こんなんで飯食えるのかよ楽でいいな
つかこんな事記事にしてどうするよ、宅配業者潰す気ですかw
85 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:23:24 ID:a6qQ3BeWO
河北新報本社前で一時間かけて通行人に声かけても10人以上の話が聞けるだろーに
86 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:23:37 ID:lcpw1wLRO
宅急便の身分証なんか適当に偽造できるだろうに┐(´ー`)┌
87 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:24:03 ID:szRMaOdk0
まあ・・・人数捏造するよりいいだろw
6人…
河北新報のアンケートっていつもアホくさい
せめて100人くらいに聞いてよ
こたえはふたつ
90 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:24:33 ID:vych+rGX0
>「宅配業者の制服を着ていても本当かどうか信用できない。居留守をして不在票で確かめ、
あらためて届けてもらう」と言う。
これ、どこかのテレビで こういうやり方も仕方ない、と推奨するようなこと言ってたぞ
とんでもねー意見だと思ったがほんとにする奴いたんだ・・
91 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:24:48 ID:gWjS6sbfO
おじいちゃん、お婆ちゃん、お父さん、お母さん、お姉ちゃん、ボク
三ちゃん農業じゃねえんだからさ
92 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:24:58 ID:vWsTqfDsO
オートロックで確認し、
いつもの兄ちゃんならロック開けて、
荷物は部屋の外(玄関外)で受けとる
共用廊下なら、万一の時に反対方向に逃げられるし
外から見てる人もいるからね
部屋の中で襲われたら逃げようがない
93 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:26:09 ID:+SBehCL00
6人で何がしたいのか分らんが
女性は特に用心にこしたことはないね
94 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:26:14 ID:ArO6HrC90
つか、世帯主の職業で違ってくるだろ。
じっちゃんが裁判官だったけど、小包は勝手にあけるなって昔言われたわ。
判決内容が気に入らんって理由で変なもん送りつける奴がいるかもしれんからって。
95 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:26:22 ID:rxN43Z5K0
日通は適当だけどそれがいいときがあるんだよなー
今忙しくて!!って言うと、じゃぁここに置いていきますわーって置いていってくれる
アパートとかマンションじゃ無理だろうけど、個人宅の敷地内だから荷物も取られないしな
96 :
1000レスを目指す男:2008/11/26(水) 08:26:31 ID:UvDuo7Vl0
漏れは、どんな人が来ても居留守を使いますよ。
宅配だって、書留だって、自分でとりに行けばいいし。
後はどうせ、勧誘とか、NHKとか、迷惑訪問だけでしょ。
97 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:26:30 ID:k6kK1y8ZO
…なんぞこれ
仙台って6人で統計出せる程度の人口だっけか?
この前も有権者30人に世論調査して、民主党の支持率が過半数以上ってやってたなこの新聞
>>1 自営業男性(27歳)「宅配より怖いのは新聞屋ですよ!あいつらヤクザですよ!絶対ドアを開けちゃいけません!」
100 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:27:26 ID:8Tw4x7nhO
NHKもやるだろ
ガチャガチャ
ピンポーン
ゴンゴンゴン
新聞屋
宅配全社
郵便局
後は任せた↓
101 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:27:33 ID:JFaU2LhW0
6人だったら社内でいいじゃんw
102 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:27:57 ID:wy2i8ZJB0
そんなに人がいないところなの!?
人より羊の方が多いニュージーランドでももう少し人はいると思うけどー
6人・・・・・
精鋭部隊に聞いたんだな、きっと
104 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:28:40 ID:/gcmk9K/0
>>90 つかさ、送られてくる場合、大抵は送り主から事前に連絡あるでしょ?
心当たりないのに、突然小包来たら、まずは怪しむというスタイルが一般的になると思うよ。
宅配業者の方も、送り主が誰かを告げてからドアを開けてもらうスタイルになるんじゃないかな。
105 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:29:39 ID:xIZrR9Ux0
ドアロック チェーン テレビ付インターホンは常識だろ
106 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:29:54 ID:99lEZUJh0
107 :
1000レスを目指す男:2008/11/26(水) 08:30:02 ID:UvDuo7Vl0
大体、玄関は漏れが出入りするためのもので、客を入れるためのものではない。
というくらい割り切ってしまえば解決。
108 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:30:21 ID:ptprpMlD0
不在票入れてもらって再配達ってそんなに大変なこと?
それが仕事なんでしょ
109 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:30:36 ID:DxypFFN5O
宅配便って、ウンコしてるときに来るんだよな
最低100人はやれよ
>>77 うちに来る佐○急便は
ピンポーン・・・ ピンポーン・・・ これで出ないと
ドンドンドンドン『佐○急便でーす』て大声で叫ぶ。
まあ、女の人は開けずに、すぐに電話で届けて貰ったら、本物なら電話番号が書いてるんじゃないの
>>104 かなり前から送り主と商品名を告げてると思うが・・・。
すくなくとも俺の家に来るヤマト、佐川、日通は確実に読み上げる。
ただ、家族宛ての場合、家の中での連絡がとれず真偽がわからないって問題になるらしい。
そういった場合は、確認してから連絡するからとりあえず帰ってねって告げてって事らしい。
114 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:32:05 ID:vych+rGX0
>>104 誰からきたのか聞くのならわかるけどさ、
居留守使って不在票入れさせてもう一度届けに来させるってのは気の毒だよ
ガソリンだって無駄だし
テレビでまで薦めるようなこと言うなよと思ったよ
116 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:32:42 ID:gmFxhoa00
>>104 それが普通だと思いますよ。
送る方が送り先に連絡しないなんて、失礼だよ。
117 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:32:49 ID:EWaUaZpy0
_____________
| /| ガチャ
| /⌒i / |
|-/`-イ────────-イ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ ./⌒ 三⌒\ | 宅配ですお!
| ヽ ノ /( ●)三(●)\ |
| ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+ + ☆ガチャ
__ /
_____________ (( i´| |`i )) +
|_____________/| /⌒i|__|i⌒i、
| / | | | く ン 冫 +
|. | \ \ .| ____/  ̄ /)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ | )/)γヽ +
\ |____ )/ ̄__ノ
折れは別に居留守を使っているワケじゃないが、
ピンポーン押されてから出るまで3〜4分はかかるのでたいてい帰ってしまうな。
電話も、30〜40コールくらいすれば出る気はあるんだが、
たいてい10コールくらいで切れてしまう。みんな忍耐力無さ杉だろ。
119 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:33:15 ID:/gcmk9K/0
>>105 小泉ならそんな対策では鼻で笑って突破するだろう。
>>100 布団まる洗い
外壁塗装
IH切り換え勧誘
ものみの塔
配達予定がその日にあれば、開けるかも。
ない場合は居留守する。
不在票を見て連絡する。
昔、ペリカンが勝手に玄関開けて荷物だけ置いていったことがある
123 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:33:49 ID:QkzC7ynSO
NHKはドアノブをガチャガチャやるからやだ
124 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:34:21 ID:vWsTqfDsO
でもさ、お中元やお歳暮って、先に連絡こないでしょ?
うち来たことないからわからないけどさ
125 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:34:30 ID:5G/AfiE3O
6人て…
126 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:34:37 ID:BJEHOq3JO
6人www
127 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:34:40 ID:Kjn/i16i0
え・・・6人・・・?
なに?これは聞こうとしてもほとんど立ち止まってくれなかったとか?
最初から6人の予定なんてないだろうし・・・
テレビの信用度、宅配便より酷いんじゃないか?w
また宮城がバカにされるような記事を…。
これは河北新報の釣りか?
6人wwww
やはり
西濃みたいに
事前に電話してくれないと
131 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:35:26 ID:/gcmk9K/0
>>113 家族宛だと、すぐには確かめようがないから難しいね。
132 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:35:34 ID:VNgaBSV40
河北新報というのは、池沼が書く新聞か?
各世代1人ずつ20代〜70代かw
134 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:37:13 ID:8Tw4x7nhO
NHKと郵便局のコメントは?
謝罪まだ?
135 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:37:37 ID:/5EXQcnnO
>>108 基本的に 一回で済む事は一回で済む前提でコストも計算されてるはずだから 二回以上やれというなら それは運賃とかに転嫁される
ウチにくるS川急便は
「午後1時に伺います」
と丁寧に電話をくれる
しかし12:50頃に帰宅すると、なぜか不在票がポストに入っている…
時計合わせてくれよ
137 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:37:54 ID:Dyb8CmKt0
仙台って6人しか住んでないの?w
あるあるあるあるあるある
ドアってのは通る為にあるのだから鍵を付けるのは間違っている(某ケンダー族)
140 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:39:04 ID:TpEe/faf0
>>123 うちは東京足立区だげと、寝てたらピンポーンと鳴ったから、眠くて
無視してほっといたら、ドアノブがガチャガチャ鳴ってるから、びっくりして
玄関に行ったら、ドアノブをまわそうとしてるおじさんが・・・。
室内モニターで見たけど、知らない人だから、そのまま監視してたら、
帰る時に背中にNHKの文字がプリントされてるジャンパーを着てたんで、
NHK職員だと判った。
一瞬、泥棒かと思って凄く恐かったよ〜。。。
この調査人数はなんなの?馬鹿なの?
142 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:40:10 ID:WkjkaZkFO
この新聞、前にも30人のアンケートとかで記事書いてたよな。
質問もどうせ「宅配業者を装って人を刺す事件が相次いでますね。あなたも刺される
かもしれません。おおこわいこわい。で、開けますか?」みたいな誘導性ね高い聞き方してんだろ。
144 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:40:42 ID:QkzC7ynSO
>>136 うちは郵便局がこれやるなあ
「19時過ぎに伺います」って言ったのに18時30分に来るとか
また不在票を入れられて、ループ…
>>140 >一瞬、泥棒かと思って
泥棒ではないが間違ってもいない
差出人名が個人名な場合、
「○○様からのお届け物です」って言ってくれれば助かる
>>139 あんたはキャラモンだけからかってなさい
>>136 あるあるw
7時にお願いしてて7時に帰ったら不在票入ってて、再配達依頼したら
「あ〜、もうトラックが事務所に戻っちゃったんで無理です」
9時まで再配達伺いますって書いてあるのは一体何なのかと
149 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:42:54 ID:obHP7jDP0
「開けてけさい。」
150 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:42:55 ID:iC4Aw4rTO
6人かよww
>>123 あれは教育されているのかな?
家もガチャガチャされたから、外開きのドア勢いよく開けてドアアタックしてやった。
152 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:43:06 ID:G88G2xIcO
クイズみやぎ東西南北かよ
153 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:43:29 ID:1BxkvUgGO
スレタイで吹きますたwww
小泉が目立っただけで、どうせ宅配強盗なんて昔からあるんだし、
統計みると犯罪件数なんて昔のほうが遥かに多いんだから、
むしろ昔の方が危険じゃないのか?
155 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:44:12 ID:ezlTHOVrO
記者の家族
特定宗教
回覧板
6人w
158 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:44:58 ID:8Tw4x7nhO
基本的にカギが開いて相手がドア開けたとしても無視すれば帰る。部屋に一歩でも上がれば不法侵入
部屋のヤツが許可出してない場合
後は夜20:00以降の訪問は
例えば金貸しでも禁止
仙台市民に「宅配便が来たら、あなたならドアを開けますか」って
そもそも天気が好ければ一戸建なら鍵もドアも開けっぱなしだよ
160 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:45:35 ID:gnAk/Dxz0
6人って・・・自分のマイミクにでも聞いたのかよw
六人wwww
こんな無意味なアンケート小学生でもしねーよwwwwwww
162 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:46:18 ID:DcvyC1jr0
20―70代の男女6人って
記者やる気あんのかw
163 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:46:24 ID:KWcIj4wSO
>>114 業務外の事をムリに依頼しているわけではないので
何ら気にする必要はありません。
コストに含まれています。
164 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:47:26 ID:g9Eqr/R40
な〜んだ・・・・・
6人って・・・・
165 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:47:58 ID:EoNc3bRIO
やる気無さすぎワロタwwwwww
>>158 金貸しでも じゃなくて、
金貸しだけ でしょ。
167 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:48:27 ID:gmFxhoa00
というより、6人て数字出さなくてもいいのに。
馬鹿正直だな。
別に街角で聞いてみましたで良かろうに・・・。
168 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:48:31 ID:qO5lU3gH0
まあ
中元・歳暮を貰い慣れてる人は心配だろね
俺は
アマゾンからの宅配便しか来ないから把握できるが・・
169 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:49:02 ID:W61WQJsnO
>>1 男女6人だけのアンケートw
それで記事にするって・・・・
170 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:49:24 ID:IlYhquXR0
居留守も怖いんだよね
居留守してるとドロボーは居ないと思って窓を割って侵入してくる。
以前、その居空きってのやられてからは居留守はしない。
>>144 「19時ごろ」といわれて18時30分ならセーフだが、
「19時過ぎ」といわれたのならアウトだよな。
>>140 居留守使って玄関で様子見てたら、郵便受けから覗いていて目があったことがある。
チョーこわい集金集団だよort
173 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:50:45 ID:bw2anaVSO
内気な記者が頑張ったんだから評価してやろうぜ!
174 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:51:02 ID:1OKQrwCdO
6人噴いたwww
>>163 あきらかにコストかかるよ
オレんとこみたいに小さな所は
夜持って来てくれってだけで残業決定
荷物一個に
1000円以上残業代がかかるからね
6人ってw
177 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:53:27 ID:hnvLkCIO0
冬の仙台じゃ六人が限界
179 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:53:34 ID:uCksSW6DO
6人?
なんだそりゃ
180 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:53:43 ID:ptprpMlD0
>>175 それなら事前に電話掛けて在宅時間を聞くとかすれば?
181 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:54:04 ID:BIWiW/Zt0
統計とるなら2000人!
182 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:54:30 ID:a6qQ3BeWO
>>173 内気にもほどがあるwww
時給1000円で大学生雇って調べさせた方がマシだわなw
183 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:55:08 ID:rpKBW115O
6人ワロタ
184 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:56:36 ID:ALGvUa4g0
ピンポーン
「となりに越してきた者です、ご挨拶を」
「はい」
〜ガチャ〜
「新聞とれよこの野郎」
185 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:57:14 ID:KWcIj4wSO
>>175 じゃあ、そのように明記すればいいじゃん。
平日17:00まで配達ってちゃんと書いてあるところもあったぞ。
再配達します。
日時指定できます。
明記してるんだから会社としてはコストに織り込み済みなんだよ。
186 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:57:16 ID:8Tw4x7nhO
>>181 謝らなきゃいけくなるお上がいるでしょ
暴露されて
187 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:57:28 ID:vRskXdfTO
俺はエホバの勧誘でもドアを開けた
これがキッカケで、興味を持つようになり、定期的に集会に行くようになったw
佐川は個人宅は下請けっぽくて、本社ルール守ってない人が多いよな。
189 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:59:10 ID:fxMnPYtv0
>>184 最近じゃ
「マンション買わんかいこの野郎」
だな
最近は代引きにしても電話をくれない
191 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:59:19 ID:mvlm4RLW0
受け取りBOXあるしな
192 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:59:24 ID:q4b/x8tTO
一般人は、ぜんぜんなんとも思ってねえよ。
家に現金置いてる人なんて、いないし。
若い子は、宅配便に化けた強姦魔がいるんで注意すべきやね。
男物の靴置いておくとか、玄関で荷物受け取る前に、
奥に向かって、「あんたぁ、印鑑持って着てや・・・・・聞こえへんの?」
と叫んで、しばらく間を置いて自分から奥に印鑑取りに入って、
「ごめんな、先週の事件、知ってるやろ、発砲事件、ウチの人撃たれるてん。」
これぐらいの演技は必要だよね (´・ω・`)
>>180 夜に持って来てくれって指定されたら
夜に持っていかなきゃならないの
それに
持たされてる端末に客の指定時間以外に配達完了入力すると
会社のパソコンでまるわかりになり処分くらう可能性がある
195 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:59:38 ID:InFEebWoO
6人 に釣られる奴大杉w
ま、私もなんだけど
196 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:59:57 ID:48NqTlLa0
アポなしで開けるわけない。
197 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:00:00 ID:8Tw4x7nhO
ピザ屋も短気のヤツはやる
>>146 通路に響く大声で
「オリエント工業様からのお荷物ですー!」
199 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:01:31 ID:JY/dKdPY0
クイズ100人に聞きましたも今思うと、うそくせー匂いが(ry
200 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:01:55 ID:Lnu1JTXE0
誰か記事のねたに突っ込んであげて・・・6人。
201 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:02:06 ID:8Tw4x7nhO
自分友達の独り暮らしのヤツにはピンポーン連打する
スマン
キリンジのボーカルの人は昔全裸で新聞の集金の人を出迎えたことがあるって
TVブロスに書いてたなぁ
203 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:02:33 ID:tQuKMeGZ0
>193
そんな小細工しなくても
玄関に小さい日の丸のステッカーを貼れば大丈夫。
204 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:03:35 ID:PLB2vfObO
もともと何が何でも居留守。
これで治安悪い魔都川口を生き抜いてきたし
たぶんこれからも変わらん。
205 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:03:57 ID:/BwdYrgY0
またこうやって不安を煽るのか
共同通信の焼き写しとトンチンカンな記事を書くだけの
読める記事はテレビ欄と広告のみの自称エリート新聞社
こんなお馬鹿新聞社のせいで宮城が馬鹿にされる
207 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:04:34 ID:4BWfu24/0
6人で記事にしちゃうか、よっぽど寒いのね・・・
ろくにん?
6人…、関口宏でも100人に聞くぞ?
あなたなら新聞のアンケートに答えますか?って感じだなぁ
6人って‥
211 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:05:55 ID:oFWoZJMqO
公務員じゃないから恨み買う覚えないし普通に開ける
212 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:07:21 ID:0azEWMcJ0
郵便配達は二度ベルを鳴らす
213 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:08:20 ID:8Tw4x7nhO
宅配便に化けてって
ヤクザ映画?
Σ(゚Д゚)たった6人っスか!?
もっと頑張れよ!w
215 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:08:50 ID:RX8M7yC20
オレは宗教なんかに興味ねーんだよ
二度とくるんじゃねー!
と追い返します(・∀・)
田舎じゃ六人も大人の歩行者見つけるの大変だからな
うかアンケートに答える人なんて何パーセントかだし
217 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:11:13 ID:jGrtHaNn0
そもそも一人暮らしの場合、心当たりのない
宅配便など来ない
友人や家族は予め予告してくれるし
ネットで買ったものは自分で時間指定してるし
だから心当たりの無いチャイムは全て無視する
勧誘の類は一度出ると面倒だからな
そんな事言ったら、引越し業者なんてもっと昔からやばいじゃねーか
小林少年も、引越し業者装った二人組の男に長椅子の中に閉じ込められて拉致されたしよ
>215
なるほど、あなたは宗教に敵意を持っていらっしゃる。
実は我々は反宗教同盟の者なんです。
敵を知り己を知れば百戦危うからずと申します。
ぜひ聖書を一冊。
このスレの方が人数多いな
221 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:14:46 ID:AhQYsChi0
家の前までトラックでくるから本物かどうかすぐ分かる
222 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:15:24 ID:8Tw4x7nhO
本物の宅配でも爆弾かもしれないじゃん
224 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:16:26 ID:0+y3Zt9OO
うちの田舎なんか勝手に玄関に入ってきて床に荷物置いて伝票持って立ってるぞ。
鍵なんかあんまり締めないしな
6人www
小学生の調査かよ。
226 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:19:18 ID:AZxhuEUu0
>「自分は大丈夫だと思っているので、チェーンロックもせずに開ける」
おれもいつもこうしてたけど
朝日新聞の押し売りと何度も対決させられて
最近はチェーンロックする習慣が身についた
227 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:20:12 ID:HDZR9IrIO
田舎のほうだと100%開けるだろ
つか既に開いてるしw
宅配業者はこの事件痛いんじゃね?
229 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:25:26 ID:tHOcUSH30
6人ワロタ
230 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:25:49 ID:MEXViBl+O
報道を見て思うのだけど
国立大卒業で宅配業者って強く押して報道してるけど、
そんな区別的な報道は良いんかな?
国立大卒業して上場企業に勤めてない人って結構居るし
宅配業って無くては困る職種だし。
人を殺めたこの人は確かに悪いんだけど
犯罪者じゃないけど、ゴミを片付けなかったり、昼間から泥酔してたり、当たり前のように飲酒運転したり
子供を叱らない親が増えたり・・・
こんな事が日常茶飯事に増え続けていり世の中の方が怖い。
231 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:30:18 ID:VNV6gwImO
何故たったの6人?…ワロタww
下請けで普段着で配達してる人どうするんだ?
年末なんてバイトでいっぱい雇うだろうに、、
せめて二桁、目指せよ
234 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:32:17 ID:a6qQ3BeWO
235 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:32:21 ID:05vjc5A/0
6人とは手抜きの調査だな
236 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:32:32 ID:x6W26cfAO
通販で買い物してて到着予定日なら速やかに出るが
基本はピンポンされても出ない、面倒臭いから
小泉氏じゃないが、インターホン連打する奴は怒鳴りたくなる
237 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:33:24 ID:9RMj/5Td0
せめてあと4人増やせw
238 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:33:41 ID:PXM0/slb0
仙台って過疎ってるんだな
こういう調査が類似犯罪を誘発するんじゃないの
誰がオマエなんか、って奴が警戒してるとムカツク。
女性専用車両に乗ってるブサイクと同じ。
241 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:37:09 ID:iidcd+730
タクシー運転手殺害事件後のタクシードライバーの方が怖い
よぉし!この扉の向こうに峰富士子が・・・
>「呼び鈴は客の反応があるまで連打せず、ドアノブにも手を掛けない」(日本通運)、
>「客から身分証の提示を求められたら速やかに示す」(佐川急便)
手抜きの煽り記事ばっかり載せてないで新聞拡張員にもこれは徹底してくれよ
244 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:37:55 ID:1DVBQhquO
その6人て、この記者と同じ部署にいる社員じゃないだろうな
土日は1000円の雑巾販売とか神の使いとかしかこないんだよな・・・
246 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:38:51 ID:FRbp6Dym0
田舎で引き戸の家だから、玄関に立つと部屋見えて
なんかもう開けない訳にはいかないみたいな空気になる
勝手にガラガラ開ける奴もいるし
一人暮らしなら宅配便が来るかどうか何て分かるだろ。
通販か、家族、知り合い。或いは自分か。いずれにせよ認知してないはずがない。
248 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:39:05 ID:byf2Pk0N0
河北新報なら6人でも仕方ないか・・・・
「6人だけに聞いたことが記事になる。寂しい時代だ」
何故、6人w
基本無視でいいだろ。
宅配便なら不在通知するし、新聞宗教ならお断りだし。
252 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:40:50 ID:iidcd+730
そりゃ、無差別殺人で犯人捕まっていないってんなら怖いだろうけど。
このスレ見てたら今、宅急便が届いた。
ビックリするわ・・・
のんびりしてるよな
嘘でも10人って水増しすればいいのに
>仙台市の街角で20―70代の男女6人に聞いた。
・・・どういう投げやりな調査だよ
256 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:42:05 ID:TLSiUn2p0
>>1 流石は東北人
六人以上聞いても皆同じだかんなー
群れる東北人の凄さを感じた
257 :
国籍法改悪反対!:2008/11/26(水) 09:42:06 ID:wJO+oYtt0
自宅に来る前に電話を入れて料金を確認してくれる宅配便は有難いね。
こう物騒な世の中になると、玄関に出るのもヘルメット被って防弾防刀ベスト着けて、
右手に判子、左手にスタンガンや防犯スプレー持って出ないと駄目だな。
サンプル数少なすぎ
不二子だった・・・
仙台市の街角で聞いた。
でいいのになぜ馬鹿正直に6人と書くか
261 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:43:44 ID:uZTmkJD8O
>>244 ちゃんと街に出てインタビュー調査したなら、こんな少人数で止める理由がないだろ
隣の部屋にも行ってないよ
262 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:43:55 ID:ONK2wCM70
うちの地区は○マトの担当者が決まっているんで
いつもの声で判断できる。
>>257 >自宅に来る前に電話を入れて料金を確認してくれる宅配便は有難いね。
まあ通販での場合だけだけど・・。
264 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:44:55 ID:fdkDjfaV0
河北ソースかよww
266 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:45:18 ID:S7P4ZPN00
「選ばれた6人」
仙台には人が10人ぐらいしかいないのか?
6人のアンケートとか何の意味があるんだよw
郵便の場合は厳密に言うと差出人は教えちゃいけないんだけどなw
270 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:48:58 ID:ec4XDVMf0
なんの疑いもなく開ける。
そんなに生きたいわけでもないし、自殺する勇気もないんで
殺されればむしろラッキー。
271 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:49:20 ID:V2HHueQIO
代引の時はいつもお釣りが無いようにお金をぴったり用意するようにしてるんだけど、宅配の人が助かりますって喜んでくれる。
272 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:49:37 ID:Xu5/h6g50
おまえら怖がりすぎ。
こっちから攻撃すれば良い。
顔におしろい塗って、鉢巻してろうそく立てて
ドア開ければ向こうが逃げてくよw
何もかも疑って長生きしたところでそれが幸せな人生だったかは疑問だ
274 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:50:32 ID:QoLG2eNp0
6人て
275 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:50:33 ID:4C3l9G83O
何だよ六人ってw
つうか狙われそうな事してなきゃ大丈夫だろ。どんだけ過剰反応してんだよ。
276 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:50:53 ID:q6J35CIG0
6人わらたw
277 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:51:07 ID:x6W26cfAO
これインタビュアー自身が怪しまれてて
6人にしか相手にしてもらえなかったんだろw
河北新報クオリティだからな。
6人に聞いて、次は民主党政権がいい って書くぞ。
279 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:52:15 ID:MehT+lcy0
チェーンロックの間から印鑑だけ出して、もしくは伝票をもらってハンコを押して
荷物は玄関前においてもらう。運転手が去っていったら、荷物の回収。
これだけで大丈夫じゃない?
配達のバイトしてるけど、本当にいろんな人がいる
日中はいないから軒先に置いていってくれという人もいれば(この人は不在票入れると苦情が来る)、
名前、社名、差出人名まで聞いて来る人もいる
281 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:55:39 ID:wZr2BIYH0
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
佐川「おるかーー?」 (AM0:30)
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
佐川「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
西 濃 は 神
282 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:55:41 ID:VFSSwhXbO
普通に開けるし自分が家にいるなら鍵も掛けない
283 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:56:08 ID:39wCKJ550
実は今日、午後2時から4時の配達指定で荷物が来るんだが
いまから超緊張している。朝早く起きてお百度参りしてきたw
ご先祖様にもちゃんとお線香上げた。あと、なにしようかな。
別に恨まれることもやってないし
うちみたいに貧乏なとこに強盗もこないし
おれは常に全開だな
同じ島の人に聞いただけじゃないの?
架空取材?
286 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:58:11 ID:wZr2BIYH0
むしろ空城の計で常にドア開けっ放し。
白河以北一山6人
通販利用しすぎで、普通にインターホン越しの声で分かるようになっちまった。
289 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:00:21 ID:TcJMa9rG0
いちいち尋ねなくても、「○○さんから宅配便です」と最初に言ってくれれば
いいんだよ。そういうマニュアルにすればいいだけ
トラベルチャンス!
291 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:00:53 ID:iG0Yst7mO
>>283 こっくりさんして、本物の配達人が来るか、偽物が来るか聞いてみなよ
開けないとか馬鹿だろ
ちゃんと仕事してる配達員に迷惑かけんなよ基地外が
つーか六人ってなんだしwwwwwww
294 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:02:32 ID:l6hMcxVx0
その昔、山口智子が宅配装ったヤツに襲われかけた頃から
チェーンロック対応はデフォ
強盗だってあるし、しょうがないよ。
>男女6人に聞いた
ニュースにするなw
6・・・・
297 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:03:49 ID:iidcd+730
>>288 車で家を出て少ししたところでいつもの宅急便のおっちゃんと
目があって呼び止められ、荷物を路上で手渡しされた。
298 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:04:31 ID:gjefRxuxO
6人てw
アンケートなら最低1000人位聞かなきゃ駄目でしょ
299 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:04:37 ID:5xCRuACRO
これは国民を虐げてきた既得権益の亡者達に関係する事で
一般人には関係ないでしょ
あほじゃないの?
うちの一族に事務次官はいませんと言って、帰らなければ開ける
またマスゴミの世論誘導か
302 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:06:54 ID:r29CLVHF0
まず社名名乗るだろ
こんばんわーヤマト運輸です。とか
303 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:07:07 ID:B8w97GY1O
>>288 うちなんて猫飼ってることまで覚えてくれてて、ドア開けた時に逃げ出さないか心配してくれてる
何の疑いもなく開けるわな
狙われる筋合いないし
305 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:07:39 ID:fpKdJU4y0
なんだこの糞記事。
捏造じゃねえの?
友人知人に電話で聞いたのか?
クイズ6人に聞きました!
307 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:08:44 ID:xw/Fi3cv0
デリヘルを同じところから毎回呼んだら、
最初はドライバーが一緒に来てたのに今は嬢独りだけが来るようになった。
308 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:09:03 ID:CaeJGAwiO
6人で何がわかるんだとw
オレさ、よくアパートの郵便受けに部屋番違いで手紙とか投函されるんだけど
で困るだろなあと思って、わざわざ持っていってやったのよ
そしたら、はあ?あなた誰ですかあ?とか言わけwぶちギレそうになったわw
それ以来、他人の郵便物はゴミ箱直行www
前に仙台のマスコット知名度調査のときも6人じゃなかったか
311 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:10:22 ID:7DBDoLk4O
うちの地区は郵便はモシャモシャ頭のオバチャン、
通販で使う宅配は敬語の使えないジイサンが担当だお
6人って少なすぎだろw
何で一般人がここまで警戒してるんだ?w
宅配便装った事件が多発してるのか?
314 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:12:37 ID:UZ8219rC0
>312
自分のデスクのある島全員に「おーい、宅配便がさあ〜」と訊いたアンケートじゃなかろうか。
315 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:12:52 ID:pNgag1gR0
>>309 わざわざ部屋に行かなくても、相手の郵便受けに入れればいいじゃん
316 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:12:54 ID:SNCi77p1O
マスゴミ好きな馬鹿女はすぐ反応するんだな
「おまいら関係ないよ」みたいな女達が
個人情報保護も、誰も欲しがらない情報を持つ馬鹿女にかぎって過剰反応するんだよ
317 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:13:42 ID:tP6RuOENO
少ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
>313
宅配便を装った新聞拡張団のせいじゃね?
319 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:15:06 ID:zfkrHRe/0
>>313 ああ多発してるよ、ヒキで人付き合いの無い人は知らないみたいだけど。
320 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:15:48 ID:hecv4o1e0
>>316 女性専用車輌のインタビュー画像を思い出したw
321 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:15:57 ID:pNgag1gR0
>一人暮らしの宮城野区の会社員女性(32)も警戒心を抱く。
>「宅配業者の制服を着ていても本当かどうか信用できない。居留守をして不在票で確かめ、
>あらためて届けてもらう」と言う。
家にいるのに居留守とか最悪、押し売りでもないのに。
一旦帰らせて、また呼ぶなんて性格悪いよな
一生一人暮らししてろ
322 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:16:06 ID:hvTD9cDI0
>>309 自宅ポストの上に「配達間違い」と書いた付箋(メモ)を付けて、
配達員に見えるように、立てかけるなどしておくと、回収してくれますよ。
323 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:16:27 ID:xIZrR9Ux0
>>316 これは要人を襲ったパターンだけど、外道っていうのは必ず一般家庭向けに応用するんだよね。
たとえば身近なところでいえば、強盗とかレイプとか。
だから、必要以上に警戒する庶民 と一笑できないところがある。
というか、それで済ませてしまう東京住みがいたとしたら、そういう方が少し注意が足りない部類。
地方在住者はそこまでしなくてもというところはあるだろうけど。
324 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:16:47 ID:MTQqkqzt0
なにこの夏物語にすらならない人数
325 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:17:41 ID:iMFHgq5c0
クイズ 6人に聞きました。
326 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:17:50 ID:t0yOaUyXO
>>313 女性はいつでも危険にさらされているのは本当。
327 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:18:08 ID:9tS8JyEs0
女性(32)は何か疚しいことでもあるのかね
328 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:18:09 ID:6QqvL38N0
>20―70代の男女6人
衝撃的なサンプル数だなw
俺はピンポンダッシュでドアを開けた
330 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:18:49 ID:B8w97GY1O
>>309 ゴミ箱に捨てるよりドアの前に投げておけばいいんじゃない?
>>313 宅配便を装った強姦、強盗は結構多いんだよな…。
333 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:20:17 ID:y8N4BA7FO
バス停で待ってる間にやっつけた仕事だな?
334 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:21:32 ID:Yfdb1LBOO
せめて1000人以上の男女に調査しろ
335 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:22:11 ID:04hDLc66O
>>316 街頭で痴漢についてブタゲルゲみたいな女に聞いたりするのも酷だよ。
336 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:22:21 ID:zfkrHRe/0
>>323 地方もやばいよ、叔母の隣の家に強盗来たもの
それ以来叔母の家に行ってもカギ閉めてて中から確認してからじゃないと開けてくれなくなった
>>316 宅配業者を装う強盗は手口としてはかなり一般的。
今まで警戒しなかった人も、これを機に注意したほうがいいんだよ。
貧乏とか関係ないよ。簡単に犯罪をする外国人にとってはね。
338 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:24:37 ID:WDT0kyy/0
小泉は宅配伝票まで偽造してやがったからな・・・
もともと配送業で働いていたんだから、なりすますのは造作もない
宅配便業者は今まで以上に身分を確実に示す手だてを求められ、営業に支障しまくり涙目www
339 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:27:04 ID:ZHLOjNaQ0
こいつらのどこに聞く必然性が?
NHKや新聞の勧誘以外なら開けるだろ
340 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:27:33 ID:B8IXGvD80
誰がお前らを殺すんだよw
>>331 あーそうなの?
でも宅配って車で来るからすぐわかると思うんだが・・
被害にあってるのはマンション住人とかか?
宅配屋的にはチェーン越しだろうが何だろうが
とにかくさっさと受け渡し完了さえすれば実害ないわけで、
チェーンかけることすら馬鹿にする奴が何をさせたいのかわからない
新聞屋か?
つうかドライバーっていつも同じ人じゃ無いの
344 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:28:54 ID:xXgcntwXO
可哀想な事にその宅配業者って配達数が歩合になるんだよな
不可抗力だな
345 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:29:56 ID:qSJUR87Y0
>>341 どこかに車停めて、台車で荷物運んでることもあるぞ。
346 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:30:55 ID:dNZORBWs0
不在配達票入れて貰って自分で営業所に取りに行く。
時間指定たって幅があるんだから、その間気にしてなきゃいけないっていうロスも無い。
>>322 広いひろーい世の中にはわざわざ「表札と違う名前の差し出し物だったので」と確認に来て
別人ですって答えたらそのまま家のPOSTに入れて帰ったアホ局員がいるんだが
348 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:31:09 ID:WDT0kyy/0
>>343 顔なじみになって声も覚えて信用した頃に変わってしまうことが多いな
シーズンによって臨時にシフト変わって別の奴になることもあるし
349 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:32:34 ID:f8zBskIN0
350 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:32:44 ID:Wt8sykFZ0
いや少なくても100人に聞けよw
351 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:34:07 ID:bN9Q7nCHO
352 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:34:45 ID:SHoHf1Cs0
353 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:34:54 ID:BEmtt4qEO
>>1 何だよ
この六人ってwww
んなことより、この一週間で通りすがりに対する強盗傷害事件が2件も起きてんだが・・・・・
しかも、まだ捕まってない
夜に電車通勤してるからメチャクチャ怖いぞ!!!!
警察早くなんとかしろよ!!!!!
でも、宮城県警だからな〜
捜査報奨費の誤魔化しは大得意だが、犯罪捜査は大の苦手だもんな・・・・・
暗号決めればいんじゃない営業所に電話入れて○○と伝えて配達いんがその通り○○といえればおkみたいな
355 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:37:17 ID:7DBDoLk4O
8月31日に家族全員にアンケートとって作った
夏休みの自由課題みたいだな
>>346 自分で取りに行くというロスは考えないのか?
営業所は、大体は町のはずれにあるんだが…。
357 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:37:38 ID:HGNVleCz0
つーか全部営業所留めにしちゃえよ!
宅配サービスは別途料金にしちゃえよ!
358 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:38:08 ID:wZr2BIYH0
359 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:38:08 ID:Qi9/ka5dO
あるあるあるある
つうかそんなにビクビクするんならアイホンでも買えよw
そんなに高くないんだからさ。
361 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:42:03 ID:QlBotGHN0
トラベルチャーンス
パタパタパタパタ…
殺されるくらいなら余裕で開けられるわ。
底辺だと生きることの執着が無くて楽だ。
363 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:43:08 ID:cm/y7HaiO
俺も通販利用しすぎで声覚えたわ
郵便局は最近人が変わっちゃったけど
>>315 ドアに郵便受け付いてんだもん、それに間違って開封しちゃったし
つーか表札くらい出しとけと思うわマジ迷惑
365 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:43:43 ID:xIZrR9Ux0
アイホン越しに、送り主の名をフルネームで確認でいいんじゃないか?
これでかなり安心確率が上がる。
これ以上は宅配便業者の仕事の妨げ。
>>24 いまどきは、やたらにドア開けたくないから、留守じゃなくても
「宅配BOXに入れといて下さい」と言ってる。
通販するときとか伝票に『宅配BOX指定』って書いておいてもらうと
宅配業者もいちいち在宅かどうか確認なんかしないで、
さっさと宅配BOXに入れてってくれる。
今どき小学校の学級新聞でも
もうちょっと取材するぞ
368 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:43:51 ID:WDT0kyy/0
>>354 伝票も身分証も偽造されまくりで信用できないとなれば、
合言葉ではないにしても、なにか100%確実な誰何の手段が、必要になるわな
現状で最善なのは、ドア開ける前に送り主を読み上げさせるんだな
これもうまくはいかん場合もあるが
369 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:43:53 ID:39wCKJ550
>>309 表に「誤配」と書いてポストに投函すれば良い。
370 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:43:54 ID:RznhQQstO
サンプル少な杉だろw
371 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:45:09 ID:3sjP2FoPO
最近は日本のどこでもメンヘラな奴が犯罪を引き起こしてるから迂闊に玄関も開けられないよな。
気をつけろよ、東京は京王線の代田橋界隈にメンヘラ女が出没するらしいぞ。
発狂して突然背後から蹴りを入れられたり、器物や鋭利な物を投げつけられたり、奇声をあげて罵られたりするらしいから気をつけろ。
こういうキチガイに関わって命を落としたり、痴漢とかに仕立て上げられたら後の祭りだからな。
金持ちと若い女の子以外はビクビクする必要なんてなにもねえw
374 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:47:21 ID:TcLGa1crO
6人って少なすぎじゃないか、大学生の調査でももっと数とると思うぞ。
こんなんで役に立つのか?
375 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:47:26 ID:n2S1JuoF0
>>366 受領印が必要な荷物もあるわけで・・・
クール物も宅配BOXには入れられないわけで・・・
376 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:48:02 ID:L08dCQjkO
ショットガン構えてドア開ける
377 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:48:02 ID:xIZrR9Ux0
>>372 強盗は金持ちしか対象にしないと思ってるの?w
そろそろ年末
外国から出稼ぎにやってくる人たちがいるよ。
378 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:48:26 ID:gJfVfrZmO
100人とは言わないがせめて30人ぐらいは聞き取りしようよ。
サンプル少なすぎw
379 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:49:20 ID:6vP/92QuO
Amazonで日時指定ができたらいいのにといつも思う。
ゲームやCDの発売日は平日なので予約の場合は100%再配達になる。
いつも持ってきてくれる兄ちゃんに申し訳ない。
>>330 ('A`)マンドクセ
玄関の表札デカイのに変えたら前よりは減ったけどね
381 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:49:31 ID:7AadIM6X0
宅配されても迷惑なんだよな
どっちかっていうと
コンビニに留め置きとかできないのかね
382 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:49:55 ID:S9NLR0Ys0
宅配業界のほうからも、積極的にチェーン等使ってくださいと推奨するくらいのほうが
お互いめんどくさくないだろうに
なんで全開と全閉の2択なんだよ
だいたい指定してるからなぁ
あと、玄関には竹箒が護身用に置いてある
宅配員は小4〜6の美少女に限るように法令化すればいい
386 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:55:57 ID:yVRz/yab0
窒素ガスでおもしろ声にして対応する。
お互いに和やかな雰囲気になり、殺人犯も
おもいとどまる。
>>375 クール便が見ず知らずの人から送られてくるなんて機会はほとんどないし、
自分で通販したものなら、届く日とか前もってわかってるし、
発送がどこの誰からなのかを宅配業者に確認して納得してから
受け取るようにしてる。少なくとも不用意にドアはあけない。
388 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:58:34 ID:WDT0kyy/0
>>381 そういうサービスたくさん始まってるぞ
通販会社とコンビニが組んでやってるから、特定の組み合わせになってしまうが
同時に決済もできたりする
家で受け取りができる環境でも、宅配業者の来訪を嫌う女性層の需要を想定してるんだと
もうそういう需要がじゅうぶんあるんだな('A`)
次の段階は、コンビニの店員すらも介在させず、コンビニ店内で宅配便BOXを
全自動オペレーションするシステムを、事業化調査中だとよ
ハイテクな北斗の拳社会化キタコレwww
>>309 他人のモノと分かっていて「廃棄」するわけですね。
えっと・・・器物損壊。窃盗。
390 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:00:17 ID:ISrn2bMd0
これだけ用心深い宮城県人がなぜ岡崎トミ子をトップ当選させているのか理解に苦しむ
391 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:00:55 ID:xlURTRZhO
絶対開けない。
何故なら刃物を持った男ではなくサンシティの押し売り男が待っているから。
6人www
393 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:02:53 ID:VUdKMF/u0
殺されるようなことしてなければ問題ないだろ
今回のは狙われて当然だったし
394 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:03:15 ID:hnQFlUw20
6人で記事になるの?しねよますごみ
いやオマイラ
実はインタビューに答えてくれたのが六人ってことで
実際には100人くらいに声をかけたのかもしれない
東北人はシャイだから十分ありうる
396 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:03:57 ID:yalRU4QZ0
統計学的にはどうなの、これ?
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
| r-( (()ー、 │| 彡ミミ / ⌒~⌒゙ヽ痴漢対策.│
| //'"""" ヽ) 女 │|利;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、 │
| {{{ミ ,__` ',__ |"、 性 │|用、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} } │
| , '{} ,c、,ュ、 )゙、 客 │|者:::::::::} {{{{ ,イ、,ト、 }{{ミ . : :│
| , 'イ! トエエア ノ゙、 は │|は / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_ : │
| ,---( ヽ、 二 イ`)、 │|| / ゙ミ二二彡' :::ヽ │
| (女性だけというのは) . :|| 夜だけあったでしょ今まで::} │
| なんとなく心強い │| 朝もあったらいいなと思ってたi│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
| /彡彡彡彡ノミ、 女│| ////イミミヾヽ. │
| /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 性│| @ ({((_( 、__ ヾ川| │
| 川 彡 -=、 {,=.iリ 専│| 〉┃ ┃ ミ川 @ │
|+ 川川⌒ ,ィ 。_。)、 ) * : 用│| ( ( iぅll| │
| 川川 (ー=エアノノハ 車│| ヽ ヾア ノQii| │
| 川川ヽ 、 __,ノ川i、 両│|@ __川 ゙ー ' .||川| │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │| / 川ー-- イ||川リ`ー、 │
| 男性がいないと安心! .│| 私は特にどこでもいいです │
398 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:04:55 ID:hGhuZmyeO
6人?
もっと聞けよ(゚д゚)
399 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:05:41 ID:mZHWPIUd0
6人がサンプルって少な過ぎだろ。
せめて10人くらいに訊かないと。
400 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:07:41 ID:RWwbg5BpO
居留守のフリして見ていて、不在票書き始めたら高確率で本物
クイズ6人にききました!
403 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:09:40 ID:fkZxLbRwO
一人暮らし32歳OLは馬鹿か?
自分の都合で居留守をするなら営業所に引き取りに行けよ。
不在票に書いてる番号や不在票自体の真偽を確かめるまでやるなら居留守使え。
404 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:10:19 ID:D3kB72vQ0
>「宅配便が来たら、あなたならドアを開けますか」。仙台市の街角で20―70代の男女6人に聞いた。
普通に吹いたww
浦和で聞けよwww
なんで仙台
406 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:12:47 ID:Fl8mnirc0
新聞拡張団が一番やばい件について
407 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:13:34 ID:hEIVCm3m0
だから官僚はお歳暮の時期には喜んでドアを開けるんでしょうよ。
>「呼び鈴は客の反応があるまで連打せず、ドアノブにも手を掛けない」(日本通運)
この間来た配達員はドンドンドン ピンポーンと過激だったが殺ってよかったのか?
409 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:15:21 ID:QvTqpZJL0
仙台で6人
410 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:19:16 ID:V8WeDZ470
通販利用しまくってるので、配達の人の顔覚えてしまったよ。
伝票にはパソコンのパーツと書いてあるけど、毎月買うからHな物だとばれてるだろうなw
411 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:19:28 ID:B4EFH8EYO
こんなの俺だって職場、家族親戚、友人を頼れば今日中に20人は聞けるぞ。
こんな下らない事を公表するなんて恥ずかしくないのか?
>>408 委託のおっさんなら教育が行き届いてない可能性が高い。
413 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:20:59 ID:cH64Sgl8O
ワロタw少ない。
まぁこれがマスコミの本当の姿だな。
414 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:22:20 ID:SUyfqNmQ0
6人ってw
416 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:23:03 ID:fikcZPAh0
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
西 濃 は 神
6人わろたw
418 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:23:54 ID:nzEcMlLJ0
なにこの手抜きアンケートw
>居留守をして不在票で確かめ
この方法は俺も良く使う。
裸族なもんで、いきなり訪ねてこられても困っちゃうんだよな〜。
6人・・・
宮城大丈夫か?もっと聞けよw
421 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:25:25 ID:hEIVCm3m0
422 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:25:33 ID:MBjnbXIJP
どんな田舎だよ
423 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:27:56 ID:fikcZPAh0
佐川「あ、すいませんダンボール破損しちゃって」
俺「はあ・・・」
佐川「んで一応ガムテープでぐるぐる巻きにしときました」
俺「一応・・・???」
佐川「じゃあ、サインお願いします」
俺「・・・」
佐川「ありがとうございました」
佐 川 は 紙
424 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:28:34 ID:9VEvVCr80
425 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:29:21 ID:zEuS2PRbO
いまどき初回の配達で出るのはアホ
初回は居留守ww
これでセールスには一切出ない
中国人強盗にはこれが一番
お人好しから順にやられるのは防犯の基本ww
こういう時は男でよかったと思う
盗られて困るようなもんはPCぐらいだしな
427 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:32:37 ID:NFF/GLKf0
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
佐川「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
佐川「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
西 濃 は 神
私も仙台人だけど正直6人はどうかと思う
429 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:32:53 ID:tgIhjeg80
仙台人いねーwww
そのへんの一般人には関係ありませんといいたいところだが、中国人が増えてくるとそうもいかんか
宮城って、
ライブドア派なんだ?
まdsか、ホイホイと楽天ファンに、寝返ってないよね?
訂正
宮城って、
ライブドア派なんだよね?
まさか、ホイホイと楽天ファンに、寝返ってないよね?
433 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:42:45 ID:Xt8RXSnvO
どこの運送屋さんか忘れたが、玄関先で
私「受取の印鑑ちょっと持ってきます」
業者「あ、もうこっちでサインしときましたからいーですよー」
ま、面倒くさくなくていいけどさ…
たまに勝手にサインして、うちの荷物パクってないか心配だ。
434 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:44:43 ID:LsUfHPu60
くる予定があれば開けるなければ不在通知つっこんでいくからあとから電話する
怖い?
何か犯罪にかかわってるのかw
うちは宅急便のうちのエリア担当のお兄ちゃんから
直接携帯に電話くれるようにして貰ってる。
安心だもん。
携帯電話に電話すると、その時点で「何時に持って来てくれ」があるから
俺は電話しない。
438 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:51:19 ID:SP0RW8Z60
宅配を1回で受け取らず2回目で受け取ると言ってるやつは
そのぶんのコストは払うべき
安全はただじゃないし1回で受け取る人がその分のコストを払わされてる
荷物を1回目の訪問で受け取れば50円キャシュバックとかいう
キャンペーンをやれば案外効率がよくなって業績がアップするかも
439 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:52:37 ID:H2K9MWF60
「宅配業者の制服を着ていても本当かどうか信用できない。居留守をして不在票で確かめ、
あらためて届けてもらう」
こういう奴が増えると宅配業者は仕事にならない
こういうことを平然と言うDQNは宅配を使うな!
荷物が来たら営業所に取りに行け!
440 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:18 ID:YXBxgeNw0
また公務員が宅配業者に迷惑かけてんな。
ほんと公務員は害虫だなぁ。
そういう奴が増えるんなら1回目で確実に配達できるように考えろよ。
再配達が仕事にならんいうならつぶれていいよそういう配達会社は。
>>436 ドライバーの携帯で連絡取れるようになって
本当に便利になったね。
ドライバーはお陰で忙しさ急増らしいけど。
再配達が増えることを想定して値上げするのが一番簡単。
お客さんに逐一配達時間の要望を聞いてたら
午前と夜間に集中してブツが捌ききれない。
もう冷蔵庫とかも玄関前に置いていこうぜ
445 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:19 ID:hvTD9cDI0
アンケートの不足分をここで補ってるのか?
何度も書いている人がいるけど、もう100人くらいになったかなw
6人って・・・
448 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:06 ID:WDT0kyy/0
そして一戸建て用宅配BOXを製造する業者がメシウマとなるのであったwww
住宅メーカーもここぞと付加価値で売り出すだろ
449 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/26(水) 12:09:12 ID:nrl/TlaA0
鍵なんてかけないから、居留守使ったらかえってやべえ。
玄関開けっ放しにしたの忘れて寝たら、
明け方、餌を漁りにきた狸が起こしにきてくれたのには、
さすがにびびったが。
くだらないこと質問してないで国籍法についてかけよ、糞新聞
民営になってから郵便局員チャイムのあとにいきなりドアノブ回してくるようになった。
うち玄関ドアがDKに直で繋がってて普段マッパ生活してるから焦る
>>446 飯の時間にお客さんが集中する外食だと車を運転できない
高校生や主婦を使えるからいいけどね。
宅配はそうはいかない。
何か注文してて宅配が来る予定があれば差出人聞いて開ける。
454 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:14 ID:m6H7Uqhp0
鬼太郎でお馴染みの妖怪「百目」の着ぐるみを着て
ドアを開ける。
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「死ねやコラァァァ!!(包丁のようなものを振り回しながら)」
西 濃 は 神
>>452 精神的なことじゃなくて、運営のことだったのね。
ごめんね。
>>451 ↑からの指令では
・チャイムは連打しない。1回押したら1分は最低待つ
・ノブは決して触らない。相手からドアは開けてもらうまで我慢して待つ
ただ、田舎の場合、足腰が弱いお年寄りが結構いるので
チャイムが聞こえない、ドアまで歩いて来れない
時のみ、上の限りではない
社会人やってる人間は相手に過重な負担を強いそうだなと思うことは意識的に避ける。
大体、無職女は自分のことばっかりだね。
>>228 あれ?
挿絵だとホントに誘拐されてたシーンなんだが
違う話かもしれん
461 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:33:12 ID:WIncvM6A0
6人ってなんだよ
>>293 玄関に表れた若いお姉さんが、パンツにYシャツ羽織っただけだった事ならガチである
463 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:34:44 ID:6cof3x6NO
つか、開けるのに抵抗のある奴は世直しされるべき人間なんだろ
464 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:36:33 ID:wZr2BIYH0
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「(ツナギのジッパーをおろしながら)やらないか?」
西 濃 は い い 男
部屋入ったら
ネグリジェで立っていて、部屋中 媚薬、エッチな香水バンバンしてた
のはあった。
10分で気が変になりそうだったので、速攻退却してきた
あれはエロテロリストだよw
466 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:50:34 ID:6vP/92QuO
蒲生四丁目で上半身裸のババアに郵便物手渡しなら経験ある。
大阪の夏は裸の爺ババが多すぎる。
468 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:54:16 ID:q3JPVVrN0
6人に聞いたと正直に書いてあるだけマシ
宅配便の人が来たのでドアを開けたら、
ドアの外で制服着た兄ちゃんがダンボールを抱えて倒れてたお。
471 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:03:34 ID:fd41IHyaQ
取材調査を下請けに出してるから現場にやる気なし。
マスコミ信頼されてないから20人に声かけても1人しか相手にしてくれない。
120人中、マスコミに好意的な6人の意見だ。
472 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:06:33 ID:ibc9Mqn30
河北新報は以前「麻生と小沢、どちらが首相にふさわしいかアンケート」を調査対象30人でやったことがあったな
東北地方、過疎化進みすぎだろう
474 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:07:18 ID:AHL1v8Sx0
>>471 しばらく前の話だけど、新宿で待ち合わせしてたら、
北口出たところでTBSが街頭インタビューしてた。
クルーがやっと若い兄ちゃんを捕まえて、さあインタビューって段階で、
「TBSの取材の協力などするか市ねバーカ」とか兄ちゃんにいわれてて、
大声だして笑いそうになったことがある。
浸透してるよな、若いやつにTBS嫌い。
475 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:08:18 ID:LBJQuyuR0
六人って、昼休みのついでにインタビューしてきたようなw
家電も留守電がデフォになったなー。
いつも風呂入ってる時くるんだな何故か
478 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:23:05 ID:M2aeBSFa0
統計学を知らないマスゴミってのは最強だな
自分が馬鹿ということを知らずに、エリート面できるし
なんかのアドベンチャーゲームかと思った
480 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:25:22 ID:lL/Cg5330
美人の宅配ドライバーきてください
481 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:26:14 ID:Nz3Cqvj/O
えぇ、私はもちろん
開けるわよ、開けてみてお兄さんがイケメン
だったら、そのまま挑発して、その場でエッチ
しちゃう事もあるわ
配達のお兄さんって
男の匂いがむんむんしていて、ガツガツにヤッてくれるから、
一番手っ取り早いのよね
482 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:28:26 ID:BqVsEoktO
6人って…
483 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:31:09 ID:hEIVCm3m0
独身寮時代にいつもは野郎のピザ配達だったからパンツ一丁でドアを開けたら可愛いお姉ちゃんだった時はマジでヘコんだorz
484 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:31:53 ID:WFWC6pKZ0
サンプル6人で記事にしちゃったよw
485 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:32:21 ID:Nz3Cqvj/O
男女6人過疎村物語
主演:認知症爺
出演:アルツ爺婆達
何なのこの意味ない質問。
それに6人てw
487 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:33:05 ID:L08dCQjkO
488 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:33:17 ID:JsMjIC1M0
グレートホーンの構えをとって開ける
489 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:34:41 ID:KAzUdabtO
起きてる時って玄関の鍵かけてないし、呼び鈴も無い我が家。
田舎の貧乏だから泥棒もこねーよ。
491 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:35:18 ID:bD61cIfBO
なんだ、「あ、だれか来た」スレだと思ったらガッカリだ。
おまいらのことだからもっとヤバい話で盛り上がっているのを期待したのに。
…実はね、警察の官僚はね、暴r
あ、荷物届いたみたい
開ける訳ないだろ普通
宅配便なら諦めて不在通知をドアの郵便受に入れるから、
その瞬間確認してドアを開けて応対するようにしている
493 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:37:55 ID:/rwSdRZ50
仙台で迂闊にドアを開けると押し入られるからあけないだろJK
大阪に次ぐ性犯罪の発生地だし
494 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:38:14 ID:hEIVCm3m0
>>489 いやいや、そう言いながら畑の中から鎌持って監視してるんだろ?
超田舎で営業の仕事してたときは昼間訪問したら留守なのに玄関があいてたなんてザラにあったよ。
玄関とかにも高級そうな置物とか中には鎧兜なんかを見える場所に置いてる農家もあったな。
でもかならず田んぼや畑を通って帰る時にどこからともなく農民姿の人が突然現われて「アンタどこの人ね?」って詰問されたよ。
あれ絶対見張ってるよね?
495 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:38:22 ID:L08dCQjkO
「残り994人の回答は回答結果に満足しなかったので除外しました」
道沿いだしトラック見りゃわかるから普通にでます
498 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:39:20 ID:cRazexy+0
「クイズ!6人に聞きました」
あるあるあるある!!!
ねーよっ!!
499 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:40:38 ID:xBjfLrsx0
右手でドアを開けながら、左手は拳を固めて瞬時に殴れる様構えてから開けます。
500 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:43:53 ID:3DTe5TLzO
宅配業者偽装事件があると業者の制服着てない下請け運送屋が苦労するんだよなぁ
>>494 それは違うな。声をかけた人が、その家の人とは限らない。
ど田舎では、よそ者は村に入った時点で地域住民全員に監視されているんだよ。
502 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:45:46 ID:JoxFyGEU0
代引きの時は普通に開ける。
予定がない宅配は送り主が誰かを確認してからドアを開ける。
503 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:46:00 ID:AZw97ugvO
504 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:46:31 ID:xwx1QbT30
河北新報って前も厳選サンプルでアンケートしてなかったかな
宅配偽装者に襲われる確立より
宝くじで1等になる確立の方が高い事に早よ気づけw
506 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:47:24 ID:xBjfLrsx0
今朝配達記録受け取ったとき大変ですねって言ったら苦笑いしてた
そういや前に小泉の部屋から未記入の宅急便の伝票が出てきましたってラジオのニュースでやってたんだけど
事件との関連性もなにもそれぐらいどこの家でも普通にあるんじゃないの
509 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:49:20 ID:ej93pYGw0
「宅配便が来たら、あなたは荷物を開けますか」
ドカーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwwwww
510 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:49:37 ID:B7So+D850
居留守なんか使うなよ
511 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:53:31 ID:KAzUdabtO
>>494 あー、それはジジババが隙を持て余して
近所中を見張り、興味本位で近隣住民の噂話を発信する基地外行為。
迷惑してんだよね。
セキュリティーの役にはあまり立たない。
512 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:53:36 ID:anzd+3YhO
制服着て社員だったレイプ犯もいたからなあ
女性は警戒して当たり前かもね
513 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:54:15 ID:hvTD9cDI0
>>507 いつもの人だったから、俺も労ってやったよ。
>>313 強盗の手段として真似するやつはでてくるかもね
515 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:57:05 ID:L08dCQjkO
佐川とか西濃の制服はその辺に売ってるからなぁ
意外にヤマトの制服はオリジナリティ高くて安心できる
>>515 たまに外人がコスプレで着てたりするけどな。
ピンポーンって鳴ったらすぐ玄関に向かい、
インターフォンで確かめることもなく全開にしてる。
ホイホイ開けちゃいます。
さっきも佐川が来たけど「はーい」って即開け。
おととい注文した猫のトイレ砂50kg分ですた。
520 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:00:35 ID:wH5ud/F30
宮城県民は日本人に酷いことをしている!
お人よし日本人は調子の良い宮城県民に騙されてはいけない。
宮城県民の悪行
女児百人レイプ
岡崎トミ子を国会に送り込んだ
おでんを食い逃げした
浅野史郎を都知事選に立候補させ、東京の左翼化と征服を企んだ
仙台牛タンを謳いながら実はアメリカ牛のタンを売りつけた
アメリカ牛が禁輸になると中国牛を売りつけた
韓国産のカキを宮城県産と偽って売りつけた
づんだもちの原料枝豆は中国産
づんだもちの起源は山形県。それをパクった
恐れ多くも伊勢を抱える三重県のキャッチフレーズをパクった
フランスから輸入した鴨と偽って、東南アジア産の安い鴨を売りつけた
水道水を沸かしたお湯を温泉と偽った
自称日本三景松島でアコギな客引きを行った
マンションの設計を偽装した姉歯も小嶋も宮城県古川の出身
宮城県民とは「自分さえよければ」の思想の持ち主
中朝韓さえ震え上がる宮城県に注意せよ!
521 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:02:55 ID:6DWfgwsWO
昨日受け取った宅配荷物。
開けてみたらなんか小さい缶みたいなの入ってて、突然
「シュッ!」
って白い煙をちょっとだけ吹き掛けられた。
何の冗談だ?・・・。
今日は朝から咳が出て困る。京浜東北に風邪撒いちゃったぜ。
522 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:05:51 ID:tRVvfEpSO
ドアあける前にだれからの宅配便か聞けばよくないか?
523 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:07:20 ID:ND5ay6Kx0
統計学に詳しい青山学院大学の美添教授から、
統計的に信頼できるデータではないとのクレームが上がりますた。
日本の人口が1000人くらいなら統計学的に意味あると言えるのかな
525 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:15:15 ID:1TF9F+zmO
韓国企業Yahoo!ジャパンのイカサマアンケートよりマシ
宅配ドライバーに、認証IDを記録したカードを持たせて
インターフォンの読み取り装置でピッとやれるようにすればいいよ。
527 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:25:22 ID:yn7Y5v9C0
岡山には和という素晴らしい文化がある。
仙台は平気で嘘をつきパクる、他人叩きの蹴落とし文化。
なぜ、同じ日本を名のりながらこうも違うのだろう。
528 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:25:58 ID:TYdQRKk4O
親父が交番勤務のころ使ってた警棒が玄関にあるから相手が刺すのとこっちが居合い切りするのとどっちが先かで勝負がきまる
529 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:28:00 ID:ZrPWXn/mO
本当に開けちゃダメなのは新聞の配達員です。
家にいる時は大抵パジャマだから開けられないな
>>528 そういうのって普通退職時に返すものじゃないの?
532 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:35:01 ID:TYdQRKk4O
>>531 まだ現役
鉄じゃなくて樹でできたやつ
なぜかあるから玄関にバットと一緒に置いてる
533 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:40:46 ID:L08dCQjkO
>>532 木の警棒で叩かれたことあるけどガチで痛かった
足の小指ぶつけたのと匹敵する痛さだ
534 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:47:10 ID:zCCMXDEZO
サンプル数6人
辞めてしまえ、この新聞社
535 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:52:13 ID:wJKzXQyW0
これまでもこれからもチェーンして開けて受け取るだけだな。
むしろ街頭でこういう怪しいインタビューに気軽に答えるほうが危ないんじゃないか?
6人て、やる気あんのかよw
536 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:54:59 ID:tYdVyaHg0
いきなり来られても家の中では裸なんだから
出れるわけないだろ
537 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:56:18 ID:TYA47m4fO
538 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:57:08 ID:VnbYgkw+0
このネタいい加減にして欲しい
新聞の勧誘とと訪問販売を禁止すれば普通に開けるよ
540 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:58:44 ID:LtyHqA6s0
6人って、どんだけ手抜きww
541 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:58:51 ID:wJKzXQyW0
やる気ねーなこの新聞社
543 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:01:09 ID:1vedWZCy0
>街角で20―70代の男女6人に聞いた
この程度で勤まる新聞記者に俺もなりたい。
544 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:01:47 ID:EbdJDIIv0
6人かよ(^ω^) これを記事にするマスコミはある意味すごいわ
545 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:02:00 ID:uBhbkb4w0
>宅配業者の制服を着ていても本当かどうか信用できない。
こんなの以前からだろう。
新聞の勧誘のせいで。
6人に聞きました 答えは2つ!
覗き窓で見たら刃物持ったセーラ服の美少女が居たら、おまいらならドア開ける?
548 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:06:46 ID:L08dCQjkO
>>537 若気のいたりで珍走してたら警官に止められて
逃げようとしたら腕を叩かれたw
そのまま逃げたけどw
犯罪行為を若気の至りで済ませるDQNが居ると聞きまして
馬鹿にパソコンを与えるな
550 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:11:10 ID:L08dCQjkO
>>549 いや、まぁ
あなたのような立派な方には何も言えませんw
6人だと?
553 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:17:46 ID:YtNGyXnzO
仙台市内では、その6人が人口の5割ぐらいなんだから仕方ない。
と、釣ってみる
554 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:20:10 ID:usza+lG/0
全部身内なんだろ
だから6人
今後もアンケートが紙面に出る度に年齢や住所をチェックすれば常に同じ人だって分かるようになる
555 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:20:12 ID:sz3sR0leO
朝日新聞の勧誘員が宅配便を装ってくるからなぁ
アホなアンケートだなぁ
557 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:24:06 ID:VwtuX89VO
クイズ6人に聞きました
6人て(w
559 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:29:11 ID:kaJP/MdZ0
新聞の勧誘のほうがヤバい奴多いだろ
560 :
沖縄県石垣島:2008/11/26(水) 15:29:45 ID:9PL1DqjRO
既出かもしれないが…。
昔、ウッチャンナンチャンの番組でこのコーナーがあったような…。
クイズ6人に聞きましたっていうやつ。
561 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:30:51 ID:h8wo6T5r0
6人て・・・恥ずかしいことすんなよ
562 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:58:31 ID:8Tw4x7nhO
宗教が良く使う手口
可愛い子でピンポーンドアが開いたら
隠れた男とチェンジ
564 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:28:33 ID:EDVJjZr60
桁二つは間違えたんじゃないか?
門に駐在所造って24時間常駐の警備員かメイドか執事を雇うしかないな
566 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:36:19 ID:Af5su6880
宅配と郵便以外は勝手にチャイム鳴らすなボケ
567 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:37:33 ID:CPUqA+Wq0
安心しろ
おまえら命狙われるほど偉くないから
568 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:38:54 ID:XxGGJKF6O
なぜ100人じゃないのか・・・
569 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:42:29 ID:7LbPWV5c0
客間にお通して茶の一杯でも出し、労を労うだろうな。
それが日本人だろ。
570 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:44:17 ID:HU5kY3/20
仙台市の街角って、まさか
宮城県仙台市青葉区五橋1-2-28
あたりじゃないでしょうねw
571 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:46:12 ID:m3twd3KC0
6人って……
小学生の夏休みの宿題みたいだw
宅配便怖いからドアは開けません。
用心して受け取っても、中身に不安を抱いて開梱しないし、食べ物なら疑う事なく食べます。
でも通勤電車では席に座りたいので、ホームの前列に並びます。
近道したいので、人気の少ない裏通り通ります。
573 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:47:26 ID:UyO8DVsC0
6人?(´゜ω゜)
574 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:47:58 ID:PvvGLcLjO
「宅配便が来たら、あなたならドアを開けますか」とインタビューした所、6人がドアを開けて「開けない」と答えた
575 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:48:26 ID:fmpNH00oO
いやむしろ正直なんだろう
TVや雑誌の「渋谷の若者の○割が!」とかは1人にも聞いてないぞ
昔のクイズだって100人にきいてるだろうに
577 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:52:05 ID:dchFR/9d0
インターホンで差出人確認してから開けるだろ普通
官僚みたいによく知らない奴からお歳暮の山が届くわけじゃあるまいし
578 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:52:33 ID:Om+kowhr0
仙台で最近頻繁に起きてる強姦事件
宅配便とかガス局とか水道課 税務署 一人暮らしとわかれば
襲い掛かる ほとんどが泣き寝入り なかには妊娠した子も
防衛手段で玄関やベランダに地下足袋 ニッカボッカ ヘルメット
等 展示してる 中には ふんどし干してる子も居る
あるある大辞典の実験みたいだ
絶対開ける。開けないってやつはどんだけ気が小さいんだよw。
けど、居留守するつもりはないのに、風呂とかはいってて居留守になっちまうこととかは
あるかもしれん。
その場合にも、事件のせいでびびって開けないのかと思われたら嫌だなぁ。
581 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:58:54 ID:XxGGJKF6O
あるあるある
582 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:02:17 ID:6vMrXfllO
マジで6人?
具合が悪くて寝ていたら、ピンポンが鳴っているのに
気が付き慌ててドアホンに手を伸ばした。が、外から
「チッ」という舌打ちが聞こえたのでそのまま不在ということにさせて頂いた。
584 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:06:23 ID:9pyhxy8x0
6人ww
585 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:12:24 ID:XSeMOwmr0
宅配便なんてこない
開けますかって
そりゃ開けるわ
587 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:14:49 ID:P+bsWhOt0
これどこの学級新聞?
588 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:16:15 ID:bhBabs0k0
【社会】「宅配便が来たら、あなたならドアを開けますか」 宮城・仙台市のうちのかーちゃんに聞きました
589 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:22:35 ID:KWZNngzG0
これどこの高校の新聞部発行?
590 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:29:37 ID:St4DygjK0
宅配ポストだろ・・・・もちろん監視カメラ付き。
591 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:29:46 ID:DBjfR+gm0
なんで、マスゴミの質問て極端なんだよ。サンプル数少なすぎるしw
こんなのケースバイケースだろが。
まぁ、極端な解答を望んでいる部分もあるんだろうけど。
昔、高速で重大な玉突き事故が起きたあと、街頭で
「高速道路走行中、前の車がブレーキを踏んだら減速のため?停まるため?どっち?」
みたいな質問しててあきれたよ。
592 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:30:01 ID:HBlZNnJ80
「差出人はダレデスカ?」
「こ…、コウトウ イチミさん」
「それをいうならクドウ カズミだ」
593 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:31:10 ID:Tj4feFQG0
一般市民の家なんて狙われるわけないだろwwww
どんだけ自意識過剰なんだよ
マスゴミに洗脳される奴多すぎだろ
595 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:37:33 ID:KiP2Km0z0
誰でもよかったという時代だから、一般市民も狙われる可能性大
むしろ、今は警備が強化されている公人の方が安心かも
両手を頭の上に組んで、ひざまつけぇ!
その荷物をゆっくりと、こちらによこせぇ
これは、神経に苦痛を与える薬剤だぁ!頼む・・・こんなものを使わさないでくれぇ!
と毎回、ジャック・バウアーのテンションで応対しないといけない世の中なんて・・・・
597 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:42:41 ID:vBZg/NanO
河北はいつもインタビューの人数に気合いが感じられないな
598 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:46:17 ID:xwcx0wHo0
再配してもらえばいいじゃん
599 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:49:50 ID:10tnC6fY0
オートロックだから、心当たりのある宅配便以外は全部居留守。
本当に必要な宅配だったのって、20回に1回くらいかな。
後は飛び込みセールスだったと思われ。
電話も知らない番号からのものは全部居留守。
必要な要件なら留守番メッセージ残すだろうし。
ほとんどが、留守録になったらすぐに切れるし、あとはNTTの光押し売り。
600 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:52:41 ID:O1QVGGzhO
勝手に開けて、勝手に置いていく
うち周辺の宅配ドライバー軍団。
マジ助かってます。
601 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:54:00 ID:Yjv5Y6510
6人? 少なww
602 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:02:23 ID:wH0e/u/t0
>>596 宅配屋もジャックバウアーだったらもう収拾つかんな。
「荷物から離れろぉ!ここだ、ここにハンコを押せぇ!!今すぐにだあぁ!!」
603 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:08:42 ID:JjN2lwxE0
また河北かwww
中国人強盗が使いそうな手だから今後ヤバイね
警戒するやつって何か後ろめたいことでもあるの?www
606 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:14:47 ID:OoIUFuev0
母方のじーさんばーさんトコは手間省くために
外出中も勝手口開けといてハンコぶらさげて、置いて帰ってもらうようにしてたな。
過疎地とはいえ今時は信じられん人もいるだろう
608 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:20:45 ID:cDXQTinM0
たった6人に聞いて何が分かるんだ?
それに元官僚とかじゃなければ関係ないだろ。
609 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:21:56 ID:JjN2lwxE0
時代は天誅を求めている
暴れん坊将軍とか、水戸黄門で、ありえないキチガイみたいな代官や越後屋がワラワラ出てくるけど
今の日本の官僚、自民党は、それを遥かに超えている!!wwww
611 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:26:34 ID:c4VwIaka0
>>605 あんた平和ボケかぁ?
それとも田舎もんかぁ?
後ろめたいから戸締まりしたり、警戒するわけじゃないだろう。
何の勧誘が知らんが居留守使っても、ずっとインターフォン鳴らす奴なんなの
ドアガチャガチャ開けようとして怖いんだが。
我慢できなくてドア開けたら、間違えましたとか言って去ってく奴。
気味悪いぜ
>>612 それはだな・・・・オマエの記憶が消去されているんだよ。
赤いフラッシュ光に覚えがないかい?
普通開けないだろ
宅配便は連絡がなければ当然として、相手が業者を語っている場合も大家に確認しないと開けない
何年か前に業者を語って家の中に入ってカメラを仕掛けたり違う商品の訪問販売だったりニュースになっただろ
老人狙いの詐欺だって何度も起きてるのに無用心すぎる。
>>613 あるあ…ねーよwつか居留守使ってもピッキングとかされて
入ってこられて刺される可能性もある。外人も増えてるしな。
玄関に護身スプレーとか置いといた方がいいかも
たぶん6人全員が家族に元事務次官がいるって人なんだな
これなら数の少なさも納得できる
617 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:35:38 ID:mAiDFXMOO
草加学会役員人事を一面記事にする河北はゴミ売の価値すらない
618 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:25:11 ID:nCE3ao7K0
開けなきゃ受け取れないだろ
620 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:45:43 ID:5CclT0j10
宅配便会社の社名と配達人氏名など確認した所で何の安全の役にも立たない。
重要なのは差出人に心当たりがあるかどうかだ。
これを、聞かれなくても言うように宅配会社は教育しろ。
621 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:46:50 ID:KsosqwZD0
せめて男女7人に聞いて物語にしろよ
>>620 だよね
最近は会社名すら名乗らないからね
○○様からお荷物ですと言うべきだよね
でもポストの郵便物を見て名前を使われると騙されちゃうね
623 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:50:28 ID:bF47fSxMO
人口密度からすれば適正なんだろうな。
624 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:53:22 ID:AN9XCYR1O
こんな少ない人数で記事かよ
昼飯食いにいった先で聞くだけでもこの何倍にもなるだろ
それとも、記者のアンケートが信用されてなくて、聞き出せたのがこの六人なのか
625 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:54:46 ID:5bPB8NUvO
この前、引越してカメラ付のドアホンのあるマンションに住み始めた。
ネットの開通工事とか、自分から頼んだ来客は数人いたが、先週末に初めて知らない人が来たんだわ。
いつも癖でインターホンに出たら、NHKだった……
金輪際、知らない人は入れるまいと思ったな
626 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:59:08 ID:5mSzS1eh0
もう宅配サービス受ける気ないなら全部コンビニで受け取れよ
宅配する人の迷惑
627 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 01:03:35 ID:OEQVNCTjO
そういえば昨日種子島から植物が届いた。知り合いもいないし、差出人不明。でも緑の楓みたいなやつだったから飾ってる。
628 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 01:11:27 ID:A32h6mpCO
自意識過剰。
一人暮らしの宮城野区の会社員女性(32)も警戒心を抱く。
「宅配業者の制服を着ていても本当かどうか信用できない。居留守をして不在票で確かめ、
あらためて届けてもらう」と言う。
うぜー
6人といっても仙台市では大多数にあたる人数ですよ
近所のおばちゃんが
「近頃怖いからやたらに玄関開けられないわよね〜」と言っていた
「一人暮らし用のアパートにまで強盗が入ったりしますからね〜」なんて話合わせていたが
おばちゃんの話をよ〜く思い出してみると
女だから・・・とか、昼間はお父さん居ないし女は私だけだから、など
やたらに「女」を強調していた。
強盗ではなくて強姦の方を心配していたのだろうか・・・
襲う方だって人を選ぶだろうになぁ〜と思ってしまった・・・
632 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 02:27:04 ID:bI4MGuilO
宅配は安いんだよ
一軒くばって数百円
こんな世の中じゃポイズンだよ
633 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 04:50:43 ID:v8pzf+JWO
昨日段ボールが届いた中には何も入って無かったが思い出が一杯詰まってた。
634 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 04:57:06 ID:7m8GuoAV0
在住しているにも関わらず、不在票置いて確かめ再度届けるときには
いくらかの追加料金を貰うくらいの事しても良いような気がしてきた
こういう人は事前に電話しても、出ようとはしないんだろうし
経費も手間かかりすぎるだろうなぁ
636 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 05:18:38 ID:5VvIF6Fg0
普通の一般庶民なんて
命なんて狙われないよ。
ましてや東北の田舎モノなんて、
殺されやしないよ。
よほどの資産家じゃ
ない限り。
637 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 05:25:50 ID:bj156sf5O
街角で聞いたにしても一桁ってどうよ
6人か
もしかして雪で出社出来ずに、向こう三件両隣にでも聞いて記事にしたのかな・・・。
640 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 05:39:56 ID:HIRjom5PO
6人に声かけて、ちょうど各年代ひとりずつって
嘘くさい。
641 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 05:44:48 ID:5fL0C1UuO
>>634 佐川みたいにチャイムも鳴らさずに不在票入れてく奴らの小遣いになるだけだ。
朝日毎日だったら、脳内アンケートで100人に聞いた事にするとこなのに。
この記者が正直者と褒めるべきか、それともよっぽど胡散臭くて、
キャッチにしか見えない風体だったか謎だなw
有名人でもないのに影響受けるとか
644 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 06:47:05 ID:v8pzf+JWO
保健所の方から来ました。
消防署の方から来ました。
警察署の方から来ました。
645 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 06:54:16 ID:WKlgU5SA0
NHKは呼び鈴も押さないでいきなりドア開けやがった。
あれは普通に犯罪だぞ。
646 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 06:55:04 ID:yxtOepHGO
うちに来る宅配便は事前に電話あるんだけどな
今から伺いますと…
これが常識だと思ってたけど違うのか?
宅配業者も留守なのに行く手間はぶけるし
こちらも来るのがわかるから双方助かるんだが
>>598 再配の時にもドアは開けなくちゃならんがな。
649 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:01:15 ID:Tz8BzUymO
小泉はD言語わかるらしい。
バグ取り大明神と社内で呼ばれていたらしい。
勤めていた時の年収、1000〜1300万との事。
当時同僚だった人のインタビューから。
650 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:01:29 ID:jQma3ZtE0
事前連絡があるもの以外、宅急便でも出ない。警官が来ても出なかった。by男35歳空手2段
そりゃ空けるよ、まさかそこまで他人疑って生きてるの?
そりゃ殺されても文句言えないよ、お前は殺されるべき人間だよ
>>646 それはお前がエロDVDの代引きばかり利用してるからだろ。
代引きの場合は事前に連絡して金を用意してもらわないと困るから。
普通の荷物の場合、電話でやり取りする時間&電話代もムダ。
宅配便の集配ルートって決まってるから、
留守宅を除外しても走行距離や時間はそれほど短くはならない。
>>646 うちにくる宅配便もそうだな。
必ず連絡くれるぞ。
防犯用としてはドア開ける前にどちらからですか?
と必ず尋ねて確認するよ
でも不在票はきっちり奥まで入れてくれないとマジで困るよな
654 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:05:32 ID:SOjUeL7AO
空手2段ってw
英検4級みたいなもんだろ!?
655 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:08:18 ID:mcE4ITUTO
宅配便が来るかどうかなんて事前にわかるだろ(独り暮らし)
656 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:10:08 ID:M4rQvPXI0
アポ無しと面会できるわけ無いだろ
657 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:12:47 ID:Lb4L+9jZO
6人っていうサンプル数なんだよ!少なっ (((・・;)
658 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:13:49 ID:e9AmW8Lx0
>一人暮らしの宮城野区の会社員女性(32)も警戒心を抱く。
>「宅配業者の制服を着ていても本当かどうか信用できない。居留守をして不在票で確かめ、
>あらためて届けてもらう」と言う。
そんなに怖いなら営業所留めにして取りにいけばいいのに。
もしくは宅配BOXのあるマンションに引っ越すとか。
少しは頭を使え。
659 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:13:50 ID:CGEXMnEV0
宅配はネットで配達状況確認した上で
モニターつきのインターホンでさらに確認。
いきなり宅配便ですって言う奴は危ない。
あと宅配ロッカー使ってるのに受け取りましたか
っていちいち電話確認するのはやめて欲しい。
届いたらちゃんと判るから。
660 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:15:17 ID:6AzgHVxRO
余裕で開けるし、鍵もかけたことない
俺の貧乏生活誰か盗んでって欲しいぐらいw
サンプル数少なっ
662 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:15:48 ID:yUyo/j680
こいつら殺してもなんの価値も影響もないな
663 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:15:53 ID:glBqc4oD0
>>657 統計学術視点でのアンケート結果じゃないから、いいんじゃね?
街角インタビューと同じもんだろ。
「仙台 6人」でググったら「お台場で大麻所持 仙台の6人逮捕」って記事が一番上に来るw
6人の宅配じゃなくてアンケの人数かw
666 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:19:49 ID:Lz728E010
そんなことよりも携帯出会い系サイトやらモ○バゲーとか問題にしろよ
そっちの方がよっぽどアブねーだろ
あとピザのチラシとか勝手にポストに入れてくのはヤメて欲しい
個人名のは営業所止置きにしてもらってるから関係ないなw
1週間〜2週間預かってもらえるし
668 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:24:50 ID:0Bkx1vuG0
ヤマトの配達員は顔見知りだし
他の業者にも事前に電話させるし、電話番号も登録してあるから無問題
669 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:30:06 ID:1ImLvjnr0
事前に連絡があって時間通りにくる者以外は絶対に開けない。
もうちょっとサンプル増やそうよw
怠けるなw
671 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:35:20 ID:y/faiNZ80
>>669 連絡してた友達だと思ってついいきなり開けて
それがNHKや新聞含む訪問販売だったときの腹立たしさは最高
野郎で貧乏人なので堂々とあけるぞwww
673 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:41:31 ID:YUW1byuuO
最近、新聞配達の奴が配達したときにチャイム鳴らしやがる
この前、配達されてないのを連絡したのが気にいらんかったんだろうか
車に傷付けたり、火でも付けられる前になんとかせんとまずいよな。
ピザのチラシはセールや割引がついてるなら嬉しい。
675 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:50:09 ID:gU9zKALu0
【元次官ら連続殺傷】国立国会図書館「模倣犯を防ぐため緊急に措置」「人命にかかわる」 厚労省職員名簿などの閲覧を当面禁止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227184062/l50 図書館の自由に関する宣言(抄)[1]
図書館は、基本的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することを、もっとも重要な任務とする。この任務を果たすため、図書館は次のことを確認し実践する。
第1 図書館は資料収集の自由を有する。
第2 図書館は資料提供の自由を有する。
第3 図書館は利用者の秘密を守る。
第4 図書館はすべての検閲に反対する。
図書館の自由が侵されるとき、われわれは団結して、あくまで自由を守る。
676 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:01:37 ID:mv4QZCPRO
見事に男と女で分かれたな
女びびりすぎだろ
なんでだ、なんで女はそんな怖がるんだ
まじむかつく
ドアノブ回す人ってのは、何をやっているの?
それで開いたら入ってくるの?
不法侵入じゃん。
たぶん、田舎から上京してきたバイトなんだろうなあ。
留守でも上がって待つっていう文化がしみついてるのか?
678 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:19:26 ID:XHgI2P380
>>672 何も無い奴ほど最強なんだぜwww
お金持ちになれるように頑張りな。
一人暮らしの男も屈強な佐川に組み敷かれてアッー!な可能性があるから警戒したほうがいいぞ
佐川はおばちゃんが持ってきてくれるのでちょっと安心
>>673 新聞が配達される時間に玄関で待ってて
「お疲れ様、毎日大変だな。ま、これでも飲めよ」と言って缶コーヒーでも渡せ
間違っても、新聞差し込まれた瞬間に引き抜くんじゃないぞ
682 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:26:26 ID:y/faiNZ80
>>677 田舎者もあるけど時代錯誤なおっさん労働者に多い傾向
以前にも
河北新報のアンケートに変なのあったなぁ
対象が「東北6県男女30人」だったかな?
やる気感じないよな
4コマのちびまるこちゃん終わったら
新聞とるのやめようかな
本物か信用出来ない→不在票入れる→もう一度持ってこい→本物か信用出来ない→再配達をした証明書入れる→家にいたのになぜ帰った。
クレーマーか疑心暗鬼な人のパターンだな。配達人は、いい迷惑だよね。
685 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:40:08 ID:SG7HcsbTO
自分は、一人暮らしを始めてからは、昼間は会社だから不在通知が入ってるから、その後に指定配達の連絡をするか、近くのコンビニに取りに行ってるな。
家に居る時はゆっくり休みたいし、新聞勧誘,NHK,宗教など五月蝿いから、玄関ベルのスイッチをOFFにしてる。
どうせ宅配なら、不在通知が入ってるから。
686 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:07:20 ID:dC0PgwZc0
【宅急便が来た時の対処法】
まず全裸になり
( : )
( ゜∀゜)ノ彡
<( )
ノωヽ
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
从
Д゚ ) て
( ヾ) )ヾ て
< <
人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
Σ て
Σ びっくりするほどユートピア! て人__人_
Σ びっくりするほどユートピア! て
⌒Y⌒Y⌒Y) て
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_______
|__ ヽ(゜∀゜)ノ
|\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ
| |\,.-〜´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ
\|∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ)
\ \______ _\<
\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
\||_______ |
687 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:48:22 ID:I4vEYQDx0
>>111 ○渡急便っていうのが以前来て
離島からまじで北 当方23区内
688 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:27:55 ID:hsUllmfFO
おばさん自意識過剰だろ
女子大生の一人暮らしでも金ないしスパーンと開けるぞ
689 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:29:56 ID:GAW8LH7C0
事前に電話してくれれば良いのにと思う
出なかったらいないんだから、二度手間にならんですむでしょう
690 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:37:26 ID:/mK14Cfj0
>>688 若い女なら金なくても強姦される可能性があるし
おばさんは強盗を警戒してるんじゃないのか?
ひったくりや強盗って中高年の女性が一人でいる時が多いし。
盗られる物がないと自分が思い込んでいても相手が狙ってきたらアウトだ。
691 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:37:37 ID:npevyJOR0
>>689 以前は佐川などは代引に限りドライバーが事前(5〜30分前)に電話をしてきていたが、
いつの間にか無くなったな
男女6人てもうちょっと聞けないのかな?(笑)
693 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:44:15 ID:CPmqcueeO
猫は15時すぎペリカンは18時前後にしかこないからそれ以外は無視
694 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:44:41 ID:2FZjpDesO
今は荷物発送した店からメール入るし、頼んでなかったら偽物かわかるよ。
宅配便の人の顔知ってるし
6人って…ブログかよwwwwwww
696 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:46:44 ID:dEtxPeBh0
>>620 そうすると、今度は、「ご近所に知れるじゃないですかぁ」とか、個人情報保護とか持ち出してくるから。
>>681 すみません、何回かやりました。(有名なコピペらしいが、マジで)
年寄りや難聴者には、電話に出ない(出られない)人もいます。
メールで連絡という方法があるらしいですが……。(
>>694が書いてますね)
697 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:49:10 ID:o+jenQH/0
すまん。駅前に6人しかいなかったんだ。でも多い方だと思うよ。
698 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:50:56 ID:n3DkospA0
宅配便業者「お前らはいつから高級官僚になったんだ」
699 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:51:24 ID:Bx3PFuUP0
名古屋でサガワに配達員、
ピンポン鳴らしたあとに、すぐドアノブがちゃがちゃ回すんだよ。
居留守してる訳でもないのにすげー身構えるからやめろ。
700 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:52:01 ID:uh3de2ED0
>男女6人に聞きました
子供新聞ですか?
701 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:53:46 ID:pN/hcwmGO
6人ってwwwww
6人って母集団にどんな意味が?
704 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:57:07 ID:AujLiZoi0
ろくにんwまぁ別にまじめな記事というより、生活面のちょっとした
話題づくり程度のものなんじゃないのw
知り合いだけで済ませんなw 6人ww
706 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 11:41:38 ID:YaH2N5auO
最初6人てすくなっ!オモタけど
マンパワー使って大量にサンプル集めて
自分に都合のいいコメントだけ切り張りする大手新聞社やテレビより
少ないサンプルながら全てのコメントを掲載した河北新報の方がよっぽど誠実な気がしてきた。
狙われる憶えはないわ
心配ならチェーンして開けて身分証や荷物をみせてもらうか、ドア穴やインターホンつかえや
午前中から荷物待ちしてたら、さっき外で物音。
見に行ったが時既に遅く、不在票が残されていた。
疑われ疲れてるのかもしれないけど、
チャイムぐらい鳴らしてってよ、サガワさん…
709 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 15:08:04 ID:C+F7z/G30
6人って。。。(´゚ω゚`)
710 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 15:32:53 ID:pzsDkvLo0
6人
学級新聞でももっと聞くだろ
俺が宅配業者なら
出てこない場合は
中身を大声で教えてあげるけどね
「○○書店様から『ぶっかけ天国〜もうやめて〜』のDVDが届いております!」
712 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 16:23:06 ID:v8pzf+JWO
キャチのように20秒だかの法令作れば良いのに
守らないだろうが
取り敢えず
すくねぇぇぇ、100人に聞けよwwwwww
一応各年代一人ずつか?
クイズ100人に聞きましたって番組があったと思うけど、実はあれもこんな感じ゛ったのかな?
716 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 17:35:39 ID:etqg2LhXO
同業者の宅配(オレは宅配じゃないが)の人に聞いてみた
やはり居留守らしき女性の荷受人さんが最近増えてるみたい
まぁ入浴とか着替え中で出てこれない人もいるんだろうが
たまに半裸で出てくる年配女性がいるらしいが、そういうのが一番困ると言っていたww
717 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 17:55:39 ID:NN1RaEjp0
たった6人ってアホすぎる
めんどくさいから、呼び鈴が鳴ったらいつも確認せずに
いきなりガチャッって開けてしまうんだが、
自治会の仕事で数十件回ったとき、そんな家は一軒も無くて
そのとき初めて、「あ、ウチって異常なんだな」と思った。
宅配とか営業は大変だな…。
異常じゃないよ、今時にしては珍しいだけ。
6人ワロタ
この記事書いた記者仕事する気ないだろW
返事する→「○○ですー」
くらいの流れならでるな。
返事すして向こうが無言だったら特にこちらから用事がないものだと思ってドア開けずに対応
722 :
白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/11/27(木) 20:53:10 ID:bmCxSC+y0
「宅急便で〜す」
「誰からですか?」
で、言葉に詰まって帰ってったってことがある。
その数日前に新聞の勧誘がきてたから、姑息な真似をと思ったが、真相は闇の中。
河北新報ってつまり学級新聞みたいなものだよ。
724 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:57:33 ID:+GWvdz000
まあ6人でもいいじゃん
テレビの街頭インタビューなんか
モザイクでよくわかんない人がしゃべってるんだ
725 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:59:46 ID:32st8ps30
6人しか聞かない河北新報って・・・・
日刊ゲンダイ並みの新聞なの?
ふざけた新聞だろう?
この河北新聞ってのは宮城の朝日新聞みたいなもんだよ。
727 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:11:30 ID:XQ7Diujz0
ドア開けないと荷物受け取れないだろw
もちろん、インターホンのモニターで顔は確認するけど。
通販よく利用してるから、宅配の兄ちゃんの顔憶えてるし。
728 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:35:03 ID:+GWvdz000
昔は電話すれば仕事だから家の前に置いといて!とか
隣の家に預かってもらってたけど。平和だったのか
今は無茶言う人が多いなあ。夜中に持ってこいとか。
持ってくけどさあ、人件費とオイル代考えたらねえ
729 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:37:49 ID:lqibS7Je0
なんで10人とかじゃなくて6人なのかが気になる
宅配のバイトしたことがあるけど
不在で持ち帰ったら家にいたのになんで不在票を入れるんだ
っつークレームが数回あった
こっちは配達完了して給料もらえる歩合制なんだから
わざと不在票入れて持ち帰るわけないっつーのw
きちんと説明しても納得しない変人がいて困ったな
そもそも寝るとき以外玄関の鍵を掛けない地域だ
俺は国家公務員宿舎だから住人はすべて信頼できる人ばかりだからよかったー
わざと居留守使うなら室内で息をひそめてくれ。
あと家の中歩くな、出てきてくれると期待するだろ。
持って行く側の立場なら、在宅だと感じたら出来るだけ出てきて欲しいからな。
>>728 普通の人は昼間は働いているのだから家にいるわけないじゃん。
配達はすべて12時くらいまでの夜間に行った方がいいんじゃね?
735 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:05:51 ID:9AOudNEn0
736 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:06:21 ID:6ES9k3mYO
>>726 河北は購読止めたが誤字脱字や誤用がからに多いぞ
2ヵ月に一度は見つけて電話かけて文句言ってたな
朝番のクレーム担当の女の態度がいちいちクレームいれんなよって感じで毎回ムカついたから
「名前教えろ社長と取引あって知り合いだから名指しで文句言ってやる」
って言ったら平謝りしやがったわ
社長と取引関係あるのにクレームいれるわけねえだろボケ
河北新報の読者6人といったら、
大アサヒ様の読者600人くらいに
相当するのだぞ。
無礼者めらが www
738 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:21:11 ID:MqabsNzX0
>>733 もう一声かけてみれば?
うちはエレベータ無しの5階だから、居るのに不在票が入っていて、
すぐに再配達になったりすると、ほんとに気の毒におもいます。
(たぶんベランダとかにいて聞こえなかったんだと思う)
集荷で10個ほどお願いしたときは、持って降りるのを手伝ったよ。
これから年末でみんな気ぜわしくしてるから、どうぞ気をつけて。
739 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:24:29 ID:w5BQYkgxO
男女6人秋物語か?
741 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:26:27 ID:bTP/aWx/0
今日宅急便着たけどどこの宅急便か名乗らなかったなぁ
10年くらい前に佐川キツくて突発でやめたんだが
制服の回収の方がキツかったw
「ヤメるのは全然構わないんで制服だけ返して下さ〜い」って留守電が延々
743 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:36:26 ID:cGfMRhI2O
つーか、この解答ってwww
若年層→自分で頼んだ荷物しか届かない 安心です
団塊&ジジイババア→
誰がいつ送って来るかわからない 不安 です
ダロ(笑)
744 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:53:11 ID:MqabsNzX0
6人にしか聞かないって、もっと頑張れよw
746 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 09:29:37 ID:lSZbiSMpP
>>631 沖縄あたりじゃ、基地外米兵が80歳、90歳の老婆を
強姦したこともあったしな
アメ公は炉利だけじゃなくて、老婆フェチもいるから安心できんよ
747 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 09:35:10 ID:oBuwv8BmO
昔のクイズ番組は100人にきいていたのに
最近の新聞ときたら
>>723 河北新「聞」のほうが学級新聞みたいだぞ。
たった6人に聞いて
こいつら仕事する気ねーだろ
ガキのセンズリじゃねーんだからさ
河北新報ってミニコミ誌?
こんなもん調査のうちに入らないよwwwwwwww
750 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 09:44:01 ID:uiVu6CIaO
一日中歩き回って6人しかいなかったって事なんですよね?
のどかだなぁ、仙台は。
751 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 09:48:34 ID:gYtphuRxO
仙台って熊本にあるんか
>>750 一日中歩き回って一人の人間にも出会わないところもあるよ
仙台市青葉区の山形県境なんか軽く遭難できるし
6人て
754 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 09:52:10 ID:AN83WprW0
アメリカ人「ドア越しに銃で20発撃ち込む」
755 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 09:54:53 ID:RPnWsb20O
宅配便を装った殺人鬼だとしても刃物くらいなら即座に制圧するからどうということは無いわ。
銃なら怖いけどな。
756 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 09:55:10 ID:THc+YwnDO
757 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 09:59:18 ID:AN83WprW0
そういや、むこうのドアって2重になってる家とかドラマでみるですね。
ターミネーターとかも
758 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:01:25 ID:285jlc7j0
俺全裸だから・・
759 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:02:46 ID:V33FBoJf0
こんな騒ぎでお前等ならやるのか?だな・・
即通報だぞで 全国指名手配・・
ウチは玄関記録カメラ方式 提出もニコニコだで?
逃げ場は無い。
760 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:02:51 ID:n8PBYrTMO
運送車のやかましい音で判断つくだろ
761 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:04:30 ID:RlJdfgnL0
田舎の美容師がそこまで警戒しても、
笑われるだけだろ
つか、キチガイ扱いされる
>>760 チャリンコで配送してるの見たこともないほどの田舎住まいならそれで気付けるんだが
763 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:06:15 ID:+/eH/FvuO
ちあきなおみ無しか
764 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:07:10 ID:AN83WprW0
昔、仕事で893やさんのマンションに行ったら
窓ガラスやドアにアクリル板を貼る作業したことあるです。。。。(怖)
で部屋で若い州がファミコンしてた。
765 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:09:44 ID:8ENDJtfb0
いかにも金持ってそうな家に住んでいるのならともかく、
おまいらのようなボロ家に住んでいるようなヤツは狙われる理由が無い。
リスクに対するリターンが小さすぐる。
766 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:11:45 ID:6k2Nb8th0
宅配のいつもの担当者以外は居留守を使って指定した時間に届けてもらう
殺される覚えないから普通に開けるわw
通り魔だったら諦めろ
768 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:13:58 ID:6k2Nb8th0
無差別殺人が頻繁に起こる世の中だよ
六人に聞いたとか、時間的に三十分ぐらいか?w
770 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:15:12 ID:a2nIS4gA0
>>765 凶悪犯が全員あんたくらいの知能がありゃいいけどな。
クイズ100人に聞きました
772 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:15:43 ID:3NCTZBAKO
…6人…だと?
773 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:16:19 ID:jwfdV8rYO
我が家は、娘の薙刀・息子のアーチェリー・親父の猟銃・俺の木刀・嫁の屁とそれぞれの趣味で武器が散乱してるから大丈夫。
774 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:18:12 ID:6k2Nb8th0
念のため玄関先には護身用防犯スプレーが常備してあるよw
775 :
:2008/11/28(金) 10:18:49 ID:tUtMwqXJ0
なんか久しぶりの謎スレタイだな。夏物語だ。
6人に採った回答で何を結論しようとしてんだ。
宅配便って来る前になにが来るか把握できるだろ。
通販なら言わずもがな。
知人からだってメールか電話があるだろ。
「たくはいびんで〜す」が「たくましんで〜す」に聞こえたら病んでる
「たくままもるで〜す」に聞こえたらもっと病んでる
778 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:26:15 ID:c5YSfApY0
>>388 >コンビニの店員すらも介在させず、コンビニ...
それに近いことを数年前郵便がやってたな。駅とかに戦闘宅配boxおいて受け取りするの
6人って学級新聞かよw
780 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:28:58 ID:V33FBoJf0
諦めはしないぜ 玄関の柱には
アルミの角材警棒、用意してある
781 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:29:10 ID:KNCtD10U0
仙台市の街角で20―70代の男女6人
全然参考になってねーじゃねーかよ
客引きよか少ないぞ
782 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:31:43 ID:c5YSfApY0
783 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:32:34 ID:WSKIQAip0
6人で記事書くなんて、サイレントマジョリティのあの人よりヒドクね?
784 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:34:17 ID:PXFT5xsU0
モニターホンでいつもの宅配のおじさん、おにいさんか確認して
普通に開ける
785 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:36:23 ID:6k2Nb8th0
不安な人は印鑑サイズの撃退催涙スプレーが販売されてる
質問内容にも吹いたが人数でむせた。
六人・・・?
0が二つ三つ抜けただけだよな?そうだよな?まさか六人程度に聞いただけで記事にするなんてまさか
788 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:49:40 ID:XoIYNFkUO
せめて100人はあつめろよ…
六人ワロタww
ちなみに私は不意な宅急便は不在標、
何か注文したりして宅配が来るのが判ってる場合は差出人確認。
790 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:54:39 ID:6k2Nb8th0
このスレは不安を煽るのが目的なんだろう
護身用スプレーは唐辛子や、激辛スパイスで自分で作ってもいいねw
791 :
:2008/11/28(金) 10:54:52 ID:tUtMwqXJ0
あれ、でもこの調査結果によって日本人の危機意識を図る、とか
そんな高尚なもんじゃなさそうなので
この記事はこれでいいんじゃね?と思えてきましたよ。
まー学級新聞並なのは間違いないけど。
それより他社がやってるアンケートの方が胡散臭いだろ。
ランダムに選んだ5000人とか、電話面接により云々とか、
質問内容も誘導っぽかったりとか。
あっちに比べりゃこちらの記事の方が読んでて楽しいかも。どうせ信憑性無いし。
いま宅配便来たんだけど、インターホンで送り主を聞いたら
覚えのないところからの配達で「?」と思いつつドアを開けた。
あて先を確認したらうちと同じ苗字なだけで
住所も下の名前も違ってた。ドジっ子配達人さんの
うっかりだった。
しかし、送り主に思い当たることが無くても
疑問に思いつつ結局ドアを開けてしまった自分…。
気をつけないとな。
793 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:56:26 ID:JrIe52bh0
>一人暮らしの宮城野区の会社員女性(32)も警戒心を抱く。
取材を中断、女は記者がおいしくいただきました。
宅配便の人ならガラガラ声じゃないし手足も黒くないはず
ちゃんと確認してから開ける
795 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:00:18 ID:qIu7M8cv0
2度手間はやめて〜
796 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:04:19 ID:E14hMRTkO
あるあるあるあるある
ブーッ
お見送りです。
>男女6人に聞いた
('A`)................
798 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:48:20 ID:4GxjJ0ji0
/ヽ、_
/ `ー、
/ ヽ、__
/ \ /ヽ ノ\ `ヽ
/ | / ̄ ̄| | / `ー、_/⌒>
/ \ .|── | / /
/ヽ、__ ボッキアゲ!! /´
/ヽ(Д´ (`Д´ )ヽ_____ノ⌒ヽ_ノ
/ヽ(Д´ ) ̄\ )ー(`Д´)ノ
/  ̄\ ̄\ < \ \ へ)
/ < ̄\ \
あたしこのパイ嫌いなのよね
>>765 世の中には、貧乏人が被害に遭う無差別殺人事件も多いのだが。
そもそも金目当てじゃない&怨恨相手でもない事件も多いしな
犯人がたったの現金4万円盗むその為だけに、殺された中高年主婦もいたからなあ。
その手の犯罪に手を染める人間に、リスクとリターンなんて考えて行動するタイプはむしろ少ないでしょ。
もっとも、殺人に見合うリターンなんてあんまないだろうし、他の犯罪も似たようなもんでしょ
万引き常習の奴とか、たったの数百円だか数千円を得する為に毎回自分の人生を賭けているわけだしw
802 :
正義マン:2008/11/30(日) 00:50:27 ID:qIpPySpL0
仙台市!!!名指し!!!!
井上参事!!!!!出てるよ!!!!!
あなた達のインチキぶり、暴露されているよ。
公務員も多難の時代。
あなたたちが、地価を操作し、金融破たんを起こした張本人なんですね。
ああ恐ろしいこと。
消費者庁という時代を読めば、公務員はお先真っ暗。
先進国の公務員数、給与水準を見れば、尻つぼみは明らか。
税金の配分、使途に関しては、監視の目が厳しくなるばかり。
民間へのアウトソーシングを多くなる。
これまでのような退職金や年金水準は保てない。
「地価はつくられている」(経済界)のような暴露本もあるように、
公務員が好き勝手に出来る時代はもう終わり。
地価公示が国の指示で、県、鑑定士を経由して地価をつくっていたなんて、
国民が認識したら暴動が起きんじゃないの?
今起きている食品関連の倒産の多くは内部告発。
襟を正す時が来たんじゃないの?
濠壱成さんもお怒りだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
厚生・社保官僚に質問してなんぼ
804 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:20:55 ID:HwLMSYdI0
スレタイ見て「せめて60人の間違いだろw」と思って開いたら本当に6人かよwww
805 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:23:20 ID:HYv09Ame0
うちの場合、そもそも勝手に開けられるんだけど。
まぁ実家だし、引き戸なんだけど
806 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:23:49 ID:Au6hggeX0
そういや、クイズ100人に聞きますたの
「あるあるある!ないないない!」って、
どーーー見てもやらせだよな。
TFP2も観客は全員やらせだし。
関口の司会やる番組は、あんなものに限られてるな
ピンポンの音切ってるわ
808 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:28:46 ID:AmM2ZX5FO
ガソリンもったいないから営業所まで取りにこいや
809 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:29:06 ID:lmZMYoP50
仙台市の街角は何時間立ってても6人しか居ないんだな
宅配業者はDQNが多いからな〜
ドア叩くだとか「こんばんはー」だけとか開けるわけないだろ
まともな業者は「こんばんは(会社名)です。宅配便のお届けです」って名乗るから
新聞屋宗教屋その他勧誘と思われて放置されることがない。
811 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:30:01 ID:dTdCzua70
「再配達は有料にします」
ろ、ろく…にん…だと?
813 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:32:19 ID:6PuzUDPo0
何も問題なく扉あけちゃうんだけど。
防犯を考えている人には参考になると思うが、
家は、家の玄関を空けても扉の前が塀になっていて塀越しにピンポンされると話すように作っている。
実際にピンポンして外扉をあけるには左に回ってこないと外扉がない。
小さい荷物なら宅急便の人とも塀越しでやり取りで終了。
ピンポン押して変な人だとしても塀越しに話すしか方法がないので、
刺されるとかには絶対にならない。
勧誘の人も玄関内まで簡単に入ってこれない。
別に広い家ではなくて、
家の玄関とピンポンの位置と外壁の外扉の位置をちょっとだけずらすだけでかなり防犯になるよ。
防犯考えている人ならお勧めです。
814 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:34:12 ID:1kZpqLZbO
うちに来る宅配の人、同じ人だからインターホン越しに声を聞いて玄関開ける
815 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:36:02 ID:F7bvqwyFO
出ない。数年前、宅配を偽った不審者(おそらく新聞か宗教の勧誘)が来たので、以来誰であろうと居留守している。
本物なら不在通知を置いていくので後から連絡して持って来てもらう。
816 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:36:14 ID:1BswwxLf0
クイズ、100人に聞きました。「あるあるあるある」
817 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:36:46 ID:wwY2js9D0
河北新聞ていつも調査が10人とかそこらだよなw
どんだけ小さいコミュニティなんだよ
818 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 02:39:11 ID:1BswwxLf0
てか、こいつら、官僚でもねぇ〜のに、何心配してんの?(www
6人に聞いて記事にするなんてひと山百文って価値の新聞社だな
自分が頼んだ宅配物なら大体ネットで配達状況チェックして来そうな頃スタンバっておく
いつも同じ会社は同じ人が来るから足音でわかるようになってきた(佐川はいちいち動作がうるさい
一応穴から覗いて「はーい」とか返事すると名を名乗るのでそしたら開ける
名も名乗らずに不意にやってくるヤツはドアは開けない(宗教とか新聞とか
NHKが来たら忍者になったつもりで気配を消す
しかしウチにくる集金のオッサンは気配を消すのがうまくて音も立てずに階段を上がってくるので
心臓に悪い。超心理戦。NHKはついに忍びの者を手配したのか。
>>41 萩の調であった可能性は無いのか再調査を依頼する
821 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:19:01 ID:EbccwG/Z0
うちは門が二つあって、中庭の玄関先まで車が入ってこれるから
宅配便なら確実にわかる。 さすがに配送車まで偽装せんだろ、ルパンじゃあるまいし。
で宅配ドライバーは男だろうと思ってトランクス一枚で戸をあけたときにかぎって
かわいい女性の運転手だったりするわけだ。
822 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 03:29:35 ID:PkZE0tY+O
>>807 ドンドンドンドン
ガチャガチャガチャガチャ
ちぇ〜
6人ってwwwww
宅配便受け取り代行サービスが流行る!
825 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:04:33 ID:Mx6mth0E0
引き戸なんだけどどうしたらww
826 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:06:18 ID:euVoYpxZ0
なんという厳選された6人!
827 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:06:32 ID:fI9PrTUm0
ドアを開けるもなにも、鍵かけてねーから配送のおっさんが勝手にドア開けてくる
828 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:08:51 ID:uLnBinTKO
六人wwwwwwwwwwwwwww河北取るの辞めようかな
829 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:10:51 ID:VzJY6zqOO
宅配とわかれば開けるよ
アポなしの来客は絶対開けないし応答もしない
大体が新聞勧誘か宗教かレイプ魔だから怖い
830 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:10:55 ID:ZjWqTard0
男女6人冬物語か。
831 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:14:09 ID:MjM6W6Vq0
6人に訊いて何の意味があるんだよアホ。
>>829 >アポなしの来客絶対開けない
俺も同じだわ。
新聞勧誘宗教勧誘訪問販売すべてにおいてウザイだけ。
仮に本当に宅配なら、不在通知入れるだろうからそれで再配達手配すりゃいいだけだしな
833 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:16:40 ID:ZjWqTard0
>>832 お前んとこにアポありで来る奴なんているのかよ!?
834 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:16:58 ID:iB2gFmzk0
来りゃ喜んで開けるよ、来りゃな
まずコネーけどな
6人wwwwwwwwwwwww
836 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:27:31 ID:843fHYtRO
にしこりに苦情した人の6倍はいるから妥当
837 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:28:31 ID:3/btcEVAO
健康番組も「モニターの8割が効果ありと回答!!」とデカデカと字幕だして下にちっさく「当社で募集したモニター10名の回答による」とかあるな
宅配業者が送り主を伝えるというルールを作るだけでも
犯罪はやりにくくなるんじゃないか?
839 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:36:01 ID:Sl6khR3b0
「仙台の6人・・・・」
意味無し。
どう考えてもウケ狙ってるだろこの記事
841 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:38:46 ID:ZjWqTard0
仙台の人口って150人ぐらいだろ?統計学的に6人でも有意だと思うが。
842 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:41:00 ID:FxnO3GQ40
6人うんぬんはともかく
強盗は殺すつもりで来てるだから
いくらこちらが武装しても
いざというときには
暴行に対抗できなくて殺されるよ
843 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:42:36 ID:fLKTBFk50
くっだらねえ
次官ほどの社会的地位がないやつが心配してどうするwww
6人に聞いた結果と正直に告白してるのには好感がもてる
6人に聞いただけなのに「街の人の声のほとんど」と印象操作して紹介しているメディアがどれくらいあるだろうか
届く荷物は
家から野菜(前もって電話してくる)
優待(だいたい時期はわかる)
楽天(配達希望日時指定)
ぐらいだから、心当たりがあるときは開ける。
6人
847 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:00:20 ID:u/w4gdL30
こんなバカなアンケートしてるから仙台は全国からバカにされる
百姓 百姓 百姓 百姓 と
848 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:01:36 ID:swta0XSE0
自分の頼んだのはいつ来るかわかるからね。
もし身に覚えが無ければ二階から車を確認できる。問題なし。
849 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:11:12 ID:btnaiU8o0
宅配業者も忙しくなる。
さっさとドア開けてあげないさい。
850 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:13:18 ID:azAUgFoqO
851 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:13:37 ID:u/w4gdL30
仙台に引っ越して来て 一番驚いた事は
ゴミ置き場で熊がゴミをあさってた事
庭にカモシカが来た
田んぼ脇の水路で尺岩魚が釣れた事
昼からサーフィンに行って夕方には帰れる事
昼からスキーに行き夕方には帰って来て夜はフィリッピンパブで
深夜は女とベッドイン朝はそのまま会社に
土 日は暇なし
852 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:22:52 ID:x+j4FRzbO
パーセンテージで誤魔化さず素直に6人と言ってるあたりこのアンケートは信用性あるな
何の参考にもならない上にどうでもいい内容だけど
いくらチェーンとか用心してても
相手がつなぎ着て段ボール箱持ってたら、開けちゃうだろ?
854 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:25:02 ID:+yvxpccC0
このアンケートをとれば事前に身に覚えのある
後ろめいた奴がわかるということですね。
わかります。
東北は田舎だから人口が少ないんだよ。許してやれ
>>838 上の方(過去ログ)にも書いたんだけど
疑問に思いつつも開けてしまうのが現状だと思うよ。
857 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:35:53 ID:3YutAujjO
男女6人刃物語り
858 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:55:15 ID:UHl9fkr00
>>690 でも振り込め詐欺や死ぬ死ぬ詐欺には簡単にひっかかるんだよな
859 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:16:01 ID:PkZE0tY+O
新聞屋で契約しないと暴言吐くヤツとかドア蹴るヤツとか
恐喝強引
泣き落とし
とか言って最後は契約しないとこの野郎〜冷たいヤツ〜バカバカって
あれって取り締まれないの?
おれは宅配便や郵便だったら開けちゃうな。でも今度からは姿くらいは確認するか
861 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:38:54 ID:+DgskYzl0
屋不億やら尼やらでしょっちゅう宅配便がくるので、担当ドライバーの声を覚えちゃったよ。
名乗らない奴には基本的にドアは開けない。たいてい宗教か新聞の勧誘だし。
サンプル数6って…
サンプルの数少なすぎる
864 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:02:00 ID:9DNQRTUQ0
ネットで買い物した時の配達予定時間以外は全部無視に決まってるじゃないか
865 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:59:28 ID:DduiXgJS0
アパート住まいだが,インターホンにカメラが付いているし,
クロネコやペリカンの配達員の人とは顔見知りで名前も知って
いるので,インターホンで確認したら問題なく開ける。
そういう意味では,リストラなのか,配達員が変わりまくる業者は
ちょっと不安を感じるね。
866 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:02:15 ID:JBlke9LQO
何?このやる気の感じられないアンケートw
867 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:09:00 ID:il8t39C20
そもそも宅配便だったら直前に電話してくるしな
自分は門扉の内側までは入れない
868 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:09:50 ID:/mCQQGAP0
アポ無しは開けない。
というか、アポとるのは常識
869 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:20:59 ID:4OoSGTnwO
6人に吹いたw
ここまで少ないと統計データとしてとれなくね?
870 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:23:16 ID:4gXx1O250
関口宏「男女6人に聞きました。答えは8つ!」
871 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:25:55 ID:5oSw8AOl0
局留めで受け取ろうにも、佐川と日通の営業所が遠い
872 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:27:40 ID:VWSXUaB2O
仙台にいた時は絶対開けなかったな
後から取りに行った
873 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:36:17 ID:ng+iZxmpO
女の配達人だったら、風呂あがり全裸で開ける。
普通は、ドアをバッと開けて、門のあたりに立ってるやつに、なんのようだ?とどなる。
日曜は売り込みが多くてイライラする。
874 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:46:03 ID:ahQyPIX/O
6人って舐めてんの?
875 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:53:11 ID:hPdX5qaW0
なんだ、このクオリティの低いスレw
河北新報の詰め草記事読んで批判してもしょうがない
877 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:37:29 ID:AzlLwAjoO
息を潜めて気配を消します
878 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:41:43 ID:Bz4F7E7S0
6人って・・・俺と同じでやる気無いのかな ('A`)ハァー
879 :
名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:44:14 ID:D6cwI3RU0
6人かよ
関口みたいに100人に聞けよ
ハワイいけねえだろ
実際は数百人に声をかけたが6人しか回答は得られなかった。
宅配云々よりマスコミに対する信頼が完全に失墜していたが、それは公表できなかった。
881 :
名無しさん@九周年: