【経済】九十九電機、再始動…Web+特設店舗での営業再開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
既報のように、NECリースが実行した担保物の保全行動により、営業を一時中断していた
九十九電機であるが、26日(水)から販売業務を再開することが明らかになった。もともと
休業期間は25日までとアナウンスされていたが、本当に営業を再開できるのかに注目が集まっていた。
販売業務の再開は、同社WEBサイトに掲載された「お知らせ」により、明らかになったもの。

それによれば、まず26日(水)にネットショップで販売を再開し、27日(木)の午後より
秋葉原のツクモ9号店(特設店舗)で店舗営業を再開するという。当面、オープンするのは
この1カ所と見られ、そのほかの店舗については「12月初旬を目処に
再開するべく準備を進めている」としている。

*+*+ マイコミジャーナル 2008/11/26[**:**] +*+*
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/25/058/index.html
2名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:07:03 ID:LdoA7qaL0
2なら明日ハロワ行く
3名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:07:57 ID:qEKRed0g0
>>1
またいつ閉鎖するかわからんようなところで、誰も買わんだろw
4名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:11:04 ID:2t/bS28X0
4なら九十九完全死亡
5名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:14:07 ID:J9lyLhImO
>>4 そ、そんな・・・
6名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:14:52 ID:ajKPIsDj0
今日行ったけど看板だけ光ってた気がするんだが
店は閉まってたけど
7名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:15:55 ID:q99ypkMaO
店舗はともかく、今のツクモのネット通販利用する奴はいないだろ
店舗もポイント消費客が押し寄せるだろうから、下手したら年内にまた閉鎖するかもな
8名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:16:43 ID:XXawBBtP0
>>7
IDに死亡フラグ
9名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:22:55 ID:dkDhtmpw0
最低限着払いじゃなきゃ買わないだろ
保証自体無いみたいなものだし、その分値引き出来るのか?
値比べ出来るネット販売で生き残るのは難しいと思うがな
10名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:25:22 ID:qKTNAIYv0
この機にポイントを使い切らなきゃ。
11名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:31:17 ID:FkamI43u0
ポイント乞食が押し寄せてツクモ死亡w
12名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:36:10 ID:M/JqveCH0
13名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:39:23 ID:zNPLuPDkO
>>7
オワタ
14名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:39:47 ID:py4PM3HL0

  ●● お金が無制限に増殖する 危険な法案施行寸前 ●●

日本国籍を、日本人も貰える。
殺人者も、多債務の借金持ちも、別の人間に生まれ変わる事が可能。

    ★★★ 複数の戸籍が取得可能 ★★★

@中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として認知届けを出し、戸籍を手に入れる。

Aお金持ちの戸籍上の親を殺すか、相続争いで資産を手に入れる。

B前の戸籍では足が付くので、さらにべつのお金持ちの戸籍を子供として手に入れる。

Cまたお金持ちの親が死ぬか相続争いで資産を手に入れる。振り込め詐欺より簡単。

    【資産争奪の無限ループ(早い者勝ち)】

一人暮らしの資産家ならその後継者に合法的になれる。

自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人。

何回でも借金が出来る。脱税し放題。甘い生活を夢見て、認知ビジネスをした後、相続のため殺害される。

離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。男女とも複数同時婚姻も可能。

国際テロ・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。

国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。

アジア人大量移入のため、新型感染症(パンデミック)危険莫大。 日本オワタ\(^o^)/「国籍改正法案」
15名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:41:55 ID:Jt1URe/30
試される日本の民度
16名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:44:07 ID:Iwc/+vvTO
お、頑張れよ
冬ボーナスまでもったらなんか買ってやるよ
17名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:48:38 ID:3Adic7EX0
精々頑張れ
俺はツクモじゃ2度と買わん。
18名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:55:47 ID:oSzjTSpT0
正直この行動は不可解

もう九十九に掛売りでパーツを仕入れてくれる会社は皆無のはず
現金じゃないともう無理だろ
そしてそんな現金あるならこんな事態になってる訳がない

というわけで、どう考えても終了なんですが…
なにがしたいの?

いったんつぶして九十九の名前を残した新法人立ち上げる方が合理的だと思うんですが…
それでもなかなか掛売りで仕入れてくれるところはないでしょうが…
19名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:07:36 ID:bChwFvov0
路上か!
20名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:15:13 ID:qmNwn5Vh0
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ小倉智明をめった刺しにして刺し殺せ
21名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:19:59 ID:2VeOcXCr0
待ってました
こりゃめでてぇ話だ
グラフィックボード買ってくる
予算2万近辺だけど
22名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:37:18 ID:HT1IMoQaO
>>21
店のサポートは期待できないから、国内代理店通してるのにしろよ
23名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:48:30 ID:1U1nhrpW0
ツークーモ
24名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:25:18 ID:dgQc6qrg0
先週行ったとき、遅くまで営業していたね。
大体、夜7時半〜8時で閉店していたが、9時頃までは開いていた。

目当てのマザーボードを拝見。
九十九の在庫品は、バージョンがソフマップの在庫より古かった。
探していたのは更に新しいものだったので、買わずに帰った。

在庫はほとんど無いと聞くが、
開店するのであれば、何か買いに行こう。
(HDDとそのケースを買ったきりだった)
25名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:27:43 ID:Rw2MV7hz0
再開上げ
26名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:36:18 ID:tzcGE/nI0
NEC不買!!
27名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:37:26 ID:BSOm5p9OP
東西対決1円セールってホントに当選者いたの?
28名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:39:58 ID:Qb3AIebM0
>>20
なんで?
パソコンサンデー再放送して欲しい。副音声付きで。
29名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:47:42 ID:KDJtQnw00
ポイント分バックレのがツクモ良かったんじゃね?
なんで再開したのか理解に苦しむ
30名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:55:17 ID:vcRdcbtTO
散々NECを批判しておいて、この状況下で今のうちにポイント使い切ろうと思う人は鬼やわ。
31名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:05:59 ID:1dn8aODR0
売る商品あるのか?
全部、NECに差し押さえられてるんじゃないの?
32名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:09:07 ID:Nkdggo750
正直営業再開できるとは思わんかった
年末商戦までに立ち直せるといいけどな
33名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:46:13 ID:g1x1Au/E0
ポイント貯めてる奴そんなにいないだろ。
99って還元率1-3%だから10kの物買っても100-300円分。
今確認したら74Pだってw
34名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:59:43 ID:MU7zGuR80
最後の約束は守ったのか
偉い!
35名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 07:04:52 ID:GTH08hiv0
>>32
状況から判断して九十九の持ちカードは11/20に売り上げた現金のみ。
おそらく品揃えはフリージア程度かと…
36名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 07:29:15 ID:4o1b4seW0
ネットショップについてはどうなんだろうな。
在庫抱えて倒産しても損益膨らむだけだし、最後の在庫放出と見るべきか。
37名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:50:15 ID:AYuBESPD0
40ポイントなんて何に使えば良いんだよ…
38名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:55:11 ID:msMb9Y6P0
VISTA発売日を狙って店を閉めたPCサクセスという店を覚えていますか?みなさん。

VISTA発売に合わせて新商品を買おうとして前払いをした方はご愁傷様状態だったみたいですね。
http://www25.atwiki.jp/pc-failure/
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9

私も来ないか(入社しないか)と誘われましたが、薄利多売で売上高は伸びていても評判が良くなかったので
行かなかったのは正解でした。誘ってくれた知り合いは行方不明です^_^;

九十九が同じとはいいませんが傾いた電器店は競合店からもその存在を無視されてそのまま消え行くことが
多いのでよく確認のうえご利用になられたほうがいいかもしれません。泥舟から逃げ出す社員とかどんどん
出てきますから内部はしっちゃかめっちゃかの状態になることもあります。
39名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:56:18 ID:yg1t88K/0
うう…ちっちゃくなっちやって…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081129/image/sh993.jpg
40名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:29:14 ID:ycBF7d/Q0
来年2月まで保ったらビデオカメラ買うよ。それまで予算がたたない…。
だからガンガレよ。
41名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:32:57 ID:5hln36S/0
ツクモのBTOパソコンは結構いいよ
ぜひ販売続けてほしい
42名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:34:46 ID:umg2wd9I0
NECの製品は取り扱うのか?
43名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:35:25 ID:YjlHCdTy0
支援age
44名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:37:44 ID:WDT0kyy/0
>>42
取り寄せだがVALUESTARあるぞwww

まあ金貸しのNECリースと、仕入先のNECパーソナルプロダクツは、お互い拘束などしないし、できないわな
45名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:38:15 ID:WlYNClAq0
がんばれよテクモ電機!
46名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:39:03 ID:WbtsCYrc0
ポイント照会したら失効してたぜwww
60円ぐらいカンパしてやんよ。
47名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:39:18 ID:nCsKxGjC0
>>2
気いつけてな
48名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:46:03 ID:X6JpxIjY0
差し押さえを免れた品だけ売ってるんじゃないの。
新たに仕入れる資金なんてないだろ?
49名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:48:17 ID:s1+4aOdm0
で、NECリースは、また差し押さえに行くのけ?
正当な行為なんだから、開いて客のいる中全部持って行けよ!
そんなの平気でできるだろ。
50名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:49:31 ID:Bcq6wS5W0
>>39
ここから伝説がはじまるのか・・・
51名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:51:10 ID:3MPmPVv+0
だからー、NECリースのやってる事はひどくない。
民事再生法やった時点で商品はNECリースのもの。
勝手に売っちゃダメだろ。

社長は、ネットやら張り紙で同情誘うとか、武闘派だよなw
52名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:51:39 ID:YcgswFQxO
九十九!九十九!
でAA希望
53名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:52:41 ID:98YiWyuf0
>>31
商品はNECに持ってかれてるから木曜までの売上金で発注するしかないだろうな。
ツクモ単独での営業は詰みの段階な気がする。

>>49
金曜にツクモ側が担保権実行手続中止命令を地裁にあげてるから、これから入荷の分は持っていかれることは無いと思われる。
54名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:56:50 ID:3MPmPVv+0
>>53
>ツクモ側が担保権実行手続中止命令を地裁にあげてる
これって提出しただけで、地裁は手続き中止するの?
55名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:08:35 ID:DJLc7So90
あれだけ叩かれたら、NECも、
2ちゃんねらーのポイントが無くなるまでは
ツクモを存続させることに決定したな。
56名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:24:19 ID:yuk01ZOm0
>38
サ糞スかぁ

テラナツカシス・・・サポートが糞で納期を守らず不良品ばかり送ってくる超有名店だったな

自分も納期1ヶ月遅れで不良品掴まされ交換に1ヶ月って糞対応されたから
潰れた時は本当に嬉しかった
まぁ最後に被害者を大量生産したわけだが
57名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:27:01 ID:C88KaS4G0
九十九はNECとの契約を無視して、商品を売り続けた説明しろ
58名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:28:01 ID:2+7WC7V60
週末の露天屋から始めろ
59名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:29:27 ID:A6H+eD320
>>39
場所どこ?
60名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:32:47 ID:Ii6pYyzI0
まさか、暴走?
61名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:35:17 ID:98YiWyuf0
>>54
持って行かれた分を戻す事は出来ないが今後担保として差し押さえを行う事は出来なくなる。
他の債権者にとっても不平等になるしね。
62名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:35:27 ID:EHghG8yT0
なんなのこの会社
63名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:51:50 ID:bDjWlsJt0
この状況で99で買う気になれないよ。
初期不良交換しようとしたら店が無い、なんてことも蟻売るな。
64名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:08 ID:NU+O8A540
営業中断前に応援のつもりでパーツ買ったが、
今は凄く裏切られた気分。
なんなんだ、この店は。人の物になった在庫を勝手に売ってたのかよ。

仁義にもとる商売をするのなら、消えてくれてかまわない。
65名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:26 ID:vpDL00xb0
金主まで裏切るんだから客を裏切るのなんて平気だろうな。
66名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:29 ID:82FmK9/60
どの商品も在庫取り寄せになってんだけどちゃんと届くの?
67名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:20 ID:2ajzc4ae0
そろそろ客の個人情報とか売られたりしないだろうな?
もう売れる物はなんでも売りそうな気配だから怖いぜ
68名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:36:11 ID:upuG0gusO
いや、普通に大丈夫でしょ?
69名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:37:25 ID:WRCHupTg0
NEC工作員必死だなw
70名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:42:33 ID:NU+O8A540
九十九工作員必死だなw
71名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:51:43 ID:gFEFO/3K0
>>39
みるからに場末の店舗だな。
つか、9号館なんてあったんだw
72名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:01:57 ID:139O5OJA0
M704ほしかったけど、この状況では買う気にならん。
73名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:15:11 ID:WDT0kyy/0
通販の在庫がちょっとずつ復活してきたぞ (゚∀゚)

http://shop.tsukumo.co.jp/dir/special/?cur_id=1&num=50
74名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:26:45 ID:QJ7GD+k/0
NEC涙目
75名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:27:11 ID:bmFjLNvr0
tes
76名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:28:35 ID:nq179f360
NECが舌なめずりをしています。
77名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:31:22 ID:506Z0oDW0
>>68
普通にやばいでしょ
商品を仕入れる金もなかったから、商品を担保に金を借りたわけで・・・

商品も金もなく再開はできないので、さらなる悪条件で融資を・・・
78名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:32:34 ID:RiVngB0n0
冬ボでQXコア買っちゃるわい。
それが四半世紀お世話になったツクモへの俺なりのお礼。
例えそれが香典になってしまってもね。筋は通すぜ。
79名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:40:19 ID:94j5LPpv0
まじでどうやって商品仕入れるんだろうな。
現金一括じゃなきゃ売ってくれないだろうし。
80名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:42:58 ID:UggbBLZD0
まー、アキバよったついでに買うぐらいなら問題ねーべ?
81名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:44:53 ID:nbQDkZOjO
九十九電気は円高で上手い商売できりゃ
利益出るかもなw
82名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:47:12 ID:VaKTBiTK0
NECリースから商品を買い戻せばいいのに
83名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:48:34 ID:NU+O8A540
初期不良に当たっても翌日には店がないかもしれねーべ。
メーカーがサポートしてくれるであろうリテール品なら
問題ないかも。バルクは危険かも。
84名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:51:28 ID:+dEalyz60
370の160000の正体はどれくらいだろ
85名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:54:42 ID:UggbBLZD0
これさ、店舗別に独立採算制は導入してたのかな?
場合によっちゃ店ごとに別会社にしても良かったんじゃね?

まーそーゆー手堅く地道な商売できんかったから
見かけだけ膨らませて、あげくパーンとはじけたわけだが。

もういちど足元をかためて再スタートだな。
86名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:54:57 ID:+dEalyz60
後場食ったスマソ
87名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:55:21 ID:506Z0oDW0
>>82
買い戻す金があればNECリースから金を借りてないよ
運転資金すらないのが根本問題で、だから商品を担保に金を借りたわけでしょ
88名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:00:54 ID:VaKTBiTK0
>>61
ツクモのいいぶんが通るわけないだろーが
あと、債権者は担保取ってるところが優先されて、一般債権者はあとまわしなんだよ

持ってる不動産とか、担保にできるものは大抵銀行がおさえてるとおもうよ
89BOINC@livenhk:2008/11/26(水) 14:25:21 ID:fjN5t4e40 BE:531936948-2BP(556)
うお、送料と代引き手数料無料かよ
90名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:31:52 ID:yh2Kd7vq0
スネーク!いないのか?
現場レポたのむ
91名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:38:38 ID:+ZGe8AoM0
なんかもうヤケクソになって特攻してる感が無きにしもあらず

http://shop.tsukumo.co.jp/special/081126a/
92名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:41:17 ID:P4NYVTA80
93名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:42:43 ID:s/DH+AIl0
で、九十九一の復活マダー???
94名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:48:21 ID:Kyz6PNXo0
とりあえず、メディアでも買って激励したいね。
95名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:51:06 ID:VJIE25//0
>>91
そうでもしないと誰も買ってくれないだろうからねえ
代引き手数料無料ならまあ買わないでもないって感じ
96名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:51:12 ID:SxQIQNey0
ネット通販なら代引きでサプライを買ってやるのが一番リスクが無いかな?
97工作員:2008/11/26(水) 14:51:22 ID:XhgauOFy0
・・・こ、工作員なんているわけないだろ
98名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:58:09 ID:HRqgJATFO
インテルとAMDとWDとサイズの営業は協力する
って話は今月あたま頃に聞いたけど他は続かないね。
やっぱりどこも大変なんだね。
99名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:11:08 ID:gR81thrP0
ツクネにすれば?
100名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:15:15 ID:yg1t88K/0
88にすれば何度でも甦るよ!
101名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:37:56 ID:i7rW1M7u0
百にすれば
102世界童貞:2008/11/26(水) 16:09:13 ID:YtkbjaFC0
現金特価というなのクレカ差別多すぎワロタwww

クレカで買い物できんならよそで買うわ
103名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:09:36 ID:W68dMGxy0
2chの不思議。
2chではなぜか潰れろとか消えろのレスが多いほど実際は逆になる事が多い。
大きい所とか有名どころに限ってだけどね。
104名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:29:50 ID:AYuBESPD0
そうだな
安部とか福田とか… あれ?
105名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:32:58 ID:2SfsdSYX0
国籍法案もね。
106名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:42:48 ID:oZIgr2oSO
ヨドバシカメラで買った方が得な気がすてきた
107名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:43:27 ID:xBmXGqr80
代引き手数料無料キャンペーン始めてる。
っていうか遅すぎだな。
こんな信用のないショップに前払いできるかっつーの。
メーカー倉庫から発送する品物を販売することにしたのかな。
メーカー倉庫から発送だと仕入れ自体がないから。
108名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:45:03 ID:oPM8xyKg0
一応NECリースと話がついて在庫を戻して貰ったのかな?

そうじゃなきゃ終了だろうし・・。
109秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/11/26(水) 17:49:19 ID:nJnYQcXM0
('A`)q□ D945GCLF2が9580円かぁ・・・
(へへ    代引き送料無料なら、安いな。
110名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:51:55 ID:oPM8xyKg0
それともNECリースの在庫を売り切るための再開だったりして・・。
それ次第で会社の存続の可否が決まるという感じで・・。
111名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:53:37 ID:98YiWyuf0
>>102
クレカ決済だと実際に店側に入金されるまで時間が掛かるからな。
とにかく今は売る品物も限られてるし現金が入ってこない事には業務が回らない。
112名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:55:56 ID:+ZGe8AoM0
399円のMicroSD 2Gの送料代引き無料1枚だけだとトドメ刺しちゃいそうで注文できん・・・
113秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/11/26(水) 17:56:32 ID:nJnYQcXM0
('A`)q□ >>112
(へへ    俺もソレ考えてた・・・w しかもお一人様1点限りだしw
114名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:58:06 ID:vbhNMLTj0
どんな罠なんだよこれ。
115名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:00:17 ID:8FxCe6uH0
ポイント使えるの?
もし使えたとしたら、おまいらが駆け込みで消化→ツクモには現金入らない→本当に終わり
になりそうだな
116名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:02:07 ID:Reje0klI0
差し押さえます
117名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:02:57 ID:mLPemrBjO
なんか裏があるのかw
118名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:04:08 ID:A5d4PGEK0
MicroSD2Gは今週店舗に買いに行く
たとえ、他に安い店があったとしても・・・
あと、欲しいのはUSBメモリーとDVDドライブぐらいしか今はないな・・・
119名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:15:55 ID:hvNPGeMw0
地元のセールで USBメモリー8G 999円 MicroSD2G 99円
だぞ。ツクモもこれぐらいやらんと
120名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:18:13 ID:q36WNkbR0
特に買いたいもの無いけど明日の帰りは何か買ってくるか
121名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:22:15 ID:A5d4PGEK0
今の99はさすがに客寄せの為の赤字販売はできまい・・・
それでも、今なら昔からの99ファンが店を開けてればある程度の集客が見込める・・・
122名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:22:31 ID:oUTNTm3o0
買うやつはとりあえずカードで買っておいた方がいいよ。
カードだったら商品がこなかった場合払わなくてもいい。
123名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:22:39 ID:8eqQEqYG0
そして明日はトラック横付けで開店前から行列かあ
124名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:23:09 ID:8FxCe6uH0
泣き落としで、客に対してポイント破棄のお願いでもしたほうがいいんじゃないか
125名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:26:45 ID:BjYBK1mN0
ポイントによる損益と在庫処分と、どっちを優先するかだよな。
126名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:31:40 ID:+ZGe8AoM0
まだポイント持ってる人に最後の逃げ場を与えたのかなあ
127名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:33:13 ID:cgO3d3xk0
ツクモみたいな割高で商品差し押さえられる状況の信用できないのにWEBで評判良い店より、
PCサクセスみたいに対応早くて商品も価格も悪くないのにWEBで評判悪い店を使う。

WEBで評判良くて実はNECリースに脅されてたツクモなど即効潰れて構わない。
早くぼくらのPCサクセスを返せ。
128名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:37:33 ID:QSJmiBJDO
明日いってみよ。
129名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:38:43 ID:9YoWeG050
結局は再建策が決まったわけでも何でもないんだ。
やっぱり駄目っぽいな。
130名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:40:17 ID:/PQHCwP80
NECの製品は一生買わない
131名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:42:52 ID:KxM8tLyO0
外神田という地代だけでも結構高い場所で、PCを主体に商売するには
手広くしすぎた感がある。せいぜい2箇所にまとめて、ビギナー向けと
コア向けの客層を分けた商売したほうがよかったのではないか。
132名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:44:12 ID:o8c4fmoK0
なにか買ってあげたいな
前にパーツ系よりサプライ系のほうが利幅が大きいって聞いた。
キーボードとマウスとメディアでも買おうかな
133名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:44:35 ID:6rAhgSyD0
お支払方法
お支払いは、「銀行振り込み」「代金引換」「クレジットカード」の3種類の中からお選びいただけます。

銀行振込 …… 安全で確実なお支払方法です
代金引換発送 …… 受取時にお支払い
クレジットカード …… お支払いは後から、便利なお支払い方法です

そうだな、クレカは情報漏えいが怖いし
代引きは宅配業者を装った殺人が怖いから
銀行振り込みが一番安全だお
134名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:56:12 ID:GLyBvEFw0
>>102
他の国とクレカの利益構造が違うから販売店の負担が大きい。
135名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:57:43 ID:8FxCe6uH0
>>133
代引きだろうが、クレカだろうが商品は配達人がいないと、
お前のところには届かんよ
136名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:58:00 ID:S1cTmqte0
>>133
一般人は、宅配業者を装った殺人に遭うリスクは低いだろ。
代引きが一番安全。
クレジットカードだと個人情報の事もあるし。

代引きも、支払ってすぐにツクモの口座に入るわけではないから
137名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:01:14 ID:705bo7nt0
ブラザーのインクが置いてあったら買うのになー
138名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:01:32 ID:GH/fmh+vO
NEC叩きに熱心な工作員がいるな
ライバル社社員か
139世界童貞:2008/11/26(水) 19:04:09 ID:YtkbjaFC0
>>111

そりゃそうなんだけど、俺がツクモで買い物してたのは
クレカで買い物してもいやなかおされなかったからなんだよ。

たとえほかの店に比べて若干割高でもクレカOKなら買い物するが、
お金下ろす手間を考えると、ツクモで買う理由がなくなっちゃう。

ツクモは死に体ってことですかねぇ。
140名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:22:54 ID:BWHhrQDL0
>>139
ああ、それ私も同じだ。

秋葉に寄れない距離じゃないが250ポイントは中途半端だから破棄かな
141名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:28:41 ID:/j9v84fZ0
>>14
>日本オワタ\(^o^)/「国籍改正法案」
むしろ好都合だけどね、ネトウヨも一緒に消滅してくれるなら。
142名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:38:48 ID:Bcq6wS5W0
>>138
FかSの工作員だろうな、FM7やX1如きが88の牙城崩せるわけないのにさ
143名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:46:20 ID:S2cFg4/r0
>>129
再建計画は債権者集会までにつくればいいにょ。もっとも再建計画ができてからでないと
債権者集会開かれないけど。
債権者集会で債権者の過半数&債権額の過半数の同意を得れば計画認可となる。
でも計画どおり弁済されないと認可取り消しになる
144名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:55:40 ID:Z2BZ6uxAO
九十九がテープ媒体でソフト売ってた頃から知ってるオサンだ

PC買ってやるから用意しとけよ
145名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:05:43 ID:eJbl66MN0
>>144
MZ80でいいですか。
146名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:13:46 ID:SqZE4pkaO
>>1
本当?俺のポイント5000Pも使用可?
147名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:14:03 ID:A5d4PGEK0
>>142
MZ-2500が88の牙城を崩してやる!
4MHzの88に対して6MHzの超高速処理だ!
148名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:16:48 ID:Jd8mXANT0
恐ろしくて代引きしか使えない・・・
149名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:18:34 ID:KDJtQnw00
う・・・懐かしい 
MZ-2000の一体化ディスプレイ グリーンの表示は伊達じゃないw
150名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:25:16 ID:vbhNMLTj0
とりあえず値段の下がっているDRR2メモリを頼んでみた・・・
代引きなら大丈夫・・・だろう・・・
151名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:26:18 ID:vwQ9JRvaO
九十九の不敗伝説の第三幕が、ここに始まった!!
152名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:27:05 ID:rr/TFFxY0
ワイド保証でLavie買ってやる
153名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:28:08 ID:mcVAStPv0
>>151
いや、少なくとも一回敗れてるわけでw
154名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:28:11 ID:JE303VoV0
代引きで買っても
初期不良とかで交換しようと思ったら店がなかった…
ってこともあり得るから注意
155名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:44:07 ID:Shm8Uwp60
それでもオレはツクモを応援する
156名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 21:13:49 ID:FfaSLkI30
157名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 21:34:58 ID:8pcnURLP0
長期の付き合いで少しずつ返済していくビジネスモデルのABLを適用してもらうことで
利率を抑えてもらって金借りときながら、いきりなり2か月に民事再生申請
あまつさえ債権者の再建計画の話し合いを拒否し、さらに担保の商品を勝手に売却
破たんがわかっていながらNECリースをだまして金を借り、倒産詐欺やったと疑われかねない状況
158名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 21:39:46 ID:mGc4YmaH0
ポイント還元率の良くないツクモのポイントが6800円以上もたまってた。
あす、臨時店舗が開いたらポイント清算でなにかしら購入するとしよう。
159名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 21:49:57 ID:8FxCe6uH0


しょうがないとは思うが、>>158みたいな客が増えてしまって、
結局ツクモは利益が出せなくなっちまうんだろうな
160名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 21:55:57 ID:WrlxS10Q0
MicroSD 2Gもう売り切れてる・・・
161名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 21:56:40 ID:IpnCLkhI0
>>159
きっとポイントシステム障害が発生してるんじゃね?w
162名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:09:02 ID:vF/fT4Nv0
Webショップのほとんどの商品が在庫無いよ。
無店舗&無在庫営業。
163名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:13:21 ID:D2dV7fJA0
10 GOTO 20
20 GOTO 99
99 END

RUN
164名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:18:02 ID:A5d4PGEK0
普段使っていない店舗なのでポイントが使えませんとか?
165名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:26:54 ID:vF/fT4Nv0
全てを終わらせたいのでは・・・
Webショップ一旦再開→溜まってたポイントで買い物→商品在庫なし
→取り寄せ→メーカーから商品が入らない→やっぱり営業不能→
代金払って商品届かずじまい。
計画父さん。
166名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:28:00 ID:gHdRdyMg0
だいたい差し押さえられたのに店に何か売るものが残っているのか?
それに店開いたらポイント使いきろうとする客が押し寄せるだけだろ
167名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:29:00 ID:OokGzMq60
久しぶりに行ってみようかな
ツクモには頑張って欲しいよ
168名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:29:36 ID:H7kC2ETeO
>>163
10 GO TO 163
163 GO TO hell
169名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:29:57 ID:6rAhgSyD0
>>162
amazonとかニッセンはバカでかい倉庫を抱えて
バイトが走り回ってるけど、
ツクモやT-ZONEやsofmapも注文があると店の売り場やバックルームを
バイトが選んで箱詰めしてるんじゃないの?
170名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:30:35 ID:RJ9zL4t90
8月にNECから金借りて、10月破綻したツクモ
171名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:38:05 ID:Z2BZ6uxAO
>>168
new
172名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:41:03 ID:ApU2L+l60
>>166
9号店はNECとの契約時には存在しなかったってのがこの復活劇の原因らしい。
173名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 23:02:23 ID:vF/fT4Nv0
172
なんだ。だったら9号店に全ての商品運んで篭城してればよかったのに・・・
174名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 23:20:42 ID:w+gv34CJ0
>>173
99にとって、21日朝の展開は不意打ちだったんじゃないの?
175名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:16:47 ID:pCE0tPo00
174
そうか。みかたの裏切りか。かわいそうにな。
176名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:34:32 ID:gbAcZVWEO
ポイント失効したら餞別代わりにくれてやる。
再建は無理だと思うが、持ち直したらその時は気がね無く使っちゃるぞ!
177名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:49:49 ID:3cJuhmIb0
これ再開しても在庫売り切って終わりだろ
どうせ売り上げ人件費等に消えて次ぎの仕入れとか借金の返済には回らないだろな・・・
178名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 01:02:06 ID:b6DONVvf0
>>174
裁判所の命令が出てるんだから不意打ちでもなんでもないだろ
179名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 01:07:58 ID:6wLUX5MD0
なんだかんだ言って愛されてる九十九。
俺もX68000買ったのはツクモだった。
180名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 01:21:54 ID:Avm3wObh0
今使っているPCもモニターもツクモで買った
店除くと掘り出し物とかもよくあったし
いい商売していたんだがなあ
181名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 01:26:30 ID:PaCLKYNTO
>>179
とうとう先日 テレビとして使ってたXVIのモニターが壊れた
182名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 01:31:12 ID:pcMBDyar0
>>181
ACE-HD の モニタがTVとして現役です。ACE-HDは使っていません・・・。
183名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 01:33:06 ID:vcwBOLN60
不意打ちもなにも民事再生しないって約束で借りてたんだろ・・・
そうしないと商品を担保に出来ないではないか
184名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 01:39:45 ID:PaCLKYNTO
>>182
18年もよく頑張ってくれた(ー人ー)
画質よかったし買ってくれたかーちゃんありがとう
185名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 01:44:45 ID:0wvFRcwNO
99に9号店→999 永遠じゃんw
大丈夫、復活する!
186名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 01:48:35 ID:XyIJBgYh0
>>185
松本レイジに訴えられることに
187名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 01:50:47 ID:E2SntZR/0
消耗品位はポイント捨てて九十九で買うか・・・、
秋葉がソフマップの城下町になるのもなんだしな
188名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 02:23:53 ID:8zZc6C9d0
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html#2008112601
「とにかく明日に向けてやるだけです」(11/26) ---某ツクモショップ店員談
こちらでも記載した通り、秋葉原ツクモ9号店(特設店舗)での営業再開に向けて準備が進行中。
各店舗から集められた一部スタッフが、開店準備に向けて店内の清掃などを行っていた。
他のショップ関係者は静かに様子を見守っているという印象だ。
189名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 02:27:48 ID:raLdCGV20
九十九を背景に写真とる
190名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 04:50:31 ID:iL4RE5JxO
週末買いに行ってやるよ
191名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:10:37 ID:8mvfrr6g0
>>190

果たして、それまで99が生き残っているかな?
192名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:17:32 ID:PbJV90S1O
もう一度担保保全する
193名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:24:57 ID:KEw/hIiMO
保全マンの俺にまかせろ!
194名無しさん@八周年:2008/11/27(木) 07:28:41 ID:FY5nw/jv0
>>185
青春の幻影
195名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:33:09 ID:e0kaHSo00
在庫なしで商売するんだな
196名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:10:07 ID:npevyJOR0
ところが徐々にネットショップの在庫が増えてる件

どこにキャッシュがあったんだwww
197名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:42:46 ID:Ap3RVKIK0
>>196
新規発注の分は全国の店舗から掻き集めた売上金だろう。
まあ連休前の発注分もそれなりにあると思う。各店舗へ配送予定の物を9号店へ転送してるんじゃないかな。
198名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 11:02:55 ID:Sk02w2Sg0
いままでの値段を維持できないなら消えていいんだよ?
199名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 11:13:52 ID:yxdgaflH0
1TBのHDD、復活したら瞬殺かよ!
九十九再建のために買ってあげようと思ったのに!!

まぁ、信用が無いのを悟って代引き無料キャンペーンやるのは、中の人は客の心理が分かるって事は分かった。
どっかの言いっ放しの政治家の何十倍は真人間なんだな。
以前の値段で行けるんならガンガレ!!
200名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 11:20:56 ID:7Nmf/56y0
着払いか特設店舗で現金払いなら買ってもいい。
201名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 11:23:30 ID:Lgjov93s0
目星をつけてた商品のウェブ特価が消えて値段が4割り増しくらいになってた・・・・
202名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 11:26:52 ID:OJURTprs0
やべぇ。俺もツクモで何か買いたくなってきた('A`)
203名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 11:39:14 ID:pMdJF/joO
利率高いの教えてくれよ
買ってやっからよ
204名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 11:48:56 ID:Ap3RVKIK0
>>203
保障を付けて買う事だろうな。
205名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:02:38 ID:aNTotsEz0
>>204
保証の掛け金は損保に入るんじゃ?
206名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:42:03 ID:npevyJOR0
>>205
全部は入らんだろ、動産保険もいくらかはツクモに現金回るよ

相性保証については全部ツクモが取れるし
保証を行使しなければまるまる寄付金だwwww
207名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:45:08 ID:oP5qDqIM0
決めた!
次期自作マシンは全てツクモで揃える!
保証も付けて貢献するぞ!!
208名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:52:39 ID:BzPvuBLc0
泣きの叩き売りを
バッタ買いしたい
209名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:53:13 ID:PbJV90S1O
次は金集めてドロン
210名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:53:53 ID:eNN3FFslO
しかし 社員は悲しいだろな
211名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:56:09 ID:yoZ6HZFk0
応援してやろ、と思って値段見たら
安くなーい
212名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:56:47 ID:tEMlTbsa0
安かったら自作機でも作ろうかな
P4は古くなってきた
213名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:58:31 ID:gbAcZVWEO
何だかんだ言いながらも結構注文入ってるな。
海門の1TB-333ASなんかは限定300で残り34ってことは、266台も売れたって事か?
214名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:58:32 ID:glLkR9RN0
Nの意図とは別に着々と復活。
残ったのはNの悪評とNのブラックな過去がさらされただけ。
215名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 13:15:12 ID:PbJV90S1O
次は「代表的債権者である銀行が民事再生法に賛同せず、倒産」のニュースかな
216名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 13:49:59 ID:mbOjpY400
代引き、送料無料か、九十九の売上に協力しするぞ。
217名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 14:15:20 ID:Ejfd5rMn0
結構 代引き送料無料 売り切れが出て来てるなぁ
218名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 14:33:07 ID:kP2EbbIp0
銀行は不動産を担保にしてるけど、不動産は逃げないから、すぐ差し押さえする必要も無い
でも、NECリースは動産担保だから、動産はゆっくりしてたら処分されるので、差し押さえする必要がある
219名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 14:40:29 ID:A3wvj2by0
通販は取り寄せばっかだから差し押さえできないんじゃないか?
220名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 14:44:21 ID:A3wvj2by0
>>154
メーカー保証があるじゃまいか
ビデオカードの相性保証ぐらいだな困りそうなの 500円払うのもったいないからつけないが
221名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 14:47:56 ID:cAIxKXxiO
NECリースは目の前でずっと待機して商品が届き次第片っ端から差し押さえちゃいなよ
222名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 14:54:48 ID:A3wvj2by0
売約済みの商品は九十九のもんじゃないでしょ
223名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 14:55:06 ID:p7BvNXdk0
商売がうまくいって復活しそうなら
差し押さえら損
224名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 15:00:05 ID:/GGi17N5O
閉店在庫一掃投げ売りセールが終わったらまた営業停止だろ。
225名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 15:07:42 ID:FfOvy3hw0

  ●●●●  お金が無制限に増殖する  ●●●●   可決寸前

日本国籍を、日本人も貰える。 殺人者も、多債務の借金持ちも、別の人間に生まれ変わる事が可能。

     ★★ 複数の戸籍が取得可能 ★★

@中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として認知届けを出し、戸籍を手に入れる。
Aお金持ちの戸籍上の親を殺すか、相続争いで資産を手に入れる。
B前の戸籍では足が付くので、さらにべつのお金持ちの戸籍を子供として手に入れる。
Cまたお金持ちの親が死ぬか相続争いで資産を手に入れる。振り込め詐欺より簡単。

    【資産争奪の無限ループ(早い者勝ち)】

一人暮らしの資産家ならその後継者に合法的になれる。
自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人。

離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。
男女とも複数同時婚姻も可能。

何回でも借金が出来る。脱税し放題。
経営者大儲け、時給300円の日本人奴隷誕生。

認知ビジネスに手を出すと、証拠隠滅・テリトリー争い・相続のため殺害される。

アジア人は遡及性を使い大量移入、新型感染症(パンデミック)危険莫大。
H5N1型鳥インフルは致死率約6割。最大で国民の4分の1が感染と予測。

脱出先から入国規制が出る前に、まともな資産家は日本全力脱出。日本経済破綻。

国際テロ・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。
国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。       「国籍改正法案」
226名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 15:24:26 ID:SNaA0E860
元の規模にすぐには戻れないかもしれないが、地道に存続してほしいもんだなあ
ドライバのせいか急に88の発熱がひどくなった時期には、相性保障にものすごく
世話になった
227名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 15:27:23 ID:rrCkTbB50
く、、九十九の営業が再開しても怖くて買えません><
228名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 15:34:46 ID:npevyJOR0
特設9号店は15時に開店したようだ
ぽちぽちとスネーク報告が入電中
現場に執行官乱入といった混乱はなかった模様
逆風のなか何とか再び船出した
229名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 15:39:17 ID:+ZT0OEay0
>NECリースが実行した担保物の保全行動により、営業を一時中断していた

こう書くとNECが悪者みたいだけど、詳しい話きくとそうでもないんだよな。。。
230名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 15:42:24 ID:mbOjpY400
NECは合法的にやったんだよな、ホリエンモと同じように。
231名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 15:50:42 ID:Zy+ZZnKX0
次は百電機になるん?
232名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 16:13:23 ID:iL4RE5JxO
CPUやHDDはあるみたいだな
233名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 16:13:27 ID:yxdgaflH0
そういえば昔、九十九一がキャラクターやってたよね?
あの人こそ、どこへ行ってしまったんだろう?
234名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 16:41:27 ID:QYvk76qbO
さすがに越智静香しか知らねーよw
235名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 16:51:17 ID:yoZ6HZFk0
むしろ九十九一のイメージが抜けない
236名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 16:54:33 ID:YNn23rKh0
>>229-230
合法的とは血も涙もない事だからねぇ。
血の通った対応は責任問題があるからサラリーマンにはできないだろうな。
237名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 17:00:56 ID:POVA8bkf0
>>233
何年か前に、大阪の池田で床屋やってたよ。
238名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 17:16:21 ID:+1of6jGI0
>>236
血とか涙とか感情論で債権回収しなかったら、それこそ責任問題じゃね?
239名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 18:15:01 ID:3poUdkpe0
九十九の店員さんは親切だし、商品知識も豊富で、
感じ悪い店員さんに当たったことがない
何回も通っていろんなことを教えてもらった
PCはここで買うと決めてる
今の私でも買えるものがあるなら、何か買いに行こうかな
240名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 18:28:02 ID:e0kaHSo00
ツクモの店員はいいと思うよ

でもな、経営者はどうかな?
8月にNECから在庫を担保に金借りて
10月に破綻、担保の在庫は売り飛ばすってよ
241名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 18:34:23 ID:vBkWtJjY0
で、特設9号館ってどこ?
今から行ってもなんか買える?
242名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 18:40:03 ID:VtyywM1Z0
お前らこのタイミングでポイント使うとか
ほんと鬼だな。
確かに法律は僕たちを守ってくれる尊いものです。
しかし余裕のある人間が時に他者を思い法律上の権利を無闇に行使しない
というのは真理に乗っ取った美しい行為だとは思いませんか?
NECも何もあのタイミングで醜態をさらけ出さなくとも
良かったはずなんです。結果的に酷いマイナスイメージなんですから。
それに担保を運用する術も無くどんどん価値が下落するのみ。
お互いに大損ですよこれじゃあ。

243名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 18:41:27 ID:4/Htm8gj0
九十九のハードディスクはガチ
244名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 18:49:52 ID:vNDaYpp1O
ポイント使いたいが気がひけるなあ〜
5000Pほどあるんだが、1万円くらいのもの買えば許してくれるか、九十九よ。
245名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 18:58:44 ID:HuQQ4lCZ0
>>239
>>240

なんば店の1Fの酒○って女店員は最悪だったよ。
ついでに売り場主任も能無し。
あいつらいまごろ次の就職さがしてんだろーなw
246名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 19:12:38 ID:jw0YCeOz0
とりあえず店頭で 『初音ミク』 のデモやれ。>九十九
ツインテールのかーいい売り子に、ミクのコスプレさせて。
んでミクカラーのPCを限定販売する。
さらに、それをアキバブログに取材させる。
半年で巻き返えせる。マジで。

>>242
ダチョウ倶楽部のリーダーが 『いいな!?ぜったい押すなよ!押すんじゃないぞ!』
て言うのと同じだぞ、それ・・・・w
247名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 19:16:37 ID:Svk0uVLu0
>なんば店の1Fの酒○って女店員は最悪だったよ。
酒豪か?
248名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:02:11 ID:j1HyunhyO
>>247
なんば店1Fの酒屋の女店員は最悪ってことだろ。
249名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:35:05 ID:2R0P/q4H0
>>246
>とりあえず店頭で 『初音ミク』 のデモやれ。
>ツインテールのかーいい売り子に、ミクのコスプレさせて。

今の社長はこういうの嫌いだからね。アキバのソフマップが
XBOX360のアイドルマスターのPVを店頭で垂れ流ししていた時に
ツクモの某店舗ではPV3で(アイマスのPVを)キャプチャしたものを
店頭で流したらこっぴどく叱られたという話があるし。

ソフマップ(他の店)とは違う、というのをアピールしたかったんだろうが
もっと柔軟にしても良かったんじゃないかなと思う。
250名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:55:54 ID:VtyywM1Z0
それはどうだろう、PCパーツを買いに来る硬派な客にはたまらんだろうし・・・
もっともボーカロイドは萌えよりも寧ろPC寄りだから問題無さそう。
アイマスは純粋キモオタの分類だろ。
オタクとマニアの紙一重の差といいましょうか。
251名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:02:16 ID:stkuvA1/0
今週末に行ってみるべ
電源残ってるかな?
252名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:06:57 ID:duMxhbS9O
>>250
二次元の、ロリ臭い女を前に出してる時点で変わらねーよ
253名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:12:28 ID:hP5GzmBZ0
最後は99円セールだな
254名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:21:57 ID:0v/DEZQe0
九十九は、HDDが安いからよく利用してた。
再開して良かったよ。
カード払いなら大丈夫だろうし。
255名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:31:51 ID:y0kBVa+T0
キーボード買った時、500円ぐらい金額間違ってて
おつり多かったですよって返しに行ったら、
「ありがとうございます。その気持ちがうれしかったのでいいです」と
間違った値段で通した九十九が俺の思い出
256名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:34:27 ID:mbOjpY400
>>255
ええ話やなあ、田舎にすんでいるんだけど九十九にいきたくなったよ。
257名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:41:39 ID:SlnbQPFX0
>>255
>>266
自演話にだまされるな
258名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:44:47 ID:FOGQKebb0
昔の銀行なんかお客に多く渡したりすると、
うちが間違うはずがないと知らんぷりだったらしい。
259名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:45:22 ID:kK3u3N5I0
>>249
その割にはAliceの時はノリノリだったじゃん
大量に仕入れて未だに代金を支払ってないんだろ?

もっと資金繰りが厳しいベンチャー企業の掛け金を踏み倒しておいて、よく
NECを悪者にしていられるよ
260名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:53:29 ID:fFRNNg//O
>>242
お前痛いな。金融業界ではNECの評価は上がってるよ。うちもABLでの回収ノウハウや結果に興味あるし。所詮、ニート君には関係ないがね。
261名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:03:46 ID:vKVlkZKq0
>>28
それより、20がいつ頃逮捕されるのか楽しみだ

小倉さんはMZ-80Bを今でも大事に持っているとか言ってたな
プレミアついてるはずだから売らないよとか言ってたような気がするけど、プレミアなんてないですから
カセットデッキ部分が壊れていそうだなー
262名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:12:25 ID:0v/DEZQe0
オレもカセットデッキ壊れたX1持ってる・・・
263名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:21:51 ID:ATbIeC110
おれFM-7とPC8801あるわ

あの頃にやったゲーム「サラダの国のトマト姫」とか「オニキス」とか
本当にワクワクしてやってたなぁ・・・・・・
264名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:40:47 ID:kMiCtKc1O
俺PC8001どっかやっちまった・・・
ソフトも捨てた覚えないのにみつからねえorz

コリドール
クフ王の秘密
ドラゴン&プリンセス
・・・なんか某メーカーものばっか思い出すw

まああれだ、九十九頑張れ
給料入ったら何か買いに行くから
265名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:58:30 ID:UMXEJKDA0
まあ最後のあがきだろ。
ポイント残ってる奴はとっとと使った方が良い
266名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:17:24 ID:XIVGpRqI0
PC-8801だと、ALPHOSが名作だわ
確かカセットテープで販売されたけど、FDからロード可能にして
研究室のPC-8801はALPHOS専用機になってた。
267名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:28:11 ID:tJTR5TqN0
>>255
それって、その差異分は店員が補填しているってこと?
それともそういう責任は、店員には課せられない店ってこと?
268名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:28:04 ID:CN4g6aYv0
>>267
無粋やヤシだな、店員のその気持ちが嬉しいんだよ。
どういうシステムになっているかは知らん
269名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:54:03 ID:SLjQ+tvP0
俺もMZ-2000がGRAMフル搭載で眠ってるな。
ポケコンwのPC-1500なんか現役で関数電卓として使ってる。

店員はeXでどうしようもないのに当たったぞ。
やっぱあんだけ雇ってりゃ外れもいるんだろうな。
270名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:04:58 ID:VX/cZJJm0
またARisみたいに取込み詐欺して商品仕入れしたんじゃないだろうな
271名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:46:07 ID:Ar3R1WCV0
>>270
詐欺じゃないからwバカすぎw
272名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 05:53:24 ID:Hy4YGbBt0
>>270
さすがに、帝国データバンクに倒産なんて乗ってたら、
どこの会社も前払いじゃないと卸さないだろ
273名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 05:58:08 ID:ilD1mp97O
2ヶ月前に九十九でNECのディスプレー買った俺が通りますよ
274名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 07:46:53 ID:AqgaJT/P0
>>212
冬季は暖房になる
275名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:53:51 ID:f7ees/2V0
【ツクモ】 ツクモ(九十九電機)が実店舗/ネットショップで営業を再開!! 【NEC工作員涙目】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227796219/
276名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:16:30 ID:0nWEWbXl0
つうかNEC不買とか言ってる奴は、
悪徳セールスや新興宗教の勧誘に
簡単にひっかっかりそうだな。

物事の本質を見ようとしないアホは。
277名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:25:38 ID:lROcQvgB0
GIGABAITのnotePCここにしかないんだよな、と思っていたらWebから消えてるじゃん。

取り寄せばかりだし、ほんとに営業してる?
278名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:29:56 ID:8mGZvWkF0
> GIGABAITのnotePC
> GIGABAITのnotePC
> GIGABAITのnotePC
> GIGABAITのnotePC

279名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:32:53 ID:Zr6isSY90
>>276
20年以上前からNEC不買の俺に喧嘩売ってる?
280名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:33:23 ID:AqgaJT/P0
>>276
自作板の連中でNEC製品って買うものあるか?
281名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:34:21 ID:NCsmyVUr0
>>277
あるよ、でも「GIGABAIT」は元々ないから
282名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:44:11 ID:yt3V3WbZ0
週末行こうかな
283名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:49:50 ID:4HuuKRxn0
>>263
サラトマ テラ懐かしす
漏れもX1父親に買ってもらって、よくやった。
他に デゼニランド、デゼニワールド、タイムシークレットやら。

今じゃいいオッサンになって未だに毒男、おまけにろくな仕事にも就いていない、
ごめんよ、とーちゃん。
284名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:12:40 ID:kgMl4wL10
いつ潰れるかわからんところで買えるかよ
ポイントある奴は、ポイント使い切ってさよならだよな
285名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:13:22 ID:O9pBDWS20
保証のことも考えたら不安で買えないよ。
286名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:29:53 ID:/XUKOYz/O
九十九でNEC商品買う理由が見当たらない。
自作PCやってるとメーカーPCなんて全然興味無い。
287名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:40:04 ID:2z/a7SBE0
自作している人にも、NECのIPSモニタとか需要があるもの製品もあるよ。
288名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:01:45 ID:yvLvqNbB0
>>260
携帯から必死ですね
Nリースの評判は別に上がってないし逆に流通からはSFCG並に落ちてる
他の債権者(メルコとか)が回収不能な売り掛けは諦めて99に現金決済で商売させて
儲けようとしたところNが空気読まずに目先の銭で商売不能にさせたから、卸からはNは
アホリーマンじゃないかって意見は聞いたけどな
289名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:08:19 ID:NCsmyVUr0
自作してるけど会社ではNEC使ってます
290名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:59:15 ID:uj5NqsA70
え・・再始動ってどういう意味これ
また返済のめどないし近いうちにまた潰れるだろ・・?わけわからん
賢い人、意見頼む
291名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:07:23 ID:e/ysr5zs0
NECなんてクソPCしかないんだから、金貸しに専念すればいいのに
292名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:30:32 ID:8ak3QfjF0
>>284
別に現金でその場で買う分にはいいでしょ、安ければ。
どうせ保証なんてあてにらならないし。
293名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:55:27 ID:U70YiuFb0
>>288
銀行は不動産を担保に取ってるから、不動産は逃げないのですぐに差し押さえる必要は無いが、
NECリースは、在庫の動産を担保に取ってるから、販売されたら担保がなくなるんだよ
動産は逃げるからはやく差し押さえるのがあたりまえ
294名無しさん@八周年:2008/11/28(金) 19:57:45 ID:EA21SYex0
正月までもってくれー
295名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:37:54 ID:qKLm06O/0
>>288
NECリースは契約無視されまくって担保を売りまくられたんだから
裁判所の許可を取って保全して当たり前
やらなかったら担当者の首が飛んでたよ
アレで逆切れしてる九十九経営陣が真性のアホだろ
この件でNECリースを叩く理由がどこにも無いことは
まともな頭の持ち主には判ってること
296名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:42:04 ID:e/ysr5zs0
金貸しの論理なんてどうでもいいよ
貸し剥がしだって合法だしな
297名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:59:52 ID:CN4g6aYv0
ホリエモンだって自分が正しいことをしているようなこと言っていたしな。
実際にほとんどの行為は合法的だったんだろ。
298名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:06:04 ID:AqgaJT/P0
>>290
吉野家も改源も一度倒産してるんだぜ
299名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:21:54 ID:zERcPczF0
しゃーねーな
HDD買ってやるとするか
300名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:22:17 ID:qKLm06O/0
まあ契約無視しまくった方には論理も糞もないわけだが
担保を勝手に売るのはどこからどう見ても違法だしな
301名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:24:13 ID:ZmiYO5F50
正直社員がかわいそうだわ
経営者のオナニーで給料が出るかもわからないのに働いて、就職活動も出来ないで
302名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:26:38 ID:XQ5efmm40
ボーナス4割カットなんですけど
303名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:29:57 ID:WNmwg5g70
まあ大須がショボくならんのは有難い
高額商品買う機会は激減するが
304名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:34:10 ID:ZZji0JR50
ネ木1ネ木4
305名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:00:51 ID:Rp8uvx+k0
全部、取り寄せなんだね・・・
今年中に消えるだろ これ

保障期間内の修理なら今の内に出した方がいいかも
306名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:29:13 ID:sQ52kxm30
>>305
再開時点で取り寄せになってたのは極一部だった
限定数終了して更に仕入れ可能なものは取り寄せで扱ってるみたいだ
307名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:51:34 ID:1GVUepag0
NECもツクモもどっちも悪くないだろ。
NECリースが、ツクモの再建計画に納得しなかった。だから担保権の保全を
執行した。ただそれだけ。

ツクモはきちんとNECリースと和解して、きっちり再建して欲しいねえ。
ツクモの無い秋葉原なんて寂しすぎる。
308名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:11:20 ID:VPYiuHLNO
特役付き担保売ったら悪いだろ
309名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 10:15:19 ID:1GVUepag0
>>308
再建のために必要なら、あながち「悪い」とも言い難い。

NECリースは、ツクモの再建計画にYesと言わなかっただけだよ。
(再建計画には、在庫の販売も「当然」含まれるわけで。不動産を
担保にするのとは、この辺が大きな差になる)
310名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:33:45 ID:ru8tWolD0
>>273 >>276
今回の債権(在庫)回収に関してはあくまでNECリース側の方針であって、NEC
グループ全体の方針ではないことをお忘れ無く。NECクループだからといって
全社同一方針で動いているわけでないし、リースに関してはオリックス入って
るしな。
NECグループの中でも、情報関連機器、つまりハードウェア販売側に関しては
正直ツクモに潰れて欲しくはないし、ツクモの個人向け販路や販売力の強さを
知っているに違いない。例えばNECディスプレイ社は高性能な液晶ディスプレイを
販売しているが、国内における個人レベルの販売に関しては正直ツクモの割合が
大きいと思う。普通の量販店やPCショップなどこんな高価なディスプレイは扱いが
無いし、また店員の知識や販売能力・実績も乏しい。もしツクモが潰れたりして
消滅でもするのであれば国内販売そのものに大きな打撃を受けることは避けられない。
311名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:21:56 ID:9guHqQKzO
ま、回収できて良かったじゃん
312名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:38:57 ID:vx+CcGQhO
Nリに嫌悪感を持った消費者は少なくないだろう
その影響はNブランド全体に及ぶ

対外に与えるイメージは常に真実に根ざしたものとは限らない
Nリの経営者はそれを理解した上での決断だったのだろ?
ならどう思われようと仕方のないことだ
オールNとして責任を持て
313名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:43:27 ID:1GVUepag0
>>311
回収した訳じゃない。保全しただけ。
とりあえず民事再生法に基づく再建計画が裁判所でまとまるまで
裁判所で預かっている状況。

NECリースもツクモを潰したくてやってるわけではないのよ。
(事実上はネガティブインパクトがかなり強かったけど)
314名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 15:39:47 ID:ntWDIWGb0
Nリはたぶんマニュアルに従ってなにも考えず機械的に処理しただけだと思う。
N本体の特に営業などはあせったと思う。
その後Nリに対するネガティブキャンペーンじみた事が一部で広がっているが
Nリが反論を全くしない所から見るとN本体がコラ〜と言ったのではないかと思う
315名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:05:28 ID:HtLmFVxN0
保全の意味をわかっていないNEC叩き厨房大杉
316名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:05:39 ID:TcBM4v8b0
NECリースが客にとって不要なものを高額で貸し付けて裁判ざたになりNECリースが負けているけど
こういうこともマニュアルに書かれているとおりやっただけなのだろうか?
317名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:15:50 ID:HtLmFVxN0
>NECリースが客にとって不要なものを高額で貸し付けて裁判ざたになりNECリースが負けているけど

もう少し具体的に書いてもらわないと意味がわからん
レンダーズリライアビリティのことか?
318名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:18:57 ID:TcBM4v8b0
以下、前スレより転載

471 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/24(月) 17:52:19 ID:xgqK0AWT0
普通に悪質リース会社じゃん。
擁護するヤツの気が知れない。

------ 以下引用 ------
252 名前:Socket774 投稿日:2008/11/24(月) 12:38:24 cVHRdyiM 本日のレス
>>250
これかな

電話リースで零細業者のクーリングオフを認める判決。
投稿日:2007-11-27 Tue

「電話料金が安くなる」などの虚偽説明で不要なオフィス向け電話機器のリース契約を結ばされたとして、
名古屋市の元印刷業の男性が、リース会社「NECリース」(東京都港区)に対し、
契約をクーリングオフし支払済み料金計約55万円の返還を求めた訴訟の控訴審で、
名古屋高裁が19日、
「男性は1人で手作業で印刷していた零細業者で、一般消費者と同程度に保護されるべきで、
複数の従業員がいることを想定したオフィス向けの電話機器を男性が営業のために締結したとは
認められず、特定商取引法26条1項1号の適用除外に当たらない」としてクーリングオフを認め、
「男性は自宅とは別に事務所を構えて屋号もある事業者」としてクーリングオフを認めなかった
1審・名古屋地裁判決を取消し、同社に支払済み料金の返還を命じたとのことです。毎日新聞 日経新聞
319名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:21:36 ID:HtLmFVxN0
>>312
>Nリに嫌悪感を持った消費者は少なくないだろう

嫌悪感を持ったのは、保全の意味がわからない(理解する能力がない、知能が足りない)、
パソコンしか目に入らない、働いたことのない、感情でしか物事を判断することができず
自分の気に入らないことがあったら騒ぎ出す自称「消費者」だけじゃないの?w
>>312みたいな。
NECリース叩いてたの、ほとんど何の利害も持たない野次馬ばっかりじゃん。
320名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:23:58 ID:TcBM4v8b0
保全の目的は換金の為、NECリースが押さえた物を直接、処分すると違法行為になるから
裁判所の手続きで保全したんだろ。
321名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:25:13 ID:HtLmFVxN0
>>318
それと今回の件は別問題では?
悪いことをした会社は、正しいことをしてもその行為は悪いと評価するってことかな。
君の勤務先が常に「正しい」ことをしていると言えるのかな。
322名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:30:31 ID:HtLmFVxN0
倒産処理において、勝手に品物持っていくバカもいる(倒産者も含め)のに
法的処理に則って自力救済をしなかったNECリースの判断は、少なくとも
本件においては正当な判断でしょ。
間違っている、悪いという人は、どこが間違ってるのか、法的な理由を説明
して欲しい。
NECグループが嫌いだとか、意味のない理由は不要。
てか文句があるのなら、保全異議を出すなりしたらいいのに。
ただし正当な理由を疎明しなきゃだめだよ。法的な理由をね。
323名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:47:02 ID:xoCZmFaiO
通りすがりだが>>321が詭弁のガイドラインを地でいく言い回しでワロスw
324名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:50:21 ID:TcBM4v8b0
俺は仕事でしばらくこれないが誰かが相手してくれるだろうよ。
作用があるとこには反作用があるというからな。
これ毛主席語録に書いてあるそうだ。
325名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:16:18 ID:81I/tu4T0
ツクモ名古屋七号店(夏に営業やめたところ)
2008/11/29 17:00〜
仮店舗 営業再開

カンガルー便が商品納入してた。
326名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:21:47 ID:M01qzubG0
350ポイントほどあるのだが、通販で買うと送料で馬鹿みたいだから、明日にでも
秋葉に行くか。しかしポイントカードってのは好きになれないな。最初に始めた奴は
氏ねよ。何十枚もどうでもいいカード作らせてすげー無駄だよ。法律で禁止してくれ。
327名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:21:59 ID:FULoAF2R0
>>320
保全した担保物件は、民事再生法に基づく再建計画が承認されるか、承認されずに
生産手続きに入らないと処分できないから、換金なんて出来ないよ。

NECリースがプレスリリースで言っているとおり、「担保物の毀損を避ける」のが目的。
328名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:24:19 ID:FULoAF2R0
>>326
作る・作らないは個人の判断だろうに・・・
ちなみにポイントサービスを最初に始めたのはヨドバシカメラ。

おおっと、>>327は「清算手続き」の間違いだった。
329名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:32:04 ID:HCApTE/ZO
俺、ポイントサービスの始まりはアメリカの航空会社のマイレージだと聞いたんだが…。
もともとはお得意様サービスなんだってな。
330名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:34:26 ID:FULoAF2R0
>>329
航空会社のマイレージまで含めるなら、それが正しいかな。
(日本の)小売店舗がポイントサービスを大々的に始めたのが、淀が
最初ってだけだね。
331名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:42:40 ID:ntWDIWGb0
Nリのやった事は法的には問題がなく通常ならまともな行為。
ただ債務者(今回の場合九十九)に再建の可能性が全くないのならともかく
再建し将来的にはより多くの債権回収が見込める可能性がある場合は上層部の慎重な判断が必要となるケース。
(下手に保全などを実行すると再建の芽を摘むため)
さらにリース専門ではなく親会社が一般向けに物品の販売を行っている事から製品イメージへの影響も問題になる。

メルコも高額な債権があるがNリと正反対の判断を行い再建に協力している。
早々とCPUメーカーやHDDメーカーが支援を言いだした時点で何故他の店が潰れた時と違う行動に各社が出たのか当然考えてしかるべきだった。
法的には全く問題がなくとも経営面での得失を考える必要があるケースだったが判断を誤ったというか判断をせずマニュアル通りに処理したのではないかと思っている。
332名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:45:04 ID:g9WrP+XC0
2008.11.21 本日の九十九電機に対する仮処分執行について
ttp://www.nec-lease.co.jp/temp/20081121.pdf

読んでもらえればわかるけど悪いのは九十九電機、まぁ嫌いなとこじゃないけど対処に問題がありますな。
333名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:45:28 ID:npUOmIEp0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  ■■  __// ツクモメールニュース 名古屋版//__  ■■  
             2008年 11月 29日 (土)         
            http://www.tsukumo.co.jp            
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 お客様各位

       ★★★ 特設店舗のお知らせ ★★★

  平成20年11月29日(土) 17:00より、特設店舗にて販売業務を再開
  いたします。

  <特設店舗> ツクモ名古屋7号店 1階

  <営業時間> 10:00〜19:00 定休日無し

  < 住所 > 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須 4-10-92

   ※特設店舗のため電話はありません。
    お問い合わせはツクモ名古屋1号店までお願いいたします。

   ■ツクモ名古屋1号店 052-263-1655  10:00〜20:00

  CPU・マザーボード・HDD・ビデオカードなど人気のパーツをご用意
  いたしました。

  特設店舗の営業期間につきましてはツクモ名古屋1号店再開までを
  予定しています。
  お客様のご来店をお待ちしております。
334名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:03:05 ID:3fzO+jUP0
>331
そりゃ融資して二ヶ月後に民事再生申請じゃ「何だこの会社!?」とNECリースが思ってしまうのも無理はない
メルコなんかだと「PCパーツショップなんてこんなもん」と割り切ってたかもしれないが
335名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:31:59 ID:u8nWhJ7e0
破産不動産担保回収待ち組 (銀行)
破産動産担保全放出セール待ち組
さすがにちょっとこの安売りは止めて欲しい同業組 (アキバ他店)
何でもいいから人の不幸メシウマ組
夏以前に退職済み元従業員ザマーカンカン組

以上5者が激しくアップを始めました (^^)
336名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:41:10 ID:KOpL6W850
きゅうじゅうきゅう電気ってなんでつぶれたの?
337名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:51:54 ID:AJnfHav40
借金
338名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:02:26 ID:3oTsmAbj0
9号店、マザー/グラボの在庫はGIGA,ASUS,MSIの一部って感じで、
CPU/MEM/HDDの目ぼしいものは既に売り切れだった。
INTELのA330マザーで現金確保に貢献したろと思ったのに置いてなかった。
早いとこ再建して貰いたいが買うもんが無いぞ。
339名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 01:08:36 ID:HnAKcOxh0
売るものがないからといって店員さんを売ったらだめだぞ。
中野のまんだらけみたいに女店員を裸にして縛って写真を撮って
それから陰毛を抜いて写真集につけたりしたらだめだぞ。
340名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:14:19 ID:DHIetEJQ0
+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)    ワクワク
 (0゚∪ ∪ +     テカテカ
 と__)__) +
341名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:20:31 ID:dw3ztvI10
>>303
九十九があってもなくても大須はしょぼいんですけど。。。
342名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:21:38 ID:QY2IOFBz0
交換保証つけずに買って相性出た具ラボを
少しごねたら交換してくれたのは善いおもひで

343名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 12:16:08 ID:E30y5lFyO
九十九なくなったらUDXパーキングの2時間無料券が痛いな。
とりあえずHDDでも買っとけば済んだのに、T-Zoneじゃ\15kで1時間とショボイんだよな。
344名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:21:42 ID:SfTIjpvP0
>>242
前回のニュースが出た時点で、その週末に20000P使い切ったよ。
HDDやらマウスやら買ったけど、まだ封空けてないw
345名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:40:52 ID:3kcOrIkc0
2万Pってスゲエな。今まで一体いくら使ったんだ。
346名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:53:14 ID:T0kvMrmYO
どこまで続くかな
347名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 16:57:44 ID:btnaiU8o0
さすがバッファローだな
348名無しさん@九周年
なんか公式サイトみたら怪しいことになってるぞ。

「発送がおくれております」
yahooオークションで注文だけ受け付けて発送がどんどん遅れていく奴を思い出した。

ようするに倉庫に在庫がなかったものの注文を受け付けちゃったから発送が遅れてるんだろ。
民事再生法を申請する以前も九十九は、それがたびたび指摘されてたよね。
在庫ありで注文したら、在庫確認メールが届いて発送が遅れたとか。