【話題】基本は人間と同じ?「通常の3倍スムーズにネコと仲良しになる方法」
自宅でネコを飼いたくても飼えない人にとって、ネコカフェはネコと触れ合える絶好の場所。
それでも、普段からネコに慣れていないと、せっかくネコカフェに行っても、遠くから
ネコの動きをじっと眺めているだけ、なんてことも……。そこで、今回は「猫のいる休憩所299」の
内藤寛之店長に、ネコと仲良くなる方法を教えていただいた。
まずネコと一緒に遊ぶ前に、ネコの動きを学んでおこう。「ネコのしっぽに注目してみてください。
しっぽが立っているときは、機嫌がよく、何かに興味津々なときが多いですね。しっぽを
"ふよふよ"と左右にゆっくり振っているときは、かなりの上機嫌です。反対に、しっぽを
パターン、パターンと床に強く打ちつけているときはご機嫌ナナメ。そんなときは近寄るのを
ちょっと待ったほうがいいですね」(内藤店長)。ネコの機嫌が悪いときに、一緒に遊ぼうと
しても、冷たくされるのがオチ。逃げていくネコを追いかけても、
さらに冷たくされてしまうのだとか。なんだか人間関係にも応用できそう……。
さらに、ネコに近寄るとき、つぶらな瞳をじっと見つめてしまうが、これはNGなのだとか。
「こちらはそのつもりはなくても、ネコから見ると『睨まれている』と思って警戒してしまいます」(同)。
かわいいネコを目の前にすると、つい駆け寄ってしまいたくなるが、あくまで、
さりげなく近寄るのがコツだとか。ネコは、その時によって、 なでてほしがったり、
放っておいてほしがったり、とコロコロ気分を変えるもの。ネコをなでるのにもちょっとした
コツがあるそうだ。内藤さんによると、「ネコたちは、いきなりしっぽをなでられるのは
嫌がります。後ろからではなく、ネコの正面から手をまわして、背中から軽くそっと撫でるとよいですよ」。
「なでてほしい」ネコは、人に近寄ってきてその人が手を伸ばして届く場所に座るのだとか。
人間側は待ち姿勢で、ネコが「なでて!」とスリ寄ってくるのを待つのがベストだそう。
(後略)
*+*+ マイコミジャーナル 2008/11/25[**:**] +*+*
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/25/neko/index.html
2 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:36:17 ID:cfAm8jEz0
2
猫可愛いけどアレルギーひどくて近寄れない
4 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:36:37 ID:rkFsOMBiO
2ヌコ
5 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:36:47 ID:3VaH8kKM0
猫だけに『シャアぁぁ』ってことか
6 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:37:33 ID:CA405kqSO
ふむ。
7 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:37:46 ID:0AdDEX0E0
猫と仲良くなるにはモノで釣るのが一番楽チン
しっぽをパタンパタンやってるのは機嫌悪かったのか・・・
10 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:38:53 ID:TExN9b2d0
赤く塗るのか
11 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:39:32 ID:ZRlyPTmSO
角を着けて赤い服を着ればいいんですね、わかります
猫って必ず撫でる前に手の匂いかぐよな
13 :
◆SCHearTCPU :2008/11/25(火) 07:39:38 ID:Q/7LN/td0 BE:411505362-2BP(111)
ペットなのに基本こっちが気をつかわにゃいかんとか。
考えられん。
14 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:39:42 ID:cLon+F8t0
車のボンネットにつく足跡も3倍
15 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:40:04 ID:BWaFp5Bq0
外で気を使い、内で気を使い
猫にまで気を使わなければいけない、この世の中。
小泉改革の所為。
16 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:40:11 ID:26tMRXL20
ネコと女って似てるな
17 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:40:26 ID:5IGve8690
餌をやれば懐きます
昔飼っていた猫は、尻尾をパタンパタンやって不満げな時でも
名前を呼ぶとそれに応じてパタンとやってくれた。
うちの猫はエサが欲しいときは床に尻尾をうちつけてビタンビタンする
20 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:41:54 ID:z15Ou1Ul0
彼女は待っててもできないわけで
21 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:42:04 ID:fq0h6AnIO
通常の3倍と聞いてとんできました
とりあえず赤くなれば
逃げ出すまで愛情の押し売りが基本
24 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:43:56 ID:Atyzh7020
うちの猫は撫で回すと尻尾をびゅんびゅん振って大喜びなんだが
ぬっこぬこのもっふもふ
26 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:44:15 ID:WH0uRbEdO
ウチの猫は機嫌がいいとスーパー頭突きしてきます。
可愛いけど痛いです。
27 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:44:25 ID:PzNHUvBC0
男と女はよー、追っかけた方が負けなんだぜ。逃げて逃げて逃げて…
(追っかけてきてくれなかったらどうすんです)
ばっきゃろー、そん時は潔く!!
全速力で駆け戻って土下座するんでえ!!
女なんざ単純だからイチコロだぜ!
28 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:44:49 ID:g9ZO0zNf0
イヌとは違うのだよ!イヌとは!
手っ取り早いのは
猫の便所掃除
猫貰ったり買って来る時、
ついでに糞尿の付いたトイレの砂なりも貰ってくる
トイレにそれをセット
こっちの身体にも匂いが付いて一石二鳥
うちの仔猫(4ヶ月)、毎晩俺の顔の横で寝るんだけど、
「ごろごろ」ずっと言ってるから寝不足になる。
じー…っと目をあわせて、バッ!と隠れると飛び込んでくるだろ。
そこでひっくり返して腹プニプニするとすぐなつくな。
…人懐っこい猫限定だが。
32 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:46:24 ID:dmIoEPtN0
>>1「通常の3倍のスピードでネコと仲良しになる方法」でよかったんじゃね?
ネコにかまって欲しいときには、床に新聞敷いて読めばいいよ。
邪魔しにくるから。
34 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:47:42 ID:J9aXnlIHO
>>26 知り合いの家のラブラドールがそう。
猫とは質量が違うから大変だぜ?
35 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:48:26 ID:Dxm3I0G0O
マタタビの一つでも嗅がせてやれば
近所の床屋の猫はじっと目を見てると膝とか背中に乗っかってくるわ
生理中は雄猫がベタベタ寄ってくるんだよ
38 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:49:56 ID:oGyY97i+0
39 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:49:56 ID:w7TUE8WiO
祖父母の代からネコヲタ家系だが、私だけはどの猫にも嫌がられる。
触ってもないのに
目が合った瞬間に
うわ、ヤベ!つう顔をされる。
横浜の愛猫から、板橋の野良、ロスの野良猫まで…
運良く撫でられても、祖母には「お前は猫を間違っている」とまで言われた。
30年猫を飼ったことすらなかった夫にばかり懐いて、シカトされた日には…
40 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:51:16 ID:VHVwod0N0
マタタビをたっぷり触ればモテモテ。
むしろ人間と仲良くなる方法が欲しいのだが
猫と犬はクリアしてるので
このスレは伸びる。
寒くなれば猫の方から寄ってくるな。
初対面の猫だと、大きな声を出さない(擦過音は出さずにささやくようにする)とか、
笑わない(牙むき出してるように見えておびえることがある)とかも重要だと思う。
目が合ったときは、ゆっくりと瞬きをするのもマナーw
44 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:55:15 ID:cLon+F8t0
女の子と仲良くなる方法に応用できないのかこれ。
ネコはいいから。
近所の野良猫は目を見ずに横にしゃがむとすり寄ってくる。
でも最近見ないんだよな。寒いからねぐらを変えたのかな。
47 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:57:44 ID:DNPlh1M/O
近所の野良猫は呼んだら寄って来るが餌くれないとわかるとすぐにどっかいく
まさしく人間の雌と行動パターンが似てる
48 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:58:18 ID:LA0StQV90
>>1 >「なでてほしい」ネコは、人に近寄ってきてその人が手を伸ばして届く場所に座るのだとか
俺もそう思った。
猫を見つけたら、まずむやみに近づかず、軽く座って、じっとする。
猫がなでて欲しければ、近づいて「撫でて!」とごろんとする。
49 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:58:47 ID:0V9upmk00
挨拶に手かいでもらって
ほんでそのまま額をナデナデするのが
好きなんだな
50 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:00:54 ID:Z+taylcR0
>>1はよくわかってるなさすがw
うちのぬこの行動にも全てメッセージがあるって気づくまで
1年くらいかかったよ。目の前に来てウダーって寝るのはまれに邪魔だがねw
51 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:01:17 ID:V2UrvRLP0
子供の頃、冬はネコ抱いて寝ていた … 暖かなので家族で、ネコ争奪戦してた。
猫は共食い(犬もだが)するお (; ^ω^)
この前魚の残りカスみたいになってた
猫が居たお ( ^ω^)
ウチの飼い猫だお (; ^ω^)
それでもあなたは猫を飼いますか?
手にマタタビの粉を付けて匂いを嗅がせたら簡単に撫でられるよ
鍋とかダンボールとか置いとくと入ってることあるな
>>39 高い目線からガン見して、歓声を上げてる、とかじゃないの?
ネコからすれば、威嚇以外の何ものでもないよ。
57 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:05:40 ID:Q1Joqh+nO
猫の人間を見下してる感がドMの私にはたまらない
58 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:06:09 ID:8O9cKpp2O
59 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:06:47 ID:P6KB7dTC0
60 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:07:20 ID:V2UrvRLP0
ネコは高いとこが、好きみたい … 回りを囲まれたとこも、好き。
シャアネコを知ってるオレはおっさん
63 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:09:04 ID:YM9NTj2rO
>>46 ・保健所に連れて行かれた
・誰かに薬殺された
・車に轢かれた
・誰かが引き取った
うちの猫は階段の影に隠れて
人が降りて来たところに襲いかかります
>53
イタチじゃなくて?
まあ母猫が仔猫を殺すとかままあるが
人間にも尻尾があればわかりやすいのに
68 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:13:30 ID:Z+taylcR0
>>66 人間は顔があるだろwww
ぬこには顔に筋肉がないから表情が常に一定。笑わないし泣かない
要するに、人間に尻尾があっても常に隠されるんだよw
加齢臭が好き、という説があるが。
71 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:18:05 ID:crqZ6pnTO
なぜ下等動物にそこまで気を使わねばならんのだ?
>>61、
>>65 ちなみに今年2件目
多分病死した猫を喰ってたんだろうけどね
内臓がスッカラカンに無くなってましたw
流石に生きたままの殺す共食いは無さそう
73 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:18:59 ID:kk8AD8/J0
指を出して振り振りすると興味を示すのは、
猫の尾っぽと同じ感覚で見てるのではないかと思うよ。
匂いを嗅ぎたがるしね。
74 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:19:44 ID:nkX9crqSO
赤い彗星のニャア
子猫〜大人になる途中限定期に足4本垂直にピーンと揃えてぴょんぴょん跳ねるのは何の意味があるの?
76 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:20:15 ID:S3pKJkGYO
うちの猫はやたら俺の掌をなめる
ビーム輝くフラッシュバックに奴の影
内臓が無いぞう、状態か…
>>76 うちのもだ。
そして舐められた手で猫を撫でてやる
そしたらまた猫は手を舐める
そしたらまた撫でてやる
そしたら…
ニンゲンは自動トリミング機だと思っているらしい
>ぬこには顔に筋肉がないから表情が常に一定。笑わないし泣かない
どうしてこんな間抜けな事が言えるのだろう。間抜けすぎて逆に感心するくらいだ。
顔に筋肉が無かったら瞬きもできなければ口を開くこともできない。
鼻をひくひくさせるなんて絶対に無理だし、耳だって動かない。
本当にバカとしか言い様がないな。単に無知なだけだろうけど。
ネッコカフェ
>>75 想像しただけで可愛いなw
自分の体をより大きく見せようとして、人間で言うなら爪先立ち状態になってはねてるんだと思う。
大人になっても喧嘩するときとかにやると思う。
83 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:23:29 ID:0oj5sT960
うちの猫をからかうために、目を見て、ダッシュで駆け寄って、しっぽからいじってたわw
84 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:24:24 ID:cvQxtAKuO
ウチのぬこは、しっぽが短いので「ブンブン」振っているつもりでも、「ピコピコ」にしか見えない。
しっぽ振っている時は、ご機嫌さんに見えるけどなぁ?
85 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:24:51 ID:kk8AD8/J0
>>80 ま、そうだが、76は人間みたいな表情筋がないって意味だろ。
就活中の女子学生を落とす方法も教えろよ。
親指にバターをつけてペロペロ
その舌をちょっと掴んで離す
あの手触りがタマランチ
89 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:26:32 ID:PzNHUvBC0
90 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:26:33 ID:r4PmY8StO
ぬこだと思ってぬこカフェ開いたに…
こんなに大きくなるなんて(´・ゝ・`)
91 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:26:35 ID:JB2r9U2d0
>「猫のいる休憩所299」
「にくきゅう」かいw
92 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:27:16 ID:KJbrKEr3O
>>35 マタタビに興味を示さないヤツも存在するから厄介w
待ち続けて早何十年…
94 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:28:39 ID:IqU9MIHv0
>1
ふーん結構人間の1〜2歳児といっしょだな
95 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:28:47 ID:S3pKJkGYO
>>79 そーゆーことか
俺はよく撫でてやるから
猫からしたらついでにトリミングしてくれ
って言ってるのかな
>>85 表情くらい余裕で変わるけど?
人間とそっくり同じ表情ではないというならまだ理解もできるが、
表情筋が無いので表情が無いなんて言い回しだと、
よほどの馬鹿か只の無知としか思えないね。
98 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:32:43 ID:yJZ3Bx2O0
99 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:33:32 ID:eRQC06CO0
>>87 「俺のところに永久就職しないか?」
これで一発。
100 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:34:18 ID:mt2twqAD0
101 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:36:28 ID:RpO0jIOnO
ぬこの気まぐれにのんびりつきあえるぬこ好きは気が長いな
私は短気だから犬のほうがいいや
102 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:36:50 ID:KJbrKEr3O
>>98 我が家の大人猫(7才)の“あいちゃん”は、未だに興味なしなのですよ。
まだ子猫なんかな?
103 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:36:58 ID:aP2k4zZyO
うちのは話し掛けると相槌を打ってくれる
>>90 よく見るんだそのぬこは本当にぬこか?
雪豹だったりするんじゃないのか?
106 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:39:17 ID:6SE3QgJI0
ゴールデンレトリバーとふれあえるカフェとかないの?
>>1
詳しく聞こうじゃないの
108 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:40:24 ID:Eehfnvyj0
猫の恩返しだろ?擬人化して俺の前に現れるはず
109 :
コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/11/25(火) 08:40:29 ID:2BEM0tq9O
110 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:41:12 ID:aP2k4zZyO
111 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:41:32 ID:8fFU7hYg0
うちのぬこは野良出身なので、いまいちツンデレ。
時折田んぼの真ん中にぽつんと座り込んでる猫見かけるがありゃ何してるんだ
114 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:44:38 ID:0oj5sT960
うちの猫をからかうために、目を見て、ダッシュで駆け寄って、しっぽからいじってたわw
115 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:45:00 ID:Ixq9zoLWO
夏の暑いときは床に倒れて尻尾で床をパタンパタン、寒くなればハロゲンヒーターの前で大あくび
116 :
ぬこ太郎下僕 ◆7kVJrVoqxM :2008/11/25(火) 08:45:27 ID:ZBYSWkQZO
雨上がりの名古屋。
今朝も寒さが身に凍みる。
来週は早いもので十二月…もはや秋は過ぎ去り、初冬といった処か。
俺が出勤の身支度をしていると
我が家の『ぬこ太郎』が、のそのそとベッドから這い出して来た。
この頃の彼の朝は遅い。
俺が出勤する直前に起き出すのだ。
「にゃあん…ゴロゴロゴロ」
鏡に向かい、ネクタイを絞めている俺の足にまとわりついて来た。
邪魔なのと忙しいので無視していると、俺の足の甲にドカッと横に乗ってしまった。
「重いんだけどさ…」
俺は彼を抱き上げて、ベッドの上に乗せ、彼の頭から尻尾までひと撫ですると
眼を細めて尻尾をピンと上げて喜んでいる。
ついでに尻尾の付け根周辺を指で掻いてあげると、身体を震わせるほど気持ちが良いみたいである。
ぬこ太郎が朝食を食べている間に、俺は玄関でスーツに付いた彼の毛を、コロコロで取りつつ靴を履いて出勤だ。
そんな何でもない朝が、下僕とぬこ太郎の一日の始まりである。
(ノ∀`)
庭にハロゲンヒーターおいとけば猫きてくれるかな
120 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:49:33 ID:jX4IWbdi0
__ _ ___ _ __ _
ノィ l l rゝ 'ー――' | | 'ー―' __n_n //
// l l ,、 | | 、 ー ruう) //ハ
ヽ二'ノ ヽニニ⊃ ヽ7ヽニ⊃ U /_/ヽニ7
/゙ヽ __ ,...
!;:..ヽ\ |● | ,/'.,:|
';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;|
,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ
[ ̄ ● ´~"'''‐ ::;;`ミ
};;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ
} ゙てじハ: ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ
____ミ ゙`"¨〉 '^"''":::::;;;;;;:ミ_
_... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、
'´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶
, -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__
!:ヽ:::::::::::::::::l:::! |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ
ノヽ:::::::::::::@:|::| |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
/:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´ ● |
/::::::::::::::|::::::::@::V/__鼎__/__|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`!
121 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:50:33 ID:YoS8ac9WO
ネコにもモテるとかモテないとかあるのかな
人間のように、イケメンとかブサイクとかで差別は無いんだろうか。
獣は異性なら誰でもおかまいなしに交わってしまう?
123 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:51:22 ID:XWyMZxux0
下僕に頭を下げたりはしない
124 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:53:48 ID:l/8e7MayO
ウチの猫はやんちゃだけど
生まれたばかりの息子にはすごい優しい。
>>121 あるよ
やっぱり雄は強くて丈夫なやつだし、雌も丈夫なやつ
126 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:54:29 ID:bb8GmyDKO
>>110 雌は臭い足の臭いに弱いよね…(´・ω・`)
あと、脇臭とかも好物
人間のフェロモンってぬこには分かるんだね
>>113 鳥とか野鼠を狙ってるんじゃないかな
うちの(半野良)はもぐらも捕まえるよ
128 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:56:06 ID:VaIeG0HeO
近所の百均に売ってる爪とぎに付いてる粉末マタタビの効力はすげえ。
これまでマタタビには無反応だったウチのタヌキぬこも、これにはメロメロ。
いつも爪とぎ本体よりも粉末マタタビのほうを目当てに買ってます。
マジオススメ!
129 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:56:20 ID:JtV9Kj0AO
匂いと毛の問題さえクリアできれば飼うんだけどなあ
魚食ってると妙に行儀よく隣に座って甘い声でにゃーって
鳴いてじっと俺の顔見てる。
しょーがないので手のひらに魚の切れ端のっけて差し出すと
はっきゃはっきゃいいながら食い出す。
以後繰り返し、、、 でも嫌じゃないw。
131 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:58:46 ID:Gy+oHwVY0
期待して覗いたのになぜ猫画像がないのか!
うちのねこにはうさぎのしっぽしかないよう・・
でもぴこぴこ動くし、びっくりするとぶわってボールのようになるww
132 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 08:58:49 ID:etTU6i8I0
おおざっぱに、雄猫は女好き。雌猫は男好き。
なぜか解らんけど、そんな気がする。
汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
さっき郵便局に行ったら首輪付けたネコが2匹、目の前に飛び出してきた
しゃがんで手を差し出したら寄ってきたのでナデナデ
するともう一匹が割り込むように俺の手元に来たのでナデナデ
よく見ると見事なシルバークラシックタビーのアメショーでびっくり
東京のど真ん中で放し飼いのアメショーなんてなんだか得した気分
137 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:02:29 ID:0SHqaqUqO
>>128 うちの60過ぎた親父がたびちゃんだよ〜とか言ってマタタビを爪とぎに仕込んでます
上にかけると爪とぎをかじるので爪とぎの下にまいてます
138 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:02:47 ID:S3pKJkGYO
>>38 そんな感じだぞ
飯食ってべったり床に張り付いて寝転んでても名前呼ぶと尻尾をファサっと愛想なげに振るw
飯の時間に飯持って歩いてく時の尻尾の垂直具合は異常
141 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:06:52 ID:aYT3SBOP0
鼻と鼻でツンツンすると仲間になれる。
142 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:07:19 ID:sObC/aZI0
このスレを開いてしまった俺が馬鹿だった・・・
ネコ飼いたいのに我慢している理性が崩壊しそうだ。
うちの猫は人が寝てるのに「布団に入れろ」と上に乗ってほっぺたをビンタしてきます
助けてください。
144 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:10:19 ID:CAilmPe70
丸しっぽのぬこのご機嫌は
どうやって知るのにゃ?
145 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:10:42 ID:B2PhygBFO
146 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:13:11 ID:xu9CdOsx0
>>3 軟弱者めw
俺はマスクと喘息の薬を持って猫と戯れる!
147 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:13:59 ID:6SpU1weN0
>「ネコたちは、いきなりしっぽをなでられるのは
>嫌がります。後ろからではなく、ネコの正面から手をまわして、背中から軽くそっと撫でるとよいですよ」。
女を愛撫する方法ですね、わかります。
148 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:15:11 ID:+NWVq+YO0
ではお約束の・・・
ぬこー!
150 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:16:30 ID:If44JDfuO
冬は布団の中に潜り込んできて腕枕で寝るんだが、
ある日、顔の目の前鼻がピーって鳴った。
こっちがうつらうつらするたび、鼻がピーって鳴るもんだから、
おもしれすぎて明け方まで眠れなかったよ(;´д`)
151 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:18:59 ID:3jNVsxLt0
どっかのショートアニメで宇宙人がやってきて地球の生命を調べるとき、
この星の征服者はネコってのあったな。
152 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:19:02 ID:prvJ0U1L0
>>121 ある。
若いオス猫は猫のマナーをすっ飛ばして即やろうとするから
メス猫に嫌われることが多い。
もてるオスは普段からメスの機嫌には敏感で、メスに怒られると
すぐにあやまってる。
メスの機嫌がよくなるまでひたすらごめんなさいしてる。
猫のオスの存在理由はなわばり内のメス猫が安心して暮らせるように
することなので、メスの機嫌が悪かったりすると大変です。
>>129 毛はマメに掃除するのが一番だが、臭いはこれといった対策がないな。
154 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:20:19 ID:IbmEQYj10
通常の3倍スムーズにネコと仲良しになる方法
1mw程度のレーザーポインター使え
155 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:21:11 ID:FLlb2z7rO
猫をかわいがりたいんじゃない
猫になりたいんだ
猫に生まれたかった
157 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:22:54 ID:LuG3xxWG0
>>134 立川駅北口で探せ。
ビリビリ中学生とシスターズも探せ。
あと、蚤もろともスフィンクスが薬殺されないように注意せよ。
女の扱い方と一緒だな(笑)
159 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:25:10 ID:6wknnoKNO
160 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:25:51 ID:kl7AuyRb0
こんな屑ニュースより、国籍法改悪でも流せよマスゴミwwww
屑なニュース>大事なニュース
ウェートの置き方が違う売国マスゴミwww
161 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:26:16 ID:NhDNJIo70
猫は個体差が大きいよ。兄弟姉妹でも、性格や知能がまったく異なる。
猫は気まぐれ多いからな
かまってほしい時とそうでない時に差がありすぎる
女のようだ
164 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:27:54 ID:mt2twqAD0
165 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:29:42 ID:NxkqVD/iO
ニャアが来る
166 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:30:54 ID:YdByoUsiO
子猫のえさって何食うだろうか?
教えて下さい。
167 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:32:24 ID:TipmvDfYO
赤い彗星 ニャア
168 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:33:18 ID:UjE8lyDmO
腹を見せるのはもう撫でんななんだってな
169 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:36:06 ID:x4LiupUY0
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// | ねんがんのネコを手に入れたお!
\ ` ヽ_ノ / 大事に飼うことにするお!
ヽ , /゙\,,___,,/ミ゙ヽ
/ ' ⌒ |||| ⌒ ゝ i
| l.. i (●) (● ) ヽ
ヽ 丶,彡ミ(_又_)彡 ミ
/`ー、_ノ ,, "
(ユキヒョウ)
雄ぬこは大人になると家出するから注意が必要。大概は自宅からそんなに遠くない所に新たな縄張りを持つ。
172 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:41:12 ID:KeCN8ruN0
173 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:44:03 ID:TipmvDfYO
うちは、4匹と5匹それぞれの兄弟に2畳程のプレハブ小屋を建ててやって住ませてる。家ん中には1匹、二階の部屋に1匹。
174 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:44:24 ID:+Jisa0C1O
>>168 確かに腹見せてる時にナデナデしまくったらぬこパンチされたわ。
あまりにも可愛かったからナデナデし続けたけど。
>>166 ミルク→離乳食→缶詰、カリカリ
元野良のうちの子は煮干で釣れたけど。
野良猫をなでるにはどうしたらいいか
177 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:45:58 ID:1eWFV8KwO
公園でベンチに座ってたらネコが両肩と膝の上に乗ってきたことあるわ。足下にも5〜6匹集まってた。通行人に写メ撮られまくりだった
178 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:46:42 ID:PZYjo+pX0
猫ってかわいいよね
知ってる人がいたら教えて欲しいんだけど
猫ってウンコしたら肛門周辺につくウンコはどうやって綺麗にするの?
人間はトイレでウンコしたら肛門周辺についたウンコはウォッシュレットとかトイレットペーパーで拭くじゃん
拭かないままだとパンツにウンコついちゃうし、ウンコついたら汚いしやばいじゃん
猫はパンツも履いてないわけだから、ウンコした後どうやって綺麗にしてるのか気になるんだよね
まさか、ウンコして肛門周辺にウンコついたまま座ったりしないよね?
>>177 ホワッツマイケルにも、冴えない外見なのにやたら動物に絡まれるお兄さんがいたな
カリカリをふやかして離乳食にってのもあるねぇ。
子猫用のi高めので。
181 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:47:50 ID:/f+qmJyN0
>>100 un(une?) chatか
学生時代思い出したw
>>1 まず猫のしっぽに注目…か
うちの猫、しっぽがないんだが。しっぽない場合はどうすりゃいんだ…
>>157 ふむ、冬休みに探しに行くか。餌は踏んづけた焼そばパンでいいのか?
>>166 うちのは何でも食べた
だから名前を付けるさいにインデックスにしようかと一瞬思ったほどだ
185 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:49:44 ID:GfxZxcV1O
今日もぬこと布団の中で寝ましたお
186 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:50:19 ID:YdByoUsiO
>>175 サンクス、ミルク自体飲まない。缶詰めもダメ
カツオ節は食うんだよねw
子猫のキャットフードも食うから、しばらくはそれでいこう。
187 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:50:22 ID:mt2twqAD0
>>178 切れが悪くて、据わったままの状態で、前足で前進・・・・肛門を絨毯になすりつけたりする
188 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:50:55 ID:d2XPEIHKO
189 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:52:00 ID:vbi3BG2d0
俺のミ−子の性感帯は耳。
>>178 朝、ウンコを済ませてから俺の布団にもぐりこんでくるんだけど、猛烈に臭い
たぶん若干ついてると思われる
>>187 やったやったwww
絨毯にウン筋が、、、
192 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:52:46 ID:YdByoUsiO
>>178 健康ならば自然と綺麗になってる
周辺にこびりついてる時は体調が悪い時が多い
犬も一緒だ
>>178 肛門の周りにウンコが着くのは人間だけ。
奇跡的にウンコが着かない時もあるww
まぁ、舐めてキレイにするってのが基本かなw
>>186 カツオ節は塩分高いから
やりすぎには気をつけて
貴様らに猫の呪いをかけてやろう。自宅を猫にのっとられるという
恐ろしい呪いだ!嘆き悲しむがよいわ!
貴様が修羅場で苦しんでいる所へ、突然覆面をした猫が侵入してくるであろう。
二本足でよたよたと歩きながら「か、金を出しぇ!」と包丁を突きつけられて
狼狽するがよい。
「お金? いくらいるの?」
「ごせんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いお金もいる」
「小銭のこと? 全部持てるかな」
貴様は猫に脅迫されてペンを放り出し、財布の中身を全てピンクの肉球へ
握らせてやるはめになるであろう。
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ? 一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」
そして貴様は一分を争う状況でありながら、ついうっかり猫に連行されてしまう。
さらに疲れたろうと風呂に入れてやり、休んでいきなよと布団を
乗っ取られてしまうがよい。
いつの間にか強盗猫は家猫と化し、貴様の部屋を占領してしまうのだ。
原稿にいたずらされたり時間を忘れてもふもふしたりして
さらに切羽詰った修羅場に気づき嘆き悲しむがよいわ! ふははははは!
>>178 基本自分で舐めるが、年老いてくるとうんこついてるのに気づかないことも多い。
こないだ年甲斐もなくじゃれついてきたはいいがうんこがプラプラしまくって捕まえるまでヒヤヒヤしたw
198 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:55:24 ID:osOu5+nBO
ぬこ大人気
199 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:55:42 ID:oTHts5sH0
200 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:56:02 ID:LwJuXS1mO
猫の糞はギョウチュウだらけだぞ
ぬこは、自分の身体に匂いが付くのを嫌がるから、
抱いたり、あまり触るのは良くない。
試しに、鼻の脂や頭の皮脂を、ぬこの一部分に塗ってみれ。
速攻で舐め取ってしまう。
202 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:57:07 ID:YdByoUsiO
目が合うたびに近寄ってたら仲悪くなるけど
知らんぷりしてると寄ってくるよねw
204 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:57:26 ID:g74axeYSO
くそぬこ共が何様じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
205 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:57:29 ID:E3YHCknGO
うちの猫は蒲団の中には入ってこないけど蒲団の上に乗って寝てる
榊さんに教えてあげて
徳島在住のねらーにしか分からない超ローカル猫ネタ
お松大権現に行けば猫が沢山いるんだが
冬場は社殿にすらいない
いったいどこで越冬してるんだろ?
208 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:59:49 ID:osOu5+nBO
目が合ったらユクーリマバタキをしる!
209 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:00:23 ID:DA42rsDE0
210 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:01:22 ID:tdJx+rujO
>>194 白米ご飯から麦半分と雑穀混ぜたやつに代えたら、お尻拭いてもウンコ付かなくなったぞ、
ンコもコロコロしている、
おまいらもやってみれ。
うちのおかんは猫が好きでないが、猫はおかんが好きで寄って来る
ちなみにおかんの好物はマタタビの塩漬け
毎日欠かさずもりもり食べている
玄関先に干してたおかんの靴に野良猫が顔埋めてるの見たときはワロタよ
猫の毛全部刈ったことあるけど
クソワロタw
213 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:03:05 ID:0BEyXUeA0
まずイケメンでないとだめなのな
214 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:04:29 ID:s4O4mZX60
ぬこー
2日前の夜に晩御飯の牛肉食われた。
しかもお口に合わなかったらしくその場で吐いてた(泣)
こんな猫でも可愛い自分は病気
俺が、俺たちが、ニャンダムだ!
>>27 それは俺の中で人生訓になっている名言の一つ
ただし実行できているのは土下座する部分だけだが・・・orz
217 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:05:54 ID:7V2T/3FJ0
無塩の煮干にしろ。
軽自動車に乗って、ユニクロ着てきたら即アウト
アイマスク忘れて寝ると「俺が代わりになるよ」といわんばかりに
顔の上で寝そべるのはやめてくれw
220 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:06:53 ID:uBC7liFr0
ネコって尻尾の付け根から5cmくらいの所の背中部分を軽く刺激してやると悶えまくるよね。
あれなんでだろ?
>>220 性的な刺激なのかな?
顎とか耳いじるのとはちょっと違う反応示すよね
>>220 尻尾が直立してチンコ剥けるので多分性感帯。
後は舌が届かない部分を撫でてやると非常に喜ぶ。
横着して毛繕いして欲しい時はぎゅーっと撫でるとゴロゴロ言い出す。
224 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:11:45 ID:6SE3QgJI0
前立腺マッサージみたいなもん?
このスレほんと和むわ
ニヤニヤしっぱなしだなおい
226 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:13:50 ID:uBC7liFr0
>>221 オスもメスも関係なく悶えるよね。
自分を猫専用加藤鷹と勘違いしてた時期もありました。
うちの黒いほうの猫はマタタビあげると鼻ヒクヒクして寄ってくるんだが
ヒト舐めすると騙された!!見たいな感じで逃げてくでまた寄ってくる
228 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:18:11 ID:02HdQ2FWO
洗濯物畳んでると
ファンヒーターのカゲでこちらを狙っている
231 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:21:16 ID:uBC7liFr0
232 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:21:18 ID:S3pKJkGYO
>>168 しらなかった
お腹も撫でてって言ってるのかと思ってた
いままでごめんね
>>1を読んだ。
触る時は正面から背中をと書いているが、上からアプローチすると怖がってひっかいてくる場合もある。
あくまで猫の視線より下からアプローチすべきだと思うのだが。
234 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:22:16 ID:6tDt+bxF0
うちのぬこはデレがないツン
236 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:25:14 ID:wosikYgoO
ネコカフェ・・・京都には無いのかな?
237 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:26:27 ID:QRLG8B0BO
ど田舎の実家のヌコは、こっちを見つけると遠くからとことこやってきて
一緒に散歩しよ、とこっちみて鳴いて一緒に歩く奴だった
ダム放水のサイレンが鳴ると、その音に合わせてニャアアアア〜〜〜と歌う奴だった
この前死んでしまったが・・・。
238 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:26:41 ID:ntU/DjBE0
239 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:27:07 ID:LEkR12PZO
>>234 おまえが病気になった時見るだろう
涼しい顔のまま一晩中おまえに付きっきりのぬこを
240 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:27:49 ID:+19UbmLLO
うちの猫は気に入った物を布団の中に隠して溜めておく癖がある。
こないだ家で弁当食べてたんだけど、少しテーブルから離れた隙にハンバーグの上の目玉焼きがなくなっていた。
布団をめくったらやっぱりそこに隠してあった時は笑った。
テリア飼ってから待ちの姿勢でのアピールについて学んだ
昨日猫に応用したら初めて猫とうまくいった
彼女の家で彼女とイチャイチャしてたら、彼女のアンアン言う声に彼女ん家の子猫たちが寄って来て一緒にミャアミャア言い出したのを思い出したww
243 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:29:05 ID:ybktAAzw0
半年くらいの子猫だが、脇の臭いが好きみたいで
顔突っ込んでクンカクンカしてくるんだが
どうも、脇臭は猫乳と似た匂いらしいな。
245 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:30:22 ID:X7fm2CqzO
劇団四季のキャッツでも見てたらいいさ
>>242 ハメハメしてると背中に乗って来てモミモミ攻撃される。
裸だと爪が出る時痛いんだよね。
247 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:33:37 ID:YaQQ41O0O
>>96 野良猫と飼い猫は明らかに人相が違うしな。
250 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:37:34 ID:Beb8PzCe0
251 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:39:40 ID:t0s2Wegg0
252 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:40:11 ID:02HdQ2FWO
ゴロゴロいってる時鼻の穴塞いだら音が止まる
253 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:44:48 ID:vfk9fBjLO
飯食べてると、ちょーだいといわんばかりに
横にきてじーっと見つめてくる
視線に耐えきれなくてあげると、んにゃんにゃいいながら食べて
食べ終わるとお前にもう用はないとばかりに去っていく
>>27 五代くんが勤めてるとこのキャバレーの店長乙
ぬこと顔が合うと、必ずぬこがあくびするのはなぜ?
くしゃみをすると怒られたと勘違いして悲しそうに鳴くのがいたたまれない
>>168 確かにお腹見せてるとき触るとハッスル化して噛まれること多いわ
258 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:50:17 ID:02HdQ2FWO
草引きしてたら草のカゲから飛び出して体当たりされた
で、逃げて行った
なんじゃ今のはと思いながらも草引き続けていると
ヤツが草のカゲからこちらを狙っている
>>168 野良が近づいてきたから立ち止まったら
ごろんと腹出して寝転んだんだが
構って欲しいのか触るななのかどっち?
頭カリカリしてやったり、首、顎の下を適度にスリスリしてると
あくびして寝てくれる。
261 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:54:30 ID:/fGpaChMO
猫飼いたい、でも賃貸アパートだから無理だよね?
近くのお寺の猫に
最近野良アライグマがいるからパトロールを怠るなと
言っておいた。
ゴロゴロ返事した。
>>259 「オレ様の縄張りからとっとと出てけ」だと思う
>>259 ゴロゴロ言ってたら撫でても大丈夫かと。
心を持っているのは人間だけ
動物に心はない
266 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:57:29 ID:PYEb6y460
>>259 うちの猫は俺が帰宅するととりあえず足下に来て、ゴロンと横になるな。
無視した場合ついて来てまた足下でゴロンとやるから、これは触ってほしいということだと思う。
もっともちょっと触ってやるとすぐ起き上がって行ってしまうから、一応の挨拶というか、愛の確認を求めてるみたいなもんなのかな。
267 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:58:13 ID:02HdQ2FWO
コタツで寝ていた
ヤツがコタツの向こう側でこちらを狙っている
知ってはいたがヤツが好きな手も足もコタツの中・安全
油断し過ぎた
飛び出して来たかと思ったら頭をカジって逃げていきやがった
268 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:58:57 ID:us5MGJfh0
ニャアめ!!
270 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:00:38 ID:S3pKJkGYO
いま仕事中なんだけどこのスレみてたらどーでもよくなってきた
早く家帰って猫撫でたい
抱っこしたい
噛み付かれたい
暇潰しにさっきのやつに画像を追加してみた
おいらの椅子をいつも占拠するから中々座れねぇから雑用が遅れる
しかもどけようとすると怒るし…
>>252 寝てる時に鼻塞いだらほっぺの肉が膨らんで
「ひょばばば」って空気が口から出たあと息吸えなくて飛び起きたの思い出した
うちの猫はいびきがひどい
ヒョロピーって鼻詰まってんのかと思うとンゴーってオッサンみたいないびきをかく
>>266 うちのはダッシュで駆け寄ってきて体を駆け上り、左右の肩を行ったり来たり。
もう絶対に構ってほしい以外の何物でもなかった。
274 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:03:04 ID:VsCfms4B0
腰のあたりを軽くポンポン叩いてやればすぐにぐるぐる言い出すよ
275 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:05:44 ID:vevQLBevO
猫に息を吹きかけた時の嫌がり方は異常
>>275 嫌がることをしちゃいかん><
あと耳に指を突っ込むのも禁止!
277 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:08:34 ID:+aCS/lG1O
ぬこ好き多いなw
ウチも3匹いる
278 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:09:11 ID:wosikYgoO
コタツの中で強烈な一発をかましたら、ゆっくりと呆れたような表情で出てきたことがある
279 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:09:50 ID:31TlUdhh0
原付によく小便かけられるがいい加減消毒しておかないと
何か病気になりそうだな
手で撫でると噛んでくる
足で撫でるといつまでも撫でられ続ける
足フェチなうちのネコ
281 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:12:58 ID:VsCfms4B0
くさいパンツとか靴下とかTシャツとか大好きだよな
ヨダレ垂らしてコネコネしまくる
ネコ飼いたいがネコアレルギーなんだよなぁ…
なんとか治らないのかなぁ…
はぁ…ネコ触りたい(´・ω・`)
283 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:14:30 ID:7g9DR852O
この前、獣医学科に用事があって行ったんだけど、病院棟の廊下を猫が全力疾走してた。
逃げ出した患畜だったんだろうか?
イトコのうちの猫は遊んで欲しい時に自ら猫じゃらしをくわえてくる
285 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:15:17 ID:JuDoSFR40
なんで2ちゃんねらーはヌコ好きが多いのか?と考えるに
逆なのではないかなと
ヌコ好きが2ちゃんに集まるのではないかと。
だって散歩行くわけじゃないから、飼い主同士の繋がりがないし…
ネットになるよねやっぱ。
>276
ところが、それを好むヌコもいるのだ。
ま、カフェではやらんほうがいい。
287 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:17:10 ID:+lCWoItQO
家のぬこ、体重7キロあるんだけどデブなのかな(´・ω・`)
別に普通だよね。
そういえばネコって溜息つくよね。
一緒に寝ていたら
俺の顔を見て、ため息つかれたことが何度もある。
なんか不満でもあんのかあいつらは?w
>>263 なるほど。そういうこともあるんか
>>264 言ってたかどうか覚えてないけど
今度野良と遭ったら試してみる
>>266 かわいいな。信頼関係あるんだろうな。
290 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:19:15 ID:ItNll4Fg0
291 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:20:29 ID:Jc6yevbv0
292 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:21:33 ID:9ZdNYBMMO
うちのヌコは寝言とイビキがうるさくて
枕横で寝られた日にはたまらんです
>>286 うちのはむず痒いのか速攻で逃げる
愛犬は好きなのかじっとしてるんだがなぁ
294 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:24:17 ID:0NO2wxqd0
__ヽ
`ヽ!
l ,イ 、._,ラ
,イノヽ、 ( `ー、ト、 ,イ 人 ヽ
, イナ=、-、`'ーゝ )ノ l/_,.へ ト、 }
人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠ ) , },レ'
く (cト} ’ ;' /´(r゚)`'∠ノ ノ
,.-‐、 ノ ..`ー‐─‐' " ( ー- '゙ ! ,r‐('
i ,ゝ(. ( ::::::: 丶. .! ,) そんなの大人のネコだよ!!!
! { ( { )´:::::::: _,.ノ |'
ヽヽ )ヽ(_ , -─‐- 、`"´ l
ヽ、__,ノ /ー──-- `ゝ ,'
(_,. { , -─-、 / /__
ノ `'ー----`' / /`─--;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬ -一 / / /
. | | | , ‐'´ ./ /
295 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:25:52 ID:lDrPMrh10
たまに前触れも無くブヒッって寝屁こくよな
悶絶するほど臭い
ヌコかわいいよヌコ
296 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:26:33 ID:PclBLhU60
297 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:26:44 ID:Ymu+cmZW0
>>287 ネコによりけり。うちのネコはワクチン注射して貰いに
獣医さんのとこへ連れていったときに、5.2kg超えてると
飼い主のオレが先生にやんわり注意される。
メタボは万病のもとだから気を付けてやりなさいねって。
298 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:27:13 ID:xEi0DGBZ0
>>168 これ、テレビで見たけど、疑問ありありだな。
>>282 友人も猫アレルギーだが
あまりにも猫が好きで無理やり飼ったら
しばらくして治ったぞ。
猫ひろしどうしてるかな
>>135 このコピペ好きだな(*´∀`*)
ウチの大正生まれ・戦争帰りの頑固でゴーイングマイウェイな爺さんも、
17年生きてるウチの猫には敵わないらしく
先日も明け方に起こされて餌をあげた・・・って、目の下にクマつくってた。
302 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:33:31 ID:CkxY/2tV0
子供の頃に比べると近所で野良猫を全く見なくなった
これは猫の個体数が減少しているからなのかな?
カラスとかハトはそこらにいるのに、猫は全く見かけない。
都会は猫の生活に適さないのが理由なのかな?
>>255 ぬこのアクビは「これから本気出す」サイン
304 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:40:01 ID:xEpgEHZQO
( ̄0ノ ̄)
305 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:40:25 ID:aLk+l8aM0
塀の上に固まってた、グレーのアメショー(たぶん野良)を
頭なでようと手を近づけたら、すかさず前足がこん棒のように伸びてきて
ブワシッと殴られた。
306 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:40:28 ID:hNHkYlUK0
308 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:54:56 ID:ljqwQcFVO
>>242 彼女の家でイチャイチャ正常位真っ最中に
ヌコに背中に飛び乗られて死ぬほどびっくりしたことがある
今じゃすっかり大人のヌコタンだから
気を利かせてそんなことはしないけど
何か見られてる気がするw
オナった後の精子が付いたティッシュをぬこに嗅がせると、
脱兎のごとく逃げていくけど、おまいらのぬこも同じか?
>>287 ぬこの体格にもよるだろ。
うちは10キロだけど、体格がデカイから
激太りという感じはしない。
311 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 12:03:23 ID:PYEb6y460
>>301 うちの猫はこの前まで早朝一番に目を覚まして人間様を起そうと必死にいたずらしてたけど、
ここのところ寒くなったら急に寝坊になって、一番最後まで布団の上で寝ている。
>>295 猫と女房が一緒に寝転がってて、変な音がしたとき、今のはどっちだと聞くと大抵女房だな。
312 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 12:04:36 ID:SQYG1pQm0
ネコに好かれるコツは、ネコを嫌いになること
避ければ避けるほど寄ってくる
盆暮れに実家で会うネコどもがウザカワユス
「これ、恋人のカオリ」
初めて彼女をこの家に連れて来られた時、私はガツンと頭を殴られたような衝撃を受けた。 私とアキラが同棲し始めたのは6年前の事だ。
高校から一人暮らしを始めるアキラが、寂しいからという理由で昔から仲の良かった私を
このマンションに半ば強制的に連行したのが始まりだった。
「はじめまして、カオリです。」
そう行儀よくお辞儀したカオリは、アキラにはちょっと勿体無い位可愛かった。
顔にも口にも出さなかったが、内心私は複雑だった。
私のほうがアキラを知ってる。笑っているときも落ち込むところも、この女より、よく知ってるのに。
アキラとカオリが付き合いだした馴れ初めは、たったひとつのキスかららしい。
元々大学で仲が良かった二人だが、ある日とうとうアキラの理性がぷっつり切れてキスをした。 これでカオリに万一ほかに好きな人でも居たら一大事というかシャレにもならないが、
強運にもカオリもアキラが好きだったらしい。目出度く両想いになったそうだ。
…たった、キスひとつで変わる関係なら、どんなに良かっただろう。
「な?言ってた通り可愛かったろ、『カオリちゃん』。」
カオリが帰った直後玄関を振り返って、自慢げにアキラがふふんと笑った。
ああ、可愛かったよ、長い間連れ添った私なんかよりあのコを選んだ位なんだから。…可愛くないと、納得いかない。
「拗ねんなよ、バカ」
よほど態度に出ていたのか、アキラは笑って、いつものように私に軽くキスを落とした。 …キス、たったひとつで、変わる関係だったら、どんなに、良かっただろう。
キスなんて何回もしているが、関係が変わったことなんて、ない。…なんだかふいに悔しくなって、私はみゃあ、と鳴いてやった。
ぶっちゃけ猫犬とは妙な信頼感が築ける。
人間と違って心変わりや裏切りが無いからかな。
赤い猫か!
318 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 12:10:28 ID:c0Pg7D0kO
猫カフェに行く奴なんざ猫の育児の苦労を解っちゃいない。特に雄
320 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 12:20:16 ID:ntU/DjBE0
>>318 そりゃあそうだよ
ネコカフェなんて指名できないキャバクラみたいなものだ。
>>135 汚い人間に見つかったので虐待されることにした。
他人の目に触れるとまずいのか粗末な家に連れ帰られた。これは拉致であって私の意志は介在しない。
嫌がる私を風呂場に連れ込みお湯攻め。 まあいいだろう。
充分お湯をかけられた後は薬品を体中に塗りたくられゴシゴシされる。よせ。
薬品で体中が汚染された事を確認され、再びお湯攻め。 まあいいかもしれぬ。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこすられる。やめろというに。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかけられる。心なしか風が埃っぽい。
その後に、乾燥した不味そうな塊を食わされた。貧乏人めが。
そして彼はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を飲まされる。
信じられぬ事だが、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。屈辱
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
私の闘争本能を著しく刺激し、体力を消耗させる作戦であるが私は敢えてその計略に
引っ掛かる。ああ、至福の一時。
ぐったりとした私をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視されると察知した私は、とっさに寝た振りをする。
愚かな彼は、その姿を確認した後に就寝。
私はまだ眠ってなどいない、逃亡するチャンスであるが、彼の間抜けな寝顔に飽きてからでも遅くないと思った
ご機嫌ナナメ
_,,..,,,,_ 往復ビタァァァン!!
/ ;' 3 ヽヾヽ ビタァァァン!!!
〃 i ,l ビタァァァン!!!
‘ ,_,,..((,,_ 〃ゝ U j! _ )))_ ∴ ,“ ビタァァァン!!!
,J∵/ ;' 3 `ヽーっ ) ソノ'" ヽ从/; ’
) : l ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´ ⊂ j! ゞ・,‥¨
.¨ ・`'ー---‐'''''"  ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘
326 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 12:59:00 ID:vbi3BG2d0
俺のミー子なんか風呂上がりの俺の柔肌に、
喘ぎながらまとわりついてくるんだぜ。
327 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 12:59:03 ID:t0s2Wegg0
329 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 13:05:57 ID:85Kdt4HE0
シャアもビックリだな!
シャアアアアア!
330 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 13:27:39 ID:S04v4PMf0
ねこきらいー
にゃんにゃんにゃんてー
>>268 オチを貼らなかった、おまいの優しさに惚れた。
332 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 14:40:03 ID:ntU/DjBE0
俺は機嫌が良いときはチンポで女の顔をビタンビタンするよ
334 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 15:21:21 ID:dO/qV4V10
ぬこにはモテモテだけど、人間の女にはモテないオレが通りますよ・・・
335 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 15:22:42 ID:PclBLhU60
>>333 同じことをネコにしてみろ (#゚Д゚)
ビーム輝くフラッシュバックに 奴の影
ニャア! ニャア! ニャア!
猫って、ネズミや虫が居るわけでもないのに、不意にジーッと天井の一点だけを
見つめてる事があるけど、あれは何を見てるんだ?一説には霊が見えるそうだが、、
>>337 いやオカルトはおいといて…
どうも「ごっこあそび」らしいって説も聞いたことある。
遊びたいんだけど、おもちゃがないので
そこにおもちゃがあると思って
凝視→姿勢準備→運動 っていう手順を始める系
339 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 18:06:18 ID:MHxkJIgeO
家には四匹の猫ちゃんがいます
カワユスwwwwwwww
340 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 18:12:15 ID:J9ZaWZorO
341 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 18:14:32 ID:Q2DWT0V10
てめーら「うちのねこ」「うちのねこ」うるせーーーーーんじゃごらあああああああああ
うらやましいいいいいいいいいいいいいいいいいい
342 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 18:27:46 ID:/L4kyx7Q0
しっぽをパタパタ激しく振ってる時は機嫌がいい場合が多いっての
犬と一緒
怒ってる時もあるが、しっぽを激しく振るのは嬉しい時が大半
どっかの馬鹿が間違った解釈してそれが定着しちゃったんだな
344 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 18:30:54 ID:KwFAjJaeO
このスレ思った通りあんまり伸びてないな。
こないだ道を歩いているとき塀の上に三毛発見!
そっと撫でていたんだが大人しくてあまりに
可愛いので5分ほど相手していたらふと視線を感じた
門柱の所で飼い主がニコニコしながらこっちを見ていた
346 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 18:33:11 ID:Ia8Adbzh0
母ネコは、自分の尻尾をパタンパタンさせて、子猫をあやすよね。
人間がネコじゃらしで遊んであげてるのと似てる。
パタンパタンで、子猫が飛びついて、シッポを捕まえたら、今度は母ネコが、
その子猫を捕まえて、「キャー、カワイイ、カワイイ」ってやってる。
それが可愛くて、30分ぐらいずっと見てたことがある。
ネットにおける猫好きの割合は異常。
自分も猫は嫌いじゃないけど、ネットでのチヤホヤぶりは本気すげぇ。
たまに自分の尻尾追いかけてクルクルしてる
350 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 22:26:03 ID:ntU/DjBE0
人懐っこい野良猫に缶詰めあげてたら、背後からしゃがんだ俺の肩に別の野良猫が突然飛び乗ってきて心底ビビった事があった
, -- 、_ 普段は他板に居る者だが、少しばかり邪魔をするぞ。
/ / \ `ー、 通常の3倍と聞いて黙っている訳にもいかんのでな。
_ /_ィ ヽ _ `‐<!
/ \_/ ,-、} r‐_、 _>
>>325 __/ } ¨´ィ─-、_ \ ええぃ、バケモノかッ!!
< ̄ 厶イ `^_ r‐¨‐-r ゝ
`ー-、 | ] 仁ニヽ | /
>>337 __≧-、_ レヘ ´ ,r┬、ヽ_ それはニュータイプ同士の共振だろう。
/ ̄ `ー-、_ | ヽ _,∠ニ| レ  ̄` ‐-、
/ ヽく 辷二_| | ヽ、
/ \ }─--| / __>
/ _ \__|ミニニ| | / ̄
| __,. イ丁 ̄ \ `ー‐┴ゝ-、 /
| / ̄ / } \ ∨__
`ー┬< / / >ー-、_ {jト、  ̄\
ビームかが〜や〜く
355 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:07:38 ID:gg6nIP8Y0
l \,ヽ / \/
l: ,,| Y / ~ '' ‐ ,,_
l / ',: i / ~''‐ 、,
l,/ ', i / ,. '"´',~''‐ ,,,
.l′ ',',/ ," ', ~ '' ‐- 、 ,,,,,,,,
.i~''‐、, ゙ ,." .',
l ). ゙''-、, ,'"´ ,-ー――┐ ',
.l /', < ~Y、 く ./ .', 見える、私にも見える。
l゙ / ', \_,' ~/i\ ' - '~ ',
.,' / ', /:i: \ , >, 3倍に反応するガンノタニートたちが。
.// ヽ、___/ / \_,,, - '' " ,,,j ',
.// ',. / ) ',
./ '' ', (、 、 ∠,,;;; '.,
<' ', ~_____, ---\ __
\ '., \,,,,,,," ,=@ ./>'''r''i""""
~ '' - ,, \ ," ,"/ \i
~ " '' ――-\ ," ," く_,,_ )|,⌒ヽ-
356 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:12:10 ID:ptzjXCo70
アゴの下を掻いてやると喜ぶ
358 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:21:21 ID:U+B/Bb8V0
女の子にやったら大変な事になりました
360 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:28:51 ID:sOayu+Wy0
361 :
◆GacHaPR1Us :2008/11/25(火) 23:30:51 ID:GlJr4WWK0
362 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:34:19 ID:Xrw1Ph2tO
ウチのミミタンは尻尾が短い。(1センチくらい)
でも健気に尻尾を動かしてる。
世界一可愛い。
363 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:40:35 ID:g9YdceH7O
猫アレルギーだけど
近所の野良猫とぐちゃぐちゃになって遊びたい。
猫、飼いたい…。(涙)
364 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:47:55 ID:GJaMuBdOO
スーパー猫駅長になるにはどこの大学行けば有利ですか?
365 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:49:20 ID:nwKN5tT9O
366 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:50:15 ID:utaEYkfQO
>>70 猫はお父さんの腋とか足の臭いにメロメロになる子もよくいる。
367 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:50:47 ID:FDxPumDo0
またたびエキスを全身に塗る→嫌というほど、ネコネコネコ
368 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:52:57 ID:j4djpcXW0
かまわない人ほどなつくよ。追い掛け回すのは×。
ま、俺は仲良くなる猫ツボ知ってるけどね。
そこ触れば8割はくねくねするよw
369 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:53:41 ID:k9mQB/lCO
男の子はたってるとき、仲良くなれます
371 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:53:59 ID:4LCFZsU5O
猫は可愛いぞ〜
名前呼べば返事するし
夜うるさくないし
布団に入れると暖かいし
玩具でじゃれるし
足にスリスリしてくるし
猫は可愛いぞ〜
372 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:55:28 ID:eLaUcDIA0
そのときの気分がわかりやすいように、妙齢のおなごは、
ネコ耳と尻尾を標準装備すべきだとおもう
374 :
彩湖inn ◆BksAeXNzuY :2008/11/25(火) 23:56:28 ID:mIk/MHMV0
375 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:56:30 ID:xoXci01g0
うちのは筋肉質小太りで体重が7キロ近くある。
ダッシュして腕に飛びついてくる時は正直ちょっとコワい。
376 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:56:56 ID:f/dEN18KO
猫カフェでおやつを買えば、ヒッチコックの「鳥」状態の「猫に襲われる」を楽しめますね。
377 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:57:27 ID:kxbGTdqb0
>>368 尻尾の付け根は、やり過ぎると癖になるからほどほどにな。
379 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 23:59:49 ID:xI3wjaS40
ニュー即のレスじゃなく、記事でくらった心が癒された・・・
ああ、猫でも犬でもさわりたい・・・!
380 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:00:45 ID:QqA62LazO
は、計ったなシャア!?
381 :
彩湖inn ◆BksAeXNzuY :2008/11/26(水) 00:01:19 ID:mIk/MHMV0
2人は来たな
CMも食らったし(ΦωΦ)フフフ…
382 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:01:44 ID:mwglAAJy0
>>353 俺はルーム戦役で五匹の猫をなつかせたぜ!
>>373 はげしく同意いたします。本当にありがとうございました。
385 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:02:35 ID:nXWck+WKO
>>121 基本は顔のデカイのがモテル。
でも、交尾の決定権は雌にあるので、必ずしもボス猫や体・顔がでかくないと交尾できない訳ではない。
雌の中にも趣味の変わったのがいる。
雌は出産回数の多い猫程モテル。
これは出産・育児のベテラン程、確実に仔猫を育て上げる可能性が高いため。
386 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:04:52 ID:AfcTx/sLO
腹を上にしてごろーんとなってくねくねしてるのは
何をしてほしいの?よくされるんだが、触ろうとしたら立ち上がる。
ネコの性格によりけりだな。
警戒心強いのは一生変わらないし、
逆にとんでもなく厚かましいのもいる。
近所のボスネコ(メス)は
朝起きたら飼い猫を追い出して部屋の中にいて驚愕した。
帰宅したらそいつが部屋で出産してたこともある
>>373 なぜか妙齢と聞いて、30代後半のお局様達がネコ耳つけて尻尾ふりふりしながら仕事している
光景を思い浮かべてしまった。
389 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:06:41 ID:qI+7oMVt0
1歳児と似ている。
391 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:07:45 ID:mwglAAJy0
冬の猫は湯たんぽ替わりだな。
湯たんぽみたいに詰めたくならないし、
電気アンカみたいに電気を食わないし
何より一緒に寝ていて可愛いからな。
>>386 うちの子はその状態から
手で触ろうとすると逃げるが
足で触るとじゃれてくる。
393 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:09:12 ID:+IM4h1eh0
床で新聞なんかを読むといいよ
394 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:13:55 ID:L8fWlnGhO
>>392 足か…
いっつも寄ってくるのは人ん家の猫だから無理だわw
395 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:16:17 ID:nXWck+WKO
>>178 健康な猫の便は固めでコロコロから棒状。
ほとんど肛門は汚れない。
その上、排便後は丁寧に舐めて清潔にする。
但し、長毛種で軟便の猫は肛門周囲の毛が汚れる事が多い。
そのために長毛種の猫は肛門周囲の毛をトリミングする事もある。
396 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:17:27 ID:geTS8vp+0
猫可愛いけどアレルギーひどくて近寄れない
397 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:18:47 ID:Z5eA8fMf0
>>392 全く逆だなうちは
足だと嫌がり、手だと寄ってくる
猫好きの人は犬タイプが良いってことだな。
399 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:22:02 ID:geTS8vp+0
猫って必ず撫でる前に手の匂いかぐよな
>>399 それは噛む意志は無いから撫でていいよというサイン。
もちっと警戒心が強いと甘噛みしてくる。
そのときに怖がって手を引いては仲良くなれない
401 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:26:16 ID:5xPO05wW0
うちのぬこは、削り立ての鰹節なら食べます。
パックのやつを喰わそうとすると、ぬこパンチしてくるorz
402 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:26:41 ID:mwglAAJy0
嫌がってるのにモフモフしてると、ウーとか言い出して
尻尾がパタンパタンしだす。
それでもモフモフしてると、ウニャア!とかいって猫パンチしてくる
403 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:32:33 ID:VxMNWY0XO
害獣駆除に役立つかと思って見てみたが、こんなん知っとるわ
アホか
404 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:34:31 ID:UkgZBnVB0
>>178 どっかの動物学者が言ってたんだけど、
肛門丸出しの動物は人とサルだけなんだってさ。
ネコの肛門も人のとは構造が違うんだと、奥にしまえるらしい。
俺たちの見てるネコのケツは、人のケツとは別物ということらしい。
実際、ネコ飼いだしてウンコしたあと捕まえてウエットティッシュで
拭いてみたが汚れたためしがない。
>366
そのお父さんは恐らく腋臭(ワキガ)の人でしょ、腋臭の匂いの成分に、母猫の匂いと
同じものが含まれてるからだって聞いた事がある。実は、俺も腋臭持ちで、去年死んだ
雄猫が俺の脱ぎ散らかしたTシャツが大好きで、Tシャツに横顔押しつけてヨダレを垂らし
グルグルと、まさにヘブン状態だった。成猫になっても子猫の習性が抜けない猫に多いって。
406 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:37:10 ID:8Xp0VoMV0
そうそう。猫を正面からじっと見ると警戒される。
むしろ猫の真横に位置して、少しずつにじり寄っていったほうがいい。
>>406 目があっちゃったら、ギュっとつむってみる
真似して瞑ってきたらこっちのものですね
道端で仲良くなったりすると
しゃがんでる自分のまわりをぐるぐるまわったりするよね
あれはなにかおまじないなんでしょうか
以前、猫カフェで猫独り占めにして顰蹙買った私が通りますよ...
409 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:43:32 ID:oE5HALRX0
>>372 肩甲骨の間の辺りを背骨にそって優しくサワサワ撫でてあげる。
かなりの確率で気持ちよさそうにしてコロンするよ。
410 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:46:08 ID:mVv4tgmc0
愛猫・故なな(享年13才)は
背後から
「なな」と呼びかけると
振り返らずしっぽで返事していた
あれは上機嫌だったのか不機嫌だったのか
411 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:49:14 ID:oE5HALRX0
>>410 それはニュートラルな状態ですよ。
邪険に無視もできないが、聞いてますよのサイン。
412 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:50:24 ID:dgat39ZK0
>>350 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
(;゚∀゚)=3ムッハー
>>407 回りながらマーキングしてる。
>>410 伊丹十三の飼い猫も面倒なときはしっぽで返事してたそうだ
ね
こ
だ
い
す
き
フ
リ
カ
ケ
>>414 ・・・これで正解だな。
416 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:59:47 ID:fCfG+OpzO
たまに「/;∩∵+*=」と意味不明な鳴き声を出してたうちのぬこ
人によりそう時は背中しか見せないくせに
無視してるとこっち向いたうちのぬこ
安らかに・・・。
417 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 01:00:50 ID:ZU+ZqOvuO
ニャー
418 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 01:01:42 ID:xodxUSUlO
うちの方にもネコカフェできたんだけど。
なんつーか、犬同伴可のドッグカフェと違って、時間制なんだよねー。
かなり高い。
紅茶500円とかかかるし。
それならドリンクバーにするか、いっそカフェじゃなくて「ネコと遊ぶ店」でいいのに。
>>418 それだと、風営法に引っかかるんじゃないか?
一応、飲食店にしておかないと。
420 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 01:09:19 ID:D/Vp4O/XO
>>416おかしいな、目から鼻水が止まらないんだ…
421 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 01:09:49 ID:ASEewPiPO
これ、いい弁護士を雇ったら
1000万〜3000万は余裕でいけるぞw
422 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 01:13:14 ID:fCfG+OpzO
>>420 有難う御座います。享年20(数え)でした・・・。
よく生きてくれました・・・。
もう一月近く経つんだなぁ・・・。
>>385 うちの近所の今は亡きボス猫は
、∧ M
(+´ω'/+)、←こ〜んな顔だったけど、モテモテでした。
なんかノラらしくない明るい性格が、モテる秘訣だったのかも。
424 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 01:20:35 ID:D/Vp4O/XO
>>422自分は犬を亡くしたけど、2年半経ってもまだ辛いし淋しい。でも、ちょっとずつ楽しかったことも思い出せるようになった。偉そうなことは言えないけど、たくさん思い出してあげてたくさん泣いてあげて
>>39 >運良く撫でられても、祖母には「お前は猫を間違っている」とまで言われた。
「猫を間違う」って言葉はツボだ。「猫が下手」という言葉もありそうだなw
426 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 01:29:21 ID:mjySRG33O
なんだかんだ言っても、うちの餃子タソが一番可愛い
427 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 01:51:03 ID:i4uyLs9MO
どんな狂暴&警戒心の強い猫でもすぐ手なづけるうちの妹
ひと呼んで「ネコシエーター・トモコ」
428 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 02:05:40 ID:qrPR18zoO
猫。今月、区から15年表彰を受けました。年をとりましたが元気でかわいく生きてます。これからもよろしくね、ぴーちゃん。
こないだ羽田で
ねこひろし
を見た
しかもトイレ
430 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 02:06:25 ID:X/MgaqSO0
見せてもらおうか
431 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 02:10:19 ID:Vrh1LDb00
猫はテレバシーが通じるんだよ。
マジで。
野良猫がいて、警戒してるのはダメだが、話しかけると寄ってくる。
心で。
で、通じると後を付いてくる。
>>422 ウチのぬこもちょうど一年前の11月末に21年間生きて亡くなったので、その気持ちよく分かるよ。
俺が小学生の頃からずっと一緒に過ごしてきたぬこだったんだが、6年前実家から東京に転勤に
なったので、結局死に目に会うことはできなかったがな…。
あと7日生きててくれれば、実家に戻る都合があったので死ぬ直前に会えたんだが…。
433 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 02:12:11 ID:JeZePdO90
434 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 02:13:21 ID:DbE+a/8BO
うちのニャンコは21歳♪
夜泣きが激しいがまだまだ長生きしてね!
この前犬小屋で寝てたカワユ〜
435 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 02:16:06 ID:LIHSbVlb0
目の前のベッドでネコが安らかに寝息を立てている俺は勝ち組w
尻尾は猫飼った事があればすぐわかるな
それよりもニコ動かなんかで、拾ってきた子猫が鳴き真似かなんかでいきなりなつきはじめたのは驚いた
だれか他に猫が首の上にのっかかって寝てる人いませんか?
仰向けに寝てると正直苦しい。
姉夫婦が新婚旅行のとき、義兄の飼ってた猫を二週間も預かって
やったこともなかった糞の始末もして撫でたり可愛がったつもりだけど
最後まで懐かなかった
439 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:14:42 ID:5waCGiDfO
何ネコカフェって。ネコ虐め放題でストレス発散できたりするの?
440 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:22:15 ID:SIuHrnimO
>>439 おまえみたいなクズをいじめるところだろ
>>427 妹の名前を2ちゃんで晒したのばれたら、凶暴なの嗾けられるぞ。
猫の飼い主がついやってしまう行動。
猫がいる場所でなくても、ドアの開け閉めの時や、
椅子を下げる時、猫を挟んだりしないかつい確認。
443 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 03:55:52 ID:8SoNTacVO
>>53猫がかわいそう・・・
馬鹿な飼い主の所にいってしまったんだね(´;ω;`)
>442
あと、「コタツに足を突っ込む時」も追加しといてね。
・・奴が死んじゃってからも、このクセ治らないんだ・・(つДT)
446 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:15:44 ID:AepQAJWd0
猫にはあんまりなつかれないが、なぜか幼女にはなつかれるな。
不思議だ。
447 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:19:21 ID:InFEebWoO
ねえ、なんで犬カフェはドッグカフェっていうのに、猫はネコカフェなの?
448 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:24:24 ID:94Y2B8D3O
安部譲二先生推薦
猫耳は好きだが、実物の猫は嫌い。
人の家の庭に糞してく飼い猫はどうすればいいんだ。
452 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:34:57 ID:xodxUSUlO
>>444 わんこも、こたつ大好きなんだよ。
足入れると「なんだよー」って顔でムッとされた。
レトリバーだから、こたつ占領だったなぁ。
冬の添い寝もあったかくて、柔らかくて、ちょっと臭くて…。
でも、夏前に逝っちゃって。
ずっと悲しかったけど、寒くなったら余計恋しくて寂しくて(ノ_・。)
まだ食器もクッションも処分出来ないんだ。バカだよねー。
453 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:36:48 ID:y28TBAHwO
白いネコが勝つわ
454 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:37:52 ID:B2mw6slX0
>>451 やつらには便所がないんだよ。クソくらい埋めてやれや。つか
あいつら自分で掘って埋めるだろ
455 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:39:31 ID:InFEebWoO
>>451 それは飼い主が悪いお。ネコさんは悪くない(`・ω・´)
456 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:41:17 ID:Q73VKcfrO
しっぽがふよふよ(*´∀`*)
457 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:42:50 ID:GzoQmJf/O
去勢済みの雄猫ってめちゃくちゃなつくよね。
家中ストーカーしてきて風呂もトイレもベッドも一緒。
犬と違って嬉しそうな顔しないししっぽの表情もわかりにくいんだけど、抱っこした時ゴロゴロのど鳴らしてるのなんて萌え死ぬわ…
ネコの糞は臭いし、都会だと割と看過できないレベルで迷惑だったりするな。
どこのネコだか分かるなら、近所の人間関係に影響するの承知でクレームつけに行った方がいい。
459 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:44:02 ID:sM4NXa5S0
人間と同じだと?
傲慢にもほどがある。
飼い主がネコになることからすべてが始まるんだよ。
俺「にゃぁ、にゃぁぉぉ」
山次「・・・」
俺「みゃぉぅっ〜」
山次「ふーっ!!ふぉっ!!」
最近どうも山次とうまくいかないんだ。
>>454 何が面白くて好きでもない猫の糞処理しないといかんのよ
他人の家に入らせないようにするのが飼い主の責務だろ
そもそも犬は放し飼い駄目で、猫は許されるのはおかしいだろ
うちの猫の場合、しっぽ立てるのは下痢便噴射する前触れなんだけど
あれって機嫌が良いからなのか?
長電話してる時とかにこれ見よがしに部屋の真ん中でやるから嫌がらせだとばっかり思ってた
猫の目の前で、目を2秒くらい閉じて開くのを繰り返してたら
猫も同じことした
465 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:57:21 ID:W/dWnRZSO
屈伸してオマタを舐めてる時の無造作に放り出した足の可愛いこと可愛いこと…
466 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 04:59:57 ID:InFEebWoO
467 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:00:13 ID:W/dWnRZSO
あ、前屈だった><
468 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:17:20 ID:Cnakq9Yg0
>>457 メスも同じだよ
小さい頃から愛情たっぷり甘えさせまくり抱っこよしよしモフモフしまくると、
どうもストーカー猫と化すらしい。
うちの連中は、俺が帰宅してドアを開けるとドアの目の前でニャーニャーうるさいったらないよ。
部屋に行ってスーツ脱いでるそばでニャーニャーニャーニャー。
足元でスリスリスリスリ、頭こすりつけて。
しょうがないから1匹ずつ抱っこしてやって、俺の心臓の音を聞かせつつ、
よーしよーしよーしって撫でてやると、やっとニャーニャーが収まる。
ホント、うぜえ。
(*゚д゚*)
>>452 ずーっと置いとけばいい
うちも置いてる お水とおやつも入ってるよ
471 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:28:00 ID:9PHPrCzWO
みんなの猫自慢もっと聞きたいわ
473 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:34:55 ID:PDk1uswx0
>>468 うちのストーカー猫は若い頃は家の中にも入って来ずうちの庭や物置を根城に
外で生活してなでさせもしなかった。その前に飼ってた内猫が老衰で死んだら徐々に家に
入って来るようになったがピリピリ感継続。10歳前くらいから徐々に懐いて
老猫期だけストーカー化したな。そんで18歳まで生きた。ケースは色々あるよ。
474 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:42:39 ID:U9ALSkw2O
マンドクセ。ペットなんだからお前が迎合しろよ、ヒゲ野郎。
475 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:44:03 ID:Cnakq9Yg0
>>473 へえぇぇぇぇぇ。
猫によって色んなケースがあるんだねぇ。
でもホントに個性豊かだから、色んな奴がいるんだろうね。
風呂に入ってたら、水にビビるくせに、浴槽のフチを歩きやがって。
水デコピンして、ピッッとお湯をかけたら、ニャーとか言って逃げんの。
で、また戻ってきて浴槽のフチ歩いてこって見てニャー。
ストーカーめ。うぜえ。
風呂上がって抱っこしたら、しがみついてきやがる。
>>444 コタツに足入れたらじゃれるよね。
子猫の時は特に。
>>452 わんこもコタツ好きなのか。
知らなかった。
>>444と一緒にコタツで温まりたい猫や、
>>452の食器でおいしいご飯を食べたい犬がいるはずだよ。
明日にも命を終えてしまうかも知れない状況で、
誰かが手をさしのべてくれるのを待ってるよ。
無理にとは言わない。
可能なら保健所に問い合わせてみて。
またまたまたたびか
478 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:52:29 ID:UhsZ6B480
猫って、よくモニターの前にどっちり座ってこねえ?
「おいオマエ、オレを見ろオレを!」って感じに。
かなり邪魔なんだが。
479 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:55:26 ID:PDk1uswx0
>>478 本にしろモニターにしろ誰かが何かを注視してると何見てるのか気になるらしいよ
そんでチェックに来るが当然猫に価値のあるものは何もないわけでそこで
「何だよ何もねえじゃん」ってその場で寝ちゃうんだとか
480 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:56:14 ID:xodxUSUlO
>>470 そっか。
おやつ入れとけばいいんだ。
エサだと虫がわいたらイヤだなーって思ってたんだけど、ジャーキー袋ごとでもいいよね。
ありがとう。そうする。
>>476 う〜ん。
寂しいからまた飼いたいんだけど、飼うなら譲渡会行くつもりだけどさ。
亡くなってすぐ新しいのを迎えるって、すごく申し訳ない気がして…。
オモチャが壊れたからすぐ新しいのを欲しがるみたいで、なんだか踏み切れないんだよ。
未練たらしくてネガティブだけどね。
481 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 05:56:30 ID:Cnakq9Yg0
>>478 あるあるw
てかモニターよりも、たぶんキーボードの上があったかいんじゃないかな。
でもどっか嫉妬もあるように思うw
カチャカチャカチャカチャ仕事してると、ノシノシ現れてキーボードの上に座って
「ア゛ー」とか言って何かを催促する。
482 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:07:28 ID:InFEebWoO
483 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:09:10 ID:vM+D1BYaO
うちのわんこもパソコンやってると膝にのってきて、キーボードに手を置いたり邪魔するよ。
もしかしたら中にぬこが入ってるのかも知れない。
484 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:11:58 ID:OHQdfqd/O
>>480 うん、いつでもいいよ。
慌てることはない。
きっと素敵な出会いがあると思う。
486 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:15:27 ID:u6ck3Ny2O
犬→飼い主に忠誠心を持つ
猫→飼い主を暖かい棒としか思ってない
488 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:16:18 ID:Cnakq9Yg0
なあ、朝にさ、まだ起きる時間じゃないのに、
こっちの鼻とか目とか口とか、手でポンポン、ねえねえ構ってってやるのはどういう動機なんだろう。
メシも水もあるし、トイレは掃除したし、昨夜は遊びまくってやったし。
まだ遊び足りないのか!?
489 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:17:15 ID:PDk1uswx0
めぞん一刻だったか
493 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:30:47 ID:aH7dK5Xp0
猫ってなんなの?
友達の家行くと勝手に人のひざの上乗ってくるんだけど。
可愛くてしかたないじゃないか。
シャア専用ですね わかります。
シャア専用スレかと思ったのにただのうちの猫自慢スレか
496 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:36:30 ID:atvAN9VM0
>>487 ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,'
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,'
,.-‐フ:::::| |,ミ l /
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|
 ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
/ / ゝニ--‐、‐ |
/ /‐<_ ヽ |ヽ
497 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:37:28 ID:K5bvCN6/0
今年15年買った犬が死んだんだが2年目くらいからアレルギーが出だして腕の内側が毛に触れると蕁麻疹が出て大変だったわ。
これからペット飼おうと思ってる奴はアレルギーって突然出るから怖いよ。
499 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:42:52 ID:ZWOObW+ZO
おまいらほんとに猫すきだなぁ。
おれもすきだ!
500 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:49:58 ID:x0TNtVxlO
結婚して七年、仕事がおわり帰宅しても嫁も五歳の息子も玄関に出迎えてくれなくなってしまったが
唯一、猫だけは俺の帰りをニュータイプ的な閃きで察知して(るかどうか知らんが)
毎日欠かさず出迎えてくれる。誰からか教わったわけでもないただの元野良猫なのに
不思議だよな〜
501 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 06:53:46 ID:yrS29xOTO
尻尾の短いネコはどう判断すれば…
うちの猫は俺をみかけるとすり寄ってくる
そして餌をやると去っていく…
503 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 07:05:28 ID:4JxQGt+KO
飼い猫の近くで苦しんで倒れたフリすると走ってくるよな
ペロペロしたりペチペチしたり
それでも動かないとにゃーにゃー寂しそうになくの
それ以来死に真似は止めましたw
>>342 寝そべってる猫の横腹を、指先で軽〜くポンポンと叩くと、
新体操のリボンのように、ヒラヒラ〜っと尻尾を振るよ(^。^)
505 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 07:12:12 ID:UhsZ6B480
>>488 目とか顔面叩いてくるときはあくまでも ポンポン なんだよな。
いってってってて!!!というようにはしない。
肉球でぽふぽふ叩いてくる。
その辺の加減が分かってるところが、猫め、というか。
雌ぬこに懐かれる訳がこのスレで分かったよ。ぬこワールドの方々、ありがとう。
>>498 こいつ表情がいいんだよなぁ…。
上手く潜り込めた時の得心のいった顔が何とも。
507 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 07:16:13 ID:40UwmIQoO
508 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 07:27:16 ID:FmQhyfdoO
帰宅した時に玄関を開けると、奥の方から走ってきて「ニャー」と鳴いて出迎えてくれる。ほんとに可愛いよ。
>>508 早く飯の用意をしろよ、愚図だなあ、そんなんだからオマエは会社でもつまはじきされてんだよ、いい加減目覚めろって
と猫は申しております。
510 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 07:35:55 ID:5JEAHTKjO
我が家では猫がアナル舐めしてる姿をバレリーナと呼称している
7ヶ月のノラ二匹を室内飼いし始めてかなり経つが、一向になつかないお。
うちのオス猫が異常に俺になついてる
俺以外の家族にはすぐに噛みつくけど
俺にだけベタベタ
目を合わせると寄ってくるから目を合わせないようにしてる
>>511 今は狂ったように甘えてくる馬鹿猫だけど
なつくまで半年以上かかったよ
それまではコソコソしてファーファー
>>513 毎日ファーファー言ってる。
なんとかしてキャワイイ姿を見ようと猫部屋を窺うんだけど
覗き趣味に目覚めそうで怖いわ。
516 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:50:51 ID:C2nVlfPoO
朝、昼飯用におむすびを握ることが多いんだが、焼き海苔を開けるとすっ飛んでくる。海苔の端っこあげながら昼飯用意してる。
517 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:01:22 ID:PwI+UvjVO
マンションで猫と2人暮らしなんだけど
通路を歩いて玄関まで来たら
いつも内側で玄関のドアをカリカリ掻いてる音がする
ある日うちに弟が遊びに来て
言うには
隣の人が通路を歩いて来ても猫は素知らぬ風なのに
俺が歩いて来る音はわかるらしく
足音聞こえたら玄関ダッシュしてると
泣いた
なにこのスレ、あるあるすぎて俺狂喜なんだけど、全部読みきってしまった
またネコ飼いたいなぁ、アパートでなければ、、
とおもってこの店のページに行ってみたら ゆっくり がはられててワロタww
ぬこさわりに行きてぇ
>>511 うちの猫二匹の内の一匹は一年近くなつかなかったな。
すぐ狭い所に逃げてたわ
もう一匹は結構早くなついたんだけど。
何故か、一番飼う事に反対してた親父にやたらなついてたな。
誰がお金稼いでるか、良く分かってる猫だった。
520 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:10:34 ID:W75ADlS30
猫は嫌いだな。噛んだり引っかいたり人間を傷つけるから。
犬の方が心が通じるし人に気を使ったり人間っぽいところがある。
>>517 あるあるw
うちの猫は、その後ドア開けると、ツンとして「べ、別にあなたのこと待ってたんじゃないんだからねっ!」とばかりに後ろを向き、
俺が帰って着替えたら、真っ先に座るソファーに行って待ってる。
フェイントかけてソファーに行かないと、機嫌が悪くなる。
522 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:13:07 ID:NcDHzPqq0
ニャウリンガルがもう少し精度が良かったらな〜。
523 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:13:16 ID:M4lc9DEB0
「自分語りはチラシの裏に」がお約束の2chでも、ぬこスレは例外だな
なごむわ
524 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:15:24 ID:o6ei58l0O
>>511 考え方を変えよう。
猫は人間になつくもんではない。一匹一匹プライド高いしうちらのこと下にしか見てないよ。
猫を家族の一員として「尊重」すること。
おのずと信頼関係は生まれます。
525 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:17:47 ID:AhQYsChi0
足元にきてスリスリしてきたから撫でようとしたら引掻かれた
それ以来猫大嫌い
526 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:18:06 ID:0cM0UtKt0
>>511 家のも元ノラだけど慣れるまで半年ぐらいは掛かった。最初の数ヶ月は家に入ってこなかったし。
3倍と聞いてやってきました
528 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:20:32 ID:PwI+UvjVO
>>521 ツンデレカワエエ〜
うちは曲芸師のようにおれの足の間を
八の字を書くようにまとわりついてくる
踏みそうになってヤバい
ある日の朝家を出て
通路をしばらく歩いて忘れ物に気づき
くるっとターンしたら
通路に面した台所にある小さい出窓から
猫が首だけ出して俺をじっと見ていてびびった
まっまさかお見送り?
そんなバカな
ありえないよな
野良の室内外はなじむまでは大変だよな
賃貸でもなければ家と外を自然に行き来させるのがいいと思う
逆に生粋の家ネコは外出す時人間がついていかないと危ない
道の真ん中でゴロンと腹出して寝たりするからww
9月末に20歳♀ねこを亡くした俺が通りますよ
今北。
「新聞を広げる」→「広げた上に座り込む」→「読めないorz」→「どかずにこっちを見上げる」
この行動の正体は、動物行動学者にして猫本多数出版されている、加藤由子女史の本で
読んだことがある。
要は、「新聞を広げる」行動で、飼い主がリラックスモードだと判断するらしい。
つまり、「構ってもらえそうだヤター!」となり、目の前に鎮座するとw
>>520 うちの猫は甘噛みしかしないし、爪は出さない。
怖い目に遇わせなければ暴れない。
猟犬は幼女を噛みにいく。
マジ怖い。
>>528 いや、うちも出窓に座って見送ってくれるよ。
嫁より嫁らしいぜ(´・ω・`)
>>530 大往生だな。南無南無。
ところで時折覗き込むように見てきたり、尻尾が2本に見えたりしなかったかい
>>531 我が家のぬこは、どう考えても「新聞に包んでもらうこと」の方が目的の感じです。
537 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:27:13 ID:S2at+pJoO
目を細めてぬこを見つめると警戒心がないことを
伝えることができる。
あちらも目を細めて
くださったら仲良し合図。美空ひばりの息子も
言ってたけどぬこは哲学。
こんな時ぬこならどうするか
とぬこを参考にして生きる。
ぬここそ人生の師ニャン。
538 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:27:37 ID:nHKYpoqh0
犬には好かれるんだがねこさんには嫌われる・・・
犬しか飼ったことないから、反応が違くて新鮮なんだけど
かまい方わからなくて、結局寄ってこなくなるw
>>528 足の間歩きながらまとわりつく猫居るねw
もうかなり昔、もともと人に飼われていたらしき黒猫が、近所一帯の
共同飼い猫になりかけたことがあって、そいつの癖がそれだった。
ニャンコの体すりすりは、顔の周りにいっぱいある、自分の匂いを出す
部位を、「これは自分のだからねー」と擦り付けて匂いを付ける行動らしい。
俺も母もさんざんそれやられて、何故かガラガラ声のそいつからは、
完全に仲間認定してもらえたw
540 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:29:24 ID:gkXgC/UN0
猫は嫌いじゃないけど野良猫に勝手にエサやるバカは死んでほしい
>>539 どういう仕組みかは判らんけど、のらちゃんは、喉枯れるんだよ。
>>530 長生きだったね、天寿をまっとうだな
>>531 あれは笑うよな、新聞見ててのそのそ歩いてきたと思ったら真上にドテンと腰を下ろす
そのまま何をするわけでもなく寝ちゃうのなw
子供の頃ゲーム(データー消えやすくてシビアで有名なFCドラクエ3)してて
ファミコンの上に無理やり乗られたときだけは流石に怒ったな
何であの小さくてカセット刺さったファミコンの上に寝るんだとwww
543 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:31:29 ID:py4PM3HL0
●● お金が無制限に増殖する 11/28 可決 ●●
日本国籍を、日本人も貰える。
殺人者も、多債務の借金持ちも、別の人間に生まれ変わる事が可能。
★★★ 複数の戸籍が取得可能 ★★★
@中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として認知届けを出し、戸籍を手に入れる。
Aお金持ちの戸籍上の親を殺すか、相続争いで資産を手に入れる。
B前の戸籍では足が付くので、さらにべつのお金持ちの戸籍を子供として手に入れる。
Cまたお金持ちの親が死ぬか相続争いで資産を手に入れる。振り込め詐欺より簡単。
【資産争奪の無限ループ(早い者勝ち)】
一人暮らしの資産家ならその後継者に合法的になれる。
自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人。
何回でも借金が出来る。脱税し放題。甘い生活を夢見て、認知ビジネスをした後、相続のため殺害される。
離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。男女とも複数同時婚姻も可能。時給300円の日本人奴隷誕生。
国際テロ・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。
国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。
アジア人大量移入のため、新型感染症(パンデミック)危険莫大。 日本オワタ\(^o^)/「国籍改正法案」
544 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:31:56 ID:W75ADlS30
>>532 猟犬とか闘犬ってのは違う生き物だろ。ピューマを普通の飼い猫と言い張るくらい無理がある。
猫飼ってるやついっぱい知ってるけど血が出るくらい噛まれるのは普通だと言ってるぞ。
噛まれたり引っ掛かれた傷を見せられたこと何度もあるし。
見づらい文章だな・・・
546 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:32:50 ID:KNCHGuixO
ゴミを出してしばらく、外からガサガサ音がしていて気になっていくとそこに猫が。
中身を出されてはマズイので家から鮭フレークをキッチンペーパーに出してやった。
最初は警戒して逃げられたから家の二階から双眼鏡で見ると凄い勢いで食べる猫。
余程お腹が空いていたのかとおかわりを出しに行くと今度はたどたどしく近寄ってきた。
俺は手早く補給を済ませ戻ろうとするとニャーニャー言いながら足に絡みついてくる。
餌はまだあるからもしやお礼を言っているのかな?
と和みつつ、あまりに絡むのでノラ猫の病気が怖くて蹴り飛ばしてしまった。
中学のフットベース以来の改心の当たりだった(笑)
>>536 それめっさウケルwww kwskwww
>>538 猫は信頼関係が出来るまで構わなくていいんだよ。
放っておいても別に寂しがるわけじゃない。
群れないから知らない人への警戒心も強いと思うし。
慣れたら猫から擦り寄ってくる。
549 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:36:25 ID:mNqNqFmEO
俺んちの猫は小さい頃メンヘラの妹に激しいDVを受けたせいで対人恐怖症。
腹が減った時以外は絶対人に近寄らない。客が来たときなんか帰るまで姿すら見せない。
お盆にいとこが帰って来たときなんか3日間行方不明になって、いとこが帰った後フラフラになって現れた…
>>526 うちは、いきなり玄関を占拠/立てこもり/食料要求。
多分、安保闘争時代生まれだと思う。
>>530 大変だったな。御愁傷様。
なんだったら、オレの胸に飛び込んでこい!
(オレの胸に抱いたぬこを圧死させんようにな)
>>534 いいなぁ。
うちなんか、ホットカーペット付きぬこルームで熟睡。
551 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:44:27 ID:brLrlBm/O
この記者の名前がムカつく
なんで命令形なんだよ
なるほど。人間関係に応用できそうだ。
553 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:50:28 ID:BJ4iiSR50
昔飼ってた猫はよく丸まって横になりながらしっぽを
カーペットにパタンパタンとやってた。
その横で同じタイミングで手をカーペットにパタンパタンとやると
猫もちょっとイライラしてくるのが面白かった。
リズムを少しづつ早めたり、急にやめたりすると猫も釣られて
同調するんだよな。
554 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:51:05 ID:riRd1Dsl0
赤い好い性ですね
あとネコって留守中にテーブルの上のもの食っちゃったとか、変なとこにもらしたとか
やましい事があるとよく理解してるみたいでびくびくしてるよな
帰宅して猫を呼ぶとあからさまに びくっ! ってなるのな
あれが可愛くて許してしまうだめ飼い主
タイミングにもよるけど、少し離れてササッと左右に手を動かすと、
「獲物キター!」モードに入ってすぐに目が真っ黒になるw
必死で「獲物」を目で追い、お尻モゾモゾの「飛びかかり姿勢」になる。
短い紐とか持っているとさらに効果的かも。飛んできてちょいっと手を出し、
また飛んで戻って「飛びかかり姿勢」
>>555 うちの障子を破った時も、
「わたしじゃないもん。初めから破れてたもん。」
って、ふりしてやがった。
2階に人がいない時には上がらないように躾けてるんだが、
やっぱりそこはヌコ。
上がっていく。
そこでポンって手を叩くと、
ダッシュで1階に下りて来て、
「ずーっと、ここに居たもん」
ってふりをしやがるw
俺の飼い猫、俺が近づくと逃げる・・・
でも、俺が夜遅くまで起きてると、そいつも寝ないで俺の側にいるんだよな
何なんだろう
559 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:36:19 ID:fcPPOFro0
猫にお手を教えると
「飯くれ!」って意味で覚えるらしいな
562 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:47:39 ID:Ea1sjBlN0
出かける事を猫に悟られて、「行かないでぇー」て懇願されると
出かける気をそがれる。
564 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 10:58:14 ID:btco1mdBO
俺が一人暮らし始めてから実家に来た猫は、俺が帰省した際俺をお客さん扱いする
ただ、家族によると通常のお客さんとは違う扱いらしいので、長居する特別なお客さんであることは認識してるらしい
いつも盆暮れの休み明けが近づき、実家を離れなくてはいけない頃に慣れて寄ってくるので困る
>>557 うちは、分譲マンション住まいで基本フローリング、唯一の和室は
親父殿の仏間なので、ぬこ入室厳禁、普段はちゃんと守っているんだが、
こないだ仏壇の前の塗りの台にぬこ毛を発見w
留守のたびに完全封鎖してるわけじゃないからな。絶対入り込んでるわw
567 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:09:05 ID:9qkMnr/sO
おもちゃなしでじゃらして遊んでて
思いの外強く手を噛んでしまった瞬間の
「あ」って思っているであろう表情ww
一秒で忘れて抱っこキックしてくるけどね
568 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:13:35 ID:t3DZzn0pO
こないだ冗談でチンコくりくりしてやったら、やたらべたべたしてくるようになった
>>544 洋猫は気が荒いからなー
日本猫は穏やかでいいよ。
猟犬というけど普通に飼われてるし、それでいくとトラとか普通に飼ってるのと同じ訳だから、飼い主も自覚するべきだよな。
それと犬は飼い主の問題でどんな犬でも吠え付いたりするからね。
571 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:17:37 ID:baHH9Dk9O
572 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:19:38 ID:2esenibAO
>>568 アッー!
そんないけないぬこでも欲しいわあ
573 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:22:16 ID:wy2i8ZJB0
犬「この人は、こんなに美味しい食べ物をくれて温かい寝床を用意してくれる。きっとこの人は神に違いない」
猫「この人は、こんなに美味しい食べ物をくれて温かい寝床を用意してくれる。きっとわたしは神に違いない」
574 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:22:26 ID:R7X2ezQG0
うちの猫は1回ガブっと甘噛みしてから舐めてくるんだけど1回噛むのはなんでだろう…
子供の頃、猫に小学校の送り迎えしてもらっていた時期がある。
576 :
国民の真の敵は官僚:2008/11/26(水) 11:25:02 ID:3MPmPVv+0
>ネコに近寄るとき、つぶらな瞳をじっと見つめてしまうが、これはNGなのだとか。
>「こちらはそのつもりはなくても、ネコから見ると『睨まれている』と思って警戒してしまいます」
犬もそうなんだよな。
可愛い顔をじっくり堪能したいのに、どうしろとorz
飼い主だったら、睨んでるとはみなさないのかな?
577 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:29:25 ID:uRP5bIC6O
会社のぬこたちがかわゆすぎて困る。
仕事が手につかないw
578 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:29:28 ID:/M0NAoF/O
うちの猫はあくびしてるときの口に指つっこんでおくと
閉じたとき、すごく慌てて、
ふがふがふががってなるのがなんともかわいい
そのあと、ヤッタナ的な顔になって仕返しのやや強めの甘噛みされる
579 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:32:23 ID:K3mXy1RDO
背中触ったらビクンビクンするだろ
580 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:38:33 ID:9PHPrCzWO
>>577 あの…時給800円いや、無給でかまいませんので
雇っていただけないですか?
>>574 自分の毛づくろいをするときにそうやるからかね。
あれは一度噛んで毛を柔らかくほぐすらしいんだが…
「それをやってやろう」って感じなのかもな。
猫の頭にその日一日はいた靴下ズボっとかぶせてみてwww
すんごい勢いで後ずさりすんのwww
その時に、ガムテをおなかに貼ってみてwww
腹ばいになってスゴイ勢いで後ずさりwww
これ、毎日やってます(爆笑)
ネコは内向的な性格の人間にとってはたまらない。
魂の鏡。
強力な孤独欲と
仲間が欲しい寂しさの間で
ウロウロするあたり。
584 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:44:04 ID:TX664a8IO
幼稚園のとき、帰りに大きな犬が僕の落とした布団の上に寝転がって動かなかったとき、お隣の猫さんが追い払ってくれた
585 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:45:35 ID:+BlSYXYx0
>>578 お前どこの俺だよwww。
そして濡れた指は猫の体で拭くんだけど。
>>584 それはお隣のヌコが布団を奪…いや何でもないです。
587 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:52:29 ID:PwI+UvjVO
>>573 確かに神だと思ったことがあった
小学生の時に学校で嫌なことがあった日
家族には悟られたくなくて普通にしてたのに
誰も気づいてなかったのに
いつも一人で寝てる猫が夜おれの布団に入ってきた
その猫は元ノラで神経質であまり家族にベタベタしない猫だったから
一緒に寝たのはその時と
そいつが死んでしまって抵抗しなくなったその夜だけ抱いて寝た
588 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:47 ID:btco1mdBO
589 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:57 ID:Yqr0bfpTO
和むニュースってこんなに心を楽にしてくれるんだな・・・
590 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:38 ID:gg1iKtOX0
★民主党 「IMF(国際通貨基金)への資金支援だけでなく、特定国への個別支援せよ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227661653/l50 特定国=韓国
∧_∧
< `∀´> チョッパリ 願い事を3つまで叶えろ
( ∽)
)ノ _
(_ /〜ヽ
[il=li] ('A`|||) エ!?俺が叶えんの ?
)=(_ ( )>
(-==-) <^ヾ_
`ー‐''
2ちゃんでもっともアクティブな人員は、長野の例から推測すると約1000人
この人数で日本を動かすとなると、自分の会社の労働組合の職場委員に
なるのが一番効果的。年2、3回選挙応援に動因されるだけで、民主党議員
と話せる。日当も出るし、研修と称して温泉旅行もある。自分がならなくても
他の人が嫌々やるだけ。労働組合を日本人の手に取り戻せ。
あと、若い人はマスゴミに就職してね。年収一千万円らくらく超えるから。
>>587 あー、ネコはへこんでるときになぜか寄ってくる。
確かにそうだ。
俺のお祖母さんがなくなったとき、親父の側を離れなかったのも覚えてる。
実際はそんなもんは猫には関係ない。何らかの理由がある。
それでも、そんな事があるとなお愛しく思える
593 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:49:45 ID:hvyAmEOD0
>>465 >>屈伸して
想像してちょっと面白かったw
おまえら、オレを泣かせたいのか萌えさせたいのか、はっきりしろ。
半泣き状態で、萌えてるオレの身にもなれ。
595 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:00:45 ID:JIbSiji1O
>>445 沖縄の人だったかな?犬もいた
とにかくあれは驚いた
>>465 お尻掃除で片足上げて大開脚。
その最中に気になることがあると、大股開きのまま「ん?」って顔でそっちを見る。
ん?じゃないってのw その格好のままで止まるじゃないよw
ここに居る人たちはとうに知っているかもだが、
「チーズスィートホーム」で有名な「こなみかなた」女史の作品なら、
「ふくふくふにゃ〜ん」の方が、猫の生態はリアルだし、同居のおばあちゃんのキャラも
癒しだしですごくいいよ!
599 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:22:06 ID:L9/o3JVCO
猫好きが多くて嬉しいな。
小さい子供がいる家こそ飼うと良いと思うな。
アレルギーとかの問題があるけど。
600 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:25:21 ID:u9hEVOnt0
すーぱぁーにゃんこそうる〜(´・ω・`)
険悪な空気になると必ず間にドカッと座り込み決めてたなぁ‥ひっくり返ったり
普段は抱っこも自分次第の気まぐれ猫だったくせに‥(´;ω;`)ウッ
602 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:32:59 ID:aA0T0A+A0
猫ってああみえて、人の顔色うかがったり気を使うからな。
母親の猫だから甘えるのは当然なんだが、母親だけの時に背
中に乗っかったりして甘えている時に俺が部屋に入ってその現
場を見られると、「しまった」って感じで急いで背中から降りたり
するw
逆に、他の家族がいない時を見計らって、俺にもの凄く甘えて
きたり。
あと、家族が集まっていると必ず部屋に来る。けど、1mくらい距
離を置いて横になっているの。
ツンデレとかいうのの、ツンになろうとしてなりきれていない甘さと
距離感が大好き。
603 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:51:35 ID:9aMgxD1D0
>>587 ああ、それすっごいわかるわ
猫って人が本気で落ち込んでる時にだけ、寄って来るよね
それも、すーっととなりに来て、「ただそばにいる」ってかんじ
切ないねえ・・・
>>602 あるあるあるw
掻いちゃだめだと教えてる家具があるんだけど
それを掻く時、こっちをチラ見しながら、こそこそ掻いてる
それも、爪とぎ用の板を掻く時よりも、ゆっくりゆっくり
まるで「これは掻いてませんぜ、触ってるだけでっせ」と言い訳してるように
うちの猫はお経が好きなんですよねえ
法事の時のお坊さんのお経を、きっちり足を揃えて聞き入ってる
お坊さんが猫好きな人なので
信心深くて良い猫だ、と言って法事に同席させてくれるんだけどw
猫にはお経のリズムって気持ち良いのかな
604 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:58:40 ID:x0TNtVxlO
犬は上下関係を気にするから多少痛い目?に合わせないと言うこと聞かないし
小さい子供がいる家やその友達が遊びにきたりしたら結構気をつけてないと危ない
猫はその辺の心配が少なくて助かるね
>>598 で、尻舐めが終わって満足してから、オレのヒザの上に乗っかるのね。
で、手とか顔とか舐めやがんの。
寒い時期限定だけど。
606 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:02:26 ID:ybVxQ8KkO
知り合いの家
知り合いの子供が兄弟喧嘩してどっちかが負けて泣いていると
「どうしたのーっ?」
ってネコが走ってやってくる
泣いている子供の周りを
「どうしたのっ?ねえ、どうしたのっ?」
とオロオロ周り肩に手を掛けたり顔を覗きこんだりする
んで最後に子供の鼻に噛み付く
>>603 音には敏感だよね。
猫はモーツァルトが好きだとかいう学説?みたいなのもあったみたいだし。
うちは、エンヤとかあのへんが好きみたいで、目を瞑って傾聴してるw
ロック系は嫌いらしい。よその部屋へ即脱出。
仕事で某国語喋るんだけど、猫のいるところで喋ったらビク!
として周りキョロキョロ不審げにしてる。あまり好きな響きじゃないらしい。
608 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:08:36 ID:wkQ2y7zR0
ぬこぬこぬこ
611 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:13:52 ID:gIRV8SAQ0
>>606 かわいいなぁ。というか、言葉を話しても許す。
613 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:20:43 ID:fmpNH00oO
自分とは全く異質の巨大な生物に「撫でて欲しい」って感情が理解できない
本当なの?
>>613 年中ではないよ。ネコの気が向いたときだけね。
ごろにゃんという感じで寄ってくる。その普段とのギャップがおもしろい
615 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:00:59 ID:u6ck3Ny2O
お前らって犬はなんで嫌いなの?
あれほど人間の情に答えてくれるペットはいないけど
616 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:03:57 ID:9aMgxD1D0
犬も好き
犬は家族みたいなもん、でも猫は猫なんだなあ
人間に何かしてくれるからという理由付けはいらないかな
そこにいてくれるだけでいいやん
617 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:06:41 ID:98NhwgKbO
猫に引っ掛けられると赤くはれたり
ゴミが舞うのかくしゃみが止まらないんだが
どうやらアレルギーらしい
618 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:12:48 ID:kqtkUMljO
うちの猫のしっぽはチンポみたいなサイズと動き
>>615 犬?好きどころか愛してるに決まってるだろ?
ただな…脳内彼女さんが猫派なんだよ!
今迄接した事がないからどーすりゃいいか分からなかったが
なんかヒントを得た気がする。
今日はさり気なく軽薄に尻軽に接してみるっ!!!
620 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:23:30 ID:2WFraidF0
かわいい子猫をひろってきた
とてもなつこくて、やんちゃな子
小さいのでケージに入れているんだけど
扉をあけたら飛び出してくる
あんまりかわいいので、姪っこ二人をよんで見せてやった
かわいいかわいいと喜んで遊んでいたが
次ぎの日から子猫が大人しくなってしまった・・・
自分からはケージからでてこない
無理矢理だしても、自らケージに入ってしまう・・・
食欲はあるし元気なんだけど、性格が変わってしまったみたいだ
子供にべたべた触られたのがストレスだったのだろうか?
自分の考えの無さを今はちょっと後悔している
622 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:35:12 ID:0xkToMTy0
にゃーん
>>1の店長は、ようつべの「妹の猫がなついてくれません」のメガネの兄ちゃんに
アドバイスしてあげてほしい
624 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:37:22 ID:3vve59Ww0
>>604 そうなんだよな、どっちも飼ってるけど犬はきちんと躾けないと辛いね
今年の夏にラブの子犬が来たけどほんと手を焼いてるわ
猫は数匹飼ったけどトイレもすぐ覚えてくれるし楽といえば楽だな
>>583 > ネコは内向的な性格の人間にとってはたまらない。
> 魂の鏡。
>
> 強力な孤独欲と
> 仲間が欲しい寂しさの間で
> ウロウロするあたり。
なるほど。だからねらーは猫好きが多いのだな
626 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:48:25 ID:1MfuPdNRO
>>624 ラブの幼少期は大変だぜ
壁に大穴あけたりスリッパを三枚におろしたり…………
>>625 うむ。あと猫飼いは散歩とかしないし
飼い主同士が外で出会う場がないからな。お宅にお邪魔するわけにもいかんし。
そんなわけで猫の集会のごとく
飼い主は2chで集うのだよ。
628 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:50:17 ID:CkijDmZuO
ぬこの顔面にくしゃみを喰らわせたら嫌な顔して逃げられた
>>607 >某国語を聞くと
私の勝手な想定だが、
本能的に「食われる?!」とk(ry
630 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:00:02 ID:R+vBH95BO
金か金を渡せば仲良くなれるニダ
631 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:00:14 ID:CuqJUuCOO
3倍!奴なのか!!
632 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:06:52 ID:EuykNNCWO
>>583がまるでおまいの魂の鏡だなw
外交的だが仲間からの誘いはウザくて独りを好む猫好きの俺が通りますよ
633 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:08:18 ID:jiYODJOpO
わんことは違うのだよわんことは!
うちの猫だけじゃないだろうけど、起きては寝るたびに
寝場所を変えるな。セキュリティ上だろうけど。
若いときは、結構同じ場所で寝ていたんだが、最近、
12歳を過ぎてから、ほぼ別の場所で寝るようになってきた。
635 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:10:16 ID:sTveCDvf0
>>615 犬は距離感が近すぎるんだよな。
年中、ベタベタしてきて異常接近してくるんで、ちょっと間合いが疲れる。
たまに甘えて、たまにそっけない猫が一番付き合いやすい。
636 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:13:58 ID:EuykNNCWO
637 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:15:41 ID:VnDDFonO0
>>620 それは多分、新しい人間が来た匂いのせい。
今までに無かった匂いが現れたんで、警戒してるんだよ。
638 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:17:10 ID:+XU2VF0JO
猫はキモいから嫌いです
639 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:19:18 ID:BCT6fVqv0
俺のミ−子は冬の寒い日に見事な円になる。
640 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:20:30 ID:mKN8UJf5O
>>635そうそう。犬は距離感が近すぎる
> たまに甘えて、たまにそっけない猫が一番付き合いやすい
…人間関係でも↑これがそのままできればいいんだけどなぁ…
なかなか距離感が掴めなくて大変だ
641 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:21:48 ID:I+Zen0oq0
カツオブシを与えれば、たちまち仲良くなれる
642 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:23:46 ID:PwI+UvjVO
そっけないと言えば
10日ほど出張して帰ったら
どちら様?みたいな顔されてショック受けた
643 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:26:51 ID:gWw6cPMu0
自宅で女を飼いたくても飼えない人にとって、女カフェは女と触れ合える絶好の場所。
それでも、普段から女に慣れていないと、せっかく女カフェに行っても、遠くから
女の動きをじっと眺めているだけ、なんてことも……。そこで、今回は「女のいる休憩所299」の
内藤寛之店長に、女と仲良くなる方法を教えていただいた。
まず女と一緒に遊ぶ前に、女の動きを学んでおこう。「女のおっぱいに注目してみてください。
乳首が立っているときは、機嫌がよく、何かに興味津々なときが多いですね。おっぱいを
"ふよふよ"と左右にゆっくり振っているときは、かなりの上機嫌です。反対に、おっぱいを
パターン、パターンと床に強く打ちつけているときはご機嫌ナナメ。そんなときは近寄るのを
ちょっと待ったほうがいいですね」(内藤店長)。女の機嫌が悪いときに、一緒に遊ぼうと
しても、冷たくされるのがオチ。逃げていく女を追いかけても、
さらに冷たくされてしまうのだとか。なんだかネコの飼育にも応用できそう……。
さらに、女に近寄るとき、つぶらな瞳をじっと見つめてしまうが、これはNGなのだとか。
「こちらはそのつもりはなくても、女から見ると『睨まれている』と思って警戒してしまいます」(同)。
かわいい女を目の前にすると、つい駆け寄ってしまいたくなるが、あくまで、
さりげなく近寄るのがコツだとか。女は、その時によって、 なでてほしがったり、
放っておいてほしがったり、とコロコロ気分を変えるもの。女をなでるのにもちょっとした
コツがあるそうだ。内藤さんによると、「女たちは、いきなりおっぱいをなでられるのは
嫌がります。後ろからではなく、女の正面から手をまわして、背中から軽くそっと撫でるとよいですよ」。
「なでてほしい」女は、人に近寄ってきてその人が手を伸ばして届く場所に座るのだとか。
男側は待ち姿勢で、女が「なでて!」とスリ寄ってくるのを待つのがベストだそう。
644 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:27:21 ID:qn5SBL940
足音が大きいとか、声がでかいとか、騒々しいとか、動作が早いとか、動作が急激とか
とにかく落ち着かない人に猫は難しい
犬はベタベタしすぎるからみんな鎖につないで飼うんだろう
猫の嚔は可愛いぞぅ
見てて思わず微笑んでしまうな
>>615 別に嫌いでもないけど、散歩がめんどくさい。
あと臭う。トイレがちょっと大変。
触っててもそんなに楽しくない。
647 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:33:05 ID:+XU2VF0JO
648 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:33:18 ID:K/yBKl1e0
何処行っても追いかけてきて困る
風呂に入る時もついてきて寒いのにドアの前で待ってるし
ちょっとドア開けると覗いてくる
俺にホレてるから困るぜ
>>608 見事なまんじゅう顔だのう
右目が不自由な子なのかな
650 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:34:38 ID:gkTj97qQ0
猫の「ゴロゴロゴロ」ってどこの器官で鳴らしてるの?
居候先の親戚の家にスゲー人見知りする猫が居て、俺が住むようになって2週間程はエサを食べる時以外は
物置の奥に隠れっぱなしだったんだけど、ある日、エサを食べた後、俺の横をすり抜けようとしたのを捕まえて
膝の上に乗せてマッサージしまくったらそれが甚く気に入ったらしく、それからというもの飼い主を差し置いて
俺の部屋に一日中入り浸りになった。
帰宅時には玄関で待ってるし風呂入ってる時も脱衣場で待ってるし、距離感としては犬と変わらないな。
654 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:37:27 ID:gWw6cPMu0
>>648 かわいいなそれw
俺はネコ好きだけど糞尿関係がどうしても苦手で動物を飼うのは無理なんだよな・・・
外でノラ猫見たらナデナデするのが俺にはお似合い。
655 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:37:32 ID:04xPxlVUO
野良猫マスターの俺が言う。ネコは1匹1匹感じ方(性感帯)が違う。
マスターにもなれば迅速にそれを察知し、そのネコに合った触り方をする。
この技を使って海外で飼い主にすら懐かない猫を自分にだけ懐かせて随分
不思議がられた。ネコは子猫からして既に個別に感じる場所が違う。
器用な奴ならネコを狂わす事ができる、これ豆知識な。
656 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:37:33 ID:jiYODJOpO
去年大往生したうちのチンチラシルバーは、何故かすりよって来るときに頭突きから入ってたな。
二回目以降もわざわざ下がって勢いをつけてきやがる
でも甘えてくる割には、膝にのったり布団に入ってきたりはしなかったんだよな
それどころか布団や座布団を踏まないように歩くというお気遣いのヌコ。
でも居間で昼寝してる姉は踏む
しっぽがふよふよしてるのは嬉しい時なのかー、知らなかった…
野良猫を拾って飼いだして早一年、ずっと不機嫌なのかと思ってた
>>652 どうもありがとう
くしゃみが可愛いのには同意です
ぼくの大好きな人間の女の子よりも可愛いね
659 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:52:15 ID:StqN8/48O
寒くなってきたこの時期、俺の布団は大型犬1匹&猫3匹で満員御礼だわ
寝返り打てないことも多いw
660 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:53:34 ID:gIRV8SAQ0
>>655 俺の場合、猫の頬→首筋→肩→背中→腰と軽くなでてみて、
猫の反応が一番大きかった部分を集中的に責めるww
思ったより当たり前のことしか書いてないじゃんー
>>658 いえいえ。
あと、女の子のくしゃみですが野郎みたいに大きかったり鼻を垂らさなければこれはこれで可愛いですぞ
ちぃさく『くしゅん』なんて言おうものなら思わずマフラーをかけてあげたくなるのです
うちの猫はオイラがくしゃみするとこっち見ながら震え声気味で鳴くんだが、なんと言っているんだろうか。
猫にうるさいといけないから小さくくしゃみするんだが。
664 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:01:44 ID:BCT6fVqv0
俺のミ−子は毛布の、もふもふした所を喘ぎながら揉むのが好きだ。
たぶん肉球が気持ちいいのだろう。
665 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:03:31 ID:awR0N/eP0
>>635 > 犬は距離感が近すぎるんだよな。
わかるなぁ、それ
あと、犬は躾のやり方を間違えるとつけ上がって手に負えなくなるしな
とはいえ柴犬のクリンと丸まった尻尾にはハァハァせざるを得ないのだが
666 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:06:30 ID:9aMgxD1D0
>>656 同じ!うちのチンチラシルバーも、ずん!って頭突きしてくるよ
顎を引いて、ずん!
丸っこい頭が可愛いんだ、もう
もう一匹の虎猫は頭突きなんかしないんだけどね
チンチラシルバーって、ちょっと間抜けで可愛いよね
よく鳴くし、遊ぶの大好きだし
大往生できて、きっと幸せだったね
667 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:07:06 ID:8B0KBi4x0
>>615 犬が男”性”だから。おまえだって何でも言う事聞くイケメンの男より
ちょっと気のありげな女の方が好きだろ?
つーか、
>>1はネコ→女に置き換えても通用するんだよ。
>逃げていくネコを追いかけても、さらに冷たくされてしまうのだとか
犬猫フクロウハムスターや蛇亀カエルカメレオンやカブトムシクワガタみんな可愛い
ただ人間だけは無理
669 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:08:20 ID:04xPxlVUO
女がネコタマに異常に関心をよせるのはなぜだ?ネコが嫌がってるのに執拗にタマタマをいじくる。
ネコが怒ったり嫌がったりするとなぜかそれを見て嬉しそうにしてる。ある意味セクハラですよ?
670 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:11:54 ID:Ct4cP8LkO
羨ましいスレだな
猫ほど好きな生き物もいないというのに
よりによってハードな猫アレルギー持ちだもんなー
話題の猫カフェに入ることすらできないぜ
671 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:12:11 ID:/FmNAxkVO
672 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:16:30 ID:xjMMc6eoO
あのさ・・・ネコカフェって、男独りで行っても大丈夫?似つかわしくない?
>>672 別に変じゃない。
ただ、男はなにもしなくても居るだけでウザいと感じる人はいるので
それはそれでしょうがない。
ただネコカフェに合わないとか言ってくるのは、明らかに言いがかりw
猫はよっぽど甘えんぼで無い限り近寄るのすら難しいからなあ
3m→2m→1m→おさわりって時間をかけてやっとこたどり着ける
とにかく隙を見せることだと思う
最初は警戒しまくってても「コイツどん臭いな、こんなアホに捕まらんわ」って思ったら
だんだん近づけてくる
675 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:20:12 ID:jPYSU4LVO
676 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:20:44 ID:4gtPIw56O
猫可愛がりしたいから犬のほうがいい
うちのネコはアメショー×3
一応兄弟ではあるが、父親が違ったり母親が違ったりと微妙な関係
主治医曰く、猫同士は相性があるので、悪いと喧嘩ばかりするらしいが、子猫の頃から常に一緒にいるせいか仲が大変によい
1匹はおきまりの椅子の上で、その上に敷いてあるふわふわのマットを両足でもみし抱いて昼寝に興じるのんびり屋
1匹は格子壁をのぼり、梁の上を探検し、結局降りられなくなり連日助けを求める軟弱冒険家
1匹は丸めたビニール袋を永遠に追いかける狩人
3匹は毎日夜9時頃になると、複雑に絡んだ状態で寝るのだが、最近は寒くなったせいか、我がふとんの足下で複雑に絡み合う
朝は首をまわりで「餌をよこせ」とのどをぐるぐる鳴らしてウロウロ×3匹する。5時にたたき起こされるのは頭にくるのだが、その愛らしさに怒りは1秒で沈んでしまう不思議な生命体である。
ただ、臭いケツの穴を自分の鼻下にもってくるのだけは勘弁しい欲しい。
678 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:44:28 ID:xjMMc6eoO
679 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:49:01 ID:3vve59Ww0
>>661 だって猫と仲良くなるのに難しい事はしなくても仲良くなれるし
680 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 17:55:38 ID:K/yBKl1e0
一方ギガジンは猫が飼い主を殺そうとしてるとアホなネタでアクセス乞食
>>678 まあお障りの対象は
玄人といっても、訓練はされてない素人なわけだし
何しろせいぜいローティーンの、性の自己決定権がない存在だから
いろいろ気をつけるんだ。
ネコ飼いたいよ〜もふもふしてぇぇぇぇぇぇぇぇ
684 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:20:18 ID:+JIdD6MU0
>>663 あれは人のくしゃみの音が猫の喧嘩のシャー!と似てるので
なにもないよね?と確認してるんじゃないの?
猫の名前を呼んであげると安心するみたい。
685 :
1000レスを目指す男:2008/11/26(水) 18:23:04 ID:UvDuo7Vl0
人間と同じわけないだろ。
頭なぜたら、すごく怒られたよ。
つーか、漏れの方で逃げたし。
猫って、寿命が長いんだな。
20歳とかザラみたいだね。
687 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:26:32 ID:fCfG+OpzO
>>424 >>432 超遅レスになってしまいまして済みません
有難う御座います・・・。自分も看取れませんでした・・・。
可愛がってるつもりだし、よく甘えてきたりするから嫌われてはいないんだろうけど
突然なんの前触れもなく怒られるのはなぜなんだろう
手が傷だらけだよ
>>685 手順を無視すると女性と同じで手痛い反撃を食らいますよ♪
いきなり撫でるよりはまず素っ気ない振りをするのが効果的だったり、玩具や餌で釣ったりと
一匹ごとに攻略法も違ってたりするところもまさに一緒です
>>686 ざらってほどありふれてもいないけど
室内飼いでキャットフードだけを注意して与えていれば
相当長生きする
691 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:32:39 ID:o0hvh1G/0
尻尾って、そっとそっと引っ張ったり、ばたばたさせてる先っぽを握ってなんぼのもんだろ?
>>691 起きてる時なら十中八九引っかかれますが?
693 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:38:37 ID:o0hvh1G/0
>>692引っかかれる前に手を離すってことも思いつかないのか困ったもんだ。
694 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:42:19 ID:U7A5Nzna0
うちの猫と廊下歩く時は引き綱みたいに尻尾握ってるぞ。 猫のほうも後をついて来てるのが分かって安心してるみたいだし。
696 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:44:43 ID:DE2mMZqVO
ビニール袋をガッサガサ鳴らしながら近づけば通常の三倍嫌われるよ
うちの猫は尻尾がないのだが・・・
698 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:48:56 ID:04xPxlVUO
基本的に猫好きうんぬんというより、ネコに向いてるか向いてないかの問題、
要は本人の性格、せっかちや短気、自己中な奴はネコには向かない、
相手の個性を尊重する、相手の気持ちを察する、相手のリズムに合わせる
そんな奴がネコ向き、ネコと波長が合わなければ、互いにイラつくだけ。
野良猫とどうやったら仲良くなれるんだ?最近寒いから10日ほど見てないけど1匹は逃げないけどその猫と一緒にいる同じ模様のもう1匹の猫は近づいて来ないし
他のグレーの猫を見たときもじっとこっちを見てて近づくと逃げる。
昔ねこ飼ってたけど、大人になってねこ好きに拍車がかかった
今ねこなんか飼ったら引きこもりになりそうだw
>>655 Σ(゚Д゚)ガーン そうだったのか!
>>700 @しばらくそっけないフリをしつつ相手の警戒心を解きつつ、声をかけるなどこちらに興味を仕向ける
※ただしここで嫌われると永久に嫌われる
A近寄ってくるようになっても焦らない。ついて来るようになったら、
>>1を参考にしつつボディタッチでスキンシップを取る
※ここで焦っても@と同様の結果になることが多い。もしくは@からやり直す羽目になる
B慣れてきたら餌付け。んでもって離れないようなら自宅へお持ち帰りしましょう。
>>700 餌で釣るしかあるまい…
タマネギの入った肉まんとかやってみ
>>254 アニメ版でのキャラ名は飯岡さん。
声は往年の名声優、故富山敬氏。
>>615 犬も好きだし
猫も好きだし
鳥も好きだし
ミドリガメも好きだが
小さいとき虎を飼いたがって親を困らせたらしい俺が通りますよっと
俺はいまだに恐竜を飼う夢を果たせない。
コンプソグナトゥスくらいでいいんだが。
>>704 (#゚д゚)タマネギは洒落にならんからやめれ!
>>672 猫カフェに男1人で来てる人、何人か見かけるよー。
711 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:18:53 ID:kg+IuFFh0
>>649 うふふ…可愛いやろう
そう、産まれて間もなく大きな病気をして片目が潰れていたらしい
が、アイスブルーという目の色なのだそうだ。
これに見つめられると、もう・・・(*´Д`)ハァハァ
【話題】基本は人間と同じ?「通常の3倍スムーズに朝鮮人と仲良しになる方法」
713 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:33:18 ID:0oKw2R2C0
714 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:33:22 ID:iV+Ekqlc0
猫はフライドチキンのような油の臭いが強烈な食品を近づけるととよってくるよ。
いつも近づくと脱兎のごとく逃げてしまう近所の野良猫が
ミニストップのジューシーチキンを買って帰るときは向うから近づいてくる。
わざと脅すように近づくと距離をとるけどチキンの入ったレジ袋掲げてかさかさ振るとたちどまる。
そして屈んでチキンを袋から取り出しておいでおいでをすると、こそーっと近づいてくる。
物足りないともっとくれとせがんできて、わざとおかわりをあげなで歩き出すと後ろを付いてくる。
今日も野良猫が足元に寄ってきた。仕方ないから撫でてやった
なんでか知らんがネコ達はよく俺に近寄ってくる。なんかうまそうな臭いでも出てるのか俺?('A`)
716 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:55:05 ID:XxMWbvUK0
>>715 うらやましす
近所の野良猫と仲良くしたいお
717 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 20:59:11 ID:A4Sr3QkoO
猫に好かれる自分は他人と目を合わせるのが苦手。
猫にとっちゃ目を見つめられないのが心地いい様子。
嬉しいような嬉しくないような…
猫はツンデレ過ぎ
720 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 21:08:04 ID:8qsxczS20
>>695 うちのは、尻尾を持って後ろから着いて行くと、何やらゴニョゴニョと文句を言いながら
振り返って平手で叩いてくる
>>719 うwwwwわああああああああああああああああああんんんんんんん」
>>720 うちも同じだ ペタンってスタンプされる
724 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 21:25:51 ID:4kn2Ei3NO
夜、帰宅途中に近所の猫と遭遇うするけど触らせてもらえない
近づきたいけど逃げられると切ないのでしばらく眺めてから立ち去る
ほんとは道路に寝転がって近づきたいくらいだけど
夜だしどう見ても不審者です
>>712 そんな方法あるわけないだろ。
そんなもん発明したらノーベル賞とれるわ。
タバコ屋のカウンターにいたネコが最近いなくて寂しいです
728 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 21:41:56 ID:Jmbs4+th0
>>712 1000倍チョンに嫌われる方法の方がよいな
730 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:00:51 ID:04xPxlVUO
野良猫に近寄っても逃げないか、仲良くなれるかどうかは基本的には野良猫の
個々の性格による、人懐っこい奴から人間不信で必ず逃げる奴まで、1匹1匹
人間と同じで全く性格が違う、まあ野良猫は人間不信に陥ってる奴が多い。
過去に人間からイジメにあったり恐い思いをしてると、人間自体が危険なもの、
自分に対して危害を加えようとするものと認識し判断するようになり警戒する、
まあそれでもゆっくり近付いて警戒を解いて撫でるとゴロゴロする奴もいるし、
逆にさわるとネコパンチを繰り出す奴とかもいる(爪はたてずに軽くパンチ)、
まあ人間いろいろ、ネコいろいろだ。ネコの個性を見極めながら仲良くするといい。
人間と同じで、ネコ一匹一匹の性格からネコ同士の力関係まで色んなものが垣間見える。
ネコの社会も人間社会と通ずるものがある
731 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:06:46 ID:KDJtQnw00
732 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:09:13 ID:G1JfVjnK0
駅近くの民家の屋根、朝見ると
日向ぼっこのぬこの群れがw
あれほど和むものとは思わなかった。
それから天気予報は結構気にしますw
なぜ2chにはぬこ好きが集うのかなw
以前、ぬこ関係のスレでいきなり、
「おまいはふわふわのぬこたんが嫌いだとでも言うのか!!」
というレスを見かけて
思いっきり吹いた覚えがあるw 何を切れているのかとw
734 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:34:07 ID:BH2rSX/9O
735 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:35:13 ID:m9ld/Aj/0
サークルねこのみせのオーナkァーか
愛犬には並に好かれてるが、一番懐いてる母さんには敵わない。
が、野良ネコは結構な率で自分とこ寄ってくる。
ネコ可愛いなあと思うけど、本命うちの犬に好かれたい。
>>704 冗談にしても、釣りにしても趣味が悪すぎ。
玉ねぎ中毒知らないのが、今時いるとは思えんが。
738 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:54:47 ID:Y/WO+gCSO
この前川に釣りに行ったら気付くと後ろにネコが居て
釣れる度に与えてあげた。
もちろん野良なのだが生きてくために大変なんだろうなと
しみじみ思ってしまった。
ウチによく遊びにくる猫は首輪も無い野良猫。
野生の猫として自立してるのだから餌をやることは無い。
けど毛並みもいいし体格もいい。おまけに器量良し。
そして捕らえた半殺しの鼠や子兎をわざわざ持ってきてくれる。
猫に貢がれる仕合せw
実家は ど田舎だったので、猫は放し飼いがデフォだった。
しかし最近は宅地開発が進んで住宅地になった。
だから新しく飼う時、もう猫の外飼いは辞めろ といくら親に言っても聞きやしねぇ。
家に閉じ込めるなんて虐待、近所もみんなうちの子可愛いって言ってくれてる!
もうね、アホかと馬鹿かと。
しかし、俺の心配は杞憂だった。
その猫、引篭もりだったんだ・・・ 玄関から先へ行こうともしねえよ。
生後1年くらいで脳内地図が固まるみたいで、大きくなるまで屋内だけで飼ってた猫は
その後も自発的に外には出ないままだよ。
両親が旅行に行くので実家に戻って猫の世話をしろという…。
そんなわけで3連休は思う存分ぬこ三昧しまくりんぐの日々ですた。
うちのぬこだけかな、アクビしたときに、
ヌゥアーーって声を出す。
>>740 ひきこ…
さすがだ…
やっぱ2ちゃんねらーとネコは切り離せない相似性が…
>>733 犬と違って飼い主同士のつながりが乏しいからってのもあるだろ
746 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:37:38 ID:gt3f6kve0
747 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:49:47 ID:BnLSr8tq0
>>733 とりあえず、ネット以外では「ねこ」と読んどけ
>>664 それは子猫独特の習性の名残りかな。柔らかい毛布やタオルケットに這いつくばって
前脚を伸縮させながら、手の平をモミモミする仕草でしょ。それは、母猫のオッパイを
吸ってる真似事をする事で、一時的に子猫に戻るからだって。要は乳離れが完全に
終わってない猫の行動の一つ。、、、でも、見ている分には可愛いので許す。
749 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:51:45 ID:Z/qS0WNTO
犬は飼い主に忠誠を尽すからね
猫は人間を利用してるだけ
寒くなったら暖かい人間に近付き、腹減ったらエサ与えてくれる人間に近付く
>>748 我が家ではそれをモッコモコの儀式と呼んでいる
751 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:55:11 ID:t/ZyKwi/0
>>749 うちのシーズも同じだがw
おやつやご飯と遊んで欲しいときだけ寄ってきて
それ以外は寝てる 帰ってきても寝たまま尻尾だけ振って
お出迎え
人間には2種類いる
ペットにまで忠誠や上下関係を求める犬人間と
ペットに絶対自由を与えて楽しむ猫人間とが
>>749 だからいいんじゃない
フリスキーの宣伝じゃないがわがままで気まぐれで言うことを聞かないから逆に愛おしいのよ
従順で真っ直ぐな犬も悪くないし好きだけどまたそれと違う…何ていうかな
恋に近い感覚。あれだよ
>>749 じゃあ常に部屋の温度を低く保っておけば。。ゴクリ
755 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 01:24:06 ID:7vTshEim0
>>750 うちはフミフミって言ってる
最初母が言いはじめたんだが、たぶん踏み踏みの意味だろな
757 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 01:50:25 ID:DOWA5l9V0
うちの猫
2メートルくらいのとこに近寄って来てジッとこっちを見てるときは「コロン」を期待してる↓
コーロン♪(ロンにアクセント)と言いながら首を傾げるのを何度か繰り返すと、
ヤツのだんだん体がだんだんナナメになってってw、最後は床に転がる。
そんでそこで気持ち良さそうに伸びしたり、あくびしたりしながらコロコロ寝転がる。
思いっくそ褒めまくってやると、ますます得意げにコロコロする。
758 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 02:00:02 ID:geibTMIe0
>>757 ほかの家でもあの行動をコロンと言ってるのか…
我が家だけかと思ってた、
3倍ズームで仲良し?
俺のなんか光学12倍、デジタル20倍だぜ!
>>758 お。同じですか?おいらもオタクがはじめてだわノシ
761 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 02:25:22 ID:K0rtVP6x0
>>749 ところが、何故か落ち込んだりしてる時に限ってそっと
横に来て「ごろごろ」のど鳴らして甘えてきたりするのよw
あいつら絶対計算ずくに違いない・・でも癒されちゃう・・(ry
>>749 犬は大好きだが…いや、犬が大好きだからこそ、一言。
「飼い主」であるだけじゃ犬は忠誠心を持たない。
群れ(飼い主と家族と犬)の中で、
リーダーであると犬自身が判断した相手に対して、忠誠を尽くす。
また、リーダーではなくとも上位であると判断した相手を尊重する。
犬が自分よりも下位だと思ってる相手に対して、
あるいは(飼い主であったとしても)敵だと思う相手に対しては、
結構酷い振る舞いをするぞ。
763 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 03:51:14 ID:dhKlNGL5O
忠誠心云々で犬が好きな人ってさ野良犬は嫌いなんだろね
猫好きな人って飼い猫だろうが人の猫だろうが
野良猫だろうが全部好きだよね
猫も犬も好き
765 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 04:02:16 ID:dhKlNGL5O
自分も犬も猫も好きだ
ペットはそこにいてくれるだけで癒やし
766 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 04:09:26 ID:9/mqeS3T0
日当たり良い室外機の上に野良猫が常連となって久しい。
日曜の穏やかな昼下がり、今日も奴がいる。
「せめて冬場ぐらいは間借りさせちゃぁくれませんかねぇ」
目が合うとそんな感じがする。
警戒は解かないけど、最近は距離が縮まったような。
荒らすこともないし、好きにさせてる。
自分の犬だけ大好きな人は気をつけてね。
数ある快楽殺人者の中には犬好きがかなりいる。
特徴として自分の犬は大好きで猫が大嫌いな人は快楽殺人者の素養があるそうです。
あくまでFBIとかいう組織が全米の刑務所でサンプリング調査した結果に過ぎませんけどねw
ネコかわいいよなぁ、かわいこぶらないとこがかわいいんだよなぁ。
769 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 04:36:32 ID:mBqNBRgwO
>>763 犬派だけど。あまり忠誠心は期待してないなぁ。
少なくともうちのわんこは、忠誠というより単なる甘ったれ。ヤキモチやき。
結構、スネたりいじける。
トイレにも風呂にもつきまとうストーカーだが、そこが愛おしいんだよなー。
物をねだる上目使いにも弱いw
ぬこも好きだけど、キャッチボールとかして遊べないのが難点。
散歩も楽しいよ。
今の時期、公園で一休みしてると焼き芋屋が来て、分け合って食べるのが至福のひととき(^^)
770 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 04:47:52 ID:10Wi+gnb0
ネコカフェ?アレルギーなんで、地獄です…想像しただけで息苦しい。
ネコの毛って、犬より症状が強く出るんだよね。なんでだろ。
猫なんてボーっとしてりゃ近寄って来るじゃん
必死になるこたあない
772 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 04:54:31 ID:K0rtVP6x0
物を投げても飽きるまで口で咥えて捕ってくるねこ
可愛いんだけど、投げる方が疲れるっていうw
773 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 04:57:09 ID:zv5/G9Z1O
犬って下品で臭くて好きになれないな
だらしない生き物だよ
うるさいし
かわいくない
好きになれるのは才能か異常か微妙なラインだね
噛みつきかねない危険生物に道路歩かせるのも信じられない
噛まれたら責任取れるのか
774 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 05:09:19 ID:N2Ba2uc7O
>>656>>666 チンチラシルバーをお腹に乗せながら携帯でスレ見てた私が通りますよ〜
もっふもふのほっかほかw
>>576 同じ理由で犬も目をジッと見ちゃダメ
目があったら上下関係の下にあたるほうが目をそらすのがルール
だから躾られた犬と見つめあうのは不可能だな
写真で我慢しる
776 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 05:29:12 ID:my5QU/eYO
冷たいうちの猫だが、隣の猫好き奥さんには、さわらせても抱っこはさせないことがわかった。なんというツンデレ。
777 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 05:36:49 ID:gsVCk4knO
猫が不機嫌な時は前足もって強制ダンスしますが何か?
なにげに
>>771は真理。
ボーっとしてたらノラぬこ寄ってきた。
779 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 05:52:30 ID:hv6n+d8FO
ねこの顔みながら「にゃ〜」って言ったら「にゃ〜」って返事してくれるよ
780 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 06:01:33 ID:55XqEsXrO
犬も飼ったしメチャクチャ大好きだけど
猫の方が絶対にいい
人間にかなり近いし仲良くなればなる程メチャクチャかわいいし賢いし綺麗好きだし一緒に寝たり
猫はマジ最高な生き物だよ
初めて会う猫といきなり仲良しなんか無理
みんなもいきなり道端で会った人に心をゆるせる訳が無い
それと同じ
781 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 06:03:36 ID:hEeoBG6oO
夜中に原チャで帰宅中、脇から突然ぬこが飛び出してきたもんだから漏れもうムカついちゃって、そのまま追っかけて後ろから軽く撥ねてやったお
782 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 06:09:03 ID:3TAyEHdQ0
>>781 猫の行動パターン知らんの丸出し
寂しいんだな、おまえ
たまに実家帰った時に出迎えしてくれたり朝目が覚めると布団で寝てたりするとなんか嬉しい。
すりすりしながらそのままゴローンて足元に寝転がるのはなんなの?遊んでほしいの?
怪我しない程度に撥ねるのは、
勉強になって良いかもしれん。
恐怖の記憶で車道に出なくなるだけで、寿命は10年延びる。
帰宅途中に猫撥ねた事ある・・・
急に飛び出してきたんだが、原付の前に飛び出しではなく
側面に向かって真っ直ぐ特攻してきやがった!
ブレーキは間に合わず、もうだめだ!と覚悟しつつ、
車輪の間に潜り込んで横切ろうとするのを、必死で足で蹴飛ばした。
確かに、足首にモロ当たった感触はあったんだが、鳴き声は上がらなかった。
路肩にバイク止めて暫く付近を捜したが、猫は見つからなかった。
786 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 06:29:41 ID:+9fUov370
猫が尻尾を間隔を置いて振るときは、機嫌が悪いのではなくてかまってほしいんだお。
尻尾にじゃれてやると、喜んで、もっとトリッキーに振る。
787 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 06:35:48 ID:RKtyISgjO
788 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 06:36:26 ID:w4pX6+PSO
そういえば昔TVで山口もえが「私ネコのお尻の匂い嗅ぐのが大好きなんです」
って爆弾発言してたけど、女の場合はヘンな性癖みたいな癖がある子が多い。
ネコの耳を噛んだり、しっぽの先を曲げたり、タマタマをいじったり、肉球を
触ったり、ネコの嫌がる事と知りながら、好奇心なのかイタズラ心なのか
平気でセクハラまがいの事をする。あれはなんでだ??
789 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 06:39:02 ID:RKtyISgjO
>>770 ネコアレルギーだからだよ。
アレルギーにもレベルと種類沢山あるね。
ウサギとか稲とかいろいろと。
790 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 06:40:44 ID:zSxJxUDC0
>>788 頭を丸ごと口に含んだり、靴下に詰めたりは良くやった。
胴体に腕時計巻くと真っ直ぐ歩けなくなるんだよな。
791 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 06:44:37 ID:bmGFIWLW0
>>788 そらフェロモンだろ。そういう女は男のあれもしゃぶったりいじるの大好き
だと思う。
日本人が猫耳に萌えるのは、日本人が猫から進化したからである。
793 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 06:48:37 ID:avMqOEDFO
ねこも風邪引くの?
野良猫が鼻水ダラダラなんだが
794 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 06:53:09 ID:o/hvF6mGO
前に新車を止めていた駐車場に出入りするボス猫が、俺の車だけを選んで車の屋根で昼寝したり下で日除けにしたりして、車が猫の足跡だらけになってて、すごく嬉しかったなあ〜。
運転するときに声を掛けるとにゃあと鳴いて退いてくれたし。洗車控えて運転したもんだよ。
猫2匹にわざと人間の匂いを思い切り擦り付けてやって
その後並んで同じ動きで面倒そうに、でもしっかりと毛繕いするのを「ごめんね」と言いながら眺める
…やるよな?
たしかに初めてみる猫がしっぽをぴんと上にたてて歩いてきて
なぜか自分の足に擦りながら通りすぎたことがあった。
あれは興味津々でやったんだな…
797 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:02:04 ID:OEQVNCTjO
猫に慣れてない友人が、のどをゴロゴロ鳴らしてる猫を見て「この猫怒ってる」と言ってた
798 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:05:45 ID:rNSMsvyf0
ここしばらく猫に触ってないな…
799 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:17:48 ID:yA0PKhjLO
>>781 夜中に原チャで帰宅中、脇から突然
>>781が飛び出してきたもんだから漏れもうムカついちゃって、そのまま追っかけて後ろから軽く撥ねてやったお
しばらくしたら動かなくなったお^ ^
物置の下にちっさな子猫いたから保護して育ててたんだが
丸5年くらい生きてるのに毛布に吸い付いて乳飲みの動作しとる
やっぱ母猫がいなくなった環境で育つとなにかしら残るもんなのかね
>>800 うちの子はみんな残ってた。やっぱり野良や捨て出身だからかな
目を合わせようとすると顔を逸らす
帰ってきても無視をする
803 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:47:55 ID:Z/qS0WNTO
犬は人と暮らし、猫は家と暮らす、らしいが
猫の実験をテレビでやってたの見たら
飼い主を外出させて赤の他人を家に入れたらそいつにも甘えててワロタ
うちも猫飼ってたけど、なついてるのは家の中だけだったんだろうか(´・ω・)
804 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:58:28 ID:7r9gI94A0
>>770 猫のフケが細かすぎ・軽すぎるかららしいとどっかで聞いた。
ソースはないから調べてください。
805 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:05:05 ID:Yfl8VheAO
俺の家族は基本、淡泊なんでウチのネコちんも
それになれきってるけど、外の人が来た時、
からかったりしつこくダッコしようとしたりで
外の人にはすっかり不信感を抱いたようで外の人が
来ると隠れる様になった。
ロシアンブルーに逢いたくて
猫は犬と違って吠えないから好きだ
808 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:30:04 ID:TJZRgcW5O
>>802 それは802のが自分より上だと思ってるんだよ
目そらした方が負けだもの
え?
いつも見詰め合ってた・・
810 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:43:34 ID:CiQIzx6YO
>>725 尻だけこっちに見せてる、動じないぬが最高
ボフってした感じのしっぽ触ってみたい
でも短いしっぽもかわいい
不機嫌な時に床にぽとん!ぽとん!って叩きつける下に手を置いて
叩かれる感触がたまらん
812 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/11/27(木) 08:45:56 ID:JbH4oIKS0
ネコは眺めてるのが一番いい。
ペットショップで眺めてれば満足できる。qqqqq
813 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:49:28 ID:o1DJBXLN0
>>809 うちの猫も外の野良猫も見詰め合っても怒ったりしないが
会社の倉庫に住み着いてしまった猫を外に出すためエサで釣ろうとしたときに
目が合った瞬間にウーウー言い出し、唸られてるのが怖いので、猫の顔をガン見してたら
飛び掛ってこられたよ
ケンカうってると思われたらしい。生粋の野良猫にアイコンタクト方式は危険
814 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:49:40 ID:GPfOhEo/O
うちのぬこは、基本的に家族以外はリラックスしてなかった。
大丈夫な人もいたけど、家族にはとくにどんなかまわれかたをしても逆らわなかった。
犬のやうな猫。
うちの実家は母親が学習塾やってるんだが実家には猫が三匹いて
そいつらが入れ替わり立ち替わり子供のところに現れて
普通に膝に乗ったり激しく甘えたりしてた
音に敏感だったな、ウチのねこは
鈴付きの首輪をしたら、家中ダッシュで止め処もなく駆けずり回って、結局断念したし
スーパーの袋をガシャガシャさせたりとか、そんなのでも嫌がってた
817 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:57:15 ID:7r9gI94A0
猫を無視するでもなく、撫でるでもなく、
「俺は君に興味・愛情を持ってるよ」と伝える手段。
猫と目が合ったら、キュっと目を閉じる。それを何度か繰り返す。
「君に興味はあるけど、敵意はないよ」と伝える方法。
ぬこが目を逸らさずキュっと返してくれたらわかりあえたしるし。
818 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:59:07 ID:9H+82d91O
赤の全身タイツで頭にツノをつければ・・・
820 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:01:38 ID:ZFAB30110
なぜそこまでして畜生と親交を深めねばならんのだ
友達になりたかったらそっちから甘えてきやがれと思って
なぜそこまでして人間と親交を深めねばならんのだ
友達になりたかったらそっちから甘えてきやがれと
猫も考えているのだろうと思った
>>793 野良猫の死亡原因で多いのは風邪らしいよ
うちの猫も風邪ひいて二週間目だけどだいぶ良くなってきた
>>つぶらな瞳をじっと見つめてしまうが、これはNGなのだとか
ネコにじっと見られたら両目でウインクすれば、
挨拶になるぞ。
823 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:19:33 ID:0QkY/1dx0
>>15 民主党が政権をとれば、もっと猫と仲良くなれる世の中になります。
つぎの衆院選は、ぜひ民主党に。
824 :
またくだらんスレを開いてしまった@43:2008/11/27(木) 09:21:37 ID:thHDmJu30
これはシャアスレになってる?よな?
825 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/11/27(木) 09:22:22 ID:JbH4oIKS0
>>819 寧ろお前を抱っこしたほうが暖かそうだアッー!qqqqq
>>800 どういう猫でもモードに入るとやるらしいよ。
うちの6歳の猫もやる、猫本からの受け売りですが
828 :
猫の死体:2008/11/27(木) 09:41:56 ID:+wI6PRUU0
爆笑
気が付いたら、ストーブの前のいい場所を取られてた(;´Д`)
しかもいびきかいて寝てるし…
830 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/11/27(木) 09:47:04 ID:JbH4oIKS0
ネコって死に際になると姿消すけど
昔飼ってたネコは窓辺で首を垂れたホワイトベースの
姿勢で死んでた。滑稽さと悲しさで
笑いながら泣いたのを覚えてるqqqq
831 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:48:04 ID:5BeMhXeJ0
832 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:49:49 ID:ZCrCh6tl0
うちの猫はしっぽが短いのでわかりずらい
833 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:51:40 ID:K+mPJVi4O
>>821予防接種してないの?
実家の19才の爺さまヌコは毎年欠かさず予防接種してたせいか
風邪ひいたこと1度もないよ
予防接種以外医者いらず
年取ってからはもっぱら往診だけど
近所のノラ猫ちゃんは目をじっと見たら、擦り寄ってきたけどな。
てか俺を見かけると必ず擦り寄ってきてくれた。
835 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:02:09 ID:pqW8fmD3O
836 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:03:12 ID:TUBDxS1f0
猫ちゃんとか俺とか言ってる奴いるけどいい年こいたオッサンなの?
キモすぐる
837 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:10:35 ID:tfLNq6Y00
猫好きだけど、猫アレルギーorz
838 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:16:44 ID:ZCrCh6tl0
子猫物語…
839 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:18:47 ID:GAW8LH7C0
ふよふよ…なんという萌え単語
840 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:21:57 ID:SNTbgoIn0
>>837 カニ大好きなのに甲殻アレルギーなので気持ちは分かる
友達で猫アレルギー+喘息もちで猫飼ってる子がいる
掃除を頻繁にするのは絶対条件だけど、猫によって大丈夫なのがいるらしい
フケが落ちにくいとか毛質が固いとかかな?
その子が飼ってる猫は柴犬レベルで毛が固い。
841 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:27:27 ID:Ty/hPijQO
ペットなんぞに傾倒するのは大概孤独な寂しい人間と相場は決まってる
ネコ側もいい迷惑だろうな
ニャァ専用
844 :
837:2008/11/27(木) 10:31:36 ID:tfLNq6Y00
>>840 うわぁ、貴方の友人に正直命を大事にしろと言いたくなるなw
お袋が喘息持ちなので、喘息の辛さ、恐ろしさはよく知ってる。
>猫によって大丈夫なのがいるらしい
そうなのか。犬は話に聞いて知ってたが、猫もいるとは知らなかった。
,ィ ´ `"ー- 、
, -‐'´ ̄`" :::,.-‐┐:.. ヽ、
/ _/ ;;!:..: ヽ、
/ ,,..--―'´,,,,, '';;/ ::.:. ,\
/ ,/::::::::::...;;;;;;;;;:..::...:.i :::、: , )
l く ̄ヽ、:::: ..::..i⌒ヽ;:::;ヽ、 ', `ヽ、
ヽ ヾ、,ノ: .;;;; ;; ;ヽ、 ヾ;,、l ヽ、 _ \
ヽ、| : ::: ;;;;;;;;; _:..: ;) _, | ト-ー' ー一'ー、_ ` ー- -、 `ー、
,ゞ'-、;;:;;;'/´ -‐'、 | l `ー- 、 <´`ー、 , {
( / ; `'ー- 、_ ,_,/-一'´ / _〉 ヽ、 |
` 'ー-'^ー^´`"ー-‐' | _;/ l |
l ヒ;;) | !
そうでもないよ `ー' | 、)
ヽ、_ソ
846 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:34:51 ID:5BeMhXeJ0
>>837>>840 セックス好きなのにゴムアレルギーの子がいるんだけど同じようなもんかな
すっごく困ってて悩んでるみたいでよく相談とか愚痴を聞かされる
847 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:36:27 ID:OEQVNCTjO
おまえら、猫の集会見たことあるか?
俺はある。塾帰りの夜に偶然見てしまったんだけど、あれはこえーぞ…
>>844 喘息もちの極楽トンボの加藤がタバコを吸ってるのを見て、目の前にいたら殴り飛ばしてるわ!!と思うくらい腹が立ったよ
自分が喘息もちだったり家族に喘息を持ってる人間がいると
喘息があるのに毛のある動物と暮らしてみたりタバコ吸ってみたりする人間のことが信じられないよね
849 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:39:47 ID:h3SwGPxYO
苦節4年やっと飼ってる猫が、すりよってくるようになった。
前の飼い主がでたらめしてたんで、人間不信になってて、
家の中で野良猫を飼ってる状態だまされった。
>846
決まった相手としかしないならピルかパイプカットか卵管縛るので解決では。
851 :
844:2008/11/27(木) 10:45:11 ID:tfLNq6Y00
>>848 ゆえに、うちはペットは今までインコ程度しか飼ったことない。
俺も煙草は吸うが、お袋と同室、同乗の時は絶対吸わん。
852 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:45:14 ID:w4pX6+PSO
>ネコって死に際になると姿消すけど
>昔飼ってたネコは窓辺で首を垂れたホワイトベースの 姿勢で死んでた
うちのは家の裏のエアコンの室外器?の下に敷いてあるブロックとブロックの
間の砂地に穴を掘ってひっそりと硬くなって死んでた、安らかな死に顔だった。
当時小学生だったが泣いた、もっと優しくしてやるんだったと後悔しながら…
853 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:46:17 ID:M27TC9x4O
>846
ゴムじゃない近藤無
相模オリジナル
>>847 目黒区(東京都)に住んでた頃は、会社の帰りに駐車場でたまに見た。
恐くはないけど、不思議な光景だった。
今住んでる日野市(東京都)に来てからは見たことない。
>>853 なんか固いよアレ
使いきってから買う気しない
オイラが猫カフェ行くと他の客のところに居る猫まで
みんなオイラのところに集まって来ちゃう。何故?
857 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:52:58 ID:imJgw4a0O
猫アレルギーでも毛がほとんどないスフィンクスや長毛ながらサラサラとしたラグドールは大丈夫らしい。
それでも駄目なケースはあるが。
858 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:59:00 ID:Q8OcOwBN0
新聞雑誌を広げて読めば
ドーンとその上に邪魔しにくる
>>833 予防接種したことないです
田舎だからよく外に出て行き帰って来ない日もあります
平成9年に野良でいた猫だからもう12歳くらいなのかな
今回は一番ひどい風邪だったので予防接種は受けようかと思いました
860 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 11:02:18 ID:5BeMhXeJ0
>>850 その子20なのに卵管縛るとか無茶すぎw
問題はセックス好きすぎて色んな男を味わってみたいという点だ
>>853 あれ感触がダメダメらしいぞ
>>860 パイプカットした男を紹介するしかないな
862 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 11:08:55 ID:VZ9eWeJtO
普段はいいけどゴロゴロいいだした時に、甘噛みとかじゃれた跡がかゆくなったり赤くなる時がある。
あの状態は何か分泌してるのかな。
863 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 11:15:29 ID:VHXAM0GGO
864 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 11:19:09 ID:IeUOb6m0O
しばらく家を空けてても俺のことは覚えててくれるんだよなぁ
家族でも俺の膝のうえにしか座らないし
うちのぬこ、しっぽが短くて丸いから判らないじゃないか…
>>856 ワキガ?
人差し指をETみたいにして猫に向けると寄ってくる確立アップ
どっかの猫スレの受け売りだけど、動物心理学者(?)によると猫は自分が死ぬ、とかの未来は予知出来ないから、猫は死にぎわになると隠れるというよりは、身体が弱ってきたら外敵に襲われない場所に隠れるらしい。
つまり飼い猫なのに死に際に逃げられる→信用されてない。
868 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:17:37 ID:K+mPJVi4O
>>859外出るヌコさんなら7種混合がいいかもね
春に亡くなった実家のヌコは父に死に水をもらって
撫でられながら息を引き取ったそうな
>>867 >つまり飼い猫なのに死に際に逃げられる→信用されてない。
1ヶ月ちょい前に18歳の完全室内飼いの猫を
看取った自分に一言云わせて欲しい。
猫が身を隠すのは、冷たい場所で早く体温を下げて
死を迎えようとしている準備をしている行動。
うちの猫も最期は玄関の冷たいタイルの上でジッとしていた。
どんなに毛布を敷いてもタイルの上に移動していた。
玄関のタイル全体に毛布を敷いたら水浸しの風呂場の
タイルの上で寝ていた。体が濡れるのを嫌う猫が
水浸しのタイルで寝るなんて信じられなかった。
そこまでして体温を下げたかったのかと。
870 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:27:30 ID:AqC6YSaT0
なんか気持ち悪い
行き過ぎてる
871 :
もしかしたら…:2008/11/27(木) 12:32:29 ID:xWOEF6neO
∧∧ ピコッ ☆
( ^o^)っ―[] /
[猫だぉ] (^o^) 機嫌が悪いのかな?
通常時の3倍になる方法も教えて
>>867 信用とかは関係ないと思うよ
猫は弱るとひとりで近くの静かな場所に行きじっとするらしいから
運悪ければそこで弱り死ぬ
>>867 猫判断で外的に教われなさそうな場所が暗くて静かな場所なので
家にいても押入れとかに隠れようとする
外で言えば軒下とか倉庫とか。人間への信用度はあんまり関係ないかと
875 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 13:17:39 ID:dhKlNGL5O
なんか最近押し入れに居る時間が長いねえと思ってたら
猫は病気になってた
でも最後の最後は母の膝の上に上がってきて
死んでいった
好きだったよ、ぼうや
877 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 13:44:03 ID:4fds3BMvO
うちの猫もくしゃみしてたから次の日に医者に連れていこうとした
いつも寝てる場所にいなかったよ
探したら押し入れの一番高い所に隠れて鼻水垂らしていた
医者に連れて行き注射うって帰り次の日の朝に扉開けた瞬間に外に出て行った
そして1日帰ってこなくて次の朝に帰って来た
それから一歩も家から出ていかない
いずれ死ぬ時期になったらまた出て行くのだと思ったよ
犬は馬鹿だから、人前でも平気で交尾するけど、
ネコは交尾するところを、絶対見せないよ。
近所のボスネコが絶叫しながら交尾してたけど
おれもレイプされてるとこを見た
>>830 実況スレでだれかが、
飼っていた猫が、帰宅すると座ったまま
うなだれて死んでいたと書いていたな。
猫は突然死しやすいのかも。
実際、身体の大きさによって死に方も違うらしい。
小動物のモルモットなんかも、突然死ぬから、
猫はその次くらいの順位なのかも。
>>869 言われてみると体温は関係ありそうだ。
しかしなぜ死を迎え入れるんだろうか
野良猫がキジバトを狙う所を目撃したんだけど、
尻尾を左右にブンッ!ブンッ!て振りながら、
ホフク前進していたな。
その時、見えないようにホフク前進しているのに尻尾振るなよ!と
ツッコミ入れていた。
結局、途中でキジバトが逃げて、ねこ呆然、涙目状態だったなw
映像撮っているんだが、双眼鏡にデジカメ当てて撮影していたので、
画質が悪すぎてよく見えないのが残念。
>>880 ぬこにレイプはない。
ぬこのチムコにはトゲトゲが生えてるので、雌ぬこが痛がってるのがレイープに見えたと推測。
>>884 逃げる♀を無理矢理つかまえてたが・・・
>>885 逃げるスペースがない場所に2匹を閉じ込めるとかしない限り
レイプはないと思うよ
嫌がるメスとは交尾できない。受け入れてもらえないオスが一度メスのスキをついて後ろから押さえ込んだ現場をみたけど
尻尾ガードで入れさせないようにした後すんごい反撃してた
>>886 いや、普通に道路だったが・・・レイプの話はもういいや
まぁそういうプレイだったのかもしれないしな。
コアラの交尾は、あんなぬいぐるみみたいなナリしてレイプらしい。
だがたいていの動物はちゃんと雌が雄を選んで交尾してる。
ねこも同じはず。
890 :
黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/11/27(木) 18:05:54 ID:xLejMAFwO
891 :
1000レスを目指す男:2008/11/27(木) 18:14:18 ID:XBv5Uo2L0
女性も猫みたいに街で拾ってきて自由に愛を打ち明けられたらいいのに。
892 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 18:14:26 ID:BGpm1iyuO
猫がごろごろいうのってホントに喜んでんのかな?
何しても、寝てるところを急襲しても、ごろごろいうぞ?
>>889 ものの本によると喧嘩に勝ったオスでも、気に入らないと振るとかw
>>892 喜ぶって言うか触られて気持ちいい時にごろごろと言ふ
ただ度が過ぎるとごろごろ言いながらネコパンチがくるけどね
それよりもネコの機嫌を知りたいなら髭を見るべし。髭が時計の10時10分と同じ角度なら機嫌が良い
下がってる時はテンションが低い、または調子が悪いので必要以上に関わると嫌われやすい
>>890 パソコンからも見られる様にうpして欲しい。
>>895 帰ったらパソコンからうpし直すよ
ちと待ってて
897 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 18:30:28 ID:X+j7bEMR0
いきなり頭なでは難しいよ
人間だっていきなり頭の上に手を持ってこられたらビビるし逃げるし最悪は振り払う
うちのネコは世界一かわいい
マンチカンかわいいよ
>892
ご機嫌な事がほとんどみたいだけど、希に病気の時もあるみたい。実は、あのゴロゴロは、
特殊な周波で自然治癒力を高める働きがあって、病気や怪我を治そうとしてる場合もある。
だから、体調の悪い猫もゴロゴロするんだって。飼い主は気をつけてあげて欲しいな。
900 :
黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/11/27(木) 18:48:12 ID:yz/NdfAQ0
902 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 18:53:12 ID:EK5WqOz+0
猫は基本 ツンデレだからなー
うちのぬこは
2,3日いなくなって
突然帰ってきたと思ったら車に轢かれたらしくボロボロになってた
で足をひきずりながら2階のぼくの部屋にあがって
ベッドの上でそそうして亡くなった
そのころぼくは外で遊んでたわけだが
正直、ばあちゃんが亡くなったときよりも悲しい、
一生で一番悲しい思い出
>>878 見ようと思えば、見られるけど、ネコ科は基本的に早漏だから時間が短いし、
人間に交尾してるとこ見られるのを嫌がるね。
「何みてんのよ!」「何みてんだよ!」って、両方に怒られる。
こんな感じ。
Σ( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
〃∩ ∧__∧
⊂⌒ ( ・ω・) あーねこきたねこ
`ヽ_つ ,.ヘ_ヘ
( )
u,__っ) ))))
〃∩ ∧__∧
⊂⌒ (・ω・ ) あー。ねこいっちゃうねこ
.ヘ_ヘ, `ヽ_つ_〜つ
( )
u,__っ) )))))
907 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 19:10:19 ID:QZDw66ssO
ひも状の物をズルズル引きずるだけでぬこまっしぐらだぞ
909 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 19:16:54 ID:XMaHPhZo0
>>903 それは本当に辛いね。
うちの猫も昔外で足に大怪我をして帰ってきて、自分で窓を開けようとしてた。
その後ずっとほとんど食事を取れず数ヶ月も療養しないといけない大怪我だったのに。
そんな状態で足を引きずりながらどこかから家を目指して帰ってきたのかと思うと愛しい。
910 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 19:39:16 ID:Sswp/hyo0
シャアぬこ?
歯磨き粉をなめさせたら唾液が止まらなくなった。
それ以来歯磨き粉を見ると逃げる。
昔猫のマイケルとかいう漫画で出てたんで
試してみたんだがw
913 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:05:52 ID:EYMIVO4p0
>>897 拳近づけて、拳を猫の頭みたいに挨拶の真似したら、手を頭の後ろに回すんだ。
で、後ろから頭撫でればいい。
野良で頭叩かれたような奴でも、結構これで撫でられる。
ただ、拳近づけた時点で嫌がるなら、あきらめた方が良い。
914 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:33:45 ID:dbf/l6Bc0
>>878 駐車場でやってた。2メートルの距離で見た。
>>904 確かに早かった。んで、雄は余韻に浸ってた様だったが
雌が「ガッ!!」って言ったら名残惜しそうに去っていった。
ネコを数匹飼ってる友人の家に集まって遊んだ時、
友人が「こないだ一匹病気で死んじゃってさ…泣いちゃったよ…」としんみり語り出した。
すると集まってた仲間のうちの一人(女の子)がゲラゲラ笑いながら
「そんなんで泣くなっつーの!」と友人にツッこんだ。
多分、その場にいた全員が引いた。
飼ってるネコ死んだら泣くよな普通…
猫は嫌いじゃないが、オンナは犬型に限るな。
918 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:04:45 ID:w4pX6+PSO
俺がよくやること
○ネコの鼻の上から眉間にかけてを指で上になぞる
○しっぽの付け根(お尻)を手で軽くポンポン叩く
反応はどの猫も同じだと思う。やってみ、嫌がりはしないはずw
俺、みんな知っていたな
920 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:27:31 ID:W9eVG0Vp0
飲み屋のネコ娘と仲良くなりたいんですがどこから撫でればいいんですかね?
922 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:58:40 ID:q4hp46yw0
923 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:13:16 ID:EYMIVO4p0
>>921 腹出してくれば、腹撫でるけどな。本物なら。
あー布団が重い。
>>918 > ○しっぽの付け根(お尻)を手で軽くポンポン叩く
それウチではムラムラと名付けてる日課w
1日3回はやってる
ムラムラッッと言いながらお尻をスリスリ撫でたりパンパン叩くのがデフォ
ニャウワ〜〜、ニャウワ〜〜ってきりがないわ('A`)
老女避妊猫なのに
925 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:36:11 ID:iD8W5Hkl0
928 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:44:49 ID:N3K+goM/O
ねこなんかマタタビやればイチコロじゃないの?
だいたいねこから嫌われる人は無理に近寄るほうがおかしい。
人間関係でも同じことだよ。
わたしは完全ないぬ派なんでねこは気にしないね。
いぬはみんなわたしに懐いて来るんだよ。
うちのぬこは、私が寝ていると布団をかき分けて入ってきます。
その際、なぜか肉球で私の顔をタッチしながら寝ます。
ぬこによっては、早朝に餌をせがんで一緒に寝ている人を起こすと聞きましたが、
うちのは私が10時まで寝ていると、それまでずっと寝ています。
水を飲むのが苦手らしく、いつも顎が濡れていています。
ぬこの名前を呼ぶと、どこからともなく表れて向かいに座り、こちらを眺めます。
私が出掛けると(家人の話によると)玄関先で5分くらい鳴き続けるとのこと。
甘えん坊で困っています。正直鬱陶しい。
なわけない。ぬこだいすき。
930 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:46:24 ID:PZg+re/R0
ねこだいすき
こいけのからだ
だけどきもいい
いのししとだてきみこ
すけぬらしい
きつねが
>>929 うちのは5時に起こされて大変だった
今となってはいい思い出だけどな。・゚・(ノд`)・゚・。
932 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:50:06 ID:UWhrl27g0
関係ないけど
猫の喧嘩時の声は
マーオ
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ
Aマーオ
Bマーオ
Aマーーオ
Bマーオ
Aマーーーオ!
Bマーーオ!
Aマーーーーーーーーオ!!!!!!
Bマーーーーーーーオ!!!!!
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
A&B「ゲフムギョボバハ」
A「フォー!」
B「フブフー!」
俺「Go!」
A&B「フギャシャムベロクジョフォホ」
こんな感じだった。
933 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:57:58 ID:b7FEwEoeO
完全無視を装う。
内心は触りたくて堪らないのだが。
934 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:00:03 ID:FTbebPVH0
>>903 一番悲しかったのはうちのオヤジが寝ぼけてトイレに行こうとして
夜中にヌコを踏んづけて殺した事だ。
断末魔の声聞いちゃった。
それをオヤジは「交通事故にあっても俺の所に帰ってきた」と言いやがりました。
病院で医者に事故じゃないってばれてたけどね。
935 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:00:15 ID:F/rUdCD70
昨日野良猫と目があってガチで殴り合って、結局友達になったよ
「いい肉球してんじゃねーか」「おみゃーもにゃー」
野良猫でも簡単に仲良くなれる方法あるよ
頭から尻尾まで一気に撫でる、こんだけ
頭-背中-尻尾、と一直線にスルーッと何回か撫でるといきなり仲良くなれるよ、試してみてね
939 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:08:28 ID:eRDWsVx10
便所までついてくるんじゃねー!ンコしたいんだよ俺は!
940 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:11:37 ID:NmOA4msN0
>>939 入れてやれば二度と付いて来なくなるんじゃないか?
941 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:13:27 ID:LoGncmikO
>>940 入れてやるとついてきてジッと便器を観察されるお
おちつかないお
943 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:16:53 ID:28JWMv6a0
>>938 触れるような距離までくる猫なんて人慣れしてるから、なんとでもなる。
問題なのは、顔みた瞬間逃げる子
946 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:41:03 ID:N3K+goM/O
ねこが嫌がるのに無理に近寄るなよ。
キモいオタクが近寄ると人間だって嫌ですから。
ねこは好き嫌い激しいから誰でも懐くもんじゃないの
948 :
名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:49:08 ID:Gzs/CRc90
おまえらの猫ばなしを聞いてると
何も飼ってない俺も平和な気持ちになれる不思議。
出会い頭にこっちが避けると追いかけてくるよ。
強引に人に寄ってくるのは、たいていメスだね。
>>84 うちの猫のシッポも、短いからピコピコとしか思えない。
でも、シッポフリフリしてる時は大体イライラしてる時だ。
『出刃包丁持った猫が、俺に包丁突きつけてきた』
「おかねちょうだい」
「お金?いくら?」
「さんぜんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いのもほしい」
「小銭のこと?全部持てるかな」
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ?一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」
「うん」
「カリカリいっぱい買えてよかったね」
「…うん」
「重いでしょ?それずっと持って歩くの?」
「…重いの」
「家においておく?好きなときとりくればいいじゃん」
「…うん」
「外寒いよ?帰るの?」
「・・・」
「泊まる?」
「・・・そうする」
953 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:00:15 ID:oru31IO70
954 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:20:22 ID:oEzQ1dzQ0
955 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:23:54 ID:ozTIHUcbO
956 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:27:17 ID:IG8SDo7jO
猫のいない生活は考えられない。
ウチの実家の猫は、俺が実家に帰った時はお客さん扱いでつれないが
親が旅行とかで数日俺の部屋に預かってる時はデレデレと甘えてくる。
別の猫みたい。あの使い分けは凄い。
958 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:30:15 ID:7c2aiSgqO
>932
d(^O^)b
959 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:31:28 ID:4JQ+Ki3sO
>>903最後の力を振り絞って一番好きな場所までいったんだね。
二階までよく上がったね
960 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:37:03 ID:wsM48GHCO
ここんとこ、夜になると布団に入ってきてたのに、
ホットカーペットに負けた。orz
961 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:39:47 ID:NN5or5J3O
962 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:42:07 ID:ozTIHUcbO
963 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:49:43 ID:7c2aiSgqO
>903
>
>>928 オスネコはマタタビ大好きだけど
メスネコは余り好きじゃないみたい
966 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:00:33 ID:ozTIHUcbO
967 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:03:03 ID:/i7wpyxU0
うちの猫、顔の割りにでかいあくびするんだけど、
そこにグーの手を突っ込んだらそのまま噛まれた
968 :
さくまあきら:2008/11/28(金) 02:09:30 ID:ozTIHUcbO
それは痛い。気を付けようぜ。
>>932 すげぇw
ネコの喧嘩を忠実にテキスト化しとるw
俺の頭の中で二匹のぬこが喧嘩してる情景が思い浮かんだわw
のっかられたい
972 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:21:36 ID:Sbt/Dd3sO
この前バイト帰りに一匹の野良ネコが足元に纏わり付いてきた。
俺が歩くと横にピッタリ一緒についてきて、俺が立ち止まるとネコも一緒に止まるんだ。
また歩き出すとまたついてくる。
俺、イヌ派だからネコの扱いがわからなくて、どうしたらいいかわからなくて思いっきり走って逃げたんだ。
ネコはしばらく俺の後ついて走ってきてたけど気がついたらいなくなってた。
あのネコはどうしてほしかったんだろ?
遊んでほしかったのかな?
お腹減って食べ物がほしかったのかな?
なんか逃げちゃってごめんな。
イヌの扱いは慣れてるんだけど、ネコの扱いわかんなかったんだ。
どうしてあげたらよかったのかな?
あん時のネコ今もちゃんと生きてるだろうか…
973 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:32:26 ID:BFXAgilTO
野良猫がやってきては尻尾を立てて足のそばをすり〜すり〜とやって
挙句の果てには、自分の足元でいきなりころんとお腹みせるんだけど
あと、家の真ん前で堂々と交尾するのやめてください
>>932 びっくりするくらい的確でワロタwwww
フブフー!の所まで読んで腹筋が崩壊したwwwww
プッシーキャット 荒野にぬこは生き抜いて
去年の冬に夜中に外にいる野良猫が大声で鳴きまくってたけど寒い寒いって言ってたのかな?
冬や雨の日はどこに避難してるんだろうな。
>>976 発情期のオスのナワバリ争いだろ。
寒さや雨は、適当なとこでしのぐ。
978 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:04:04 ID:iLdo9yDv0
こないだ職場から、駐車場へ歩いているときに、毛並みのいい
野良猫(飼い猫かもしれん)が歩いていて、目線が合ったので
「よっ」と挨拶したら、こっちを見上げて「ニャ〜」と一声鳴いて、
すれ違いざまにサラッと足に体を擦ってそのまま去っていったw
それだけなんだが、すっきりして、気持ちの良い邂逅だったなw
979 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:26:19 ID:XU4Pikm0O
知らない人が家に来たらシャーッ!と威嚇していたうちのぬこ
野良犬まで撃退していたうちのぬこ
正に番犬ならぬ番猫だった・・・。
うちのぬこ共は朝5時になるとガサゴソ布団から出てくる
♀はのどぼとけを必死にぺろぺろちゅっちゅぅぅぅぅーのエンドレス
♂は何考えてんだか口にぺろちゅ〜
たのむから一時間半ずらしてくんないかな
毎日寝不足で困るわぁ(*^-^*)
腹減ったんだろ。
東急ハンズとかに売ってる、指定された時間に餌が出るようなマシーン買えば、見向きもされなくなると思うよ
982 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:00:30 ID:/DWF5okl0
983 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:13:18 ID:iFlmRFBi0
そういや、もう死んじゃった猫だけど異常に食い意地が張った奴で、
手に持ってる食べ物とか箸に挟んでる物を手で引き寄せるぐらいなら
当たり前だったけど、あげくには「そこに隠してるわねっ」とばかりに
こっちの口の中に舌入れてべろべろ探してたなぁ。
なんでネコにベロチューされにゃならんのかと。
>>924 人間以外の哺乳類は
けっこー死ぬ寸前まで生殖可能らしいぞ
閉経してからもダラダラ生きるのは人間のメスだけ
まあ子育てに手がかかるという生態が関係あるらしいが
>>932 おお、それ確かコピペだよな。探してたw
130 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 21:52:38 ID:+8M++jQm
貴様らに猫の呪いをかけてやろう。自宅を猫にのっとられるという
恐ろしい呪いだ!嘆き悲しむがよいわ!
貴様が修羅場で苦しんでいる所へ、突然覆面をした猫が侵入してくるであろう。
二本足でよたよたと歩きながら「か、金を出しぇ!」と包丁を突きつけられて
狼狽するがよい。
「お金? いくらいるの?」
「ごせんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いお金もいる」
「小銭のこと? 全部持てるかな」
貴様は猫に脅迫されてペンを放り出し、財布の中身を全てピンクの肉球へ
握らせてやるはめになるであろう。
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ? 一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」
そして貴様は一分を争う状況でありながら、ついうっかり猫に連行されてしまう。
さらに疲れたろうと風呂に入れてやり、休んでいきなよと布団を
乗っ取られてしまうがよい。
いつの間にか強盗猫は家猫と化し、貴様の部屋を占領してしまうのだ。
原稿にいたずらされたり時間を忘れてもふもふしたりして
さらに切羽詰った修羅場に気づき嘆き悲しむがよいわ! ふははははは!
988 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:28:24 ID:LqkC845w0
>>978 なんとかいう写真家が、イギリス で猫を見かけたとき 「グッモーニン!」 と声を掛けたが
無視されたので、あぁ、ここは イギリス だったか、と 「グッど もぉにんグ♪」 と掛け
なおしたら 「にゃにゃ!」 と返してくれたとか言ってたな。
990 :
マーオ:2008/11/28(金) 14:47:32 ID:ozTIHUcbO
マーオ
つい最近猫カフェ行ってみたけど
同じ人が何回も延長しててワロタ
さすがにそれはないけど、うちの猫は人間用のトイレでウンチして、しおわった後は水流すぞ
993 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:54:24 ID:ozTIHUcbO
自分の特徴理解した上でのさせ子ならまだかわいげもある
>>978 どうも猫には「人間に声をかけて挨拶する」という概念があるっぽい。
飼い猫限定かもしれないけど。
>>981 餌はいつも多めに置いてあるからそれはないなー
帰るとドアカリカリやっててうにゃうにゃやってる
ただいまーってあけるとぷにゃぁぁぁんみたいな鳴き声でよじ登ってくる♀
♂は体重のせいで最近登れずみーんみーんと悲しそうな声で足を引っ張る
ほんっとウザいわぁ(*^-^*)
1000なら漏れの家はネコいっぱいになる
999 :
903:2008/11/28(金) 15:13:28 ID:vLcha6Z9O
>>909,934,959,965
レスありがとうございます
ちょっと書きこめなくて、
こういうスレみるとニヤニヤっとして、切なくなって書き込みたくなるんですよね
いまでも実家にはそそうした後が残ってる布団があって
それがそのぬこの生きてた証になってます
1000 :
名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:14:53 ID:lgGOCEqpO
なでて!かわええ☆
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。