【社会】琵琶湖で釣り客2人がボートから転落…うち1人が行方不明 - 滋賀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
23日午後4時25分ごろ、大津市荒川の大谷川河口から約170メートル沖の琵琶湖で、
ボートに乗った釣り人2人が水中に転落し、1人が行方不明になった。滋賀県警大津北署の
警備艇や消防艇が捜索したが発見できず、同日夜、捜索を打ち切った。
24日朝から捜索を再開する。

*+*+ jiji.com 2008/11/23[**:**] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008112300306
2名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:25:59 ID:fgjTW9u50
それより俺のIDすげくね?
3名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:26:34 ID:kLMSR7EE0
うんちに見えた
4名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:26:38 ID:otKtCPfv0
新琵琶湖周航の歌?
5名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:27:12 ID:XJSbS5Mr0
琵琶湖の主に食われたな
6名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:27:43 ID:VqIj8why0
溺れてなくても凍死しちゃうよ・・・
7名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:28:06 ID:GNPlLTNrO
>>2 ぜんぜん。

おまえバカだろ
8名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:28:32 ID:cjHtII2c0
どうせ小さいアルミボートでやっていたんだろうに
あんなものミシガンが横通っただけで転覆寸前だわさ
9名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:28:57 ID:f9Q/zGOj0
('A`) ボートから落っこちて行方不明
ってどんだけ琵琶湖流れ早いんだよ。
10名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:30:29 ID:u+m2AGdQ0
海と違って比重が重いからあっというまに沈んじゃうんだけどね(苦笑)
11名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:31:15 ID:XBTj4wf/O
このクソ寒いのによくやるな
12名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:32:50 ID:0nn/bcpK0
ライフジャケット着ろよな。薄着の夏はともかく冬は落ちたら沈むぜ
13名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:34:25 ID:ykmcyWhR0
バサーか?
14名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:41:02 ID:PoA7l5qA0
水道水のダシになるのか
15名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:42:22 ID:8AXA8heP0
運がよければ対岸で見つかるな。
16名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:46:35 ID:cjHtII2c0
>>12
水に反応するライフジャケット付けていたらしいけれども上手く作動しなかったと
言っていたぞ。
あれは軽くて小さくて便利だけれども信用できないというのが証明されたみたいなもんだ。
17名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:53:27 ID:zOTkNL1U0
たまにだしの素入れないと琵琶湖の養分も無くなるしな
ボランティアでやってくれてるんだよ
18名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:57:02 ID:/NwO9FJeO
滋賀県って琵琶湖で転覆→行方不明、か
ひこにゃんの話題しかない
19名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:03:17 ID:mEduPx7C0
まあ、仕方ないな
当人たちも事故に遭う危険性を承知の上で、釣りを楽しんでたんだろうし
20名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:06:23 ID:eCJuiCvY0
琵琶湖にはガタロがいるからな 魂を抜かれたらお終い
21名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:44:48 ID:3oUJdJg30
ライフジャケットつけずに船乗るバカっていないでしょ

22名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:46:31 ID:FEjk3rIi0
京都大阪の水道水になるのね
23名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:53:16 ID:SvMhCDQP0
まぁ、バサーだし
24名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:35:03 ID:yvY85MDI0
ライフジャケットを購入するなら土木労働者が利用する
店に行って頑丈な製品を購入すべき。
アルミパイプとかを売っている店が最高。
火薬で膨らむ製品でなく一世代前の製品の方が信頼性が高い。

冷えた水中に転落したら即座に心臓麻痺になるかもしれんがな。
25名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:51:17 ID:j+kTeuid0
>>24
発泡スチロール最強
26名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:52:27 ID:OG9v7SOm0
行方不明が会社役員、助かったのが塗装業
なんだか・・・
27名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:57:03 ID:yvY85MDI0
>>25
その通りなんだ。
紐を引けば火薬が爆発して膨らむ製品はガサバラないけど
水中に転落した瞬間に紐を引けないと役に立たない。
それなら発泡スチロールが入っている昔ながらの製品の方が
信頼性が高い。
港湾労働者が使用する製品なら6〜8時間の漂流に耐えるらしい。
28名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:59:34 ID:G+XFiWCJO
こうして景勝は父を失ったのである。
29名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 01:05:20 ID:eA5GtBAm0
バサーなら仕方がないと思った スマソ
30名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 01:12:00 ID:EXojPDjJ0
宇佐美定満の仕業だな
31名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 01:47:07 ID:cihQJiS20
事件の匂いがしまつ・・・
32名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 01:52:24 ID:hrjZV97i0
今頃はピラニアの餌食だな。

「ピラニアには琵琶湖の冬は越せません」とか偉そうに言ってたインチキ学者が居たが
日本の湖にもすっかり適合しちまったらしいからな。
33名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 02:19:20 ID:kUh0FySV0
姉川、賤ヶ岳と呪われてるからな。
ダイバーも北のほうは潜りたがらないらしい
34名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:31:58 ID:IhD6tWXF0
5.5mのバスボートだからアルミではない。
ボートフィッシングは実は常に波の動向を気にしながらするから
ストレスは半端じゃないよ。
この人たち、もしかしたらビギナーなのかもしれないけど
危機管理意識なければ手漕ぎボートでも溺れることは頭に入れておかないとね。
35名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:18:00 ID:DmbRQ2M70
バサーだから問題ない。
36名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:38:55 ID:krqHK3fEO
バスンはもっと氏ね!
37名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:48:01 ID:Fe5EwIQi0
どうせ手漕ぎの不安定なところで立ち上がってキャストしたりとか
してたんだろ?
座っている限りどんな大きな波が来ようが回避できる。
38名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:40:12 ID:xHZKOBRM0
ご冥福を・・・のAAはまだのようだナw

立ち込みかボートが毎年死んでるな。

川の鉄砲水増水で流されたり、急な大雨や強風、夏のレジャー時期は当然多い、
んで水没すれば死ぬだろう風も強くて寒くて水も冷たい冬・・・

というか琵琶湖は荒れれば海w


39名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:47:40 ID:6xKRBlBp0
大津市消防局 災害案内
http://www2.city.otsu.shiga.jp/fire/ic/index.html
■ 救助災害情報案内
11月23日
17時2分覚知

北小松付近で水難が発生し、消防車等が出動しています。
漁港 北小松漁港北約49m付近
40名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:48:12 ID:+fvzz7wj0
ライフジャケットなしって
危機意識なしのDQNだな

まあ、今ごろバスがありついているころだし
バス釣りは彼に感謝しないとな
貴重な餌になってくれたことに対して
41名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:52:02 ID:AqzTxlDg0
琵琶湖GJ!
在来魚の呪いだな。
今頃ニゴロブナやホンモロコに食われてるだろう。
42名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 14:02:04 ID:2fmTVqWc0
43名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 14:51:13 ID:J+icbQKH0
琵琶湖って、アリゲーターガーとかいる日本で一番危険な湖だよね
44名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 17:23:43 ID:ii9W7fb/0
またまた志賀駅沖というか蓬莱駅沖というか同じようなところで水難事故発生だ
ヨット転覆7人死亡や去年のヨット転覆死亡もほとんど同じところ
呪われているのではないか
45名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 17:25:07 ID:BDQFaqqg0
>>7
なにレス乞食にレス支店の?w
46名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 17:25:28 ID:WSS8IetY0
>>43
びわ湖バレイの下あたりにはワニがいるらしい。
47名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 17:27:16 ID:UaBnFjVk0
しょせん湖だからって油断してるからじゃね?
48名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 18:50:56 ID:LtCzTfIL0
またギルが増えちまう
49名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 18:57:06 ID:ig7P4V6T0
バカーなバサーか・・・。

自分もカヌーやるが、ライフジャケット無しなんて考えられん。
していたようだが、本当に作動するかどうか分からんものなんて
よく信用する気になれるな。
50名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 19:23:58 ID:2tQNY+JH0
>>38
北湖と南湖だったらかなり違う?
51名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:36:37 ID:N2bQ3gdK0
冬場は水位が下がってるので、夏場十分に慣れた場所でも思わぬほど沖のほうで浅場にいきなり乗り上げて急ブレーキかかったみたいになってつんのめって転がり落ちそうになるってことがある。
バサーはいきって立ったまんま釣りしてるからプロでも落っこちるやついる。
52名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:56:26 ID:z5RYORMy0
この時期ならライフジャケット着てても1時間も浮いてたら低体温症で死ぬだろうな
53名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:52:32 ID:jP2G0o4pO
小林か船橋のレンタルボートかな…?
54名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:41:18 ID:Zc5pki250
バサーならどうでもいいや。
55名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:42:49 ID:QRCLhgDf0
                 __,,..、、- - - .、、...,,___
            ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
          /                      \
         /                         ヽ
        /                           ヽ
        /                            ヽ
     ./ ̄|       /・\         /・\       | ̄ヽ
     | (` |    /    \       /     \      .|'´) |
      | } |  /       \   /       \    | { |
      ヽ .|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   | /
       .ヽ.|       /       |       \       |./
         .|      |       |        |       |
         |     \___/\___/       |
          iヽ     \           |      /i
          |  ヽ     \         |     /  ./
          |   ヽ      \        |     /   |
         .|    ヽ.      \       |    /   .|
         ,,|     ヽ.        \____|   /     |、
         |\.     ヽ             /     /.|
        .|.  \.      ヽ、________/    /   .|

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
56名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:52:14 ID:kvbUz787O
琵琶湖まじデカイからね

by フローティング・スクール体験生
57名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:21:12 ID:Qcd9zxAP0
沈んでるのかな?
目玉とか魚とかに突っつかれて食べられちゃうの?
58名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:45:44 ID:qm046tBXO
>>49
着用してたとさ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081123-00000031-kyt-l25

釣り船から男性2人転落 琵琶湖、1人不明
11月23日23時19分配信 京都新聞


 23日午後4時20分ごろ、大津市荒川の大谷川河口沖約170メートルの琵琶湖で、バス釣りボートに乗船中
の2人が湖に落ちた。1人が携帯電話でマリーナを通じて110番通報し、滋賀県警などの捜索で救助されたが、
残る1人は行方不明となっている。県警などは午後8時で捜索を打ち切り、24日朝から再開する予定。
 大津北署によると、救助された男性は、大阪府枚方市招提南町1丁目、会社員岡田優さん(41)で、不明男性
は、愛知県一宮市今伊勢町、会社役員浅岡滋樹さん(36)。浅岡さんは黒色ジャンパーにジーパン、スニーカ
ー姿だった。2人は釣り仲間で、この日午前からバス釣りに出ており、帰りに横波を受けて体勢を崩し、落水し
たという。ボートは浅岡さんの所有で、2人ともライフジャケットを着用していた、という。

最終更新:11月23日23時19分
59名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:48:18 ID:qm046tBXO
>>49
まぁ俺も船釣りするが膨張式が信用ならないには同意だわ。
60名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:52:26 ID:6b2VP5VxO
ガーの餌に
61名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:13:51 ID:qm046tBXO
なんかコピペ厨ブラ汁の餌にされてるな
62名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 07:44:33 ID:+SYa5E5j0
この事件、友人が近くで釣りをしていて
助かった1名を救助したらしい・・・

ブログみて緊張感が伝わってきました
63名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:38:41 ID:eGFjmY/+0
64名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:42:39 ID:EfUpMgfqO
殺人事件だな・・・・
65名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:45:21 ID:NcS5Vp1r0
琵琶湖じゃよくあること
66名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:17:52 ID:M4gxVf170
滋賀訪れた
67名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 11:26:39 ID:vCjvAqZ90
>>52
死んだとしても回収が容易だからライフジャケットは着ていたほうが良いだろうね
68名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 12:31:56 ID:WhR9NR980
バス釣りDQNなら問題ないだろ
69名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 14:08:20 ID:O6FsBD930
琵琶湖は京都、大阪、神戸の水源なんだよ

死ぬなよ。お前のエキスなんて飲みたくない。
70名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 00:59:57 ID:LBBcEeHO0
ていうか滋賀県民も飲んでいますが?
71名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 07:01:10 ID:214SzXQi0
バサーが氏んだだけでしょ?
72名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 08:33:16 ID:g60rsPIFO
>>69
神戸は六甲じゃないのか?
73名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:14:02 ID:Mu5gSqHa0
バサーっと湖に落ちたんだろうな
74名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:18:22 ID:MUA49z1SO
メシウマw
在来魚虐待犯が自爆w
75名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:29:03 ID:i/dyD06+0
きたねえなぁ DQNは死ぬときも迷惑だな
76名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:32:57 ID:aamSIOPe0
そこであきらめるか、その波に対処できるように練習するかが勝負を分ける。
77名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:33:47 ID:wa6LuGfM0
nice...
78名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:35:05 ID:KQWFnrfdO
>>72
そう思われがちだが、違う。
79名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:39:29 ID:uLIvRyQDO
被害者から微量の放射線が……。
「実に面白い」
80バサーってこんな人たち:2008/11/26(水) 11:38:35 ID:5Inkv0MY0
81名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:45:39 ID:fDD0qvNv0
釣り用のPFDはちゃんと股ベルトしないと無意味。
82名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 13:27:43 ID:/Ma3/AtR0
水死体ってどうなっちゃうの?
83ブラック:2008/11/26(水) 18:48:04 ID:8D4KxR1R0
お前らしょうもないことばっかり聞いてるとシバクぞ
84名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 18:51:54 ID:BqmXsqPi0
ガキのころ行ったら周りはトルコの看板だらけだった
85名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:20:49 ID:i/dyD06+0
>>84
道に迷ってUターンしようとバックしたら、何故かそこに立ってたお兄さんが
親切に「オーラーイ」って誘導してくれた。
気が付いたら、裸のお姉さんとお風呂に入ってた。
86名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 19:42:32 ID:fPxEILLb0
ビワッシーの仕業じゃ
87名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:56:38 ID:lOQ8AMNi0
またBSC沖ですね
88名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 19:51:20 ID:1tqX53ts0
いまだに発見できず
迷宮入り
おみやさん登場
89国家斉唱:2008/11/27(木) 20:28:09 ID:jVM4jJ9xO
【琵琶湖周航の歌】

われは湖(うみ)の子 さすらいの
旅にしあれば しみじみと
昇る狭霧(さぎり)や さざなみの
滋賀の都よ いざさらば

松は緑に 砂白き
雄松が里の 乙女子は
赤い椿の 森蔭に
はかない恋に 泣くとかや
波の間に間に 漂えば
赤い泊灯(とまりび) 懐(なつか)しみ
行方定めぬ 浪枕
今日は今津か 長浜か
瑠璃の花園 珊瑚の宮
古い伝えの 竹生島
仏の御手に 抱かれて
眠れ乙女子 安らけく
矢の根は深く 埋もれて
夏草しげき 堀のあと
古城にひとり 佇(たたず)めば
比良(ひら)も 伊吹(いぶき)も夢のごと
西国十番 長命寺
汚れの現世(うつしよ) 遠く去りて
黄金(こがね)の波に いざこがん
語れ我が友 熱き心(むね)

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/biwako.html
90名無しさん@九周年
波をたてたボートの船長は人殺し!