【政治】定額給付金支給にかかる事務費は最大27億円…名古屋市試算
1 :
鉄火巻φ ★:
名古屋市給付金事務費に27億円?
更新時間:2008-11-21 19:05
麻生総理が経済対策の目玉として打ち出したものの、全体像がいっこうに見えてこない「定額給付金」。
名古屋市は21日開かれた市議会で、給付にかかる事務費が最大で27億円はかかるという試算を
明らかにした。「定額給付金」については、市議会でも市民からも疑問の声が上がっている。
21日の市議会。「定額給付金」について質問が相次ぎ、「自治体に丸投げし、混乱と負担を押し付ける。
定額給付金は景気対策ではなく、公金を使った選挙対策だ」「選挙買収とは何事か。取り消すべきだ」
などの発言もあって議会は一時、紛糾した。
「定額給付金」。国民1人あたり1万2000円、18歳以下と65歳以上には2万円が支給される。
子供が2人いる世帯には合わせて6万4000円が給付される予定だ。しかし、高額所得者へも
給付するかどうかなど、与党内で結論が出せず、その判断を含め地方自治体に作業を「丸投げ」。
麻生総理は会見で「だって地方分権だからいいじゃん」と発言。所得制限を設けるのか、そもそも
いつごろ支給するのか? 全体像が見えない自治体は、対応のしようがないのが現状だ。
そんな中、21日の名古屋市議会で驚くべき事実が明らかに。民主党・山本久樹市議が
「9年前(地域振興券)ベースにすると、支給のための事務費はどのくらいを考えているのか」と
質問したのに対し、松永恒裕総務局長は「地域振興券、9億、今回は約2ー3倍程度かかる」と答えた。
事務経費が「地域振興券」の3倍、最大27億円もの税金が必要というのだ。9年前、高齢者と
子供たちに配られた「地域振興券」。48万人が対象となった名古屋市は、職員など延べ3000人以上を
動員し、休日返上で作業したという。しかし、今回の対象は全市民約225万人。
予想される膨大な事務作業、経費も最大27億円。ちなみに名古屋市では、新しく小学校を一つ造る
建設費が約20億円という。
事務作業だけでも巨額の税金が必要な「定額給付金」。その全体像が見えるのは、いったいいつなのか。
中京テレビ
http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?id=29811
2 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:49:06 ID:f7ZpK5LZ0
さっさとやれ
4 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:51:24 ID:e4Aol2c/0
お金で遊ぶな!
最低いくらかも試算しろ。
まったく無駄ですな
層化のためになぜここまで馬鹿げた政策をやらねばならないのでしょう
7 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:51:39 ID:HHX9HGVf0
給付金を
「貰えるモノは貰っておこうぜ」
とか言うヤツが居るが、ヘドが出るわ
そういう思考放棄は
税金無駄の遣いをする政治家の片棒を担ぐようなもんだ、同罪だ
俺は会社倒産して無職で収入無くて貯金も尽きかけてるが、給付金なんざ要らねえよ!
税金の無駄遣いは許せねえよ
サービス残業でやるってなら話は別だが銭取るなら文句言わずにきりきり働けや
9 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:52:07 ID:OIIlrBSyO
公明党は責任取れ
10 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:52:09 ID:SqJtMf8I0
残業、休日出勤手当てなしで働けよ
11 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:52:33 ID:yk5TaFn20
12 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:54:15 ID:I2a0xIgU0
おいおいどんぶり勘定過ぎだろw
前回の地域振興券で9億の内訳開示は?
批判しながら前回職員家族の利権印刷業者が儲けた事実を公表したわけだ・・・
隠れた利権である印刷・広告関連もっと叩けよ!
市町村合併やら組織名変えるたびに千万〜億単位だぜ?
13 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:54:17 ID:1TwY9RSd0
どうせ職員への慰労金とかカラ予算とか計上してるんだろ
14 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:54:54 ID:bwFk4IA+0
この記事を読んでる中京の味噌キムチ女子アナが嬉しそうだったんだけど
15 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:55:03 ID:ZHpuTS6i0
お役人様が仕事してくれるんだろうけれど、
民間で同等の仕事させたら幾らで済ませられるのかな?
16 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:55:57 ID:gHxEIdqE0
>給付金の実施について協力を求めた。
その流れなら「撤回を求めた」だろw
ふざけるなぁぁぁぁぁぁ!
>>3 >政府が全額国費で負担する
国が負担で市町村は出さないんじゃん。
18 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:58:53 ID:6IBfYSZR0
バラまいたあとで返せって言うんじゃね?
19 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:59:03 ID:UoTHzgDFO
給付金貰うのは悪いとは思わんが、給付金貰う奴に行政の無駄使いを批判する資格はあるのだろうか?
20 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:59:08 ID:7d5qqCmA0
「定額給付金」Q&A
Q(国民):所得制限1800万円は、いつの時点としますか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。
Q(国民):所得制限1800万円は、個人単位ですか?それとも世帯単位(家族合算)ですか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。(政府は個人単位を推奨します。)
Q(国民):金額が18歳以下、65歳以上と19歳〜64歳で異なりますがいつの時点ですか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。(政府は平成21年1月1日時点を推奨します。)
Q(国民):所得制限をしますか?しませんか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。(総務省は所得制限なしを推奨します。)
Q(国民):所得制限額を市区町村が独自に変更しますか?
A(政府):その市区町村に決めていただきます。(総務省は所得制限なしを推奨します。)
Q(国民):給付方法についてガイドラインはありますか?
A(政府):その市区町村に決めていただきます。(金融機関へ振込または窓口で現金らしい)
Q(国民):給付に必要な事務経費の金額は?(↓鳩山見解によれば給付金とは別に用意)
A(政府):方法によるが2兆円の1/10にあたる2000億円と推定。現金渡しなら安い。
Q(国民):誰でも辞退できますか? そのお金はどうなりますか? (↓自公発表会見より)
A(政府):辞退できます。余剰金になり今回の事務経費やその他の目的に職員が合法的に使えます。
Q(国民):「定額給付金」は非課税ですか?
A(政府):非課税ですが、受け取ると一時所得とみなして課税を考える市区町村もあるようです。
政府は大枠の案を決定した所で終了、詳細と運用方法は地方自治体に丸投げします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5230932
21 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:59:54 ID:NgwP66Kx0
「所得制限はゼロ円」にしてまったく支給しなくても構わないってことだよなw
22 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:00:53 ID:syz155zlO
まぁ名古屋は民主王国だからな
23 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:00:59 ID:Pgn6TD730
公務員の給料減らして補えよな
24 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:01:03 ID:sND7gIGF0
最大で27億か
現金手渡しにしたら安くならない?
25 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:01:44 ID:6CKwL0G50
定額給付金もともとお前らが納めた税金だからね
少し戻してあとで大きくして納めてもらうよ。
26 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:02:42 ID:2Fabse640
たった12000円の支給になにやっとるんじゃ!
さっさと支給さいやボケが!
ぶち殺・・・もとい殴るぞ!
27 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:06:10 ID:JydYT5Ai0
もうやめちまえ
28 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:06:29 ID:72Z7gbKm0
公明党は税金から二重に選挙資金を得ようとする。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた創価の考え出した作戦だ。地域振興券と同じ陰謀。
給付金―>財務―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を集めようとする邪悪なプランだ。
定額給付金を中止すべきである。
ちょっとまてよ
一から組織を作って業務するわけじゃ無いのに
この試算はおかしいだろ
30 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:11:22 ID:NSED+Ta+0
「定額給付金」って 喪家の選挙資金らしいじゃん。
喪家に流れるのが 600億。
内 墓や数珠などの商品販売に 100億。財務なる寄付金に 300億。
って事は 選挙資金に 200億って事かな。
税金を食いものにする 貧乏人の再生産団体やね。
31 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:17:51 ID:9xPKrtvc0
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろうな。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。
国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
民主は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。
あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
総務省の発表でも地方自治体の人件費率は
90%を越えており、財政難の最大の原因は
給与が高い事だ。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
32 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:26:41 ID:/rsxKEckO
名古屋市の人口が約217万人で、単純に27億を人口で割ると一人当り約1250円。
仮に銀行振込で、それにかかる手数料を引いたにしても900円近くは余るだろ。
前回の地域振興券とは違い、新しい証券を作成する事から始める訳じゃないから、もっと費用を削減できるんじゃないか。
とにかく、内訳の詳細が知りたい。
33 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:31:35 ID:MkZsVaAc0
ちょっwww給付するのに27億円徴収?wwwアホすぎるww草を生やさざるを得ないwwww
どういう計算で27億係るの?
時給800円で計算しなおしてみろ!
35 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:32:41 ID:qimXLm4n0
校舎の耐震工事に回した方がよっぽど有意義だな
36 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:47:56 ID:Ttr3C16M0
_, ,_ ∩ .∩ _, ,_
( `Д´)彡 ミ(`Д´ ) そうか!そうか!やっぱりそうかっ!
⊂l⌒⊂彡 ミ⊃⌒l⊃
(_) ) ☆ ☆ ( (_)
(((_)☆ ☆(_)))
37 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:50:00 ID:Bo+C3yo10
いちいちそんなもん計算してる暇があった街のゴミでも拾えよ 公務員はだまって
仕事してりゃいいんだよ この国民の下僕が
38 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:50:12 ID:+cB/NAtD0
今回作られる裏金の試算が終わったようだな。
およそ27億円か。
そりゃテロも起きるよな。
39 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:51:17 ID:UmpbZitB0
公務員どんだけ無能集団なんだよ…まじで無能未満だろもう
政治の腐敗の元凶公明をとっとと抹殺しろ
40 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:52:49 ID:Vy+TYO3E0
もうやめろよ
こんな半端に貰ってもうれしくないだろ
>>7 2兆円が各都道府県に流れるわけだが誰も貰わなかったとして
その金がどう使われるんだ。
いままでがいままでだけに職員の無駄使いに消えるだけに思えてならない
貯金でいいから金持ちは辞退しないほうを俺はすすめる
42 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:41 ID:or1iI+ZiO
休日返上か
さすが無能の集まり
43 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:54:01 ID:UmpbZitB0
国民に金払うのにお金かかって
公務員がほくほく状態wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんて素敵なんでしょう
公務員の給料5年は汚染米を配ればいい
44 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:55:32 ID:+cB/NAtD0
>>39 いや、横領と裏金と自己保身と自己の為の法整備と
その他もろもろ、とにかく私服を肥やす事については
世界有数の有能さだよ?
年金詐欺を運用している姿を見てわかるだろ?
定率減税すべきだよなw
金渡すだけでこんなにかかんの???
時給750円レベルの仕事だぞ?
政府試算の計2000億円を人口で割ると約1700円。
全国民は12000円または20000円貰うために1700円払うわけだ。
名古屋市試算によれば1700円が1200円になる。
都市規模のスケールメリットによるものかも知れない。
48 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:11:09 ID:exYstlpZ0
麻生はさっさと給付金は中止して公明と手を切りますって言え
49 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:49:07 ID:g3oDAdch0
給付だとコストが馬鹿にならないから年調やら確定申告でやってるのに馬鹿だよなほんと
電子申告の5000円控除も確定申告での控除にしたから事務が楽だったのにさぁ
そもそも景気回復のための定額給付金なのだから
事務費がかかることはいいことなのでは?その分の雇用が必要ってことでしょう?
51 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 22:05:41 ID:GPVu3iZnO
めんどくさいからしばらく住民税なくせ
どうせどっかの銀行潰れるからその時に備えてとっとけよ。2兆円。
54 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:27:18 ID:GdWbvIDYO
217万人に約3ヶ月間(60日間)で、役所の窓口で受け渡すとした場合の費用。
1日に約36100人に渡さなければならない。。
一人に対する処理時間を15分掛かるとすれば、一時間で4人。
一人の人間が1日8時間でで処理出来るのが32人。
つまり1日当り、その作業専門だけで1128人が必要となる。
で、この仕事を時給850円でパートとして雇った場合、1日当りの人件費が一人当り6800円。
1日当りの総人件費が、約767万円
で、60日間だと約4億6千万円
これに通勤手当てとしと一人当り1日500円だと、60日間で約3千400万円。
俺の試算だと人件費、交通費だけで約5億円程度なんだが。
55 :
アサヒナユタカ:2008/11/22(土) 00:29:26 ID:O2F0Pd8g0
そのぶん減税でいいよ。
え?それでも10億かかるって?
56 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:33:57 ID:bq95P0iCO
時間内に仕事して、なんで余計にお金がかかる?
ってか、期間内総動員すりゃ簡単に片付くだろ?
それともなにか?
専門以外の事は何も出来ない無能集団の集まりか、公務員ってのは?
57 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:42:40 ID:KkKkPy5OO
>>56 働いたことある?
それとも使われるだけの派遣なの?
58 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:46:02 ID:QUSfkF9dO
本末転倒とはまさにこのことだな。
59 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:46:14 ID:BoE7jW73O
60 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:47:21 ID:eQoJnimgO
61 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:52:47 ID:n+orT3rsO
逆に考えるんだ
地域新興券としてしまえば
事務経費は三分の一ですむ
62 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:00:12 ID:A0zSWJZ80
給付金という名のみなさんの払った税金は
さらに税金を使って支給され
層化信者のお布施という形で大作が一部を回収します
>>54 それは窓口で受け渡しするだけの費用だな。
しかも現金の受け渡しは法律上は非正規職員に出来ないお仕事。
実際には周知活動に必要となる経費が必要になるし、現金出納は会計処理上も事務手続きが煩雑になる。
(現代の企業で現金出納をやるのは小売がほとんど)
窓口で現金を渡せばそれで済むと考えるヤシはちょっとオツムが足りないね。
64 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:40:57 ID:GdWbvIDYO
>>63 ならば、オツムの足りてるあんたに教えて貰いたいんだが、27億の内の一人当りの人件費を算出してくれ。
税金の無駄使いこれが麻生政治の結果
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
66 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 05:41:42 ID:l8n8qxWM0
>>63 >しかも現金の受け渡しは法律上は非正規職員に出来ないお仕事。
大変な職場だな
民間もそれに倣えばレジは正規従業員でないといけなくなるなw
67 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 05:49:14 ID:fYQnnFh/O
68 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 05:55:50 ID:uKw/As0W0
もう政府なんもすんな。市ね。
69 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 05:58:46 ID:uewmoV1T0
つか、減税してくれる方が手間がなくていいんだけどな。
70 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 06:01:26 ID:uewmoV1T0
>>67 バイトはないだろうけど、派遣はあるんじゃないのか?求人あるし。
71 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 06:05:20 ID:BOBsDktS0
減税ならこんなムダは無しなのにな
手間かからないしさ
バカじゃねえのかホント
72 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 06:21:08 ID:Q952z/vu0
73 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 06:40:15 ID:VSnK6s8E0
_,..-――-:..、 ^^
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧.....∧
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) 昔、定額給付金って話があったよなー。
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''―
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、,
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,
定額給付金のようなバラまきにはそもそも反対だが、この手の試算にはもっとうんざりさせられる
役人がもうちょっとキリキリ働きゃ済む話
あいつらは作業効率というものをまるで考えていない
幾ら何でも掛かりすぎだろこれは
76 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 10:01:15 ID:BOBsDktS0
>>74 こうやって試算を出すことが給付金政策への批判につながるんだから
良いことじゃないのか
あんたの言ってることちょっと矛盾してない?
77 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 10:13:48 ID:ADGlMOwt0
逆だ、事務に労賃を払わせるために、
バラまきが計画されたのでは?
78 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 10:16:03 ID:sawkLwg10
官僚は絶対に減税したがらないからな。
79 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 10:24:05 ID:J1epOw4mO
80 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 10:24:50 ID:D+kMNUhM0
>>74 >給付にかかる事務費が最大で27億円はかかるという
土建屋の談合金額(→子、孫に丸投げ)や教育調査費と同じようなものでね、
所謂=”道路維持費”だからな。残業代一時間一万円みたいなのがまかり通
る人件費が最大の要因。蓮坊が参院委員会で問題にした事もあったが、電通
(カスゴミ)が絡んでたし組合の反発もあって、党からも支援がなかった。
当然電波、新聞はスルー。自分達の体質そのものだからな。大体は1/3位
で収まるものだよ。普通の民間感覚と乖離し過ぎ。
81 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 10:28:10 ID:APF2RPai0
これほど恥ずかしい政策も珍しいな。
正直今度の選挙は自民が勝つのは難しいだろ
そう考えると民主に政権渡す前にどうしても使ってしまいたかったお金なのかね
83 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 10:48:42 ID:EuYzCrz5O
つーか経費も含めたのが公共事業になり景気対策だろ?
地域の印刷屋とかもろもろに仕事卸すための
まさか公務員が余計な仕事が増えるからとか思ってねーだろうな?
公務員は無賃残業で対応しろよ!
84 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 10:48:47 ID:Q952z/vu0
1. 受け取り窓口は役所の他に郵便局等にも委託
2. 選挙と同様、住所に応じて受け取り窓口を1カ所に固定する
3. 窓口には担当分の名簿と必要分の予算を配分
4. 世帯別に送る案内通知に引換券・領収書を同封
(趣旨説明、所得制限や任意辞退についても記述、受取窓口への道案内も)
5. 引き替えは身分証明して引換券を回収して現金と領収書渡し
6. 締め切り間近になったら、未受領の人には催促&確認の通知(再発行申請書)を送る
7. 期限までに引き替えしない人は辞退扱い
8. 催促通知を持ってくれば役所で引換券の再発行には応じる(あくまで受け取りは当初の窓口へ行かせる)
こんな感じだと、いくらくらいかかるんだろうか
225万人に給付するのに27億て。
1人当たり1000円以上かかるってどう考えても仕事の効率悪すぎだろ。
86 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 10:57:18 ID:BWrscP2B0
12000円てことは消費税に換算すると24万の買い物ができるわけだ
1人の生活費が月平均7万くらいだとして3ヶ月以上は消費税を無しにしても同じことになる
無しにしないまでも3%に落とすだけなら10ヶ月近くは十分やれる
かつこの場合消費の促進も期待できるのであと2ヶ月くらいのばして1年やっても問題ないんじゃないかと
こう考えると1年限定で消費税を3%に戻すってのがコストも最低限ですんでいいと思うのだが
87 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 11:00:27 ID:ZgmYvFT70
残業乞食が大量発生する悪寒!
88 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 11:31:22 ID:Zwp1QFrT0
自治体負担なの?w
財源は?w
民間で同じことやったら1億円かかりませんよ
90 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:36:54 ID:6UKrZOmp0
公務員ボロ儲け\(^o^)/
91 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:41:42 ID:8RLtrfa1O
92 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:56:00 ID:80KxGPoj0
で、事務費の一部が名古屋市の裏金にまわるんでつねw
93 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:13:52 ID:RLNW+/vD0
27億もかかるのかねえ。
民間にやらせれば数分の一でできそうな気が・・・
94 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:14:37 ID:zsp/i0G40
朝に鍵を開けて夕方鍵を開けるだけの仕事をしている出先機関の職員とかにやらせろよ
それともそういうことをすると糾弾集会にご招待されちゃう?
95 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:17:35 ID:D6Coq71y0
給料が保障されてる公務員にこれ以上仕事あたえてどうなんだよw
公務員を潤すための施策だなwwwwwwww
全国で推計200億とも言われてるから、名古屋だけでも、これぐらいかかるだろ。
減税は政策としてもちろんありです。
一方、全戸給付はほとんど問題外で政策とは呼べません。
なんで、わざわざお金と手間をかけて集めた税金を、また金と手間をかけて全国民に戻すんですか。
手数料分を目減りさせただけで壮大なムダです。だったら、最初から徴収しなければよい(つまり減税)。
税金というのは、お金をまとめて政治の判断で集中投資するから意味があるんであって、
全戸給付するなんて政治の放棄みたいなものです。
>>97 散々ガイシュツだが減税じゃワープアにお金がいかない
つかさ、給付金って国民目線で見ればお金もらえて別に税金も増えるわけじゃないんだから
良い施策だよな?
給付金という税金の使い道について問題視するならわかるが事務費用云々とかで問題視するやつって
いったい何目線なの?どんな施策したって費用かかるだろ。
100 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:41:33 ID:RLNW+/vD0
>>96 200億も眉唾もんだと思うが、そうだとしても名古屋「市」だけで
その10分の1もかかるというのはどうかと・・・
101 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:43:46 ID:tAnclUpNO
振込みの費用無駄。
102 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:46:38 ID:RLNW+/vD0
>>99 事務費用がかかること自体は問題視してないと思うよ。
問題はその額じゃない?
なんでそんなにかかるの?ちゃんと計算したの?
って感じじゃない。
>>100 そりゃ、人口が多けりゃそれだけカネもかかるじゃん。
それに「最大で」って話だから、所得制限をつけたときの、一件ごとの本人確認だけでなく、
確定申告の書類との突合せ作業のコストとかも入ってるんじゃないの?
>>102 でも費用掛けることにって、民間企業に金が流れるんだし、それで経済だってよくなるんでしょ。
減税とか言ってても減税した分を何かに使おうって奴いるか?
まだ給付という形でもらったほうが心理的に使おうという消費行動に結びつくだろうし。
いや個人的には給付よりも、根本的に日本経済が将来にわたって安定を約束されるような施策に
金を使うべきだとは思うけど。
でもとりあえず国民に平等に還元するのは一番この形がベストかと。
麻生は地方分権の意味すら分かってないんだから
丸投げの意味だって分かってないんじゃないのかw
テメェがバカスカ金使える身分だからって一般市民が
たかが1万2000円を浪費すると思うなよ。
106 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:57:16 ID:C1QLR1H60
小学校作っても土建屋が潤うだけだろ
107 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:59:50 ID:RLNW+/vD0
>>103 名古屋市の人口225万人として日本の総人口をざっくり1億としても
2.25%くらい。
人数が多いほうが一人あたりの事務コストを計算すると安くなる。
確定申告書類との突合せは具体的にどうするのかはわからないけど
いくらかコストがかかったとして総額で日本全国で試算している額の
10%を超えることはないんじゃない?
そもそも200億自体も怪しいけど。
108 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 16:04:35 ID:RLNW+/vD0
>>104 >でも費用掛けることにって、民間企業に金が流れるんだし、それで経済だってよくなるんでしょ。
ごく限られた業界にだけだどね。
その後の減税云々の話は別の話。
俺の
>>102のレスは
>>99に対してのレスで
特に減税云々と絡めた話などしていない。
109 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 16:05:19 ID:zBDsxmbI0
「辞退」は役所の職員を喜ばせるだけだと思いますよ。
対象者が辞退しても「払ったと処理」して役所の裏金に出来るからね。
このようなデータ改竄が全国で多発するだろう。何も証拠が残らない訳だし
一度市町村に配布された金は、たとえ余っても国へ返金する訳がない。
対象者が辞退した場合「事務経費として処理」を認めるようにするようだ。
「つまり公務員ぼろもうけ」の構造!
110 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 16:33:14 ID:l8n8qxWM0
>>102 金額の大きさはテンションに反比例すると
やりたくない年金調査で大金を提示してゴネてた舛添の顔に書いてあった
111 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 17:29:13 ID:zBDsxmbI0
「定額給付金」Q&A
Q(国民):所得制限1800万円は、いつの時点としますか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。
Q(国民):所得制限1800万円は、個人単位ですか?それとも世帯単位(家族合算)ですか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。(政府は個人単位を推奨します。)
Q(国民):金額が18歳以下、65歳以上と19歳〜64歳で異なりますがいつの時点ですか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。(政府は平成21年1月1日時点を推奨します。)
Q(国民):所得制限をしますか?しませんか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。(総務省は所得制限なしを推奨します。)
Q(国民):所得制限額を市区町村が独自に変更しますか?
A(政府):その市区町村に決めていただきます。(総務省は所得制限なしを推奨します。)
Q(国民):給付方法についてガイドラインはありますか?
A(政府):その市区町村に決めていただきます。(金融機関へ振込または窓口で現金らしい)
Q(国民):給付に必要な事務経費の金額は?(↓鳩山見解によれば給付金とは別に用意)
A(政府):方法によるが2兆円の1/10にあたる2000億円と推定。現金渡しなら安い。
Q(国民):誰でも辞退できますか? そのお金はどうなりますか? (↓自公発表会見より)
A(政府):辞退できます。余剰金になり今回の事務経費やその他の目的に職員が合法的に使えます。
Q(国民):「定額給付金」は非課税ですか?
A(政府):非課税ですが、受け取ると一時所得とみなして課税を考える市区町村もあるようです。
政府は大枠の案を決定した所で終了、詳細と運用方法は地方自治体に丸投げします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5230932
112 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 19:31:32 ID:b1aRlDaM0
数年前の地域振興券と今回の定額給付金とは、公明党による国庫の金を利用した選挙対策だ。
赤字国債削減に逆行する国家財政に対する悪影響も考えず、景気対策としての費用対効果も
考えず、選挙対策の人気取りだけを目的に与党内でゴリ押しをしたのが「定額給付金」だ。
公明党な、自分の人気取りのために税金を無駄に浪費している。
さらに、公明党の発想が下品であることに国民はあきれている。
中世の支配者が愚民に対して「ホドコシをしてやる」「だから俺の好感度はアップする」と
の発想は極めて下品である。日本人の品位を無視した公明党の下劣な策動は朝鮮半島的腐臭
が見え隠れする。
日本国の税金を使用するのに、何故か給付対象に在日半島人が入っていることも不思議だ。
半島出身者が支配する党が考える下劣な人気取りと考えれば、こんなバカな内容になってい
る「理由」がわかる。マスコミは、今回の定額給付が与党内の公明党によるゴリ押しである
ことを知っているのに元凶の公明党を糾弾せずに自民党ばかりをたたいている。
「信濃町による言論統制」があるとのウワサがあるが、今回もきっとそうなのだろう。
> 休日返上で作業したという。
時間外と休日と聞くとがぜん動き回りたくなります!
ホント動き回るだけなんだけど・・・・公務員
114 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 19:38:11 ID:uNgQTuRg0
天下の愚策
すでに麻生のお膝元福岡は全市町村所得制限設けない事決めたからねぇ
地域で格差ができないよう統一する方向をって雰囲気だったから
福岡から制限なしの流れが広がるのかな
116 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 20:01:43 ID:vYNciHHQO
宝くじにして20人に1000億当たるようにしたらいいと思う。
117 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:04:25 ID:VSnK6s8E0
,..-‐‐―‐‐-..、
,-'´ `‐、
,i' `i、
,l l、
,|._ _.|、
〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉
l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l ┌―――――――――――――
ヽ、_| `ー' / `ー' |_,ノ | 狼自公がご迷惑をおかけして
/ `‐、_ `ニ' ノ \ < 申し訳ございません。
i'´ 、 |``r===r'´| ,___ヽ_ .| DQN国政府
.| i、  ̄\/ ̄ | ╋ | └―――――――――――――
|、 |、 □ .[工]├‐‐‐ュ┘
|、 ヽ、. □ ./ /
ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i /
`<´.ゝ―└┘―く´``y
ヽ、_) ┐ (_,.ノ
| | | | ,!
.l、 | .| | |
.`lー--‐'^ー--‐'l´
,-‐'´ | `ー-、
(. ! )
`ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
118 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:10:27 ID:CnKmz1d20
後世にも語り継がれるであろう世紀の愚策『ばら撒き給付金』
ほとんど経済効果も無いに膨大な経費を掛けてばら撒くのは
すべては創価信者への公明党選挙資金配りのため
すべて公明党がわるい
119 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:11:43 ID:VaYIW/x90
事務作業を民間に委託したら費用が10分の1で済んだりしてなw
120 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:10:11 ID:qvqLf4DF0
試算の詳細をちゃんと開示しないとな、名古屋市は。
賢明なのか、ただの無能なのかはっきりする
121 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:22:06 ID:BOBsDktS0
>>104 何回も同じこと書いてるんだけどさ・・
また言わせてもらいたい
まあ金の一部が民間に流れるから
それも景気対策の一つだという意見はまあよしとしよう
だけど、支給する側の手間、受け取る側の手間というのは金に換えられるものではない。
そしてこの手間がすごいかかるという所がこの政策の一番ダメな所だと俺は思う。
減税ならこんな手間は無いんだから
そして給付の方が消費を促すという意見だが・・
給付にしても結局口座振込になってしまうわけで
ほとんどがそのまま口座に入れておくだけだろう。
減税と全く同じだ。
現金を手渡しで給付すれば消費を促すことになるかもしれないが
そんな手間のかかることは市町村がやるはずがない。
口座振込になるのは間違えない。
4人家族の公務員家庭を考えよう。
給付金 親2人で24,000円
子ども2人で40,000円
これに給付金交付事務の残業(休日は5割増し)で100,000円
合計一世帯当たり164、000円は儲かるわけだ。
123 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:11:51 ID:NXUm6k+70
公務員ボロ儲け\(^o^)/
124 :
名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:13:01 ID:DKVnLklU0
もうやめちゃえよw
125 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:24:26 ID:7i3Q9PuS0
所得税払っていない人にも恩恵を与えるのなら、
間接税を引き下げたほうがマシ。
事務手続きもこれほどかからない。
126 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 09:55:57 ID:nzEu4Dob0
>>121 >まあ金の一部が民間に流れるから
>それも景気対策の一つだという意見はまあよしとしよう
それはファミリー企業の景気対策だな
127 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 09:56:51 ID:Cx4cnZJV0
層化の印刷所が儲かるだけ?
>>121 その辺の方法論は別に詰めていけばいいんじゃない?
口座振り込みってのはまだ案でしょ。
市町村の手間を憂慮する人たちって誰目線なのかを疑いたくなる。
俺らの税金使って社員旅行とか行ってんの地方公務員ぐらいっしょ。
なにが大変かと。そりゃ一部の公務員は大変な人もいるかもしれんが。
129 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:10:16 ID:aJFzo5rT0
取りに来ない人の分は、経費がかかったことにして自治体が取れるんだろう?
しかも、市民税や給食費の滞納分を差し引けるんだから、自治体はうれしいだろ。
130 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 13:14:55 ID:05KDdwmd0
大赤字でも倒産しないし、
手当もたくさん付いて、
給料もボーナスも退職金もガッポリもらて、
しかも再就職先付きの
公務員サイコー\(^o^)/
132 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:55:02 ID:3yyvuPku0
<定額給付金>「所得制限設けず」 統一方向へ
但し、埼玉県の町村は所得制限する模様(流動的)
全国町村会は意向として
▽住民間の公平性の確保の問題
▽窓口における混乱
▽事務負担の増大
を懸念し「隣接町村間で違いが生ずることは好ましいことではない」として、
全町村で所得制限を設けない方向のようだ。
公平がいい。国民が喜ぶ方向に持っていけばいいとの見解。
26日全国大会での緊急決議が待たれる。
ところで埼玉って高額所得者が多いのか?
支給のための事務費が一人当たり最大1000円、ねえ。見積もり甘いんじゃねえか?
周知のための広告費、本人確認となりすまし防止のために、偽造防止技術を取り入れた
引換券の制作と発送、誤配・遅配を防ぐための配達記録対応、紛失した場合の再発行
の仕組みの用意、問い合わせやクレーマー対応のためのコールセンターの準備、現金の
保管費用、場所の賃貸料、引換え開始数日間や休祝日には混雑が予想されるから整理
バイトの短期雇用、現金を扱うから警備費用、これらを引換え期間維持し続けるための
諸費用、混雑緩和のために引換え場所を複数設けるなら、その数と場所の設備充実度に
応じた分だけ追加費用発生、受け取りに来なかった人への再周知費用、引換え期間
終了後の確認作業費用、専従職員は公務員をまわすとしても、その人がもともとやっていた
業務を穴埋めするために人を雇ったりもしくは手当出したり。直接の引換え作業は現金の
取り扱いに長けている民間金融機関に委託するなら、作業委託費用。あと作業担当者への
作業手順教育関連費用も要るか。不正防止のための監査人員も要るな。什器レンタル費用、
消耗品費用も別立てで計算した方が良いぐらいの額になるだろうなあ。
目安としては、引き渡し期間を5日として、市会議員選挙管理費用の10倍〜20倍ぐらいかねえ。
ゲンナマが絡む分、いろんな費用が跳ね上がるから。人数も実際に投票に来る有権者の
数倍で、本人確認はもっと厳密にやらなくちゃいけなくて。
最大1000円で済むかなあ。厳密さや安全確保費用を犠牲にすれば数分の一だろうけどさ。
134 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:17:00 ID:3yyvuPku0
金融機関を使えば振込手数料だけで膨大な金額になってしまう。
公共施設(役所、公民館、体育館など)で現金手渡しなら安上がりだ。
必要なのはダブらないようにする工夫だけでしょ。
135 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:30:08 ID:tHIdtDMd0
>>134 それが公共事業って云うんだろうな・・・。
136 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:36:44 ID:h3AOB2WfO
費用を見積って、公務員の無駄と無能力をさらけ出してる馬鹿なやつらだな
アウトソーシングすれば、半分もかからないんだよ、能無し公務員が
お前ら皆クビ
137 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:40:51 ID:SRxg2jF5O
民間の企業が 宣伝したい物をかねて やればいいのに
138 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:43:20 ID:JokKqxwV0
これ知ってれば賛成しない奴だってもっとお多かったよな
都合が悪い事は国民にナイショだったんだな
自民党は常に国民を欺く
139 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:43:50 ID:Ojt4BXDd0
名古屋市・愛知県の職員って大阪どころじゃねーからなぁ。
1000万越えが6割って異常だろ
公明党は税金から二重に選挙資金を得ようとする。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた創価の考え出した作戦だ。地域振興券と同じ陰謀。
給付金―>財務―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を集めようとする邪悪なプランだ。
定額給付金を中止すべきである。
141 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:45:57 ID:M57BYHnU0
しのごの言わずにさっさとやれ
142 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:48:13 ID:QmwB1Kxv0
他の自治体でサクサク処理していかに効率悪い連中か知らしめてやればいいんだよ
自分で自分の首絞めてろw
143 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:51:17 ID:JokKqxwV0
>>141 >しのごの言わずにさっさとやれ
とんでもない!
日本を滅ぼす歴史的失政
もはや
政教分離の意味も分からないアホしか賛成してないぞ
効果も分からぬ巨額給付金
財源は3年後の国民の財布の中身
ま さ か こ ん な に 経 費 が か か る な ん て
自民党は都合の悪い事は何も言わないんだね
防犯対策は必須。もともとそういう設備がないところでゲンナマ扱うならなおさら。
混雑対策も馬鹿に出来ない。休祝日対応も不可避。住民票移しによるペーパー引っ越しで
二重取りを目論む輩への対策も要る。一日で全国民への支給が完了出来るわけないからな。
定額減税か年末調整での対応にしておけばいくらでもノウハウあるものを、なしてわざわざ
現金支給つー一度もやったことのない方法とるかねえ。全国での支給準備が整うまで数ヶ月
かかっても不思議じゃない難事業なのにさ。しかも、これ一回きりの事業だろ。
145 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:53:46 ID:Y/DfWlZv0
>>140 それって民主党によるバラマキでも減税でも同じじゃね?
146 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:56:44 ID:JokKqxwV0
経費がかかる事は初めから指摘されていたが
政府はまったく言及しなかった
詐 欺 政 府
自民党の詐欺的行為はもはや許さない
無駄なバラマキ止めろ!
保健書持って行ってそれに判子押してもらってその場で金貰えるようにすれば
そんなに金かからんだろ
148 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 17:07:06 ID:P/pGEZAUO
また税金無駄遣いかよ
職員も作業が増えて大変そうだな
そろそろ自民党のやりたい放題を何とかしてほしいわ
149 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 17:53:22 ID:ALSNu6Hr0
公務員が仕事をすれば職務だから27億も浮くって事だな
>>149 逆
公務員が仕事をすれば、夜間手当や休日手当が加算されて29億円になりますよ、って話。
>9年前、高齢者と子供たちに配られた「地域振興券」。
>48万人が対象となった名古屋市は、職員など延べ3000人以上を動員し、休日返上で作業したという。
>>147 保険証は今は一人一枚だから、真偽判定がどこでも簡単・確実に出来るなら、それが一番
現実解に近いだろうな。けれど実際には、真偽判定は簡単じゃないし、判子を消して二重取り
する奴もいるだろうし、そもそも返納を食らって持っていない人間もいる。それらのフォローを
試みるだけで、事務費用は跳ね上がる。個人情報のうちでも一番センシティブなものの一つ、
病歴が絡みかねないからな。
住基ICカード・写真付きタイプ・電子証明書付きが完全普及していれば話はもっと簡単に
済んだかもしれないが、完全普及どころか10人に1人持っていれば良い方という現状では、
全く使い物にならない。
最終的は、殆どの自治体で、選挙時の有権者票のような引換券(ただしかなり高度な偽造
防止対策が施されたもの)を配達記録郵便か受取人指定郵便で各世帯に送付、それと
本人証明書類を最寄りの指定民間金融機関に持参して換金、という形に落ち着くだろうがね。
それでも準備に数ヶ月は要るな。換金委託料も馬鹿にならない額になるだろう。
住民数がごく少ない自治体なら、戸別訪問が一番安上がりで早くて確実なんだが。
民間に振った方がもっと高くつくけどな
うちのマンションの管理費なんかどういう契約してんだというか
ありえないぐらい。
>>84 機能としては十分なはず
費用も安くあがりそう
154 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 18:28:25 ID:3yyvuPku0
「辞退」は役所の職員を喜ばせるだけだと思いますよ。
対象者が辞退しても「払ったと処理」して役所の裏金に出来るからね。
このようなデータ改竄が全国で多発するだろう。何も証拠が残らない訳だし
一度市町村に配布された金は、たとえ余っても国へ返金する訳がない。
対象者が辞退した場合「事務経費として処理」を認めるようにするようだ。
「つまり公務員ぼろもうけ」の構造!
155 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 18:34:29 ID:3G47bxUWO
給付金もらって喜んで…実は自分等の借金(財政赤字)増やしてるだけっていう
156 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 19:23:26 ID:auMSaNcl0
目先の小銭で引きつけておいて
ドーンと消費税アップだからな
157 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 19:34:40 ID:5ya1nn9u0
公務員のかーちゃん大喜び、亭主は居ないわ、臨時手当ては
貰えるわ、選挙でも何でももっとやってね・・・が本音
158 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 19:44:17 ID:c/BWG+CO0
いいじゃんか
これ事務経費として公務員の懐に入るんだぜ?
すると公務員が買い物するだろ?
経済活性化になるじゃん
何が問題なの?
これ批判してるお前らって頭悪すぎじゃね?
昼はノンビリ、マッタリ、4時頃からテキパキ残業手当まっしぐら
公務員の日常さ
160 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 19:48:25 ID:VWLLiheN0
161 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 19:52:53 ID:LtZ3wpHD0
住民票に載ってる人全員に、現金書留で金送れば、一番安いはず。
給付金を配るのに公務員の人件費を3000億円くらいかけるのは異常。
162 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 20:04:49 ID:saCqMceeO
そんなかかんないでしょ
民間と同じぐらいの仕事すれば。
>>162 225万人に配るのに27億、1人当たり千何百円だか掛かります、といってるわけだ。
4人家族に支給するのに5千円w
こいつらワザと非効率な仕事の仕方してるんじゃないのか、日ごろから。
164 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:08:48 ID:Tl+YgG/I0
公務員ボロ儲け\(^o^)/
165 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:10:13 ID:mit9BdfF0
所得制限を
1円に設定しました!
ゆうばり
どうしてそこは「経済効果」を算出しないんだw
嫌なのねw
詐欺グループが罠を仕掛けて待ってます。
168 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:23:05 ID:3yyvuPku0
「定額給付金」Q&A
Q(国民):所得制限1800万円は、いつの時点としますか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。
Q(国民):所得制限1800万円は、個人単位ですか?それとも世帯単位(家族合算)ですか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。(政府は個人単位を推奨します。)
Q(国民):金額が18歳以下、65歳以上と19歳〜64歳で異なりますがいつの時点ですか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。(政府は平成21年1月1日時点を推奨します。)
Q(国民):所得制限をしますか?しませんか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。(総務省は所得制限なしを推奨します。)
Q(国民):所得制限額を市区町村が独自に変更しますか?
A(政府):その市区町村に決めていただきます。(総務省は所得制限なしを推奨します。)
Q(国民):給付方法についてガイドラインはありますか?
A(政府):その市区町村に決めていただきます。(金融機関へ振込または窓口で現金らしい)
Q(国民):給付に必要な事務経費の金額は?(↓鳩山見解によれば給付金とは別に用意)
A(政府):方法によるが2兆円の1/10にあたる2000億円と推定。現金渡しなら安い。
Q(国民):誰でも辞退できますか? そのお金はどうなりますか? (↓自公発表会見より)
A(政府):辞退できます。余剰金になり今回の事務経費やその他の目的に職員が合法的に使えます。
Q(国民):「定額給付金」は非課税ですか?
A(政府):非課税ですが、受け取ると一時所得とみなして課税を考える市区町村もあるようです。
政府は大枠の案を決定した所で終了、詳細と運用方法は地方自治体に丸投げします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5230932
169 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:25:53 ID:nQN/EWUR0
これってもらうの辞退したら役所の連中が「もらったこと」にして懐に入れないか?
>>169 むしろそれをトラップにして公務員削減するのが良い
171 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:09:37 ID:JokKqxwV0
>>160 >石原の銀行と同じか。
違いますw
銀行の貸し渋りで優良企業が立て続けにつぶれていますよね
それをどう思います?
今の政府は何も対策がない、無能無策ですが
当時石原銀行が貸し渋り対策の特効薬でしたよね
忘れた?w
この銀行悪い奴もいて食い物にされちゃったのですが
助けてもらった中小企業は五万といますよw
ね
違うでしょw
認識不足の厨房は引っ込んでいなさい
うち20億円は裏金で消えますけどね
173 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:33:55 ID:JokKqxwV0
>>164 >公務員ボロ儲け\(^o^)/
巨額の経費がかかる事なんて
自民党麻生にはとっくに分かっていたんだよね
でも都合が悪い事を黙っているのが自民党政府です
選挙対策のバラマキにケチ付けたくなかったんだ
国民を欺き続ける自民党政府
支持する奴は三国人と政府関係者だけだろうな
>>172 デマは駄目よw自民党政府並みの詭弁だぞw
この銀行のおかげで貸し渋り倒産は減りましたね
いまの黒字倒産は目も当てられません
批判する糞は自分では何も出来ない力もない糞野郎の自覚を持つべき
174 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:35:19 ID:85aSTcDp0
バカじゃね?
文句ばかりいってないでさっさと支給しろよ
176 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:40:11 ID:2gn+KXCY0
支給対象を18才以下(学齢基準)と80才以上の高齢者、30才未満の低所得者に限定しろ。
バブルで増徴した世代にくれてやるような財政状態ではないはずだ。
177 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:40:59 ID:2gn+KXCY0
178 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:45:42 ID:2gn+KXCY0
氷河期世代って上は何才ぐらいからだっけ?
低所得かつ子ども無しならば、これらも支給対象とすればいい。
子どもがいる場合は、子どもに与える。
比率は、子ども2 高齢者・若者1の割合が妥当だろう。
それ以外の人間は受け取る資格無し。公金泥棒か日本国民は。
179 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:46:42 ID:JokKqxwV0
>>175 >文句ばかりいってないでさっさと支給しろよ
↑
コイペバカ?
もう一度w
今時日本を食いつぶすような無駄なバラマキを支持するのは
創 価 く ら い だ ぞ
>>176 80才以上でも18才以下でも無さそうだから30才未満の低所得者かな?
自分さえ良ければ将来の日本がどうなってもいいと考える屑人間だなw
180 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:49:25 ID:2gn+KXCY0
>>179 40代だが何か。(残念だが子どももいない)
181 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:51:55 ID:2gn+KXCY0
本来なら、高齢者も対象外とすべきだが、80才以上なら従軍歴があるから支給対象にすべき。
(昭和3年生まれがちょうど80才、これ以下の年齢で従軍した人はいないはず)
>>176 下らない。 景気対策なのだから、寧ろ逆の層に配るべき。
弱者対策はこんな乱暴なやり方でやるモンじゃ無い。
183 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:58:44 ID:aMDV9zoeO
名古屋市の公務員は手当欲しさにのんびり働いてるんじゃない?
経費が27億かかるってエラソーに言わずに、それを半分の支出で抑えてみせます、オーバーしたら全職員ペナルティーで給料から差っ引きます、ぐらい言えよ。
そしたら見直してやらあ。
184 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:04:03 ID:q/hThduZ0
なんでそんなに掛かるんだよww無能すぎwwww
185 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:07:14 ID:b2JucGx40
>>128 方法は詰めていけばいいんじゃないかじゃなくてさ。
こんな糞な政策は廃止もしくは減税に変えることができるんなら
それが一番でしょ。
だからさ。市町村の手間だけじゃないつうの
俺ら受け取る側の手間もあるだろうが。
市役所なんて平日昼間しかやってねえんだよ。
一人暮らしのヤツはわざわざ会社休んで行けってか?
行ったら行ったで何時間待ちだ?
国民全部に配るんだから混雑は半端ねえぞ?
何のために年末調整があると思ってんだよ・・
そういう手間を減らすためだろうが。
年末調整を全否定する政策だよこれは。
絶対に許しませんから!!
187 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:09:44 ID:2gn+KXCY0
>>182 単なる景気対策なら財政出動しないのが最大の景気対策だ。
そうすれば、10年20年後が安定する。
188 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:10:03 ID:OlJEoggfO
群馬で練炭自殺だってさ…
189 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:10:39 ID:j197eCSf0
休日返上っていえば聞こえがいいけど、休日出勤手当はちゃんとでてるんだろ?
190 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:12:40 ID:Ix+VuT4O0
公明党は税金から二重に選挙資金を得ようとする。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた創価の考え出した作戦だ。地域振興券と同じ陰謀。
給付金―>財務―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を集めようとする邪悪なプランだ。
定額給付金を中止すべきである。
191 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:13:16 ID:5cqtxxE60
>>1 (´・ω・`)経費にプレステとかも入ってんの?
192 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:13:58 ID:pCrX7OhSO
金払うのに金がいるって…
銀行の手数料思い出したわ
193 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:16:26 ID:b2JucGx40
それとね。
現金を直接配るなんてのは絶対ありえないよ。
市町村が現金直接配るか口座振込か決めるんだろ。
安全性、事務処理の簡便性とか考えたら何のメリットもねえもん現金直接配るなんて。
まずそれだけの札束を用意しなきゃいけないわけだろ。
全市民分のさ。
そんなもん管理できねえだろ。銀行じゃないんだから。
現金直接渡すとなると本人確認も厳重にやらなきゃいかん。
口座振込なら市町村民税の還付でやってるからノウハウ持ってるだろある程度。
内訳は?
195 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:28:39 ID:j197eCSf0
給付金ねこばばされないのかな。されても知りようがないけどね。
今年度中の赤字国債発行がもう確定してる。
借金しながら一方でお金をばらまくなんて常識的にありえないだろ。
197 :
名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:34:01 ID:j197eCSf0
>>185 だから方法論は別に詰めればいいんじゃないかって。
インターネットで登録する場所作ってもいいし、社保庁で
年金特別便で利用した住所でもいいんだし。
(国民全網羅はされないが)
どっちかってと振込形式よりも、新紙幣とか商品券みたいに、
期限付きの紙幣と同様の価値のあるものにして送付すれば
いいんじゃないかとは思う。アメリカみたいに。
たとえ100%網羅できなくても目くじら立てる必要ないと思うけどなぁ
国民の90%網羅できればそれで十分でしょ。
あとの10%は役所で窓口申請してもらうってことで。
そうすりゃ役所も国民把握率も上がればもっといいじゃん。
こういう時の事務をスムーズにするために国民全員に番号割り振ったんじゃないの?
そもそも、なんで市職員をそんなに動員するんだ?
システム屋、印刷屋、運送屋、事務屋、監査屋を入札で決めて、
市は各業者の担当者とそれを統括する人間を用意すればいいだけだろ。
つーかもっと外に仕事回せよ、仕事が回れば金も回るんだから。
>>199 日本は番号振りきれてないって特ダネで言ってた。
アメリカはそれができてるから、日本に住んでるデーブスペクターにも届いてるって。
注:市職員の時給は1万円として換算しております。
202 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 05:07:36 ID:lPlFA2/t0
振込み手数料で銀行が儲かるということか
204 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:01:07 ID:fsdRpACc0
<定額給付金>「所得制限設けず」 統一方向へ
但し、埼玉県の町村は所得制限する模様(流動的)
全国町村会は意向として
▽住民間の公平性の確保の問題
▽窓口における混乱
▽事務負担の増大
を懸念し「隣接町村間で違いが生ずることは好ましいことではない」として、
全町村で所得制限を設けない方向のようだ。
公平がいい。国民が喜ぶ方向に持っていけばいいとの見解。
26日全国大会での緊急決議が待たれる。
ところで埼玉って高額所得者が多いのか?
205 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:05:39 ID:slF+KRT30
配るんじゃなくて「役所の開いている時間に取りに来い」でいいんじゃね?
「生活に困っている人に」という趣旨なら、本当に困っている奴は取りに行くだろ
面倒くさいとか言ってる奴は生活に困って無いんだから無視すりゃいい
取りに来る奴が少なけりゃ使う税金も少なくて済む
せめて12万円なら効果あると思うがな
207 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:27:00 ID:849+qXYy0
で、事務費27億円の一部が名古屋市の裏金に回り、職員の飲み食いに使われるのでしたw
名古屋市民の漏れ涙目orz
208 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:55:06 ID:95Ns1axC0
公務員は特別手当で、給付金の数十倍もらえるw
209 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:57:08 ID:sr2Awz8A0
給付金よりも高いじゃんw
211 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:59:20 ID:+FjoKYMh0
どうせ職員の特別手当だろww
212 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 12:08:06 ID:2E7ja24FO
27億円も何に使うんだ?
取りに来させるなら抑えられるだろ。
職員など手当てなしでやれ暇だろw
213 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 12:13:21 ID:i2NJrFakO
住民票より高い。
214 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 12:41:31 ID:Y/K3xJO40
年収700万以上は給付金なしで
給付金受け取り窓口を税務署にしろよ
失業者を臨時に雇って
受け渡し事務とデータキーインをやらす
臨時だが雇用が増える
リスト整理が終わったら
申告違反者をあげる
税金と同じペナルティ3倍返しな
215 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 12:43:46 ID:fsdRpACc0
さいたまって・・・w
>>205 1億人(全員が行かないにしても数千万人)に1時間の無駄を強いることがどんだけのマイナスかも考えたほうがいいな
>>216 それでも一時的にはプラスのほうが大きいと思う
218 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:28:52 ID:v64Bpl9Q0
27億の内訳出せよ
>>218 マッサージ機
飲食代
特別手当
周知用の印刷物等
派遣社員の増員
タクシー代
つかせっかく国が金をくれるっつってるのに、遥かに年収高そうな奴らが
TVでいらねーって言ってるの見るとイラっとくる
221 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:55:16 ID:fsdRpACc0
>>218 公務員の感覚は一般の10倍で試算されるのですね。
つまり90%は事務費。
222 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:57:40 ID:iTmu91XMO
自民党公明党信者が事務費を負担しろよ。
223 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 14:14:27 ID:v64Bpl9Q0
人件費というのは、いかにかけないようにするか
が基本のはずだが。
224 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 21:19:43 ID:fsdRpACc0
<定額給付金>「所得制限設けず」 統一方向へ
但し、埼玉県の町村は所得制限する模様(流動的)
全国町村会は意向として
▽住民間の公平性の確保の問題
▽窓口における混乱
▽事務負担の増大
を懸念し「隣接町村間で違いが生ずることは好ましいことではない」として、
全町村で所得制限を設けない方向のようだ。
公平がいい。国民が喜ぶ方向に持っていけばいいとの見解。
26日全国大会での緊急決議が待たれる。
ところで埼玉って高額所得者が多いのか?
225 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:18:03 ID:fsdRpACc0
平成20年11月1日現在
名古屋市の世帯数は1,000,997世帯
人口は2,249,156人
27億円 ÷ 1,000,997世帯 = 2697円
27億円 ÷ 2,249,156人 = 1200円
公務員の感覚は一般の10倍で試算されるのですね。
つまり90%は事務費。(お駄賃、裏金)
10%が本当に必要な事務経費
226 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:23:38 ID:3IaI46wg0
>>225 券の発行と世帯の照合を真面目にやれば2697円くらいかかるだろ
10%の一世帯269円じゃ絶対できないだろう。
227 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:24:49 ID:GArs58YRO
こと公金勘定がらみの愛知県民の計算力はあてにできん
228 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:29:27 ID:Yo5LIQ+r0
>>223 労働者の発言とは思えないな。
ニートか自称経営者か、起業志望(笑)の学生か?
お前みたいな知恵遅れは、
経産省が連合の賃上げを支援する状況を、いったいどう考えてるのかね?
229 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:31:30 ID:TdoF5d160
税金ドロボー名古屋市公務員
どんどん税金太り
コレで次期市長選、自民民主相乗りしようって言うんだから
230 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:40:35 ID:v64Bpl9Q0
>>228 人件費は抑えるのが普通、にそこまで反応するおまえこそ(ry
231 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:42:42 ID:AMazhVpd0
>>223それを目的として派遣を合法化して、今の最悪の日本になったのだろ
人権費をかけないではなく、いかに効率よくが必要なの。
さては学生だな。働いたことにない馬鹿は発言するな
232 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:44:06 ID:v64Bpl9Q0
人件費は抑えるのが普通、にそこまで反応するおまえこそ(ry
ループいただきましたー
233 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:44:13 ID:2XFFBRXlO
世帯ごとに12000円×家族数で計算して、市民税をマイナスしてあげるんじゃダメ?
市民税払えない人だけ現金支給すればいいと思うけど
博打打ちの世帯主に現金を渡したら博打に消えてくだけだし
234 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:44:41 ID:Yo5LIQ+r0
>>230 俺こそ、なに?
いまどき「普通」じゃないことを、息を吐くように「普通」などと嘘をつく
きみのいかがわしさを指摘しただけだけども?
マスゴミの公務員叩きでも鵜呑みにしちゃった?痛すぎないか?
12000円貰ったら風俗にでも行くか
236 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:46:00 ID:pdEEG7AO0
もう、配るも配らないも、赤字補填に回すも、地方にまかせりゃどうよ。
237 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:46:19 ID:PG2dXo/o0
世の中仕事すらない人もいるのに休日出勤手当て付いて
全額国費負担なんて地方自治体は大もうけだな
238 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:46:50 ID:Nlk+IZhD0
まあこの政策があほらしいのは確かなんだが、役人はグダグダ言わずに働けよ。
普段チンタラ仕事してるくせにこういうときだけ文句いってんじゃねーぞドアホが。
239 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:47:20 ID:awh8RMs80
なんで、人件費が必要になるの?
公務員は、すでに給料もらってるんだし、、、、、人件費は不要だろ
240 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:48:30 ID:mybR/LEe0
>>230>>232 働いたことないって本当のこと言われたからって、そんな脊髄反射しなくてもいいと思うよ?
それでなんで人件費を抑えるのが普通なの?
241 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:48:35 ID:v64Bpl9Q0
>>228>>231 ちょっと業務が加わるだけで、 27億余計にかかる 。
普通か?
民間でありえるか?
このスレって要はそういう話だろ?
おまいら、なぜかこの論点にはまったく言及しないよな。
242 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:48:35 ID:Jfd727Y00
>>239 バイト雇うんだろうなw
あと、残業代と、特別手当とかwwwww
243 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:50:01 ID:Yo5LIQ+r0
>>241 地方自治体は「民間」でもなければ、営利企業でもないんだけど?
当たり前だよね?
頭蓋骨のなかに脳味噌はいってますか?
244 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:50:12 ID:xtj1LZvR0
>>242 お役所系のバイトは時給でも日給でも高いよね。
245 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:51:05 ID:B9otXlAb0
仕事もらえてラッキーじゃないの?
公務員がやりたくないならバイトでも雇えばいいし
246 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:52:05 ID:v64Bpl9Q0
>>243 業務がひとつ加わるだけで、費用が27億余計にかかることになる 組織 。
普通ですか?
合理的ですか?
247 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:53:37 ID:kA/PZCea0
>>238 麻生さんから地方分権の名の下白紙委任されてんだから
文句言われる筋合いはないだろ。
早期解散の願掛けでもしてな。
叩いてる奴が多いな。金額の多少を置いといて、
年末のくそ忙しい時にこんな面倒な作業をさせられるのは同情する。
249 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:55:00 ID:Yo5LIQ+r0
>>246 は?
なんで合理的である必要があるんデスカ?
ていうか、なんで俺の質問に答えられないの?
250 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:56:24 ID:mybR/LEe0
>>241>>246 でた民間厨。
民間厨の公務員タタキの特徴は、民間ならトップ、つまり首長なり大臣なり内閣が責任とるはずの公務員の一挙手一投足を、
なぜか公務員の責任に責任転嫁するところ。会社の不祥事を課員のせいだけにして自分は責任をとらない社長、民間にはいません。
251 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:59:02 ID:Jfd727Y00
>>245 むしろ役人には1つも手を出させないで
バイトだけで運営して雇用に役立てたほうがいいな。
事務費27億円で人件費半分だとしても、13億円をアルバイトに払える
30日で業務終了させたとして
時給1000円×8時間=8000円
8000円×30日=24万円
13億円÷24万円=5416人
5416人の派遣で切られた人に24万円配れたらこれは大きい
252 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:59:17 ID:36ITz2L50
地方公務員の能天気さと仕事への取り組みのいいかげんさってものすごいんだが。
なんであれで給料もらってんの?
253 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:00:27 ID:4sCYy3Gj0
人件費換算だろ
馬鹿か
国の決めたことには
無償奉仕するのが公務員だろ
254 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:01:34 ID:lIGY6acM0
>>246 公共事業としてはかなり合理的だと思うが?
255 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:04:37 ID:v64Bpl9Q0
>>254 おそらく人件費が27億増。
業務たった1個追加で。
256 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:08:13 ID:lIGY6acM0
>>255 業務一個(かなりの規模だが)で労働者にそこまで分配できるなら、かなり合理的だろう?
君は何が言いたいの?
257 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:09:18 ID:Jfd727Y00
結局、このスレの主題は
公務員「手当て出さないと働きません!」宣言ってのを
馬鹿じゃねーのwって笑うスレだろ
258 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:12:11 ID:ZgJ57lwx0
>>252 公務員の中にもそういう奴もいるし、民間にも同じ割合でそういう奴はいる。
ただし、公務員に場合、給料の原資が税金だから叩かれる。
仕事への取り組み姿勢は、組織風土、個人の資質に関わることで、公務員だから、
民間人だから、という括りで論じても全く意味がない。
259 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:13:47 ID:v64Bpl9Q0
>>257 そうだよねw
なんか、絶対に民間と比較はされたくない人何人か来て、その主題だけは避けよう
避けようとしてるけど。
まぁ、役人が馬鹿な乞食なが分る話題だな。
261 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:16:15 ID:lgAcE862O
どこから27億って出てきたんだろう。
というか、どうやったらこんな金額になるの?
262 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:18:16 ID:lIGY6acM0
>>259 そもそも、なんで民間と比較するの?
何年か前の小泉フィーバーのマスコミならいざ知らず、
未だにそんなことやってる人間なんていないと思うが?
263 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:19:28 ID:medlyhx6O
>>246 公務員の試算はいい加減だからな
ただ訳の分からん給付金に人手を割き、税金を無駄に使うことはどうなんだ?ってことだろ
264 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:20:53 ID:v64Bpl9Q0
(1つ業務が加わっただけで、人件費が27億余計に要るって)
どういう計算をしたんだ?
経費がかからないように給付の形をとったのに。
職員の手間だけで27億なのか?
266 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:22:14 ID:snWTngVH0
国民VS国、公明、公務員(ry
あー、おもしろー。
国民がいる御蔭で生きていけるってことを忘れんなよ!ボケ!!
267 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:23:25 ID:v64Bpl9Q0
煽ってた人がこの肝心な話になるといなくなってる件
268 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:23:36 ID:Le+FeZws0
269 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:24:15 ID:rubZBdURO
こういう計算は早いがその他行政の仕事になると遅いのはなぜ?(笑)
270 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:25:57 ID:v64Bpl9Q0
つ10000点
271 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:26:37 ID:Jfd727Y00
>>269 俺
払い下げとか登記関連の手続きしてる途中だけど
あと半年かかりますって言われてから
5年かかったからねwwww
そんなに経費がかかるんだったら、名古屋市は給付辞退したら?
給付自体ばら撒きで無駄って言われてるし、税金を無駄にしないって事で、民度の高い名古屋市民は納得してくれるさw
273 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:30:34 ID:Wbmy9chBO
頭の切れるベンチャーに頼めば1億ですむよ
274 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:33:27 ID:f9Q3IzxYO
27億無駄金
275 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:37:40 ID:E643l6xM0
276 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:38:30 ID:cemRUDD90
>>233 景気対策ならそれだよね。ばらまいたって貯蓄に回るだけだし。
あと消費税を低くすること。
少なくとも食料をはじめとして、生活必需品にかかる消費税をなくす。
278 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:43:07 ID:v64Bpl9Q0
減税の方にしたとしてそれで消費に向かうかなあ?
279 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:43:54 ID:5v0RL6Ci0
源泉の戻りとか、確定申告とかで調整すればいいんじゃね。
しない人には、あげなくていいから。
選挙対策のための空手形なんだから、まじめに実現可能性を
検討するのがばからしいんだが。
事務費にかかるのか
>>276 一年限定で消費税無しとか出来ないかな。
消費は確実に伸びると思うんだけど。
スーパーとかは手間だし、元に戻ったら消費落ち込みそうだけどw
283 :
名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:48:55 ID:i7D8+q8yO
裏金何億作る気だ
>>281 単純な事務処理、情報管理、現金管理、現金配布業務にチェック
手間ばかり掛かるわな
金くれえ
1、2万程度貰ったところで何が変わるんだ?
考えたのは小学生か?
287 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:11:30 ID:9b/LevtUO
一人頭に支給する額とこの仕事に関わった人間だけで頭割りするとそっちの方が多くなる手間賃
ふざけた政策だ
288 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:12:29 ID:DiiRmBcz0
<イギリス>景気対策で消費税引き下げ 2兆円規模発表へ
11月24日22時41分配信 毎日新聞
【ロンドン藤好陽太郎】英政府は24日午後、総額約150億ポンド(約2兆1500億円)に
上る景気対策を発表する。英メディアが一斉に報じた。個人消費を支えるため、日本の消費税に
当たる付加価値税(VAT)を少なくとも1年間、年17.5%から15%に引き下げ、
125億ポンド規模の減税をするのが柱。欧州で最悪の事態に陥っている英景気をテコ入れできるか
注目される。
ブラウン首相は24日の講演で、「異例な時だからこそ、異例な行動が必要だ」と述べた。
ガソリンにかかる燃料税の引き上げや中古車への課税を先送りするほか、中小企業への法人税の
引き上げも見送る。
財源確保のため、国債を増発するほか、年収15万ポンド超の富裕層に新たな税収枠を設定し、
12億ポンドを徴収する。これに伴い、来年度の財政赤字は、1200億ポンドに拡大する見通しだ。
289 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:17:27 ID:M2riZZxL0
県民税だけで 月に3万だぞ?
国民舐めるなや
290 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:18:11 ID:NI56oWCyO
>>281 地方公務員の残業代だろ。
まともに仕事してないのに、こういうときは残業代要求。
まさに、火事場泥棒の公務員。
291 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:26:35 ID:evOxUV6t0
>>288 こっちの方がインパクトあるよな。
日本の消費税の税収って2兆円くらいだろ?1年間、消費税なしにすりゃいいのに。
小売業者の会計や国税の事務が膨大になるが、
いざとなったら何とかなるのは、春先のガソリンの特別税一時廃止みりゃ一目瞭然だし。
>>286 そのうち何千億が消費されれば、国内の企業は少しだけ潤うだろうね
293 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:30:57 ID:g6kAfI9lO
>>291同意
補足すれば
国民の関心事と言えば消費税が一番根強いしね(笑)
294 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:32:53 ID:sIbRlNTX0
いまさら定額給付金やめれば
今の三倍位たたかれんだろうな
マスコミに
295 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 10:09:04 ID:/e23UTAT0
叩かれても定額給付金はやめるべきだろう
296 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 12:07:01 ID:v5y3cPwV0
「定額給付金」Q&A
Q(国民):所得制限1800万円は、いつの時点としますか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。
Q(国民):所得制限1800万円は、個人単位ですか?それとも世帯単位(家族合算)ですか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。(政府は個人単位を推奨します。)
Q(国民):金額が18歳以下、65歳以上と19歳〜64歳で異なりますがいつの時点ですか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。(政府は平成21年1月1日時点を推奨します。)
Q(国民):所得制限をしますか?しませんか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。(総務省は所得制限なしを推奨します。)
Q(国民):所得制限額を市区町村が独自に変更しますか?
A(政府):その市区町村に決めていただきます。(総務省は所得制限なしを推奨します。)
Q(国民):給付方法についてガイドラインはありますか?
A(政府):その市区町村に決めていただきます。(金融機関へ振込または窓口で現金らしい)
Q(国民):給付に必要な事務経費の金額は?(↓鳩山見解によれば給付金とは別に用意)
A(政府):方法によるが2兆円の1/10にあたる800億円と推定。現金渡しなら安い。
Q(国民):誰でも辞退できますか? そのお金はどうなりますか? (↓自公発表会見より)
A(政府):辞退できます。余剰金になり今回の事務経費やその他の目的に職員が合法的に使えます。
Q(国民):「定額給付金」は非課税ですか?
A(政府):非課税ですが、受け取ると一時所得とみなして課税を考える市区町村もあるようです。
政府は大枠の案を決定した所で終了、詳細と運用方法は地方自治体に丸投げします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5230932
【台湾】住民全員に1万円の「消費券」を配布…所得制限は設けず[11/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227041337/ 台湾行政院(内閣)は18日、景気対策の一環として、住民1人につき
一律3600台湾元(約1万円)の「消費券」を配布することを決めた。
近く立法院(国会)に提出し可決の見通しで、来年1月末の春節(旧正月)前から
使うことができるよう準備を進めるとしている。
所得制限は設けておらず、住民全員に配布する。
会見した劉兆玄行政院長は「中華民国の国民であれば年齢を問わず、
だれもが配布の対象だ」と述べた。
行政院は消費券の使用期限を09年12月末までとしている。
試算では09年の経済成長率に0.64%の効果があるという。
消費券発行に伴う経費は約829億台湾ドルで、特別予算を組むという。
298 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 18:55:51 ID:1Dx4oMmQ0
大赤字でも倒産しないし、
手当もたくさん付いて、
給料もボーナスも退職金もガッポリもらて、
しかも再就職先付きの
公務員サイコー\(^o^)/
299 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 19:50:57 ID:v5y3cPwV0
平成20年11月1日現在
名古屋市の世帯数は1,000,997世帯
人口は2,249,156人
27億円 ÷ 1,000,997世帯 = 2697円
27億円 ÷ 2,249,156人 = 1200円
公務員の感覚は一般の10倍で試算されるのですね。
つまり90%は事務費。(お駄賃、裏金)
10%が本当に必要な事務経費
疑惑の27億円はどんな計算方法により算出されたのだろうか?
事務費=公務員の残業代
301 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 21:54:45 ID:v5y3cPwV0
地方分権だからあきらめてください。
麻生 太郎
302 :
名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 21:57:16 ID:7bH7cB6d0
嫌なら辞めればいい。国民の8割は反対してるから中止にしても文句言うやつなんかいない
試算する金はあるのか
死ぬ気でやれば、残業しないで済む
残業代取る気満々だな
304 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:46:18 ID:yPIezF1O0
金融機関を使えば振込手数料だけで膨大な金額になってしまう。
公共施設(役所、公民館、体育館など)で現金手渡しなら安上がりだ。
必要なのはダブらないようにする工夫だけでしょ。
305 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:48:44 ID:YXg8T11h0
丸投げなんだから、配らなければいいんでないか?
306 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:51:16 ID:zjII6OCdO
給付金はやめます。
けれど3年後の消費税UPはお願いしたい。
麻生太郎
307 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:54:28 ID:6C3z/Ho70
公明党は税金から二重に選挙資金を得ようとして、定額給付金を考案した。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。地域振興券と同じ陰謀。
給付金―>財務―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を集めようとする邪悪なプランだ。
定額給付金を中止すべきである。
308 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 14:55:35 ID:beRs3FZP0
は?タダでやれよ
公務員が金出せ
309 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:06:59 ID:s6Rngb6mO
お前らがやれよw
310 :
名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 15:11:48 ID:l6SJ4gQ1O
「給付金」と言っても、税金で集めたお金を、また配るだけじゃん。
結局、役人に払う手間賃が税金に加算されるだけ。
あほくさ
全国では事務経費は800億かかると言われてる
世帯ごとに金をもらいにくるように郵便を出し、配るためのアルバイトを雇い、二重配布やなりすましを防止するためコストがかかり、取りにこない・これない人に役所から出向く
バカ丸出しだぞ麻生に公明!
312 :
名無しさん@九周年:
市役所はどーやって自営業者の年間所得を確認するのだろうか?
所得制限なんてできるのか?
その根拠となる法律はあるのか?
不可能でしょ!