【社会】 幼稚園の「すべり台」で女児重体、服引っ掛かり首絞まる…広島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★滑り台で女児重体 服引っ掛かり首絞まる

・広島・廿日市市の「くすのき幼稚園」で20日昼過ぎ、この幼稚園に通う3歳の女児が滑り台で
 遊んでいて衣服で首が絞まり、意識不明の重体になっている。

 20日午後0時40分ごろ、幼稚園の運動場にある滑り台で遊んでいた女児が、着ていた服の
 一部を手すりに引っ掛け、首を絞められる形になった。近くにいた別の園児が見つけ、教諭が
 助け出したが、女児は意識不明の重体となっている。

 警察の調べでは、滑り台は高さ1.5メートル、手すりは転落防止のためのもので、女児は
 頭からかぶっていた毛糸のポンチョが手すりの先端に引っ掛かったとみられている。

 当時、幼稚園は昼休み中で、運動場には園児約100人と教諭がいたという。警察で詳しい
 状況を調べている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20081121/20081121-00000001-nnn-soci.html

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1227241709/img.news.yahoo.co.jp/images/20081121/nnn/20081121-00000001-nnn-soci-thumb-001.jpg
※動画:http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20081121-00000001-nnn-soci-movie-000&media=wm300k
2名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:20:19 ID:zKzNZ5TI0
はいはい野田さん出番ですよ。
3名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:20:22 ID:Ui+ZpG1W0
たo0=05 太0=-- 太O=01 た0=24

00:01:10たo0
00:46:22たo0
00:47:33たo0
01:14:00たo0
01:15:38たo0
09:38:21太O
10:02:20た0
10:05:23た0
10:07:41た0
10:12:20た0
10:19:19た0
10:20:50た0
10:45:04た0
10:49:58た0
10:53:02た0
10:55:38た0
11:13:47た0
12:06:19た0
12:07:06た0
12:08:19た0
12:42:27た0
13:04:48た0
14:04:39た0
14:07:22た0
14:10:48た0
14:22:01た0
14:30:52た0
15:01:27た0
15:10:13た0
15:19:37た0
4名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:20:44 ID:vp/xFFEe0
幼児の服規制か
5名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:20:55 ID:XkLbOBqxO
滑り台禁止だな。
6名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:21:06 ID:Oj+ak9iq0
ジャイ子が「ガハハ、くびつりだ」
7名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:21:36 ID:5T00xpTx0
>>4
>>5
その手のレスそろそろうざい
8名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:21:43 ID:Fphka0xp0
服は絡まると危険なので禁止だな
9名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:22:00 ID:1YP1X32+0
ポンチョ規制だな
10名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:22:23 ID:7y363Cj90
幼女禁止の流れ
11名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:22:42 ID:B1YzFZ9x0
はいはい撤去撤去
12名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:22:45 ID:cWcBVKHu0
うちの 従妹も滑り台に引っかかって抜けなくなり その 滑り台は、
撤去された

13名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:22:53 ID:RI/+Iyx40
以下、いやーん、まいっちんぐ禁止
14名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:23:05 ID:2D8f+CGC0
滑り台も規制か・・・
15名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:23:06 ID:kxTEyPKi0
>>着ていた服の一部を手すりに引っ掛け
引っかかりやすい服を着せた人の責任
16名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:23:07 ID:DrDY0TPa0
順番待ちの園児PTSD!!
17名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:23:08 ID:u5oQSmdaO
間違いなく園は訴えられるな、監督不行き届きだな。
18名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:23:20 ID:FU236k59O
今後滑り台は全裸で使用するよう
法制定してください
19名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:23:32 ID:dmt/uYdB0
       / :::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lヽ:::::::::::::/
      /::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l !::>、::::/
     ./::::::::::/i、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:::y
     ,:':::::::::::;'   ̄ " ' −-  ::_::::::/,イ|::::::::l
    .l:: :::::::::l             ` ‐-:Ll_::::::!    い    伸    身
    l:::::::::::::l                  `'l      た    ば    長
     l:::::::::::::!               -‐     l     ん    そ    を
    l::::::::::::l           /   __ l     で     う
.     '、:::::::::l _        ´   //_ア::.l     す     と
     V::::::ヘ _`         /  l:::::::::::::!    ね     し
      ヽ::::ハ / I li:.、         Yヽ三ハ          て
       ヽ:::∧  V::lヘ         ヽニ ´ヽ
        \:ヘ ヽl;ハ              ヽ
          `ヽ `-´               \
            l                   /`' 、
            ヽ、   、         _     /   `ー- ._   _....-−
               `  、 マて ̄ ̄ ノ   /          ̄ `ー ::_::::::
                  ` ' - ゙._ ー ´  /::::\               /::::::
                      T:::::/|:::::/  `>.、           /::::::::
                      I::::/ l:/  /:::::ハ        /:::::::::::
                         l/ ´   /:::::::::::I l        /::::::::::::::
                          /:::::::::::::::::l       /:::::::::::::::::
20名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:23:41 ID:bQvmNlNdP
>>4
政治家になれ
21名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:23:55 ID:9sjrUvY60
セックス禁止
22名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:24:13 ID:CUSJxJX/O
広島の幼稚園は制服や体操着ないの?
23名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:24:47 ID:hQJ5slQ20
滑り台とポンチョの規制が始まります(・∀・)
24名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:24:51 ID:jEOwTHlgO
上がろうとしても足は滑り台で滑るしそうこうしてるうちに締まっていったんだろうな
三歳児一人で滑り台させんなよ
監督不行き届き
25名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:25:02 ID:jelWZ74O0
はいはい野田さん出番ですよ。
26名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:25:09 ID:GUXdv0YSO
衣類の着用が規制されてしまう!
27名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:25:12 ID:DThv75Gy0
うるせーな危険がやだったら金庫にでも仕舞っとけヤ。
平和ボケや労。
28名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:25:18 ID:PUamXUxU0
なんて危険なんだ! 女児の衣服着用を禁止しれ!
29名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:25:34 ID:RI/+Iyx40
夜明けの風はらませて〜
30名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:26:00 ID:73UHCDSH0
これはどう考えても自殺に見せかけた
親からの陰謀
31名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:26:07 ID:6tUY4bFS0
公園から撤去しないといけない遊具
・箱ブランコ(ほぼ撤去済み)
・ブランコ(先日事故が発生)
・すべり台(このスレの事故)
・のぼり棒(性的に問題あり)

あと、何か有る?
32名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:26:57 ID:I2ZCFPgA0
昔から、風呂敷をマントがわりに首に巻いて滑り台でアボーンなんて事故はよくあったぞ。
33名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:27:00 ID:51TCFOMl0
裸で遊ばせるべき
34名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:27:23 ID:NPF8aBAH0
>>31
・お前達(性的に問題あり)
35名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:27:33 ID:+byO8/6q0
幼稚園いらないかも。広島県も。
36名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:27:37 ID:5kyos2jNO
思ったんだけど滑り台って幼女が足広げてパンツ丸出しで降りてくるよな?
ということは滑り台の下で顔をその位置にセットして待っていれば…
37名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:27:39 ID:7y363Cj90
>>31
砂場…たまに中学生が埋まっている
38名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:28:08 ID:9Zyhmu/n0
キチョマンが・・・
39名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:28:22 ID:5X22yoZC0
滑り台禁止だな
40名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:28:24 ID:i2HeNPqO0
えー、これまた幼稚園が叩かれちゃうの〜?
理不尽すぎる。モンペ駆逐するべきだ。
41名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:28:27 ID:jJX+DbZP0
>>31
中空の地球儀っぽい奴あるじゃん、あれすごい危ないと思うんだけどな。
俺も子供の時むちゃくちゃな速度で回して遠心力!!とかゲラゲラ笑いながらやってたけど。
今思えばよく怪我しなかったものだ。あの速度で手を離してたら死亡事故になったやもしれん。
42名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:28:59 ID:MhEtmnhn0
女児には服着せるの禁止
43名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:29:10 ID:+kr5vCay0
野田がアップを始めました
44名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:29:20 ID:evlF7PT1O
フード付き衣類は禁止してもニット羽織りは許容とか浅はか‥‥。

先を読め
45名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:29:22 ID:BWT881Dl0
手すりは引っ掛けないように普通下に大きく曲げなきゃいかんよ。
46 ◆65537KeAAA :2008/11/21(金) 15:29:27 ID:UOVzNVGS0 BE:32616252-2BP(1037)
>>41
グローブジャングル?

あれは危険だっつうんで、俺の小学校では撤去されたっけ。
47名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:29:30 ID:+/OlU8kO0
半ズボンやスカートでのすべり台は危険だわな
摩擦でやけどするんじゃないかと思って、ハラハラする
48名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:29:41 ID:cNb0sL2I0
フンガー出番だよー
49名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:29:57 ID:fRxRzhzC0
公園っていってももうただの空き地になるな。
樹木も人の目を遮って犯罪を誘発するので、全部撤去。
50名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:30:07 ID:Fphka0xp0
>>41
ttp://www.nitto-sg.co.jp/yugu/hoti31A.htm
これな。
ぶら下がると体が水平になるぐらいの勢いで
まわして遊んでたら撤去されたw
面白かったけどなぁ
51名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:31:01 ID:rvcj6N9f0
ウンコ漏らしたんだろうな。
ぷりゅぷりゅっと。
52名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:31:09 ID:b2rfB/xz0
制服規制で裸でやるしかないだろ
53名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:31:18 ID:AVRQ5q5o0
滑り台は大人になってからね
54名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:31:40 ID:83cbDA930
全幼稚園閉鎖
55名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:31:52 ID:XZnmbBc00
首を廃止しよう
56名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:31:55 ID:u5teEVu70
また幼稚園が訴えられちゃうのかな
57名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:32:05 ID:OlUTrYH+0
設置した奴が悪いとかモンペがまた現れるのか
58名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:32:51 ID:BOJ1Kw/Q0
野田聖子フンガー(●●)はこう言うだろう。
「あれも禁止これも禁止、すべり台も禁止。私と仲良しのアムウェイと浪速製菓の蒟蒻効果はOK!」
59名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:33:17 ID:Xei/3DW90
寒い時期に毛糸のほっかむりポンチョ着てるなんて
雪ん子みたいでめちゃめちゃ可愛かっただろうに。。。。
60名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:34:40 ID:hkPxfi8w0
おすべりの斜角は5度以下に規制
61名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:35:28 ID:aWtNsCHK0
>>41
うちの学校には
「回旋塔」
というもっと危険なのがあったよ。
たしか同級生のだれかが吹っ飛んで複雑骨折したキガス。
吹っ飛んで行くのを見て笑ってたよw
退院してきたそいつも笑い話にしてたし。
ttp://www.tanabe-be.tanabe.kyoto.jp/schools/takigi/html/heisei14/images01c/mvc-161s.jpg
62名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:35:42 ID:mRAu2RBl0
子どもが遊ぶには角度も急だし構造欠陥で勝てるね
63名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:36:01 ID:dag7kiu30
すべり台禁止は禁止な
64名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:37:56 ID:uGm8u12M0
>>61
あーこれあったな
回転系は面白いんだよなー
65名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:38:47 ID:jJX+DbZP0
>>50
おー、それだ。
あのスピードは本当に脳が蕩けたよw
66名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:38:49 ID:WgVr0JxR0
野田、平沢、河野、出番だぞ
67名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:39:10 ID:Fphka0xp0
>>61
グローブジャングルは中で走って漕いでる奴がこけると足が砕けるんだぜw
68名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:39:31 ID:EncIYV8O0
69名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:39:45 ID:vF/WXVpCO
女児が服着るの禁止すればいいんじゃね

くつ下は可
メガネも可
ネコみ
70名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:40:11 ID:SapJsPst0
昔の将軍や天皇の子供みたいに大切に扱うとかえって子供は虚弱と
なり、育たない。将軍や天皇の子供の死亡率は農民と比べても
異常に高いと思う。

71名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:40:29 ID:i/T57lIc0
野田が(ry
72名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:40:48 ID:cWcBVKHu0
>>31
子供撤去したほうが早くないか?
73名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:41:42 ID:LqE9MuE80
>>70
ソースは?
74名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:41:55 ID:7Czi+d+f0
完全に安全のものはないが、
今回は幼稚園側の責任は大いにある。
75名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:42:34 ID:Sy6GAiZfO
はいはい野田野田
76名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:42:51 ID:aWtNsCHK0
>>67
ああ、そういえばそんな事もあったな。

中のにいる奴がトイレとかで出たがると、
外組が全力疾走で出さないようにして、
そいつが足で止めようとして・・・とか
その時は折れなかったが、スネに大打撃を喰らってお洩らししてたな。
77名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:43:04 ID:YGnmA4R80

                       .   , . . ∧_∧
                   '   .∴ '     (     )
                   ` .  ・,‘  r⌒>  _/ /  
                    , .   ’ | y'⌒  ⌒i
                 ,,- ''フ   '   |  /  ノ |
    ∧ ∧       ,,/ ,/       , ー'  /´ヾ_ノ ← >>69
   (´Д /⌒)   ,,/  ,/       / ,  ノ
  (⌒__/  ノ_,/  ,/        / / /
   `(__/   ,/        / / ,'
    ('' )'  ,/´つ        /  /|  |
      |  ノ /        !、_//   〉
      {  } /             |_/
      \_/

78名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:43:08 ID:/H96tFN5O
はだかで遊べってこと?
79名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:43:38 ID:u/M75ALY0
横長のブランコが小学校にあったけど、前に生徒が大怪我したっていういわく付きだったな。
でも、変な乗りかたしてたから怪我したらしくて、
気をつけて乗ってねーというお達しがあっただけだったな。
80名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:43:39 ID:OTRV0QEQ0
>>61
あー、俺も飛んだクチだわ
あれから「人は飛べるんだ」とマジで考えるようになった
81名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:43:44 ID:CyO7YPu80
横のところを掴んで上に戻ればよかったのに、
なんでその位できないかねぇ。
と思ったら3歳か、腕の力がまだ足りないか。

>>61 回旋塔はおもしろかったよね、
しょっちゅう誰かがふっ飛んで骨折してたけど
82名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:44:28 ID:VkX68ksA0
公園の遊具はいつ怪我してもおかしくないスリルが面白いんだけどなあ・・・
83名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:44:28 ID:SvAcHI7t0
>>61
これよくやったなぁ。
「宇宙まわし」とか・・・・・
でももっと大きかったような気がするけど、それは子供視線だったからか。
84名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:44:29 ID:J7eGR6OfO
浦安にありそうなシチュだな
85名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:44:46 ID:yAreqKBW0
野田は何やっているの。
子供が犠牲になっているんだぞ。
こんにゃくゼリーのように規制しろよ。
くそ役立たず。
86名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:45:08 ID:eUssQsSNO
これなんて浦鉄?
87名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:45:23 ID:N80l9L5g0
公園とかで遊んで勝手になったのならしょうがないが
幼稚園内で先生もいて起きたのはマズイだろ
88名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:45:29 ID:Qbk+d6Vk0
素人がすべり台みたいな難度が高い遊びをやるからだ。
すべり台は二十歳になってから。
89名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:45:35 ID:IfQCDSMQO
今まで
滑り台禁止…20%
服禁止…60%
女児禁止…10%
セックス禁止…5%
広島県禁止…5%
90名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:46:44 ID:Po9kqg4P0
ttp://www.touyoutaiki.co.jp/safety/uploads/img43cd928040db2.jpg
「回旋塔」 というのはこっちのほうがわかりやすい
91名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:47:35 ID:u/M75ALY0
箱ブランコは箱乗りしてガッションガッション鳴らして遊んだなぁ。
92名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:49:04 ID:l7uQGIh40
そろそろシーソーとジャングルジムにも何か出てくるな。
93名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:49:31 ID:7QS7hkJpO
公園で遊ぶのにポンチョなんか着せるなよな。動きにくいだろ。
94名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:49:54 ID:nR3lAN60O
ポンチョなんて遊ぶときに普通に着る?

登園するときにはいいけど 遊ばせるときにはもっと動きやすい上着を用意するように 園側が保護者に指導していなかったんじゃない?

95名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:50:52 ID:LEZY2TvR0
わお。毎朝ここの送迎バスを見かけるわ。
無事に直れよーたのむよー
96名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:50:56 ID:BCq8zsuVO
昔は、遊ぶのも命懸け。
一歩間違えば死んでた経験は、みんなに有るはず。
97名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:51:15 ID:lH9+kxf10
膣痙攣で抜けなくなったらこの手の話はどうなるの?
98名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:51:45 ID:CUfjxAQfO
野田さあん?何サボってるのですかああ?
99名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:53:20 ID:f3qRI6/u0
どこまでやれば平気か、危険か、学習するんだよな…こういう子供の遊具って。
100名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:53:21 ID:tCkB5rr90

俺は小学校の回旋塔をガチャーーン!ガチャーン!と支柱にぶつけてたら、
門がおでこに当たって流血。5針縫った。
一歩間違えば目に当たってたわ。
親は、菓子折り持って学校に謝りに行った。30年前。

今なら学校から金踏んだくれるな。
101名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:53:27 ID:lH9+kxf10
>>97 あー幼児対象じゃなくて成人対象ね
102名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:54:28 ID:Qtf81GZL0
子供って予測しないような事するからな
常に大人が見ているような環境でも、ちょっと目を離した魔の瞬間に
こういう不幸な事故が起きてしまうんだろう

何が悪いとかつきつめてもしかたないように思う
こういう事件をマスコミが過剰に報道する方が問題
103名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:54:38 ID:LEZY2TvR0
>>90
これこれ。
内側に一人回し役を儲けてさ、そいつは梃子の要領で
重たいのを頑張って回すわけだ。そうすっともう超高速回転。
高速で回されながら「もうやばい、手がやばい、。でも離したらもっとやばい」と、
必死で耐えるんだが、何が楽しかったのやらさっぱり思い出せない。
104名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:55:18 ID:pUH9WwzZ0
これは不幸な事故でしたね…
105名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:55:45 ID:xDvfUuCo0
ポンチョの画像下さい
106100:2008/11/21(金) 15:56:11 ID:tCkB5rr90
>>90
俺が怪我した回旋塔は、地面近くまで伸びてて、子供たちが乗っかれるやつだったなぁ。
ぶら下がれるやつじゃなくって。
107名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:56:13 ID:oWO8VSHa0
ポンチョだけは規制しないで(ノД`)・゚・。
108名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:56:21 ID:/adh26h+O
>>21
ソノハッソウハナカッタ
109名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:56:29 ID:27wAyMHdO
地元キタ━(・∀・)━!!!!
110名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:56:47 ID:NdB2ZIO40
>>68
下から二枚目(*´д`*)ハァハァ
111名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:57:00 ID:Fphka0xp0
>>91
え?あれって上に乗って漕ぐのが普通じゃないのw
112名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:57:17 ID:u/M75ALY0
幼稚園のとき滑り台を逆走した上にすべり待ちの女の子に突き落とされて瞼切ったけど、
「逆走したお前が悪い」って親父にぶん殴られたほうが痛かったわw
113名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:57:55 ID:SEGRu1E60
はいスベリ台消えたー

あと何が残ってたっけ?
114名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:59:01 ID:RJMuS78DO
野田出番だぞ
服を着てたからこうなったんだ服は危険だから規制だー
115名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:59:32 ID:xOBuhZwP0
幼稚園の先生が、「子供がかぶるポンチョが、滑り台の手すりにかかって危ない」という事を
予見できたのか?
これは無理。

子供を遊ばせている間に何があってもすぐに対応できるだけの人員と
監視をしていたのかが問題だな。
事故があってから先生がどれくらいの時間で救助したのかによって、
賠償が得られるか得られないかが変わってくるだろう。
116名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:00:04 ID:WqH1utDE0
かわりにパンチョが規制
117名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:00:11 ID:dArr954c0
モンペが税金をふんだくるな。1億くらいか?
118名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:00:34 ID:9JzQA22u0
シーソーは?
119名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:00:36 ID:b9oYIVMB0
首が絞まらない服開発しようぜ
絞まりそうになったら勝手に糸がほどければいいんだ
120名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:01:15 ID:xDvfUuCo0
>>119
お前頭いいな
121名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:01:40 ID:VkX68ksA0
122名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:01:56 ID:XJkWsJiUO
滑り台がなくなり、うんていがなくなり、ジャングルジムがなくなり、最後に全てなくなりました。
123名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:02:12 ID:LEZY2TvR0
>>115
因みにウチの子が通ってる保育園は、3歳児クラスは
一人での滑り台禁止だ。外で遊ぶ時間は、二人以上の
保育士が必ず一緒に外に出て、子供らとは余り遊ばず
監視に気を配ってる。三歳児クラスの子が滑り台に向かったら、
速攻回収&「まだだめよー」攻撃。今のところ事故なし。
124名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:02:14 ID:gKUu/pO10
加藤義博風味か
125名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:02:20 ID:8qTytr+y0
アメリカで、ブラインドの引き紐で1歳児が首締りで死亡しリコールとか。
際限ないのでは。
126名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:02:24 ID:Po9kqg4P0
>>73
昭憲皇太后…明治帝の側室には子がいなく
大正天皇は側室の子で
しかも虚弱説があると来てるから
あながち間違いではない

昭和天皇は頑として側室を拒否し、そのまんま終戦
なんとか親王がたくさん産まれたからよかったけど
女系論が40年消えたとか言ってっけど
まだ見ぬ悠たんの嫁にすべてをかけることは危険すぐる
旧宮家がボランティア精神で男系を守ってくれてるようだが、世論でどうにもならない可能性あるし。
127名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:02:33 ID:k8n1XQwj0
遊具のある公園には滑り台を必ず置かなくてはならないから
滑り台が消えるということはありえないよ。
非常時の脱出のさいに滑り台が使われるから、小さいころから慣れるように
滑り台は必ず置かれるわけよ。
128名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:02:58 ID:ZFl8VSfg0
>>91
あれでバランス崩したり急に降りようとして足挟んだ奴は多いだろうな。
小6の時、背もたれに足乗せて立ち漕ぎするのが流行ってて、空中にすっ飛んだことある。
向かい側で漕いでた奴は手首骨折、すっとんだ方向が生垣だった俺はツツジの枝がぶっすり足に刺さった。
骨折してなかった俺は親と教師にぶっとばされ怒鳴られたな。
129名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:03:25 ID:dBos7rJI0
>>61
回旋塔なつかしいな。

片方に1人がぶら下がり、もう片方に3人くらい集まって
回転部中心の支柱をつかんでグルグル回すと
ハイスピード&最大高で回転して凄く面白かった。
回しすぎると危険なのでぶら下がったやつがやめろと言ったらすぐやめるのがルール。

しかしオレがぶら下がっている時にいくらやめろと言ってもやめないことがあった。
運動場に響き渡るほどの大声で絶叫しても聞きやしねえ。
握力が限界に近づき、このままでは必ずふっとんでブランコや昇り棒の鉄柱に激突するのは
明らかだった。
無事ではすまないのはガキでもわかったから、距離を確保できる場所に落ちるよう
タイミングをはかって手を離した。
あの時タイミングが狂ってブランコ方面に飛ばされていたら脳みそぶちまけて死んでただろう。

思い出すと今でも頭にくる。
俺は殺されかけたんだから、あいつらに瀕死の重傷を負わせる権利がある。
もう大人だからやらねえけどな。
130名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:03:47 ID:xDvfUuCo0
>>121
誰これ
131名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:04:43 ID:xPstP2dm0
子供ってのは昔からそこそこ死ぬような生き物なんだよ。
そういう前提で考えないで、あらゆるものを撤去してしまえば、
子供の危険に対する対応能力がどんどん落ちて、歯止めが利かなくなる。
132名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:05:08 ID:S3kXtFKt0
滑り台は全裸で
133名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:05:11 ID:u3XidTrn0
>>90>>103
中心の棒の中程がすれてるだろ?ジャイアンみたいなでかいあんちゃんが
その部分と円周部分を掴んでひとりでグルグル回すのさ。円周の反対側は持ち上がってかなり斜めに。
その上がりきった円周頂点には俺が遠心力で横向きになりながらも必死に掴んでいる 手汗で滑る。がんばれ俺


でも途中でどうでもよくなっちゃうんだよなー手を離した方が楽になるって思って。  ええ、左手骨折しましたよ
134名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:05:31 ID:I2ZCFPgA0
>>129
ガキの頃のそういう経験や判断力が後になって役に立つ訳よ。
135名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:05:53 ID:tCkB5rr90
>>123
そんな過保護にするから保育所が足りなくなる
  ↓
政府が悪い!自治体が悪い!
  ↓
じゃ増やしましょう。消費税UPね。

となる
136名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:06:25 ID:PecgJm5L0
幼女全裸法案通過と聞いて
137名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:06:27 ID:cWcBVKHu0
>>130
高木ブー!
138名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:07:01 ID:51TCFOMl0
>>126
>昭憲皇太后…明治帝の側室には子がいなく
>大正天皇は側室の子で

大正天皇の父は誰なんだ?
139名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:07:51 ID:VBzbuOWJO
さびがひどい回旋塔で
まわらないのならうちにもあったな。
あそんだことなかったけどな。
140名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:08:48 ID:xDvfUuCo0
>>137
ありがとう 121は、ひどい人だね
141名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:09:03 ID:LEZY2TvR0
>>129
俺もやられたことあるな。最後まで耐え抜いて、
降りてからそいつをボッコボコに殴ったわ(怖かったのと、安堵で泣きながら)
勿論あとでせんせえにチョー怒られたが、事情を話すともっと怒られたwww
142名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:09:13 ID:t1TlK1SbO
はいはい撤去撤去
143名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:09:18 ID:t1e00aD/0
幼稚園に行くと危ないから幼稚園は廃止で
おそとにいくと危ないから地球も廃止で
144名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:09:44 ID:0N9TRr2A0
ひさびさに実家に戻って散歩して見慣れてたはずの児童公園行ったけど、
ほんっと何もないのね。砂場すら埋め立ててた。なにして遊ぶんだろ。
145名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:10:33 ID:xOBuhZwP0
>>123
それだけやってれば事故が起きる可能性はだいぶ低いだろうね。
異様にコストかかるだろうが、訴訟リスクを考えれば仕方が無いことなのかもしれない。
146名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:10:41 ID:yVYo1cmFO
>>4
その発想はなかったわ
147名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:10:50 ID:nQE7nWnJ0
これが近所の公園であって助けに行ったら捕まるよね
服破れて重体なんてw
148名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:11:15 ID:1G4UhuSv0
Tシャツだって引っかかれば首絞まる可能性あるしなぁ
149名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:11:57 ID:0HbgQbqbO
シーソーは平均台に化けてメリーゴーランドはジャングルジムに化けたが滑り台はどうすればいいんだ
150名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:12:18 ID:LEZY2TvR0
>>145
そんかわり子供同士のいざこざは割りとほったらかしなww
よくそこらで喧嘩してるが、子供らから報告があるまでは
放っておいてる感じだ。
151名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:12:23 ID:ZFl8VSfg0
>>144
地域の避難所でしかない公園が多いな。
金網が貼ってあるのにボール禁止とか自転車の乗り入れも禁止。
ベンチしかない公園は走り回るか鬼ごっこしかできないな。
子供がいると思えば集まってDSやカードゲームしてる。
夜は厨房の溜まり場。
152名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:12:28 ID:aWtNsCHK0
>>140
ちょwww信じるなwwww
153名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:13:24 ID:WQQWdUSx0
とうとう滑り台が日本から消えるのか。
154名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:13:38 ID:0RgEPm440
ニュース映像だと手すり末端が T 型なんだよね
TTTTTTTT 引っかかるって
155名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:13:58 ID:Oa/L+njA0
ついに服が幼女から消えるのか・・・
156名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:14:09 ID:51TCFOMl0
>>147
重体じゃなくても幼児に「大丈夫か?」と声がけしただけで不審者認定
157名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:14:10 ID:VmNF9syfO
うちの妹が昔、
すべり台から落ちて脳震盪で病院行った。
遊具のせいになんかしなかったあの頃……
158名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:14:13 ID:WqH1utDE0
全裸だったがエラがひっかかって死にかけたので謝罪と賠償を
159名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:14:13 ID:VkX68ksA0
>>137
(故)パンチョ伊東やがな(´・ω・`)
160名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:14:23 ID:bwFk4IA+0
ついに服の規制が始まるのか
161名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:14:49 ID:TBi45w3p0
どういう服だったんだろ
162名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:14:54 ID:I8QTazcYO
あーあ、野田が安直に規制なんてするからどんどん物が消えていく
163名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:15:15 ID:PecgJm5L0
>>144
子供が行く意味なくなる→遊びにこないから事故なくなる→管理してる自治体も一安心
164名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:16:19 ID:cWcBVKHu0
>>159
死んじゃったの?
知らなかった
165名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:16:42 ID:/qNKKvmcO
>>155
野田なら幼女が規制されるよ
166名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:17:13 ID:9l24jzheO
いちいち特別な例の事故を報道するなよ
10人くらい滑り台で似た様な死に方をしたら報道するべき

規制規制煩いわ
167名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:17:16 ID:GfYC8Z0SO
遂に滑り台まで消える日が…
168名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:17:20 ID:xxE+xmjx0
昔は紐がついてるする服はひっかかると危ないから外で遊ばすときは着させなかったんだけどなぁ
今の親はどうかしてる
169名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:17:41 ID:SjcZMCYu0
で、これを製造者責任と行政の責任にしたいわけかね?
170名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:17:49 ID:UnIt9TFFO
>>133
回旋塔って今でも公園にあるのかな?見かけたことないんだが..
171名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:18:29 ID:ma2xFzm40
自宅以外で遊ぶことを禁止にするべき
172名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:18:35 ID:0RgEPm440
でも、ほんと手すりの末端形状はヒドス
173名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:19:09 ID:+7X5uaCC0
うちの校庭には回旋塔のでかいバージョンがあったが危険なためロープ切られた
シーソーの下の砂集めて骨折したヤツも居たな。
174名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:19:39 ID:393Qsbpm0
滑り台規制
175名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:19:50 ID:K0RnkamH0
服を・・・禁止ですね?
176名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:19:53 ID:cInIyzwHO
親が付きっきりで見れない場所でのフードやポンチョは危険だろ。
フード禁止してる園は多いがポンチョまで気がまわらなかったんだろうな。
177名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:19:55 ID:3r4Mbcdl0
遊具はなんでも怖いな。
178名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:20:25 ID:EhvF3CSgO
168 
そうだったね〜。今、4歳の子供いるけど、紐あり服一枚もない。
179名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:20:25 ID:kJmB8CZI0
だから全身タイツを着ろとあれほど…
180名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:20:33 ID:G54DoaQF0
誰も悪くない
運が悪い。

という風潮を作らんとやばいよ日本。
181名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:21:11 ID:DeARRFaFO
すべり台終了のお知らせ
182名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:21:16 ID:aWtNsCHK0
>>170
うちの団地に5カ所公園が有るが、
計滑り台1、砂場3しかない。
昔はいろいろあったんだがな。

俺の通ってた小学校にあったのは、もうとっくに撤去されてたな。
183名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:21:38 ID:v7aXVdf20
>>123
ルール守って遊べば遊具を安全に使えるいい例だな
184名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:21:45 ID:Oa/L+njA0
>>180
そして運頼り神風頼りな風潮アゲインですね?
185名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:22:27 ID:f4Q5dJw20
親はまた市や県を訴えてひと儲けできるな
186名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:22:29 ID:ZFl8VSfg0
>>147
ありえそうでmj怖いわ

夜9時過ぎ、俺が飯食ってた店の前の自販機の前で30分近くずっとしくしく泣いてる5〜6歳の男児がいた。
気になって「どした?」って声かけたら父親が遠くから走ってきて「何ですか?」って聞かれた。
「迷子かと思って」って答えたら「違いますから」って立ち去っていった。w

>>148
三浦カズ
187名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:23:07 ID:GUXdv0YSO
>>138
明治天皇の「正室」には子がいなくて、側室の柳原愛子が生んだのが大正天皇

これであってるはず
188名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:23:37 ID:8FC2B3i10
ちょっと期待しながら動画をクリックしてみたけど・・・
まぁ・・・そりゃそうだよな当たり前だ。
189名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:23:48 ID:4xfsEj750
公園の遊具は全面撤去になるんだね。
そしてベンチの角でケガする子供が現れてベンチも撤去とか。
190名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:24:09 ID:mLVtU9DGO
100人て多いなあ。幼稚園だとそんなもんか?
191名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:25:03 ID:qoY9NrrB0
確かに引っかかりやすい形状だな
192名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:25:53 ID:qd577im1O
危険だから服を規制して全裸になるべき
193名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:26:03 ID:Oa/L+njA0
>>189
良い事考えた!
社保庁で子供が多数怪我したら社保庁なくなるんじゃね?
194名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:26:32 ID:OV9+UpNK0
>>180
この滑り台テレビで見たけど、これは構造的に問題あると思ったよ。
滑り台の手すりの部分の先が、ちゃんとしたものは引っかからないように
U字型に曲げてあるんだけど、これは先が曲げてなくて、明らかに引っかかり
やすい構造。
どこで作ったものか知らないけど、配慮が足りない廉価なもんだなあと思った。
195名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:27:09 ID:x/nyAoEZ0
手すりの形状が駄目駄目だよな。
ありゃ引っかかるよ。
しかし、引っかかるような服着せてた親の責任にもあるだろうな。
最近の若いお母さんじゃ、そこまで期待するだけ無駄なのかな。
196名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:27:11 ID:xychrfPi0
子供の頃、公園で遊ぶときはマフラーなんかのひっかかりやすいものは外すように注意されたよ。

そういや数年前長いマフラー巻いてカートに乗って、駆動チェーンに絡まって
首締められて死んだ女がいたな。
こういう危険に対する教育受けてないと、遅かれ早かれ死のリスクが高まるんだよね。
197名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:27:14 ID:SjcZMCYu0
餓鬼向け企業は負け組み企業って事だな
餓鬼向けから撤退して他事やるヨロシ
医者と同じ
198名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:27:34 ID:Fn8Smp/00
今の子供服は見た目優先で
危なそうなの多いからな。
199名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:27:50 ID:/I73B4Gt0
こりゃ、そろそろ子ども産むの規制だろ
少子化促進法案通せ
200名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:28:32 ID:82sx3kmMO
ポンチョ型の服を着て遊んだら危ないよ。

今ポンチョ型の服が流行ってるけど。
201名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:28:38 ID:UsCLtdev0
はいはい親の訴訟
野田性交すべり台規制、ぽんちょ規制
202名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:29:08 ID:OvRZCNBTO
これは服が悪い。こんな服を作ったメーカーは滅ぶべき。
203名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:29:16 ID:xOBuhZwP0
だいたい幼稚園とか保育園は「施設賠償保険」に入ってるから
実際に事故が起きても身銭切ることはほとんど無いんだよな。
204名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:29:27 ID:jj2cjlzB0
蒟蒻ゼリー規制の次は幼児は服を着用してはいけないという法律が出そうな予感
205名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:30:41 ID:0RgEPm440
>>203
でも管理義務の不履行だと保険屋は満額はらわないんでそ?
206名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:30:47 ID:ZdqDu54z0
幼稚園とか保育園とかはフードの付いた服禁止とか、
着てきちゃいけない服って指定される事あるがここはそうじゃなかったのか?
207名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:33:17 ID:OvRZCNBTO
>>204
か、歓迎だっハァハァ
208名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:34:01 ID:bdwApHzTO
友達の真似して滑り台の支柱から降りようとして顔面から落ちたのに唇の下切るぐらいですんだの思い出した。
209名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:34:20 ID:SrHU67cGO
こうして日本中の公園や幼稚園、保育園から滑り台が姿を消してゆくわけですね…わかります。
210名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:36:02 ID:9a0x2r+z0
もうね、運が悪かったの一言。
ウチの坊主もこないだ、1mくらいの普通の台によじ登って落ちて骨折した。
いつもやってることなのにさ。
みんなやってることでも一万回に一回くらいは、運が悪い子がいるんだよ。
211名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:36:31 ID:a+FxykLqO
>>107
自分の目の届く所で着せればいいと思うよ
212名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:37:15 ID:2Fabse64O
…だから ジャージにしろとあれほど…
213名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:37:24 ID:I7gxawLBO
もう園児の服は動き回れないように拘束具でいいよ
214名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:38:02 ID:ml2xEd0V0
とうとう滑り台まで設置禁止か・・・子供は何で遊べというのだ
215名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:39:33 ID:Oa/L+njA0
幼女の安全の為に推奨服を決めたらよいと思う。
とりあえずおまいらドッチが安全だと思う?

1.ブルマ
2.スパッツ

いいか?あくまで安全を基準に選ぶんだぞ?
216名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:40:15 ID:OV9+UpNK0
>>195
確かにひっかかり易い服着せるお母さんにも問題ある
もうちょっとお母さんは考えるべき
だけど、あの滑り台の手すりは引っかかる以外にも危ないと思う
もうちょっと手すりを伸ばしてU字型に曲げるだけでいいのに
今の日本はこんな物を作るようになってしまったのだろうか
217名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:42:48 ID:U81POV7c0
>>37
それ以外に犬猫の糞尿で不潔だから、砂場は撤去が妥当だな。
218名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:43:24 ID:zngT0str0
>>215
素っ裸だろJK
219名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:44:28 ID:xOBuhZwP0
>>205
そもそも管理義務の不履行(過失による)によって生じた損害を担保する保険。
大抵は払われると思うけどね。
幼稚園・保育園は子供を親に代わって預かるのが仕事で、その責任はかなり重い。

例えば、再三にわたって同じ原因による事故が起こっており、
それについて保険会社が防止するための対策をとるように申し入れたにも関わらず、
それを怠って事故が起こってしまった場合なんかは払われないと思う。
220名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:44:51 ID:UHkKfPqN0
これは手摺りの形状が問題。
幼稚園の過失が認定されるレベル。
221名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:45:11 ID:ZFl8VSfg0
>>218
メルちゃんのお風呂セットのシャワー部分が・・・
222名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:46:58 ID:w70efQdM0
>>194
>>195
>>216
TVで見たけどあの手すりはひどすぎ、曲げて下まで伸ばせばこの事故は防げた。
服もあるけど、100人も遊んでる大きな保育園で、保護者も沢山事前に見ていたはずなのに
遊具の危険度チェックが出来ていない。
やっぱり甘いと言われても仕方ない。
スクータ-やバイクにマフラーして乗るバカどもが湧く季節になったな。
223名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:47:05 ID:jN00ycKFO
滑り台のポンチョ
224名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:47:32 ID:GwhY+bOB0
服規制ですか?
225名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:48:52 ID:LAM8oYAVO
幼稚園てスモックとか言う、割烹着みたいな遊び着を着ると思うんだけど
着ていなかったのか?
226名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:49:07 ID:ARTSHEVA0
>>220
> これは手摺りの形状が問題。

そうそう。
俺も見てすぐそう思った。
安全に対して、考えが全くない者が作ったんだろう。
227名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:49:53 ID:Oa/L+njA0
>>218
把握 訂正した

幼女の安全の為に推奨服を決めたらよいと思う。
とりあえずおまいらどれが安全だと思う?

1.ブルマ
2.スパッツ
3.裸
4.裸に靴下
5.裸にスモック

いいか?あくまで安全を基準に選ぶんだぞ?
安全性を主眼に検討して欲しい
228名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:52:03 ID:ucjNi1Fr0
可哀想な事件だな。
こんな悲しい事件を無くす為にも、俺を滑り台専用のょぅι゛ょ監視員に雇って欲しい。
229名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:53:12 ID:yeXRatiEO
ここ俺の実家の隣だ(´・ω・`)
知ってる子ならかなしす。
230名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:55:09 ID:EVoFOLv10
>>61
スカイダイビングの練習してんじゃね-YP



ステンレス製の消防署のすべり棒みたいなのが、コンクリート製の直径3m位の
円筒形建物の中心に付いてて、屋根と下の砂場の高さ3mほどを行き来できる遊具があったんだ。

雨の日に登って、滑り降りようとしたところがすべり落ちて背中打ってしばらく息できなかったな。
滑り出すと水滴が手のひらと棒の間に薄く入り込んじゃうから、摩擦がなくなっちゃうのな。


   ∩    
/l ̄ll ̄ll\
|      |
| _    |
| |;;;;| ll  |
|. !-!   |確かこんな感じの建物。ほかにドーム型とかもあった気がする
~~''~~"~^~~"'
  
231名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:55:32 ID:mR0MQNhrO
滑り台にも問題あり、洋服にも問題あり。
親はどこを訴えるでしょうか?
1幼稚園
2行政
3洋服メーカー
4滑り台製造者
232名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:57:05 ID:+Skjw+SC0
>>158
う〜ん・・・・そう来たか
233名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:00:48 ID:kIs3aGd90
>>1
普段、業務の一部で公園管理も携わってるが
こんな危険な形状の手すりをなんで今まで放置してたのか意味不明
国内のあちこちでこういう事故が起きるたびに役所がチェックしにきたりしないのかな
234名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:01:42 ID:LEZY2TvR0
しかしこの滑り台、>>1の写真だとえらく急傾斜にみえるんだが。
これじゃあ滑り台で引っ掛かったと言うより、半分首吊り状態だろ。
235名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:05:22 ID:57tAXGKv0
236名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:06:25 ID:4rffCDzi0
>>31
そのリストにシーソーと、遊動円木も追加。

オレが小坊の時、真ん中の支点(?)の所で指を詰めて、3本なくしたヤツがいた、
もちろん、シーソーは撤去。好きだったので、悲しかった。
同級生のヤツが、遊動円木で遊んでいたときに、2つくらいの子供が来て、頭に当たり、
これも撤去。

考えてみれば、幼稚園とか児童公園にある遊具で、危険性のないのは、1つもないんだよな。

237名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:06:35 ID:KPFrifGIO
廿日市市か・・・謎のお笑い宗教団体の本部がある。因縁です(-_-;)
238名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:12:08 ID:DXKvFGbNO
フードや紐付きって、危ないってよく言われてるんだけどね

参観日に、三歳なりたての息子が、大人の背より高い滑り台の頂上で一人ニコニコしてた
さすがにやんわりと「いつもすみませーん、うちの息子、危ない事ばかりしたがって、」と言った

そんな私は年長の時、メリーポピンズみたいに傘で二階から飛ぼうとして、親に殴られた

もうさ、ジャージにしようよ
洗濯しやすいし
239名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:13:25 ID:pQE/Ps9T0
>>235
ほとんど落下する勢いだな。
滑り台っていうとムリに滑るとチュルチュルなって太ももが痛い、という記憶しかないわ。
240名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:14:18 ID:39bCoeej0
>>239
近所の公園がローラーの滑り台だった俺は勝ち組
241名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:14:21 ID:f7ZpK5LZ0
衣服禁止か
242マッチョサイエンティスト:2008/11/21(金) 17:15:50 ID:zFPJSJ4D0 BE:11646432-2BP(1000)
この場合、規制するのは「着衣でのすべり台」である。
つまり、すべり台使用時は全裸を義務付ければ解決。
243名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:17:18 ID:Oa/L+njA0
>>240
あれ半ズボ・・・蒼い子っぽいh・・半ズボンで滑ると
時々ふくらはぎの皮が挟まって痛いよねw
244名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:20:37 ID:3VVjBlkdO
今、テレビでは一時重体と言っていたから
危機は脱したみたいだね
245名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:21:19 ID:3lJHKFDp0
人生すべりそうになったのか?
246名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:21:57 ID:I2ZCFPgA0
子供の時に低酸素で脳やられたら後々大変だぞ。
247名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:22:07 ID:ZQM8obmM0
幼稚園児の体重だと、首吊っても平気な気がするんだが(時間にもよるが)
足をひっぱった他の園児がいると考えるべき?
248名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:22:31 ID:EM4KuzU50
幼稚園規制か
249名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:23:12 ID:Oa/L+njA0
>>247
そういうのは「ウヒョー」のAA貼りながら(ryw
250名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:26:40 ID:LEZY2TvR0
>>247
(写真で見る限り)あの斜度はまずい
251名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:26:49 ID:6QqhL6/hO
他の園児はすべり台で遊んでなかったのか?
すべり台は人気高い遊具なのに
252名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:28:40 ID:1GLxlhHt0
>>1
幼稚園禁止ということでいいのかな、野田さん?
253名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:29:29 ID:7KK9EnHW0
家の前の公園はすべり台とブランコのみ。
砂場さえも使えなくなってる。

ブランコも結構危ないときがあるのでいつか撤去されそう。
254名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:30:28 ID:XlwOw8KNO
これ手摺りの形状がおかしくね?
引っ掛けなくてもぶつけただけで怪我しそうじゃん。
怪我しないようにって配慮が全く感じられない意味不明な形状。
幼稚園に重大な過失有りでしょ。
255名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:35:29 ID:MjuFAL3b0
鉄棒で連続で回転してたら服が棒に絡まって首絞めたってのは聞いたことがある
256名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:40:46 ID:Oa/L+njA0
女の子と一緒にゴミ捨て場で遊んでたら、フリーのカメラマンに変なことそそのかされて
そのカメラマンが死んだあたりから精神に異常をきたし始め、
金属バットを持って暴れだした少年の話ならどっかで読んだ事があるな
257名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:44:16 ID:nUcFCLaG0
すべりだい禁止ですね
258名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:46:38 ID:IwQyGiUN0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < すべり台撤去のお知らせまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  有田みかん |/
259名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:52:40 ID:uBc38bUH0
>>106
俺はそれで、中に足を滑らせて捻挫した。
260名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:53:20 ID:sboXMPvgO
幼児服は、体にぴったりフィットした全身スパッツにしないとな
261名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:59:10 ID:Oa/L+njA0
>>259
だから「中は危ない」ってあれほど言ったのに・・・・
262名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:22:14 ID:fN+FGtWG0
>>666
怖…
263名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:25:33 ID:57tAXGKv0
>>261
コーラで洗えば大丈夫
264名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:32:13 ID:OWqqurBY0
265666:2008/11/21(金) 21:25:17 ID:aF6ivmtH0
 >>262 呼んだ?
            ,.====,===,
           _||_____|___||._
     ○,,,○^|___||\  ○,,,○
     (`・(ェ)| |口|   ||\\(`・(ェ)・)
      (  c| |口|   ||...||\\. ^)^)\
       し|| |口|   ||...||  \\ \○,,,○
        || |口|   ||...||  ....\\ (`・(ェ)・)
        || |口|   ||...||.  ....  \\ ^)^)\
`  ゛゛ :: ⌒⌒⌒ ::  ⌒  :::  ゛ ''  \|   \|
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ ̄ ̄ ̄
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/\,,j/  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,,,/|,/\,/_,|\_,,,//
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_V\ ,,/\,|  ,,_/
266名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:02:18 ID:dfdSjYoN0
あの構造だと、首を吊って当たり前
首吊り滑り台、当然製造責任で賠償
267名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:06:13 ID:oKF5K1Z0O
うんていで首吊り重体
ブランコ当たって重体
もあったな。
重体の事件ってその後の続報ないから助かったのかどうなのかすごく気になる
268名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:13:00 ID:mVH3IuBk0
遊具も立ち木もすべて禁止だな。
何も無い運動場はOK。
269名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:16:16 ID:ma2xFzm40
>>267
その後の情報なんて流しても視聴率とれないよ
270名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:49:44 ID:dfdSjYoN0
遊具検査員の国家資格をつくるべき
その許可が無ければ、設置できない仕組み
街の鉄工屋が勝手に作って設置するから事故が起こる
271名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:54:40 ID:GfTLAUlBO
>>268何もないと雷が落ちます。
272名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:59:53 ID:BZovxgD3O
これで両親が幼稚園を訴えたら笑えるなwwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:04:05 ID:WwY4wvBE0
確かに今の基準で言えば危険であり、今これを作れば相当にリスクは高い。
でもこの基準が定まってから数年しか経ってないんだよな。
しかもこの基準は学校には適用されない。もちろん幼稚園にも。管理者がいる区切られた場所だし体育という使い方は公園の遊びとは違うからな。
274名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:04:47 ID:DBGP5TVm0
これはもう、こういった事故が起きた場合に
自己責任といえる18歳までは着衣禁止だろう。
275名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:07:23 ID:bBxpcVMU0
>>272
普通に賠償は請求出来るでしょう
構造的に明らかなる欠陥滑り台
276名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:08:20 ID:L4AP/dgoO
最近の子供は危険回避する術を学べないからすぐ死んでしまいそうだ
277名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:10:14 ID:bBxpcVMU0
3つの子供にそれは無理
278名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:14:50 ID:eUFE4an1O
この幼稚園はポンチョなんか着せて遊ばせるの…?
279名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:16:42 ID:aqu88E3eO
野田さ〜ん、仕事!仕事!
280名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:20:14 ID:77ppp7xr0
女の子が可哀想だな

モンペ親とかが出て来たのなら兎も角
叩きが先走りすぎだよ

281名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:20:20 ID:wdiAAIuB0
最近の子供の間では遊び道具を凶器として研究するのが流行ってるのか?
282名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:20:39 ID:LVlPEcZqO
かわいそうに…

なんとか助かってほしいな
283名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:33:22 ID:QgD4YfkN0
空気を吸っても活性酸素で癌になるという言葉を思い出しました。
284名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:47:42 ID:bBxpcVMU0
これはうんていの事故とは訳が違う
明らかな、滑り台の構造ミス
285名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:10:42 ID:U8GZOyiZ0
砂場もダメ
ブランコもダメ
すべり台もダメ

遊ぶ事禁止
286名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:13:18 ID:Eg1og+Zn0
>>285
だんだんエスカレートして

毛布禁止
シャツ禁止
靴下禁止
パンツ禁止
幼児禁止

人間禁止
287名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:27:05 ID:4SLycqcX0
これで、すべり台も撤去かw

事故頻発のブランコも回転塔も撤去
砂風呂遊びの砂場も撤去
公園のベンチも、転落して串刺し幼児事件で撤去

近所の公園とかに行っても、最近は子供が居なくて
空き地と間違えそうなくらい殺風景w
288名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:41:11 ID:py7tS0DIO
滑り台にしては傾斜が…
同じ三歳の子持ちとしては気をつけなければ。

フード付きも危ない?
289名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:45:28 ID:eXXzk6hO0
3歳児にして治っても高度の後遺症か
いっそ
290名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:52:17 ID:ChTFHEEe0
衣類の方の問題だろ
どこで何に引っかかってもこうなる
引っかかったら首が絞まるようなものを着せるな
291名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:52:41 ID:bBxpcVMU0
>>288
傾斜の問題ではなく、手すりの構造 
つるっと外れる構造にしないと、どんな物でも首を吊る
292名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:54:32 ID:kILCPVGT0
3歳かぁ
外で遊具遊びするような服装じゃなかったってことだろな
親は園を訴えるんだろうなぁ
着せたのは親でも
293名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:56:37 ID:bBxpcVMU0
>>290
セーターでも首を吊る、滑り台に引っかかる物のあるのはダメ
何回も首を吊ってるとテレビで報道してた
294名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:59:02 ID:ChTFHEEe0
>>293
何度も首吊ってるのに、重体になったのこいつだけだろ
引っかかったのが滑り台のせいだとしても、重体になったのは衣類のせいじゃね
295名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:59:22 ID:tT6PMbDwO
子供って本当好きになれない
絶対子供作らない。育てたくない。
296名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:00:31 ID:m6r8vqKZ0
モンペの出番ですか?
普通子供にはどこかに引っかかったりしない服着せるけどね
297名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:00:32 ID:v/7NR4ADO
甥っ子が3歳だが、遊具で遊ばせる時なんて本当に怖くて一秒も目を離せないんだが、、
だから公園も私一人で子守りしてる時は行かない。

来年から幼稚園に通う予定だが、ちゃんと見てくれるのかなぁ?

服にも問題があったのかもしれないが、冬はどうしても厚着させるから引っかかりやすいだろうしね、、
298名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:08:12 ID:PZr7rIRV0
ただの事故だろ、とりあげるまでもないんだよこんなの
この程度の不幸な事故なら他にもごまんと起きてんじゃないのか
299名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:09:09 ID:bBxpcVMU0
>>294
過去には死者も出てると言ってた、
滑り台に引っ掛かりが有っては成らないの指針も出てるが、この幼稚園には行ってなかったらしい
300名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:09:58 ID:utTCcCir0
ポンチョの写真
ttp://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/kodomofuku-bee_ou0132

子供の時は動きやすさ第一で選ばれた服を来ていた。
ヒラヒラふわふわしたのがうらやましかったが、死なずに済んだのは
そんなカーチャンのおかげかも知れんな。
301名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:26:47 ID:pF7VHyex0
服着なければOK
302名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:16:18 ID:MkWtVvbL0
ジャングルジムが消え、砂場が消え、箱ブランコも消え、そして滑り台も消える
もう公園を規制する必要がある
303名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:19:07 ID:/wHROGj00
ポンチョ死亡
304名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:19:27 ID:g+nTq30Z0
多分パーカー付きの服だよね
うちも気をつけよう
305名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:20:22 ID:+AhIypyoO
もう公園に何もなくなるなww
306名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:32:37 ID:5wH/Rm1T0
長いマフラーして原付乗ってる人が、マフラーがタイヤに巻き込まれて死亡、
なんて事故が何年か前に多発して話題になってたけどな。
着る物は気を付けないと。
307名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:39:54 ID:eFxOs8Hc0
滑り台禁止とか言ってる馬鹿は何なの?



洋服禁止しろよ。
308名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:42:16 ID:p3UhlNf4O
>>307
和服に回帰するんですね
309名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:44:17 ID:s1WwZs/mO
小学校に手乗りシーソーつって、ぶら下がるシーソーがあったんだが今は撤去されちゃったなぁ
あれ下手すると片方が吹っ飛んでいく
というか吹っ飛んだやつがいた
310名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 05:02:38 ID:f0t8T1iw0
なんという野田スレwww 完全に出遅れたぜ畜生!
野田と規制厨共、出番だぞ!

危ないから女の子に服着させないよう規制しろ!!
311名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 06:11:33 ID:U3ytQ3680
>>31
うんてい(落下の(ry)
ターザンロープ(落下(ry)
照明器具(落(ry)
ベンチ(転んで頭ぶつける)

公園撤去した方が早いな
312名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 06:14:36 ID:1+wrLWBr0
頭からチンポがどうしたって?
313名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 06:34:16 ID:2w/+jaug0
昔だっていろんな事故あったでしょ。
ジャングルジムから落ちたりなんか普通だったし
過保護はいかんよ
314名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 06:36:42 ID:WMZadjpZ0
>>37
すごく・・・・猫臭いです
315名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 06:44:01 ID:Dx/sNv3kO
かいせん塔ってもう無くなっちゃったかな
あれは危険だったけど楽しかったな
吹っ飛んでった人いる?
316名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 06:48:48 ID:dC1vmmFLO
これですべり台が消えるな
317名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 06:52:23 ID:vnDegH8NO
>>315
∀・)ノ
というか、吹っ飛ばした側
318名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 06:59:13 ID:qcy7Fe5P0
野田、仕事しろ
319名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:00:09 ID:2K4e5EuCO
ポンチョさえ無ければ…
320名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:02:16 ID:gLcdpTOB0
子供が集まる場所に1m以上の高さがあるモノを設置することは禁止すべき
321名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:03:04 ID:seg7a/760
子供はたいがい死と隣り合わせの危険行為をする。何度でも。
死ぬのは運が無かっただけ。
322名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:03:56 ID:XopfMfcG0
可哀想だ
助かって欲しい
323名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:07:04 ID:jHXDINULO
遊びの場にポンチョなんか着せて行くからだろ
TPO弁えろ馬鹿親
324玄人残月 ◆dcB6MAMu.E :2008/11/22(土) 07:08:05 ID:4Sa8s7pVO
>>321
ピンポン♪
325名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:12:46 ID:MHSwCFz+O
>1気の毒だ。
事後が起きる度に遊具撤去の流れになるな
しかし、未然に事故を防ぐ意味で撤去する事ばかりが良いわけじゃないと思う
公園の遊具から学べる子供の身体能力の向上、ケガして覚える危険な遊び方と予防策
遊具を取り巻く環境で友達ができたりする
安全な遊具なんて無いからなぁ

326名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:13:23 ID:fR2dHsSzO
>>322
助かって欲しいが、フランク永井状態だったとしたら、そっちの方がもっとつらいな。
327名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:21:01 ID:MU+GK9Gi0
大人ですら衣類で死んでる具体例>>196>>306
農機具とかに巻き込まれたり他にもたくさんある。

親は危険を知らないまま大人になったんだろうな…
328名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:25:54 ID:Dx/sNv3kO
>>317
この野郎wwww
汗ですべるわ握力無くなるわ本当危険で楽しかったよな

・・・あの時握力緩めてたら俺どうなっていたか・・と考えると
冷や汗でます(;^_^
329名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:31:27 ID:wGKbSERv0

●● 無限にお金が増えていく方法を編み出した ●●

日本人も、日本人国籍を貰える。

人殺しの犯罪者、多額の借金持ちが別の人間に生まれ変われる。

   ★★★★ 戸籍も複数持てる ★★★★

@中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として戸籍を手に入れる。

Aお金持ちの戸籍上の親を殺して資産ゲット。

B前の戸籍では前科が付いたので、さらにべつのお金持ちの戸籍を子供として手に入れる。

Cまたお金持ちの親が死んで財産ゲット。

【資産争奪の無限ループの完成】

一人暮らしのお金持ちの資産家ならその後継者に合法的になれる。

自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人が多いと思う。

何回でも借金が出来る。脱税し放題。

離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。男女とも複数同時婚姻も可能。

国際テロ組織・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。

国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。

                     「国政改正法案」
330名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:31:58 ID:ADpeCxcj0
マフラーと自転車の組み合わせ。
先のとがった玩具とお風呂の組み合わせ。
滑り台とポンチョの組み合わせ。
綿あめの割りばしをくわえる。

こういうのは危ないんじゃないかな、と親が想像力働かして
避けさせることも、小さい子供には必要なんだよ。
331名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:33:22 ID:CEHz/rDPO
割れ目にポンチョ
332名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:37:00 ID:hV2K5pxfO
>>330
結果論の講釈w
333名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:45:07 ID:UjkmnO0Q0
これでまた撤去かな。
遊具自体がなくなっちゃうね。
334名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:47:24 ID:PofFj7050
幼児にフードのある服を着せる神経がわからん。
今まで似たような事故がたくさんあるのに。
335名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:52:19 ID:Qfvac9EG0
ああ…

野田の出番だ
336名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 07:57:21 ID:+Hwz6gY00
衣服規制
337名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 08:01:13 ID:1G2qX8520
こんなんニュースになることか?
遊具に重大な欠陥でもあったん?
338名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 08:01:33 ID:qVlxk7PG0
野田って本気違い
339名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 08:02:59 ID:uSHpHbPBO
朝からしゃれニューきつ。
被害者冥福祈
340名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 08:03:51 ID:lOVX5i11O
危険なものを撤去していくだけじゃ子供の思考能力や危機管理能力が落ちるだけだと思う
それが事故に繋がるんだと思うけど…違うのかな
しつけをしていれば自分で考え危機を回避する事ができる
考えるだけの力がまだないのならなぜいけないのかを説明して
それでも納得しないのなら体験して痛い目をみなきゃ理解できない
でも痛い目にあうと本人が困るから、困らないよう親はしつけをするんだよね
子を怒らず他人を怒るってのは愛情がないのでは
341名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 08:12:07 ID:XqAeJXRrO
ブランコが顔面にぶつかった
かいせんとうに捕まって回ってる奴の足が顔面に当たった。
ゆりかごが顔面に当たった。
デカイタイヤの上で
玉乗りみたいに乗っててスピードが出過ぎて下敷きになった。

子供の頃に実際に見た事故 みんなよく生きてたな ゆりかごのはマジで危なかった。
342名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 08:14:46 ID:lLGa5O8NO
遊びの中で自分で自分の身体をコントロールする術を身につけていく。友達と関わって遊ぶことで社会性を身につけていく。
子どもにとって遊びの場が学びの場なんだが…撤去の方向にいってしまうと、ますます子どもの様々な面で影響が出そうだ
343名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 08:41:16 ID:DydobvNL0
>>342
犬や猫の子供がプロレスごっこで狩りの方法や力の加減を覚えていくのに通ずる物があるな
344名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:45:29 ID:0BqPf7HC0
野田、まともに仕事するか統一協会を規制されるかどっちかを選べ!
345名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:46:39 ID:SKtKQBgAO
モンペの出番ですね
346名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:50:31 ID:V9Sep7AhO
だから脱がせと…
347名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:50:59 ID:+3fsI8o2O
野田の出番だよ
348名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:51:47 ID:f+MYZUAT0
公園禁止で
349名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:53:16 ID:FMPcjL750
滑り台には裸で乗る。
新レシピ追加な。
350名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:53:41 ID:GhFMW5pp0
ここまで出てこない


回旋塔


というスリリングな遊具
351名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:53:45 ID:FMFdQc6hO
>>341
かいせんとうって何?
352名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:54:27 ID:3RtvC290P
俺は回旋塔でふっとんで顔をうって鼻の横を7針縫ったよ。
あと数cmずれてたら急所に当たって死んでたらしい。
今は子供が少ないから大騒ぎするんだろうね。
俺は第二次ベビーブーマー世代だったし。
353名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:56:05 ID:Jg4XpDT+0
野田さん、滑り台と服を規制しないと死人が出るよ><
コンニャクゼリーより怖いよー><
354名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:58:09 ID:EipVIpM7O
幼女の着衣は禁止。
特に公園などはまたいつこのような事故が起こるか判らない。
危険極まりない。早急に禁止するべきだ。
355名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:04:09 ID:jv6sts6/0
そのうち子供は家から出してはいけない
とかなりそうだよな。
356名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:04:22 ID:wdVyyDSn0
最近は過敏だよな。
この際、外出禁止にしちゃえよ。
もしくは事故が起こる可能性があるので・・未然に防ぐ為にも子作り自体禁止。
357名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:04:52 ID:C4DmmZy9O
>>354
ロリコン歓喜ww
358名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:06:52 ID:GJRJ6+cI0
       ::               .|ミ| 
       ::              .|ミ| 
        ::             .|ミ| 
         :::::     ____|ミ| 
           :: ,. -'"´      `¨ー 、   
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、 
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::   
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、   
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ   
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ  
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i 
  ::   /    i   人_   ノ              .l 
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               / 
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / :: 
     ヽ、         __,,.. --------------i-'" 
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ  
         `¨i三彡--''"´             
359名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:09:01 ID:9ZL8h2ud0
>園児約100人と教諭がいたという

先生何人いたんだよ・・・・

人数が足りてれば、意識不明の重体になるまで放置なんてありえないよ
360名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:14:52 ID:8/quhiqLO
最近のガキは変な事故起こしすぎ。
屋内外まるごと遊具全部規制しろ。
361名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:15:16 ID:ZKp9xX7X0
なーにまた監督不行き届きで撤去&訴訟になるの?
もう「がんばれ街の仲間達in学校」ができそうな勢いだな
362名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:21:38 ID:z/VE83LFO
二十年も前から、幼稚園では管理しきれないほどの人数を一気に遊ばせたりしないし
遊ぶときはひとクラスずつ、体操の時間とかに、しかも体操着に着替えさせてからだった
ってうちの親は言ってた
ここは自由過ぎたんじゃないの、ってさ
363名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:24:02 ID:MhzAv89L0
危ないからトヨタ禁止
364名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:34:51 ID:uHv3O0e8O
保育園勤務だが、過疎地な上少子化で、全園児8人しか居ない。
保育士は自分一人、園長先生は兼任。
同じ町で一番大きい保育園だって23人だし
100人の子どもなんてどうやって見たらいいんだ
365名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 16:09:16 ID:qy5lGV100
>>351
恐らく地球儀のことかと
366名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 16:14:08 ID:Zo3p4JKmO
これは服が悪いな
服を規制して裸になるしかない
367名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 16:16:10 ID:T7mbQsfT0
屋外遊具が絶滅する日は近い。
368名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 16:17:58 ID:Dqgfjtm00
こういう報道は人権ヤクザと新しい利権を生み出す手口
369名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 16:20:32 ID:f2kqtbVB0
>>90
あー、好きだったなーこれ。
しかしこんなので遊びまくってて
我ながらよく無傷で生き延びたもんだ。
370名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 16:35:02 ID:mmiZTHLEO
>>330
マフラーして自転車に乗ってるのは本当によく見掛ける
見ている方がgkbrしている
371名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 16:39:58 ID:/HJEVtNE0
>>362
うちの子の幼稚園でもそうだよ
そもそもポンチョとかコートなんかは登園時
玄関で親が脱がせて持ち帰る

冬なんか体操着一つで外遊びは寒くないかなと心配したけど
やっぱり幼稚園の方が正しかったとこのニュースを見て思った
372名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 17:51:08 ID:0H7mCr6I0
また遊具狩りになるのか…
事故は事故、ある程度の確率で事故ってのは起こるんだよ
ゼロにはできない、あえてゼロにしようとしたらその遊具をなくせば手っ取り早い
こういうアホ理論で圧倒的多数である全体の利益(子供の自発的体育)を刈り取ってどうする

でもそれを本気でやっちゃうのがこんにゃくゼリー狩りの消費者庁様ですよねー^ ^
373名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 18:47:26 ID:K1jlb5gL0
箱ブランコと回線塔はまじで危険だったと思う、楽しかったけど
374名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 18:48:31 ID:wx+YZSOL0
滑り台の完全撤去だ!
375名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 20:04:44 ID:lcmRYvbc0
>>371
俺が幼稚園児の頃(30年以上前)は完全放置だったけどな。
俺もブランコの立ち漕ぎで転落して、顔面と後頭部に座板の往復びんた食らった。
頭部血だるまになって意識失ったけど、病院に行くわけでもなく夕方には
一人で帰宅した。
376名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 20:18:54 ID:Yw4gpbbe0
テレビで事故があった滑り台が出てたけど、アレはないわ。
手すりの形、引っかけて下さいと言わんばかりじゃないか。
設計した奴誰だ。
あんな形状なら、転けた拍子に目を突いたり
他のヤバイ事故も十分想定できるぞ。
377名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 20:47:32 ID:4FO/yaQ3O
>>90
これ「回旋塔」っちゅうんだ、知らんかった

凄い大きな奴が小学校の校庭にあったんだが、
ある日の休み時間に凄い音がしたからそっち見たら、それが根元から折れてた
んで同級生女子が一人倒れてて、周りの奴らは凍ってんだ

俺、家が色々複雑だったからこーゆー時動けるんだ
慌てて駆け寄って脈と呼吸の確認しながら「保険の先生呼べ!」って近くの奴に怒鳴った
頭に怪我してたから動かさない方がいいと判断、先生が来るまで待機
口から泡出してたから自前のハンカチで拭いてあげたりしてたら先生が慌てて飛んできた
救急車で運ばれたんだけど、1ヶ月程度の入院で無事だった


こんな長文で何が言いたいかっていうと、俺みたいな奴には劇的な恋なんて訪れないって話orz
保険の先生には誉められーの保護者の方からのお礼断りーのの男前っ振りだったんだけどな
まぁ小さい頃から色々諦められたので良しとしてる
378名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 20:51:48 ID:ShdV8b/P0
>>377 なんという男前。御前は凄い
379名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:29:26 ID:czYsNqeA0
日本の幼稚園、公園から遊具をすべて無くそう。
危険だからね。
380名無しさん@九周年
ポンチョと幼女と滑り台禁止
野田の出番だな