◆◆◆スレッド作成依頼スレ★450◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
384名無しさん@九周年
★ 正社員も月18万円減収 いすゞ 非正規社員解雇で波紋

いすゞ自動車が国内の生産工場で働く派遣、期間従業員全員の雇用契約を年内で
解除する方針を打ち出した問題は、同社藤沢工場(藤沢市土棚)にも大きな波紋を
広げた。同工場では非正規社員約九百六十人が年内に解雇されるが、対象者は
もちろん関連企業からも不安の声が漏れ始めた。大規模な失業者増、市税収入落ち
込みなども避けられず、同市は緊急対策を講じるため情報収集に乗り出した。

「十日前、来年まであった契約の打ち切りを言い渡されました」。二十日午後五時すぎ、
同工場で日勤業務を終えた市内在住の期間工の男性(43)はこう話し、ため息をついた。

エンジンの点検作業をしていたが、十月ごろから作業量が目に見えて落ち込んだ。
仕方なく、掃除などでお茶を濁しながら、終業時刻を待つ日々が続いていたという。

「こんな状況だから解雇は仕方ないのだろうが…」。独身、住まいは家賃五万円の市営
住宅という。「当面は貯金を食いつぶして暮らせるだろう」と話した後、「でもその後は
見通せない。健康を維持して景気回復を待つしかないんでしょうね」。やり切れない表情で
家路を急いだ。

年内解雇は非正規社員だが、残された正社員にも危機感がある。製造レーンで働く四十
歳代の男性は「昼夜二交代制が崩れ、夜勤手当や残業代がなくなった」と明かす。減収
幅は月に十七、八万円にも上るという。「家族の生活維持で精いっぱい。飲み代?
お小遣い? ゼロ!」とみけんにしわを寄せた。



>>> http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20081123/CK2008112302000087.html