【調査】フロッピーディスク、4人に1人が現役利用★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:21:43 ID:QV2hC0oJ0
半年から1年に1回くらいの割合でPC(自作機)のOS以下をクリーンインストールしているけど…

FDでPC起動→Windows MeのCDを読み込ませ、Format C:→Windows Meをインストール→Windows XPにアップグレード

という手順。
FDドライブは必需品。
953名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:25:20 ID:6XAJW+Am0
なんで直接XPのCDからブートしない?
954名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:26:10 ID:rZHYsoUfO
>>944
10年たっても更新されなかったらそれが最新だからなw
955名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:36:02 ID:G90IrI6m0
>>924
東京もそうなんだ。
秋田もそうなんだけど、このシステム運用がNTT関連の会社みたいだから
全国あちこちそうなんだろうな。

ってわけで、入札担当者は毎日FD使用してるからかなりの%になるんだろ。
956名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:37:48 ID:983zynCj0
UNIXで使うソースならバイナリ持ち歩くことなどないからFDで足ることなどしばしばある
957名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:37:51 ID:Ff7f6Rdz0
>>935
>医療の世界じゃフロッピー現役。
だよねw
これ、フロッピーじゃないといろいろ提出するとき駄目なのか?
単に事務長が古い人だからかと思った
958名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:38:39 ID:TgAqK2ZM0
USBメモリのほうがぜんぜん便利だろうに
959名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:41:22 ID:983zynCj0
そういえば最近Virtual MachineにWin98入れるときに
外付けFDDを押入れから引っ張り出したな( ´ω`)
960名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:42:31 ID:yFuu2Ziv0
>>957
たしかにそうだがFTPの方が面倒じゃない

ちなみにFD Linuxはフロッピー無いと使えないけど
これ何に使うの?珍しいから人に見せる用にしか使ってない

>>957
論文や画像どうすんの?
961名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:42:32 ID:Ehx+ZHtW0
FDD 普段は使わないけど
いざって言う時ないと困るモノ
962名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:46:04 ID:QV2hC0oJ0
>>953

アップグレード版のXPのCDから直接インストールすることってできるの?
以前、それをやろうとしたらエラーメッセージが出たので、以来、>>952に書いた手順でクリーンインストールしている。
963名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:46:25 ID:ZJgiVkbW0
今のPCはDVDハイパーマルチドライブが標準だからDVD-RAMがあればオッケーだし
どんなにボロPCでもCD-RWドライブぐらい付いてるからMOもいらねえな
964名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:49:25 ID:6eZytGrs0
>>929
>>916じゃないけど、
1メガをいきなりメールで送られたら、受信に時間が掛かるとか、
暫く受信しないでいるとメールサーバがパンクするとかじゃないの。

別なスレで、大量のメールを送られてパンクして困っているというのを見たことがある。

1メガクラスだと、どっかのサーバにアップロードして、そのURLだけをメールで送るというのが無難だと思うよ。

って、俺もいきなり送るという失敗をしたことがあるけど。
965名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:49:41 ID:vScVf90P0
>>962
俺も普通にインストールしてるし
966名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:50:07 ID:eG2mabbv0
フロッピーなんて容量小さすぎて使い物にならん。
ポータブルメモリ使え。
967名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:50:11 ID:8uu6XZSb0
2ヶ月前に2台目の自作PCを作ったが、やはりあったほうが何かと便利なFD
980円で買った。まだ1回も使用していないが・・・
968名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:50:46 ID:gZc1EFR40
俺はHDをフリーソフトで物理フォーマットするのにFD使ってる。
その他、コマンド使ってHDの状態をみるのにはFDは極めて有効だ。
969名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:51:40 ID:yFuu2Ziv0
>>960
>>957>>956のアンカーミス

たしかにそうだがFTPの方が面倒じゃない

ちなみにFD Linuxはフロッピー無いと使えないけど

>>957
ファイルサーバー使えば?
970名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:52:23 ID:6XAJW+Am0
>>962
そのMeのディスクがメーカー製のリカバリディスクじゃなく、MS製のもの(DSP含む)なら
XPアップグレードのCDでブート→途中でアップグレード元のディスクの要求をされるので挿入して認識
→再度XPのアップグレードCDに入れ替えてインストール続行、でできる。
#XP Homeからのステップアップグレード版でも98とかで通ってしまう。


http://tomcat.nyanta.jp/t_html/contents/Me-XP.shtml
あとこんな方法もあるらしい。
971名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:52:57 ID:983zynCj0
というかドライバ周りの問題でVista以外のOS入れる時はFDDないと非常につらいお
972名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:53:16 ID:snadD/tY0
SATAのHDD積んだマシンにXPをインストールするためにはフロッピは必要だろう。
でも最近のPCはフロッピ積んでないんだよな。あると以外に便利なのに…
973名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:54:38 ID:6XAJW+Am0
それくらいならドライバを統合した方がはやい。
974名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:56:48 ID:yFuu2Ziv0
>>969多数のアンカーミスすいません
しかもレス全部読んでなかったし・・・

>>964
FTP使えば?
添付書類を圧縮して分割して複数にメールを
分けるなんて昔やったけど面倒臭い
975名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:56:57 ID:Vln337SP0
4倍速のIDE内蔵FDDがないのはなぜ?インターフェイスの速度がついていけないから?
976名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:57:23 ID:e60j+Z2a0
新規にFDDを利用する意味は薄いってだけで
移行コストを無視してまで排除する必要もまたないってけだな。

FDDはケースや、殻、ラベルがカラフルで見た目はMOに次いで好きだったな。
977名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:59:06 ID:6XAJW+Am0
フロッピーのコントローラがマザーボード側にあるから。
978名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:02:12 ID:QV2hC0oJ0
>>970
>XPアップグレードのCDでブート→途中でアップグレード元のディスクの要求をされるので挿入して認識
>→再度XPのアップグレードCDに入れ替えてインストール続行、でできる。

これをやろうとしたんだけど、エラーメッセージが出て上手くいかなかったんだよなぁ・・・
ちなみに、Meもアップグレード版XPもMSの純正。
やり方を間違えたのかな…?
979名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:09:10 ID:TlAwOCwj0
今XPのインストール作業をやってます。
ウィルス感染したのかほぼ動かない状態だったので。
んでもBOOTの優先がうまく行かずCDドライブの優先認識がうまく行かなくて数週間挫折していた。
昔のFD搭載機ならHDのクリアからOSのインストなど簡単だったのに。
で、なにが言いたかったかというとFDの起動ディスクは偉大だったということです。

980名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:14:01 ID:0gQeA6al0
>>979
んー、どうなんだろう?

BIOSでCD-ROMドライブをプライマリブートデバイスにしても、
うまくブートできなくなるようなウィルスだったんでしょ。
だったら、BIOSでFDDをプライマリブートデバイスにしても、
あまり変わらない気がするんだけど…。

そうでもないのかな?
981名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:22:02 ID:HaDOaf+c0
>>65
今どきの新人はその理由知ってるひと少数なんですよね・・・
うちの会社の新人で知ってたの俺だけでしたorz
982名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:22:03 ID:pA9C9qgA0
最近のフロッピーディスクはコストかけれないから品質悪いらしい。

はやく次世代媒体に乗り換えなさい。
983名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:25:45 ID:vScVf90P0
8cmCD-RとかDVD-Rがもっと
使いやすければいいんだけどね…
スロットインタイプじゃ使えなかったり、
トレイに乗せる場所がなかったり。汎用性に欠ける。

レンタルDVDとか、あんなに傷だらけでも再生できるんだし、
円盤を裸で持ち歩いても大丈夫だろ、
984名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:38:46 ID:Eg1og+Zn0
>>983
CD-Rって読み取り面傷つけても平気だがレーベル面に傷入れたら死ぬじゃないか。
985名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:40:53 ID:Vln337SP0
三菱化学のフロッピー撤退は痛い。
テフロン加工で高耐久性を謳っていたのに
986名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:41:30 ID:kxPkvQoDO
公証役場での定款の電子認証はフロッピーだよ
987名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:45:28 ID:sTUiOj190
>>980
>BIOSでCD-ROMドライブをプライマリブートデバイスにしても、
>うまくブートできなくなるようなウィルスだったんでしょ。
BIOSに入り込むようなピンポイントなウィルスがあんの?
988名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:46:40 ID:0gQeA6al0
>>983
たしかにその通りなんだけど、それだったら、SDのほうが取り回しがいいと思うなぁ。
価格も、秋葉原で、2GのSDなら平気で1000円切るよね。
2Gよりも容量が大きい必要がある場合、SDHCになってしまって機器を多少選ぶことに
なるから、その辺は12cmDVDとの棲み分けが難しくなるけど。

いずれにしても、円盤メディアの優位性が少しずつ崩れてきていると思う。
不揮発メモリの価格が落ちてきているせいで、低価格な個人向け
記憶メディアが、ディスクである必要はなくなってきたでしょ。
確実に円盤メディアが有利なのは、中量〜大量生産時のコストが低いということだけ。
それも、中期ぐらいのスパンで、ネットワークに取って代わられかねないけど。
989名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:49:07 ID:0gQeA6al0
>>987
私も知らない。
ただ、>>979の話を聞くと、そういうことかと思ったんだけど…違うかな?

実際、BIOSもメジャーどころはあるわけだし、不可能ではないし、
ウィルスにとっての市場性もなくはないよね。
だから、>>979の文書を見て、はー、さもありなんと、思ったのだけど。
やっぱそういうウィルスはなさそうかな。
990名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:53:39 ID:vScVf90P0
>>988
SDとかフラッシュ系は、静電気パチ
で2GBとか死ぬんじゃないか。
冬にSDを手に持ったままセーター着たり脱いだり怖くてできない。
991名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:58:41 ID:0gQeA6al0
>>990
それは確かにそうかも。
もちろん保護回路も一応はあるだろうけど、ディスクにないリスクとして、確実に存在するね。
フローティングゲートだから、回路が焼けなくてもデータが危うい可能性はあるだろうし。

構造的には丈夫だからといって、強力なエラー訂正付きのディスクと同じ気分で
持ち歩いては危ういということなんだね。
992名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:04:06 ID:V7Q6MnK60
フロッピーでもウイルスは感染するから気をつけろよ
993名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:06:45 ID:6eZytGrs0
>>989
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#455
Windows98/Me のパッケージ版 CD-ROM で PC を起動することはできません。

じゃないのかな?

>>979
上記のリンク先を確認してね。
994名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:25:47 ID:Eg1og+Zn0
>>987
ちょっと違うが中にゴミ書き込んで壊しちゃうのはいくつかなかったっけ?
995名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:41:31 ID:Vln337SP0
昔の花王のフロッピーって変なコーティングしてなかったか?
996名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:44:16 ID:P7iQJOGk0
会社のデッドストックに5インチフロッピーが大量にあるんだが
あれ捨てちゃうのかな
997名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:47:39 ID:Eg1og+Zn0
>>995
それがkaoの売りじゃなかった?省電力とか暴カビとかだったっけ?
998名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:47:59 ID:Vln337SP0
CD-ROMから起動が可能になったのはWindows2000から?
Windows98では起動ディスクが添付されていたが。
クリーンインストールするにはFDDが必須だった。
999名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:50:51 ID:Vln337SP0
TDKやソニー、イメーションのFDは特に何も特徴がない
1000名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:51:47 ID:3V7RueJx0
1000ならEZドライブ復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。