【東京】化学物質過敏症つらさ訴え行進 「化学物質過敏症知ってね☆うぉーく」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
微量の化学物質でも心身に変調が生じる「化学物質過敏症」の患者たちのグループが22日、
渋谷の街をデモ行進する。
人によって症状が異なり、専門の医療機関も少ないことから、
患者がさまざまな負担を強いられている実情を多くの人に知ってもらう狙い。
主催者によると、この病気をアピールする行進は国内で初めてという。

患者らを支援するNPO法人「化学物質過敏症支援センター」(横浜市)によると、
化学物質過敏症は一度に大量、または少量でも慢性的にある化学物質にさらされた場合に
拒否反応として発症する。頭痛や倦怠(けんたい)感、ぜんそく、不眠など症状は多様で、
一度発症すると、原因となった以外の化学物質にも症状が出るようになる。

診察を受けても正しい病名がわからず、精神科に回されたり、
更年期障害と診断されたりすることも多く、体調不良の原因を突き止めるために
20以上の医療機関を回らざるを得なかった患者もいるという。

デモ行進は、患者同士のつながりを強めるのも狙い。
主催する「化学物質過敏症知ってね☆うぉーく」実行委員会代表の村田知章さん(34)は
「家族に理解されないことも多く、患者は孤独になりがち。仲間がいるということを知ってほしい」と
訴える。

村田さんが同病と診断されたのは4年前。
自然農法に携わっていたが、周辺で使っていた農薬がきっかけで発症。体がだるく、
仕事に行けなくなった。外出ではマスクを手放せず、たばこの煙や印刷物のインクでも
体調が悪くなるという。

実行委の青山和子さん(64)は自宅の新築の際にシックハウス症候群と化学物質過敏症になった。
「外出のタイミングや服装などの工夫で症状を緩和できることもあるが、大気中の化学物質など、
個人ではどうにもできないこともある」と話す。(以下省略)

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20081120-OYT8T00110.htm
2名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:11:17 ID:iJ0OX7tZ0
2ゲト
3名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:11:45 ID:qMCvlY6Z0
まあアレルギーのつらさは他人にはわかりにくいからなあ
4名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:11:49 ID:1bS7P4FR0
辛さ訴え行進
5名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:12:06 ID:HmSXv0RY0
山奥の古民家に住むしかないよね・・・。
6名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:13:13 ID:CWEpP+570
麻生宅はデモできなかったのにな
7名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:13:51 ID:t/7payTE0
>>1
世の中のすべての物質は、化学物質なわけだが(苦笑)
8雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2008/11/20(木) 09:14:01 ID:cI4EFy1W0
理解してくれないのが、つらいよな。
知り合いにいるけど、ほんと、住むところも制限されるし、食べ物もかなり気をつかわないといけないみたい。
9名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:15:38 ID:07dE+vg+O
化学物質過敏症にとってオヤジのべっとりすだれ頭の臭は凶器
10名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:16:25 ID:qFyZNqJR0
                              ∴∴∴∴
        ♪                   ∴∴∴∴∴∴
           ♪   | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
                 /  \
               | ̄ ̄ ̄|
               | ゴキ   |
               | ジェット. |   シュッシュシュー シュッシュシュー
               |   . |
               |   . |    シュッシュシュッシュシュー
               |___|
11名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:17:32 ID:M6crELXlO
C級サラリーマンの秋田くんの集団かよ
12名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:19:44 ID:t9Tt6cp/0
つのだ☆ひろ
13名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:20:54 ID:r6ymTozs0
花粉症なもんでマスクして道を歩いてたらJCがすれ違いざま「口裂け女」とほざきやがった…
今花粉症やその他のアレルギーでマスク着用してる女が何人居ると思ってるんだ。全部口裂け女ですか?
14名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:23:37 ID:11N3rZCs0
世の中に「非科学物質」など存在しない
15名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:26:50 ID:CwtSmepR0
排気ガスにあふれる東京の街中なんか歩くなというレスが多そう
たぶん昔よりはきれいなはずだが
16名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:30:07 ID:3l04+lVx0
本当に理解して欲しいならそのふざけたタイトルはやめとけ
17名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:33:54 ID:ylCZ1iBD0
心配するな
もうすでに子供達の大半がなんらかのアレルギーを持ってるし
大人でもかなりの人が花粉症などのアレルギー持ち
1つキッカケがあるとどんどん酷くなるよ

10年20年後にはアレルギー大国になっている
アレルギーない人が気持ちがられる時代が到来する
18名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:35:39 ID:btccqXNB0
なんで渋谷?
医師会とか病院池よ
知ったところで優遇する気はねぇ
19名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:37:29 ID:5jUSUS+u0

断食して、粗食でいけ!

親の過保護が80%だ!

20名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:37:42 ID:0RTlSIos0
打倒エイズ、癌
俺のほうが辛いんだぞー合戦
ファイト!!
21名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:38:20 ID:T+sv42oWO
古い家 土壁の家を買い、 キッチン台所トイレは今風にする
22名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:38:39 ID:+dvtT73DO
>>13
けっこんしてください
23名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:40:04 ID:GsAVyXBSO
シャンプーのにおいも香水のにおいも整髪料のにおいも制汗剤のにおいも石鹸のにおいも洗剤のにおいも柔軟剤のにおいも全部嫌いだ
吐き気がする
24名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:41:05 ID:5jUSUS+u0


『 おれ、頭 悪いけど、東大に 入れて くれない。社会が 悪いんだ〜w 』

って 聞こえる けど?



25名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:41:18 ID:pQHyAlQ8O
日本でなく中国でやれ。
26名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:41:42 ID:Y82klrs20
んでその辛さを訴えられた俺にどうしろと
27名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:45:56 ID:fG/mJqUY0
つらさを訴えるならこの名前はやめようよ
28名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:47:07 ID:pQHyAlQ8O
化学物質がいやなら、病気になっても、薬飲まないで治してね。
29名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:48:56 ID:leINuJPj0
「化学物質過敏症知ってね☆うぉーく」というネーミングが、
頭の悪さをも訴えてしまっている。
30名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:49:54 ID:GjUqyYyY0
こいつら全員メンヘルだよ

こんな病気ないんだから…w
31名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:52:29 ID:kcKt1QFtO
デモって役所や悩んでる人達にこういう機関があるよ
ってのを周知する目的が主でやってるものだから、
いわゆる一般人に同情してほしいとかでは無いんだよね。
32名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:52:56 ID:Wp+K+Ckp0
>>26
訴えてやる!!
33名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:53:25 ID:1Jnl2tnQ0
ガイアの夜明けで見たわ
自宅に居られなくて河川敷で寝てた
なぜか車の中は大丈夫だったり意味不明
34名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:53:54 ID:j76g1nm40
>>5
そうすると今度はカビに対する過敏症になってギャーギャー言い始めます
35名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:54:46 ID:mzkEzIsi0
カビなんて昆虫さんが食ってくれるからなんともなくね?

たしか食うよな?
36名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:55:41 ID:j76g1nm40

>村田さんが同病と診断されたのは4年前。
>自然農法に携わっていたが、周辺で使っていた農薬がきっかけで発症。

なんかこの経緯が胡散臭いんだよな。
自然農法って、なぜか宗教とか精神系と親和性高いし。
37名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:55:47 ID:XjlNUVgQ0
山行って自給自足の生活を送ればよさそうな感じするけどね
38名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:57:43 ID:tgiYbAGA0
この病気の周知が徹底されるのは、あと数年はかかるよ。
団塊世代は、詐病とほぼ同じ扱いをしてるよ。
39雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2008/11/20(木) 09:59:16 ID:cI4EFy1W0
おまいらホントに自己責任好きだな
40名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:00:31 ID:j76g1nm40
はい、案の定でした。

基地の隣接地 百里平和農園で「いざ 田植え」
http://www.jcp-net.jp/ibahoku/news/hyakuri/06_05_20.htm

>田植え終了後の交流会で参加者はそれぞれ、同基地への米軍機訓練の移転を阻止し、
>憲法・平和、農業を守っていく決意を表明。
>古河市の村田知章さん(31)は「対等の日米関係ではない」と話していました。
>(「しんぶん赤旗」2006.5.21)



本の紹介/村田知章著「『化学物質過敏症』お悩み事情」(2006年4月10日第727号)
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200604/2006041019.htm
>村田さんは大学を卒業後、二十五歳の春から古河市(旧三和町)で、農薬も化学肥料も使わない「自然農法」を始めました。
41名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:00:40 ID:nnw4oQvG0
ホームセンターとか行くとクラクラする。
あの中で働いてる奴すごいと思う。
42名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:02:19 ID:btccqXNB0
勘違いしてる奴が多いが
科学部質全部がダメな訳じゃないゾ
花粉症みたく特定の科学部質がダメってだけ
43名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:02:20 ID:uf+5zfGjO
極端な症状の人間は、自室を無菌室に改造して療養してたな
病状が大分改善したとかで、数年振りに部屋から出て風炉に入り、念願のシャンプーをしたとか何とか


周知されるべき病気ではあるが、知ってね☆うぉーくなんて謳ってる場合じゃねーぞ
44名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:04:38 ID:mbz0sF/A0
アルコール過敏症も含まれるのかな
酔っ払いの近くに五分いるだけで十日間は頭痛に苦しむんだけど
45名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:04:50 ID:iXoYUBd50
理解しろってのは、よーするに、何をどーして欲しいわけ???
46名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:06:12 ID:8NIisDmy0
>>45
優しくしてほしいの!!!
47名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:06:43 ID:mzkEzIsi0
漏れも煙草の臭いなどちょっと吸うだけで喉に違和感が出る
48名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:10:12 ID:ASLODaED0
これといいPTSDといいアホが言い訳作りに利用したせいで
本当の患者にとばっちりがきててかわいそうになるわ
49名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:12:57 ID:uf+5zfGjO
>>45
日本では保険医療の対象になってないらしい。それどころか「病気」とすら認識していない人間が多い。お前らが言うところの情弱ってやつか

この患者達が何かしら行動を起こしたとき、署名の一つでもしてくれって事だろう
50名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:18:17 ID:ehiB7w9p0
要するに“医学・政府協議所信表明”。要約は、診断もなにも科学的根拠あるものはなにもありませんということ

・化学物質過敏症、その原典:MCS ・・・ 2007年 10月 04日
http://intmed.exblog.jp/6261159/

・化学物質過敏症 2005年 06月 13日
http://intmed.exblog.jp/2017619/

弁護士さんたちが懸命に病名作りに励んでいる現状
51名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:20:31 ID:rU3dsqki0
知ってね☆うぉーく


・・・・・・・・。
52名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:21:41 ID:Wp+K+Ckp0
>>47
東京来たら車の排気ガスで死んじゃうよ!きをつけて
53名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:23:38 ID:KsLNX9slO
無駄に星つけたり平仮名にするとエロゲっぽくなる件
54名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:25:33 ID:ehiB7w9p0
なんでも病気にできる
たとえば、左利きだって病気と主張できる
これを利用して国が悪い・・・病気として認識してない医者は藪医者だと・・・
55名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:26:58 ID:pfUdbfht0
>>1
>微量の化学物質でも心身に変調が生じる

街中でデモなんかやったらバタバタ倒れないの?
化学物質満載だよ
選択洗剤の残り香ですら、死にそうになるらしいのに
56名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:28:20 ID:tgiYbAGA0
>>48
それはあるよね。
見た目で症状が分からない病気って、それを良い事に便乗するヤツが必ず居るもんね。
うつ病もそうだし。
化学物質過敏症も、診断書出るようになったら人気出るかも。
57名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:28:37 ID:mzkEzIsi0
なんか唐揚げ揚げる臭いでもちょっと違和感でた気が('A`)
58名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:31:59 ID:2wmaUH110
心の病ではないの?
59名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:32:14 ID:pfUdbfht0
>>48
本当の患者は食物アレルギー患者と同じで、有無を言わせず症状が出て死にそうになるって
かゆみ、喘息、呼吸困難etc
食物アレルギーが気にしすぎのメンヘルじゃないように、
化学物質過敏症もアレルギー症状なんだよね
「なんだかだるくなる、なんだか気分悪くなる」程度はメンヘルだろうけど

「うつ」と同じように、「大変な病気になりたって同情されたい病」の人に利用されて誤解が増す気もする・・
60名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:37:13 ID:r4m1jlc40
とあるスレで書いたことだけど、デモ行進に参加するかわりにここで主張しておくね。

「化学物質過敏症」では、特定の化学物質が原因となって、神経系や内分泌系が変調を
きたし、極めて多くの化学物質に敏感になる。
その結果として、場合によっては精神疾患の症状もでてきて、さらに周りの理解が得ら
れないことも手伝ってノイローゼ状態になる人も出てくる。
精神・神経系の症状は結果であって、そちらが原因ではないと理解して下さい。
61名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:42:10 ID:yfhOCQao0
花粉症も昔はなんじゃそりゃだったし、
イギリスだっけ?すごい患者多いらしいから日本も気をつけなきゃね
62名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:42:42 ID:4cVWchPiO
重症な人はもちろん参加出来ません。
参加者は軽症者と支援者、それと一般人です。
63名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:43:55 ID:ehiB7w9p0
>>60
・・・仮説に過ぎない あるいは想像にすぎない病態で、どの信頼できる医療・医学団体もこの疾患の独立性を肯定していない
64名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:49:58 ID:pkMknR9S0
>41
百均、ユニクロ、ドラッグストア、
デパートの化粧品売り場、安い靴屋
なんかも凄いよな
65名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:50:40 ID:r4m1jlc40
>>63
この手の病気は、かならずこういう反論が出てくるね。
いずれ、医学会でも社会でも認知されるようになると信じている。
この場合、特定業界が自分たちが悪者にされることを恐れてネガティブキャンペーンを
押し出してくる可能性があることがやっかいな点だよ。
66名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:51:23 ID:Xh3Lfdz90
>渋谷の街をデモ行進

命がけじゃねぇかwww
まじで他の手段を考えた方が良いんじゃぇの。
67名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:52:39 ID:GjUqyYyY0
陰謀論を妄想しちゃってるところが立派なメンヘルだよ
68名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:52:45 ID:DCv2xW4XO
グータラ病だろ
69名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:53:31 ID:yazsen2N0
村田さんの宣伝だけのようにも感じる
70名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:54:50 ID:u2bzuGptO
精神的ストレスで、蕁麻疹も喘息も誘発されうるよ。

自分の身体や精神に異常な症状がおこると、人間は何かの原因を見つけたがる。
理由付けをしないと不安だからね。

花粉やホルムアルデヒドや小麦等の、合理的な特定物質が同定されない場合、
その理由を「電波」や「化学物質」に求めてしまうのは、ある意味仕方がない。

シックハウス症候群や花粉症はアレルギー疾患だと思うけど、
今話題になっている「化学物質過敏症」は、妄想である可能性が高いよ。
71名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:00:43 ID:tgiYbAGA0
『花粉症=杉』と思い込んでる人が、
別の花粉でアレルギー起こしてるのを勘違いしてたりして。
72名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:04:24 ID:x3xnkzqW0
重症な化学物質過敏症の人は犬なみの嗅覚を取得してしまうらしい
そういう人がエッジの効いた化学物質の臭いにやられて嘔吐や呼吸困難に陥るのは普通に想像できる
73名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:14:29 ID:eeUKxdbQ0
こういう運動のところに左翼がもぐりこむのは何故?
74名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:16:40 ID:KifXsZTU0
>微量の化学物質でも心身に変調が生じる「化学物質過敏症」の患者たちのグループが22日、
渋谷の街をデモ行進する。

アレルギーマーチですね、わかります
75名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:24:51 ID:RlnayjqxO
渋谷でやれんならお前らは、大丈夫だ。
76名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:28:05 ID:fZbkwsvoO
新築の家とか、新車とかって、頭痛くならね?
大陸製品オンパレードの100円ショップとか
あれの強いやつが、が化学物質過敏症だよ
77名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:28:10 ID:u2bzuGptO
「化学物質過敏症」と「慢性疲労症候群」は、精神科疾患患者さんの言うことを真に受けた内科系の医者が、
無理矢理身体疾患で理由付けしようと作り出した「創作疾患」だよ。

こんな病名、まともな医者は迷惑してるし、患者さんも変な期待(しかもゴールが見えない)
を持たされて、不幸だと思うよ。

こんな疾患概念を創作した医者が最後まで責任を取るべきなのだが、
そうした奴らは、こんな変な疾患概念作り出して、手に負えなくなって、逃げちゃったよ。
78名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:29:35 ID:3lpV3Juj0
思い込みや誤診断は絶対にあると思う。

私も皮膚科では化学物質過敏症と診断されたけれど、
耳鼻科で調べたら、
鼻の毛細血管が人よりものすごーく細すぎるせいで、
血流が滞りがちになって腔内の粘膜の抵抗力が下がって症状が出る、ってことだった。
で、嗅覚が人一倍がんばるから>>72みたいに、
他の人が気がつかない匂いにめっちゃ敏感。
100えんショップなんかとんでもない。
自動ドアの前通っただけでブワーっと湿疹が出る。
それで「お前は神経質すぐる」と怒られたりするけど、
反面、いい香りにも敏感だから、無問題。
マルチに目を付けられてあれやこれや持ち込まれようとしたけど、
絶対に関わりたくなかったから、
食材はもちろん、
市販のシャンプー・トリートメント・洗剤・化粧品と、
いろんな大丈夫そうなものを自力で探し出してなんとか出来るもんだよ。
家の中の掃除と換気の徹底とか。

左翼もそうだけど、
こういうのたいていマルチ団体も絡んでたりするから、
逆にデモも出来ない真性の人たちが可哀想すぐるんだよねー(´・ω・`)

79名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:41:29 ID:Xxf0T0VB0
この病気って二重盲検法でテストしたら全く再現しないんだろ?
心身症だよ。
80名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:42:05 ID:BoolUo5eO
前に支那製のストーブ買った男性が、熱でストーブに塗ってあった毒が溶けてこの病気になったニュースを前に見た事があるよ。
みんなも気を付けて。
81名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:59:48 ID:GjUqyYyY0
もし本当に毒が塗ってあって溶けたんなら気をつけても無駄だろw
アホか
82名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:02:13 ID:+Mfc9jlT0
プラシーボ効果ってしってる?
83名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:11:46 ID:y9z6Bnuq0
>>81
中国製を買うなって言う意味だろ。
アホか
84名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:19:24 ID:4cVWchPiO
化学物質過敏症が本当だったらどれだけの業界が困るだろう…

精神的なものにしてしまうのが身のためな人が、必死で否定してるんじゃねーか?
85名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:28:00 ID:vKoCPcI60
化学物質過敏症発症者です。
最初は体調不良の原因がわからず、精神科かよっていました。
しかしちっともよくなりませんでした。
病院を変えても症状は治まりません。

ワックスがけの翌日に悪化することに気づき、化学物質過敏症では、と北里研究所病院に行きました。
眼球運動がガタガタなグラフを見て寒気がしましたよ。
中枢神経や自律神経がやられていました。
原因となる化学物質を身の回りから遠ざけたら、みるみる体調は好転してきました。
まだタバコや塗装、ワックスなどはだめですが、前ほどひどくはありません。

こういう体験談を聞いても、否定派は精神的だ、なまけ病だと言うのでしょうね。
おえらい先生が認めない限りは。
86名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:53:46 ID:VLcCtQO40
そういう病気があるのはまぁわかるけど
だからどうすれっていうわけ?って感じな人が大半じゃね?自分もそうだけど
かわいそうだと同情はするが自分達の権利だの他人への義務を言い出されるとうざい事この上ない
87名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:58:58 ID:vKoCPcI60
>>86
まだこの病気はあまり知られていません。
だから精神病に決めつけられたりするわけです。
しかし精神科行ってもなおりはしないんです。
私も化学物質過敏症を知っていたから適切な対処ができました。
しかし知らない人は?
それこそあやしい宗教に走ってしまかもしれません。
また、私たちが発症する化学物質は、ほぼ例外なく健常者にも有害な物質です。
そういった物質を生活の場から排除するのは、いま健康な人にとっても有益なことです。
今必要なのは、環境のデトックスです。
88名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:02:07 ID:r4m1jlc40
>>86
患者個人的には、できることならこの世の中から問題となる化学物質が無くなって欲しい
というのが本音だろうけど、このデモは「そんなこと言っても完全には無理だろうから、
原因物質を避ける対策はなるべく自力でやる。せめて、こういう病気があることを知っ
て、協力を求められたら協力してほしい。」ってスタンスだと思う。
花粉症も、患者が稀だったころは世間の理解が無くって苦しんだらしいね。
この病気が花粉症なみに広がったらと思うと、大変な話だよ。
89名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:03:47 ID:vKoCPcI60
とある研究によれば、ここ30年で使用される化学物質はおよそ10倍になっているそうです。
いまはまだ化学物質過敏症発症者はごく一握りですが、将来は花粉症のように国民病にもなりかねません。
そうなったとき、いきなり身の回りから有害化学物質を一斉になくせますか?
有害化学物質は、今のうちから減らしていかなければ。
環境のデトックスをはじめるのは、今です。
90名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:04:12 ID:u2bzuGptO
高濃度の化学物質への暴露で、体調不良を生じるのは当然ありうる。
それは、過敏症というより、中毒症状だよ。

健康被害を及ぼすような物質はそれ相応に規制すべきで、安い物質だからといって野放しにしていてはいけない。

ただ、「私は化学物質過敏症です」と、訊いてもいないのに自分から言う人は、
神経症か精神病であることがほとんど。
ただ、本人は精神科疾患であるとは認めないだろうし、この手の症状(妄想を含む)は薬が効きにくい。
91名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:05:12 ID:0dCxYiBgO
スパシーバ効果か
92名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:06:33 ID:d5oXdqS5O
俺も古いアパート住んだ時になった。
それ以来家選びは慎重になったよ。
93名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:12:27 ID:F0emFmuS0
ねっ☆
94名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:13:01 ID:RTRweL1P0
>>85
>原因となる化学物質を身の回りから遠ざけたら
「化学物質が原因」と思っていて、それを遠ざけたらよくなると「信じる」ことにより
症状が改善するのは充分あり得るよ。

本当に「化学物質」が原因だったのか、それを遠ざけたから「よくなった」かどうかは
それだけじゃ全然証明にならない。
95名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:14:51 ID:5OnjgVS4O
近所のダイソーに行くと目がしぱしぱする。
なんか悪いもんが漂ってるのだろうなと思う。
96名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:34:36 ID:9bdLHprFO
自然農法始める前は農薬使ってたんじゃ…
97名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:40:12 ID:4cVWchPiO
>>94
それ言い出したら、手術を信じたから癌がなおった、となるぜ。
98名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:44:05 ID:9bdLHprFO
科学物質過敏症の人で
ショック症状起こして死んだ人っているの?
99名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:47:39 ID:nO5hdFGoO
>>97
ヒント:特定の物質だけを遠ざけるのは不可能
100名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:49:43 ID:4cVWchPiO
ヒントわかりません
101名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:51:42 ID:XX8AHpnC0
>>85
思い込んでるだけだろ
102名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:56:19 ID:XX8AHpnC0
>>65
>特定業界が自分たちが悪者にされることを恐れてネガティブキャンペーン

すげぇ凝り固まった妄想

こういうのって何かに似てるんだよなぁ・・・宗教とか洗脳された政治団体とか
読売新聞てのがこういうのによく手を出すけどね

公害みたいにしてメディアの飯の種にしようという手はずなんだろうな
103名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:57:30 ID:CpBIpwwm0
ファブリーズはかなりやばいw

間違って吸い込むと気管支がひゅーひゅー言う。
104名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:58:56 ID:mzkEzIsi0
>>103
臭い物質の組成変えるほどなんだから当然ヤバイだろう常考
105名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:03:49 ID:VNR8Ol+lO
渋谷なんか歩いたら苦しくならないのかな?
タクシーの排気ガスとかは平気なの?
106名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:04:26 ID:LuO1633BO
テレビで見たのは古民家借りようとしたら
周囲の田んぼの農薬でだめだったみたいね

一時夫婦仲も難しくなったみたいだし大変だ


私も他人のタバコの煙一息吸っただけで半日頭痛と喉の痛みが治らない
だけどタバコを敵視する気にはなれない
107名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:09:06 ID:45V/OKRlO
インクって言うなインキって言え
108名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:14:07 ID:AlRP4VB80
特定の物質にアレルギー症状や中毒症状を起こすことはもちろんある。
しかしきわめて微量の「化学物質全て」に過敏症状を起こすなんてことは
ありえない。

「化学物質過敏症」って代替医療と親和性のあるトンデモのたぐいだよ。
主張している人は確かに実際苦しいのかもしれないけれど、それは化学物質
のせいではなく、古くからよく知られている一種のヒステリー症状。

109名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:19:01 ID:4cVWchPiO
>>108
すべての化学物質に反応する、なんて誰か書いたか?
否定論者こそヒステリックで宗教臭い
110名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:20:04 ID:2CwelZAWO
某靴の安売り店に入ったら途端に目がシパシパして喉が痛くなってしまいに頭痛がした
あれのヒドイ版か
111名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:24:18 ID:mm3jLmZa0
>>108
農薬会社の工作員乙ですね。

否定的だった医者が見事新築の家で過敏症になって180度変わって信じるようになったなんていう話は枚挙に暇がない。
お前の親会社の住友化学にも実は過敏症の人いるんだよ。
東京労災病院はお前のようなバカのせいで連日大変だよ。
112名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:40:41 ID:YH6Hic6I0


私達の為に、お前等もっと色々我慢して暮らせ。もっと私達に気を使え。
113名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:44:25 ID:YH6Hic6I0
独りで全ての化学物質に反応する方は居ないだろうけど、
患者が多種多様で、結果全ての化学物質が槍玉に挙げられる。
自然界に存在する天然化学物質も当然含めて。
114名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:46:41 ID:4cVWchPiO
↑↑↑↑
凄い被害妄想
115名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:46:54 ID:kLlPsDdS0
嫁の実家の近所にこういう人がいる
テレビにも出ていた
嫁の母親が山で取ってきたきのこで何か作っておすそ分けしたことがあったが
タッパーだかお皿に洗剤?が残っていたようで・・・難しいな
116名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:52:26 ID:my0Q6lmO0
で、俺に何をしろって彼らは言ってんの
117名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:53:06 ID:zus+5ybKO
テスト
118名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:54:23 ID:YH6Hic6I0
>114
結果的にそうでそ?
違う部分ある?
119名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:54:25 ID:3xpR72imO
この症状の奥さんの自殺を手伝って逮捕された人いたよね。

あと田舎の一軒家に引っ越して
押入とかにアルミ張ってた一家の特集を見た。
公園とか野外で寝ていた人たち。
120名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:56:21 ID:ehiB7w9p0
どうもスレが変な方向のようだが、

一部偏執的な人をのぞいてホルムアルデヒドなどへのアレルギー疾患を介したシックハウス症候群と混同している人がいるようだね
121名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:58:49 ID:4cVWchPiO
>118
あなたの言う結果は死あるのみじゃん
彼等は生きてるじゃん
おかしいよ
122名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:59:24 ID:HjT00yz40
>>116
うぜえから、何もすんなって言ってる
123名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:59:52 ID:o9pfvy8HO
よくみる「○○食べると舌が痺れて次の日お腹を壊す、相当ヤバイ物が入ってるぞ」みたいな書き込みも
ただの化学物質過敏症な疑いあり
124名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:00:54 ID:4cVWchPiO
>>116
118みたいな人にならないで、でしょ
125名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:03:23 ID:YH6Hic6I0
>121
なんで全員死ぬの?
普段の生活が辛いレベルの人も大勢いるんでは?

少しでも辛さから解放されたいが、それには周囲の協力が必要 
それを訴えるためのデモ ってことじゃないの?

んでそれは結局、要するに上に書いたような事になるでしょ?
126名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:04:51 ID:SwaFhdisO
>>1
名前変えた方がいいと思う。
なんか危機感が伝わらんよ
127名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:05:15 ID:u2bzuGptO
controversialな疾患って事には間違いない。

ただ俺は、この疾患の存在は信じない。医学的にあり得ない。終わり。
128名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:09:12 ID:YH6Hic6I0
>124
お前の腹黒さが良く分かるレスだわ。
129名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:11:13 ID:4cVWchPiO
>125
だって自然物にも苦しむんでしょ?
あなたの脳内では
ドンドン自然物例えば酸素を取り込んでドンドン悪化して最後は死んじゃうじゃん!

俺は有害物質だけに反応するものと思ってるが?
130名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:15:10 ID:YH6Hic6I0
>129
例えば食物アレルギーは別枠なのか?

酸素は化学物質なのか?

とんでも理論ぽいし、あなたの腹黒さも見えてきたから、絡まれたのを後悔してきた。
131名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:15:51 ID:1EYTgU8zO
ひ弱な雑魚は駆逐すればいいじゃん
132名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:16:00 ID:XhYcZKk10
イノセントか。
133名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:18:17 ID:FQqX8vmNO
つのだ☆ひろ
134名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:20:03 ID:4fR3qqptO
甘えてばかりでごめんねの人か
135名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:21:11 ID:4cVWchPiO
>130
食物アレルギーと勘違いしてたのか!?
まるで別だ!
どおりで話がおかしいわけだ。
ちっとは勉強してから書き込みましょうね。
136名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:22:21 ID:YH6Hic6I0
>135
例えば って意味わからないか…
てか喧嘩したいのなら別なとこでやろうぜ。
137名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:26:58 ID:YH6Hic6I0
アレルギーとか全く無縁に生きてきて、
ある日突然発疹がぽつぽつ…日々良くなるどころか少しずつ増えて来て、
病院に行くも原因不明。。ぁぁ俺も一人前にアレルギー体質になんかなっちゃったのかな。
なーんて思いつつ一年位過ぎて、掛かりつけの医者が、

心当たり無いって言ってたけど、もう一回家中観察してみろ と諭されて気付いた…
ソファだった。丁度発症時期頃に買った安物。裏張り剥がしてぞっとした
138名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:29:20 ID:gvYEa8Hi0
ワッフルワッフル
139名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:30:16 ID:SEM9Dyh40
>>137
写真をうpするんだ!
140名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:31:37 ID:5T1CjAxrO
>>137
死体でも入ってたんかw
141名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:31:40 ID:4cVWchPiO
>>136
べーつにー。
あなたが訳わからんこと言い出したからだが。
142名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:34:52 ID:YH6Hic6I0
>139
もうゴミに出しちゃったよぉ…
見た目は格好良いソファだったんだけど、裏張り剥がしたら、
中はゴミの様な材料で出来てて、カビとか虫の死骸とか。。
あああ思い出しただけでサブイボがぁぁ
特売品2万とかだったから、きっと国産じゃないと思う。
143名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:40:11 ID:97z9RN61O
中国産ソファは薬品漬けらしいからね笑
144名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:40:47 ID:SEM9Dyh40
>>142

 ソファとか家具日用品は、ちゃんとした国産を買わないと。
たしかに値段は倍以上、もっととかするけどさ。
得体の知れない外国製は怖いよ。

 躯体の木材、合板の接着剤、詰め物(ぬいぐるみに医療廃棄物が
詰まってたりしたよね?たしか)、染料、側生地、おまけに不潔な
奴隷工場製とか、トラップだらけじゃないかw

いまのところ日本には、児童労働の奴隷工場とか、不潔な囚人奴隷が
つくるソファとかはないんだからさ。
145名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:42:48 ID:1HA3C3Z60
>>142
ぎょえー
146名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:45:22 ID:gvYEa8Hi0
>>142
一年もその上でくつろぎの時間を過ごしてたのかw
147名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:47:57 ID:mzkEzIsi0
>>142
買った店とメーカきぼん
148名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:49:16 ID:y9z6Bnuq0
>>142
それ、普通の素材が入っていたのに
>>142 の部屋がカビてて湿気っていたから、中でカビが繁殖したんじゃあないのか?
149名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:53:14 ID:EmEAPH8r0
親がジャンクフードとか添加物ばっかの食いもんを日常的に食ってたり
タバコ吸ってばっかりいたりファブリーズみたいなもんを
そこかしこに吹きつけまくったりしてるから
過敏症の子供がうまれるんだろうが。
150名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:53:59 ID:YH6Hic6I0
>147
某ド田舎の木工で有名な地域の家具店 ノンブランド

>148
それはあるかもs…ねーよww
151名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:54:47 ID:pnvFX+CG0
知らねえのはしょうがねえけど、だったらオマエラ黙っておけよ。
ひとスレもROMってらんないのか?
152名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:03:02 ID:Mqg25CEs0
なんか分からんがスレタイが
「化学物質過敏症しってね☆うぇwwwwうぇwwwww」にみえた
153名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:03:25 ID:SEM9Dyh40
>>148
ちょっとぐぐるといろいろひっかかるね。ホントかどうかゎ知りませんがw
ttp://www.breakscan.com/usmw/archives/2008/0701.php#CurrentTopics
ttp://neyama.blog31.fc2.com/blog-entry-610.html
ttp://www.nikaidou.com/2008/09/post_1727.php
ttp://diary.jp.aol.com/k84dy2y/117.html
ttp://www.47news.jp/CN/200406/CN2004061901000368.html

国産家具は高いように思うけど、その値段の中には日本人の
職人さんの給料が入ってると思えば、割と納得できる。
最近になって、そう思うようになってきた。
154名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:06:48 ID:4cVWchPiO
>>149
発症者は職場が原因な人も結構いるよ
発症者のブログでも読みな。
155名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:08:19 ID:Z86Gg+GqO
名前聞いただけで目茶苦茶大変そうな病気だが、なんかネーミング軽すぎじゃね?
156名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:16:33 ID:jP6/sgv5O
つのだ☆ひろを思い出した。

生活を制限される深刻な病気なんだから、軽々しい名前をつけるのはどうかと。
敷居を下げて認識を広めたい気持ちはわかるが。
157名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:19:04 ID:EZ7OlXeOO
>>38
東京都知事の言動には笑かされたな。
最初はアレルギーなんて甘え(笑)みたいな発言してて
いざ自分が花粉症になったら何千万も税金投入して杉を伐採しまくりww
壮大な逆ギレもいいとこ。


オシャレのつもりで香水やらワックスやら使ってる奴等は>>1の人達の前では自重しろよ!
158名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:57:12 ID:4cVWchPiO
いっそ石原知事が化学物質過敏症になれば…
159名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:05:20 ID:oO2Jpqdy0
それだ!(笑)
160名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:07:54 ID:qc+hO02RO
☆←これにイラッと来た
161名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:46:57 ID:95eU7eQj0
暗示に掛かりやすい人は色々大変だな
最近はアレルギービジネスが盛況で、小さい子供を持つ母親とか
メインターゲット層らしいね

健康食品を売りまくってるババァが知り合いがいるんだけど、そいつ曰く
売ろうとしても若い母親は全然気にしないから買わないらしい
逆に高齢出産の母親とか、コロっと買っちゃうってよ
んで、「子供のお尻が少し赤いんです。アレルギーでしょうか?」とか
相談してくるらしい
見てみると、ほんの少しオムツかぶれしてるだけ
でも、チャンスとばかりに「昨日、貴女何か食べなかった?」
「まぁ!納豆?最近の納豆はアレルギー物質が・・・(略」
「私の知ってる人が無農薬栽培した○○なら・・・(略」

この売り込みトークでバカ高い食品を買うらしいwアホ過ぎるw
こんな母親に育てられたら、子供もおかしくなる罠
162名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:56:58 ID:7ysepO/8O
>>156
TOM☆CATもいるよ

治療のしようがあるのかな?
アレルギーと同じで、根治ができなさそうな気がする
163 :2008/11/20(木) 18:02:51 ID:E0dddcD10
香水(笑)。
164名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:09:52 ID:PFGE++iT0
こんなの潔癖症の自家中毒でないのか。
165名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:21:55 ID:cQYgIlWO0
これでも聞いてなごみなさいな

http://jp.youtube.com/watch?v=Xw6cEFdbzAs
166名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:23:15 ID:NRVxf+wa0
キラッ☆
167名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:30:39 ID:cQYgIlWO0
化学的に合成された成分なんて、この世になかったから、体が代謝しきれなくてもしょうがないじゃないか。
ましてや化学物質の総量はどんどん増えている。
一つ一つは基準値あっても、総排出量のとりきめないんだから。
お前らみんな合成シャンプーや香料入り石鹸使って体を荒い、合成洗剤と柔軟剤つかった毛布にくるまって、有機溶剤だしまくる部屋で寝て、起きれば化学調味料入りの飯食って、学校や職場で防虫剤や合成ワックスのただよう環境で一日すごすんだ。
体が変になってもむしろ自然じゃないか。
今のうちから化学物質減らすようした方がいいんじゃないか。
上でも書いてあったように、環境のデトックスだよ。
168名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:35:28 ID:J68YQOvQO
TBSアナウンサーにも化学物質過敏症の人がいたなぁ
たしかタバコの煙だけで呼吸困難になっちゃうって
169名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:43:18 ID:Kceke+IO0
>>6
渋谷なんかじゃなくて
厚労省とか
医師会のあるところとか
国会議事堂とか
総理官邸の付近とかでやればいいじゃん

麻生宅に行ってもなんにもならないよ
1701000レスを目指す男:2008/11/20(木) 19:48:59 ID:tLFNWIQN0
病は気から。
171名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:49:48 ID:cQYgIlWO0
公式ページはこちら
http://sky.geocities.jp/csundou/
172名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:50:52 ID:7XVJJZvV0
> 微量の化学物質でも心身に変調が生じる「化学物質過敏症」の患者たち

酸素もアウトでしょ。
173名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:51:25 ID:/Zj7HCTG0
秋葉原あたりでやってそうなイベントだなw
174名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:53:55 ID:cQYgIlWO0
>>170
精神科行っても内科行っても漢方やってもなおらないのだが?
現代医学じゃ治せないのに、化学物質の少ない山とか行くと症状がぴたりと治まる。
すごい気だなあ。

175名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:57:24 ID:7XVJJZvV0
>>174
治らないんなら山ん中か発展途上国にでも行けば?
176名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:57:31 ID:itlJ4qgCO
化学物質過敏症ってかなり大変だよ。
177名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:58:08 ID:yEXoTF4sO
以前ガイアの夜明けで発症者に取材してたが、
こりゃもう精神病の範疇だねと思った
178名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:58:16 ID:Qge2sEgB0
知ってね☆うぉーく
179名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:58:30 ID:cQYgIlWO0
>>172
化学物質の定義を言ってくれ。
この世のすべてが化学物質とでも言うのか?
180名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:01:34 ID:cQYgIlWO0
>>177
だから精神科では治せないんだって。精神病じゃないから。
そういう周囲の無知が患者を追い詰めていってヒステリックにするんだよ。
181名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:04:40 ID:0z4iNzgj0
電磁波過敏症は第二の化学物質過敏症だそうだが

厚生労働省があえて触れない第二の薬害エイズと思う電磁波問題
おまいらの中に電車乗る奴いるだろ。満員電車
おまいら携帯の電源切れよ。電磁波きをつける

やっぱり電子レンジ?:電車の中では携帯電話をOFFに!! 
イスラエルが勧告:金属と反射
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10134408525.html

大阪でアウトブレイク発生(150m内の白血病18人・町内13年間で死者160人
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10092701809.html
182名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:07:17 ID:7XVJJZvV0
>>180
人里はなれた山奥に行けばいいじゃん。治らないんでしょ?
183名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:08:00 ID:nm3LBYgL0
>>179
化学物質=化学的に分離・生成された物質
この世に化学的に分離あるいは、生成できない物質なんてあるのか?
逆もまた真理で、完全に新規に物質を生成するようなレベルに、現代科学は達していない
そもそも化学ってのが、既存の物質を組み替えて別の物質を作り出し、その特質を探求する学問だし・・
石油化合製品だって、元を辿れば天然由来成分だし
無農薬有機栽培野菜や南極の清浄な空気だって、組成を化学的に分離しただけで化学物質になっちゃう
184名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:08:24 ID:E+iNyC4O0
これって心の病ではないの?
185名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:08:53 ID:cQYgIlWO0
>>175
山でどうやって食っていく?
発展途上国なんて今公害でひどいんだが?
186名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:10:10 ID:nm3LBYgL0
>>180
アレルギーは治せないけど、ヒステリーは精神科の守備範囲だろ
187名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:10:37 ID:cI8ccMxn0
ttp://rararabit.blog5.fc2.com/
化学物質過敏症の人のブログだよ。色々な意味でスゴイ
188名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:11:44 ID:1tq+vRLt0
夏でもマスクして歩いてる人が増えたな〜と思ってたが
こういう人もいるのかな?
189名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:13:38 ID:cQYgIlWO0
>>183
つまり君は化学物質過敏症を物質過敏症だと思い込んでいるわけだ。
あらゆる物質に反応する、と。
それは大きな勘違い。
ものには毒性があって、それぞれ許容量がちがうんだよ。
有毒な化学物質に強く反応する人たちのことなんだよ。
自然物にだって毒物あるだろ。
190名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:13:58 ID:kdyVDgTh0
病は気から、とは言わないが、>>167はいくらなんでも偏執的すぎるんじゃないか…。
本当に、山でひとりで暮らした方がいいぞ。まず目の前の機械の箱から離れた方がいいのでは。
191名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:16:13 ID:cQYgIlWO0
>>186
アレルギーじゃないんだって。
有害物質に敏感なだけなんだよ。
その辺を知ってもらいたいから行動するんだろ?
192名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:17:41 ID:7XVJJZvV0
>>185
ろくに調べもしない人なんだね(苦笑)
すべての地域で公害があるとでもいうつもりなのかね。
国内ならこういう人たちで集まって暮らせば?都会にいたってしょうがないんだから。
前人未踏の山中にいけなんていってないんだから可能でしょ。
それか自分で環境を変える気がないなら文句も言うなよw
193名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:19:16 ID:cQYgIlWO0
>>190
そこに列記してある化学物質から離れたら、まじで体調よくなった。
今から考えると、体にガンガン毒物入れてたんだから、体も悪くなるさ。
遅かれ早かれ、今の生活続けてたらなるぜ、お前らも。
194名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:25:02 ID:tEfxzxJV0
>>189
> ものには毒性があって、それぞれ許容量がちがうんだよ。
> 有毒な化学物質に強く反応する人たちのことなんだよ。
> 自然物にだって毒物あるだろ。
あなたの場合の許容量はどれくらいと測定されたの?
普通の人はどれくらいなの?
195名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:26:00 ID:2XbbxdsL0
親の責任を入れないのがおかしいよな・・・・
マンコから捻り出したら親になれるってのは大間違いなんだぜ?
196名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:26:10 ID:cQYgIlWO0
>>192
そちらこそ化学物質過敏症について調べたら?
特に動けない重症者たちのすさまじい現状を。
諸症状の緩和にどれだけ経済的に圧迫されるかを。
暇つぶしで茶々入れることじゃないんだぞ。
197名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:28:27 ID:tEfxzxJV0
>>196
知らんけど、>>192としては、本質的には
「それは本当に化学物質過敏症なのか(あるいはそんな病気はあるのか?)」という疑問なのだろう。
それに対して「重症者を見てみろ」というのは、筋違い。
その前提の話なんだから。
198名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:29:08 ID:LN60Dmuj0
ちょっと興味があるんだが、この病気が原因で仕事に就けない場合は
生活保護もらえる?
199名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:29:54 ID:cQYgIlWO0
>>194
測定なんてできません。ロボットじゃないんですから。
有毒物に耐え切れなくて体が悲鳴を上げているんですよ。
それこそ咳や頭痛、悪寒、倦怠感や吐き気、めまい、呼吸困難、心拍異常。
普通の人の定義がいまいちですが、原因不明の体調不良が人ごみや満員電車で出るようならば、化学物質過敏症の予備軍の可能性がありますね。
200名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:30:15 ID:c2aeEmD+O
キラッ☆
201名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:31:42 ID:i+yu6AfcO
黙って耐えろとは言わないけど・・・

体質なら、この先淘汰されていくのかな
202名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:33:23 ID:Wiz4sk7x0
なんつーか科学物質過敏症ていうの?
スゲー胡散臭いって言うか
山奥に住めば?っていうか
文明を否定せざるを得ない人間がそれでも文明の中に身を置こうとするなら
その当人が自制するべきなんじゃないの?
203名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:33:39 ID:EZ7OlXeOO
>>196

>>192はアレルギーは甘えとか鬱は気持ちの問題とか言うタイプなんでしょww
ネット上では相手にするだけ無駄だよ。現実が見えてない奴はしょーがない。
204名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:35:37 ID:cQYgIlWO0
>>198
生活保護は聞いたことありません。
まだ病気と認められてないせいでしょうね。
だから知ってね☆からはじめるのでしょう。
205名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:38:00 ID:cQYgIlWO0
>>202
化学物質過敏症と気づいたときは、もうろくに体が動かないものなんですけど。
どうやって山奥で暮らせと?
弱者は死ねと言ってるのに等しいですよ。
206名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:41:31 ID:wCuy5gjiO
相変わらず狂ってるな青山医師
本当に化学物質過敏症という病気があるとして
患者だという人たちは化学物質が大気中に蔓延してる渋谷を歩けるかっつうの
207名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:42:15 ID:tEfxzxJV0
>>199
いや、測定はできるでしょ。
いろいろな危険物質について、測定がなされてる。
そんな態度だかと、まともに相手にされないのでは?

> それこそ咳や頭痛、悪寒、倦怠感や吐き気、めまい、呼吸困難、心拍異常。
> 普通の人の定義がいまいちですが、原因不明の体調不良が人ごみや満員電車で出るようならば、化学物質過敏症の予備軍の可能性がありますね。
可能性がありますっていっても、測定もなされてなくて定義もわからないのに可能性も何もない。
そういう言い方って「原因不明の体調不良はバモイドオキ神のせいです」とかわらんだろ。

だから、ちゃんと認めてほしかったら、多くの人を納得させるようにしろって。
別に、「原因を完全に掴め」とかじゃないんだ。病気とされているものでも原因不明なものはある。
ただ、あなたみたいに「何か体調不良があったら化学物質過敏症かも」なんて言い方だと、ほとんど誰も納得しないよ。
働きたくなくてニートになっている人は、化学物質過敏症ですか?
208名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:45:38 ID:wCuy5gjiO
患者の会に草加がいるって聞いてるけどこのスレに湧いてる工作員の方がそうなんですかね^^
209名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:45:49 ID:JE7CRekX0
同じ環境でも症状が出る人と出ない人とかがいて
出ない人のほうが多数となると難しいよな
210名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:45:59 ID:cQYgIlWO0
>>206
重症者は渋谷に来られません。あたりまえのこと。
まさか化学物質過敏症というだけで、全員が同じ重度だとでも思ってました?
歩くのは軽症者と支援者、そして新聞などを見た応援の人たちです。
そしてあえて渋谷にした理由は、主催者の言葉を聞いてください。

http://sky.geocities.jp/csundou/
211名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:46:18 ID:Wiz4sk7x0
>>205
いや、ぶっちゃけ死ぬべきだと思うよ
弱者は積極的に淘汰されるべきじゃね?
どうせ持病のせいで現代的な生活は出来ないんだし
そんな奴が無理して生きてる必要って無くね?

212名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:48:06 ID:y9z6Bnuq0
>>174
引っ越せよw
213名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:49:01 ID:ClzbMauRO
ID:4cVWchPiOは最悪だな。
ヒステリックだし他人を呪ったりしてるし。
環境のせいにする前に自分の精神を直せよ。
大概の人が原因不明の疾患かかえてるけど気にせず生きてる。
生きてくしかない。
大人になれば?
214名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:51:40 ID:cQYgIlWO0
>>207
一種類のアレルギーならともかく、多種類の化学物質でそれぞれ複合作用を調べるのは物理的に不可能では?
それと私ですが、クリーンルームのような化学物質がない状態だと体調が悪くなって検査のしようがありません。
現代医学じゃまだまだこの病、解明できないでしょう。
ミクロの研究でマクロな病気を捉えようとするわけですから。

ひとつ言い忘れました。山などの空気の良いところだと症状が治まる人、です。
215名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:53:25 ID:y9z6Bnuq0
>>205
別に山奥に行かなくても、
新築じゃあない古いアパートにでも引っ越せよ。
築50年ぐらい過ぎているアパートだったら、化学物質も蒸発(接着剤とかの溶剤とかペンキ)しているし、
その部屋に自然素材でけで作った家具を入れて住めば、あまり化学物質とは関わらずに生活できる。
216名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:54:40 ID:cQYgIlWO0
>>208
そうか、患者の会ってあったんだ。
知らなかったねえ。教えてよ。

草加がいるなら公明党が動くでしょ。
もう化学物質過敏症は難病指定されているはず。
されてないってことは草加は関係なし。
217名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:57:05 ID:bmDiyFFv0
オナ☆シャス
218名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:58:27 ID:cQYgIlWO0
>>211
案外化学物質過敏症の人の方が、有害物質とらないから優秀な遺伝子残せるかもよ。
今化学物質バリバリとっている人は将来子孫を残すとき、遺伝子傷ついてるかも。
生命は多様性が必要。
そうして子孫を残しているんだから。
弱者切捨ては多様性の否定だから、人類衰退の道なんですよ。
219名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:58:56 ID:wCuy5gjiO
山の空気が綺麗論テラワロス
もう地球上どこに居ようが空気中には人工の化学物質が漂ってるんだぜ
分析化学では常識だけどな

弁当箱のプラスチックだって常温で空気中に溶出している
220名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:59:45 ID:tEfxzxJV0
>>214
一種類について調べることは可能だろうし、多種類についてだって調べられるのでは?
どうして不可能だと思うんですか?

> それと私ですが、クリーンルームのような化学物質がない状態だと体調が悪くなって検査のしようがありません。
あなたのような特殊な症状が仮にあるとしたら、心の病と判断するのは大いにアリだと思います。
それはおいといて、そうでない人が多いのでしょうから、それで調査すればよいでしょう。
そういう症状の人があまりいない(多種多様)なら、そもそも普遍的な症状でないのでしょうから、
化学物質過敏症という括り自体がよくないのでは?

> 現代医学じゃまだまだこの病、解明できないでしょう。
別に解明する必要はないんですよ。
本当に特定の化学物質が原因かどうかがわかればいいのですから。
221名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:01:13 ID:cQYgIlWO0
>>215
ところが隣が喫煙者だったり、柔軟剤バリバリ使う人だったりすると、ダメなんですよ。
化学物質過敏症の人は、住むところさえ難儀しています。
田舎行けば農薬あるし。
隣の家が新築すれば、シロアリ防除剤で苦しむし。
そういう大変さを知ってね☆です。
222名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:01:26 ID:pnN/hh8J0
「化学物質過敏症でお悩みの方へ」

日本には、空気な奇麗なところが沢山あります。人里離れた土地など、至る所にあります。
化学物質過敏症の療養施設が、北海道旭川市などにあったはずです。

そんなにこの病気が辛いのであったら、そういうところに引っ越して、健康に暮らしてはいかがでしょうか?
世を恨んで、医者の文句を書いて、何が解決するのでしょうか?
体に合わない化学物質を避ければよいのなら、そうやってきちんと治療にお励みください。

世は情報化社会です。田舎であろうと、テレビは見えるし、したければ勉強だって出来ます。
仕事もできます。農業も出来ます。
本気で自分で何とかしようという気がないならば、パレードなどしても無意味です。

本気で何とかしたい人が、渋谷に化学物質に暴露されに来るのが、不思議でなりません。
223名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:01:47 ID:udFlW4Zm0
ID:GjUqyYyY0

こういうゴミクズは氏ねばいいのに
224名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:01:52 ID:GVvuIYGE0
名前だけで無性に殴りたくなる
225名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:03:01 ID:y9z6Bnuq0
>>221
空気清浄機って効果ない?
私は空気清浄機で花粉症が楽になったけど。
226名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:05:09 ID:cQYgIlWO0
>>222
で、ろくに動かない体でどうやって生計をたてろと?
経済的に余裕がなければ田舎ライフなんてできませんて。
だから我々軽症者たちが代表して行動するんですよ。
227名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:08:03 ID:cQYgIlWO0
>>225
残念ですが、普通の空気清浄機は気休めにしかなりません。
化学物質の微分子はフィルターを通過してしまいます。
活性炭方式なら吸着できるので、私はそうしています。
お金はかかりますけど。
ですが重症者は活性炭から揮発する成分でも苦しむのです。
本当に大変な病気なんです。
228名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:10:31 ID:L6KMWi7y0
天然に存在するものすべて化学物質なんだけど、
この病気?でいう化学物質とはどういう定義なの?
229名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:11:33 ID:cQYgIlWO0
>>220
それは化学物質の場合1+1が2にならないからです。
1+1が100になったりするので、10までとっても大丈夫な物質を1つずつ2種類とっても発症してしまうわけです。
ましてや何万種もある化学物質、どうやって調べるんですか?
国が建築基準法で指定したのはたった2種類ですよ。
それが日本の医療の限界なわけです。
230名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:13:08 ID:0a1Q1X/g0
酢酸エチルいいにおいだお(^ω^)
231名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:14:39 ID:cQYgIlWO0
>>228
その定義を決めてほしいです。
でも病気と認められてないから定義もありません。
私がわかっているのは有機系化合物や塩素化合物が主にダメな場合が多いことです。
もちろん、天然の物質に反応する人も普通にいます。
一度も接触したことのない物質にいきなり反応するので、アレルギーとはまったく違う概念なことは確かです。
232名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:16:55 ID:0a1Q1X/g0
>>231
有機系化合物って幅広すぎだろ
味の素(グルタミン酸ナトリウム)だって無機塩だけど大別すれば有機物だぞ
233名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:17:54 ID:L6KMWi7y0
>>231
なるほど。定義されてない=市民権を得てないってことか。

>>230
素人はすっこんでろw
234名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:18:24 ID:cQYgIlWO0
>>219
濃度がまるでちがいます。
あなただって消臭剤を口に吹き込んだら気分が悪くなるでしょう。
そういうことです。
235名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:18:44 ID:SQ9BddFp0
>>218
いずれは、解毒能力が高く、体に悪いものを入れまくりの貧困層と、
生活環境や食材に気を遣いまくりの富裕層とが
次第に分化していくと思われる。
236名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:18:47 ID:ClzbMauRO
ID:cQYgIlWO0=ID:4cVWchPiOなの?
レス読む限り、あなた心の病気だよ。
私も原因不明の皮膚病抱えてるし、内膜症だしホコリアレルギーとか枚挙に暇がないわ。
皮膚病や内膜症なんか女なだけに辛い。下手したら心も病みかねない。
アレルギーなんて、弱い自分を呪うべきなわけ。
何かのせいにして文句ばかりの人は美しくないよねぇ。
237名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:19:01 ID:nOe7/vvq0
>>228
人による。
結局はコップにたまった水があふれるような状態で、
化学物質を身体が受けられない状態だから、
そのいっぱいいっぱいで受けられない物質が患者によって微妙に違うんだよ。

たとえば、合成香料、香水が反応してしまう患者が多いけど、
天然のエッセンシャルオイルや天然のひのきの香りが大丈夫な患者もいれば、
天然だろうがエッセンシャルオイルもひのきも、うわぁぁぁになる患者もいる。
そこで悲しい話だけど、患者が患者を差別して、
「ひのきが大丈夫なんて、あなた本当の化学物質過敏症じゃないわねプゲラ」
なんて、得意げな患者がいたりするから、さらにわけわからなくなる(´・ω・`)
238名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:20:19 ID:y9z6Bnuq0
化学物質発生要因

10年〜30年ぐらい前の間に作られた家は、集合木材が多く、その接着剤から大量の化学物質が発生
最近は、化学物質の出ない接着剤が使われるようになった。
またペンキや壁などから化学物質の出ない物に変わった。
さらに24時間換気の義務付けなど、家から出る化学物質は減った。

ただ、最近は家具、雑誌、などからの化学物質も多く出ているので、
室内の換気をよくする必要あり。
239名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:22:46 ID:tEfxzxJV0
>>229
> それは化学物質の場合1+1が2にならないからです。
>1+1が100になったりするので、10までとっても大丈夫な物質を1つずつ2種類とっても発症してしまうわけです。
ある組合せで発症するとわかったなら、それを調べればいいのでは?
まず、その組合せひとつでも発表できればいいのに、その時点にも達していないのでしょう?
「化学物質だ」と決めつけて、ひとつも調べることもせず、「化学物質過敏症」と命名しただけだ、といわれても
反論できないのでは?
だって、あなたの話だと「○○なんです」といいながら、根拠がゼロだもの。
やはり、バモイドオキ神があなたの症状を引き起こしたのではないのですか?
240名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:23:38 ID:wCuy5gjiO
これだから化学をちゃんと中学レベルから勉強してないやつは困る
頭が悪すぎるな
早く淘汰されてくれ
241名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:23:45 ID:nOe7/vvq0
つーか、なんでよりによって渋谷なんだろ。
あんな空気の悪いところ患者歩かせたら、具合悪くなるだろうに。
患者は北里行くのも大変だとゆーのさえ理解出来てない連中が主導者ってどうよ。
242名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:25:16 ID:ddwwyKQi0
>>7
まさにそれが本質。たぶん>>7はCSを知らないで書いたんだろうが
そのくらい恐ろしいのがCS
243名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:27:25 ID:cQYgIlWO0
>>232
味の素、私は大丈夫ですけど反応する人、いますよ。
無機でも次亜塩素酸はまったくダメですね。
244名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:28:32 ID:nOe7/vvq0
>>238
>最近は家具、雑誌、などからの化学物質も多く出ているので

待て待て、なんで最近なのかな。家具は昔のほうがひどかったorz
バリバリ接着剤臭すごかったし。
最近は薬剤の少ない家具も増えてきたし、マシになってきてるよ。
24時間換気は、逆に屋外の煙草ガスを室内に取り入れるから迷惑。
245名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:31:30 ID:ClzbMauRO
結局、扶助が欲しいんだ?税金の。
働けない弱い自分を社会全体で支えろ。
そう言いたいわけか。ガッカリ。
働けなければ死ぬしかない。
分かる?
働けなければ死ぬしかない。
病気抱えても、一部の金持ちでない限り、ほぼ全ての人が無理して働いて死んでいってる。
少なくとも私の周りはそうです。
あなた、その人に、自分の為に働いて死ねと言ってる自覚はあるの?
246名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:32:31 ID:cQYgIlWO0
>>236
勝手に他人とひとくくりして異常者あつかいですか?
大変そうですが、あなたこそ精神科行くべきでしょう。
私は行きましたよ。治りませんでしたけど。だって精神病じゃなかったわけですから。
化学物質を遠ざけて初めて回復がはじまりました。
まだまだ途上ですが、渋谷行きますよ。
結局皆さん知らないから、未知の存在だから警戒するんですよ。
化学物質過敏症が当たり前になれば、皆さんの不安はとけますって。
247名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:32:37 ID:QmEdOsq10
>>19
なってみたら、辛さもわかるよ。
248名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:33:55 ID:ClzbMauRO
245はID:cQYgIlWO0に宛てました
249名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:34:50 ID:y9z6Bnuq0
>>244
>待て待て、なんで最近なのかな。家具は昔のほうがひどかったorz

ああ、そういう意味ではなく、昔の住宅は家そのものから出る化学物質の方がすごく
相対的に家具から出る化学物質が目立たなかったんだよ。
で、最近の住宅は、家から出る化学物質を減らそうって動きになったんだけど、
家そのものから減らしても、一向に室内の化学物質濃度が減らない。

で調べてみたら、家具や雑誌かも、猛烈に出ているので、関係者一同 orz 状態になったとかwww
250名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:35:24 ID:cQYgIlWO0
>>241
こちらがホームページです。
http://sky.geocities.jp/csundou/
Q&Aになぜ渋谷か書いてありますので、ご一読ください。
251名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:37:14 ID:0gKphadPO
前の会社で、この過敏症に権威がある先生が、あんなもん気のせいなんだよって、ボソッと吐き捨ててたのを思い出したw
252名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:37:26 ID:cI8ccMxn0
テレビで患者さんを見たら可哀相で何とかならないのかなと思ったりした。
たしか妻がこの病気で「殺してくれ」と懇願されて旦那が殺害した事件あったよね。
でも、ここでスステリックに暴れてる人を見たらそんな気持ちは吹っ飛んだ。
253名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:38:37 ID:cQYgIlWO0
>>245
私は献血50回してるし、骨髄の提供もしたことあります。
不調の体に鞭打って。
苦しい家計から寄付だって控除されるほどしています。
で、偉そうに言うあなたは社会にどれだけ貢献してきました?
254名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:40:40 ID:tEfxzxJV0
>>253
> 私は献血50回してるし、骨髄の提供もしたことあります。
> 不調の体に鞭打って。
不調ならやめとけ。マジで。
だいたい、献血も問診があるだろ。骨髄提供ならなおさら。
255名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:44:34 ID:KAu1ZQtK0
そんな骨髄いやだ
256名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:45:12 ID:cQYgIlWO0
>>254
さすがに化学物質過敏症と知ってからはやめてますが。
当時は知らなかったんですよ。
骨髄提供できるほど医学的には健康なのに、本人不健康でした。
で、病院で術後の経過が悪くて、なぜだろうと先生が首をひねってました。
今にして思えば、化学物質でいっぱいの病院だったからでしょう。
257名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:46:36 ID:tEfxzxJV0
>>256
化学物質過敏症がどうのじゃなくて、
体調が悪いならやめとけ、といっている。
あなた自身にも悪いし、倒れでもしたら他の人にも迷惑だ。
258名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:49:40 ID:VJgdSiaS0
どっかの田舎に引っ越せよ
259名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:50:21 ID:cQYgIlWO0
いずれ化学物質過敏症は大勢の人に出るでしょう。
本人自覚ないだけで、実数は100万人、予備軍になるとその10倍もいるそうです。
空気のきれいなところへ行くと不調が治る人、ちょっと化学物質を控えてはどうですか?
260名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:53:54 ID:JUgNjV91O
反対に山奥だとかの空気が綺麗そうな所にいくと体調悪くなるんだが…
261名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:54:01 ID:tEfxzxJV0
>>259
何度も何度も書くのだけど、「根拠」ってのをひとつは書いてくれ。
>>239にもはやく反論してくれ。

> 本人自覚ないだけで、実数は100万人、予備軍になるとその10倍もいるそうです。
誰がそういっていて、それは何を根拠にしていってるの?
どうやって調べたの?
262名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:54:58 ID:VAIb5KaR0
花粉症みたいなもんだろ
263名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:55:24 ID:ddwwyKQi0
>>258
田舎もねぇ
田んぼに農薬蒔くわ、山に籠もれば隣に産廃を不法投棄するわ
無人島を買って住むのが一番いいかもねぇ
264名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:55:54 ID:mojX3pDv0
化学物質過敏症=甘え
265名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:56:28 ID:KAu1ZQtK0
花粉症=もやしっ子
266田村一等兵【1日目†】 ◆d6hOyCZ6ug :2008/11/20(木) 21:58:20 ID:efFQwFRVO
小説のテーマにもってこいだな
…と思ったら、すでに映画まであるそうじゃないか

空気中の微量の科学物質にアレルギーが出始めて、
それを避けて田舎に避難し、患者同士のコミュニティにも入ったが、
症状が過敏になっていき田舎の空気でもアレルギーが出始めて、
最後には無菌室で酸素ボンベを抱えて暮らさざるをえなくなるってやつ。

現代文明の特殊さに対する生物的な嫌悪感の表明と警告、
過敏すぎるアレルギーに投影される自己同一性やコミュニケーションの問題、
その先に暗示された暗い未来としてのラストシーン、う〜む、いいねいいね。
267名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:58:49 ID:OWOEnu3AO
こういう方々がいるのは知ってはいたが、この病気がどうかわからずに苦しんでいる人も
今現在いるかもしれないわけだから、出来ればやはり
Aさんは、こういうのが(数種)近くにあると発作にみまわれたとか、Bさんの場合とか
沢山の患者がいるなら一例としてでも挙げてもらえるほうが
ここを見ている人たちにも、そういやぁ〜ツレが…と心あたりがあったりするかもしれない。
268名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:00:50 ID:pnN/hh8J0
なぜ恐竜が絶滅したか、諸説ある。
ただ、結局は「環境の変化に適応しきれなかった」ってこと。
でも、すべての生物が死に絶えたわけじゃない。そこの試練を乗り越えたものが、今地球上にいる。

現代、世の中はモノであふれかえっている。化学物質であふれかえっている。
そういう風に変化してきているのだから、その変化で絶滅する運命のものは絶滅する。
適応して生き残っていくものに怒ってキレたって、どうにもならない。
それが嫌なら、生き残れる道を、自分たちの努力でさぐって実践するしかない。
医学部に行って勉強したっていい。政治家になって、世の中を変えていってもいい。
人里離れた山奥で、田畑を耕してもいい。
しばらくは、軽症のものが重症のものの代わりに働いて、重症者の体力の回復までねばってもいい。

「ろくに動けない体で生計も立てられないのだから、そんな余裕はない」と反論している場合ではない。
本気で生き残ろうとする意志が無いものは、生き残れない。


あと、「体調の悪い人」と自覚している人は、献血とか骨髄提供とかは止めてね。
そのような処置を受ける患者さんは生死の境をさまよっている場合が多いのだから、
(原因不明かどうかは別として)体調不良分かっている人の血液・骨髄液を体内に入れるのは、殺人に近いよ。
269名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:04:40 ID:VZz75xKfO
>>262
まあ花粉症の酷い人みたいな認識は近そうだな。
彼らが可哀相なのは煙草とかが症状悪化の要因にあること。
街中で喫煙所でもない場所で煙草吸うDQNが多い状況では花粉症より不憫としかいいようがない。
270名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:05:04 ID:rYO9g2Pg0
自分自身で、化学物質過敏症だと判ってから過去を振り返って、もしかしてその兆しだった
かと思うこと。
・人混みやデパートなどに長時間いると、頭が痛くなり体がだるくなる。
・締め切った新車に乗ると、山道でもないのに車酔いのように気持ちわるくなりやすい。
・なぜだか、しばらくいると頭が痛くなる建物がある。
・安い居酒屋の酒やつまみを食べると、猛烈に悪酔いする。
・なぜだか舌が痺れるときがある。
・においプンプンの化粧品を付けた人と長時間いると、その後一日だるい。
該当する人は、いまのうちに気をつけて下さい。
271名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:06:19 ID:ddwwyKQi0
>>267
身内だが
自室の壁紙を短期間に数回貼り替えたところ、その建材の揮発成分にやられたらしく
自室にいられなくなってしまった。数年経っても例えば山手線の新車が入ったとき
乗っていられず下車した。
272名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:08:06 ID:mzkEzIsi0
>>270
・においプンプンの喫煙者と長時間いると、その後一日だるい。
273名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:08:09 ID:1Lt+uxgu0
あるグループが建てた建物に対して
ホルムアルデヒド測定したことがあったんだが

ホルムアルデヒド検出しすぎで、測定する意味ありませんと答えた。
(意味深)
274名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:08:30 ID:tEfxzxJV0
・排気ガスを吸うと少し気持ちが悪い
・自然ゆたかな山などにいくと気持ちがよい
・人混みの中では何故か落ち着かない
・タバコ、化粧などの匂いがひどいとき気分が悪くなる
・強い薬品の匂いが好きではない
・たまに原因はわからないが体調不良になる

俺は化学物質過敏症かも!
275名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:14:29 ID:fQdJ5Nt50
以前マスコミに取り上げられ
学校とかの設備を変えさせようと大騒ぎしていた事例が
結局インチキだったことがあった
実際の患者に比べてプシ患者の割合がおおすぎる
本当に苦しんでる患者が理解されないのはそういった
似非患者がいるせいだということを理解して
そういった奴らを排除することが重要なことに気づけ
276名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:14:37 ID:WHkVSU7n0
化学物質って曖昧だな。
加齢臭のノネナールやニンニクのアリシンなどはなんともないのに
人工合成のアスコルビン酸では症状が出たりするのか?
277名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:16:06 ID:nxVYbHKh0
渋谷を宇宙服で更新するの?
精神病のために内科医が奮闘しなければいけないの?
278名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:16:49 ID:VOjOeCkQO
田舎で昔ながらの生活ができる環境を作って、こういう人たちが安心して生活できればいいな。
279名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:16:55 ID:VZz75xKfO
>>274
先天後天的含めて何らかの過敏症の人は結構多いはずだよ。
ただ、症状の重い軽いの差や、その対象物に遭遇する頻度が違うから自覚しない人も結構いる。
280名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:20:15 ID:1PO5AT9c0
>NPO法人「化学物質過敏症支援センター」(横浜市)によると、

そうだろうな、まともな研究者に聞いたら否定されるだけだからな。
キチガイの元締めによる自称を書くしかないわwww


281名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:21:03 ID:eG2VkgbP0
甘え
282名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:21:36 ID:OWOEnu3AO
>>271ありがd。
大変だよな電車とかまでだと。
この方のように例としてでも挙げてもらえば、知らずに苦しんでいる人のためになる。
ただ、ただ、わかってくれ!ではなく、そうかも予備軍が理由がわかってよかった
ってな結果でも出ないことには賛同していってもらえないのではないかと思うよ。
アトピーも昔は何かどうで?ってのから始まったわけだしな。
>>270なら沢山当てはまるが・・
283名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:22:23 ID:nxVYbHKh0
化学物質てさ、究極な事言うと全てものもが化学物質な訳だよな。
284名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:24:10 ID:HW9L3xLs0
こういう病気があるってアピールするのはいいんだけど
それでどうしろと?
285名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:24:29 ID:NVlt8iE5O
症状が重くなると大変なのは非常に同情するし、
早く治療法が確立すればいいと思う。
自分だっていつ発症するか分からないもんね。

だけど「☆うぉーく」はない。
バカにしてんのか。
支援する気にならねぇwww
286名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:27:07 ID:cDAkNpNP0
通りすがりの化学者(薬学系出身)ですが。
大学の研究室の同期が目の前で同じ症例でぶっ倒れたので、気持ちは大変よく分かるし、甘えでも何でもなく、大変な病気なのも知ってる。
ただ、cQYgIlWO0はもう少し科学的に正確な知識を仕入れたほうがいいと思うよ。特に「化学物質」「デトックス」などのキーワードは疑似科学の常套句だよ。>>167の代謝うんぬんの記述も明らかな間違いを含む見解。
287名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:28:59 ID:fQdJ5Nt50
>>280
医学部の研究者が患者にブラインドテスト(対象物質を被験者に知らせない)を行ったところ
反応するはずのない物質に対し(中には単なる水蒸気でも)アレルギー様症状などを呈した
被験者が多数を占めたという実験があった
実際の化学物質にアレルギー症状を起こす患者はごく少数で
後はそれに便乗したメンタル的なもの
子供の場合、親がヒステリー的な要素を持っている場合が多い
288名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:29:23 ID:1Lt+uxgu0
こんな人は化学物質過敏症ではない

部屋ごとに揮発する化学物質の量は違うので
どっかしら、いたくない部屋ができる

そんな違いもわからなければ、化学物質過敏症ではなかったりする。
289名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:31:45 ID:FrFR5oJo0
よくわからんが大都市東京の渋谷をデモするって大丈夫難解な?
排気ガスとか化学物質とかものすごく多そうな気がすんだけど
290名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:32:35 ID:9poKpmQa0
なんかここで化学物質過敏症なんだって主張してる人を見ると
幽霊はいるんだ!とかUFOもいるんだ!とか言ってる人と
同じようにしか見えん。
まるで客観性がないし、だから説得力がない。

結局のところこれって対象物質が花粉以外の花粉症ってことなんだろうけど
誰かが適当に化学物質過敏症って名前をつけたら、
俺はそうなんだ、そうに違いないっていうメンヘラが増えてきただけでしょ?
291名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:32:51 ID:kcKt1QFtO
自分も持病があるから不自由さはわかるな。
今メジャーな花粉症やアトピーも初めの頃は理解されなかった。
石原も最近花粉症発病して、初めて理解できたと言ってた。
化学物質過敏症も患者が増えていくことで認知されるのを待つ
しかないのだろうが、それも哀れな話だな。
292名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:33:30 ID:VZz75xKfO
>>284
どうも出来ないんじゃない?
出来る範囲があるとしたら、せいぜいDQNや迷惑者が多くて事前回避が難しい喫煙の喫煙所以外の制限化くらい。
293名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:37:02 ID:CLOMp9jH0
俺も小さい頃、嫁姑の戦いで母が敗走しアパートに住むことになってから喘息になって、
苦痛の7年間を過ごした後に家変えたらぴたりと止まった
294名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:37:57 ID:HX1MQ+xN0
アレルギー餅なんざ、本来文明社会じゃ淘汰される存在だわな
都会で文明を享受しながらグダグダ言うな

化学物質過敏症を謳って、デモってる暇があるんなら
とっととド田舎の限界集落にでも移住して自給自足で暮らせw
295名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:38:41 ID:fQdJ5Nt50
>>284
結局の主張が極端な自然保護主義団体と同じ様な主張をしているケースが多い
学校の塗装を全て自然成分のもので行えとか
内装材に化学物質を一切使うななど
現実的に不可能な極論を平気で主張する
296名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:38:49 ID:mzkEzIsi0
>>286
気にはなったけど「デトックス」の対象は環境だし無問題じゃね?

とは言いつつも>218は違う気がした
こういう状況でもいくらかの遺伝子を残すための多様性だろう
淘汰されるべき奴がされないんじゃそれこそ駄目遺伝子が増えるぜ
297名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:39:13 ID:ClzbMauRO
>>287
医者は何て言ってたの?
298名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:41:09 ID:crZY7e6JO
299名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:41:13 ID:o/v0Z/Cn0
人間として欠落してるだけ
ド田舎にでも引っ込んでろ
300名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:43:25 ID:1gfyVAkf0
健康的な生活送ってる人間に限って、こうゆう病気になってないか。
301名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:45:40 ID:0e6N00200
うーん本当に過敏症の患者さんもいるんだろうけど、なんかイマイチ信頼性がないんだよなぁ
音頭を取ってるお医者さんも患者さん思いのいい先生ではあるんだけど、ちょっとヒステリー気味だからなぁ。。
なんか、解決しようとしてる人たちの過大な努力により解決に向かっていない気がするわぁ、、、
302名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:47:26 ID:NVlt8iE5O
>>294
本気で重症な人は、山奥で生活してるみたいだよ。
普段は風通しのいいテントみたいな所で過ごして、
悪天候や冬場は仕方ないから、具合悪くなりながら家屋に住むしかないって。
303名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:57:49 ID:cDAkNpNP0
>>296
確かに「環境デトックス」=「空気中の有害物質濃度を減少」と定義すれば特に問題はないだろうね。
ただ、わざわざ擬似科学的な用語を使って誤解されるのは残念だなあと。
専門家は「デトックス」「マイナスイオン」「血液サラサラ」のような言葉に思いのほか拒絶反応を示すもんだよ。
>>218, >>167のアレな発言も含めて、もう少し生物学、薬理学、化学を勉強したほうがいいんじゃないかと。ちゃんとした知識の裏づけがあれば普通は出てこないキーワードだからね。
304名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:04:36 ID:KAu1ZQtK0
生物学、薬理学、化学を勉強したアナタに聞きたい
この疾病をもっと端的に表す適切な病名ってないの?
主にどこの疾患なの?
305名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:05:37 ID:fQdJ5Nt50
どんな山奥か判らないが
日本の山間部は富士山に限らずこんなケースが多い
ttp://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=MMECn1161B26032008
本来のアレルギーであれば吸着濾過を行って外気遮断を行うべき
それを風通しの良いところに云々というのは明らかにメンタル的なものに左右されている証拠
306名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:06:20 ID:y7zxiflxO
押し付けがましい奴らだな
田舎で暮らせよ
307名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:09:47 ID:0KOvelm5O
>>303
アンモニアの合成法と現在の人類の発展との関係も知らないようなやつが多いからなぁ
因みにエコ活動はマルクスに限界を感じた活動家達の逃げ場らしいね
きちんと科学的視点から議論してる人達から見れば邪魔で仕方ないよ
308名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:10:18 ID:BFGLFn790
なんだかんだと下らない理由をつけては国や企業から金を毟り取ろうとするタカリ屋多すぎだろw
そんなに働くのが嫌なら市ねばいいのに・・・。
309名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:16:57 ID:pnN/hh8J0
まあ、人間の脳も体も化学物質だからな。
お大事に。
310名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:17:02 ID:1gfyVAkf0
抗うつ剤のむとなぜか治ります。
311名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:20:38 ID:9poKpmQa0
化学物質に向かって「ありがとう」とか言えばなおるんじゃね?
312名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:22:56 ID:mzkEzIsi0
ゲームに熱中して血流量が増えるとなぜか治ります
それに気付くと再発します
313名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:28:55 ID:LN/8NT180
かが☆びん
314名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:30:35 ID:cDAkNpNP0
>>304
医者じゃないんで適切な病名や具体的な症例を挙げるのはちょっと難しいが、単純なアレルギーとは言えない事は確か。「○○中毒」のほうがしっくり来るような気もする。
英語ではMCS(Multiple Chemical Sensitivity)だったと思うが、「Multiple」がすっぽり訳されていないのに個人的には違和感を感じなくもない。
僕の友人の症例だと、特に呼吸器が辛いみたいだね。鼻の粘膜や気管がおかしいらしい。
ただ、彼は排気の甘い大学の実験室で大量の試薬を扱っていたのがトリガーになったのだが、
そういう特殊要因以外での罹患に関して、原因は何とも分からないし、懐疑的な見方(精神的要因か、単なる花粉症では?)をされているのも無理はないかな、とは思う。それだけに、誤解される表現は避けてほしいかな、と思った。

ぐだぐだな回答になっていて申し訳ない。
315名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:38:54 ID:4cVWchPiO
>>307
きちんとした議論はどこでされていますか?
とんと見掛けないので。
316名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:39:16 ID:M9rsk3UDO
酷い手荒れと、冬場には脇の下などが酷くただれるのが5、6年続いたんだが、
食器洗い時の手袋着用と、ラウリル硫酸Naなどの強い化学物質が入っていないシャンプーに変えたことで、症状が改善した。
シャンプーとか、人が毎日何十年も肌に使い続けるような物くらいは、体刺激で製造するように義務づけられないものだろうか。
頭皮や顔や手をぼろぼろにすることで、それを治すための薬も売れるんだろうけどさ…。
317名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:41:38 ID:F0emFmuS0
知ってね☆ と言われて知っても、どうしようもないぞ。
318名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:45:47 ID:KAu1ZQtK0
>>314
丁寧な回答ありがとう。
319名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:54:26 ID:M9rsk3UDO
1をバカにしてる人も、刺激の強い化粧品を控えるとか、気をつけたほうがいいよ。
1のような病気があることを知っていれば、いつか突然アレルギー症状に見舞われた時に、自分で早期の対処ができると思うので。
320名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:55:37 ID:cDAkNpNP0
>>316
体刺激は低刺激の間違いだと好意的に解釈するが、最後の薬を売る云々のくだりはいただけない。そんなマッチポンプをしてるヒマは製薬業界にはないし、薬作りってそんなにカンタンなものでもないよ。
使っていた洗剤、シャンプーが肌に合わなくて苦労してるのは同情するが、それを「強い化学物質(?)のせい」と一般化してしまうのは「買ってはいけない」レベルの説得力に乏しい批判だと思う。
321名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:01:29 ID:zEfNjzDU0
化学物質ってくくり方がなんかねw
結局、生理活性ってのは化合物の構造や官能基に起因するもので
天然・非天然は関係ない。天然フグでも、卵巣食えば死んじまう。

あと重要なのは濃度だね。
原因物質が何かを考えるのも大切だが、それがなぜ症状の出るほどの濃度で
そこに在るのかを突き止めるほうが実践的だろう。
322名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:03:59 ID:ZRkBM/k00
結局これって金くれウォークなの?
323名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:05:41 ID:De6T3UhL0
>>315

まともな環境科学(化学)者はたくさんいるし、専門の学術誌もあるよ。見かけないのは探してないから。
そういう情報に当たらず、科学的検証も深い考察もなしに、感情だけで行われる「市民運動」は迷惑だ、と言いたいんじゃないかな。
324名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:07:32 ID:Nbz5FUh70
>>322

あ○だももくれってゆうメッセージかな?

残念ながら、もう僕はそっちの方面はこれ以上頑張れないし、
ノーリアクションだし、シーソーゲームだよ?












orz
325名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:13:48 ID:KMDs98Eb0
ま、一度なってみれば、わかるよ。
俺も今年の4月に、過敏症になった。自力で6月までには治したけどね。

家の中にある、殺虫剤、防虫剤 (ピレスロイド、パラジクロロベンゼン)、
化粧品、香水、合成洗剤、合成シャンプー、合成リンス、防臭剤、
抗菌加工の下着、シーツ、毛布、
ホルムアルデヒド、トルエンを溶剤にしたタンス、椅子、スリッパ、
それとなぜか、ラベンダーの匂いのするもの、樹脂、マッサージ用のオイル、
ぜんぶがぜんぶ、ピレスロイドを除き、途方も無い匂いで襲い掛かってきた。(約一万倍の嗅覚)
ぜんぶ捨てるしかなかった。
二週間ほど、家を出て、近所の公園で暮らした。

また、コンビニのエアコンの殺菌剤か防ダニ剤、
都営バスや地下鉄のシートの薫蒸剤もひどかった。

セキが止まらないのでセキ止め薬を飲むと、それにも過敏に反応して、一週間、一睡もできなかった。

これを治すには、(覚えておけ)
・原因物質を捨てる、避ける
・とにかく運動して、原因物質の蓄積している体脂肪を減らす
・水風呂と熱い風呂に、交互に入る
・農薬、乳化剤を使ったものを食べない
・俺の場合は、タバコはOKだったので、一日中吸いまくる (パイプタバコ)
・必ず治してやる、こんな病気になっていてたまるものか、と、闘争心を燃やす

なお、ぶっ高い治療費を払って日本で唯一、専門科のある北里病院に行ったり、
田舎に移住したりする奴は、馬鹿だと思う。
自力で三週間あれば治せるはずだ。

今は発症前の10倍くらいの嗅覚に戻ってきたので、ふつうに生活できているが、
パラジクロロベンゼンの匂いのコートや冬物上着を着ている女に出くわすと、
ほとんど地獄の使いのように思ってしまうね。 死臭を放っている。
326名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:18:43 ID:3XlLoBr70
>>320
短絡思考は良くないにしても、シャンプーや石鹸ってもうちょっとシンプルな組成になったりしないの?
医者がよこすような薬はそこそこ信頼できるにしても、市販品って余計な事されてるような気が
327名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:20:09 ID:rEoYGB2X0
>>325
それって本質的には心因性のものじゃないのか?
おれも詳しくは知らないけど、例えばすれ違った人の服の防虫剤を
吸引するとき、たぶんそれはppb−ppmのオーダーだろう。
対して、煙草みたいな複雑な混合物を高濃度で直に吸っても平気とは。
科学的には説明がつかないと思うのだが。
328名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:20:10 ID:3mMzBwDy0
呼吸器系の病気だと僅かな匂いでも症状が出る事は良くある
匂いがある=何らかの刺激性の有機ガス、だからね

本当に症状が辛い人はまず普通の病気を疑ってまともな病院にいくべきだと思う
近所の開業医とかだと相当数はヤブ医者だよ?
それに無味無臭でも人体に有毒なガス・粒子はたくさんあるのに匂いがあるものだけに反応する、
という時点で呼吸器系の症状を疑うのが当然だと思うが・・
329名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:25:06 ID:KMDs98Eb0
>>327
神経系に来る、って感じだ。
大麻を吸うと、音が敏感に感じられるようになる(ようだw)が、
ちょっとの化学物質=薬品で、匂いが敏感に感じられるようになってしまう、
ということだと思う。

>>328
たしかに、発症時に検査して、癌があることがわかった、という
症例が、ネット検索ではかなりあった。
330名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:30:47 ID:q1TMG/MZO
>>320
大まかに薬と書いたが、例えばシャンプーと髪の補修剤、基礎化粧品は製造会社かぶってるでしょ。
強い化学物質のせいというのは、手荒れしだした初期に病院で診断されたこと。その時に洗剤を使う時は手袋しろと言われ、実践していたが改善しなかった。
最近になって、シャンプーにも洗浄力が高すぎる化学物質がたくさん使われたものと、人体への刺激を抑えたつくりのシャンプーがあることを知って改善した。
化学物質による炎症やアレルギーは「ある」よ。
段ボールに使われている化学物質で発症するケースもあるらしい。
331名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:34:36 ID:KMDs98Eb0
>>328
> それに無味無臭でも人体に有毒なガス・粒子はたくさんあるのに匂いがあるものだけに反応する、

これは、そういうわけでもないと思う。
ピレスロイドは、無臭だけれど、「ナンカやばい」って感じがすごくしていた。

ただ、嗅覚が1万倍くらいになったので、匂うもの=ヤバい、ってふうになるのだろう。

他の人の吸う紙巻タバコの煙にはゼンソクを起こしながら、自分のパイプタバコは平気だったり、
合成洗剤、合成香料がすべてダメなのに、石鹸と、純石鹸シャンプーは平気だったりしたのは、
比較的、安全なもの、自分のよく慣れたものには、あまり反応が起こらない、ということかもしれない。
ふだんは大の苦手の自動車の排気ガスが、まったく気にならなくなったりもした。
332名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:37:07 ID:KMDs98Eb0
>>330
そういう感じだったら、ゼノア化粧料をお勧めするよ。
昭和初期のレシピのままに近いので、化学物質から来るアレルギーは少ないと思う。
植物由来のは、どうだかわからんけど。
333名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:39:16 ID:3XlLoBr70
段ボールってインクがやばいらしいね
334名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:41:05 ID:NF6KoqOl0
>>325
鼻栓買えばよかったんじゃね。
335名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:45:13 ID:q1TMG/MZO
>>332
シャンプー以来、大手化粧品メーカーの商品づくりに不信を覚えていて悩んでました;
参考にさせて頂きますm(__)m
336名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:45:26 ID:KMDs98Eb0
>>334
今度、試して見るわ。w

>>333
ガムテープのトルエンも、けっこうすごい。ぶっとんだ。
337名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:04:39 ID:rk4Aixcg0
>>325
犬の崇りだな。
最近、犬を苛めたこと無いか?
338名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:45:56 ID:j6CNEVQH0
>>40で既にオチている気がするんだけど
339名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:55:28 ID:MJD1M2LE0
塩ビのクロス張りのマンションなどは、毒ガス室に似ている。
塩ビは酸素によって酸化されると徐々に分解して有害な物質を出す。
それで酸化防止剤が練り込まれているのが普通だが、その酸化防止剤が
変わり身となって酸化されて分解すると、フタル酸エステルなどの
これまたアレルギー性の強い物質を徐々に放出する。
 撥水性を高めた布地やかさ、カバン、レインコート、絨毯、床ワックス
なども、塗ってあるフッ素系合成樹脂は、徐々に揮発するが、特にオゾン
による空気清浄機や脱臭機が発生するオゾンによって酸化を受けると、
分解作用で分子が小さくなり、有毒な物質の放出速度が劇的に高まる。
 塩ビの可塑剤もオゾンに非常に弱い。
最近は、小型のオゾン発生装置が、新幹線やバス、電車などにとりつけ
られているが、床などに塩ビや撥水性の樹脂系コーティングがされて
居る場合に、そのオゾン酸化生成物が刺激的で咳がでるほどだ。
ゴム皮膜、ペンキ塗装やニス塗装などもオゾンで酸化されると、
塩ビ同様に表面がとろけてきて、匂いがプンプンするようになる。
 オゾンによる脱臭とか殺菌(ウィルスを殺すとか)にあまりにも
頼りすぎて、かえって健康被害を出していると思われる。
オゾンの特徴は湿った粘膜を冒してしまうので、目も鼻の粘膜、
気管、肺もみなやられる。粘膜表面に居るリンパも細菌と一緒に
殺してしまう。免疫能力を恐し、攪乱させ、アレルギーの原因にも
なりうる。匂いが薄まる一つの原因は、鼻の粘膜がオゾンで刺戟され
麻痺するからともいわれる。
 塩ビを使わないマンション、ワックスを塗ったフローリングの床のない
マンションに住む事を進める。しかたなく住んでいる場合には、外気との
換気を頻繁にすること。アレルギー性物質は、アルデヒドのようなものなら
比較的測定でわかりやすいが、塩ビの分解生成物とか酸化防止剤の分解物、
撥水剤の分解物などは、ごく微量なのでなかなか測っても数値が出ない。
340名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:15:36 ID:/9UpetVpO
まあ知ったところで別にって感じだな
周りにそういう人がいても使用を控えることはまずない
341名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:45:00 ID:QbOUAIeC0
味の素とかもだめなの?
342名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:05:58 ID:4gTc4AkK0
特定の物質に過敏に反応しやすい体質、というのは確かに存在しますが、
わざわざ「化学物質」過敏症と訴える人の中には
「ロハス(笑)マクロビ(笑)天然サイコー☆ミ」というDHMOネタにも
容易に引っかかっちゃうような科学的な思考が一切できない・放棄した
ぱーぷーお馬鹿さんと、
モノホンの病気(ただし精神科領域)で被影響体験としての妄想で
その人の中では本当に影響を受けていると“実感”しちゃってる
人が相当数混じってる。
両者とも「政府・マスコミによる陰謀論」が大好き、おまけに
後者はまず病識(自分が病気でそういう思考になっていると認識
できること)がないので、そういうタイプの可能性なら一切
関わらないほうがいい。まともに説明したって聞きやしないんだから。
343名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 05:02:47 ID:6fcdzw7fO
>>323
どうやってまともかそうでないか見分けるのでしょうか?
また学術書ですが、本のインクがだめで読めません。
ネット上にはないのですか?
344名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 05:06:49 ID:2lGyti5F0
そんなに過敏症でつらいなら、

パンシロンのんどけよ。効くから。
345名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 05:20:31 ID:doPhT8T80
こいつら単に匂いと化学物質が存在してるって事実に反応してるだけ。
周りの人にも感じ取れる匂いで気分が悪くなった振りをする→みんなが優しくしてくれるって思ってるんだよ。
無味無臭の何かに反応したりしたら電波扱いされるしなw
346名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 05:41:57 ID:6fcdzw7fO
無香空間に反応しますが、なにか?
347名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 05:46:02 ID:FAvMhVj1O
また左翼か…
348名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 05:47:50 ID:zRTAOREm0
100円ショップで働いてる人とかヤバイと思うよ。
店に入っただけで気分悪くなる。
ちゃんと換気すればいいのに。
349名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 05:59:59 ID:6fcdzw7fO
ホームセンターもやばい。とくに芳香剤とベニヤ売り場は頭痛がする。
350名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 06:40:27 ID:b5yNwBHX0
>>328
一時期咳がとまらず、診察を受けました。
でも呼吸器系の病気はありませんでした。

無臭でも空気が重く感じられる空間は存在します。
あとで体調不良を起こしますね、そこにいると。

ついでに精神科も受診したが、これがさっぱり。
病院二箇所、医師三人変えたけど、その都度違う病名がつき、薬をいっぱいもらったけど、効きません。

身の回りの化学物質を処分したところ体調は回復。
それでも化学物質過敏症でない、と?
351名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 06:44:10 ID:dVSJc82I0
AC/DC
352名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 06:47:39 ID:b5yNwBHX0
>>303
304さんの質問に答えてくださいね。
私もぜひ知りたい。
自分が化学物質過敏症でないなら、この症例はいったいなんなのか。
まさかそれだけ言いながら「わかりません」はなしですよ。
353名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 06:48:04 ID:I8VThQ3F0
アレルギーは甘え
354名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 06:49:56 ID:/DtYQ0Fe0
遺伝子組み換え食品に反対する主婦の会の中の人が

 「遺伝子なんて変なもの食品に入れないでよ!!遺伝子なんて食べたことないわよ!!!」

と騒いでたのと似てる気もする。
355名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 06:54:56 ID:b5yNwBHX0
>>353
そう言っていた石原知事が見事花粉症になって、あわてて杉を切り始めた。
健康だからって、アレルギーの人を見下す奴ほど、いざ自分がなるとエキセントリックになるいい例だ。

それと、化学物質過敏症はアレルギーじゃありませんから。
356名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 06:56:35 ID:dVSJc82I0
この世の物は全て化学物質だから死ぬしかないだろ
357名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 06:59:19 ID:b5yNwBHX0
>>346
俺も消臭剤だめだわ。
匂いのせいだと言っている奴は何も知らないだけ。
匂いじゃなくて成分なんだから。
358名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 07:00:50 ID:dVSJc82I0
化学物質過敏症(笑)
359名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 07:02:37 ID:cxSyGAUy0
よかった・・・・・渋谷を行進できる元気があるじゃないか^^
360名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 07:02:58 ID:P/ZC2QAuO
渋谷を行進ってw
身体に悪そうな街を何故選ぶ?
361名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 07:08:19 ID:b5yNwBHX0
>>327
人によって何に反応するかは様々です。
しかし私はタバコが平気な発症者はじめてです。

>>325
まだ他人の衣類に反応するようでは「治った」とは言えないのでは?
それでも軽症になれたようで、おめでとうございます。
362名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 07:21:47 ID:cxSyGAUy0
主催者みたら化学物質満載の服着て山登ってるんだけどw

化学物質過敏症だと、人によっては大自然の中にいても逃れる事ができないよな・・・・
363名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:15:34 ID:TJgvq3OB0
やっぱり、「化学物質過敏症」って名前を変えたほうがいいのかな。
どうしても、>>356みたいなリアクションで茶々を入れるアホが出てくるから。
英語でのchemicalってのは、a compound or substance that has been purified
or prepared, esp. artifically って辞書にも載っているとおり、名詞として「人工的
物質」って意味合いが強いんだよ。
それを日本語で化学物質って訳すと、一般人には何を指しているのかが曖昧になる
んだよね。
「特定の」「揮発性のある」「専ら人工的な」「有機分子」が原因物質だよ。
364名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:16:16 ID:4gTc4AkK0
そもそもこういう人たちは「化学物質」を「人工的に合成された物質」という
意味で使ってるんですよw
トンデモや似非擬似科学が大好きな人たちの広義定義です。
化学物質が一切ない空間って、真空中くらいじゃないですか?
驚くべきことに「あらゆる化学物質に過敏である」なんて主張しちゃう人も
少なからずいたりするのですが、一体どうやって生命を維持しているの
でしょうねえ。
界面活性剤が害だ!って騒ぎながらマヨネーズ食べたりするわけです。

義務教育で習う筈の基礎的な知識もどっかに飛んじゃって、
論理的に思考する訓練もされてなければ自分の脳ミソを使おうともしない。
「なんとなくフィーリングで思いついた」ことでも真実と思い込めちゃう
トンデモ系はおつむてんてんな人が「私は世間が知らないことを知っている!」
と己を特別な存在において満足できるのに非常に便利なんですねえ。

私だって数十種類のアレルゲン(もちろん天然モノ含むw)と過敏症を
持ち合わせて生活にも多大なる支障をきたしていますが、この行進を見ても
「だから何?」としか…。
ついでに。インフォームドコンセントは基本中の基本となってきた最近の
医療ですが、精神科だけはちょっと別格。本人に本当の病名を告げない
ことなんて往々にしてあります。そして自分が気に入る対応してくれるまで
ドクターショッピング続けてりゃそりゃ治る訳ないじゃないですかー。
365名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:16:29 ID:E7x1QZ2S0
なんで一部のカタワの情報知らないとだめなのかな?
お前等勝手に過敏になっとけ豚
366名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:20:19 ID:4gTc4AkK0
要するに、「化学物質」のいくつかに過敏な体質の人はいるが、
それを総じて「私は化学物質に影響されるの!」と主張しちゃうと
途端に非科学的になりDQN臭が漂っちゃうんですよ。

論文を原文でいくつか読んだけど、鑑別診断のひとつに挙げるかと
いわれたら・・・そりゃないな、ってのが個人的名結論。
367名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:20:59 ID:NDvYhct60
これ半端なく辛いらしいね。
隣が洗濯しただけで気が狂いそうなほど苦しくなるそうだ
368名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:30:30 ID:7xsT7IJg0
科学物質過敏症になってしまった人は現代社会に適応できなかった人なんだから
都会に出てこないで山奥の集落にでも行って細々と暮らせばいいだろ?
369名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:48:06 ID:dVSJc82I0
化学物質過敏症(笑)
370名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:48:38 ID:C2U+kLRj0
だがこの行進をする事によりニュースになり、
このようなスレが立ち、このスレを見る人間がいて、
化学物質過敏症を知る人間が増えたと言う事は、
その行進の目的はある程度果たされたという事になる。
371名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 09:15:19 ID:rpCMPnHy0
>>370
つまり皆釣られたわけだ
372名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 09:29:17 ID:6fcdzw7fO
>>368
間違った現代社会に警鐘を鳴らしているとは考えられないか?
373名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 09:48:35 ID:AvnVztwrO
水も酸素も化学物質ですが何か。
374名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 09:49:10 ID:2DtK133K0
こういうのひらがなで書くの止めない?
375名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 09:51:49 ID:nE694am+0
>>373
>363
376名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 09:53:43 ID:lgM97husO
のほほんとしてていいな。
知ってもらえればそれでいいって感じで。
377名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 09:57:30 ID:Pgn6TD730
環境に適応できないんだから淘汰される運命
子孫残すなよな
378名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:03:30 ID:gyG0ij1dO
隣の住人がそうらしいがならばなぜ都会の幹線道路沿いで暮らすのか疑問である
379名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:04:38 ID:+Skjw+SC0
> 137 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/11/20(木) 15:26:58 ID:YH6Hic6I0

> アレルギーとか全く無縁に生きてきて、
> ある日突然発疹がぽつぽつ…日々良くなるどころか少しずつ増えて来て、
> 病院に行くも原因不明。。ぁぁ俺も一人前にアレルギー体質になんかなっちゃったのかな。
> なーんて思いつつ一年位過ぎて、掛かりつけの医者が、
>
> 心当たり無いって言ってたけど、もう一回家中観察してみろ と諭されて気付いた…
> ソファだった。丁度発症時期頃に買った安物。裏張り剥がしてぞっとした

ちょっと貼っておきますね。
>>363
ttp://www.breakscan.com/usmw/archives/2008/0701.php#CurrentTopics
ttp://neyama.blog31.fc2.com/blog-entry-610.html
ttp://www.nikaidou.com/2008/09/post_1727.php
ttp://diary.jp.aol.com/k84dy2y/117.html
ttp://www.47news.jp/CN/200406/CN2004061901000368.html
380名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:05:05 ID:MJD1M2LE0
人間の免疫反応は、人体に有害なもの、例えばウィルス感染、細菌感染などの
際に、その症状が起きた場所付近の自分の人体には本来存在しない化学物質に
対して抗体が結合して、その物質の情報を記憶する。
 ところが、真犯人ではない物質がたまたまそういった状況の時に居合わせると、
それも含めて免疫系が指名手配してしまう。そのために、それほど人体に
とっては有害ではないものであっても、その後やって来た場合に免疫系が
警戒警報を発令して活躍をはじめてしまうんだ。これがアレルギーの起源
である。一端アレルギーになると、そうではない場合に比べてその物質
にたいする感受性が何十万倍、場合によっては数億倍にも高まる。
そのためアレルギーではない人には何も感じられないし、高級な測定器で
測っても測れないぐらいの微量の濃度でも、アレルギー体質の人間には
身体症状が出る場合がある。
381名無しさん@九周年 :2008/11/21(金) 10:08:51 ID:115keaKd0
化学物質過敏症等異常なアレルギー疾患が多発しているのは税金泥棒鬼畜官僚木っ端役人が
輸入している毒米が原因だ
メタミドフォス等農薬は微量でも蓄積されアレルギー発症のトリガーとなる
発ガン物質アフラトキシンで癌になるのも免疫力低下が一因だ
http://jp.youtube.com/watch?v=5PC18chpBkU
382名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:09:18 ID:nS21gyQE0
みんなで山奥に疎開して自然の中で生きるしかないよね。
どっかの番組で見たことあるけど辛そうだったな。
電気、ガスは気をつけて引くとして水は井戸掘ればいいか。
食料は・・・って金かかるな。
383名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:14:59 ID:YhhmrKew0
彼らのいうところの腐海の如く汚染された東京の街で行進するより、
少額の資金を持ち寄って清浄な田舎の土地を借りて自分たちだけの
理想郷を作ればいいだろ。作物は自給自足、電気器具も当然汚染
されてるから、朝日と共におき、夕日と共に床につく健康きわまりない
生活。きっと素晴らしい生活だろうなあ(棒読み)

辛さを知ってというより、これこれこういう理由だから特別扱いして下さい、
便利さに慣れているから今の過酷な環境からは動きたくないけど、その
代わり障害者給付金を出して下さい、という風にしか認識できない。
384名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:15:13 ID:BnnZvEVRO
人間だけ?動物はどうなんだ?
385名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:19:36 ID:cLL1yzP00
>>378
自動車の排気ガスは割と平気。
清掃したての大型バスの中より車ビュービューの外のほうが体調は復活した。
職場で煙草の副流煙を浴びた家族の服の匂いも、
濃度によるが軽い吐き気で済む。
しかし隣の物干し場の柔軟剤臭には3分耐えてしまうと頭痛、めまいが始まった。
新築の家には入れない。玄関の前で既にめまいが始まる。
電車内は乗客の香水の濃度の低い席、つり革を探して移動を繰り返すが
めまいが起きる程ではない。
渋谷は余裕で歩けるが今回のデモは見送る。

386名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:20:31 ID:+Skjw+SC0
>>381
トリガーとして働くなら、安物家具と安物カーテン、安物カーペットで起動かな。

建築基準法改正で建材(ベニヤ・クロス・糊など)に関してはF☆☆☆☆が
義務付けられたけど、輸入家具はどうなんかね。

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0719&f=national_0719_002.shtml
ttp://okawakagu.seesaa.net/article/88389030.html
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080205/chn0802051834004-n1.htm
ttp://www.kanshokyo.jp/hp/test/test02.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080730/chn0807301808003-n1.htm
387名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:23:40 ID:txt6GTRs0
こんなの医学会じゃエセ医学でほぼケリついてるだろ
388名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:24:28 ID:1xGADcY60
「化学物質過敏症知ってね☆うぉーく」

ずいぶん楽しそうだな、おいwww
389名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:25:48 ID:za5recya0
医学的に証明されてないってことは、
他のアレルギーみたいにパッチテストじゃわからないってこと?
390名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:27:49 ID:lgM97husO
>>385
大変そうだな
391名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:31:43 ID:P/ZC2QAuO
だいぶ前、日テロ深夜ドキュメンタリーで、部屋中にアルミハク貼りまくって生活してた元セレブおばさんでこの病気を知りました
392名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:35:12 ID:txt6GTRs0
>>389
そう。患者や臨床環境医が主張するようなメカニズムの証明は今までなされていない。
実際には精神疾患(身体表現性障害など)ではないかという見解が主流だな。
393名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:38:41 ID:rpCMPnHy0
>>377
せいぜいゴキブリを敬えよ
394名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:38:49 ID:+Skjw+SC0
化学物質過敏症は甘え
動脈硬化は気のせい
くも膜下出血は気の持ちよう
ALSは気の緩み

395名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:40:45 ID:cLL1yzP00
>>390
有り難う。
友人には基本的に夫の車以外乗れないことを断ってある。
カーコロンには洗濯物の柔軟剤と同じぐらい反応する。
車関係のお店には何の恨みも無いが、お店の半径200メートル以内で反応が始まるので遠回りして避けている。
しかし自転車で遠出をしたり、ダンスを教えたり、よく汗をかく努力をしているし
町内会・ボランティア等の役員もやっているし、実際かなり元気な人間だと思う。
要するに柔軟剤レベルの濃度に暴露されなければかなり元気で社会生活を行っている。
患者も重症時以外は別に山奥等に行かずともこうやって暮らせるし税金も払える。
夫も自分が発症してから有害な物が家から減り風邪を引く回数が減ったと言ってくれる。
夫婦仲が良く子供も情緒安定している。
重症時以外は社会生活はむしろ順調に送れる。
396名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:42:16 ID:/42GEV6m0
20年前はシックハウス症候群も精神疾患扱いだったよな
まさに身体表現性障害として
397名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:43:18 ID:rpCMPnHy0
>>392
とすると、当然精神疾患として治療できた実績があるわけね?
ぜひ教えて。
398名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:45:31 ID:/42GEV6m0
医学会(笑)
399名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:45:51 ID:Pgn6TD730
ゴキブリ以下の人が必死なんですねw
400名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:47:37 ID:oKgiFRfw0
walkが平仮名になるのは危険がうぉーきんぐで充分だ
401名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:48:58 ID:lgM97husO
>>395
経度の人はみんな同じような症状なの?
それなら一般人にできることは少なそう・・ただ変な誤解をもたないため理解しておく必要はあるけど。
402名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:52:52 ID:rpCMPnHy0
>>401
一般の人に望むこと。
日常で使う化学物質を少しでいいから減らして。
禁煙場所を守って。
そのくらいかな。
403名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:57:23 ID:lgM97husO
>>402
>日常で使う化学物質を少しでいいから減らして。

これは常識的にむりだわな・・・。
404名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 11:03:58 ID:rpCMPnHy0
最近は無添加や天然物が静かなブームになってますから、それが文化として根付けばうれしい。
グリーンコンシューマーが増えるだけ、化学物質過敏症発症者は楽になります。
405名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 11:04:50 ID:+Skjw+SC0
>>395
お大事に。
昔、新築アパートに2年、その後リフォーム直後の賃貸マンションに2年住んで喉やられた。
引っ越したが、風邪を引きやすくなったし、なにもなくてもすぐ喉が腫れて痛む。
建材もですが、安物家具にもご注意を。

リフォームや新築ならこういうのもあるみたいです。
免疫住宅
ttp://www.immwood.jp/
406名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 11:11:06 ID:f6YELHh50
>>364
三井住友化学では始業前に工作書き込みをするのが決まりですか?
407名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 11:15:11 ID:f6YELHh50
>>392
ほう?三井住友化学ではそのように教えているんですか?

で、現役の医者がどんどん過敏症に羅漢している事実はどう思いますか?三井住友化学の工作員さん?
408名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 11:16:00 ID:3769ClL40
何を言おうが、無駄にひらがな使う奴らは信用ならない
409名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 11:26:39 ID:kMbxMFqoO
ダイソーに行くと喘息が出る自分も過敏なほうなのかな
410名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 11:30:07 ID:uuz7iuI/0
>>407
>現役の医者がどんどん過敏症に羅漢している事実
現役の医者だけど
そんな話し始めて聞いた
ソース出してくれ
411名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 11:30:39 ID:Q1fX8e2yO
>>409
それ埃じゃね
412名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 11:33:12 ID:+Skjw+SC0
>>407
ら・・・罹患







釣られてしもうたorz
413名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 11:35:15 ID:uuz7iuI/0
あっ
俺も釣られたのかorz
414名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 11:36:04 ID:wO45Lky4O
阿保じゃねこいつらww
いわゆる欠陥品なんだろ潔ぎよく死ね、甘えるな!
415名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 11:42:18 ID:+Skjw+SC0
416名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 11:51:49 ID:CHXvALNQ0
>>397
どんな病気だって診断がついても治療法はないよーなんて珍しくないと思うんだけどな
あるいは一応対症療法としてこれ飲ましたら効果はある人がいたよー程度とか
薬はあるが治りはしないとか
治りにくいとか。

特に精神科領域はねー
417名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:04:36 ID:rpCMPnHy0
>>364
一人の医者にしかかからなかったら「たまたまその医者がヤブだったんだろ」というだろうな。
セカンドオピニオンなんてもう常識かと思ってたが。
418名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:12:02 ID:rpCMPnHy0
>>416
いい加減なもんだな。治った事例もないのに見解が主流になるだあ?

じゃあ392の
>実際には精神疾患(身体表現性障害など)ではないかという見解が主流だな。

これのソース希望。
419名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:12:42 ID:ISAk5UCV0
>>40
ここで終わりですよ
420名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:14:11 ID:rpCMPnHy0
おっと悪い。レスがついたから聞いてしまったが、別人だった。
すみません。
421名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:19:47 ID:rpCMPnHy0
>>392

>実際には精神疾患(身体表現性障害など)ではないかという見解が主流だな。

これのソース希望
422名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:27:55 ID:rpCMPnHy0
工作員さんはお昼休みか・・・・
423名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:28:17 ID:R7UBFLtd0
患者が「自分が嫌いなもの」に対してのみ「過敏症」になる辺りがどうもね。

喫煙者の患者はタバコに反応しないし、
酒飲みの患者がアルコールに反応するという話も聞かない。
そしてこの>>1の人は自然農法主義者(=農薬が嫌い)でしょ?
疾病利得があからさまなんだよ。

だから精神科領域なんじゃないか、って俺も半信半疑。
有臭のものにしか反応してないし。

もちろん新築家屋のホルムアルデヒドとか溶剤で気分悪くなる「中毒」とは全く別の問題な。
424名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:35:30 ID:uuz7iuI/0
>>423
その通り
自分の思い通りにならないと発症するヒステリー的症状
化学物質過敏症を訴えた患者さんに対する検査では
的確な再現性が著しく低く
上の方で書かれていたが極端な場合、水蒸気で症状を惹起するケースもある
ただ現実に海外の症例や国内でも本当にある種の化学物質に反応しているだろう
症状を呈する患者さんもごく希にある
おかしなイデオロギーを持った人達のせいで
本当の患者さんが迷惑を被っている方が可哀想
425名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:37:12 ID:rpCMPnHy0
>>423
喫煙者が発症してタバコが吸えなくなったケース知ってますよ。
それと、無臭でも反応します。
無臭空間おいてあるトイレだめです。

精神科で治るならかかりますが「精神だ」と言っている人も「治らないのは普通」みたいに言うし。
原因物質から逃げればよくなるので、そちらのほうが精神云々よりも確実です。
426名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:40:30 ID:rpCMPnHy0
>>424
その水蒸気の元の水って、まさかその辺の水道水では?
有害物質がたんまり入ってますよ。その水蒸気吸えば惹起しますって。
427名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:42:03 ID:uuz7iuI/0
>>426
医療現場で実験を行うのに水道水使うわけないでしょう
バカも休み休み言って下さい(怒
428名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:44:09 ID:rpCMPnHy0
>>427
ならなんの水かはっきり書いてくださいよ。
どんな濾過法つかったのか。
本当に有害物が含まれてないのか、どうやって確認したのか。
429名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:44:32 ID:cDqBqpKb0
ぶっちゃけ現代社会に適応できない身体ってことだから
山里に篭るかそのまま死んでほしい
わがままうざい
430名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:45:56 ID:Gv1rS+r30
ただのヒステリーなんだろうな。
431名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:46:35 ID:kAq7Oqtl0
つらいんだろうけど、都市生活は無理だよな…
432名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:47:51 ID:uuz7iuI/0
>>428
どんなものを使うかも知らない程度の知識しかないくせに
ずいぶんと偉そうにものを語っているんですね
それだけ偉そうに色々書いてるなら医療現場どの様な方法で生成されたものを
使用しているかぐらい知っているのかと思っていましたが
単なる知ったかぶりが偉そうに書いてるだけだって言うことですね
433名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:51:24 ID:Mwzt9RM0O
>>410
みんながみんなそうじゃないけど、外科医をやっているうちの姉は男の子同士で手を握っている姿を見て発狂するBL過敏症を患っている。


ほんと何とかしてほしい。
434名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:53:18 ID:CHXvALNQ0
>>418
だからさーその「治った事例」がないとダメってどういう考え方なんですかw

診断もついてメカニズムまでもわかってるけど「治せない」病気なんて山のようにあるしw
435名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:59:33 ID:6fcdzw7fO
>>427
純水の水蒸気だと、それまで化学物質に抵抗していた身体が過剰に反応してアレルギー起こすこともあります。
不純物を除きすぎてもだめなんです。
436名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 13:03:20 ID:uuz7iuI/0
>化学物質に抵抗していた身体が過剰に反応してアレルギー起こす
凄い脳内理論だな
学会発表でもしてみたらw

基地外の相手はこれでオワリ
437名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 13:06:11 ID:6fcdzw7fO
>>434
化学物質を遠ざけて治った事例が前の方にありましたよね。
軽減ならほとんどの発症者たちが体験してます。
で、精神的なアプローチの場合は?
438名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 13:08:08 ID:oWYNWzIm0
>>410
北里大だか杏林大の医師で、この病気になった人が専門でやっているけど。
439名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 13:10:16 ID:Mwzt9RM0O
>>427
> 医療現場で実験を行うのに水道水使うわけないでしょう
物質を特定したい場合は使う。
ただ、普段使っている水でないといけない。
例えば濾過装置を使っている場合は濾過装置を通した水を使う。
440名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 13:36:41 ID:KMDs98Eb0
>>385
俺はパイプタバコで、タバコはまったく平気でがんがん吸っているが、
そのほかの症状は、ほぼ同じだな。
排気ガスのある外は、室内の空気よりはまし。
最近困るのは、隣の家、アパートの下の家の洗濯だ。
洗濯のたびに異臭がして、あまりにひどいのでバルサン焚いたかと思うのだが、
なんのことはない、柔軟剤の匂い。

このような薬品の数々(数万種)をつぎつぎに開発し、
売って金をもうけている薬品会社には言いたいこともあり、
デモには参加したいが、ヘビーなタバコ吸いなので、遠慮しておく。
441名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 13:43:43 ID:Qo60zyp4O
俺、女の人の使ってるドギツイ香料の入ってるシャンプーが駄目だわ。
442名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:05:02 ID:Wuk02AVr0
田舎からたまに上京すると、やっぱり東京は臭いよ。
確かに気分は悪くなり、気が滅入る。

心が身体に現れやすいタイプの人は、その答えを化学物質に求めたいのかな?
田舎に避難して改善したとしても、田舎は田舎で農薬散布とかあって、
一概に都会より化学物質が少ないとは思えないし。
443名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:00:32 ID:xpjOpl8I0
おまえら当事者じゃないからいいたい放題だな。
俺みたいに自分の子供が発症したらその大変さがよくわかるよ。
俺も最初は気のせいだとか軽く考えてたし。衣替えの時期になると
防虫剤の臭いに反応していきなり鼻血が噴き出すんだぜ。
高崎にある高名な病院に通ってるよ。この病気は健康な人が突然なる
ことも多いから気をつけてね。気をつけようがないけどさ。
444名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:55:26 ID:CIsqsgzk0
化学物質過敏症知ってね☆うぉーく


つらそうに見えない
445名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:00:30 ID:JuN2AajaO
>>443
本当、痛みとか辛さとか当事者じゃないとわからないよね
『気のせいでしょ?w』とか言われた日にはもう…orz


突然なるからね
誰 で も
446名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:08:53 ID:8rD3aUtC0
化学物質過敏症はつらつ条例を制定しよう。
447名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:09:37 ID:YnXjcjhJ0
>知ってね☆うぉーく

このネーミングセンスはあれか
主催者の中にオタがいたのか
448名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:12:24 ID:4r+brqI5O
上司過敏症知ってね☆
449名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:17:25 ID:U441enGl0
じゃあ山の中でツリーハウスでも作って暮らせよ


ていうか都会に向いてないんだよ さっさと出て行けば
誰も引き止めないよ
450名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:21:12 ID:hIgt/KTU0
おれ、25年前から花粉症
でも花粉症だと知ったのは15年前。
目がかゆくなる事はなかったので、それまでは風邪だと思ってた。

10年前から季節はずれの花粉症が起こるようになった。
5年前、それが何かを知ったよ。
安い新築の家に行くと発症する事に気づいたんだ。

そういえば、10年前に不動産の営業やってて、ひどく目の染みる物件があったのを覚えている。
○建コーポレーションの新築物件だ。
この物件が原因かは定かではないが、発症した時期が同じころなので、まったく関係ないわけでもなさそうだ。


とりあえず、ステロイドを飲めば治るんだけど、結構地獄だよ。
451名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:04:07 ID:cLL1yzP00
>>401
>>405
>>440
有り難うございます。

自分は就職したとき全く分煙のない環境で、当時は特に副流煙が大嫌いというわけでもなく
自分は全く喫煙しないものの、喫煙者とは親しくしていたのだが、
職場の改修工事をきっかけに発症してからは副流煙を避けまくった。
ちょうど職場でも分煙運動が盛んになった時期だったが
喫煙所の前の階段は使わず自分ひとりだけ外の非常階段を使う等工夫した。
香水、アロマオイルも発症以前は好きでコレクションしていたし
今でも本当は匂いとしては好きなのもあるが必ず頭痛になるし、
全部使用をやめた。当然柔軟剤もやめた。香料入りのガム等の飲食もやめた。
頭痛とめまいが自分を守ってくれたと自分では思っている。
というのは出産直後に助産婦から胎盤の色を褒められたからだ。
助産婦の話では、難産と副流煙や有害物質は関係あり、胎盤の色に出るというような話だった。


452名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:10:56 ID:cLL1yzP00
他にも多少は社会の役に立ったかと思うのは(大袈裟だが)
ある行事で接着剤を大量に使用し、その会場を訪れた複数の者(大人子供含む)が頭痛を訴えた。
自分はそのとき接着剤の匂いを建物の外から嗅ぎつけ、中に入らなかったので大事に至らなかった。
それらのことを主催側に伝えたところ、今年は接着剤を大量に使うことをしなかった。
去年頭痛を訴えた者も今年は楽しく参加出来たと言ってもらえた。
453名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:26:45 ID:hIgt/KTU0
取引先の会社行ったら、めちゃくちゃ症状が出た。
その会社が送ってくる雑誌にもなぜか症状がでる。

その会社との取引は止めたよ。

向こうの担当者は理由を知りたがっていたけどね。
結局言ってない。なんだか言いにくいよ。
454名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:35:09 ID:8FEkOy4f0
ま、ここの板を見ればわかるように自分の知らない病気については否定的な態度をとる人が多いね。
自分の知識が及ばないところについては、素直に知らないと言えばいいのにw
455名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:45:22 ID:kAq7Oqtl0
花粉症も最初はそうだった
456名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 22:57:13 ID:dVSJc82I0
化学物質過敏症(笑)
457名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:42:30 ID:KMDs98Eb0
>>451
>>452
俺が発症したとき、うちにも0歳児がいたので、彼女にとっては、
環境の大幅な改善につながったと思う。

化学物質だけではなく、ホコリ、カビ、ダニ、ラベンダーの精油などへのアレルギーも
同時に起こったので、家中の大掃除になった。
ホルムアルデヒド最低ランクが売りの買ったばかりのベビーダンスとか、
じっさいには夏になって衣類への移染がひどかったので、捨てたのは痛かった。w

引越しも考え、いくつも回ったが、カビ、業務用洗剤、壁紙の溶剤のどれかでどれもひどく、
うちは、まだいい方だった。orz

だが、これからも、壁紙や床材の溶剤にヤバイものを使っている幼稚園、小学校だとかが、
行っただけでたちどころにわかる、というのは、子供にとってはアドバンテージだろう。

デモをする連中もだけれど、これからは自分の被害を訴えるだけではなく、
年間数百種の新化学物質を開発する薬品会社への規制を提唱するとか、
子供たちの教育施設の改善、公共交通機関の改善の提言とかを、
どんどんやっていくべきだろうね。
嗅覚が1万倍くらいになる、ということは、発症者には、なんらかの役割が与えられている、
ということだと思うし。
458名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:16:42 ID:S18wO8UI0
天然木から発生するテルペンだって化学物質過敏症になることがあるのに
「新化学物質」だけ目の敵にするのはどうかとも思う。

過敏症やアレルギー自体を否定してるのじゃないよ、念のため。
459名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:50:08 ID:BlVVFwRw0
・この病気に対する多くの医師の典型的な反応
「そんな病気はない。別の既知の病気による症状か、気にしすぎによる精神的症状。」
・この病気に対する多くの一般人の典型的な反応
「なんにでも臭い臭いといいやがって、うっとおしい。自分の嫌いな臭いに過剰反応
しているだけだろ?」
・この病気に対する関連業界人および合成化学者の典型的な反応
「人工化学物質だけが悪いんじゃない。天然物質だって毒性があるものはたくさんある!」
・この病気に対する知ったかぶりのアホの典型的な反応
「水だって空気だってオマエの体だって化学物質w」

面と向かってなら丁寧に反論するけど、疲れるよ。まったく。
460名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:56:53 ID:CoVCwtAx0
名前変えてくれないかな、
これじゃ、何でもアリって感じでアヤフヤ杉
ある物質に対して微量で中毒症状を起こす、みたいな意味か?
461名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:59:05 ID:sSQB10uP0
はいはい、化学物質過敏症ツライツライと!!
462名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:03:48 ID:OXLEaPfb0
>>459
基本的に言って名前が悪い。
名称をつけた奴に文句を言ってるのであって患者が悪いとは思わないよ。
463名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:08:08 ID:uA8YeRLH0
★★★★★★大手マスコミが報道しない日本の真実★★★★★★

☆警察の目の前でも暴力を振るう中国人!
http://jp.youtube.com/watch?v=OLp6BkQ5Mp4&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=vUUoMx1IQnM&feature=related
☆【TBS】長野聖火リレー 日本の偏向報道【朝日】
http://jp.youtube.com/watch?v=1JGSyP46K48&feature=related

◎TBSの修正画像 TBSフィルター炸裂!!!
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP491E4EDD2D248
◎元画像 バカ民主の鳩山夫妻と田母神・アパオーナー夫妻
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP491E4EEB1538E

☆お口直しに笑える動画 ドリフBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2018390
☆ゴルゴ13最高傑作の一つ 白龍昇り立つ
http://tibet.turigane.com/golgopanchen.html
☆民主党の正体
http://jp.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8

☆2ちゃんでもっともアクティブな人員は、長野の例から推測すると約1000人
この人数で日本を動かすとなると、自分の会社の労働組合の職場委員に
なるのが一番効果的。労働組合を日本人の手に取り戻せ。
あと、若い人はマスゴミに就職してね。年収一千万円らくらく超えるから。

☆「拉致被害者を助けるため、日本人がすべきこと」
http://jp.youtube.com/watch?v=8jfJqbues4k&feature=related
☆アニメ「めぐみ」
ttp://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_megumi.html
464名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:09:52 ID:p2vlqtPrO
天然でも有害なのだから・・・
っていってるやつが多いってことは、この国には予防原則はまだまだ根付かんな。
465名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:16:21 ID:zGpfA4etO
花粉症と同じで、いつ自分が発症するか分からないからコワイよね・・・
前テレビの特集で見たけど
本も天日で干してインクの成分とばさないと触る事すら出来ないらしい・・・

まず普通の生活は出来なくなるよね
466名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:02:59 ID:7mBeCoxU0
>>325
すげーな、一万倍の嗅覚かw

他の人が数メートルくらい離れてわかる臭いが、お前は数十キロ離れてもわかるわけだ。

467名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:50:48 ID:jf97ckD00
唯のサボリ病です
がんばる人は多少心身に変調が生じても気付きません
468名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:08:56 ID:BlVVFwRw0
>>466
一万倍が本当かどうか知らんが、計算間違えてますよ。
ニオイ分子の輸送のされかたによるけど、(10000)^(1/2)〜(10000)^(1/3)倍の距離では?
>>467
仕事の環境によっては無理なケースも出るけど、原因物質がほとんど無い環境なら普通
に仕事できるのだから、サボリ病ではない。
469名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 09:52:08 ID:VL8qGoHm0
>>468
対象が一つから、その範囲にある問題の化学物質全ての臭いに拡大されるわけだから
範囲はどんどん増えるよ。
470名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 13:56:27 ID:1BEpD//y0
>>467
まったく、人の迷惑を考えない奴だなぁ。
たいして働かない奴に限って、こんなことを書くんだ。
471名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:13:54 ID:QBxFDiph0
カレーを食ってるときにウンコの臭いを嗅ぐと食欲がなくなるのも
一種の化学物質過敏症なのだろうか?
472名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:20:53 ID:0MGKFUqv0
まんこのにほいを嗅ぐと勃起すんのも化学物質過敏症だと聞いた事はある
473名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:42:41 ID:LVhzkAku0
ニュース映像見たけど「化学物質過敏症」患者がいるということを
知らない事自体が差別、みたいな事言っててワロタ
474名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 15:07:01 ID:p8d+VuGi0
あきらめろ
475名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 15:30:49 ID:v1Zv7DCN0
誰を訴えるんだろう?国かな?自治体?隣近所?
476名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 15:38:56 ID:dD5Cxfep0
季節外れの花粉症とか、徴候もなく唐突に風邪の進行症状に見舞われるようになったとか。
ま、その時は手遅れ。
477名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:01:18 ID:ePUlpDhY0
>>325
スレ開いて、煽りレスばかりかと不安になったが、経験談が読めて良かった。
つーか2ヶ月くらいで治るモンなの?てっきり不治かと思ってたよ。
478名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:06:06 ID:JrUICSey0
>>477
コピペにマジレス乙
479名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:14:14 ID:ePUlpDhY0
>>478
?325の人はレスも返してて会話してるじゃん
どこがコピペよ
480名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:19:57 ID:JrUICSey0
>>479
だからおつむが弱い大人か子供の付けたし会話レベルでしょ。
481名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:34:56 ID:1BEpD//y0
いずれにしても、デモが無事に終わってよかった、よかった。

482名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:34:58 ID:0MGKFUqv0
そもそも“化学物質”ってのは何のことなんだろう
詳しいやついたら教えてくれ
483名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:38:22 ID:JrUICSey0
>>482
件では
自然界では存在してなくてヒトが作った物質を指す
だろうね。
構造式とかでぐぐってみて。
484名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:44:41 ID:1HypTCTTO
>>482
詳しいわけじゃないけど。
シックハウスなら主にホルムアルデヒドとC6〜16くらいのVOCとか。
基本的には常温で気体〜液体の有機化合物じゃないかなぁ。
485名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 17:05:14 ID:J2gsiwpL0
●(^ω、^ )むしゃむしゃ 猛毒化学物質うまいお
486名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 17:14:56 ID:0sHmvBUq0
>>423
三井住友化学の社員がスミチオンに過敏症になっていますねww

精神科領域ならそういう治療例はあるのですか?
487名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 17:17:07 ID:0sHmvBUq0
>>410
お前は患者の個人情報を流すのか?

自称医者のスミチオン工作員乙だな
488名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 17:24:48 ID:0sHmvBUq0
>>459
それ全部スミチオン工作員の反応じゃないか(呆
三井住友化学のパソコンからってバレバレなんですけど??
489名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 18:23:53 ID:HsZnTGFn0
私は化学物質鈍感症です。
490名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 18:53:12 ID:1BEpD//y0
やっぱり怪女モスカル登場。
一番先頭で目だっていたな。バッジを販売して、主催者に注意されている。
491名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 19:05:26 ID:e+36p/qJ0
っていうか三井住友化学って何(゚Д゚;)
三井化学と住友化学って別じゃん
492名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 19:38:44 ID:n4QOrrO60
マジモンの精神病患者が来たのか。

意味不明な連投や工作員認定とかも、空気の読めない統失患者に良くあるパターンだな。
493名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 19:49:54 ID:8UUUHfko0
この世にはたくさんの人がいて、いろいろなケースがあるから、
化学物質過敏症の人もいれば、
化学物質過敏症だと思い込んでいる精神疾患の人もいるでしょう。

が、それを認めない人がいる。化学物質過敏症だと言う人に対して
一切、疑問を持ってはいけないかのように思っている人がいる。
「この世で化学過敏症だと宣言する人は皆、化学過敏症に違いない。
精神疾患の場合は全く無い」とでも言いたい人がいる。

この症状が世の中に認知されれたいのは分かる。
しかし、化学過敏症だと言う人の中には、そう思い込んでいるだけの
精神疾患の人もいることくらい認めたほうが良いと思う。
494名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 19:55:49 ID:8UUUHfko0
最後の方、抜けていた。

>化学過敏症

は、いうまでもなく、化学物質過敏症の間違い。スマソ。
495名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 07:33:29 ID:P7BU63a9O
>>477
一人暮らしで仕事先も反応しない場所なら通常の生活に戻るのも早いだろうが
家族と暮らして家族が協力的でなかったり、職場や学校が反応する環境だと
なかなか治らないし、周りが農家で農薬散布や焚火など、しょっちゅうやる
地区だと換気も外出も苦労してなかなか治らないらしい。
治ってきたと思っても鼻の敏感さは、症状出た事ない時より敏感なので
ガス漏れとか異臭に気付くのが早い
防虫剤臭い服のババァが臭い化粧品使って着飾ってたり、
ヤニ臭いオヤジが電車で隣になったりすると、すぐその場から避難するよ
悪化してた頃の反応がよみがえってきそうだからね
496名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 07:52:04 ID:P7BU63a9O
なかには化学物質過敏症と気付かずに鬱や精神疾患、単なる体調不良と
思いこんで鬱用の薬や眠剤飲んだり精神安定剤飲んだりして副作用で
もっと悪化して自ら命を絶とうする人もいる。
化学物質過敏症と気付いて生活改善、食生活の見直し等すれば
ゆっくりだけどじわじわ改善するものなんだけどねぇ
497名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:34:22 ID:P7BU63a9O
検査したくても保険がきかず実費だし
クリーンルームがあって瞳孔の検査、眼球運動(追従運動)検査、
コントラスト感度検査が出来る化学物質過敏症かどうか調べる病院が少ない
日帰りするのも困難な場所に住んでる人は交通費もバカにならないし
道中、体調悪化したりで通院するのをあきらめてしまう人もいる
症状が出る前から避けられる物は避けて予防した方がいいと思う

マニキュアバリバリで髪はパーマや染髪しょっちゅうしてスプレーしこたま
使って髪固めて香水つけてる娘とか
ガンガン塩素系洗剤使ったり、除菌消臭剤、防虫剤、殺虫剤をたくさん使い
虫よけスプレー塗ってる人とか心配だわ
498名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:38:17 ID:Ju0qWc470
>>449
煽っているわけでもなんでもなくそう思うな
しかし、渋谷?もう命がけレベルじゃないの?
499名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:41:18 ID:h36keh5gO
そういえばラドン温泉のラドンで被曝したって奴がいたな
500名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:54:41 ID:r7vqLnUw0
俺、タバコ臭で激痛走る
てっきりこれだと思ってたが、上見るとがんがん吸ってるのがいるんだよな・・・
違うのか。
じゃあなんなんだろう。

自殺すれば楽になるんだがチキンだから毎日想像だけ・・・
501名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:16:06 ID:P7BU63a9O
>>500
タバコの煙りで激痛?!たぶん仲間か一歩手前状態かもよ!

ニコチン中毒の人は、離脱?っていうのかな禁煙の方がツラくて
やめられないんだと思う。
502名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:29:25 ID:ZRT8OMq60
「化学物質過敏症」というのは適切な名称とは言いがたい。
ある種の化学物質によってアレルギー反応を起こすということだから、
「特定物質過敏症」などとすべきだ。
俺もかなり広範囲の脂肪族ないし芳香族メルカプタンでカブレが出るのでつらさはわかる。
503名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:49:21 ID:kwvyw4Wp0
>>498
命がけレベルの患者もいれば、風通しさえ良ければほぼ無問題という軽症者もいる。
治らないというイメージが先行して社会的差別に繋がっている気がする
完治はしないかも知れないが回復はする。
504名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 12:02:06 ID:kwvyw4Wp0
自分も10年前?に初めてテレビかなんかで化学物質過敏症という名称を耳にした時は、
山奥引きこもりか自殺しかないイメージを持ち、恐怖しかなかった。
だが実際、発症してみたら意外とそうでもなかった。
今は言わなきゃ誰にも気付かれないぐらい普通に暮らしている。
同居者の協力は不可欠だがそれも慣れだ。
ボールド等の洗剤、ダウニー等の柔軟剤、アロマオイル、整髪料、制汗スプレー等、
強烈な物から先に排除するだけで即効果あった。


505名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 12:32:08 ID:0x07Mt1l0
>>500
上のほうで、タバコはOKだったと書いた者だが、
一般の患者はタバコはNGらしい。
俺の場合は、他人の吸っている紙巻タバコだと激しい咳とパニック、
自分のパイプタバコだとセーフ、という感じだった。
よって、紙巻の紙および糊に、毒性があるのではないか。

また、血中の、栄養とニコチンと毒物のバランスがいいと、症状が軽いという感じだった。

俺は、北里で過敏症の診察室に使っているという、活性炭が大の苦手で、
しかも敷地内禁煙と聞いたので、北里には行かなかった。
昔から、チャコールフィルターのタバコは大嫌いだった。

なので、人によって症状は千差万別、
ただ、柔軟剤NG、排気ガスはわりと平気、など、共通点も多いと思う。
506325:2008/11/24(月) 12:53:30 ID:0x07Mt1l0
>>477
俺は、今年の発症で、ようやく自分が化学物質過敏症だと気づいたのだが、
じつは15年くらい前から、毎年、4月と11月に、3週間治らない重度のカゼをひく、
という感じだった。

今思うと、
・家具や天井・壁・床のトルエン、ホルムアルデヒドの蒸散の増加による発症
・シロアリ駆除剤による発症
・ミセスロイド(ピレスロイド)による発症
・電車内のお姉さんたちのパラジクロロベンゼンによる発症
が、原因だった可能性が高い。

つまり、過敏症じたいは治らないものの、重度の発症を3週間で軽症に
もっていけている、ということだと思う。

今年の発症も含め、いずれも3週間で治ったのは、
そういうホメオスタシス維持能力が、俺の身体にあるということだと思う。

恒常性維持能力(元に戻ろうとする力)は、人によって違うので、
それがあまり働かない人や、まずい環境にいる人は、いつまでも治らない、
ということなのではないか。

治療の要点は、たぶん、このホメオスタシス能力をうまく引き出す、
というところにあると思う。
運動や、水風呂・熱い風呂の繰り返しが効くのはそのせいではないか。
507名無しさん@九周年
>11月に、3週間治らない重度のカゼをひく

おれも、今風邪ひいてる
しかも毎年、この時期に。orz