【技術】おにぎりからバイオアルコールを生成する方法を開発…農業高校専攻科2年の20歳女生徒 福岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
348名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:26:42 ID:lidXhGMa0
>>331
こういう気持ち悪い爺をすり潰してバイオアルコールを生成できねえもんかしら。
349名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:28:25 ID:TWWM6J9JO
おにぎりにバイオアルコール入れて、農業高校専攻科2年の20歳女生徒逮捕 福岡
かと思った
350名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:28:31 ID:qVeAyerDO
>>343
そのまま燃やしたがエネルギーは得れるんでない?
351名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:31:59 ID:C3XZRhq0O
>>349
同感。書き込む前に確かめて良かった。ケコーン嫌
352名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:32:37 ID:H4VOOPg90
>>348
古代、神道の儀式で使う酒はホンマにそうやって作ってたそうだぞ?
(巫女がお口の中で米噛み砕いて発酵させて)
353南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/11/24(月) 09:33:56 ID:eo+r1SrA0
>>352
アフリカのどこかの民族みたいだな。qqq
354名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:36:18 ID:UFqV/pD60
事故米は大阪人の大切な主食なんだから燃料なんかにするなよ
355名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:42:22 ID:NqjncfLd0
結論はだな、コンビニやスーパーがおにぎりを余らないように作れば
良いだけじゃないのか?
356名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:43:55 ID:CZ/XnoDn0
米からアルコール作るって、
そんなにすごい発見なの?
357名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:45:51 ID:KB5OtlJK0
オレも負けずにおむすびからアルコールを作る方法を開発してみよう。
358名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:46:30 ID:3wkIQw3h0
>>356
廃棄おにぎりってとこがミソじゃね?
359名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:48:41 ID:NckdOD7F0
>>1の元記事見たか?
ちゃんと美人女生徒の写真が出てる。
いい笑顔だよね。髪型がちょっと鬼太郎っぽいけど。
20歳の割には幼い。高校生で十分通用する。
360名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:49:54 ID:cmzqTsur0
これぐらいの実験なら既に誰かやっててるはずだが???
361名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:53:03 ID:H4VOOPg90
>>359
まあ狭い研究室に二人っきりになっても変な気を起こさずに
すみそうでいい子だ、先生としては
362名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:53:47 ID:NckdOD7F0
>>356 >>358
清酒は炊いた米じゃなくて蒸し米から作るもの。
炊いた米だと水分が多くてトブロクなんかでも失敗することがあるのよ。
そうならないような麹菌と酵母の組み合わせが目新しい。
363名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:55:24 ID:6rvGA35/0
ひさびさに菌劇場みてきた
364名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 09:58:28 ID:MUhOBip70
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
365名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:01:04 ID:+zmjHmziO
いい出来ではないな もう一度造り直せ
366名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:02:37 ID:ulIkRySA0
東北の大学で開発している、稲穂の収穫後に出る殻からバイオエタノールを
採る技術の方が有益だよな。 
3671000レスを目指す男:2008/11/24(月) 10:02:55 ID:TI84uhqx0
こういうのをイグノーベル賞ものって言うんだよ。
368名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:05:13 ID:gOBeTtdr0
そうそう。バイオエタノールは生ゴミで捨てるモンからエネルギー取り出して
なんぼのモンなんだぜ。そのためだけに広大なジャングルを切り開いてトウモ
ロコシ植えてちゃどう見ても地球環境的に採算取れてない。GJだぜ!
369名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:09:43 ID:OqhRts7AO
西日本新聞はまたこんな記事書いてからに…
370名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:11:11 ID:0Wz2acs/O
おにぎりもそうだがパンの廃棄量もけっこうな量だぜ。
371名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:12:01 ID:3wkIQw3h0
>>368
休耕田を油田にすべしという人もいたな
372名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:12:26 ID:+zmjHmziO
エコエコうるせんだよ
おにぎりカスはどうすんだ
373名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:15:13 ID:XfUs8BgM0
日本がエネルギー自立ができて、産油国並になる日が
374名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:17:39 ID:N4NrrlhQ0
上で誰かが書いてたけど、ニートにおにぎり食わせて発電機を回させたほうが効率いいな。
375名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:24:07 ID:+zmjHmziO
エコでもねぇのに エコだあ云うのが気にくわねぇ 馬鹿女
376名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:24:53 ID:A34ZQZDI0
梅干一個取り除き損ねただけで全部おじゃんになりそうだな。
377名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:27:10 ID:RLT2ESBK0
で、飲んだの?
20歳になるのを待って発表
378名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:28:28 ID:ibAY7mvU0
コンビニエンスストアの廃棄おにぎりをターゲットにしてるつもりだろうが、
コンビニエンスストアのおにぎりは発酵できないほど、防腐剤が使われてるな。
あの環境で生き延びられるのはカビぐらい。
アルコール発酵する酵母は無理。
379名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:29:55 ID:rFNL787E0
高校生で20ってのがDNQ
380名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:31:16 ID:1QEQ7R3BO
たらこマヨの効率が一番よかった…とかにならんかなぁ
381名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:31:37 ID:pl8hfbVs0
食い物から燃料って方向性自体がおかしいきがす。
如何に残飯とはいえ大量生産安定供給されない消耗品ほど使いにくいものはない。
382名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:32:45 ID:b9jHwJ4vO
事故米つかえるん?
383名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:33:08 ID:v6Z2sDBfO
>>1
米を粗末にすんなボケッ!
384名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:34:22 ID:za2VbnU40
>>382
使えるんじゃないか?
炊かないといけないから燃料費と水代でエコには程遠いような気もするけど
385名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:35:56 ID:r50uWmY8O
>>383

電気無駄にすんなボケ!
386名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:37:24 ID:HbevwAK80

女子高生におにぎりして欲しい。

387名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:41:06 ID:ommMobsrO
>>379
これは釣り……?
素人には判別できねぇ
388名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:42:06 ID:+zmjHmziO
九州は役所の人間を始め教師もアホしかいなんか
389名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:43:43 ID:q9aNUvU7O
事故米買いたたいてやればよかったんじゃないか
390名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:43:57 ID:WyUsJAG60
例のAAはもう出た?
391名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 10:45:20 ID:06co9MvzO
おにぎりワショーイ思い出した
392名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:01:55 ID:AeF/gFfV0
居酒屋の飲み残しを回収した方が早いんじゃね?
393名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:11:34 ID:Bk5JrK4pP
まぁ日本で残飯が輸入食料と同じ分量だけ出なければ、こんな技術を開発する必要も無い訳だが。



394名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:21:06 ID:HtSuxcva0
         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
395名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:22:23 ID:NHhiRF3E0
ニート発電機ワロタw
396名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 11:26:16 ID:KsYumI0L0
>>367
亡くなった人の火葬場からバイオアルコールを生成する方法を開発したら、
もらえるかな
397名無しさん@九周年
>>396
前の人を焼いた時に回収した燃料で次焼く人の燃料に?
これはエコになるな!  死んでからでもお役にたてる!