【社会】 「志士の情熱、受け継ぐ」 薩長土肥サミットで、4市長ら連携協議。スタンプラリーなど検討…明治維新140周年

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:14:54 ID:K5ZYEbFa0
今出ている地名のどこにも縁がないが、一つ言えることがある

会津なみだ目
102名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:20:11 ID:Us/3mnvS0
肥前イラネ
103名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:27:22 ID:5u8HSxay0
平成維新
104名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:48:37 ID:dvOETsmx0
まさかまた東北に来て、、
105名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:51:11 ID:Oe1t87UP0
いやいや 
県知事じゃなくて市長クラスかよwww

小物が出てきて偉そうに薩長土肥とか言われても
106名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:01:08 ID:r6ZhH/dVO
土佐と肥前はどっちかといえば幕府寄りだったっけ?
107名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:05:59 ID:53sP5EFg0
秋はウオーキングイベントが盛んだから、
関東でも天狗党の足跡をたどろうってイベントやったらいい

もう少しハードにするなら、高野長英の逃げた道
108名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:08:17 ID:hxeEURox0
肥前は、最初から逃げ腰
土佐は、幕府側、志士が脱藩して薩長に加わった

109名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:08:47 ID:laWRvvrb0
>>1
維新後のゴタゴタはネタにはならんだろうからなw
しかし「志士の情熱を受け継ぐ」観光事業とは、、、
110名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:33:22 ID:K6WcUno7O
>>75
空気を読むことが何より尊重される日本ほど民主主義に向いた国は無いぞ。

>>79
大河は司馬小説メインだし、早々に明治の政治・行政の実務からドロップアウトしたぶん
薩摩は美化しやすいってのもある。
111名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:37:09 ID:0CkcBqt8O
諸君、狂いたまえ
112名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:37:10 ID:eexKEWYjO
薩長土肥は今でゆう極左だろw
113名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:40:26 ID:ujia9DvX0
何が志士だクズども
テロリストの間違いだろう
114名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:57:58 ID:TepxkOtEO
>>108
俺の曾々祖父さんは京にたどり着く前に阿波で捕まって斬首された独眼竜組の柏原省三(30)と言う人らしい
> 土佐は、幕府側、志士が脱藩して薩長に加わった
115名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:03:14 ID:ZRP4nOae0
土佐は山内一豊が郷士を徹底弾圧して、自分が連れてきた武士と身分に
差をつけて半分農民扱いしてたから300年間恨みつらみが募っていたからな…

だから他の藩だと結構身分高いのが維新を引っ張るんだが、土佐だけは
下級武士出身者が主役
116名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:14:33 ID:d4SsgEi40
当時の土佐の人間は脱藩した龍馬について恥知らずと坂本家を追い込んだのにね
どのツラ下げて龍馬空港とか言ってるの
117名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:16:14 ID:miFDQSYb0
主権を天皇に返そうぜよ
天皇を中心に国を作り直すがぜよ
118名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:21:24 ID:ljtyk8T70
その時歴史が動いた
119名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:40:36 ID:r+xMEb+w0
>>92
そんじゃ、貿易の利益は幕府に入ったままで、
諸藩庶民はそのあおりで超インフレ(これは実際)。
挙句は清同様、列強に乗っ取られ横浜はおろか各主要貿易港に租界地とか
置かれてもよかったというのか?
120名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:46:25 ID:NrXllgac0
やっぱり志士は16人ですよね。
121名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:49:11 ID:d4SsgEi40
>>119
なんで幕府がおなじ路線で存続するのが条件なんだよw
どのみち幕府は自壊して発展的解消として開明派の公家や諸侯を交えての合議制になっているだろうに
122名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:51:54 ID:tHQ223BZ0
日本が戦争で負けたのは東北人の所為だけどな。
123名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:28:50 ID:h1WcBJUU0
鹿児島山口高知佐賀とかひどい落ちぶれようだなw
124名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:35:10 ID:syLE6Liu0
>>99
写真がないのは歴史的事実。
現在西郷像と言われてるのは、
大山巌と西郷従道とのモンタージュ絵画を写真撮影したもの。

一方で、忍者っていうのも意味不明。
忍っていう職業が現実的に存在してた時代には、
そういう高官に上り詰めるような存在ではなかった。
(事実、有名な服部半蔵なんかでも大名にはなれなかった)

いくら幕末下克上の時代とはいえ、
そういう人種が生き残ってて、
しかも大藩の高官になれたなんてのは現実的でないと思う。
125名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:36:36 ID:ldSG9Stc0
長州には何で有名な人斬りは出なかったんだろう?
まあ公使館焼き討ちとかもっとでかいことをしてるからか?
126名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:38:07 ID:vM51wtz10
長州人はプライドは高いが本人が思うほども能力無し。
127名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:42:46 ID:3UdpcjXsO
東京モンを詐称してる福島のカッペがIDを変えつつ粘着するスレw
128名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:43:03 ID:uylStaC60
いまさら薩長土肥?この4バカはどうしようもないなw
明治維新は篤姫ひとりで成し遂げたという事実があきらかになったのに。
129名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:44:14 ID:ae7c6ptf0
で、集まって何すんの?
会津若松市長でも殴りに行くの?
130名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:47:02 ID:8ycikeHhO
なんで志士の情熱を受け継ぐのがスタンプラリーなんだよW
131名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:47:29 ID:XxsocTGJO
>>123
優秀な人間はつてを頼って東京に出ていき、残ったのは、って感じだね。
132名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:48:06 ID:5oKzubXn0
本気で受け継がれそうですね
133名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:48:44 ID:CPeyxjns0
江藤新平は何を思う
134名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:49:51 ID:Z7onTRo+0
こんな時にマズイだろう、志士とか維新とか
135名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:52:50 ID:GIt5SlmpO
一方で、徳川家の本家の当主は毎日残業に追われるサラリーマンであった
136名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:54:31 ID:BOVqUXdR0
萩の人怒ってるだろww
137名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:54:32 ID:CPeyxjns0
>>135
タクシー運転手を足蹴にしたから?
138名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:59:12 ID:I4GETtOU0
このスレッドは、会津人に監視されています。w
139名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:06:26 ID:O+3WfLUY0
>>18
少し前までお札の肖像として崇められてたんだぜw
気違いアングロサクソンどもが原住民殺戮しまくって作った国が栄えたり
この人間界って実は悪どく生き抜けたら勝ちって世界なんだな
140名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:11:07 ID:O+3WfLUY0
>>134
今のジャップを買いかぶりすぎ
武士もいない世の中で自ら国難に命を投げ出そうという人間たちが何千何万と湧いてくるか?
141名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:17:54 ID:VGQAdMV1O
次は何幕府にする?
142名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:18:45 ID:SeYwTpgR0
ん?個別の十一人か?
143名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:19:57 ID:IGW6b1FMO
せめて150周年まで待てよ
144名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:33:21 ID:IWEOMBtCO
山口県の場合は萩市じゃないの?
145名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:33:30 ID:DYeB7QPa0
>>92
脳みそわいてんのか?

戦火を招いた原因は、幕府の政権奉還に賛成しなかった
(徳川家の方針にすら従わなかった)会津と桑名のせいだろう。

小説レベルの認知度の奴が多過ぎる。
146名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:34:14 ID:svyREa7Y0
ジュール・ブリュネ 1838年フランス生まれ 元フランス陸軍参謀総長   

エコール・ポリテクニーク卒業

「ラスト・サムライ」のモデル

1862(文久2)年からメキシコ戦役に従軍し、プエブラ攻城戦での功で24歳という若さで、レジョン・ド・ヌール勲章・シュバリエ章を
授与される。画技において抜群な才能をもち、戦地において描かれた、
そのデッサンはフランス国内中に公表された。

幕府からの要請によって創設されたフランス軍事顧問団の一員として、慶応3年(1867年)来日を果たす。
しかし、軍事伝習開始後一年たらずで鳥羽伏見の戦いが勃発。ブリュネらはフランス本国の命令により中立の立場を
とることとなる。新政府から使節団の国外退去の旨を伝える書簡を受けとったフランス公使は帰国を決定する。
しかしブリュネはそれに賛同できず、横浜のイタリア大使館での仮面舞踏会にカズヌーフとともに出席し、
舞踏会を抜け出して東北へと向い、その後「開陽丸」に乗り込み榎本武揚の旧幕府脱走軍とともに箱館に入り軍事顧問として従軍する。
この時、ブリュネは上司であるシャノワンヌ大尉の机の上に、フランス皇帝ナポレオン3世に当てた手紙を残してきた。
シャノワンヌ、延いてはフランス本国に迷惑のかからないように辞表を出していた。

箱館で旧幕府の海軍副総裁・榎本武揚の行動を支援し、軍事的防衛の援助も行う。
五稜郭に立て籠もる旧幕府脱走軍を新政府軍が攻撃し、五稜郭は陥落、榎本武揚らは投降した。
ブリュネらは陥落前に箱館港に停泊中のフランス軍艦で箱館港から脱出した。その後サイゴンに強制送還され軍事裁判
にかけるためフランスへ連れ戻されるが本国においてはブリュネの心情を理解するフランス国民の後押しにより
軍事裁判にかけられることはなかった。

1870年、普仏戦争が勃発して軍に復帰することを許され、セダンの戦いでプロイセン軍に包囲されたフランス軍は、ナポレオン3世以下全軍降伏し、
ブリュネも捕虜になる。
1871年パリ・コミューンでの鎮圧に参加する。その後、陸軍大臣副官、工廠長官を経て軍管区師団長に就任する。
1895年日清戦争で日本軍の作戦を指導し成功させ、明治天皇から勲二等旭日重光章を授与される。
1898年フランス陸軍参謀総長に就任する。
147名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:41:17 ID:YA5t0FnP0
>>92
馬鹿?
148名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:29:07 ID:EfVUJ8QD0
>>92
ナニコラタココラ
149名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:25:15 ID:6inUzgg50
佐賀っていうとおしんをいびり尽くして追い出したところとか、はなわとかそういうイメージのほうが強いな
150名無しさん@九周年
書き込みが・・・

ひょっとして、このスレに書き込んでたの3人くらい?