【イタリア】練習戦闘機の愛称募集「ピザ・パイ」「イタリアの種馬」「ターボ付きハト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
[ミラノ 17」日 ロイター]
イタリアの航空機メーカーが練習戦闘機「M─346」の愛称をインターネット上で募集しており、
これまでに2000件を超えるアイデアが寄せられている。

航空宇宙防衛大手フィンメカニカ(SIFI.MI)傘下のアレーニア・アエルマッキは、まだ愛称の候補を
何も明かしてはいないが、ネット上には「ピザ・パイ」や「イタリアの種馬」、「ターボ付きハト」
といったアイデアも出ている。
11月23日までの1カ月間にアイデアを受け付ける今回の愛称募集には、全体の約70%がイタリア国内
からの応募だが、英国や米国、カナダ、インドネシア、バーレーン、トルコといった国々からも反応があるという。

ただ、飛行機の愛称には難しい側面もある。イタリアとスペイン、英国、ドイツが共同開発した戦闘機ユーロファイター
の愛称は「タイフーン」だが、ドイツでは、第2次世界大戦で同国を攻撃した飛行機も「タイフーン」だったために
その愛称は使われていない。
また、名前の普及がうまくいかないこともある。専門家によると、世界的に有名なF─16戦闘機の商標は
「ファイティング・ファルコン」だが、その名で呼ぶ人はほとんどいないという。

2008年 11月 19日 07:02 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34981020081118
2名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:21:23 ID:us5lLMMb0
3名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:22:37 ID:7H3c9NQw0
とばねぇピザはただのピザだ
4名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:22:37 ID:y9ZlkdYwO
マンコしたい
5名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:22:55 ID:OaFgBuo60
種馬て
6名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:23:05 ID:cESiFqp40
イタリアの種馬

これ、ロッキーだっけ?
7名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:23:06 ID:7eNnuQrnP
>「イタリアの種馬」「ターボ付きハト」

wwwww
8名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:23:38 ID:LRhaK5AmO
雪面の飛び魚
9名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:23:40 ID:nXA3hFJ+0
姿三四郎
10名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:23:50 ID:19jf8FGb0
Yak130-改か
11名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:24:03 ID:t8bOak4LO
飛べないイタ公はただのイタ公
12名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:24:13 ID:jL4Y1InZ0
どこのネットも命名センスねえなw
13名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:24:59 ID:bBoOsSs+O
ラ・パラン
14名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:25:03 ID:ii3iVToA0
砂漠パスタ
15名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:25:03 ID:N9a1Jv6I0
なんでハト?と思ったが、イタリアを象徴する鳥だったのね

赤く塗装して跳ね鳩なんてどうだ
16名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:25:11 ID:lc486oJf0
>また、名前の普及がうまくいかないこともある。
>専門家によると、世界的に有名なF─16戦闘機の商標は
>「ファイティング・ファルコン」だが、その名で呼ぶ人はほとんどいないという。

呼ぶ人はいないが知識としては知ってる人が多数じゃね?
17名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:26:23 ID:6nDt/aovO
>>4
実によく表している名だ
18名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:26:34 ID:0GY/sh5j0
おれはパスタだな。
19名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:26:41 ID:RWhYl4cp0
F16のことファルコンとかファイティングファルコンって呼んでるけど少数派なのか?
そう呼ばない奴はたんにF16とかイチロクとか呼ぶのかな(親戚の自衛官はセイバーをハチロクといってた
20名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:26:43 ID:7H3c9NQw0
練習機だしな、

空飛ぶおまる
21名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:26:54 ID:/T+45VuyO
MACARONI
22名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:27:07 ID:Dt5laJaY0
イカロス
23名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:27:14 ID:fMv5e3i50
M-346・・・

これが日本なら「サンシロー」で決定なんだが
24名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:27:41 ID:cpqiQYGiO
ビンチェンツォ・モンテッラ
25名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:28:33 ID:19jf8FGb0
>>19
整備員やパイロットはバイパーって呼ぶんじゃなかったっけ?>F-16
26名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:29:00 ID:us5lLMMb0
サン・スー・リュー
27名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:29:01 ID:WsJZizOO0
イタリアは有色人種差別が結構あるからな...
また、空気読まない日本のアニオタが殺到すんなよ
28名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:30:30 ID:fMv5e3i50
>>19
米軍内では正式名とは別に
勝手にあだ名がついてそれが使われたりする
B-1はボーン
F-16はバイパー
F-18Eはライノなどなど
29名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:30:35 ID:a2Ef4T7XO
>>22
墜ちそう。
30名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:30:47 ID:sGQ510jY0
パスタ・デ・カンツォーネ
31名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:32:34 ID:U5791rAW0
>「ターボ付きハト」

ツボったwwっwwっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
腹筋がっwっwwwwっっっっっっっっっwwwww
いたいwwwうぃwwあわえあwっっっっっっっw
32名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:32:34 ID:yN+UaBKNO
有吉に付けさせろ
33名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:33:07 ID:AliU1LS10
マッキボンゴーレ
34名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:33:09 ID:RWhYl4cp0
>25,28
そんなかっこいいあだ名があったのか
ちなみにスーパーホーネットとも呼んでたよ…・・・
35名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:33:11 ID:lc486oJf0
MS-06をザク(II)と言う人は多そうだが
MS-06Rを高機動型ザク(II)と言う人は少なそうだ
36名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:35:16 ID:0/DnFYM7O
ハトビーム!
37名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:35:23 ID:5LyHfnqu0
ダーボ付きハト


いいなぁ、こういうセンスがほしいなぁw
38名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:35:40 ID:Dt5laJaY0
赤く塗って、赤い彗星
39名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:35:58 ID:1fNEU/XpO
ネーミング的に
HATO[ターボ仕様]
のが良い
40名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:36:39 ID:2n6a3IgS0
ひよこでいいじゃん
41名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:37:40 ID:RA4bAfk80
確か航空自衛隊の戦闘機も昔は極光とか何とか漢字の愛称ががあったような・・・

最近言わないね。
日本語だといいと思うけどねぇ。
42名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:37:46 ID:2oOKhbPb0
イタリア軍といえば、これ

がんばれヘタリア軍
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4724053
43名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:37:51 ID:XfMN5SWf0
イタリアすごいなぁ

日本は飛行機作る技術力が無いからなぁ
車と一緒に心中だろうね。
44名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:39:00 ID:YHGu32zl0
ターボハトはちょっと乗ってみたいな
45名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:39:24 ID:PgiuVntFO
ファイティングファルコンって知られてないのかw
46名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:40:54 ID:rqjSKOD40
>>27
ところがイタリア人はノリノリである
http://www.fiat500.com/eng/home_32.asp
47名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:41:08 ID:l+S5UbwH0
ギブリ

48名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:41:45 ID:G0xmLzB70



アメリカは何故愛称をつけたがるのか


答えは簡単、国民から金をいただいて作っているからである。

アメリカって国は企業を叩くのは正義、巨大権力を叩くのはいかなるときでも正義という
極めて真っ当な認識があるので軍といえども国民をないがしろに出来ない。

フレンドリーさを前面に押し出すことで硬いイメージを少しでも和らげようとしているのである。


49名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:42:03 ID:QAxUg0C2O
役立たずで決まりwww
50名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:42:19 ID:ot+xKQP60
>>41
極光は大戦中だ。戦後では栄光(F-104)。
51名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:42:41 ID:eUSkcQQ50
カテナチオ
52名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:42:43 ID:C3PCZd6u0
ひどいネーミングばっかだなw
もうちょっとマシなのはないのか?
53名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:43:12 ID:XrY4Fz9i0
新宿の種馬
54名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:43:53 ID:vOKU5JEf0
ファラーチオ
55名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:44:19 ID:NAnqlDge0
56名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:46:06 ID:yYRxS+oF0
んじゃ、命名「フィレンツェ煎餅」
57名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:46:52 ID:BWp8JXHoO
音速のジローラモ
58名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:49:15 ID:ot+xKQP60
イギリスなんかモスキートやナットとか平気でつけてるし。
59名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:50:17 ID:NAnqlDge0
イタリアとロシアの共同開発ってことで「ピザ&ピロシキ」
60名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:50:21 ID:Wc6lfDkM0
性能はT-4とほぼ同等だな。
開発時期考えると川崎がんばったんだな。
61名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:51:02 ID:RA4bAfk80
>55
予想よりカコイイな。

日本のT−4をF−18風味にしたような感じだが、目的は同じだから
似てる形状になるのかな。
62名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:52:20 ID:19jf8FGb0
陸自の装備品もいろいろ愛称募集したけど誰も使ってない。
「96マルチ」だけは個人的にお気に入りだけど。
なお来栖川重工製じゃないと認めないとのたまわった現職がいた。
63名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:56:54 ID:pvm0Jkdh0
OH MY ゴッドファーザー
64名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:57:12 ID:eceqHvqF0
空自もF-2の愛称募集とかやりゃいいのに
65名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:59:35 ID:4xXDi8vu0
戦闘機・・・轟音・・・振動・・・
イタリア・・・イタ車・・・

バイブフェラーリ
66名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:01:33 ID:ghMRtjQwO
ヨーロッパのキムチ
67名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:03:34 ID:2Yw17NxrO
タイフーン・オブ・ファイアとかどうよ?
68名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:03:53 ID:z1x/sdhr0
久々のイタリア機・・・と思わせといて設計はロシアなんだよなこれ
69名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:04:00 ID:98ENIzHA0
スシロー
70名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:05:03 ID:us5lLMMb0
>>68
ナニソレ?
71名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:06:06 ID:fS6h31sRO
イタリアっぽく
オ・ナニー
72名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:06:11 ID:wYYLLU0o0
>>64
ターボ付き朱鷺
もしくは隼II
73名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:07:00 ID:6GpRRHnvO
マンマユート(ママ助けて)でいいじゃないか。

と、紅の豚体型な俺が言ってみる。
74名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:07:04 ID:AfvKxjy8O
ブルーチーズ
75名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:07:16 ID:pvm0Jkdh0
難破船
76名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:08:12 ID:/wSStN95O
旧日本軍の赤とんぼってなかなかいい愛称だな
77名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:09:06 ID:SeFKFaHqO
ペパロニ
78名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:10:05 ID:vOlrR9ah0
カツオ
79名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:10:06 ID:eNR2v+cj0
フライング・サイゼリア
80名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:10:21 ID:g/eRnqsv0
テ・アラペスカ
81名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:10:46 ID:AxdHOoWM0
F15などイーグルとの愛称の方が有名だね。
F22もラプターがけっこう定着している
F16のファイテイング・ファルコンがイマイチなのは、名前が長すぎるってのが理由だろ。
長ったらしく、読み上げる時はウザイものね。

そういえばF35が採用された場合は、日本では愛称のライトニングUは用いないで欲しいものだ
ライトニングは山本五十六を撃墜した戦闘機の愛称だからな。
82名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:10:55 ID:ZTcuJFgi0
スィッコ・モーラ・スィータ!!
83名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:11:46 ID:z1x/sdhr0
>>70
ロシアのYak-130をイタリアのアエルマッキ社と共同開発で完成させた物
84名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:11:48 ID:NMF7yqJE0
茹ですぎパスタ
85名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:11:48 ID:oRKlvQNbO
パスタイン砂漠
86名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:12:14 ID:ny3ZB71C0
ぺ・ニース
87名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:13:48 ID:es0+Ft240
エンポリオ・アルマニッシュ
88名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:13:58 ID:xosaBuWlO
“ニンチド98%”これ最強
89名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:14:18 ID:XvgcZSi7O
練習戦闘機「M─346」愛称:ヒヨッコ専用
90名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:17:30 ID:7bMsdKNh0
なんか日本のT-4そっくりだな
91名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:17:46 ID:p4fBCWExO
>>81
F-16って商標回避のために頭に『ファイティング』を付け足したと聞いた事があるな・・・
まぁアチラじゃバイパーの名の方が通ってるしね
92名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:18:51 ID:AliU1LS10
垂直尾翼がエライでかくて寸詰まりだね
93名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:18:51 ID:jWW/sSb5O
ハトサブレ
94名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:19:13 ID:AquDROP/0
>>81
日本を戦争に陥れた大戦犯を始末した英雄機だろ ライト人具でいい
95名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:19:25 ID:zBO1yFkf0
イタリア人は頭がおかしい
96名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:19:29 ID:SRyK+1120
ネット上では日本と同じレベルか・・・
97名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:19:51 ID:TuyRxg9v0
マ・フィア
98名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:20:10 ID:X00L16Lp0
「その無駄にでけぇ垂直尾翼はどう見てもミコヤン設計局の血筋です 本当にありがとうございました」

で。
99名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:21:18 ID:p4fBCWExO
>>94
んじゃ雷電2でよかろ
100名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:21:50 ID:miAVH5yB0
非情なる三男のマルチス
101名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:21:56 ID:RkCk+ajB0
ペニ・バン
102名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:22:21 ID:ZJpZ1t5l0
トニービン
103⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2008/11/19(水) 11:23:54 ID:MU8sU3b20
「窓からローマが見える」
104名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:27:01 ID:3rxhS+ds0
>>43
頑張って三菱が旅客機作ろうとしてるじゃないか
練習機は川崎製のエンジンまで国産だし
日本は飛行機作る技術が無いんじゃなくてエンジン作る技術が無い
105名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:28:14 ID:02HxPlzi0
>>46
ちょw
これなによ?w
106名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:30:24 ID:p4fBCWExO
加賀勝夫だな・・・やっぱり
107名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:31:48 ID:74ohyXey0
音速ペペロンチーノ
108名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:34:09 ID:LIp+0Tw00
>>65
くだらねぇw
109名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:34:26 ID:NeAaHIzM0
”ダーボ付きハト ”いいなコレ 

自分がイタリア人なら一票入れたい
110名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:35:18 ID:BQ8P82NBP
T-4もBAeホークもアルファジェットもC-101アビオジェットもHJT-36もT-50も
練習機ってみんな同じに見える
111名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:35:30 ID:tr9ethQf0
アエルマッキ公式の募集ページを貼ってみる(英語)
ttp://concorsom346.aermacchi.it/index.php?option=com_content&task=view&id=15
112名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:35:37 ID:wrxBlIkB0
100戦100敗
113名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:36:45 ID:BxM1FSJxO
練習使用だろ
バンビーノでいいやん
114名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:37:30 ID:AxdHOoWM0
>>94
山本五十六は海軍左派として最後まで米英との戦端を開くのは反対していたよ。
真珠湾攻撃だって、ただ、アメリカとの開戦が決定された以上は軍人としての職務を全うしただけだろ
実際、天皇と大統領の会談の目処が立つなど、何らかの動きがあれば攻撃を中止しろと幕僚たちを説き伏せていたし
その姿勢は軍人として当然のもであって、非難に値するものではないと思うがね
115名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:37:48 ID:ebYduBtU0
ターボ付きハト、というのを見て4WDって書いてある犬を思い出した。
116名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:38:46 ID:L4tAAntv0
トマト基地外
117名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:39:11 ID:xv31uJbC0
「イタリアの種馬」、「ターボ付きハト」
イタリア語で言うときっとかっこいい響きなんだろうな。
タロボッテゥツーナハァットゥーリィみたいな
118名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:39:12 ID:H68fMeixO
フィリッポ・インザーギがいい
119名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:39:20 ID:YHAG0F2k0
>>46
キボンヌとか久々に聞いたわw
120名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:40:35 ID:BSPT3HkCO
ファイティングファルコンなんてほんと久々に聞いたわ
121名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:41:11 ID:XBizjS4SO
つうかカルチョバンビーノで
122名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:41:16 ID:UFxiafCt0
ボンゴレ・ビアンコ
123名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:44:04 ID:dptqJpK+0
>>98
シロートには寸詰まりで何かカコヨク見えるよ
スレチだが、「フィット」が発売寸前まで
「フィッタ」でイタでは、ま●こだったのであわてて変えたのを思い出した
だから俺は「フィッタ」に一票
124名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:44:18 ID:A86yhM5w0
梅宮辰夫
125名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:45:37 ID:YrbwY0d50
>>114

海軍さえ御前会議で折れてくれれば陸軍はまとめて開戦回避できると
海軍に打診していたのが東條英機と武藤章だ

それをカルト的な縄張り根性と病的な陸軍嫌いで
拒絶するように仕向けたのが山本の親分、米内光政だよ
海軍左派(笑)の親玉米内は日中戦争でも陸軍参謀本部が求めた
蒋介石との和平交渉(トラウトマン工作)をアンチ陸軍感情で潰してる

そんな陸軍嫌いの親分のメンツの為に子分の山本がひねり出したウンコ作戦が真珠湾攻撃だ
126名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:45:46 ID:fqPOIoud0
>>55
正面は滅茶苦茶カッコイイ!
なんとなく、ホーカー・シーホークに似てるかも。
127名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:47:20 ID:X00L16Lp0
ttp://www.reuters.com/article/lifestyleMolt/idUSTRE4AG2GZ20081117

Italian Stallionて書くと「イタリアの種馬」もかっこいいな
Turbo Pigeon
Pompeiiってポンペイ?
128名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:47:25 ID:ytLPQC7fO
エアロスミスだな
129名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:47:39 ID:c5wv/oys0
ムッソリーニで
130名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:48:59 ID:xosaBuWlO
も少し真剣に考えたり-や^^;
131名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:53:24 ID:ichoNGCK0
>>123
wwwwwwwwwww
132名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:53:31 ID:bjs9BY+PO
長靴一杯のピザ
133名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:56:37 ID:ymVc2iR90
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  安いよ安いよ〜〜〜
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   
       Y { r=、__ ` j ハ─  そこのお客さん寄ってって〜
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  旅行? 留学? お仕事? どんどん持ってって頂戴〜〜
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!       
  /|   ' /)   | \ | . |    、
 l     |       ̄ . | ̄ .l   `~ ヽ...ノ___
 . ... / ̄ ̄ ̄ ̄/|_.ヽ-'..../.._._._____/|
  ___| 日本国籍 |/.____| 日本国籍 |/|
/  ___/|_____| 日本国籍 |/|_____
| 日本国籍 |/_______/| 日本国籍 |/_______/|
| 日本国籍 | 日本国籍 |/| 日本国籍 | 日本国籍 |/|
| 日本国籍 | 日本国籍 |/| 日本国籍 | 日本国籍 |/|
| 日本国籍 | 日本国籍 |/| 日本国籍 | 日本国籍 |/
134名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:58:45 ID:a77c6pYt0
>125
つまり山本五十六は職務を果たしただけで開戦派ではないってことを自分で言ってるのに気づけよ
135名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:59:42 ID:zxqwIw2M0
ターボ付きハトがいいな
武装はハトビームで
136名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:01:47 ID:8cGEx+zn0
ターボポッポでいいじゃんね
137名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:02:41 ID:W73MtMvpO
ドラゴンファイアースカイ
138名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:03:44 ID:F5s6U94S0
「イカ」って、イタリア語でなんて言うの?
139名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:06:42 ID:DzS7A5LpO
ゴールドエクスペリメンツじゃいかんのかね(´・ω・`)
140名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:08:38 ID:NGOoQajl0
ちょいワル戦闘機
141名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:08:53 ID:VtgOtad30
>>139
せめてイタリア語にして
142名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:08:57 ID:epvWEizOO
ターボ付きハトwwwww
143名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:09:41 ID:lWHOj/Ec0
クルックゥ
144名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:11:49 ID:C/cFe1GQ0
微妙ながらクラックスを(ry
ターボ付きハトwwww
145名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:12:12 ID:hbZP38df0
しかし、デザインや機能と合致していればコウノトリでも格好悪くないわけで・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/Fi_156_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
146名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:13:31 ID:lWHOj/Ec0
>138
カラマーロ


ラプターノとかでもいいんじゃね。
サンダボルトニーノとか。
147名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:14:05 ID:fTPncIpg0
>>115
あれ?
俺もう書き込んだっけ?
148名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:15:46 ID:QzMK/UESO
ナポリタンに決定
149名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:16:31 ID:KJEEJBK+0
種馬だと三菱スタリオンがありましたな。
150名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:17:01 ID:D7J45GZFO
ファゴットとかフィッシュベットでいいんじゃない?
151名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:17:56 ID:l36O2O6iO
ターボ付きハトwwwwww
152名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:18:54 ID:Fsly3NTwO
>>6
そう
イタリアン・スタリオン
153名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:21:08 ID:JIcpYxKb0
ちょっとウズーラ入ってるなw
154名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:21:24 ID:z1x/sdhr0
>ドイツでは、第2次世界大戦で同国を攻撃した飛行機も「タイフーン」だったために
>その愛称は使われていない。

Bf108タイフーン(観測機)なんてのもあったが当のドイツ人も忘れちゃってるんだろうな
戦後もどっかの国で生産してたから、戦争映画のニセBf109として大活躍してたんだが
155名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:21:34 ID:8NLZJHaF0
この飛行機から将来の戦闘機乗りが生まれていくことを考えると

「イタリアの種馬」

がなんか素敵。
156名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:21:53 ID:/zF0jjeIO
弾薬よりワインが多い号
157名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:22:48 ID:Cv6bpZQ/0
これってヤコブレフと共同開発のやつだっけ?
158名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:22:52 ID:6hMqwkFUO
磯野カツオで投票するわ

意味は調べてくれ
159名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:23:13 ID:MkzH2RNmO
なんだこの卓越したセンスは
160名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:24:35 ID:homF4D0lO
やっぱ戦闘機も赤なんだろうなw
161名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:24:51 ID:BHSDT7gYO
ロッキーじゃねーかwww
162名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:25:12 ID:R8zEKRPZ0
ターボ付きハト

.+゜( ・∀・)゜+.イイヨイイヨー
163名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:25:43 ID:tkCZoikzO
練習機なんだから
ひよっことか若造とかでいいんじゃね
164名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:27:13 ID:WROOq4aqO
タネウマライダーで
165名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:27:45 ID:39yKVROxO
>>136
モンスターぽくターボッポで
166名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:28:16 ID:Oc1NqmdG0
「紅の豚」はガイ出ですか?
167名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:32:54 ID:MG1rIJbRO
ミラノ風ドリア
168名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:32:57 ID:nnwM5fh1O
ターボ付きハトのインパクトが強すぎて他が霞む
169名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:32:59 ID:OaFgBuo60
>>46
なにげにこのサイトが凄すぎる件w  これ2chネラーが作ったサイトじゃないんだろ?w
アドレス見てびっくり
170名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:33:25 ID:7tUIDsUy0
ここはイタリアン・スパイダーマンで。
171名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:35:33 ID:OymJUGf00
>>25
バイパーは空自のF2じゃないか?
見た目はそっくりだが
172名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:35:57 ID:9jobO38VO
空飛ぶマフィア
173名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:36:15 ID:HFrHUjOLO
「ヤリタイ」
174名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:37:57 ID:wHJ5tjLI0
>>41
旭光はF-86F
175名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:38:38 ID:m8GXI7isO
ナポリタン
176名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:39:23 ID:tr9ethQf0
>>171
バイパーはF-16のあだ名。一部で使われてると言われるF-2の
「バイパー ゼロ」ってあだ名(俺は使われてるのをちっとも聞いたこと無いんだが)は
それがもとなんだろうと思う。
177名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:39:37 ID:homF4D0lO
イタリアもドラゴンボールが人気だから…これで↓
ターボ付き金斗雲
178名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:39:52 ID:m9ecOAqc0
ラテン☆脳
179名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:40:04 ID:/c6z6N/S0
ターボ付きハト かぁw

ビームが搭載されたら完璧だな
180名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:41:40 ID:M9sXARXe0
車がイタ車だから、イタ機
181名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:42:00 ID:GglQux710
ブーツ型半島
182名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:42:12 ID:oRuTZ5TP0
国産戦闘機春香の開発に着手するか
183名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:42:27 ID:kpuTdGcN0
イタリア人に女房の世話と戦争をまかせる奴はいない
184名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:42:37 ID:ietERlccO
ピザデブキモヲタ野郎
185名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:43:17 ID:DLTVwmP10
ピザじゃなくてピッツァです!
186名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:44:22 ID:sBhdIe6HO
後進5速
187名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:45:52 ID:cmAo6qTu0
ジュゼッペ・ガリボルディとか格好いいぞ
188名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:48:52 ID:M9sXARXe0
ピザ・デヴ
189名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:50:58 ID:43GErdZY0
親方
190名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:51:18 ID:4tWmBTlcO
スカーレットタイフーンエクセレントガンマ
191名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:53:34 ID:7NpCL10qO
チェリーパイ
192名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:53:40 ID:AxdHOoWM0
タイフーンを採用した場合、台風と漢字読みしても迫力がないな
せめて疾風とか烈風と呼んで欲しい
193名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:54:05 ID:3c1T2G3o0
新宿の種馬
194名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:57:34 ID:A7Irh9wHO
オウベイカ!?
195名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:58:05 ID:B0ETOyKy0
練習機ならレンシューンでどうだ。
196名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:59:17 ID:S2n9Rvc5O
パスタちゃん
197名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:59:25 ID:xlg2mIOmO
自衛隊のT-4もターボ赤トンボにしたら良い
198名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:01:20 ID:LbzaXIqFO
>>197
空飛ぶ暴言王
199名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:02:58 ID:gGV+0JXy0
かわいい子猫ちゃん
200名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:04:04 ID:ZhnAWDeo0
イタリアの種馬ってロッキーじゃねえかw
201名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:04:44 ID:pHPKjf6b0
練習機らしくキャノピーが大きいな
日本のT-4は、ドルフィンと言う非公式愛称があるけと。
202名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:06:46 ID:AHAOfm84O
マテラッティ
203名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:09:19 ID:/VazIDxhO
パスタ野郎でいいじゃないか
204名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:09:39 ID:JICBbTNq0
タートルヘッド
205名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:13:45 ID:GBcJtRfpO
一個隊全滅
206名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:15:11 ID:lPNfBsPbO
ジェラート
207名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:16:25 ID:5hXEnM4qO
>>179
ビームが搭載されたら「ハトのおよめさん」だろ
208名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:17:02 ID:OOaKzzcy0
ガットゥーゾ  に一票
209名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:18:10 ID:P1Th7EhJ0
>>176
いくら非公式とはいえ「バイパーゼロ」はないよなあ
素の名前の「えふつー」の方が呼びやすいし厨以外に普及しないだろ
210名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:18:56 ID:S2n9Rvc5O
空を飛ぶラザニア娘
211名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:19:26 ID:xe1584Du0
日本のF-104は「栄光」だっけ?
212名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:20:09 ID:UFxiafCt0
>>166
ポルコ・ロッソ
案外いいな
213名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:23:22 ID:mgF/BXNq0
超獣合体サンダーアンダー
214名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:24:26 ID:f2WkUpWu0
オイラならメタボリックファイターかサブプライムファイターを推すけどな。
215名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:26:16 ID:TfYvPIUe0
>>152
日本語訳はださすぎるんだよな、韻も踏んでないし。
216名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:26:24 ID:a2PSWmLG0
飛べない豚
217名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:26:41 ID:RQAfCRJiO
フェラチオーネ
218名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:28:06 ID:a2PSWmLG0
オーニモッツ
219名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:32:09 ID:mOEQeBFy0
>>91
Dassault Falconっていうビジネスジェット機のシリーズがあるね。
220名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:32:50 ID:I0ZicLkt0

 ターボ付きハトに1票www

221名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:32:55 ID:NMF7yqJE0
にがいティラミス
222名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:33:20 ID:NLASNkhKO
オスモーサン
223名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:33:27 ID:r5vnn4Qc0
ちょwwwwwww
イタリアの種馬って大泉かよwwwww
224名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:34:56 ID:gGeZ2L/T0
>>215
それを言われると「インテルはいってる(Intel inside)」に勝てる気がしない件
225名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:35:09 ID:UkIae0nwO
偉大なる一物
226名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:35:53 ID:tr9ethQf0
スタリオン(種馬)なら意外と普通な印象。ヘリコプターでもスーパースタリオンとかあるしな。
227名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:36:54 ID:KeVH3D7gO
いそのかつお
228名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:37:55 ID:I0ZicLkt0
>>223

はぁ? イタリアの種馬はロッキーに決まってるだろ  ゆとりかおまえ
229名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:37:55 ID:Jmxcmw860
羽の付いたカヌー
230名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:38:43 ID:xp4ki7rZ0
>>190
すかーれっと・たいふーん???
ムダに長ったらしい名前ね。スカタン号でいーわよ。
231名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:39:45 ID:a2PSWmLG0
ナチスのポチ
232名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:40:30 ID:OQlTNWXs0
イソーノカッツォで良いじゃん。
ちょっと誰か書き込んで来いよ。
233名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:41:59 ID:c5wv/oys0
「ランボルギーニ」って格好良くない?
234名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:42:34 ID:a2PSWmLG0
>>232
フグゥータ・マ・スーオ
でもいいよ
235名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:43:36 ID:/Oj+MoZH0
ピザ・鳩
236名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:43:48 ID:xp4ki7rZ0
>>224
いんてるいんさいど。
どぅーのっとあうとさいど。
237名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:45:01 ID:5lWzd20B0
>>55
左はT-4 真ん中トーネード 右はF-22

航空力学をコンピューターにかけ、いいとこどりの結果が出るのは
車も戦闘機も一緒だな。
238名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:45:29 ID:Lq6l06jGO
ダンボルギーニ
239名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:45:37 ID:mKQvi/ti0
もうチャック・ノリスで良いよ。
240名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:45:49 ID:jx6RUEwVO
241名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:45:57 ID:0Bk2/kFG0
ゴルゴンゾーラ
242名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:46:24 ID:G9H1MH0pO

イ・ソーノ・カッツォ

だろJK
243名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:46:28 ID:eECA2RzG0
サバク・デ・パスタ
244名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:46:35 ID:dnmQct5J0
ロシアとの共同開発なんだな、これ。
245名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:47:20 ID:NLASNkhKO
ナベヤキ・ホームレス
246名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:47:35 ID:6LhOvh4L0
やっぱトムぬこが一番だな
247名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:48:33 ID:AVXWkdfY0
火病らないチョーセンジン
248名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:49:41 ID:W73MtMvpO
スカイオブドラゴン
249名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:50:32 ID:zV3A1MUxO
泰葉
250名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:51:47 ID:4t9ZNn8qO
エレガント・ジャイアン
251名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:54:10 ID:RkCk+ajB0
ターボ付きハトwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:55:37 ID:G9H1MH0pO
>>249
その機体と、KATOは既に日本で、
戦場でのテストが始まってるみたいだぞ?
253名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:55:52 ID:ebyrEKlbO
ジローラモ(石田とかぶる)

でいいだろ
254名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:57:43 ID:aZUwKD4tO
ラプソディー・オブ・ファイア
255名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:58:06 ID:1MOprnuYO
はに丸
256名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:00:58 ID:rxngCFlUO
ターボ付き鳩に勝てる気がしない
257名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:01:31 ID:F4ySwOFfO
>>230
かぼちゃ食え
258名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:07:25 ID:GBcJtRfpO
vescica
259名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:07:49 ID:lc486oJf0
オーソレ・ミオ

俺が知る唯一のイタリア語
・・・イタリア語だよな
260名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:08:43 ID:yd1r1H9w0
ラサール石井にしてあげろよ

認知度98%だし
261名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:12:09 ID:4PTXOp4s0
ターボ付き鳩でよくね?
262名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:15:41 ID:ifkgQNL4O
ターボ付き鳩ww
263名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:17:12 ID:sZH8IlIU0
平和の象徴にターボつけちゃうんっすか?
264名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:20:21 ID:WevGp+/sO
イタ公やアメ公の馬鹿センスって大好きだわw
日本人じゃあ逆立ちしても勝てる気がしねぇ
265名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:23:27 ID:ODFzL9p4O
レッド・スネーク・カモン
266名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:23:45 ID:F6WMMRDK0
ハトのだんなでいいんじゃね?
267名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:29:22 ID:7xHnuT3C0
> 「ターボ付きハト」

これがいい
268名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:39:58 ID:c5wv/oys0
google翻訳:ターボ付き鳩 → Turbo con un piccione
excite翻訳:ターボ付き鳩 → Una colomba col turbo
何故、鳩の単語が違うのだろう。
269名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:55:12 ID:+/p2+4x80
真面目に考えよう‥‥
イタロ・バルボとかどうだ
270名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:00:10 ID:yiNgp43YO
マンマンミーテ・オッキッキってどーよ?
イタ公っぽくね?
271名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:07:58 ID:IXadS7hzO
>>269
俺のバルボが死んじまった
272名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:08:13 ID:7NpCL10qO
マララッティ
273名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:10:01 ID:Xl3AKxkn0
>>259
ナポリ方言のイタリア語。
'O → ナポリで言う il、 sole → 太陽、 mio → 私の

>>268
columba は聖書(創世記、ノアの箱船)に載ってるハト columbo で
ラテン語が語源、piccione にはどこの語源だか分からんけど「ひな鳥」の
意味があったらしいから、後者の方が練習機には持ってこいかも

って比較言語学を齧ってた奴が言ってたよ
274名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:10:40 ID:ouLb3+8M0
ガルバルディαで
275名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:12:29 ID:+w6r7RCx0
マンマミーア
276名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:17:20 ID:DLTVwmP10
グラッチェグラッチェ
277名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:19:57 ID:S/dUs/Q50
「ボラーレ・ヴィーア(飛んでいきな)」しか浮かばなかった。
278名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:23:02 ID:e1xBICGU0
ターボ付きハトってお前・・・いいセンスだ
279名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:25:49 ID:zrxJ66zB0
tp://concorsom346.aermacchi.it./index.php?option=com_content&task=view&id=15

これか
280名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:30:43 ID:Wo+Q4XnQ0
M−346だし
マリオでいいよ
ロゴは任天堂のアレ
281名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:33:08 ID:2v6nEbDA0
>>8
大泉さん乙です
282名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:40:31 ID:v+j4JNo0O
レンシューキ
283名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:42:19 ID:xfloZoxa0
T-4に似てるな
284名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:42:27 ID:6UBu+/ltO
ターボ付きハトで麦茶吹いちまっただろ(・ω・`)
285名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:46:01 ID:GuXULWsGO
サイゼを思い出すな・・・
286名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:50:49 ID:jKtf/XMsO
アンチョビ入りピザ、メラニン抜き
287名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:51:33 ID:OyuA9ODjO
アイキャンフライ窪塚
288名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:52:08 ID:9waouS9fO
ターボハトにふいたわwww
今電車だぞバーローwwwww
289名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:53:15 ID:BbbW73A6O
鳩のケンカは、相手が死ぬまでやるから古来、戦争の象徴とされている!!

平和式典で鳩を放つのは、戦争をしたい暗示ですね!
290名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:00:12 ID:g6UWNnRFO
「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」でいいよ
291名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:08:55 ID:RO3H+G5P0
元々の設計がロシアなんだね。それを欧州共同の練習機として採用。
名称はYakになってるな。

http://hp.kutikomi.net/military-guide6/?n=page150 画像あり
292名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:11:22 ID:eeq8cdrDO
マッキって現存する会社だったのか!
293名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:13:36 ID:MeJNz2jK0
ABフライで
294名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:17:37 ID:QbAF2s8I0
ディオ・セーガ
295名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:20:14 ID:sPJdE8DC0
空飛ぶリビドー
296名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:20:45 ID:7jJ6hMRL0
肉便器

公衆便所

ターボ付オナホール
297名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:22:47 ID:89ni3Kgl0
この機の愛称は武蔵郎で決定
異論は許さない
298名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:28:12 ID:89ni3Kgl0
空飛ぶカツオ
299名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:02:41 ID:Ww5XXun60
というわけで応募してきた。


まぁどうせ選ばれはせんだろうが
300名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:27:26 ID:tQ1OAPia0
最初に降伏
そんでもって宣戦布告
301樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/11/19(水) 18:51:24 ID:fi2mbLqb0
>>55
よく肥えたシャチだな。
302名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:35:27 ID:8Z0jPfrQ0
「フランチェスコ・バラッカ伯爵」だろ。

エンブレムはカヴァリノ・ランパンテ
303名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:43:04 ID:N/BNnK25O
イタリアの種馬?
水曜どうでしょう?
304名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:51:51 ID:Hq3871jW0
オメルタ
教官に逆らう奴は…
305名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:54:02 ID:N4Pvlamp0
真面目に、腐女子が好きなんだが相手にしてもらえない
俺も、セクシャルマイノリティ?(´・ω・`)
306名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:56:40 ID:YkAoLoQIO
まぁ中間の、種馬ピザターボくらいか?
307名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:05:01 ID:/6ZT/V9R0
ハトのおよめさん
308名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:07:23 ID:bP/g0yRn0
GIOGIO(ジョジョ)
309名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:12:26 ID:p8JR0YwT0
ターボ付きやる夫
310名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:12:32 ID:2iRtHRZm0
レオーネとかルーチェ
311名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:17:04 ID:Nm7OMJrX0
\          ┌‐─┐口口           j
 \\      └‐┐│   .     _      ノ  |  ┼
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄.    レ ◯ヽ
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \
       \\           //| │      ヽ   ヽ/
         \\      `  └┘        i   〈__
           \\       __      /
              !\  /    ~:ヽ   <     ├─``
               ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ   └─
               〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.    │
              ' -‐'',l      .:::::,!   /     │
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i   /
二  ̄           /        ',    :::::::::::',  l  /_、
               /          i     :::::::::::', /     `
312名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:33:40 ID:LizsfMF5O
ターボ付きウサコッツで
313名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:51:22 ID:8fn67E560
314名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:55:25 ID:JIS0DzGR0
ポッポ
315名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:37:41 ID:y1dc/JZ50
ファイティング・ファルコンをヴァイパーという人はいるな。
スーパーホーネットはライノとも言われるしな。
316名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:42:00 ID:1Z92ECoYO
ブッコちゃん
317名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:44:43 ID:svyREa7Y0
ジュール・ブリュネ 1838年フランス生まれ 元フランス陸軍参謀総長   

エコール・ポリテクニーク卒業

「ラスト・サムライ」のモデル

1862(文久2)年からメキシコ戦役に従軍し、プエブラ攻城戦での功で24歳という若さで、レジョン・ド・ヌール勲章・シュバリエ章を
授与される。画技において抜群な才能をもち、戦地において描かれた、
そのデッサンはフランス国内中に公表された。

幕府からの要請によって創設されたフランス軍事顧問団の一員として、慶応3年(1867年)来日を果たす。
しかし、軍事伝習開始後一年たらずで鳥羽伏見の戦いが勃発。ブリュネらはフランス本国の命令により中立の立場を
とることとなる。新政府から使節団の国外退去の旨を伝える書簡を受けとったフランス公使は帰国を決定する。
しかしブリュネはそれに賛同できず、横浜のイタリア大使館での仮面舞踏会にカズヌーフとともに出席し、
舞踏会を抜け出して東北へと向い、その後「開陽丸」に乗り込み榎本武揚の旧幕府脱走軍とともに箱館に入り軍事顧問として従軍する。
この時、ブリュネは上司であるシャノワンヌ大尉の机の上に、フランス皇帝ナポレオン3世に当てた手紙を残してきた。
シャノワンヌ、延いてはフランス本国に迷惑のかからないように辞表を出していた。

箱館で旧幕府の海軍副総裁・榎本武揚の行動を支援し、軍事的防衛の援助も行う。
五稜郭に立て籠もる旧幕府脱走軍を新政府軍が攻撃し、五稜郭は陥落、榎本武揚らは投降した。
ブリュネらは陥落前に箱館港に停泊中のフランス軍艦で箱館港から脱出した。その後サイゴンに強制送還され軍事裁判
にかけるためフランスへ連れ戻されるが本国においてはブリュネの心情を理解するフランス国民の後押しにより
軍事裁判にかけられることはなかった。

1870年、普仏戦争が勃発して軍に復帰することを許され、セダンの戦いでプロイセン軍に包囲されたフランス軍は、ナポレオン3世以下全軍降伏し、
ブリュネも捕虜になる。
1871年パリ・コミューンでの鎮圧に参加する。その後、陸軍大臣副官、工廠長官を経て軍管区師団長に就任する。
1895年日清戦争で日本軍の作戦を指導し成功させ、明治天皇から勲二等旭日重光章を授与される。
1898年フランス陸軍参謀総長に就任する。
318名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:45:16 ID:WsdULttA0
>>311
くそっ、先越された。orz
319名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:45:18 ID:9vIqhbuH0
コサキンみたいなネーミングセンスだね
320名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:46:26 ID:U3iSRyTjO
今度はドイツと日本抜きでやろーぜ
321名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:47:30 ID:I2/+KUVi0
イタリヤの種馬って、大泉さんのジャケットの名前だっけ?
322名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:53:23 ID:O3UyY31VO
【\[・ム・ ] ‖苗‖『全体への闘争』より】
1934年[ファシスト政府創立13年]11月10日をもって
大なる全体主義の機構が遂に運転を開始されるに至った。
もとより今直ちに如何なる発展を全体主義の組織が
イタリア及び他の国に於いてなすべきかを言うのは早過ぎるわけである。
…現在のような世界的混乱と痛烈な惨苦と強大な政治緊張がある時代においては、
全体主義の勃興は、ただイタリアのみならず、
あらゆる国々に多くの輝かしい希望をもたらすものであると思う。
|│ /
|州\
|^∀^)― 太陽の革命ファシズム万歳!アルファロメオ最高!
|_/
|│ \
|
|M ̄]
|ム^]のってみーよ!
| ̄吉≧
|^∀^)<黒シャツ大好き!
|▼/⊃
|ノ

 /^^ ̄\
(⊆≡∀≡⊇)アルファロメオ145だぉ!
 ■〓≡〓■

323名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:03:03 ID:MRBpkI730
砂漠のパスタ
324名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:04:43 ID:v35k1SnsO
税金燃焼練習機、でエエねん。
325名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:41:00 ID:z1x/sdhr0
練習機っていかにも「飛行機」って感じでいいよな
326名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:43:51 ID:G31muRILO
エア・ハニー
327名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:47:47 ID:B5O+WTrg0
hentai卍イタコウ
328名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:56:29 ID:m13+Rg8bO
ミクシィにFで始まるコードネームがいいとかあったが、練習機ってFで始めていたっけ?
329名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:26:24 ID:LSAMdjKZ0
アラベルデ
330反・権謀術数:2008/11/19(水) 23:53:00 ID:H1L5U6gA0
「税金かえせ」
331名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:56:57 ID:VoYCt3XTO
ハト
332名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:58:45 ID:KR60VAHBO
ムッソリーニ
333名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:02:01 ID:3MTQUNJDO
旧日本軍の練習機の赤トンボは良い愛称だったな
334名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:02:15 ID:WbeV8b7lO
ハトに一票w
335名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:05:02 ID:Wp+K+Ckp0
>>1
イーグルとかラプターと比べるとファイティングファルコンは確かに広まらなそうだわ
336名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:06:50 ID:QlvdQbnp0
ターボ付きハトいいじゃんw
337名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:32:18 ID:dqhjO4kH0
チョイワル・ジローラモ

既出か?
338名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:42:33 ID:7XBAM4BwO
(ア)エロ末期M346 ED
339名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:43:27 ID:pjQMpL/q0
ロッキーかよw
340名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:45:26 ID:2GQJRpmf0

     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l ================================================
    ̄ヽ     l =================================================
       l     ヽ___ =================================================
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__ ========================================
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三> ================================
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、 =========================
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐' =========================
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´ =========================
         `''ーッ--t_,r'''´ =========================
        _/._/
        .フ^ー フ^ー
341名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:49:33 ID:euyrBwJgO
ナポリ 〜当機を見たオマエは死ぬ〜
342名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:58:20 ID:beomteGr0
祝宇宙進出!



786 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/20(木) 00:54:00 ID:Qq7Tl86Y0
ターボ付きハトっていいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227084391/786
343井尻 ◆Au4RfYo7N2 :2008/11/20(木) 00:59:31 ID:AT9b4ri10
kamikaze ってのはどう?
344名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:01:41 ID:Jcs/B8s7O
ポルコ・ロッソでいーじゃん
めんどくさいし
345名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:08:01 ID:I6ut1GH+0
Eagle、Tomcat、Hornet、Tornade
普通に普及してると思うけどね。
F-16は商標の関係でFighting入れたのが痛かったかも。
一般的には、ViperかElectric Jetだよね。
Falconとはそれなりに呼ばれてると思うけど。
346名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:10:41 ID:wOVFnth90
>>1

陸自装備の愛称なんか浸透はおろか
現職でも誰も使わんぜ
なんだよゴッドハンマーとかってw
347名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:11:55 ID:XQFqg3/hO
褐色の弾丸
348名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:13:12 ID:OcKKPEpA0
コルポグロッソ
349名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:13:55 ID:vyIM4oPT0
ヘンリエッタ・オニィチャン。
350名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:18:54 ID:beomteGr0
>>346
装甲車に無反動砲か露出型の対戦車ミサイルポッドつけて
ゴッドボンバーって愛称つけてみたりしてくれたら他は如何でもいいや
351名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:22:08 ID:+CT4Oa0G0
ピザパイが酷すぎて飛んできました
352名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:24:58 ID:5hIJBCEO0
ターボ付きハト にとてつもないセンスを感じる
353名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:25:22 ID:kh8wTGPD0
「ローマのタカ」(=ランピオン)があるじゃあないか・・・。
354名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:29:01 ID:18FIMCesO
「M.TASHIRO」
355名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:31:00 ID:JqBC+gEe0
キンタマーニかチチョリーナにしてくれ
356名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:33:34 ID:9y4ugKKC0
ロイヤル・ハント
357名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:34:54 ID:iUF14NDuO
ターボ付きハトが良すぎwww
358名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:44:45 ID:ANuDNOpF0
「荒井注」
教科書に載ってたムッソリーニの写真が似ていたから
359名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:49:16 ID:f4KyPcSe0
急に日本からの変な応募が増えだして首かしげてんだろな今頃
360名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:51:18 ID:W4mb6R570
「フライング・スパゲッティ」でいいだろ
361名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:58:46 ID:yohbAror0
遥かなる蒼(アクアマリン)、白き妖精(スノーホワイト)

>>346
でも、OH-1の愛称だけはぴったりだぜ。
Kawasaki OH-1 「ニンジャ」


あれ?機体の色がライムグリーンに(ry
362名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:03:54 ID:7aJxCwtT0
>>361
ダセエ
363名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:21:43 ID:6543GUxw0
>>359
ロイターで取り上げられたわけだから、応募増えてるのは日本だけじゃないと思う。
364名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:29:45 ID:3jIrdrqo0
>>335
単純にファルコンとか、F-16、Block52とか60とかw

番号が一番簡単だし、軍用機で愛称が一般に広くしられたのは、導入当初のイーグルと、
最強伝説&売ってくれないで新聞賑わせたらぷたんくらい?

一般の人は、旅客機は全てジャンボジェットだしwww
365名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:32:11 ID:3jIrdrqo0
>>360
フライングスパゲッティモンスター
366名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:27:26 ID:CkbxzgP+0
イタリア語にはチ×コに関するスラングが900以上あるというのは本当ですか
367名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:33:09 ID:kD9RibHm0
日本の戦闘機…昔は格好良かったな

紫電 疾風 飛燕 烈風 ゼロ…
368名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:54:42 ID:zpHmKfdBP
当時の人はゼロとは呼ばんだろ。英語だぜ?
369名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:56:23 ID:cPtG9UI20
>>368
海軍は英語をバリバリ使ってましたが。
370名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:57:13 ID:gEb1fYhW0
「零」じゃない?
371名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:03:46 ID:LDQIzaLg0
>>56
探したけど見つかりませんでした
372名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:05:25 ID:uwiJJ/+j0
『ストライクウィッチーズ』の海外反響 
http://www.seichi-nippon.com/anime/strikewitches_1

DTSX
ズボンはどこへ行ったの?何なのこの世界?
Leedizzle
オーマイガー、このアニメはまるで自制心のエクササイズだよ。
Icecast
おばあちゃんはズボンをはいてるんだな、神様ありがとう xD

http://seichi-nippon.com/anime/img/strikewitches/strikewitches05.jpg
Kraker2k:イギリス
女の子たちはみんな世界中の有名なパイロットに基づいているよね。
何でもロリキャラに変えてしまうなんて日本は恐れを知らないよ。

Wesley84
イタリアに空軍なんてあったの?
tigerwoods:イタリア
もちろん俺たちにもあるさ。
その頃は確かRegia Aeronautica(イタリア王立空軍)と呼ばれていたと思う、
そして今はAeronautica Militare(イタリア空軍)と呼ばれているんだ。
373名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:06:27 ID:OxTr6R9Q0
イタリアの種馬が鉄板
374名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:09:37 ID:L1s4zdULO
ターボ付きハトも捨てがたいwイタリア人のセンスはさすがやな
375名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:12:45 ID:6wm6ueR2O
ターボ付きハトがいいw
376名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:13:07 ID:VRcd7vPR0
>>372
ひどい連合だな。
敵がいないじゃん。中国?

377名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:14:35 ID:uwiJJ/+j0
Aermacchi M346 First Flight

http://jp.youtube.com/watch?v=VoOE37HS28U&feature=related

小さいな、オイ
378名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:16:49 ID:Uj15SSKX0
マッキって今でもあるんだ
379名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:17:06 ID:uwiJJ/+j0
>>376
敵はエイリアン、宇宙人
380名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:17:51 ID:5AIf513B0
ローマの男根
381名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:18:02 ID:ASe3lNH4O
>イタリアにも空軍あったの?

拭いたw
382名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:18:05 ID:TCAtZVvIO
追撃戦車M13/42
383名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:18:17 ID:V+hX5T150
>>379
じゃあ愛称は「ゆっきー」で頼む
384名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:20:04 ID:ccuZS2+nO
えーりん!!
385名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:20:05 ID:fd/4WbxdO
「ママン・ママン」がいいんじゃね。
386名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:20:05 ID:v1hLj0a50
フランチェスカ・ ルッキーニ
387名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:21:52 ID:+pY70dtF0
>>340
なんという伝説のハト
388名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:23:58 ID:H7nhwjG70
イタリアなら「世界の種馬」でいいよ。
389名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:29:26 ID:KlkykWnw0
なぎはらえ!の国旗思い出したw
390名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:32:51 ID:cPtG9UI20
>>291
練習機とはいえ、十分戦闘機として使えるんじゃね?
391名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:39:38 ID:uD2P8i4y0
軽戦闘攻撃機に使用する計画はあったような
ハードポイントついてるんだっけ?
392名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:45:14 ID:R+UANEGG0
ターボ付きハトのセンスには勝てねぇw
393名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:45:59 ID:uwiJJ/+j0
M-346/Yak-130
http://hp.kutikomi.net/military-guide6/?n=page150
原産国:国際共同(イタリア/ロシア)製造:アエルマッキ/ヤコブレフ

乗員:2名
兵装:AIM-9サイドワインダーAAM、AGM-65マヴェリックAGM、マルテMk.2AGM、
ブライムストーンATM(M-346)/30mmGSh-301機関砲ポッド、23mmGSh-23機関砲ポッド、
R-73(AA-11アーチャー)AAM、Kh-25(AS-10カレン)AGM、通常爆弾、KAB-500誘導爆弾、
クラスター爆弾(Yak-130)、ロケット弾ポッド、増槽等
型式:Yak-130(ロシア空軍向け練習機型)/M-346(西側規格練習機型)

ロシア空軍の新練習機としてヤコブレフが設計を行っていたYak-130について、1999年12月に
イタリアのアエルマッキ社と作業協力することが合意され、Yak/AEM-130として開発が進めら
れることとなった。
2000年7月には、Yak/AEM-130を基に装備品等を西側標準仕様にしたタイプの開発も
合意されて、アエルマッキ社がM-346として製造・販売を行うことになった。

ハードポイントは主翼下片側3箇所と胴体中心線下1箇所の計7箇所で、主翼端には
空対空ミサイルランチャーが備えられている。各ハードポイントは、主翼下最内側が1050kg、
中央が550kg、外側が300kg、翼端が150kg、胴体中心線下が600kgの兵装搭載容量
を有しているが、最大兵装搭載量が3000kgであるため、全ハードポイントに最大重量で
同時に搭載することは不可能となっている。
394名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:49:06 ID:6PhNCuNCO
ドコデモ=パスタ
395名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:52:55 ID:FSG5NFb40
スパゲティ・ピッツァ
396名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:53:31 ID:uwiJJ/+j0
イタリアのレストランで
「すかんぴん からまわり かっぽれだんじゅうろう」
と言うと
なんか美味しい料理が出てくる

これマメ知識な
397名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:55:39 ID:yazsen2N0
イタリアの種馬

カッコよすぎ
398名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:02:38 ID:lUFTefoP0
ターボ付きハトがいい

とでも言うと思いましたか?
正直「ガッカリ」って言葉しか浮かんできませんね。
なんですか?このカキコミ。
あんまりに非常識過ぎて絶句です。
399名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:08:34 ID:+pY70dtF0
>>395
「遅い!遅い!遅い!はははははは!空はいいぞ!」とか言いながら飛び回りそうなw
400名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:08:52 ID:0IEIa+ka0
イタリアなら「裏切り上等」でいいんじゃないか。
401名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:15:04 ID:06MRNLF60
ピザでも食ってろデブ
で決まりかと。
402名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:12:31 ID:F9nq/zmg0
ナポリタン
403名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:13:51 ID:W6Wwdo13O
ローマの落日
404名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:16:07 ID:chbMKi28O
>>1
名前の募集か。ナポリタン配達便がイタリアらしくて良い。
405名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:18:02 ID:wi5UPAKk0
【決定】

ランボルギーニ・シムラ
406名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:21:06 ID:Bwr0UttX0
ヴェネツィアの軽鴨
407名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:22:05 ID:2gWgxD4aO
イタリアの種馬はロッキーバルボア以外認めたくない
408名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:39:13 ID:Ts70i5hk0
「ターボ付きハト」って斬新なネーミングだな。
409名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:43:12 ID:yX1POZRaO
「ヘタレ」か「寝返り大王」
410名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:21:51 ID:66WUxQK20
「風見鶏」
411名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:19:05 ID:bRWGxnqy0
最大離礁重量100t以上のピザデブ戦闘機は出ないのかw
412名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:23:59 ID:V/FF7Kod0
「ナポリ野郎」とか「ヘタリア」(いずれもイタリア語で)にすれば、世界中で認知してもらえる。
413名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:27:09 ID:tRYrWNFY0
ティント・ブラス がいいな。ケツ最高。
414名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:28:28 ID:wGLbg5c4O
ミサイル宅急便
415名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:30:14 ID:tCyH3PhrO
ググ・レカスにもっともらしい理由つけときゃいいよ
416名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:32:25 ID:7Fh9ihiq0
さんざんガイシュツだろうが「紅の豚」
417名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:34:32 ID:CbxYemLDO
イタリアの種馬ってランボーだっけ
418名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:34:57 ID:7G1nelvz0
>>417
そう、シルベスター
419名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:37:57 ID:JKt1PmWf0
紅のターボ付きハト
420名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:42:48 ID:A0dWsQnc0
チャンネー・パイオツ・ギロッポン
421名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:43:44 ID:p+681kfI0
「イタリア兵養成装置」で
422名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:51:19 ID:W1C1uGQ6O
ロシアとの合いの子なのか
423名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:00:58 ID:y5s6XIXe0
イタリアではマムコはなんていうの?
424名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:06:37 ID:DmO7xoWO0
ネーミングセンスか゜2ch並だな
425名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:17:06 ID:PRLYCpt30
426名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:18:19 ID:+dKLWw3l0
ウムコがいい。
427名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:21:11 ID:F6cadBW40
もう帝(MIKADO)でいいじゃん・・・
428名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:21:53 ID:I0m3mFhsO
>>424どうやって文章打ってんだw
429名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:25:40 ID:qWNmwCg7O
フライング パスタ
430名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:26:37 ID:3eYSrpfhO
ケツカラパスタ
431名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:26:42 ID:KCZ8fM1L0
そんな名前をつけたら、中国人が食べちゃうよ!
432名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:28:25 ID:qWNmwCg7O
エルアラメインでパスタ茹で
433名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:28:57 ID:vyIM4oPT0
ベルルスコーニで。
434エヌマタ:2008/11/20(木) 16:44:40 ID:h8xPSTdF0
イタリア製イカロス
435名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:04:44 ID:ubv9WjFw0
ロシアとの共同開発なんでピロシキラビオリで
436名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:31:09 ID:egHa1ke/0
>>135
>>179
>>207
>>266
>>307
以上ハトよめ派
437名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:47:56 ID:q4DhjdsLO
フレッシュトマトがいいいな
438名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:23:40 ID:En31hkDT0
ロッテイタリアーノでいいじゃん
439名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:27:10 ID:EE6isGc+0
応募したいけどなんかベリファイコードが違うってエラーになる
440名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:07:14 ID:En31hkDT0
スカイパスタ
441名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:31:34 ID:4m62cpsQO


                 i"\ ))
      __   Λ_Λ .| 晴 )
   〃(\ 天 ◯( ´∀` )◯-''" 
     `ヽ)_ノ  \(州)  /
            |⌒I、│
           (_) ノ
              ∪ 


442名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:37:37 ID:tXn6jLfh0
ていうか愛称って使われてるうちに勝手に広まるようなもんじゃないのか?
443名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:54:25 ID:8JyskQou0
ターボ付き鳩山
444名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:58:26 ID:LS4ndv190
画像見たけどさすがイタリアの種馬、キャノピーがもっこりしてるぞ
445名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:08:22 ID:xJ00J22t0
イタリアの軍隊はリタイア軍。
446名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:09:42 ID:a+w2AyaV0
ピザ・ハット?
447名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:10:49 ID:HwOZ9Ezc0
伊露合作だから、愛称は「ひまわり」で。
俺ちょっと文化的だろ。
448名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:13:04 ID:6+kQACQ0O
>>447
BGM付きで頼む
449名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:14:08 ID:px86Y3w8O
痛機
450名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:14:20 ID:O7Fx/VjJO
ピザ・ディブで応募してくる


音速を超えるピザ・ディブ
451名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:15:55 ID:6K/7Ps+P0
スーパーホーネットとかファイティングファルコンみたいな長ったらしい名前は普及しないよな。
452名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:17:12 ID:En31hkDT0
ファイティング・ピザ
453名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:17:42 ID:HpergAw60
ダリオ・アルジェントが好きだから「ゴブリン」で
454名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:19:19 ID:QU0oKBgo0
>>451
デルタダガーやデルタダート、サンダーチーフも略称で呼ばれてたな
455名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:22:54 ID:lM+8GxstO
いなかっぺ大将

お披露目のBGMは定番のオープニング曲で
456名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:24:31 ID:beomteGr0
ピザパイを超音速で飛ばしたら,生のはいい感じに焼けるかな?形が崩れないってこじ付けで.
457名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:27:20 ID:sxVhw9Yq0
ターボ付き種馬でええやん
458名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:27:43 ID:HjQQ4GMrO
トニービン
459名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:30:19 ID:TBUMV0lSO
ジミー
460名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:42:21 ID:m2cZcP7W0
メカニカ ベルゲーラ
461名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:44:09 ID:OrjL3eX70
イタリアは当て馬
462名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:00:04 ID:+CT4Oa0G0
ふしぎなことにまだトッポ・ジージョがないw
463名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:20:20 ID:gnbB7SRvO
>>462
それだー!
464名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:42:22 ID:+p8Jm/y/0
とりあえず思いついた名前を送ってみた。
もう一通、ターボ付鳩を絶賛するメッセージも入れておいた
465名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:03:53 ID:dhkAvRAn0
フライングヴォルド
466名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:07:27 ID:vjLVKnmT0
>>46
すぱげってぃぶるまぁあぁぁぁっぁぁぁぁx
467名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 06:57:47 ID:/5paBVQuO
サニー・ビーチ
468名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 07:02:11 ID:8ylNKo3bO
食べた・一億万枚
469名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 07:04:31 ID:X1NYAG4QO
ハニー・ペペロンチーノ
470名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 07:07:52 ID:+0Fx5158O
おフェラーり
471名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:16:11 ID:fBvaeaYn0
ランボルギーニ・ミウラ・カズ
472名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:17:53 ID:xBpb2GFG0
ヤンコ・マリタイ

ヤックスノ・セリカタ

コナサン・ミンバンワ
473名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:20:16 ID:SPhTpOjD0
練習機に名前なんぞ要るか。乗るヤツらが勝手につける。
474名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:21:16 ID:PUamXUxU0
アルベルト?
475名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:27:20 ID:kreyTYwMO
パンパース
476名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:27:38 ID:sWP9WEXi0
いったーりあん・すたーりおん!

か?
477名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:27:38 ID:xBpb2GFG0
アスベスト・ハイガンダー
478名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:34:46 ID:s+Ho5BhO0
欧州の香川県
479名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:40:53 ID:V1mYVu3J0
ターボ付きハト…

なんだかゲーム帝国の語り部みたいなネーミングセンス
480名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:46:27 ID:tYgVjpaL0
真横からのシルエットだと
死んでひっくり返ってるメダカに見えなくもない
481名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:49:22 ID:sJEJ5RakO
ルッキーニ
482名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:53:08 ID:7+Fo4UvE0
なぜ、ここまで伝説のストリップ番組、コルポ・グロッソがでない?
483名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:55:39 ID:Prw4AHai0
>>4
↓思い出した


2ちゃんねるは確かに便所の落書きだ。
だが、便所の壁に 「オマンコしたい」 と書き込む時、
私の心には、一片の見栄もごまかしもない。

J. G. マルチレス(思想家)
484名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:58:05 ID:tYgVjpaL0
コルポグロッソッ コールポーッ グローッソッ

が久々に脳内再生された
485名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:59:38 ID:3rVRxcVM0
イタ公が戦闘機操縦できんのかよ

豚に真珠 でおk
486名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 09:01:15 ID:AJUyarQLO
酷フォルム
487名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 09:19:54 ID:xBpb2GFG0
TDN
488名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:51:02 ID:7CKEM+mN0
紅とんぼ
489名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:51:43 ID:k34At9DiO
イタリアマイスター
490名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 13:40:57 ID:Ajd/WlBeO
ピプーコリコリコリがイイワ
491名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:19:14 ID:Z5rYzws10
>>417
> イタリアの種馬ってランボーだっけ

今更だけど「ロッキー」
492名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:08:14 ID:QhiJdNFM0
アロッタ・ヴァジャイナでもいいと思うんだ。
*出典:Austin Powers
493名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 22:45:50 ID:jc+yHfuI0
>>490
最悪ね!しかも、最悪だわ!

フライイング・スパゲッティ・モンスターがいいと思う
494名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 22:50:29 ID:mk+PE1kGO
イタリア馬種馬と言えば
トニービン
495名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:12:33 ID:dtvC4WO50
>>98読んでから画像見直したら垂尾デカすぎて可愛く思えてきた
496名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:13:52 ID:Gtap0yGs0
最近ロイターソース増えたんじゃね?
497名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:36:36 ID:grpj+QEG0
>>485
できると思うぜ。
コンピュータに頼らず、目視で、ドックファイトをやる時代なら。
498名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:18:31 ID:EA/o8wXc0
イタリア語は全然わからないんだけどターボつきハトはどんな語感なのかな。
日本語ではありえない名前だけどイタリア語だとかっこいいかもしれないし。
ターボ付きハト
@Turbo con un piccione
AUna colomba col turbo
とうことは
BTurbo con un colomba
CUna piccione col turbo
冠詞を外してもいいなら、
@ターボコンピッチョーネ
Aコロンバコルターボ
Bターボコンコロンバ
Cピッチョーネコルターボ
って感じかな。
ターボハトでよければ
Dターボピッチョーネ
Eターボコロンバ
かな。
どれがかっこいいだろう?
499名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 18:50:29 ID:+MqMlOrH0
お前ら速く応募しろよ

明日までだぜ?
500名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 18:52:41 ID:DC9tMHX50
イタリヤ・コンマ号
501名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 18:55:07 ID:d5lEcqh60
ペチャ・パイって既出?
502名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 18:55:24 ID:ioTn1QbJO
スツーカで
503名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 18:56:46 ID:q0kTrOW+O
メタボ オブ ニート
504名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 18:59:23 ID:snadD/tY0
アンジェリーカかアウローナでいいんじゃね?
505名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 19:00:08 ID:idIi8jl70
チチョリーナ(Cicciolina)がよろし
506名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 19:02:06 ID:TxpzUznSO
練習機だからあんまりカッコいいのよりターボ付鳩くらいの
かわいらしいのがいいな。
507名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 19:04:32 ID:IYu5WSylO
イタリアはエチオピアの土人に負けるぐらいだから訓練しても無駄
508名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 19:07:55 ID:kMc203Zk0
「空練やるお」 でいいじゃん
509名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 19:43:48 ID:zls3Lb+I0
戦死者養成機
510名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 19:47:25 ID:zn84lWtq0
「ヘタレア」で決まりだろ。
511名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 19:48:43 ID:+JOWoU1QO
ターボ付きハト可愛い
512名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 19:50:15 ID:QFGH/qTGO
末期2000でよくね?
513名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 19:53:24 ID:+6OFnCOv0
マルティニカラーが似合いそう
514名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 19:54:54 ID:+Z+xk7MlO
ママンのパスタ
515名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 20:03:28 ID:XSFy+yws0
フランチェスカ・ルッキーニ
516名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 20:05:56 ID:kXTFE5Va0
>>46
フィアット はじまったな!w

痛車ブームとはいうが、まさかイタ車メーカー自体が痛くなるとは思わなんだ。
517名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:06:18 ID:gSCXt7cS0
縞パン。あ、いや、縞ズボン。
518名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:07:35 ID:ydIB8gvA0
赤ちゃんが乗っています。
519名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:16:31 ID:WlD7ISm40
・・・今、肝心のこの機体の画像をはじめて見たが
これ、もしかしてYak-130じゃね???


と思って1994年の古い航空ファン引っ張り出してきたら
ヤコブレフがロシア軍の練習機トライアルでMig-ATとバッティングして金が尽き
イタリアのアエロマッキとパートナー契約結んで開発続行するかも?て
記事があった。
ええーあれからもう14年も経つのかよ
俺もオッサンになるわけだ orz
520名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 02:34:21 ID:T8vRjZOb0
ブリュネ大尉は参謀総長まで昇進してたのかw
初めて知ったw 
521名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 06:00:25 ID:9a1D7xVl0
馬に拘るならこれはどうだ?
「イタリアン・ムスタング」

個人的には「ラプター」の「ラプたん」みたいに
かわいく変化する愛称だとより良いのではないかと思う。
「ナポリタン」
522名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:02:24 ID:XRGlkgUEO
アルバトロスだな
523名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:09:36 ID:2X03kiQQ0
ファントムが一番カッケーな
524名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:16:01 ID:oBwlQgtWO


《最初の一兵》で降伏した守備隊にちなんで《パンテレリア魂》がいいだろ?

                 i"\ ))
      __   Λ_Λ .| 垂  )
   〃(\ 屁 ◯( ´∀` )◯-''" 
     `ヽ)_ノ  \    /
            |⌒I、│
           (_) ノ
              ∪ 

525名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:16:02 ID:BgyTb64FO
飛べる豚
526名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:17:57 ID:oC5yZ5FE0
マッガーレ
527名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:29:53 ID:1i7yx0+Q0
ピッコーラ チンコ

528名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:32:16 ID:nf5KbDe1O
スレタイで【馬】【ターボ】って書いてあったから、てっきりツインターボかと…
529名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:43:15 ID:FX00C+flO
>>523
F4が登場したばかりの頃は、余りの高性能ぶりに敵国から正にファントムの様に恐れられたからな。
530名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:15:49 ID:ZSjLUdkF0
そういえば、韓国のF-15Kは、「スラムイーグル」とか言ってたが、この名前、
まだ使ってるのかなあ。
531名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:22:44 ID:nbpKe6By0
キムチイーグルww
532名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:33:42 ID:+Nx3GtVJO
カガマリコ
533名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:39:49 ID:xlTHoxmKO
ファイティング・キムチ
534名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:40:33 ID:P2g2pVsx0
>「イタリアの種馬」

何だよこれw
535名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:41:31 ID:ERbzSIPl0
ターボ付きはとは面白いなwww
536名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:48:00 ID:X6RRh1SBO
ピザ専用ターボ
537名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:50:19 ID:PLx3ZSCx0
>>485
11人までの仕事ならイタ公は優秀だぞ。
538名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 15:28:44 ID:pZeslPmt0
cha-hangでいんじゃね?
539名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 15:54:27 ID:VJjwJKD/0
練習機にしてはストレーキが特徴的だなあ。
とおもったらロシアとの共同開発か。
「マカロニウオッカ」でいいんじゃね?
540名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 17:03:46 ID:Yvjl7/0e0
ターボ付きハトでおk
541名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 20:31:46 ID:ef80UWTV0
マンモーネで決まりだろ
542名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:36:06 ID:Xucykyzi0
で、実際に応募したって奴、どんだけいる? 俺はしたけど。
543名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 03:13:54 ID:AnE93LwU0
>>528
死んだこの年を数えて生きるんじゃない・・・
544名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 04:25:35 ID:Rn97zl4q0
>>537
wwwwww
545名無しさん@九周年
巫女やん設計局♪