【社会】32都道府県の153町村、ガソリンスタンドがなくなる恐れのある“スタンド過疎地”に…業界団体調査
63 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 17:56:17 ID:J9k/9RNS0
秩父と奥多摩は少し昔に本当に山賊がいたからなw
64 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 17:57:24 ID:G9m/NpG/O
なんかワカランが、
農協とかでガソリンスタンドやれば良いんじゃね?
65 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 17:58:09 ID:6IKm3LYC0
ガソリンスタンド全く見かけない地域とかたまに見るよね
俺は普段バイク乗りだから最悪の場合降りて押せばいいと思うが
車乗ってるときにそんな状況になったらと思うと目も当てられん
66 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 17:58:31 ID:KbHWX4p90
>>64 やってるが農協自体が潰れたり撤退したりしている
67 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 17:59:01 ID:+vNDLyI50
ガソリンスタンド ↑ 直進 110km
>>64 昔は農協でガソリンスタンドやってるとこも多かったし、今も多いよ。
69 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 17:59:15 ID:0d5tHRA00
関係ないが、またガソリン値上がりするの?それともしばらく今の調子続くの?
賢い人教えて
70 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:12:13 ID:PMTDhNM10
役場がやればいい
71 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:13:54 ID:23AYOKCGO
田舎の役場にそんな予算ねーよ
ガソリン価格はしばらく下がります
73 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:18:15 ID:zXJJxz4n0
車を使わず歩け
ストーブを焚かずに厚着しろ
簡単なことだ
74 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:23:27 ID:1F6VpVWL0
過疎地のスタンド維持に補助金が必要になる時代か
75 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:26:15 ID:Wjadv9qn0
どうせなら電気自動車に転換したらいい
そのための設備投資なら国から文句無しで出る時期だろう
76 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:28:33 ID:mRmB7NA+0
バイクで日本一周したけど
北海道の稚内地方は、街もないしGSなくてガス欠で焦ったよ
地元のトラクター乗ってた人にGSの場所を聞いたけど、
村はずれの民家の倉庫がガソリン・スタンドで
ばあちゃんが手回しのポンプで給油するを生まれて初めて見た
数十年前東北北部を廻っていたらえらくスタンドが潰れててこんなところで燃料切れはかんべん願いたいと思ったものだ
別に今更とも思うが。
78 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:30:02 ID:PP1ouirc0
不便な地方にいるのが悪いってことにはならないのか
地方だと車必須なんじゃないのか?ガソリン売れるんじゃないのか?
GSが潰れるってどういう地方だよw
79 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:33:23 ID:KbHWX4p90
>>78 車のってるやつは市街地のセルフで給油しちゃうからだろ
車に乗れるやつはガソリンスタンドがつぶれても別に困らない
困るのは車に乗れない高齢者。灯油は地元のガソスタの配達に頼ってるから。
過疎地なら農協があるだろう。農協でやれ。
81 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:39:32 ID:iS7cel810
僻地でスタンド経営しよっかなあ
>>81 開店休業状態で涙目
リアル自店舗警備員状態
83 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:47:51 ID:KbHWX4p90
>>80 農協もない地方が増えてるんだが…
農協・漁協だって慈善事業じゃないんだから客(農民・漁民)が減れば撤退する
84 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:52:41 ID:GaGUDbMjI
これは脱オイルに絶好の機会!!!
85 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:56:08 ID:DADGe/1n0
>>32 天才現る。
んで水道料金みたく使った分だけ徴収すりゃいいよな。
南極にハワイアンリゾートがないのは
格差社会の弊害だ!
みたいな話だな
87 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 21:56:12 ID:b/0zRuIS0
東京一極集中の何が悪いのか
さっぱり分からん
そんなにご先祖様が大事なら
とっととご先祖様の所に行けば?
88 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:03:58 ID:O+EIn9Jp0
>>87 君のような頭が悪い人が生まれるからじゃない?w
90 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:08:23 ID:JJayiqsL0
これこそ、バスや鉄道復活だろ。
環境にも良いしな
91 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:14:27 ID:qDibdCWv0
バスで灯油を買いにいくのは厳しいな。
でももう昔の生活には戻れないだろ。
囲炉裏に火鉢なんて。
つーか自分の家はガスのヒーター使ってるから灯油の存在なんて忘れてた。
でっかい田舎の家は灯油が一番いいのかな。
じわじわとインフラを排除し、山猿共を追い出す作戦です。
一部の我儘な田舎者のために環境基盤を構築しなければならないのは勿体無いです。
93 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:11:34 ID:hRSrIIz60
>>87 アホじゃね?ソウル見てみ。
核落とされたら終わるぞ。
国の防衛の意味でも一極集中はまずい。
これは世界常識。
ガソリン価格の次はこれで小銭儲けか。
やることセコイわ。
94 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:13:47 ID:us5lLMMb0
チュミミィィイィィイイィィィン
ガソリンがレギュラー会員価格で120円だったよ
元にもどったようだな
96 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:32:29 ID:SK/8jeqE0
ガソリンなんか自販機でよくね?
97 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:43:49 ID:mRUvCMke0
>>95 元と言うのは80円台だろ
なに洗脳されてんだよw
98 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:44:27 ID:4vBaSpRp0
来年はボーナス激減がやってくる
浪費はやめて貯蓄しよう
99 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 10:50:01 ID:0+z8jV8n0
営業終わったGSで真っ暗闇のなかで給油してる車はなんなのあれ
100 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:02:44 ID:EZOpFQy+0
>>92 どこに住んでるのか知らないけど、山間地に人が住まなくなったら
都会の生活も成り立たないよ。
水道しかり、電力しかり。よその街から物を取り寄せる道路も維持
できなくなる。東京都が山梨に広大な山林を持っていて、財政が厳
しい時でも手放さなかったのは、水が大切だから。人が住んで適度
に手入れをしなければすぐに荒廃するよ。
都心に原発を作って、水も海水の淡水化でまかない、食糧も練馬大
根やさつまいもだけ(東京の台地で米は難しいと思う)で良いのな
ら止めはしないが。
101 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:32:38 ID:mRUvCMke0
都会のド真ん中に住んで力説されてもなぁ
102 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:37:46 ID:G0xmLzB70
たった1つしかなければ、独占できてウハウハだろうが
(客を)捌くのは俺のスタンドじゃけえのう
>>97 でも2〜3年前はすでに130円代だったからなー
120円代はそれよりも安いわけだ。
105 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:13:51 ID:5Kve468u0
>>27 旭川から層雲峡抜けて帯広へのルートで
層雲峡の手前で燃料ランプ点いたときはドッキドキだったな。
スタンドあっても夜だから営業してないしw
107 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:13:50 ID:uDAaTJOi0
自分の街にスタンドがあるかどうかより距離の問題だろう。
北海道辺りだったら自分の町って逝っても20キロ先とか普通にありそうだし
隣町でもわずか1キロ先なんて場合もあるだろう。
108 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:26:07 ID:HspDibjj0
そういえば福岡県須恵町にあるボタ山が少しやせたような気がする。
燃料費高騰で拾って帰る人が少なくないんだろうな。
109 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:16:31 ID:6L5WijPt0
110 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:23:13 ID:KBccxJ2FO
北海道はやばい
帯広の峠越えはかなりやばい
都会から車で遊びに行って焦った。
ガソリン半分あれば大丈夫なんて通用しないくらいガソリンスタンドがない
111 :
名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:25:18 ID:WwIdRyaq0
デリバリー始めるから平気さ
112 :
名無しさん@九周年:
松山〜高知の一般道での山越えもヤバかった。
19時過ぎなのに少ない上に閉まってた。
ニュートラルでしのいで、なんとか辿り着いた。