【教育】「小学校入学時に持ち物の記名はすべて『ひらがな』でと指導された」…漢字を楽しんで覚える子供たちのやる気を削がないで★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
子供に漢字はいつから教えればいいの−。春の小学校入学を控えて学校説明会が開かれるこの時期、
保護者からはこんな声が聞こえる。漢字に関心を持ち、どんどん読み書きする子供がいる一方で、
「学校で習わない漢字は使わないこと」と指導する教員もいる。感受性が豊かな幼少期に、
漢字と慣れ親しむ効用とは−。(中島幸恵)

「野ゆき山ゆき海辺ゆき 真ひるの丘べ花を敷き つぶら瞳の君ゆゑに うれひは青し空よりも…」
澄み切った晩秋の大気が、朗々と教室に響き渡る子供たちの声を一層際立たせる。千葉県我孫子市の
私立布佐台幼稚園の年長組がこの日、読んでいるのは佐藤春夫の詩「少年の日」だ。どの子も背筋をピンと伸ばし、
教室の後ろに張り出された漢字や旧かな交じりの詩を目で追いながら、すらすら読み進める。
同園では、幼少からの漢字教育を実践した教育者、石井勲が提唱した“石井式教育”を導入。
年少組から漢字カードを使い、昔話を読んでクイズ形式で漢字に触れることから始め、
年長組は百人一首や高村光太郎、島崎藤村らの詩をよどみなく音読できるまでになる。
次女(6)を通わせる母親の田中由美さんは「遊び感覚で漢字を次々と覚えるのが楽しいようで、
自分から進んでやっています。集中力を養い自信にもつながっている」と話す。
園内のげた箱やロッカー、名札や持ち物の記名はすべて漢字だ。難しい読み名でも、
子供たちはすぐに覚え、落とし物をすると、名前を確認し本人に手渡すという。
水野克己副園長(46)は「子供にとって漢字はリズムで覚える言葉遊びでもある。
知らない字を読める楽しみは、さまざまな事柄に関心を持ち、何ごとにも意欲的な子供を育てる」と訴える。
だが、子供が就学前に漢字に興味を持ち始めても入学後の対応いかんで、
やる気の芽をつみ取りかねない場合もある。

11月17日12時2分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081117-00000534-san-soci
朗々と佐藤春夫の詩を読む年長組の子供たち(写真:産経新聞)
http://ca.c.yimg.jp/news/20081117120258/img.news.yahoo.co.jp/images/20081117/san/20081117-00000534-san-soci-view-000.jpg
2008/11/17(月) 12:16:13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226891773/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2008/11/17(月) 20:33:02 ID:???0
来春、千葉県内の公立小学校に入学する長男を持つ母親(36)は、今月行われた説明会で学校側から
「持ち物の記名はすべてひらがなで」と念を押されたという。「『落とし物をしたとき、名前が漢字で
書かれていると他の子が読めなくて困るから』といわれたが、子供は大人が思う以上に吸収が早いし、
知らない字があれば進んで覚えたり書いたりするもの。子供のやる気をなくすのではないか」と疑問を投げかける。

「国家の品格」の著者で数学者の藤原正彦さんは「幼少のときから、漢文や和歌など美しい日本語を素読する習慣が、
独創性や品格を身につけることにつながる。学校は悪しき平等主義をやめ、子供たちに名文のリズムを体得させて、
日本の文化や伝統を知る楽しみを教えるべきだ」と話している。

■漢字教育、低年齢化が加速
「漢検」を主催する財団法人日本漢字能力検定協会によると、小学1年修了程度(80字)が出題範囲となる
10級を受検した未就学児(6歳以下)は、統計のある平成18年度が2230人、19年度が2322人と増えている。
最近の最年少受検者は3歳と、低年齢化が加速している。協会は「幼少のときから英語と合わせて、
漢字教育に熱心なご家庭が増えているようだ」と分析する。

国も国語教育の重点的な見直しを進めている。文部科学省が今年2月に公表した新学習指導要領案によると、
小学生では漢字を読む機会を拡充。「ちょう戦」のような交ぜ書きを廃止し、上級になって習う漢字でもふりがなを
付けて使用することになる。低学年からおとぎ話や伝説を読んだり、古文・漢文を暗唱したりと、
日本文化を大切にしながら国語力を身につける教育に、ようやく乗り出すことになる。(おわり)
3名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:33:44 ID:FUesLjTd0
素人のイケメンホストが罰ゲームで格闘技の公式試合に出される為にグレイシー柔術のプロ格闘家にリング上で殺されかける映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_081116143066_1.htm
4名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:34:28 ID:eQXO1mcf0
まず平仮名をなくさないといけないな

亜以宇江悪
5名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:34:41 ID:PluxpqaDO
DQNネームが流行ってるからねぇ…
6名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:35:13 ID:pqcBXj9C0
某国の某総理が喜びそうなニュースですね
7名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:36:24 ID:qTsVMsqkO
教員が理解出来ないとマズいだろ
8名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:37:24 ID:RPgajOW+0
山田不思議

とか書かれてもなぁ
9名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:37:36 ID:gBwCIvQUO
最近は一般の親も子供に、
読みづらいDQNネームをつけるからな。
なんだよ、これってのばかり。
ひらがなで書けと言われるのも親の責任だろwww
10名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:38:50 ID:jr0skp/O0
名前で漢字の学習したら逆に崩壊しない?
11名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:39:12 ID:+uTv9wB30
漢字でも「普通に」読めない名前をつけるな、バカ親どもが
12名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:41:58 ID:M/7fSp270
せんこう!お前の名前は今日からひらがなだっ
13名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:42:22 ID:k2Gp2haN0
いや、まわりも同じ小学1年だから、自分の名前の漢字は知ってても、まわりの子が理解できないから。
そのために、ひらがなを推進するのは当然。
ただその説明をはぶいちゃったから、保護者が漢字禁止と勘違いしちゃったんだな。
14名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:44:18 ID:OlDYoJVf0
韓国で時刻独自の文字としてハングルを強要した結果、
漢字が苦手になり過去の文章が読めなくなったという話を思い出した。
15名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:44:53 ID:wf3ZaLEaP

やる気を削ぐとかそういう問題かよ
誰にも読めないような名前つけるアホ親が多いからだろ
16名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:45:48 ID:v9A37B2h0
日本語もハングルみたいにしたい勢力がおるのだろ
17名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:46:19 ID:7z85evZR0
確かに今は本人とその親しか読めない名前ばかりだからな
18名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:46:40 ID:IG/Kn6IZ0
学校の持ち物をひらがな記名にしたくらいでやる気削ぐなんてないよ。
家で思う存分書かせりゃいいじゃん。
19名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:47:25 ID:n2cp+xTP0
学芸部芸能班記者から「齟齬が…」とメール
http://nobukococky.at.webry.info/200706/article_1.html
世間では『一般的』な漢字なのだろうか
20名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:47:25 ID:Cl0xUv7W0
日本は言語が多すぎる
ひらがな
カタカナ
漢字
和製英語
英語
その他・・

はじめはカタカナだけで十分だ
21名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:48:28 ID:4cyj9aG+0
DQNネームの子供を見るたびに、その子の20年〜40年後が不憫でならないw
22名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:48:51 ID:oYhzncaKO
他の誰かが拾っても読めないだろw
最近の親は本当に馬鹿というか自己中だな
23名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:49:23 ID:f8A1RmPoO
知らなければ覚えればいいだけだろ
禁止にする奴はバカかよ
24名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:49:29 ID:o5KCjRuK0
今時のガキの名前を漢字で書かせると、むしろ漢字教育にとって害にしかならない。
何だよ澄海(すかい)って。海か空かはっきりしろ。
25名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:50:45 ID:nlervQKk0
>>21
ヒント DQNネーム=短命
26名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:51:08 ID:tXD2Q8eh0
どう考えてもDQNネームを他人が読めないからだろw
27???:2008/11/17(月) 20:51:08 ID:xTb7UbpV0
ゆとり教育を否定する愛国的勢力ならもちろん漢字を使う。ひらがなだけ使えと言うのは
ゆとり教育勢力。(w
28名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:51:08 ID:w3+4nS4k0
自分が子供のときも持ち物にはひらがなで名前を書いていたな、母親がw
おはじき一つ一つに書いて大変そうだった。
自分が親になったときは、教材が昔より少なくてそんなに大変じゃなかった。
シールとかもあるしね。
29名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:51:17 ID:dGPWn2+FO
2ちゃんでは、まともな意見が多く安心した
30名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:52:07 ID:P3S4jOYd0
「漢字でもいいけどその時は読み仮名も一緒に書いて!」じゃあダメかね
31名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:52:20 ID:OvBvcZjv0
また閣下スレか
32名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:53:22 ID:GESWkfkv0
漢字の読めない在日の子供たちへの配慮だな
33名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:53:30 ID:5PQWRY6p0
>>24
バイストンウェル
34名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:53:51 ID:yx2Y7hQb0
そう言えば小学校の校歌が文語体で意味も分からないで歌ってたな。
とりあえず「実り豊けし」というとこでは、たけし君のことをみんなで指さす。
35名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:53:51 ID:uF+oMQAoO
これはどうでもいいがマスゴミの漢字とかな混じりの変な表記何とかしろ
36名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:54:33 ID:f8A1RmPoO
>>30
それ一番いいね
37名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:54:53 ID:mzkLeiAF0
「学校で習わない漢字は使わないこと」と指導する教員は漢字を捨てた国の回し者だろ
38名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:55:55 ID:dK7gRAnt0
漢字と読み仮名を併記しとけばいいじゃん
39名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:56:06 ID:VJV8Ap/I0
日本の教育は馬鹿の合わせるから、みんな馬鹿にしかならない
40名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:56:48 ID:nlervQKk0
自分たちが小1になったとき
友達の名前がいきなり

実愛乃(みあの)ちゃん
紅玉(るびい)ちゃん
真露夢(まろん)ちゃん
玲門(れもん)くん
美璃愛(みりあ)ちゃん
美桜(みさき)ちゃん
勇愛人(はあと)くん
唯武(いぶ)くん
颯斗(そうと)くん
和澪(なごみ)ちゃん

よめるか?
41名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:56:59 ID:q54a9DXF0
こんなみみっちいことにまで文句つけるキtガイがいるのか
本当に日本は平和ですねえ
42名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:57:06 ID:IG/Kn6IZ0
おはじきに漢字と読み仮名両方書くのは辛いw
今おはじきがあるのかは知らんが。
43名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:58:32 ID:wf3ZaLEaP
渚凪(なな)
寧桜(ねお)
鴨(のん)
航海(わたる)
月(らいと)
理在(りある)
愉生(ゆい)
本気(まじ)
速(まっは)
命(みくる)
無蒔裳(むじも)
宗(かると)
44名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:58:38 ID:w3+4nS4k0
>>42
現在小学生のうちの子のときにはないよ。
45名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:59:04 ID:nlervQKk0
>>30
持ち物にそんな画数の多い漢字とふりがなの
書くスペースがないし塗りつぶれる。
46名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:00:18 ID:dK7gRAnt0
昔は、道具箱とかワッペンに漢字と読み仮名欄があったと思うんだけど、今ないの?

============
佐 |さ |苗
藤 |と |
   |う |字
   |  |
太 |た |名
郎 |ろ |
   |う |前
============

こんなんじゃなかった?
47名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:00:25 ID:h00gcOwLO
下らないふざけた名前ばっかりで先生もよ見辛いんだろ
48名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:01:23 ID:LZ7JRyux0
DQN名で読めない名前ばっかつけるからだろうが!
49名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:02:00 ID:2klklq+f0
変な当て字の名前増えたからだろ
まずスタンダードな読み方教えてからじゃないと
当て字でその漢字の読み方覚えてしまったら
間違えて覚えちゃうかもしれないじゃないか
50名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:02:10 ID:w3+4nS4k0
>>46
道具箱とかには欄があるけど、鉛筆とかクレヨンとかには
ひらがなのほうが書きやすい。
あと、靴下とかも滲みやすいのでひらがなのほうが書きやすい。
上履きも、うちの子は簡単な名字なので漢字だけど
画数の多い子はカタカナとかで書いているよw
51名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:02:21 ID:o5KCjRuK0
>>30
DQNネームは画数が無駄に多いからw
52名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:04:35 ID:L2uiMZDA0
ふりがな で解決
53名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:05:14 ID:QcbQ+Tm/0
>>13
保護者がどうしようもないアホということでよろしいか
54名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:05:22 ID:IG/Kn6IZ0
>>45
あ、今はないのか。
いずれにしろ鉛筆やらクレパスやらにはそんなにスペースないし、
潰れて読みにくくなるよりはひらがなで読みやすい方が
誰の持ち物かよくわかっていいと思うんだけどな。
55名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:05:54 ID:XwsTAeD10
ひらがなも読めないのに韓字とかwwwwwwwww
56名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:06:16 ID:aq0Jks31O
小学校入学時の話でしょ
小学校に入学したばかりの子供が誰の物かわかるように
ひらがなで書くって理解出来ない馬鹿な大人が増えているんですね
57名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:07:39 ID:bxDcBYSe0
萌香(もか)
心愛(ここあ)
月音(つくね)
胡夢(くるむ)
瑠妃(るび)
謎こうもり(なぞこうもり)
58名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:07:59 ID:w3+4nS4k0
>>54
そうそう。
小学生の持ち物は、細々しているものが多いから昔から平仮名じゃないのかな?
私はそうだったなー。
あと、「佐藤」とか書くのが面倒みたいで高学年でも「サトウ」とか多いしw
私も旧姓は藤がついていたから、カタカナで書いていたなw
59名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:09:08 ID:bJmGvrwg0
日本の朝鮮化が目的のひらがな教育です。
ハングルはひらがなよりすぐれています。 つまり朝鮮>>>>>>日本ですね

よかったよかった と小学校の先生はいいました。
60名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:09:14 ID:dK7gRAnt0
>>50
おはじき(今ないの?)とか、低学年しか使わない上に小さな物は
平仮名で良いじゃんね。
そもそも、逐一名前を書く時期なんて低学年だし。
臨機応変に対応すればいい話なのにwwwwなんなんだwwwwwwwww
61名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:09:42 ID:QcbQ+Tm/0
>>57
紫が居ないのは読みが素直すぎるから?
62名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:09:47 ID:wLQJTFHlO
まずひらがなおぼえなきゃwww
ならクサビ文字から始めるかwwww
63名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:11:16 ID:GESWkfkv0
>>40
>>43
あ〜DQNネームが世の中に蔓延ってるんだね・・・・・・

>>57
例外的に読めます

筆箱や道具箱やランドセルや防災頭巾は、6年間使ったぞ?
こういう長年使う物は、漢字とひらがなへの併記が良いと思うが
64名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:11:35 ID:w3+4nS4k0
>>60
なかったよー。
母親たちも、いちいち書くのが面倒だしw同じ名字じゃなかったら
平仮名で名字のみ書いている人とか多かったよ。
誰のものかわかればいいわけだからね。
65名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:12:14 ID:CCvqdCuR0
愚民化政策だな
66名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:14:02 ID:WVngU/pr0
最近の子供の名前無駄に画数多いから
書道で名前書くときによっぽど上手にかかないと

 ●● ●●●

になっちゃう
67名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:14:32 ID:4C/bwUeu0
>来春、千葉県内の公立小学校に入学する長男を持つ母親(36)は、今月行われた説明会で学校側から
>「持ち物の記名はすべてひらがなで」と念を押されたという。

学校名を公表しろよ、弱腰マスゴミめ
68名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:14:32 ID:w3+4nS4k0
>>63
> 筆箱や道具箱やランドセルや防災頭巾は、6年間使ったぞ?

こういうのには、上で欄を書いていた人がいたけど
「漢字」と「かな」の欄があるから、両方とも書く人がほとんどだよ。
69名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:15:17 ID:IG/Kn6IZ0
幼稚園で漢字使っていたのが小学校でひらがな記名になったからといって
子供に悪い影響を与えるとは思えん。子供は結構臨機応変に対応するよ。
学校は学校として、あとは家でフォローしていたらいいんじゃないのかな。
70名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:15:49 ID:dK7gRAnt0
>>64
算数セットにおはじきってなくなったんだ!!!花の形だったなあ。
小さな物は平仮名、大きな物は欄があるから併記で問題ないような・・・
親が馬鹿でFAな気がしてきた。
71名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:16:11 ID:NzM+7oQE0
>>26
カタカナ以下にはひらがなのルビ振ってあるじゃないか。
72名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:16:17 ID:5PQWRY6p0
>>57
>>謎こうもり(なぞこうもり)

???
73名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:18:28 ID:w3+4nS4k0
>>70
私もそうだけど、他の保護者もみんなそうしているよ。
小さいものや滲みやすいものには漢字で書けといわれても無理だw
74名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:19:31 ID:EC/Vqkd2O
親が馬鹿なだけだな、テメェで考えろw
75名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:23:36 ID:dK7gRAnt0
>>73
小さなシールに幾つも名前を書いていくうちに、親が僧侶のようになっていったのを覚えているwwww
無心になってたw
76名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:24:36 ID:d0/uTlHHO
>>9
職場(小児科)で患児の名前呼ぶ時に困惑することが多々ある
例えばカルテの漢字名の読み仮名に「りき」と書いてあったので『りき君』と呼掛けたら
母親に「…『りき』ちゃうわ!『リッキー』やで?ひらがな読みせんといて」
もう何がなんだか
77名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:25:03 ID:dnsT36ChO
最近は読み方の変わった名前の子が多い

78名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:25:25 ID:wf3ZaLEaP

愛(らぶ)
恋(こころ)
恋(れん)
月(るな)
香(ころん)
心(はあと)
等(ひとし)
花(ふらわ)
詩(ぽえむ)
路(らりぃ)
虹(しえる)
姫茶(きてぃ)

79名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:28:29 ID:OlDYoJVf0
心愛(ココア)についてもりもり語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221044253/
80名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:30:05 ID:dK7gRAnt0
>>78
一億総水商売or宝塚の人 みたいだな
81名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:32:10 ID:QcbQ+Tm/0
>>78
等の浮きっぷりは異常
82名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:32:45 ID:lrR6jBn6O
お名前シールなんてPCでサクッと作るし
布用のだってアイロン接着だってあるから楽勝
名前ペンなんて使わなかった
83名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:33:10 ID:OlDYoJVf0
心愛(ココア)についてもりもり語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221044253/

600 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 00:41:31 ID:teyWcYIu
>>591
うちの八ヶ月の娘も心愛と書いてここあですよ
愛称はココちゃんです

605 :ココママ:2008/09/03(水) 12:08:42 ID:teyWcYIu
>>601
てめえ死ねや
人の娘の名前にケチ付けてんじゃねえよ
心に愛が意味不明?は?
まじで頭パーなの?

612 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 01:47:29 ID:DNZ7gf4/
>>610
キチガイブスは黙ってろwww
てめえの家族近いうちに惨殺されるね
お先真っ暗www
キモイキモイキモイ死ね

618 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:51:40 ID:DNZ7gf4/
>>614
おまえには心も愛もないんだね
おまえのがよっぽどキモイよ
ちなみに心愛は2007年の女の子の名付け24位ですから。
愛称ココちゃんだしね〜
超かわいい
84名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:38:11 ID:cyl/TLsk0
要するに、凡人に免許を持たせても真の教師にはなれないと言うことさ。

無駄な時間と予算を使い続けて半世紀。日本の教育は回復限界点を越えてしまった。

家庭は幻想。国家も企業も人より金に頼るしかない。・・・・・後は個人の責任で
85名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:40:24 ID:pmqhzmDn0
どっちでもいいだろ
ヤイヤイ言うな
86名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:44:45 ID:GeIQQJ6i0
>>57
謎こうもり(なぞこうもり)はさすがに無いだろう。
87名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:49:32 ID:LWGb6HGVO
懐かしいな。
漢字テストのとき、習ってない漢字を使ってもいいですか?と聞くと
笑顔で「いいよ」と答えた先生。
その癖、習ってない漢字を使った答えは全部バツにして返しやがんの。
放課後、やり直しで居残りさせられた人のなかには
何でバツなのか分からず延々やり直しを命じられたのもいたな。
俺は母親が教師だったから、その底意地の悪さに途中で気付けたけど
純粋に先生の言葉を信じた連中はかわいそうだったな。
88名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:52:13 ID:gi9vpcfh0
>>76
そんなの分かるのエスパーだろwwwww
89名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:56:38 ID:nlervQKk0
>>60
工作用紙(厚紙)で作ったタイル
90名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:57:58 ID:o5KCjRuK0
>>86
全部アニメの登場人(?)物だよ
91名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:59:24 ID:UIv8d5LKO
>>87なぜいいよ、と言っていて後でバツにするの?
92名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:01:27 ID:dK7gRAnt0
>>89
mjd・・・
93名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:03:05 ID:QcbQ+Tm/0
>>91
通常、漢字テストに出る漢字は習っているものであるはずなのだから
単に習っていない漢字では不正解というだけなのでは
94???:2008/11/17(月) 22:07:10 ID:xTb7UbpV0
習っていない漢字を不正解にする神経が分からない。非教育的である。(w
95名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:12:43 ID:wf3ZaLEaP

膤橸(ゆきまろ)
麗艦(よしあき)
永遠虹(らるく)
百獣王(りおん)
吏澄(りずむ)
流飛(るふぃ)
稀(れあ)
棗(なつめ)
葵梗(ききょう)
葵桜秋(ききょう)
96名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:14:54 ID:7+DwAv+M0
>名前が漢字で書かれていると他の子が読めなくて困るから』といわれた

>>78の実態を見ると反論しづらい
97名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:17:53 ID:LWGb6HGVO
>>91
2ちゃんねるの音楽系スレに例えるなら↓こんな感じ。

生徒:自作曲を作ってみたけどうpしてもいい?
先生:ああ、大歓迎だ。その方がスレも活性化するしな。
生徒:うpした。感想よろ。
先生:ギャハハハw何これ、キモー。耳が腐るわ。
お前、何を勘違いしてうpしてんの。死ねよ、死ね。氏ねじゃなくて死ね。


みたいな感じかな。
こういう人間はどこにでもいるけど、特に教師に多い。
98名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:17:54 ID:JdBRt51S0
文句があるなら、一発で読める名前を付けろ
99名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:20:05 ID:/ZRIfXBbO
漢字が読めなくても総理に成れるんだから別にいいジャマイカ
100名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:22:13 ID:qb5xjKai0
氏名の一部だけ漢字であとは平仮名っていうのはちょっとなぁと思うかな。
あ生太ろう とかちょっとね。女の子の〜〜子とかはまた別だけど
まぁ自分の名前くらいはたいてい全部漢字で書けるか
101名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:28:15 ID:w3+4nS4k0
>>100
うちの子の学校では展示物の記名は個人個人好きなように書いている。
で、最初の参観のころは平仮名の子が多いけど
段々と漢字混じりが増えて、3月の参観のころは漢字の子がぐんと増える。
そういう変わっていく様子を見るのも楽しいですよ。
102名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:30:41 ID:U2DUtpUf0
ここの運動会ではみんな手をつないでゴールしなきゃだめとか?
103名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:35:23 ID:9JjZzdBQ0
でも最近の子供にはDQN名が多いから
正しい読み方とは違うDQN読みを覚えるおそれもあるな……
104沖縄県石垣島:2008/11/17(月) 22:36:55 ID:v/bMpEUO0
>>40
読めないし、こんなアホな名前をつけた親の感性を疑うね。


市町村役場も、こんなアホな名前など受理しなきゃいいじゃん。悪魔くんのときも
突っぱねたんだから、常識で考えておかしいのは受理しないには問題ないでしょう。
そんなに子供におかしな名前をつけたいなら、親の改名を強制したらいい。勇愛人
(はあと)くんの親はスペード(酢屁江度)に強制的にするとか。

105名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:38:58 ID:QcbQ+Tm/0
>>104
前にDQNネームを「この漢字はこんな読み方しません」と突っぱねたら
新聞やTVで取り上げられて問題にされた自治体があったような
106名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:39:19 ID:o5KCjRuK0
>>97
正答は一つしかないんだからそれ以外を書いたら×だろう。
当たり前じゃん。
107名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:42:19 ID:DD55h6LzO
>>94
小4の時の担任がそのタイプだった。
模範回答の通りにやらないと×にするんだよ。だから理科の説明文や国語の自分の考えを書く問題は最悪だった。
句読点が抜けてると−1されて同じ意味でも模範回答と違えば×にする変な先生だったな
108名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:48:04 ID:9JjZzdBQ0
成長した実の子供に、民事訴訟起こされるようなケースが起こらないかな
「珍奇な名前のために被った経済的不利益、精神的苦痛は計り知れない」
109名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:51:10 ID:QcbQ+Tm/0
鼎(かなえ)って名前が嫌だった人が起こしたのは裁判だったか刃傷沙汰だったか
110名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:59:45 ID:SXhk+K260
うちの子、2歳から漢字覚えてるんだけど
111名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:02:16 ID:o5KCjRuK0
>>110
バーンアウトしないといいね
112名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:02:23 ID:wf3ZaLEaP

晨起(あきと)
和(なぎ)
雷(あずま)
努真(ぬまお)
亜令士(あれん)
五百彦(いおちこ)
希海(のあ)
八月朔日(ほづみ)
小宇宙(こすも)
巫部(かんなぎべ)
地球(あーす)
典子(よしこ)
海(まりん)
真唯(みゆ)
爽熙 (さき)
階(すすむ)
晟夢(せいむ)
聖母(まりあ)
夢眠(むうみん)
113名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:10:18 ID:o8SyB5sq0
義務教育は、子供の権利ですから
教師が勝手に、制限するのは権利侵害です。
漢字を使いたい子にはどんどん使わせましょう。
114名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:11:55 ID:lk+kP8ua0
>>91
日教組だから
115名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:14:37 ID:mxgYVE1x0
DQNネームだと大人になっても
ふりがなしておかないとまともに読んでもらえなさそうw
116名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:14:42 ID:TwquKX0T0
まず、ひらがなを覚えろよ!って事じゃねーの?
117名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:15:45 ID:zE9StYVf0
以上にあるような,馬鹿な名前だけはつけないでね。それだけが気がかり・・・ 


118名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:19:53 ID:lk+kP8ua0
>>116
マジレスすると
1)教育指導要領にそう書いてあるからということと
2)習った漢字しかかけない
  子供の親がまじで文句を言ってくるから。
  「塾を容認するんですか!行かせない家が悪いんですか!」って
  本気で行ってくる。

119名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:24:27 ID:1pksKGrDO
>>110-111
俺もいろいろ覚えてたけどバーンアウトしたっぽいwww
二歳の時のビデオで明らかに九九が言えてるんだがwwwwww

何で凡才になっちゃったんだろう
120名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:27:09 ID:w4NfLJFK0
>>113
勘違いすんな。
子どもの権利、じゃねーよ。義務、なの。全く逆。
121名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:27:15 ID:wf3ZaLEaP
恋心
日愛
翡々杏
風姫
歩笑
臥玖斗
かなた 剣
きあら 煌
きょうへい 匡平

はあと
ぴあの
ひびあん
ふうき
ぽえむ
122名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:28:51 ID:d+2goXH2O
予想通りの流れで安心したよw
読める名前をつけてから言いやがれ!モンペ
123名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:29:09 ID:tuXfNwBL0
ちょっと賢い早熟な子供はどんどん先まで勉強したいのに
学校だと下の成績の子に合わせないといけないから伸びしろが減るというのは
おそらく戦前からずっとあった
124名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:32:08 ID:9hp/RK1x0
>>120
本気で言ってる?
釣り?
憲法26条読んだ?
125???:2008/11/17(月) 23:32:10 ID:xTb7UbpV0
>>118

2)はモンペの要求を飲んだということだな。つまり、ゆとり指導要領+モンペという
二重苦によりゆとり教育が進んできた訳か。(w
126名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:32:45 ID:QcbQ+Tm/0
>>120
義務教育は親の義務
子供の義務ではない
127名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:33:53 ID:aUvVWvftO
>>111
条件付き確率を勉強してねw

P(大人になってもバーンアウトしない | 神童だった)/ P(神童だった)
≫ P(大人になってもバーンアウトしない | 神童しゃなかった)/ P(神童じゃなかった)
128名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:36:22 ID:dj0tGO8nO
こんなんどっちでもいいじゃん。
家庭ごとに好きにしろ。
129名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:39:36 ID:Y6hCBujN0
(゚∀゚) 「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒 「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`) 「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田 「はい」
( ゚Д゚) 「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤 「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男 「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤 「はい」
(;´Д`) 「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤 「れおなあめりあ」
(;´Д`) 「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤 「ぴかちゅう」
(;´Д`) 「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん (今度こそ正しいだろ!)」
佐々木 「メロディあい!」
(;´Д`) 「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野 「はい」
(;´Д`) 「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・」
西田 「はーいはーい」
(;´Д`) 「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田 「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`) 「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田 「?」
(;´Д`) 「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田 「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下 「はーい」
130名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:42:33 ID:MdPP0UQ+O
自分の名前くらい勝手に覚えるだろ
131名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:42:50 ID:wf3ZaLEaP
>>129
これが現実に起きてるから恐ろしいw
132名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:48:26 ID:PwskWrxOO
「5ねん3くみ きむ そんちょる」





やっぱり漢字で「金成哲」って書いた方がカッコイイよなぁ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
133名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:53:40 ID:389eNkvV0
子供は漢字を象形文字として形で覚える。
別に早すぎることは無い。
麻生太郎みたいにしては駄目だぞ。
134名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:55:32 ID:/ryzF7DV0
>>1
1つめのスレから誰も指摘していないが、やる気をそぐのそぐは「殺ぐ」だろう。

和語にどの漢字を充てるか明確なルールがある訳ではないが、
このそぐに「削ぐ」はまず使わない。辞書を引いて確認して欲しい。

ということで、お前たちに漢字の読みを語る資格はない。
産経新聞にももちろんない。
135名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:56:11 ID:HIGR0you0
ゆとり教育は止めて元に戻すべきだとは思うが
漢字だけは今の量でいいと思う。子供だって遊びや
スポーツその他があるんだから勉強ばかりしていられない。
踏襲、未曾有、頻繁なんて言葉はこの世に無くてもいいだろう。
引き継ぐ、いままでにない、よく、で代用できる。
それより英語教育に力を入れるべき。
136???:2008/11/18(火) 00:00:51 ID:xTb7UbpV0
ひらがなであれこれ言っているくらいだから小学校への英語導入案は
叩きつぶすべきだと思う。アルファベットで書く練習するくらいはすべき
だが。(w
137名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:00:55 ID:G8WvwL9vO
漢字で名前書いて
ふりがな書いとけばいいだけじゃない?
138名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:01:08 ID:3oOvOBwWP
終戦によりGHQに取り上げられた
修身の授業を復活させるべきじゃね?
139名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:11:41 ID:HcNjVDUc0
泡姫(あき)ちゃん とか漢字で書いたらいじめられるだろw
140名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:12:13 ID:IJkLp3bJ0
麻生首相の国語教育改革案
1、漢字は難しいので、ひらがなだけにする
2、教科書は全部マンガにする

141名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:14:41 ID:Qivu3vtGO
もう一度貼り
http://dqname.jp/m.php
142名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:17:36 ID:diR9BAt10
>>135
ゆとりをもって教え学ぶのは止めて元に戻すべきだとは思うが
中国から渡ってきた字だけは今の・・・
続かん・・・
143名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:22:07 ID:MIk1nkG30
一方、韓国では漢字積極導入検討中

ゆとりの時もあったな、日本はゆとり推進、同じ奴が某民族学校ではスパルタ
144名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:23:50 ID:QzJU8jXT0
悪平等教育による弊害?
145名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:24:36 ID:gwHVFhyrO
20年近く昔に俺が小学生に入ったころは椅子に書いてある名前はひらがなだったな
出席取るのに自分の次の人の名前を呼ばなきゃいけなかったから
漢字を読めない子供への配慮だろうか?

漢字は授業で習った漢字が増えるにつれ作文や宿題などで少しずつ使う数が増えてた。
146145:2008/11/18(火) 00:27:12 ID:gwHVFhyrO
まぁ漢字自体は小学生になるまえにも結構知ってたしね。

小学校で授業で習ってない漢字は基本的に使わないみたいな暗黙の了解があったような覚えがある。
147名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:33:50 ID:0ETUZUUfO
うちの子供が通っている幼稚園は記名は漢字だよ。
名札から持ち物全て。

せめて名前くらいは漢字で書いたり読めたりしないとダメじゃない?
まぁ最近は読めない名前ばっかりで先生が大変なのかも知れないけど。
148名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:35:41 ID:3oOvOBwWP
そういう小学校がいいなら私立に行けって事じゃね?
149名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:36:22 ID:VMQ3RkIjP
問.次の名前の読みを答えよ

毛井埜透
心綺
星々
虎巴玖
満望
琉舞

愛涼

150名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:37:15 ID:plXgRol60
恥ずかしながら漢字の読みは漫画で習得した。
トイレット博士やど根性ガエルに感謝せねば。
151名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:37:30 ID:HWM9ihT80
自分の名前ぐらい漢字でかけても珍しくない
でも他人の名前が漢字で書いてたら小1なら読めない
持ち物書く名前は自分はもとより他人にも判別してもらわないと困るんだから
平仮名で書くようにするのはおかしくない
152名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:39:05 ID:g6IwwWfl0
あり得ない当て字を名前にしちゃう親と
漢字が読めない教師が全部悪い。
153名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:42:43 ID:HWM9ihT80
>>149
けいのすけ
こいき
きらら
コンパック
マモー
154名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:43:52 ID:22D/MUfjO
一応 国語で(あ)から覚えるし、漢字を知ってる 知らないじゃなしに 書き順間違って覚えてもいけないし、仕方ないんじゃね?
集団生活なのだから、ルールは必要。
漢字を覚える興味そがれる。
って 私からみたら モンスターペアレントに見えますが…
155名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:44:09 ID:3oOvOBwWP
DQN名は関係ないだろ?
昔からひらがなで指導してるんだし
話をすり替えてる奴って本当に頭悪いんだなぁと思う

ネットするようになってDQN名つける親より
驚いたことの一つが
本当に信じられないぐらい頭悪いやつっているんだなぁって事
156名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:47:23 ID:VMQ3RkIjP
>>149

【解答】
毛井埜透 (けいのすけ)
心綺 (こあ)
星々 (らら)
虎巴玖( こはく)
満望 (まも)
琉舞 (るうぷ)
超 (こゆる)
愛涼(まりん)
夢 (めあ)
路 (らりぃ)

全問正答者はエスパー決定w
157名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:51:07 ID:1GW6iEQnO
>>156
> 満望 (まも)
絶対「マンボウ」って読んでしまう
158名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:52:36 ID:7b9liGdA0
ttp://dqname.jp/index.php?md=test
まじめにやれって怒られた
159名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:58:55 ID:U8gq8iw+O
>>156

心綺(ここあ)かと思った
160名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:01:39 ID:vNSEDVCl0
>>154
自分の名前くらい漢字でいいだろ

>>138
そう
当用漢字もアジア分断のためにアメバカが押しつけたんだしね
日本文化衰退を画策された動きはほとんどアメバカの陰謀
161名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:06:59 ID:TABFH4Iu0
>>158
心をDQNにして答えたつもりだったが一問しか当たらなくて、正しい日
本語感覚を身に付けています…って言われた。
162名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:10:17 ID:qJGe/wbB0
友達の名前で漢字覚えればいいとおもうよ!
読めなければ先生に渡せば良いんだ。

教育のレベルを下げるだけじゃないか。
163名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:10:49 ID:HTrqe5v3O
漢字で名前書けたけど、「他のお友達が読めるようにひらがなで書こうね〜落とした時戻って来ないと嫌でしょ?」と教えた気がする。漢字書ける子も書けない子も休み時間に名前を漢字で書いて遊びながら友達の名前から覚えるよねw
そんなに目くじら立てなくても…
164名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:18:57 ID:Qhexb8Hm0
今日日の「お友達の名前」は当て字読みばっかで
漢字学習という意味では害になるようなものばかりのような気がするんだ
165名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:23:39 ID:mgt2a4F20
クレジットカード等の署名欄では

・アルファベッドはほとんどの外人が偽書できる
・漢字は三国人が偽書できる

よって、外人がうまく書けないひらがなを持ち物に書くことは
ある意味「正解」である。

実際、「あ」や「め」・「む」・「な」等の曲がりの多いひらがなを
非日本人に書かせると一目瞭然に「ヘタ」である。
166名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:36:07 ID:7b9liGdA0
>>165
「ぬ」最強だな
167名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:39:36 ID:GxrcNKYC0
>>43
8番目だけ読めた
168名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 02:10:49 ID:EoYH7cLZ0
>>119
九九を言えたからって計算できる?
暗記だけなら生まれる前から出来るよ。
つまり最初から・・・

いや、部落在日連中が、奴隷にならないやつは全員頭を殴って記憶喪失にしまくってる。
僕の周囲全員が数ヶ月に一度やられ続けてた。
子供をテロリストとして教育し、子供に子供を殺させるのが部落在日、日教組。
169名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 02:13:39 ID:EoYH7cLZ0
>>156
殺したくなる名前だな
170名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 02:19:01 ID:TdxB08PfO
>>156
らりぃ(怒)
171名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 02:19:27 ID:FGj6bI9Z0
なんで持ち物に名前を書いておけ、みんなが読めるようにひらがなで

これが中学校だったらちょっとは問題かもしれないが、小学校だろ?これを批判している奴が信じられんな。
172名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 02:20:04 ID:r11524Ty0
下と合わせるのが日本の教育だからね。
173名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 03:08:31 ID:3NEC2hl70
ひらがなで書いたほうがいいと思う。
最近は名前が難しい人が多いし、
間違って呼ばれるのはストレスがたまると思う。
友人や先生に名前を間違って覚えられたり、
間違った名前の方が定着したりすることが考えられる。
174名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 03:19:49 ID:EoYH7cLZ0
>>156
ていうか、正しい漢字を教える前にこういう漢字を使われると、嘘を覚えちゃうよな。

これはもしかすると漢字を使わせないことが正しいかも知れん。

>>164
なるほどね。
でも、苗字がすでに・・・お手洗いとか
175名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 03:23:46 ID:EoYH7cLZ0
>>171
誰のものかとか分かる必要はない。
自分のものかそうでないか、それだけで十分。

笛に毒でも塗るのなら名前が分からないといけないけどさ。

ああ、いたずらで隠したり、盗んで名前消したりするんだっけね。

176名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 03:53:35 ID:EoYH7cLZ0
小6が同級生はさみで刺す 香川、児童相談所に通告
2008年11月18日 00:08 カテゴリー:社会

 17日午後3時40分ごろ、香川県丸亀市の市立小学校の教室で、6年生の男児(11)が同じクラスの男児(11)の背中を工作用のはさみで刺した。
学校が119番し、男児は病院に搬送され1カ月の重傷。命に別条はないという。

 丸亀署は同日、はさみで刺した男児を補導、傷害の非行事実で児童相談所に通告した。

 丸亀市教育委員会などによると、当時教室では「帰りの会」をして担任教諭が「テレビ、ゲーム0(ゼロ)の日」のプリントを配布していた。
ほかの児童が男児の名前を挙げて笑ったため、からかわれたと思った男児が被害者の男児を刺したという。

 市教委は18日、再発防止のために校長会を開く。岩根新太郎丸亀市教育長は「あってはならない事件が起き、遺憾な思い」と話した。
177名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 03:59:28 ID:Qhexb8Hm0
>>176
つまり刺した男児の名前はゼロということでよろしいか
178名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 04:07:35 ID:3NEC2hl70
芸夢君かもしれない
179名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 04:46:02 ID:M+y2QRcv0
是我愉酉蚊
180名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 05:50:07 ID:AuYDZjGa0
ふりがな
181名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:01:16 ID:fXu06zRh0
>>78

虹(しえる)って…
TYPE-MOONと同じ間違いをやらかしている件について
182名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:04:28 ID:v3euQYZ0O
クレカみたいにローマ字と漢字でいい。
183名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:05:33 ID:Chdl528eO
他の子が読めないんじゃ困るっつーの
184名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:08:52 ID:EgdtwEyyO
こんな愚民政策に耳を貸す必要などない。
185名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:12:03 ID:btZSgYyL0
今思うと小学校ってiqが80位の奴も
いたんだなーって思う

アホ過ぎるのがいたもの

逆に考えると大人になってからそういうiqが
低い人ってどこにいるんだろうって思う

周りの人はiq120超えている人ばっかりだから
186名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:13:16 ID:lRJ5Cz/j0
200の奴はいたが0の奴は多分いないハズだ^^
187名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:16:49 ID:FGj6bI9Z0
>>175
こういうキチガイがいるのか・・・
188名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:18:11 ID:lRJ5Cz/j0
>>187
来年以降たくさん社会に出てくるんで企業が対策に困ってる。
189名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:21:48 ID:ldDRqi7z0
>>176
元々帰りの会は弾劾の場所だからなw
190名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:23:22 ID:LUVl2Dmg0
>>1
壽魅麗(すみれ)ちゃん
月輝空(るきあ)くん
姫美々(きらら)ちゃん
聖斗(ぜっと)くん
蘭美愛(らびあ)ちゃん
絆成(きずな)くん
覇統(はぁと)くん
妃桜(ひより)ちゃん
暖奏(ほのか)ちゃん
翔海(しょうな)くん

この名前を全て正しく読めというのは小学生には酷だと思う
191名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:23:28 ID:lRJ5Cz/j0
糾弾ごっこまだやってるのか^^
192名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:25:31 ID:ldDRqi7z0
>>185
統一テストやるのは嫌なのに、IQテストは嬉々としてする教師
IQテストの点数が担任教師ごときにばればれになるのは問題だと
思わないのか?しかも本人に点数言ったらいけないことになっているので
ニヤニヤこいつはIQ低い、こいつは高いから媚売っておこうと算段してる
教師が多いのご存知?
193名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:25:48 ID:4quz13YDO
>>176
>「テレビ、ゲーム0(ゼロ)の日」のプリントを配布していた。
>ほかの児童が男児の名前を挙げて笑ったため、からかわれたと思った男児が被害者の男児を刺したという。

 
光宙(ぴかちゅう)君じゃね?w
194名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:27:21 ID:LUVl2Dmg0
>>193
親の因果が子に報いか
195名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:30:17 ID:ldDRqi7z0
>>194
馬鹿だな。ゲーム0て、最近任天堂持ってるのは裕福層なんだが
貧困層はゲームなんてやったことないって奴多いんだよ
坊ちゃんが毎日貧民のいじめの対象になっていたことが想像つかねーのかよ
196名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:30:57 ID:4quz13YDO
これは黙っていられん!
 
>>190
 
らびあちゃん・・・
テラエロス(笑)
197名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:38:02 ID:ApoGa2hdO
>>1
揚げ足取りだろこんなの

漢字じゃ他の児童が読めないよ
198名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:40:28 ID:A0xoGKJuO
糞みたいな当て字のDQNネームが多いから仕方ないな
199名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:44:39 ID:MRjRpAaA0
我求職
200名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:49:58 ID:4Gml4NHv0
服装で不合格にして辞めさせられた校長がいたが
DQNネームで落としている私立があることは問題になっていない。

親に問題ありと思われるから。
子どもが可哀想。
201名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 07:08:01 ID:Lc3eFhLyO
昨日テレビニュースで、14才だかの琵琶演奏者の特集してたけど、その子の名前が「妃音」。日本人。
漢字表記にして、読みにくい名前は仮名を打つというのも揉めるから、やっぱ全員平仮名で、
まず名前を覚えてもらうことが基本だろうに。
202名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 07:09:46 ID:YM0M72HF0
漢字や九九なんて個人個人各家庭がどんどん勉強させればいいよ、
どうせ覚えるんだし身に付けておいて損はない、いちいち先生に文句や
要望する事でもない 

持ち物の「ひらがな表記」は当然だろう
みんなが一律に読める訳ないんだし、「誰の物か?」解らないと困るのは子供達だ、
このごろの親はいちいち教師に何か要望すんだな、てめえで考えろよこんな事。
203名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 07:10:02 ID:jTEkxZ7E0
>>198
書こうと思ったら既に書いてあった
204名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 07:14:29 ID:4Gml4NHv0
変な名前をつけて
恨まれても後悔しないように名前を付けて欲しいね。

読んで貰えない名前って当の本人にはうざいものなのだが。
205名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 07:29:03 ID:AVwX34hS0
「持ち物の記名はすべてひらがなで」と念を押されたという。「『落とし物をしたとき、名前が漢字で
書かれていると他の子が読めなくて困るから』といわれたが、子供は大人が思う以上に吸収が早いし、
知らない字があれば進んで覚えたり書いたりするもの。子供のやる気をなくすのではないか」と疑問を投げかける。


出たよモンペア
自分の子供基準で自分の子供の為に他の30数名も同じようにしろと考えてる馬鹿。
他人の子供が読める読めないは関係ない。自分の子供のための詭弁だろうが。
206名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 07:45:54 ID:RcSJEAwnO
>>190
リアルハート様かよ……
207名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 07:51:30 ID:DxdJG2YSO
>>190
墓碑に書かれた時、哀れかと(笑)
208名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 07:54:20 ID:iEww8X3J0
>>78
しえる自体は空という意味なのにな。
ラルカンシェルで虹。
209名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 07:59:20 ID:IYfvs7tDO
俺は3歳から既に新聞を読めていたらしい
今ではその神童っぷりからはかけ離れたつまらん男だが
210名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:04:29 ID:E3i1f2NE0
他の小学生が見たときに解るようにしてるんだろ
211名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:05:35 ID:lFUYUF6jO
>>181
> TYPE-MOONと同じ間違いをやらかしている件について

アレは「弓」だと思ってた、だな
212名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:07:57 ID:nGb1puZFO
しかし、ここまで無茶苦茶な当て字がオッケーって漢字の意味なくね? 

213名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:08:01 ID:mVwzD2DSO
>>1の記事とは違うかもしれんが…

うちの子供達が通う小学校も名前はみんなひらがなで、と言われている
低学年のうちならそれでいいとそれでもいいと思うけど
高学年の子までが体操着や名札をひらがなで通さないとならないのは微妙…
214名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:13:46 ID:gwHVFhyr0
>>213
へー。
うちの子の学校はその辺適当だな。
入学前の説明では「持ち物には平仮名で」と言われたけど
自分も小学生のときは、親が平仮名で名前を一つ一つ書いてくれたし
そんなもんだと思っていたので何とも思わなかった。
2年生くらいになったら、上履きとか書きにくいところにはカタカナと使う人も増えたな。
ウチは名字が簡単だから漢字だけど。
215名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:21:52 ID:KPBNC0KuO
モンスターだねマジで。
山田花子みたいな簡単な漢字の名前ばっかじゃないんだし読めない子がいて当然。DQNネームにはやたら小難しい漢字が多いし。
六年生になっても平仮名で書けって言われたら文句も出るだろうけど。
216名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:26:15 ID:yNF4pB/e0
平仮名にしないと他の子が読めない場合が出てくるだろ
DQNネームなんて他人には読み方ワカランのだし
217名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:33:40 ID:DxdJG2YSO
ろしあからのにゅうがくせいです

せるげい・まんこ びっち くん
218名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 09:34:37 ID:da1CCUgi0
麻生がほとんど話題にならないなこのスレ
タイムリーだと思うんだけど
219名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 09:56:10 ID:VB/SSGzGO
ちょっとみんなより漢字が書けた俺が、低学年の頃、国語の漢字の授業中に調子に乗ってまだ習ってない漢字書いたらめちゃくちゃ怒られた。


そんな俺は漢検準一級を20歳でとった。
220名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:01:58 ID:m2K/bCr80
先生大変だな
221名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:09:56 ID:iH8Hzama0
これから中国が経済力を持つことを考えると、
漢字はどんどん覚えさせた方がいい。
アメリカ中国の2強体制になったとき、
漢字を捨てなかった日本人の優位さが出てくる。
むしろ戦後直後の漢字教育レベルに戻すべき。
難しいから教えないのではなく、機会があれば
どんどん教えるようにすべき。
222名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:11:15 ID:Uq2z5zvs0
うちの母は漢字で書いて振り仮名振ってくれたよ。
あたまわるいの?
223名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:34:05 ID:Bk82J3SIO
クレジットカードのサインは平仮名にしてる。
アッチの人は平仮名かけないから。
224名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:42:10 ID:dvmzGkGB0
>>223
ひらがなが読めない人は、訳が分からないので、ひらがな風の
書き物を何でもひらがなだと思って通してしまう。
つまり逆効果。
係員が偽造を見抜くことができなくなる。
225名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:48:02 ID:Bk82J3SIO
orz
226名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:48:24 ID:dvmzGkGB0
>>205
漢字が読めない子供は、先生に落とし物を届ければよいのだよ。
こんなことも分からないのが今の教師。
子供の方がよっぽど訳が分かっている。

君たちもたとえば、アラビア語で書かれた落とし物を見つけたらどうする。
素直に警察などの担当部署にに持って行けばいいんだよ。
自分で解決する必要などない。
227名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 12:15:27 ID:nBp8XRiBO
ばくざん先生の真似して書道の時間に「よかいち」と書いて殴られた
228名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 12:16:17 ID:3NEC2hl70
>>226
アラビア語でなくとも警察に届けるだろ普通。
229名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 12:29:04 ID:Wiu1xTR5O
ふりがな振っておけば良いだけ。
230名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 12:41:11 ID:7U2Prygg0
>>229
だよなw
そんなに漢字を使いたいなら漢字とひらがなを併記しておけばいいだけの話
ぐだぐだ言う親に柔軟性がなさ過ぎだろ
231名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 12:41:37 ID:TYsSqwxe0
>>33
あなたが今日のMVPだww
232名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 12:49:57 ID:yD3k0Yam0
名前の横に読み仮名ふればいいじゃんアホか

ってか新聞にも同じことが言える。読み仮名をふれ。
233名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 12:55:10 ID:LFERSPCE0
>>76
トリッキーな名前だな
234名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 13:57:59 ID:EoYH7cLZ0
>>219
> 調子に乗ってまだ習ってない漢字書いたらめちゃくちゃ怒られた。

つまり、学校でどの字を教えているか、覚えていなければいけない。
余計なことを覚えなければいけないのは生徒にとって負担だ。

>>76
>『りき』ちゃうわ!『リッキー』やで?
なら「りき」じゃなく「りっきー」と書けばいいだけ。
235名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 13:59:40 ID:j9KGZWhc0
才賀ツロガネ
236名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 14:06:16 ID:AJwCKZdw0
>>134
辞書で調べないオマイは何なのw
馬鹿なの?
237だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/11/18(火) 14:08:31 ID:dlG69MuwO
あったあった
俺は漢和辞典が心の友って変な子供だったから正直苦痛だったな
238名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 14:10:16 ID:eKw4DlD60
>>1
麻生の出身校かw
239だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/11/18(火) 14:12:59 ID:dlG69MuwO
>>234
学校で習ってない漢字を使ったらおこられる
ばかりか、習った漢字でも習ってない読み方とか、いわゆる熟字訓とかは叱られる
どうしろとwww
240名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 14:18:00 ID:dppBFaHhO
>>230
それを禁止されたから文句言ってんじゃ?
241名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 14:24:41 ID:b43/OUMy0
バカに合わせるとできる子が伸びません
242名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 14:25:37 ID:HOghkD6o0
小学校あがる前に漢字は書けてた
習うままで書くなと注意されたが、やる気はなくならなかった

最近の親は本当にバカでどうしようもない
「わがままはお前の親にだけ聞いてもらえ」と教師も親に言うべき
243名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 14:37:59 ID:gwHVFhyr0
授業中に鉛筆に書かれたひらがなの自分の名前を見て
やる気がなくなるような子供ってw
>>2の母親こそ、子供をバカにしているよ。
244名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 14:47:40 ID:fwtJAcOa0
>>190 先生だって読めないだろw
245名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 14:54:06 ID:EoYH7cLZ0
>>242
たまたま一人やる気をなくさなかったからって、他の100人がなくさないとは限らない。

>>243
一事が万事って言葉知ってる?
246名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 14:56:28 ID:OFyqXQhp0
DQN名の餓鬼は出席番号で呼んでやれ!
247 ◆65537KeAAA :2008/11/18(火) 14:58:07 ID:4IftyEoA0
>学校で習わない漢字は使わないこと
何の意味あるんだよ。
そんなに横並び教育が大事か?
248名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 14:58:30 ID:pFhBgnQ50
DQNネームに対する苦肉の策だろJK
頓知や英訳が必要な物の他に
出典を明記しないと絶対にわかりようもない名前ばっかだし。
(いや、明記されてもわからないが)
249名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 15:00:22 ID:gwHVFhyr0
>>245
じゃ、公立小なんて行かないほうがいいよ、マジでw
親が「これなら!」と思う私立に入れろ
それしかない。
250名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 15:06:48 ID:pFhBgnQ50
別に個人の持ち物を見分けるための記号の名入れをひらがなにしたからといって
漢字を覚えなくなるわけではない。
DQN名を覚えるほうは漢字学習の妨げになるだけだが。
251名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 15:54:20 ID:6tz7jUmJ0
「教えない開示は使うな」ってのはありえない話だが
「小学校入学時の持ち物にはひらがなで名前を書く」

なんてのは、詰め込み世代でもやってたろ。

とっいっても名前を書く欄に

「なまえ」と書いてあったらひらがな。
「名前」って書いてあったら漢字。

で書くんだろ。

2年生や、夏休み過ぎた頃には漢字の名前でもいいと思うけどね。

自分の名前を書くときに「ひらがな」にしなさいっていってるわけじゃなくて
「入学時の持ち物に書く名前はひらがなで」ってのを「おかしい」って感じる
ほうがおかしいと思うぞ。
252名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 16:47:25 ID:ikNbU4k5O

漢字を使ってもいいけど、かなをふりわすれないこと。

これでいいだろ


253名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 17:39:21 ID:5NQB6IR60
>>247
そうだよね。それぞれの個性や興味を尊重して自由にしていいと思うよね。

大体持ち物なんて、自分の物か他人の物かが区別できればいいんでしょ?
子供が自分の物だとわかるように書けば、平仮名だろうと片仮名だろうと
漢字だろうと、なんだっていいじゃない。
254名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 17:46:11 ID:x6O4KsjH0
漢字で書いたからって教師が黒く塗りつぶすとか
消すとかするんじゃなかったら
自分の子供のだけ漢字でかいときゃいいことじゃないか。
255名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 17:53:39 ID:gwHVFhyr0
鉛筆に漢字で名前を書くのは大変そうだと思ったw
シールは剥がれるしなー。
256名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 17:55:07 ID:EoYH7cLZ0
>>255
シャチハタ
257名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:00:42 ID:/QU0obdw0
こんなもん、漢字で書いてルビふっとけば誰にも問題ないだろ。
258名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:05:19 ID:vCiqV3bv0
小学二年のとき、まだ習ってない漢字を黒板で書いたら
同級生から空気嫁みたいに言われたことある。
259名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:12:36 ID:jcecZjASO
俺が前にいた会社に塩谷さんって人がいたんだけど、FAXなどではいつもエンヤって書いてた。
なのに、しょっちゅう「シオタニさんお願いします」って電話がかかってきた。
260名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:00:12 ID:Qhexb8Hm0
>>255
鉛筆の尻の一辺をちょっと削ってそこに極細ボールペンで書き込めばイケるだろ
261名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:03:41 ID:LLglk6CSO
DQNネーム読めないだろ。
察してやれよ。
262名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:07:29 ID:yfsgb7XT0
「拾った子供が読めない」じゃなく
「拾った先生も読めない」だからだろ。

当て字ならまだしも、漢字と読み方が全く違う名前が多すぎる。
263名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:11:00 ID:Mpfe3x3A0
もうね、ピーターとかデイビッドとかせいぜい20種類くらいに制限して欲しいよ。
264名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:11:31 ID:a7Z8FlXQ0
綺麗に書ける奴には書かせて良いだろ

汚い漢字書く奴だけが問題
265名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:12:29 ID:Bwv04mDF0
頼むから校歌をこうかと書かないでくれ
小1の頃、効果と勘違いしてワケワカランかった
266名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:14:31 ID:YjuvMUeC0
まさに大きなお世話。
大袈裟に言や人権侵害だ。
267名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:17:04 ID:Xlv6ig880
名前にはそれぞれ何かしらの意味があるはずだから漢字で書かないと名前の意味がないんじゃないかな
よっぽど難しい字ならともかく漢字で書いてルビふるのがいいんじゃないかな
268名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:18:28 ID:WegdSL5H0
工口(こうこう)
269名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:21:02 ID:KmAWVyQM0
その前に給食費払えよ
270名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:25:02 ID:BuZ/G+h60
学習机を買ったときに1〜6年生に習う漢字がびっしり書かれてるマットって
最近はないの?
あれ見て小学入学までに2,3年生までの漢字を覚えてたよね。
それで十分でしょ。小学校に上がったばっかりの時にはまだひらがなも書けない子とか
いたけど別に問題なかった。つーか、そいつは6年になった時学年1、2を争う秀才
になってたw
まぁ、漢字で書きたい親ってのは子供に豚切りのDQN名でも付けてて皆に見て貰って
驚いてもらいたいんだろw
あいつ等馬鹿だよな。驚いている理由は「こいつ馬鹿じゃね?」という意味の驚きなのに
何を思ってんのか得意満面の笑みを浮かべるんだからさ。
271名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:25:13 ID:ePd4FUQM0
平安時代の貴族や江戸時代の武士は
子供でも漢詩諳んじて詩歌を嗜んでたんだから
学校もそれくらいやれよ。
昔より遥かに生産力上がってんだから、
平民でもそれくらいの余裕あんだろ。
272名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:28:14 ID:w64LMBmBO
>>255
オーダーだが名前印刷された鉛筆があるし
油性極細で書けば剥がれない
273名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:30:54 ID:Upe0g3Wc0
日本語を書くと怒られる国

満州国より酷い
274名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:31:30 ID:yRx7//AO0
>>270
学習机が親父三兄弟のお下がりだった
家の三兄弟に謝れよ。
275名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:41:31 ID:k2PrWfeQO
学校アホだなと最初思ったが
DQNネーム全盛の今 必要なことかもしれん
276名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:42:45 ID:SlSxIe7/O
(・ω・`)えー?これ、そんなにギャイギャイ騒ぐもん?
うちもチビいるけど、同級生で漢字だけじゃ分からない名前の子多い。
先生とかも大変だと思う。最初は仕方ないんじゃないかな。
家で、ゆっくり色々覚えるのじゃ駄目なんかな?
277名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:48:57 ID:rMbrCexKO
名前以外でも漢字教育できるだろ。
278名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 21:28:35 ID:MdwJtpe70
DQNネームは関係ないだろ。普通に名字で分かる
279名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 21:31:01 ID:I1nXjaws0
中国では、子どもはまず何から覚えるんだ?
280名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 21:49:10 ID:YjuvMUeC0
>>276
ゆっくり覚えたい奴はそうすればいいし、
漢字を覚えた子は漢字を書けばいい。
無理矢理ひらがなを強制するのはおかしいだろ。
281名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 21:55:46 ID:eIk7h2gLO
漏れは名前の読みが難しいから、普通は読めない
しかも名字もややレアなので間違えられることが多い
名字と名前を両方間違えられると凄く切ないw
282名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 21:59:49 ID:XAeSDu7KO


田中未曽有[たなか・みぞうゆう]


鈴木頻繁[すずき・はんざつ]


283名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:04:13 ID:7Q6owWwz0
年相応の教育をしようぜ
小学生入学時はひらがなすら書けないんだから
284名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:06:34 ID:XrZ165xLO
何これ?何でも自分の思い通りになると思ったら大間違いだ。
持ち物は平仮名で!何がおかしいわけ?それはそれ、これはこれだろ?
家でやれよ。カリキュラムは決まってるんだから。
285名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:09:25 ID:YjuvMUeC0
>>284
自分の持ち物に名前を書くのはカリキュラム関係ねーだろ。
286名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:10:24 ID:Qhexb8Hm0
ていうか、持ち物の名前は親が書くんだからそれはひらがなで良い
子供が書く場合の制限をしなけりゃ問題ないだろ
このスレを読むに、書ける漢字は習った漢字だけという縛りの方がよっぽど悪影響だ
287名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:11:31 ID:8AwKfaqFO
>>280
自分が読めても他人が読めないんじゃ持ち物に名前を書く意味がないだろ。
漢字が書きたいならチラ裏にでも書いとけば?
288名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:11:52 ID:XrZ165xLO
変わった名前は〜病気になるよ。
289名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:14:26 ID:Z9z7f9kR0
知らん子と知ってる子がいると
バカにしたりされたりするだけだからなぁ

ひらがなでいいと思うけど
290名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:16:44 ID:F9msDO0v0
おれDQNネームじゃないのに読み間違えられるんだぜ
291コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/11/18(火) 22:20:21 ID:K7eJCDnp0 BE:255555656-2BP(34)
麻生の拡大再生産は避けねばなるまい。
292名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:22:19 ID:r5u63hWE0
漢字がだめって 日本人にチョンになれと言ってると同じだな
293名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:23:26 ID:ufIOBtz4O
漢字で名前書きたいやつは横にふりがなふればすむ問題なのに
294名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:24:30 ID:ZNVMk4di0
自分は分かるかもしれんが同級生読めないだろ
295名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:25:31 ID:cQjwXRnI0
象形文字だからむしろ字を覚えてない子供になじみやすいかも。
296名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:26:05 ID:r5u63hWE0
>>294
読めなきゃセンコーのところに持って行くだろ
漢字を使わないとチョンみたいになるぞw
297名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:27:28 ID:YjuvMUeC0
>>287
自分が読めれば十分。
小学一年の子供が、黙って持ち主の元に持っていくなんて効率のいい行動を取るわけないだろ。
298名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:32:38 ID:FWyU0t4pO
俺の名前、和美。子供のころはカズミちゃ〜んって散々からかわれたし、
高校時代はテニスの試合に出る予定だったのに事務所のミスで女子のほうに登録されてて
当日試合に出られなかった。
299名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:39:05 ID:8AwKfaqFO
>>297
そのくらい出来るだろ。少なくとも手前の名前を漢字で書くことがやる気に繋がる、よりはよほど現実的だ。
何れにせよ手前で読めれば足るという、記名の意味を見失った論は如何なものか。
ついでに訳のわからん効果を期待するのも。お前自身が言うように学習カリキュラムでもないのに。
300名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:39:39 ID:n0rVb7M00
漢字を学ばないと麻生みたいになっちゃうよ!
301名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:40:42 ID:oGp5PdSl0
>>1
>来春、千葉県内の公立小学校

はいはいw
公立の親が偉そうにw
302名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:42:37 ID:evQuHqxs0
同じクラスの子の漢字ぐらい覚えるだろと思う
303名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:47:16 ID:YjuvMUeC0
>>299
いいや、やらないね。
子供の行動パターンを考えてみるといい。

何より問題なのは自由の侵害である点。
子供、及び親の。

また、子供が自分の名前を早く覚えられるというのは
決して「訳のわからん」効果ではない。
極めてまっとうな指摘だと思うがどうか。
304名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:55:14 ID:dvmzGkGB0
そうかハングルで書けばよいのだ。
305名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:58:57 ID:8uGuhWZp0
習ってない漢字はワザとひらがなで書いたけど自己中増えてんだね。
306名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:01:40 ID:JjBsgr5D0
周囲の子供DQN名ばっかりなんで、自分はせめて日本人らしい名前を付けてあげたい。

今考えてるのは、長男には、太郎左右衛門宗政とか、古風でカッコイイ感じの。
307名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:10:04 ID:8AwKfaqFO
>>303
十分訳がわからんよ。名前の漢字なんて、持ち物に漢字で書こうが書くまいが勝手に覚えるだろ。
また覚えるの早かろうが遅かろうが、それにより漢字に興味を持つなど凡そ聞いたことの無い話だ。
子供の行動パターンとやらに通暁しているらしいおまいさんはそう思わんのかね?
まだ落とし物に書かれた名前を通じて友好関係が・・・の方がありそうな話だ。
もっとも、これが子供でも友達の名前くらい読めるだろう、また読めるのが望ましい、
という理解の上でならまあ良い。しかしそれはおまいさんが言う書きたい奴は漢字で、
書きたくないなら平仮名でという論とは、少なくとも理念的に相容れないだろ。
前者は(それが実際に可能か否かはともかく)同級生が読み得るべきという前提を有しているのに対し、
後者はそうした名前の持つ客観的な意義や便宜を視点から排除したものだ。
それを自由だからと言い張るのは、読めないDQNネームを付ける親と同じ行為ではないかね?
なるほどDQNネームを名付ける自由を妨げるものはない。その術もない。
しかしこのような教師の裁量可能性がある事例においては、最大限のそれが
発揮されるべきではないのかね?
308名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:12:41 ID:h62iEdHc0
ひらがなとカタカナって不思議だよな。
成立と同時期に速攻広まってるし。
んでもって、どうして2種類有るんだろう?
309名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:15:12 ID:YjuvMUeC0
>>307
漢字への親しみは自分の名前を書くところから始まる。
とりあえず落し物に関してはほぼ意味無しというのが答え。
自分の持ち物に書く名前の書き方は教師の裁量の範囲内じゃない。
310名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:20:41 ID:llmHnXSZ0
今や子どもの名前は漢字の教材として最悪じゃないか。
311名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:21:04 ID:TyoK5cEd0
またモンスターかw
どうでもいいだろw
312名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:22:57 ID:MC1QWJbf0
今の子供の名前を漢字で書かせたら、暴走族の落書きだからなぁ
313名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:25:25 ID:217b4436O
小学生の漢字力が、総理を上回ったらシャレにならんのでブレーキかけたのか?
314名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:27:00 ID:sj//of/CO
あかねこ漢字スキル
子供持ってきたがいいの?
315名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:29:33 ID:jReSbkmE0
>>300
今のDQNネームが公的に認められている以上漢字はどんな風に読もうがいいんだろ。
狂った世の中になったものだ。
316名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:33:44 ID:JjBsgr5D0
何と読んでもいいなら、「空参照例外(ぬるぽ)ちゃん」とかでもいいのかね
317名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:33:50 ID:WFjd2Met0
>313
俺と同じことを考えたなw

ちなみに俺の娘は特に優秀児というわけでもないが、
「頻繁(ひんぱん)」は普通に読めたが@小学4年生
318名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:37:19 ID:q6PW24W3O
あるある
作文なんかも知ってる漢字やカタカナも全部ひらがなにしろとか意味がわからん
学校へ入ると馬鹿になる
319名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:40:23 ID:RFlQ0e2X0
振り仮名をふれよ。総理の読む文書にも
320名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:47:02 ID:Qhexb8Hm0
>>315
出生届に名前の読みの欄はないから
公的に認められてると言い切ってしまうのは違うと思う
字面に関してはしょうがないが
321名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:49:01 ID:yhY8Zwhk0
>>1
> 「学校で習わない漢字は使わないこと」と指導する教員もいる。

某国の総理大臣は習ってなかったのかな?w
322名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:49:54 ID:zcH/edbB0
名前をひらがなで書かされたぐらいでやる気をなくすって
どんだけゆとりだよ。
323名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:49:54 ID:AP6oRgCeO
そんな教員も自宅で刺し殺されたりして
324名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:51:27 ID:hwvtuekI0
くだらねえ何かしら文句言いたい糞親が増えてるな
325名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:52:17 ID:CaKAfmEYO
なるほど 俺の息子が馬鹿なのは
そのせいか!
326名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:52:56 ID:8AwKfaqFO
>>309
指導の範囲内だろ。落とし物も届けられない存在と見なしながら、一方でそのような存在に対し
この程度の指導も出来ない、するに及ばないというのは如何なものか。
てか偶々最初の漢字が名前であるだけで、以て特別な、たとえば名前が平仮名・片仮名の人間に比して
より大きな興味やら親しみやらを持ち、それが学習に奏功するなどということはないだろ。
ノートに漢字を使うな、などはその意義に疑問も残るが、漢字に不慣れな集団において、
他人に読まれることを想定して名前を仮名で書けというのは、少なくともどうせ名前なんか書いても
教師以外誰にも読まれないから好きに書いちゃえ、よりは合理的な話と思うがね。
327名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:55:56 ID:IJYhh/fE0
俺の妹が通っていた幼稚園も、漢字とか百人一首とか凄く熱心な幼稚園だったみたいで
就学時検診で「名前を書いてください」って言われたから、その幼稚園出身の子は皆漢字で書いたらしい。
そうしたら新しく紙を渡されて、ひらがなで書けと怒られたって言ってたな。
328名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:56:21 ID:/ackURrc0
例として
小宇宙=コスモ みたいな
読めないDQN名つけるAFO親のせいじゃねーか?
329名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:58:16 ID:MsP1s50j0
悪魔君っていなかったっけ?
330名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:00:45 ID:5bdgcU3H0
悪魔君は、結局だめ出しされて、その後父親が麻薬取締法かなんかで逮捕されなかったっけ?
331名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:03:31 ID:SVYMT2Xj0
まだ小1なのに「うちの子は書けるから漢字して」なんて言う方がバカ
そろばんとかやってて算数でいきなり桁数の多い授業やっても文句
言わないのか?この親は

332名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:05:42 ID:c6YnMr9w0
>>329
子供は改名当て字で「あくま」とよめるようなDQNネームに・・・
両親は離婚+父親は覚醒剤中毒だった


あくまくん立派に育ってね
333名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:10:27 ID:HUwUpuNjO
なんかこう腫れ物に触るような教育になっていきそうだね
334名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:12:08 ID:1YJ9TLLnO
持ち物に書く名前をひらがなにしるというのは、持ち物を落として他の子が拾った時、読めるようにという配慮もあるんじゃないか。
他に、子どもにノートを配ってもらう時、名前が漢字で書いてあると読めなくて、いちいち聞きに来るし。
テストの場合なんかは、漢字で名前を書かせるが。
335名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:12:37 ID:pqdlkI/3O
子供の間で誰のかわからなくならないように区別する意味あいなので、
持ち物は子供も他の読めるひらがなで書く方がいいだろうな。
一方テストの記名なんかは他の子供に読ませる必要はないので漢字でよいと思う。
336名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:13:07 ID:MNV6hZhcO
持ち物に名前を書くのは何故か?

平仮名ならみんな読めるが漢字でなら読めない子もいる。
読めないと誰のかわからんし自分だけわかりゃいいってもんじゃないだろ。

持ち物に名前を書くのは何故なのか目的を教えてあげれば子供も理解できるんじゃないの。

漢字で書くということより、事の目的やら理由を教えて、だから平仮名で書くんだよと理解させる方がよいと思うがな。
337名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:14:40 ID:/SjA8WiR0
子供の為を思ってって事なんだろうけど
馬鹿だねw
338名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:18:12 ID:bsP2Ilht0
>>326
漢字の名前がほんとの名前
ひらがなの名前はうその名前

お前、ひらがなで車とか家が買えると思ってんのか?
339名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:21:50 ID:bsP2Ilht0

名前をひらがなで書かせるのって
国家を歌うのを強制するのと同じだよね。

子供には強制し、成績をつけるのに、自分が評価を受けたら裁判までするクズ教師。
340名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:23:17 ID:/SjA8WiR0
>>338
読み仮名をうその名前と言う馬鹿は消えておけw
341名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:28:28 ID:0wdJRlFMO
>>338
何言ってんだお前?
IDが変わったから分からんが、>>309とは別人なんだろうな。
馬鹿丸出しだし。
342名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:32:56 ID:bucPEzgdO
落とし物に書いてある名前が読めなければ
落とし物箱に入れたり教師に届け出るよう指導すればいいはなしじゃん。
配布係とかだってちょっとぐらいおバカでも
同じクラスの子の名前ぐらい教えれば書けなくても読むことぐらいできる。
343名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:33:53 ID:4Rssf5rB0
一瞬、学校も馬鹿なことを…と思ったけど、

そういえばDQN名が爆発的に増えてるんだった。
そりゃひらがなにしないと先生でも読めないわな。

危うく>>1に騙されるところだった。
344名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:40:23 ID:Ep6VgQsv0
何でドキュン名ってこんなに殺意が沸くんだろうな
345名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:46:59 ID:bsP2Ilht0
>>341
漢字の名前が正式な名前
しかし、正式な名前を否定するのはその人の人格を否定するのと同じ。

名前を否定するのは凶悪だと思う。

DQNネームについてはその存在が悪だからひらがなを強要するのは当然。
346名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:48:40 ID:FCrIR+Rz0
>>190
ラビア……(((( ;゚Д゚)))
子供大丈夫か?
347名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:51:54 ID:oOFEUFA50
ひらがなネームの子涙目w>ひらがなの名前はうその名前
言わんとしてることはわかるけど、言い回しで損するタイプとみた
348名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:57:14 ID:yW6crkBgO
小説読んでたら授業で習う前の漢字とかも普通に読めたが
読めるだけで書けなかったから作文は苦手だったけどね

漢字テストやっても読みは全部埋まるのに
書きは半分くらいしか埋まらない不思議
349名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:57:19 ID:GQ3Va3ZF0
また国民愚民化計画ですか・・・と思ったら
読めないDQN名ばかりで、教師が困ったからってことか

なんつー国だwwwwwwwwwww
350名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:58:17 ID:vLPBtmrA0
俺は自分の名前に使われてる漢字をいつ習うのかと楽しみにしたまま卒業した。
成績はかなりいい方だったから、なんで名前の一部がずっとひらがなのままなのか
先生も不思議だっただろうな。
351名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:59:04 ID:Ep6VgQsv0
>>345
否定すべき名前なら
否定すべきだろ

俺は自分の名前を肯定されても
うれしくない、むしろ怒りすら覚えるが
自分の名前を否定されるのはむしろ当然だと思ってる。
俺の場合は名前どころか
苗字からして既におかしいんだが・・・。
352名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:59:49 ID:xFIkEumY0
当て字の漢字に感受性も何も無いだろw
DQNって屁理屈だけは立派だな
353名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:01:22 ID:0wdJRlFMO
>>345
やたらノリノリな所に恐縮だが、その場に応じた表記や呼称を使うのは本名の否定ではないだろ。
田中直樹さんを田中部長と呼んだら直樹部分を否定したことになるのかね?
外人宛の文章にMr.Tanakaと書いたら田中部分を否定したことになるのかね?
てかどうでもいいが、DQNネームの持ち主に対しては、その「人格を否定するのと同じ」行為に
及ぶとしても、それはやむからぬこと、なのか?
354名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:02:57 ID:lONEs6iy0
とりあえず一年生はひらがなでいいやん。
慣れてきた二年生以降は、こんなことどうでもよくなってるし
こだわる親は勝手に漢字に直せば〜
ほんと、他人が読めないような名前つけた親が反省しろっての。
355名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:06:09 ID:JLfFafxq0
俺は娘が生まれたら「みさこ」「ゆきこ」などの〜子という名前を付ける。

凛としていて、気品があるから。
356名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:06:30 ID:6+UkbioF0
俺は5歳の時に自分の名前を漢字で書けるように練習させられたけど
持ち物の記入やテストの記入はしばらくひらがなで書いてたけどね
他の子供にはわかりにくい漢字だということを自覚してたから
357名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:07:36 ID:lONEs6iy0
>>331
またそろばんやってるやつってさ
計算は早いが、それだけw
もちろん、ちゃんと読解力がついてる子もいるけどね。
358名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:09:21 ID:IZK9qclDO
ひらがなをバカにしてはいけませんよ
359名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:13:09 ID:wvnBzyquO
いやいや読めない当て字の名前がおおすぎるからなんですけど…
360名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:13:35 ID:h5hAaiW4O
これで削がれる程度のものをやる気とは呼べない。
361名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:14:03 ID:613x6u2wO
剴zが読めなくなるからなw
362名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:15:08 ID:LT9XD84V0
>>355
オマエの子供の渾名は婆さんに決定w
363名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:16:10 ID:ytictFbG0
>>338
バカかお前は。
364名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:18:51 ID:B9YtbUdN0
「嘘の感じを覚え、それがクセになることを回避するため」らしい。
となると、学校で教える際、教師たちは間違った漢字が身につかないよう
徹底した授業ができることが欠かせないわけだが、まあ、信用は無いわなw

それと、
自主的に漢字を覚える>>>間違って覚えずに済む
だよなぁ。どう考えても。
365名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:20:00 ID:0/vOwwuT0
小学校の頃は学校で名前書くときは習ってない字は平仮名だった。
なんでそうしてたのかは覚えてないけど入学したときに平仮名で書くよう指導されたのかな…。
366名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:26:04 ID:LT9XD84V0
>>364
>自主的に漢字を覚える>>>間違って覚えずに済む
>だよなぁ。どう考えても。

DQNネームを侮ってはいけないww
367名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:27:27 ID:Ixwc89Wo0
「学校で習わない漢字は使わないこと」と指導する教員
アホだろうこんな教員はいらない
368名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:29:49 ID:xnGPhIJiO
>>367
小学校で習う常用漢字以外は読み書きができないんだろうよ、今の教員どもはw
369名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:30:18 ID:JLfFafxq0
>>362
ちなみに、彼女の名前も〜子だ。


>>367
俺は高校だけど、小学校の先生はほんと大変だわ。

読書習慣を身につけされてくれれば感謝する。
370名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:42:28 ID:LT9XD84V0
>>362
つか、彼女幾つよ

今の20代くらいなら「子」が付くのもいるだろよ
371370:2008/11/19(水) 01:45:27 ID:LT9XD84V0
自分にアンカしちまったorz
×362
>>369

372名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:45:32 ID:Znkt06oU0
>>321
小学3年までは、自分の父親が作った小学校に通っていたから、間違った読み方をしても
教師は注意しづらかったんじゃないの?
373名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:46:03 ID:JLfFafxq0
>>370
松嶋菜々子
松たか子

そして、やんごとなき方々。
374名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:47:45 ID:RXfuFZit0
麻生「ひらがなさいこ〜、ひらがなまんせ〜」
375名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:48:26 ID:JLfFafxq0
>>371
ごめん、変なレスした。

彼女は三十路だよ。





あと、学校には「学習指導要領」ってものがあるので、
これに従わねばならんのよ。
376名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:50:15 ID:sVe0e8i20
DQN名前もだけど、普通に読みにくい苗字も多いからな。
わざわざちゃんと漢字で書いて、結局読み間違えられるよりは、
間違いのないひらがなで書くほうがメリット大きいだろ。

漢字を楽しむとかは別ベクトルでやればいいだろ。持ち物に書く名前は実用本位、
つまり落し物とかの時に分かりやすい方式優先のほうがまとも。
377名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:51:27 ID:Znkt06oU0
小学校教師で、「良」という字を、印刷文字のまま教えている奴が多い。
一画目をブスッとまっすぐに立てて書くってw
指摘されたらブチギレw
教師のくせに文字もまともに書けないって酷いわ。20代だけでなくどの年代にも
まんべんなく、おかしいのがいるから教育も崩壊していくんだね。
378名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:52:27 ID:bsP2Ilht0
>>353
田中直樹さんを田仲直木さんと呼べば否定したことになるよな。

>>365
学校で習った字しか使わせないって失礼だよな。
自分の名前を名乗るのは二十歳になってからですかそうですかと。
379名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:53:34 ID:JLfFafxq0
>>377
そりゃ駄目だね。

書家も言ってるけど、そんな厳密でなくてもいいんだよね。
380名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:55:03 ID:KAfeyCoV0
小学校の持ち物はひらがなでも言いと思うけどな
同じ場所で過ごす低学年は漢字読めないんだろうし
381名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:55:19 ID:LT9XD84V0
>>375
なら、尚更「子」いるじゃん
でもさ、30でも「ヨネ」とか「トラ」とかは流石にいないっしょw

今の新生児に付けたらそのくらい古臭い名前になるだろうってこと
382名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:56:52 ID:kL8KKQs1O
原則漢字で書かせて、読みづらいとこは適宜ルビふれば解決じゃね?
383名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:57:50 ID:qHA7+3HB0
ああ、オレも一年生のときに自分の名前を漢字で書いたら怒られたっけ。
384名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:58:04 ID:JLfFafxq0
>>381
そんなことねーべさ。

うちの町の広報紙の新生児のコーナーでも〜子はいるよ。


385名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:02:55 ID:XvgcZSi7O
テストはどっちでもいいが、持ち物は平仮名の方がよかろう
でも最近はクラスなんてのは無くて、同じ学年なら顔と名前が一致するのか?
386名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:03:45 ID:bsP2Ilht0
>>379
> そんな厳密でなくても

はねるところを止めると間違いだよね。
387名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:03:52 ID:LT9XD84V0
>>384
その子も渾名は「婆さん」に決定
謙造(←この程度で)ジジイと呼ばれてきた俺が言うんだから間違いない
388名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:07:35 ID:bsP2Ilht0
>>387
造が入るやつはジジイ

389名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:07:40 ID:JLfFafxq0
>>386
最近、講談社現代新書で大学の先生が同じことを指摘してたんだけど、
止めやはねも、厳密でなくてよいはずと主張していた。


>>387
友達の娘にも「けい子」ちゃん(たぶん5歳ぐらい)がいる。

〜造はいないけど、別になんと言われようとあなたの名前なんだから
胸張って生きてりゃいい。

390名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:08:32 ID:eCZMqseb0
>>379
「○○こ」という名前には全く気品を感じないな。
俺なら定子と書いて「ていし」、彰子と書いて「しょうし」と読ませる。
391名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:10:03 ID:JLfFafxq0
>>390
やんごとなき女性のみなさんは「○○子」さまだけど?
392名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:11:27 ID:fFrB9DAOO
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそひめならむけふの・・・

物語を書く感じで少しづつ反復書きしたなー
教科書はあさひがあかいよあいうえお だったが使わなかった
みんな平仮名習得済みって先生知ってたんだと思う
国語の中で歴史や古文に触れ新鮮だったから強烈に覚えてる
平仮名の成り立ちを硬筆で習う時、漢字が横に書いてあってまだ習ってない漢字も目にしたよ
ひらがなで名前をというからには何か訳があるからじゃない?
まずは先生を信用しなきゃハジマラナイ
師を師として仰げない子を量産してどうする
・・・と付属小出身の私がいっても意味ないか
393名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:12:08 ID:XLDHpAAp0
おかしなことを言うヤツはどこの組織にもいる。
394名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:12:18 ID:zy/vx1lxO
>>387
山田とか田村とか「田」が入るヤツは「百姓」
395名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:15:25 ID:RGGH4HSw0
いや、これは本人のやる気を削ぐ為じゃなくて
本人以外の子供にも読めるようにとか、そういういうのもあるだろ。
落し物した時とか不便じゃないか。

そんなに漢字教えたいなら家で教えろよ。
396名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:15:43 ID:n/xEqy1l0
小学校低学年までならひらがなが似合う。
俺は確か小学校2年くらいから漢字でテストの名前書き出した覚えがある。

スレ読んでて思い出したが悪魔くんっていたよなw
結局受理されなかったようだが。
397名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:15:55 ID:ePGZeT3IO
今は親しか読めない名前の子が大半をしめるしな
398名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:22:01 ID:RGGH4HSw0
このスレを下から流し読みしてたわけだが
>>257が良いこといった。

平仮名と漢字を両方書いとけば問題ない!!
399名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:23:00 ID:aWjwF4xEO
392
つねならむ
だよ
400名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:23:59 ID:n/xEqy1l0
小学校入学したばかりじゃ他の子がまず漢字読めないわな。
だめだこりゃ。
401名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:29:57 ID:1CpJbCMn0
近ごろはDQNネームが多くてひらがなで書いてもらわないと
大人は読めないってのが本音
402名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:33:48 ID:6rl0Fd/3O
>>389
漢字って書体によって書き順違うからね…
403名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 02:51:07 ID:bsP2Ilht0
>>401
納得

でも、ひらがなを使えなくなる中学以降はどっちみち困るだろ。
404名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 03:01:45 ID:P52ca/Ww0
一般国民に賢くなられちゃ困る人が居るって事だよm9
405名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 03:03:09 ID:tiQbJyhC0
他の読めない(難読名が多いから)子が自分のものかどうか判断できるように、
って意味もあるんじゃねーの? > ひらがな記名

入学して友達として名前で認識できるようになってからでいいだろ。
406名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 03:04:50 ID:XvgcZSi7O
>>390
「うんこ」たしかに気品が無い
407名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 03:26:21 ID:3xdWQCxO0
やっぱり教師が読めなくてバカにされるのが嫌なんだろうと思うわ。
くだらない当て字でつける親は悪いが戸籍上の正式な名前なんだから勝手に否定しちゃいかんな。
408名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:20:31 ID:6sxzzabW0
平仮名の記名に疑問がある母親は、自分が小学生のときはどうだったのかな?
私はこの母親より少し年上だけど、自分が小学校入学のときに
母が持ち物に平仮名で名前を書いてくれた記憶がある。
だから、自分の子が入学するときも平仮名で当然と思っていたよ。
当然ていうか、「そうそう。ウチの親もこうやって平仮名で名前を書いてくれたな」と
懐かしく思い出したというかね。
409名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:31:28 ID:+03kL73+0
英語教育のためアルファベットで書けば解決。
410名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:40:58 ID:h5drIUJB0
何より一番の理由は、先生がお子さんの名前の読みが分からないからです。
411名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:43:54 ID:3OrEuWJdO
漢字の読み書きすらできなかったら、どっかの首相みたいに大恥かくわよ

と教えればいい
412名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:44:37 ID:m/IZ1JGD0
在日や移民導入のための地ならしだよ
あいつら漢字読めないから
413名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:17:45 ID:bsP2Ilht0
>>406
だが、うんしはうんちと聞こえる。
どっち道同じ

>>408
>ウチの親もこうやって平仮名で名前を書いてくれたな

そんなの当たり前だろう。
自分で自分の名前が読めなかったら意味がないからな。


414名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:27:15 ID:nVAgaa1E0
月と書いてムーンとか(笑) 天地と書いてアースとか読めるかよw
読めないドキュンネームを読み間違えたらまたクレーム入れられるんだろうし
こりゃ職務怠慢とかじゃないだろう。
415名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:41:33 ID:I8TfylMJ0
別に小学校入学時にひらがなで名前なんてあたりまえだし
この親の反発は非常に厨くさいな
416名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:42:25 ID:YBYha/xA0
周りの人間に示すためだからなあ
417名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:43:46 ID:61WC40UQO
つーか漢字で書かれて読めない名前の奴らが多すぎなのも問題じゃね?
418名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:43:47 ID:ZlP26j8W0
昨日、ニュース番組で

「実は」ってのを
「ジツは」

って書いてて戦慄した。
正気かよマスコミ
419名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:46:51 ID:oARI430hO
自分だけ読めたって他の友達が読めなきゃ意味ないじゃん

そうでなくても、最近は月羅(カエラ)なんて普通に読めない名前が横行してるのに

親どもはまず漢字を正しく使うことを覚えろ
420名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:48:12 ID:bsP2Ilht0
>>418
なにその読み間違い。
421名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:50:19 ID:MctRqfTuO
漢字なんか幼稚園からやるだろ
学校なんかほっときゃいい
422名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:50:39 ID:ZlP26j8W0
>>420
いや、詳しい内容は覚えてないからたとえ話になるけど
「実は間違いだった」

「ジツは間違いだった」
みたいに書いてたのよ。
ジツにした理由は何なのか問い詰めたい。

最近は「子供」をわざと「子ども」って表記にしてたり、
意味がわからん。漢字を廃止にしたいのか?
423名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:51:46 ID:HnBHaj5j0
>>419
自分のクラスの子ぐらいすぐ覚えちゃうだろ。
424名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:54:33 ID:QJcG7AK80
子供は字という観点でなく形で覚えちゃうから
1度目は読めなくても2度目からは「月羅」=カエラちゃんのだ〜♪
と理解するよ。
425名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:54:54 ID:WR3D9Wnr0
入学説明会でもゼッケン以外の持ち物の記名はひらがなで!だったわ。
ちょっとどこかに置き忘れた時にクラスのどの友達にも読んで見つけてもらえるし
漢字読み書きできても普通の親なら平仮名記名にすると思うけど。
持ち物の記名なんか他の人に読んでもらうためにつけるもんだし。
426名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:58:59 ID:zasLnqP60
>>422
実は、よりジツは…の方が、異常性が高く見える(気がする)ので、その辺を狙っているのでは。
知らないが。

あと、子供を子どもと書くのは、漢字廃止のための思想で間違いない。
最近は、障がい者とかもあるよ。
427名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:59:20 ID:gwRRa28r0
こいつらみたいなのが夜に自転車乗るとき「自分は見えてるから」って無灯火で走るんだろうな。
あれは自分が存在することを他の人に気づかせるためのもの。

持ち物の名前のひらがなだって字読めるかどうかもわからないよそのDQNガキ対策だろが。
428名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:01:47 ID:ZlP26j8W0
>>426
あーそういや障がい者も見たことあるわ。
確か、「害」の字が差別に見える、ってのが理由なんだよね。

「子ども」の件は本当に気になってる。
今度見たら絶対に電話して問い合わせてみるわ。
TV局に電話なんて初めてだけど、なんかこれは許しちゃいけない事の気がする。
429名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:02:01 ID:HnBHaj5j0
別に読めなくても、拾ったら
「これ、だれの〜?」で十分だろうと俺は思う。
430名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:03:48 ID:60j+mn+F0
漢字に親しむということ自体は間違っていないだろうが、小学一年生の持ち物の
名前で漢字にこだわり、理由付けとして漢字に親しむ必要性を持ち出すのは
間違っているだろう。
単に、自分の子供が漢字が読めてうれしいのをアピールしたいのと、漢字を教えて
うれしい教育者(学校以外のね)の自分の仕事をアピールしたいエゴだろう。
431名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:03:51 ID:Rz2WSFsr0
そして、ひらがなを読めない、書けない子供が増えましたとさ
432名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:08:52 ID:3cUphA1R0
>>256
×>> シャチハタ
○  シヤチハタ
433名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:09:18 ID:oARI430hO
だが特に女子中高生になると
なぜか「まほ」とか「あゆ」とか「くー☆」とか
ひらがな記名になるし
漢字できっちり持ち物や名札に名前書くなんて
小学生のうちだけかもw
434名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:10:35 ID:f2WkUpWu0
>>428
障害者と同じ発想だろ? 子供の”供”の漢字に問題があるって事で。
”供”だと、従属するとか付属するような意味があるから、子供は大人の付録か!なーんてアホが
言い出し、子供にも人権があるので、供という差別的な漢字はなるべく使わないように、ってな
感じだったと思ったが?
435名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:12:06 ID:zasLnqP60
>>428
子供の供は、共に「似てて」、ガキども、の意味があり、子供を下に見ている差別思想だ、みたいのが理由だった気がする。
いろんな勘違いとデムパが混ざってる。

TVや新聞に文句言っても治らない気もする。奴らは分かっててやってるから。
436名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:18:46 ID:GBG4ZTPW0
馬鹿な国民を生産するのが仕事です。by日教組
437名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:23:39 ID:ZlP26j8W0
>>434>>435
うへえ、そうなのか。ありがとう勉強になったよ!
つーか色々とツッコミどころたくさんある理由だよね。
トイレで男と女のマークが赤と青だったり、女性のマークでスカートはいてるのは差別だ!
とか言って同じ色、似たような形にしたら間違う人続出したって話を見た。
何でもかんでも差別差別わめけば良い話じゃないだろうに。

じゃああれだ。今度こそ「ジツは」って表記見つけたら
で電話して突っ込んでやる。さすがに差別云々が理由だとは思えないし

>>436
実際はそんな目的なんでしょうね
438名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:30:40 ID:I8TfylMJ0
>>437
単純に「ミ」と「ジツ」の区別のためかと思われ?
まあ、普通は文脈でわかるが・・・
439名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:34:44 ID:X/lXHrMBO
名前に振り仮名を付ければ解決する事。
440名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:35:14 ID:bsP2Ilht0
>>422
> 漢字を廃止にしたいのか?

在日朝鮮人は、僕に暴力を振るいながら「日本から漢字を消滅させてやる」って叫んでたよ。
441名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:39:03 ID:bsP2Ilht0
日本に漢字があってハングルに漢字がないのは「差別ニダ」ってさ。

「韓国人が日本人より劣ってるってことか?」
「なら日本人から漢字を奪えば、ひらがなより複雑なハングル使ってる韓国人が優秀ってことになるな。」
ってさ
442名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:42:10 ID:FQ7xqT060
中国産の文字など覚えたらダメですよ
443名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:43:54 ID:oGhAU0VqO
自分の子供は読めても、他の子供も読めるかどうかわからない
小学校から漢字習うんだから、
同じクラスのみんなが読めるひらがな表記でいいだろ
なんで反発するのかわからない
444名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:48:14 ID:X/lXHrMBO
>>442
文革前の中国と今の中国は別物。
中国人のモラルを見て証明されているが、まともな人は殺されたか逃げたかで残っているのは…です。
445名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:48:45 ID:81r7Cdqv0
これはベトナムを見習った漢字追放運動だな。
支那の間接侵略を撃退するんだ!
446名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:49:01 ID:bsP2Ilht0
>>443
だからといって、並んでゴールさせる必要はないだろう。



おれなんか、テストでいっつも100点だったから先生から怒られまくり。
何でみんなと同じ点数が取れないのっ!って。
447名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:51:29 ID:ZlP26j8W0
>>438
あーなるほど・・・問い合わせたらそう返ってきそうだね。
でも「実は」って書くのが当たり前のことだと思うんで、次見たら抗議してみるよ。

>>441
考えてみたんだけど、それプラス、

>>437で書いたトイレの話みたいなのが大好きな
差別利権団体の活動実績にしたくてこういう細かいことでも騒ぎ立てる。
特に反対する人もいないから簡単に通り安い。

・差別と訴えればすぐに変えられる風潮を世の中に作りやすくできる

・ゆとりを増やしたい

とか色々浮かんだ。まあ俺の妄想だけど
448名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:53:32 ID:bsP2Ilht0
黒人と白人が仲良く手を取り合ってます
ttp://thumb2.vipper.org/vfile/vip996404.gif
449名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:58:25 ID:bsP2Ilht0
>>447
>差別利権団体の活動実績にしたくてこういう細かいことでも騒ぎ立てる。
>特に反対する人もいないから簡単に通り安い。

トイレ事件のとき、渋谷駅前で、「スカートの絵が差別なら、女はスカートを履くな!」
って叫びまわってたんだけど、
暴力団に襲われてあえなく撃沈した。

トイレ事件も漢字消滅も、裏にいるのは暴力団だよ。
暴力団の正体は朝鮮人だから、つまり、朝鮮の国策なんだ。日本つぶしなんだ。

だって、IT大国である韓国は、日本の2番煎じだろ?
つまり、最大のライバルは日本なんだよ。
韓国にとっては、中国や北朝鮮は、安い労働力の下請け工場。つまりお仲間。

韓国にとっては、日本ほど憎い相手はいないだろう。
同じ資本主義国だと思ってたら大間違い。
450名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:03:24 ID:60j+mn+F0
>>439
ふりがなをふれるスペースが無いことのほうが多くないか?
451名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:05:54 ID:et9+gdr+O
学校での表記がひらがなだろうと、興味のある奴は本なり新聞なりでいくらでも覚えていくんだよ。
452名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:07:30 ID:I8TfylMJ0
>>446
ゴールもスタートも関わりの無い部分だろ。
せいぜい運動会には運動着を着ましょうくらいのこと
それに対して子供の服装を楽しむ自由を妨げているとか屁理屈こねてるよなもん。
453名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:18:36 ID:SGO+C97F0
>>1
振り返ってみると、
自分の名前を漢字で書くってのは確かに
向学心の第一歩だったと思うなあ。
入学前か後かは忘れたけど。
454名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:24:04 ID:ZlP26j8W0
漢字で書いて、読み仮名もつければ解決だろ
455名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:24:29 ID:6sxzzabW0
>>450
鉛筆とかねw
456名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:27:15 ID:MaW9xn2j0
>>24

めちゃくちゃ亀だけど、
礼文島に澄海岬(すかいみさき)という名所が実在しているので
由来次第ではそこまで酷い名前とは思わない
まあ良い名前とも思わないけど。
457名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:29:19 ID:2+/n2vd+0
前代未聞の大馬鹿総理に対するあてつけですね。わかります。
458名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:31:30 ID:/xjRSgDx0
麻生総理みたいな国民が出来たらどうするんだ?
459名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:33:39 ID:FCml2AkwO
>>452
なぜ国語教育に連帯感や社会性を求めるんだ?
道徳でやれよ
460名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:38:50 ID:fREukxKV0
どうせ漢字の名前を持たない朝鮮人が困るとか、
そういう理由なんだろうな。>平仮名オンリー
461名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:42:11 ID:m0B7EMR6O
ふりがな振ればいい話
462名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:42:34 ID:bsP2Ilht0
>>451
学習することへの恐怖心を植えつけられる。

僕とか辞書に触れただけで茶碗投げつけられまくり
机はあるけど、勉強してるのを父親に見られただけで蹴られまくり。

それ以来、家で勉強したことはない。
だって勉強することへの恐怖心があるから。
だから勉強も嫌いだった。
本当は勉強好きなんだけどでも勉強は嫌いだった。
高校受験に失敗したとき、「貴様みたいな能無しはうちにはいらん。今すぐ出て行ってノタレ死ね。」って言われた。


勉強することへの恐怖心を植えつける手法は、部落教育と同じ手法。
つまり、真の犯人は部落在日。
463名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:46:40 ID:JZ/6zq+g0
>>403
中学になれば苗字で呼ぶことが多くなるので
ごまかせるのさ
464名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:48:06 ID:I8TfylMJ0
>>459
だから国語教育の分野じゃねえって
465名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:53:11 ID:FCml2AkwO
>>464
振り仮名のなにが気に食わないんだ
466名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:00:43 ID:bsP2Ilht0
昔の本は、難しいだけじゃなく、漢字がたくさん使われていた。
ゆとりに入ると、文字数は半減し、やさしい漢字以外全部ひらがなになった。

しかし、振り仮名がないので、小さい子には読めません。
読み方も覚えられません。
悪意を感じます。
467名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:01:16 ID:6sxzzabW0
国語教育とか道徳とかそういう問題か?
入学するにあたって、学校側が親にお願いすることの一つってなだけじゃ。

学校なんて「このサイズの給食袋、上履き要れを用意しろ」だの色々
言ってくるけど、とりあえず従っておけばいいんじゃないのか?
んなことにいちいち反抗して疲れないのか?
そんなことにまで反抗していたら、生きていくのが大変になるだけだと思う。
468名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:09:18 ID:60j+mn+F0
持ち物はひらがなでいいし、教科書やその他の読み物は使う漢字には制限つけず。
その学年で習う対象外の字に振り仮名で問題ないと思うが。
469名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:12:48 ID:IJH+5/+/0
麻生「やる気をさくがないで」
470名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:13:38 ID:6sxzzabW0
>>468
うちの子達が通う学校では、そんな感じ。
掲示物には子供たちが自分でタイトルや説明や名前を書いているけど
平仮名ばかりの子もいれば、漢字の多い子もいて面白いよ。

471名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:13:53 ID:HB5T+aSN0
先日、高校時代のクラスメイトに十年ぶりに会ったのだが、
名前を思い出せなくて、知人にこっそりメールした。
すぐにメールで返事がきたが、

「そいつ、鏑木だよ」

・・・読めなかった。

ひらがなで書いて送れっての。
472名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:16:02 ID:ZlP26j8W0
>>471
そのCM覚えてるwwwww

鏑木とか、確かに知らないと読めないけど、地名とかも似たようなもんだし
何でもかんでも平仮名にすればいいってもんじゃないと思うがね
473名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:17:23 ID:cEkJV4400
識別コードみたいなモンだし誰もが読めないとしようがないだろ。
大人が読めればそれで良いってもんでもなかろ。
感受性豊かなとか変な論点の誘導はご勘弁。
漢字を教えないわけじゃないでしょう、まして義務教育のはじめ。
親の教育で学校に上がってくる子供の間に学力差があるのは事実でしょうが。
474名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:20:13 ID:r149+jJq0

自分ちがそうだからって、公共の学校にまで口出すなよ。

ただ、我が子が漢字の読み書きできることを
ひけらかすだけの結果だろ!
良識ある親なら「持ち物は他のお友達も読めるようにね」って
子どもに使い分け教えてやれよ。

「うちの子は、幼少より英会話が堪能ですので記名は全て横文字で、」
なんて言われりゃ、さすがの勘違い親だってカチンとくるだろ!
475名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:21:07 ID:wZPlHq0z0
正直どうでもいいと思う‥
476名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:21:34 ID:ZlP26j8W0
>>473
漢字で書いて、
そのすぐ上によみがな振ればええだけやがな。
両方覚えられて一挙両得

問題があるとしたらこれから移民がどんどん押し寄せてくることか。
ブラジル人の子とか、カタカナで書くんだろうし
また差別とか分け分からん主張しだすんだろうな
477名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:22:16 ID:V76M60/XO
ひらがなじゃないと読めない子がいるじゃないかw
478名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:25:28 ID:6sxzzabW0
漢字大好きな子でも、「佐藤」とかの画数が多い名字だったら
中学年くらいになったら「3−1サトウ」とカタカナで定規等に名前を書いたりしてねw
479名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:27:26 ID:cZfdox8X0
こうなったら、悪平等。何もかもみんな同じである必要はない。
しかもアホの方に合わせて、できる子が能力を伸ばせないなんて、コメディーのようだ。
だから、日本人はダメなんだよ。
貧乏人が自分の無能を棚に上げて、格差社会がどうしたと文句たらたらだけど、そんなもんは自業自得。
Opportunityさえ平等であれば、結果は個人の能力次第だろう、普通は。
成功する人には、それなりのポテンシャルがあるもんだ。
何もかもおしなべてどうする。
これ以上アホなガキはもういらない。
日本はまるで共産主義のようだ。
480名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:35:09 ID:wu4RsnJ90
>>477
一応小学校入学時には子供は漢字知らないだろうって前提だからな。
漢字どころかひらがな読み書きできない子供のいる可能性も前提にしなくちゃいけないわけだけど、まあそっちは入学してすぐ習うからな。
481名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:46:05 ID:JamPDY/i0
>>410
今そういうのは五月蠅いから、学校用には教育委員会辺りからフリガナ振ってる生徒名簿が出回ってるよ
482名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:53:35 ID:mSQ5Fi3Z0
持ち物にひらがなで記名することと、「感じを楽しんで覚える子供たちのやる気を削ぐww」ことと
どこに関連性が。。。?

普段の生活で漢字を使っちゃいけないなんて誰も言ってないし、他んとこで思いっきり漢字使えばいいじゃん。
こんなクレームつけるのは単なるモンペスイーツ母親。
483名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 16:57:11 ID:JamPDY/i0
>>460
連中がひらがなで名前を書くなんてそれこそ抗議もんだろ
484名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:00:53 ID:hN2eg3v20
来春から小学校では名前のハングル表記が必須になります。
幼稚園でハングルの基礎を学べるように要望しましょう。
485名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:01:25 ID:6sxzzabW0
>>482
よくそんなことを考えるなーと不思議だよw
下敷きとか消しゴムに書かれたひらがなの名前を見て
「あー漢字覚える気持ちがなくなったー」と自分の子供が思うのか?ってw
486名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:01:33 ID:RUhLMTkf0
名字はあれだが読めない名前が増えたからな。
487名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:02:07 ID:JamPDY/i0
小学校の国語で最初にやるのがひらがな・カタカナだろう

その授業の一環で、ものにひらがなで名前を書いてもらって、
まず仮名から馴染んでいこうって話じゃねーの?
488名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:05:53 ID:g9XTmnUG0
>>46
俺のお袋は、名簿番号貼り付けてたな
算数セットのおはじき一個一個にまでww
489名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:07:37 ID:vIuP2s86O
記号として漢字を認識しちゃうじゃん
490名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:12:24 ID:v75hJEQQ0
樹路
祥孝
氷夏夜
萌香
雪姫苺
蕣椛
維誇都
麦生 ...etc

こんなの小学生以外でも読めんぞ。親も考えろよw
491名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:17:27 ID:et9+gdr+O
>>490
2 よしたか
4 もえか

じゃないの?
492名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:17:58 ID:n/xEqy1l0
先生がうつ病になるのも無理ないな
493名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:23:26 ID:mSQ5Fi3Z0
>>485
そうそう。
そしてついでに言っちゃうと、持ち物ひらがな記名程度で「漢字を楽しんで覚えるやる気が削がれるww」のなら、、
アンタの子供の学習意欲はその程度の安っぽさ(母親に似てww)、ってことww
494名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:28:25 ID:6sxzzabW0
>>493
子供のほうがマトモで「名前はひらがななんだ。自分が通う小学校はそういう決まりなんだね」
って受け入れて、ひらがなばかりの文章の音読(1年生の国語の宿題なんて最初はそんなもん)も
新鮮な気持ちで張り切ってやったりしてねw
495名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:57:03 ID:bsP2Ilht0
ひらがなを褒め称えてるけど

>きょう育 小がっ校入がくじに持ち物のき名はすべて「ひらがなで」と指どうされた・・・

なんて書かれたら困るだろう。
496名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:00:24 ID:VSYGzeeL0
>年長組は百人一首や高村光太郎、島崎藤村らの詩をよどみなく音読できるまでになる。

こういうのいやだな。
何の必要があるんだ。
国旗を全部言えるガキとかも嫌い。
497名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:03:42 ID:sdd+2NYr0
総理大臣でも読めるように、全部ひらがなで書きなさいって
指導したんだろ・・・
498名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:04:04 ID:e8K/ev+70
漢字なんてわからんでも、総理になれるから安心しろ。

華麗なる『麻生語録』
踏襲(とうしゅう)         → ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
                          http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
措置(そち)            → しょち
有無(うむ)            → ゆうむ
詳細(しょうさい)を詰めて(つめて) → ようさいをつめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
前場(ぜんば)          → まえば
未曽有(みぞう)         → みぞうゆ
頻繁(ひんぱん)         → はんざつ
実体経済(じったいけいざい) → じつぶつけいざい ←(読みという問題ではない)
低迷(ていめい)         → ていまい
順風満帆(じゅんぷうまんぱん) → じゅんぽうまんぽ
思惑(おもわく)          → しわく
破綻(はたん)          → はじょう
焦眉(しょうび)          → しゅうび http://www.nicovideo.jp/watch/sm5238189 (7:00頃)
怪我(けが)           → かいが ←New!

ITは                → フロッピー http://www.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
名探偵は             → コネン http://jp.youtube.com/watch?v=YBh51qWI4oc
カップラーメン(平均170円)は → 400円 ←(ちょっと前スーパーへ視察に行ったばかり)
ホッケは             → 煮付け
株を                → 満期まで保有 ←(この知識でG20出席、世界の首脳と金融危機対策を協議)
「給付金なんていらない」   → と言うプライドある人 ←(給付金を受け取るのは、プライドのない下民)
499名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:06:22 ID:cZfdox8X0
モンスターな親ばっかりだな、最近は。このあたりにもものすごいモンスター臭が立ち込めてる。
子供を守りたい気持ちはわかるが、やり方がまるで小学生並み。
自分と子供のことしか考えられず、でかい声で抗議するばかり。
そんな姿を子供が見て、どう思うかが見えないんだな。
がんばっても、報われず、報われなかったからって親は怒り、学校を攻撃する。
親まで怒ってどうするんだ。
500名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:09:12 ID:FTcFaYdC0
幼い頃から漢字を・・・・

いいことじゃないか
と思ったら、DQNネームが読めませんってオチか
501名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:10:19 ID:JlHuax4r0
またゆとりが被害者を増やそうとして…
502名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:12:39 ID:h5drIUJB0
親が子供の持ち物に記名する時には、ひらがなで統一ってのでイイと思うよ。
ただね、子供が自分の名前の漢字を覚えてそれを書いたらひらがなに直させる
ってのは遺憾だろうよ。そこンとこは区別して対応すべきと思うが。
503名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:14:10 ID:LY/55J1vO
母親が書道の段持ちでな
当時、色々な持ち物に滅茶苦茶達筆な文字で名前書かれて読めなかったよorz
504名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:15:37 ID:GyazAxsH0
使わなかったら覚えられない。
というか思い出す機会が重要なんだろな。

ここで英語を話せない人挙手して。
お前らの六割は割と話せるとおもう。
のこり四割もあやしい英語を話すと思う。
505名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:16:27 ID:GKEcBs6W0
当て字の名前書いて読めなかったらキレるつもりとしか思えんw
506名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:16:33 ID:et9+gdr+O
>>503
文字覚えるまでは楷書で書いたらな可哀想やなw
507名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:17:33 ID:6sxzzabW0
>>502
うちの子供たちが通う学校では、そこまで教師が立ち入らないなー。
だから、廊下などに張られた掲示物の名前やタイトルや説明など
子供自身で書かれたものは、ひらがなだけのものから漢字が多いものまで
色々あって面白いよ。
教師があまりにも立ち入るようであれば、それはそれで話し合いの場を
設ければいいと思うけれども。
ま、そういう教師がいても「世の中には色々な人がいて、合わせないといけないときもある」と
子供が覚える機会にもなると思うけどね。
508名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:18:38 ID:Eet72Hly0
海月ちゃんには、朗報です
509名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:20:07 ID:JlHuax4r0
漢字でも長い名前の勅使河原とかなら平仮名の使用を許可する
510名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:20:31 ID:/mgHdFqP0
>>508
心太にもね
511名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:20:53 ID:i/FgG1WAO
ちょっと思ったんだけどさ、ふりがな経ればいいんじゃね?
512名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:21:08 ID:Eet72Hly0
じゅげむ君の親は大変だな
513名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:29:21 ID:s5e81zSMO
>>511
ふりがな付けないとうちの子の名前が分からないんですか、教師失格です、と言われるよ
514名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:48:04 ID:bsP2Ilht0
>>508
みずきくらい読めるだろ

>>510
ここたんだって読めるよ
515名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:56:08 ID:cTg9F+Ei0
算数の授業で1-3という式はおかしい、この計算はできないとか先生に言われて「マイナスになるはず」って返したら「そんなものはない。教えてないはず」って押さえ込まれたのは鮮明に覚えてる
516名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:57:49 ID:XWm5GdhiO
ひらがなで書かないと教師の方が読めないんだよ。
517名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:59:04 ID:h3DXF7Xh0
一般的な大人にも読めない名前を付けないでください><
518名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:04:42 ID:7Frn3gmlO
>>515
そういうのはあったな。
ただ低学年は恐ろしく飲み込み悪い子もいるし
授業中なら「ない」で押し切るのはアリだと思う。
個別の質問でソレなら嫌だな…。
519名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:08:00 ID:LbzaXIqF0
20数年前に横浜の市立小に通っていたが、
名前であっても習った漢字しか使ってはいけない、
と言われていた。その先生だけだったのかな。
520名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:10:41 ID:HnBHaj5j0
>>515
まぁ、ちゃんと定義してから使わなきゃいけないから
「ない」というのも正解だな。
521名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:14:16 ID:bsP2Ilht0
>>520
> この計算はできないとか先生に言われて

ここがおかしい。
計算しなければマイナスになるかどうか分からないのに、式そのものを間違っているなんてさ。

馬鹿のきわみだよ。


1を0で割るのが成立しないって言うんなら分かるけど。
522名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:30:19 ID:h8EpjwvF0
>>521
定義をすれば、「1を0で割る」も成立するよ

>>520はそういうことを言っている
523名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:34:30 ID:g9XTmnUG0
>>515
あったあった、なんだかなって

それはともかくいまだに帯分数の存在意義が理解できない俺w
524名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:43:25 ID:4xXDi8vu0
冬に生まれたから「冬子」の私に謝れ!!
525名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:49:47 ID:oudkPmzYO
低学年の場合、他の子が読めなきゃいけないからな。
しょうがない。
526名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:50:13 ID:kFBFHM970
>>515
そういう馬鹿教師はいたな
反比例のグラフを定規で書かせて、フリーハンドで書くと
「教えてないから不正解」にしていた
一番下に横並びさせる、まさに愚民化教育だ
527名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:52:06 ID:6svPX76q0
そういう頭の悪い子にはハングルを教えるといいよ
もともと愚民のために考え出された文字らしいから
でも、ノーベル賞はあきらめないといけないねw
528名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:56:50 ID:ENH/mGkeO
小学生になったら自分の名前ぐらい漢字で読めるよ。書けなくてもまず読める。


うちにいる幼稚園年少の娘だがカタカナ、平仮名の読み書きはすでに完璧にできる。
うちの子だけかと思ったら結構ほかの子もできてたw
ちなみに女子の方が習得率断然高い。幼稚園ですでにお手紙交換とかしてるんだよ。
529名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:09:12 ID:bsP2Ilht0
>>526
教えてないならやらせるなって思うよね。
教えてないことを要求するなと。

避妊の仕方は教わってないから失敗しましたとか。

結婚の仕方は学校で習ってないので死ぬまで独身ですとか。
530名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:10:09 ID:j7kZAHO40
小学校一年生ならひらがなでいいだろ
こんなことにまでケチつけるなよ
531名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:34:35 ID:bsP2Ilht0
>>530
> 小学校一年生なら

じゃあ、何年生なら漢字が許されると思う?
532名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:54:12 ID:JDOwCYUj0
知識ひけらかして他人を馬鹿にする奴はいじめたり仲間はずれにすればいいだけ。
533名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:10:14 ID:zasLnqP60
>>532
そうやって日本は愚民化していったんだな。

正しくは、そいつ以上に知識を持って、見下してやればいいのだ。
534名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:18:06 ID:LoNazZ1c0
漢字だけの名前などは所詮サインであり、ひらがなで名前など論外。
漢字とふりがなの併記こそが日本語での正しい日常の使い方である。

可読性を高める事を目的とするなら、早期にローマ字表記を導入すべき。
535名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:22:08 ID:R9igCojn0
王獵院醒嘉
536名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:52:09 ID:pgYAuK9q0
やる気とかそういう問題より
落とし物がちゃんと持ち主に帰ることの方が大事なんです
それでも漢字使いたいなら振り仮名打ってくだしあ

皆が高等な教育受けてるなんて思わない方がよかとです
537名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:27:39 ID:zasLnqP60
>>536
つーか、読めなきゃ先生に渡せばいいだけだし、別に漢字でも、極端な話アラビア語でも、何でも良いのでは。
ガキが分からんでも、先生が分かれば話は済むのだし。
538名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:34:05 ID:/3C+OGf20
>>530
俺の子供の名前、和輝ってんだけど、クラスメイトが読めないから漢字禁止って言われたってよ。
3年生だけど。
539名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:37:14 ID:EHp7qNVnO
算数で使うプラのタイル?1cm四方の小さいやつだ
あんなのにも一つ一つ母親が名前を書いてくれた
なんか申し訳ない気持ちになったのを覚えてる
ただのタイルなら無くしても何とも思わないだろうが
母親が名前を書いてくれたタイルだと思うとすごく悲しかったな
540名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:47:33 ID:oOFEUFA50
ただでさえ忙しい先生煩わすなよ
全くどいつもこいつも他力本願で困る
541名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:51:21 ID:FAiuOqNp0








ド腐れジャップのクズどもは、ひらがなに 『やさしさ』 を見出して癒されたがる畜生未満の池沼劣等生物群。






542名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:52:37 ID:zasLnqP60
>>540
よくわからんが、もし>>537のことを言ってるんだったら、落とし物くらい対応しろよと。
543名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:25:05 ID:I+Jh7rDp0
38歳になった今でも小4のとき学校で一斉購入した家庭科用プラスチック製
裁縫箱を使っているが、それにはカタカナで名前が残っている。自分の字では
ないので今は亡き母が書いてくれたんだろうな。しかし漢字でもひらがなでもなく
カタカナとは・・・
544名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:26:26 ID:iCpv17SG0
持ち物の記名以外にも漢字を楽しんで覚える方法あるだろうに
くだらないことで先生に迷惑かけるな
545名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:48:26 ID:CG/+p4/0O
「児童生徒誘かい事件の」
「練習でば声を浴びせた」
「えん恨による犯行」
「交際相手に会えないうっ憤を」


意味不明な自主規制で漢字を駄目にするマスゴミってどうなの?
546名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:58:52 ID:BoHH6D/W0
>>543
いい話だな
547名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:59:06 ID:zWS9rJTC0
>>545
検索対策じゃね?
548名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:03:16 ID:8EhCYJoz0


また日教組か?


549名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:09:50 ID:zWS9rJTC0
遺恨
怨恨
鬱憤
550名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:30:58 ID:IFfYYJik0
脊髄反射で「これはおかしい!」って
反論する保護者が多いんだろうな。
実際やってみたら成る程と思う事でも。
551名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 07:25:50 ID:4cxYA8ckP
帝京へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
帝京で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、帝京で将来の準備は無理だ。

  短めのメモ 11-s023
http://www.geocities.jp/teikyokagaku/teikyo_11-s023_web.html 読みやすいHTMLファイル
http://www.geocities.jp/teikyokagaku/teikyo_11-s023_web.txt 安全なテキストファイル
552名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 07:28:29 ID:4cxYA8ckP
>>551
                            帝京入学する前に言っておくッ!
                    おれは今、帝京のキャンパスをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ           あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|        『帝京女がオレの子を産むと勝手に神へ誓ったと思ったら、
         |l、{   j} /,,ィ//|        いつのまにか帝京女は不良のチンコしゃぶっていた。
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       そして、不良や教授にオレを破滅させるよう懇願(こんがん)した。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術(さいみんじゅつ)だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗(へんりん)を味わったぜ…
553名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 07:30:49 ID:kLPlLo470
>>233
君はもっと評価されてもいい。
554名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 07:31:11 ID:4cxYA8ckP
>>551

不良や教授、帝京女のつくウソについて

・不良や教授は、私が劣等生だから、私の教育機会を正当に奪った。
・私は帝京の全員に嫌われていたから、私を正当に攻撃した。
この二つはウソだ。

・不良や教授は、私が劣等生だから、私の教育機会を正当に奪った。
  → 私はそれほど極端な劣等生ではない。ごく普通の劣等生だ。
     A+、優の成績をたくさんとっている。成績証明書1枚で簡単にそれを証明できる。
・私は帝京の全員に嫌われていた。だから、不良や教授、帝京女は私を正当に攻撃した。
  → 私はたくさんの帝京女から性交を迫られたので、全員には嫌われていない。
今だから言える 『 私のことが嫌いなら、帝京女は私に求婚しなきゃイイジャン 』

.
555名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 07:31:46 ID:MKld5cGc0
>>499
極左か極右になるんじゃね
反発してすっ飛んでくか迎合して同一になるか
556名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 07:33:12 ID:c4hSpGV40
はぁ?

読めないモノ書いたってしょうがないだろ?
3年にもなれば徐々に漢字の記名が増えてくるよ?

わけわかんね
557名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 07:34:16 ID:4cxYA8ckP
>>551
・図書館や食堂、講義室、バス車内で帝京女たちが私のカネを欲しがる発言をする。
 帝京女たちが私と付き合いたがる発言をする。第三者に聞こえるよう何度もする。
・帝京女たちが私に向かっておっぱい乳首を出して見せる。
・私に向かって四つん這いで女性性器を突き出すポーズをする。
・私に向かって自らスカートをめくって白い木綿の下着を見せる。
・帝京女たちの言動は私の大学内での人間関係を破壊する。
・私が帝京女たちへ「不良や教授が私と帝京女との性交を阻止している。」と伝える。
 すると、帝京女たちが奇声を上げて精神錯乱を起こす。
 私が帝京女たちと通常の日常会話をしても、奇声を上げて精神錯乱を起こす。
・「不良や教授が私と帝京女との性交を阻止している。
  だから、不良や教授を上野原警察署へ突き出せ。
  私と帝京女、二人そろえば警察が必ず動く。
  不良や教授を刑事事件でお縄にする。不良や教授の横暴、暴挙が収まれば、
  私とあなたとはセックスができるかもしれないぞ。」
・精神錯乱を起こす帝京女たちに対して、私は帝京女の真意を測りかねる。
 正気を失う帝京女たちに対して、私のほうも混乱する。様々な解釈、誤解をする。
・私が媚びる発言をしても、最終的には本題に入ると帝京女たちは精神錯乱を起こす。
 その媚びる行為がストーカーと揚げ足を取られ、私への攻撃材料のひとつとなる。
・精神錯乱を起こした後、帝京女たちは再び私に性交を迫る。
 精神錯乱と性交要求は交互に何度も繰り返される。私は体調を崩し休学復学する。
・帝京女たちが私と付き合いたがる発言をする。性交を強引に迫る。強要する。
 それと同時に、帝京女たちは私を帝京から追い出すよう不良や教授に依頼する。
・不良や教授は帝京女がイジメの依頼をするはるか以前から、私の日常生活を破壊する。
・不良が私の日常生活を破壊し、教授がその違法行為を教授権限で支持する。
・数年後に復学しても、同様に大学生活が破壊される。同じことが繰り返される。
・トラブル情報が教授会にあがっているので、大学ぐるみであり、帝京の校風だ。
・帝京側は職場で忙しい仕事中の父に言いがかりの電話をかけて、家庭を破壊する。

これでは、私は勉強や実験ができない。将来の準備ができない。
558名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 07:36:47 ID:4cxYA8ckP
>>551

帝京へ入学して卒業した。
すると、私の親は混乱、動揺、狼狽した。
帝京を卒業すれば、まともな中小企業に就職できると
高をくくっていたからだ。

親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、
中学生は進学高校へ入学したほうがいい。
高校生は上位大学へ入学したほうがいい。

.
559名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 07:53:40 ID:sm/L9joI0
別になんでもいいよ
漢字で書いたって珍名=DQNネームじゃ、学習もへったくれもないでしょ
560名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:04:48 ID:8rOi9T9h0
うちの娘は、幼稚園で論語を習っていて毎朝、白文を読まされるとのこと。
家で論語を諳んじてるよ。当然、意味までは分かってないけど。
最初、聞いたときはびっくりしたけどね。
園長曰く、子どもの頃から漢字に触れることが大事だそうだ。
561名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:04:51 ID:ZeU2yyd2O
ひらがなって決まってんだからごちゃごちゃ言わずに守れよ
562名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:10:39 ID:oL+Fw+hd0
だからな、親が子供の持ち物にひらがなで書いてやるコトと、子供が自分で漢字で
記名するコトとは別問題に論じるべきだと思うんだぜ。
親にひらがなで書かせるコトは、DQネームの多い昨今のご時世を鑑みて、合目的
的だと思えるんだが、子供が漢字を使うコトに対して「まだ習ってないから」と
阻止するのは学習意欲を削ぐ結果になるだろうよ。
563名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:18:30 ID:NmvssDww0
>>543
私も昔の裁縫箱をまだ使っている。
私の旧姓は「伊藤」なんだけど、けっこう面倒なので
裁縫箱の記名はカタカナで「イトウ」になっているよw
同じ名字が多いのでその下にはカタカナで名前も続いている…
564名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:25:26 ID:gSexrAF90
テスト用紙に漢字で名前書いたら、0点にされたと子供が言ってた。
そのくせ、当校は漢字検定に力をいれてますってどうよ??
565名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:29:22 ID:L2aXnukwO
>>564
セックスでアナルファックとは…なんたる
566名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:31:12 ID:HClmZ2MqO
漢字で書くニダ
567名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:45:07 ID:NdoVh8gR0
入学前に自分の名前を漢字で書けるこは増えているのは事実だけれど
漢字というか形で覚えている子が多い。

で、
「うちの子はもう低学年レベルの漢字は読めるし書けるので、学校の勉強はかなり遅れている
気がします」
と個人面談などで発言するんだけれど、書き順とかは無茶苦茶な子も多数。
もちろん、幼稚園の頃に親が子に教えていたわけだけれど
その親が、書き順を間違って覚えているんでどうしようもない。
小学校低学年の頃の勉強は、基礎中の基礎なので、いくら勉強しても損ではないと思うんだが、
覚えていることでももう一度じっくりやることを時間の無駄、損だと思っている親が
多いのに驚いた。
568名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:45:42 ID:oyVxQ0tSO
部下のバカさ加減にはほとほと参る。

メモをしなかったりというのはまだかわいい。
一生懸命メモしているなーと思いきや、9割方ひらがなで、しかも
論点からはかなりズレている。

言ったことはやらない。報告もしない。聞きに行ったら、忘れてま
した。こんなのが、何人もいる。

1人で営業できないから、大抵、コンビで営業。こっちの主張を延
延としたら、自分で勝手に結論を出して、おしまい。

なんで、こんな会社に入っちまったんだろう。

569名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:48:29 ID:jTBrhDJJ0
日本語としての正しい読み方をきちんと習う前にdでもな創作読みの名前で
変な先入観もたれたら困るだろJK。

570名無しさん@九周年
漢字って、小さい子供には面白いモノなのかもね。組み合わせて形を作るレゴみたいで。
弟は、私が勉強するのを横で見ていたせいか、漢字に興味を持ち、教えてもいないのに幼稚園児で漢和辞典を自分でひけるようになった。漢字の画数を数えたりして調べてた。