【政治】財務省:杉本次官、柳沢氏の「名目成長率3%」に反対 消費増税の前提、一義的定義は困難

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

★ 消費増税の前提、一義的定義は困難=柳沢氏の「3%成長」に反対−杉本財務次官

財務省の杉本和行事務次官は17日の記者会見で、消費税率引き上げの前提条件
として自民党の柳沢伯夫税制調査会小委員長が「名目成長率で3%」と指摘したこと
に関し、「経済社会の動向を総合的に見ていく必要がある。個々の経済指標で一義的
に定義することは困難だ」と述べ、反対する考えを示した。

消費増税の時期について、麻生太郎首相は「3年後」との考えを示している。これに対し、
柳沢氏は16日、安定した経済成長の実現が前提とした上で、具体的な目安として「名目
成長率3%ぐらいがコンセンサスだ」と述べていた。

>>> http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008111700743

 【政治】自民党:柳沢氏「名目成長率3%がコンセンサス」 消費税率引き上げ時期
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226807812/
2名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:31:05 ID:hUISc8FE0
そんなことより国籍法改正案に注目だ!
3名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:32:17 ID:dWJVXELV0
これはひどい
4名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:33:09 ID:7oik2dFP0
財務省は、また二重課税の機会を狙っているのか。

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
5名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:35:34 ID:+Ami/Yse0
消費税って、タバコと車の税収が減った分を補うためのアップでしょ。
6名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:42:00 ID:f36n5j1U0
財務省は上げたくて仕方ないんだな
7名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:42:44 ID:dWJVXELV0
増税のためなら、デフレもやむを得ませんという財務省は、
日本が唯一、世界に誇れるとさえ言われる、素晴らしい官僚機構であるだけはある。
世界平和の外務省と財務省は、この殺伐とする世界のなかでは、特に日本の良心と言えるものでしょう。

世界に先駆けて土地バブルとデフレ恐慌を先導し、氷河期世代を生み出し、
日本の国際競争力を引き上げようとがんばっているのは、世界的に評価されつつあることなのでR。
8名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:46:36 ID:tINvMuUc0
官僚を使いこなせ(笑)
9名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:50:45 ID:dWJVXELV0
そうだな、特にあっそさんは官僚と使いこなせ、とか言って癖に
増税、歳出削減を進めようとしているしなー。土建屋の癖に
このことは官僚機構は日本の良心だということ、その正しさが実証されているからだ。
10名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:57:15 ID:ikx6ScQ+0
柳沢はアホだけど、財務官僚はどーしよーもないあほ
11名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:31:51 ID:Rt+R5/AF0
子役人は黙って言われたことだけしてりゃいいんだよ罪謀症
12名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:38:11 ID:Wzwh75Aa0
財務官僚の発言は、麻生総理の発言。
政府と党の意見が分かれるなら、落とし所は内閣総辞職w
13名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:57:07 ID:QDBKoA3g0
財務省は日本の成長が今後どの位か分かっている。
今回のGDP発表でも実質マイナス0.4%だったが
名目ではマイナス1%を越えている。
日本が今後、名目3%成長する事はあり得ないのは
十分に分かっているので反対している。
それにしても柳沢元大臣もこれ位分からないのか
それとも狸なのか。

14名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:59:03 ID:ikx6ScQ+0
それくらいでないと消費税増税しても税収の落ち込みで意味がないんだってw
何度同じ過ちをw
15名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:00:23 ID:TXMGLeAp0
>>13
> 日本が今後、名目3%成長する事はあり得ないのは
普通の国には3%やそこらのインフレがあるから、実質ゼロ成長でも名目3%成長なんだが。
16名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:02:55 ID:fafvLH+E0
企業で言えば社長に相当するキャリア官僚のトップである各省の事務次官になる人の
エリートコースには、その省の人事課長を経由する場合が多い。
官庁の人事課長の主な仕事は、退職者の天下り斡旋である事実はあまり知られていな
い。中央官庁での慣例では同期入省者がランクアップすると、同時にランクアップで
きなかった同期入省者は、その省庁を退職する慣例になっている。
課長レベルなら何人も同時ランクアップがあるが、最高位の事務次官は1名なので、
結局、事務次官になれる1名以外は全員定年前に省庁を退職することになる。
平均寿命が80歳とした場合、40代後半から50代前半で退職したら、残りの人生
の経済的基盤がなくなってしまうので、各省庁の人事課長は退職官僚の天下り先確保
が最も重要な仕事になっている。そもそも天下りとは優秀な人材を社会各方面に還流
させる意味があったが、もう明治時代ではなく、経営環境は複雑化しており、22歳
の頃にキャリア公務員試験に受かっただけで、費用対効果・市場メカニズム他の経営
的な概念がない官僚では、企業が喜んで受け入れる人材ではなくなっている。
一方、各省庁が採用したキャリア官僚は無能者も含め、総て相当な待遇を受けられる
ことを慣行としているため、民間企業であれば役員待遇を求められる。課長レベルの
能力しかない人材でも、それがキャリア試験に合格した官僚なら各省庁では天下り先
での役員待遇を要求する。押し付けられる企業側では課長レベルの人材価値しかない
のに役員待遇の経費支出をすることは経済合理性から持続的な維持は不可能である。
そこで各省庁は公共工事という持参金をつけて民間に天下りを押し付けるのである。
ところが、この持参金は国民の税金なのである。本来ならもっと安い金額で発注でき
るのに、無能な天下り官僚の高給を保証するために適正価格よりも高い金額で公共工
事が発注されている。税金の使い道が天下り官僚の高給保証に使われているのだ。
民間企業への天下りだけではなく、各省庁が所管する独立行政法人の理事(取締役)
などのポストも天下り先だ。それらの独立行政法人には「補助金」という名の税金の
投入が行われている。これは官僚による国民搾取構造だ。こんな搾取構造を放置した
ままの消費税増税など断固拒否する。
17名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:05:21 ID:dWJVXELV0
インフレになれば、相対的に民間のほうが待遇がよくなるからねぇ
18名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:08:45 ID:k8q5+TYQ0
>個々の経済指標で一義的に定義することは困難だ

個々の経済指標で決めないんなら何と何で決めるのかちゃんと説明しろ。
まさか誰かの主観だけで決めるつもりかよ。
19名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:09:18 ID:gehJ6ecJ0
麻生さんGJ!
20名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:13:02 ID:QDBKoA3g0
>>15
そういう意味では柳沢元大臣は頭がいいのかもしれない。
官僚や日銀、年寄りは何よりもデフレが大好きだ。
インフレなどになれば民がお上より良い生活をしかねない。
民は生かさず殺さず、これ官僚の教え。
21名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:16:05 ID:TV+9zGfM0
>>15
日本はまだデフレから抜け出せておらず、再び悪化する可能性が高いのに
3%のインフレなんて期待してどうするのさ。
22名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:17:35 ID:rP1tQbrm0
増税?財政難?

財務省が主導で、首都圏駅前の好立地の国家公務員宿舎を
続々と取り壊し、高層マンションに建て替えの真っ最中。

ただただ公務員の給与福利厚生のためだけに税金を納めている日本国民。
きちんと仕事してくれてば文句もないですが。

医療崩壊、教育破壊、年金泥棒、食品もまともにチェックせず、
外交無外交、地方疲弊、
少子化対策の男女共同参画の巨額の予算=税金はいったいどこへ?

ttp://blogs.yahoo.co.jp/asaka_kichimondai/45793382.html
23名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:23:26 ID:dWJVXELV0
>>18
いうまでもなく、戦後の焼け野原から日本を復興させることに成功した実績がある、
日本の官僚機構による裁量的な財政政策、金融政策が一番素晴らしいのである。

逆に考えてみよう。これまでに高い知性を誇る人材らを抱える集団が、どうして、たかだが一つの指標に縛られなくてならないだろうかと。

一つの指標に一喜一憂することは、誰にでもできることである。
わざわざ東大までいって省庁に入っている素晴らしい人に、そのようなことをやらすのは、人材の酷い浪費でしかない。
24名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:55:03 ID:gJB9c7Da0
地方公務員、医者、天下りは、給料決めて、地方に割り当てる
ようにしたほうがいい。ノルマも解雇もないし、医者は多少給料
高くしてやればいい。どうせ、国民の税金使って、国富に貢献するどころ
かダメージをあたえるそんざいなんだから、もっと削れ。
医者とか、いくら難しい入試越してきたからって、サラリーマン企業から
税金ぼった栗、4~5年で全員が1200万ごえ、60まででずっと2000万が
保証される。
25名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:03:03 ID:dWJVXELV0
財務省って国債の利払いで日本が破産するとか主張しているらしいな。
長期金利か、インフレ率がどっちが先に上がるのか、分からないのでデフレ放置を容認とか。
もはや、それは経済学ではなく独自研究の範疇だといえる。
26名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:50:50 ID:HIGR0you0
名目3%なら税率を上げれば税収が増える。
名目3%より下なら税率を上げればかえって税収は減る。
小学生でも理解できることを大蔵脳は理解できない。
27名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:27:16 ID:OXtb04aq0
官僚に反対する権利はないが、柳沢の「名目成長率で3%」というのも低過ぎる
なんだこの国
28名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:33:42 ID:pdZ8Tklg0
>>27
ここ15年、1度も名目成長率が3%を超えていないのに、「名目成長率で3%」というのも低過ぎる?
29名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:40:29 ID:OXtb04aq0
>>23
14年間もデフレを脱却出来なかった実績もある。
30名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:41:15 ID:jfO/6CqPO
>>28
日本全体がゆっくりと沈没してるんじゃないか?
31名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:43:32 ID:OXtb04aq0
>>28
そもそもにち☆ぎんのインフレ目標が低過ぎる
CPIで0〜2%などアホである
3%以上にすべきである
32名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:44:16 ID:Wt4be6qP0
消費税3%から5%のときは景気回復しかけてた時期だったんだよなぁ名目成長率何%あったっけ
それが一気にマイナス成長になって物価も下がって完全にデフレスパイラルになったなあ
33名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:46:54 ID:WdKBiRD4O
消費税は上げて、法人税や宗教法人税は下げてじゃあねえ!
34名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:47:38 ID:jfO/6CqPO
しかし、何で2chでは経済ニュースの人気が無いんだろうな。話題として面白いと思うけど
35名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:51:22 ID:pdZ8Tklg0
>>34
経済ニュースは基本的にビジネスnews+でスレ立てされるからでしょ。
36名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:53:23 ID:XSDNvk8Q0
すぐにでも上げたそうだなw
37名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:53:44 ID:WIzPrO1H0
今でも実質は1%は余裕で達成できる。あとは日銀がお札刷って
3%の物価上昇作れば名目は3%になる。名目3%成長なんてすぐに
でもできる。
38名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:55:18 ID:6RfRlgAy0
>>37
2兆円ばらまきでGDP押し上げ0.1なのに?
39名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:57:24 ID:nqfpvXsT0
>>38
60兆ばらまけばいいんだよ
40名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:58:10 ID:5JOYDdCn0
>>34
大学の単位すらまともに取れないN+住民が経済なんてわかるわけ、ないだろ?
国籍とか愛国心、創価学会、役人叩きなどの脊髄反射レスの応酬ができるスレが人気なんだよ。
41名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:58:24 ID:UrRPm3iS0
実は、消費税率引き上げが正しい政策となる時期はほとんどない。

不況期にやるのは論外だが、需給が均衡して経済が順調に進展している時期
にわざわざデフレギャップを発生させ経済を不況に導くデフレ誘導政策もあ
りえない。
平成9年度の税率引き上げは景気回復期だがそれに近かった。

財務官僚の経済音痴が見事に証明された出来事だったな。

唯一、可能性があるのはインフレ期だが一歩間違えればバブル崩壊期の消費
税導入の二の舞だ。もちろん最悪。

つまり、消費税率引き上げに都合のよい時期は無いに等しい。
42名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:58:50 ID:OXtb04aq0
>>37
それなら名目は4%だろう

>>38
ではにちぎん☆が札刷って20兆バラ撒けば1%上がることになるな
43名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:02:36 ID:GBB2B32/0
N+で流行らないのは、経済の話題で特定の政党を叩くのは難しいからだろう。
財務省、日銀を叩いても、なんの意味もないものな。
国民に選ばれた人間でもなく、どうしよもない。官僚と国民には不可侵の壁が存在するから。
44名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:02:57 ID:OXtb04aq0
今なら政府貨幣を財源に消費税減税でバラ撒くのが一番いいと思う
まず1%まで下げてから毎年!%ずつ上げていって最終的に10%まで上げればいい
急がば回れ
45名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:05:00 ID:VGPd+9h/0
>>34
政治外交なら、好き・嫌いを基準にそれなりに話が成り立つけど
こっちはそれなりにお勉強が必要だから
ウヨサヨ論争してる人たちの中で
「名目成長率」これをサラっと説明できる人間がどれくらい居るだろう

46名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:07:23 ID:GBB2B32/0
榊原英資あたりに円高まんせー、デフレまんせーを吹き込まれて
活気付くν+とか。まあ、日本国民がそういう感じだと
日経あたりを読めば、そう感じる。
47名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:11:11 ID:OXtb04aq0
日経よく読むバカになる
らしい
48名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:18:00 ID:UrRPm3iS0
>>44
駆け込み消費に過大な期待は禁物。

その後が目も当てられない状況になりかねん。

これもまあ、暇な経済学者の思考実験の類だね。

それでうまくいった国があれば別だが、どっか知ってる?

無能な経済学者を喜ばせる実験は消費税導入・税率引き上げで腹いっぱいW

あれは貴重な実験だったよな?
おかげで15年不況だよ。さぞかしいいデータが取れただろなW

日本一国丸々犠牲にしてなW
49名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:21:34 ID:QGPXlydKO
昨日のテレビを見てて、これはまた新たな火種になるなと思ったら、案の定w
50名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:33:58 ID:OXtb04aq0
>>48
目も当てられない状況とは何か?
51名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:34:58 ID:au3TycVe0
>>1
名目成長3%も危ういもんなw
消費税上げられなくなるから反対ってかw
腐れ役人どもw
52名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 04:27:21 ID:cBc48xAc0
名目3%なんていってたらずっとあげることなんてできんぞ
53名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:40:56 ID:UrRPm3iS0
>>50

お前ばか?

この15年日本経済の何を見てきた?
54名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 13:56:10 ID:0cMr9rmn0
>>53
デフレであるにもかかわらず、いざなぎ景気を超えるほどの好景気を達成した。
これはつまり日本の官僚が、良いデフレはありえない、という従来のマクロ経済学の嘘を打ち破ったのである。
ノーベル経済学賞が日本に授与されないことが、不思議でならない。
55名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 14:57:09 ID:fSquJpDp0
消費税引き上げるより官僚の給料半減が先だろ
なめんなよ
56名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 15:20:11 ID:pdZ8Tklg0
>>54
DIが50を超えない好景気ね・・・
いざなぎ景気を超えたのは期間であって成長率ではないし。
だいたい名目にしろ実質にしろ3%を超えていないし、10年前と名目GDPが
変化していない時点で好景気なわけないだろうに。
57名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:29:00 ID:KHXJz09G0
3%ごとき達成できないから、税収が増えないんだよ。財政危機なんだよ。
反対するって、増税のためなんら手段を選ばずってことなのか。
なにか、どっかぶっ飛んでるな。
58名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:33:10 ID:D2oOVly30
柳沢ってあの有名な発言した人だったかな?
だったら国会議員やってる資格は無いよ
59名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:37:33 ID:KHXJz09G0
増税と言う手段のためなら、デフレと言う目的を選ぶ。
60名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 15:00:41 ID:cK05Mz9h0
増税論者は支離滅裂
61名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:37:17 ID:3aZTvxbd0
間違いなく稼いだ6割が税金になる、それでも国債の利払いすら追いつかない、そればかりか
福祉福祉と政治家就活アピールで国債が発行される、どうころんでも増税の一途は避けられない
いや、避けようともしていない、死ぬしかねーよ。
62名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:50:52 ID:+2vUX74S0
GDP3%は無理だろうな。
だが、コレを言ったのは生む機会でお手洗いの子分のヘナギ沢だというのが驚きだ。
63名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:54:18 ID:y+a9j83e0
長期金利が上がっているということは、それだけインフレ率が上昇しているということだ。
そうなれば、名目GDPは増え、借金の負担はどんどん軽くなっていく。
故意に言っているんだろうが、利払いで破産とか電波も電波、それだけ増税したくてたまらないということだけだな。
64名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:35:19 ID:+to2Tghr0
デフレになりかけているんだから、日銀に国債をどんどん引き受けてもらって
国民にどんどん金を渡して、3%くらいのインフレにしようよ。
そうしたら名目成長率3%もできるだろうに。
65名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:22:52 ID:+ymh5Ymm0
>>4
これよく見るけど大ウソだから信じないように。
課税期間と税収次期をわざと誤解してるだけです。
日本の悪徳官僚が2ちゃんねらでも分かるような
簡単な仕組みでお金をごまかすわけねぇだろ。
66名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:40:53 ID:Whoc8WC9O
1%は子育
1%は環境
後1%はなんだろな?
67名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:37:42 ID:+to2Tghr0
しかしこの板では経済関連のニュースは伸びないね。
68名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:46:18 ID:e1nhuiWT0
>>54
これからもスタグフレーションなだけじゃ?
69派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/11/20(木) 05:56:44 ID:sxjStsQTO
なんかニュー速とは思えないくらいちゃんとしたレスばかりで驚いた
たぶん7割くらいは経済板民
70名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 07:55:43 ID:/e9+jYd30
杉本次官まさか次のリストに乗らないだろうな
心配だ心配だ
71名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:03:20 ID:NAY+OH4yO
不況のまま増税する気満々
72名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:26:28 ID:xxy2t1Q30
3%なんて達成できるわけないもんな。
73名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:33:09 ID:ZFEsZQCl0
名目3%すら達成できないからこそ、財政危機。
財務省の人間は増税するために、そのような常識を無視しているんだろうけど。
本当に胸糞が悪い。
74名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:48:18 ID:x6VR6Utf0
時代は変わったね。
レスのレベルの高さに驚いた。
75名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:25:24 ID:BTFVJ2if0
やはり、不況になって無職が増えると
無駄に能力の高い人間が、酷いところをうろつきだす可能性が高まるんだね。
経済知識を知っているやつが、こんなネットの底辺にいるのは不況が理由だ。きっと。

こんなのは間違っている。
76派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/11/21(金) 00:55:35 ID:mcGecmmjO
しかし良スレなのに伸びんね
77名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 22:50:55 ID:6GEOaJEFO
■理不尽な消費税の税率アップを、絶対に許してはならない!■

「税金を湯水の如くムダ使いすれば、いくら増税しても足りなくなる!」
まず、日本の借金は800兆円超、労働者の過剰労働、過労死、自殺者増、まともな正社員雇用の減少、社会保障の悪化、実質暮らしは悪くなる一方だ

■解決策■
1、在日韓国、朝鮮人の生活保護、特権、特別優遇の廃止
2、アメリカ、中国、朝鮮等、外国へ大金を出さない(ODA含む)
その他、日本が火の車状態なのに各国に援助とかもってのほか国連とか、常任理事国になれないんだったら金出さなくていい※国交ってのは、見栄、機嫌取り、顔色を見ながらお金を出して済ますものではないという事
3、特別会計の見直し
4、天下り問題の解決
5、議員や、公務員の特別待遇の見直し
6、無駄な公共工事の見直し
7、大企業の法人税を減税しない
さらに、格差社会についてもっと考えていかないといけない
なぜなら、働いていても生活保護レベルの所得(ワーキングプア層)が全体の14%、そうゆう人達は税金も払えない人もいるだろうし、今後この割合が増えると税収が下がる事は避けられないから
また、現在の年金制度の仕組みでは間違いなく破綻するだろう

これだけやれば、消費税率アップはありえないし、国の借金も返済していけるだろう
これをやらずして、理不尽な増税は絶対に許してはならない!!


■首相官邸「ご意見募集」■
http://j.orz.hm/?www.kantei.go.jp/jp/iken.html
78名無しさん@九周年
>>76
鬼女は柳沢のこと嫌いだからな
女は産む機械なんて真実を言われてしまったからな