【国際】 インドネシアでM7・6の強い地震、津波の有無は調査中
1 :
有明省吾ρ ★:
2get
3 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:37:37 ID:8xjXash20
3get
めっちゃ揺れたな
5 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:37:49 ID:WHNDIP9u0
>>1 \ ヽ ! | /
. \ ヽ ヽ / / /
\ 地震だあああああああああぁぁぁ!! /
. \ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ ボワッ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
6 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:38:43 ID:/5OqCQoG0
(・ω・)?
もっとでかいの来いよ地球規模のやつーおもしろくねーーー
8 :
中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/17(月) 02:39:03 ID:opLOImqk0
地震とかどこの田舎だよwww
9 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/11/17(月) 02:39:08 ID:c/CINx2K0
詳しい震源の位置は?
10 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:39:11 ID:3RURp9PXO
11 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:39:12 ID:suptn9P60
救助隊の海外派遣か・・・
12 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:39:31 ID:glKZKsKY0
インドネシアも地震が多いな。
被害は小さいのかな?
13 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:39:33 ID:HIGR0you0
インドネシアの1人当たりGDPは日本の10分の1だから
1万人の犠牲者が出ても千人と換算できる。
悲しみの度合いもGDPでしっかり換算することが必要。
14 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:39:33 ID:aONs5/jD0
この間津波予報システム作っただろ。
15 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:39:56 ID:4FhbkH8b0
やっと立ったか
16 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:40:03 ID:98+LfoqB0
インドネシアって日本以上に大規模地震多くないか?
17 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:40:09 ID:SihM34eZ0
震源ごく浅いらしいから津波より現地の建物だな
?????集?( ?_′)?気?????
19 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:40:25 ID:doLmQYyI0
インドネシア始まったな
募金詐欺団体歓喜wwwwww
21 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:40:42 ID:nZSj0lxa0
インドネシアは狙い撃ちされてるなぁ
22 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:40:58 ID:60Xz7dXrO
23 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:41:04 ID:ZAfQX6Mx0
>>13 マジレスすると
もろもろ換算すると被災者は反比例すんじゃねぇの?
でか
25 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:41:13 ID:cKWfkwgo0
26 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:41:15 ID:boXHtCKw0
火山噴火でも起きそうな勢いだな
27 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:41:32 ID:xrw4HB5mO
きっと数万人の犠牲者だろうなぁー
28 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:41:38 ID:qc6F+ayk0
で、インドネシアのどのへん?
29 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:41:39 ID:p+ZWY5+N0
30 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:41:40 ID:Qguc3xCY0
関東で震災あれば、東京がダメージ。これはチャンス!!!
他人の不幸で今日も飯が旨い!!
(兵庫県知事・井戸)
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
東京に地震キタ━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| トェェェイ |
+ \ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
31 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:41:44 ID:OXBhE6IfO
32 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:42:11 ID:Vmsk2F8a0
ぎゃああああああああああああああああああーーー
みんな逃げテーーーーーーーーーーーーーーー
33 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:42:13 ID:F1qATtzM0
この震源の位置かなりやばいだろこれ
>>16 日本と同じようにプレートの沈み込む縁の「シワ」の盛り上がった部分にある国だからね
35 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:42:32 ID:suptn9P60
こういう地震のニュース見てると日本に住んでてよかったって思えるわ。
海抜0の土地に一億人くらい住んでいるから(離島が多い為)かなりあぶないには
あぶないけど急に引っ越した分けではないので住人の知恵はある。
だけどリゾート化が進む事で馬鹿みたいに近代的な建物等を建てるので
津波に耐えれら無くなるのは仕方がないだろうね。
37 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:43:09 ID:3wjBVUdq0
>>1 lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.//
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 彡′
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
38 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:43:13 ID:pTzqENAs0
>>1 ありあけえええええええええええええええええええええええええええええええええ
39 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:44:13 ID:AFKCvsJdO
どざえもん・・・・。
こりゃ大ツナミ間違いない。ニゲロー
41 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:44:15 ID:Zc4F7Vs50
【食中毒】毒キノコ採集防止のPRの小冊子に萌絵 -早くも持ち去り続出【促進?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226245914/ 今年度は夏の猛暑に加え秋の長雨が続き食用キノコが豊作となる一方、毒キ
ノコも豊作となり、昨年度を上回るペースでキノコ中毒者が倍加している。
11月16日、群馬県生活衛生課は記者会見を行い、毒キノコの情報小冊子の
盗難について発表した。
この小冊子は従来の文面による注意書きのみではなく、より人目を集める為に萌
え系マンガで摂取に関する危険を可愛らしく表現していたが、イラストを目当てに
店から大量に持ち去られるケースが相次いでいるという。宿泊施設や駅図書館な
どに置かれた一万冊のうち、すでに七千冊以上が被害にあったとみられる。
群馬県は既に被害届けを提出しており、東京のアニメグッズなどの中古売買店に
多量に流れていることから、県警は組織的な犯行も視野に入れ捜査を進めていく方針だ。
(参考画像-収録マンガ「紅天狗姐さんご胞子活動」より)
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_17210.jpg
42 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:44:20 ID:I2G83PgA0
麻生「津波のゆうむは
17日02時03分ころ地震がありました。
震源地は、インドネシア付近(北緯1.2°、東経122.2°)で、地震
の規模(マグニチュード)は7.6と推定されます。
日本への津波の有無については現在調査中です。
44 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:44:38 ID:agfJAR/z0
ひとごとのようだけど
本当にインドネシアって地震の活動期だよな〜
いつ落ち着くんだろ
45 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:44:42 ID:pSfhFBIQ0
島だから死人は10万出るとみた。
インドネシア付近つっても範囲広すぎだな
47 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:45:00 ID:4FhbkH8b0
ていうことは、このプレートの動いた別の位置が動くよね
ああ何処だろうかな・・・・・台湾、日本、カムチャッカ?
48 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:45:14 ID:jP3qetaN0
49 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:45:18 ID:DHPVimHD0
もう40分たったのにまだわからないのか
被害が大きいなら、給付金全部寄付でいいよ。
被害無しの方向でお願いします
52 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:46:17 ID:3wjBVUdq0
>>49 インドネシアの津波センターが津波に飲み込まれたのかもな・・・・
53 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:46:22 ID:Su25H1JH0
つか震源地どこよ。
54 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:46:25 ID:1kMR/HT10
インドネシアの地震はどこにとってチャンスなんだ?
しかし旧社会党のせいで、救援のための輸送機がダイレクトに飛べません。
マグニチュードは阪神大震災より大きいな
分かる頃には海の底
58 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:47:11 ID:UwvAyMdK0
59 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:47:15 ID:Kq1ftTZr0
朝刊には間に合わないが明日のトップはこれになるな
とりあえずマスゴミが市場の弱気を煽る時間は減った
義援金あげろ
62 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:47:34 ID:pSfhFBIQ0
そういえばオバマはインドネシアに住んでたんだっけ?
アメリカが支援することになるのか
63 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:47:45 ID:Q+NNAxWwO
>>13 インドネシアはまだ自給自足っぽい社会だから、GDPだけで考えるより豊かなんだな。
大して働かなくても自生している果物なんかで死なない程度に食っていける。
64 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:47:55 ID:98+LfoqB0
>>29 なるほど
やはり勉強している人はわかっているんだな
65 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:48:11 ID:odclQLi5O
大丈夫かな…
そういえば提示した寄付金払わずに踏み倒しているコレアがあるそうですね
困っている人に金を見せびらかして、期待させながら払わないとか、なんてひどい国なんだろう
韓国は今回も払う払う詐欺するのかな
66 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:48:14 ID:jP3qetaN0
68 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:48:19 ID:93CQbRYU0
69 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:48:20 ID:T0R2tzf10
\(^o^)/オワタ
71 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:48:28 ID:6Bf2ynjsO
なんか今日は起こるんじゃないかと思ってたわ
近所が箱根みたいにモヤってて周囲のマンションが霞んでるし
なんとなく箱根のような匂いまでするww
平野なのに
こりゃデカイのくるか!?
72 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:48:29 ID:hG8PNnZR0
インドネシアの家はワラの家
インドネシアより兵庫だろjk
神様何やってんだよ
74 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:48:37 ID:60Xz7dXrO
海岸線に民家がちらほら確認できる。
逃げてくれよ…
>>53 ようロシアの戦闘機、軍板なら歓迎されてるな
ちなみに震源は
>>22な
75 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:49:22 ID:ih3KtKAb0
んで、デビ夫人のコメントは?
tsunami
77 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:49:36 ID:N+S/2pud0
半島はまず前回値切った額を払え
話はそれからだ
警報システムちゃんとさどうしたのだろうか・・・
79 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:50:15 ID:xVx27fOW0
さ〜て!今回の韓国義援金は?
80 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:50:17 ID:q9QEb4yYO
またか
7.6→7.7かよ。
1あがったら32倍だから、0.1あがったら3.2倍じゃねーか!!
83 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:51:33 ID:R5hpLymdO
よりによって俺と本田宗一郎の誕生日にこなくてもいいのにね
84 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:51:39 ID:UAPs+VJB0
津波警報まだ?
85 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:52:02 ID:PIW+zEDm0
15日と16日に、俺の家の電波時計がぐるぐる回ってた。
これが起こると、数日以内に地震が来る。
それは、国内だと震度3〜4程度のものだが、国外だと今回のような規模になりやすい。
せめて方角さえわかれば、警告を発せられるのにな。
86 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:52:31 ID:3wjBVUdq0
>>79 偽のドル札を刷るニダ!
しばし待つニカ!
87 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:52:37 ID:KUs9cevlO
ガクブル
>>81 いんにゃ、32の1/10乗なので1.4倍程度でないかい?
89 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:52:55 ID:DHPVimHD0
NHK まだわからない
91 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:53:03 ID:KPhZxXtH0
そういやラジオの電波だかで地震予知する方法は本州のほうではまだやってないんだっけか
北海道ではやっているが
92 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:53:19 ID:RIrpWq7g0
ロッコツマニア「インドとインドネシアって違うの?」
CNNだと、マグニチュード7.5になってるな→速報
で、改正ママカリなんちゃらだっけ?で表す震度だと幾つになるのだ?
96 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:53:57 ID:mFuYs/BeO
めっちゃ揺れた〜@アイスランド
インドネシアに来ると日本のチャンス!w
千葉は一切ゆれなかったんだが
何処がゆれたん?日本では。
99 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:54:49 ID:PIW+zEDm0
>>90 すまんのう。
書き込むのは今回が初めてだが、今度から積極的に書くわ。
100 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:54:56 ID:c1Pqrg3sO
予知なんざ無理無理w地震板見てみなキチガイデムパばっかりだから
>>85 電波時計がぐるぐる回るってちょっとイメージ出来ないんだけど・・・
102 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:55:07 ID:abUwY+s70
篠原はキムタコ中居とタメ
インド洋の津波警報センターってまだ設置できてないんだっけ?
106 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:55:28 ID:4s7qMzEz0
インドネシアって地震とか火山の爆発とか日本以上にすごいよな
ひゃく?
108 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:55:42 ID:AFKCvsJdO
愛媛です
物凄く
109 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:55:49 ID:ih3KtKAb0
なんかインドネシアって最近日本にナメタことしてくれた記憶が。。。
なんだったけ??
とりあえずほっといてよくね?
110 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:56:01 ID:DtALxiFF0
111 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:56:10 ID:A2lznZ3iO
アホウが一言
インドネシアは地震がはんざつに起きるな…
住民が津波でさらわれ流される映像は見たくないな。
M7.6とかどんだけ
115 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:56:40 ID:UAPs+VJB0
>>101 俺の家の電波時計も変なマークがぐるぐる回ってたよ。
あれが回ってる時は時計を調整しているときらしい。
116 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:56:47 ID:3wjBVUdq0
117 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:57:23 ID:PIW+zEDm0
>>101 ホントだって!!!
電波時計が、ブレイクダンスでもしているかのように、
細い部分を支点にクルクル回るんだよ!!!
これでいいか?
118 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:57:46 ID:3RJMX6udO
津波はどうなった?
震度は?
120 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:58:12 ID:ANX3HA61O
何の実験だろ?
自己解決した。震度9か。
一概に言えないらしいけど日本の震度なら6弱〜6強かな。
>>111 不謹慎もいい加減にしろよ。本当に大津波が来てみろ。
みぞゆう(←なぜか変換できない)の大惨事になるぞ!
ジョセリーニャは事前に何か言っていた?
125 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:59:13 ID:Wfb5LGivO
>>83 なんか目に付いたから言っとくわ。
誕生日おめでと。
126 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:59:46 ID:UAPs+VJB0
>>114 21kmか。
じゃあ俺のところは気にせず寝ていてもよさそうだな。
127 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:59:47 ID:4s7qMzEz0
128 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:59:59 ID:ilDepD4A0
ちょっと海見てくるわ
129 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:00:02 ID:9hOX4ViSO
昨日の南南東に伸びる異様な巨大地震雲は、この前触れだったのか。
130 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:00:22 ID:/7B6zkOn0
132 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:00:51 ID:r/mGwv8v0
やっぱイルミナティ当たってるわ
津波どんぶらこ接近中
134 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:01:09 ID:qc6F+ayk0
フィリピンが大変そうだな。
寝よう
135 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:01:26 ID:Nhd1WumEO
地震兵器の実験は成功のようだ
136 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:01:32 ID:tclfqy9T0
スラウェシ島付近か
ジャカルタに住んでるけど全然揺れなかったなぁ
137 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:01:35 ID:jWI3CXDEO
地震で衛生状態がさらに悪くなったら
鳥インフルエンザやばいじゃないですか
139 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:01:38 ID:hlhQazrXO
>>117 電波時計がぐるぐるまわる、の状態はわかるんだが、アレをブレイクダンスと例えるところがわからない。
140 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:01:49 ID:H889Fu0IO
ちょっと船の様子を見てくる
あまりスレが進まないのは夜だからか
142 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:02:12 ID:HSCnnsppO
見つめ合うと〜素直に〜カキコミ出来なぁい♪
143 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:02:18 ID:DHPVimHD0
ハワイにも行くかもしれない
144 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:02:30 ID:j+dSaBBmO
>>123 おまえ、ガチで日本語も知らないんだな…
とりあえず犠牲者が出ないことを祈る
146 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:02:39 ID:Ejtc68d4O
148 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:02:41 ID:GXNiwTOb0
で、津波のゆうむは分かったのか?
おいおい・・・いまグーグルアースみたら結構家あんじゃねーか・・・
150 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:03:20 ID:bW6pyBbh0
1996年にもこの辺で同規模の地震が起きているんだな インドネシアやべえ
>>131 そーなんや
ヨーロッパで地震ていったら地中海のほうか
152 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:03:32 ID:nHbNwmaz0
インドネシアでチャンス7.6か
被害が大きくないといいけど・・・
154 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:03:33 ID:i/JKOBeG0
Status : 504 Gateway Time-Out
Description : Lost connection to origin server.
155 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:03:39 ID:pSfhFBIQ0
>>144 たぶん漢字の読み間違いじゃないのか?
未曾有(みぞう)だとおもうんだ
ちがう?
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
159 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:04:04 ID:r86gA1OT0
世界オワタ
160 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:04:08 ID:PIW+zEDm0
ジュセリーノの予言当たったな
台湾が沈むぐらいのを希望
163 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:04:33 ID:3RJMX6udO
津波はどうなった??
ポセイ丼
こういう時は、魚介類が旨くなるぞ。
前のスマトラ沖地震の時もそう。
普段食べてないエサが食えるからな・・・
でチャンス知事の発言は?
ちょっとサーフボードもってインドネシア行って来るわ
インドネーーーシア!!
170 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:05:54 ID:jP3qetaN0
PTWC
No Current warning, Watch, or Advisory in Effect
まあ大丈夫じゃないのかな
津波は
171 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:05:56 ID:HSCnnsppO
デビ夫人が一言↓↓
172 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:05:56 ID:Bp5zxTdZO
またインドネシアか、あそこも大地震が多いな。
で津波のようさいはわかったのか?
俺の姉ちゃんジャカルタに留学してるんだけど大丈夫かな……?
>>117 時計本体が回るのなら大騒ぎだ。
針は回るのは普通。
175 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:06:01 ID:j+dSaBBmO
176 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:06:13 ID:zUET38YRP
過去の義捐金の額をふしゅう(←なぜか変換できない)すると、
今回も日本政府による数億ドル規模の緊急支援が入るかな?
177 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:06:14 ID:434b0zluO
またかよ。
179 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:06:29 ID:4dzLAWRG0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
. | (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / ──┐ l l l┌┴┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ / / / / | ノ \ ノ L_い o o
ID:j+dSaBBmO
181 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:06:57 ID:ZaVPhxtM0
ジュセリーノの予言
11月12日 インドでM6.5の地震
182 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:07:15 ID:PIW+zEDm0
>>144>>156 これらのレスは、どこまでが乗り突っ込みでどこからがガチかがマジわかんねw
特にここ1年くらいの状態は、ちょっと酷い気がする。
>>160 必死すぎ。
狼少年にならないよう注意しようね君
184 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:07:27 ID:Vmsk2F8a0
>>144 >>156 この辺に突っ込むと僕は釣られたことになっちゃうんですか?
誰か教えてください!!!!1
インドネシア…死ぬなよ…
186 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:07:40 ID:vd5CExjP0
前とは震源地ずいぶん違うね
津波あったらフィリピン辺りがやばそう
188 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:07:58 ID:dKNMshP+O
イドニチャンス7.7
関西への経済効果は調査中
経済効果の有無がわかり次第速報します
189 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:07:57 ID:TL/kQV510
被害状況はどんな感じだ??
大分被害が大きいのか?
190 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:07:59 ID:98+LfoqB0
>>179 気になったのだが
メシマズイ状態もあるのかい?
191 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:08:09 ID:aDOZVGqf0
192 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:08:35 ID:sICTwyaRO
鳥インフルエンザに大地震かヤバいなこれ
193 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:08:43 ID:twUmDmpX0
揺れてる最中はジャンプするから大丈夫。
195 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:08:53 ID:j+dSaBBmO
>>180 どうした
恥ずかしかったのか?
ま、頑張れ
196 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:09:02 ID:NMMecdls0
_/_ |/
/_ __/- ―‐、 /
_/ /_/ヽ _/ |__
__ / / / ̄//> _ __/_ ヽ / __ _/_
/// 7" × / /\ /| 三/三 / ∠、_
//| / /-/_\ / / / // | ヽ//  ̄ ̄/ ̄ ̄ / \
/_,/ \_  ̄ ̄ /__/ \/ _/ / /_/ ヽ _/ <__
/ ̄ ̄/ // ―― ___ / __
/ ̄ ̄/ / ― // ―― / / /
/ ̄ ̄/ / / /  ̄ ̄ヽ / \ / ̄ ̄ヽ
_フ"て_ノ レ \ / _/ _/ \_ \ <二/
199 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:09:18 ID:V2tD/Jeg0
海賊だらけの場所だろ 仏け
200 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:09:19 ID:bn+36cT3O
早くチャンス知事にインタビューとり行けよ
マスゴミは被害者遺族のところにはソッコー行くクセに、こういう時は使えねーよなぁ
201 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:09:20 ID:HSCnnsppO
兵庫県知事がwktkしてアップしてます
こりゃやばいね。
あと3回起これば沈むねココ。
未だに 「なぜか変換できない」
にマジレスするやつがいるんだな
地震・テロ・墜落・沈没・鳥インフルエンザ
インドネシアはインフェルノの百貨店だな
206 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:09:40 ID:IT5FynIN0
えーーーーーーーい、もう少し 詳細 を報告してくれ
>>189 大分県、津波直撃したんか? ソースプリーズ!
208 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:09:46 ID:Wfb5LGivO
209 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:09:54 ID:9GM+0WcU0
揺れ揺れ詐欺、
ではなくて本物?
多いよ、多すぎるよ。
210 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:10:05 ID:ZaVPhxtM0
ジュセリーノの予言
10月 インドネシアのスマトラ島とジャカルタに隣接する地方でM7.3の地震が発生
ひと月ズレました。
211 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:10:06 ID:I2G83PgA0
212 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:10:08 ID:fpUucNqv0
日本時間で午前0時15分頃、最初西から東へピーンといった音で耳鳴りが走ったかと思ったら、程なくして
今度は東から西へまたピーンろいった音で耳鳴りが走った。
やはり、地震が起きるとき地殻の亀裂の音ってきこえるんですね〜!
>>197 やべぇ。
俺も最近のレベルの高さに、ついて行けてない気がしてきたぜ。
214 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:10:26 ID:3wjBVUdq0
>>190 俺が不幸で今日も飯がまずい
::::::::::::::::::: ____ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: / \ :::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: / :::):::(::: u\ :::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: / ‐=・=-:::‐=・=- \ ::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: | ヽ (__人__) / | :::::::::::::::::
:::::::::::::::::: \ ` ⌒´ / :::::::::::::::::::::::::::
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / ──┐ ──┐ll ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ \ /\ / | ノ \ ノ L_い o o
215 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:10:30 ID:3RJMX6udO
早く調べろ気象庁
バイオレント
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・ )) ちょっとの様子を見てくる
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
218 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:10:39 ID:Bp5zxTdZO
>>195 とりあえず麻生の漢字読み違いスレでも見てきたらどうかな。
ID:j+dSaBBmOが無知賞だね
9時に寝て今起きた俺が今インドネシアに出来ること
それは
こりゃ味噌有の大惨事だ!
アメリカの地震兵器による攻撃始まったなw
四川地震もそうだしミャンマーサイクロンは気象兵器による攻撃
信じられない奴はお頭が弱いタイプ
224 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:12:31 ID:98+LfoqB0
>>214 おぉやっぱりあるのか
ちょっと感動したありがとう
225 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:12:32 ID:QG5BGqMc0
ちょっと港に泊めた船見てくる。
226 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:12:33 ID:hlhQazrXO
>>160 最初から、
電波時計の『針が』回る、と書いておけばよいものを。
麻生コピペ勘弁してよ
それのマルチでイーアクセスがアク禁なんだから
228 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:12:42 ID:bn+36cT3O
まさか現地と連絡すらつかないのか?
229 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:12:51 ID:PIW+zEDm0
たまらんわ。
4wf3B7Kt0には「必死」とか言われるしw
どうしてこのスレには、文脈や行間や冗談のわからない人が多いのかね?
230 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:13:10 ID:sICTwyaRO
いまだにジュセリーノとか言ってる奴はアホ過ぎるwww
231 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:13:18 ID:dKNMshP+O
民主党は自衛隊派遣に反対するんだろうな
232 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:13:27 ID:fyCeMqVO0
今バリ島にいるけど、揺れとか全然感じなかったよ
今から日の出クルージング行ってくるけど大丈夫かしら
ジャカルタは大丈夫なの?
マジレス頼む
味噌汁有の朝食の有無
236 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:13:44 ID:p95aSXiiO
237 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:13:46 ID:TL/kQV510
死者多数なのかな・・。
まだ起きてから1時間だからまだ詳細は分からないかもしれないが・・・。
239 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:13:55 ID:aDOZVGqf0
もっと詳しくわからないの?
日本的にはインフルエンザが怖い
240 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:13:56 ID:Vmsk2F8a0
>>218 あんたの突っ込むところが間違ってるのはなんとなくわかるぜ
241 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:14:03 ID:3wjBVUdq0
また、同国気象庁によると、同島付近ではマグニチュード6・0の余震があった。USGSは余震の強さをM5・6としている。
ハワイの太平洋津波警報センターは、太平洋全域に津波が発生する恐れはないとしている。
(2008年11月17日03時02分 読売新聞)
242 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:14:07 ID:twUmDmpX0
なんだ新参が多いのか?それとも優しさか?
(←なぜか変換できない)とか懐かしすぎだろ
, -ー,
/''⌒\ /. |
,,..' -‐==''"フ ./ |
゜( ´・ω・`) /. | <なんか急に水位下がっちゃったんですけど嫌がらせですか?
( つつ'@. |
ゝ,,⌒)⌒) |
 ̄ ̄ ̄し' し' |
| |
| |
| |
| |
| |
| J
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
245 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:14:24 ID:Bp5zxTdZO
つかまだガセリーノ信者がいることにびっくり。
246 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:14:25 ID:OXBhE6IfO
現地も夜中だろうから被害が把握出来るのはまだ先だろうね。
247 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:14:32 ID:gPqiEjRM0
ぬるぽ
また貴重なインドネシアが……
と書くと全然貴重じゃない気がしてくる罠
250 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:14:42 ID:3qSf5P320
お前らは先に行け。ここは俺が食い止める。
大丈夫だ、あとですぐ追いつく。
251 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:14:53 ID:5MsZlGEP0
地震予知は早速働いたのか?
まだ発信も間に合わなかったかもな。
253 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:15:10 ID:PIW+zEDm0
>>226 4wf3B7Kt0とhlhQazrXOとは、リアル世界でも仲よく慣れそうにないw
俺は、
>>101のレスを読んだ時点で、お前が俺の表現違いを
皮肉ってるのはわかってるっての。
>>243 にげてええええええええええええええええええええええ
255 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:15:38 ID:QwfxvNPT0
>>243 逃wwwwwwwwげwwwwwwwwろwwwwwwwwwwwwwwwwww
256 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:15:52 ID:a8Rt2XHQ0
指数関数的に変化するのに、M0.1の違いがなぜ3.2倍なの?
0.1で3.2倍なら、
0.2だと3.2倍してさらに3.2倍ということになるのだが。
これを10回繰り返して1.0違う風に計算してみ。
CNNによると津波警報発令
258 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:15:57 ID:IT5FynIN0
259 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:16:01 ID:lN7q0tT60
活動期か?
260 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:16:18 ID:3RJMX6udO
これだけ調べるのに時間かかかるということは・・・・・・・・
261 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:16:27 ID:u4Bi9M9l0
インドネシアちゅうてもめちゃ広いからな
何が何だかさっぱりわからんね
262 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:16:29 ID:OxsDG1x00
263 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:16:44 ID:Bp5zxTdZO
>>240 みぞゆうを知らない奴へのツッコミだから適当じゃないか?
つかこの時間はツッコミの説明しなきゃならないのか?
264 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:16:46 ID:vA2Z86tgO
インドネシアに巨大地震くるのと東京や大阪に巨大地震くるとでは、世界メディアの扱いがどれくらい違うの?
265 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:16:50 ID:98+LfoqB0
266 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:16:52 ID:fyCeMqVO0
>>253 バリにはあなたみたいな頭おかしい人たち
いっぱいいるよー!
たぶん気に入ると思う、この島が
267 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:16:56 ID:30WqUovO0
インドネシアは今回IMF行き候補にもあがってたよな
まじで被害が大きかったらやばい
そろそろ日本でも東南海地震が起きそう・・・。
271 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:17:57 ID:nr3pIzYqO
272 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:18:00 ID:YZARrn0QO
阪神大地震1995.01.17
サンフランシスコ大地震1989.10.17
インドネシア大地震2008.11.17
全て陰謀です
彼らは地震兵器を開発済みです
>>243 もう逃げても手遅れそうだから
飛び込んで沖めざして泳げw
>>263 この時間だからこそ、いちいち後釣宣言とかしなくていいだろw
釣られたやつを見てニヤニヤしてればいい。
それでスレが伸びれば、ラッキーって感じでw
275 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:19:05 ID:bwLA56wW0
>>223 台風が2つも発生したのはおかしいと思ったけどな
276 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:19:11 ID:QwfxvNPT0
PTWC落ちてんじゃねーのか?全くつながらんのだが
アメ公使えなさすぎ死ね
>>274 くそっ、何でお前、俺がディスプレイの前で
一人にやついてることに気がついたんだよ。
279 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:19:47 ID:pAOd2lJxO
281 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:20:07 ID:dzXGXgwd0
インドネシアって最近地震多いな
282 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:20:08 ID:fyCeMqVO0
バカしかいないねここ(笑)
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
284 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:20:47 ID:v2Ij/4aFO
>>267 スラウェシ島ってどこだよと思って調べたらセレベスだった。
管理下確定です。
285 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:20:47 ID:xGod4Vze0
東京だったらチャンスだったのにと、誰かさんが願ったせいだな、こりゃw
286 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:20:55 ID:aDOZVGqf0
ガセなの?
287 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:20:56 ID:twUmDmpX0
>>275 ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
>>265 素にかえると結構つまんない遊びだよな。
291 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:21:25 ID:zUET38YRP
今年は稀にみる異常気象だったもんな。
台風が上陸しないのはおかしいと思ったんだよ。
292 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:21:31 ID:hlhQazrXO
>>253 なれそうにない、というのを『慣れそうにない』と書いてしまう人とは相容れないだろうね。
揚げ足取りたかった訳ではないよ。
ただダンスに例えた…や、何でもない。
293 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:22:37 ID:pEhqy2qw0
インドネシアではなく
中国で大地震が起こればいいのにと思ってしまう俺ガイル
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \
/ トェェェイ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
日本もこの時期に台風2個できるし
なんかの前触れかなw
インドネシアの沿岸に水力発電所作ればいいんじゃね?
297 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:23:03 ID:30WqUovO0
>>284 IMF管理下確定なのか
泣きっ面に蜂だな。。。
ご冥福をお祈りいたします
299 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:23:15 ID:twUmDmpX0
余震でけええええええ
302 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:24:13 ID:xfI1tQ6T0
どうせなら奴が登山に行っている
ヒマラヤで地震が起きればよかったんですぞ
303 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:24:13 ID:ZqcTvBYhO
地震きた @大阪
304 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:24:19 ID:sqh3ofmX0
怪我人は出てるのか?早く何らかのしょちをとらないと!
さて、寝るか
_ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ 何かが始まったな
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
ああ・・・ ',: . .|: : 〉 /:::::::/
308 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:25:27 ID:N+m5zRFT0
おいおい、洒落になんねー規模だな……
310 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:25:39 ID:KpZg3Uga0
未曾有 みそあり
大丈夫かなぁ。
きちんと高台に逃げてるかな。
312 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:26:34 ID:y7BR55ut0
ハープってマジなの????
313 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:26:54 ID:k8t8I9Zt0
どうせならクリスマスに日本で起きて、津波でカップル共が海辺のホテルごと流されてくれないかな。
314 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:28:03 ID:a8Rt2XHQ0
tsunami来た!
インドネシアの香がする!
315 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:28:08 ID:A3QyHOIIO
まあ2011年に太陽嵐が襲来すれば人類は絶滅だから楽しむのは今のうちだぞ!
一番近いマゲゲは壊滅かな
318 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:28:34 ID:FIezYiBa0
つーか、いいかげんにインドネシアも地震・津波用の建築基準法作れよ
地震が来るの頻繁なんだから
日本人 世界
震度1 気付かない。 敏感な人なら気付く
震度2 敏感な人なら気付く ほとんどの人が気付く
震度3 ほとんどの人が気付く 全員が気付き、パニックを起こす
震度4 お〜揺れとる揺れとると笑う 家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱 とりあえずテレビの速報を見る 大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強 コンビニの陳列がひどいことに。 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱 ブロック塀が倒れ、死傷者がでる 自力では復興できないレベル
震度6強 テレビ東京がアニメをやっているのを 国家消滅
確認して安心して2ちゃんする
///〃゙ ̄`ヽ
||||||{{:. ℃=◯ 〜
l⌒||||||、ゝ___ノ
同弋三三三フ
/ }}≧==≦|
レァ=ァ=―--┴- 、
/.:/o/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \
/.:.:./o/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
,'.:.:.:.:ヒ|.:.:. /.:.:.;.:.:./|.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:',
{.:.:.:.:.|:::|.:.:/ .::.:j.:メ、|.:.:.:.厶.:.:.:.:.:.|
/.:.:.:.:|:::|.:.:|.:.:.:〃f心:/l:沁 ∨ :.:.j みのりんレーダーが
,′.:.:.f゙^|.:.:l/|{ Vソ {ソ ,' イ|/ 反応しません!
,:.:.:.:.:.:.ゝ l:.:.:.:.:.| _ ' j.::.:|
| :.:.:.:.:.:. ハ:.:.:.:.:'. ( _ノ イ.::.:|
l:八.:.:{.:.{.:人ヽ.: マ>、-<:/|.::jノ
\>|:::::::::\ゝ):::∨⌒ '´
/_::::l二二ニ仁にニ\
/::::::::::::::`l::::::|::| ヾ:::::ノ::}
/::::::::::::::::::::|:::::|::|__}|〈/::|
/:::::::::::::::::::::::|:::::|::lー‐||::Y::|
/ ::::::::::::::::::::::::|:::::|::| ||::::l〈
,′::ヽ} :::::::::::::::|:::::|::| /:|| ::l::| r──────_─ュ______
. |.::::::::::{;::::::::::::::::|:::::|::レ゙ /||::::リ | | ̄ ̄ ̄ ̄ 「r────────┘
/!::::::::::::l::::::::⌒/⌒ー一'^><xt_j一'^ト-r'⌒}┴,
>>313 残酷なやつだな。
大災害の報道番組でクリスマスが流れるくらいで十分だろ。
>>22 ストリートビュー無いってどんだけ田舎だよwww
324 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:32:02 ID:lBnefVK20
やっべ ここ仕事柄よくいくし・・・
325 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:32:08 ID:b2B0sCfK0
んで、津波はどうなったのかな?
326 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:32:29 ID:Ef8YK9/vO
328 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:33:21 ID:NaQvoW420
>319
それいつも思うんだけどさ、震度1の日本人は
「地震板住人が気付く」が適切じゃないかな。
インドネシアクオーターって結構いるよね
戦後残った日本人の孫
昔付き合ってた女がそうだった
331 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:34:09 ID:dNjDU2aW0
誰だよ。寝ぼけてタイタン召喚した奴は
332 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:34:24 ID:DHPVimHD0
ラジバンダリってインドネシア人だっけ?
333 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:34:35 ID:yUF6Im5JO
被害者の中に美女がいると思うと損した気分になる
334 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:35:02 ID:k8t8I9Zt0
>>326 ばかやろう!
そんな日に寒い中わざわざ水辺に行く奴らなんぞカップルぐらいのもんだ。
俺はこたつでゲームやって2chをするだわさ。
>>318 ビルですらレンガ積みがデフォな国でそんなもん作ったらビル立たんぞ。
10年前はそうだった。今どうかは知らん。
336 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:35:49 ID:30WqUovO0
>>329 そもそも地震板住人って何人くらいいるんだ?
北京でM8おきないかなー
338 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:36:24 ID:6XhEM6AtO
>>331 タイたんじゃないよ。インドネシアたんだよ。
339 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:37:09 ID:MNlFsFVe0
>>329 地震板住人は震度0レベル。いつも揺れてる
341 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:38:19 ID:lBnefVK20
>>327 分野超狭いからばればれかもだけど、研究系っすorz
342 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:38:21 ID:Ta6hESo7O
あの辺りは来るとデカイな。
343 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:38:57 ID:30WqUovO0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
r
○ |
|
○ |
。 |
。 |
. , -
/''⌒\ /. |
,,..' -‐==''"フ ./ |
゜( ´・ω・`) /. | <なんか急に水位上がっちゃったんですけど嫌がらせですか?
( つつ'@.
ゝ,,⌒)⌒)
 ̄ ̄ ̄し' し'
|
|
|
|
|
|
|
|
345 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:39:19 ID:sqh3ofmX0
>>332 タイ人だったり、インドネシア人だったり、ラジバンダリ
346 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:39:36 ID:e0xt8Ptu0
ここまでテレビが報道しないとなると
誤報だったんではと思ってしまう・・・
348 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:40:06 ID:xVcjBjz00
しかし、工作員の1行レスばかり。ウゼイ。
349 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:40:26 ID:4h1nr5QZ0
ここ最近物凄い綺麗な満月と思ってたが
なんか影響してると思うんだよね
北西太平洋ってどの辺?
351 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:41:22 ID:hqTCKqQ0O
クエイラくらいじゃね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
r
○ |
|
○ |
。 |
。 |
. , -
/''⌒\ /.
,,..' -‐==''"フ ./
゜( ´・ω・`) /. <なんか急に水位上がっちゃったんですけど嫌がらせですか?
( つつ'@.
ゝ,,⌒)⌒)
 ̄ ̄ ̄し' し'
|
|
|
|
|
|
|
|
353 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:42:02 ID:MNlFsFVe0
356 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:42:56 ID:lBnefVK20
ここら辺、バスで通るとジャングルばっかで何にもないけど、
たまに集落があって、その集落は大体藁葺き高床式住宅なんだよなぁ。
で、大体海岸のバスの通る一本道に沿って集落できてんの。
のんびりしてていいとこなんだけどなぁ…。
ハワイの太平洋津波警報センターは、震源から1000キロ以内の沿岸地域で「破壊的」な津波が起こる可能性があるとする一方、太平洋全域に津波が発生する恐れはないとしている。
ロイター通信によると、インドネシア当局は地震発生後、津波警報を出したが、その後解除した。
取り消すの速すぎね? ほんとに津波大丈夫なのか?
358 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:44:30 ID:Yryj+XJTO
359 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:44:45 ID:DHPVimHD0
きても1センチか2センチくらいだろ
360 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:44:58 ID:boXHtCKw0
日本人 2ちゃんねる
震度1 気付かない。 気付いてもカキコせず
震度2 敏感な人なら気付く 気付いてカキコしたら何処の田舎とバカにされる
震度3 ほとんどの人が気付く 何処が震源か、レスの多さから判断
震度4 お〜揺れとる揺れとると笑う テレビをNHKに変えてみる
震度5弱 とりあえずテレビの速報を見る 空撮が始まった局に移動
震度5強 コンビニの陳列がひどいことに。 崖崩れからの救出の実況
震度6弱 ブロック塀が倒れ、死傷者がでる 避難所の幼女の確認
震度6強 テレビ東京がアニメをやっているのを テレビ東京がアニメをやっているのを
確認して安心して2ちゃんする 確認して安心して2ちゃんする
エンデバー大丈夫かな…
私のエンドネシアが危ない!
363 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:45:40 ID:MNlFsFVe0
364 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:46:17 ID:lBnefVK20
うちの地域は内陸なんだけど、仲間がもろ沿岸なんだよねーオワタ。
とか、現地の心配する香具師です。
震源の深さは21`だとさ。
津波になるかどうかは微妙な深さやねぇ。。。
せめて横ズレ系の津波が起きない地震だったらいいんだけど。
いずれにしても震央と集落が近いからちょっとヤバそうだな。
まじどうしよう…
親友が昨日マレーシアに仕事で出張したよ
まじだよ
大丈夫なのかな…どうしたらいいの?
電話もできないし
最新情報とかどこで得たらいいのかな?
夜中仕事の私しかまだ知らないかも…
津波おきたら、先日の鳥インフルエンザが一気に流行するね
なんか計画してるみたいで恐い
怪獣シーゴラス登場
370 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:49:06 ID:vMcN5+vmO
妹が昨日から新婚旅行でバリに行ってるから心
371 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:49:28 ID:MNlFsFVe0
>>366 そんなことここに書くんならマレーシアのどこ行ったかまで書けよ低能。
372 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:50:00 ID:FJaFsnjtO
現地じゃ、シナチョンの略奪やレイプが…
>>352 逃げ・・・・・・・・・・・・・・もういいや
374 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:50:59 ID:sT2FQC630
ドンと深い所で海底から衝撃があれば、津波るってことかな。
うおーでかい地震だな…被害少なければいいが…
あそこらへん割と地震多いけどちゃんと対策は取られてんのかな
日本に住んでると家具の配置とかも地震が…と考えてしまうけど
海外ではどの位の意識なんだろう
>>319 そうでもねーよー。
日本人が海外にいるときの反応は震度2でもパニックに近いぞ。
だって日本の耐震に比べたら、海外の建物はやばすぎだからな。
377 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:52:10 ID:v2Ij/4aFO
>>370 地震以前になんで2回もテロがあった所に行くのか解りません。
震源から1000キロメートル以内の沿岸地域で
破壊的な津波がおこる可能性があるって。。。。
379 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:52:25 ID:MNlFsFVe0
>>374 そんな単純だと思うか?よく頭ん中で考えてから書き込めよ。おまえ早くボケんぞ?
380 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:52:43 ID:1sFtuJzzO
ここみてたら船が心配になってきた
ちょっと見てくるね
あと1時間くらいで震源の上空通る@Endeavour
383 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:54:20 ID:lBnefVK20
中国系は沿岸の村ではあまりいないよ。
ただ、北スラウェシの中心都市マナドが被害受けてたら
やばいかもね。中国系ばっかりだもの。
なんか、中国系の商店が襲撃されそう。
384 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:54:23 ID:OInRRXw+O
この問題は明らかに麻生に責任があるから民主党に政権交替するべき政権交替しないからこの事件が起きた死者が出たら麻生に殺されたといえる
385 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:54:27 ID:UwvAyMdK0
386 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:54:29 ID:2hyGHdWfO
この地震も地球温暖化が原因なのかな…
やっぱりこまめに電気消したりするのは大事だな
またか インドネシアンかわいそうに
389 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:55:24 ID:sT2FQC630
390 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:57:10 ID:MNlFsFVe0
>>388 な、ほんとかわいそうだ。一時期の新潟や宮城並に食らってるよ
391 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:57:38 ID:OInRRXw+O
麻生は早急にこの事件の反省と謝罪を行い賠償をするべきだ日本にすむ人々もそれを待っている
日本人 2ちゃんねる
震度1 気付かない。 .. 気付いてもカキコせず
震度2 敏感な人なら気付く .. 気付いてカキコしたら何処の田舎とバカにされる
震度3 ほとんどの人が気付く ... 何処が震源か、レスの多さから判断
震度4 お〜揺れとる揺れとると笑う .. テレビをNHKに変えてみる
震度5弱 とりあえずテレビの速報を見る . 空撮が始まった局に移動
震度5強 コンビニの陳列がひどいことに。 . 崖崩れからの救出の実況
震度6弱 ブロック塀が倒れ、死傷者がでる 避難所の幼女の確認
震度6強 テレビ東京がアニメをやっているのを . テレビ東京がアニメ放送中に字幕スーパーを
確認して安心して2ちゃんする 入れてアニオタが火病る
津波と聞いて水野カイナッツォを思い出した
>>380 後にせいボケ
うちの爺ちゃんは台風の時船見に行って骨折った
まあ流されなかっただけ儲けもんだが
船より命大事にしろ
395 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:00:40 ID:8e1ks5QRO
幾つかエンデバーに関するカキコがあるけど、シャトル?
飛行機?何々?
津波の心配はなさそうだな
そういや鳥インフルエンザもあるのか…マジやばいなこりゃ
398 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:01:57 ID:12bnRJj60
まさか麻生はまだ寝てるんじゃないだろうな?
早く自衛隊に救出の準備を指示しろ。
399 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:01:58 ID:5t+iaWlG0
確かにこの問題は麻生が出来るだけ早く謝罪と賠償を行うべきだと思う日本人が過去に迷惑を掛けたことが今回の事件につながった
>>371 今はペナン島にいるかも…
震源地からして危険性あるよね
海外通話できる携帯じゃなくて連絡とれないし
どうしよ
なんだよ、こういう時、ネットあっても
どうしようもないね
津波って結構すぐにくるんだよね?
インドね、しあー
402 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:03:31 ID:Fd5S8yts0
地震の起源はウリ達だニダ!
403 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:03:51 ID:aK6FSNqd0
大丈夫かな、現地の人・・・
怖かっただろうに。
毛布とか送るやつまたでてくるかな?
物資ならいくらでも支援するから、早く立ち直って欲しい。
地球なんか滅べばいいのに。
おはよんでも触れてないしどうなってるの?
入り組んでるから津波のは広がらなそうだな
406 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:05:34 ID:12bnRJj60
まだ向こうは真夜中だ。情報収集にはまだ時間がかかる。
407 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:05:55 ID:7cn67NRz0
>>400 自分が安心したいが為に身内以外の人間が電話で問い合わせたり
周囲を引っかき回したりするのは迷惑行為
大人しく続報待っとけ
またインドネシアか…可哀想に
409 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:07:26 ID:nr3pIzYqO
海賊がどさくさに紛れて荒らしまくるんじゃないか?
410 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:07:38 ID:Pp9MTFM+O
>>404 マスゴミ連中にとってアジアは中韓、世界は北欧。
前のスマトラ沖でも休刊日って理由でその日のうちに大大的に報道とかしなかった。
地球内部の大いなる意思が人口調整してるんだなぁ。
412 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:07:48 ID:Vmsk2F8a0
>>400 心配なのはわかるがここで聞いてどうすんだよ。大使館と勤め先に連絡してあとは待つしか無いよ。
フフ、とまべちなんて糞だといっただろうにwかれはすっとレギュレーションかえるからねww
415 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:10:11 ID:lBnefVK20
>>400 ペナンなら大丈夫。震源地から遠すぎるし。津波も来ないよ。
416 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:10:18 ID:v2Ij/4aFO
>>409 地理地形的にむしろ海賊がダメージ受けてる予感。
隠れる泊地がたくさんありそうだ。
417 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:10:19 ID:8HzYgfGSO
震源がごく浅いから津波は大丈夫だろ
ただ、ごく浅くてM7.6だからメル9くらいは揺れてるかもしれん
日本だと震度6強以上
>地球なんか滅べばいいのに。
↑地震よりこのレスが怖いw
ん?また余震が合ったみたいだぞ
421 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:12:42 ID:KT6RE6mx0
津波の心配なし@気象庁
やっときた
422 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:12:56 ID:AzursLPAO
NHKキタね。
2時2分
馬がたけゆたかを運んで一着にきましたww
ちょうど、スーパーマンがきましたww
424 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:13:10 ID:Pp9MTFM+O
地球滅ぼしたいなら世界がきな臭くなったころに要人暗殺すればいいんじゃね?
さら☆えぼ
425 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:13:50 ID:5t+iaWlG0
何で麻生はこの件で賠償金を出さないの
426 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:15:26 ID:Xp6yM5sY0
兵庫県知事…これはチャンスだ!
427 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:16:10 ID:b2B0sCfK0
NHKでテロップ出たね
428 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:16:40 ID:lrbhfsgIO
余震もデカイな
429 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:16:44 ID:0G+r2Bd60
大地震がインドネシアでおきたからよかったが、ここ東京でおきたら大変よ
by麻生
連絡先とかしらないし、心配で。。。
2ちゃんは24時間だれかいるし
安心してつい聞いてしまった。すみません。
震源地から遠いのですね。良かった。
知ってなにもできなのははがゆいです。
431 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:18:47 ID:b2B0sCfK0
この自信による日本への津波の影響はありません。 NHKテロップ
434 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:22:17 ID:NSyxkIm50
見てきたよ、ロンドに終わりはなく、
人類は同じ旋律を聞く・・・・・・で
機械の故障が判明。
これ、麻生の糞原稿が全く流れていなかったの、
不幸中の幸いだな。
演説中の麻生の手の動きは何なの?
自分に酔った大根俳優みたいだな。
日本は終わったな。
>>431 とまべちさん、ちんぽから汚いちんぽ汁でてますよww
436 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:22:20 ID:73E3e6T00
インドネシアは超親日国だから心配だなぁ…
こういうのは隣りの半島か大陸の内陸で起こればいいのに。
437 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:22:53 ID:lBnefVK20
2005年3月のスマトラ地震のときにちょうどペナンにいた。
真夜中だったんだけど、寝てたし、気がつかなかった。
新聞見たらクアラルンプールのマンションでパニックだったって書いてあって
びっくりした。地震に慣れていないらしい。
ペナン島と震源地の近くのスラウェシ島まではマレー半島、ボルネオ島と
あって、凄く遠いよ。何の影響もないんじゃないかな。
438 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:24:20 ID:Wje5OoY90
CNNによると現地でも被害はなさそう。
>>432 麻生でしょ
岡崎かどっかでの大雨の時に名古屋での発言
440 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:25:15 ID:8HzYgfGSO
ということは直下型活断か・・こりゃ被害が局地的にヤバそうなだな
インドネシアで近いうちに連発くるって指摘もあっただけに心配だわな
441 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:25:17 ID:2qwsoRuQO
日本でこんな壊滅的地震があったらモルヒネか医療用大麻でも希望者に渡してくれるようにしてくんないかな
医療だって限界があるんだし
苦痛を取り除いて速やかに死ねるほうが後で敗血症にでもなって苦しんで死ぬより楽だろうしお互い手間が省けていいだろう
日本は大丈夫だが、現地の津波はえらいことになってるんでなかろうか…
443 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:26:27 ID:Vmsk2F8a0
>>434 麻生を叩きすぎて頭がおかしくなったのか?
俺もペナン行ったことある
ビーチでカールスバーグ飲みまくった
キター
麻生の「キム…なんだっけな」
糞ワロタwww
448 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:30:47 ID:b2B0sCfK0
おはよう日本はじまった。
449 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:33:11 ID:4imjYogm0
↓ジュセリーノが涙目で一言
450 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:33:40 ID:bwLA56wW0
|
| ≡ ∧_∧
|≡ (・∀・ ) ひゃっ!
| ≡ / つ_つ
|≡ 人 Y
| ≡し'ー(_)
↓
もし日本で東海地震みたいなプレート境界地震が起きたら・・・
海底ケーブルが切れて北米の2chサーバーとつながらず
大パニックになるだろうな
452 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:35:39 ID:pSfhFBIQ0
あんま大したことなかったみたいだな
453 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:35:46 ID:lBnefVK20
てかゴロンタロの友達が心配…。
454 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:39:22 ID:gPqiEjRM0
ヌルポ
455 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:40:57 ID:r/mGwv8v0
456 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:41:14 ID:eaLwK3xd0
BS-1ニュースはじまるのいつ?
5時ジャスト?
457 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:42:18 ID:4imjYogm0
458 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:43:49 ID:lBnefVK20
459 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:48:40 ID:ZDgTrtQRO
次から次へと……
461 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:50:33 ID:aHFBQ+qe0
地球がまだ若い証拠だな
462 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:52:42 ID:eaLwK3xd0
>>409 このまえのスマトラ地震では
海賊も大被害で海賊が出てこなかった
やべえ、ジャカルタにセフレが3人いる
>>463 日本では相手にされないんですね。わかります
465 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:57:07 ID:tINvMuUc0
ゆうむ
466 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:58:44 ID:P2DAAbV80
みぞうゆうやないか
467 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:58:46 ID:9WNnE3SbO
やばいな
468 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:01:52 ID:eaLwK3xd0
NHK BS-1全世界向けニュースキター
469 :
ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャー隊員):2008/11/17(月) 05:03:48 ID:R2pbQk9tO
ハゲに戸惑ぉー
浮気な僕ー
470 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:04:18 ID:qLlWkZXhO
震度で言ってくれないと
471 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:06:40 ID:r36B63jQO
夜でまだ被害の全容がわからないだけ だろ?
冬眠に入りかけでほとんど動かなくなってきたナマズが
今日は急に騒いでガラスに鼻先を何度も打ちつけた。
正直、地震よりナマズが怪我しなかったか心配してたんだが、
こいつ、どこが揺れるか言ってくれないからな・・・
大きな被害となりませんように。
474 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:11:02 ID:v3sLcws80
あばばばばああ
475 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:11:09 ID:tYtvgF240
476 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:14:14 ID:LqjPQtevO
みぞうゆうとか言ってる奴に座布団あげます
478 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:22:16 ID:gAOjq+GGO
なんかよインドネシアで鳥フル出たり
終わってるよな
479 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:25:18 ID:cKWfkwgo0
太平洋側じゃん。
ミンダナオとかやばそう。
480 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:29:05 ID:bWUCID/x0
大被害が出てたとしても世界が注目して援助して、春になったら韓国と北朝鮮が人知れず息を引き取ってるといいなあ。
481 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:32:51 ID:Diqw1oV+O
リヴァイアサン
→だいかいしょう
482 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:41:11 ID:v2Ij/4aFO
>>470 震度9だよ。
日本の震度なら6弱〜6強以上らしいが、実際には複雑で一概に決められないとか
いろいろあるけどとりあえずそんな感じで認識してれば大丈夫かと。
483 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:43:49 ID:AwzMhIat0
ジュセリーノさん、ちゃんとこういうのを予知してください。
484 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:46:24 ID:8fv9EMTsO
あらーまた何人死ぬんだろう・・・
金融危機の最中だから、お見舞金が気になる
特に韓国wwww
487 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:50:45 ID:hpuGhZI6O
寝ようよ
488 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:50:52 ID:dhuCj5GN0
特亜以外の被災者を急行救助する 自衛隊が行かねば誰が行く
地震がくればチャーンス!!
これで神戸県は今インドネシアが担っている地位を奪い取れるんじゃね?
兵庫知事! 出番です。
>>486 言うだけなら只だから、一応言うだろ。
怖い思いしただろうね・・・出来るだけたくさんの人の無事を願います
492 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:09:59 ID:jOSix80B0
TVで恐ろしいほどのスルーぷりなんだけどなんで???
493 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:18:56 ID:1nOn+H7Z0
津波の心配はありません
TVなめすぎ。
情報がないにしろ地震があったことぐらい言えよ
別のスレでは西の空が赤くなってるてあった。
496 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:38:00 ID:Ahtxdq0HO
地震あったのか
インドネシアなんて、日本人多いから細かいこと気になる
497 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:38:18 ID:O53vCZhMO
ジャカルタに友達がいるんだよね。だから、もう少し情報欲しい(T_T)
498 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:40:57 ID:mPNw57kl0
またハープじゃない?
枯れ葉材なんて使う国がアメリカだし、日本はその同盟国。
>>497 ジャカルタは全然揺れなかったって最初の方に書いてるだろ。
本当に心配ならもう少し必死に探せよ。
500 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:43:55 ID:1nOn+H7Z0
平成20年11月17日4時10分 気象庁地震火山部 発表
17日02時03分ころ地震がありました。
震源地は、インドネシア付近(北緯1.2°、東経122.2°)で、地震
の規模(マグニチュード)は7.6と推定されます。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はインドネシア、スラウェシ、ミナハサ半島です
太平洋で津波発生の可能性があります。
気象庁では17日2時19分に北西太平洋津波情報を発表しています。
501 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:45:44 ID:uL8KZHuEO
兵庫知事の井戸が変な事言うからインドネシアが・・・
502 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:48:46 ID:xKQJVZsqO
TVで中々情報来ないな。
映像みたいのに。
503 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:50:12 ID:6nCOeumfO
スラウェシか
シンガポールあたりは大丈夫かしら
>>502 現地は暗闇だからカメラ回しても何も分からん
505 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:53:24 ID:dG8G+/+80
平成20年11月17日4時10分 気象庁地震火山部 発表
17日02時03分ころ地震がありました。
震源地は、インドネシア付近(北緯1.2°、東経122.2°)で、地震
の規模(マグニチュード)は7.6と推定されます。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はインドネシア、スラウェシ、ミナハサ半島です
太平洋で津波発生の可能性があります。
気象庁では17日2時19分に北西太平洋津波情報を発表しています。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000099.html
>>502 淡路阪神の時も、昼に成らないと地元からは情報が出なかったからね。
507 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:02:00 ID:kFVTyHjb0
震度1 全く気づかない
震度2 10分後に気づく
震度3 これは震度5くらいだよ大地震だよと言う
震度4 世界滅亡だとか騒ぐ
震度5弱 こんな小さな地震たいしたことないと余裕
震度5強 すこし揺れたかなでも全く平気だぜ!
震度6弱 パニック
震度6強 放心状態
なんじゃこりゃ?
12日だとか16日午後5時だとか。
いったい本当の情報はどれなの???
お〜お〜神・様〜神〜様〜〜♪
♪た・す・け・てぇ〜パパイャ〜〜〜
インドネシア地震でも報道しやがれー
512 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:29:32 ID:GXNiwTOb0
>>482 > 震度9だよ
マジかwwwwww想像もつかんな
まぁ俺福岡だし、その福岡であった数年前の地震の時はこっちいなかったから
まともな地震って遭遇したことないんだけどな
スレが立ってから5時間立つのに、津波の有無をまだ調査中なの?w
とろすぎる
震度9ってヨーロッパ震度かなんかだろ?
ややこしいから日本震度の6で統一しようぜ
516 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:43:46 ID:vdehdXzI0
マスゴミは相当なインドネシア嫌いだな。
デヴィ婦人ざまあああああああwwwwwwwww
518 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:50:34 ID:ef7q4rAx0
マグニチュード7.5で
震源の深さが8km、
震央が海底だから、津波が起きそうなものだが・・・
震度9って・・・・もう死を覚悟のレベルじゃないか
日本もオチオチしていられんわ、でも備えも意味があるかと勘ぐってしまう
520 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:53:32 ID:E0MiR1NW0
津波の有無を調査している間に、津波が来る
メナドの西方300kmってとこか
>>482 何いってんだよ
日本なら確か震度7までしか定義されてない
一週間後日本へ襲いかかる予兆
524 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:57:11 ID:Hru2vAmc0
やばいな。
近日中に日本付近に来るぞ
525 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:57:34 ID:k8t8I9Zt0
インドネシアは最近ポルノや絵、などを禁止しようとしているからな。
八百万の一人である、ょぅι゛ょの神がお怒りになられたのだ。
まだ情報がなあ・・・
邦人の安否確認は、やってると思うが
527 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:59:13 ID:zedvIdSbO
>>510 ミョーに納得。
阪神淡路の時、ここだけ番組変更なくお宝鑑定団やってた記憶が…。
528 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:00:30 ID:ZGQYorgBO
来週バリに新婚旅行なんだが、
大丈夫だろうか(´・ω・`)
529 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:02:18 ID:1wKzMPip0
>>522 だから日本なら6弱〜6強と書いてるじゃん。メリケンの震度表記だと9なの。
メリケン震度抜きで書いたら書いたで今度は詳しい奴がツッコミ入れてくるから
紛らわしいけど外せないんだよ。
531 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:04:04 ID:ULghppcN0
震度8 テレ東が地震特番を組んでアニメ中止
>>531 世界が滅亡しようともテレ東はアニメを平然と流し続けるさ
533 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:05:36 ID:adtg2NAeO
インドネシアか…
同じ部署の人がマレーシアに出張に行ってるから心配だよ
メリケン?メリカリ式だろ
>>528 自爆テロに巻き込まれてあぼーん
535 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:13:18 ID:bwiitgNHO
日本を飲み込むようなでかい津波が来たらどうすればいいんだ?
モーゼの格好をして天に杖を掲げれば海は真っ二つに割れるのだろうか。
536 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:13:51 ID:SBuurcjPO
わかりにくいからガルで頼む
538 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:15:12 ID:k8t8I9Zt0
>>535 われらがドクター中松がひらりマントをだなry(…
540 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:16:52 ID:bwiitgNHO
>>537 日本に大津波が来たら自分がモーゼかどうか確かめてみるよ。
541 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:20:05 ID:7GZfot5TO
>>540 まあ、せいぜい津波を楽しモーゼ。
なんちて
542 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:20:40 ID:bwiitgNHO
>>540 まずは避難だ。
海を割るのはその後でも間に合う。
544 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:21:51 ID:k8t8I9Zt0
これからは嵐が来て、わざわざ水辺まで見に行って流される奴らはモーゼもどきとそう考えればいいんだな!?
断層雲出てたよね、
〜雲信者☆〜
546 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:26:23 ID:bwiitgNHO
547 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:31:00 ID:Oj8Wx5ky0
M7.6でも余裕な、東北地方つえええええええ
548 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/17(月) 08:34:16 ID:7e1Wr8GaO
たいした事ないんじゃないの?
テレビのニュースでやらないよ
549 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:36:34 ID:vs86Li2pO
俺が地面にパンチしてちぇいりゃあああああ
550 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:40:50 ID:rzhCycw50
なに、また募金?
551 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:41:06 ID:LUXHMidFO
アラレちゃんかよ
そっかー。
津波が来るまで、時間がかかるんだ。
コワー。
554 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:14:52 ID:FBXF8ypr0
鳥インフルエンザはどうなる?
555 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:21:51 ID:p0n9cI4yO
津波なし
建物倒壊の情報あり
557 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:24:37 ID:mTrVnCl20
ジュセリーノ予言がまた当たったな・・・
まじで
>>530 orz
流れに飲まれたぜ
>>556 山形も3000年に一度の月山付近の直下型控えてるしな
インドネシアに親が住んでるから心配
561 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:19:16 ID:gaqZM5yC0
未だ被害状況不明ってのが深刻さを物語ってるな
ホントにヤバイ地震は被害が伝わらないって阪神大震災で学んだ
有無と見るとゆうむ(なぜか変換できない)と読んでしまう・・・
麻生効果恐るべし・・・。
麻生ー帰国しねーで様子見て来い
ううむ、確かに
この間の兵庫県知事の発言は、県知事も被災して
知事自身がマジヤバイって国に電話入れてるのに一笑にふされたことによる
嫌味だってはなしもあったがなw
>>1 1,2年前にも同じようなこと2,3回聞いたんだが、デジャブか?
567 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:39:30 ID:XCF6YY2NO
ジュセリーノまた当てやがった・・・
否定派だった俺もそろそろ認めないといけないのか・・・
ジュセリーノは本物の予言者だと・・・
>>561 情報インフラが壊滅するから情報が伝わらないんだよな。
本当にヤバいと自分のことや周りへの対処でいっぱいいっぱいだから
情報伝えるどころじゃないしな。
ヤバいときって普段普通にできていることができない。
平穏平時のありがたみを実感する。
「何でもないようなことが、幸せだったと思う」っていうロードの歌詞が頭に浮かぶ。
ジャセリーノはなんで日本ははずすん?
570 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:12:00 ID:6XnXcSq10
スマトラ沖から続いている群発地震と場所が違うんだな
ここでもまた群発地震起きるかもな
571 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:17:40 ID:RZeKuzvm0
>>569 ジャセリーノの超能力よりも、日本の巫女の神通力の方が強いから
巫女様が防いでいてくださるのですか
って実際の巫女って神社の中で立場弱いよねー
573 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:22:02 ID:ZaVPhxtM0
574 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:24:40 ID:fhdtYm5N0
前はプーケット&モルディブで今回はバリの方か
直接の被害はないかもしれんけどアジアンリゾート大変だな
575 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:25:34 ID:ZaVPhxtM0
>>572 今は、ほとんどアルバイトだから。
神社の家系で小さいころから修行してきた巫女さんの霊力は強い。
でも、某お稲荷さん系の神社でマジ予知能力がある神官がいるよ。
商売屋さんをまわっていろいろと助言をしている。
インドネシアよりジュセリーノに興味あるんですか
577 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:26:50 ID:fhdtYm5N0
しかし、改めて見るとインドネシアってでかい国だねぇ
578 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:29:01 ID:fhdtYm5N0
>>548 映像入ってこないから報道しないんだろうな
マスコミの奴らはよほど身近なニュース以外、映像がないとニュースとして扱わんから
>>575 んーつか、お払い関係で年配の人から
やはり女は穢れとしてみられ倦厭されるらしい
580 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:31:37 ID:fhdtYm5N0
>>497 震源地とジャカルタは札幌鹿児島くらい離れてそうだなぁ
前のときもかなり離れてたし
581 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:31:54 ID:Xt2V5YVhO
っていうか・・・おいおい
またあの予言者の予言が当たったじゃないか
(((;°Д°)))
582 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/11/17(月) 11:32:36 ID:Yn8cbUWd0
ジュセリーノは関係ないからなqqqqqqq
583 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:33:49 ID:C7viR+GvO
ジャカルタは全く問題なし。電話で聞いてみた。
インドネシアで地震が起こるって予言は
北海道に雪が降りますってのと同程度の予言だよ
つーか1960チリ地震クラスを見てみたい それも駿河or相模トラフ震源で
585 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:54:32 ID:FDj/+ijB0
ジュセリーノはネガティブな予言しかしないからな。
愉快犯的な位置付けでしかない。
死人がでるだのテロだの疫病が流行るだの、怖がらせたいだけだろw
うれしいことは黙っておいてくれた方が良いだろjk
>>585 ん、それじゃない
それは神社と地域にに利益をもたらしたよね
実際オカ的な穢れは運びまくったと思うけど
588 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:13:12 ID:RZeKuzvm0
>>572 一般的な巫女ではなく、日本最大の霊力を持った巫女(神子)様が日本を守ってくださっている。
皇居の地下500m下に日本最大の霊場があってだな・・
589 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:13:23 ID:a0Nip7iF0
ジュセリーノ当てすぎだよな・・・
アメリカの山火事も当ててるし怖いな・・・
590 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:16:03 ID:H8YHzJqNO
国際救助隊のアラン・トレーシーだけど何か?
591 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/11/17(月) 12:16:30 ID:Yn8cbUWd0
>>589 なんたって不的中率90%だもんな。qqqq
>>588 そういうのはおとこわりします(AA略
つかお伊勢さんが総本山なんじゃねーの?
_⊥< ,,,,,,,,__ | !
/r\f‐┴─-<_ ≦二ヽ__レ'!
!ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
l ヽ !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
(.`ヽ(`> 、 \__! `ー--/! \ヽ--'/├'/
`'<`ゝr'フ\ + | / L _ __)ヽ ̄ /‐'
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) ,┤ i〈 、_____, 〉 /
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ ./ ! ヽ\+┼┼+/ / + .
\_ 、__,.イ\ + ノ `ー‐‐'´ / +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ` ":::7\ 人 、 .
594 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:06:01 ID:E7p8K9eq0
【ジャカルタ17日時事】インドネシア気象地理庁によれば、スラウェシ島付近で17日午前1時(日本時間同2時)すぎ、マグニチュード(M)7.7の強い地震があった。保健省によると、この地震で1人が死亡、33人が負傷した。
震源地は同島北部ゴロンタロ沖136キロで、震源の深さは約10キロ。同庁は津波警報を発令したが、約1時間後に解除した。
スラウェシ島北部のゴロンタロ州では2つの小学校や幾つかの建物が倒壊した。中スラウェシ州でも10数軒の建物に被害が出た。(2008/11/17-12:20)
大地震も大地震なのに全然ニュースになってないな
不思議だよな
7.5とか聞いたからびっくりしてテレビつけたのにやってない
>>595 >震源地は同島北部ゴロンタロ沖136キロで、震源の深さは約10キロ
これだと揺れはスラウェシの北部でも震度5弱だと思う
津波がなかったのが幸いだった
はやく観測衛星を飛ばして島を見つけるんだ
もしかしたらインドネシアもう沈んでんじゃね?
報道規制されてんだきっと
募金なんかするより、現地で崖の上のポニョの上映会開いて
津波におびえる子供達を励ますほうがよっぽど有意義だろ
常識的に考えて
602 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:40:36 ID:fmDTG/cY0
603 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:00:53 ID:p0n9cI4yO
東京
鳥の声聞こえず
604 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:10:33 ID:+ky8Dd34O
ポソ…
605 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:31:32 ID:pITb6XoL0
焦ったぜ、P2P津波警報。誤報だったのか。
606 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:33:22 ID:zGTY4nvP0
607 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:34:55 ID:0cWbYkrw0
津波なしの音か
警報と思ってしまった。怖いなこれw
608 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:36:39 ID:pITb6XoL0
うちだけじゃなかったんだなw
>>594 第一報かもしれんが、結構大したことないのな
610 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:40:25 ID:eBWkEN5a0
メナドの近くだ。シーラカンス大丈夫かな心配だな。
611 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:43:12 ID:zGTY4nvP0
日本海側なんだが津波はこないと思っていいよな?
612 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:49:56 ID:CdRDLfTSO
栃木県に津波警報だしたバカはどいつだ?
大きな被害なくてよかったね
614 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 17:00:42 ID:K11SYh6WO BE:943976047-2BP(889)
明日からインドネシア行く予定なんだけど…
617 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 18:09:48 ID:k8CULxau0
>>615 マナドでダイビングとかじゃなければ大丈夫。
ミナハサ半島はほかにほとんど観光地ないし。
フィリピンのミンダナオ南部とか大丈夫だろうか
619 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 18:12:27 ID:lBJmRb380
インドネシア付近で大地震あると
3か月後くらいに日本で大地震あるから
気を付けろよ
日本の後、インドネシアのパターンもあるけど
>>612 あれ?茨城県沿岸部に租借地ありませんでしたっけ?
621 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 18:20:02 ID:k8CULxau0
ゴロンタロって言うマニアック地名があたしの生きている間に
日本で報道されるなんて思っていなかった。
>>588 えーと、原作は未完で、二つのアニメはバットエンディングでしたっけ?
623 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:41:42 ID:rIkRlmq+0
テレビで報道されてないし…。
625 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:48:20 ID:MDkfk41W0
アメリカ様の自身平気の実験だから報道されません
>>622 まだ未完なのか。
マンガは全部切り捨てて正解だったぜ。
法律で2年以内に完結させないと作者は死刑ってやってくれないと
怖くて読めない。
627 :
621:2008/11/17(月) 21:43:41 ID:B8Sd74K40
新聞にちっちゃくでてる。
関係者としてはちょっとうれしい。
628 :
621:2008/11/17(月) 21:51:16 ID:B8Sd74K40
(´・ω・`)ショボーン
しかもここでもすでに過疎気味…
人が死んでんねんで!
629 :
621:2008/11/17(月) 21:55:52 ID:B8Sd74K40
こんなに過疎なら言える
ぬるぽ
630 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:59:16 ID:gZVvb96b0
ここはお前の日記帳じゃねえんだ!
ってことでガッ!
>>626 1999年までには完結するとか言ってたのにねw
だいたい、ゴロンタロってどんなとこよ?
633 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:06:50 ID:8HzYgfGSO
日本国民ならば、地震には自信をもて!
635 :
621:2008/11/17(月) 23:12:56 ID:B8Sd74K40
今朝、アジア諸国のグーグルニュース巡回してたら
マレーシアのローカルなニュースサイトで現地の
被災地の写真が出てた。鉄筋コンクリの建物が
ぐにゃりと崩壊してる写真だったんだけど、あれはなんだったの?????
鳥インフルエンザの集団感染が発生した直後に
その場所で地震が起こって津波がおこって、、、、、
なんかすごく恐ろしいんだけど、、、、
しかもなぜか先進諸国の報道機関はほとんど
まともにどちらのニュースも報道してない。
インドネシアの地震と鳥インフル、国籍法改正案
マスコミが取り上げないものこそ大事なニュースだということ。
マスコミはその在り方によって我々にとって大事なことを反面教師で伝えてくれている。
637 :
621:2008/11/18(火) 02:31:48 ID:eZrsdHf80
今回の地震の場所はインドネシアでも田舎のほうだからねぇ。
観光地マナドの近くだったら外国人多いし、
それなりのニュースになるだろうけど、遠いし。
(震源地近くの町までマナドから車で12時間以上。
飛行機だったら近くのゴロンタロまで1時間)
地震の起こった場所は観光地ではないし。
日本人特派員のいそうな南のマカッサルから、1日以上かかるし。
(中部のパルからも12時間以上。)
報道がされないのは、そういう交通の事情もあるんじゃないかな?
でも確かにどこの国でも取り扱いがほんのわずか。
インドネシアですら少ししか取り上げてないっぽい。
ぶっちゃけこの地震は日本は無視してもいいかもしれない。
企業もあまり入ってなさそうだし。旅行者もいないと思う。
でも、確かに鳥インフルエンザや国籍法を報道しないのは疑問…。
638 :
621:2008/11/18(火) 02:37:44 ID:eZrsdHf80
でもあたしにとっちゃ死活問題だよ!!!
上のほうに書いた研究系の香具師です。
フィールドワークできるかな、来年…。
639 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 18:44:45 ID:NPUvhVbwO
>>637 マカッサルは日本領事館があるが、日本のマスコミの支局なんか有りそうにない。
一番近くて、バリ島のデンパサールならいるかな?
640 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 19:38:32 ID:65ov5RJM0
バリだろうね。それかジャカルタ。
641 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:59:30 ID:UnhYMZD40
642 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 21:00:31 ID:KHXJz09G0
地震なんてよぉ
643 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:07:22 ID:puJXCbEtO
情報が全然こないな…
644 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:30:13 ID:65ov5RJM0
ぬ る ぽ
645 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:32:58 ID:tIOwmS0+0
死者2万人とネットニュースに出ているのに
テレビで報道されないって変だろ???
>>637 そんなことはない。
セレベスには商社が入ってるよ。
646 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:35:55 ID:65ov5RJM0
商社って言っても、マカッサル、マナド、百歩譲ってパルかな…。
スラウェシって言っても広いしね。
647 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:38:33 ID:EukzSZo+0
またか
インドネシア、災害続きだな。
何か支援したいが募金はじまってるの?
あ
650 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:39:23 ID:65ov5RJM0
死者2万人?
4人だよ…。いまのところ。
651 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:49:17 ID:tIOwmS0+0
653 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:55:22 ID:65ov5RJM0
トリトリ県も被災かぁ
(´・ω・`)ショボーン
654 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:56:23 ID:2crGHQA0O
永田町が激震らしいよ
655 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:59:51 ID:VAYeVSOO0
〉〉651
君マヂ?釣りだよね?
656 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:01:49 ID:65ov5RJM0
>>651 これ前のジャカルタの地震だよ。
>>654 国籍法やら偽メール自殺未遂やら元厚生次官連続刺殺事件やら…orz
>>656 後半二つ今日の動きだよな、kwskよろ・・・
658 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:09:07 ID:65ov5RJM0
659 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:11:33 ID:XTmNb3aM0
ぐぐらずにスレタイ検索したorz
出先から自殺未遂の件だけ国籍法スレで話題に出たので、
なんかちょっと、、不安になってたんだが
18時に刺殺もあったとかorz
議員への脅しとかorz
660 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:13:42 ID:65ov5RJM0
マスコミはインドネシアスルーですかそうですか…
地震もテロもいつやってくるかわかんないね。
:ハ_ハ:ハ_ハ:.
:(;゚∀゚)゚∀゚;):
:(´`つ⊂´):..
:と_ ))(_ つ:
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
>660
国籍法関心逸らしでは飽き足らず、
こんな災害までスルーするようになったとはな・・・
厚生夫婦テロがそんなにうれしすぎることなのかねぇマスゴミは?
単に報道するほどの被害じゃないからだろう。
世界で起きてる事故の全てを報道するわけじゃないのと同じ。
663 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:12:58 ID:ILrnVbdO0
でも・・・
防護服は生産が間に合わないらしいよ
665 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 12:58:29 ID:dopPBfmb0
666 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 13:03:54 ID:x8ZknvskO
サリン
667 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:17:03 ID:FMr9RZ8P0
アルェー!?
( ゚д゚)ポカーン
668 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:29:34 ID:QelNQCj20
マグニチュード7・6てww当事国だったら笑ってられないどころか
2ch見ながら大事なモノ持って死を覚悟しつつ避難するレベル
あのあたりも良く揺れるなぁ
670 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:35:20 ID:dSCP49xP0
このスレは時代が錯綜し杉
671 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:29:37 ID:a2MOEiHi0
デビ夫人沈黙?
ってかあいつインドネシアに恩は感じてないのか?
デヴィは北の将軍様に恩を感じておりんす
673 :
名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 06:32:36 ID:S4UtlG4t0
スマトラの津波のときは学校で募金したけどなぁ…。
674 :
名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 06:36:23 ID:fRFnX6IcO
向こうって建物丈夫なのかなぁ
かなり広い範囲で倒壊してそう
675 :
名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 06:46:46 ID:S4UtlG4t0
木造の高床式が多いから、結構やられてるよ。
モスクも倒壊したとか書いてあった。
インドネシアの新聞に。
なんだスラウェシの上じゃないか。ジャカルタに友達がいるので心配したが、ジャワ本島には
関係ない位置だね。スラウェシには人が殆ど住んでないし、マレーシアに被害が多そうだね。
677 :
名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:02:02 ID:LYJSYYp+0
マレーシアで被害があるのはサバ、サラワクだろうね。
ミナハサ半島中部は人住んでるよ。
中心都市ゴロンタロで約100万。
今回はブオルやトリトリで被害があったんじゃないかな。
ちなみにブオルは約10万人、トリトリは約20万人。
日本で言ったら中規模の地方都市に匹敵するよ。
まあ、ここはインドネシアでも果てのほうだし、
外国人旅行者も研究者もほとんどいないから
スルーされてもしかたないけど(´・ω・`)ショボーン
678 :
名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:11:33 ID:LYJSYYp+0
>>676 てか、何でスラウェシに人が殆ど住んでいないとか知ってるの?
679 :
名無しさん@九周年: