【社会】 「大麻…日本の法律おかしい。マスコミも騒ぎすぎ」「レイブでは大麻当たり前」 名門大学生、大麻で次々摘発…高すぎる代償★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・慶応、同志社、法政…。名門大学の学生が大麻(マリフアナ)を所持したとして次々と摘発されている。
 大麻が若者に蔓延する背景には、海外通販で大麻の種を合法的に入手できる現行法の“抜け穴”
 などにより、罪悪感の低下があるようだ。
 一方、大麻で摘発され、犯罪者に転落した学生は多くが退学に追い込まれる。
 法廷で“高偏差値学生”の末路を見ると、「大麻なんかに手を出したらどうなるか」という“想像力”の
 欠如の大きさに唖然とせざるを得ない。

 「友達の家に遊びに行って、酒でテンションあがったときに勧められたらみんな軽く吸っちゃうでしょ。
 副作用ないことがみんな分かってるし、興味はあるから…」
 大麻を所持したとして、法政大の学生5人が逮捕されていたことが判明した10月上旬。取材で東京都
 町田市の多摩キャンパスを訪れた本紙の記者に対し、4年生の男子学生(23)は堂々と持論をぶつけてきた。

 「外国では合法でしょう。タバコより身体に悪くないらしいし、日本の法律もおかしい。マスコミも騒ぎすぎ」
 大麻を実際に吸った経験の有無は確認できなかったが、大麻の依存性については様々な研究があり、
 「副作用がない」「タバコより体に悪くない」という認識は甘い。とはいえ、大麻への抵抗感や、遵法意識が
 低い学生が相当数いることが想定される“本音”だった。

 もっとも、大多数の学生が今回の騒動を迷惑がっているのは間違いない。逮捕された5人は、多摩
 キャンパスの図書館や会議室の個室で吸引していた。

 図書館の個室ドアには窓もあり、学生たちは「あんなところでやっているとは思わなかった」と口を
 そろえる。3年生の男子学生(22)は「就職活動にも悪いイメージがつきそうで困る」と迷惑そうに話した。
 また、別の男子学生(20)は、今回摘発された学生が「付属校あがり」で、遊び慣れているタイプだった
 ことを指摘し、今回の事件について独自の分析をした。
>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000508-san-soci

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226838890/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/11/16(日) 23:43:23 ID:???0
>>1のつづき)
 「違う付属校出身者と大学で出会うと、見えの張り合いになるやつらがいる。『どこで遊んだ』とか
 『芸能人とコンパやった』とか。そういうことで、遊びがエスカレートすることがあるのかも…」

 一方、関西大学では今春、大阪府吹田市の千里山キャンパスの正門が24時間開放されていることを
 利用し、工学部4年の男子学生が夜間に構内の中庭にある芝生広場で大麻を密売していたことが
 明らかになっている。堂々とした手口からは、“大麻汚染”がどんどん身近に迫っていることを感じさせる。

 自宅に大麻草を隠し持っていた罪に問われた同志社大商学部4年、西田千乃被告(22)に
 対する今月13日の判決公判。神戸地裁の森岡孝介裁判長は「大麻の作用におぼれて多数回使用
 しており、依存しているのは明らか」とし、懲役6月、執行猶予3年の判決を言い渡した。
 公判では、大麻が大学の壁を越えてやり取りされていた実態が浮かび上がった。西田被告が一線を
 越えたきっかけは、3年生だった平成18年夏、関西学院大の男子学生(22)=今年9月に自主退学=に
 勧められたことだった。
 「1人より友達と一緒に吸う方が楽しかった」
 西田被告はそう説明した。証人出廷した父親が「もう少し話していればよかったと思います」と話して
 涙ぐむと、西田被告が同時に目頭を押さえる場面もあった。

 そのうえで西田被告は法廷で、再起への決意をこう述べた。
 「大麻にかかわった人たちと関係を絶つため、電話番号も、メールアドレスも変えます。父親と一緒に
 どこか離れたところに住んで、真面目に、まっとうに生活したい」

 若者の“大麻人気”については、「種が簡単に手に入るから」という理由がよく挙げられる。本当だろうか。
 試しにインターネットで検索してみると、あっけなく大麻の種の販売サイトが見つかった。
 《マリファナの種をオランダからあなたに!》
 そう銘打たれたそのサイトは、現地の複数の店の「商品」が通信販売で買える仕組みになっている。
>>3-10につづく)
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/11/16(日) 23:43:44 ID:???0
>>2のつづき)
 こうしたサイトが堂々と存在しているのは、大麻の種の「輸入」や「所持」が日本では合法だからだ。
 だが、無許可で種を発芽させて育てる「栽培」は大麻取締法違反に該当し、「7年以下の懲役」となる。
 営利目的の場合はさらに重くなる。

 警察庁のまとめによると、大麻の摘発件数は年々増加する傾向にある。今年は6月までに約1200人が
 摘発されており、10〜20歳代が半数以上を占める。ほかの薬物に比べて大学生が目立つのが特徴で
 警視庁が1〜8月に摘発した752人をみると、学生は9.2%を占める。
 なぜキャンパスに大麻が広がっているのか。警視庁幹部は、過去の摘発例をもとに、大学生が大麻を
 始めるきっかけになる「接点」がさまざまであることを指摘する。

 1つは、留学生などの外国人が大麻使用の一線を越えさせる“伝道師”となり、大学生に口コミなどで
 大麻が広がっていくパターンがみられることだという。
 また、「『レイブ』と呼ばれる音楽系の野外イベントなどで大麻が使われることが当たり前になってきており
 若者に抵抗感が薄くなっているといった要因や、インドなどの海外旅行の際に遊び感覚で大麻吸引を
 経験した学生が、継続して手を出している可能性も指摘できる」という。

 新しいことを「吸収」しながら、社会人への準備期間を過ごす大学時代。だが、大枚をはたいて有名
 大学に送り出した息子や娘がキャンパスで覚えることが大麻の「吸引」だったとしたら、両親の無念は
 きわまりない。
 慶応大の事件では、発覚直後に会見した学校関係者が「学生の良識を信じていた」と述べた。
 しかし、もはや性善説も限界を感じさせる状況だ。(以上、抜粋)
4名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:43:48 ID:1W3jAnQi0
( ´_ゝ`)フーン
5名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:44:11 ID:86mJVPXf0
大麻、違法は違法で良いんだけどさ、何で違法なのかが知りたいの心。
ダメだからダメってのはなんか納得行かないんだよね。
まぁもっと疑問なのはインターネットがほとんど全日本人に普及してて海外の無修正エロサイトだって見れるのに
いまだに規制されてることだけどな。
6名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:44:16 ID:+sz2zkGM0
たo0=04 太0=-- 太O=04 た0=20

15:27:54た0
15:32:15た0
15:35:50た0
15:41:59た0
15:47:14た0
15:54:38た0
15:56:17た0
16:02:10た0
16:04:12た0
17:33:33た0
17:55:45た0
18:00:52た0
18:35:37た0
18:43:57た0
18:52:53た0
19:16:54た0
19:35:28た0
19:37:09た0
19:39:35た0
19:55:42た0
20:44:31太O
21:34:50太O
21:43:13太O
21:47:01太O
22:21:56たo0
22:48:31たo0
23:42:07たo0
23:43:05たo0
7名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:44:39 ID:Y/JuczcA0
日本を牛耳る天下の慶應義塾大学法学部法律学科の俺がズサー
8名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:45:17 ID:XbF1JIc80
うゎマジでこんな事言う奴いるの

脳ミソ大麻で腐ってるじゃんw
9名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:45:33 ID:f39aCeKD0
シンガポールじゃ普通に死刑だけどな
10名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:45:39 ID:cmMCTjFT0
国家が許可する煙草を吸おう。
11名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:46:22 ID:mkN3DrFs0
中島らもですら、パクられた後は「飼い犬、猫まで含めて皆さんに謝りたい」と述べたくらいなのに。
もっとも法廷では検事にむかついて大麻解放論をぶったらしいが。
12名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:46:40 ID:Wpin7gro0
■いしだ壱成逮捕に関して
勝谷誠彦「逮捕するしないの基準は何処にあるのか?」、
田中康夫「勝谷さんてばその絡繰りをよくご存じじゃないですか?
     あの娘は、ドコモと電通が護っていて、あの音楽家は国税庁が護ったんですよ。
     有名人と金持ちは、葉っぱや薬くらいでは捕まらないんです。
     何しろ国税庁が、あいつは高額納税者だからと、厚生省に横槍入れるような国ですから」

http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/yasuo-chan_2001_08b.htm


9 名前:名無しさん 投稿日:2006/09/19(火) 16:13:17 ID:prgq7Tse0
3連休オワタorz
前スレ>>958の情報はマジ。
ヒ●●エも最初は人間不信になってかなり荒れてた。Mにも来なくなってたし。
不思議なのはオカザーが元凶なのにオカザーになだめられると何故かすぐ静かになるとこ。
んで最近じゃ金子経由の大麻使ってMのVIPルームでハイになって騒ぐってのがパターン。
人づてだがお笑いのA情報だと、F同様もう既にシャブ食わされてるらしく、
シャブ目当てで夜な夜なモンスターさんとこに通って数人相手にしてるって。
今度混ぜてもらえるかもとか言いふらしてた。「あいつ喜んでアナルまで舐めるんだぜ」とか、
もうあいつら人間じゃねえわ。LのAおめーだよマジ死ね。
オカザーも本人も2人目欲しがってたがもう子供は産めない体らしい。
こないだ雑誌がMの相関図嗅ぎ付けたらしいが、どうなるんだろ。もう関わりたくないよもう行かねーヤベエし

http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/uwashin2/
13名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:46:40 ID:gQzthaqi0
海外では〜...飽きたよ。

ま、衰退奴は吸えばいいんじゃないの
隔離施設でも作って、がっぽり入所料取ってさ。

新たな税収減。
14名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:46:53 ID:eo+X3u4K0
大麻を合法化して、たばこを違法にすればいい。
15名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:46:59 ID:TQ9TIx6V0
>>5
http://www.cannabist.org/database/problemslaw/hougakukyousitu.html
大麻の有害性を肯定して大麻取締法の違憲論を退けた最高裁決定


昭和60年、最高裁判所は大麻の有害性を肯定
16名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:47:06 ID:00uthJII0


大麻に緩い法律の国は薬物汚染と治安悪化が進んでる件について。

オランダのアムステルダムなんか世界中の基地害が集まってすごいことになってるというのに。

17名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:47:07 ID:Y/JuczcA0
>>8
でもマスコミといい財界といい大概事実だろ?
あらゆる業種で役員が多いのが慶應だ

大麻ネタしか使えないのかよゲラゲラゲラ
18名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:47:22 ID:/O5k7e+D0
広がってるね


【社会】 大麻取締法違反で葛飾区職員を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226554390/l50
19名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:47:49 ID:IrhmG0ck0
>>9
G8で懲役刑なのは日本だけなんだけどな
20名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:47:51 ID:Qu2Oc+6XO
>>851
裁判所ってのは現行の法にのっとって、被告人を裁くだけのとこだよな?
セレモニーとかバカじゃね?
つまらない言い回しして自己満足ですか?わかりますwww
21名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:48:08 ID:MRjoWSrs0
>>14
仕事にならなそうだな。
22名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:48:13 ID:X7OJBivh0
はやく大麻でエロエロになった女子大生を紹介してくれよ!
23名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:49:14 ID:+BQ4GdYq0
まあ実際シャブまでいっちゃうヤツも見かけるから
大麻を合法ってのは無理だろうなー。

でも、軽犯罪くらいでよくね?っていつも思うよ。
シャブとの違い位の差は欲しいな。
24名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:49:22 ID:wWsLeoA70
何から何まで白人コンプ丸出しのくせに
利権が絡むと欧米ではほとんどの国が合法なものでも合法にできないんだね
25名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:49:45 ID:6thuT2kz0
今後、就活では大麻やってるかどうか調べられそうだな
26名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:49:48 ID:z+pV4LQO0
非合法だから覚せい剤等の売人とかアンダーグラウンドな人たちとつながりが出来るのが問題になる訳で、
合法的に入手出来るようにすれば大麻自体全く問題ないんだよね。
27名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:49:55 ID:/O5k7e+D0
>>15
禁酒法でも同じ結論が出そうだね
酒やタバコと同程度の有害性は有るんだものw
28名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:50:57 ID:leZG4ZYa0
校則がおかしいって言って破って処分されるDQN厨工房と同じ理屈ですね。わかります。
29名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:51:06 ID:zJQMb4Bc0
ゆとりのせいかどうかは解らないが、やってる事が子供じみている。

日本の法律でおかしいところはもっと他にいくらでもあるだろう。

せっかく運動するんだったら、もっと高い視点から現実を見つめたらどうなんだろうか?


30名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:51:09 ID:xuBSgSlY0
嫌だよ
大麻だけで済む保障もなし、大体こういう馬鹿は他のヤクにまで手をつけて
そのうち幻覚幻聴被害妄想で全く関係ない人殺したりするんだから
31名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:51:15 ID:+lyaNMa9O
たばこ増税のせいだな
32名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:51:21 ID:1lywDTBq0
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/36/toro36109.jpg

加護ちゃんからお前らにありがたいメッセージ
33名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:51:24 ID:f0olWMsp0
ちょっとくらい許してやれよ。

むかし、オンナといっしょになって大麻吸った歌手がいたよな。
今日はどこかの番組に出ていたが。
あれなんかだって、結局、初犯で不起訴だろ。
34名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:51:26 ID:TQ9TIx6V0
>>27
じゃあ禁酒にならないのはオカシイ
って裁判に出てみれば?

35名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:51:38 ID:dnVPehCq0
麻生が総理になったんでアキバを中心に
解禁されたという誤解が広まったんだよ
36名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:51:39 ID:UsMlsd2Y0
まあ人生を賭けたいってんだからそれでもいいじゃん
どんなに騒いでも法律が変わることはありえないし
37名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:51:53 ID:u+pHWtjg0
「大阪…日本の法律おかしい。マスコミも騒ぎすぎ」「レイプは大阪当たり前」
38名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:51:54 ID:ASTTkzFb0
首相が麻生なんだからこういうニュース乱立されると紛らわしいって事くらい理解してくれよ警察も
39名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:52:11 ID:KyAs2slj0
>「外国では合法でしょう。タバコより身体に悪くないらしいし、日本の法律もおかしい。マスコミも騒ぎすぎ」
外国では〜 と外国を引き合いに出すのに限ってロクな奴がいないよね。
40名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:52:18 ID:YfZ9aBQw0
大麻常習乱用者の特徴

 時たま使用する程度で、これを見破ることは困難です。ただし、大麻には独特の甘いような臭いが、相当長時間
衣類などに付着して臭います。(甘い香りと言われますが、むしろ蓬を燃やした時のような一種刺激的な強い臭い
で、「クサイ」と感じる)従って、乱用者達は、この特徴的な臭いを消すために、ファンを回したり、お香を焚いたりし
ます。常習的使用者はカラ咳を頻繁にしますし、目が充血していたりします。金遣いも荒くなりますし、使途など
明確な説明が付けられないことも多くなりますので、これらもある種のヒントになります。家庭から頻繁に物が無く
なったりする場合、大麻との交換や入手資金として使われていることもあります。その他の危険信号としましては、

1. 忍耐力に乏しく欲求不満に陥りやすい
2. 感情の起伏が激しく、喜怒哀楽の振幅が非常に大きい
3. 頭は常に朦朧状態・・・例えば、昨日何をしたのかも思い出せない状態
4. 鬱状態、自己陶酔、まやかしの行動、病的虚言
5. 学業・就業成績の低劣化、体育活動その他本来求められているもろもろの活動への不参加
6. 交通違反、破壊行為、万引きなど様々な違法行為

 一番のめやすは、嘗ての状態と比較し、著しい行動パターンの変化が見られることでしょう。行動は的外れで、
交際関係もガラリと変わり、身なりに無関心となり、まるで人が変わったように見えます。

こうした変化は数カ月から一年位の間に徐々に顕れますが、いずれは永久的に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大麻乱用者の人格として固定してしまうのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは厚生労働省の正式見解=日本政府の公式見解です。
http://www.dapc.or.jp/data/taima/3.htm
41岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/16(日) 23:52:27 ID:GINVlfJU0 BE:122472825-2BP(2245)
>>37
ねーよ。
42名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:52:31 ID:RVLGtD9O0
>>5
宗主国であるアメリカが駄目と言えば白いものでも黒なんだよ。
これで納得言ったか?
43名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:52:32 ID:b9KnGx/X0
決まりは決まりだからな。嫌だから守らないじゃ社会が成り立たない。
納得できるできないはこの際関係ない。
44名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:52:40 ID:l0kKxB7wO
ドラッグがクールとかぬかすヴァカにエリート面されるのは嫌なのできっちり底辺に落としてくれよ。
額に「薬」の刺青も可
45名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:52:41 ID:/O5k7e+D0
>>34
立法府の胸先三寸って事なの
46名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:52:55 ID:ZdGn3PyU0
>>32
なにこれ?
47名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:53:01 ID:0ruObjsw0
まぁ、どう考えたって酒の方が有害なわけだけどさ。
48名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:53:06 ID:s4yQWDgQ0

大麻は裏ビデオに例えると分かり易い

禁止派
 法律で禁止してるからダメなものはダメ
 オナニーばっかりして体に悪い
 無修正が出回るとエロに目覚めた変態が増えるから危険
 結論→裏ビデオ見る奴は死刑。見たい奴は海外逝け。

容認派
 何が悪いかわからない。海外では(ry
 オナニーは体にそんなに悪くない
 悪影響があるんだったらエロビデオ全部禁止すべき
 結論→全く問題ない。さっさと解禁シル!

49名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:53:09 ID:7ttOJKJ30
名門大学って書かれてOBはむずがゆくないか?wwwwww
50名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:53:32 ID:7b3HOZsA0
まあイギリスとかの惨状から比べたら
日本の薬物汚染は可愛いもんだな

俺はインドのお香焚いて時々ハイになってるよ
もちろん合法
51名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:53:41 ID:kT26l27G0
ま 大麻がより危険な覚せい剤なんかへの入り口になるから
やめとけってのは正解

いきなり覚せい剤は抵抗感が大きいけど
大麻というステップを踏むことで覚せい剤へ踏み出しやすくなるのは間違いない

だけどそれは大麻が一応違法麻薬だからハードドラッグへのワンステップになってしまうんであって
大麻を合法化してしまえばそういう恐れはなくなるな

でもそうすると違うソフトドラッグが大麻に取って代わるだけだろうから
意味ないかw
52名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:53:42 ID:wWsLeoA70
>>39
なるほど、その理屈が正しいなら
そもそも日本ではネットなんてできないね
53名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:53:44 ID:00uthJII0
大麻使用の4割以上が覚せい剤などの薬物に手をだしてる。
大麻のようなものに興味を持つ低脳はどんな薬物にも興味を持つんだよ。
54名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:53:51 ID:XbF1JIc80
釣りで刑が重過ぎるとか合法にとか言ってるのか?
マジでレスしてるとしたら基地外すぎるだろ
55名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:54:07 ID:faAQ+dwe0
また大野君か
56名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:54:12 ID:PnL/1J3A0
アホナやつら。
折角の学歴が水泡に帰したな
57名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:54:15 ID:6A2Xpe9I0
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 3分間待ってやる!
    :|: ..   ||    ..|| <  
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
58名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:54:25 ID:+BgZ1V1k0
大麻くらいで何いちいち騒いでんだ阿呆か。
とは思うが、ケミカルじゃないにせよ日本ではイリーガルなわけで
わざわざリスク冒してまでやるほどのもんとも思えない
あとドラッグに走る快楽に弱いやつは大抵ろくなもんじゃない
59名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:54:33 ID:i3+Wgy1j0
大麻合法化にすると、他の薬物の合法化の声は出ないのかな。
60名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:54:36 ID:BWYk1e/80
国民が多幸感を味わうようなことは政府は全力で阻止します。

まじである程度解禁したら自殺者一万人くらい減ってしまいます。
61名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:54:57 ID:j3tVkHMJ0
外国じゃ大丈夫とか言ってたら
死刑がある国へ連れて行ってやりましょうw
62名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:54:59 ID:1Yw+MT+U0
オランダのアムス、ドイツのフランクフルトAM、スイスのチューリッヒ
いずれも大麻合法もしくは薬物が盛んだが、治安の悪さといったら、
「オランダはふうしゃとちゅーりっぷのくに〜。^^」なんて言ってる
スイーツ(笑はジャップが年間100人くらいレイプされてそうな感じ。

とにかく大麻は体に有害、そのうえラリったときに他人に迷惑かけすぎ。
習慣性はないというが、じゃあなんで大麻をやるやつは繰り返すんだ?ww

「煙草より無害」なんじゃなくて、「煙草も有害、大麻はもっと有害」なんだよ。
63名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:55:06 ID:wbPJ0p+J0
親は大麻をはたいて息子を大学へ、息子は大枚を吸引か。
全く、ひどいもんだな!
64名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:55:14 ID:TpqvjHhNO
この記事は正しいだろ。スレタイが犯罪生のコメントで誤解を招くだろ。
65名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:55:27 ID:Cpx612Ir0
             ____
          ,  '´: : : : : : :`>、_
        /: : : : : : : : : : : : : : : :.`ヽ
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
      /: : : : /: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : :',
     ,': : : : /: : : : : : /: : : : : : : : !: : : : : :ハ
     |: : : :,' : : : :!: : ハ: : : : : : r┼、: :.! : : :',
     |: : : :i: : : : ! :ィ ⌒!: : :i: :./|/___V:| : :!V
    /:|: : : :|ハ: : :.|V,斗z!/レ'  んハ V: :ハ
    /: i: : : :.!: |: : :| | ん:ハ      トzリ !:/|: ハ
.   /: : : : : : :|: :ヽハ.  v少   ,  ¨  !: ト、斗へ
   i:./: : /⌒\: : ハ  、、  ___,    从!:::`ー┐ \
   |ハ:/:::::::::::::::::::\ハ    {  ノ  イ: :./::::_/⌒ヽ. \   ほうほう それでそれで?
    /::::::__::::::::::\>-   ,,. イ_,从/<::::::::::::::::∧  \
    /::ヽ:::::::::::::::::::::::r―――<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉   \
 __, 斗 '⌒\::::::::::::::::し      \::::::c:::c:::::::::::___/     
 |\      ` ー-- し ,.  / ̄ ̄` ー―::::フ¨´
  \\         `''<::::::::::::::::::::::::::::::/
  /:\\          `ー―――'´
  /::::::::|\\
 /::::::::::| |:\\
66名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:55:29 ID:nikNG0ZaO
禁酒にして大麻解放しろよ
67名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:55:32 ID:RaJdvlg80
ゆとり教育の失敗だろうな
68名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:55:35 ID:MRjoWSrs0
吸ってる奴ら自身の体に対する有害性なんてどうでもいいんだよ。
要は社会にとって有害だって言ってんのが理解できないのかな。
69名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:55:44 ID:v46eeaRk0
ざまぁwwwとしか感想出ないわw

>外国では合法でしょう
外国にいって勝手に薬中になってろw
70名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:55:48 ID:+xDLu6+30
>>32
本人?w
71名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:55:54 ID:Y/JuczcA0
>>49
法政が名門とかなんか他の大学に申し訳なくなるな
72名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:55:58 ID:+lyaNMa9O
窪塚の影響だな
73名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:56:01 ID:wWsLeoA70
>>61
お前みたいな馬鹿だけ後進国を見習ってればいいんじゃね?
74名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:56:06 ID:o+G+Dkux0
大学で尿検査必須だな。
75名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:56:07 ID:0O9uD/oz0
>>24
合法化されている国を書いてみなよ
多くの国では非合法だぞ
76名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:56:16 ID:B0Vm2fTb0
バカ大学の学生ばっかジャン!!
77名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:56:26 ID:BYdUtaFFO
日本の法律がおかしいと言うならシナでもチョンでも好きなとこに帰化したら?w
薬中キチガイが日本から出ていけカスwww
78名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:56:26 ID:LakUKbzM0
清水健太郎が一言↓
79名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:56:42 ID:wZg/p5Hx0
MIXI監視しろ

今回の件を実名だして擁護
及び自分も使用してると自白する奴でてくるぞw
80名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:56:48 ID:TsaHITvl0
逮捕され、一生を棒に振る覚悟で大麻をするのなら構わないと思う。

自業自得。
81名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:56:49 ID:KUigJ+CT0
マトモな労働力が減る、ヤクザに金が流れる。あんまり良いこと無いね
酒タバコとの線引きは難しいけど、常習性強過ぎるもの。中毒患者は麻薬商人の奴隷と変わらなくなるし
82名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:57:05 ID:/O5k7e+D0
>>68
お前とたっぷり飲みながら語りたいなw
83名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:57:07 ID:whx9iFnj0
日本の法律はむしろ甘すぎる。
歩きタバコは死刑でいい
84名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:57:16 ID:XOlXdm7Y0
禁煙場所の拡大&タスポ等の規制で大麻犯罪が増えると思ったわ
依存度は両方あるけど大麻常習は生活が破綻する
85名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:57:18 ID:nNPnlP/M0
>>23
大麻が合法なら覚醒剤まではいかないんじゃないか?
86名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:58:25 ID:FBcxCm1AO
ま、どうせ将来期待出来ん奴らだ

どうでもいいわ
87名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:59:00 ID:/MU+3B3HO
ゲート・ドラッグを知らないんだな。
88名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:59:04 ID:dLK9TVyQ0
運転免許の更新で薬物検査義務付ければいいよ
89名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:59:08 ID:+JYmPPKc0
マリファナなんてやらなくてもハーブでも吸えばいいのにね
日本でも合法なんだし…ただ知名度が低いのかな
スパイスゴールド、〃ダイアモンドとかは
(自称)マリファナやってた人にも好評らしいんだけどな…
90名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:59:14 ID:TsaHITvl0
大麻を合法化して、一本あたり10万円にするってのはどうでしょう?
91名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:59:18 ID:ZfPDlTtO0
外国では合法でしょう⇒残念、ここは日本です
日本の法律もおかしい⇒おかしいのはお前の脳
92名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:59:20 ID:yCT3jQHc0
1つ言っておくと

大麻なんかに手を出すようなやつは、リスク管理「できてない」んじゃなくて、
「リスクだと思ってない」んだよ。
学校についていけなかったりして面白くなくてヤケになってるパターンがほとんど。捕まろうと別にいいって感じの。
普通に慶應や早稲田の学生として毎日を楽しんでたらこんなのに手を出す前に
今の生活を失うデメリットを考えて敬遠するww
93名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:59:23 ID:F7jPDO3YO
誰が被害者なの?
94名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:59:27 ID:+lyaNMa9O
種もさっさと違法にしなよ
95名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:59:50 ID:mnxfwdMHO
大麻をマジに摘発したら年間数万人が捕まるだろ。
はっきりいって何の意味もないな。
96名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:59:54 ID:i3+Wgy1j0
>>67
むしろ成功例。
ワープアであると言う感覚をなくせればいいだろw
97名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:59:54 ID:saU5CljM0
大麻が安全かどうかということより
違法な薬物を躊躇なく使用する奴の精神構造が怖い
98名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:00:20 ID:PVVlH4Y40
酩酊状態になるから駄目なんだろ
これが基本

日本は飲酒の酩酊に甘すぎるから
この辺理解できないやつ多すぎ
99名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:00:43 ID:QxvGx4VqO
慶應だけだよ名門は
100名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:01:15 ID:IrhmG0ck0
>>40
な、なんだってー
勿論医学的ソースはあるんだよね?まさかもってないなんて事はないよね?
101名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:01:31 ID:nE3WUHck0
>>32

コラだな
102名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:01:37 ID:AJCBwnuf0
ほとんどは、大麻の安全性とか何とかで吸ってるワケじゃないだろw。
違法行為がもたらすスリルや他者優越感に浸りたいだけだと思うよ。
103名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:01:37 ID:NPZY6gvx0
まあゲームやネットの中毒性よりましかしれんな。

最大のリラクゼーション・スタッフはランニングと読書だ、
と、とある"薬事評論家"は述べてました。
104名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:01:39 ID:fZSDrAcg0
大麻が解禁されると一大産地である中南米が潤う。
そうなると、奴らは兵器を大量購入し、それが
アメリカの脅威となる。
あと、戦後アメリカがデュポンの化学製品を日本に
持ち込むために、大麻を禁止したという話もある。
105名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:01:49 ID:KyAs2slj0
>>85
大麻が合法な国で、覚醒剤の問題などは起こっていないなら、その論法が成り立つが・・・
106名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:02:08 ID:5aFTCgND0
法やマナーより自分の脳内基準を優先させる輩はおかしいと思う。
107名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:02:09 ID:XeNn1/550
若いんだから大麻吸ってないで
法律を変えられるポジションにつけるようガンガレ
108名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:02:29 ID:wWsLeoA70
>>93
さあ?
むしろ違法と騒いでる連中の被害妄想なんじゃないかと思う
109名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:02:33 ID:rl4cKJNw0
「外国では合法でしょう。タバコより身体に悪くないらしいし、日本の法律もおかしい。マスコミも騒ぎすぎ」

法治国家である以上、日本に住んでるなら国内の法律を順守するのが当たり前だろ・・・。
ゆとり世代の大学生って、ここまで馬鹿に成り下がったのか?
こいつに「海外で殺人が合法の国があったら、あなたは殺されても良いのですか?」って質問してやりたいなw
110名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:02:41 ID:+C+MmkZoO
正義の味方研究会が動いたのか……

本多孝好の読後の歯に物詰まった間は異常(・∀・)!
111名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:02:44 ID:YkCOiaYB0
>>85
警察白書みたら?大麻やった人間の半分が覚せい剤に手をだしてる
バカ乙
112名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:02:59 ID:dH9v+oGl0
それにしてもまだ逮捕されてないだけで
マスゴミにもいるんだろうな>大麻所持者

そういや以前、アサヒの社長(だっけ?)の…
113名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:03:51 ID:XF3gk/7B0
PC歴長いが濁点と半濁点との区別で未だにイラつく
まったくどこの馬鹿がこんなふうにしたんだ
114名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:04:05 ID:PXhkT0Fu0
>>105
実際は欧州の薬物事犯は圧倒的に多いからな

なにが悲しゅうてドイツのある州で
注射針の無償交換を実施しなきゃならんのか

115名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:04:11 ID:QLoZm4IT0
>>105
現状は覚せい剤も大麻も同じくらい入手が困難
なんで覚せい剤じゃなく大麻が流行るんだと思う?
116名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:04:12 ID:MulR2anb0
>>95
その、探せばいくらでもいる、好きなときに摘発できるってのがポイント
交通違反と同じですよ、都合が良いんです色々と
117名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:04:19 ID:j/M56DMMO
外国では合法って言ってる奴等さぁ…
日本に居なくても良いんだよ?
吸いたいんなら海外に行けよ


外国のルールを持ち込む半島野郎並だ

118名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:04:54 ID:BSgRTbTq0
>>109
外国もいろいろだからなぁ。
インドネシアで大麻吸って帰れなくなってる医者とか普通にいるんだけどね。

大麻使用で邦人医師2人逮捕=インドネシア
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1221465732/
119名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:05:02 ID:yIic0SAC0
片っ端から北朝鮮にでも差し上げたらどうか。
本場の麻薬も吸えるし、北チョンにとっては工作員と労働者が増え
日本にとっては勉強もせず労働も出来ないという使い物にならないアホが減る。
双方にとって珍しくwin−winの取引だと思うがw
120名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:05:18 ID:wfi6SGR+0
大麻はタバコより…って物言いを止めさせるためにもタバコは規制すべきだな
121名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:05:31 ID:x3c6TNK70
大麻禁止は賛成。なんか知らんが害があるらしいからね。
だったらタバコも禁止して欲しい。
ニコチンは大麻よりも依存性・常習性が高く、含まれる物質には発がん性物質が多く、それが原因で毎年多くの人が死に、
さらに吸いたくなくても吸わされる事があるし(副流煙)、ちゃんと始末しないと火事になる事もある。
「タバコが合法なのに大麻が違法なのはおかしい」じゃなくて「大麻が違法なのにタバコが合法なのはおかしい」

>>40
その諸症状ほとんど酒と同じじゃね?
122名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:05:57 ID:ZIIHfQsh0
大麻吸ったら気分いいのか?
タバコみたいに気管むせないか?
性欲増すのか?
寝覚めは爽快か?
教えてくれ。
123名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:06:20 ID:ClLdFMlj0
大麻はタバコよりも害が少ないってのは自公政権の情報操作です。
科学的データが全ての面でタバコよりも有害だと示しています。
北朝鮮→自公政権という覚醒剤販売ルートがあり
顧客拡大のために先ず大麻からという戦略です。
CIAが公民権運動を恐れ大量に麻薬を流した歴史があり
BBCがドキュメントTVを作った事もありました。
移民政策を推し進める政府は医師不足システムに加え
健康な日本人を衰退させる為に麻薬の蔓延を画策しているのです。
大麻に慣れるともっと強い刺激を求め、10人が10人覚醒剤へと進むのです。
大麻に手を出す事は自公政権に加担するに等しい行為ですので止めませう。
124名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:06:26 ID:d8/O1pIO0
>>109
法律がおかしいんじゃない?って考えるのはおかしいことじゃないだろ
殺人禁止には明確な根拠と理由があるが大麻にはそこに説得力が足りず
共感されていないという話なんだよ。
125名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:06:35 ID:s4yQWDgQ0
>>111
犯罪者の99%は携帯電話使用者だ。携帯は相当ヤバいぜ。
126名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:06:46 ID:YUbFk2FB0
>>9
それはそれで凄いなw
127名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:06:46 ID:jr0skp/O0
>>122
タバコよりキツイよ
128名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:06:46 ID:Ys2r9B7H0
頭よくてもバカだな
129名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:07:00 ID:Y1w/hvDcO
窪塚さんみたいにハイになって飛び降りふえたらやばいからね
130名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:07:12 ID:f4euQBkR0
>>45
国家繁栄、国民の幸福のため、国民がまともに働くように法律が必要。
鮭やタバコ程度なら相殺した結果プラスが勝ってる。
大麻はマイナス。
それが国の判断。個人の思想は関係ない。
131名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:07:18 ID:+q1MOWc20
大麻の問題は、気分がいい時に吸うと、ものすごくハイな気分になるんだが、
落ち込んでいるときに吸うと、更に落ち込んで、自殺するやつが出るからだね。
ちなみに、そばにいるのが嫌なやつと吸ってると、吐くほど気分が悪くなる。
実際吐いたり、寝込んだりするやつもいる。

とにかく、そのときの感情を増幅してしまうので、注意が必要だ。
単純に、なんにでも効くものでない。
132名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:07:24 ID:XR4LibXIO
医療で使うならともかく、嗜好品としてわざわさ解放する必要性なんか無いだろ。

そこまでして吸いたい奴がわからんな。
酒を飲んでるつもりが飲まれてるのと一緒。

大麻が蔓延してる外国で日本より治安が良い国があるなら
別に解禁にしてもいいけどね。

でも禁じられてるにも関わらず
敢えて法を犯して吸う奴は、大麻が体に有害か否か以前に
そもそもDQNな奴なわけで。
そんな奴らが正当性を訴えたところで説得力は薄い
133名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:08:07 ID:9UgygL630
>>124
ここは思考停止して疑問を持たずに決まりは何が何でも守るような方ばかりみたいだから
そういうごくごく当たり前のことすら通用しないんじゃないでしょうか
134名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:08:20 ID:eHZHC/jm0
>>124
殺人は禁止じゃないよ
法で裁かれるだけ
135名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:08:51 ID:0qkFO8IN0
大麻が合法になったら、タバコ並みに手軽に吸えて、酒のように酩酊する嗜好品になるのか。
昼間から酔う奴らが増えて怖ェよ。
136名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:09:06 ID:j8537HmB0
大麻を常習してて立派な社会人となって高額納税者になった人って誰かいる?
もしくは大麻吸いながら毎日まじめにコツコツ働いている人って居る?
137名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:09:42 ID:QFRzuwmG0
酒やタバコがあんだろが
138名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:09:43 ID:ciQDSZ27O
解禁まだー?
139名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:09:48 ID:jr0skp/O0
>>130
酒やタバコのプラスって何?w
タバコは医療費問題で厚生労働省がヤメテと宣伝してるね
140名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:10:03 ID:+q1MOWc20
ちなみに、大麻摘発は密告が多いから要注意だぞw

おれは密告した方だがw
141名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:10:04 ID:a90YaGAQ0
タバコもアルコールも依存性が高いからねぇ。
それらも禁止にした方がいいかもよ。
飲酒運転でひき逃げするヤツが多いし、そっちの方が怖い。
142名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:10:14 ID:D2NIyauSO
うっひゃー大学は通さねえぜw
143名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:10:24 ID:Y1w/hvDcO
たばこは煙だけだし変な状態にはならないしなー。
比べるなら酒のほうじゃないの
144名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:10:28 ID:yIic0SAC0
まあ慶応とかいった所で大麻の逮捕者が出た時点で
「いや、法律が悪いんだ」的な流れになるんじゃないかなという
予感はうすうすあったけどねw
早稲田慶応ときたらもう法改正も間近だろうなww
145名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:10:30 ID:VdYbfGR00
スレチだけどタバコ休憩が認められるなら、お菓子休憩も認められるべき。
146名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:10:33 ID:g3c3aqrz0
>>136
普通にいるんじゃね
147名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:10:35 ID:BSgRTbTq0
>>124
残念ながら世間の多数派は大麻愛好者じゃないからなぁ。
世の中はタバコすら排除する方向に進んでいるのに、大麻が今から解禁されるなんて妄想するのは
それこそ世間知らずの学生だけ。
148名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:10:48 ID:aT1ajFTe0
慶応義塾大学の米国人講師(41)が大麻取締法違反(所持)で逮捕
慶應義塾大学商学部2年内田浩太郎容疑者と経済学部1年中村友士郎容疑者が、学内で大麻を売買したなどとして大麻取締法違反容疑で神奈川県警に逮捕。県警は他の学生にも広がっている可能性もあるとみて調べている。
慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
慶應義塾大学医学部大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
慶應義塾大学経済学部2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
慶應義塾大学経済学部3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入、所持したとして、大麻取締法違反容疑で逮捕
149名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:11:00 ID:TI158ShbO
>>1
慶応はともかく

同志社や法政が名門てか?

15040の毒男童貞:2008/11/17(月) 00:11:18 ID:u+bc87oR0
そもそもタバコも酒も未成年が嗜んではいけないのに警察が取り締まらないから
タバコの延長で大麻をやってしまうんだよ。タバコをバシバシ取り締まれば
タバコって何?となって大麻どころじゃなくなるだろ?

でもそれじゃあ地方自治体の懐に入るタバコ税が激減するし消費税も減るから
取り締まれないのが実情なんだから、いっそのこと大麻を合法化して大麻税
を200%くらいの高率課税してやればいいんじゃないの?
151名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:11:22 ID:JwUHF2oIO
大麻吸って、ラリって車運転したら人ひくだろ?
やったヤツなら判るだろ?
152名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:11:42 ID:rvMYmqsM0
法律でダメって言われてるものに興味本位や勢いでという糞つまらん理由で
手を出した挙句居直ってる学生どもなんてたかが知れている
おかしいのは法律以前にこいつらの頭
153名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:11:42 ID:z/R2b2s10

大麻は煙にして呼吸器から摂取しなくても
消化器からも摂れるよ。
154名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:12:03 ID:o5Xgsf6k0

**************注目++++++++++++++++++++

今日11月17日、慶應義塾大学日吉キャンパスの隣にある協生館のフランス料理店に、
小泉純一郎元首相と麻生太郎現首相が極秘で訪れます。抗議したい方はどうぞ。


***********************************************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
155名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:12:20 ID:QFRzuwmG0
>>152
まぁそういうことだね
156名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:12:47 ID:lAgw0Kmo0
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/6834.html
図録▽飲酒運転による交通事故死の国際比較

ここではオランダは載ってないが

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1970.html
図録▽世界各国の1人当たりアルコール消費(地図つき)

これを比較すると大体の位置が比例してるのがわかるね


 OECD諸国とBRICsの対象国は、アルコール消費量の多い順に
ルクセンブルク、チェコ、アイルランド、フランス、ドイツ、オーストリア、
ポルトガル、スロバキア、スペイン、デンマーク、ハンガリー、スイス、
ロシア、フィンランド、英国、ベルギー、ニュージーランド、オランダ、ギリシャ、
オーストラリア、イタリア、ポーランド、米国、カナダ、韓国、日本、スウェーデン、
ノルウェー、アイスランド、ブラジル、メキシコ、中国、トルコ、インドである。

日本は飲まないほうだし、酒
157名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:13:06 ID:d9Nb1j5IO
確かにおかしいがそのおかしいことを
逆手にとって実行するかねぇw
まぁ車庫飛ばしも平気でやるからなぁ
マリファナなんか当たり前にやるんじゃね?
158名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:13:14 ID:0BOzMAne0
>>125
大麻使用者に占める覚せい剤使用者の割合と、
携帯電話使用者に占める犯罪者の割合を比べれば、
自分が相当あほなこと言ってるって分かるはずだよね。
159名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:13:13 ID:Jw+Oc2FWO
大麻は解禁!
酒とタバコは禁止しろ!
160名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:13:25 ID:QLoZm4IT0
>>132
必要性という意味では嗜好品なんだからあるわけがない
正当性を問うならば法の正当性も問われるのは当然。

大麻吸引が学業や仕事をちゃんとこなしている人間を
社会的に抹殺してしまうほどの罪悪となるのか?
それが問題だと俺は思うがね。
161名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:13:25 ID:/+5B7BdV0
本気で規制したいなら、ネットの噂みたいなの払拭する努力すりゃいいんじゃない?
まぁ厚生省はその土俵には意地でものらないだろけど
162名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:13:32 ID:XR4LibXIO
>>133
完全に白でもないものを解禁する理由も無いからね
163名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:14:10 ID:c8mhuAKS0
大麻が駄目なのは、エスカレートする危険性があるからじゃないのか
だって、もっと効きの良い麻薬をってエスカレートしたらヤバイだろ?
煙草だって酒だって、はじめは弱いものでも段々ニコチン度やアルコール度が高いものをってエスカレートする
人も多いんだしさ
164名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:14:34 ID:9UgygL630
>>162
それを言うなら酒とタバコはただちに規制しなきゃな
165名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:14:37 ID:3kcIdw5/0
知り合いで、大麻やりすぎてメンヘラっぽくなった奴いるぞ。
なんか人の目みて話せないし、やたら勘繰ってくるしキモ怖い。
166名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:14:57 ID:dTQVqWN40
>>97
若い奴らに大麻吸引に歯止めがかからないのは
「吸ってみたら害なんて感じられないし
その上ハッピーな気分になれるんだから最高じゃん」
ってのが実感出来るからで、
それに比べて覚醒剤がある程度以上広がらないのは
やっぱり体や精神をボロボロにする奴が出てくるからだろ。
いくら法で禁じても、タバコ程度の常習性でタバコを禁じず
大麻だけを禁じるのはやはり無理があると言わざるを得ない。
167名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:15:08 ID:jr0skp/O0
ますます酒とタバコと大麻の有害性の違いがwww
168名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:15:25 ID:kp0nwxji0
おかしいと思うなら、法改正して、法律変更後に好きなだけ吸えよ。
現行法ではアウトだって、頭良いんだから承知してるはずだろうに。
169名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:15:37 ID:SBlSnbly0
でも、そろそろ、解禁の必要性はあるかないか、みたいなことを、
論点としてテレビとかで取り上げてほしいよな。
とにかくダメ、って思考停止のままってのはいただけない。
170名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:15:39 ID:XEvcVw2W0
麻なんて本来日本中どこでも生えてた雑草だろ。
大麻を解禁すれば違法薬物輸入売買で潤ってる団体の収入源の一部を断つことが出来る
171名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:16:09 ID:Qrkd9ES20
2chって結構大麻好きな人多そうだね。
やっぱり怖いところだ。
172名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:16:18 ID:LdvRYlhT0
大麻って喫煙習慣無い人でも吸うものなの?
173名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:16:20 ID:o5Xgsf6k0

**************注目++++++++++++++++++++

今日11月17日、慶應義塾大学日吉キャンパスの隣にある協生館のフランス料理店に、
小泉純一郎元首相と麻生太郎現首相が極秘で訪れます。抗議したい方はどうぞ。


***********************************************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
174名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:16:32 ID:j8537HmB0
>>158
アホなことがわからないのが恐らく大麻脳なんだろうな。
175名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:16:38 ID:lAgw0Kmo0
>>166
>覚醒剤がある程度以上広がらないのは

全国の女子刑務所
覚醒剤取締法違反者で満杯なんすけど


176名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:16:40 ID:zzaY8xaw0
>>167
害は
酒>タバコ>大麻
これ常識。
もっともたしなむ程度なら、
タバコ>大麻>酒
かな。
177名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:17:32 ID:c8mhuAKS0
>>166
覚せい剤がある程度広がらないのは、大麻と比べて手に入り憎いからっていうのもあるだろ
値段の高さとかね
危険性を認識しているからではないと思うよ
178名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:17:40 ID:QFRzuwmG0
思考停止とかいう子は大概リア厨
179名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:17:42 ID:oYF5m4lJ0
RAVEで大麻は当たり前、か。
この間全巻売ってきたばっかだぜ
180名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:17:44 ID:QLoZm4IT0
>>147
若者の間に大麻愛好家が増えてますってスレでしょこれ
形骸化する可能性が無いとまではいえないと思うけどな。

ま、俺が生きてる間は無いと思うけどもw
181名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:17:45 ID:Y1w/hvDcO
解禁しろって大麻すってそうなやつばっかでこわいな。
182名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:17:46 ID:KW67kNFO0
>>139
禁酒法って知ってるだろ。法のメリットよりデメリットが多いから
廃止された。

奴隷じゃないんだから、人生にはある程度の無駄は必要。
183名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:18:02 ID:jr0skp/O0
>>172

無理
>>153にいいヒントが
184名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:18:25 ID:Ls3gfKWg0
体質的にインド人はアルコール分解できない人多いから、

酒の代わりに大麻を吸うって話聞いたことがあるな。
185名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:18:29 ID:y4A8WWbo0
>>172
関係ない。
関係あるとしたら、思想とか芸術とかが好きかどうか。
186名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:18:34 ID:uPX1B0o8O
ゆとり
187名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:18:48 ID:kCI59iVl0
>>23 >>30
あのね、
違法・麻薬として一まとめに扱うからシャブまで逝っちゃうの
アルコールやタバコも広義の麻薬だけど
法律上はたまたま麻薬のカテゴリーに入れてないってだけ
これ麻薬に放り込めば、アルコールもタバコもシャブやヘロインへの入り口になる
188名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:19:05 ID:RAykLq5n0
素人は大麻なしでは音楽できないし困る。
プロは音楽だけでトリップできる。
189名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:19:08 ID:yIic0SAC0
ベランダからダイブした窪塚みたいなアホが
騒いでもたいしたニュースにもならなかったが、
さすがにKOや早稲田が絡んでくると法改正もあっという間に達成されそうだw
190名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:19:14 ID:o5Xgsf6k0

**************注目++++++++++++++++++++

今日11月17日、慶應義塾大学日吉キャンパスの隣にある協生館のフランス料理店に、
小泉純一郎元首相と麻生太郎現首相が極秘で訪れます。抗議したい方はどうぞ。


***********************************************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
191名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:19:15 ID:d9Nb1j5IO
土建屋なんかやってそうだな。
朝っぱらからろれつがまわってない奴いるしさ
192名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:19:25 ID:WmVqVZC70
酔っぱらえるタバコが大麻だと言えば
分かりやすいよな
はやく解禁になるといいな



----大麻の所持や使用、販売は--
----法律で禁じられています----
193名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:19:43 ID:EP4tiQqZ0
マリファナなんか吸い続けてたら脳がおかしくなるわw
194名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:19:46 ID:BGnpAOcT0
>>183
種子を食べるのは合法じゃないの?
札幌の某スープカレー屋のトッピングにあるぞ。
195名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:19:47 ID:3fBFHJu20
国にとって、体に有害かどうかなんて関係ない。
「税金が取れるか、取れないか」だから。タバコや酒は製造に多大な手間と高度な技術を要する。
結果、製造元が限られることとなり製造元から税金を取りやすい。

しかし、大麻は種撒いて適当に管理すれば適当に生えてくる。
素人でも簡単に生育できるものに課税するのは難しい。大麻が日本ではタブーとされているのはそこにある。
「有害だから法律で禁止されている」という理屈なら酒タバコも規制しなきゃならんからな。
196名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:20:06 ID:tcW9fPNw0
197名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:20:14 ID:bCH1eMvh0
まっ、法律だからねぇー
本場のオランダも摘発の方向だしな
やるなら隠れてやれw
だいたい、友達と堂々と、って言うのが甘い
遵法意識以前に己の行動結果に認識が行かないのが
「ゆとり」と言われても仕方ない点だなwww
過去に日本がヒロポンを奨励していた事実は認める
198名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:20:17 ID:GNAyh5cK0
>タバコより身体に悪くないらしいし、

元々タバコのリスクが大きすぎるんだよ。
そんなものと比べたってしょうがない。
いくら利口でも、情報が偏るとこうなってしまうのか。

死亡数によるリスク表現
http://www.yasuienv.net/RiskSortedbyDeath.htm
199名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:20:24 ID:xU8C39aL0
>>「友達の家に遊びに行って、酒でテンションあがったときに勧められたらみんな軽く吸っちゃうでしょ。
 副作用ないことがみんな分かってるし、興味はあるから…」

中毒性があるから吸ってしまいますと白状しなくてもW
テンションあがったら御菓子でもかじればいいじゃない?
でも、我慢できない何かがあるんだろうねW
200名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:20:30 ID:jr0skp/O0
>>182
知ってるよ
タバコ密売とかも

大麻の逮捕者が増えたら禁酒法と大麻取締法が似ちゃうねw
201名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:20:45 ID:HKkNMa7m0
2ちゃんでは大麻擁護派が案外いる。
芸スポで大麻ニュースが出るたび「外国では普通」「タバコより害ない」だの。
日本も合法にしろと言うが、せっかく規制されてるのにタバコよりマシだから
解禁しろと言うのはな。タバコも規制しろなら分かるが。
202名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:20:49 ID:JwUHF2oIO
大麻なんかガキの、お遊び。
203名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:20:52 ID:CzhiTaAP0
あんま有害じゃないと思う
海外(合法な国)いたときバンバン吸ってたけど大学卒業したし、
仕事もうまく言ってるし日本で吸わなきゃいいだけの話だろ。
大麻がエントリードラッグというのは嘘、最初からそういう
奴はハードにすぐいくドラッグの怖さ知ってる奴は大麻以外には
手をださないもんだよ。
204名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:21:09 ID:Qrkd9ES20
みんなそんなに大麻吸いたいんだね。
なんだか必死すぎるなあ…
205名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:21:10 ID:lAgw0Kmo0
>>187
で、合法になってる国々は薬物事犯も多いんだが
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1982.html
206名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:21:11 ID:dTQVqWN40
タバコも酒も、医学的に人体に有害な部分があるから年齢制限があるのだから
大麻も、医学的に悪い部分をはっきりさせて
人体や社会的な影響がどの程度出るのか、
嘘偽りなく国民に広く啓蒙していかないと
いつまでたっても大麻使用者は減らない。
207名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:21:25 ID:RAykLq5n0
>>192
国としては生産性が落ちるものは禁止するんでしょ。
酒は高く売れるしOK.大麻が解禁されても法外な税金がかかるだろうね。
簡単に栽培できるので税金取れないし違法ということにしたいんでしょ。

脱法してまでやることじゃないというのが現状だよね。
208名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:21:26 ID:VdYbfGR00
>>194
七味とかは放射線処理してる
209名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:21:39 ID:YkCOiaYB0
>>203
警察白書読めば?クズ乙
210名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:21:51 ID:zzaY8xaw0
なんでKO早稲田とかでさわいでんだ?
おれ東大卒だけど、在学中調査したら、
約60人のクラスで16人吸ったことあったぞ。
二人育ててたし。
もう10年以上前の話だから、今はもっと多いだろうな。
211名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:21:56 ID:afVsxlF3O
葉っぱ吸ってカラダに悪いとかはどーでもいい
キメた馬鹿がハイになって車運転して人殺すことだってあるだろーが
212名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:22:21 ID:1a2KLsxC0
2chで大麻は悪くないってほざいてる奴がおもしれー
政治家になって法律改正してみろバーカ
213名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:22:22 ID:t2k2fthi0
覚醒剤は紳士のたしなみ
BY在日朝鮮
214名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:22:39 ID:Sd562Yz10
嫌煙しながら大麻擁護してる人多そう
215名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:22:44 ID:/VbL46tW0
そう、このたばこより害がないって認識は誰が植え付けたものなのかずっと気になってたな
そんなことないってのに・・
216名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:08 ID:0scyphZQ0
>外国では合法でしょう。

こういう事を堂々と言う奴って頭が悪く見えるな。
吸いたかったらその外国とやらで生活しろよ。
217名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:11 ID:2L4pyz9W0
>>168
大麻容認派が「よせばいいのに最高裁まで争って違憲判決の判例つくられた馬鹿がいた」
って主旨のことを書いてたけど、
合法化を求めるなら法廷の場で法令違憲判決を勝ち取るのが筋と思うのだが
それを避けてネットやパレードで騒ぐ理由は何?って思う。
218名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:16 ID:jr0skp/O0
>>194
葉も食べていいんだよ
法には触れるけど...
219名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:21 ID:/+5B7BdV0
大麻ってみんなに愛されてるのね
羨ましいわ
220名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:21 ID:aHdSLEi10
>>204
なにやら面白そうだし吸ってみたいから合法にしろって程度だと思う。
221名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:24 ID:ZCv5W6AJ0
大麻は煙を肺に長く留めるから煙草以上のタールを肺にためることになるから危険とか国は言っているけど
大麻の場合、ボング等を使って煙を水に通せば、タールは大部分が除去されるんだよね
煙草の場合はタールと一緒にニコチンも水によく溶けてしまうから、吸う煙の量は多くなるけど
大麻の有効成分は水に溶けないから、ボング使えば煙草よりはるかに無害

大麻を「ソフトドラッグ」と定義することに異論がある学者は皆無だけど
アルコールとニコチン(特にアルコール)を「ソフトドラッグ」とするか「ハードドラッグ」とするかでは、学者間でも意見は分かれる
これだけ考えても、大麻規制する理由はないだろう
222名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:33 ID:nr3pIzYqO
大麻?別に吸えばいいだろ
合法な国にいってな
223名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:34 ID:DzeA8QxFO
>>85
何で違法な大麻に手を出してる奴が覚醒剤には手を出さないと思ってるんだ?
合法な酒や煙草で我慢しろよ
224名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:36 ID:5NhvaAck0
マスコミが騒いでんのはネタがないからだろw
殺人も滅多に起きなくなったしなw
225名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:39 ID:qzADfbbPO
所詮無いなら無いで丸きり困らない嗜好品を国がおかしいとかガタガタ言って時点で害が証明されてるようなもんだ
226名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:44 ID:KW67kNFO0
>>200
ノーマルなセックスよりも強い快楽を蔓延させることは
国益にならんよ。
227名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:46 ID:XR4LibXIO
>>160
まぁ法律だからね。
ルールを守れない奴は抹殺されてもしゃーないだろ。
法を犯してまで吸引せざるを得ない大層な理由が有るわけでもない。
自分の嗜好ためなら簡単に法を犯せる身勝手さが問題。


疑問を持つのは多いに結構だが
法律は所詮人間が作った不完全なもの、
そういう詭弁を使って我を通す奴が増えたら
法律なんかあって無いようなもんだろ。
228名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:53 ID:zP0yIrie0
有毒性がどうたら以前に、今現在禁止されているものを法を破って手を出すようじゃ話にならんな。
229名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:59 ID:KuvjEWau0
副作用や依存性がないのだったら
なぜ大麻買う金欲しさに犯罪犯すようになるの ふっしぎ
強盗とか窃盗とかさ
230名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:24:02 ID:J6gMKOWt0

つかレイブなら罰では

大麻ってチルんときだけだろ
231名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:24:24 ID:UIv8d5LK0
【食中毒】毒キノコ採集防止のPRの小冊子に萌絵 -早くも持ち去り続出【促進?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226245914/

 今年度は夏の猛暑に加え秋の長雨が続き食用キノコが豊作となる一方、毒キ
ノコも豊作となり、昨年度を上回るペースでキノコ中毒者が倍加している。
 11月16日、群馬県生活衛生課は記者会見を行い、毒キノコの情報小冊子の
盗難について発表した。
この小冊子は従来の文面による注意書きのみではなく、より人目を集める為に萌
え系マンガで摂取に関する危険を可愛らしく表現していたが、イラストを目当てに
大量に持ち去られるケースが相次いでいるという。宿泊施設や駅図書館などに置
かれた一万冊のうち、すでに七千冊以上が被害にあったとみられる。
 群馬県は既に被害届けを提出しており、東京のアニメグッズなどの中古売買店に
多量に流れていることから、県警は組織的な犯行も視野に入れ捜査を進めていく方針だ。

(参考画像-収録マンガ「紅天狗姐さんご胞子活動」より)
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_17210.jpg
232名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:24:24 ID:JwUHF2oIO
種通販で買って、育ててたら警察に踏み込まれて捕まった…。
馬鹿?赤塚不二夫のギャグかよ。つまんねー。
233名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:24:32 ID:DHO13lgA0
大麻吸ってる人間よりも
大麻=悪と決め付けて疑わない人間が多いことのほうが怖い。

234名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:24:38 ID:gmtAr0jo0
法が先にあるのだから、変法運動を成功してのちに言う言葉。

不貞の子をサルみたいにボコボコ作ってから
戸籍を作れないと泣きをいれる性衝動優先中出し腹ボテ女みたいなことを。
235名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:24:38 ID:5/LWSQdu0
必死さを感じるたびに絶対禁止が必要だと思う。
236名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:24:40 ID:zzaY8xaw0
>>211
覚醒剤ならすごいある。
酒ならまあまあある。
大麻でクルマとばすやつはいない。
やったことあるやつなら当たり前
237公安:2008/11/17(月) 00:24:43 ID:iAGPI+gn0
しょうもない擁護カキコであんま仕事増やすなよ〜
238名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:24:57 ID:Sd562Yz10
>>216
合法じゃない外国もあるのにね・・都合の良い外国だね
239名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:25:00 ID:VkX8FBUE0
大麻スレは伸びるねえ
240名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:25:04 ID:Htp3U7JN0
過労は自己責任とかって論調はあるのに
ヒロポンが自己責任っていう論調にならないのが面白いな
241名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:25:08 ID:581IsIEb0
>>187
タバコは酔わない
アルコールは少量なら食欲を増す、また産業と食文化の一部


大麻はただ酔うだけ
保護する価値無し
242名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:25:12 ID:7R0OBMtV0
タバコより害がないっていってる奴って何なの。
大麻でラリってるバカは周囲に有害だろ。
243名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:25:19 ID:CLrINXY00
ひでえwwwwwww

【社会】大麻で学生逮捕の早稲田大 今月上旬に「摘発者ゼロ」と回答も
「調査をしていないので答えられないという趣旨」と釈明

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226806496/l50
244名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:25:31 ID:jr0skp/O0
>>226
晩婚化や少子高齢化対策に使えるカモ
いいところに目をつけますね!
245名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:25:34 ID:j8537HmB0
っていうか、とりあえず立法府に入って法律変えてから吸えよっていう話。
法律変える前に吸ってたら捕まるのは当たり前。
246名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:25:37 ID:I41kI+lC0
>>1
「〜では当たり前」
社会では自分ルールは通用しないぞ。小学生じゃないんだから。
247名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:25:41 ID:aHdSLEi10
小鳥用の「麻の実」を大量に買ってきて蒔きまくればどれかひとつくらいは発芽するんじゃね?w
アレは種類違うのかな?
248名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:25:50 ID:Pavg0UiB0
>「副作用がない」「タバコより体に悪くない」という認識は甘い。

甘いってだけで何の根拠も突っ込んだ説明もないから
この大学生の副作用がないって言葉と同じだな
俺がそう思ってるからそうなんだ程度の説得力
書いた奴は相当アホ
249名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:26:01 ID:qhiL2WOp0
しかし、こういうのって何でバレるんだろうね。密告か?
250名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:26:01 ID:XpWh5eEDO
>>5も予備軍だろうな。怖い。
251名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:26:31 ID:4tafOHs60
「アメリカでは合法だから」って言って拳銃持ち歩いてたら捕まるし
252名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:26:32 ID:9UgygL630
>>235
そうだね2chも禁止されるべきだね
253名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:26:36 ID:igIJr4kVO
どういった動機で大麻に興味を抱くんだ?
何がきっかけで大麻を吸うんだ?
普通に生活してれば全く無縁のものなんだけどなあ。
254名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:26:53 ID:OlkqLhDnO
日本の法律が嫌なら日本から出ていけばいい
国籍離脱は自由です

麻薬なんかやってる大学は潰れて構わないだろう
これを期に大々的な大学再編もありだろうな
商学部や経済学部は廃止して、ビジネススクールにすればよい

255名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:27:05 ID:BGnpAOcT0
>>249
密告もある。

今回は通販リストから芋づるだっけ。
256名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:27:12 ID:3fBFHJu20
>>229
それは「大麻」を「タバコ」に置き換えても成立するよな。
タバコ買う金欲しさに窃盗、強盗、恐喝。中二病DQNにとってはごく当たり前の日常だw

依存性は酒にもタバコにも大麻にもある。しかしその中で大麻のみが規制されるのは税の問題。
依存性云々、健康への影響云々なんて関係ない。
257名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:27:14 ID:yIic0SAC0
ここのところ大学生は従順だったけど
久しぶりに国家に反逆するという本来の役目を担った若者が出てきそうだなw
258名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:27:15 ID:5NhvaAck0
いいから大麻吸いたきゃ日本から出てけ、んで二度と帰ってくんな
259名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:27:16 ID:y4A8WWbo0
>>195
あと、大麻を解禁すると国民が物事をよく考えるようになるから、
政府にとっては面倒なことになるね、短期的には。
260名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:27:17 ID:NbsW7fKl0
大麻やレイプは当たり前かと思った
261名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:27:36 ID:blNnAzwk0
大麻を合法化にする運動だかそんなコミュがmixiにあるから見てみると面白いよ!
犯罪自慢だらけwwwww
262名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:27:39 ID:lAgw0Kmo0
>>217
立法運動するのが筋

263名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:27:49 ID:I4eQlWs10
>>1
> 「友達の家に遊びに行って、酒でテンションあがったときに勧められたらみんな軽く吸っちゃうでしょ。
> 副作用ないことがみんな分かってるし、興味はあるから…」

超☆バカ
264名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:27:55 ID:3EUNItl70
やりたい奴はそれなりに覚悟を持ってやればいい。
確かに、大麻でこれだけ騒ぐっていうのも大げさだと思うけど、ここは日本。
日本の法律に従わないと駄目。海外とかなんとかやらで言い訳する奴はただのアホ。
265名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:28:02 ID:Y1w/hvDcO
吸うのじゃなくて普通に利用しろっつー擁護をしてたのが窪塚。
ま、いろんなことに資源として使えるらしいけどほんとかどうかはわからない。
266名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:28:11 ID:1a2KLsxC0
識者が言ってたよ。大麻やってたら大麻だけで満足できなくなるって。
ハイになるために覚せい剤や麻薬に走るって。
267名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:28:18 ID:Pavg0UiB0
>>256
タバコの値段が1000円になったら
タバコ買う金欲しさの犯罪は急増するだろうなw
268名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:28:18 ID:9Eju5StR0

世の中、ハゲタカばかりなのに、大麻吸ってて生き残れるわけねーだろ。
269名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:28:24 ID:t2k2fthi0
朝鮮麻薬販売が大型黒字でサブプライムも何処吹く風
日本劣等が大麻汚染、覚醒剤汚染でうはうはw
今日大麻は常識でっせ?てか?
バカなゆとりで大儲け
反日工作は儲かりますな
270名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:28:28 ID:dr4RrEAy0
>>206
体への悪影響や常習性云々なんていう、使用者本人への影響なんぞどうでもいいんだよ。
大麻を吸引した状態の人間が、自分の生活圏内にいる事が危険なんだから。
大麻でキマってヘラヘラした奴が隣の部屋に住んでてみろ。いつなにがあるかわからん。
大麻プカプカしながら運転してる奴の車がその辺を走り回ってとか、想像するだけでも恐ろしいわ。
大麻吸引なんてする奴の事なんぞどうでもいい。それによって危険にさらされる周りが迷惑なんだよ。
271名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:28:32 ID:nENbs3weO
ムツゴロウさんて、大麻の研究者で免許?持ってるから吸い放題てまじですか?
272名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:28:39 ID:d9Nb1j5IO
ちなみに朝っぱらってのは朝の4時なwww
ろれつが回ってなく千鳥足で酒臭いわけじゃなかったな。

多分彼はあれがキメてるんだと思われるw
273名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:28:59 ID:ITJ9yNtVO
>>222
だよね。英語の勉強とか移住の準備してるってんなら、少しは大目に見てもいいよね。
274名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:29:03 ID:DD/CuXIi0
悪報も法なり

そこまで言うなら一生を棒に振ることを覚悟の上で吸え
275名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:29:04 ID:8/S4Evx40
大麻解禁後の駅の喫煙所とか想像するとヤだな。

今:うえー、煙い・・・

解禁後:煙いうえにあいつら目の焦点あってねえし・・・あっ、電車に飛び込んだ!
276名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:29:12 ID:xU8C39aL0
「法律を犯してでも吸いたいし我慢できない」って事がやばいよな・・・
277名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:29:18 ID:OlkqLhDnO
結局これにも経団連が絡んでるんだろう
いい加減、奴らが無関係な領域に口出ししてくるのを規制するべき


278名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:29:29 ID:zzmP45C20
>>227
正論だな
279名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:29:38 ID:aHdSLEi10
>>267
逆に大麻が自販機で300円程度でホイホイ買えたら買う金欲しさの強盗は減るとでも?
280名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:29:48 ID:KW67kNFO0
>>256
トータルで国のため、イコール国民のためにならないの。
酒やタバコは現状で国のためになってるというか禁止するより
現状がマシなの。
ラリってる底辺の奴の健康なんかどうでもいいの。
281名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:29:52 ID:KSWODzUfO
当たり前じゃねぇよ!
クソ野郎!
282名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:29:57 ID:zzaY8xaw0
なんか誰も言わないから言っておくけど、

★日本人が海外(合法な国)で大麻吸っても大麻取締法違反です★

ま、実際のところ、証拠をつかみようがないので、捕まった奴はいないと思うが。
「吸いたいなら合法の国いってすえばいいじゃん」という発言はおかしい
283名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:30:00 ID:TTV9sv+J0
野田は早く大学規制汁!
284名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:30:22 ID:1a2KLsxC0
>>276
だよね。
もう一線越えてるんだから大麻もシャブも同じようなもんってなるよね。
285名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:30:26 ID:JwUHF2oIO
>>233
お前が、絶海の孤島の原住民で日本人にビタ一文迷惑をかけないなら大麻吸おうが、覚醒剤やろうが構わんよ。
286名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:30:26 ID:Pavg0UiB0
>>266
それって
煙草やってたら煙草だけで満足できなくなるって。
ハイになるために大麻や覚せい剤に走る
って言い換えれるよな
287名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:30:31 ID:BGnpAOcT0
>>265
資源としては使える。
北見市が産業用の大麻栽培特区に認定されてる。
288名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:30:38 ID:tl+BGQOx0
>>249
俺の周りはみんな吸ってる→大学生なら吸うのがあたりまえ→自分から周囲に公言するようになる→逮捕?
289名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:30:55 ID:lLr6ygQb0
http://www.veoh.com/videos/v166356268xQHqknN

■■■■■ついにマスコミ側からトヨタへの反撃か?■■■■■

関西ローカル「そこまでいって委員会」で
神★勝谷氏、トヨタと電通を批判! 電通批判は14:05〜トヨタ批判は16:52〜
(宮崎は電通を擁護)上杉氏も「(奥田氏)アメリカならクビですよ」と語る

上杉氏による記者クラブ批判もあるよw
290名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:30:56 ID:jr0skp/O0
>>278
誰もが守らなくなったら廃止
それでいいんだよ
291名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:31:00 ID:C6kcvEUU0
大麻はタバコや酒と違って幻覚作用あるだろ?
その上、酒で酔っても血中濃度下げるの簡単だけど、大麻だと簡単に下がらないだろ。
292名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:31:19 ID:2L4pyz9W0
>>262
最高裁で違憲判決でれば法改正に関して実質的強制力があるよ。これまでも8つ出てる。
筋通ってるでしょ?
293名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:31:54 ID:DzeA8QxFO
>>279
買う金欲しさの強盗は減るんじゃないの
代わりに大麻で酔った奴の犯罪が激増するけど
294名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:32:02 ID:Kgr6BA4HO
法を犯してまで吸おうとするヤツがいるおかげで
大麻の危険性は証明されたな。
295名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:32:04 ID:fHJi5ZNv0
バカを炙り出すにはいい法律なんだけどね
296名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:32:16 ID:Htp3U7JN0
>>292
そうだね。父親が認知すれば国籍取れるっていうのも
最高裁の判例だから筋が通ってるよな。



297名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:32:30 ID:1a2KLsxC0
>>282
それは違うだろ。
吸った事自体は罪じゃないもの。
大麻草や樹脂の保持、大麻の栽培に限って罪。
298名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:32:37 ID:Pavg0UiB0
>>291
酒も中毒になったら幻覚みるようになる訳だが。
299名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:33:20 ID:j8537HmB0
>>286
大麻脳の恐ろしさを見たw
300名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:33:22 ID:lAgw0Kmo0
>>292
でも合憲判決でたら
ハイ、それまで


分の悪い掛けだと思うがね
301名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:33:23 ID:C8AzLD+z0
>>5
大麻が流行ったらタバコが売れなくなって困るだろ?
そういう事だ。
302名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:33:34 ID:GNxI4XJ40
放射性同位元素を混入させたハッパを故意に流通させてみればいいんじゃね?
検出器で使用者モロ分かり>>販売ルート(2次以下)解明とかできるんじゃね?
303名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:33:55 ID:gCU/+dM20
>>291
後、快楽物質が酒やタバコより容易に取れる(栽培したらかなりコストが安い)もんで
社会的な労働意欲や、がまん強さがなくなる事が一番の問題だな。

健康問題ってのは大麻を摂取したい輩の隠れ蓑論旨にすぎない。
裁判所でも結局言われると思うが、大麻が禁止されてるのは
たばこや酒と比較して、社会性の欠如を大きく促進させるような要素が
あるからこそだ。大麻がたばこ以上に栽培困難ならこんな事にはならん。
304名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:34:02 ID:TflDejdmO
>>282
揚げ足とるけど所持は禁止だが吸引を取り締まる法は日本にはない
305名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:34:16 ID:o5Xgsf6k0

**************注目++++++++++++++++++++

今日11月17日、慶應義塾大学日吉キャンパスの隣にある協生館のフランス料理店に、
小泉純一郎元首相と麻生太郎現首相が極秘で訪れます。抗議したい方はどうぞ。


***********************************************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
306名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:34:33 ID:owqIcP5q0
>>230
だな。
最初からハッパ臭いのは、ダヴとかHIPHOP系の祭り。
テクノやハウスではケミカル強い
307名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:34:33 ID:yIic0SAC0
大麻を吸ってそうな奴の技能で一番優れているのは
「屁理屈をいつまでもごねる事」
案外セールスマンとかには向いてるかも知れんなw
308名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:34:36 ID:XR4LibXIO
>>265
窪塚は何度かクラブで見かけたけど
薬キメてますって感じのテンションだよ。
309名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:34:48 ID:2b0LANHn0
法律がおかしいと思うなら政治家になって法改正しろ。
その後で思う存分大麻を吸え。

手順も踏まず捕まったら法がおかしいとか
ほんと最近の大学生はレベルが低いな。
310名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:34:51 ID:DFD6W8RE0
レイブって何?
311名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:34:52 ID:INnAnn2q0
俺、大麻の合法化よりも、ポルノの解放の方が先だと思う。
ぼかしとか墨塗りとか、意味ないんじゃないかと思うんだけど。
ネットを通じて外国からガンガン無修正のヤツが流入しているわけだし、
法律で規制している意味ってあるのか?
無修正を楽しむために海外に行くって手間を楽しむやつって今時いるのかな。
312名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:34:54 ID:CzhiTaAP0
>>209
lol
Stupid Jap!
313名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:34:55 ID:1a2KLsxC0
>>286
言い換えれませんw残念。
ニコチン中毒と大麻や覚せい剤に手を出すのは関係ありませんw

バカ乙wwwww
314名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:34:57 ID:y4A8WWbo0
>>210
高学歴の方が楽しいと思う。いろいろ知識があるから、
考え事しても一般人とは出てくる答えも違うだろうし。
315名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:35:05 ID:8/S4Evx40
>>298
アル中で幻覚みれるようになるのって相当の年月かけて飲み続けないとならんよ。
大麻なんて吸ってるその時からなるだろ。
316名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:35:13 ID:XEvcVw2W0
>>256
違法薬物売買にも課税できればいいんだけどねw
どうせ課税出来ないのなら合法化ればいいのに
317名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:35:28 ID:6vQca8wj0
所持・使用でも「スピード違反」程度の、グレーゾーンに
留めとくのが、イイんでない?
ただし、使用などによる運転とかの場合は
キッチリ絞りあげるようにするようにはしないといけないと思う。

日本が「尊敬してやまない、西欧諸国」が、法律うんぬん以上に、
大麻に対しての認知が高くなっているだけに、
ここまで事件になると、日本のマスコミもイマイチ歯切れが悪いよね。
318名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:35:31 ID:aHdSLEi10
>>294
酒やタバコも規制したら法を犯してまで吸ったり飲んだりしようとするやつ出るんじゃね?
さらに闇ルートでしか手に入らなければ販売元である某暴力団体の言いなりの超高額でしか買えないから
買う金ほしさに犯罪も増えて・・・って確か禁酒法なんかこんな感じだったな。
319名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:35:42 ID:L29OpV4a0
合法にして、一本10万円にしたら税収が増えて良い気がする。
そこまでして吸いたいやつも出てこないだろうが。
320名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:35:52 ID:lAgw0Kmo0
>>301
それも統計上変な話だぞ

喫煙率は世界中で下がって来てるが
大概は法などの規制により
公共施設での禁煙とかが広まったからだが
321名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:35:56 ID:3fBFHJu20
>>280
酒タバコは現状維持しないと国が税収面でヒィコラヒィコラしちゃうからな。
だから、禁止しろなんてムリ。禁止したらタバコも酒もやらない俺の負担が増えて困るw

で、大麻解禁したところで国のためにならないというのは「税金徴収の難しさ」だよね。
素人が素人栽培で簡単に収穫できるような物に課税は出来ない。だったらタバコ買うより大麻育てたほうがお得って意味で
タバコから大麻にシフトされちゃったら税収減って国のためにならないからな。
322名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:35:57 ID:igIJr4kVO
大麻なんて吸ってないでタバコ吸えよw
323名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:36:06 ID:jr0skp/O0
>>307
逆だ
相手にホイホイ合わせてしまいそう
324名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:36:08 ID:ME+CnPwPO
なんのために、大学へ行ってたのかな?
こんなことで人生台無しにするとは
325名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:36:42 ID:QLoZm4IT0
>>227
法をどう捉えるかって問題になるだろうな

法は万能で絶対的正義であるとキミのように考えれば
キミのような意見になるだろうが
法は人間が快適に生活する為のツールであり
ツールを成立させるために生活が脅かされるのは
手段と目的が入れ替わってバカバカしいことだと
考える俺のような人間は「何の為にこの法ってあるわけ?」
と考えるわけよ。

キミから俺を見れば身勝手なんだろうが
俺からキミを見れば浅慮だなあと思える。
326名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:36:53 ID:zzaY8xaw0
>>297
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa796589.html
★国外で買っても違法です★
に訂正かな
327名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:37:12 ID:GNxI4XJ40
>>316
課税出来ますよ。税金と収入源が合法かどうかは関係ないし。

あ、タバコ税みたいに大麻税を作れと言ってるのか(w
328名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:37:21 ID:Sll8kuIC0
大麻の一番の害は、見つかると社会生命を抹殺されることだな。

薬理的にはどうってことない。酒やタバコよりずっとマシ。
329名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:37:32 ID:Pavg0UiB0
>>321
現状維持する気はないだろ
タスポとか導入して売上下げる気満々じゃん
国は利権さえ確保できれば税収なんて気にしないんじゃね
330名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:37:33 ID:zSMpjcUh0
酒とか煙草を引き合いにだして自らの違法行為を正当化するな
ついでに酒も煙草も禁止で問題ない
331名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:37:38 ID:/+5B7BdV0
愛され大麻
332名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:38:02 ID:gCU/+dM20
>>311
違うな。規制した方が道徳的禁忌度が高くなるし、
エロ作品が売れて金が回る下地が作れるって事だ。

エロがオープンになったら、エロ作品市場が危機に陥る。
そういう事だ。道徳的に規制なんて建前だからな。
経済的理由で情報弱者が多い限り、ぼかしやモザイクはなくならない。
333名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:38:23 ID:8/S4Evx40
>>302
それ、なんかのマンガであったな。勇午だっけ?
334名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:38:24 ID:jr0skp/O0
>>330
じゃ、全部合法でwww
それで問題ない
335名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:38:24 ID:dr4RrEAy0
>>319
合法にしたら、誠意ルートの高いブツじゃなく、安いウラ物を使うだけだろ。
税収は上がらず、大麻使用者って犯罪予備軍が増え、ウラ物を扱うヤクザは丸儲け。
ぜんぜんいい事ねーだろ。
336名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:38:39 ID:5/LWSQdu0
大麻って幻覚見えちゃうの?
337名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:38:59 ID:w8lExYJJO
高学歴(笑)
338名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:39:02 ID:sX9D4zZL0
大麻が合法な国もあるっていっても
蔓延しすぎて収拾がつかなくなったので
国の管理の元に販売するようにしてるだけだろ
しかも、大麻撲滅のための活動もしてるし
339名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:39:06 ID:sNADTzSn0
酒の酔いは下品でいかんよ
酒を禁止にして大麻を専売にすれば一番いい
340名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:39:08 ID:GXp16gt+0
たばこなんて、吸いながらでも仕事も運転もできるじゃん。

そんなものと同列に論じるなんて、どう考えてもおかしいだろ。
341名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:39:26 ID:xU8C39aL0
海外だと大麻OKな国もあるんだろ?
そこで会社でも経営して頑張ればいいのに・・・
大麻愛好家の社長で世界的に有名になれば少しは違ってくるんじゃね?
例えるなら大麻吸いのビルゲイツみたいにさ。
そういった国に優秀な人間・・・愛好家がワンサカ集まって世界経済に影響与えるようになれば・・・・^^
342名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:39:38 ID:t2k2fthi0
●●ぷっぷくぷーww
ゆとりの間抜けは大麻好き
日本の主婦は覚醒剤
地位が落ちろ
歯が抜けろ溶けろ
劣等汚染拡大中wwwwwwwwww
343ぱんせ:2008/11/17(月) 00:39:42 ID:mr1zppQ50
>>336
みえる
344名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:39:45 ID:3EUNItl70
>>312
こういう奴みるとマジで腹立つわー。留学しただけでちょっと話せるって勘違いしてる奴
本当に話せる奴は日本語で書きます。
英語が出来るからって自慢すんじゃねーよ。
アホ
345名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:39:53 ID:lAgw0Kmo0
>>321
大麻解禁なんぞせんでも
喫煙率は下がってきてるし
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2212.html

つーかオランダって日本より
喫煙率たけーじゃねーかw


346名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:39:56 ID:aHdSLEi10
>>340
酒と比べてる人もいるよ。
347名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:40:00 ID:XEvcVw2W0
>>321
合法にすれば消費税取れるだろ。
348名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:40:14 ID:7DnBCjlj0
大麻のことを悪い草だと思ってる人間は情報弱者
349名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:40:15 ID:2L4pyz9W0
>>300
容認派はそれなりの持論があるんだったら
法廷での論争を避ける理由は何?
あえて負け戦はしないってこと?
まずはパレードとネットで国民への啓蒙活動をする方が得策という判断?


350名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:40:32 ID:kCI59iVl0
まあ、大麻なんて免疫力を高めるとか喘息の症状を軽くするとか
食欲を増進させるとか、吐き気を抑えるとか、使い方によっては不安を抑えたり
睡眠導入に使えたりとか
そんな対症療法薬としてしか使えない程度のものだからどっちでもいい
それよりMDMAを医療用に使えるようにすべき
MDMAは精神疾患の根治薬になるし、
終末期患者が死を受け入れて余生を穏やかな気持ちで過ごせるようにしたり
なんてすごいこともできる
これを医療に活用しないのは非人道的すぎる
351名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:40:46 ID:KW67kNFO0
>>316
ただでさえニートが増えてるのに、快楽の強い嗜好品与えて
これ以上仕事しない奴増えたら日本はアウトだよ。
352名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:41:00 ID:WB5Hn34X0
>>341
海外っつってもせいぜいオランダくらいだぞ
世界でも違法には違いない 吸いたい放題なんてありえないよ
353名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:41:12 ID:QLoZm4IT0
>>311
そういえばそうだな、もう形骸化しているな
ネットには無修正があふれているw

これと同じように大麻も使用者が増えれば
形骸化することはありえるな。
俺が子供の頃、無修正が無料で当たり前に
見えてしまう環境になるなんて思わなかったものww
354名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:41:09 ID:MZVcgwlH0
法政大学は永遠に不滅です…(´;ω;)
法政の図書館は蔵書が充実してて素晴らしい図書館なのに…
図書館で大麻吸うなんてばちあたりどもめ
死んでしまえ
355名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:41:21 ID:C6kcvEUU0
そもそも酒やタバコより安心てのは、大麻吸う口実用に作った元ヒッピー話が定着しただけ。
実際は違う。じゃないとタバコや酒じゃなく大麻選ぶ理由ないだろ。
するってえと、やっこさん、大麻吸うやつあー、酒もタバコもやる「勇気(ぷっ)」無いチキンてことかい?
356名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:41:31 ID:fH4j386dO
隠れてコソコソやってる分際で阿呆なこと抜かすな
自分は間違っていないと言うなら堂々とやれや
357名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:41:31 ID:9n1Oyo78O
一々、薬や葉っぱなんかに頼らなきゃハイにもなれないなんて、不便な連中だな。
358名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:41:47 ID:3fBFHJu20
>>329
それをタバコ税増税でカバー。
あんな葉っぱの巻物20本で1000円も取られて喫煙猿涙目、国と非喫煙者の善良な国民はホクホクとw
359名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:41:48 ID:MaiTogHm0
タバコでも十分中毒性あるし、両方禁止で良いだろ
360名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:42:14 ID:zzaY8xaw0
361名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:42:30 ID:INnAnn2q0
そうか、禁止されるほど燃え上がるってことね。
362名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:42:38 ID:uwvzhN+S0
所持してるだけで逮捕、健康に対する影響も現状不透明
使用すると酩酊状態になって、奇行に走り二次的な犯罪を
誘発する惧れがある。さらに精神疾患との関連性も指摘されている。

こんなものわざわざ解禁したがったり、あまつさえ人にすすめる
人って何なの?
363名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:42:44 ID:NHkMZvl90
>>344
チョンだろ
364名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:43:14 ID:EOhf1czO0
日本でまともな大学は明治だけかよ。
365名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:43:21 ID:7DnBCjlj0
社会的制裁のほうが明らかに実害より大きすぎwwww
366名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:43:56 ID:XR4LibXIO
>>290
そんなDQN国家になったら
犯罪率は上から数えたほうが早いくらい治安悪くなるだろうなw
367名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:44:00 ID:a+nhOVXXO
マスコミが騒ぎすぎって感はあるかも。
こんなセコい犯罪晒すよりもっとやる事あるだろ。
368名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:44:08 ID:oxKRYUna0
きちんとした対応を取って処分しないとニュースが大麻の無料広告宣伝
になって手を出す奴が増えるという諸刃の剣
素人にはオススメできない
369名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:44:13 ID:OSujijQ0O
大麻やる奴って酒やタバコで満足できないのがほとんどじゃないの
酒タバコはやらないけど大麻やってるもわずかにいるだろうけど
大半は酒と違った気持ち良さが欲しくなって覚せい剤よりは大丈夫だし、と
安易にやったら酒よりいいじゃんセクースも最高だしとなってハマる、 と
370名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:44:13 ID:3fBFHJu20
>>347
個人での栽培でどう消費税取れと?種から消費税取るにしてもたいした額は取れないと思うよ。
栽培非合法の今は10粒5000円とかするそうだが、仮に合法化されたとしたら1/10以下の値段まで下がるだろうしね。
371名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:44:14 ID:VdYbfGR00
>>358
タバコの税収は喫煙者が医療費として食いつぶしてるじゃん。
372名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:44:18 ID:3EUNItl70
>>363
お前もな
373名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:44:47 ID:1a2KLsxC0
必死に法犯して大麻吸うより
酒飲めばいいじゃん。
死ぬほど飲まないと中毒にならないし。
大麻買う金でメチャクチャ飲めるよ。
あと体質以外で酒飲まないと社会的に軽く見られるし。
こういうこと書くとバカが必死に反論して来るんだよなw
374名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:44:55 ID:cciBEG+50
>>325
くどくど言ってるけど
要は社会不適応者
375名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:44:58 ID:GXp16gt+0
>>359
たばこを吸っても、仕事も運転も普通にできるのに
同じ扱いにする理由は、全く無いでしょ。
常識的に考えて。
376名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:45:04 ID:JwUHF2oIO
しかし…。インターネット通販で種買った時点で足が付いてるとは考えなかったんだなぁ。以外と間抜けな話だな。馬鹿から先に捕まるとは言うが。
377名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:45:14 ID:HKkNMa7m0
つか、大麻を解禁していい事ってあるのか?
悪い事しかない気がするんだが。
378名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:45:19 ID:aHdSLEi10
>>362
所持しててもOKのクセに、健康に対する悪影響は証明済み。
使用すると酩酊状態になって、奇行に走り二次的な犯罪を
誘発する惧れがある。さらに精神疾患との関連性も指摘されている酒が禁止したら俺発狂するかもw
379名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:45:30 ID:5/LWSQdu0
幻覚が見えるんだったら社会的に受け入れられないだろう。
合法化への道は、医師が常駐した施設で吸引し、
血中濃度が低くなった時点で施設から出るような形じゃないか?
380名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:45:48 ID:liusfctS0
大麻の毒性どうのこうのじゃなくて、
遵法意識の無さが問題なんだよなぁ・・・
小学生レベルの精神のまま大学生になったような奴が最近多過ぎだわ。
381名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:45:56 ID:y4A8WWbo0
>>357
ラリるとかハイとか適切な表現じゃないんだけどね。
思考や感性の道具かな。
382名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:46:14 ID:Z/iaJx1lO
大学って大麻吸うところだよ
知らないの?
あーそうか
383名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:46:21 ID:/+5B7BdV0
お前らいくら大麻ちゃんが人気あるからって言いすぎだぞ
大麻ちゃんに謝れ
384名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:46:35 ID:t2k2fthi0
バカの壁とはどのようなものなとかと






まさにこれだと
385名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:46:42 ID:CzhiTaAP0
>>344
カナダ人だよ俺は日本語は勉強しただけ。
留学?うん日本にもきたことあるよ。仕事でもきてるし。
386名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:46:47 ID:dr4RrEAy0
>>375
嫌煙厨ってのは、常識的な思考回路を持ち合わせていないのさ。スルーしとけばいい。
387名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:01 ID:WmVqVZC70
俺はダメなんだよね
落ちるから

あ、高校時代の話だから時効ね
388名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:12 ID:NZf3tEX8O
法政か…
高3の時の担任が出身だったな
まぁ常識人だったよ社会科教えてるだけあって
よくケツバットされました
389名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:17 ID:Xd7SZvZ/0
>>40
大麻は一度もやってないが6以外すべて当てはまる俺はどうなるんだw
390名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:17 ID:rJYxI7xK0
法律おかしいって主張するなら、駅前かなんかで署名活動でもしろよw
391名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:19 ID:6vQca8wj0
>>365
その通りかも・・・精神的にも肉体的にも

でも、ここまで大事になってくると
「大麻」に関する是非を、メディアで大きく叫ぶヤツが出てきそうだけどね・・・
392名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:22 ID:3fBFHJu20
>>371
タバコ税増税による税収入向上によって喫煙猿のために医療設備が拡充される。それは非喫煙者にも利益がある。
393名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:28 ID:L8N/ngd00
自分の子供に、
「タバコや酒飲むくらいなら、海外行って大麻しろ!」
という親の方がましってこと?
法律改正派の人々、なにか変。。。
394名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:28 ID:2X3X1LD90
大麻通報は大抵の場合近親者なんだろ?
大学の友達の中にちくった奴がいるはず
395名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:29 ID:zzaY8xaw0
>>363
>所持してるだけで逮捕、
悪法があるから

>健康に対する影響も現状不透明
少なくともタバコ酒よりは少ないのは明白

>使用すると酩酊状態になって、奇行に走り二次的な犯罪を
>誘発する惧れがある。
酒や覚醒剤で二次犯罪はあるが、大麻ではない
せいぜいだらだらするだけ。

>さらに精神疾患との関連性も指摘されている。
よっぽど吸いすぎればほんの少しはあるかもしれんが、
覚醒剤や酒の中毒患者のようなあからさまな精神疾患にはならない。

>こんなものわざわざ解禁したがったり、あまつさえ人にすすめる
>人って何なの?

解禁したいっつーか、たかだか大麻吸ったくらいで罪が重すぎるって話
こんだけ世の中にあふれてるのに
396名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:34 ID:lAgw0Kmo0
>>349
おれは容認派じゃないよ

違憲振り翳すアホが昭和にいた、
そして今もいやがったってだけ

ガンシャやってる連中って進歩無いよね


397名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:36 ID:t9+X75vtO
>>373
なんだアル中の禁断症状か。
398名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:37 ID:dOHRuIss0
いや、まぁ大麻が合法な国に行ってらっしゃい
399名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:45 ID:7aG947RBO
企業採用担当者の皆様、
付属上がりは麻薬リスクがあるため、御社にとって危険です。
採用を控えましょう。
400名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:50 ID:XWnMakDhO
>369
同意。
意思薄弱な連中に大麻を許してもあれこれ理由をつけてより強い刺激を求めるだけ。
401名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:54 ID:hTi5X59U0
法を犯してまで気持ちよくなりたいんかねぇ・・
402名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:59 ID:kuccSgKc0
こういう人間でもOBの力で復帰してくるに違いないw
スーフリのメンバーも社会人だしなぁ〜
403名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:48:07 ID:QLoZm4IT0
>>362
「自分がやって平気だったよ
 あんなのウソだよ、楽しかったよ。」

とくれば若い奴でやるやつが沢山増えるのは
あたりまえだと思うけどなあ。
実際ウソや誇張が含まれているからよくない
だったら覚せい剤もウソなんじゃね?って
試してしまう人が出たりもしてるんじゃないかと思う。
404名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:48:26 ID:MvD35qX3O
自分で吸ったことはないけど吸ってる人なら知ってた

吸うとリラックスしてやたら機嫌よくなってた
405名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:48:37 ID:ZWo9Gqm50
ラリってる連中が何を言っても説得力無いわー。

そのうち人でも殺すんじゃね?
406名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:48:46 ID:1a2KLsxC0
はいバカ一人目>>397
407名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:48:47 ID:xOKp9vVE0
>>358
ヤクザや北朝鮮もホクホクだな
薬だけじゃなく煙草も扱えるようになれば
値段を下げて自宅以外の喫煙を罰金100万とかにするのが一番なんだけどねー
無理か
何をしても裏社会の資金源になる憂鬱
408名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:48:50 ID:C6kcvEUU0
あれだろ?大麻吸ってる俺って最先端ぽくね?いけてね?ナウいヤングでね?みたいな感じで、
小銭稼いでる893の下っ端とか、外国人にぼられてるんだろ?
「大麻は酒やタバコより安全」てだまされてるんだろ?
あれだろ、1円パチンコは、4円と違って安心みたいな。
口ちけ女に会ったら「オニオン!オニオン!」て叫べば安全みたいな?
口酒女って書くと、何か臭そうだなみたいな?
409名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:49:07 ID:t2k2fthi0
大麻は気持ちいいから合法にすべきニダ
410名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:49:16 ID:k8acKOdO0
今日バイト先で、333円の買い物した子供が千円札を出してきたから、レジに打ち込む前につり銭777円をソッコー渡したら、おじちゃん間違ってるよって指摘された。
最近の子供はたいしたもんだと感心したよww

411名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:49:16 ID:jiblviqk0
検索すると簡単に見るかるなあ
なんでこういう店を全部ガサ入れしないんだ

 ”大麻の種、マリファナの種、大麻種子、マリファナ種子、SEED、シード、観賞用、発芽禁止、栽培禁止”
 TAIMAX.NET
 http://www.taimax.net/

 REALSEED(リアル・シード)
 数あるシードバンクの中でも人気No.1、No.2を争うDUTCH PASSION,GREEN HOUSE SEEDの商品を
 中心とした大麻種子を販売
 http://www.real-seed.com/

 ヘンプシード
 観賞用大麻種正規取扱店。通信販売。格安にて販売しております
 http://hempseed.cart.fc2.com/

 大麻の種子 標本販売 SEEDXSEED
 大麻の種子、マリファナシード標本販売店
 http://seedxseed.cart.fc2.com/
412名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:49:31 ID:HFQqZUji0
「○○より有害じゃない」って、「大麻は有害です」って宣伝してるようなもんだなw
413名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:49:38 ID:VdYbfGR00
たかが大麻か

重症だなw
414名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:49:40 ID:hTMetIie0
ソニー大麻は危険だ
415名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:50:05 ID:owqIcP5q0
>>363
wwwwwwwwwww
416名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:50:05 ID:JwUHF2oIO
大麻の吸引程度の事で、幻覚を見たりする弱い脳なんすよ人間は。
417名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:50:09 ID:3ZKdpbKv0
大麻合法化を主張してる有名人 窪塚、中島らも、萩原健一…
418名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:50:11 ID:74TiGRhi0
酒のめないから大麻くらい許可して欲しい
って奴がいた

まぁ気持ちはわかる
419名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:50:19 ID:QLoZm4IT0
>>374
そうかもしれんけどキミよりは給料貰ってるかもしれんよw
420名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:50:20 ID:sNADTzSn0
日本で何かを普及させるにはまずエロを征することだ
パソしかり DVDしかり
すなわち、キメセックスすると全身が性器になったような
快感を味わえる事実を知らしめればよい

て ばぁちゃんがいってた
421名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:50:26 ID:XR4LibXIO
>>325
法が完全なもんだとは思ってないが。
そんなこと書いたか?
議論より先に法を犯して既成事実を作ろうとする奴が勝手だと言ってるんだ
422名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:50:30 ID:PcrlhoBN0
ロリコンがネットで喚いてる寝言と本質的に同じだな=容認厨のたわごと
423名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:50:41 ID:6A7NReRF0
>「外国では合法でしょう。タバコより身体に悪くないらしいし、日本の法律もおかしい。マスコミも騒ぎすぎ」

こんな馬鹿が来年社会に出てくるのか
424名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:50:55 ID:VajdTnnr0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2695224
綾乃ですっ><//初投稿でドキドキなのです///ハレ晴レユカイ踊ってみますた♪

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3592912
嘘です踊れてません。四度目まして、いとくとらがつく名前のものです。
一作目のハレ晴レがどうもこうもgdgdすぎて消したので撮り直し+おまけで再うpっす( ・ω・)
425名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:50:58 ID:t9+X75vtO
オランダ行ってこい!









「旅費で大麻がいくつ買えると思っているんだ!」 
と、言われそうだなw   
426名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:51:14 ID:y4A8WWbo0
>>393
知り合いのカナダ人、子供に食わせてたよ。いいと思った。
427名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:51:17 ID:Ps5yrfJf0
窪塚さんが大丈夫だっていってるから安心
428名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:51:21 ID:igIJr4kVO
犯罪や事故につながるかどうかという観点からだと、タバコは酒や大麻より安全。
飲酒や大麻吸引での車の運転は事故を起こす度合いはかなり高くなるが、タバコは全く問題ない。

健康という観点では全部だめだろ。
429名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:51:25 ID:zzaY8xaw0
>>389
大麻吸ったら1〜5のようになるんじゃなくて、
1〜5のような奴が大麻好きなんだよ。
だから、たぶん君やったら好きになるよ。
430名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:51:50 ID:C6kcvEUU0
つか「安全だよ」「安心だよ」とか、893が薬売るときの常套句やないかw
431名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:51:51 ID:xOKp9vVE0
>>373
アル中は沢山飲まなくても体質次第で発症するよ
毎日飲むのは絶対に駄目
432名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:52:10 ID:W75aV2dE0
大麻くんは大野なんかやってない
433通りすがり:2008/11/17(月) 00:52:11 ID:/Qh/iNBl0
書き込み初めてなんだが、マジレスすると・・・
純度 用量用法を守ってたら問題なかったのだが・・・ヒロポンでいうと皮下か静脈注射
ヘロインもそう。大麻もそう・・・んで死人出たから問題になった。 
大麻の場合 並か高品質のでたら、錯乱するだろう。
で結論から言うと今の法律でよし。
434名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:52:13 ID:GokxpavKO
前に、大麻所持で捕まった大学生のその後をテレビでやってた。父親が泣きながら息子を叱りとばした映像をドキュメンタリーで見たことあるけど最近の親は叱るのかね?逮捕が原因でその大学生は就職はできず、父親は会社を辞め家族ともども人生転落していくドキュメント。
435名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:52:27 ID:xU8C39aL0
遺伝子組み換えた大麻でも野に放てばいいだろ・・・
トウモロコシでも出来たんだ。
やればできるさ^^
436名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:52:30 ID:DpuyWMUd0
>>425
「インド行って来い!」で解決
437名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:52:32 ID:/+5B7BdV0
麻生の葉巻に詰まっているのは・・・・・・・・





・・・・・・みんなの夢です
438名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:52:55 ID:74TiGRhi0
>>436
サーチャージが、、、
439名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:53:04 ID:zdXuiTuI0
米国は、日本よりずっと喫煙率が低い
しかし、日本よりずっと大麻使用率が高い

これの意味は、大麻やったことある人間しか分からないだろうな
440名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:53:09 ID:i9K4NRwx0
こういうスレッドの書き込み情報とか、どんどん警察に提出して欲しいものだ。
容認派の中に、一人二人ほんとに黒いやつがいそうで面白いのになぁ。
441名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:53:12 ID:3ZKdpbKv0
外国では合法でしょう。タバコより身体に悪くないらしいし、日本の法律もおかしい。マスコミも騒ぎすぎ

アイ キャン フライーーー

( ・ω・) 精神に影響は無いみたいですね(棒読み)
442名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:53:13 ID:PEs0e5VC0
大麻程度の何が悪いのかわからない。
禁酒法と一緒。
あほらしすぎるね。
443名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:53:17 ID:t2k2fthi0
なんでもいいから
つかまった時の動画で笑わせてください
444名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:53:18 ID:dr4RrEAy0
>>423
なにせスーツまで腰履きで着こなすようなクソバカが出現してますから…
445名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:53:31 ID:lAgw0Kmo0
>>427
dじゃうかも知れないけどな

9Fから
446名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:54:23 ID:TElkWWGg0
筑紫も大麻肯定派だったっけか
447名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:54:25 ID:wXow8hEVO
アヘン戦争の二の舞だな。
448名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:54:42 ID:t9+X75vtO
>>406
大変だな。アル中ってのはw
毎晩飲まなきゃやってらんないんだろ?
「あ〜酒飲みてぇー!」とか言ってんだろw
大麻依存者となんら変わりないクズじゃんw

がんばれよw
449名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:54:51 ID:GokxpavKO
その後、大麻所持逮捕で転落の一途をたどった息子の人生に絶望し母親が自殺したんだよな。
泣けてくるドキュメンタリーだった。
これも大学生だったよ。
450名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:55:10 ID:L8N/ngd00
>> 426
表現が微妙なので、よくわかりませんが、
親子で大麻OK、で健康家族?
451名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:55:26 ID:3EUNItl70
日本の大麻って相場いくら位か知ってる?
米国だと1グラム20〜30ドル位なんだか。(物によるけど)
知ってる人教えて。やっぱし、日本は高いのかな??
452名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:55:49 ID:1a2KLsxC0
まあ、大麻なんてクズが親の仕送りはたいて買って捕まっても大したことないけど、
パチンコの社会に与える害悪は大麻なんて比較にならん。依存症も多い。
報道されないけどな。ズブズブだから。
453名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:56:07 ID:A5xi9QFe0
いっそ、大学側も大麻解禁の是非を見直す取り組みをすればいいのに。
しがらみや固定観念から離れられる「大学」だからこそできるでしょ。
454名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:56:09 ID:bWe00S6VO
>>418
酒が飲めないなんて甘えだろ
昔はどんなに苦手でも、上から勧められたら飲んでいた
もちろんその人の前では吐けないから、こっそりトイレで喉に腕突っ込んでゲーゲー吐く
455名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:56:20 ID:74TiGRhi0
>>451
4kから5kじゃね
違法じゃない国だと1kくらい
456名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:56:32 ID:aw9LBxxe0
>「外国では合法でしょう。タバコより身体に悪くないらしいし、日本の法律もおかしい。マスコミも騒ぎすぎ」

なら合法の国へ行け。
大学生にもなってこの低能。
さすがゆとり世代。
457名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:56:40 ID:C6kcvEUU0
つか隠れて違法してるってことで、気分的に本来の効果以上に効いてるかもな。
そういうタイプの人は、薬だっていって塩飲ませても効いてる感じになるかもな。
いわゆるプラシーボ
458名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:56:47 ID:2L4pyz9W0
>>436
フェリーで上海から雲南省大理へ行けばよし。
ダメ日本人の巣窟になってる。
459名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:56:54 ID:3ZKdpbKv0
>>446
肺癌ですね

>>453
どこの企業が内定くれるんだ?
460名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:57:03 ID:VdYbfGR00
>>454
甘えwwwww
461名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:57:04 ID:CpxrEUWi0
>>442

あほらしいけど逮捕されて文句いっちゃだめ。
えらくなって法律を変えよう。
462名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:57:09 ID:XEvcVw2W0
>>370
全員が栽培するのか?
栽培が簡単だからってみんなベランダでミニトマト栽培してないだろw
よい樹脂にはブランドだってあるわけだし
463名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:57:13 ID:zzaY8xaw0
>>445
とんだときはキノコだよ
大麻で窓から飛んだ奴なんて聞いたことない
464名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:57:23 ID:uwvzhN+S0
>>378
所持しててもOKだからお酒は別にいいんだよ。
健康に悪くたって、呑むかどうかはその人が決めれば。
大麻と違って犯罪にはならないから。
酩酊状態で行った犯罪行為については、心神喪失の議論等
含め司法と警察に頑張ってもらうとして。

体に悪いうえに違法だって分ってる大麻を、人にすすめる人の
考えを聞きたかっただけ。
465名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:57:25 ID:PEs0e5VC0
>>451
>米国だと1グラム20〜30ドル位なんだか。(物によるけど)
ぼられすぎw

日本でも物の値段なんて質によるだろ。
グラムあたり2KY〜10Kくらいじゃないの?
466名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:57:31 ID:WvGdmtXnO
こういう連中は大麻だけじゃないだろうから、
混ぜモンの粗悪品でも掴まされてODで逝ってしまえばいいと思うよ。
467名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:57:38 ID:liusfctS0
>>419
人間の価値は給料の額で決まるわけじゃないぜ。
468名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:57:44 ID:t2k2fthi0
どうせ大麻なんてやる人間の人生なんて
知れてるでしょ?
もっとさらしてください
もっと笑わせてください
469名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:57:50 ID:aqjZaGYq0
>>453
バカじゃないのか。
470名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:57:57 ID:EDcpUVUe0
タバコ禁止の方向にいけば、そら覚せい剤が流行るだろうよ。
人間嗜好品がないとだめよ。

いいんでないか、あほな嫌煙なやつが生んだ結果なんだし。

タバコの出荷が減った分税源が減ったから
低所得者にもその税金をタバコ以外にふりかかるんだし。

あほばっか
471名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:58:04 ID:zSMpjcUh0
>>440
必死で正当化し擁護してるのを見るとな疑ってしまうよな
472名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:58:04 ID:3fBFHJu20
>>454
今はそれを「アルハラ」と言うw
一気飲みによる死亡事故や飲酒運転の厳罰化が表面化してきて
たとえ上司と言えども無理強いさせるような奴は絶滅寸前と言っても良い。
473ぱんせ:2008/11/17(月) 00:58:09 ID:mr1zppQ50
アウトドアが流行ってるらしいけど
警察の目をさけてクスリやってるだけなんでしょうね
静岡あたりのド田舎でやる野外フェスなんかどんどん取り締まった方がいい
474名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:58:20 ID:HFQqZUji0
酒タバコパチンコをやらないのが増えてるというのに大麻とか馬鹿か!
475名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:58:44 ID:aHdSLEi10
>>454
おれ、酒が苦手だって言うのに飲まされてムカツイタのでその場で吐いてやったことあるよ。
まぁあまりにも弱すぎてトイレに間に合わなかっただけだけどな。
476名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:59:08 ID:WWWdla4TO
俺の住んでるとこ、地名が大麻なんだけどw
477名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:59:08 ID:CH98rwAE0
>「外国では合法でしょう。タバコより身体に悪くないらしいし、日本の法律もおかしい。マスコミも騒ぎすぎ」

>外国では
一部だろ?

>らしい
聞いただけか?
478名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:59:11 ID:y4A8WWbo0
>>450
マリファナクッキーのことだと思うよ。
思考のお勉強だって。馬鹿な使い方しないように
慣らしておく意味もあるみたい。
479名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:59:14 ID:qc6F+ayk0
まあ大学のうちに大麻ホイホイで挙げておけば
早いうちに馬鹿社会人の芽をつめていいよ。
480名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:59:24 ID:IADoQWT60

■スレタイに引っかかるオッサン向けに

×レイプ
△レイブ
○レイヴ
481名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:59:28 ID:KyQhtekW0
法律も守れない奴が、大麻程度のドラッグで止まる保障なんて何処にあるんだね?
アルコールやタバコをやったからドラッグに手を出す奴なんて居ないだろう
482名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:59:37 ID:WmVqVZC70
なんだろう
几帳面なタグをつける人が多いスレだな・・・
気のせいじゃないよな
483名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:59:40 ID:LZfFZN190
大麻は薬物なので、規制して然るべきだと思います。

但し、日本では嗜好品としての合法な薬物が幾つかあります。
代表的なものとしては、

酒とタバコです。

よって、一旦、酒、タバコ、大麻、覚せい剤、コカインなどの嗜好品を
健康被害リスクの順で並べて、

リスクの高いもの(覚せい剤、コカインなど)
リスクのそれほど高くないもの(酒、大麻、タバコなど)
のグループに分けて、禁止と規制つきの許可などを行う。

特定嗜好品取締法 なるものを作ればよいのではないか
と思います。

嗜好品を売るものも買うものも免許制にして、
例えば、処方箋みたいなものが無いと買えなくして、
国が流通を管理して、

大量に所持したり、不正に製造される事で裏組織の
資金源になったりすることを防止に努める事もできると思います。

そして、利用免許は、
自己責任で利用されている車と同じ様に、
違反したら点を引かれて免停や罰金になるなどの処分が妥当で、
そもそもの取締法を違反する者は一発で実刑レベルにするなど、

節度のある利用を導くのが現状にとって有効と思われますが、
いかがでしょうか。
484名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:00:08 ID:3ZKdpbKv0
>>458
タイとかあっち方面にも駄目日本人がいっぱい
二度と帰ってくんなって感じ

外国で合法って例えば拳銃所持とかね
なんでも外国と一緒がいいゆとりちゃんは海外へ逝って帰ってくるなって感じ
485名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:00:12 ID:lAgw0Kmo0
>>470
喫煙率下がってるがそんなことにはなってないぞ

脳内統計晒すなよ

486名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:00:20 ID:aqjZaGYq0
>>477
それはN議あたりでずっと続いてる大麻を合法にしろってスレで
大麻解禁派がずっと言い続けてるテンプレ。
487名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:00:24 ID:Oz+pH0+30
日本で大麻やってたらどうなるか
まったく考えないのかね
大学生にもなってアホばかり

会社ってさ、法的遵守性を必要とするんだよね
こんなアホな子らを雇う企業なんてないよマジで
つかこの子らはまともな会社に就職する気ないのかね
488名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:00:55 ID:t9+X75vtO
>>474
酒、タバコ、パチンコをやらなくなったから大麻…?

いや、ごめん。
489名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:01:18 ID:sj+z7Z9lO
>>5
タバコ→自宅で栽培できない→購入するしかない→税金がとれる

大麻→自宅栽培できる→家庭菜園続出→税金とれない
490名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:01:40 ID:x6QAuxjv0
名門は同志社のみ。慶応は二科目受験で偏差値高いだけ、法政はいうまでもなく三流
491名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:01:55 ID:QLoZm4IT0
>>421
物事は見方によって違って見えるからねえ
その身勝手によって今ありがたく無修正を拝めたり
アメリカの酒を飲めたりとありがたいことも多々あるわけで。

てか、議論も封殺されてるのが日本でしょ?w
492名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:02:03 ID:MaiTogHm0
まぁ仮に大麻が解禁されたとしても無茶苦茶な税金がかかって学生が吸えるような値段じゃなくなりだろうけどな
493名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:02:16 ID:/+5B7BdV0
法律遵守の人材を求めておきながら企業も法を破るのだよ
494名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:02:23 ID:kCI59iVl0
>>421
議論すら封じられてるからね
事件が増えて議論が活発になるなら良いこと
被害者のいない犯罪だからこんな言い方もできる
495名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:02:23 ID:q1t9rv9I0
企業の皆さん
汚染大学から生徒を採用すると企業内でも汚染が広がりますよ
496名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:02:26 ID:9iLO2AZ3O
馬鹿ばかりだな、大麻とか愚の骨頂

いいか、まずキャベツの芯をだな…
497名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:02:34 ID:zdXuiTuI0
大麻で罰せられるのは仕方ないと思うけど
高校生がタバコ見つかった程度の罰でいいとも思う

みんなちょっと神経質になりすぎだろ
498名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:02:56 ID:3fBFHJu20
>>462
まぁ樹脂とかも出回るだろうけど、そこまで加工しなくても充分酩酊効果は得られるようだし
ベランダでミニトマト栽培するような感覚で大麻を栽培する風景が当たり前と化したりしてw
加工しなくても効果が得られる点が酒やタバコと一線を画する部分だからね。
499名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:03:00 ID:CpxrEUWi0
ざっと見たところ
ID:QLoZm4IT0
ってアレな人だな。

なんか・・・思い込みで話してるよねw
500名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:03:06 ID:HFQqZUji0
>>483
酒は 調味料 です
501名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:03:13 ID:2i81CoVX0
>>1
とりあえず、「海外では〜」っていう無意味な書き出しよそうやw
502名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:03:34 ID:L8N/ngd00
>> 478
で、見てて、いいなと思ったんだ。。。
なんか変。。。
503名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:03:46 ID:PEs0e5VC0
>>492
税金かけるのは無理でしょ。
あんなもんどこでもだれでもいくらでも育てられる。


日本もどうせ20〜30年のうちに大麻容認になったくだろ。
こんだけ貧乏人がふえてんだぜ?
はけ口でもくれてやらないとあまりにも暗すぎる人生だもの、そのうち暴動おきるよw
504名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:03:48 ID:1a2KLsxC0
>>494
大学生のガキの事件なら被害者は親だな
505名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:04:05 ID:2TUFAOep0
>>485
確かに覚醒剤が替わりにはやるだのは誇大妄想もいいとこだが、
税収的にどうなのかは正直わかんないな。下がったのは確実だけど
その影響がダイレクトに見える物じゃないし。

しかしこうまで躍起になって世間中禁煙推奨する意義というか価値は
あんのかなあとも思う。そんなんバックグラウンドでゆっくり進めてけば
良い問題じゃないのかねえ。
早急に手を打たないとどうにかなるってもんじゃないと思うけど。
506名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:04:08 ID:IfGAj5Ql0
早稲田の人事が謝罪してた写真見て、いやな気分になった
日本の管理体質がもろだもの
学生は大学、人事に管理されるものじゃないって
人事と関係ないところで大麻やってんだから
そこのところをわからないと日本は変わらない
507名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:04:16 ID:F68THfDa0
ごく一部の国だけみて世界を語る馬鹿か。
大麻で死刑になる国の方が合法な国より多いだろww
508名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:04:25 ID:Oz+pH0+30
>>497
別に刑罰を軽くする必要がないじゃん
509名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:04:44 ID:KyQhtekW0
外国では〜って言う奴はアホの子多いよな
風土も文化も何もかも違うもん比べられても
510名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:04:53 ID:ksSQs+MG0
酒もタバコもドンドン厳しくなってる中で、
定着しているとは到底言い難い大麻の参入をいまさら許すなんてあるわけないだろうが

っていうか、大麻吸いながら依存性がないって力説する奴に限って、
傍目にはどう見ても依存してます本当に(ryなのはどうなんだ
511名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:04:54 ID:t2k2fthi0
ねぇ大麻に依存する間抜けな若者達よ
もっと私を楽しませてくれないか?
バカにおどけろよ
アホをさらせよ
512名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:04:55 ID:bWe00S6VO
大麻なんかより、苦しまずにすぐ死ねる薬を解禁してくれ
全財産払うから
513名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:05:04 ID:aqjZaGYq0
>>494
議論を封じるっていうけど「大麻解禁したい」のどこに有意性があるのよ?
吸いたい奴が自分の快楽追求のためだけに主張してるにすぎないだろう。
食用や医療用等、多くの人の利益になるようなことはすでに認められてるんだし。
514名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:05:10 ID:CH98rwAE0
ようするに大麻やってる奴はDQNだから
将来社会に迷惑をかける前につぶすって事だよね。
515名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:05:25 ID:lAgw0Kmo0
>>503
そこで詭弁持ち出して如何するんだ

そんなんで、人説得できると思ってるのか
516名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:05:33 ID:2hKQSVXz0
大麻いいですよ。その効果は一般的なイメージに比べてとても穏やかで友好的なものです。
また、感じ方や考え方がとっても繊細になり柔軟になります。
ですので、仲のいい人とおしゃべりしていると普段より深い話ができたり相手の新しい面を発見できたりします。

たぶん、既成概念や先入観にしばられなくなるからだと思います。簡単に言うと素直になれます。
これは、自分について考え直す時にも効果的です。素直な気持ちになれるので自分の欠点を見つめなおしたり、日頃気が付かないところで実は支えてくれている人の存在に気が付いたり出来ます。

ただ、副作用としては短期記憶が消えてしまったり食欲がコントロールできなくなったり喉がひどく乾いたりします。
また、初めての場合、さらに場所や一緒にいる人物に潜在的な不安や疑念がある場合は、強度の不安感にとらわれてしまうこともあります。
たとえばあまり信頼していない人から望まない状況で大麻を使用するとそうなってしまうことがよくあります。

あらゆる効果は数時間で消えてしまいます。適度な運動と睡眠をとっていれば翌日に副作用がでることはありません。しかし、肉体的依存性はありませんが精神的依存性はあります。


大麻は決して万能ではありませんが、それはあらゆる酒やタバコを含めたドラッグに云えることです。しかし、他のどれとも異なった独特の効果があります。
517名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:06:11 ID:q1t9rv9I0
>>506
人事と関係ないところで大麻やってんだから と言いながら翌年の就職に関るんだから当然だろ
学内のク流で広がってるなら管理しなきゃどうにもならん
518名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:06:32 ID:YfoKYIKr0
一応、日本で一番古い私立の「大学」だからどこも名門でしょ
新島襄は一万円札のデザインに採用してあげたらどうか
一番無難だろ。欧米受けもいいし中韓受けもいい。
特にアメリカ受けするはず
519名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:06:37 ID:ngHDQVVQO
>>396
昭和60年の判決だろ?古いよ。
520名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:06:43 ID:lzKU6Cba0
たばこと酒みたいに政府が製造と流通をコントロールして
合法化する代わりに課税すればいいよ。
馬鹿から搾取すれば国の財政も潤ってウマー
521魔弾の射手:2008/11/17(月) 01:06:46 ID:ZmJIJaHb0
だからな・・・禁煙禁煙ってタバコばかり悪者にするからこういうバカ学生が
出て来るんだよ。合法のタバコをみっちり吸わせてやれば大麻に手を出さないよ。
522名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:07:06 ID:QLoZm4IT0
>>467
社会的には成功してるパロメータのひとつではある。
523名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:07:37 ID:Oz+pH0+30
>>506
早稲田は完全に放任主義だからね
ほとんど管理らしい管理もしない
堕ちるやつは堕ちてくだろう
524名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:07:43 ID:KyQhtekW0
>>520
税収で潤うほど大麻が普及すると思うか?
525名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:07:45 ID:zSMpjcUh0
>>509
そんなに外国が羨ましいなら移住すれば良いのにね
526名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:07:48 ID:lAgw0Kmo0
>>519
古いって・・・・

判例主義って知らんのか
527名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:07:58 ID:zdXuiTuI0
>>508
いや量刑って罪の重さに比例するべきだろ
当たり前だけど

んで俺は大麻の使用そのものはそこまで罪が重いとは思わない
迷惑かけられたこともないしな

528名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:08:24 ID:cTXMshaT0
喫煙厨でさえ糞うざいのに大麻とか基地外が増えるだけだろ
529名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:08:26 ID:2L4pyz9W0
>>484
アジアの安宿泊まると当たり前のように吸い出すんだよな。
一度俺のバッグに臭いが染みこんでしまい帰国の税関で麻薬犬が反応して
別室送りになったことがあった。あれは勘弁してくれと思った。

悪いところばかりまねてどうするんだろ。
530名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:08:28 ID:/+5B7BdV0
法律ってのはな、愛なんだよ
531名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:08:31 ID:CoRGDsBVO
>>48
ありがとう!
立候補してほしい!
532名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:08:43 ID:Ccto7dRO0
日本の法律がおかしいなら海外に行けよな
法律おかしくないから大丈夫なんだろ
533名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:08:47 ID:A5xi9QFe0
大麻汚染よりパチンコ汚染をどうにかしてほしい
534名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:08:58 ID:YfoKYIKr0
>>523 管理してるのなんてICUくらいだろw
535名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:09:00 ID:KmOML/tc0
まあ、頑張って政治家になって、大麻解禁議連でも作って、
法改正すればいいじゃないの。
法律なんてものは変えることができるんだよ。
536名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:09:07 ID:1sBcHUgI0
スゲー美人を借金まみれにして風俗で働かす
借金返済が終わる間際に、薬中毒にさせる
で、薬の借金でまた風俗で働かす
っていうエロ本あったの思い出した
537名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:09:09 ID:q1t9rv9I0
このスレでドラッグ経験みたいことや詳しい内容をかいてる馬鹿は
ネットでの甘言での勧誘もアウトすれすれだってことにいい加減に気がつけよ
容認派を気取って調子にのってると犯罪予告みたいな結末になるぞ
538名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:09:11 ID:g/L8TqVP0
 「外国では合法でしょう。タバコより身体に悪くないらしいし、
  日本の法律もおかしい。マスコミも騒ぎすぎ」

これをもし名門大学wwの法学部の学生が言ったのなら
それはそれでかなりやばいよな
539名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:09:27 ID:ngHDQVVQO
>>385
お前、もしかしたらカナダ人ジャーナリストのベンジャミン?
540名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:09:31 ID:Sh5r6Ok40
>>32
誰この禿
541名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:09:34 ID:EJSZu7ok0
http://jp.youtube.com/watch?v=yfK3KLT9TwU

まぁこれでも聞いて落ち着けよ
542名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:09:45 ID:FzLL8RFl0
金持ちしか吸えない嗜好品として
国の管轄のもとに販売しろ
543名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:09:45 ID:ksSQs+MG0
>>527
そりゃ普通は廻りに大麻使ってるやつなんてそうそういないからな
みんなが吸いはじめたら、そうとも言えなくなるかもよ?
そしてそこまで普及してしまったら、もはや禁止なんてできない
酒やタバコがそうであるようにな
544名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:10:07 ID:jp/ho7BzO
こう見てると立教ってあまり不祥事ないな
545名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:10:20 ID:tLmQQP4k0
まあ吸いたい人間にとっちゃ、どんなに駄目な理由を説明されても
納得はできんだろうよ。
シンプルに、日本は駄目。やりたいなら海外行け!でいいんじゃね?
546名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:10:22 ID:1a2KLsxC0
>>527
だから量刑比較的軽いじゃん。
初犯だとまず必ず執行猶予つくし。
547名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:10:23 ID:lzKU6Cba0
>>524
わからんな。
まあ馬鹿から搾取出来る限り搾取すればいいんだよw
548名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:10:36 ID:1izR71gZ0
大麻が合法であろうが無かろうが今現在違法なものに手を出すような奴は
結構な確立で覚醒剤に手を出すと思うけどな。
549名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:10:41 ID:lAgw0Kmo0
>>527
そりゃ、生涯使用率1%の国だもの
100人に1人って統計

社会的脅威にはなってない


因みにアメリカは40%

550名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:11:22 ID:j/XIvybwO
おまえらまだやってたのか
551名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:11:30 ID:Oz+pH0+30
>>527
大麻が蔓延すること自体が
あなたの周りの人たちにとって十二分に害です
552名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:11:31 ID:YfoKYIKr0
立教は最初から名門ではないからなww慶応同志社に比べると歴史が浅すぎるww
553名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:11:45 ID:2TUFAOep0
確かに大麻喫煙自体の人体への害がタバコやアルコール以下だってのは
科学的事実らしーからそこは否定すべきじゃないが、
要は日本の法律ではその事実と関わり無しに所持・使用は厳罰だって
ことを一緒に理解させないとね。

まあいくら害がないからといって幻覚作用に近いもんがある訳だし、
煙草より取り締まりが厳しいのはある程度仕方が無い。
未だに覚醒剤とかと区別つけてない奴多いが、
純粋に危なさで言ったら精神病患者とか鬱病患者向けの向精神薬のほうが
やばいんじゃねえの。使い方によっては。
554名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:11:57 ID:liusfctS0
>>522
うん、沢山ある中のひとつに過ぎないよね。
矜持ってのも人間の価値のひとつだと思うぞ。
お前さんには足りないみたいだけど。
555名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:12:02 ID:ngHDQVVQO
>>526
判例だって変更されることあるよ。
556名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:12:02 ID:t2k2fthi0
一生懸命大麻を育てたんだろ?
気持ちよくなりたいんだろう?

それなら人生をかけた1レスをここの残そうぜ
人生くいなしっていうだろ?
557名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:12:02 ID:uFBvehAb0
>>473
群馬、山梨あたりのキャンプ場で一晩中音楽ガンガンならしてるのも100%取り締まったほうがいい
558名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:12:07 ID:2L4pyz9W0
>>519
明治の判例すらいくらでも生きてるというのに何いってんの?
559名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:12:17 ID:LZfFZN190
>>524
おそらく解禁になっても、
酒、タバコ、大麻を嗜好品薬物のひとくくりに考えると、
大麻は少数派になると思うので、

潤うほどの税収は期待できないでしょうね。

ただ、現状のザル法大麻取締法によって
裏組織が潤うよりは嗜好品の1種類として、
あくまで規制をしながら個人利用は認めて、
国が管理を行った法が、長期的には国益になるかと思います。

560名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:12:23 ID:ghiKej2A0
アドレナリンだかエnドルフィンだか忘れたけど
脳内分泌される奴を自己制御出来たら薬はイラン

なので訓練で何時でも出せるようにすればおk
561名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:12:31 ID:WmVqVZC70
仮にも社会で人を導いたり責任ある立場に立つことを
嘱望されている若者が
こ猾いというか矜持がないという点に
真の絶望がある

若いうちに法を犯して笑ってる奴は
根拠もなく人を見下したり
もっと悪いことに手を染めていくよ
結局は社会全体の生産性と道徳レベルを低下させ
国は滅びる

大麻はそれを象徴しているだけ
562名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:12:52 ID:PEs0e5VC0
>>511
肉体的な依存性ないのにどうやって依存するの?
精神依存なんてなんにでも存在するので、それをもって依存するというのは
暴力的な表現だと思うがなー。

>>516
裏の考えだと、素直な馬鹿でなんでもいうこと聞くやつができあがるってわけ。
知的労働には向かないけど肉体労働なら問題なし。
大工なんかやって指きりおとしたって、とりあえず一服つけりゃ、まあいいやってな感じじゃねw

知り合いは騙されてるやつ多かったね。
563名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:12:55 ID:KW67kNFO0
>>506
こんな馬鹿を大学に入れた不明を詫びてるんだろ。
放任してるは何してもいいって事じゃなくて、最低限の常識をわきまえた
奴しか入れていないって事だ。
564名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:12:58 ID:zSMpjcUh0
>>548
その時もやっぱり日本の法律がおかしいとか言うだろうね
565名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:13:00 ID:1a2KLsxC0
>>553
リタリン中毒のほうが多かったりしてな。
566名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:13:10 ID:2hKQSVXz0
ドラえもん「モクモクマン」

http://www.nicovideo.jp/watch/nm3579854
567名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:13:10 ID:VdYbfGR00
決闘法も古いので使うべきじゃないですね
568名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:13:21 ID:/+5B7BdV0
大麻成分は元々脳内に存在するからそれでいいだろ〜よ
569名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:13:27 ID:MaiTogHm0
>>503
今は利権も何もないから誰も積極的に撤去しないだけであって
タバコや酒と同じで、一度産業として成り立てば
その産業が利権を独占するために規制して今以上に罰則も厳しくなるから無理
570名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:13:38 ID:lAgw0Kmo0
>>555
続く判例無けりゃ、変更も糞もあるかい

571名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:13:45 ID:mDufGiquP
AVのモザイクと同じだろ
バカバカしい
572名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:13:45 ID:Ptnp4wg50
有名大学ってだけで僻みが凄いな。
公務員の不祥事を叩くのに似てる。
Fランや工員だったら嘲笑するくせにw
やはり2ちゃんねらーも世の中の比率と同じくせいぜい日大卒あるいは専門卒レベルなんだろう
もちろんオレもなー
慶応とか同志社とか微妙に手が届きそうで届かないのに、
その後の人生の選択肢の幅が段違いの事実が気に食わないんだよな!
573名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:13:51 ID:dTQVqWN40
例えば、道路の速度制限なんか普段完璧に守ってる奴がいないのは
守らなくても滅多に警察に捕まらないし、
少しくらい速度超過して特に危ない事がないという事を
経験的に知ってるからであって、大麻もそれと同じなんだよな。
いくら法的に禁じても、一度手を出せば覚醒剤と違って
タバコや酒と同じレベルで今の生活がそれなりに維持出来てしまう事を
経験的に知ってしまって、その情報が拡散して
使用者の増加に歯止めがかからなくなってしまっている。
しかも手軽に反社会的な気分も味わええるから
特に若い奴は面白がって手を出してしまう。
まぁだからと言って今更解禁しても
比較的害の少ないケミカルドラッグに取って代わられるだけのような気もするけど。
574ぱんせ:2008/11/17(月) 01:14:07 ID:mr1zppQ50
レゲエにはまってる人って在日の人が多い気がする・・
575名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:14:07 ID:oTP4NIUj0
こういう人ってなんで日本より刑が重い国のことはださいないで軽い/合法の国しか
出さないんだろうね。
576名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:14:09 ID:igIJr4kVO
大麻厨頑張れよw
おまえらが頑張ってキチガイ晒してくれると、喫煙への風当たりが弱まるからなw
577名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:14:11 ID:3IrZOo0j0
法に従え
578名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:14:27 ID:80RQgvLU0
法治国家はなんでも○か×で定義づけしたがる事にそもそもの問題が
579名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:14:39 ID:zzaY8xaw0
>>516
中立的でいい文章だね。
「既成概念や先入観にしばられなくなる」ってのが大麻の酔いの特徴を
最も言い当ててると思う。慣れとか思い込みとか偏見が消えるから、
新鮮な気持ちになれるんだよね

大麻=幻覚みたいなイメージ、(しかもその「幻覚」ってたいていアルコール依存者が
アルコールを断ったときにみる幻視と勘違いされてる)は早く修正されてほしい。

580名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:14:43 ID:74TiGRhi0
>>573
害が少ないなら別にケミカルでもいいじゃん
581名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:14:45 ID:2L4pyz9W0
>>555
だからこの判例は変更されてないじゃん。
変更したければ誰かが最高裁まで争えばいいだけの話。
582名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:14:58 ID:/ybygczG0
投石で死刑が合法の国もあるんだから・・・・

も通用するってことだよな。
高学歴(笑)のクセに何を言っているのやら。
気に入らないのなら法律を変えろ。
お前らの学歴ならできるんじゃないの?(笑)
それができなきゃ合法の国に行け。気違いども。
583名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:15:03 ID:t9+X75vtO
ここで大麻解禁を唱えてもここは2ちゃんだよ?
頭が固いオッサンしかいないの。無駄なの。
若い奴らはミクソでもやってなさい。

あー仕事行きたくねー。おやすみノシ
584名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:15:15 ID:5r612dxS0
捕鯨といい大麻禁止といい
日本はどれだけ世界から孤立すれば気が済むんだ?
585名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:15:16 ID:tLmQQP4k0
>>561
いいこと言うねえ
586名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:15:27 ID:u9ntgw7RO
スーパーフリーの連中みたいなのが大増殖してる訳か
587名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:15:41 ID:YfoKYIKr0
次 の 一 万 円 札 の デ ザ イ ン は 新 島 襄 
588名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:15:45 ID:aqjZaGYq0
>>584
だから大麻解禁してる国あげてみろよw
589名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:15:48 ID:Oz+pH0+30
>>572
オレは早大出ですおw
590名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:15:50 ID:dtFMZooH0
法律は、人体に害があるから非合法、害がないから合法ではない。

お金の流れを考えてみ?

金の流れ1:企業→政治家→国政
金の流れ2:税金→国政→企業→政治家

かなり割愛した説明だけど、、、、。

たばこ、酒は自由に流通できますか?
たばこ、酒の嗜好品で形成された市場に、大麻が流通したら、どの業者が苦しみますか?
どの体制に危機が訪れますか?

それを考えれば、国民のための法律ではない事がわかるでしょう?
国民の健康を守るための法律って存在しえますか?
なにを守るための法律ですか?

格差は昔からあるのですから、、、。

あ、ほら、厚生省の認可する医薬品とか医薬部外品も、、、。
経済の波に乗ってるでしょう??

利権からめれば大麻だってすぐに合法になりますよ。

だれが儲かるか、、、。
それが法律の制定ではないですか?
591名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:15:55 ID:icXgzKaM0
てかおまいら
野球の西武知ってるだろ?西武
あそこって正式名称「埼玉西武ライオンズ」ってんだ
埼玉って頭につくなんて
どんだけの罰ゲームなんだよぉ

埼玉だぞ 埼玉(笑)
592名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:15:58 ID:7Pm3koPT0
たばこ吸いは、麻薬に手を出すやつは少なそうだけど、
大麻吸いは、他の麻薬に手を出すやつが多そうなので、
大麻で線引きするのがいいのではないの?
大麻で捕まってよかったじゃん、体壊れる前でw
593名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:16:11 ID:zdXuiTuI0
>>543
正直まわりに大麻やってる奴ゴロゴロいたけども
それでも迷惑かけられたことはないな

>>546
あぁ、法の量刑はそんなに重くないな、すまそ
でも社会的制裁度がなぁ

>>549
その数字が日本人のマスコミ洗脳度を物語ってる気がしてならん
喫煙率は日本のが高いのになww
タバコ容認派が多いのも恥ずべき俺らの特徴だな

俺は大麻は日本にいるうちはやらんし、
法を変えろとも特には思わないんだけどさ
でも神経質になってる人を見ると違和感ある
大麻解禁しろって人を見てても違和感ある
594名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:16:17 ID:2i81CoVX0

酒も煙草もやらんから、こういった嗜好品を解禁しろと言う人の気が知れないし
何で解禁にしたいのか理由が分からん。 

ちゃんとした理由を聞きたいもんだな。「海外では〜」とか無意味な話は無しでw
595名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:16:34 ID:rMuvpF+d0
まあ、売春に関しても同様な論議があるが、当事者やその周辺の人間
がこの時期に主張するのは言い訳にしか聞こえんやろ。

「悪法も法なり」 と言うし、必ずしも悪法とは限らんしな。
596名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:16:44 ID:Vmsk2F8a0
>>549
アメ人って40%も吸ってんの狂ってね?wwwwww

と思ったら生涯使用率か。


立ちションみたいなもんか。
597名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:16:49 ID:wJTD72qJ0
依存性ないのに、なんで日本で危険冒してまで買ったり栽培したりすんのよwwwww
依存性なけりゃ我慢できるべ?www
598名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:16:51 ID:T638vVSz0
大麻を欲しがってる時点で依存症になってるのに気付けよ
599名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:17:00 ID:Nqk5QHh70
日曜日だけ解禁とかにすればメリハリ出るかもな
600名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:17:21 ID:lAgw0Kmo0
>>576
それは無いな、健康増進法は
なおも強化改正されてゆくことでしょう


ココでは吸わないで下さい 80年代
     ↓
ココで吸ってください  90年代
     ↓
外で吸ってください 2000年代
     ↓
家で吸ってください 2010年代
     ↓
   もう吸うな    2020年  
601名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:17:29 ID:XR4LibXIO
>>491
君は結局詭弁でしかモノを言えないんだな。
無修正だのアメリカの酒だの取り締まりきれないやつを例に挙げて何になる?
恩恵を受けてる少数の部分を例に挙げてもなー。
だから何って話。
結局無いからって困るもんでもないし。
602名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:17:32 ID:vO++wT3XO
日本の偏差値は暗記力に過ぎない
先進国にも関わらず日本の学歴じゃ世界に通用しないのもいい例
学はあっても乳離れできてないような悪い意味でのガキが多すぎる
603名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:17:34 ID:QLoZm4IT0
>>554
レス番たどってみてよ
人間性だの価値だのの話してないから。

てか矜持って言われてもアンタの価値観と
俺の価値観じゃ拘りどころとか違うんだから
そういうのあんまり言わない方がいいと思うよ。
604名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:18:01 ID:2TUFAOep0
>>510
精神的依存と肉体的依存は全く異なるものだから区別すべきなんだが。
合法なものでもアルコールのほうがよほど危険で肉体的依存性高いのは
WHOでも認められてる。大麻に依存つうか・・・他に手軽に手に入るのが
ないからじゃないのかねえ。ヘロインとかモルヒネが流行ってて問題になってる
なら確かに憂慮すべきだけど・・・・大麻・・ねぇ。
法律的に厳しく設定されてるから地雷ではあるんだけどねぇ・・・

今までさんざ研究されて来た結果を知る事の出来る今の人にとっては
ほとんどどーでもいいモノのはずなんだが。むしろ煙草よりも。
まあ叩く人は実際の効果がどうとか害がどうとかより
「叩けるか否か」が問題だから、毎回こうなるんだろうけどさ。
605名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:18:18 ID:Oz+pH0+30
>>590
国家を保つための法律なんでは
大麻解禁になって社会的影響がどうなるかなんて誰もわからないのに
そのリスクをあえて無視して大麻解禁
→やっぱダメでしたwwなんてなったら誰が責任取るのかしら
606名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:18:21 ID:lzKU6Cba0
>>594
俺は逆だな。
俺自身は酒も煙草もやらんからやる馬鹿からどんどん搾取すればいいんだよという発想w
607名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:18:22 ID:zdXuiTuI0
>>594
酒もタバコも大麻も十分な歴史と文化があるんだし
それを勉強してみるとよろし
608名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:18:25 ID:ngHDQVVQO
>>570

Hey! You're a boorish nicopoon!

タバコと比べたら大麻は害が少ないだろ。あとは、個人の判断に任せるのが筋だろ。
609名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:18:30 ID:74TiGRhi0
>>594
吸ってからセックスしたら凄い気持ちよかったから。
オナニーでもいい。
610名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:18:41 ID:t2k2fthi0
ゆとり馬鹿
ああゆとり馬鹿
ゆとり馬鹿
611名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:19:05 ID:zzaY8xaw0
612名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:19:17 ID:Ptnp4wg50
暗記力すらない漏れはどうしたら・・
仕事でも早く覚えたモン勝ちだしよ
そう言えばウチの猫も俺と同じで記憶力無いアホだ
613名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:19:21 ID:LTeo0PlaO
大麻なんてパチンコと同じ。
お金と時間の無駄遣い。
614名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:19:35 ID:KmOML/tc0
国会議員に言えばいいのに。
日本で法律を変えられるのは国会議員だけ。
合法化に向けて動いてくれるように、署名集めて頼みなさいよ。
615名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:20:18 ID:Ku8rduwS0
>「外国では合法でしょう。タバコより身体に悪くないらしいし、日本の法律もおかしい。マスコミも騒ぎすぎ」

じゃあ外国に行けよと言いたい
3年や4年で退学になるとかあほすぎて笑える
616名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:20:32 ID:ksSQs+MG0
>>593
> 正直まわりに大麻やってる奴ゴロゴロいたけども

お前の環境おかしい。国外での話か?

まぁ日本なら、お前のいう「ゴロゴロ」は酒やタバコの「ゴロゴロ」とはレベルが間違いなく違うと思うよ
街に出て表通りに大麻吸ってるやつは「ゴロゴロ」いないだろ
617名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:20:40 ID:9JGmqe/bO
大麻が合法でないのは日本だけ

>>612
失礼だがそれでよく大学卒業できたな
いや入学したことを疑うべきか
618名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:20:44 ID:zdXuiTuI0
嗜好品に対して正論ばっか振りかざすのも危険だと思うよ

趣味なんて正論で考えたら無意味で害のあるもんばっかりでしょ
619名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:20:46 ID:tLmQQP4k0
自己責任にしてしまっては国が滅びる
620名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:20:56 ID:BtZPMgng0
麻薬の怖さを知らないのか
昔は警察番組で薬中が刃物持って立てこもりとか腹を刺そうとしたりとかの映像があって
怖いというイメージがしっかりと残っている私
621名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:21:05 ID:CK6BUh8r0
俺が在学中の15年前から、早稲田では吸っているやつ、何人もいたよ。
アジア旅行の土産で、配っているやつもいたし。

慶応は塾高時代から吸っていたな。

むしろ偏差値高い私立ほど、吸っているような気がするよ。
低偏差値はトルエン、シンナーってイメージだな。
622名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:21:08 ID:YfoKYIKr0
次の一万円札のデザインは新島襄しかない
623名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:21:09 ID:e/ySTBe60
大学生のくせにマスコミにゴネてどうすんだ?
もうガキじゃないんだから正当性を訴えて学生運動で法律変えさせればいいだろ
624名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:21:10 ID:hPycdCJR0
俺が十歳位の頃、、「ヒロポン」は合法薬物だった。
ロックが反体制の象徴で、大学紛争が激しかった頃、大麻は
マリファナって言われて盛んだったらしいが、騒動になった記憶がない。
 あの頃はネットなんて、無かったからかなあ、、、、、、

まあ、アホナ若造達のお陰で、毎日、飯うまー状態、、、クックックッ
625名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:21:10 ID:RNI2G/7U0
ま たまに、吸うのがいいんだよ
と 思う
626名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:21:23 ID:wJTD72qJ0
>>617
アメリカの連邦法と州法の区別もつかんバカか。
627名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:21:36 ID:t2k2fthi0
ゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとり
628名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:21:50 ID:lAgw0Kmo0
>>611
節子!
それソースやない、2chレスや
629名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:22:12 ID:7Pm3koPT0
>>606
それを言っちゃおしめーよー
上流階級になるには、30人くらい蹴落とさないといかないしねw
630名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:22:38 ID:GokxpavKO
暴力団の資金源になってるのに大麻を合法的に認めろってバカか?

日本から出てけ。
悪ガキ大学生どもめが。
631名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:22:43 ID:BhLYduEu0
さあさっさと合法化して税金をとるんだ>政府

まあそのためにはきちんと調査研究しないとダメだろけど
632名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:22:46 ID:+oHaL3f20
毎日新聞精神医療取材班と赤城ホスピタルが嬉嬉としたコメントは
まだ〜〜〜〜〜〜〜??????????????????????

633名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:22:55 ID:LZfFZN190
ひとつ思うのは、
政府の「ダメゼッタイ」の情報など、
大麻に対する情報がかなり、恐ろしいものとして記述がなされているので、
(確かに、際限なく大量摂取する人間は大麻に限らず廃人になると思うが。)

実際に大学生なんかが体験したら、
「なんだ、たいした事ないじゃん。」
って感じてしまって、遵法意識が下がってしまう可能性があると思います。

よって、政府はもっと正しい情報を提供し、
また、それが酒、タバコ、など含め、嗜好品薬物として
規制するレベルかどうか再度検討するのが良いと思います。

634名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:23:19 ID:74TiGRhi0
>>630
ほんと馬鹿だな

合法になったら資金源にならないだろ
635名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:23:56 ID:EJSZu7ok0
(*´ー`)y-~~今まさにガンジャを焚いてる人々
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1225999567/l50

みんな楽しそうだおww

これ以下の学歴のやつってなんなんだろーなw
636名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:23:56 ID:kCI59iVl0
>>489
>タバコ→自宅で栽培できない→購入するしかない→税金がとれる

タバコだって栽培できるよ
でもわざわざ栽培しなくても公然と買えるから栽培する人はほとんどいないってだけ
あと、専売制があったころは栽培が禁止されてたから、その流れであまり栽培しようとする人がいない
いまだに禁止されてるという誤解も根強くあるし
あ、あとタバコ吸いの性格もあるかもしれない。ゆったり育て上げるなんてできないかも。



>大麻→自宅栽培できる→家庭菜園続出→税金とれない

それは上でも言ってる人いたけど

トマト→自宅栽培できる→家庭菜園続出→税金とれない
ジャガイモ→自宅栽培できる→家庭菜園続出→税金とれない

こんなこともいえる。
家庭菜園はまあ流行ってるかもしれないけど、
それで農家や八百屋から野菜を買う人間がいなくなるということはない
いま大麻を自家栽培してる人たちは
違法だからこそ自家栽培してるんであって、
元々簡単に手に入るなら園芸なんかやることはなかったような人たちがほとんどだろう
637名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:23:57 ID:ksSQs+MG0
>>609
大麻吸ってオナニーすると気持ちいいなら、正直ちょっと心が揺らぐ
638名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:24:04 ID:Oz+pH0+30
>>616
たしかにたまにネットに
「大麻なんて健全な十代生活を送ってれば当然使うことあるだろwww」とか
「大麻なんてまわりにやってるやつゴロゴロいるよw」なんて書き込みがあるが

どんな低レベルの生活環境なんだろうと哀れんでしまうねw
そんな自分の周りだけで社会を判断されても困るし
639名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:24:07 ID:Vmsk2F8a0
>>616
日常的にはやらないがやったことあるやつは結構ゴロゴロいると思うぞ。
640名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:24:27 ID:S1dhrJBR0
>友達の家に遊びに行って、酒でテンションあがったときに勧められたらみんな軽く吸っちゃうでしょ。
残念ながらこんなバカな友達いないわ。
641名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:24:27 ID:I1MeIi7sO
大麻吸いながらオナニしたら気持ちよい?
642名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:24:28 ID:dNMOdGah0
つうか、海外でも完全に合法な国は少ないだろ。
個人での大量所有や売買は海外でもたいてい違法だ。
643名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:24:51 ID:ITJ9yNtVO
国民不在なんて基本中のordinary
644名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:24:52 ID:zdXuiTuI0
>>616
国外でも日本でもそうゆう環境に晒されることはあった
国外ならそれこそ酒盛りみたいにマリファナパーティーみたいなノリでさ
でもどっちかってゆうと泥酔してる奴のがずっとタチ悪いイメージだな
まあ国内外問わず表通りで吸ってる奴は極少数だろうがw

まあ日本人は「俺悪いよなww」的なカッコつけでやってる奴も多いよな

ちなみに日本にいたら大麻やりたいとは全く思わないな
正直、大麻の性質がどうこうより村八分扱いされるからって理由w
645名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:25:29 ID:aRLDMF780
結論:マスゴミは死ね
646名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:25:31 ID:/+5B7BdV0
違法だけど逮捕しないってのが欧米の規制レベルじゃない?
647名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:25:38 ID:9s9jCtujO
FUCKやなぁ
648名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:25:47 ID:YzF4Ty5Y0
>>608
害悪というのは健康面だけじゃない
社会的な害というものを考えろ

飲酒以上に凶悪な危険運転が続発し、レイプが日常茶飯事になる
649名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:25:56 ID:74TiGRhi0
>>641
気持ち良いけど凄い疲れる
650名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:26:12 ID:1izR71gZ0
そこまで一生懸命解禁しろ合法化しろって言わなきゃいけないもの?
あれば吸うのかもしれないけど禁止だって言われればじゃあ吸いませんで済むようなものだろ。
依存性が無いって言うのならそれは別に無くてもいいって事じゃないのか。
651名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:26:20 ID:QLoZm4IT0
>>594
量刑が重過ぎると感じるからだよ
たとえば>>1の学生は逮捕さえされなきゃ
しっかりと勉強やる奴なんだから、仕事もちゃんとして
しっかりと納税もしてくれて日本社会に貢献してくれる
可能性が高いわけだ。

そういう若者を完璧に抹殺するだけの理由が
大麻取締法にあるのか?そう考えるわけだ。
652名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:26:22 ID:TBp02YO40
なんか古き理論を新しい科学的根拠もちいて打ち破りたいって願望があるよね
最近のゆとり脳のやつらはさw
653名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:26:25 ID:dtFMZooH0
>>605
でもね、国民主観で考えると国家を保つ法律であるならば、大麻取締法だけではなく、会社法、証券法でももっと国民の経済や家計が守られるべき法律が作られるべきだと思うんだよね。
悲観し過ぎかな?
あまりにも、国民が馬鹿になりすぎて、自分らの安定は国政が完璧に作ってくれる幻想に浸っているような気がするんだよね。
遅い時間だから悲観し過ぎかもしれないが、、、。
654名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:26:32 ID:Htp3U7JN0
>>565
リタ中はいまのた打ち回ってるよ
655名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:26:33 ID:8/S4Evx40
なあ、実際問題としてさあ、
大麻が法的に規制されてて何の問題があるの?
必要性を全く感じないから解禁を唱えるやつの気持ちがまるで分からん。

そんなに吸いたがってる奴って既に依存症じゃないの?
656名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:26:35 ID:ngHDQVVQO
>>633
理詰めの議論はjap向きではないみたいだよ
657名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:26:39 ID:t2k2fthi0
ゆとり





   ゆ   と   ら   れ   

   気   付   け   な   い


658名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:26:41 ID:GokxpavKO
どれだけ暴力団(特に山口組と住吉)が大麻密輸と関係しているのか知ってるのか。

大麻を合法にするだ?
暴力団の商売を認めろだと?
バカか?
659名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:26:52 ID:XiD7JFjvO
外国で自由に暮らしたらいいよ
合法なところに移住したら?
吸い放題
660名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:27:03 ID:BD1ll7PR0




大麻野放しにしたら、シャブが全滅しちゃうからな
合法化は難しいだろうな

パチンコ、シャブ、風俗、ホスト  
国民が望んでも、無くならない社会悪はみんな在日利権だ

大麻の蔓延でシャブに売り上げ7割減で
警察は、シャブの売り上げ促進のため、必死に大麻狩りww
661名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:27:03 ID:KOR13z1t0
麻薬中毒患者はどんどん逮捕されちゃってくださいね^^
662名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:27:17 ID:1toN390M0
初期・・・・大麻はタバコと違って癌ならないから大丈夫。
3ヶ月後・・大麻じゃものたりねぇから覚醒剤。
6ヵ月後・・血管に注射しないから大丈夫いつでも辞められる。
1年後・・・血管注射でもう辞めれず、禁断症状が出て錯乱して殺人。
刑務所→出所後にフラッシュバック→刑務所以下ループ。
663名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:27:25 ID:EJSZu7ok0
草もやったことないなんて
一生童貞でいることぐらい損なことだぜw
664名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:27:29 ID:lzKU6Cba0
嗜好品にハマるような馬鹿は搾取すればいいんだ。
665名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:27:46 ID:Oz+pH0+30
>>651
そのリスクを知って手を出してるんだろ
自業自得、あるいはある一面で極端にアタマが悪すぎたのか・・・
666名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:27:46 ID:igIJr4kVO
大麻吸ってウンコすると気持ちいいの?
667名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:27:52 ID:zdXuiTuI0
マリファナ入れてするセックスの気持ちよさは異常
普段とは比較にならん

それでも俺はまたマリファナやりたいとは思わない
でも、依存ってゆうより、その気持ちよさが懐かしくなって
また欲しくなる奴はいるだろうなぁ
マリファナそのものへの依存じゃなくて、
入れながらやる行動の気持ちよさへの依存なんじゃね
668名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:27:59 ID:H/S4fKiF0
ジャンキーがこれほど必死になっているところをみると
中毒性は高いんだろうなw
マンションから転落して奇跡的に助かった某有名俳優がその直前に
大麻マンセーしまくっていたのを見てやっぱりだめなんだなと普通に思ったよ。
丁度このスレにいる馬鹿みたいにw
669名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:28:04 ID:PEs0e5VC0
>>658
どれだけ暴力団が関与してるんですか?
数字をあげて教えていただけると馬鹿な自分でも理解できると思うんですよ。
670名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:28:24 ID:5XF1iJiR0
>>1
良い大学でてもこの程度なのね

日本おわた
671名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:28:37 ID:1izR71gZ0
そこまで一生懸命解禁しろ合法化しろって言わなきゃいけないもの?
あれば吸うのかもしれないけど禁止だって言われればじゃあ吸いませんで済むようなものだろ。
依存性が無いって言うのならそれは別に無くてもいいって事じゃないのか。
672名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:28:45 ID:TZCoI1aG0
俺はもっと安価に麻の実が食いたいよ
麻の油を使いたいよ
673名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:28:55 ID:KOR13z1t0
大麻なんて危険な麻薬が合法化なんてありえませんね^^
674名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:29:03 ID:05UR6go8O
>>630
あんた糞チンピラか
低脳すぎるバカ過ぎる
もう死ぬの?
675名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:29:12 ID:OU+t2kYNO
退学
676名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:29:28 ID:kCI59iVl0
>>504
うん。
大麻じゃなくて、大麻取締法の被害者だね。

>>504にしても>>658にしても
大麻規制派ってどうしてバカなんだろう。
自分の言っていることがおかしいと気付かないんだろうか。
677名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:29:30 ID:Htp3U7JN0
なんで窪塚捕まらないんだろ?

678名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:29:38 ID:lAgw0Kmo0
>>656
また清水健太郎の転落人生とか貼らんと駄目?
転落しない意志の力がある人は良いよ

でも、そうじゃない人が多いのは知っての通りだろ


679名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:29:49 ID:wJTD72qJ0
つか、やったことやつは知ってるだろうが
『必ず一人は素面の奴おいとけ』
って、言われたなかったかな?
680ぱんせ:2008/11/17(月) 01:30:09 ID:mr1zppQ50
>>675
おれも退学処分にした方がいいと思う
681名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:30:10 ID:aqjZaGYq0
>>651
殺人犯だって逮捕さえされなきゃ普通に働いて税金納めてるよ。
682名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:30:12 ID:/+5B7BdV0
神宮大麻
683名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:30:22 ID:7z9l7DOT0
海外留学してる奴はだいたいやったことあるだろ。
海外でハメはずして国内では清楚に振舞うのが賢いエリートの生き方。
684名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:30:29 ID:j3+P6Uf30
これが大麻吸ってるやつだ

・いきなりテンションあがると叫びだす
・あと肩にラジカセ抱えてる
・マリファナ臭い
・手が汚い
・殴ると緑色の液体を吐き出す
・うんこの色が黒い
・吸ってるやつは眼の下にミミズみたいなのが生息する
685名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:30:33 ID:Ku8rduwS0
>>677
窪塚さんは空を飛んだから無罪です
686名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:30:45 ID:ksSQs+MG0
>>639
そういうのは「やってる」とは言わない
>>644
すくなくとも日本では相当特殊な状況であると思うし、そう信じたいね
まぁ普通なら村八分になるとお前さん自身が言うんだから、特殊な状況だったんだろう

酒だって定着しているから禁止にならないだけで、
もしもいままで酒という文化が日本に定着してなくて、急に台頭してきたら、やっぱり禁止になると思うよ俺は。
重要なのは、大麻が今現在日本に定着しているか否か、だと思う。
そしてそれは、どう贔屓目に見ても否だ。
687名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:30:57 ID:/giT1DNy0
大学生の肩書きで、何やってもいいと思ってんだろ。
原付二人乗りで追っかけられて、キャンパスに逃げ込むアホとかよく見たわ。
688名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:31:07 ID:Oz+pH0+30
>>653
会社法って読んだことあるよね?
会社法や証券法で国民の利益を守るとかよくいってることがわからないんだが・・

会社法は一応不特定の利害関係者は配慮してると思うけど
689名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:31:13 ID:PEs0e5VC0
>>676
肉くったことないやつにいくら肉がうまいって説明しても理解できんだろ。
動物殺して肉くうなんて、なんて野蛮なんだ!そんな鬼畜なことできない!ってさ。
おれらのご先祖様も同じこと言ってたじゃん。
知らないから拒絶できる、そんだけのこと。
690名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:31:14 ID:w4Qns2Oo0
海外でマリファナ吸ったことがあるが気持ちいいぞー
一度でいいからためす価値あり
691名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:31:23 ID:nrgnKSN90
有名大学のぼっちゃん学生どもが
人生を棒に振るのが痛快で仕方ない。
大麻買った奴は、みんな懲役3年の実刑にして見せしめにすべき。

692名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:31:47 ID:froVfOXc0
オマエの頭がおかしい
693名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:31:56 ID:Kmoulp+IO
法を守れないなら出てけよ
小学生の論理じゃねーか

長年のゆとり教育の集大成だな
694名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:32:33 ID:74TiGRhi0
>>671
自分の趣味と置き換えてみるといいよ
695名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:32:46 ID:EJSZu7ok0
後期氷河期世代以下では爆発的に経験者が増え続けてるのに・・・
R35世代以上には信じられないようでwww

あんたんちの息子もやってるよもしくは息子の友人に一人はいるよm9www
696名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:32:57 ID:1a2KLsxC0
>>651
>しっかりと勉強やる奴なんだから、仕事もちゃんとして
>しっかりと納税もしてくれて日本社会に貢献してくれる
>可能性が高いわけだ。

詭弁乙。

若者を社会的に直接抹殺するのは法律じゃなくて会社や学校や社会だよ。
法律は無罪。
697名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:33:11 ID:JUkH1XKe0
>>630
何よりそれだよな。

タバコと大麻の逆転はいいかもしれない。
大麻の価値を地に落として暴力団のシノギを潰せ。
698名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:33:26 ID:TZCoI1aG0
>>693
「法」とは何かをもっかい勉強した方がいい
それこそ小学生
699名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:33:32 ID:aqjZaGYq0
>>694
非合法のものを趣味にしてる人って?w
700名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:33:49 ID:i9K4NRwx0
>>666
笑わせるんじゃねーよ! コーヒー吹いたじゃねーかw
701名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:33:58 ID:2i81CoVX0

つかさあ、名門大学生の大麻所持してるヤツって、要するに「ワナ」に引っかかったんだろ?
こいつ等名門大学生を目の敵にしてるヤツ多そうだし。

ワナに嵌めたヤツは「はい、人生落伍者の出来上がり、ザマwww」って感じなんじゃないかな?w
702名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:33:59 ID:COe40Hx/O
651
そういう奴はちょっとしか飲んでないとか言って
飲酒運転して子供ひいちゃうレベル
703名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:34:17 ID:2TUFAOep0
>>597
正確に言うなら肉体的依存性(耐性)できるかどーかってことなんじゃないの。
ケミカルな意味で。覚醒剤(アンフェタミンとか)は、脳内で耐性=投与しても効かなくなる
(肉体の恒常性維持機能が働いて投与した状態で均衡が保たれるように調整されちゃう)
から次第に量が増え、肉体的にも金銭的にも破綻する、ってのが問題だから規制されるけど、
大麻にはどーもそういう特性は無いとのこと。

だからそういう事実を知ってる人間は特に、その辺よく知りもしないでわめく連中を
嫌うわけで。

単に依存性なけりゃなんでも我慢できるんならセックスもなんもかも人間の欲求に関わるものなら
我慢できるだろ、で済ませられて、世の中聖人だらけだが、現実はそうもいかん。
大麻だけでなく流行の鬱病だののように向精神薬など気分を変える為の物質が必要とされるのは
今の社会では仕方の無い事だ。要は規制のバランスだよ。
実害と罰則のバランス(もちろん科学的事実と社会的実際を考慮して)がうまくとれない
と、今は独裁主義でも封建主義体制でもないんだから知識が広範に行き渡ってる以上
乱暴で稚拙な、単なる厳しいだけのなんも考えてない規制を作っても効果が薄い。
事実を知る人間と無知なまま上の宣伝する疑似科学的説明鵜呑みにする人間の間に
深い溝が出来ていつまでも無駄な論争が終わらない。

ま。話のネタだけを求めてる人間や事実なんざどうでもいい傍観者がほとんどな世界では
こんなことも無意味だがなー。
704名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:34:17 ID:QLoZm4IT0
>>601
あんま伝わってないかね
法なんてのは時代の価値観でどんどん変わっていくもんですよって
ちょっと皮肉書いてみただけだよw

無いと困るもんでもない楽しいものが沢山ある
それが文化の豊かさって事だと思わないかい?
705名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:34:37 ID:xF7yJ1SM0
オランダにいけばいいのに
道端にいるおっさんとかが普通に
「あんた何人だ?コーヒーショップは体験したか?」と話かけてくるからな
特に喫煙者は多い。
706名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:34:44 ID:74TiGRhi0
>>699
もし非合法になったらって話
707名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:34:49 ID:uFBvehAb0
>>641
気持ちよくない、むしろ倦怠感でオナニーなんぞしたくなくなる。
708名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:34:52 ID:LZfFZN190
もうひとつマスコミの問題として、

大麻常用者で「よだれたらして廃人」みたいな人、写すけど、
結構、その人が「覚せい剤もやっていて。。。」という
そもそも薬物の重度中毒者である事が多く思われます。

また、大麻をちょっとやっただけでそうなるみたいに
思わせる編集の仕方も問題があると思います。

よって、どんなドラッグ(酒、タバコ、大麻、覚せい剤、シンナー!?)
でも、当然廃人になって然るべきと思うので、
且つ、大麻の健康被害における健康被害のリスクを
酒、タバコ、覚せい剤、コカインなどの健康リスクなどと
ちゃんと比較して報道し、

物事の根源をつく 報道をして欲しいと思います。

よって、大麻は結局、酒、タバコと同じ様に健康リスクのある
嗜好品薬物ですので、

一旦、嗜好品薬物はひとくくりにして、
特定嗜好品取締法みたいな物を作ったらよいのではないか

と思います。


709名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:34:55 ID:ieWFeGqD0
蔓延するとイタリアみたいになるっぽ。
で最後にはソマリアになってリアル北斗の件になるからです。
710名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:35:05 ID:kCI59iVl0
>>689
禁制品だから暴力団の資金源になるのだという
単純な話がなぜわからないのだろうって話だよ
711名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:35:06 ID:GokxpavKO
このスレッドは警察回収だな。話にならん。
712名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:35:32 ID:8/S4Evx40
>>669
つうか逆に
暴力団以外で大麻を販売してる国内の企業や個人を教えてくれないか?
713名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:35:34 ID:eH3skUSP0
>>690
海外で拳銃撃ったことがあるが気持ちいいぞー
一度でいいからためす価値あり

だからと言って日本で撃とうとは思わん
714名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:35:37 ID:TZCoI1aG0
まあ数年後には
無修正ポルノ所持くらいのあってなきような罪になってると思うけどね
715名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:35:43 ID:Vmsk2F8a0
>>694
おっと無修正動画の悪口はそこまでだ
716名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:36:06 ID:j3+P6Uf30
>>701
たぶん高校時代に不完全燃焼の青春過ごしたことないから大麻ライフに手を出してヤりまくれることに喜びを感じちゃったんだろうね。
俺は高校時代学年のマドンナのハートを射止めたからなあ、ちょっと可哀そうだよね。
717名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:36:07 ID:zbZoGk4I0
こんなアフォ学生がいるから困る。
ひっそり人知れずやってりゃーいいものを…。
週末楽しむだけにしといて平日は勉強しろよ

718名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:36:18 ID:05UR6go8O
>>658
おまえは刃物もって警察署まで散歩してくるといいよ
719名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:36:40 ID:PEs0e5VC0
>>671
日本国における法律とはなんなのか?
憲法の条文にもある公共の福祉において大麻の吸引はそれを妨げるものなのだろうか?
とか考えたことないの?
ダメだからダメって、どんだけガキだよ。
720名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:36:55 ID:ksSQs+MG0
>>707
そうなのか。じゃあやっぱり大麻イラネ
バカ学生はどんどん逮捕していいよ
721名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:36:59 ID:W64V4hTh0
そもそも大麻を規制することに無理があるんだよ。

戦後、GHQによって大麻が禁止されたけど
その後の研究によって安全性が確認できたんで
すでにWHOも有害物質から除外してる。
にもかかわらず、日本では旧態然としてGHQの頃の名残を残したままにしてるんだからな。

>大麻の依存性については様々な研究があり、
>「副作用がない」「タバコより体に悪くない」という認識は甘い。

医学的に有害ではないことは明らかなので
この記者がいう「さまざまな研究」てのは、医学的研究以外の研究を指してると思うが
そういうやつらの主張は大体こんな感じ

1.大麻は心理的依存性がある
2.大麻には精神弛緩作用が認められる
3.大麻が他の薬物の入り口になる

だが
1.心理依存するものを規制するなら、まず最初にパチンコを規制すべき
2.精神弛緩作用があるものを規制するべきなら、酒も同時に規制すべき
3.たばこは大麻の入り口にはなっていないことから考えても、単なるこじつけ
  他の薬物の入り口になるのは、大麻に原因があるのではなく
  大麻を売るアングラな人たちとお知り合いになるから
  真っ当な会社に売らせれば、逆にそういうことは逆になるなるし
  暴力団の資金源を断つ効率的な方法の一つ

政府が大麻を禁止し続ける理由は、タバコの代わりに中毒性のない大麻を吸う人や
酒の変わりに大麻を吸う人が出て酒税、たばこ税が減るのを恐れるから
722名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:37:25 ID:rL0cAtbLO
法政が高偏差値w名門w
金と時間の無駄遣い、私立大学(笑)はさっさと潰せw
私立大学(笑)にしか行けないようなバカどもは
大学なんて行く必要ない人種なんだから、さっさと働けば良いだろうに。
723名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:37:26 ID:eTejFTLR0
タバコも禁止しろ。
724名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:37:33 ID:Kmoulp+IO
>>689
知ったらやめられないなら、半端ない依存性だな
タバコなんて目じゃないじゃん
725名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:37:47 ID:jIUTIZBPO
「周りに吸ってる奴ゴロゴロいる」?
「合法化しろ解禁しろ」?
現実的に今の日本では大麻は逮捕されるもんだろが。
しょっぴかれても逮捕はおかしいって言って通用するか?
実際に捕まったら終わりだよ。

何年も前から見かけた光景だとかバカかよ。
自慢話のつもりか?w
726名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:37:49 ID:M08z/7AfO
ラリって頭やられてるんだな。社会が悪い政治が悪い言いながらホームレスしてろw
727名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:37:50 ID:lAgw0Kmo0
>>713
グアムの射撃場友人達と行ったけど
ヘタレだから撃てなかった・・・


728名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:38:05 ID:7Pm3koPT0
>>711
おれもそう思ってるから大丈夫。
729名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:38:07 ID:/+5B7BdV0
警察の新たな天下り先として大麻専売チェーンが登場
730名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:38:10 ID:eH3skUSP0
>>714
現在でも無修正所持は違法じゃないよ 販売目的所持、販売が違法なんだ
731名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:38:15 ID:8/S4Evx40
>>710
じゃあ大麻解禁の次は覚醒剤の解禁って流れになるわけだ。
お前の理屈だと、暴力団の資金源を断つには禁制品をなくせってことなんだから。
732名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:38:27 ID:2i81CoVX0
>>651
解禁した場合の「国家のメリット」なんか聞いていませんがなw
733名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:38:35 ID:SQoxJCAS0
>>721
結婚制度つまりセックスと
麻薬を取り締まれば国ができるって知ってる?
734名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:38:41 ID:VdYbfGR00
>>727
俺は銃は眺めてるだけで十分だな。
だから銃砲店に連れて行ってもらって満足したw
735名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:39:12 ID:1a2KLsxC0
>>721
最後の2行のバカさで台無しになったなそのレス。
736名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:39:22 ID:zdXuiTuI0
>>686
まあそうゆうことだろうね
もろもろ含めて考えると、日本で合法化は難しいだろうなぁ、少なくともあと数十年は
ちなみに日本でそうゆう状況になってたのは
音楽やっててそうゆう連中ばっか集まってる時とか
外国人のたまり場みたいな場所とかだったけど
まあ特殊な状況だわ

んで個人的に思う大麻の悪いとこって、
勤労意欲なくなる・性にだらしなくなる・運転したら超危ない・論理的思考できんくなる
ってとこかなぁ、まあ酒みたいなもんだな
ただ暴力的にならないし酒より体への害がやや少ないので
酒よりマシだとは正直思う
737名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:39:27 ID:aqjZaGYq0
>>719
だから法律に文句があるなら違憲だと訴えりゃいいでしょうよw

「法律に問題がある!だから吸っても良いんだ」なんて奴らは明らかに公共の福祉を侵す存在。
738名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:39:33 ID:dtFMZooH0
たばこだってそうよ
税金あげて1000円にすれば、北○鮮あたりの超廉価な奴を仕入れて、手頃な価格で日本国内に裏流通させる。
どこが儲かるよ?
だれのための法律よ?
739名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:39:37 ID:iuCvIApW0
吹いたきゃオランダ行ってこい
740名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:40:06 ID:MSVh8PLz0
■トヨタを攻撃する奴ってマスゴミとリストラ社員以外に居るの?■

★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★


一年間各企業からの豪華プレゼント攻撃だ!、CM料安上がりな分、プレゼントが豪華になる!

▼大企業100社がお送りする、大豪華プレゼントチャンネル! ▼

見れば見るほど、もらえるぞ! 今まで企業が注ぎ込んだCM料分全部プレゼント!

★★★総額なんと6兆円だよ〜、全国にばら撒きます〜〜〜!!★★★

おばちゃんは絶対に見るぞ! おばちゃんに負けるなよ!

■電通に流れた6兆円!全部まとめて貴方に、アナタに、貴女にプレゼント〜〜〜〜オ■

(コピペ許可不要です、どこなとお好きなところに張りまくってください、特に企業が目にするところキボンヌ!オヤスミナサイ
741名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:40:11 ID:Hs2Y/7sx0
そのうちリアルで違法とは知らなかったって人がいっぱいでてきそうだな
742名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:40:31 ID:RNI2G/7U0
やっぱ ヒロポンの事が、あるからかなー
743名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:41:31 ID:C54lWB7LO
レイプと大麻は当たり前、に見えた もう寝る
744名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:41:47 ID:wJTD72qJ0
・タバコと同程度の健康被害
・酩酊状態になる

こういう情報、なぜ隠すの?推進派の皆さんよ。
745名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:41:48 ID:ksSQs+MG0
>>719
妨げると思うよ
酒もタバコも妨げてると思う
でも許されてるのは、酒とタバコが恐ろしい範囲で定着してしまっているから。
746名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:41:58 ID:Aap7sqcv0
>>711
たぶん厚生省の麻薬取締官も注目してると思います。

自動車運転免許発行&更新、パスポート発行、生活保護申請&受給などの際には
薬物検査をすべきだと思います。
747名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:41:58 ID:xF7yJ1SM0
オランダですわしてもらったが、ムセないマルボロと表現するのが
喫煙者にはわかりやすいかも。禁煙者には表現しづらい

あんなもん、常用しようとは思わないし、そんなにいいものでも無いと思うんだがな
5ユーロするし
748名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:41:58 ID:74TiGRhi0
>>737
公共の福祉ってのは何なの?

公共の福祉を侵さない限り自由って聞いたけど
749名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:42:17 ID:uFBvehAb0
>>739
その通りだな、今月オランダじゃ大麻の品評会もあるし、行ってついでにオランダ人になってこいよ。
750名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:42:18 ID:OGmjnVdM0
>>712
同時に、合法になったら、暴力団の利権としては成り立たなくなる

オランダの販売免許制も、マフィアの資金源にならないように施行されてる
面もある

暴力団のシノギとしては、中毒性の低い大麻は向いていない
犯罪してでも金作って買ってくれる、シャブである必要がある
751名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:42:34 ID:j3+P6Uf30
は〜あ、明日は1億円のお仕事があるから寝るか
752名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:42:53 ID:tLmQQP4k0
吸引者が納得できるような説明がレス見てるかぎりされてないと思うよ。
つかまった奴が裁判所で何故駄目なのかわかりますか?の問いに
弁護士から渡された模範解答でしか答えられない点からも
本人達には自覚がない。俺ももし愛好者であれば納得いかない。
むずかしい。
753名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:43:05 ID:BxRZjgaD0
フッ素や人工甘味料とは危険度が違うとわ思う。。なんとなくw
754名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:43:16 ID:lAgw0Kmo0
>>746
その内、麻取は囮捜査解禁になったりして

755名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:43:25 ID:ieWFeGqD0
オランダの現状を知らない人が多すぎる。。。

外国の人が未だに日本人はチョンマゲしてると思ってるのと同じなんだろな・・・
756名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:43:28 ID:Oz+pH0+30
>>721

>1.心理依存するものを規制するなら、まず最初にパチンコを規制すべき
>2.精神弛緩作用があるものを規制するべきなら、酒も同時に規制すべき
>3.たばこは大麻の入り口にはなっていないことから考えても、単なるこじつけ
>  他の薬物の入り口になるのは、大麻に原因があるのではなく
>  大麻を売るアングラな人たちとお知り合いになるから
>  真っ当な会社に売らせれば、逆にそういうことは逆になるなるし
>  暴力団の資金源を断つ効率的な方法の一つ

大麻解禁させる積極的理由がないっす
大麻やらない一般人にとって解禁させるメリットがないっす
ていうかこの文章すげー詭弁ですねw
757名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:43:54 ID:PEs0e5VC0
>>724
自由という権利の存在を知った人間はそれを放棄することができませんでした。

大麻がすいたーい、って喚いてるわけではなく、大麻を吸う権利の何がわるいのか?
ってところを問題にしてる人間のほうがこのスレでは多いと思うのだが。
758名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:43:57 ID:j8537HmB0
>>371
サーセンwww
759名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:43:59 ID:p+ZWY5+N0
>>708
>大麻をちょっとやっただけでそうなるみたいに

なるよ。酒やタバコ(これは両論あるが)と違って
大麻は依存性が恐ろしく高い。そして幻覚症状など
脳に対するダメージも違う。

なによりも大麻は覚せい剤に確実につながっていく
悪魔の入り口ってこと。これらはマスコミもきちんと報道している。

妄想を並べてるってことは>>708は大麻常習者か?
マスコミ叩きのクソウヨニートって時々大麻常習者なんじゃないかって
思うくらいアブないやつもいるし。
760名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:44:09 ID:2TUFAOep0
>>658
そこもふまえてどうにかすべきだけど、
万が一合法化されて普及したなら家庭菜園と同じに
自分で栽培できる訳だし、ちょっと違った状況になるよーな
気もする。
Wikiで調べたらこの手のソフトドラッグに早めに合法の政策打ち出した
オランダでも、流通に関しては問題残してるみたいね。
個人での一定量の所持や使用、コーヒーショップでの一定量の販売は一応
合法だけど、仕入れ元とかに関しては取り締まりすることもあるらしー。
詳しい事情は難しくてよーわからんが。

あ、ただ大麻解禁は俺は反対だなー。
煙草より肉体的害はないとは言っても向精神作用あるから
そんな状態で運転とかされたらたまらんし。
個人のリラックス用レクリエーションドラッグとか、
神経症や鬱病治療用に管理された状況で使うの解禁、とかなら良いと思うよ。
761名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:44:18 ID:XR4LibXIO
>>704
あのな、趣味嗜好に無駄なモノは多いだろう。
それが豊かさのバロメータでもあるだろう。
だがそれはモノによるのがわからんのか?
762名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:45:00 ID:74TiGRhi0
>>759
> これらはマスコミもきちんと報道している。

笑うところですか?
763ぱんせ:2008/11/17(月) 01:45:03 ID:mr1zppQ50
幼児期からの食物汚染と白痴化が成功したようですね
764名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:45:23 ID:smpoOkaG0
大麻の害って実はあまりない。
アイキャンフライの人も言ってたけど。

中毒性も健康被害もよっぽどタバコの方が強い。
幻覚を見るといってもダウナー系なので暴れて事件に繋がるということもない。
むしろ酒飲んで酔っ払ってるより行儀は良い。

なのになぜか規制される。
理由は「大麻をやる奴は他の薬物にも手を出すから」マジでそんなわけわからない理由。
大麻そのものの害なんてたいしたことないのを規制する側ですら認めているってこと。
765名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:45:35 ID:e+gVeb+C0
大麻をやるとエスカレートして覚せい剤にも手を出す。という論法で批判している
人たちが多いけど、大麻自体はタバコより害がないのが本当ならば、「親が犯罪者なら
その子供も逮捕する」というのと同じくらいおかしな論法だ。バカでも気がつく、
そんな論法振り回すから罪悪感持たないで吸ってる人が多いと思う。タバコを吸う
と大麻までエスカレートするからタバコは禁止にってなるかね。酒を飲むと、飲酒運転
の可能性があるからと、酒も禁止するかね。大麻は平気だけど、覚せい剤やる奴はバカだ
と思っている大学生がほとんどだと思うけどね。
766名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:45:36 ID:BhLYduEu0
だから暴力団から合法的に税金むしり取るチャンスじゃねーか
ほんと馬鹿だな>>630
767名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:45:43 ID:i9K4NRwx0
犯罪予告で捕まる奴が多い今日この頃だからなぁ。
大麻容認書き込みで、厚生局や警察にマークとかされるとかありえないこともない?

まぁ人命に直接関わるわけじゃないから、そこまではないか。
768名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:45:46 ID:QroXoV6+0
大麻が良いか悪いかイケてんのかイケてないのか置いといて
所持してるのが警察にバレたら自分の社会的生活が終わる可能性がある
ってのを理解してない奴が多いな

酒でも飲んどけば良いのにって思う
769名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:45:49 ID:Kmoulp+IO
>>698
極論すれば人肉食できないのはおかしい、てのと同じだろ
解禁したけりゃぐだぐだ言ってないで解放運動でもすれば?何十年も愚痴言いながらコソコソ草吸ってるクズどもの文化にゃ、そんなもん無理だろうけど
運動する前にシャブ中まで堕ちて骨も残らなくなる方が早いからな
770名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:45:55 ID:wJTD72qJ0
>>757
だから、この国では『違法』なんだっつの。
合法な国行って吸えばいいんじゃね?移動の自由は日本国民には認められてんだからさ。
わざわざ日本国内で違法なことを知っていながらやるってことが、相当な依存性がある
ことだっての。
771名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:46:21 ID:igIJr4kVO
大麻って暴力団の資金源にしてはおいしくないって聞いたけどな。単に単価が安いかららしいけどw
やっぱ覚醒剤の方が儲かるとか。
随分昔に聞いた話だけどね。
772名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:46:22 ID:QLoZm4IT0
>>696
詭弁乙。
裁判官が「社会的罰はもう受けた。」とか言って軽軽くしたりしてんだから
その効能を知らないとは言わせない。
773名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:46:26 ID:LZfFZN190
>>744
よって、
酒、タバコ、大麻などの比較的、健康リスクの低い薬物と
(当然、際限なく大量に摂取すればリスクは高いが。)
覚せい剤、コカインなどリスクの高い薬物は分けて、

リスクの比較的低いグループは、
流通を国がしっかり管理して、
売る側も買う側も免許制にして、節度のある利用レベルに規制を
する事が妥当だと思います。


774名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:46:40 ID:sNADTzSn0
大麻スレの否定派はいつも煽り口調で
ホスト役を果たしている
775名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:46:42 ID:dtFMZooH0
>>752

>>590での説明ではダメ?
国家を守る、体制を守る、利権を守るための法律で罰する。
テメエの健康を守る法律ではない。と。
776名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:46:49 ID:Zv+Ubzg10
カジノ島でも作ってそこでだけ麻を解禁すりゃいいだろ、それなら常用できないし
羽目外す空間が国内にあっても良いと思う
777名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:46:53 ID:8/S4Evx40
>>750
じゃあ次は覚醒剤を解禁しないと
暴力団の資金源は断てないってことになるよな。

つうか、現行法で禁止されてる大麻で「犯罪してでも金作って買ってくれる」奴が
いる状態じゃねーか。
ヤクのやりすぎでそんなことも気づかない頭になったのか?
778名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:47:14 ID:9sAI6Fbw0
合法の国もあれば死刑の国もある。日本はその中間さ。
それでも嫌なら合法の国に移民でもすることだ。
779名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:47:16 ID:Oz+pH0+30
>>755
オランダの現状kwsk
780名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:47:17 ID:v2Ij/4aFO
【大麻ツアーのお知らせ】
今まで遠方へ出掛けていた真面目な紳士淑女の皆様、お待たせ致しました。
この度、日本において大麻吸引が合法化されました。
これを記念致しまして、大麻体験人民大ツアーを企画致します。
奮ってご参加下さい。

中国南方航空
781名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:47:18 ID:1a2KLsxC0
体制に反発する俺カコイイって感じにしか聞こえないな。>大麻を吸う権利
自分たちの授業料で食ってるくせに、みたいなレベル。
782名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:47:29 ID:FsG8uEmkO
まぁいろいろ意見あるんだろうけどさ

大麻賛成派とかもたくさんいて議論になるくらいなんだから
全くヤバいものでもないっていうところでみんなもっといろいろ調べろよ

このスレだけじゃないけど勉強不足な奴の意見が多すぎる
783名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:47:38 ID:2TUFAOep0
>>663
どこで手に入るのか、地方在住で平凡な人間の俺にはわからん。
繁華街よりむしろ郊外の山中にでも探しに行ったほうが早そうなくらいだし。
784名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:47:42 ID:2i81CoVX0
>>565
ナルコでリタリン飲んでるけど、何であの薬欲しがるのかサッパリ分からん・・・
とにかく副作用が最悪、感情が凄く不安定になるし睡眠不足で服用すると頭痛が酷い。

医者に勧められてモディオも試したけど、これ頭痛がするし、強い睡眠発作には効き目が薄い。
785名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:47:46 ID:dNMOdGah0
>>745

海外での大麻合法化もそういう流れだよな。
あまりに多すぎて取り締まりができないから、という感じ。

危険性うんぬんは二次的要因だからなあ。
786名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:47:51 ID:Bpg93K4M0
レイプで大麻は当たり前と読んでしまったw
787名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:47:53 ID:W64V4hTh0
>>756
詭弁の意味分かってないだろ

規制解除する意味がないからといって
規制したままにしておいていいということにはならない。

規制解除しても問題ないことは分かってるけど
めんどくさいからしないっていう怠惰な態度と同じことだ
788名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:48:08 ID:8M7Baqk30
>>13
大麻中毒は大麻の為なら必死に働くだろうねw
失業率も低くなっていいことばかりw
789名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:48:25 ID:eH3skUSP0
ニコにあるドラッグえもんを見ると、大麻から強力な麻薬へ次第にエスカレートする恐ろしさが
笑いながら学習できます。
ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93
790名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:48:32 ID:xF7yJ1SM0
>>755
そのオランダの現状とやらを話してもらいたいな
今年、行ったがおっさんに何度か話しかけられるわ、泊った共同部屋で
「いる?」とか普通に言われたんだが
791名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:48:36 ID:Htp3U7JN0
パチンコは法律が認めた遊技です。
タバコも法律が認めた嗜好品です。


大麻は法律では認められない嗜好品です。
民間賭博も法律では認められない行為です。



法律は守りましょうwww
792名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:48:40 ID:juLQKG5B0
アメリカじゃ鬱病の治療薬として大麻使用に処方箋、でるんだな。
793名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:49:20 ID:VdYbfGR00
暴力団の資金源なくするために、憲法も法律も廃止したほうがいいな。
まさにフリーダムナ世の中になるぞ。
794名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:49:52 ID:Zv+Ubzg10
>>788
麻吸う奴で必死に働く奴ってあんまりいない希ガス
795名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:49:58 ID:ngHDQVVQO
>>770
大麻取締法は違憲の可能性が高いよ
796名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:50:15 ID:PEs0e5VC0
>>748
他人の権利を侵害しないことじゃないの?
大麻を吸うことで誰の権利を侵害するの?
窃盗や横領、搾取と比べてどれだけ他人に不利益を与えるんですか?
俺がアメリカでディベートした時もそこが論点になってたよ。

このスレのどこかにもでてたけど、まあ政府は正しい情報を公開することだね。
大麻絶対駄目!みたいなこと言ってるかぎり政府なんて信用できねーな、って思うよ。
厚生省のHPさがしてもろくな情報のってないしね。
797名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:50:44 ID:MvT69Re70
確かに日本の法律はおかしい。

だって刑が軽過ぎるしなw

オレオレ詐欺とか轢き逃げとか大麻とか、
蔓延し出した犯罪は全て刑を重くすればいい。
とりあえずリスクを上げろ。話はそれからだ。
798名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:51:20 ID:wJTD72qJ0
>>795
んじゃ裁判起こせ。んで法改正させろ。
この国は法治国家だ。
799名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:51:20 ID:Y1w/hvDcO
大麻吸う権利w
そんなに吸いたいのか。
すいたいやつが大杉。
これは日本やばいな。
800名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:51:26 ID:igIJr4kVO
アヘンチンキって言う処方箋薬知ってる?
胃腸の動きを抑える効果があるらしいんだけど。
まぁこのスレには関係ないかw
801名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:51:28 ID:W64V4hTh0
>>788
だから、大麻は中毒性が酒より低いんだよ。
無知なやつ多すぎ
802名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:51:35 ID:ksSQs+MG0
>>764
なぜかって、それは日本で大麻を吸う人があまりいないからだよ
そしてその状況はこれからも変わらないと思う

もし本気で大麻を日本で認めさせたいなら、
一番いい方法は、大麻を無料で日本国民全員に配って回ることだと思うね
803名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:51:52 ID:zPl1VOQoO
大麻吸ってるやつゴロゴロしてるよな。
レゲエのDJなんて歌にまでしてるし。
警察舐められてるよ。
名古屋の久屋大通にあるセンパの橋の上でイラン人からかえる見たいだし、レゲエのレイブ行けば車ん中でモクモクしてるし。日本の警察は馬鹿なの?
804名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:52:03 ID:4MA+ug0Y0
大麻もタバコも両方とも禁止しても俺は構わない。
歴史的経緯でタバコが禁止出来ないだけで、有害なのはたしか。
とは言っても、法律で禁止されてる大麻をタバコよりイイとか言って肯定する気には成れん。
禁止されてるんだからやらない事だ。
805名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:52:16 ID:zdXuiTuI0
まあタバコみたいに何時でも何処でもマリファナも吸えるようになったら
日本が破綻するかもってのは同意wwww

午後10時〜午前1時まで、自分の家でやらなきゃダメよ、
吸って運転しちゃダメよ、
破ったら死刑よ、

ってすりゃ良いと思う
806名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:52:28 ID:dNMOdGah0
>>752

そりゃ、しょうがないよ。
60km制限のところを70kmで走行してなぜダメか、と言われても
なかなか難しいのと一緒だろう。

つうか、万人が納得のいく法律自体が難しい。
807名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:52:54 ID:VdYbfGR00
たばこがいいから大麻解禁じゃなくて
タバコを非合法化にしろの間違えだろw
808名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:53:03 ID:L8N/ngd00
>> 796
自分の子供が「大麻吸うのは、他人には迷惑かけないしー」
だと、悲しくなる。。。
と、ならない人なんだ。。。
809名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:53:10 ID:2L4pyz9W0
>>780
南航だったら雲南にいけばいくらでも格安でできるじゃん。
ダメ日本人が澱んでるよ。
810名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:53:26 ID:SYpjhTIKO
でもさ大麻吸わなきゃ楽しめないレイヴってウンコだよねー
クラシックコンサートにしろロックのライブにしろいい音楽はそれだけでトリップできるもんだよ
つか粘着してまで大麻擁護してる方はどんだけ虚しい人生なの?
大麻しか楽しみねえの?
811名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:53:35 ID:1a2KLsxC0
>>772

>そういう若者を完璧に抹殺するだけの理由が
>大麻取締法にあるのか?そう考えるわけだ。

だからお前も認めてるように大麻やってるガキを社会から抹殺してるのは社会だろ。
大麻取締法自体には抹殺する力はないだろ。お前は自分で言ってること整理してみろw
今大麻きめてるんなら無理かもしれんがw
812名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:53:50 ID:smpoOkaG0
>>783
高校とか大学とかでけっこう普通に流通してる。
10年位前には既にDQNじゃない高校でも流通してたな。

そういうのが最近ようやく取り締まられ始めたって事かと。
813名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:54:06 ID:sXry5BSmO
>どこか離れた所に住んで、まっとうに生活したい


本土から船で1日かかるオラの島に来るつもりか
814名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:54:20 ID:2i81CoVX0
>>719
> 日本国における法律とはなんなのか?
> 憲法の条文にもある公共の福祉において大麻の吸引はそれを妨げるものなのだろうか?
> とか考えたことないの?

あのな、「公共の福祉」の「公共」っつーのは「個人(本人)以外の誰か」って意味だぞw
815名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:54:35 ID:ksSQs+MG0
>>782
なんで調べなきゃいけないの?
調べることで、俺たちにどんなメリットがあるの?

大麻解禁派には、何故か偉そうな人が多すぎる
それはとても、何かの許可を得ようとしている人の態度ではない
816名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:54:35 ID:2qxmg90H0
801 名前:名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 01:51:28 ID:W64V4hTh0
>>788
だから、大麻は中毒性が酒より低いんだよ。
無知なやつ多すぎ

吸ってからいえよ。
817名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:54:42 ID:kCI59iVl0
>>731
暴力団の資金源になる害と、解禁した場合の人体や社会への害
どっちがマシか天秤にかけて
合理的に法律の線引きを決めればよいだけ
818名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:55:02 ID:SOw28cCo0
規制派は、中毒と依存の違いくらい理解しろよ
819名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:55:07 ID:kvVG+Qld0
>>764
本気で変えたいのだったら
まずアホの国会議員じゃなくまともな国会議員を選ぶべき。
そして欧州での大麻の取り扱いをきちんと伝えるHPを作成し、
草の根活動すればいい。

そこまでして日本で吸うもんじゃないと思うが…w
まあタバコよりはずっとましなのは確か。
820名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:55:13 ID:PIW+zEDm0
確かに、大麻って飲酒みたいなもんだとは思う。
(知り合いの医者は、「高品質の大麻は違うぞ!」って言ってたがw)
でも大事なのは、禁止されていることをやる人間か、やらない人間かってことだよなぁ。
それでそいつの人となりが大体わかるわけで。

制度がおかしいと声を挙げるのと、おかしな制度を守らずに過ごすのとは、
大分違うと思う。
821名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:55:16 ID:74TiGRhi0
>>810
なくてもいい。 あればもっと楽しい。
それだけだよ。

クラシックはどうか知らんけど、ロックだと客より出演者がやってそうだな
822名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:55:21 ID:Y7PmG5/SO
人体に安全な大麻が規制されてるのは煙草や酒と違って簡単に自家栽培できるから
税を徴収できなくて涙目になってる国のプロパガンダにすっかり騙されてる規制派って…
カワイソス(´・ω・`)
823名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:55:25 ID:2L4pyz9W0
>>790
アムステルダムのユースホステル協会の宿は建物内での大麻喫煙は禁止。

やりたい奴は容認してる他の宿でやってる。
824名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:55:32 ID:xabljmRC0
大麻と酒を比較するならわかるんだけど、何故タバコが出てくるのかわからん
825名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:55:33 ID:Oz+pH0+30
>>787
詭弁の意味くらい知ってるよ
あんたの話は酒タバコパチンコの悪い部分に話をすり替えてるだけ
大麻解禁の積極的理由はないんでしょ
826名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:55:39 ID:tLmQQP4k0
>>764
じゃあ仮に大麻解禁になったら大麻がらみの犯罪・事件は起こらないの?
返事もしないだろう単発IDの工作員さん
827名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:55:47 ID:zdXuiTuI0
>>810
それはなんとも
良いエロゲは絵だけでも十分に抜けるが、
声付きだとなお良い、みたいな感じかと
828名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:55:51 ID:PEs0e5VC0
>>808
個人的なことだけど、自分の子供が大麻やったからって、だから何?って俺は思うよ。
それがなぜ悲しいかもわからないね。
それは大麻がどういうものか知ってるからだと思うけどね。

無知な人間に哀れまたところで別に痛くもかゆくもないわけだがw
829名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:56:19 ID:Kmoulp+IO
だいたいにして持論(笑)免罪符にして後ろめたさごまかしてる時点で、
草吸いの連中もヤバイとわかってるとしか思えん
世界中で蔓延してる事自体が、中毒性示唆してるだろうに
830名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:56:23 ID:Zv+Ubzg10
麻が解禁になったとしたら

勤勉だったはずの日本人がボヘーとなって
生産性が落ちて税収が減ることが
公共の福祉に反するといえば反することなのだろうか
831名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:56:36 ID:W0q5+OQjO
大麻常習者が調子に乗っているなど世も末、即刻逮捕するべき、彼等は逮捕されて初めて気付く下等な生き物
832名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:56:45 ID:qvHTPx1AO
大麻なんか吸って踊り狂いたい
なんて言ってる奴は大学生やめてくれって感じなんだが
833名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:57:03 ID:2i81CoVX0
>>796
> 他人の権利を侵害しないことじゃないの?

お前、「公共の福祉の意味しらねー」って自白してるじゃんw
834名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:57:26 ID:z+H68ojwO
大麻生やす

大 麻生 ヤス
835名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:57:31 ID:QLoZm4IT0
>>731
覚せい剤は無理じゃな
あれは大麻と違って廃人がゴロゴロでるからな
人を拘束する道具としても使えてしまうし。
836名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:57:33 ID:9dqkHkjwO
大麻を認めろとゆう奴は
まず法律を守れ

やることやってから
ゆわないとね
837越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/17(月) 01:57:41 ID:gNJ7FrRR0
>>829


んなもん、酒やタバコだってあるんだから、
何の意味も無い
838名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:57:48 ID:n+dV7hdC0
>>1-2
大麻はたしかに有害性は低い。
しかし、海外の経験から大麻使用者はそれに留まらず、有害なコカイン、ヘロインにシフトすることが判明してる。
大麻と他の薬物の罰則を差別化するという方法も考えられるが、行為に比して厳罰といえる現状でも
蔓延してるのだから効果は薄い。

日本人は外国人と違う特別な存在というデータが提供できればいいんだが。
839名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:57:56 ID:zdXuiTuI0
>>829
いや、みんなマリファナは十分危ないと思ってると思うよ
まあ酒程度の危なさだけど
840名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:58:10 ID:8M7Baqk30
>>801
じゃあなんで逮捕覚悟で吸うの?
吸いたくて吸いたくて我慢出来なくなって吸っちゃうんでしょ?
それって中毒w
841名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:58:14 ID:L8N/ngd00
>> 828
平気でルール破ってる、とはならないところが、
私には不思議。。。
842越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/17(月) 01:58:28 ID:gNJ7FrRR0
>>836

別に、現状法守って大麻解禁言ってる奴なんて
いくらでもいるだろ。
843名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:58:40 ID:e+gVeb+C0
国によって、また米国では州によって、個人が自分のために楽しむのは合法という
考え方をとっている。そのほうが合理的で納得がいくし、なんでもかんでも、
国が介入して、コントロールしたがる日本って先進国でも文明国でもないような
気がするけどね。
844名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:58:43 ID:6PPwY3cc0
酒と大麻だと、どっちが害が大きいんだ?
845名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:58:49 ID:xF7yJ1SM0
>>823
行って現状を見たことないの?禁止なのは俺も知っている
それだけ、奴らはフリーダムということなんだが
846名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:58:51 ID:smpoOkaG0
>>805
要は酒と同じ扱いで何の問題もないってわけ。
健康被害は煙草より少ないんだし。

ただまぁ、分煙は徹底しないとまずいな。
847名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:58:51 ID:zzaY8xaw0
>>759
おまえは頭悪いからしゃべんないほうがいいよ
大麻禁止派に迷惑だ
848名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:58:58 ID:uIG23s7j0
>>828
DQNだからだろw馬鹿じゃね
849越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/17(月) 01:59:09 ID:gNJ7FrRR0
>>844

酒だろうね。多分
850名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:59:17 ID:Y1w/hvDcO
売人は大麻から覚醒剤につなげんだろうよ。
851名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:59:20 ID:ksSQs+MG0
>>810
いやいや、クラシックはどうかしらんが、少なくともロックに物理的な酩酊状態ってのは大事だよ
だからみんな酒飲むし、まぁロックってのはそういうもんだ
そのほうが楽しいからな

しらふでもハイになれるやつは天才の一種だと思うね
そういう人も確かにいる
852名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:59:38 ID:j8537HmB0
>>801
このスレ見てる限りはそーは思えないw
853名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:59:41 ID:SOw28cCo0
>>826
>じゃあ仮に大麻解禁になったら大麻がらみの犯罪・事件は起こらないの?
車両運転には危険が伴う
アルコールと同じ

粗悪な偽物が出回る可能性がある
これはタバコや酒、その他の食品と同じ

ダウナーの大麻で酩酊、強姦てのは、考えにくい
854名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:59:43 ID:2i81CoVX0
>>834
おいw 誰かこのマスゴミをつまみ出せ!w
855名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:00:10 ID:PEs0e5VC0
>>840
人間は思考することができるからだよ。
覚せい剤なんかはほんとにやばいよ。
禁止されるわけだよ、ってやってるやつらも思ってるだろ。
けど大麻はそうならないわけ。
そして大麻絶対駄目の宣伝のばかばかしさにきづくわけです。
856名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:00:16 ID:2qxmg90H0
なんか色々理由つけて吸ってるみたいだけど、
結局タイホされてんだから、吸ってるやつはアホなんだと思うWWWWW
857名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:00:55 ID:Zv+Ubzg10
>>815
あたりまえだと思っていた自分の感覚が変化する体験は
お節介にも知らない人にに教えたくなるものなんだよ

女なんかいらねと言っている童貞をからかうようなもの

>>841
ルールが間違っているという考えなんだろ
858名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:01:23 ID:ABp0IiVi0
ぐぐれば副作用があるじゃねーか
大野まででてきたぞ
859名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:01:29 ID:zzaY8xaw0
>>769
地道にもう10年近くやってるんでよろしくね。
http://www.cannabist.org/index.html
860名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:01:53 ID:CXjrJzrA0
大麻と麻生のスレが入り混じって、わけ分からん
861名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:01:59 ID:zdXuiTuI0
>>850
そうゆう飛び石理論って、大麻が違法だから成り立つんだよな
大麻が合法なら、覚せい剤とは繋がらないんじゃないかと思う

法律破ってまで大麻吸ってる奴は薬にも手出すだろうけど
そもそも合法なら、タバコ吸ってるからって薬に手出さないのと同じ状況になるだけ
862越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/17(月) 02:02:14 ID:gNJ7FrRR0
>>858

別に、副作用なんて酒やタバコにだってあるしw

バカじゃないの?
863名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:02:14 ID:xF7yJ1SM0
>>858
目からレーザー光線が出るなw
864名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:02:21 ID:smpoOkaG0
>>847
そうは言っても実際に禁止してる各国のお上の論拠がまんま>>759な罠
865名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:02:23 ID:Y7PmG5/SO
大麻なんかよりフロイト大先生ご推薦のコカインを合法化してください(´・ω・`)
866名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:02:25 ID:n+dV7hdC0
>>721
パチンコも酒も社会的にはマイナス要因でかいから禁止してもよいとは思う。
だから大麻の無害性を主張する根拠にはならない。
単純な意味でも健康被害は低いのはわかってるけどね。
867名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:02:44 ID:/PYnyvj20
>>830
今でも飲酒は許されてるけど、仕事中に酒飲む奴はほとんどいないでしょ
大麻でも同じこと
868名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:03:02 ID:Kmoulp+IO
>>837
中毒性ないから酒タバコよりマシって話はどこ行ったんだよw

自己正当化するのは吸いたいからか儲かるからかどっちだよ
869名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:03:11 ID:wJTD72qJ0
>>858
解禁論者は不都合な部分は全部隠してる。
そんでもって、そのことを指摘すると『違法化したい政府の陰謀』とか
言い出します。
870名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:03:16 ID:8M7Baqk30
>>855
君、思考停止してるよね!?
大麻はやっぱり中毒性あるんだね。
OK!サンキュー!
871名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:03:21 ID:ITJ9yNtVO
折角移住までしたのに、コカインなんかに手を出してまた日本と同じ環境になって
とかなったらダサいにも程がmore
872名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:03:26 ID:ZOtDp50+0
大学にいったのなら、講義を聞いくだけでも十分トリップできるのにな。

と卒業してから思う。
873名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:03:27 ID:6PPwY3cc0
>>849
んじゃ、吸引運転禁止って程度でいいような気もするな。
副作用や強い習慣性があるなら、本人の意思に反して破滅する可能性があるからダメだけど。
874名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:03:38 ID:F+adUmBI0
大麻を解禁すると暴力団が困る
875名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:04:07 ID:2qxmg90H0
そんなに吸いたきゃ、法律変えるような活動してください。
876越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/17(月) 02:04:11 ID:gNJ7FrRR0
>>868

いや、実際、中毒性も酒やタバコよりマシなんじゃないのw

>自己正当化するのは吸いたいからか儲かるからかどっちだよ

自己正当化じゃなくて、それが事実だからそう主張してるんだよ
877名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:04:13 ID:2L4pyz9W0
>>845
あるよ。
禁止と言われようとキッチンで吸ってる奴はいたけどね。
ああいう街だからいちいち規則を守らないのもわかるけどね。
878名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:04:17 ID:spTkZYlaO
自己決定権の侵害で違憲とか言って最高裁まで争ってみたら?
879名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:04:19 ID:VdYbfGR00
中毒性も依存性もないという割には
〜よりマシとかばっかりだな。

つか、何で耐えられないんだろw
880名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:04:33 ID:2i81CoVX0
>>855
覚せい剤は医薬品として存在するけど、大麻は存在しないよ?
881名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:04:40 ID:QLoZm4IT0
>>811
あんたが言ってんのは実際殺したのはチンピラの鉄砲玉なのだから
ヤクザの親分は無罪ねって言ってるようなもの。

理解できた?今酒飲んでんのなら無理かもしれんがw
882名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:04:43 ID:zPl1VOQoO
大麻吸う為の道具も雑貨屋で売ってるよね。
どーしてだろ?
大麻擁護な奴も絶対吸ってるだろ?
叩けば汚い埃いっぱい出るよ。
警察警察〜
883名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:04:43 ID:Zv+Ubzg10
>>838
それなら煙草や酒から麻薬に移行したデータもなければフェアじゃないと思うよ
884名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:04:54 ID:etfBwk7D0
>>1
>副作用ないことがみんな分かってるし、

お前らは腰抜けか?
肺ガンになると知っていながらタバコを吸い続けた筑紫先生を見習え!
885名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:04:55 ID:SOw28cCo0
>>838
>しかし、海外の経験から大麻使用者はそれに留まらず、有害なコカイン、ヘロインにシフトすることが判明してる。
基本的に総量規制してるから、入手元は合法な所以外だとマフィア等の犯罪組織しかない
となると、半ば強引に単価の高い品物を買わされるという展開になる

完全に合法化しているところがほぼ皆無な以上、
有害なコカイン、ヘロインにシフトするのは当然といわざるを得ないが
禁酒法時代のアメリカと同じでしかない
886名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:05:02 ID:YlqQKGE70
何か中途半端な用語を使って講釈してる御仁がいるが、
拝聴するに値する当該分野での臨床経験とか疫学的調査の経験でもあるのかな?
887名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:05:06 ID:aqjZaGYq0
依存性がないと主張する人は

大麻取締法
大麻取締法
大麻取締法&覚せい剤取締法
覚せい剤取締法

と計4回逮捕された清水健太郎についてどう思うんだろうか。
888名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:05:09 ID:4Lxz3F5h0
>>764
それは自分が大麻をやった経験から言ってるの?ぶっちゃけ煙草も違法にしてほしいくらいだけど。

大麻ってライトユーザーは大きな影響ないかもしれないけど依存してる人は
煙草なんかより人に迷惑かける可能性が非常に高いよ。

感情の起伏が激しくなり、正常な判断が出来なくなるし、相手に攻撃的になる。
些細なことなのに相手を罵倒するとか、大麻やってない正常な人から見たら異常と思える
発言をしてることに気づかない。

大麻やってる人がマトモに仕事出来るとは思えないし一緒に仕事させられる人は迷惑でしかないよ。

規制されるのは妥当だと思うけど。
889名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:05:13 ID:ngHDQVVQO
>>798
大麻の合法化そのものを裁判所に訴えることは現状では出来ない。政策の当否自体を問う客観訴訟は無理なんだよ。
個別の事例を通してしか裁判所に大麻取締法の違憲性を訴えることが出来ない。
890名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:05:16 ID:oJrgYbNn0
ゲームの中では合法。
漫画の中では合法。
想像の中では合法。
891名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:05:24 ID:GslCSnkE0
法を犯して、コソコソと押入れで育てたりして馬鹿丸出しw
そこまでする時点で十分中毒だろw
892名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:05:25 ID:8/S4Evx40
っていうか、酒やタバコより依存性が低いってことはさ、
逆にいえば酒やタバコほど面白くはない・気持ちよくはないってことなんじゃねーの?
そんなもんやって何が楽しいの?
893名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:05:26 ID:ksSQs+MG0
>>857
大きなお世話だな。
本当に世話を焼きたいなら、高圧的にならずに、
大麻を吸えばどんないいことがあるかをお前が教えろよ
894名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:05:29 ID:MqWc/1Qd0
>>792
>アメリカじゃ鬱病の治療薬として大麻使用に処方箋、でるんだな。

医療の話は別だ。日本でもがんの痛み緩和にはモルヒネを処方してもらえる。
895越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/17(月) 02:05:34 ID:gNJ7FrRR0
>>873

うん。解禁するんであれば、そういうのは必要だろうね。

取締りやらの手間もあるから、警察は嫌なのかも知れんけど
896名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:05:34 ID:2TUFAOep0
>>815
いやー俺も偶然地元の大麻グッズ店(合法な物しか置いてない)でもらった冊子とか、
図書館で関連書(吸引者よりでない学術的な本)とか読んで知ったけど、
ほんとに覚醒剤とかとは全く別のモノだし、植物自体は余す所無く有効活用できる
(戦前までは実際してた)むしろエコな植物なんだとか、忘れたけどなんか
アメリカとかの貿易的利害関係が元でネガティブキャンペーン張られて見事に
よく知らない大衆が誘導された事とか知ると確かにオカシイって思えるわな。
科学的事実に基づいてじゃなく政治的意図がすげー強いから。

調べてみると面白いよ。大麻を向精神薬がわりに使うか、それとも
有用な作物として捉えるかは別として、実際今日本の栃木?だかでは
麻薬としての有効性分をほとんど含まないよう品種改良した大麻草を栽培する
試みが行われてるよーだし。
薬物として使用するにしても、非科学的な説明で妄言吐いてる連中の言う事
素直に聞く気になれないのは理解できるな。
解禁とか合法化とかはちょっと日本では無茶な気がするが、学校の先生の
強引で稚拙な説教と同じで、事実ふまえてない言動じゃ事実知ってる人間は
動かないと思うよ。今は強引に法律で縛ってるけども。それでも暴動やら
激しい抵抗運動が起きないのは大麻そのものにそれほどの作用や魅力が無いからだよ。
そこまでする価値が無い。なんも知らん連中がうるさいなら、ほっといてこっそりやりゃあ
いいだろって話になるわけで。
897名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:06:13 ID:qvHTPx1AO
恐らくこの問題は歴史とか文化に根がありそうだね
酒たばこは江戸時代でも吸ってたし
大麻は戦争中に軍部が寡占化して廃人を作り上げ金儲けに
使われた黒歴史がある
売り主の奴隷になる危険性が高いのだろうな
898名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:06:30 ID:zdXuiTuI0
やっぱ大麻否定派のほうがヒステリックに見えてしまうんだけどww

べつにこの>>1の犯人を擁護したり
大麻解禁にしろって言ってる奴はそんなにいなくね?
899越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/17(月) 02:06:48 ID:gNJ7FrRR0
>>879

酒やタバコより害が無いから、解禁しても良いじゃん。
ってにう論理に、別におかしなところは無いんだがなw
900名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:06:52 ID:Oz+pH0+30
>>882
吸ってるわけねぇだろw
オマエの周りだけだよwww
901名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:07:10 ID:K9gdTdLz0
>>888
それは大麻を吸引した経験から言ってるの?www
902名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:07:17 ID:wJTD72qJ0
>>889
だったら地道にやれ。
決められた手続きを守れ。
この国が間違ってると思うんなら、どっか移住しろ。
そんだけのことだ。
903名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:07:19 ID:tLmQQP4k0
もし酒やタバコが違法だったら?と考えると・・・
904名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:07:34 ID:tzwq255R0
大麻使用者の多くがシャブとか他の薬物にも手を出しているって聞くけど
あれって大麻より刺激の強いモノが欲しいからって訳じゃないのでは
ただ単にヤクザか売人に上手い具合に売りつけられてカモにされてるだけでは?
大麻が合法になったらみんな大麻で満足すると思うよ
ただ、だからと言って大麻を合法にするのは色々危険だからやめた方がいいと思う
905名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:07:35 ID:mqc5o/YK0
酒もタバコも大麻も全て禁止にしろ
906名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:07:43 ID:ITJ9yNtVO
>>887
己の道を貫いてる
907越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/17(月) 02:07:47 ID:gNJ7FrRR0
>>885

より、有害なほうにシフトっていうけど、
別にそれ酒やタバコでも同じだからw
908名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:08:07 ID:/PYnyvj20
>>880
医療大麻は実在するぞ
909名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:08:16 ID:74TiGRhi0
自分に関係ないから違法でOK
なんてやってると
自分に跳ね返ってくるよ
910名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:08:16 ID:VdYbfGR00
>>899
酒は料理以外に禁止してもいいと思うけどね。
あとタバコも禁止

これで問題ないじゃん。
別に大麻解禁する必要性も何もない。
911名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:08:17 ID:aqjZaGYq0
>>898
違法なものを違法だからやんなと主張することがヒステリックなのか?
912名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:08:19 ID:IQ7RM9RWO
そんな事いったら、街中でオナニーした所で誰にも被害が及ばない
ちんこ露出したって見なければ良いだけの事、海外にはヌーディストだっている
日本の規制はおかしい
913名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:08:19 ID:cyqpPspC0
酒やタバコよりマシなだけで
良くは無いんだぞ?

だから大麻解禁しろじゃなくて
酒とタバコも禁止しろが正しいだろ
まぁ禁止すると何百人も首をつらなきゃいけなくなるけどな
914名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:08:20 ID:2i81CoVX0
>>868
事実なんだからしょうがないと思う、

害は多いが、害の多さを言えば煙草には及ばない。
915名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:08:44 ID:Kmoulp+IO
>>876
事実と言いながら「なんじゃないの」とはいかに

そんな中毒性低いのに、犯罪と知りつつ買ったり購入資金得るために犯罪走ったりするんだ
やっぱ草吸いは知能低いとしか思えんw
916名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:08:53 ID:QLoZm4IT0
>>829
さいきんじゃ日本酒が外国に蔓延しまくっているらしいが
ヤバイとは思わんよ、中毒性高いなーとか思うわけもないしw
917名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:09:06 ID:Tv655SzX0
悪いと思わないならタバコみたいに堂々と吸ってみろよ
悪い事してるって自覚してるからコソコソ吸ってるんだろ
918名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:09:09 ID:n+dV7hdC0
>>721たばこは大麻の入り口にはなっていないことから考えても、単なるこじつけ

タバコは薬理作用的には大麻よりコカインに近い。
しかし、それでもコカインよりはるかに依存性が低いんだよ、動物実験で判明してる。
“次の”薬物はことごとく元の薬物より依存性が高い。
そうでなければ次に進む理由もないし。
919名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:09:11 ID:SOw28cCo0
>>868
>中毒性ないから酒タバコよりマシって話はどこ行ったんだよw
中毒性と依存性の違いが分からんバカはお前
>>880
大麻も医薬品になってる
終末医療のほか、小児性の呼吸器障害の治療とか
920名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:09:26 ID:wJTD72qJ0
>>896

これもよくある詭弁というかゴマカシ。

エコなやつって、酩酊しないやつだろ?
皆様が欲しがってるのは酩酊するやですよ。
921越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/17(月) 02:09:31 ID:gNJ7FrRR0
>>887

解禁されてたら、問題ないって話。

別に、アル中やら禁煙に苦戦する人間だって居るわけだからなあ。
依存性が高いのは酒やタバコも同じなのね。
ホント、意味が無いなー君の指摘
922名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:09:42 ID:6PPwY3cc0
>>910
タバコは別にどーだっていいけど、
酒禁止は寂しいな。
923名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:09:51 ID:EJhiNJCv0
別に大麻なんぞ禁止でもどうでもいいが
JTが許されてるのは気に入らんw

パチンコと一緒で結局は利権じゃないか
924名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:09:51 ID:j8537HmB0
>>857
そんな草なんかわざわざ使う必要ないよ。
大事な人を亡くしたりとかいろんな経験してみると解るよ。
自分が自分である感覚や、今までの価値観が面白いほどゴロッとひっくり返る。

そんな草使って感覚遊びしてるより現実はスリリングだと思うよ。
925名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:09:59 ID:fpUucNqv0
大学生があんまりバカだと困るんですよね〜!
<自由>とか勝手に思っているようですけど、あなたがたが生きている事自体、あなたの為に親や社会が
勝手気ままにさせる為に生かしてあげているんじゃないんだよ〜!
生まれたら死に向かって時間が刻まれ初める訳だが、それはその一個人が死ぬまでの短い限られた時間を
今生の命題を探りながら歩んで行くという事なんだぞ!
ましてや、親に大金を注いでもらってノウノウと働かなくても学校にさえ通っていれば良いご身分で
余分な事に現をぬかすとは!
でも、結局むなしいのは、周囲の人ではなく、そんな薬物などに依存してしまう情けない自分自身だって
事は傍目にもよくわかりますよ。
以前10代の子と話していて、タバコを吸うのはやめれっていったら、「止められなくってこまっているんです」
って半ば涙目で言っていたっけ。
自分で自分の事をコントロールできなくなってから「助けてください」って言っても他人はオマエを救う事なんて
出来ないゾ!
野良猫にマタタビを齧らせたとき最初はフニャ〜って酔っぱらったようにしてたけど、
すぐに「こんなのダメダメ」って我に返って、その後、そんなに興味を示さなくなったゾ!

いつまでも、タバコや薬物にウツツを抜かすヤツは野良猫以下ってことでよろしいでしょうか。
いや、野良猫様に失礼ですな。

926名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:10:04 ID:Htp3U7JN0
違法だ違法だというけどさ

大麻をやってるっていう疑惑を持たれた芸能人って捕まらないよね。
大野君とか窪塚とか・・・

違法なんだからさっさと捕まえてやれよ。麻取って馬鹿なの?
927名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:10:10 ID:zzaY8xaw0
>>826

>大麻解禁になったら大麻がらみの犯罪・事件は起こらないの?

おこらないよ。
つか、今だって所持で逮捕されることはあっても、
大麻の影響で起こした犯罪なんて聞いたことない。
酒、覚醒剤ならやまほど聞いたことあるが
928名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:10:12 ID:tNfJpjkY0
日本人の民度がますます低下してきてるな
法政出といてこれほど倫理感が欠如してるのはおかしすぎ
929名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:10:13 ID:Zv+Ubzg10
>>887
業界の大麻や麻薬汚染って深刻だよな
930名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:10:15 ID:F+adUmBI0
2ちゃん中毒の方が有害だと思う
931名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:10:17 ID:G9vyReMN0
どんどん、捕まえろ。
932名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:10:19 ID:zdXuiTuI0
>>888
マリファナ違法だけど俺は吸いますって言ってる奴いないじゃん
大麻の性質の話してるだけなのになんでムキになってるのかなってさ
933名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:10:26 ID:Oz+pH0+30
>>899
薬物による悦楽など死んでるも同じ
まっとうな人生において必要ないのですよ
大麻解禁?笑わせんなw
934名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:10:26 ID:A/lzTzkcO
らしいってw
935名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:10:33 ID:4Lxz3F5h0
>>901

違うよ。昔、大麻に依存してる異常な行動とる上司がいたからです。
あいつ捕まれば良いのに。
936名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:10:46 ID:aqjZaGYq0
>>921
依存性がないのに、自分の生活を失うリスクを何度も冒してまで吸うんだ?
へぇ…。
937名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:10:58 ID:xabljmRC0
解禁っていうかコントロールでしょ、アメリカのどこかの州みたいに医者の処方箋と
講習を義務化とか。
でも解禁派はコントロールを何故か嫌悪する、恐らく大麻の魅力とはその違法性に
あるところが大きいんだろう。
938名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:11:03 ID:/PYnyvj20
>>911
その法律を見直そうと言ってるのが解禁派なんだよ
よく読もうな
939名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:11:05 ID:MqWc/1Qd0
大麻は伝統出来に使われたハーブだというなら、古典に登場してるか?
清少納言や吉田兼好、本居宣長がマリファナ吸って文章書いてたか?
940名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:11:10 ID:Y1w/hvDcO
擁護派は北朝鮮にいってこいよ。
941名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:11:10 ID:RocYgNY1O
おい、法政はいつから名門になったんだ
942名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:11:14 ID:xF7yJ1SM0
>>877
ああいう街だからね。世界中の薬吸いたいやつらがバコバコ集まる

そんなに合法にしたかったら、大麻を吸う文化を作ればいいし
それに合わせて、法律改正を要望すべきだろ
943名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:11:24 ID:74TiGRhi0
>>933
まっとうな人生では何が悦楽をもたらしてくれるの?
944名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:11:28 ID:2i81CoVX0
>>908
> 医療大麻

多分、海外の話だろうけど、日本では医療大麻は医薬品として認められてないよ?
覚せい剤は認められてる、「ヒロポン」とか。
945越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/17(月) 02:11:29 ID:gNJ7FrRR0
>>910

そっちの考えのほうが人間としておかしいと思うよww
マジキチってやつ

そんな窮屈な世の中嫌だもの
946名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:11:29 ID:dlb/7one0
947名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:11:33 ID:kCI59iVl0
920
樹脂の少ない大麻って、カビや害虫に弱くなるから
栽培するのに農薬が大量に必要になって
あんまりエコじゃなくなると思うよ
948名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:11:41 ID:Xk2fQ47+0
不思議なんだよな、

無害で、吸っても旨いとか気持ちよくなるとかでもないんだろ?

んじゃなんでリスク背負ってまで、ワザワザ規制に反対してんのさ?
949名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:11:44 ID:PT7fkZyU0
ゆとり乙って感じだな。
日本大丈夫か??
950名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:11:44 ID:SOw28cCo0
>>918
>たばこは大麻の入り口にはなっていないことから考えても、単なるこじつけ
未成年喫煙が禁止薬物(カジュアルドラッグ、キノコ、マリファナ、合成麻薬)の入り口になってるのは事実だが
951名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:11:53 ID:qvHTPx1AO
大学生、主婦が大麻漬けって
はずかしいから氏んで
952名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:11:58 ID:LZfFZN190
>>903
酒やタバコが違法だった場合、

酒やタバコは人を廃人にしたりガンになるという
「ダメ!ゼッタイ!」の情報掲載と、

他の薬物や健全な青少年を非行の道に走らせるという
ゲートウェイ理論なるものが展開されると思います。

 
953名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:12:06 ID:ngHDQVVQO
>>858
nuts to you,jap!
問題は、その副作用が大麻を禁止するに足る十分な根拠になるかどうかだろ?
954名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:12:22 ID:QLoZm4IT0
>>840
みつかんねーと思うから吸うんだよ
吸引じゃなく持ってることが罪だから
早くなくしちゃえーとガンガンやってしまうんだね
で、なくなったら無いなりの普通の生活に戻れてしまうんだ。
955名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:12:28 ID:kJRPmciM0
解禁派には悪いが、お前らが主張すればするほど中毒性があるとしか思えん。

今の日本で社会的身分を失うリスクを負ってまで吸いたがるのは立派な中毒。
956名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:12:35 ID:3f5kfrmbO
>>909
大麻やったことあるの?
957名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:12:35 ID:KATmusL40
覚醒剤・ヘロインの恐ろしさだけは子供の間に教えといた方が良いな。
958名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:12:38 ID:ksSQs+MG0
>>887
彼らのいう「依存性」とは「肉体的な」依存性というものらしい
つまり、精神的には依存性があるから、
オナニーやめられないのと同じように、大麻だってやめられなくもなる人もいるということだ
軽い詐欺みたいなもんだ。

彼らは、肉体的依存性と精神的依存性の区別くらいつけろバカと言ってくる
普通の人が依存性といえば、その両方のことを言うのにね。
そして問題となるのも、その両方であるはずなんだけど。

感覚がかけ離れてるだけなのかもしれないけど、
俺の感想としては、両義的な意味を含んでいるのに、それに気付かない振りをして、言葉のもつ意味を利用してるんだと思うな。

なんにしても、コーラ飲むのとはわけが違うってこった
959名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:13:06 ID:2L4pyz9W0
>>889
だったら大麻合法化を推進してる団体は
人権派弁護士焚きつけてこの学生を弁護させればいいじゃん。
パレードに集まってくる奴らからカンパ募ってさ。
最高裁まで行って持論を展開すればいい。
960越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/17(月) 02:13:08 ID:gNJ7FrRR0
>>936

俺は別に逮捕されるの怖いから、吸ってないんだが?

まあ、何で吸うかなんていったら、知らんがなw
人の勝手
961名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:13:10 ID:s/R8o+SBO
>>927
幻覚は起こるよね
962名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:13:16 ID:etfBwk7D0
オランダのアムス、ドイツのフランクフルトAM、スイスのチューリッヒ
いずれも大麻合法もしくは薬物が盛んだが、治安の悪さといったら最悪だ。
とにかく大麻は体に有害、そのうえラリったときに他人に迷惑かけすぎ。
習慣性はないというが、じゃあなんで大麻をやるやつは繰り返すんだ?ww
「煙草より無害」なんじゃなくて、「煙草も有害、大麻はもっと有害」なんだよ。
963名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:13:29 ID:6PPwY3cc0
>>954
経験者は語る
964名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:13:54 ID:FsG8uEmkO
調べてもあんまり出てこないんだが
昔のキセル煙草に大麻も入ってたってのは本当?

東大寺のお香に大麻入ってたのはたまに聞くけど

祭のときのかがり火には大麻入れてたとも聞くけど

だとしたら大麻もそれなりに日本文化に馴染んでるね

大麻は戦後アメリカに禁止にされたんだから
田母神論文が論議を呼んでる今の時期に大麻論議するのは必然かもな

俺は免許とって税金払ってちゃんと管理されてやるならいいんじゃね?
と思ってる
965名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:14:07 ID:wJTD72qJ0
>>954
んじゃなんで、また買うんだよwww

『素面の見張り置いておかないと危ない』
ってだけで禁止する理由に十分なってるわけだが。
966越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/17(月) 02:14:09 ID:gNJ7FrRR0
>>955

だから、酒やタバコにだってあるでしょww

意味が無いんだよ
967名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:14:13 ID:K9gdTdLz0
>>902
別に大麻の合法化についてはどうでもいいんだが
国が間違ってると思うなら移住しろってのは違うだろw
968名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:14:13 ID:2TUFAOep0
>>920
だから「別」って書いたじゃんよ。
どんだけ大麻の有害性書いた所で科学的研究の成果が
大衆(特にユーザー)に知られちゃってるんだから
この論争は終わらない。
大麻草が有用な植物だってのは別に大麻吸引を擁護してない。
読みゃわかるでしょうが。全然この話題でないから書いといたの。
969名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:14:17 ID:zWBt73yKO
普通に生活してたら大麻なんて必要ねーよ、ガンガン逮捕しちまえ
970名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:14:23 ID:pVj+QT9l0
しかし大麻より私大の方が有害だろう。そっちの禁止も考えてもらわないと。
971名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:14:29 ID:1a2KLsxC0
ま、おかしいおかしい言う奴は言ってればいいわけで。
それに感化されて実際に手を出す奴が真のバカなんだから。
972名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:14:29 ID:VdYbfGR00
もっと害悪なタバコが解禁されてるんだから、それじゃ満足できないの?
酒もタバコも趣味じゃないからよく知らん。
973名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:14:49 ID:zdXuiTuI0
今日の感想

>>1の犯人は馬鹿。
大麻やるリスク高すぎる日本で常習してる奴は馬鹿。

大麻やったこともやってる奴見た事もないのに批判しまくってる人は
知識欲のないピュアボーイ。
974名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:15:04 ID:SOw28cCo0
>>961
>幻覚は起こるよね
起こらないだろ
起こるとしてもアルコールで見るようなもの
975名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:15:13 ID:n+dV7hdC0
>>883
データがあるかどうかはわからんが、酒やタバコは母数が大きいので結果は見えている。
結果がわかっているデータを取ろうとする研究者は普通いない。馬鹿にされるだけなので。

>>885
そういうバイアスはある。でも統計学的に修正可能なバイアス。
ヘロインなんか代替薬物のメサドンを配布しても減らないんだよ。
976名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:15:21 ID:dbL0MqzT0
遵法精神に基づく日本の治安の良さとかを享受しつつ、吸いたがるなボケがw
吸いたければ日本から出てけ
977名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:15:24 ID:MSVh8PLz0






中国みたいに、持ってるだけで死刑でいいじゃん!





978名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:15:36 ID:9uIVSaRG0
バカなもん吸って一生を台無しにしたら取り返しがつかんぞ。
タバコ吸え。いろいろ銘柄があって楽しい。
そもそもタバコを攻撃したのが良くないんだよ。
979名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:15:47 ID:32D9c3FL0
>>759
>大麻は依存性が恐ろしく高い。そして幻覚症状など
脳に対するダメージも違う。

それは何かからの受け売り?
依存性が高い??幻覚症状??
昔、海外の合法国で試したことのある経験から言わせて貰うと、
依存性はタバコや酒と同等以下。
それに幻覚症状は無いよ。
幻覚があるとすれば、それは大麻になにか別の薬物を染みこませているものだと思う。
結構そういうものもあるらしい。(ヘロイン漬け・・・他)
経験から言うと大麻自体は幻覚ではなく五感がいつもと違ってくるだけ。
視覚では周りの空間の広さの感覚が違って感じる
聴覚ではいつもあまり聞こえないような小さな音までよく聞こえる(ひとつの事にのめりこむ?)
それから時間の感覚が無くなる。時間がゆっくり感じたりする
直前の記憶が曖昧になる(今まで考えていた事が何か別な事を考え始めたら思い出せない)
等など・・・人間が持っている五感が普段とちょっと違ってくるだけで、
幻覚症状とはちょっと違うものだと・・・。

これは大麻の賛否論と関係ない体験者が述べる大麻の信実。
個人的に法律で禁止されている以上は国内で手を出すべきではないと思っている。

980名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:15:55 ID:Zv+Ubzg10
>>904
大麻が違法ってところで素人がハードルを越えてしまうからな
売人にしちゃ弱みを握ったのと同じだし

>>908
ttp://www.cannabis-studyhouse.com/22_medical_research/22_recent_research_on_mmj/00_intro.html
ここ読んでみたけど面白いね>医療大麻

っていうか漢方薬だって処方を間違えれば毒ってのはざらにあるし
エコロジーの文脈でたしなみ程度なら麻もいいと思うけどね

迷惑かける奴は麻であれ煙草であれ酒であれ必ずいるし

それにしても何でもかんでも禁止しろっていう奴はちょっと肩の力を抜けw
981名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:15:59 ID:Unlhyzfz0
>>954
戻れてないから捕まるんじゃね?
982名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:16:04 ID:VdYbfGR00
タバコも酒も厄介ごとはつき物なんだから、
わざわざそれに大麻も加えるようなことを国がするとは思えんな。
983名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:16:05 ID:aqjZaGYq0
>>938
見直す必要性はどっから出てきたのかな?
食用は最初から禁止されてないし、医療品としても一部認められているわけじゃない。

要は自分の快楽追求のためだけに主張してんでしょうよ。
しかも大抵の場合は1度以上、実際に吸引したことのある奴が。
984名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:16:21 ID:/PYnyvj20
>>936
犯罪なんてそんなもんだぞ
依存性はなくても犯罪は起きる
単に遵法意識に欠けてただけだ
依存性に関する科学的データはご存じの通り
985名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:16:28 ID:kCI59iVl0
>>978
タバコなんか吸って一生台無しwww
986名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:16:29 ID:8hfHlsrf0
こいつらが捕まるごとに
一歩一歩規制緩和に向かってんだ
ありがとう
987名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:16:37 ID:S5KuGM150
どっかで必ず線を引かなきゃならんのだろ。
肯定したい人の主張のように、まだ致命的じゃない大麻で線を引くのは
むしろ感謝されるべきじゃね?
988名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:16:38 ID:6PPwY3cc0
>>978
タバコは周りに与える害が大きすぎだろ。
町を汚す不届き者も多いし。
989名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:16:38 ID:hfRONM/GO
またゆとり世代か!!!!!
990名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:16:53 ID:cMLdKUJ70
>>1
いや法律をおかしいというのは自由だが、おかしいからといって法律を犯したら罰せられるという
当たり前のことまでおかしいというのはおかしいよ?
991名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:17:03 ID:Vmsk2F8a0
>>911
違法なことはみんな分かってるのに
「ダメなもんはダメ」で押し切ると話にならないから
ヒステリックに見えるんだろう。
992越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/17(月) 02:17:17 ID:gNJ7FrRR0
>>983

>要は自分の快楽追求のためだけに主張してんでしょうよ。

嗜好品っていうのはそういうものじゃないの?
993名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:17:17 ID:QLoZm4IT0
>>869
だってもう何十年も研究すらしてない日本のダメ絶対と
現在進行形で研究してて出てくる新発見の勝負だぜ。

はなから同じ土俵に立つ気ねえんだから陰謀だ
って言われたって仕方ねえよw
994名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:17:21 ID:tNfJpjkY0
逮捕されるリスク犯して、そこまで吸いたい理由がわからん
やっぱり中二病なのかねえ
995名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:17:23 ID:ksSQs+MG0
>>964
昔定着していたとしても、今定着してなかったら意味がない
文化だとして復活させるようなものとも思えない
儀礼なんかで、特例的に使うのはアリかもしれんが

>>973
自分の知ってることがすべてじゃないんだよ
996名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:17:38 ID:2L4pyz9W0
>>942
それをしないでパレードやネットで主張してお茶を濁すのは逃げだよね。
997名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:17:52 ID:0NXoZ1vn0
>>19
米で許されてるのが終末医療だけだ。
998名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:18:05 ID:9uIVSaRG0
おとなしくタバコ吸っとけ。
999名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:18:12 ID:ITJ9yNtVO
平衡感覚が鈍ったりするのも幻覚っていう認識?
1000名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:18:21 ID:Xk2fQ47+0
>>1000なら大麻擁護派全員逮捕
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。