【国際】"最も遠い宇宙"をESOが撮影、地上からの紫外線観測で 117億光年先の無数の銀河

このエントリーをはてなブックマークに追加
606名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:30:16 ID:gzB7FjFC0
減速装置がこわれてひたすら加速するだけしかできなくなった
恒星間宇宙船がどうなったか?を描いたのがタウ・ゼロ
ビッククランチービッグバンまでいくとは思わなかった。
607名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:40:31 ID:/ywCNgGb0
>>605
理論上 光より速くは進めないことになっている、今のところ。
608名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:50:25 ID:FVYWcwF30
目で見るから限界がある
脳で考えるから限界がある
3次元という次元で計算してしまうから限界がある

神霊現象を見れば高次元の扉が開ける

時空のうねりでひょっこり幽霊が出てくるさ
そんとき、幽霊の周辺のゆらぎが高次元への扉

頑張れ
609名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:58:01 ID:4bn+hKc+0
キャノンSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!

と思ったら勘違いだった。
610婆 ◆HKZsYRUkck :2008/11/19(水) 00:50:46 ID:OJ1EiJVG0
>>602
俺らが考えてるいわゆる「星空」のイメージと違うよな。
なんか怖い。
611名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:27:03 ID:qJmszK+0O
>>607
今のところも何も、
人は絶対に光の速さにはなれないよ

質量のないものは必ず光速度で移動する
質量のあるものは光速度に達しない

質量のないものは必ず時空の最短経路を通る
光子は質量がないからその最短経路を通るが、
それを人間が自分のモノサシで
「光は秒速38万`」と言ってるだけ

つまり光には時間も空間もないってわけ

光は太陽から一瞬で地球につくが、
人間に「お前8分もかかってんぞ」
と言われる
612名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:51:44 ID:ibFUqbjWO
光の速さを越えられないなら、なんで宇宙は光の速さを越えた速さで膨張したんだ?
613名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:55:58 ID:xEd1peNYO
こ、これが光速の拳…!!
614名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 06:12:46 ID:qkPXbBQQO
>>612
それがインフレーション理論というやつらしい。宇宙の初期、まあいわば倍々ゲームで空間が増殖したんだと。
何でそうなったのか納得出来るぐらいに理解するには、数学で飯食っていけるぐらいじゃないと無理かもしれんが。
615名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 06:15:34 ID:Akw3lEee0
つまりあれか、
俺の家からモスクワ在住のブロンドねぇちゃん宅を覗くのは
容易いってことか。
616名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 06:42:55 ID:4IoP/kIaO
宇宙の果てまで見える望遠鏡で宇宙の果てを確認したらデジタル画像のバグだった
という小松左京の小説があったような
617名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 06:58:04 ID:VgJfLsFt0
宇宙の壮大さに比べれば、人間なんてほんとちっぽけだな。
今元厚生事務次官殺芸で騒いでる奴らってほんとちっぽけな奴らだよ
618名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:08:55 ID:sZ6sJBJA0
んな遠いとこより、とりあえず隣のケンタウリ系の星に行って、写真とってきてくれよ。
あっちは太陽3つあんだろ?
そっちの方がワクワクするぜ。
619名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:20:11 ID:/yhaf7qOO
膨張する速さと光の速さは比べられない
例えるならお湯が冷える速さが車より早いと言ってるのとおなし
620名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:24:39 ID:p4pe+Xs80
太陽系そのものがあらゆる秘匿のベールの向こうにあるって事くらいは、みんな直感的に理解してる。
地球ってなんだ一体?地球から飛び出るってどういうこと?惑星っていう固体じゃねーんじゃねーの?
宇宙を観測するって何をしてる訳?観測する行為自体何を意味してる?もうね矛盾だらけ 意味ペーコなんだよ
621名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:29:28 ID:ErX3lG+GO
宇宙ヤバい
622名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:38:06 ID:U8wn53A00
117億年前の光が見えてるだけなら
もう無くなってる可能性もあるってことだよね
623名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:41:16 ID:YRMATAZe0
>>609
ジワジワきた
624名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:45:01 ID:qJmszK+0O
>>622
光が見えてるんだから「今」あるんだよ

離れた2点間の同時刻なんて存在しない

この光の起点にとっての117億年後=地球の今、だと思ってるやつ多過ぎ
625名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:50:05 ID:/M8jBL5h0
>>624
え?俺も622と同じこと思ってた。
向こうの光が117億年かかって地球に届いてるんだから
今地球から見えてるそれは117億年前の姿なんじゃないの?
626名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:56:39 ID:0dxPk1bX0
光には早さはない
一瞬で着く
大陽まで8分かかるんじゃなく
大陽と地球は人間の時間にして8分ずれてる
627名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:01:10 ID:pFwd69LkO
大腸?
628名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:06:32 ID:awQOuGtK0
>>587
記録は破られていませんね。
それどころか、最も遠い銀河の観測記録ベスト10のうち、
9個が我らが、すばる望遠鏡だ。
629名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:10:05 ID:kFb/SG5g0
>>48
宇宙を地球と同じサイズだとすると、イスカンダルは、隣の家くらいだから。
630名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:18:05 ID:awQOuGtK0
そこいくと、M31なんて、格子を開ければ顔なじみぐらいなのだな。
631名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:22:15 ID:pSdpz5BG0
>>591
おれも同様な事考えたことある。
632名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:29:56 ID:awQOuGtK0
宇宙がそんな謎の生物だとしたら…
その生物の一生を1年とすると、太陽系が生まれたのは9月3日、
最初の人類の誕生は12月31日23時52分。

オレ様の一生は?
ハナクソほどもないな。
633名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:31:02 ID:uQy1bfpu0
炉に反応した奴、手をあげろ
634名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:34:35 ID:0dxPk1bX0
人類は紅白を見られなかった
635名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:27:05 ID:IuZoIfRL0
光速で移動するよりももっと早い方法がある。いったん死んで、別の星に生まれてくる方法だ。
人間と同じような生命形態とは限らないから、どんな形で生まれてくるかわからないが
強く念じれば、地球とよく似た惑星に、人間のような形で、生まれてこれる。

地球に良く似た惑星でもっとも有名なものは、「阿弥陀」星と呼ばれていて、
地球よりも平和で温厚な生命体が住んでいるらしい。

なおこの星までは、古い単位で十万億郡由他劫の距離があり
移動には、最短で49日(しじゅうくにち)かかる。
移動中は、無事目的地に着けるように、地球に残った親族は「喪」というものに服す必要がある。
636名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:32:12 ID:3GD8pF0kO
>>625
地球のスケールで考えすぎ

離れた2点間に同時刻なんて定義できないの

せまい地球にいて遅い移動しかしないから
「地球のどこにいても電話で会話が成立する」
「同じ時間に待ち合わせできる」

だから時間は一様にどこでも
等しく流れてると経験から思いこんでる
637いじり万子:2008/11/20(木) 01:39:21 ID:Xbwzfrn70
USS−1701エンタープライズ号でも行きつくことが出来ないか?
638名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:41:10 ID:lA+Fzes20
宇宙ってどこを見ても同じに見えるな
639名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:09:25 ID:iRItxszL0
>>636
へりくついってんじゃねーよ。
馬鹿の典型
640名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:19:28 ID:3GD8pF0kO
>>639
お前相対性理論とか知ってるか?
641名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:53:35 ID:1l2Ge/Ml0
>>640
相対論以前の基本的な理屈の問題を理解できないお前が馬鹿
642名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:03:13 ID:ttKHI8c7O
>>640
バーカ
643名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:04:19 ID:4Sjm/49hO
以前なんかで今の地球ぐらいの文明が存在する星が今 このタイミングであるかどうかってので
一つあるかないかって読んだな でもこういうニュース見るといくつかありそうな気がする ってあって欲しいな
644名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:11:23 ID:PPKBBr4IO
ちょっと何言ってるのか分からない
645名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:13:24 ID:4Sjm/49hO
宇宙ってガンガン膨張してるらしいから
良い加減ここらで宇宙の方から歩み寄ってくれないと 人類滅亡の方が宇宙の謎を解くより先に来てしまうな
646名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:16:32 ID:4qOZXele0
>>643 >今 このタイミングであるかどうかってので
でもこのタイミングってのが、どのタイミングなのか、さっぱり分からないよね。
100億光年離れてたら、光速移動もしくは通信で相手の存在を感知するとして
100億年かかるわけだろう。
つまりそういう100億光年先に文明が存在してた場合は
タイミング的には100億年ずれてた方が、接触というか感知できる可能性が高いという事にならないか。
647名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:19:52 ID:MezMqp3w0
>>76
在日乙
これと同じ法案でドイツやイギリスで問題になってるのに大した審議もせずに賛成するとか馬鹿
648名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:02:01 ID:9smkV+5N0
>>646
感知できても交信はできないね。
一方的に情報を受けるだけ。
役に立つ情報なら丸儲けだけどw
649名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:11:47 ID:53Lnbhbh0
>>646
1つの文明が存在する全てのタイミングで、だ。
現在の地球文明が1万年存続したとしても
地球の寿命の100万分の一程度にすぎない。
この奇跡の瞬間に、同じく奇跡の瞬間が訪れている星が
存在していなければならない。
しかもこれは、全ての星が高度な文明をもつに至る、と
仮定した上での話だ。ほとんどの星は生物さえ育たない。
2つの文明が接触する可能性は限りなく低い。
宇宙ヤバイ
650名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:25:04 ID:dYrmx9XhO
だから、相対性理論的には同じ時という概念は通用しないのじゃないかね?
百億光年先の星でも、そこに向かう速度によっては1時間で着いたり一週間で着いたり20年で着いたりする。
でも、同じ早さで地球に戻ってきても地球は二百億年後なわけだ。

こんな理解しがたい理論に大昔に気付くアインシュタインてほんと天才だわ
651名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:33:39 ID:peJFB5dX0
相対性理論では、
速い乗り物に乗ってる人の時間は遅れる!
っていうけど、
乗り物に乗ってる人から見ると、地面にいる人が速く移動しているのに、
なんで地面にいる人の時間は遅れないの?
652名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:39:51 ID:3xpR72imO
宇宙の果ての惑星で悩む僕を
笑えよ途絶えることない命を震わせ
赤い河よ(´・ω・`)
653名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:13:47 ID:lA+Fzes20
宇宙のはての外に行くとでっかいテレビ画面があって巨人がシムシティみたいので
俺らを動かしてるんだろ?
654名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:49:59 ID:PURFXHX60
>>653
最近そういう小説読んだよ。神は沈黙せずだったか。
本編の3/4は薀蓄と作者の政治的主張でちょっとうんざりした。
655名無しさん@九周年
>>651
2ちゃんで難しい質問するな!