【国際】"最も遠い宇宙"をESOが撮影、地上からの紫外線観測で 117億光年先の無数の銀河

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

★ 117億光年先の無数の銀河=地上からの紫外線観測で最遠−ESO

欧州南天天文台(ESO)は15日までに、チリにある超大型望遠鏡(VLT)の紫外線観測
装置を使い、南半球の星座「ろ(炉)座」の方向にある約117億光年先までの無数の銀河
を撮影したと発表した。紫外線での観測は、誕生から間もない銀河を見つけるのに適して
いるが、地球の大気に吸収されやすい。地上からの紫外線観測では最も遠い宇宙の画像
という。

>>> http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2008111500338
>>> http://www.jiji.co.jp/news/kiji_photos/20081115at38t.jpg
2名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:54:18 ID:bqqN7bU30
【クーデター発生】国籍法一部改正で日本終了 1〜3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WfLfutS9PKw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VIyqySjcYtY
ttp://jp.youtube.com/watch?v=E0E58EsYw6g

18日(火)13時に本会議採決が行われることが決定された。
しかし、委員会で採択されてない法案が、いきなり本会議で採決されるのは2・26事件以来のクーデターと言える出来事だと言う。

14日(金)、突然国籍法改正法案が委員会に提出され、採択される予定だったが、一般質問が出て保留になった。
つまり参加した河野太郎をはじめとする国会議員は全員採択するつもりでいた。
通常は採択されるまで国会で審議されることはないが、委員会を無視して国会で審議することになった。
麻生首相が不在の間に、影の支配者(池田大作)が法律を制定しようとしている。

麻生首相がアメリカに発った途端に、国籍法が改正される。
国会議員は自分の選挙準備に一生懸命で
公務員はばら撒きの準備に忙しくて手が回らない時に、日本を転覆させる法案提出。

この手口はアメリカの銀行法が作られたときと同じ。
クリスマス休みで誰もいないときに残った数人が勝手に採決した。

この法律は、日本国籍を持つたった一人が何百人もの外国人に日本国籍を与えることができると言うもの。
2兆円ばら撒きより先にこれが施行されると、中国人・インド人40億人に対して一人1万2千円を支払うことになるかもしれない。
2兆円の予定が80兆円になるわけです。
しかもそれは1回のばら撒きに限った話。
日本国籍を持つので、それが子供なら生活保護を受けることができる。
学校教育も日本の税金で受けられる。
日本人は、国民より多くの人間をただで養ってやらなければならなくなるかもしれない。

日本で生活保護の支給対象になる子を外国から仕入れ続ければ、一生生活保護を受け続けられる。
その子が大人になれば同じことを繰り返し、ねずみ算的に増殖し、日本人の遺伝子は駆逐される。
しかも日本は人身売買の世界一の加害国として国連から軍事介入を受けることになるかもしれない。
3名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:54:28 ID:ibc6ISEo0
M78星雲
4名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:55:31 ID:0ara8tFD0
EOS-Kissで撮ったのかとおもた。
5名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:55:48 ID:SwRVLsH30
最も遠い宇宙ってすごく頭が悪そうな言葉ですね。
6名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:55:59 ID:KkRNQPqH0
ついに宇宙人見つかるな
7名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:56:21 ID:80k1TEMN0
EOSに見えてビビった。
8名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:56:47 ID:D5ZXfDom0
コラだろ?
9名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:57:12 ID:NeLGk2co0
もっとも近い宇宙はどこ?
10名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:57:14 ID:vSBBUcoD0
どうせ行けやしないんだしどうでもいいよ
11名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:58:02 ID:ztIBeZwu0
>>1

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < んなわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
12名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:58:19 ID:DCyX53KUO
200億光年先の銀河発見する日も近いなw
13名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:59:04 ID:WWVQ8a700
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙を撮影した超大型望遠鏡VLTとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
14名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:59:17 ID:GFQBTyyS0
宇宙の起源は韓国
15名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:59:53 ID:Ny+QUZ9PO
>>5←そう言う下らん揚げ足取って勝ち誇った書き込みしてる奴ってリアルで馬鹿そうですね(笑)W

16名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:00:35 ID:cL1jxtl00
隕石群アステロイドベルトの歓楽街・ウエストJ区9番地
17名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:01:38 ID:egQYtRRd0
>>2
これ本部スレってないの?
18名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:01:46 ID:dPzEaHqE0
Big Bang理論はもうレームダックらしいね。
19名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:01:49 ID:S3rjKdfG0
炉座なんてあるんだなぁ

炉座萌え〜
20名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:01:59 ID:s5Yr+UE30
38万キロ先に行くのさえやっとなのに
117億光年先とか言われても正直困る
21名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:02:09 ID:KnkA+Uxl0
あんま深追いしすぎてヤバイもの見つけなけりゃいいんだが
22名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:02:21 ID:2sF2RnbZ0
赤外線じゃなくて紫外線!?
117億光年先で発した光なんてハンパなく赤方偏移してるだろうに、
それでも紫外線!?最初に発した時はどこまで強烈なγ線なんだよw
23名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:02:25 ID:LyGHqeQ80
なぜ超大型望遠鏡の設置場所をチリにしたんでしょう
24名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:04:08 ID:kRI1UFv5O
人間いるかなあ‥
25名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:04:44 ID:Jktshnx90
地球なんて宇宙に比べれば
人間の爪の先に付いてる微生物レベルなんだろうなw
26名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:06:20 ID:Qg1vWYfP0
117億年前の光か。

宇宙の広さはやばすぎる。
27名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:07:10 ID:QTgvd3Zx0
>>5
この場合の宇宙とは島宇宙のことな
数千億個の恒星の集団をそう呼ぶ
28名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:07:54 ID:l6eHjkPk0
>>4同じだw
29名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:08:14 ID:2KpS/ktP0
向こうからも見てるな。まだ地球は無い。
30名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:13:47 ID:Z67CRQhu0
つまり地球のような知的生命体が居る星が
他にも在る可能性が高まったということですね?













だからどうした・・・
31名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:14:55 ID:PFtAeh1w0
宇宙は無限大
故に地球外生命の可能性も無限大
故に地球外に人間がいる可能性も無限大
故に地球外に文明がある可能性も無限大
故に地球外に2ちゃんがある可能性も無限大
32名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:16:11 ID:v7lHTh66O
>>25

1つの塵か

特徴的だから変わった髪の毛みたいのもんじゃね
33名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:16:31 ID:+U24aLEUO
>>13
おまえバカだけどいいやつなんだろうな。
34名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:16:59 ID:qSCsBc6LO
メンインブラックって映画のラストのイメージより宇宙は更に大きいかも。
不思議だよなあ。
35宇宙人:2008/11/15(土) 23:17:19 ID:nDVIXT680
なにひとんち、かってにさつえいしてんだよ しょうめつさせるぞ ごらぁ〜!
36名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:18:29 ID:H8kSFFPb0
ハッブル、すばるのディープフィールドとの違いを、誰かよろー
37名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:19:56 ID:WICs/O4xO
>>33
コピペにマジレスしてるおまいが馬鹿。
38名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:20:08 ID:xvhME2U4O
マロンを感じるな
39名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:22:52 ID:gO1sYW56O
>>33
え、コピペした奴が?


40名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:27:50 ID:hnIIUKCKO
>>33
たぶんおまえはバカじゃかいけど…
まあ、頑張れよ
41名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:28:52 ID:LCKccFfT0
よくわかんないけど好きだなあ
42名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:29:36 ID:ZtuOcMKm0
宇宙ってどんどん巨大化してるから
なんかその中身がどんどん薄くなったりしないのかな
43名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:30:43 ID:vkz+PnOx0
浪漫
44名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:32:25 ID:bqqN7bU30
>>17
「国籍」で検索すれば?
45名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:32:32 ID:3GMVAgw80
宇宙デカク造りすぎたかも‥   創造主
46名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:33:18 ID:wKUOB7EQ0
宇宙人に逢えるまで地球人は生き延びれるのだろうか・・・
47名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:34:30 ID:gGwgilhc0
117億年前の光ってことか。
つまりは117億年間、銀河はあまり変化がなかった、ということかな?
48名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:37:28 ID:YZ4iFS3o0
地球か
何もかも懐かしい
49名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:37:44 ID:8UenBW3D0
炉利座
50名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:39:42 ID:hnIIUKCKO
>>47
今、現在もの凄い事になってたらどーする?
銀河サイズの月光蝶が暴れまわってたりして。
気付くの117億年後だけどな
51名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:41:11 ID:NLpmHuhr0
USO!
52名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:41:51 ID:2M9tNce60
広がりが無限ならその逆(半分の半分の半分の・・・限りなく0に近づける)
ことも無限だよね?
時間も同じかな?宇宙の始まりがビッグバンというならば、それ以前は何?
ってことだし、逆に時間はいつまで伸びていくのか?宇宙の始まりがあるなら
終わりもあるのか?終りの後の時間は何?
生命も不思議だね。自分はこの時代に一人だけ。生まれる前は分からないが
もちろん時代は存在してたし、死んだあとも時代は存在するし、自分が生きて
きた記憶が最も不思議なものなのかな?こんなこと考えてるのも自分自身だし。
デカルトも同じ気持ちだったのか?
53名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:43:45 ID:VD3RDa6f0
いいじゃん、光速以上で動くことができない以上人間が宇宙の果てを知ることが無いんだから
54名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:44:12 ID:TAagGJp70
俺ヤバイ。
まず心が広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど俺はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、俺の心の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超冷酷無比。俺のヒャドは約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。俺を殺そうとする奴はバナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに弱点が何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても俺は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちの母ちゃんなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
俺は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、俺のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ俺を撮影した超大型望遠鏡VLTとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
55名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:44:47 ID:Fix2h+hd0
現在の数学的に言ったら宇宙は無限ではない。
証明出来ないから無限と言っているだけ。
全く新しい考えの数学が出来ないと証明できない。

56名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:47:38 ID:QKk4nj2O0
人間が決して知ることの出来ない地平の彼方。
のぞき見ることすら。
57名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:47:39 ID:rC1oSI2J0
宇宙の果てが見える望遠鏡を除くと自分の後頭部が見えるんだよ
58名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:47:43 ID:xeqIeVqW0
>>13
きちっとした宇宙コピペ久々に見た気がする。うれしい。
>>33
どんまい。おまえいいやつだろ?
59名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:48:03 ID:vkz+PnOx0
恒星間航行の技術が確立するまで、人類は存続できるんだろうか・・・
60名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:48:22 ID:fQHa5fRu0
>>25
冗談、そんな巨大じゃないよ
61名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:49:59 ID:GNsp3Gfu0
泡状宇宙理論によると、ビッグバンが起きた瞬間に
宇宙がボコボコ精製されて、今俺たちがいる宇宙以外にもたくさん宇宙があるんだってさ
わお
62名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:50:45 ID:4Ipgq9W70
117億光年だとすごい速さで遠ざかってるんだよな。
きみを見ることはできても、二度と会うことはできない。
なぜならきみは117億年前の残像なのだから。
63名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:51:25 ID:j+JTU8QB0
地球上の砂の数よりも星の数の方が多いんだよね?凄いね
64名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:51:44 ID:yH7KWB7B0
ESSO
65名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:52:14 ID:O0QXt1VE0
モノリスが黒くてわかりすらいなあ
66名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:52:49 ID:SHEc6Os10
スターウォーズのような世界に住んでみたい
67名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:54:05 ID:YroTG+VOP
117億年前の過去が見えるって何か凄い!
68名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:54:08 ID:eyZRd8duO
わかったぞ

宇宙はシャボン玉なんだよ
俺たちはシャボン玉の中で生活しているんだ
69名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:54:33 ID:XC8030LJ0
すごくアバウトに言うと1光年が10000000000000000mだから

117000000000000000000000000mってことか。
70名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:55:11 ID:wOOUBSaTO
そういやこないだ外国で凄い実験やるとかってスレ立ってたな。
実験結果次第じゃブラックホールが誕生して地球あぼんだとかw
あれ、どうなったんだろ?
71名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:55:15 ID:VD3RDa6f0
>>68
屋根まで飛ぶ前に割ってやるよ
72名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:55:21 ID:nYg0coy7O
理論的に時空面を曲げるには
何が必要なの?
それも分かってない状態?
曲げられない限り長距離移動
なんて出来ないんだよね
73名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:55:52 ID:GNsp3Gfu0
>>70
故障したw
今修理中w
74名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:56:06 ID:KpVNvZsf0
ろ(炉)座の聖闘士・・・・・・
75名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:58:19 ID:wOOUBSaTO
>>73
マジで?
なんかワロタw
76名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:58:25 ID:KnkA+Uxl0
>>2
宇宙の壮大さに比べれば、こんな小さなことにムキになって反発していた自分が嫌になったわw
同じ時代同じ星に生まれた兄弟なんだから、助け合うべきだよな
微力ながら、この法案に賛成するよ
77名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:59:46 ID:FsHlpXXv0
地球の歴史が46億年ってのが凄い。宇宙の歴史の1/3じゃん。
78名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:00:07 ID:CdmW6UTxO
>>68
そのシャボン玉の外には・・・
79名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:02:36 ID:MulR2anb0
>>72
ヤマト式のワープ航法は創作・・
wikiのワープの項目見てたら頭がバーボン
80名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:05:32 ID:GWj6Ia9y0
>>77
宇宙の年齢は136億年じゃない説もある。
どこかの大銀河群の構造が、とてもじゃないけど136億年でできる形じゃないんだって。
でも136億光年先は観測できないんだよな。その先は光速超えてるかも・・・だとか。
学者っていいかげん。
81名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:09:26 ID:34CnWvhc0
日本もすばるをちゃんと活用すれば良いのに。
東大のおもちゃに成り下がってるし。

税金で建てておきながら、勿体無い話だ。
82名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:13:04 ID:fEmnFIcyP
いくら遠くを見ても宇宙の誕生は見えないんだよな?
光の速さで移動しない限り。
83名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:13:42 ID:f/kvTqbyO
>>73
しかも修理完了時に北欧が冬で
電力需要が高い為、春まで稼動中止(笑)
84名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:26:23 ID:UoSugiHW0
ステキなスレ発見。
85名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:39:25 ID:Bjgfq4Qn0
おまんこヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けどおまんこはヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、おまんこの端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもおまんこは馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
おまんこは全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、おまんこのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイおまんこを撮影した超大型望遠鏡VLTとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
86名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:01:19 ID:RUvJ8WiH0
コレ疑問なのは、本当に銀河は均等に広がってるのか?
ってことと、117億年前の光が届いてると推測してるが
本当にそうなのか、117億光年先の銀河なのか?ってことだ。
万華鏡みたいに空間が歪んでたり、実は虚像とか117億年前の
天の川銀河だったりするんじゃないか?

宇宙生成から大して時間経ってないとされる距離に銀河団できてたり
重金属すら生成する超新星から地球ができてるのに
地球はできてから50億年以上経ってるとか、色々違和感がある。
87名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:02:15 ID:5R1eqo1m0
どんだけ遠いんだよw
88名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:07:06 ID:unsfdJjC0
>>87
>>69を見よ
89名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:25:58 ID:GZwFk2fu0
ウンコの速さでケツから光りだすとどうなるの?
90名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:29:38 ID:fEmnFIcyP
光の速さでウンコ出すだろw
宇宙が消滅する。
91名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:30:25 ID:2CRDO/VFO
こういう銀河に地球みたいな知的生命体がいる可能性ってどのくらい?
92名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:32:47 ID:7ilzPQjq0
このまま科学が進歩するとビッグバンの動画も見れそうだな
93名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:36:12 ID:44rqjA+CO
>>1 宇宙は思ったより広かった可能性が。“暗黒流動”を観測、宇宙論を覆す?
National Geographic News John Roach for National Geographic News November 5, 2008

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=9725235&expand

難しすぎだかな?
94名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:37:17 ID:7ilzPQjq0
本当のことを言うと素粒子がひとつの宇宙なんだけどな
95名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:40:07 ID:9IaYRoXtO
で、宇宙の端には何があるの? サイド3?
96名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:43:29 ID:z9weneT/O
衛星軌道上に紫外線望遠鏡とかってあるの?
97名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:45:50 ID:44rqjA+CO
>>93 早い話が、既存の宇宙論で考えられていた広さよりも、さらに広い可能性があるとの研究があります。これは難しいすぎましたねw 気になる方は、是非とも記事を読んでみると良いかもしれません。一読の価値はあります。
98名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:48:20 ID:Sx6Ybd+Y0
NASAはUFO映像沢山持ってるだろ
宇宙に出ると色々遭遇するらしいからな

99名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:50:37 ID:/xb4tS6r0
何億光年 愛せますか
何億光年 輝けますか
何億光年 いつまでも
何億光年 夢を見ますか
100名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:51:41 ID:DrJSVLBi0
>>99
2,3メートルくらいかな
101名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:54:03 ID:13+gSGNBO
で、今現在、その銀河は存在してるの?
102名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:56:02 ID:i46BztroO
>>77
小学生の頃スーファミの46億年物語ってのやってた
だいぶ月日はすぎたけどまだ46億年なんだ
103名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:56:12 ID:akx6Q75uO
そのうち地球の写真送ってきて、宇宙も丸かったってオチになんないかな
104名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:57:12 ID:ATllG3aRP
今の技術でビッグバンの時までさかのぼれないのか?
105名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:02:34 ID:jPOX+VRX0
無限に広がる大宇宙・・・
106名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:04:14 ID:dYrmr8H/0
でも、撮影したその姿は117億年前の姿なんだよな


宇宙ってすごいよな・・・
107名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:04:32 ID:7JqPWase0
太陽系に一番近い恒星はどこだ?
有名なやつで。
108名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:04:47 ID:EtHnYsoO0
>>104
地球から見て膨張速度が光速になる位置に宇宙創生時の光がある
とりあえず宇宙背景放射でも見てろ
109名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:06:39 ID:BSFxHWfY0
便所EOSの宣伝かよ?と思った
110名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:07:02 ID:Rsb2nnPI0
絶対!絶対!ぜーったい

ラムちゃんどっかにいるぜ
111名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:08:08 ID:/nxr5SNn0
ちっちぇーーーーーーーーーーーー!
112名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:09:33 ID:aMrU1IoSO
ワープできれば地球の過去を観察できるのかな?
113名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:12:18 ID:G2wtgWNp0
>>107
みなみのうお座にあるフォーマルハウト(Fomalhaut)は、
地球からは約25.1光年。有名どころでは近い恒星。
114名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:13:51 ID:0nsbEDe30
>>110
うるせえーー!!
115名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:15:26 ID:DOPAbXc8O
>>104
たとえ技術的に200億年先が見える望遠鏡があっても
宇宙の晴れ上がり以遠はモヤがかかっていて見えないよ。
116名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:21:33 ID:Rsb2nnPI0
惑星なんてすごい数あるんだろ

お前らも大好きなラムちゃん多分300人ぐらいはいるぞ
さらにガンダムだって1000台はあるだろうし、
ドラえもんだって1万台ぐらいはあるぜ
それこそのびたなんか、10万人ぐらいはいるぞ
良かったな
117名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:27:19 ID:ZicQJbjh0
>>113
つーか近いから有名なんだろ?
近くて無名な恒星なんてあるのかよ?
118名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:31:48 ID:OCf1YmGP0
ろざなんて池袋にあった映画館みたいだなw
119名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:33:17 ID:itd6rsnNO
>>117
太陽に最も近い恒星のアルファ・ケンタウリやプロキシマ・ケンタウリは天文ファンやSFファン以外には無名な気がする。
120名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:35:27 ID:5fdbmF5z0
>炉座

おまえら座か
121名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:38:47 ID:ZicQJbjh0
>>119
だったらフォーマルハウトなんてインスマウス人しか知らないじゃん。
122名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:40:23 ID:IFuBLfmw0
この117億光年離れている銀河からも、こっちの銀河を眺めているやつが
居るんだろうな。あっちのニートかもしれんぞ。
123名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:42:10 ID:NybOpyPZO
俺にはAV女優とテレビ電話の方が遠いぜ
124名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:44:00 ID:Ti+M21wpO
>>95
宇宙に3次元的な端はない
この宇宙は時間を含む四次元の時空連続体
少なくとも1次元の時間と3次元の空間がある
(時間と空間は等価)

0次元の点は、1次元の線分の端になる
線分は2次元の三角形の端になる
三角形は3次元の四面体の端になる
四面体は4次元の五胞体の端になる

正四面体は正三角形が集まったもんだが
正五胞体は正四面体が集まったもん
3次元じゃとても表現できん


五胞体を人間が3次元的に認識できないのと同じ理屈で
宇宙にそもそも3次元的な果てはない
125ツンドリー ◆oZC5Nq5Llo :2008/11/16(日) 03:44:13 ID:ny9OuWUcO
このスレに必要なのは黄ザルさん
126名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:44:29 ID:wueGr+snO
つーかそれを否定も肯定め出来ないというか
いったもんがちな世界だな
127名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:49:37 ID:4psUvxozO
117億年前の光なの?
もう何が何だか
128名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:49:59 ID:M2j/g/a50
「光ったから見える」原因があり結果があるという考えが及ぶ限界か。
果てというのはこれが成立する限界でその先を考えてる人もいるんだろうな。
129名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:55:05 ID:IhcIPuO3O
>>13

そんな感じで良いらしいわw


誰も見たこと無い物を説明するのは不可能だし、理解も出来ないし信用もできない‥

宇宙の広さは馬鹿の壁‥だから広さの討論は終わらない

想像した脳内での宇宙の広さは個人で違う

まさに無限大
130名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:57:47 ID:gZA5IXWW0
文明を得てたかだか数千年の人類ごときが理解できるような物であってたまるか
131名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:59:27 ID:ON2FuqK60
宇宙がはじまってから今までの時間を考えれば、すべての人の一生なんて
一瞬にもすぎない。どうでもいいものだ
132名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:00:55 ID:/nxr5SNn0
宇宙なんて大昔から解明されてるだろ
色即是空
133名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:02:18 ID:ucPwLRRs0
うちゅうやびあ
134名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:02:24 ID:itd6rsnNO
>>121
フォーマルハウトも日本からは見えにくいし、日本では一般的では無いな。
日本で有名な近い恒星つーとおおいぬ座シリウスとこいぬ座プロキオンかね。10数光年くらいだと思ったし。
七夕の織姫彦星のこと座ベガとわし座アルタイルも30光年くらいだったか。さそり座アンタレスもそんなもんか。
135名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:05:12 ID:nW8euFlW0
星撮りの分野じゃEOSが殆どだもんな
136名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:08:16 ID:KBYg/GO/O
仮に地球が今崩壊したとしてだ
1奥光年離れた星の住民は崩壊した地球ではなく
一億年前の地球を見ているわけだよな?
違った?地球が崩壊したのを知るには
後一億年かかるわけ?よくわからん
137名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:14:52 ID:Ti+M21wpO
>>136
離れた2点間の同時なんてもんは定義できない
138名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:15:56 ID:F9pQtQw7O
宇宙の果てのその先には何があるの?
無の世界?
何色?
139名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:21:03 ID:WltzyCZhO
宇宙ってずーといったら霊界につながってるような気がする
140名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:22:39 ID:39dHXCuGO
宇宙ってまさに神秘だよな

141名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:25:15 ID:g3qK87Xm0
>>9
心の中に
142名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:26:25 ID:b/fOtKSw0
>>138
始まりとそれ以前
143名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:26:27 ID:qNOTWushO
地球みたいな星て全宇宙の中にどれくらいあるのかねぇ
まぁそれがわかるようになる前に地球は無くなりそうだね
規模がでかすぎてよく分からんわ
144名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:26:33 ID:Ti+M21wpO
145名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:31:16 ID:s1ED7z9n0
宇宙はもう話がデカすぎて気が遠くなる。
誰だよこんなデカイのを作ったのは。
146名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:32:17 ID:/i+Sf6K6O
おれおれ
147名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:33:38 ID:ZicQJbjh0
>>145
宇宙なんてたいしてデカくないよ。
宇宙が一個ギリギリ入るぐらいの大きさしかない。
148名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:34:13 ID:goizmz3Y0
炉座ってことはまだ幼い銀河の集合なのか…
149:2008/11/16(日) 04:35:17 ID:Ti+M21wpO
俺この宇宙作った神なんだけど
お母さんがゲームやめろっていうんで
電源切っていい?
150名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:42:32 ID:n2z2QAkhO
「視覚」だけなら100億光年が一瞬だもんな?光速より遥かに速い。
正確には「認識」だけど、あっち見てこっち見たら、その距離は100億光年でした。
151宇宙人2:2008/11/16(日) 04:43:33 ID:LoeWB95l0
>>149
おまい、そりはお父さんと合体準備に入る合図だからな 妹が出来たら俺にくれよな
152名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:44:18 ID:CKX7W6TMO
宇宙って相変わらずヤバいよな
153名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:44:26 ID:e0w1U2220
これって、百億年前の様子が見えてるってこと?
154名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:47:54 ID:SKoVIGyU0
117万年前の光かよwww
もう今はその銀河は滅びてるよ
155名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:48:04 ID:kkqLfh9w0
宇宙の外にはなにがあるんですか?
156名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:50:02 ID:+VHnSf1Z0




でも今見えてるのは117億年前の姿だろ


本当に今現在そこにあるかどうかすらわからぬ。


157名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:50:46 ID:l2E6djd70
もうね、東大で宇宙物理学を専攻してる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
158名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:51:52 ID:/zXSas5oO
宇宙凄いな。足向けて寝れないや。
159名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:52:09 ID:juh9oPw+0
>>154
お前、頭を宇宙サイズに合わせるんだw
160名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:53:22 ID:+VHnSf1Z0


仮に、地球から50億光年離れた場所に知的生命体がいるとしてだ

そこから地球の方向見ても何もねえんだぜ

地球がまだ生成されてないから


161名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:55:56 ID:QCUydjTuP
>>143
地球自体、かなり奇跡的な存在だからなぁ・・・
162名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:56:08 ID:KBYg/GO/O
昔たまに見てた科学の何とかって雑誌に
宇宙の外は、ブラックホールばかりの宇宙だとか
膨らみ過ぎた宇宙だとか、子宇宙孫宇宙
が無数にあって、無の揺らぎなんていう
得体の知れない空間?から無数の宇宙は
生まれたとか書いてあったが、胡散臭い話だな
やっぱり宇宙は幻かあの世の一部とか
そっちのがしっくりくる
163名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:57:43 ID:+VHnSf1Z0


そもそもよ

なんで光の速度は約30万km/s

なんだ?

光子の質量ゼロ、それで「存在」できるのかどうか知らないが
とにかく質量はゼロ

そんななら、毎秒100京kmとか行ってもいいわけじゃん。

なんで30万kmとか奥ゆかしく控えめにしてんだ光ってのは


まずそこがわからん
164名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:58:32 ID:Mcgz9CbLO
>>160
すげえ!そのネタで漫画描けそう
165名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:58:50 ID:R4LaRLbi0
はやくハイパードライブエンジン開発しろ
166名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:59:20 ID:XMKZEIlq0
小さい頃、夜空見上げて
「綺麗だな」 って言っていた頃がよかったよな。

それで良かったんだよ。
宇宙ヤバイなんて知らなきゃ良かった。
167名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:59:47 ID:8TTVWvmF0
この凄さが全然理解できないオイラに
「アカギ」に例えて説明してくれ
168名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:00:21 ID:uNasm8yuO
奇跡の星 地球
こんな星そうそうあるもんじゃねぇ。
全宇宙でたったひとつだけかもしれない。
169名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:00:54 ID:Mcgz9CbLO
>>166
何を知ったの
170名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:02:53 ID:XMKZEIlq0
>>169
ヤバイって事w
171名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:03:26 ID:SKoVIGyU0
>>160
その考え方はあまりに人間的な考えだな
もし50億光年離れた場所に高度な知的生命体がいたとしたら
人間が想像すら出来ない方法で、地球ぐらいの星なら手に取る様に観測できるとしたら

みたいに考えながら寝るのが好き
172名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:08:03 ID:9FVJ2Y2G0
>>171
太陽光が発せられてからに地球に届くまでに9分かかる

つまり、今お空に見えている太陽は9分前の太陽。
実は今この瞬間、太陽は消滅していて残り9分ぶんの太陽光しかないのかもしれない

と考えながら俺のカップめんは伸びていく
173名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:09:59 ID:udVWS0jlO
なんか、スペースシャトルで宇宙へ行くとか、地球人が偉そうにやってる事が凄くちっぽけに思えてきた
174名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:12:42 ID:Ti+M21wpO
>>172
この瞬間も何も
離れた2点間の同時なんてもんは定義できない
175名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:12:53 ID:+xiyf1Dn0
こうして117億年前の映像が見れるということは
ワープ航法ができて光の速度を追い越したら地球の過去の映像が見れるということだよね
176名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:13:07 ID:RYMZdEedO
>>167
アカギ知らんからカイジな(てか多分全く関係ない)

半径が地球から太陽までの距離くらいあるパチンコでミジンコサイズの弾をミジンコ+1ナノメートルくらいの幅にカイジが入れるくらいの確率で地球ができたんだけど(ある意味必然?)
他の台では入ってんのかなー入らなかったら死ぬのになーとか
台は他にあるのかなーとかそんなレベル
177名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:17:32 ID:udVWS0jlO
>>167
つまりだ、浦部が13枚の中から考えに考えた結果、アカギが単騎で待ってるスーピンをわざわざ選んで振り込むということだ
178名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:17:48 ID:40EQOUMJ0
宇宙が収縮し始めると時間が逆回転始めるんだっけ?
179名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:20:22 ID:ZV+DkTnMO
多元宇宙に期待
180名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:21:31 ID:8tu+49QN0
まったく、広いにもほどがある!
181名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:21:57 ID:uVTpnh8YO
ある日観測してた117億光年先の光が突然途絶えたら面白いな。
182名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:23:23 ID:Aga3CfZL0
糖質ゼロ
183名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:23:48 ID:9FVJ2Y2G0
>>174
相対論的には定義できないが
相対論が古典力学に近時できる範囲では定義できる

そして俺らが生きているのはその古典力学近時できる領域だ

そういう世界に暮らす人々にとっても身近である太陽と太陽光が
実は相対論的な領域のことなのだ、というところに俺のネタのキモがあるわけだが
頭の悪いお前には理解できないようだな
184名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:24:42 ID:3byeQ6NU0
天文学を独学するつもりだが・・2冊目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1187304245/
185名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:26:21 ID:5kxrHK12O
宇宙さん相変わらずぱねぇっす
186名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:26:39 ID:uNasm8yuO
どっかの国でブラックホールを作る実験をやるって言ってたやつはどうなった?
187名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:27:37 ID:PAEl77zH0
阿呆太郎以下の知性体は
このスレにはいないな
188名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:28:10 ID:hyi7xRR1O
ともかく宇宙の正体を探るには素粒子の研究が欠かせない。
素粒子が宇宙そのもの。

ホーキングの理論は正しいのか?

宇宙の始まりはとても小さく、最初それはできては消えできては消えの繰り返しなのだという。
あたかもその現象は光が点滅を繰り返すごとく続き偶然、或いは突発的な何かが発生するまで続き、やがては宇宙のタネに成長するまで続くのだという。

やがてそのタネが十分に成長をとげ最終的にはビッグバンを引き起こすまでに成長する。

人類が造り出した概念ではこの時から宇宙の時間が活動を始め宇宙が創造され膨張を始めた。

その時間スケールが半径100億年の宇宙になる。
問題視されるのが宇宙空間はあとどれほど膨張を続けるのかという疑問であり、その後は宇宙はどのように変化するのかということだ。

最終的に宇宙はビッグクランチに転じて、萎みきり終焉を迎えるのか?
タネの形にまで伸縮を終えた宇宙は自然に消滅し、何事も無かったかのように元の無の形に戻るだけなのかも知れない。
189名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:38:03 ID:15hL2p6j0

特異点が出てくる小説
著者
グレゴリー ベンフォード
190名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:56:46 ID:uzuuvgjF0
ろ(炉)座

宇宙の果てにロリコンの世界があるのか
191名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:10:19 ID:XOlXdm7Y0
宇宙の歴史がまた1ページ・・・
192名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:13:01 ID:inasEoVl0
ZZでけえええええええええええええええええええええええええ
193名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:42:50 ID:TXTZ6bURO
宇宙の話になると必ず時間の話が出てくるがなぜ?
四次元ってのは時間の事なのか??
その概念がピンとこないぜ!
相対性理論だかなんだか知らんが馬鹿にもわかるように説明してくれんかのぅ…
194名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:49:30 ID:qQ1tXuse0
            / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ
                /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
            / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
             /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
              /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
            /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ   宇宙は私が作った
         //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ  
          レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|
           !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/
           ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ
              ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \
           /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l
          /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V
         /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
195名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:00:24 ID:imGj4pwn0
宇宙なんか調べたって無駄
なにか分かる前に人類は死滅してるよw

>>193
誰かが作った妄想だから気にするな
196名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:19:59 ID:8B0hzXDO0
今の物理学では、「重力」だけが、解明されていない。
なぜ「重力」があるのかは、謎のままだ。

しかし、重力というものは、空間の曲がりで比喩できるように、
空間の定義、時間の定義と一体として考えねば理解できない。
素粒子の世界では、空間(位置)と時間が確率でしか測れない。
ある物体が、次の瞬間(時間)にどこ(位置)に出現するか、サイコロで決めるようにしかわからない。
重力が、空間と時間と同じものなら、重力の存在も、疑わなくてはいけない。

私達は、重力があるからリンゴが木から落ちると思ってるが、
「木とリンゴが分離した次の瞬間に、地面に近い位置にリンゴが出現する確率が高い」
というのが正しい重力の言い方なのだ。
ただ、その確率が非常に小さいだけなのである。
197名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:20:59 ID:S7mP3iDpO
宇宙を手においれください…
198名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:22:31 ID:trbx5+UKO
宇宙に果てはあるの?
触れるの?
その先はどうなってるの?
199名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:24:55 ID:io2OCOb20
>>141
星矢乙
200名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:26:53 ID:2sB5ck25O
「地上からの紫外線観測では」の条件を省いたら全く違う意味になることも解らない日本語初心者が記者をやってるのか?
201名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:29:15 ID:QPj6kFWn0
宇宙理論からすれば一番遠いのは自分の後ろだろうが
202名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:29:18 ID:Q4LqKesr0
>>198
有限だが果ては無い。
2次元で言うと地球の表面みたいなもん。
203名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:29:46 ID:h7uj6YCJO
三越上気分的
204名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:33:32 ID:uzuuvgjF0
俺らの銀河系は宇宙全体の中ではどういう位置にあるんだろう?
真中あたりなのか?端のほうなのか
205名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:40:39 ID:arv3JNjT0
宇宙の事なんか何もわからんのと同じ
通常の物質は5%くらいしかない
206名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:43:32 ID:QPj6kFWn0
>>204
                            ・                     
                            ^この辺
207名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:17:53 ID:SFRmh3UP0

壊疽?
208名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:18:16 ID:MO3AR3JR0
>>204の質問はいい質問だよね。だいたい銀河系の端っこだとわかったのが
最近のことじゃなかったか? (といっても50年くらい前)
209名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:20:08 ID:gJJVZOk5O
銀河の歴史がまた1ページ…
210名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:22:24 ID:e24oISHo0
>>204
宇宙に真ん中とか端とかないからw
211名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:24:17 ID:1gGsMNcW0
<丶`∀´> キムチ銀河と言う名前ニダ。
212名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:29:56 ID:jfgQ30Sm0
>>210
マジで?じゃあどんな形になってんの?
213名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:30:56 ID:Ym3E0m2IO
光の早さで進んで11700000000年かかるような距離にある銀河の事なんて無意味だよ、現段階では。
214名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:31:22 ID:fEmnFIcyP
>>1
炉・・・
(*´Д`)ハアハア
215名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:36:05 ID:KN/1c1GL0
1光年って約9兆キロだろ。それの117億倍ってどのぐらいの距離よ。
要はデカ過ぎなんだよ!宇宙は。
216名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:36:48 ID:QPj6kFWn0
>>212
ポアンカレ予想
217名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:29:45 ID:0VMYa2iSO
記者は明らかにCanonのEOSを狙ってスレ立てしたはずなのに…
218名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:35:33 ID:9nLVEg/t0
>>210
ビックバンが発生した箇所が宇宙の中心だろうw
219名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:37:58 ID:9nLVEg/t0
>>215
宇宙が小さすぎたら、そっちの方がマジでヤバイだろw
220名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:41:52 ID:7jS/VKq90
自分が抱えてる問題を宇宙と比較して小さいと思い
心のバランスとってますがそろそろ限界です
221名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:46:51 ID:fuiWJ0qa0
赤方偏移の関係で地球での紫外線領域は
かの地のX線発生源を観測していることになるのか?
222名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:48:47 ID:AOUeL60jO
太陽まででも光の速さで8分19秒。
ものすごく遠いんだな
223名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:56:25 ID:SmgAqS60O
宇宙に外側とか内側とかの概念あんの?宇宙出来る前ってどんな世界なん?
つか宇宙て…なんなん?
224名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:57:32 ID:juh9oPw+0
ひかりって遅いな。そろそろリニアモーターカーの出番だ
225名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:57:45 ID:6KTA+Jpn0
ある意味、117億光年の先まで何も遮蔽物が無いのって、凄いな。
226名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:01:49 ID:jno8siW40
117億光年先って良く分かったな。
227名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:01:50 ID:OGQgLHdvO
絶対いるね、宇宙人
228名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:02:20 ID:cSdQ9Ujx0
バニシングモーターマダー?
229名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:02:58 ID:LDj+ovKA0
すげーな一眼レフもここまで来たか
230名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:04:08 ID:w997wmiI0
宇宙に終わりがあるわけない。
こんなこと幼稚園児でも分かる。
231名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:04:30 ID:HEvhL17m0
>>124
('A`)イミワカンネ

簡単に説明してくれ
本当にエロい人ならできるだろ
232名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:04:33 ID:cSdQ9Ujx0
>>230
あるよ終わり
233名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:06:28 ID:nwAvep5qO
>>124 てめ会ったら絶対ぶん殴るからな
234名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:07:32 ID:cSdQ9Ujx0
>>95
お前の宇宙は狭すぎだろ…
235名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:08:19 ID:TrL4pJO0O
この世は四次元ポケット
236名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:28:00 ID:KN/1c1GL0
>>219
まあな

>>223
人間には今のところ宇宙を理解できる能力はないんだよ。
それに挑戦している人達はいるが、大抵形而上学とかに
走ってしまう。
237名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:28:47 ID:9FxX1Mi5O
水を浸したコップに、醤油を一滴垂らせ
それが宇宙。
ビッグバンから終焉まで見える。
238名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:51:37 ID:6DQURwgvO
ちなみに地球からは見えているが、あちらからは見えない地球は存在してない
マジックミラーみたいなモノだね

宇宙の大きさはインフレーションがどれだけの速さと時間行われたのかが分からないと分からない
インフレーションが無いとすれば、宇宙の年齢×2、が宇宙の直径になるがインフレーションの分だけ、大きくなる

宇宙の形は完全に断定されてないが、マイナス曲率の閉じた超球説が有力
ただし、この超球の形をイメージするのも模型を作るのも不可能であるが、無理矢理あげるとすれば「メビウスの輪で出来てるトーラス型」かな?、でもコレばっかは数学でしか今は表現が出来ないから無意味な事だな!
宇宙に果てはあるか?と言われれば、「果ては存在するが、そこにたどり着くには無限大の時間でも不可能であり、存在を確認することも不可能」
宇宙の果ての向こうには何が在る?、かは「無」としか言えない

宇宙のはじまりは?一つの説として
∞の無(真空)→→真空の揺らぎ→→真空の相転移→→相転移で真空からエネルギー誕生→→インフレーション→→ビックバン→→現在→→∞∞

もちろん、人間の想像でしかない理論だけどね!
239名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:11:23 ID:XHhxT1A40
>>238
だから質量保存法則だの慣性法則だのが絶対と信じてる論理バカって本当に馬鹿だと思うね
理論なんてのは人間が作り出した道具の一つにすぎないって観点が持てない奴は東大生だろうが低脳
240名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:13:43 ID:WmDptrm80
誰か117億年先の銀河と地球の関係をガンダムに例えてくれよ!
241名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:16:12 ID:Em3YPhbQ0
向こうから宇宙人が光速でやってきても117億年かかるのか
242名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:25:45 ID:IirbZswF0
γ線とかx線が紫外線領域にまで赤方変移したってことなのか?
243名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:32:13 ID:jfgQ30Sm0
無限っていったいなんなんだろうね
244名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:34:05 ID:1gGsMNcW0
こんだけ色々見つかるのに、生命体は無し・・・
どうやら地球は一人ぼっちなんじゃ・・・。
245名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:34:34 ID:a4uRw6u30
“暗黒流動”を観測、宇宙論を覆す?

最新の研究によると、私たちの住む宇宙の外側に、未知の見えない“なにか”が存在して
おり、磁石のようにこの宇宙を強く引き寄せているという。この研究は大きな論争を巻き
起こしている。
既知の宇宙に存在するあらゆるものが、この巨大な物質の塊に向かって時速320万キロ以上
の速度で疾走しているという。研究チームはこの動きのことを「暗黒流動(ダークフロー)」
と名付けている。研究チームのリーダーで、アメリカのメリーランド州にあるNASAゴダード
宇宙飛行センターの天体物理学者アレクサンダー・カシリンスキー氏は、「宇宙外物質が存在
するとすれば、私たちの宇宙は“もっと大きな存在”、多世界宇宙(multiverse)の一部という
ことになる。宇宙の外部は、それがどんなものであったとしても、私たちの知っている宇宙とは
大きく異なるだろう」と話す。
この学説が正しければ、今日の物理法則は書き換えを迫られる可能性がある。
現在の物理学モデルでは、既知つまり観測可能な宇宙は、ビッグバン以降に光が到達できる距離
まで広がったもので、残りの4次元時空(空間の3次元プラス時間)と本質的に同じ性質を持つと
考えられている。
暗黒流動(ダークフロー)という名称は、まだ説明されていない天体物理現象の暗黒エネルギー
(ダークエネルギー)や暗黒物質(ダークマター)をふまえて付けられた。新しく発見された流動
は、宇宙の膨張では説明が付かず、直接の関係を持たないという。
ただし、研究チームでは、暗黒流動と宇宙の膨張という2つのタイプの運動は同時に発生したものだ
と考えている。


246名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:38:12 ID:msuDBiuF0
ナニコレ?走って行けって言われたらどれくらいかかんの?
途中水飲み場どかあんのかね?なんかめんどくせーな寝るか
247名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:42:10 ID:Em3YPhbQ0
117億年って事だけど実際宇宙って膨張してるからこうしてる間にも何光年か増えてるのかな?
248名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:49:01 ID:6tglHuSGO
おそらく、その通りかと...。アキレスと亀みたいな関係だねぇ〜。近づけはするが、永遠に届かない。
249名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:49:21 ID:K4yhrAMRO
ナメック星が1000年位掛かるんだっけ?

250名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:53:59 ID:Iizr1umr0
光より早い物がない、わけがない
251名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:59:05 ID:KTyYKIfz0
>>72
質量(重力)じゃないのかな。
たしかものすごい質量のそばでは、時間の遅れが発生したような希ガス
252名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:42:06 ID:CV6BglwmO
たんぱん
253名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:12:24 ID:usdMkVhQ0
宇宙ビームとか作ったら何にでも勝てそうな位宇宙ってやばいなw
254名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:23:01 ID:uxWJ91uj0
今の宇宙に対する認識なんて
大昔の人の「地球とは1匹の象の背に大地が乗っていて〜」みたいな認識なのかもしれんね
255名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:29:35 ID:vIrR4PcK0
さすがキャノンですね
256名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:03:36 ID:Ti+M21wpO
>>251
質量が大きいと時空が歪む
時間も空間も曲がる
1次元の時間も3次元の空間も同じもんなんで同様に歪む

月に腕時計放置したら
地球上より早く進む
地球の時空は月より歪んでるから

同様に地球上で石ころ落としたら
月で落とすより早く落ちる
地球の時空は月より歪んでるから
257名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:06:58 ID:mcqd+9Rf0
>>163音が340m/sなのと同じような理由だよきっと 媒体の伝達速度
258名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:16:55 ID:Ti+M21wpO
この世は4次元の時空連続体(ほんとは4以上だが)

縦x、横y、高さz、時間tで
(x, y, z, t)で自分の位置を表せる

「さっきからじっとしてたから変わらないよ」は通じない
x,y,zは同じでもtが「さっき」とは違う
(x,y)の2次元でyが違えば違う点なのは小学生でもわかる
つまり、時間と空間は本質的に同じもん
259名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:19:21 ID:HgUuFwpzO
小学生の頃近所に将来有望視されたとても頭の良い高校生のお兄ちゃんがいた。
誕生日か何かに天体望遠鏡を買って貰ってから毎夜星を眺めてたらあっちの世界に逝ってしまったらしい。
これマジ。
260名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:20:48 ID:LeI9fg9c0
何か質問ある?
女子高で物理教えてる俺が答えてやるよ
261名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:23:20 ID:A9kPanPz0
何で光より早くうごけないん?
262名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:23:53 ID:1e8veg5wO
現在の技術だと300億光年先まで観測できるけど、そんなに遠いのは見つかってない
263名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:29:33 ID:Ti+M21wpO
>>163
光速度こそこの宇宙のノーマルな速さ
質量のないものは必ず光速度でそれ以下にはならん
質量のあるやつは勝手にこの宇宙に「時間」「空間」を感じるが
光子に、もし意識があったら時間の概念がない
例えば
太陽からの光は端から見りゃ地球まで8分かかるが
光子にとっては一瞬で地球到着
太陽に忘れ物して帰ったら家の人に
「16分もどこに行ってたの!」と怒られる
光子くんの時計は1秒も進んでないのに・・

同様に人間がもし光の速さになれば
百億光年先の星にも一瞬で着く
地球に残る人にとっては
「あの人、光の速さだから百億年後に目的地に着くね」
となる

光速度秒速30万`てのは
質量があるやつが見る幻
光子にとっては
距離も時間もこの世に存在しないし、
当然、距離と時間で定義する速度なんてもんはない
264名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:31:49 ID:1e8veg5wO
宇宙年齢が136億歳で117億年先に銀河団がすでに形成されてたってことは19億年でインフレーションビッグバンが収束して宇宙が晴れ上がったのか
265名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:33:24 ID:PIrku9VmO
光から見たら俺たちの方が光速で移動してんだよな。
つまり、光にとっちゃあ俺たちが光なんだよな?
266名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:35:33 ID:P1k7jUai0
なんか考え出すとわけわかんなくなってきたから抜いてくるわ
267名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:38:10 ID:QPj6kFWn0
>>265
おまいの頭がまぶしいぜ
268名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:40:27 ID:eXx8unaE0
>>260
女子高生にモテる?
269名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:40:39 ID:Ti+M21wpO
>>261
この宇宙では光は秒速30万`だが
秒速10万`とか3aな宇宙もありうる

でもどの宇宙でも質量あるもんは光速度は「超えられない」

要するに光速度は境界線
仮に光速度より速い粒子があったら絶対に光速度以下にならない
漏れたち光速度より遅いもんは絶対に光速度以上にならない

よーするに壁なんだよ

光より速いものは
「なんでこの世界のものは光速度より遅くなれないの?」
と2ちゃんで愚痴ってる
270怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/11/16(日) 15:42:34 ID:akPA2Kyh0
>>1
すぐ近くの宇宙と見分けがつかない件。(´・ω・`)
271名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:53:59 ID:SPqDJ00d0
>>269
何で光が境界線になるの?
光にだけなんでそんな特別な役割があるの
272名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:55:37 ID:QPj6kFWn0
>>271
人がそう判断しているだけ
273名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:59:01 ID:q3w7hYx/0
>>220
ワロタw
274名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:02:46 ID:uzuuvgjF0
記事は
>>南半球の星座「ろ(炉)座」の方向にある約117億光年先までの無数の銀河
とかいてるけど、この場合
光を発したときに地球と炉座の方向にある銀河が117億光年はなれていたのか
今その銀河と地球が117億光年はなれてるのかわからんな。
宇宙はものすごいスピードで膨張してるから今と昔じゃ相対的な位置がちがうんでしょ。
275名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:06:40 ID:Ti+M21wpO
>>271
質量がないものは必ず
2点間の最短経路を通る

光が特別な存在というより、
光がたまたま最短経路を示してる
といったほうが正しい

光より速いものの仮想として
超光速粒子タキオンがあるが
タキオンをググれば光速度が
何なのかわかり易いサイトあるかも
276名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:13:50 ID:DEm+h/uQO
レスを全くみてないんだけど、1光年離れたものを撮影するのに一年かからないのはなぜ?
物理はさっぱりわからん
277名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:19:23 ID:Ti+M21wpO
>>274
どんどん離れてるんだよ
例えば伊良部が
時速160`で投げた玉が一時間後に届いたら、
伊良部は160`向こうにいるが

伊良部が時速40`で走るトラックの荷台から
同じ玉を後ろに投げ、
一時間後に届いたら
40+160で伊良部はもう200`かなたにいる

全く同様に
星の光が100億年かけ届いたとき、
その星は100億光年よりはるかかなた
278名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:19:27 ID:XclDpjbi0
>>276
そら現時点(2008/11/16)での1光年離れたもんを撮影しようと思ったら1年かかわるわな。
279名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:20:33 ID:nLczVp1C0
>>276
ちゃんと1年かかってるから心配するな
280名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:21:26 ID:g51ArKR10
>>278
オートフォーカスするだけで2年かかるおw
281名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:21:35 ID:DEm+h/uQO
>>278
何年前の光かっていう判別はできるってこと?
282名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:22:20 ID:uzuuvgjF0
>>277
てことは、現時点での両者の相対的距離は117億光年よりも離れてるわけ?
実際はどのくらいの距離になるんだろう
283名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:27:15 ID:vIrR4PcK0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226757238/
【国際】"最も遠い宇宙"をESOが撮影、地上からの紫外線観測で 117億光年先の無数の銀河

さすがキャノンです!!!!!
284名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:35:41 ID:Ti+M21wpO
>>282
糞遠い
漏れと綾瀬はるかぐらい遠い
285名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:39:00 ID:GIUd6DxSO
宇宙は広いな。俺の部屋と違って。
286名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:39:34 ID:BuL/ZfekO
>>284
(ノД`)・。゚
287名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:43:57 ID:VMSC4mfn0
誤差以下です
検出不可能
どう考えても後付こじつけです
288名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:44:25 ID:VBo5jURm0
そうか。・・・・宇宙と比べたら地球・・いや人間なんて細菌以下
のサイズなんだなあ〜。
289名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:47:13 ID:pD6j1s0V0
あの点々の中にどれだけの星があるんだろうなー
290名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:47:50 ID:uzuuvgjF0
>>284
数学で犯罪を解決するって本を読んでるけど、その中に人間の社会って、仮に全くの赤の他人でも、
知り合い6人くらいで媒介されてるって話が出てきてる。

Aとアイドルは赤の他人で見識もないとしても
A−Bは知り合い
B−Cは知り合い・・ってのを繰り返すと
本人A−B−C−D−E−F−D−アイドル
ってな感じで。実際に実験した人によると、さすがに
6人よりは数は多いみたいだけど一応つながる可能性が高いそうだ。
だから意外と近いのかも。
291名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:54:58 ID:eh7YAs2I0
こんなに壮大な宇宙の話をされると
自分に仕事が無いことなんてことはすごくちっぽけなことに思えるよ。
292名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:01:10 ID:KN/1c1GL0
地球の内部や、海の中なんかも宇宙と同じぐらい
わかっていないんだよなあ。
宇宙みたいな広大な世界に関心がいきがちだけど。
293名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:04:44 ID:Ti+M21wpO
>>290
一応芸能人と仕事したことあるし、
電通や制作会社行った同級生いるし、
有名人と合コンした女と合コンしたこともあるんで
6人たどりゃ行き着く自信あるが
130億回土下座しても付き合ってくんないだろ
294名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:11:50 ID:wckflpCcO
宇宙の広さって900億光年以上なんでしょ?
295名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:24:24 ID:CP7wjjSS0
エロい人教えて
117億光年って事は117億年前の光を見てるんだろ。
宇宙が誕生してから約120億年って言われてるけど宇宙のビックバン説が
正しくて宇宙が広がり続けているなら今見ている炉座あたりの銀河は宇宙が誕生して
約3億年頃の位置で発した光を見てるって事なのか?
文系のオレには皆目見当がつかない。
296名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:27:36 ID:UcxDrHY/O
>>293
130億回口説けば可能性はあるw
297名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:29:59 ID:Z91wopyR0
117億年前は宇宙は今より小さかったから、
銀河が集まって見えるんだ





ほんとkね
298名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:32:37 ID:jeaCCHBwO
>>290
ケビン・ベーコン・ゲームみたいだね
299名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:37:31 ID:g/DzlqOtO
そんな遠くにある星でも太陽の光で光ってるのか?
300名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:40:52 ID:MKDaG1G90
>>299
冗談でも酷いぜ
301名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:44:43 ID:Kvgy787kO
>>291
おまえ宇宙にむいてるよ
宇宙に行けよ
302名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:47:17 ID:noDSuPd70
この宇宙っておれらから見たら超巨大生物の、たった1個の細胞なんだよ。
そして俺たちの細胞の中でもおれらから見たら超極小知的生物の文明が
億単位で一瞬にして生まれたり消えたりしてるはず。
303名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:48:12 ID:+ufdBNm50
>>1
ろ(炉)座はロリコン座ですか?
304名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:49:45 ID:VMSC4mfn0
>>302
その考え、物理学的にあり得ないから・・・
305名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:52:10 ID:FfWf9zML0
>>304
物理学的な説明を聞きたい。

306名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:55:48 ID:VMSC4mfn0
>>305
分子の大きさが制約になりあらゆる物に限界サイズがある
307名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:56:39 ID:nLczVp1C0
>>302
何が言いたいのかは分かったけど、最初の一文、間違えてるからw
308名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:57:43 ID:Ti+M21wpO
309名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:59:26 ID:PCqTpMxa0
そんなことよりおまいら女くどいてセックスして子孫残すことでも考えろ
310名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:01:10 ID:aX2tkBhc0
松坂が140キロで走るトラックの荷台から140キロのボールを
前に向かって投げたらどうなるの?
311名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:04:57 ID:FfWf9zML0
>>306
分子の中に構造がないと物理学的に言い切れるの?
312名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:05:00 ID:MKDaG1G90
>>310
松坂から見ればボールは140キロで前方へ飛んでる
止まってる人からそれを見ると280キロでボールが前に飛んでる
313名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:05:04 ID:GkVhmN9YO
>>310 松坂でないとダメな理由はあるのか?
314名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:07:26 ID:aX2tkBhc0
じゃあダルビッシュが140キロで走るトラックの荷台から140キロのボールを
後ろに向かって投げたらどうなるの?
315名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:08:49 ID:QCUydjTuP
>>314
その場に落ちるんじゃね?
トリビアでも似たようなことやってたな・・・
316名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:11:09 ID:iuxsXAhq0
>302
それって火の鳥未来編で火の鳥が言ってた奴だな。
宇宙自体が生物の細胞のひとつに過ぎず、その生物すらも
より巨大な生物の細胞にすぎないとか
逆にミクロ世界でも原子核よりも、小さい生物がいたり
さらにそれよりも小さい生物が…と延々と続くという
とにかく上には上、下には下という話の究極の姿だな。
317名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:20:31 ID:FfWf9zML0
>>310
> 140キロのボール

重すぎて、投げる事はおろか持ち上げる事すら無理だと思う。
318名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:26:11 ID:+Vmi5fbb0
遠すぎる。
319名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:28:20 ID:uzuuvgjF0
光は(条件によりけりだけど)基本的には
どこからどう見ても光速=Cのはずで
トラックから投げたボールのたとえとかはちょっと問題があるんじゃない?
この場合、、離れていく銀河から見ても光の速さはCで
同じ光をこちらから見ても速さは同じCのはずでしょ。
だからややこしいんだと思うけど。
320名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:28:48 ID:eQdjwGkmO
>>317
wwwww
321名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:35:59 ID:YsPDE1kB0
EOSで撮影したのかと思った
322名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:43:45 ID:Ti+M21wpO
>>310
空気抵抗や重力を考えなきゃ
地面から見て時速280`

>>311
分子の中身なんて中学で習う
323名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:47:02 ID:l7BVAxBWO
光より速いのってないんだよね?いや、なんとなくね。
この何億年前の光ってまっすぐ地球に届いたんだよね?劣化もなく。いや、なんとなくね。
324名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:47:51 ID:Ti+M21wpO
>>319
>>277読んで意味わからないか?
325名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:48:41 ID:2aaiud6c0
教えてください。宇宙の果ては、壁ですか?
326名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:50:14 ID:Ti+M21wpO
>>323
ドップラー効果で劣化はしてる

327名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:52:40 ID:PCqTpMxa0
教えてください。宇宙の果てから手をだしたらどうなりますか?
328名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:52:42 ID:Ti+M21wpO
329名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:53:25 ID:QPYz8p2p0
もちろん0〜117億年前までを
全部まとめて現在と言います。
330名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:57:07 ID:FfWf9zML0
>>322
> 分子の中身なんて中学で習う

へぇ… 今時の厨房は分子の中身がどうなっているか完全に理解できてるんだ。凄い。
331名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:00:05 ID:UP96nCSo0
>>310
>>312

いや、『140キロのボール』って言っちゃってるから・・・
ボールの計測方法は相対じゃなくて第三者観測になるでしょ

結論:初速140キロのボールとトラックが同じスピードなので並走
332名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:02:54 ID:yhYs7Hu60
地球もすごいスピードで動いているのに何も感じないのはなぜだ
333名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:03:58 ID:4oYsniBj0
宇宙に端がないとかどういうことだよ
宇宙の外はどうなってんの?外もないの?
334名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:04:21 ID:UP96nCSo0
>>332
慣れ
335名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:05:14 ID:r05uaO/p0
宇宙はこれだけ広いのに
宇宙に存在する知的生命体は地球においてしかいないと考える人がたまに存在します。
336名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:05:39 ID:LoMEaI6L0
もの凄い勢いでライト兄妹の乗った飛行機が墜落する画像キボンヌ
337名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:06:28 ID:N/JnBonS0
宇宙の端あるよ
見てきたよ
338名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:06:38 ID:TNYOalj+0
一瞬EOSに見えたw
339名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:08:42 ID:mLWEMj9e0
意外と宇宙の外では電子顕微鏡でやっと銀河系を観測できるような奴が住んでるかもしれない。
340名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:09:23 ID:RcIvI0MM0
丸い風船の中とか進んでったら元の位置戻るだろ
宇宙もそんな風に閉じてるの
341名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:11:14 ID:hkpF2JCM0
現世の生き方で魂が選別されていろんな星に産まれ変わるんだって誰かが夢で言ってた
342名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:12:15 ID:QPj6kFWn0
>>330
学校で習ったことが全てだと思ってるんだよ
343名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:14:22 ID:UP96nCSo0
>>340
中を進むのかよ!

>>336
・・・ そういうネタがあるのか、単に兄弟の誤変換なのか、判断に迷う

>>335
宗教とか神とかの概念が入るとそういう風になるよな
344名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:17:10 ID:aF/pXVbG0
>>338 キヤノン?
宇宙の果ては光速に近いから光は減衰するよ。
ルームランナーを思い浮かべるといい。
ビッグバン当初は銀河なんてなかっただろうな。
これは開闢から数十億年経ってるね。
345名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:17:18 ID:VMSC4mfn0
>>311
分子は電荷を連ねた原子の組み合わせで出来てますけどね
それ以下はノーベル賞物理学者に効いてくれ(ニュートリノとか)
346名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:17:26 ID:RcIvI0MM0
>>343
表面だよ
内側でも外側でもいいけど2次元の住人は表面からは離れられない
同じように3次元の私達には宇宙の果てを認識できない
あと中心もね
347名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:17:50 ID:W3EfmO210
記念に117億ジンバブエドル寄付するよ
348名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:18:11 ID:34GqoRJk0
洋炉座 和炉座
349名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:19:33 ID:scGPEJSW0
球体の表面に住む2次元生物は自分の世界には果てがないのに広さは限られている事を不思議に思うのかもしれない。
昔は人間も世界の果てから落ちたらどうなるのかとか想像していたわけだが地球の概念が出来てしまった。
350名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:20:27 ID:48LNDSLk0
逆に宇宙の中心はどこよ?
351名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:20:59 ID:FfWf9zML0
>>345
> それ以下はノーベル賞物理学者に効いてくれ(ニュートリノとか)

全然説明になってないじゃん。

>>304
> その考え、物理学的にあり得ないから・・・
とまで言い切っておきながら…
352名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:21:42 ID:YcbbUC/WO
>>322

分子の中身?
詳しくなればとことんまで突き詰められる話だけど
お前の言う中学生でやる「分子の中身」とは何をもって言ってんの
353名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:22:37 ID:g51ArKR10
>>347
日本円にしてだいたい70〜80万円か。ずいぶんと太っ腹だな。
354名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:22:41 ID:RcIvI0MM0
もしあなたが無限の視力を持っていたとして
宇宙の果てを見ることとはすなわちあなたの後頭部を見ることである
355名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:23:25 ID:LoMEaI6L0
なぜ「原子の中身」と言わないのか
356名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:24:02 ID:VMSC4mfn0
>>351
仮定理論証明の世界だから
357名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:26:07 ID:g51ArKR10
>>353
計算勘違いしてた。アメリカドルで70〜80万ドルか。めちゃくちゃ太っ腹だな。
358名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:27:42 ID:mKWWJWjl0
宇宙はじまったな
359名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:27:55 ID:d2qDjMhp0
EOSで撮影できたんですか〜
360名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:28:13 ID:FfWf9zML0
>>356
> 仮定理論証明の世界だから

「その考え、物理学的にあり得ないから・・・」と主張している訳で、
その考え(仮説)がありえない事を証明してくれ。

「仮説は証明できていない」という主張とは違うよ。
361名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:28:15 ID:Ti+M21wpO
>>352
分子の電子膜の中には
原子核があるよ

学校でならわなかったか?
ところで分子と原子の区別ついてるか?
362名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:30:20 ID:UP96nCSo0
>>355
で、「ライト兄妹」は
普段君が兄妹とムフムフ書き込んでいるせいでの誤変換なのか
それとも何かの萌アニメ(かマンガ)のキャラなのか、どっちなんだ?!
363名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:30:26 ID:FfWf9zML0
>>361
> 分子の電子膜

何ですかそれは?
学校で習った記憶はない。
364名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:31:37 ID:CqFJQfID0
EOS20Daを使ったのか?
民生用では唯一の天体撮影専用機だからな。
365名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:33:03 ID:McDqJOPxO
>>52
例え何億年先であろうと、光速で進めば進んでる人からすれば一秒で着くというし、時間というのは地球上で人間として生きているからこそある定義じゃないかな。
生まれた時点から死ぬ時点までの間を時間と定義してるだけ。
宇宙のできるまえ、終わる後を言うなら、お前が生まれる前、死んだ後はお前の中でどう時間が経ってるの?と言ってるようなもんだろ。
366名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:33:10 ID:LoMEaI6L0
>>362
・もう5年以上昔に「もの凄い勢いでライト兄弟〜」というスレがあった
・「兄妹」はわざと打ち込んだ
・でも変換一発目で出るのは「兄妹」
367名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:35:42 ID:g51ArKR10
> 光速で進めば進んでる人からすれば一秒で着く
珍説ご登場。
368名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:35:50 ID:VMSC4mfn0
>>360
もう少し分かりやすい主張をするならば
映画「ミクロの決死圏」の世界は
たとえ物体サイズを小さくする技術が出来たとしてもあり得ないって事
これだけは少なくとも地球の物理学では言い切れる
369名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:36:31 ID:ajqDSGjDO
>>357
一応突っ込んでおくけど1京ジンバブエドルが1ドルぐらいだよ。117億なんて1銭にも満たない。
370名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:37:43 ID:Ti+M21wpO
>>363
分子や原子には電子っていうもんが回ってる

電子やニュートリノは質量が非常に小さいので

位置と時間を同時に特定できない
(不確定性原理)

中学なんかでは膜や殻みたいな形で教えてると思ったか
高校レベルかな?中学は分子どまり?
371名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:38:37 ID:g51ArKR10
>>369
一応突っ込んでおいてあげるけど、とっくの昔にデノミされてるよ。
おもしろおかしいニュースをその時だけ楽しんで、その後どうなったかは全く気にしない
日本の小市民乙。
372名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:43:31 ID:Ui5D/HP40
宇宙が消滅したら全ての人類の意識や歴史は無に還る訳ですね?


これ以上考えると怖いからやめとこ
373名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:43:39 ID:sPBtDVca0
映画でもアニメでも、SFの宇宙戦争ものとかあるじゃない。
好きだけどさ、なんか最近思うんだ。人類が宇宙に出るようになって、
宇宙を目の当たりにしたら、人類の意識はすっかり変化するんじゃないのかって。
宇宙時代にもなって、戦争なんかするのかなって。
374名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:45:01 ID:FfWf9zML0
>>370
工房レベルだとK殻、L殻、M殻という用語あたりまでは教えるかも知れんが、
「膜」なんて出てこないし、そもそもカラではない。

> 位置と時間を同時に特定できない(不確定性原理)

位置と同時に決定できないのは運動量。
時間と同時に決定できないのはエネルギー。

> 電子やニュートリノは質量が非常に小さいので

ついでに不確定性原理は普遍的な原理であって、質量の大小は関係ない。
375名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:45:27 ID:yhYs7Hu60
宇宙空間は無限の過去から存在し未来永劫無くなることはないんだろう
376名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:45:29 ID:LoMEaI6L0
>>373
幼年期の終わりとか読んでみ
377名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:46:01 ID:wu3/fsxz0
地球回ってると思ってる?
1970年より前があると思ってる?
月に行ったと思ってる?
378名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:46:59 ID:Ti+M21wpO
>>367
まぁ1秒はかかりすぎだよな

光自身にとっては一瞬でどこにでもたどりつく

質量ある人間は
時間がどの慣性系でも一定と
思い込んでるだけ
379名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:47:39 ID:5fwTFin3O
こんな事やるのって意味あんのか?
380名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:48:28 ID:KYASVMfa0
宇宙の最端でオナニーして精子ぶちまけて果てたい
381名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:48:29 ID:HcdvHe7M0
地球って46億歳だろ、かなりの長老ジャン
382名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:49:26 ID:W5dzGyF1O
・宇宙ヤバイが懐かしい
・イオスで撮ったの?

これ以外に何も浮かばない俺の脳
383名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:49:46 ID:Ui5D/HP40
宇宙の始まりも、生命の存在意義も考えると怖いし、宇宙の終わりとか
想像すると怖いし、自分が老いて死ぬ事実も怖い。

産まれて来ないほうが良かったのかな
384名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:51:36 ID:RcIvI0MM0
重力に縛られない星団どうしはそれぞれが等間隔ずつ離れて行き
広がって行ってるので
それぞれの星から遠い星ほど速い速度で離れていく
       ・・・           ・ ・
      ・ ・ ・     →    ・   ・
     ・  ・  ・         ・     ・
ある距離を過ぎると光の速さを超えて遠ざかってゆき
便宜上宇宙の果てとしている
385名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:51:51 ID:wu3/fsxz0
思考に時間がないのと同じでしょ
386名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:52:24 ID:zLJkQa+00
俺たちは生きているんだろうか?
別の銀河から地球を見たら、実はすでに爆発して無くなっているとか。
俺たちは彼らの見ている100億光年前の残像なのではないだろうか?

高校の時、小学校の先生の講義でそう言われたことがある。
387名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:53:36 ID:Z7lWThdvO
天文学的数字じゃねーかw
388名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:55:14 ID:Fgj/krMO0
>>1
銀河と思ったが実はレンズの塵(チリ)だった
389名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:55:53 ID:Ui5D/HP40
・人間は、いつか必ず死ぬ。

・死んだ後にいくところは、無である。



いやだ、死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない


うわーっ 死にたくない!! 逝きたくないー
390名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:57:12 ID:LoMEaI6L0
>>389

フェイトさん乙
391名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:57:59 ID:Iz1ta5cJ0
>>389
え?そう?
死期がきたら素直に死んでおきたいと思うが。
392名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:59:02 ID:4oYsniBj0
>>391
お前が言ってる死は何の痛みもなく何の苦しみもなく、
何のしがらみなくもたらされる死だろ。
393名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:59:15 ID:x20hvy390
>>389
長かった、お前が俺の死か
394名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:59:32 ID:uH1dKmlc0
>>389
無は感知できないからどうでもいいんじゃない?
395名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:59:47 ID:wu3/fsxz0
苦しんでは死にたくないね

寝て置きたらまた同じ自分の子供の頃になってる気がする

根拠はない

たぷあし
396名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:02:00 ID:piTUlYlV0
>>384
どうせ地球からは、光速以上のスピードで
遠ざかっている天体は観測不可能だから、無い事にしましょうって考えだよな。
そうすると、地球から150億年以上離れた惑星にいる
知的生物にとっては我が太陽もない事になってる訳で。

どこまで続いてんだろ、宇宙。
397名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:04:18 ID:Ti+M21wpO
>>394
無になるという事実が恐すぎだろ

永遠に未来永劫、意識不明になるのは怖い

昔の人は宗教でごまかせたが今じゃもう無理
398名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:05:31 ID:wu3/fsxz0
遠ざかる…
光よりも早い速度…

誰から見てなんだろ

おれ今、家にいるんだけど止まってんじゃないのか
そういや地球は自転しながら公転しながら銀河も回ってたな

でも、宇宙空間には絶対番地みたいなのないんだろ

じゃあ、動いてるかどうかなんでわかんねーじゃん
399名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:05:37 ID:6meEJ+1M0
>>396
こんだけ広いと光速並の移動手段持った宇宙人が居てもそれが
何世代掛けても他の宇宙人には会えないよな
400名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:07:05 ID:8LSOQo2pO
「ロケットの作り方教えます」だっけか、
あれの神様の先人に対するご褒美が、宇宙の果てまで行けるロケットだったよな…

俺が生きてるうちに「端を越える」なんて不可能だろうなあ。
見たいなあ…ロケットの神様来ないかなあ。
401名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:07:48 ID:9AzBu0OHO
宇宙の事が解明されてて他の知的生命体とのコンタクトが可能になってたりしてから生まれてきたかったかも。仮定のまま死ぬの何か勿体ないなぁ〜
402名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:08:39 ID:scGPEJSW0
感覚(感情を含む)が無くなったら何も感じなくなるという事なので虚無的な世界で永遠の時間を過ごす訳でもない。
死んだ後の事なんて社会的な意味を除いては気に病むことはないよ。
子供がいるなら自分がもしも死んだりした場合の事も考えないといけないけど
死んだ後は子供の心配もできないから生きてるうちにやることをやっておけばいいだけ。
心配事は生きているうちだけなのに死んだ後のことを気にするのもおかしな話だな。
403名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:09:21 ID:RcIvI0MM0
死ぬなら討ち死にだ
爆炎が瞬きにしか見えない
みんなが独りでたたかう
あのそらで
自分より強いやつに殺されて死ぬんだ
404名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:11:31 ID:Z91wopyR0
遠いところほど早く遠ざかる
150億光年か200億光年以上は見えない

ということは
宇宙の年齢はそれ以上は計れないのではないか
405名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:16:29 ID:6GleQ3mEO
物事は循環する。ということから、宇宙も循環しているのではないのだろうか?。
発生→消滅→発生→消滅になってて、

宇宙は広がっているのではなく、端っこでは分裂し、その反対側では収縮しているのではなかろうか

両端が広がっているというのは無になることを、無視しているのではと。
406名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:24:09 ID:VMSC4mfn0
宇宙は立体メビウスのような構造で端はないと想像してる
ある場所から一定方向に進み続ければ元の位置に戻る
407名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:24:48 ID:6GleQ3mEO
壁がある。

でもそれを見れずに研究者や私たちが死んでしまえば壁の存在はこの目で見ていないから認識できない。

見れないような時機に収縮し始めて、収縮→収縮→壁に飲み込まれる。

でも宇宙は横に横に移動してて、反対側の壁は遠ざかるとすれば、

今の宇宙の枠組みは時計の七時〜九時の範囲。

六時五十九分に壁はあるけども、壁も移動しつつあり、
その壁はもうすぐ七時に来る。

記録を残していけば壁は見付けられるのではないか?
でも壁とともに移動しつつあって、壁かと思いきや僕らは消えてる。
408名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:25:57 ID:McDqJOPxO
>>367
あまりの低能で相対性理論が理解できないんですね、わかります。
409名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:28:15 ID:Sd8sNAoP0
>>403
自分より強いのと戦うと、捕まって裸で引きずりまわされたりケツ掘られたり、
色々な凌辱にあう危険性がある。だから自害って手法が生まれたんだ。

>>406
シンプルな意見として、「そんな構造である必然性がない」んだよな。
普通に膨張していっている、閉じられた空間だと考えるのが一番だ。
410名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:31:24 ID:/rM1AfD80
>>404
正確には計れないが推定はできる。
てかハッブルの法則にインフレーション理論を組み込んでから逆算して
現在の137億年って数字が出てる。
411名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:31:27 ID:6GleQ3mEO
時計を歩いているのが宇宙くん。

宇宙くん単位で見たときに僕らは宇宙くんの細胞であり臓器、僕ら動物は動いているから血液かも。

宇宙くんにも別の宇宙くんとの出会いがあり、その宇宙くんとどのように交わるかで、拡大路線を歩か?。

端っこにある銀河の誕生って、宇宙Aの壁と宇宙Bの壁が擦れあったのではないだろうか。

宇宙が複数あるとしたら。
412名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:32:36 ID:E1R90PoP0
EOSすげーな。
次のカメラはオリンパスにする
413名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:34:58 ID:TFgNJqlH0
>>396
どこで読んだか忘れたが
600億光年くらいはあるんじゃないかという話しだ
414名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:36:53 ID:DOPAbXc8O
とりあえず地球を脱出しよう。
俺たちがニュータイプに覚醒し宇宙と感応することで、頭打ち状態の物理学を突破できる。
人類の腐敗っぷりも浄化できるチャンスだ。
415名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:37:36 ID:VMSC4mfn0
>>409
とてつもなく性能が高い望遠鏡で覗いたとしたら
地球の真反対側を見ることが出来ると考えたら面白くないかい?
416名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:37:38 ID:dg+pm35K0
束の間の繁栄の後に滅びつつある人類にとってどれほどの意味があるのか。
417名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:39:38 ID:6GleQ3mEO
本当に117億光年前の光なの?。光ってショートカット出来るような裏技、

持ち合わせていないのかな?。ただ光が届くのにこの年月で、

光=宇宙の距離。光を受信して、あ〜137億光年前=距離の光を受信中ってこと?。

では、現時点でその銀河は消滅しているかもしれないと。

今、現在の姿ではないと。
418名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:41:44 ID:Sd8sNAoP0
>>415
映画「猿の惑星」がノンフィクションであるとするなら、その説じゃないと説明が
つかないだろうねえ。
しかし、面白いつまんないはさておき、ドラクエじゃないんだから左に行ったら
右から出てくるは基本的にあり得ない。

あと、さすがに地球外知的生命体ってのは存在するとは思うけど、そもそも宇宙は
「知的生命体同士のコンタクト」なんてドラマを想定はしてくれてないと思うよ。
きっと、両者は遠すぎて会う事もできないはず。
419名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:44:58 ID:VMSC4mfn0
>>418
>両者は遠すぎて会う事もできないはず

これはそう思う
地球外知的生命はいるだろうが
コンタクトは時間軸も距離軸からも無理と思われる
420名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:45:22 ID:UcGB/Cvt0
この宇宙もエネルギーの海の上にできた泡の一つに過ぎないんじゃなかったっけ?
そのうち別の宇宙とぶつかる事もあるのかな
421名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:48:49 ID:jD7L2but0
σ(゚∀゚ オレ!!  達宇宙人!!
422名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:53:33 ID:G4MQx0/N0
なんだかんだ言って、俺たちはみんなタンパク質合成の発想で生物を考えるレベルから
なかなか脱することはできない。

こんなに広い宇宙、地球外生物が、同じようにタンパク質の合成と増殖によって
成り立っていると考えている時点で、俺たちの想像力は限界なのだろうな。
423名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:56:28 ID:VMSC4mfn0
>>422
まあ、スタートレックの世界には「念」の存在やガス生命体があるけどなw
424名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:57:37 ID:Sd8sNAoP0
>>422
つい常識で考えちゃう自分みたいなヤツには厳しいご意見だが、
未知の物体を除き、例えば金属だの炭だので生命体が作れるのかって
考えると、やっぱ難しいとしか思えないんだよな。

宇宙空間を泳いでいる生命体がいてもいいんじゃないかって事も
考えたりするが、宇宙って太平洋のど真ん中と一緒で、「何もない」。
太平洋の真ん中には魚一匹泳いでないのと同様、その生命体も何かを
食おうと思ったらそれなりの星の近くを泳ぐしかないし、そんなんだったら
その星に住んだ方が早い。結局、宇宙を泳ぐ必然性は不要になってしまう。
425名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:58:52 ID:FKpavv2M0
最近の経済危機で兆レベルの話題ばっか出てたせいか
億とか聞いても凄いと感じなくなった。

自分からロマンを奪った経済危機が憎い。
426名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:59:37 ID:KSGe+B3a0
レイスの刈取りにおびえて生活する銀河の話だな(´・ω・`)
427名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:01:31 ID:ObfvHd4tO
自分の選んだ一つのことがお前の宇宙の真実だ!
428名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:02:49 ID:pVZQICtYO
未知なる暗黒物質群の上に宇宙があり、宇宙の中に地球があり
地球の上に人類があり、人類の中に俺がいる

こうですか?偉いヒト><
429名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:05:02 ID:Sd8sNAoP0
>>428
>暗黒物質群の上に宇宙があり

これはまだわかりません・・・
ひょっとしたら純白物質郡かも知れませんし。
430名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:11:04 ID:6GleQ3mEO
水洗トイレを流して思ったんだが、水は確かに流れた…でもまた便器には水がたまっている。

抜け落ちはしたが、周りから補う形で流入してくれば…

原子や中性子にも寿命はある。でも、その暗黒物質が上の二つを補うように変化したとしたら…

細かく、細かくみたときに原子や中性子も疲労を感じるんじゃないだろうか。
431名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:11:29 ID:a4S08Y1s0
わずか数万年で人間の目がそこまで進化しきれてないので、4次元とか宇宙はまだ理解できない。
光に変換せず、直接あらゆる波をキャッチできる「視力」があれば
実はいろんな事が見えているのだと思う。
432名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:20:39 ID:uyVhGnRz0
こういうスレは地味に伸びる
4日絶ってもまだ生き残っている方に俺は賭けるね
433名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:21:59 ID:6VG6yrJ7O
誰かがデパートで買ってきて水槽で育てている宇宙飼育セットの中で小さな丸い石にたまたま発生した小さな生き物

が人間
434名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:27:13 ID:CJpfLmIm0
水槽に風邪薬入れたらどうなるんだろ?
435名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:30:55 ID:GBKTkxtF0
117億年は経ってる銀河に生まれて間もないとは・・・これいかに?
436名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:33:03 ID:Ui5D/HP40
・人間は、いつか必ず死ぬ。

・死んだ後にいくところは、無である。



いやだ、死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない


うわーっ 死にたくない!! 逝きたくないー

437名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:49:22 ID:LoMEaI6L0
>>436
フェイトさん乙
438名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:52:47 ID:4jJOvqAsO
過去に地球にも致命的な大きさの隕石が落ちて、マグマの固まりに逆戻り。
生命という生命が絶滅し何度も何度も再生してるんじゃないかなあ。

で今いるこの地球は25回目くらいなの。
439名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:24:01 ID:2aaiud6c0
死んだら無になるというのなら、一生懸命努力するだけ無駄なことじゃん
テキトーに遊んで、テキトーに生きて、テキトーに死んでなくなりゃあいいだけの話。
だけどねぇ、無になるのなら、こんな緻密な肉体を持って生まれる必要なんかないんじゃね?
アメーバーか、そこらの生き物で十分じゃね? だから生きることに何か目的があるし、
死んでからも何か意味があるものが続くと思うね。死後は無じゃなく、有だろ
440名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:34:25 ID:sdMYb5mJ0
死後の世界という概念ができたのは、死の恐怖から
441名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:47:51 ID:KSGe+B3a0
ま、すべては漏れの夢なんだよね・・・
俺が目覚めたら、おまいらは消えていなくなるんだ(´・ω・`)

でも、おきた世界はどんな世界なんだろ?
442名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:07:47 ID:kPEFoSVRO
このスレにはACIDMANの大木がいるはず。
443名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:10:17 ID:xISblf5MO
おまいらがモテないのも
宇宙から見るとたわいもない事
444名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:14:07 ID:Ti+M21wpO
>>398
だから動きや速さっつのは
相対的なものなの

地球は太陽のまわりを公転し、
太陽は銀河系の周りを周り、
銀河系はアンドロメダ銀河に秒速120`で接近してる

銀河系とアンドロメダは
40こ程度の銀河とともに
極所銀河団を形成

極所銀河団はおとめ座超銀河団の一員

もし絶対空間なんてもんがあったら、
地球から出た宇宙飛行士は
一瞬で銀河系の外においてけぼりになる

445名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:34:11 ID:6jV2pe100
この距離なら言ったモン勝ちだろもう
446名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:43:18 ID:wu3/fsxz0
相対的なものってことは
おれはやっぱり動いてないのか
447名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:33:03 ID:f8Ri32GE0
時速140キロで走るトラックの荷台から野茂が前に向かって時速130キロの
ボールを投げたらどうなるの?
448名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:35:32 ID:eneKbKtzO
>>447
答え‥空気抵抗で、そんなスピード出るわけないw
449名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:40:27 ID:oCm1MM3YO
>>441

10キロの走る台から前にジャンプしたらどうなるのと同じ
450名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:42:09 ID:w+cX+7bw0
宇宙に「果て」があるとすれば
「果て」の向こうはいったい何と呼んだらいいのだろう。
そもそも宇宙って何だろう。
451名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:50:50 ID:AmiA6m9U0
宇宙の果ては壁とか内外とか区切りとか俺の今使った果てとかの概念が通用しない。
無というものをを脳は感覚的に捉えることは不可能。
452名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:59:17 ID:WC139XFDO
こんだけ銀河があるならば、この銀河の中に一つくらい銀河帝国があってもいいよな。
453名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:04:50 ID:/SM8a9KLO
>>444
いや、慣性があるから置いてけぼりにはならんだろ>宇宙飛行士
絶対空間の否定は光速度不変性から導かれるって聞いたぞ
454名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:13:49 ID:K4Zw5xppO
相対的なものって時点で人間の浅はかな考えなんだよ…
455名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:17:22 ID:QHu/wTM3O
早く宇宙人が地球侵略に来ますように…
456名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:18:18 ID:icXgzKaM0
うへー スゲーな
俺オリンパスなんだけど
やっぱキャノンのEOSはいいんだな

いまからEOS買いに行ってくる
457名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:18:39 ID:z+j/2gkV0
117億光年先の情報を得るには、
光の速さでも117億年かかるんだよね?

117億年前にも宇宙はあったんだね。
458名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:33:21 ID:aoeL4sq80
>>457
宇宙は膨張してるんだから、117億光年先の光がとどくのに
117億年じゃたりないのではないか?
459名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:44:30 ID:IfGAj5QlO
>>449
走る電車の中で、どうしてもやってみたくなりこっそり小さくジャンプ。

思い切り転んで恥ずかしい思いをした女子高生の頃………。
460名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:47:04 ID:IqzR98lZO
無ってのは寝てる時に近い夢を見ない状態な
あと宇宙の外って言ってもいきなり
無の世界じゃない気がするんだよな
外って概念も何だか怪しいもんだが
まあ結局無の世界から生まれたのが
宇宙だとするなら夢幻みたいなもんだこの世界は
だから時って正体不明のものがあるのかもな
夢幻を現実にするための、そして生命はさしずめ
夢幻を現実と認識するためのプログラム
461名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:50:10 ID:rbPViOx00
色即是空
462名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:54:46 ID:8YzMZxhS0
なんか古い中国の話で今の自分は自分は蝶の見ている夢ではないかとかいうのがあったな
そして夢が覚めたら蝶になっているとかそんな感じの

こんな話を聞くと宇宙も誰かの夢なんじゃないかって思えてくる
その夢が覚めた途端自分はいなくなってしまうんじゃないかってね
463名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:57:13 ID:wDviOYNWO
>>459
なんか可愛い
464名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:57:51 ID:F687EQC00
何が「ってね」ですか恥ずかしい
465名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:57:50 ID:OS3oARpN0
>>121
11月のフォーマルハウトっつー漫画で知った。
466名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:04:01 ID:LfqT3u97O
キャノンのEOSで撮ったのかとオモタ
467名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:12:42 ID:1nOn+H7Z0
>>458
今見ている光は117億光年より近かった頃の光だけどね
だから、これは117億年前の光だというのは間違い
468名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:15:38 ID:s73bmyTR0
そんな距離、ジンバブエドル重ねるとどれくらいの金額になる?
469名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:03:59 ID:SM86i2guO
暗黒流動の記事読んだけどすげーな。
でも、インフレーション理論からすると予想されてたことじゃないのか?
それとも、どうやら特定の方向に引っ張られてるみたいだから従来のインフレーション理論だけじゃ説明つかないのかな?違う物理法則の宇宙かもとか言ってたし。
まあ何にせよ、毎度のことながら重力のロングレンジっ振りは不思議としか言いようがないよなあ。
470名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:27:58 ID:j31+EpsIO
>>459
結婚してくれ
471名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:32:58 ID:ZHYVX20W0
>>33
コピペを書いた本人が来ました
472名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:06:47 ID:P/IS/ghK0
>>12
地球から一番遠い宇宙の端は今現在470億光年と言われてるから
確かに200億光年先の銀河もあるんだろうけど
現在言われている宇宙の年齢が137億年なんだけど、200億光年先の銀河はもうすぐなんですかね

それにしても、宇宙ってわくわくするなぁw
473名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:36:43 ID:AT+5O0V70
宇宙って本当に無限なの?終わりが無いって既に神の領域じゃんw
ビッグバン以前が無ってのも意味分からん。

誰か教えて
474名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:39:25 ID:esy11Pwl0
>>37
>>33もコピペだぞ
475名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:02:40 ID:ZHYVX20W0
>>473
むしろ有限だとしたらその境界線がどうなっているのかが問題だろ。

単純に星のあるところだけを宇宙とするなら有限かもしれんけど。
まあ、ビッグバンで始まったってことは、有限を意味するよな。
476名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:07:08 ID:ZHYVX20W0

ビッグバンって本当にあったのかな?
宇宙は自然に物質を生み出していくんじゃないのかな?

素粒子が原子になるためにビッグバンが必要だったってことなのかな?
477名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:13:28 ID:BEaRb0CMO
この世はたった神さまの夢です。
478名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:16:34 ID:HVQGEfKkO
片道切符で良いから…
俺を外宇宙探索ロケットに乗せてくれ
479名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:19:00 ID:kkSW2yjeO
ちょっとEOS買って来る
480名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:19:28 ID:G2OXmLgTO
お前らが宇宙を語るのは百万光年はやい
481名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:25:11 ID:xB73EiRUO
俺はこう思う

地球から無限に伸びるまっすぐな棒を
宇宙に向けてずっと伸ばしていったら
地球の真裏に刺さるんじゃないかと

つまりメビウスの輪なんではないかと
482名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:36:47 ID:P/IS/ghK0
>>468
ジンバブエドル紙幣の厚さが何mmか知らんけど
仮に0.2mmと仮定して、

1,170,000,000 × 9,460,000,000,000,000,000 ÷ 0.2 ジンバブエドルになりまする
483名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:37:21 ID:uRlv/BCK0
質問は何でも俺(パンシロン星人)にきけよ。
484名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:38:18 ID:ebIM2ojg0
>>478
高速道路使用料金によると
(24.6円/q×走行距離(q)+150円)×1.05円(消費税)なので
仮に1光年先までいくと
(24.6円/q×約9460730472580km+150円)×1.05円=384,582,539,535円

頑張って貯めろよw
485名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:42:16 ID:ebIM2ojg0
あっ150円足すのを忘れてた・・・>>484
486名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:47:00 ID:HVQGEfKkO
>>484
やだw
逆に時給800円くれ
487名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:13:19 ID:654RDYXjO
宇宙には壁があって、そこには富士山の絵が書かれてるんだと銭湯で聞いた。
488名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:14:46 ID:D6wq8yNk0
>>486
着払いな
489名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:23:29 ID:HVQGEfKkO
>>488
地球上での時間と、光速移動中の時間は違う。
あっと言う間に時間が経って地球に帰る俺を
君達は何世代にも渡って給料計算しなければならないのだ
( ^ω^)儲け儲け
490名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:27:48 ID:RfarTj2F0
EROSときいて(ry
491名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:36:05 ID:P/IS/ghK0
>>489
給金もらう前にリストラされて終わりだな
492名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:42:34 ID:HVQGEfKkO
>>491
リストラぐらいならまだ良いが、
喜んで地球帰って来たら人類滅亡してたら困る
493名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:45:04 ID:/G1WeUaiO
地球から見える星は地球がある銀河の中の星?
それと地球がある銀河と他の銀河の間は何があるんだ?
ようわからん
494名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:45:44 ID:D6wq8yNk0
>>489
光速なんぞ出せるロケットは無い。
それどころか加速期間なんて全行程から見たらほんの一瞬。
ローレンツ式が影響する速度なんて到底出ないから安心してくれ。
495名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:48:27 ID:J6s1Lpn80
>>484
計算おかしくないかい
496名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:48:41 ID:jHCKi8zQ0
朝鮮民族全員に行ってもらおう!!!
もう遭えなくなるけど、いいよね?
497名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:50:52 ID:W5nomMC5O
足りない頭で考えてみた。
三次元宇宙は球の表面のように果てがない。
そして球の表面に対して直角方向に時間軸、球の中心がビッグバンだとすると
地球からどっちを向いても球の内部つまりビッグバンの方向しか見えない。
球の裏に近ければ近いほど何百億年たっても現在の姿は見えないってことかな
498名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:50:55 ID:HVQGEfKkO
>>494
(´・ω・`)ショボーン
499名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:51:21 ID:SkcqKHXK0
>>494
俺のチ(ry
ローレンツ収(ry
500名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:51:26 ID:CT5SdUy0O
こんな小さい星さっさと 消し飛んでくれ
501名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:57:06 ID:/gHlf2LzO
紫外線もそこに達するのに117億光年かかるはず。
502名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:59:37 ID:4bldqFY3O
イスカンダル
503名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:04:14 ID:J1/YuvHV0
>>462
ヴィンセント乙。
504名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:04:39 ID:FPr0YjNJO
オカエリナサλ
505名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:11:22 ID:fXFqJGc00
そんだけ遠く(=高速で遠ざかってる=赤方偏移してる)なのに紫外線
元はX線とかγ線とかなんかな?
506名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:16:08 ID:FPr0YjNJO
宇宙ってそもそも何なんだ…何のために星があり生命がいるんだろ…
507名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:33:05 ID:cjkNl0Bt0
ビックバンが起こる前にあった、いろんな物が超濃縮されたもの
その中に命やら星の源がいっぱい詰ってたんだろ

それが爆発で宇宙の中に撒き散らされた
あるものは星になりあるものは生命になった


突き詰めればすべての存在は全部兄弟みたいなもんか・・・
神話レベルの話だな
508名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:36:14 ID:D6wq8yNk0
>>506
宇宙や生命の目的を想定した時点で、創った存在が居る事を前提にしてるからなあ。
雨は大地を潤す為に降ってる訳じゃなくて、植物が勝手に利用してるだけだし。
仮に神様が居たとしても、意図して創った訳じゃなくて、事故の結果こうなったのかも知れないし。

神様「旨そうな木の実を見付けたぞ。どれ、もいでみよう。・・・あ、落としちまった。
   やれやれ、砕けて破片が飛び散ってしまったわい。後で片付けよう。」
少したって
神様「さて、さっきの落とした木の実を片付けるか。おや、破片になにやら湧いておるわい。
   どうしたものかのう。」
今ここ。という可能性も。
509名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 17:02:39 ID:fXFqJGc00
>>506
根源的な存在理由や目的なんかない
逆に考えればどんな理由をつけるのも自由だ

人生と同じ
510名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 17:42:24 ID:o/r1w5po0
膨らんでるの前提とするなら境界線あたりは空間と時間が出来てない状態だから
到達するのは不可能。
511名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 18:08:11 ID:DsMr0a1Y0
光の速度で117億年かかるってことは光より117億倍速い乗り物で
行けば1年で今回の画像の銀河まで到達できるってことだな。
512名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 18:17:16 ID:2HqOnSn0O
>>511
宇宙は膨張してるからもっとかかる
513名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 18:18:29 ID:fXFqJGc00
>>511
境界線なんてないでしょ

>>511
今この瞬間に117億光年先にテレポートしても、既にこの銀河はそこにはないんじゃない?
117億年前にはそこにあったんだろうけど
514名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 18:19:41 ID:DK57In0j0
>>511
光速こえたら中の人の時間はもどっちゃうんじゃない?
515名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 18:21:44 ID:Hy+7le7f0
>>511
光速になると時間が止まるから光速で動く乗り物に乗ってるおまえの時間の感覚で言うと一瞬の内に着く事になるよ。
516513:2008/11/17(月) 18:21:56 ID:fXFqJGc00
最初のは>>510
517名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 18:23:46 ID:1nOn+H7Z0
>>511
ビッグバーン以来膨張し続けてるわけなんだから
117億光年間の膨張分遠くなってると思われ
518名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 18:27:21 ID:DK57In0j0
スタートレックでよくワープ5とかワープ10とかって言葉がでてくるが
調べてみると 光の速度x数の3乗に相当するらしくてワープ10は光速の1000倍!?
ワープっていっても、ヤマトみたいに特異点のあいだをジャンプするわけじゃないのね。
519名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 19:45:49 ID:8PtcShdn0
>>450
そういうことを考える人のために、
神は地獄を用意した。
520名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 19:50:54 ID:uLsyJMrq0
>>518
マジレスすると
スタートレックの世界では
ワープ10に達するとトランスワープになり
宇宙の好きな場所に瞬時で移動することが可能になる
521名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:15:35 ID:afYKOxbE0
重力がリアルタイムで宇宙の果てまで届く理由が気になる。
宇宙で一番早いというか上限の速度である光速を超えて伝わるというのは何だか分からない。
はるか遠くの惑星に住むメタボの宇宙人の微妙な体重の増減もこの地球に僅かばかりの影響をリアルタイムに及ぼしているのだろうか。
522名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:20:41 ID:W5nomMC5O
重力も光速を越えられないよ
523名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:29:53 ID:cMUCfTpE0
3次元空間が膨張しているのに光速が変わらないってふしぎだよな
頭あ”〜ってなる
524名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:30:42 ID:s66nCGQ80
1から読んできたけど
頭痛くなってきたからもう寝る
525名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:42:58 ID:Uw0FiuQc0
形あるもの全て滅す


宇宙がいずれ消滅したら、本当の「無」が訪れるのだろうか。

不思議

526名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:56:05 ID:FPr0YjNJO
無って何色かな
527名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:05:34 ID:07rGzcrC0
CANONかとオモタ。
528名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:05:42 ID:GekVCule0
でも宇宙人はいない
100億光年を探査する科学をもってしても、生命活動を見つけ出せない
不思議じゃないか?なんでこうまで「徹底的にいない」のかが

意図的だとは思わないか?
529名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:24:16 ID:lNglr6kq0
>>469

38億光年のかなたに存在する通称「弾丸銀河団」。2008年10月に発表された研究によると、
弾丸銀河団を含め数百の銀河団が謎の「暗黒流動」によって移動していることが発見された
という。
研究チームは「暗黒流動は、既知の宇宙の外側にある未知の物質の塊によって引き起こされ
ており、私たちの住む宇宙全体がその物質に引き寄せされている」と説明する。既知の宇宙
を越えた先になにがあるとしても、それは私たちが知っているものとは異なるようだ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000000-natiogeop-int.view-000
530名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:51:00 ID:cjkNl0Bt0
>>525
私はネオエクスデス。 全ての記憶、全ての存在、全ての次元を消し、そして私も. 消えよう
531名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:01:39 ID:ZHYVX20W0
>>510
空間が出来てないなんてありえないから
532名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:16:36 ID:gaATiP3+0
宇宙をまっすぐ進むと反対側から戻ってくるらしい
てことは自分の後姿が一番遠い宇宙なのか
よく光る星があると思ったら俺の頭だったか
533名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:22:47 ID:IfGAj5QlO
宇宙なんて「在る」だけで良かったのに、なんで地球みたいな星が生まれたんだろう。

いつも「この世はすべて映画“トゥルーマン・ショー”なんじゃないか」とさえ思うの。
534名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:27:58 ID:pwUUbcqE0
てかいつの間に宇宙の年齢が137億年って確定したんだ?
消防の時買ってもらった子供向けの図鑑にはだいたい150億年前とか
実にアバウトだったが
535名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:44:40 ID:kmGqYCb00
まあ、変だよね

いま、自分がいる真下ずっと向こうに南米があるなんて感覚ないもんね
536名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:50:21 ID:5IR6EDWMO
>>530
私は無職。全ての預貯金、全ての人間関係、全てのしがらみを消し、そして私も消えよう
537名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:52:37 ID:ZHYVX20W0
>>528
ヨーロッパ人は目の前にあるアメリカ大陸の存在をずーっと知らなかったけど?
538名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:58:17 ID:yj7j7GVe0
「宇宙人はもう既に地球に来ていてハンガリー人に化けて暮らしている」
「人間が神を創ったのであってその逆ではない」
「存在意義などは何もない」
539名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:07:38 ID:kmGqYCb00
よくよく考えてみたら水素二個と酸素一個で水だなんて
なんて都合のいい世界だ

540名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:10:38 ID:ksSQs+MG0
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、それは思考停止に他ならず、
知性の敗北以外の何ものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、
ナポリタンが我々から 高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
541名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:16:23 ID:yj7j7GVe0
ナポリタンよりペペロンチーノの方が好きだ
542名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:16:57 ID:FPr0YjNJO
死は本当に無なんだろうか…
543名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:18:30 ID:XTnh3O2w0
【レス抽出】
対象スレ: 【国際】"最も遠い宇宙"をESOが撮影、地上からの紫外線観測で 117億光年先の無数の銀河
キーワード: EOS
抽出レス数:11
544名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:21:42 ID:YnBko+Qx0
キヤノンすげーな
545名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:23:19 ID:vFZZjFTDO
宇宙の端が見つかる時、
時間の概念が破綻する



とか言ってみた////
546名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:24:30 ID:yj7j7GVe0
>>542

死を真剣に考えてみ
あまりの残酷さに発狂するから

何も感じない
痛みも辛さもない
・・ということを感じることもできない
死んでしまったと悔やむことすらない

どうせ死ぬのにどうして生まれてくる必要があるのか
と思うことがたまにある
547名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:39:24 ID:ZMmJn7PF0
つーか、UVA、UVBはオゾン層を通過するが、UVCは物質による吸収が著しい。
単純に南極の極点にVLTを設置すれば、他の銀河も紫外線観測で見えやすいんじゃないか?
 
まあ、これは妄想が突出するが、、地球の環境が汚染され、大気が汚れてオゾン層が
破壊されるほど次の移住先の星が見つけやすいって事か。
なんか宗教やら神がかり的な事は知らんけど、科学の分野でも
地球つーか人類の未来がよく出来てるな(´ω`)フムフム
548名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:03:30 ID:fhx6vDRm0
全人類が最期は無か
549名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:40:13 ID:WfpCLRoS0
科学の進歩は想定内
550名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:43:24 ID:+PT2gGzD0
>>546
昔どっかのスレにあったコピペだが、

>俺はトーチャンの精子から一匹だけ選ばれた勝ち組だと思ってたけど
>冴えない人生を30数年生きてくると本当は罰ゲームだったのかなと思えてきた
>外れた精子はいまごろどっかでほっとしてるかもしれん

を思い出した。
で、楽しめる楽しめないは人それぞれだけど、気まぐれな罰ゲームなんじゃないかと昔思った。
551名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:48:32 ID:gzB7FjFC0
>>550
ウディアレンの映画でそういうのがあったな。
射精を間近にひかえた精子部隊がいて、俺自身ねーよってぼやいたりしてる。
552名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:00:51 ID:+PT2gGzD0
>>551
ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくい 以下略
かな?
気になるんで、借りられたら借りてみます
553名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 07:36:51 ID:WoW6a1nNO
>>550
ラッドなんとかってのが歌ってたな
554名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 07:40:07 ID:PyiDkuDFO
どうやらこの世に無というものは存在しないらしい。
不確定性原理というものがあって、この世のあらゆる存在はその位置と速度をある精度以上には特定出来ず、それは人間の観測精度の限界などではなく普遍的な物理法則らしい。
つまりこの世は無というあらゆるパラメーターが0である状態に固定することが出来ないというのだ。この世では絶えずエネルギーが揺らいでいる状態だという。
そして我々自身を含め周りに存在するあらゆる物質も要はエネルギーが形を変えたもの。以上のことを自分なりに推察すると、ネイティブアメリカン達のグレートスピリッツという思想はある意味非常に的を得ていると感じてしまう。
555名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 07:55:53 ID:FqvkLvZfO
>>512 宇宙が膨張しているとも言えるし、人間の認識が拡大していってるともいえる。
ともかく、光の速度で地球に届いてきた範囲しか人間には認識できないからな。
人類史が進むに従って人間の認識する宇宙は広がる。
しかしそれは何億光年前の、時空を超えた過去の宇宙。
仮に、すでに宇宙が縮小しているとしても人間には認識できない。
556名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:01:19 ID:gWBWPibcO
>>1は初心者だな 

スレタイに宇宙ヤバイが入ってないじゃないか
557名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:01:26 ID:2nFEiRXUO
宇宙の年齢って130億年くらいって聞いたけど、
少なくとも117億年前には無数の銀河が誕生してたってことでしょ?
ちょっと早すぎるんじゃないの?
558名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:04:22 ID:qwEyrFXcO
>>555
言えねーよ馬鹿
559やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/11/18(火) 08:10:26 ID:grMjYIfJ0
インターネットもひとつの宇宙
2ちゃんもひとつの宇宙

さて、広さはどんだけ?
560名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:15:08 ID:1mQUjEhQO
>>542
どうしてまだ分かってもいないのに死んだら無だと思ってるんだ
もしかしたら意識や心だけは残るかのもしれない
或いは天国やら地獄やら
まぁ死ねばわかる
561名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:16:00 ID:PHqr2kdGO
いいスレだなぁ。
>>546 は,物理的な無ではなく、アイデンティティの消滅を恐れ、時に無情を感じるんだよな。
562名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:32:48 ID:euVhd/OD0
宇宙の巨大さを分かりやすく説明しよう。
我々の住む地球・太陽系は天の川銀河という巨大な星の集合体の中にある。
天の川銀河の中には太陽のような恒星が2000億から4000億ある。
天の川銀河の直径を130キロとしたら、太陽系の大きさは2ミリである。
天の川銀河は局部銀河群という40あまりの銀河系の集合体に属している。
有名なアンドロメダ星雲やマゼラン星雲は同じ銀河群の仲間である。
局部銀河群も数百から数千の銀河の集合体である銀河団の一部である。
その銀河団も直径1億光年の大きさの超銀河の一部である。
超銀河団が連なりさらに大きな構造(グレートウォール)を形作り、
その間にはほとんど銀河の見られない超空洞(ボイド)があることもわかってきた。
563名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:34:15 ID:v2Nx4Q4Y0
>>554
お前ただのアメリカかぶれだな。
なんでハナシがそこに行くんだ?w
564名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:38:59 ID:v2Nx4Q4Y0
物理的に無なんて無いけど人間の意識下で認識下で何も無くなると感じるのは否定できないかも。
死んだら無じゃないけど人間の想像が及ばない何かに物理的に変化してるのかな。
565名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:40:41 ID:132mRDxbO
そこは俺の土地だから、不法侵入するな。明日様子を見てくる。
566名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:41:42 ID:v2Nx4Q4Y0
>>546
どうせ死ぬじゃなくて、限りある生を楽しめばいい。
何億光年もこのまま生きてる方がシンドイぞw
567名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:43:01 ID:7fj2NGif0
宇宙ってなんなんだよ 誰も知らないくせに
568名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:44:02 ID:trvP6p+P0
わたしはフロ〜イ
569名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:48:09 ID:16QcCAHgO
>>562実際宇宙に行ってその目で見てきたの?w
570名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:51:20 ID:v2Nx4Q4Y0
反応があり認識出来るのは全て過去だから、未来の宇宙は膨張しているのか消滅に向かっているのかわからない。
で、宇宙が縮小もしくは消滅するとしてエネルギーはどこに行くんだ?
571名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 09:05:06 ID:njYbnwZF0
めちゃくちゃデカイ惑星の比較動画見たときはなぜか死にたくなった
572名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 09:08:41 ID:v2Nx4Q4Y0
>>5
お前が馬鹿だ。
普通に使う言葉だよ。
島宇宙の事だ。
無知を恥じろ
573名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 09:11:05 ID:AzOrFX+sO
宇宙は生き物っつー話も…わりかしデタラメって感じでもないような気がする。
574名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 09:20:08 ID:vzkGzStrO
>>573
そうだよな
今俺達がいるこの宇宙も、目茶苦茶デカイ生物の屁の中かも知れない
575名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 09:35:43 ID:2rtRnNLoO
>>562
俺とエウレカはグレートウォールを越えなきゃならないんだ
576名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 09:42:36 ID:fOb5Cx0Y0
>>572
「ultra deep field」の訳は、「最深宇宙」だろ。お前こそ恥じろ。
577名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 09:49:09 ID:Wiu1xTR5O
宇宙人の子孫が人間なのかも知れない
578名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 09:58:36 ID:v2Nx4Q4Y0
>>250
あっても認識出来ないなら想像してるだけ。
579名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:06:48 ID:TJvPYvTAO
イスカンダルってこのぐらいの最果てだと子供のころ思ってたが
案外ご近所の設定なのか?
580名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:17:15 ID:KagLwi3wO
発見したいうても、行けるわけない場所かぁ
広すぎてワケワカメ
581名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:19:34 ID:LXShpav2O
>>579
ググったら14万8千光年だって。
まぁ、割りと近所だな。
582名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:23:22 ID:R77Q/R590
ボクハ、テツオ
583名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:45:48 ID:3488vMid0
イデオンが埋まってる星より5000倍も遠いところだね
584名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:52:48 ID:INl8aFEx0
何かこのスレ読んでたら失業中で戦意喪失していた俺がちっちゃくみえてきた。

ちょっと今年いっぱい旅行でもして遊んでくらぁ
585名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:53:23 ID:12FqbIxjO
アンチスパイラルが悪いことはわかった。
俺のドリルは・・・
586名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 11:37:24 ID:qFDaNpt40
>>605
君は北朝鮮にいって総書記の座を手に入れる努力をして手に入れたらいかが?
報われるどころの騒ぎではない報われっぷりだと思うが。
もちろん一般人以下の外国移民としてからのスタートで一見不可能に見えるが
君なら努力すれば北の総書記にくらいなれるんじゃないか?
587名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 11:40:35 ID:92hbQSJ60
最も遠い銀河を観測したのは日本のすばるで、この記録は破られてないはず。
588名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 11:47:28 ID:2rtRnNLoO
>>605に嫉妬
589名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 11:49:29 ID:WakkeJg5O
その果てしなく遠い銀河でさえもチョソに言わせたら韓国起源w
590名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 11:53:18 ID:2SxDx3Vn0
宇宙を測るということは
煙突の高さを測るのに登るのは面倒だから
庭に1メートルの棒を立てて影の長さを測って
煙突の高さを推測するようなもの。

しかしこれほど単純な物ではない。実態とは大きくかけ離れた
結論をみんな信じているのかもしれないな。
591名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 11:57:13 ID:giUn2B6xO
宇宙の広さが海だとしたら地球の大きさなんて顕微鏡でも見れないくらい小さい。
そんな小さいゴミ粒以下の小ささの惑星の中でも人間が不便無く住める場所は僅かだ。
地球を出たら人間が生身で生きられない空間が果てしなく続く。
もう、人間同士で争いや環境破壊してる場合じゃないわ。
ところで、ひょっとしたら宇宙って、実は俺らの常識を超えた果てしなく大きな生物の細胞の一つだったりしてな。
俺らの数千億年もその生物にとっては一年とか、時間の概念が全く違ってて、その生物の死が宇宙の崩壊。
ビッグバンは実は成長過程の細胞分裂。
もしかしたら億らの身体の細胞の中に宇宙があって地球みたいな惑星があるのかね?
殴られて怪我したらいくつかの宇宙崩壊。
なんか馬鹿な妄想だけどな。
592名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 12:05:08 ID:/IYWnJc10
ゴッドシグマというアニメによると2050年には10光年から20光年にまで無人探査線が達しているらしいぞ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2VH7JqLc9MA
593名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 12:16:33 ID:4LpagbEyO
ジンバブエは宇宙を超えたってこと?
594名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 12:17:51 ID:1b086uet0
そもそも宇宙なんてものが捏造
595名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 16:08:05 ID:QVjOkXnJ0
>594
セット作るのも、結構大変なんだよね。
596名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 16:39:08 ID:2rtRnNLoO
その中に無数にある地球人と、
俺たちは生き残りを賭けて戦わなきゃいけないんだな…
597名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:47:36 ID:2xGafm0e0
宇宙、それは最後のフロンティア
598名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 21:00:28 ID:qQ3WehnfO
実際どこまでわかってんだろ
こんなのなんてもう捨ててもいい様な情報なんだろ?
599名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 21:11:03 ID:MbghhdGs0
ハッブルならいつか行きそうな感じがする
600名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 21:29:29 ID:UxjH2U+aO
光でも117億年かかるって・・いったいどれだけ広いんだよ宇宙、そして宇宙には行き止まりがあるのかい?(常に広がってるって言うが先頭が無かったら広がりようがないよな)
601名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:26:58 ID:dXiPcIbl0
どーでもよくね?
602名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 22:56:44 ID:opo4Voey0
今回の
http://www.eso.org/public/outreach/press-rel/pr-2008/images/phot-39-08-normal.jpg
ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールド
http://imgsrc.hubblesite.org/hu/db/2004/07/images/m/formats/full_jpg.jpg

ハッブルのほうが色鮮やかだし、変化に富んでるな。何故こうも違うのか。
603名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:03:13 ID:7EhqOrnS0
>>602
ハッブル望遠鏡って地球の外から写してるんじゃねーの?
604名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:19:23 ID:JER9gNGI0
はっぶるはっぶる
605名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:27:40 ID:hXNzJNnd0
前から疑問だったんだけど、宇宙船で100億光年先まで行くとして
宇宙空間で常に加速しながら進んだら途中で光の速度超えて光より速く到着するよね?
そう考えたら遠くに行けば行くほど光よりももっと速くなっていくわけだから
さらに遠い所に行ったって時間的に大して変わらないことになるのか?
例えば地球から月までと地球から火星までだったらすごい到着時間の差があるけど
何億光年先とかものすごく遠いところになればなるほど到着時間差はどんどん縮まっていくことになるよね?ならない?
606名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:30:16 ID:gzB7FjFC0
減速装置がこわれてひたすら加速するだけしかできなくなった
恒星間宇宙船がどうなったか?を描いたのがタウ・ゼロ
ビッククランチービッグバンまでいくとは思わなかった。
607名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:40:31 ID:/ywCNgGb0
>>605
理論上 光より速くは進めないことになっている、今のところ。
608名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:50:25 ID:FVYWcwF30
目で見るから限界がある
脳で考えるから限界がある
3次元という次元で計算してしまうから限界がある

神霊現象を見れば高次元の扉が開ける

時空のうねりでひょっこり幽霊が出てくるさ
そんとき、幽霊の周辺のゆらぎが高次元への扉

頑張れ
609名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 23:58:01 ID:4bn+hKc+0
キャノンSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!

と思ったら勘違いだった。
610婆 ◆HKZsYRUkck :2008/11/19(水) 00:50:46 ID:OJ1EiJVG0
>>602
俺らが考えてるいわゆる「星空」のイメージと違うよな。
なんか怖い。
611名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:27:03 ID:qJmszK+0O
>>607
今のところも何も、
人は絶対に光の速さにはなれないよ

質量のないものは必ず光速度で移動する
質量のあるものは光速度に達しない

質量のないものは必ず時空の最短経路を通る
光子は質量がないからその最短経路を通るが、
それを人間が自分のモノサシで
「光は秒速38万`」と言ってるだけ

つまり光には時間も空間もないってわけ

光は太陽から一瞬で地球につくが、
人間に「お前8分もかかってんぞ」
と言われる
612名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:51:44 ID:ibFUqbjWO
光の速さを越えられないなら、なんで宇宙は光の速さを越えた速さで膨張したんだ?
613名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 01:55:58 ID:xEd1peNYO
こ、これが光速の拳…!!
614名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 06:12:46 ID:qkPXbBQQO
>>612
それがインフレーション理論というやつらしい。宇宙の初期、まあいわば倍々ゲームで空間が増殖したんだと。
何でそうなったのか納得出来るぐらいに理解するには、数学で飯食っていけるぐらいじゃないと無理かもしれんが。
615名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 06:15:34 ID:Akw3lEee0
つまりあれか、
俺の家からモスクワ在住のブロンドねぇちゃん宅を覗くのは
容易いってことか。
616名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 06:42:55 ID:4IoP/kIaO
宇宙の果てまで見える望遠鏡で宇宙の果てを確認したらデジタル画像のバグだった
という小松左京の小説があったような
617名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 06:58:04 ID:VgJfLsFt0
宇宙の壮大さに比べれば、人間なんてほんとちっぽけだな。
今元厚生事務次官殺芸で騒いでる奴らってほんとちっぽけな奴らだよ
618名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:08:55 ID:sZ6sJBJA0
んな遠いとこより、とりあえず隣のケンタウリ系の星に行って、写真とってきてくれよ。
あっちは太陽3つあんだろ?
そっちの方がワクワクするぜ。
619名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:20:11 ID:/yhaf7qOO
膨張する速さと光の速さは比べられない
例えるならお湯が冷える速さが車より早いと言ってるのとおなし
620名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:24:39 ID:p4pe+Xs80
太陽系そのものがあらゆる秘匿のベールの向こうにあるって事くらいは、みんな直感的に理解してる。
地球ってなんだ一体?地球から飛び出るってどういうこと?惑星っていう固体じゃねーんじゃねーの?
宇宙を観測するって何をしてる訳?観測する行為自体何を意味してる?もうね矛盾だらけ 意味ペーコなんだよ
621名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:29:28 ID:ErX3lG+GO
宇宙ヤバい
622名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 08:38:06 ID:U8wn53A00
117億年前の光が見えてるだけなら
もう無くなってる可能性もあるってことだよね
623名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 11:41:16 ID:YRMATAZe0
>>609
ジワジワきた
624名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 19:45:01 ID:qJmszK+0O
>>622
光が見えてるんだから「今」あるんだよ

離れた2点間の同時刻なんて存在しない

この光の起点にとっての117億年後=地球の今、だと思ってるやつ多過ぎ
625名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:50:05 ID:/M8jBL5h0
>>624
え?俺も622と同じこと思ってた。
向こうの光が117億年かかって地球に届いてるんだから
今地球から見えてるそれは117億年前の姿なんじゃないの?
626名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:56:39 ID:0dxPk1bX0
光には早さはない
一瞬で着く
大陽まで8分かかるんじゃなく
大陽と地球は人間の時間にして8分ずれてる
627名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:01:10 ID:pFwd69LkO
大腸?
628名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:06:32 ID:awQOuGtK0
>>587
記録は破られていませんね。
それどころか、最も遠い銀河の観測記録ベスト10のうち、
9個が我らが、すばる望遠鏡だ。
629名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:10:05 ID:kFb/SG5g0
>>48
宇宙を地球と同じサイズだとすると、イスカンダルは、隣の家くらいだから。
630名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:18:05 ID:awQOuGtK0
そこいくと、M31なんて、格子を開ければ顔なじみぐらいなのだな。
631名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:22:15 ID:pSdpz5BG0
>>591
おれも同様な事考えたことある。
632名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:29:56 ID:awQOuGtK0
宇宙がそんな謎の生物だとしたら…
その生物の一生を1年とすると、太陽系が生まれたのは9月3日、
最初の人類の誕生は12月31日23時52分。

オレ様の一生は?
ハナクソほどもないな。
633名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:31:02 ID:uQy1bfpu0
炉に反応した奴、手をあげろ
634名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:34:35 ID:0dxPk1bX0
人類は紅白を見られなかった
635名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:27:05 ID:IuZoIfRL0
光速で移動するよりももっと早い方法がある。いったん死んで、別の星に生まれてくる方法だ。
人間と同じような生命形態とは限らないから、どんな形で生まれてくるかわからないが
強く念じれば、地球とよく似た惑星に、人間のような形で、生まれてこれる。

地球に良く似た惑星でもっとも有名なものは、「阿弥陀」星と呼ばれていて、
地球よりも平和で温厚な生命体が住んでいるらしい。

なおこの星までは、古い単位で十万億郡由他劫の距離があり
移動には、最短で49日(しじゅうくにち)かかる。
移動中は、無事目的地に着けるように、地球に残った親族は「喪」というものに服す必要がある。
636名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:32:12 ID:3GD8pF0kO
>>625
地球のスケールで考えすぎ

離れた2点間に同時刻なんて定義できないの

せまい地球にいて遅い移動しかしないから
「地球のどこにいても電話で会話が成立する」
「同じ時間に待ち合わせできる」

だから時間は一様にどこでも
等しく流れてると経験から思いこんでる
637いじり万子:2008/11/20(木) 01:39:21 ID:Xbwzfrn70
USS−1701エンタープライズ号でも行きつくことが出来ないか?
638名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:41:10 ID:lA+Fzes20
宇宙ってどこを見ても同じに見えるな
639名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:09:25 ID:iRItxszL0
>>636
へりくついってんじゃねーよ。
馬鹿の典型
640名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:19:28 ID:3GD8pF0kO
>>639
お前相対性理論とか知ってるか?
641名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:53:35 ID:1l2Ge/Ml0
>>640
相対論以前の基本的な理屈の問題を理解できないお前が馬鹿
642名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:03:13 ID:ttKHI8c7O
>>640
バーカ
643名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:04:19 ID:4Sjm/49hO
以前なんかで今の地球ぐらいの文明が存在する星が今 このタイミングであるかどうかってので
一つあるかないかって読んだな でもこういうニュース見るといくつかありそうな気がする ってあって欲しいな
644名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:11:23 ID:PPKBBr4IO
ちょっと何言ってるのか分からない
645名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:13:24 ID:4Sjm/49hO
宇宙ってガンガン膨張してるらしいから
良い加減ここらで宇宙の方から歩み寄ってくれないと 人類滅亡の方が宇宙の謎を解くより先に来てしまうな
646名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:16:32 ID:4qOZXele0
>>643 >今 このタイミングであるかどうかってので
でもこのタイミングってのが、どのタイミングなのか、さっぱり分からないよね。
100億光年離れてたら、光速移動もしくは通信で相手の存在を感知するとして
100億年かかるわけだろう。
つまりそういう100億光年先に文明が存在してた場合は
タイミング的には100億年ずれてた方が、接触というか感知できる可能性が高いという事にならないか。
647名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:19:52 ID:MezMqp3w0
>>76
在日乙
これと同じ法案でドイツやイギリスで問題になってるのに大した審議もせずに賛成するとか馬鹿
648名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:02:01 ID:9smkV+5N0
>>646
感知できても交信はできないね。
一方的に情報を受けるだけ。
役に立つ情報なら丸儲けだけどw
649名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:11:47 ID:53Lnbhbh0
>>646
1つの文明が存在する全てのタイミングで、だ。
現在の地球文明が1万年存続したとしても
地球の寿命の100万分の一程度にすぎない。
この奇跡の瞬間に、同じく奇跡の瞬間が訪れている星が
存在していなければならない。
しかもこれは、全ての星が高度な文明をもつに至る、と
仮定した上での話だ。ほとんどの星は生物さえ育たない。
2つの文明が接触する可能性は限りなく低い。
宇宙ヤバイ
650名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:25:04 ID:dYrmx9XhO
だから、相対性理論的には同じ時という概念は通用しないのじゃないかね?
百億光年先の星でも、そこに向かう速度によっては1時間で着いたり一週間で着いたり20年で着いたりする。
でも、同じ早さで地球に戻ってきても地球は二百億年後なわけだ。

こんな理解しがたい理論に大昔に気付くアインシュタインてほんと天才だわ
651名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:33:39 ID:peJFB5dX0
相対性理論では、
速い乗り物に乗ってる人の時間は遅れる!
っていうけど、
乗り物に乗ってる人から見ると、地面にいる人が速く移動しているのに、
なんで地面にいる人の時間は遅れないの?
652名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:39:51 ID:3xpR72imO
宇宙の果ての惑星で悩む僕を
笑えよ途絶えることない命を震わせ
赤い河よ(´・ω・`)
653名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:13:47 ID:lA+Fzes20
宇宙のはての外に行くとでっかいテレビ画面があって巨人がシムシティみたいので
俺らを動かしてるんだろ?
654名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:49:59 ID:PURFXHX60
>>653
最近そういう小説読んだよ。神は沈黙せずだったか。
本編の3/4は薀蓄と作者の政治的主張でちょっとうんざりした。
655名無しさん@九周年
>>651
2ちゃんで難しい質問するな!