【社会】食料自給率を高めるべきだと考えている人が9割以上 将来の食糧輸入に不安…内閣府世論調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★

 世界的な食料危機に伴う食料品価格の高騰や「食の安全」をめぐる問題を
背景に、9割以上の人が将来の食糧輸入に不安を持ち、食料自給率を
高めるべきだと考えていることが、内閣府が15日に発表した「食料・農業・
農村の役割に関する世論調査」で分かった。

 調査は9月、全国の成人男女5000人を対象に行い有効回答率は62・9%。

 将来の食糧輸入について「非常に不安」とする回答は、前回調査(平成18年)
の28・7%から56・5%へとほぼ倍増した。「ある程度不安」の37・0%
(前回48・0%)を合わせると、不安を感じる人は93・4%に達した。
「まったく不安はない」「あまり不安はない」は計5・7%(同18・4%)に
とどまった。

 輸入品と国産品のどちらを買うかという質問では、国産が89・0%、
「特にこだわらない」は10・1%、輸入はわずか0・5%だった。
国産を選ぶ理由(複数回答)は「安全性」が89・1%で最も高く、
「品質」(56・7%)、「新鮮さ」(51・6%)と続いた。

 現在、40%(カロリーベース)の食料自給率については、79・2%が「低い」
と考えており、93・2%が「高めるべきだ」と答えた。

 こうした調査結果について、農林水産省は「近年、食料価格が上がる一方で、
国内では耕作放棄地が増えるなど、消費面と生産面の矛盾が生じている。国民の意識
を知り施策の立案に反映させたい」(大臣官房政策課)としている。

▽Yahoo!ニュース(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081115-00000556-san-bus_all
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226557619/549
2名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:55:58 ID:bqqN7bU30
【クーデター発生】国籍法一部改正で日本終了 1〜3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WfLfutS9PKw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VIyqySjcYtY
ttp://jp.youtube.com/watch?v=E0E58EsYw6g

18日(火)13時に本会議採決が行われることが決定された。
しかし、委員会で採択されてない法案が、いきなり本会議で採決されるのは2・26事件以来のクーデターと言える出来事だと言う。

14日(金)、突然国籍法改正法案が委員会に提出され、採択される予定だったが、一般質問が出て保留になった。
つまり参加した河野太郎をはじめとする国会議員は全員採択するつもりでいた。
通常は採択されるまで国会で審議されることはないが、委員会を無視して国会で審議することになった。
麻生首相が不在の間に、影の支配者(池田大作)が法律を制定しようとしている。

麻生首相がアメリカに発った途端に、国籍法が改正される。
国会議員は自分の選挙準備に一生懸命で
公務員はばら撒きの準備に忙しくて手が回らない時に、日本を転覆させる法案提出。

この手口はアメリカの銀行法が作られたときと同じ。
クリスマス休みで誰もいないときに残った数人が勝手に採決した。

この法律は、日本国籍を持つたった一人が何百人もの外国人に日本国籍を与えることができると言うもの。
2兆円ばら撒きより先にこれが施行されると、中国人・インド人40億人に対して一人1万2千円を支払うことになるかもしれない。
2兆円の予定が80兆円になるわけです。
しかもそれは1回のばら撒きに限った話。
日本国籍を持つので、それが子供なら生活保護を受けることができる。
学校教育も日本の税金で受けられる。
日本人は、国民より多くの人間をただで養ってやらなければならなくなるかもしれない。

日本で生活保護の支給対象になる子を外国から仕入れ続ければ、一生生活保護を受け続けられる。
その子が大人になれば同じことを繰り返し、ねずみ算的に増殖し、日本人の遺伝子は駆逐される。
しかも日本は人身売買の世界一の加害国として国連から軍事介入を受けることになるかもしれない。
3名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:56:48 ID:AhvwlccA0
            愛国
             ↑
             │
    ワープア共産  │   (絶滅)
             │
貧乏人←─────┼─────→資産家
             │
             │   
    カルト公明   │  マルチ民主  バラマキ麻生
             │       
             │     
    チョン社民   │            ユダヤ自民=経団連←w
             ↓
            売国


愛国貧乏のおまいらがどの党に投票すべきか、わかるよな?(笑)
4名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:57:45 ID:WWVQ8a700
徴農制はじまったな。
5名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:58:31 ID:LrW/be7K0
国産マンセーしながら農業への補助金には反対するお前ら
6名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:58:44 ID:fny+lOYV0
重複

【社会】「食品を買う時、外国産より国産品を選ぶ」が89%…中国製毒ギョーザ事件などで国産指向高まる - 内閣府調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226746539/
7名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:59:05 ID:P4rJqvgn0
ちょっとでも自給率上げたけりゃ、米食えよ。
8名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:59:17 ID:3zZAIeEp0
>>3
愛国心は心のありようだから持ってるという奴は誰でも持ってるよ
ただ行動に移しても得が殆どないし寧ろ損ばかりだから
みんなやりたがらず、一時的なれど売国が儲かるからみんな売国に奔るんだよ
9お元気で!φ ★:2008/11/15(土) 22:00:56 ID:???0
>>6
失礼しました

こちらのスレは重複です。下記スレに移動をお願いします。
【社会】「食品を買う時、外国産より国産品を選ぶ」が89%…中国製毒ギョーザ事件などで国産指向高まる - 内閣府調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226746539/
10名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:01:16 ID:CHDzcH4yO
自給率高めるのは結構なんだが作ってる人の事も考えてほしいものです。
11名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:01:26 ID:X5hcOfvFO
農家を公務員にしろ!
121000レスを目指す男:2008/11/15(土) 22:01:26 ID:kMYdJ1WR0
早く中国をはじめ大産世界を発展させて、同じ価格水準にすればいいんじゃないかな。
あと、アメリカなど先進国にはエネルギーを使わないように圧力をかけて、大農経営を出来なくすればいい。
よく考えると、当たり前のことをやれば、みんな丸く収まるってことだよね。
13越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/15(土) 22:03:22 ID:gh49XWfJ0
曲がってるキュウリはダメとか、消費者がバカ過ぎなんだよ。
今でもそういう人が居るのか知らんが
14名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:03:42 ID:WTWE7lQD0
自給率を高めるべきと言っても、
安い外国産を買うんでしょ?

米国産と国産豚肉が並んでいて値段を比べると、国産が1.5倍くらい高い。
それでも国産買うか?
15名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:03:47 ID:Kdx3v7Hj0
だったらみんな百姓になれよ!
16名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:03:53 ID:QQjCJX2B0
庭耕すわ
17名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:03:55 ID:UJlpM7TI0
高めても安い外国産に流れるんだ。
あきらめて2極化がすすむのを待ったほうがいい。
2極化がすすんだところで、国営農場ウマー。
住宅教育医療を提供すればタコ部屋ドンと来いでしょ。
18名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:07:36 ID:ipk6gAYUO
でも農業者数はどんどん減ってる
他人任せ根性の塊日本人
19三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/11/15(土) 22:07:40 ID:OajaMYgSO
輸入検疫厳しくしたら自給率上がるよ。
検査代分高くなるし、検疫を通るものをまともに作ろうとしたら安くできないし。
そして相場が上がって儲かるようになれば作付け面積も農家も増える。

今年は毒米の影響もあって国産餅米の値段が跳ね上がってるんだぜ。
要は変なものを安く買い付けてわからないように流通させてるから真面目にやってる農家が潰れるんだ。
20名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:08:01 ID:2F2L10MX0
                     _,..、__,,_
                   _y'彡三三≧=、
                 ,イミt彡三三三ミミヽ、
                 、j'ミミシ'"`ー---=ミミミミt
                 }ミミリ   、,    Vi|リ!
                 '、ミ! -=、_,ハ、__,.=- lj州
                 iV rtッュ; ゙';rtッュ V^i
                 `゙! `¨,.´ ゙、゙¨´ jリソ <米食え!
                   、. /'-、,-'ヽ ... /´
                  _jl | rェェェュ | ,fに丶、
                f"´ ∧ 、'、__ノノ∧:::}  ヽ
            ,. - ―へ、 ∧ `ー‐ ' ハ/:/  ノ^>、_
           /      ヽ、__ ゝ--- 'イ::/  /   `丶、
          /   、    i「 `ヾ ̄´::::::/ rァf´       ヽ
        /   ;  :'|    ||   l:::::::::::ん'.//  ;  ;' /   ',
         ト.,_ '、_ ', | ;    ||   |:::::,イて//   ' / /    '、
        ,ハ `' 、ヾj |    ||   「レ'  {ソ     ,' / ,. -__,. }
         / `   ヽヽ l|    ||   H           { l, '  ,. -_ '、
      /      ソ! ;|    ||   iJ         l f_ / '´  '、
_    ん- 、 、  ,ノ ', l!     ||   |||         l ト、'  _,. -__,.ヽ
  `¨`ヽ'^'ー ミヽヽ ノ  ,};:'    ||   |||         | | ,ゞ彡'´ -‐ ーミi
21名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:09:37 ID:rIEvXZXR0
原産地表示
22名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:10:39 ID:3RWDuhRjO
>>11
既に半分公務員ですが

政府の方針にしたがって減反や生産調整をし、見返りとして補助金を受け取る
23名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:11:41 ID:etho7FUo0
ベキベキ言うのは簡単なんだよ
「お前は何をするのか」と問え
24名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:11:51 ID:tklDW4Vq0
>>11
タダでさえ農水省は汚職だらけなのに頭わいてんのか?


25名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:12:37 ID:O9a2u4kP0
木の皮とか笹を食用にすれば自給率100%にならないかな。
26名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:13:25 ID:DZnBKViM0
野菜類は自給率高いなんて言ってはいるけど…

その元になる種は海外生産が殆どです。
27名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:13:32 ID:wOOUBSaTO
こんなアンケート結果が出るわりに都市への人口増はとどまらず、相変わらず農家は嫁不足…
正直、近い将来農家の嫁は勝ち組になると思うんだが、周りの女たちは絶対ヤダ!って言うんだな
(´・ω・`)
28名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:13:39 ID:jrut80XiO
だって、なんとなく休みが無かったり、
家の中まで肥料の臭いがしたり
そんなのが嫌で都会に若者が逃げたんだし
会社みたいな組織での農業なら再生できるかもしれないけど。
29名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:13:43 ID:3RWDuhRjO
>>14
俺なら国産をかうだろうが、嫁は安い方をかうだろう
30名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:15:07 ID:UqhrVUwr0
実は野菜においては国内産の割合がかなり大きい
自給率はカロリーベースで算出してるから、どうしても主食の輸入比率が
大きく出てしまうのである
31名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:15:20 ID:UJu1MdQdO
>>25
じゃあまずお前はそれを食うのかと
32名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:15:22 ID:nPqL68tc0
             ____
          ,  '´: : : : : : :`>、_
        /: : : : : : : : : : : : : : : :.`ヽ
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
      /: : : : /: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : :',
     ,': : : : /: : : : : : /: : : : : : : : !: : : : : :ハ
     |: : : :,' : : : :!: : ハ: : : : : : r┼、: :.! : : :',
     |: : : :i: : : : ! :ィ ⌒!: : :i: :./|/___V:| : :!V
    /:|: : : :|ハ: : :.|V,斗z!/レ'  んハ V: :ハ
    /: i: : : :.!: |: : :| | ん:ハ      トzリ !:/|: ハ
.   /: : : : : : :|: :ヽハ.  v少   ,  ¨  !: ト、斗へ
   i:./: : /⌒\: : ハ  、、  ___,    从!:::`ー┐ \
   |ハ:/:::::::::::::::::::\ハ    {  ノ  イ: :./::::_/⌒ヽ. \   ほうほう それでそれで?
    /::::::__::::::::::\>-   ,,. イ_,从/<::::::::::::::::∧  \
    /::ヽ:::::::::::::::::::::::r―――<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉   \
 __, 斗 '⌒\::::::::::::::::し      \::::::c:::c:::::::::::___/     
 |\      ` ー-- し ,.  / ̄ ̄` ー―::::フ¨´
  \\         `''<::::::::::::::::::::::::::::::/
  /:\\          `ー―――'´
  /::::::::|\\
 /::::::::::| |:\\
33名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:16:29 ID:i87Jon0A0
ブータンみたいになればいい
34名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:18:40 ID:FFA/LD0i0
農家に金やらず土建屋に金やりまくったからことごとく農家が土建屋に転身した
こんどは農家に金やるようにして最転身させるべき
俺も農業やりたい
35名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:18:40 ID:UqhrVUwr0
>>32
オアシスだな
こういうAAは
釣り釣られの殺伐とした2ちゃんねるにあって、芸術品だわほんと。

361000レスを目指す男:2008/11/15(土) 22:18:42 ID:kMYdJ1WR0
まあ、アメリカ産の小麦や飼料をやめたら、それだけで格段に自給率が向上するのではないか。
37名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:21:17 ID:iTmh+tPvO
とにかく作った農作物を如何に高利益にするかは日本産というブランドをフル活用すりゃ多少は何とかなるんでない?
38名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:21:22 ID:ThkqWOBe0
消費税増税で国産農産物はさらに値上がりするんだろうな。
これじゃ自給率下げようとしてるようなもんだろ。
いい加減にしろ糞自民。
39名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:22:50 ID:GzZCjlqy0
>>23
いいこといった。

俺の店は10年も前から国産材料を吟味して使用してきたが、
お客さんの殆どはそのことを気にもとめなかった。
お前の店は高いとか、どうせ中国産だろとか、色々言われたが、
だまって国産を使い続けて、安くてても信用ならない材料には絶対に手を出さなかった。
幾ら楽でも加工冷凍済み品は使わなかった。だから人件費もかかった。
やっとここ数年儲けが出てきた。
今頃になって急に産地や安全性に敏感になってるのを見ると複雑な気持ちだ。

真面目に農薬を使わないでやっていた農家さんは、生活苦からみんなやめていった。
価格的に叩かれ続け、もうやめるという農家に続けてくれとお願いに行ったこともある。

安さや効率ばかりを追いかけてきた消費者一人一人の責任だ。
40三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/11/15(土) 22:24:48 ID:OajaMYgSO
>>26
ソースある?

野菜の種は品種改良で作られた知的財産なんですが。
自家採種できないF1品種は種苗会社の主な収入源、簡単に流出させるとは思えん。
41名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:25:21 ID:hT8LEJv+0
これからは企業も自前で農地持ってるのが生き残る。
水面下で動き出してる。
42名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:25:39 ID:2VhtHeB40
あのさぁ、農地くらい簡単に所有できるようにしてくれよ
まず家庭菜園に毛の生えたくらいからやってみるからさ
43名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:26:24 ID:Tlw4xNxp0
食糧自給率を高めるべきだとは思うけど
第一次産業に従事するのは嫌だ
44名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:27:03 ID:CHDzcH4yO
>>39
全俺が泣いた
45名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:27:04 ID:IPaXfLtl0
みんな思ってても、今更難しいよね。
作るのは勝手って言っても補助金もなしに生計成り立たないだろ。
市場も外国産に開いているし。

米と味噌汁だけ良いからどうにかしない?
46名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:27:41 ID:wnttFMjt0
みんなが国内に金回せばそれぞれ自分に帰ってくるよな
国内の業者が、農家が儲かればそいつが金を持った消費者となって
インフレする
47名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:30:13 ID:X5hcOfvFO
だから、農家を公務終身採用にすりゃ、ペーパーテスト安定飛行バカが、
農家希望で殺到するだろwwwしかも土地家付きでなwww
48名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:30:39 ID:CSro+wnv0
農協が農家の作った作物全部引き取ればいいのに
田畑の広さや地域で出荷量が決まってて
余ったのは無人販売か腐らすか、家畜の餌だからな…
49名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:32:19 ID:wOOUBSaTO
>>39
あんたには現在の状況を作り出した政府や社会を叩く権利があるお。
めげずに頑張って欲しいお
(´;ω;`)
50名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:32:40 ID:viF3KBxi0
2が本当なら公明党はテロ!!

憲法守らずに一時的な金に流れるから(見せ金で家の中に招き入れてしまった)
こんなこと画策されるんだ。

そんなことしたら国民も全員働く気無くして保護もらうストライキが流行るだろうし
オワタ/になることうけあいww ;
51名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:33:16 ID:HXyULKfJ0
>>39
ごめんなさい
おかげで日本産の食べ物が買えます
52名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:33:45 ID:x5QzNYoSO
自民はもちろん民主もバラマキしかしないからなぁ。
53名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:33:47 ID:UJlpM7TI0
>>39
どうやって食材へのこだわりをアピールしたの?
客層が向いてなかったようだけど、利益が出るようになるまで回す資金はあったんだ。
もともと日本の農業って、農薬使いすぎとかでたたかれやすかったよね。
安い外国産に流れる下地を作った原因は当の日本人だな。
54野良猫:2008/11/15(土) 22:34:02 ID:2s7lygx9O
まぁ当然だな
今のご時世で食糧自給率がこの程度しか無いのはどう考えてもおかしい
55名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:34:33 ID:WUsoL9dI0
みんな>>39みたいに正直な商売やってるお店を応援してやろうな
56名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:35:11 ID:aLjnsJCOO
とりあえず主食を米に固定すればカロリーベースでも自給率はけっこう上がるんだがな。
今みたいな食生活のまま自給率を上げようったって、
何から何まで生産できるワケないんだから食事の内容を変えなきゃな。
57名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:35:11 ID:vDevI0RS0
農地法を抜本的に見直す必要があるのだが、
国会議員の大半は田舎モンから選ばれた人たちだから
永久に見直されることはない。
58名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:35:36 ID:rqSQP/rG0
土地もない
放棄地なんて斜面に作られたりの細い田畑だろ
ニート徴用で山切り崩そうぜ、人力で
59名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:39:30 ID:WTWE7lQD0
世の中メタボ対策なんだから、
BMIが高すぎる奴からは、肥満税と徴収しろ。
んでもってその財源を自給率向上に使う。
60名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:39:41 ID:rvPQSZW3O
農業は株式会社がやって、派遣使って経営したら相当よくなる。農閑期や景気が悪いときは派遣は切る。
国産の食品が安く供給される。トヨタの派遣も賛成だろう。
自分の収入は高くしろ、他人の収入は低くしろだ。
61名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:40:25 ID:fvslzFBdO
農協の生かさず殺さずの搾取
農具、科学肥料の値段
人手、嫁不足
新規参入の難しさ
土地
この辺の問題が解決されなきゃだれもやらない
62三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/11/15(土) 22:41:37 ID:OajaMYgSO
>>47
農家の公務員化なんてソ連がとっくに失敗してるし
日本も大昔に班田収受法で似たような事やって大失敗してる。

お上が決めた理屈は現場じゃ通用しない事がままある。
親方日の丸じゃ農業はなかなか上手くいかんよ。
63名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:42:16 ID:HXyULKfJ0
野菜も魚も肉も内国産を買うようにしてる
スーパーもちゃんと表示がついてて分かり易くなったし
ウチの消費なんか微々たるもんだろうけど
外食産業もどこの産地かちゃんと表示して欲しいね
64名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:43:32 ID:n28AacVt0
【社会】農林水産省の課長が首吊り自殺 石破茂農相肝いりの省改革チームの一員…東京・新宿区★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224312788/
農水省課長が自殺? 室内に家族にあてた複数の遺書
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224260604/
>都倉祥夫・植物防疫課長(48)

「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜  生産流通課・都倉祥夫
2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
  唐突ですが、2001年には「宇宙の旅」をしていると思っていましたが、もっと足元を見つめる時代のようです。
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm

私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
毎日新聞 2008年10月13日 東京朝刊
ttp://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html

・農林水産省改革チームメンバー
http://www.j-fic.com/wp/2008/10/06/caioaethyayaaeicassaoethauaeii/

農林水産省の食糧自給率の部屋
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html
「食料の未来を描く戦略会議」資料集
http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_mirai/index.html

食料自給率向上に向けた国民運動の推進について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/080905.html
食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081003.html
食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

どこかの国のマスゲームのように・・・
65名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:45:11 ID:s6P0jYIwO
みんな徴農法はソフホーズだって思ってたんだ…
66名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:47:40 ID:n28AacVt0
食料自給率向上へ全力:ニュース|公明党
http://www.komei.or.jp/news/2008/0623/11829.html
食料自給率50%めざせ:ニュース|公明党
http://www.komei.or.jp/news/2008/0620/11808.html

「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる
「食糧危機」の本当の原因
食料自給率という幻想
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%BC%AB%B5%EB%CE%A8

食料問題の本質は量不足でなく高価格
食料問題の解は自給率向上ではない
http://essays.noguchi.co.jp/index.php?s=%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87


農水省が6550万円かけて自給率アップのためPR←電通に騙されてます
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204854483/
【ゲンダイ】農水省「自給率向上」広告、国民の多くは眉にツバだろうと日刊ゲンダイ

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205111456/
【道路関連】道路広報にコンサートやミュージカルは「効果なし」、ムダな経費に29億円、国交省認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207284982/
【行政】 「遊びと言われても仕方ない」 道路特定財源で魚群探知機 釣り好きの国交省職員が購入
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1206512862/

食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

電通に丸投げ(笑)

農林水産省解体廃止「工程表」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/
67名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:49:52 ID:KxADqNY70
>>15
本来はそうなるべき。
農業は利益が出るものじゃないからね。
一反あたり500Kgの収穫があるとして
1町歩で5000kg=150万円(適当概算)
ここから肥料・耕作機械のリースorローン
苗の購入・農薬散布代とか引いたら赤字ですがな。
自分の家族の食い扶持くらい(一反)は自分で耕作しなきゃな。
それが出来ないんだから、予算から農家に補助金出すのなんて当たり前すぎる。
それでも喰えないので、割と時間が自由な工場勤務してる人が多いって言うのに。
68名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:51:24 ID:F3IMhktNO
そんなに不安ならテメーで野菜なり米なり
作って暮らせばインダヨ(笑)

だいたい
テメーらは言ってるコトが矛盾してんだよ(笑)

農業はキタネェからやりたくネェとかよ(笑)

せいぜいコンビニ弁当でも
食らってろや(´・ω・`)y-゚゚゚
69名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:53:42 ID:UJlpM7TI0
すまんけど、どういうふうにソ連が失敗したのか説明してくれないか。
おじさんはお酒飲んでるので、自分で探すのが面倒くさい。
班田収授のほうは戸籍がいいかげんだったせいだと記憶しているが。
70名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:54:10 ID:X5hcOfvFO
農民がモテないからイカン
マスゴミの煽りがタリン
キムタクに農民させろアソ
71名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:58:16 ID:vL+vULi10
今国会で国籍法が改悪されようとしている
この法案が通れば10年後には凶悪特亜人が
日本に溢れます、あなたの大事な人が犯罪に巻き込まれるかもしれない

今の日本人および日本の政治に一番必要なのは

「脱・他力本願」

今必要なのは日本人よる日本人の為の日本人の政治だろ
しかし肝心要の日本人自身が他力本願で何も政治的行動を
自分自身から起こそうとしない、その帰結が、既存の全政党の
売国化と公務員の横暴である事に、全員が目をそらし、耳を塞ぎ、そして
そんな事を手間隙掛けてしたくないという欲求によって
日本人が貧しくなっているという事に何故気づかない!
行動を起こさざる者たちには何も与えないのが民主主義政治で
ある。

新しい保守政党、労働者の為の,自分達に優しい
政党が欲しいというなら、 同士を集めて自分達で作れ!
移民が入ってきて欲しくなかったら、移民反対の巨大デモ行進をしろ!
国籍法を改悪されてく無かったら100万人単位で暴動を起こせ!革命起こせ!
国籍法改正に反対なら、暴動じみたデモを、何万人、何十万人
で賛成派の組織本部、国会議事堂、首相官邸、議員事務所を包囲しろ!
自分達の為に働いてくれる政治家が欲しいなら
自分達で発掘して、育てて、支えろ
それを実践してるのが
層化、ヤクザ、部落、日教組、在日、マスコミ、特亜、各種利権団体で
それが民主主義政治だ!
もしあなたが日本を本当に守りたいなら行動を起こして欲しい
デモをやりますので参加お願いします

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1226164712/l50
72名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:58:58 ID:PBtPwNqF0
もう何年前から日本の農業行政が変だと言っていると思う?

究極超人あ〜るを読め!!!!!!!!
73名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:00:30 ID:ZmZue4sm0

製造業を大量リストラされた人を農業へ派遣すればいい
74名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:00:59 ID:6n+FZRTpO
つか田舎に生を受けたくせに、都会にくるカスどものせいだろ。
75名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:01:19 ID:9iqb7DcQ0
76名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:02:44 ID:RjZiS/Nj0
キューバーみたいに、国有地を個人単位でも自分で開墾した土地は
所有できるようにしたらいいだろ

まあ、日本では開墾した奴に無償とはいかないだろうが
時価じゃあなくて、政府の評価価格の半額程度で国民に開放
開墾地は30年とかの期限で譲渡不可、農地以外の転用も禁止にすればいいよ

いまどき、国家が大地主になってる必要がないだろし
税収も上がって、赤字財政の補填にもなる
77名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:03:12 ID:D8J6c0OnO
>>68
オマエどこの立ち位置だよw
78名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:04:02 ID:3cCsgESH0
自給率下がれば食費安くなるよ。
79名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:04:49 ID:PBtPwNqF0
>>76
相続税100%にする
80名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:05:01 ID:URELxnZCP
>>40
タネの原産地って袋の後ろに書いてあるよ。
スーパーのタネ売り場行って袋の裏の下の方見てご覧よ。
イタリアに中国にアメリカとくらぁ

ところで先週1週間、認知症っぽい叔母さん家の整理に出かけたんだが(おばさんは老人ホームに
入居中)、行ってみたらすでに冷蔵庫が無かった。しょうがないので野菜と米と卵でしのいだが、
そのぶんすげー勢いで米を食って空腹をなだめるはめになった。
 戦前の「米を大量に食う食生活」ってのがわかったような気がしたよ。
 
 まぁおかげで先週は100%国内産品の食生活だった。


81三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/11/15(土) 23:05:14 ID:OajaMYgSO
>>69
コルホーズも班田収受法も、増収が所得に(班田収受は相続財産に)反映されないもんだから農家がやる気無くしたんだ。
今年は(も)不作で穫れませんでしたって報告してりゃ給料だけはくれるんなら、増収に努力しようと思わんだろ。
82名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:05:17 ID:X5hcOfvFO
>>73


> 製造業を大量リストラされた人を農業へ派遣すればいい

それも含め
公務員も五十リストラにして回そう!
作らざるもの喰うべからず
83名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:05:37 ID:GfpsovMVO
何が9割りなんだ?
関心のなさが浮彫りじゃないか(笑)
84名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:06:35 ID:LSUADeKWO
この手の話って化学肥料の原料はほぼ輸入のみって部分はスルーだよな
世界的に原料のぶんどり合戦が始まってるっていうのに
85名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:06:50 ID:m5D4Z9KM0
農地と住居と農業機械と軽トラ合わせて100万くらいでもらえるのならやるよ
すぐにでも
86名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:07:38 ID:3GNbSMAE0
自給率を上げれば食品の値段も恐ろしく上がるな。

もう金持ちしか飯食えなくなるな。
87名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:07:43 ID:h4HDG7qd0
畜産原産国表示基準の摩訶不思議

日本で生まれて育てたけどエサは輸入品⇒外国産

海外で生まれて海外のエサで育てて、
その後生きたまま日本に移動させて3ヶ月間日本で過ごさせた⇒日本産


こんなことを前に聞いたんだが(うろ覚えですまん)
これだと国産・海外産表示の基準がそもそも間違ってると思うんだが。
88名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:07:52 ID:UJlpM7TI0
>>76
自然林を開墾するのは現代ではいくない。森は大切。
それに太古の生産性ならともかく、現代で開墾地から作物を収穫するのは容易ではないよ。
畑作りは土作りだかrな。
89名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:08:00 ID:Spx2lTZLO
個人的にはGM種子を認めるという選択肢が示されても良いと思う
90名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:09:28 ID:lD85wrnyO
野菜の種子は八割は輸入なんだけど
91名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:10:42 ID:103We1LW0
種をまいて勝手に育ってくれる植物なんてないよ。
肥料が国産で賄えないのに何が自給率向上だか。

日本人は豊かで色んな物食いたいんだろ。
昔ながらの米と漬物だったら直に自給率なんて40パーセントぐらい上がるさ。
それを拒否しておいて自給率UPなんて無理に決まってるし上げる必要も無い。
92名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:10:43 ID:9v349gP50
中国産が毒ばっかりじゃ、そりゃあ自給を求む声も強くなるだろ。

農水省はどうするのかね?
93名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:11:18 ID:N7P9gARw0
田舎ってかなり激しい陰湿な新参いじめがあるらしい
まずそれをなんとかしないと移住自体が厳しそう
94名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:11:55 ID:KxADqNY70
>>70
最近は以前とは違って、もてるようになってるぞ。
女は現金だからな。
俺は地方都市に住んでいるが
地元の結婚相談所で見合いしたときに
街中に住んでると言うと、「農家じゃないんですか・・・」とがっかりされたことが
何回かある。
95三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/11/15(土) 23:12:01 ID:OajaMYgSO
>>80
スーパーの種売場で売ってるのと同じのをプロの農家が使ってると思ってるの?
ロイヤリティのきれた一昔前の品種が並んでると思うんだが。
96名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:13:07 ID:AbZmtn9PO
農業バカにしてるやつ多いのに無理だろ
97名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:13:31 ID:ZG/UxyCUO
お前らが農家になれよwならないくせに遺伝子組み換えはだめ。無農薬にしろ。その上自給率上げろとか、何様だよ
98名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:15:01 ID:kw59tH9R0
土田舎に住んでるが、いじめなんてない。
それにしても、
休耕田のなんと多いことか…

99名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:15:56 ID:UJlpM7TI0
>>81
ありがとう。
増収が関係ないから、我が国の公務員もやる気がないんだな。
それはおいといても墾田永年私財法を忘れるなよ。それを利用して寺や貴族の土地の私有が横行したのが崩壊の原因だろ。
100名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:17:49 ID:s6P0jYIwO
>>88
日本の米作技術は江戸時代に確立してしまってこれ以上の技術向上は望めないからね
戦後の生産性向上は機械化と効率のいい肥料のおかげだし…
101名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:18:12 ID:WUsoL9dI0
102名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:19:05 ID:ethmWqjB0
>>96
なんだそりゃ?
103名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:22:42 ID:KxADqNY70
>>91
肥料は人糞とカタクチイワシに戻るかw
ところで豆知識なんだが、桃太郎の冒頭に
おじいさんは芝刈りに、おばあさんは川に洗濯にいきました
とあるよな。
この芝刈りの芝ってなんだか知ってる?
里山の雑木林の若枝のことなんだ。
戦国時代以前は、これを山で採ってきて(あとは落ち葉とか)
肥料にしていた。
当然だんだん山から栄養がなくなり
戦国時代には日本中禿山ばかりになった。
戦国時代の城跡って、割と小高い山にあるよね。
よくこんなところに城つくったなと思ってたけど、禿山だったんだね、当時は。
で、江戸時代になると漁業が盛んになり、いわしやマグロを肥料にするようになり
また、人糞のリサイクルも出来てたので、山はまた元通りになったそうだよ。
104名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:25:45 ID:agNajnnp0
>>100
江戸時代に比較して現代は3倍ぐらいに真っ赤っかな効率になってないか稲作?
105三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/11/15(土) 23:25:46 ID:OajaMYgSO
>>99
班田収受法で農地の相続ができないため晩年になると耕作放棄する農家が増え生産量ががた落ちした為に
相続を認める三世一身の法、墾田永年私財法と段階的に変わっていったんだな。
相続を認める事で確かに貧富の差は広がったが、生産が極端に不足する事も無くなった。
貧富の差を無くす事と労働意欲を維持する事は相反してしまうため、平等社会の実現は非常に難しいんだ。
誰も働かなくても良いんなら簡単なんだけどね。
106名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:26:05 ID:VD3RDa6f0
なら食べ残すなよ
107名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:27:22 ID:hQd7Z3mx0
何が国産かは、役所が違ったら、定義も違う
なのに、国産の定義もしないで、こういうアンケート取っても飼料としての価値無し

実に、文系役人らしい、税金の無駄遣いだ
108名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:27:31 ID:l6/BAXun0
米もなんだか高いしなあ

自給率高める為って農家保護したら、あいつらますますのさばるよ?
代々、安い相続税で土地持って、新幹線とか通ることになったら大喜び
粘って値段引き上げて土地を売って、生涯左うちわ

自給率は高めるべきだけど、あいつら一度、つぶしかないよ
やっぱり農業法人化かな?

値段下がらないよう、ドンドン輸出して金稼げば良いよ
日本産はそれだけで、大ブランドだからね
109名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:28:40 ID:Zs0aW/860
まず、学校給食にパンだすの止めろよ。全て米にしろ。
110名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:29:28 ID:viF3KBxi0
>>93
そんなことしてる暇があるから外見は似ていて内面的スパイにいいように言いくるめられるんだ。。
いいひと、おとなしい人をスケープゴートにしてしまうのが彼らのやり方です。
騙されてはいけません。
百倍ものツケを払う事になるでしょう・・・

不満の日本人も、より良くなる事を夢見てだまされてはなりません。
より悪くなる事だけは食い止めましょう。
現在日本人で創価その他の何千年も遅れている、そして間違っている思想にはまっている方達は高揚感以外にしあわせですか。
まわりを見ていてもそのことによって裕福になった等という人は一人も居ません。
貢がされ損した事を他人のせいにし、推進力を得ようとしているのは見え見えです。
せめて何もしないで考えてください。
騙されています。
足を洗って,せめて犯罪に加担する事だけ早めましょう。
幾多の文明もこのようにしてあっという間に滅びました・・・。

せめて自分達の力でソフトランディングできるくらいにはなりましょう。
家族や隣人をわすれないようにしてください。
唯一の現実です。
111名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:31:46 ID:9eLDxrZZ0
士農工商エタヒニン公務員という階級制を復活させよう。
112名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:32:10 ID:p0KYrg3u0
>13 驚くほど居るよ。

よく、賞味期限は奥に置いてあるものが長いって、奥の方から取るババアとか。
あれって、よく考えたら売れ残って廃棄物を増やす原因になってるんだよね。
そんな奴に限って、間違った環境問題やエコバックなんて騙された思想持ってる。
113三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/11/15(土) 23:34:39 ID:OajaMYgSO
>>104
生産性は随分上がってるけど、米の価格がそれ以上に落ちてるからね。
侍の給料は米で支給され、一人分の食い扶持が一石、下級武士だと三石くらいだったそうで
三石というと450キロ、今なら十八万円くらい。これが年収だったんだからね。
今の二十倍くらいお米の価値が高かったんじゃないかな。
114名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:36:38 ID:KxADqNY70
>>108
あなたねぇ・・・
米作なんて法人化なんて出来ないよ。
平均気温が何度か下がっただけで、何十%も収穫減になるんですぜ。
そんな不安定なものなんです。
兼業農家の人が、どうして多いか。
もう少し考えてくださいな。
115名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:36:39 ID:viF3KBxi0
>肥料は人糞とカタクチイワシ
地味のあるおいしい食卓に戻るでしょう。

菜園(化学肥料禁止)やってると、何もかもがお宝だよ
116名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:39:58 ID:OgggkrWZ0
食料自給率70パーの県に住んでるからどーでもいい

自給率1パーぐらいの都市部がんばれ
117名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:40:38 ID:C/jyxU0f0
倭豚は食料捨てすぎ。豚の癖に。
あと頭の悪すぎる旧態依然とした農業を美化しすぎ
118名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:40:44 ID:ZjnqlOp3O
公務員減らさなくてもいいから、
国営農場作って、そこで使えばいいのに‥
米、麦、芋、畜産ぐらい100%に出来るだろ
119名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:41:32 ID:KxADqNY70
>>113
下級武士どころか、中級武士でも仕事してますよ。
長州の武士が、ほとんど帰農して(俸禄じゃ喰えないから)
百姓と見分けが付かなかったのは、有名な話。
僕の先祖も、俸禄を貰ってる武士でしたが、版木屋(かわら版刷ったりとか)も
やっておりましたです、はい。
120名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:41:40 ID:IcyhKboNO
>>39
何もできないけど、応援するよ。
頑張って。
121名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:42:01 ID:E11tQPGu0
なんでコメだけ優遇するんだ?稗や粟とかも同じくらい作れるようにしろよ
安全保障だの言うならコメ一色で塗り潰す政策やめて主食を多様化しろ
122名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:43:49 ID:agNajnnp0
>>119
士農工商における武士って、ニートやフリーターと同じ地位だよね
1231000レスを目指す男:2008/11/15(土) 23:44:30 ID:kMYdJ1WR0
つーか、もっと安い方がいいな。
半額になったら、3倍食うと思うんだ。
124名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:44:32 ID:I//HEu5B0
>>11
それ逆にした方がいいね。
今いる公務員の半分は必要ないから、
休耕地を国が安く借りて公務員が食料を作ればいい。
125名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:46:26 ID:N7P9gARw0
田舎暮らし板でも見てきなよ
126名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:46:47 ID:d4/DHoSwO
>>124
それなんてソフホーズ?
127名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:47:12 ID:yfr3czKKO
農地増やす為に一戸建の税金上げるのと
農家の人手不足は社会体験と称して、
学生を強制労働させとけ
128名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:47:28 ID:agNajnnp0
>>121
江戸の昔のかつては、米を収穫したあとの稲わらは高級燃料や草鞋の材料となっていた
現代では、稲わらはバイオエタノールの原料として高級燃料・庶民の足になる

コメ最強や!
129名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:47:42 ID:a5AFCeoA0
防衛費を食糧費に回せよ。
130名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:48:20 ID:VdlradBV0
ニートとか土建とかをうまく農業に従事するようもって毛。
131名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:48:28 ID:s6P0jYIwO
>>122
中級以下の武士なんて戦がなきゃほとんどが遊民化するしね
132名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:53:49 ID:XD+CLh4F0
今後の不況を考えれば自給率を下げざるをえないでしょう。その結果食費は下がるので生活できる。
国産は無しでOK。外国産無農薬高級食材を輸入すれば問題解決でしょ。自給率UPは日本では考えられない
というか無理だろ常識的に・・・危険食材とかすぐ死ぬわけでもないから心配しすぎw
133名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:53:50 ID:mcEcozZ50
とりあえず農地法を改正しようぜ!!

134名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:55:12 ID:DsTPuHks0
農家に補助金出すなら、米じゃなくて小麦と大豆を作る農家に
出してやってくれ。
特に大豆はなくなったら日本の食生活が崩壊するぞ。
135名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:56:06 ID:UJlpM7TI0
>>105
なんだ知ってるじゃないか、からかってやろうと思ったのに。
農業にせよ、資本主義にせよ、フロンティアがなければならないのかね。
貧富の差こそが労働意欲を生み出す根源みたいだね。
136名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:58:21 ID:fJVOfoF40
国内で自給率上げるのは無理があるから
商社使って海外で食料作って仕入れるようにすればよい
137名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:58:38 ID:DWAVh4SvO
2兆円こっちに使えよ
138名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:58:55 ID:qal+P1rp0
>>122
政治家・軍人・官僚(警察官等治安関係職を含む)
を扶養家族を含めて総人口の7パーセントでやっていたんだから
それほど遊びほうけていたとは思わないが
139名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:59:18 ID:olhO/Liw0
でも土弄りは嫌です
140名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:59:39 ID:qKwlE/xh0
俺は肉体労働に向いてないからやらないけど、おまえらは頑張って農業やれ。
応援するぞ。
141名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:00:03 ID:ZjnqlOp3O
最悪、米、卵、大豆(納豆、醤油、味噌)だけは確保してくれ‥
142名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:06:44 ID:z/PwhPUe0
おまいらは「土いじりで健康維持&ストレス解消」、 漏れは「米、卵、味噌で腹ン中パンパン」という訳でマジガンガレ!!応援してる!!
143名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:11:06 ID:LITzuLxgO
>>135
自由と平等は二律背反だからな。
>>1
しかしカロリーベースの自給率上げると不味い食い物で我慢する必要ががが。
香川のうどんの原材料は豪州産が殆んど。
理由は「これが一番おいしくできるから。」
国産でうどん向きな小麦粉作りも頑張ってるらしいがなかなか難しいらしい。

金額ベースの自給率で見ると日本は結構良い線行ってる。
日本が誇る安全で旨い農作物を輸出して
信用出来る相手から日本の不得意な作物を輸入するってのが一番。

日本の旨くて安全な米で中国の富裕層=支配層の胃袋を握れば
中国からの侵略受けるリスクの低減なんかも出来てウマー

これぞソフトパワー。
144名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:13:42 ID:uyYDau73O
何か結局、企業が農業やらないとダメっぽいけど、雇われの農業従事者って
結局戦前の小作人だよねえ。歴史は繰り返すものだね。
145名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:25:56 ID:vlEZIhLk0
>>143
つーか、美味いメシのサンプルが讃岐うどんかよw

まあカロリーベースでいえば、自給率100%にするのはたいして難しくない。
イモとコメと魚ですぐにでも到達可能だね。石破農水相もそれ言ってた。
まあ毎日イモとコメしか食えないわけですけど。あ、たまには魚も食えるから心配いらない。

>>141
米は楽勝ですが、大豆は遺伝子組み換えつかわないとたぶん無理っぽいし
卵は海外飼料に依存しすぎだから、年に数回、誕生日とクリスマスにしか食えないような
高級品になるだろうね、卵かけご飯は。
146名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:26:33 ID:AQr3wWS40
コンビニの無駄な廃棄をやめるべき
147名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:29:43 ID:+6n+gJMS0
うんこを有効利用しよう
148名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:29:47 ID:LITzuLxgO
>>145
あん?香川ナメんなよ?
讃岐うどん旨いだろ。

正直日本は大豆と小麦の生産には向いてないけど
日本の食卓には小麦と大豆は必須なのがな。
149名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:33:01 ID:hfaN+LEj0
畜産業と米や小麦、とうもろこし以外の機械化しにくい食い物は、日本で作ってもいいはず。
ただ外食で使う加工品は国産化しにくいままだろう。
日本の素材の値段の問題より、加工する人間たちの人件費の問題だから、
日本で農業や畜産が大規模化しても問題解決しないはずだ。
商社は、日本人より安く、串さしたり、包丁使う人を世界中に求める。
そしてコストのためには、その場所で野菜を作る。自給率はあがるわけない。
150名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:38:00 ID:hfaN+LEj0
>>144
日本でも会社化して、農薬ガンガンつかって、人件費かけないで、
とことんコストダウンした国産農産物の市場があってもいいと思う。
そういう物があってこそ、時給200円代で、兼業でこそ成り立つ既存の
安全な食い物が再評価されるはず。
あとは客がえらべばいいだけの話。
151名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:38:18 ID:CjyYkcLV0
値段が倍になっても同じ事言えるのだろうか。
152名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:48:02 ID:ULsNgome0

現状の末端の現場で工事作業してるのは大部分が兼業農家

だから本業で自活できるように支援してやった方が、道路工事に比べて、
材料費(資源の無駄)や多重請負による中間搾取がない分遥かにまし。
日本の食料自給率も高まる。

153三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/11/16(日) 00:52:28 ID:skyPYZNyO
>>134
そんなんとっくにやってる。
やってて崩壊してるんだよ麦大豆の自給率は。
154名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:53:41 ID:sx6hLz3w0
島国単独で自給なんて無理なんだから
中国とかとセットで東アジアの自給率で考えるべき
155名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:55:04 ID:U3o8gWaQ0
>>141
残念ながら卵と大豆はもうほとんど輸入ですわ。
156名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:57:02 ID:WRSYzcSnO
>>153
麦なんか札束でひっぱたいて無理矢理転作させても、儲からない、めんどくさい、稲作に戻りたいって言ってるもんな
157名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:59:19 ID:n7OYY4/A0
そりゃ昔なら小作人も必死に汗水たらしてやらないといけないが
今なら企業の雇われ農家が大規模農地でヘリ飛ばして肥料散布とかやれるはず
158名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:59:22 ID:8AbFK1wo0
店頭に泥を落とされ並んだ玉ねぎ1キロ120円は安いか高いか?
店頭に泥を落とされ並んだじゃがいも1キロ120円が安いか高いか?
おなじく白菜一個120円が安いか高いか?
おなくじ缶コーヒー1本120円が高いか安いか?
おなくじポテトチップス1袋120円が高いか安いか?
消費者はものの価値と値段をよ〜く考えたほうがいい。
159名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:59:23 ID:xMQDLb650
>>134
大豆の自給率しらないの?
たしか、小学校の頃にも習ったと思うけども。
各種穀物の中で低い自給率の代表的なものだよ。
160名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:02:03 ID:sx6hLz3w0
米作りが楽すぎるんだよ
一から十まで機械で出来ちゃうし買い取りまで保障
だから米ばっかり作りたがる。片手間の兼業で出来るからな
161名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:03:12 ID:Xdymc72y0
近所の小麦作ってる農家のオッサンがいってる
「小麦なんて作れば作るほど赤字だ。近所との付き合いで雑草はやすよりは良いとおもって作ってる。そう思わないとやってられん」

日本は金持って外国の安い食い物買う選択を今から何十年も前に選択したんだろ。
今更ジジババどもが国産が良いとか言うのはゆるさねえ。
162名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:04:58 ID:odJvJjXs0
野菜作ってもさっぱり儲からない
くたびれ儲けが日本の農業
163名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:05:55 ID:+xHUg4xq0
国産大豆の85%は、減反田で転作作物として生産されているから、
ほとんどの国産大豆生産には補助金が出てる。
164名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:06:56 ID:sx6hLz3w0
アメリカの農業だって不法移民の労働者がいないと成り立たない
165名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:07:13 ID:WRSYzcSnO
>>160
農家「追肥めんどくさいよー」
メーカー「はい、一発肥料」
農家「できれば田に入りたく無いよー」
メーカー「はい、投げ込み農薬」
166名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:07:18 ID:8AbFK1wo0
>>157
そうやって、機械と農薬つかって、人件費掛けない農業やればいいんだよ。
有機や手間掛けて作るものと、はっきり差別化すればいい。
そうなれば、消費者も割り切るだろうから、安いほうがいいって人は、
中国から輸入しても問題ないって考えるだろうしな。
農産物にも格差は絶対に必要。いいものは高く、怪しいものは安く。
これでOK。
167名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:08:36 ID:UsqJ9Cdl0
自衛隊にやらせりゃいいんだよ
全国に24万人もいるんだろ?
168名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:09:16 ID:bXzP/H3QO

麻生さんが農政局の廃止まで検討してるのに、自給率向上なんてムリ。

日本は、農業の切り捨てに方針転換してるんだろな…


169名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:10:59 ID:ml/rC06T0
玄米なんかでも喰って粗食すりゃそんな深刻でもないだろ
自給率危機感が欠落したとしか考えられないわけわからんメタボ予備軍向けの特定保健用食品を消滅させ
安価で製造できる一日に必要な栄養素を全て含む特定飢餓対策用食品を沢山開発すれば良い
マズいだの食欲が湧かないだの言う場合は迷わず逝ってやって下さい
170名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:12:09 ID:WRSYzcSnO
>>166
そこまで割り切ってもやっていけないぐらい化学肥料の価格は上がり続けるよ
171名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:13:10 ID:ehxnJOSu0
有事になったら、みんな米イモ食うから別にどうでもいいじゃない。
今でもリストラとか個人的に有事になれば食事など選んでられない。
学生でも仕送り前(orバイト代振込み前)なら同じ。
172名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:13:14 ID:WiImDfWc0
カロリーベースという、役人の知恵。ちょっと胡散臭い面がある。

でも、これからさらに地球温暖化、食糧市場の乱高下で厳しくなる。
備蓄米の運用などを含めて、自国内の生産を考えるべきなのかな?
173名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:13:47 ID:fYv7qKViO
こんな調査結果、当たり前だろw

こんだけ毒入り喰わされて何も心配してないとでも思ってたのかよ
174名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:13:57 ID:Y5sUFHOP0

なんとまぁ、、、、身勝手なもんだ

ついこの前までは、高い高いの大合唱だったくせに
175名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:15:05 ID:8tRgC53y0
>>114
セコイ小作脳だなw
大規模法人作ってそこに補助金出した方がまだ透明だわw

自分たちが得することだけ考える農家脳。
戦時中から変わってないのな。農家メンタリティーは・・・

地方のセコイ視野しかない奴らが
、ここ二十年くらいの政治的問題を作ったんだぜ?

農家脳のスレ読んで来いよ
176名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:25:15 ID:NAbKhddT0
>>174
人間なんてそんなもんさw
都会の連中には一度干上がってくたばってもらえばいい

ここで言われてる補助金だっていくら出しても海外産には敵わんよ
海の向こうの農業は補助金であらかじめ余るように作って余った分は
途上国や農耕が出来ない国に売りつける事で回収してる

アメリカなんて日本向けにカリフォルニアで米の生産までやって売りつけるからね
で、日本人の舌に合わないもんだから余らせてる分を途上国にあげようかと相談始めると
てめー俺の客にタダで飯配るとは何事だと海を渡って恫喝しに来る

食い物は武器なんだよ
177名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:26:21 ID:FMxGOOZ30
既存農家を守るだけの政策はダメだ。消費者が求める価格に
近づける努力をしなくなるからだ。

問題点 (1):
農産物の栽培規模が小さくスケールメリット効果が出無い。
特に米や麦、大豆などの主要穀物や豆類の価格が高い。

解決策 (1):
長期間田や畑を耕さない場合は農地に宅地並みの課税を行う。
他の農家に貸して耕してもらえば農地並み課税のままとする。

問題点 (2):
農業生産者の高齢化が進み将来の農家の担い手がいなくなる。
農家の子供達が農地を継いで農家にならない。

解決策 (2):
農家の子供でない今の20〜30代の若者でも希望すれば農地や水資源を与える。
就農希望者には、無料の農業専門学校で勉強してもらい。安価な土地の
貸し出し及び譲渡や短期間の所得保障を行い、就農しやすい環境を作る
178名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:30:57 ID:bXzP/H3QO
>>176
もう日本は、農業は放棄するつもりだから、それは良いじゃん。

ムダな予算・役所の筆頭で、農林水産省の出先を廃止削減するつもりだからね。

麻生さんには、農業は眼中にはないんだろ。
179名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:34:07 ID:WRSYzcSnO
自給率上げたいから、非農家かつ社会の役にたたない人は死んでぇ、とは言えないしな
180名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:34:51 ID:NAbKhddT0
>>177
農家が守られているとか楽だとか君らはよく言い張るよね
実際は子供が都会にどんどん出て行って楽で儲かり守られているはずの農業が衰退してるってのにさ

矛盾だらけの理屈でどうやって他人を説得できると考えてるのか
頭の中覗きたいもんだね
181名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:36:38 ID:IXm/MFbJ0
食料自給率をそんなにあげたいんなら、
どいつもこいつもみんな大学になんか行かずに
中学卒業したら農業と漁業に就けよ。

そーゆーとこまで頭回さないで、他人事みたいに自給率とか気軽に言うなボケ。

世の中にはなんでこんなに能無しが多いのか。ヤレヤレだぜ。
182名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:41:39 ID:8tRgC53y0
>>180
お前みたいに脳みその湧いてる奴ばっかりだったら、そりゃ子供も外にいくだろう
子供が農家を継がない原因を、農業の衰退のせいにするなよ

まだ補助金が足りないってか?
ウジ虫め
183名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:41:46 ID:+6n+gJMS0
>>180
守られても出て行くほどのデメリットがあるんだよ。
辛いとほざく暇があったら、その原因を探れ。少なくとも製造業はその淘汰にさらされている。
184名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:46:39 ID:NAbKhddT0
蛆虫が言ってら藁
185名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:48:39 ID:8tRgC53y0
>>184
ちょっと、突っつかれただけでそれか?
お子様だな
186名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:49:13 ID:NAbKhddT0
負んぶに抱っこでまだ必死に円安誘導きぼ〜んとか言ってるどこぞの腐れ企業共の努力???
リストラの事か?wwwアハハこりゃ傑作だな
187名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:51:22 ID:NAbKhddT0
>>185
人一人説得も出来ない子供が何だって?www
笑わせんな世間知らずの蛆虫が
寄生虫はとっとと死に晒せよ
188名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:52:11 ID:eut+mxUL0
>>19
アメリカの圧力で厳しくできなくなってる。
無言の。。とかではなく表だって不当とナンクセつけてる。
189名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:52:33 ID:8tRgC53y0
>>187
ふぁびょるなよ
お仕事したことあるのか?
泥遊びじゃなくてな
190名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:53:09 ID:aSwuProTO
普通の国なら、食料自給のためなら高コストもやむなしと考えるけど日本にはそういう考えはずっとなかった。

191名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:57:50 ID:NAbKhddT0
>>189
貴様のその泥遊びという言葉に農業に対する差別意識を垣間見る事ができるね
おまえみたいな虫けら畜生が公務員様や政治家様をやってんだからそりゃ衰退するわw

もうとっくの昔に親戚に田んぼうっぱらって会社員一家ですよ
俺はお前らの奴隷としてライン工なんぞやっとるわ
こんな楽でリスクも何も無い楽な世界があるとはね
まったく会社員って奴はどんだけ甘ったれてんだと声を大にして言ってやるよ蛆虫w
192名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:58:05 ID:KBYg/GO/O
食品安全税とかとって、農業にもっと金ばら蒔け
でマスゴミは中国産より日本産キャンペーンやれ
農業生かす為に税金1%ぐらい上げてもいいだろ
193名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:59:56 ID:OinrwIAf0
>>177
麦と大豆は大農場化したところでアメリカの超大農場の前には勝てないが。

>>180
たしかに農家の後継者不足は先進国全ての悩みではあるな。
194名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:01:16 ID:XGDvzzYB0
眠いし腹減った
195名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:03:56 ID:s7ddx7qAO
大規模化してニート若者に農業やらせろって奴多いが、農業も知識が必要。
地域特性、作物等で一筋縄でいかないんだよ。
196名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:04:48 ID:RFY/F3N+0
米粉パンや米粉麺を大規模に導入して小麦の使用量を減らせ。

あとは大豆だけだな。
197名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:06:13 ID:8tRgC53y0
>>191
奴隷?
惨めだな

可哀想だから教えてやる
甘ったれてんのはお前だ
自分で自分を奴隷と呼び現状から目を背けてる奴こそ、本当の甘ったれだ

あとな
気温が1度下がって収穫減と騒ぐような農家は、経営者になれなくて当たり前
それは泥遊びのオナニーだよ
198名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:08:04 ID:ZicQJbjh0
石油も肥料も輸入してるのになんちゃって自給率を上げて何の意味があるのか。
199名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:08:56 ID:bXzP/H3QO
>>190
農政局の次は、農林水産省の解体までやるかもな…


まったく、農民のことを考えてない。
麻生さんの考えだから、仕方ないが…
200名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:09:26 ID:5cI8R2hqO
少なくともここで吠えてるような
もやしに農業は無理だから
201名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:09:48 ID:c2SwHBjYO
農業は楽しいけど儲からないよ。自然を相手に博打するようなものだ。

資産がある人が道楽でやるくらいが一番いい。
台風被害で3年連続で全滅しても
ちょw全滅かよwもうマンゴーなんかやらね。明日から大根に決定w

くらいで済む人ね。
202名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:11:30 ID:NAbKhddT0
お前の理屈は永久に認められることはない
泥遊びなんていう性根が他人に透けて見えてるからね
何度でも言うが楽な仕事だと言い張っても現実は違う
お前の結論ありき差別ありきの国士論なんて流行じゃないの

馬鹿を論破して今日も気分良く眠れそうだぜ藁
じゃぁな世間知らずの引き篭もり蛆虫よ
203名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:14:39 ID:8tRgC53y0
日本はこれまで農家を甘やかし過ぎた
世界競争にさらされた製造業を見ろ
どれだけ毎日厳しい戦いをしているか

それに比べて農家はどうだ?
補助金貰って、土地を代々継いで、土地が売れたら左団扇だ
大規模な農業団体をつくり、土建屋と組んで、
国会に議員を送り続けたのではないか?

ここ数年の苦しみは、さらにその前の政治家が元を作ったのではないか?
それら政治家を支持した土建屋、農家が作ったのではないか?

もやしに農業は無理?
笑わせる

激しい生存競争を戦っていない補助金漬けの農家に、
世界と対峙して闘う能力はあるか?

農 家 は、 第2 の 公 務 員 で す
204名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:14:54 ID:Y5sUFHOP0
>>198
その分、捨てられてるのも多いから
無駄が多いのよ
205名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:17:41 ID:5cI8R2hqO
>>203
ようもやし
206名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:18:37 ID:k+4s95Kr0
低収入なもんで、価格差1.5倍でもう限界
207名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:19:19 ID:FMxGOOZ30
>>195
その為に地方各地に就農を前提とした無償の農業学校を作れば良いのではないのかな?
特に最近地方では、市町村合併と少子化で廃校も多いし場所は有ると思う。
あと、都会で働く若い農家の三世(孫)も対象にしても良いと思う。
208名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:19:26 ID:8tRgC53y0
>>205
発音がなまってるよ(クスクス
209名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:21:21 ID:H8rkltQQ0
食糧みたいな重要なもんを、不安を感じてから騒ぐなんてアホとしか言いようがないw
手遅れだろ。
210名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:22:03 ID:5cI8R2hqO
>>208
事実言われても悔しいのかな?
30キロの袋持ったら
腰が抜けちゃうよね君
211名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:23:50 ID:ytaM1nZB0
農政を争点に投票した奴なんていないのに
お上にベキベキ言ってるだけの奴って本当に頭悪いとしか言いようがない。
自給率高めたいならてめぇの口で消費しろよ。
212名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:24:15 ID:cmtcVCFjO
自給率あげることはあげられるかもしれない
でも輸入はするたろな

外交とかの関係で要らなくても買わざるを得ない世界経済的理由もあるだろうから
213名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:24:24 ID:tkSuPIoH0
>>209
アホはお前だw
食料自給率なんて上げようと思えばすぐ上げられる。

そもそも食料自給率なんて世界大戦にでもならない限り
気にする必要ないんだけどな。
214名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:24:57 ID:5NQ1jTfv0
>>201

資産があって農業するのは正解だと思うよ、自分の身内の食べ物は自分で作る
農地5反以上持ってれば農地売買できるし、利息収入年500万もあれば十分
オーストラリアに貯金してたのが為替差損が3割程出てるるが食う物には困らない
んでたいして気にならない。百姓最強健康的で良いよね
215名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:25:05 ID:8tRgC53y0
>>210
語尾に「だべ」って付けるんでしょう?
忘れてるよ

30kgの袋?
この文脈で、30kgの袋?
本気で言ってるの?

それしか自慢できないの?
たかが30kgの袋くらいしか?
自分で馬鹿って宣伝してるようなものだよ
216名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:25:49 ID:bXzP/H3QO

農業は、非常に弱いからな…
国の補助が無くなったら、日本の農業は壊滅してしまうべ。


麻生さんは、行革で農林水産省の出先を最初に上げたけど、非常に危ういべ。
農業に対する国の補助を減らす気だべ。
217名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:26:19 ID:HD771EQQO
まずコンビニ潰さないと絶対無理

218名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:28:39 ID:5cI8R2hqO
>>215
口ではいくらでも言えるよね
肉体労働したら真っ先に逃げ出す口先男君
君みたいのが偉そうに語ったところで
何の説得力もないから
219名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:29:28 ID:eRWv+e8V0
アメリカの大農家なんか最早百姓というよりは資本家だからな。
穀物価格とか流通の統制すら自前でやってるからな。
日本とアメリカじゃ100年以上の差はあるに違いない。
まずは農協の解体からだな。
220名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:32:15 ID:+lyaNMa9O
輸入品がなくなったら国産すごい値上がりするんでないの?
221名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:35:32 ID:8tRgC53y0
>>218
また、「だべ」付け忘れてるよ

あとね、威勢が良い言葉は、青年団の中だけにしとき
ちょっと恥ずかしいよ

肉体労働したら云々って・・・
それしか言えない、ネタがない、知識がない、情報がないあなたを世間ではだけも相手にしない

222名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:40:45 ID:PJ2kB6Ri0
大幅な農地を大きな機会で耕して
ごそっとやれないのかね?
223名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:41:05 ID:Z5GE9SKH0
田舎住民には転居の禁止・職業選択の禁止を義務付けて

全員ぶっ倒れるまで農作業に強制従事させるべし
224名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:43:42 ID:gl1fLTwt0
輸入食品が多すぎて単価が安く農家が死にそうなのに
自給率あげたらますます売れなくなってトドメ刺すようなもんだよ
30年くらいやってる専業農家に最低保障金あげてもいいじゃないか
安心できなければこんなに儲からない商売だれだってやり始めたくないし
一度やめたらなかなか出来るもんじゃない
公明の言ってる保障ってものは人を育てないといけないんだろ
人を育てる暇と金が一般農家にあると思うのか?自分の子供ならできるだろうけど。
実際他人を雇って育てることができるのは金持ち農家だけだし、しかも賃金の安い中国人を育ててるじゃないか
その教えた技術でまた輸入品となって日本にやってきてる。
あと直売で儲かるのは店の経営者だけだよ、仕入れ価格0円で商品を置けるからね
売り上げから数十%殆ど何もせず貰える、店側は新鮮な商品を置きたいから売れ残りはどんどん捨てるし
農家は売れなきゃただ働き、市場は買って貰えるけど安すぎだよ、まるでただであげてるようなもんだ。
で365日大雨や雪など以外は働くんだぜ誰もやるわけない
225名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:44:27 ID:6+Yhlyst0
休耕農地タダで貸して
226名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:48:23 ID:c2SwHBjYO
>>214
専業辞めて会社勤めしてる人もたくさんいるからな。
畑には無難な物を植えて平日は会社勤め。畑は日曜日だけ。
西日本なら小遣い稼ぎの柑橘類+自給用野菜とか最強。
227名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:50:20 ID:tkSuPIoH0
農業なんて非効率な生産をわざわざ日本でする必要が無いからね。
逆に自給率上げた方が日本が終わるよ。
なんでこんな当たり前の事がわからない人が多いんだろ。
228◇仇∞士◇個別の11人:2008/11/16(日) 02:50:46 ID:TDy+O2W1O
段階的に自給率を高めても十数年〜数十年単位じゃないと出来ない事。
しかし、その内確実に輸入業者は転職を考える時がくる。

ってか、企業の利益優先で自給率の上昇を妨げるなら…闇の部分ぶっちゃけるとその企業を潰せますよね( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
229名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:51:14 ID:5cI8R2hqO
>>221
焦ってタイプミスしてるよモヤシ君www
君の上で書いてる暴言みると
人間性に欠陥のある口先人間であることが良く分かるからww
それではおやすみ
230名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:51:30 ID:z/PwhPUe0
>>215
そんなに悲観するなよw 
円高だけどトヨタ様ならなんとかなるさw 
製造業?コストダウン要求でも来たのか?
派遣や期間工は大変だよな・・・リストラ怖ぇええええええ(T_T)
トヨタは国にいつも助けてもらってんだよねw
食糧自給率はこれからも下がり続けるし近い将来
今の半分以下になるから漏れもおまいも毒米を仲良く
食べようじゃないかwけど機械化しても農業のが辛いと思うよ?
よほど大規模で収入が高ければ納得できるかもしれんけどね


漏れは実家の国産米食べるから輸入毒米はたのんだぞ・・約束だかんなw
231名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:57:56 ID:YNxis+rj0
>>13
野菜はあたりはずれがあるんだよ。中にスがはいってたりね。
きゅうりのイボ、ナスのヘタ、だいこんの葉の外側が枯れ落ちた跡など、
よーく見て買う。
店も中途半端な売れ残りはとっとと割引シールでも貼っとけばそれなりにすぐ売れる。
よっぽどヤバめなのをおつとめ品にしたって誰も買わない。
232名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:01:04 ID:c2SwHBjYO
>>225
見ず知らずの相手でも、何か作ってくれるなら土地代なんか要らない、という爺さん婆さんは結構いる。

お願いなんだけど〜金は要らんから、あんたウチの畑使ってやってくれんかの〜?
みたいな感じ。汗水流して作った土がダメになるのが耐えられないんだよね。
で、引き受けちゃうと大抵はその後で都会に出ている息子やらが血相変えて帰ってきて
乗っ取る気じゃろ?出てけ!とか、金払え!と言ってくるんだけどな。

だからまあ、そういう話は就農支援センターを通して賃貸契約した方が良い。
233名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:01:09 ID:XfdX4tb/0
食ってるだけのやつの数が減れば、自給率は上がるな〜。
234名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:02:30 ID:YNxis+rj0
>>13
形の悪い野菜は使いにくさはあるけど、鮮度よければ気にしない。
少々難アリでちょっとお得感だせば売れますよ。
235名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:06:08 ID:l1XuCXc00
いざとなれば微生物を食えばいいだろ
技術だけはすでに開発されているはずだ
236名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:12:18 ID:aSwuProTO
>>227
その考えは国際的には非常識だよ。
コスト覚悟で自給を保つのが普通の国。
237名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:26:07 ID:uZI7vlWP0
>>213
支那みたいな国からの輸入に頼っているようではそんな悠長なことは言ってられないと思う。
238名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:26:20 ID:sXMLDbfT0
農業はどんなに大規模化、機械化しても人手がかかる。
よって農作物は労働力を集約したものと見ることができる。
1兆円分農作物を輸入することは労働力を45万人分輸入するのに
等しいという試算がある。
現在の日本の移民労働者は60万人。
1兆円分農作物を輸入するのと45万人移民を増やすのとどっちが
いいか、という選択だ。
俺は前者の方がいいと思うけどな。輸入した農作物は食べて終わり。
輸入した労働者は住み続け、子供を産み、社会保障が必要になる。
食って終わりの農作物のほうがめんどうが少ない。
239名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:29:40 ID:ByqcfuD2o
農家の書き込みって、自分たちが辛いばっかりなのな
じゃ、辞めれば?
税金に集らないでね
240名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:29:44 ID:ON2FuqK60


 >近年、食料価格が上がる一方で、 国内では耕作放棄地が増えるなど、
 >消費面と生産面の矛盾が生じている。


つまり
 
  消費者は、高い物を買っていて

  生産者には、ほとんどお金が入らずに生活できないから農地放棄


ってことですが、はて、どう見ても、

  「  間にいる業者だけがブクブクと儲けてる   」

という図式ですよね?w 

あたりまえだけど、そんな狂った状況を改善しないとだめですよ
241名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:31:40 ID:kExvfNn7O
国産を見直されても 流通は中国野菜並に 値切ろうとしています
242名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:36:13 ID:sXMLDbfT0
外国産の飼料を使って鶏、豚を国内で育てるとそれは表示は国産に
なるけど農水省は自給率計算のとき9割外国産と計算する。
こういう計算してわざと自給率を低めに出しているのだろう。
そんなこといったらすべての農業に石油が必要でその石油は100%
輸入してるんだから日本の自給率は一桁とするのが正しくなる。
国民は農水省にだまされないことが必要。
243名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:37:40 ID:mGEgHuOq0
芋を食え芋を
244名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:37:43 ID:ZicQJbjh0
>>240
漁業も同じだね。
猟師から消費者に届くまでに4回ぐらい中間搾取があるんだっけ?

ジャスコが中間搾取飛ばして直で買って売ろうとしたら猛反発で潰されたっけ。
245名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:39:31 ID:xJi6H5dMO

お米食べろ!
246名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:39:39 ID:ON2FuqK60
>>242
それだと、別に騙してないね。

仮に、「外国産の飼料」とやらが輸出されなくなったり高騰したら、
その豚肉は生産されなくなるか、値段が高騰する。

現に、穀物投機とバイオエタノールのせいで、飼料があがって、
畜産関係は大変なことになったではないか。

247名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:40:17 ID:ZWyTcpaI0
農産物のネット直販売が盛んになるとええな
248名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:40:56 ID:ZicQJbjh0
>>242
どう考えても農水省の方がお前より正しい。
お前馬鹿なんじゃねーの?
249名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:44:12 ID:ekM41hnO0

高かったら買わないくせに、よくこんな記事書くよなマスゴミも
物価も地価や固定資産税も人件費も高い日本で、安い食料なんて土台無理な話

理想は理想、現実は現実だ

俺は国産食べているけどね
250名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:44:34 ID:sXMLDbfT0
生産性をあげなくてはGDPは伸びない。
生産性の低い農業をある程度切り捨てれば全体の
生産性は上がる。そうすればGDPが伸びる。GDPが
伸びれば世界中から石油も食料も買ってこられる。

石油売ってる国も食料売ってる会社もボランティア団体
じゃないんだから金を払わないと売ってくれない。
逆に言えば金さえ払えば必ず売ってくれる。
日本に必要なのは金、GDPを伸ばすこと。自給率にこだわって
いると金が無くなるよ。
251名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:47:53 ID:ON2FuqK60
なんか、食糧自給率をあげられては困る人達がこのスレにいるようだなw

世界の人口増加と耕地面積を考えると、今後食糧危機が来る可能性は非常に大きい。
一部の国ではすでに来ていて、配給の穀物の争いで死人まで出ている状態。

日本が食糧自給率を上げることは、戦略上も経済上もよいことだ。
別に旧来の農業や旧来の農法をやらなければならない理由もない。
新しい方法、新しい形態、新しいエネルギー供給方法、そういうのを総合的に
考えていくと、未来の日本は明るくなるね。
252名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:51:36 ID:mGEgHuOq0
ビールやタバコ、ケーキやコーヒー、雑誌や化粧品につかう金の一部を食費に回せば、毎日毎食、安全な国産食材が食える。
253名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:52:26 ID:sXMLDbfT0
自由貿易が国を豊かにする、人々の心を自由にする。
自由貿易に徹した結果食料不足で餓死しても俺は本望だよ。
国内百姓のぼったくり米を食わされ続けて生きるよりマシ。
254名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:56:32 ID:140tREGG0
ちなみに、生産額ベースでの自給率は70%
http://www.e-shokuiku.com/jyukyu/13_1.html

カロリーベースの内訳は
http://www.e-shokuiku.com/jyukyu/images/13_4_img1.jpg
255名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:10:20 ID:sx6hLz3w0
食糧自給率なんて農業補助金を分捕るための材料でしかないよ
256名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:17:14 ID:30zUsbQh0
このままあと5年ニート出来たら廃墟と化してる我が生家で畑耕しながら自給自足で暮らすわ
257名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:24:16 ID:U9Wf+XrT0
でも高いと買わない人が多いのが世の中なんだよね。
258名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:38:26 ID:tjNXAQwX0
>>203
心配無用。
いずれ今のような農業は成り立たなくなって
地産地消で廻すようにならざるをえない。
石油依存・化学肥料依存の農業経営なんて100年後には崩壊してるさ。
大体、アメリカ型大規模農場なんて、石油が枯渇したらどうにもならん。
飛行機で種まいて、農薬撒いて、馬鹿でかいコンバインで収穫
で、何百キロもトラック運送して、コンテナ船で輸出
港から更にトラック運送、工場で商品化して店頭に並ぶまで
どんだけ化石燃料に頼ってるのさ。
1iの穀物生産するのに3iつかう現在の農業がいかにいびつか
最終的な勝者は明らかだと思うがね。
259名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:57:48 ID:yfKf+GlC0
米の需要が減ったとかいうのは売国政治家のみっともない嘘なんだよ。
そのせいで俺の近所の田舎でも田んぼ潰されまくって住宅地になったし
似たようなことは日本各地で起きてる。アメリカ型の大型農業が推奨される
現実があるけど元々日本の農業は細々と自給自足的にやって残った部分を
売るのに適した環境なわけだから日本型の小規模農業を立て直すべき。
俺は農本主義者だけど今の自民は農民潰しをやってるから共産支持だわ。
超国家主義を謳ってる連中は考えなおすべき。兵糧もないのに戦争も
へったくれもないわ。食料危機が訪れたら真っ先に日本は滅ぶぞ。
260名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:47:44 ID:PL3y9ElY0
主食となる米以外が酷すぎ
他の穀物や飼料の自給率は上げるべき
261名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:11:05 ID:8AbFK1wo0
テレビ見て、何が何でも大規模じゃなきゃダメ!とか洗脳されてる奴見るのがこういうスレの面白さだろうw
テレビで取り上げられる大豆、とうもろこし、米だけで農業全体を分かった風に喋ってるからすぐわかる。
そういう奴は、1年くらいいろんな作物を作って、商品棚に並べるまでを経験したほうがいいよ。
ほとんどの奴が、農業なんてやったことないコメンテーターのとってつけたような
ステレオタイプな論議を聞きかじって、大して検証もせずに洗脳されてる農業童貞だからw
農家側としてカキコしてる奴は兼業農家が多いだろうから、農業と普通の会社員の両方の
世界を知ってることを分かってないんだよね。
それぞれの立場のカキコが、わかりあうこともなくクロスオーバーする世界。それが自給率スレの面白さ。
262名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:13:17 ID:iE2jVossO
輸入しなきゃいいじゃん。
263名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:16:38 ID:PY8iki04O
そんなこといいつつ安い野菜やデフレ飯に飛びつくんだろ?
簡単なことだ、自炊しろ、エンゲル係数上げろ
もうマスゴミの買え買え詐欺から脱出しろよ
264名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:17:07 ID:w1/f8LAN0
まあ欧米並に農家にバラ撒いて補助しない限り無理
食料自給率が下がってる理由はただ一つ

農業が食えないから 他の理由は一切無い
265名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:23:45 ID:6Cw95duK0
犯罪犯した奴に、下手な木工やらせたり、
訳わかんないスポンジ作らせるくらいなら、
老人以外は農業やらせろよ!
そして箪笥や洗剤と同じで、
安く一般市民に売れ!

犯罪犯した阿呆共を甘やかすな!
奴隷として、農業に従事させろ!

と、友人と話したら、
「人権保護団体に文句言われるよー」
と簡単に流された。
266名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:24:49 ID:7zcc7WTGO
>>264
カロリーベースだと小麦と大豆でどうしても、
食料自給率が抑えられちまうからな。
金額ベースなら日本の自給率は70%越えるんだけどねぇ。
267名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:29:17 ID:SBbM5Dfk0
>>9
こっちのスレのが、スレタイがいいね
268名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:31:01 ID:th++SDNp0
今後世界で食料の争奪が始まるなんてのは20年前から分かってたよ。
小学生の時に世界の人口が急激に増えて
発展途上国(中国やらインド)なんかがこれから発展するって聞いたときに
直感的に感じたわ。
269名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:31:09 ID:9d2UoGAO0
食糧自給率、低すぎるだろ
270名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:33:16 ID:gM84fVra0
俺は百姓なんぞいやだ。
お前らが百姓やれ。
271名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:37:02 ID:25HEQt410
東京の食糧自給率1%
北海道の食糧自給率180%

北海道が日本から独立したら、東京都民は飢え死に続出。
272名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:41:10 ID:Tzm7HAkw0
自給率は高めるべきだけど自分は農家にはなりたくない
これが正しい答えだろwwwww
273名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:41:51 ID:th++SDNp0
地産地消が一番環境にも優しいんだよ。
なるべく自分達の食べるものは自分達で作るようにしていくべきなんだよ。
274名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:43:48 ID:kExvfNn7O
先ずは 都道府県毎に自給率を上げろ
低い地球はペナルティーを課せろ
275名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:44:25 ID:oML1YQKk0
で食料危機による戦争はいつ起きるの
276名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:46:33 ID:HrdQLEJoO
>>265
ああそれ良いな
受刑者に、米と野菜作らせれば良いんだ
脱走の心配があるから足首にJPS機械付けて
277名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:51:06 ID:wvvDQMRk0
こうなるまで何も考えずに放っておいて
次は簡単に反対のこと言っちゃうような国民の脳こそが最大の問題点
産業構造や貿易と絡んでそんな簡単じゃないと思うが
278名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:54:33 ID:WIChkiaE0
とりあえず農業に利用できそうな土地は農業に利用して、
作物を作って売って、余剰と思われる分は海外におすそ分けするだけで
いいんじゃないか?
そんなにメチャクチャ考えなきゃいけないこととは思えないがね。
279名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:57:45 ID:XHhxT1A40
>>3
嘘つくな!

              愛国
               ↑
               │
               │   
               │
   貧乏人←────┼────→資産家
               │
               │   
               │   
               │  
               │
               │
               ↓
              売国
ワープア共産 チョン社民 マルチ民主 カルト公明 ユダヤ自民
280名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:58:34 ID:hfaN+LEj0
>>273
先進国で自分の健康に気を使ってる奴は、つまるところ地産地消に行くんだよ。
そこそこに情報をもってるやつらは、いくら安くても、遺伝子操作した食い物とか、
農薬を大量にばら撒いた食い物なんか食いたいはず無い。
それぞれの国の事情にあわせた、直売システムで動いている。
それと、みんなが地産地消で安全な食い物なんか食えるはずもない。
だから、食料のコストダウン至上主義者たちは、輸入物の安い食材を
喰えばいいだけの話さ。
自給したものと、輸入したものをあわせれば、現在、国民は飢えていない。
何の問題もないね。
281名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:58:50 ID:6Cw95duK0
都内に乱立して売れ残ってるマンション、
一層のこと、各フロア土敷いて、
何か育てられないかねぇ…
屋上に太陽光発電つけて、
太陽光代わりに電球つけて、
スプリンクラーで水をあげ、
電力が足らない部分は、もやしやきのこなど、
太陽光必要ないものを育てる。

ま、既にそのマンションが一室でも売れていたら、
ありえない構想だが
282名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:00:05 ID:7ttOJKJ30

カロリーベースの自給率なんて未だにいってんのか・・・・
いい加減、米ばっかり作るのヤメレ!!!!!!!!
国民は騙されてるぞ
283名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:13:49 ID:6xoduWT8O
>>276
首にタバコぶら下げるのか?
284名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:17:37 ID:M/i91CVN0
米農家の大規模化を進めればコストが下がり、米の価格が下がり、
日本人は今より米を食べるようになり、結果として食料自給率は上がる。
285名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:21:15 ID:ttnU61Tn0
簡単に言えばあれだよ。車を一車種しか生産しないで国民は
それ乗れと言ってるようなもん。コメしか作らず国民にそれ
だけ喰えと強要してる
286名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:24:26 ID:xW9zf2zP0
食料廃棄率を0にして
国産使用率を100にすれば食料自給率いまでも100%いくんだぜ
287名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:32:39 ID:Vm1Y6J9GO
帰農するのにかかるコストはだいたい1800万ぐらい。
種苗代や肥料代、耕運機などのレンタル代やその他営農コストをさっ引いた
収入が400万ぐらい(夫婦で)。
初期費用を自治体から借られる場合があるが、その返済がある場合はもう
生活していけない。
個人で農業に新規参入をするのはもう無理だと思う。
やはり株式会社の農地取得を認めないと、食糧自給率が上がることはないだろう。
288名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:36:03 ID:00zgiYsZ0
>265
>276
人を殺してもなんとも思わないレベルの人間に食料を任せるのはどうかと思うんだが。
289名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:37:31 ID:9dH7AoF2O
ニートが農業出来るシステム作ればOK
290名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:37:52 ID:SBbM5Dfk0
農地法の改正しないとダメだよなー
あと家庭菜園をブームで終わらせないことだ
291名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:44:54 ID:uOrKcJFK0
ニートを農業に就かせればいいのに
292名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:54:42 ID:gl1fLTwt0
企業化しろって言うけどこれは企業と個人を戦わせて個人から土地を奪う工作です企業側はトヨタや7&iです
まずは自給率を上げることで価格上昇を抑えて(人が食べる量は決まっているのに多く作ればその分売れずに値段は下がる)
農家の所得を下げて赤字にして辞めさせます。体力(財力)勝負で個人が勝てるわけがない。で、その土地を安く買う
同時に国産を買うようにマスコミを使って情報を流す
企業側の準備が出来た頃と個人農家がほぼいなくなるタイミングで政府が法律を作って農業を保護して大企業だけが儲かるようにします
これからの日本の食分野では大企業が利益を一人占めするように工作されているのです
293名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:57:34 ID:kExvfNn7O
農地法弄れば 商人が直ぐに店を建てます
294名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:58:50 ID:CKN+i4Ok0
>>291
技術がないのにできるわけないじゃん。難しいんだぞ。
295名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:27:10 ID:A+btjTDU0
食糧自給率は40%と言われてるけど、
食糧生産にも不可欠なエネルギーの自給率は1%らしい。
こっちも上げないと駄目だ。
近隣諸国に資源を奪われてる状態では話にならない。
日本は一日も早く戦争放棄の憲法改正して核武装や軍備拡充すべきだ。
296名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:28:40 ID:659RrUqP0
大店法規制緩和で個人商店脂肪でシャッター商店街に
町工場は絞れるだけ絞って使い捨て
で、最後は一次産業の大企業化で個人農家、漁民脂肪…

献金(ワイロ)くれる連中の事しか頭にないからなあ〜 糞自民は
297名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:32:35 ID:ppfcg+n50
無理だろな
国産の高い農作物を買う余裕はこれから無くなっていく
298名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:33:10 ID:PPl6cQiB0
>>295
エネルギー自給率は5%ね。
原子力(ウランは輸入しているが備蓄がある)も含めると20%。

つか、食料自給率を上げたいなら、コメかイモ、近海物の魚を食えばいいんだよ。
小麦とか肉とか遠洋漁業で捕った魚を食うから自給率が下がる。
とりあえず日本で生産できるコメの全てを食べるだけで自給率は60%くらいまで上がる。
299名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:35:08 ID:93QSVsGP0
無理で抽出 14件
わかっているじゃないか
300名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:36:41 ID:EsjDgL2kO
無理無理、農業なんかやりたくねーもん
301名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:37:35 ID:+wX67E1oO
自給率を百パーセントにしようと思ったら、今の三倍の農地が必要。
いいとこ五割かな。
302名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:39:23 ID:43uI3yfq0
農業やりたくても、家が農家じゃないと選択肢には入らないのが現実だよね。
サラリーマンの家庭に生まれたら農家にはなれないと思うのが普通。
農家が減るのは当たり前。増える道理が無い。
303名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:40:23 ID:PvCdl/en0
てか、各国の輸出量が減少したら嫌でも自給率高めないとダメになるんだけどねw

前提条件が間違っているんじゃねえか?どんな状況でも入ってくるって思ってるだろw
304名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:41:52 ID:URbNObNLO
そこで麻の登場です
限界集落でも自生するし
305名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:42:00 ID:BS9YzVlXP
>>95
じゃあ、農家にタネだか苗だか売ってるところのサイトを紹介してくれ。
そこでタネの培地データが取れそうなところ。

>>103
その「おじいさんはやまにしばかりに」の「しば」って「芝」なのか「柴」なのか?
漏れには昔から謎なんだけどどっち?


あんまり未読が多いのでスレ読みに疲れた....

ところでキャベツもジャガ芋も捨てる前に保存食料にして出荷してくれんかな。
動物性タンパク質の代わりにキャベツで腹膨らませておけば、カロリー過多のメタボは減るし
自給率あがりそうな希ガス。

ほんとは外食産業が余剰野菜を国内農家から仕入れて外国産をやめるだけでも自給率あがりそうなんだけどな。

 

306名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:42:08 ID:/nxr5SNnO
日本全国1年中24時間同じ食べ物同じ味同じ形を望まなければ、大して難しい話では無いだろ
それを望むから地方・四季関係なく同じ食材を揃えなきゃならないし、廃棄分までコストに上乗せして食材を安値で仕入れなければならなくなる
冬なんて餅と根菜だけ食ってりゃ良いんだよ
307名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:42:52 ID:fm4HzF2m0
>>294
いや、技術は要さず人力だけがあればいい作業何ざごまんとあるから。
いわゆる雑用
308名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:43:31 ID:PPl6cQiB0
>>301
コメに限れば(潜在的な)自給率は200%近くある。
コメは自給率の大よそ20%を占めているから、
日本で生産可能なコメを全て食べるだけで、自給率が20%上がる。

自給率がそんなに重要なら、給食でパンや麺類を食わせるのをやめたほうがいい。
309名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:46:04 ID:uEj1EnwF0
だったら消費者は、安い食料を考え方は捨てたほうがいい。
310名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:46:33 ID:huaZZy7s0
なぁ、海洋でプランクトン作ってそれ食えばいいんちゃう?
国土の狭い海洋大国日本ならではの工夫じゃないか
もしくはバイオエタノールを作るとかな

ぶっちゃけ穀物の中の糖からエタノール作るってのがアホらしい
ホントに要らない部分からエタノール作る技術をまず先に整えろよ、と
311名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:46:46 ID:SBbM5Dfk0
>>305
http://noguchiseed.com/hanashi/joseijishin081104.html

「国内採種の割合は現在どのくらいか?」
と、並みいる同業者に 聞いてみたところ、異口同音に

「1割ないでしょう」
312名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:46:52 ID:0iKnvrkJ0
>>306
ほんの数十年前まではそうだったんだけどな。
313名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:47:25 ID:uEj1EnwF0
>>310
食料となるべき穀物からアルコールって言うのは同意
314名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:48:27 ID:O5I294O60
そもそも日本政府に本気で自給率を上げなきゃいけないという危機感が全く感じられないわけだが
実際は自給率なんて上げなくてもどうにでもなると思ってるから、今までダラダラと下げ続けてきたんだろ
315名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:48:46 ID:V8Ur80Xw0
それより先ずは食料品の消費税をゼロにしろ!
316名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:50:06 ID:ygcYe5M/0
企業による農業経営を認めてないんだっけ?
そしたらまあ国際的な競争力なんて高まるわけないわな
317名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:50:11 ID:0iKnvrkJ0
>>314
国民が米を食べ捲くれば上がる数字なんだし、あんま本気で考える方がバカだろ。
318名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:51:28 ID:PPl6cQiB0
>>309
コメの例で言えば、市場価格を下げないように
アホみたいな関税をかけたり、減反したりしてるから
一向に農業の効率化が進まないんだけどな。

関税撤廃して、減反も辞めて、国際価格と競争できるように
補助金を入れるようにしてあげれば、
生産効率を高めてバンバン米を生産するようになる。
319名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:52:10 ID:93QSVsGP0
>>310
環境技術で日本に貢献する義理がない
売れる技術は高く売れる国で売ればよい

これが小泉改革以後の意識改革の成果

「〜を実現しろ」厨や、「〜しろ」厨は
自分でやれば良い
320名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:52:41 ID:sx6hLz3w0
>>315
食料の消費税を100%くらいにすれば
無駄使いが減って、多少は自給率上がるだろ
必需品だから極端に消費が減らないしな
321名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:54:15 ID:pqOdiNyt0
こういうのはお前らがどういう消費行動を取る勝手だけの話。
吉牛むさぼりながら自給率上げろと言動不一致なことをやってる奴が多そうだな。
322名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:55:18 ID:ITca+VW10
食品表示偽装の罰則強化すれば自給率とか自然に上がるだろ

現状のJAS法の罰則じゃ
個人:1年以下の懲役又は100万円以下の罰金
法人:1億円以下の罰金

食品衛生法の罰則でも
個人:2年以下の懲役又は、200万円以下の罰金
法人:1億円以下の罰金

しかも改善指示・命令とかで改善すれば全く罰則なしと大甘

最低でも実刑の懲役にしないと効果ないだろう
323名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:55:48 ID:huaZZy7s0
>>318
米の生産効率ってもう十分高いだろ
金かけても十分な効果はあげられんよ

東南アジアのような、設備が十分でない場所なら話は違うが
324名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:56:04 ID:0iKnvrkJ0
>>320
社会保障費で税金を遣い捲くっている老人から、
税金を取り立てるには生活必需品への消費税上乗せしかないんだけど、
マスゴミの毒されている奴や、老人は逆に非課税にしろって騒いでいるんだよな。
代わりに、所得税や住民税が上げられて若い奴の負担ばかり増えていくだけなのに。
325名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:56:34 ID:7By+Wj5Q0
世界が平和で日本が工業国であり続ければ、食料なんていつまでも買い続けられる
多額のコストかけて、無理に国産にこだわる必要などない
日本は科学技術の研究や、世界の平和の発展に、コストをかける方が賢い
326名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:58:20 ID:ITca+VW10
まずは問題の多い中国産を締め出すところから始めないとナ
327名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:58:40 ID:kO3agOJn0
外国から買ったほうが安い。
328名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:59:09 ID:sx6hLz3w0
>>324
票の数も投票率も老人が多いから、日本は滅びるしかない
こんどの給付金も、不況で苦しんでるのは現役世代なのに
年金貰ってる年寄りが割り増しだもんな
329名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:59:47 ID:PPl6cQiB0
>>323
面積当たりの生産効率は低くないが、
農業従事者あたりの生産効率(労働生産性)は極めて低い。

現状では米の労働生産性はアメリカの1/30しかない。
アメリカ人が1人で作っている米を、日本人は30人で作っているって事。
地理的要因もあるにせよ、いくらなんでも差がありすぎる。
330名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:00:00 ID:1ogsJ+dP0
でも農業はやりたくね!
331名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:00:03 ID:ygcYe5M/0
対策:
@国産品消費。地産地消の推奨。
A国産と偽装する業者対策のためのJ罰則についてAS法改正
B?
332名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:00:28 ID:0iKnvrkJ0
>>325
どんなに耕地面積増やしても、冷害になったら大不作になるので、
幅広い地域から買い求めている方が安全っていえば安全だよな。
333名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:00:52 ID:wvvDQMRk0
国産を増やして消費すればそれでいいってもんじゃない
いま日本に買ってもらってる国とかどうなるわけよ
対抗措置として日本から輸入するもんとか
日本に対して輸出するものに圧力かけましょうってならないか
で大企業の国際競争力が落ちていく
そういうことの影響がどの程度かまではわからないけど
本来は日本でもっとも優れた人が担当しなきゃならない分野
334名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:04:19 ID:huaZZy7s0
有事の際に餓死者が出ないよう、努力する必要はある
だが平時にそれを維持する必要もない、と
335名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:04:21 ID:Kn8GYcgaO
9割の国民が求めているのになにもしない政治家
336名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:04:51 ID:xW9zf2zP0
パンやワイン食ってる奴が、自給率ヤバイって何かの冗談だろw
337名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:07:23 ID:0iKnvrkJ0
正直なところ、神奈川や多摩や千葉の近郊農家の作る野菜の多くは高くて不味い。
埼玉辺りのド田舎だと、農協辺りが機能しているので味もそれなりのレベルを保っているけど
農協が保険と金貸ししかしてない地域の野菜は不味い。
338名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:10:14 ID:f98v9QVRO
アメリカの穀物が日本に比べ安いのはアメリカ政府が
日本の穀物自給率低下を狙いダンピングしているからだよ。
自給率が落ちた後にプレミア価格をつけ大儲けを狙っているんだよ。
キューバ、食料でググればアメリカのしたたかな戦略が見えてくる。
339名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:14:17 ID:VHyuWFS30
>>336
派遣に身をやつして毒素材大量摂取していてもなお
お上がお上が言ってれば何とかなると思ってるんだから全くのん気な連中だよなw
340名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:16:28 ID:BJqsA4g20
輸入に頼ってるというけど
経済の観点からいえば輸出してる方がダメージくらうんだよ
日本が輸入しなきゃ世界の酪農家が困る
だから輸出しなくなるというのは嘘
341名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:17:16 ID:/i+Sf6K6O
>>1
当たり前田のクラッカー
342名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:18:47 ID:BJqsA4g20
>>325
同感。最近のマスコミ報道に乗せられてる奴ばっか
343名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:24:29 ID:4Jj0FzLH0
自給率が高いほうが良いかと聞かれれば、そうだと答えるにきまってるだろ
このマヌケな調査結果を利用してなにか企んでるのかね
344名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:25:35 ID:/i+Sf6K6O
食料を買えるのは売れるだけの余分な食料があるからだ
売ってくれる食料がなければ買いたくても買えない

車を買うのは我慢出来ても食料を食べるのを我慢出来るのは10日くらいだろ
345名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:26:18 ID:53fuYid90
農家高齢化で今の自給率だってだって維持不可能
346名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:27:41 ID:f98v9QVRO
>>342
マスコミは中国食料が無くなるとエンゲル係数が
とんでもなく高くなり生活が苦しくなると言う、
嘘も平気で報道しているねw
347名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:28:12 ID:BS9YzVlXP
>>306
うん。うちじゃ今、プランターで小松菜と春菊と赤エンドウ豆育ててるところだよ。
うまくすれば冬もずっと菜っ葉食えるんだよね。
冬場にきゅうりとかトマトとか食いたいヤツは夏場に缶詰とピクルスと漬け物に加工したもの食ってればいいと思う。

>>311
d
しかし女性週刊誌というか光文社というか.......だからマスゴミと漏れらに罵られる訳で。

>>322
そういうことじゃ、魚秀で逮捕者が出たのは喜ばしいね。ちゃんと有罪実刑喰らってもらいたいもんだ。

>>324
ジジババは自己愛が酷すぎる。年齢に関係なく、所得と扶養親族計算だけでちゃんと計算してもらいたいもんだ。

>>333
まぁ中国産を第三国産に切り替えるにしても、商社が糞過ぎるんじゃないかなあ。団塊の精神汚染なんだらうか?

348名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:28:21 ID:lU8DC9Tn0
>>334
同意
でも有事の際に増産体制にできる準備は必要だと思うな
休耕田をすぐに活用しようとしても出来ないしな
休耕田を維持する政策とか打ち出せばいいのに・・・
349名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:29:55 ID:kkh8nFS00
そのくせ値段が高いと文句をつける日本人
350名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:30:15 ID:SxsFvHqI0
現状の計算方法で問題ないとか言ってる香具師が多いが
専業の農家、漁師が驚くほど廃業していってるのが事実
食料輸入が将来にわたって現在と同量できると思ってるのは楽観論者

日本は資源もなく軍事力もないただの貿易国なのだから外交が弱いことを知るべき
世界的に飢饉がおきて食料の輸入が滞った時は、農家漁師と生産者以外食物は回りにくくなる
最悪のケースも考えられない日本人は平和ボケしてる

351名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:31:29 ID:/i+Sf6K6O
一昔前アメリカで大豆が不作になって日本向けの大豆の輸出がなくなって日本の大豆製品がすごく値上がりした事実を忘れるのは駄目
352名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:36:07 ID:hfaN+LEj0
>>350
心配するな。輸入肥料が途絶えたとしても、農家の中の人の自給率は高いから。
土地と技術を持った人間が生き延びれば問題ない。
353名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:38:29 ID:+6n+gJMS0
自給率をあげるには需要を増やさないとな。
食料の使い道といったら、料理。
家庭料理に資格でもつくって、国単位で盛り上げろよ。
女にステータスと思い込ませれば成功だ。
354名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:39:01 ID:f98v9QVRO
ま、オガカラ帯水層が枯渇すれば日本も終わりだよ
目先の金だけを追求して食料生産を疎かにして滅んだ文明は沢山有るのに、
金で他国から買えばいいじゃあないかって、どんだけ能天気なんだよ。
355名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:41:17 ID:8ZQAWXgCO
食は命の根幹。他国にそれを委ねるのは間違ってる。
100%自給できないとしても出来る限りは率を高めるべきだ。
緑の革命で土地は痩せ続け、しかも地球上で使える水は限られていて青の革命が必要になっている。
いつまでも金出せば食糧が手に入るという幻想は捨てるべきである。
356名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:44:43 ID:/cd8p5TA0
いざというとき、東京へは食料送ってやらないよw
普段から地方バカにしてるやつに回す食料なんてない。
中国にでもお願いして農薬野菜でもなんでも安く輸入しろ。
357名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:46:04 ID:/kvv2iI50
完全米食にすれば、それだけで自給率約7割。

小麦製品を法律で禁止しろw
358名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:46:59 ID:1AX0OA4d0
>>355
カストロがそういう主旨の発言をしていたな。
実際にキ現在のューバの自給率は凄く高いらしいね。
359名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:47:12 ID:1muowMZVO
農業も製造業みたいに個人でなく会社を作ってやればいいのに。
その方が効率が良い。
360名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:48:16 ID:ygcYe5M/0
>>357
ちがいないww
食の多様化も自給率低下の一因だからなあ
361名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:50:08 ID:+JMuy7cvO
問題は、食料自給率を高めるべきだと考えている人間の内、自分が農家をやろうと考える人間が何割いるか?だろう。
「日本は9条改正するべき」→「…え?俺も兵隊?何で!?自衛隊が(ry」
「日本は食料自給率を高めるべきだ」→「…え?俺が農業?キツイっしょ、それ!」
…正論を吐く時は自分がリスクを背負わない所から、と。
「自己責任論」をやたらぶつ奴らも同じな。
362名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:50:55 ID:cTdQ7N5h0
>>357
完全米食にすれば、その時点で米足りなくなるよ。米の自給率が足りている
というのは米を食わないから。
363名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:51:40 ID:UAqEjF/G0
経団連が輸出したいせいで
輸入農産物を受け入れさせられているのがよくない
経団連はやはり国外追放しないとな
364名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:52:06 ID:HaX7Ddhv0
まあ法人税下げまくって企業を優遇して
しわ寄せに一律に消費税を上げようとしている自民を蹴落としてからだな。
すべての議論は。

短期的にはバナナダイエット馬鹿が不安に駆られて国産食材に群がって高騰するのは迷惑なんで
今までどおり毒餃子でも何でも食い続けてくださいよ。
365名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:52:11 ID:1muowMZVO
とりあえず給食でパン出すのやめたら?
アレは日本の舌にパンをなれさせで食料自給率を下げさせるGHQの陰謀だぞ。
366名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:53:15 ID:7By+Wj5Q0
世界的な飢饉が起きたら、真っ先に飢えるのは食料需給率100%だった貧困国だよ
自国の自給率が低下しても、外国から食料買う外貨がないんだから

逆に日本みたいな国は、世界で食料が足りなくなると都合がいい
食料価格があがれば、コストが高い日本の農業の採算ラインがあがるからな
日本の農業関係者の本音は、世界で食料危機が起きろって思ってるよ
367名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:54:03 ID:2OqfZNrV0
△食料自給率を高めるべきだと考えている人が9割以上
◎食料自給率を高めるべきだが、価格上昇はお断りと考えている人が9割以上


だろwww
368名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:54:47 ID:+6n+gJMS0
>>361
やってもいいけど、細かい金勘定は苦手なんだよね。
晴耕雨読が理想なんで。
農協との付き合いだの、機械のリースだの、水利権だの、面倒なことが多すぎる。
369名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:56:05 ID:/kvv2iI50
>>362
うん、だから自給率は10割にはならない。

その上で、外食産業を法律で禁止。こで10割近く行く。
370名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:58:01 ID:ygcYe5M/0
>>361
ひねてるねえ
371名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:58:39 ID:SBbM5Dfk0
>>365
子供はパンなんかより麺が好きなんだよ。
最近は給食でラーメンとか出るし。
372名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:58:53 ID:cTdQ7N5h0
つうか、もう水田が無いんですけど。
373名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:00:41 ID:kOKMASYg0
粟、稗、トウモロコシだな。
とにかく鶏のえさをなんとかしろ。
374名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:01:00 ID:8ZQAWXgCO
>>365
パン食に慣れさせれば小麦や牛肉牛乳、更に畜産用の飼料を輸入することにつながるからな。
375名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:01:46 ID:Y7pjRnOQ0
日本の政治は問題だ→政治家になろうとする人がどれだけいるだろうか?
日本の経営者は腐ってる→経営者になろうとする人がどれだけいるだろうか?

何にでも当てはまって便利だなw
376名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:03:14 ID:/kvv2iI50
>>372
休耕田は山のようにあるけどなw
377名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:05:57 ID:JTw/NuEdO
米作りや大豆畑はなかなか難しい
378名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:10:24 ID:SxsFvHqI0
個人の農業って商売としては成り立たなくなってるから
新規に始めたいと思う人は少ないんじゃないかな
農家は日本人に安全な食料を安定した量供給するといった
一種の義務感や責任感でかろうじて続けているような気がする
国産が高いのはコストの問題であって、農家が暴利を得ているわけではない
379名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:12:14 ID:ygcYe5M/0
>>378
まったく。農家がビジネスとして成立しないのが何よりの問題。
儲からなくてきつい仕事につく若者なんているわけがない。
380名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:13:00 ID:ABccCvLF0
メディアの影響力未だ健在ってところだな
ワイドショーで食料自給率食料自給率って騒いだ甲斐があったね
381名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:13:56 ID:C+krcEzh0
江戸時代なんて

鎖国してても日本人はちゃんと生活してたんだぞ。
当時の最高レヴェルの文化的な生活をおくっていた。
産業革命になるまではな。

なんで、中国から農作物を輸入する理由があるんだボケ

いいかげんにしろ!

もともとは、アメリカから買うものがなくて、
どうしょうもなく農作物を買ってただけだろ。

いつまでもつづけてんじゃねーよ。
382名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:15:08 ID:rSfr8FH80
>>375
カスラックは腐ってる→同等レベルの著作物を無償で提供する人がどれだけいるだろうか?
何にでも当てはまって便利だなw
383名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:17:01 ID:1AX0OA4d0
>>381
そもそも人口が違うし、地方の農村で普通に娘売ってたし、
災害や飢饉で普通に餓死者が出てたんですが。
384名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:18:07 ID:NXsAaTcPO
自民党はやる気ないだろうな。輸入業者が儲からなくなるからな
385名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:19:58 ID:SWZO3Ymq0
この政策は、かなり金かかりそうだしな
386名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:20:27 ID:kBl88Frg0
>>372
日本の全水田の4割が減反政策に基づく休耕田。面積にして岐阜県ぐらい。
そこに飼料用作物を栽培したら、飼料を外国からまったく輸入せずに
日本人の口に入る肉がまかなえるという試算がある。
387名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:20:40 ID:UAqEjF/G0
経団連消滅カウントダウン
388名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:20:43 ID:FQzaFvCH0
90%も自給率高めるべきと思っててもみんな他人事なんだろ・・・。
389名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:21:58 ID:C+krcEzh0
>>383
なんでそういう負の部分しか見ないんだお前は。
なんでステレオタイプなんだ。

そんなのは、日本の僻地、忘れ去られたような場所での出来事だろ。
また、農薬などによって飛躍的に生産が向上しているだろ。

勉強しなおせ。
21世紀と比較する場合には注意しろ。

人口なんて4倍増えてるだけだぞ。
農作物の生産なんて、人口の増え方より増えてるだろ。
390名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:23:24 ID:6lbKAz6XO
どこの地方でも特産品をブランド化して高値で取引。

そのうちブランド米やブランド野菜って
国産は高すぎる物ばかりになるのかな?
391名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:23:38 ID:UAqEjF/G0
>>383
蒸すめの身売りは江戸時代でなく、
大恐慌で資本主義が行き詰まった昭和の初期だよ
(共産党はその流れでできた政党)

で、戦争して負けて日本の身売りww
(自民党はその流れで出来た政党)
392名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:24:47 ID:M1DG8+W3O
自給率上げたければ、人口減せばいいだけ。
393名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:26:26 ID:+6n+gJMS0
>>391
江戸時代じゃないけど、野麦峠も知らんのか。
394名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:27:08 ID:cTdQ7N5h0
>>391
江戸時代もあったよ。吉原なんて田舎の娘ばっか。
395名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:28:06 ID:UAqEjF/G0
>>393
野麦峠は当時の高級期間工だよ
トヨタで期間工をやって自宅持てるか?考えてみろ
396名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:28:25 ID:jtNdJdJU0
>>378
今から個人で参入しようもんなら、資本金が3億は必要だな
5ha以上で農業をする場合の話し
397名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:28:30 ID:huaZZy7s0
ぶっちゃけ世界で食糧危機が起こったとして、その原因は何だ?
病害→農薬使えない貧困国がピンチ
肥料価格高騰→肥料買えない貧困国がピンチ

未曽有の食糧危機で今の日本が農業フル生産に移っても、世界恐慌時に
餓死者が出たほどのピンチになるだろうか
稲の改良も進み技術面での向上もなされ、単位面積当たりの収穫量も多い
398名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:28:38 ID:J+ZfJvUH0
>「まったく不安はない」「あまり不安はない」は計5・7%
この脳天気さが羨ましいわ
399名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:29:41 ID:C+krcEzh0
利益至上主義によって
現在の日本の自給率になってるんだ。

江戸時代で自給率100%
人口は今の4分の1

現在のバイオテクノロジー、農薬の発達、情報の発達を持ってすれば
本来は余裕で自給率を100%にできるはずだ。

儲からないから日本ではつくらない。
儲かるから劣悪な環境の中国で作る。

なにが内需拡大だよw
400名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:30:12 ID:em69H1JO0
>>14
わかめや干し椎茸は既に中国産の倍以上だよ。
でも無理して国産買ってる。

神様!どうか偽装でありませんように!
401名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:31:32 ID:fCBQVJQc0
つーか 農地を安く売って、各自契約農家に作物を作ってもらえばいいだろw

んで、野菜とか米とか肉を激安で供給してもらうとw 余剰は備蓄w

まあ、安価で長期保存する技術が必要となるけどさw
402名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:32:34 ID:AIICJMtg0
うちの田舎は国交省の住宅規制緩和で田んぼに住宅が建ち始めてるんだが、
これからさらに食料自給率下がるな。終わるぞこの国。
403名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:33:54 ID:J+ZfJvUH0
囚人にしょうもない木工細工作らせてないで、米と野菜だけ作らせりゃいいんだ。
404名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:34:22 ID:UAqEjF/G0
>>394
残っているのは食い詰めた下級武士の記録
それも稀なケース
田舎では金なんて必要でない
405名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:34:53 ID:em69H1JO0
激安で供給なんかしてどうやって暮らしていくの?
それじゃ誰も農業なんかするわけ無いでしょww
少なくても私は嫌だな。
406名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:35:20 ID:cTdQ7N5h0
農家は野菜をゴミみたいな値段で売っているんですけど。
407名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:36:06 ID:fCBQVJQc0
まー ネガティブに考えて行けばきりがねえわなw

前向きに考えるのが肝要w
408名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:36:30 ID:jtNdJdJU0
>>399
日本のバイオテクノロジーは遅れている
それは 消費者が嫌うからだ だから研究が進まない今じゃ 中国以下のレベル
中国はガンガンバイオテクノロジーを研究して開発しまくっている
409名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:36:57 ID:uEj1EnwF0
>>368
その細かい付き合いやら金勘定をこなしてはじめて
晴耕雨読の生活ができるんだよ。
410名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:37:48 ID:6gkD1eXU0
田舎者が都会に出て来なければいい
411名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:40:56 ID:HaX7Ddhv0
自分以外のみんなが努力すれば問題は解決する!
これが日本人の基本スタンスです。
412名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:43:10 ID:c+JXX653O
農家にノルマを与えて(もちろん災害等があった場合はその分を考慮)
公務員制にすりゃいいんじゃね?
413名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:43:51 ID:+6n+gJMS0
>>409
じゃあ、やらない。
今の家庭菜園で十分。
414名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:44:18 ID:GFJULTpM0
アメリカの農業がどんな大規模な生産体制で、どれだけ企業的に経営
してるか、全く知らないし知ろうともしてないのに、たかが休耕田の
有効活用でなんとかなる、あるいはやらないよりマシ、って考えてるのが
多すぎる。下手な農業育成はタダの税金の無駄遣い。

そんなことするなら、年金問題にあてるか、教育投資にするか、国債の
償還にあてるかしとけ。
415名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:44:45 ID:7zcc7WTGO
>>403
米は自給率100%越えてるし、
野菜は自給率向上には反映されないから、
小麦や大豆を作らせるべきだな。
416名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:46:29 ID:7By+Wj5Q0
>>399
その儲からない赤字分は誰が補填すんだ?
農業の産出高増やすために巨額の税金を使うくらいなら
バイオやIT分野の研究開発費に税金を回したほうがマシだよ
つーか、まだそっちの方が国にとって将来性がある
自給率が低くても、特許料で儲けられる国になる可能性があるんだから
417名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:46:37 ID:jtNdJdJU0
>>415
小麦や大豆を作る農地はどこにあるのですか?
418名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:47:39 ID:S7mP3iDpO
まず最初の1年は開墾を行い、3月に施しで民忠を上げる。
419名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:48:50 ID:jtNdJdJU0
>>414
> アメリカの農業がどんな大規模な生産体制で、どれだけ企業的に経営
> してるか、全く知らないし知ろうともしてないのに、たかが休耕田の
> 有効活用でなんとかなる、あるいはやらないよりマシ、って考えてるのが
> 多すぎる。下手な農業育成はタダの税金の無駄遣い。
>

そのとうりだよね
馬鹿は纏めて管理すれば安く成るとか 安く売って貰おうと言う目的の為にしか言ってないんだよね
こんなのが今の日本人だから、中国や韓国より陰湿で情けなく思う
420名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:50:43 ID:+a7nE8Hg0
国営農場つくるしかねえんじゃねーの
421名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:51:15 ID:xS18eI5m0
>>410
>>410
東京一極集中などを推進してきたのは経団連と自民党と官僚

結局この3悪党を国外追放しないと日本が始まらないのが明らかdana
422名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:54:06 ID:huaZZy7s0
バイオ嫌いもいいが、本格的に食うものがなくなれば食うようになるだろ
そうなりゃ今のバイオ(笑)もちょっとはマシになるかね
423名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:55:29 ID:3VG2Ashx0



公務員が農業をやれ!
刑務所の受刑者でもいいや。



424名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:55:58 ID:jtNdJdJU0
>>422
バイオ バイオと嫌うが
今ある野菜の9割以上はそのバイオ技術で作られた品種改良品で実際の原種じゃない
そもそもこの世には存在しない作物なんだけど
だから 種も取れないそんな野菜ばっかりを、お前らは食べている
425名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:56:25 ID:pL0dNhhh0
日本は農業林業が立ち行かなくて外国に頼ったわけじゃなく、
外国から安い木材などの自由化で壊滅しただけだろ
426名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:58:23 ID:C+krcEzh0
>>416
本来は農業については鎖国すべき。

そうすれば、日本人の農家に利益は出るし
日本人の望む、安心で安全な農作物を得られる。

そもそも世界の各地で、その土地に住む人がほしがる
農作物は違う。

もし、中国人やアメリカ人やオーストラリア人が農作物を外国に売りたいなら
本当に農作物に困っている「アフリカ人」に安く提供すべき。
427名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:00:33 ID:tPBH58E+0
要するに食料の流通を企業活動のレールに乗せるために
少しずつ輸入依存型にしてきたのだよ。
企業活動は政府の規制統制対象として扱いやすいからだ。
政府は目的もなく国内生産を縮小させてきたのではないのだよ。
国の考え方の中には、国民の食料の流通の統制管理を強化
しようというもの根本にあるのだ。
つまり勝手に生産して流通されては困るのだよ。
価格を統制して国民の生活や流通をコントロールしたいのだよ。
最近、食品の安全性に向けた啓蒙が盛んだが、これもその一環だ。
統制経済社会は官僚達の理想国家なのだよ。
官僚達が社会の実質的な支配者になれるのだ。
官僚が力を持ち始めるとどこの国でもそういう方向に行ってしまう、
行き過ぎると国が潰れてしまうことになる。
428名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:00:56 ID:KWSSd32s0
農協に出す時に、規格外で3割捨ててるし、外食産業でも3割捨ててるんだろ。
自給率とか言う前にここをなんとかしろ!!
429名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:02:48 ID:jtNdJdJU0
>>425
アメリカの穀物はアメリカ国内よりも安く日本へダンピングされています
これは輸出補助金というからくりで安くなっています

農家の人には国内の価格と同じ金額が渡っています

アメリカは食糧でも世界を牛耳る作戦をしているのです
安い安いは他国の農業を破壊して、アメリカが優位な立場になり従順させるのが目的です
430名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:08:12 ID:FJkowDOUO
派遣の低賃金を大幅に下げて長時間労働・残業台無しで増産して、1日1食。エリート勝ち組様は、三食豪華に。

431名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:08:15 ID:jtNdJdJU0
>>428
> 農協に出す時に、規格外で3割捨ててるし、外食産業でも3割捨ててるんだろ。
> 自給率とか言う前にここをなんとかしろ!!

そうして出来たブランドを人は皆 高付加価値という
厳しい品質の元、B品は出荷されないんだよ
消費者は高付加価値商品を作れと言うだろ 作るとそう言う事が起きるのさww

いったいどっちやねん
432名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:09:24 ID:1AX0OA4d0
>>426
お前偉そうにさっきから能書き垂れてるけどさ、
全て机上の空論。

現実を見ろ。

消費者は100円でも安物を捜して彷徨い、
農業も漁業も次世代の担い手が居ないんだよ。
433名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:10:48 ID:SBbM5Dfk0
>>424
そういう間違った知識を偉そうに語って恥ずかしくないですか?
シナチョン
434名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:11:56 ID:jtNdJdJU0
>>433
無知な人ですね
435名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:13:30 ID:3syTi/5lO
野田聖子ってやっぱり役立たずだよな!石原の愛人やって大人しくしてりゃいいのにw
436名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:14:00 ID:f98v9QVRO
大豆、小麦は北海道でまだまだ増産可能ですよ。
品質も讃岐うどんで有名なオーストラリア産ASWと遜色ない品種が来年から本格的に栽培が始まります。
食料価格ですが現在売っている国産小麦使用のうどんや国産納豆の値段を見て下さい。
決して外国産と比べて高くはないと思います。
食料品の原価は包装、流通コストが一番高いのです。
437農政の転換を!:2008/11/16(日) 16:14:37 ID:/KBBop8X0
福本博士が池田ニセ博士を断罪!
講談社から話題の新書 
 創価学会・公明党「カネと品位」 著者:福本じゅんいち
「P献金」「上納金」の真実 矢野・福本・竹入・池田の国会招致なるか!
話題の元国会議員福本潤一が 命がけの告発

入会歴40年、2期12年も国会議員を務めた男が知りえた巨大集団の
「政治とカネ」「除名」「おどし」を追及

東大生信者約400名のリーダー福本博士が 総体革命の実態と
創価公明の変貌の実態を書き下ろしで描く(2008年10月27日発行)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062150352/
福本博士が池田ニセ博士を断罪!福本博士が池田ニセ博士を断罪!
438名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:15:33 ID:C+krcEzh0
>>432
おまえがいうキューバでも
自給率上がってるんだろw

キューバなんて鎖国してるに等しい国だぞ。
カストロの指令で国民に安全な農作物を作らせてるだろ。
いいことじゃないか。

キューバでもできるんだぞ。
なんでお前の結論は「できない」なんだ?
439名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:16:00 ID:DuJL9zU30
ところで農水省のHPに繋がらないのって俺だけ?
http://www.maff.go.jp/
440名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:16:05 ID:0iKnvrkJ0
>>436
北海道なんか占領植民し続けないで、とっととアイヌに返そうぜ。
満州はそうやって開拓したけど、返したじゃん。
441名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:16:53 ID:kw7BpRA7O
自民党が自給率下げる政策ごり押ししてる。
農家保護反対って言い切ってるからな。
442名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:17:19 ID:1AX0OA4d0
>>438
日本に征夷大将軍が居て政治に関する全権を持っているならば可能だよ。
もしくはキューバのように軍事政権が全権握ってるならね。
443名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:19:44 ID:7ttOJKJ30
違うよ
自民党が農業以外の産業について全く保護しないのが問題なの。

あらゆる工場が中国など安い人件費の国家に移転・非正規化

購買力の減少、少子化、格差社会、内需減少

多くの国民が豊かではないので高い農産物では売れない

日本は保護主義に転換するべき
トヨタが大儲けしても公務員とトヨタ社員が潤うだけで
日本全体のバランスある国力は著しく棄損しているのが実情。

そもそも日本政府は一義に日本国民を豊かにするために存在するのであって
中国の貧困をなくすために存在するものではないのだから。
444名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:20:47 ID:uEj1EnwF0
>>413
あぁ、それがいいと思うよ
445名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:20:58 ID:wVP24vjE0
いまさらだけど>>13

あれって実は流通の都合も大きいんだよ。
曲がってたらパッケージ詰めとかできねーもん。

だから消費者意識が少々変わったとしても、何も変わらず捨てられます。
もっと問題意識が高まって、積極的に「曲がったのも流通させるべき」「曲がったのも扱ってる方が良い」
という世論にならないとだめ。
446名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:23:05 ID:jtNdJdJU0
>>445
あれは流通が効率を追求したからだろ
まっすぐの方が沢山箱に入るからな
447名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:23:09 ID:XclDpjbi0
値上げしたい農水が禁止してるだけ。
日本の農業を管理する最高機関が
食料自給率を下げるための機関だからどうしようもない。
448名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:23:10 ID:huaZZy7s0
>>424
今のバイオで問題になるのはプロモーターをオーセンティックなのを使ってないから
CaMV35Sのような強力なプロモーターを外部から無理やり入れての過剰発現だ

稲の品種改良など、今まで取られてきた手法は交配によるもので遺伝子組み換えによるものではない
35Sの安全性を証明しない限りバイオの時代は来ない
まあ、35Sに危険性があるかというのも微妙だがな
449名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:23:43 ID:yxtUuhc+O
>>424
スーパーで買ってきた野菜の種で家庭菜園やってるけど、普通にできるぞ。
スイカはかわいいやつしか出来なかったけど、激甘でウマかったわ。
450名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:24:53 ID:SBbM5Dfk0
>>434
言ってることどころか、日本語もおかしいから相手にされないんだよ。

>>446
馬鹿丸出しw
451名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:26:09 ID:jtNdJdJU0
>>448
> >>424

> 稲の品種改良など、今まで取られてきた手法は交配によるもので遺伝子組み換えによるものではない
それはバイオ技術の中のゲノム分野が遺伝子組み換えで 交配技術は立派なバイオ技術だけどな
バイオと言う言葉=遺伝子組み換えと思ってないか?
一般の日本人がそう思ってる節があるから、ゲノム技術とバイオ技術の発展が阻害されている
> 35Sの安全性を証明しない限りバイオの時代は来ない
> まあ、35Sに危険性があるかというのも微妙だがな
452名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:26:10 ID:ZCAkXFzc0
米食え。
453名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:26:39 ID:Yox+v7cp0
いやいや、俺将来中国に移り住んでいろいろと混入する予定だから自給率なんてあげなくていいよw
454名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:31:08 ID:fA8I7lsMO
誰かやってくれないかな……が9割って事だろ?
455名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:31:25 ID:jtNdJdJU0
>>450
とにかく何でも非難したいひとですね
解りますよ ここは2ちゃんですからね
456名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:34:19 ID:UCAyk1gEO
百姓根性で「安い物しか買わない」からこうなったんだろ。
安全で安い物を食わせろって、虫が良すぎ。
457名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:35:19 ID:PPl6cQiB0
>>436
おいおい・・・

関税とマークアップはどこに言った。
実質的に800%近い関税をかけておいて、国産は高く無いんですはないだろ。

確かに国産は高いけど、国防上必要だから
関税やマークアップで農家を保護しましょうというのが正しい。
458名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:35:33 ID:0iKnvrkJ0
>>454
みんなが国産の余りまくっている米を食い捲くれば、自給率なんか上がるもんだし、
誰もあんまり気にしてないんじゃないの?
みんな、輸入材を嗜好して食べているんだし。
459名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:36:30 ID:jtNdJdJU0
>>457
国産の小麦の価格は実は安いんですよ
460名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:40:01 ID:7ttOJKJ30
アルゼンチンとか貧しい国家だけど
肉は安いらしい。
例えば美味い肉がたくさん食べれるならGDPが低くても
幸せ度は増すはず。
アメリカもそう。肉が安い。
だから料理に肉のボリュームが必然的に多くなる。

対して日本は肉が高いから料理に肉の占める量が低い。
だから肥満がアメリカほど深刻じゃない。
でも、それは北朝鮮と同じ理論なんだよ。
肉は食えるけど肥満じゃないのと
肉が食えないので肥満じゃないってのは大違い。
日本人は日本で生活してると他国のそういう恵まれた点については
政府によってマスコミによって決して知らされることはない。
461名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:40:06 ID:huaZZy7s0
休耕田が動き始めるまで、国内で何とかするだけの保存のきく食糧が備蓄されてればいい
462名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:42:16 ID:HxbmM46zO
まずは価格、運搬、販売所の整備・確保だな。
作った物に対して金を払う。それをさばく。
作らなくて補助金もらえるなら、大変なんだからどうしたって楽したくもなるよな。
全国共通の最低価格を決めて作れば作るほど儲かるようにする。
農協は持ち込まれた物は必ず買い取って全国の支店でやり取りしてさばく。捨てるなんて事させるなよな。今どこだって一日で着くんだから。
販売は地元スーパーと連携すればいいし、農協の前だっていいよ。国産よろこんで買うんじゃないか。昨日は長野で○○が豊作だったんで今日ここ広島で○○が特売!最低価格!とか。
最低価格は農協での引き取り時と販売時それぞれあるといいな。
農協にゃ無理っていうなら、土地や建物は金かかるから農協の中にするとして、新たに組織作ってもいいだろうし。
463名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:44:08 ID:dwqbXSD20
>>460
日本でも普通の人なら2〜300円も出せば満腹になるほど肉が食えるじゃないか。
464名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:45:26 ID:0iKnvrkJ0
>>462
農協で全国の支店って・・・バカじゃね?
日本国内事情に疎い支那人?
465名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:46:42 ID:PPl6cQiB0
>>459
それは、関税とマークアップによる補助が原因だろ。
品種改良が進む前は、国産小麦は安くても
品質が悪く売れないって事がよくあったしな。

外国産の小麦は関税が無ければ、1トンあたり3〜4万円程度。
国産小麦はトン10万円にも上る補助金がなければ、1トンあたり15万を超える。
466名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:46:44 ID:hRbQF8V20
ジャガイモとか、ジャガイモとか・・・・
ジャガイモがある。

割とかんたん。

ネギとジャガイモとチンゲンサイはかんたん。
467名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:47:14 ID:kExvfNn7O
だから 今まで日本人は沢山の農地を潰して街を作り 郊外の大規模商業施設を近年は大量に作り 喜んだんだろ
それと引き換えに自給率を捨てたんだから 諦めろ
468名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:51:40 ID:em69H1JO0
>>466
ジャガイモ?農薬使いまくり?

本当の簡単を教えてやろうか?
つ【サツマイモ】

これでも不満だとぉ?
つ【菊芋】
469名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:51:41 ID:huaZZy7s0
>>466
主食をジャガイモ一つにするとアイルランド飢饉みたいになるんじゃね
稲作しにくい場所にジャガイモ植えれば米が不作だった時とかにかなり助かりそうだな
470名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:52:11 ID:jtNdJdJU0
>>464
農協って上部は全農連だが、農協はその地域毎に独立してるから
関係は無いんだけど 名前が同じだけだし
471名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:53:04 ID:ipqwEfrk0
>>467
道路と宅地もな。

そうでなくとも細切れの農地。大規模農法とか土地余って、地下水枯渇し塩害出ても
別の農地に移れるみたいな焼き畑的農法出来る外国に太刀打ち出来んだろ、最初から。
472名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:53:22 ID:Ld+mHdzy0
>>466
ジャガイモ大好きだから俺はこの先生き残れる
473名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:54:03 ID:F6cvCAHFO
>>5
ホント矛盾してるよな
474名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:54:47 ID:jtNdJdJU0
>>471
細切れ?それは仕方ないだろ だって近隣に商業施設が建ちまくってるから それは細切れになるだろ
文句はそんな店の会社に言いなさい
475名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:55:32 ID:ipqwEfrk0
>>468
菊芋はヤメテ〜w
確かに河川敷だのに雑草の如く生い茂る奴だが、ヤーコンより食えんw
476名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:58:20 ID:em69H1JO0
>>475
味噌漬けならマジ美味しいよ
477名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:58:24 ID:NOcioRHJO
エネルギーが無きゃ農業もできない。
478名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:58:46 ID:I+1fCRYY0
イモ類は最後の手段として取っておけばいい。
アスファルトを半分引っぺがしてそこに植えれば最悪餓死は防げるw
479名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:59:21 ID:x3ZVdf9d0
高くても国産がいい奴は、自分で選んで買えばいいだけなのに、
なんで自給率を上げる必要があるのかわからん。

480名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:00:04 ID:Ld+mHdzy0
>>477
お日様があるじゃないか

100年前には電気・ガソリンなんて殆ど無しだろ
481名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:00:14 ID:Dmwm/qqI0
小沢が食糧自給率を上げると言ったときにさんざんバカにした与党シンパはどこへいった?
482名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:00:36 ID:HxbmM46zO
>>464
こまかいこと言うなよ。
全国で連携してって意味だよ。農協で無理なら…って下のほうに書いてあるし、文章を通しで読む力がないのか?
それともお前の方が日本に自給率あげられたくない(お前の言うところの)「支那人」なのか?
483名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:00:39 ID:hRbQF8V20
サツマイモは簡単だけど、甘いから主食には?

チンゲンサイは本当に万能。いつでもできるし芽は出やすいし、種もたくさん取れる。
多分、菜の花と白菜のいいとこ取り。

じゃがいもとネギとチンゲンサイときゅうりは割とかんたん。
484名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:00:53 ID:PPl6cQiB0
>>478
とは言うが、ヨーロッパの特に北のほうの国だと
普段からイモが主食かっていうくらいイモ食いまくりだけどな。

日本も気候風土に合った食生活をしていれば、
ここまで自給率が下がる事は無かったと思う。
485名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:00:59 ID:Te4gXbY40
じゃあ農業やりたい人手〜挙げて!


シーン・・・
486名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:01:17 ID:UsU2BM2Y0
やっぱり高くても国産は安心する。
健康を考えれば、価格差なんて微々たるもんだ。
偽装は重罪、もっと厳罰を。
487名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:02:08 ID:HjRdVsHu0
じゃあ国産野菜買えよ
488名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:02:14 ID:Ld+mHdzy0
>>485
キューバみたいならな・・・
489名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:03:08 ID:4SAaPIg3O
経済の見通しをかなり予測できる俺には、自給率が上がろうと下がろうと関係ないな
暴落のときもデイトレで資産確保できたし、確実に増やしてるから、食料確保も万全だぜwww
490名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:05:02 ID:jtNdJdJU0
>>489
食いもん無くなりゃ、廻りの人間を食えば良いからな
491名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:05:31 ID:hRbQF8V20
オクラもかんたん。大豆もまあまあ。

かぼちゃは見かけの割に収穫が少ない。
492名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:06:05 ID:Ld+mHdzy0
>>489
真っ先に狙われるな
493名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:06:56 ID:huaZZy7s0
>>484
米は結構風土に合ってると思うが

現在、農業が流行らないのは儲からないからだ
もし、食糧危機になれば皆が農業再開するから大丈夫だ
しかも技術は生産面だけではなく育種面でも大幅な改良がなされている
世界恐慌の二の舞にはならんだろ
494名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:07:38 ID:ipqwEfrk0
>>476
菊芋は地元の伝統料理、おみ漬けで必至なんで、栽培しているんだ。
確かに漬け物にゃいいね。

ヤーコンも菊芋みたいな感じだが、きんぴらにも漬け物にも出来る。
肥料も殆ど要らん。
495名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:08:01 ID:x3ZVdf9d0
>>485
ほんとに国民の9割が、国産品だけを食べることにすれば、
需要が急増して農産物の値段が上がるので、
農業やりたい人や企業が自然に出てくるだろ。補助金もいらない。


496名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:08:09 ID:qrrZ10IzO
今、唐辛子は殆ど中国産なんだよね
日本産もあるけど値段が10倍以上する。
497名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:08:28 ID:hRbQF8V20
カブもかんたんだよ。

大根は深さがないとだめなので、割と難しい。
498名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:08:57 ID:scsD81+Q0
「賢い消費」と言えば、より安くという側面しか見てないからな。
公共性なんてものは微塵も考えず、ましてや倫理観など存在しない。
499名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:09:35 ID:EdrUe3pc0
全然不安と思ってない
米さえあれば後は何とかなる
500名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:09:37 ID:vh7Qd2+yO
農家出身の俺から言わせてもらうと、
田んぼや畑をつぶして道路や建物にした土地を
もう一度農地として再利用できるかって言われると
そう簡単にはいかねーと思うんだわ。
農業に適した土ってのもあるし、田んぼを作るには潅漑設備もいる。
そういう意味で最近農地つぶしまくってる傾向が心配でならん。
501名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:10:28 ID:ipqwEfrk0
>>497
カブは品種によるけど、間引いた若菜がウマーw
俺はカブ本体より菜っ葉の方が好き。
502名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:11:22 ID:hRbQF8V20
小松菜とかレタスとかキャベツとかほうれん草とか人参とかは

本当にヨワッチイ。
503名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:11:50 ID:PPl6cQiB0
>>493
小麦や肉は合ってないからな。

日本の気候、風土に合った米、イモ、魚(近海)をメインで食っていれば、
今でも60〜70%くらいの自給率は容易に確保できる。
肉の消費を止め、小麦の消費を国産で賄える分に抑えて、
日本で生産可能な米を全て消費するだけで60%くらいになるからな。
504名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:11:53 ID:5ytj65IYO
近所じゃひとめぼれ玄米30キロ7000円で売ってくれる
都会の奴カワイソス
505名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:12:31 ID:ppfcg+n50
そう言いながら農作物が出来すぎて困ったので導入した補償制度をパクろうとしてるアホな政治家
アメリカではこの制度を導入して減反が進んだのにww

506名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:13:36 ID:NOcioRHJO
>>480
そのころの人口は4、5千万人。
507名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:14:02 ID:XclDpjbi0
作っても価格調整で捨てるだけ
508名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:14:25 ID:0iKnvrkJ0
>>500
都市近郊は農業技術の伝播がなされてないから、
ありえないほどに不味いものしか作られていない惨状があるので、
どうでもいいんじゃないの?
多摩とか、神奈川辺り農協で地場物野菜食べてみたら、悲しくなるよ。
509名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:15:13 ID:ipqwEfrk0
>>502
きちんと石灰撒いてる?ほうれん草は特にシビア。
にんじんは籾殻や藁で雑草でないようそだてんと。
510名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:16:38 ID:XclDpjbi0
>>504
魚沼産コシヒカリ5キロ3000円で買っちゃったけど
おたくんとこだとどんだけ安いのよ。
511名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:16:46 ID:Ld+mHdzy0
>>506
1億人の人糞で農地を耕して切り開くんだ
512名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:16:56 ID:hRbQF8V20
カブとか大根は葉っぱも食える。うまいよ。

きゅうりとネギとジャガイモとカブと大豆とチンゲンサイとオクラは
かんたん。結論。
513名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:18:12 ID:HNsc6KV00
学校の屋上を畑にして授業に農業を取り入れろと・・・
514名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:19:15 ID:khI1ATW+0
>>510
魚沼でその値段だと偽物かも
ちなみに米所だと10sで2500円とかあるよ、ササニシキとかヒトメボレだけど
515名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:20:18 ID:dSiE2sKe0
ほんとは結構自給率高かったりしない?
価格調整の為処分される作物とかあるし
まあ知らんけど
516河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/16(日) 17:20:55 ID:22dra3kD0
>>510
ちなみに、お前の食ってる米も、そんな大層なしろもんじゃねぇよ。
と、
今年、田植えから一通り米作りをやった俺が嫌味たっぷりに断言してやる。
本当にうまい米ってのは、おかずなしでも何杯でも食えるもんだ。
517名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:22:32 ID:pqSrlJeoO
農業やってた婆ちゃんが言うには外国からバカみたいに野菜買う前は頑張って野菜作ってたら広い家立てれたらしい
今じゃ爺ちゃんの入院費にまで困る始末
いい加減外国からの野菜輸入制限するべきだと思う
輸入制限せずに自給率とか上がるわけない
518名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:23:00 ID:x3ZVdf9d0
食糧自給率を高めるべきだと考えてる9割は、
小麦と肉は食うな。油も使うな。
このへんが、自給率を下げている要因だからな。

野菜の自給率は今でも十分に高いので、
ほとんど上げようがない。
519名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:24:56 ID:ijYKQT/s0
そういや昔の日本人って何であんなに白米が特別視されてたんだ?
現代人の味覚だと米より小麦、米より麺類。ご飯?wダサいしトースト(笑)食べるし
520名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:25:04 ID:0iKnvrkJ0
>>517
国民が米だけ食ってれば、自給率なんか簡単に上がるだろ。
お前は輸入材を全く食ってないのかよ?
521河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/16(日) 17:27:23 ID:22dra3kD0
それはそれとして、耕作放棄農地については、所有権の放棄とみなして、
他者が容易に取得できるように法改正をしてくれんと、
農地を広げたくても、地主が首を縦に振らない限り、遊ばせているだけの土地さえ
入手できない。これは、農業政策の大問題だと考える。
早急に改善してくれ。

あと、農業ほど楽しい仕事はないんだが、俺のいる環境が恵まれ過ぎてるってのもあるんだろうな。
野生動物いっぱ〜い。おもしろいよ。山で野性化した猫が蛇捕まえてたりとか。
車のドア開けてみたら、フレームにそって、テントウムシがびっしり張り付いていたとか。
街中じゃま〜ずみれない光景が観れる。
522名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:27:45 ID:XclDpjbi0
とりあえず飼料のトウモロコシを米に変えるところからだな
523名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:28:34 ID:hRbQF8V20
ナスとかピーマン(とうがらし)も難しいかも。

でもナス>ピーマンだと思う。確率的に。でも・・・栄養あるか?ナス。

524名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:30:00 ID:7By+Wj5Q0
商業施設や道路に転換した農地なんて、ほんの一部だろ
消えた耕作地の大半は雑草が生えっぱなしの荒地でしょ

つーか、商業地に転用できるんなら経済的にはそっちの方が効率的
商業地に適した土地があるのに、商業が立地してないとすると
そこの住民は割高な商品を買わされてることになる
525名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:31:08 ID:0iKnvrkJ0
食生活を貧しくすれば、簡単に食料自給率なんか上がるんだし、
途上国が自給率が高いのは単純にそれだけじゃん。
526名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:32:25 ID:hRbQF8V20
そうだ。案外トマトもヨワッチイ。病気とか。
しっかりしろ!トマト!

とうもろこしも今一つ。
527河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/16(日) 17:33:12 ID:22dra3kD0
>>518
お舞いのやり方だと、問題はなにも解決されない。
食卓は貧相になり、農家の手取りは低いまま。

それじゃ意味がないんだよ。
528名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:36:15 ID:qO3tz2cV0
今注目されているのは食の安全の問題でそれを自給率の話に摩り替えるのはちょっと変だな。
問題は価格的なプレッシャーを消費者がかけすぎなんだと思う。
主婦が自分の人件費そっちのけで一円でも安いものを右往左往して漁りまくったらそら中国偏重するだろう。
もうちょっとプレッシャーを弱めたら外食、加工食品で国産なり脱中して他のアジアから調達したりという余裕も生まれるというものだ。
その為にも食品の非課税なり年収2・300万以下の世帯を優遇するなりしてやればいい。
529名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:36:32 ID:pqSrlJeoO
ていうか国内で作れるような物を外国から買う理由はなに?
特に中国から買ってるような物なんて日本で作れるだろ
530河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/16(日) 17:40:45 ID:22dra3kD0
外国からの輸入農産物を使用している割合に応じて、
外食産業業界各社に課税すればいいんだよ。
その金を、国内の農林畜産業の従事者に回す。
行政機関に預けたら、道路作ったり無駄に使うから、
あくまでも、個人、あるいは生産組合単位で配分する。

そうすりゃ、外食産業は自分から進んで国内農産物を使用する。
税金が入ろうが、農産物が売れようが、農家はどっちにしろ利益を得られる。
国民は、各社がどの程度の割合で国内農産物を使用しているかで、
外食産業各社の信用度、食の安全性の目安を手に入れることができる。

原材料のほとんどを海外に頼る日本マクドナルドや吉野家等は、
日本の国益のために、日本産牛肉と小麦を使うか、日本から撤退するか、好きにしてくれ。
531名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:41:37 ID:x3ZVdf9d0
>>527
ほんとに国民の9割が、自給率を高めたいと思ってるなら、
国産飼料だけで育てた牛肉、豚肉が倍の値段でも売れるだろう。
532名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:42:44 ID:0iKnvrkJ0
>>530
都市近郊の農家の作るものも、中国産とたいして質も安全性も味も変わらないよ。
農業技術の伝播が途絶えているのか、酷い惨状になっているよ。

金ばら撒けば、更に技術力は落ちてゴミみたいな作物をそのまま出荷していくだけだし、微妙だな。
533名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:43:27 ID:Y5sUFHOP0
9割の人は、高いからと言って、国産は買わないよ
消費者は馬鹿ですからね、特に女は目先、目前のことしか考えられない
534名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:44:39 ID:hRbQF8V20
小豆は勝手に生えてくる。

収穫は少ないけど。

たまねぎに挑戦中。
でもやっぱり、カブとチンゲンサイとジャガイモはかんたん。
季節があるけど大豆とオクラときゅうりもね
535名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:46:28 ID:PhvwVFVk0
エネルギー資源等を大幅に海外に依存してるのに食糧の自給率だけ高めても意味はない。自由貿易と多角的国際友好関係とシーレーンの確保が重要。
536名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:51:52 ID:FKc+2REz0
>>535
どっちもやるに決まってんだろうがボケ
なんでお前等はどっちか一方をやったら一方は放棄するとか思ってるんだ。

他国を見ろ、自国の自給率を高めつつ
各国との友好関係の維持にも腐心する。
日本は本来安全保障の両輪のはずの政策を極端にかたっぽに傾けすぎなんだよ。
537遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/11/16(日) 17:54:41 ID:A5EQzDCr0
安ければ外国産を買うよ
そんなの当たり前のことだ

他人が安さを享受しているのに
自分だけそれを放棄するなんてことができるかよ
足並み揃えて皆で禁止するなら従うけどな
538名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:55:28 ID:ZuRbAljx0
勝手なこと言うなボケ 
誰がやるんだよ 
勝手に実がなるもんじゃねぇぞ
ナスやきゅうりが どんな風に
なってるかも知らん奴とか多そうだよ・・・orz
539名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:55:54 ID:hRbQF8V20
米って簡単なのかな?

一から作ったことがないので分からない。
近所のおっさんは米ほどカンタンなものは無いと豪語していたが・・・

さて・・・
540名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:56:50 ID:huaZZy7s0
>>534
玉ねぎは難しいと読んだことがある
がんばれ
541名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:59:37 ID:f+RFx2Yq0
日本の食料自給率って石油とか肥料とか飼料を計算に入れてないよな
米を作るには石油と肥料が必須、数十年前まで農耕用の牛と馬が500万頭いたけど
今は0だから石油が止まったら田んぼを耕せなくなる、人力では無理、肥料も100%輸入
国産の家畜を食料自給率に入れてると思うが飼料は100%輸入
日本の実際の食料自給率は1%にも満たない、39%なんて大嘘だ
542名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:00:39 ID:em69H1JO0
>>534
すごいね
玉ねぎが作れたら立派な農業のプロだよ
頑張れ♪
543名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:01:31 ID:0iKnvrkJ0
すげーな、たまねぎとかって。
庭でイヌサフランが咲きまくっているんだけど、これって球根を食べたら死ぬよな?
544名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:03:35 ID:hRbQF8V20
>>542
昨年、たまねぎ失敗したのです。本当にちっこいのしかできなくて・・・

リベンジ。くそお!たまねぎ!
545名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:04:00 ID:em69H1JO0
>>543
ってゆうか玉ねぎの出来る人が日本にいたなんて
この国もまだまだ捨てたもんじゃないよね
546名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:04:06 ID:x3ZVdf9d0
>>541
輸入飼料で育てた国産の家畜は、自給率には入らないよ。
547名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:05:08 ID:ijYKQT/s0
>>531
「高めたい」じゃなくて「高かったらいいな」という希望に過ぎないし
548名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:05:12 ID:Ld+mHdzy0
たまねぎってそんなに難しいのか
549名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:07:23 ID:em69H1JO0
>>548
値段見たらわかるでしょ
自分で作るより買った方が安いよ
550名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:12:12 ID:hRbQF8V20
??タイ産

たまねぎ。??安いんだけど・・・98円って・・・
551名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:12:55 ID:ipqwEfrk0
>>544
がんばれ。
あれはそこそこ肥料食いだし、雑草にも弱い。
本格的に栽培するなら、植え替え後に藁敷くなりタマネギ用マルチシート敷くのだ。
552名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:13:07 ID:WyqjR7XH0
とりあえず今更転職は無理なので、地元で採れた食材を買うしか…
553名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:13:46 ID:x3ZVdf9d0
>>547
確かにそうだな。設問に意味がないわ。

1.自給率40%、食料品の値段は現状維持
2.自給率80%、食料品の値段は2倍

この設問にしたら、国民がどっちを選ぶかってことだ。
554名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:15:13 ID:0iKnvrkJ0
ひたすら農薬掛け捲りでバラとか育てていると、逆に無農薬の方が心配になるよな。
病気に罹らず野菜を育てられる人って、神様みたいに偉いと思う。
555名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:17:45 ID:ipqwEfrk0
>>549
タマネギは苗買ってきてもまだ割に合う。
ニンニク辺りだとボッタクリに近いが、まだ良い方。

キャベツは全然割に合いません。ホームセンターで苗一つ100円以上って何?w
まともなところでも10本200円前後。
556名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:20:12 ID:hRbQF8V20
いつ食べられるかと待っていたら・・・

トウがたつ。

キャベツの花、白菜の花、大根の花。まあきれいだけど。
557名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:20:54 ID:0iKnvrkJ0
>>555
キャベツは諦めて、葉牡丹を食おうぜ!
558名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:22:57 ID:SxsFvHqI0
国産と輸入、安いのは輸入だと100円でも安い商品を選ぶ消費者は生活防衛の為
消費者が国産を選ばない以上輸入に頼らざるを得ないとマスゴミは言う
実際に俺らが国産と輸入を選別する収入がある経済状況じゃないだろ
559名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:23:18 ID:FY4S32wDO
足引っ張ってっとこはどこだよ!?
東北は100%超えてるぜ。
560名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:25:41 ID:L2IVBSqq0
>>558
だったら関税かけるか
国産を安くすりゃいい。

高速無料化と農家保護政策すれば
国産は安くなるよ。
561名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:27:49 ID:jtNdJdJU0
今ある耕作放棄地の大半は山間部だ
これを復活させても意味がない
562名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:28:28 ID:ipqwEfrk0
>>557
食えるのか?w
種から苗用ポットで育てれば、安いんだけどね。
畑直播きの野菜はイイよ。間引きとか有るけど、若いうちなら
間引いた菜っ葉をおひたしや煮浸し、炒めて食えばいい。

>>559
つか、北日本以外で100%超えたところ有るのか?
563名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:28:39 ID:WROBSduq0
>>539
分からんけど、米は水を用意したり泥をかき回したり、そういう土壌環境をつくるのが、
個人では大変だと思う。
564名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:28:56 ID:mLOKUe8c0
>>504
負けた、おれんちの近所、地元新米(玄米)30キロ8000円だわ
ちなみに近畿のおまけの田舎。
565名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:31:58 ID:M1DG8+W3O
国産野菜を安くしても、自給率は上がりませんよ。人口を減らさないと無理だから。
566名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:32:25 ID:0iKnvrkJ0
>>561
水路があれば、山間部でも十分に活用できるんじゃないの?
一番大事なのは水でしょ。
567名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:34:51 ID:M1DG8+W3O
誰が、耕作放棄された過疎地で農業やるの?
568名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:35:43 ID:ipqwEfrk0
>>566
豆・麦・蕎麦みたいにあまり水要らない作物なら大丈夫だろうけどな。
569名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:37:13 ID:PPl6cQiB0
>>560
今でもアホみたいに関税かけてるけどな。
生産効率(労働生産性)が悪いから
農家の収入が悪い割には食料が安くならない。

補助金入れたり、関税かけたりする事も必要だが、
その費用を減らすためにも企業を入れて効率化したほうがいいよ。
570名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:38:01 ID:SxsFvHqI0
>>560
財源は飲食料にもかかる消費税の値上げでしょ?
571名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:38:30 ID:M1DG8+W3O
受刑者に強制労働でもさせるか?
572名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:38:37 ID:0iKnvrkJ0
>>568
マメ科って川べりによく自生しているから、多湿を好むと思ってたんだけど
あんまり水は要らないんだ。勉強になりました。
573名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:39:38 ID:hRbQF8V20
30を超えて初めて草刈機を使った。
耕運機も使った。

なあんだ。

でも、50や60だとしんどいだろな、辛いだろな。
だからトラクターなんだろな。
574名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:39:52 ID:kExvfNn7O
だから農地が足りないんだが
575名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:41:17 ID:M1DG8+W3O
人口減すしか無いよ。
576名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:42:01 ID:PPl6cQiB0
>>574
減反って知ってる?
減反している土地で米を全て作って、
それを国民が全て消費すればそれだけで自給率が20%近く上がる。

日本の食料自給率が低いのには、
気候風土に合っていない食生活をしている人が多すぎるからってのもある。
577名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:43:57 ID:KRwogHfz0
人口を減らせば勝手に自給率が高まる。
移民を連れてこようとしている馬鹿政治家は日本の敵だ。
578名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:45:45 ID:ipqwEfrk0
>>572
大豆・小豆などは水溜まらんような所に育てないと、根腐れしちゃう。
減反した田んぼで蕎麦が豊作だと、米が干魃で不作ってな感じ。その逆もしかり。
579名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:45:59 ID:f+RFx2Yq0
何年か前に豊作すぎてピーマンを大量廃棄してるニュースを見たけど
あれってみじん切りにしてフリーズドライにしておけば大手食品会社のレトルト食品に使えるでしょ
微弱なマイクロ波を当てて細胞を壊さないように冷凍する冷凍庫で冷凍食品にして
1kg300円位で売ればチャーハンに使えるからみんな買うと思うよ
国産で安心して使える冷凍野菜は重宝されるからね、ピーマンって結構高いし
あとはピーマンの肉詰めを大量生産して冷凍食品として売るって手もあるな
日本の食料自給率を上げるには保存食の生産設備の拡充をしたらいいんじゃないかね
大量に取れた時に破棄するんじゃ勿体無い
580名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:46:07 ID:Mc1eZzit0
人間、玄米と味噌汁と野菜少しで生きていけるぞ!
パンだの肉だの貪ってるから自給率40%なんて情けないことになる。
肉食禁止+米食だけにすれば、自給率はとんでもなく上昇するぞ。

食糧危機になったらこれで生き延びるしかないだろ。
581名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:49:06 ID:Ld+mHdzy0
屯田兵じゃないが
自分で耕して農地にするなら無料で土地が貰えるとかなれば
面白いことになりそう

だが、簡単じゃないだろうから
最初は農家やどっかで修行してとか・・・
582名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:50:03 ID:tXBs37Qr0
儲からないから誰もやらないんだよ
採算取れるようになるにはかなりの作付面積が必要
大抵は機械の更新とかで赤字だ
583名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:50:26 ID:M1DG8+W3O
減反された耕地使っても無理だからね。根本的に食生活変えて、人口減すしか方法は無いよ。
584名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:50:45 ID:hRbQF8V20
夏にできたきゅうりはうまかった(甘かった)。

強いからほったらかし。

種は100円ショップで2袋。
585名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:52:27 ID:mUwFlXgt0
食料自給率を高めるべきだと考えている人が9割以上


で自分達がお金を出して高めるべきだと考えてるのは何割でしょうw
586名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:56:57 ID:f+RFx2Yq0
まあ米にたんぱく質・糖質・脂質・ミネラルがバランスよく入ってるからね
肉食しなくても生きていけるでしょ、日本は海に囲まれてるから魚には困らないだろう
日本って本当に海外に頼らなくちゃ生きていけないんだろうか
何かやれることもやらずにそう言ってるだけのような気がする
アメリカの国債を買う金を食料やエネルギーの自給率向上に使えば
とっくの昔に100%達成してそうだな、アイデアは幾らでもあるし
土地がどうしても足りなかったらメガフロートの穀物畑を作るって手もあるよね
日本は領土は38万平方kmだけど領海を入れると530万平方km以上あったと思う
これを有効活用しない手はない、しかも海底の鉱物資源とか凄いらしいね
マンガン団塊とか言ってマンガンの塊の鉄球みたいなのか海底一面に転がってる映像を見たことがあるよ
587名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:57:07 ID:huaZZy7s0
>>580
今の時期は豚汁だな
1週間豚汁食い続けてるが健康上の問題は一切ない

問題点は快便すぎて困るくらいだ
588名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:58:21 ID:PPl6cQiB0
>>582
新規では誰もやらないが、年寄りがボランティアで
未だに農業を続けているのも実は大問題。
零細農家が小さな農地をなかなか手放さないから、
農地が広がらないし、採算の十分にとれる大規模農家が増えない。
結局は農業人口が耕作面積に比べて多すぎるのが
農家1人当たりの収入が少ない一番の原因。

確かに地理的要因もあるが、単位面積あたりで見て
アメリカの30倍も人を使って農業してるっていくらなんでも非効率すぎるだろ。
589名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:03:18 ID:+6n+gJMS0
>>587
このあいだ豚汁作ったら、会社の人が喜んでたよ。
でも、ジャガイモを入れるのは北海道特有なのかね。
サトイモじゃないと知ると変な顔してた。
590名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:04:41 ID:qMkZLAzLO
食べ物を作る楽しみっていいよなって
実際作ってみて思った…

高層マンションの一室で優雅に過ごすってのも昔は
憧れたけど今は自分の体を動かして適度に農作業しながら
採れた野菜やフルーツで料理をしたりジュースにしたりして
楽しむほうがはるかに幸せで豊かな人生だと気付いた。
591名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:04:55 ID:saYFGE+i0
誰も農家になりたくないから18歳超えたら3年間男女共に懲農期間を設ける
それを拒否した人は所得税UPでその金を財源にして給料捻出

男女共ってのがみそ
若い男女がやることない田舎にいたらセックスして子供生まれる
仕事農業やってるからそのまま専業農家になる可能性も増える
592名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:12:49 ID:0iKnvrkJ0
>>591
いまどきクメール・ルージュかよ。
593名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:15:13 ID:f+RFx2Yq0
>>591
どうせならそれと徴兵制をセットにしたい
韓国が国民皆徴兵制で6000万人が軍事知識と愛国心を持っていていざとなったら軍人になれるのに
日本が今のままだと日本はいつ滅んでもおかしくないよ
6000万人vs25万人(せいぜい50万人)じゃやる前から結果は見えてる
594名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:21:04 ID:HJLjlPdK0
士農工商を復活させよう。
これが本来の形だ。
銀行や証券会社は、最も身分を低くする。
595名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:28:44 ID:+6n+gJMS0
>>593
韓国に6000万丁も銃はないよ。
素手でマンセー突撃ならできるかもね。
596名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:29:44 ID:eoz0QDq/O
田舎で農業に従事

考えてる人が少な過ぎ!

どうすれば農業に従事できるかも、自力で目一杯調べないと分からないです。

求人情報誌に載って無いし。
597名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:32:07 ID:0iKnvrkJ0
>>595
半島や中国の戦争って、基本的に便衣兵だし
それに朝鮮戦争時の国民防衛軍事件みたいに
自軍の前線に送る物資を横領して財を成すことにしか関心ないっていうか
あの国で金持ちになるにはそれしか方法はないんだし、
まともに戦って命を賭そうとする奴なんかいないからどうでもいいんじゃね?
598名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:32:36 ID:ipqwEfrk0
>>596
職安に行けば相談に乗ってくれるよ。
599名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:32:58 ID:3nW96XDV0
でもその9割の中で、自分で家庭菜園をやろうとか、そういうことを考える人は少ないよね。
東京でも郊外の方で菜園レンタルとかあるだろ?
600名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:34:27 ID:S09/CgR/0
これはいい結果だねw

もっと米と野菜食べよう勿論国内産のね
外食中食も控えて
そうすればチャンコロ産駆逐できるんでw
601名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:36:29 ID:7x84EY8B0
おまえら農家やれとか、大幅に政策変えろとか言っても何も変わらん
せっかく国の意識が国産に向いてるんだから、国産に目を向けさせればいい
みんなできるレベルでかわっていけばいい。

みんな地元のもの食えばいいやん
流通にお金かからないし、保存を考える必要がないから、農薬が減る
CO2も削減できて、環境もグッドだ。
あと無理せず自然に作られた旬のものを食べるとか
参考サイト
http://www.syokuryo.jp/
http://www.food-mileage.com/

今なら国産は多少高くても国民は我慢すると思う
マックより産地にこだわるモスがいいって人もいっぱいいるだろ
602名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:37:04 ID:NhL9gTX/0
農協が新規参入を阻止してんだろ。
あいつらをぶっ壊さないかぎり、自給率アップに転じることはない。
高い機械を共同で買ったりとかの有効性はあるにしても、株式会社を参入させないとか
そういう弊害の方が大きすぎる。どうなのよ石破ちゃん。
603名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:37:35 ID:0iKnvrkJ0
>>599
家庭菜園で作った野菜なんか死ぬほど不味いって。
埼玉郡部のド田舎農協で安く売っている野菜に比べたら味なんか天と地の差。
本職が作ったものの方が安いし遥かにおいしいよ。
604名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:40:36 ID:mUwFlXgt0
>>601
地産地消をマジでやると北海道が死ぬ。
605名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:40:37 ID:jccW1cJEO
次の問題は貿易黒字解消になるんだよなぁ
買えるモノがある国相手なら農作物輸入を減らしても良いんだが
606名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:40:58 ID:iZz9R6Mi0
最近こういう話多いけど、
一般家庭の食料の自給率はそこそこ高いんじゃないの?

逆に外食はほとんど輸入品頼みだろ。
外国行けばわかるけど、日本の外食の安さは異常。
誰がどういう世論をつくりたがってるのかしらんが、
そこが議論の俎上にあがらないのは不自然に思えてならない。
607名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:43:44 ID:huaZZy7s0
>>593
数の力が通用したのは第一次世界大戦までだろ?
伝統的な突撃が通用しない現代じゃ装備、物量に勝るほうが勝つ

50万人の弾薬無制限の近代的な軍と、5,000万人の銃一丁のみの軍隊なら
近代的な軍隊が勝つと思うぞ
ガトリングガンが開発された時点で、人の数自体はぶっちゃけどうでもいい
608名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:45:17 ID:0iKnvrkJ0
>>606
一般家庭での食料自給率って言っても、
ご飯ばかり食べている家庭と、パン食がメインな家庭とで相当な開きが出ると思うけど。
609名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:46:51 ID:4EiCBSzh0
>>354
オガララ?
610名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:53:25 ID:BS9YzVlXP
>>543
イヌサフランは種類によってはコルヒチンって痛風薬の成分あるから、それの副作用で死ぬらしい。
まだヒガンバナのほうがマシらしいぞ。毒抜きをしまくってしまくって、球根から澱粉取って飢饉の時の
食料にするらしい。

むしろそれなら栗のほうが有効っぽいぞ。
栗の木は腐りにくいから昔は電柱とか国鉄じゃ線路の枕木とかに使ってたらしいし、ベネチアの水上都市の
基礎部分が栗の木っていうのもわりと有名なんだが、朝鮮半島やコルシカ島じゃ土地が悪いので
栗の木植えて栗の実を粉にして食ってたらしい。
いまでもその名残がどっちの食文化にも残ってるんだとさ。

 
611名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:53:54 ID:NgVFQp90O
まずは農業委員会を潰すべき。

税金にたかる寄生虫でしかない。
612名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:01:41 ID:1AX0OA4d0
>>488
農業に使うと土地がもらえるんだよな。
私有財産を認めないはずの社会主義国だから、相当思い切った政策だよね。
613名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:04:05 ID:1d9GPaGZO
地産地消にこだわっていけば自然と自給率は上がっていくと思う
614名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:06:14 ID:BS9YzVlXP
>>610の補足。
 今日の日経新聞日曜版カラー刷りに載ってたんだが、コルシカ島じゃ栗の実を豚に食わせてるんだと。
むろん放牧らしい。それで高級豚になってるってさ。欧州じゃ昔は豚にはドングリ食わせて太らしてたんだぜ?
日本も椎の木植えて豚にドングリとか食わせてるといいかもしれん。穀類食わせるのはアメリカ式だからな。

>>564 >>504
> 負けた、おれんちの近所、地元新米(玄米)30キロ8000円だわ

えーと、東京なんだけど、特売のあきたこまちが10キロで1600円。つまり30キロで4800円。
むろん白米なんだけど、それを夏場までは事務用チェストに入れて夏場になったら冷蔵庫に
退避させてる。通常価格だといくらだったかなあ。特売のときに買いだめしてるから覚えてないなあ。

>>585
うちのあたりは自給率高いと思うよ。だってみんなプランターとか買って野菜作ってるし区民農園とか人気沸騰中だよ。
図書館いくだろ、「ベランダ農業」とか「プランター農園」とかいう類いの本はいつも貸出中だよ。

615名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:10:24 ID:HxbmM46zO
>>543
おいおい大丈夫か
ちょうどお誕生日スレで「うそをうそと見抜けない人は…」ってまた引用されてるの見て来たとこだからだけど
>>610はきっと親切だと思うけどさ、自己責任だからなー
616名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:22:19 ID:x3ZVdf9d0
>>613
税金も地産地消にこだわっていくなら、それでいいわ。
617名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:24:26 ID:7x84EY8B0
山地や耕作放棄地に牛を離して放牧→勝手に牧場化(いやいろいろ手はかかるけど)
余った米は鶏にやる&鶏飼料用の作りやすい米を余った水田で作る

これを徹底することで飼料面でのコーン輸入は幾分減らせると思うし
実際やってる酪農家もでてる

しかし、高い国産の需要を上げないと、離農は止まらない
まず、高くても安全なものを国民が買うと市場に伝えないと
国民の国産気運が高まってるんだから
販売者側がルートや表示を徹底すれば、需要は上がると思う
618名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:27:14 ID:1AX0OA4d0
>>616
地方死亡
619名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:28:33 ID:BS9YzVlXP
米にこだわるからだよな。
小麦と大豆にも米並みの補助金出すべきじゃないのか?>自給率向上

620名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:31:51 ID:7x84EY8B0
輸入は安い安い、言うけどさ
バイオ燃料や中国の経済成長で世界の作物ひっ迫→価格高騰
は目に見えてんだから

その時のために食料自給率あげておかないと
どんどん米国や中国のいいなりになるしかなくなる
こんなの誰でも予想がつく

2chやネットで経済関連の人が、なんで「食料自給率は真っ赤な嘘、世界経済のためもっと輸入しろ」
とかいってんのがなぜなのかわからん。
621名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:35:34 ID:PPl6cQiB0
>>619
小麦なんかもコメと状況はそんなに変わんないけど。
国産には関税と補助金で何百%ものゲタを履かせてる。
622名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:36:33 ID:BS9YzVlXP
【香川】増え続ける耕作放棄地の有効利用策として牛をレンタル 餌代軽減や有害獣対策、景観保全にも有効
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226739478/

>>620
経済関連の人は、農業以外の経済行動で食ってるんだよ。
食料輸入と引き換えに工業製品売ったりしてるから(ry


623名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:37:07 ID:mUwFlXgt0
>>620
需要がひっ迫すれば、輸入肥料や輸入農薬原料の価格も高騰する
国際価格が高騰すれば国産の農産物の価格も高騰する意味無し

現にこの前輸入国麦の価格が高騰した時関税(250%だw)を引き下げたか?
何のための食料自給でしょう?
624名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:37:36 ID:huaZZy7s0
だから採算が取れるようになりゃ自給率なんて黙ってても上がるっつってんだ
625名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:39:30 ID:eUoHOBqM0
鎖国しちゃおうぜ
626名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:43:00 ID:HuxRO5L40
>>620
彼らは基本的に金持ちだから食い物の心配をする必要は無いのさw
627名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:49:32 ID:mUwFlXgt0
>>626
輸入食糧の方が安いんだが
魚沼産のコシヒカリなんて金持用だロ。

貧乏人こそ高価な国産食品なんて食えないだろw
628名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:51:49 ID:7x84EY8B0
>>623
>国際価格が高騰すれば国産の農産物の価格も高騰する意味無し

これなんで?頭の悪い私に教えてプリーズ

どちらにしろ外交で足元見られたくないから国内の自給はあげたいけど
629名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:56:05 ID:7x84EY8B0
あ、肥料や飼料の影響か。
その辺も含めて自給率向上させたいね
630名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:59:21 ID:mUwFlXgt0
>>628
世界で穀物価格が高騰すれば増産するよね、すると
>輸入肥料や輸入農薬原料の価格も高騰する
現にこうなってる
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=455

人件費の高価な日本人を使う以上日本の農産物は常に国際価格より高くなる
したがって意味無し。

>外交で足元見られたくないか
その為のリン肥料カリ肥料の鉱石はどこから輸入してるんでしょう
自給率を上げても意味無し。
631名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:59:47 ID:BS9YzVlXP
>>628
>>623は外国から輸入してる化学肥料の原料が値上がりするから、それが国産農産物の製造原価に
反映しちまって最終的には製造コストがあがって農産物の売値が上がって行くっていいたいんだよ


632名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:02:19 ID:PPl6cQiB0
>>630
人件費が高価だから農産物が高いというのは事実だが、
同じ先進国である欧米と比べても高いのは、
人件費の単価が高いからではなく、労働生産性が低く
同じ量の農産物を生産するのに沢山の人が必要だから。

もっと大規模化して、人を減らして労働生産性を上げれば
今みたいに農産物がべらぼうに高くなることは無い。
633名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:03:48 ID:x3ZVdf9d0
>>628
>>外交で足元
その商品が独占的なものでなければ、
買っている客のほうが立場は強いんですよ。
634名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:05:15 ID:mUwFlXgt0
漏れも昔は自給を夢見るお子様だった
だが知れベれば調べるほど日本の農業がいかに輸入に頼ってるかって話ばかり出てくる

そして心配するのをヤメタ。
635名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:08:30 ID:x3ZVdf9d0
>>634
農家への補助金漬け行政を正当化するために、
「食育」とか「地産地消」とかのフレーズで農水省が広告を出しまくってるからな。
子供の頃は、洗脳されてもしょうがないわ。
636名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:10:37 ID:3zonnyal0
俺も家庭菜園でも始めるか

とりあえずアホでもできるスプラウトかな
カイワレとかレッドキャベツとか
637名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:10:58 ID:f+RFx2Yq0
自衛隊って弾薬少なかったんじゃなかったっけ、3日で尽きるとか
しかも辺鄙な場所や在日米軍内に弾薬を保管してんじゃなかったっけ
なんらかの理由で6000万人の武装した韓国人が日本に自由に出入り出来る状態に
なったとしたら自衛隊以外は非武装の日本人なんてあっさり占領されるんだろうね
例えば自衛隊基地が核攻撃で火の海にされて消滅したら日本糸冬了だよな
全国全市町村に全国民を収容出来るだけの核シェルターを作って
全国民分の武器弾薬をそこに保管して、地下にはエヴァンゲリオンの
ジオフロントみたいな自給自足出来る都市空間を作るべきだと思うけど
まともな国だったらね、日本はまともな国じゃないから
最悪なケースが起きたら国民は大人しく死んでねってことなんだろうね
なんで日本人ってこんなに能天気なんだ、周りがアホばかりで鬱になるわ
638名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:17:34 ID:A3amyL5h0
>>637
韓国には燃料がない。
639名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:17:59 ID:kExvfNn7O
今現在の補助金は自給率維持の為に有るんだよ

おまいら それすら解ってないんだな 馬鹿だな
640名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:20:06 ID:SXC5pSVe0
有機栽培とかで年収1000万越えってきいたな。
ただ農業って元から土地持ってることや機械につぎ込める資産あってこそなんだろうな。
641名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:20:42 ID:Xrw75JWAO
>>637
ホント。
真の意味でイマジネーションが欠如してんだよね。
生存のための根本的な危機意識が無いんだよね。

移民が押し寄せて、国が消える、マジヤバイと思うまでは今の状態は続きそう。
正直餓死者が1000万人位出るような海上封鎖とかを、一度食らった方がいいのかも
642名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:22:11 ID:h7vO5s2nO
つか食料自給率を高めるべきと言っても
食物を育てるのに欠かせない飼料の自給率が25%だからな・・・
結局国産を唄っていても元を辿れば外国産・・・
643名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:23:00 ID:F5A9C70U0
そもそも環境破壊やら宅地化で農業用の土地が無いだろう
644名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:23:00 ID:QOE6+b770
自給率を高めたほうがいいのはわかってるけど
じゃあ、農業を始めたい!って人たちがどれくらいいるかというと
やっぱり無理なのかなーとは思う
645名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:24:38 ID:kExvfNn7O
河川も ダムや砂防ダムなんかで ミネラルが流れ込まなくなっているからな
しかも腐敗した水が河川に流れているから 米が危険なんだな
646名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:24:49 ID:x3ZVdf9d0
>>641
国内での農産業を採算ベースに乗せるためには、
移民の安い労働力は不可欠ですよ。
647名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:25:40 ID:fXJv2yLl0
>たとえ戦争も災害もなくても、人間は21世紀、空気と水と食物の汚染だけで衰えていく。
648名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:25:48 ID:f+RFx2Yq0
>>642
その25%の飼料は輸入した石油と肥料を使って生産した飼料なんでは…
日本の本当の食料自給率は1%以下
石油が高騰しただけで漁船が止まった、石油が全く入ってこなくなったらどうなることやら
魚も自給出来なくなる、杉を伐採してバイオ燃料でも作るか
649名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:26:23 ID:RaJdvlg80
俺も田舎帰って自給自足しようかなって思う、今日この頃
650名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:26:32 ID:fSMz2D/g0
なんでアメリカ人にできることが日本人にはできないのか
人件費は変わらないし土地もあるだろ
651名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:27:18 ID:JTw/NuEdO
諫早や河北潟、八郎潟、あと荒廃農地、放置山林

場所はあるね
652名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:27:52 ID:ppfcg+n50
農業国フランスは補助金漬けで過剰生産された農作物をアフリカで投売り
おかげでアフリカの農業は壊滅的打撃を受けていますがww


653名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:30:01 ID:fXJv2yLl0
>>648
「モテようとして、オール電化住宅に住んでるんですよー」
「ぬあああにいいい?!  やっちまったなあ!!」
「男は黙って」
「薪!」
「男は黙って」
「薪!」
654名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:32:18 ID:7x84EY8B0
とりあえず、生活者は食生活を日本本来のものに戻す努力を
それと国産の需要をあげる努力をしなければならない

需要が高まんないと流通販売企業は本腰入れてうごいてくれないからね


しかし、魚は味のわりに高いな〜。どーしても肉かってしまう。
655名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:32:23 ID:pckiSOD30
>>651
八郎潟は9割方農地として利用されてるはずだよ
656名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:32:50 ID:kExvfNn7O
フランスもアメリカも自国より安い価格で売る ダンピングをやっているからな
だから 勝てないのさ
657名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:36:40 ID:f+RFx2Yq0
いざという時のためにバイオ燃料工場を地下にたくさん作っておくべきだな
地表にあると空爆されて御仕舞だから、重要な施設は全て地下に建設するべきだな
まじで石油が止まった時が心配だよ
今石油で動かしてる漁船・農機具・車なんかは順次電気化していった方がいいな
そして太陽光/風力/波力/地熱/水力発電の拡充、日本にあるウラン鉱脈の採掘
メタンハイドレートの採掘、東シナ海油田の開発、核融合発電の実用化が必要
658名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:36:53 ID:0UDwCii/0
今の自給率だと、農家と日本人の上位40%しか生き残れないからな
日本人の100%の飯が等しく40%になるというわけじゃない
食料は安全保障と同等に重要なものだけど、どっちも米国に依存するヘタレ戦後日本
659名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:37:56 ID:kExvfNn7O
そんなちっぽけな 干拓地くらいで何をしたいのか?
最低関東平野を日本人の為に 全面農地にすべきだろな
660名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:39:03 ID:NOcioRHJO
飼料も輸入、肥料も輸入。あるいはその原料は輸入。トラクターやコンバイン動かす石油は輸入。
国産と言ってもねえ。自給率はできるだけ高くあるべきだが。
ヨーロッパは保護主義的だが、域内でいろいろ都合できるからこそ。
日本は一国で何ができて、どうすべきか、単純な話しではないなあ。
661名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:39:28 ID:ofACCX8U0
中国産がなければ殆どおk
662名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:39:49 ID:7x84EY8B0
年金・保険でぬくぬく暮らそうとしてる団塊の世代に教育付き徴農制発布(安い給料で)

お前らどうせ会社やめたら気が抜けたみたいになって、燃え尽き症候群になるんだろ
ぼけ、ねたきり防止になるからやれ!
663名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:44:02 ID:wvvDQMRk0
アメリカ牛肉に規制をかけたときに
向こうの団体が対抗して制裁かけろって話があっただろ
買わないっていうのも色々難しいんだよ
664名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:44:35 ID:GFYYZh+b0



電通(笑)



農林水産省スレッド PART9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224155314/792-793
665名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:46:19 ID:ArmIUKbq0
自炊をする気はないんだけど
ランチ500円、夕食800円くらいですませたいんだよな。
コンビニ、安ファミレス、ファーストフード、チェーンのラーメン屋とは
手を切れない。
666名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:47:51 ID:7x84EY8B0
日本にある広大な山地で農業する山地農法が開発できれば無問題
667名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:49:16 ID:PPl6cQiB0
>>656
欧米のダンピング輸出の原資となっている補助金だが、
その総額は日本人が高い関税のお陰で
農産物に余計に支払っているコストと変わらなかったりする。

日本は農業政策が下手すぎる。
668名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:50:43 ID:h+LQocSX0
米を食え米を。あれだけ減反政策しても今年は米が余るらしいな。
669名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:53:43 ID:3/oCDBHq0

日本は5年後、農家従事者の70%はいなくなるからww
なにしてももう手遅れw
輸入にたよるしかないが自給率0近くになったら売り手市場ウマウマだから
今よりおもいっきり物価あがるだろうなw
670名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:54:58 ID:kExvfNn7O
海外は余剰分が出来る様にしている
自給率を保つ為にだ そして輸出する分には多額の補助を入れて
海外にはダンピング価格で売れば輸入国の農業を潰せるからだ
最後には余剰穀物の処分先になり農業を放棄した国になる
さらに そうなれば黙って値上げしても従う様になる
それが狙いだよ
671名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:56:59 ID:dn2bX3ZC0
>>665
何食わされてるかわかったもんじゃないなw
672名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:57:58 ID:7x84EY8B0
>>665
自炊なら1日3食1000円以下は余裕

工夫しだいでいくらでも安くできるし(1ヶ月1万円生活)、コンビニや外食より栄養バランスがいい
673名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:58:53 ID:kExvfNn7O
更に歯向かう国も減らせるんだよね
輸出補助金を出せば 農家は規模を拡大していくから 日本見たいな狭い国じゃない所は有利なんだよね


これから世界は 国土が広い国が制覇するんだよ
674名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:01:55 ID:uCQVdUQa0
平均年齢が高いわなあ
80歳くらいでも、トラクターにまだ乗ってるもんなあ
さすが日本経済の高度成長期をメインで支えた戦中派は、すげーーーや

この人達が居なくなれば、急激に自給率ゼロに近くなるだろ
675名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:01:58 ID:PPl6cQiB0
>>673
日本も同じ事をやればいいんだよ。

直接的な補助金という形は少なく、
高率関税による間接的な農業保護がメインだから
国民負担が低いと錯覚している国民が多いが、
実際には高率関税によって高い食料品を買わされているわけだから
結局、トータルで見ると日本だって欧米以上の金額を農業保護に使っている。

日本の農業の生産効率(労働生産性)が極めて低いのは、
農家1人あたりが耕作する土地の面積が極めて低いから。
日本は1人あたりでアメリカの1/30の農地しか耕していない。
地理的な要因を考えても、あまりに少なすぎる。

冗談抜きで、関税ゼロにして補助金を大規模農家だけに突っ込んで
零細農家を虐殺して、強制的に大規模化しちゃったほうがいいと思う。
676名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:04:07 ID:c2SwHBjYO
>>673
ロシア来るかな。
温暖化で耕作可能地がどんどん増えてるらしいけど。
677名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:05:32 ID:kExvfNn7O
だからな 零細農家を潰してて言うが 農家は競争しながら 農業をやっている
そして 溢れた農家を何処で吸収するんだい
678名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:05:47 ID:Aayev/LJ0
>>669
農業従事者の90%がいなくなっても、平均耕作面積が10倍になって
ヨーロッパ並になるだけじゃん(笑笑笑)
679名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:07:16 ID:BS9YzVlXP
>>646
> 国内での農産業を採算ベースに乗せるためには、
> 移民の安い労働力は不可欠ですよ。

 で、そいつらを食わすのに生活保護費を税金からひねり出すのか?
 そのまえに米泥棒とか野菜泥棒とかが頻発しちまうだろ。
 それならホームレスのおっちゃんたちを雇う方がまだましだよ。


680名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:08:11 ID:kExvfNn7O
平均耕作面積が同じになっても 必要絶対農地面積がトータルでも遥かに小さいんですが 何か?

郊外の大規模商業施設ばかり作ってきたから悪いんだろが
681名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:08:50 ID:PPl6cQiB0
>>646
>>679
安い労働力は必要ない。

人の数を減らして、一人当たりの収入を増やすだけでいい。
日本の農業がボランティア状態になっているのは零細農家が多すぎるから。
682名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:09:32 ID:PDACDS/M0
>>1
中国製みたいな安い食い物欲しがるくせに何寝言抜かしてるwwww
安い中国製ばかり買って、国内の農産業ガタガタにした癖にwww
今更馬鹿じゃねーの?産業育てる意識低すぎる低民度の癖にwww
683名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:09:42 ID:Aayev/LJ0
>>674
予備軍が幾らでもいるんだが・・・
684名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:11:22 ID:J17+MU6x0
っていうかどうせ安い輸入食材しかかわないんだから 文句いうなや。

日本の貧乏人は中国産をたべさせて
海外の金持ちに日本の農産物を売るのが日本の農業の目指す姿だろ。
685名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:11:35 ID:ehxnJOSu0
安い労働力は必要ないですよ。
日本がもっと貧乏になれば、必然的に人件費も下がる。
安い労働力などいくらでも手に入るようになる。


自給率の議論などその程度w
686名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:11:58 ID:Y5sUFHOP0
>>676
土がダメなので、ロシアはムリ
百姓は、土作りだわ
687名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:12:23 ID:NOcioRHJO
>>680
日本全国でみればごく僅かでは?
688名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:13:01 ID:PDACDS/M0
>>1
地方見捨てて、東京等の都会に行って高齢過疎にして自給率落としてる低民度の癖にwwww
水産、農業等をこれまでさんざん馬鹿にして、若者離れにした低民度の癖に
輸入すればいいじゃんwとか自給率無視していた低脳の癖にwwwwwwww
今頃自給率とか馬鹿過ぎwwwwwww
689名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:13:14 ID:JTw/NuEdO
GMOの国内栽培を許可してくれよ
690名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:14:09 ID:nvNrU3w/0
つまり、将来的にはモヒカン頭にトゲトゲジャンパーってファッションが流行ると思ってる人が多いってことだな
691名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:15:33 ID:kExvfNn7O
全国で大規模商業施設になった面積に付随して 宅地化したり
まだらになったりした農地を入れたら
かなりの面積になるぜ

商業施設周辺は農地を手放したい人間迄作りだしたからだよ
692名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:15:33 ID:BS9YzVlXP
>>648
> 魚も自給出来なくなる、杉を伐採してバイオ燃料でも作るか

杉の木で露と櫂で漕いで帆で風を受ける木造船でも作って投網で魚とってくるのがいいんじゃね

>>678
ところがどっこい、農業従事者はいなくても、その土地の相続権者は都会に居るという罠
農地は耕作放棄地になるだけだよ

693名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:16:00 ID:G7hy0mYm0
ジュセリーノ予言だと日本人が食糧危機でとんでもないことに
なるっていってるし、中国も農家の人間が減ってきてるから
ヤバいんだよな・・・・
694名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:17:09 ID:PDACDS/M0
>>1この国産嗜好なんて一過性のもの

アメリカの狂牛と中国の毒食品のおかげ。
数年後にはけろっと忘れて東南アジア産なんかに群がって、再び国産離れして壊滅的な打撃を与える

で、その後で食糧危機が来るwwwwwwwwwwww

馬鹿な国民にはお似合いの食糧危機だな
ワ ロ ス
695名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:18:19 ID:PPl6cQiB0
>>692
農地の維持費が安すぎるからな。

ある程度強制的に零細農家の土地を集約して、
大規模化して農業だけで食っていこうと考えている農家に
大規模な土地を与えるみたいな事が必要だと思う。
マジで零細農家大杉。
696名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:19:41 ID:SxsFvHqI0
>>688
おまいの言うとおりだな、日本人として恥ずかしいよ
でも今気づいて反省してるのは少しはマトモだろう?
気づいてない奴もいるが
697名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:25:12 ID:RjApKfgu0
自給自足規模なら、できると思うんです。自分でも。

企業として、つまり、農産物を製品として売って
採算がとれるようになるのって、大変でしょう。

カイゼンしようとしても、自然が相手だし、なにしろ、
締め上げる下請けがいませんからね。
698名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:25:26 ID:QOE6+b770
そもそもこの国の人間でも、戦後の高度成長からバブルまでに育った人間が実は大きな勘違いをしたんだよね
明治生まれの人間は戦後を復興させて高度成長時代に延ばしてきた
それを戦後生まれの人間が勘違いしてしまい、舞い上がってたんだよ

今現在の人間が、一から国を作り上げる事と経済の仕組みを組み替える事すらで来ないのが今の日本

日本人は先代の人が作り上げた遺産で実際は食べて行けてるだけ
699名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:26:38 ID:NOcioRHJO
>>691
全農地面積からいったらごく僅かでは?
むしろ地方は人口が減って、農地にできる土地も増えてるんじゃ?
700名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:27:49 ID:QOE6+b770
>>697

> カイゼンしようとしても、自然が相手だし、なにしろ、
> 締め上げる下請けがいませんからね。

締め上げる相手とか考えてる時点で自給を理解できてない
締め上げるのは自己だぞ 自分を締め上げてやるべきだろ
701名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:28:11 ID:Fhfk3z+f0
なんだよ、このアンケート

”将来”が不安じゃなくて”現在”危機的状況なんだろ
702名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:28:59 ID:Lp7L4zO+O
>>614
プランター菜園等は心意気こそ良いものの、自給率への貢献は非常に微々たるものだろう。
その菜園の年間収穫量で、一世帯が何日間生きられるだろうか?

庭に大きな畑を作るレベルならば、効果は確認できそうだが。
703名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:29:00 ID:uCQVdUQa0
農業はギャンブルだからなあ

天候が良くても、悪くても駄目で
相場があるから、大規模だったら儲かるというモノでもないし

瀬戸内海で農家全員がミカンをやって豊作で大暴落してしまい
何人も破産して自殺したり一家離散したからなあ
大規模に作ればいいってもんでもないよ

プレミアム価値のある作物を探し出すのは大変だよなあ
株と同じで皆が一つの銘柄に殺到したら、後は暴落するだけだし
704名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:29:46 ID:Dmwm/qqI0
参院選当時の民主批判で、
農業補助は無駄。食料なんか海外から買え。戦争が起きたって輸入はとまらないってほざいた
市場原理主義者の評論家がいた。
705名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:30:38 ID:iUKgCOeU0
新潟県民だけど、エネルギーとカロリーは自給自足できるんだよねー

国内産表示は2級品
県内産表示が1級品
県内生産者の名前入りのが特級品
706名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:33:05 ID:aHce87WDO
今更手遅れだろ・・・
廃藩置県のときに県庁所在地以外はすべて市街化調整区域にしておくべきだったんだ
707名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:33:15 ID:zslN7h3R0
もうそんなの、農学系の理系の間では何十年も前から常識……。いかに政府が
政策を練る上で理系の意見を容れてないかが分かる。阿呆な文系にばかり舵取
り任せているから国が傾くんだぜ。
708名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:34:12 ID:Q4HLPO9s0
もっと大規模に休耕田で飼料米作れよ
709名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:34:14 ID:QOE6+b770
>>699
戦後間もない頃の農地面積は 600万haを越えていた
S20年後半からは食糧増産を国が進めてきたから、農地開拓が進んだが
S30年後半からの高度成長時代で農地が都市部周辺から都市部利用として消えて行ってる
更に、1995年の大店法を改正したときに、郊外型商業施設の乱立が進み出した
これを境に農地が消えて行くのが増えて行き今じゃ商業地をなしていて、更に宅地も重なりかなりの農地が消えている
毎年消える農地がここ数年平均3%消えて行きその70%は都市部利用だぞ
それを13年も続けてみろ 大規模商業施設一つで大きいところで40haは消える
平均20ha位じゃないのかな それが日本中に1万カ所以上は有るぞ
710名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:35:04 ID:lvQ7dm360
>>694
妄想でホルホルすんなきめえ
711名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:36:15 ID:PPl6cQiB0
>>703
農地の大規模化も必要だが、
もっと必要なのは経営の大規模化。

例えば、日本全国の農地を同じ資本が受け持って生産すれば、
作付け、収穫の時期が違うから少ない農業機械で生産できるし、
様々な作物を生産すれば豊作、凶作のリスクも軽減できる。
資本力がある所なら、お金を借りる、集めるにしてもより低利で資金を調達できるしね。
712名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:37:19 ID:4MUFYCZP0
日本人は思考停止して海中に漂うくらげの如く状況になすがままだからな。
毒菜で数百人死んでも北からミサイルぶっこまれても2chで遊んでそう。
713名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:38:47 ID:QOE6+b770
>>706
> 今更手遅れだろ・・・
> 廃藩置県のときに県庁所在地以外はすべて市街化調整区域にしておくべきだったんだ

そもそも日本の農政の間違いは明治時代から起きていて
1,地主制度の導入による生産性の低下
2,国土利用計画の合理的な計画や方向性の無さ
3,生産性向上の研究は、北海道開拓で終わり、生産技術ばっかりに力を入れてしまった事
4,農業よりも工業にばかり力と人を注いでばかりだった事

明治時代に農地と居住区と工業地を明確に別けての国土開発をしてこなかった事
どれも権力と利権という日本の腐った仕組みが働いてデタラメな国土利用をしてしまったことだ
それが今でも続いてるだろ だって土地を担保とかいうくらいだからな

土地の所有権を個人に明治から持たせたことが間違いだ
714名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:40:04 ID:wvvDQMRk0
今のままで供給だけ増えても意味ないと思うが
715名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:41:24 ID:QOE6+b770
>>711
そして その数少ない企業の一つが災害で不作になれば会社は一気に傾き
国民の食べ物もそれ以降作れなくなりましたと成るんだが

それを避けるために小さくしてリスク分散してるのが今の状態だろ

そしてこれから人口が減るのに規模拡大しても結局労働力不足に落ちいり
農業は更なる危機を迎えるんだぞ
716名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:42:45 ID:NOcioRHJO
>>709
1万ヵ所以上?ホントに?
どの地方にどれだけ?
そんなにあって商売が成り立つの?
717名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:43:11 ID:x3ZVdf9d0
>>714
供給を増やすことで、現状30%の食糧廃棄率を50%に向上できます
718名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:44:29 ID:0CzzT5yU0
でも「お前農業やれ」って言われても断る人間が多く
さらに「農家の待遇改善のために食料品の値段上げるぞ」って言われるのもイヤなんだろ?
719名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:44:29 ID:7x84EY8B0
国を憂いていても始まらん!

国の政策に期待してもやっぱり始まらん!

まず国産の需要を上げることが第一歩だろ
どうやったら国民が一眼となって国産や旬を買うようになるか、食生活を改善するようになるか
どうやったらそういうところに国民の意識をもっていけるか
それを考えるべきじゃないの
720名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:48:03 ID:BS9YzVlXP
そもそも食料廃棄量が輸入食品と同量なんだっけ?

そんなに廃棄するなんて、なんて無計画的生産なんだよ。

721名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:48:03 ID:1XEIzcmSO
今NHKの糖尿病の特集みおわったけど
日本人食生活かわりすぎw

欧米は7000年前から肉食ってて1日60gの脂質とってて
インシュリン分泌量が日本人より多いいんだけど

日本人は江戸時代まで19g以下なのに
明治から急激に増えて今欧米並みの60近くになってんだってよw

722名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:48:41 ID:QOE6+b770
>>711
> >>703
> 農地の大規模化も必要だが、
> もっと必要なのは経営の大規模化。
>
> 例えば、日本全国の農地を同じ資本が受け持って生産すれば、
> 作付け、収穫の時期が違うから少ない農業機械で生産できるし、
> 様々な作物を生産すれば豊作、凶作のリスクも軽減できる。
> 資本力がある所なら、お金を借りる、集めるにしてもより低利で資金を調達できるしね。


それをやっているのが全農連で下部団体が地方にある農協だが>>716
723名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:49:10 ID:PPl6cQiB0
>>715
災害で不作になるのは大規模農家も零細農家も同じ。
そして、1箇所の農地が不作になったときの
ダメージは当然のごとく零細農家のほうが大きい。
大規模農家なら、別の地域で生産できるし、
資本力があるからすぐに潰れる事は無い。
724名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:50:45 ID:s2GIb87nO
【国際】「これが本物の自由民主主義だ」スウェーデン国会も2ちゃんねるを絶賛!西村博之をノーベル平和賞候補に推薦

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
725名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:54:14 ID:QOE6+b770
>>716
商業地でお店の数を入れての話だからな
お店が連続してるが 大きな店の為それを一つと見てくれ

まぁ1万店舗の店が出来てそれが非連続と連続に宅地が開発されてる状況を考えてみたら怖いぞ

これをお前らは発展と豊かさだと思っている 馬鹿だろ
豊かさの偽装だ 真の豊かさは困らないように出来るだけ自給出来る仕組みを高めて居ることだ
自給出来る能力を削り、それを商業地や宅地に変えるとは愚かなことだ
人口も減りそんな地域もいずれ、多摩ニュータウンみたいに過疎地に成るのは明白だ
726名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:55:27 ID:HqZ4NEXS0
しかし変な国だよな。
国民の9割が望んでいることならば、
ふつうは黙っていても政策に反映されるはず。
だが、まるで期待感がわいてこない。
727名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:56:18 ID:NOcioRHJO
日本が自給できるのは5、6千万人分くらいなのでは。
江戸時代の人口が最大で4千万。
戦前は日本は米の輸入国だった。最大で人口9千万。
728名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:56:24 ID:QOE6+b770
>>723
だから結局はキミは安く国民に提供出来る物を作れと言うのが答えだろ
それなら、反対にそれを買える様に高い賃金を稼げばいいのじゃないのか?
そんな努力もしないでよく言うよね
729名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:58:42 ID:NOcioRHJO
>>725
1万以上の根拠は?

多摩ニュータウン?
なんだ東京の人間か。
地方知らないだろ。
730名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:58:45 ID:QOE6+b770
>>727
農業の生産性が上がったのは農地解放による農地所有による効果が有ったからだ
だから日本人が米を食べれるように成ったのは戦後からなんだよね
金持ちしか米は食えなかったし、稗や粟や芋を普通は食べてた位日本は品祖だった
韓国を笑えないんだがw
731名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:59:18 ID:+wX67E1oO
百万や二百万ヘクタールの農地が転用されずに残ってたところで食料自給率百パーセントには到底及ばないよ。
日本は人口あたりの農地が少なすぎる。
732名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:00:05 ID:uCQVdUQa0
1反〜2反しかない農地に
約百万円ほどするトラクターを極零細農家のほどんどが所有してる
これは余りにも、資金的には非効率なのは確かなんだよ
それを改善しないと駄目なのは確か

だけど、日本は世界でも有数な天候が不安定な地域なのは有名だし
天災による凶作や逆に豊作の危機があるから
リスクヘッジするためには、一銘柄を大規模に作付けしすぎるのも駄目

作物・銘柄を、全国的に統制できるのは国家しかいないんだけど
農水省は、そういうことは全然やらないよなあ

ひたすら、「米の減反しろ!」しか無いし
じゃあ、減反した後はこれを作れとかの指導はねえんだよなあ
役人は不作だった場合の責任を取りたくないんだろし
733名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:01:05 ID:2ChY5K3p0
鎖国すれば自給率は上がるよ。
肉食をやめてリンゴの皮まで捨てずに食う生活になれば
日本の国土でもなんとかならないかな。

でも日本の農業を守ろうとする農水大臣や官僚は変死するのが日本の現状。
734名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:01:18 ID:x3ZVdf9d0
>>726
このアンケートって、食糧自給率を上げるためのコストとか消費者負担が
考慮されてないから、全然意味が無い。
誰だって、国産と輸入品が同じ値段だったら、国産を選ぶっつうの。
735名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:01:20 ID:QOE6+b770
>>731
だから関東平野を全面引っぱがして農地にすれば良いんだよ
関東の人間はジェノサイトして肥料にしてしまえばいいだろう

それで日本の人口は適正な7000万にまで減るからな

俺は東京じゃない 東京を出したのは都市部なのに過疎地が有るぞと言う意味だ
736名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:01:52 ID:MI3Y/ZSd0
首都圏からでて農業をしたいという人はどれくらいいるのだろう
737名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:06:31 ID:H2uH23wp0
市町村が市街化区域とか勝手に線引きして税金高くして
農業ができないように、宅地化するように仕向けてきただろ
国策で農地よりも住宅地を作るようにしてきたんだよ
今さら農地には戻せないべ
山でも切り開いて段々畑でも作りますかw
738名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:06:34 ID:NOcioRHJO
>>730
農地解放でタダ同然で農地もらった人が東京や大阪などの大都市で、マンションやアパート経営して金持ちですよね。
世田谷農協とか砧農協とかはその人たちに資金貸す金融業者ですよね。
739名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:07:42 ID:iUKgCOeU0
刺身にタンポポ乗せる仕事してる若者のはガチで貧民
でもその乗せられるタンポポ栽培してる農家の婆は高額所得者だったりするんだなw
740名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:09:38 ID:iH8fFuz20
>>1
人口がせっかく減り始めるのに、移民を入れようとする輩がいて困る。
741名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:10:30 ID:I4gMcPTx0
>>734
自給率上げる為に消費者がコスト負担しても今の政府・制度じゃ利権屋に吸い取られるのが
オチだからなw
考慮したところで机上の空論にしかならんw
742名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:10:29 ID:QOE6+b770
>>738
> >>730
> 農地解放でタダ同然で農地もらった人が東京や大阪などの大都市で、マンションやアパート経営して金持ちですよね。
> 世田谷農協とか砧農協とかはその人たちに資金貸す金融業者ですよね。
>
それは都市部に近い農家の話
そして農地だけじゃない宅地も明治時代に所有権を無償で手に入れてるから、商業地も同じだろ
農地だけを指摘するのは間違い
743名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:11:36 ID:PPl6cQiB0
>>728
今でも国民は農業保護のために毎年5兆円も負担しているんだよ。
それだけの負担をしていながら、農家は採算が取れずにやっていけず、
農業従事者の高齢化が進んでいる今のやり方は明らかに間違っているだろ。

農業保護のために何兆円もの国民負担が必要なのは確かだが、
零細農家のボランティアに頼ったやり方じゃ未来が無い。
きちんと企業を入れて効率化していかないと
いくら農業に金を突っ込んでも砂地に水を撒くように消えていくだけ。
744名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:12:51 ID:NOcioRHJO
>>737
市街化調整区域は農地を保護するため。
生産緑地なんてどんだけ保護されてるの?
農地を宅地などのほかの用途にするのに農業委員会の許可が必要なの知ってる?
農地にしておくと税金もほとんど0。
下水道などインフラの負担金も猶予。
農地くらい優遇されてるものはない。
745名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:14:30 ID:WpbqZmhCO
農家は借金だらけだよ。
借金しないで農家やれるんなら、誰も農家やっとくけど、今や爺婆が自分達の食べるもん作って、若いもんは会社か役場で仕事が普通だ。
746名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:14:43 ID:QOE6+b770
>>743
だからキミが農業をすれば良いじゃないか
何をここで文句いってんだ?
そもそも絶対面積が足りない日本で農地保護からやっていくべきだろ
そして、郊外を元のように戻して農地を拡大させるのも大事だろう
747名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:15:57 ID:+wX67E1oO
>>737
線引きは都市部と農地を区切るためのもの。市街化区域は宅地なり商業施設を立てて、人を閉じこめとけばいいんだから中途半端な農地は必要ないんだよ。
問題は農地を守っていきますよとわざわざゾーニングまでしたところが、地元や行政の都合で穴あき転用されること。
何のための線引きなのやら。
748名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:16:34 ID:NOcioRHJO
>>742
農地も含めて明治時代に所有権が明確化されたんじゃ?
戦後に農地解放でタダ同然に土地をもらったのは農民だけ。
749名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:19:22 ID:j4xH9aSq0
アメリカやヨーロッパの食料自給率って、そもそも中東を抑えてることによる、原油の調達が裏にある。

トラクターもトラックも石油がなきゃ、動かないわけだし。
動かなきゃ、いくら農地と農民がいても、食料自給率なんて、絵にかいたモチ。
つまり、ガス田でも日本の権利はちゃんと主張し、トラクターやトラックが動く状態を保持して、初めて自給率を語れる。

のに、ここで盛んに自給率を話題にする、裏にあるモノはなんだろか。
750名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:20:01 ID:QOE6+b770
>>748
> >>742
> 農地も含めて明治時代に所有権が明確化されたんじゃ?
> 戦後に農地解放でタダ同然に土地をもらったのは農民だけ。
なるほど、それじゃ明治時代の農業のやり方に間違いが有ったのは無視か?
地主制度はやり方で、卑劣な行為になるそれをやってきた事に依る農地解放だろうが

そもそも明治時代のやってきた事が間違いだったと何故気がつかない
地主制度で小作人を奴隷化してるようなのが、正しかったのか?
それが為に生産性も上がらなかったんだが
751名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:20:31 ID:NOcioRHJO
>>730
戦後は集約的農業が進んだね。
だが、それは単位面積あたりの収穫量で、コストは上がる一方。
752名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:22:15 ID:mUwFlXgt0
>>750
地主制で規模が大きかったのをわざわざ
農地解放で小口化して
今になってやっぱり大規模じゃないとって
アフォですか?
753名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:22:37 ID:PPl6cQiB0
>>746
まず、農業保護の話をしているんだから、
税金を払って、高い関税で高い食料品を買わされている
一般国民には発言の権利がある。

あと農業保護、農地保護と農家の保護は別。
当然のごとく農家も保護していく必要はあるが、
日本のように農家を保護することがメインでやっていくと
農業生産者が減らず、労働生産性が一向に上がらない。
754名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:22:57 ID:QOE6+b770
>>748
農地改革について連合国最高指令官覚書 S20年12月9日
1民主主義的傾向の復活と強化に対する経済的障害を除去し
人間の尊厳に対する尊重を確立し、かつ数世紀にわたり封建的圧力により
日本農業を奴隷化してきた経済的束縛を打破するために、日本の土地耕作民を
しての労働の成果を享受する上に一層均等な機会を得させるべき処置を講ずる
事を日本帝国政府に指令する。
2 この指令の目的は全人口のほとんど半分が農耕に従事している国において、長い間
農業機構を蝕んできた甚だしい害悪を根絶しようとする物である。
これらの害悪の顕著な物は次のごときものである
@ 農地における過度の人口集中
日本の農業のほとんどは半ばは1.5エーカー以下の土地を耕している

A小作人に対して著しく不利な条件の下における小作制度の広汎な存在。
日本の農民の4分の3以上は部分的または全面的な小作農であって
年収半ばまたは それ以上に達する小作料を支払っている

B農業の金融の効率利息と結びついた農家負債より生ずる苛酷な負担。
農業負債を償却しえないため、全農家の半ば以上は農業所得のみでは生活することができない。

C商工業に厚く農業を軽んずる政府の財政政策。
農業に対する金利率および直接税は商工業に対するものより苛酷である。

D農民の利益を無視した農民および農民団体に対する政府の官憲的な統制。
超然たる統制団体による、恣意的な収穫割り当ては農民をして 自分の必要または
経済的向上のための作付けを抑制することが多い
755名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:23:48 ID:ukzH++mI0
これを錦の御旗にして、非効率なままの農家に補助金を垂れ流すのは
やめてくれ。
756名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:23:54 ID:j+QtA9i30
農業保護の為に年間5兆
輸出企業の為に1日で4.5兆投入の日銀

日銀が農業の市場にも介入してあげたらいいのにね
757名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:25:06 ID:QOE6+b770
日本の農民の解放はこのような根本的な農業上の害悪を根絶してこそ初めてその緒につくのである
3それゆえに1946年3月15日までに農地改革計画を連合国軍最高司令部に提出することを日本帝国政府に命令する
この計画は次に述べる案を包合しなければならない。
@不在地主より耕作者に対する土地の移転。
A不耕作地主より公正な価格で農地を購入する為の規定。
B小作人であった者が再び小作人に転落しない為の合理的保護の規定。
かかる費用なる保護の中には次の自公を包合すべきであろう。
イ、合理的な利率で長期または短期の農業融資を利用しうること。
ロ、加工業および配給業者による搾取から農民を保護するための手段。
ハ、農産物の価格を安定する手段。
ニ、農民に対する技術的その他の知識を普及するための計画
ホ、非農民的勢力の支配を脱し、日本農民の経済的、文化的向上に質する農業協同組合運動を助長し奨励する計画
C前述の諸計画と共に、社会に対する農業の貢献にふさわしい国民所得に対して保証する為に必要と認める
その他の計画をも提出することを日本帝国政府に要求する。>>752

>>752
地主性が規模拡大はしていない 農家は小さな農地を耕して居た
今よりも小さな農地だ お前はそれ地主という場所貸しであり経営的に見えるがピンハネ業者だ
758名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:25:48 ID:hQP4jTf60
>>753
農業生産者が減らないなんてお花畑はやめてくれ
期待した現実とはかなり違うけど確実に減ってるよ
759名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:26:50 ID:o9morkSkO
何だかんだで、大きな家に住んで土地も持ってるよね。
本当にやって行けないなら、土地も自宅も手放し
働きながら賃貸に住めばいい。
そんな生活してる人がどれだけいると思ってるんだ。
日本は個人が農業するより
企業で農業した方が安定供給につながると思う。
760名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:28:40 ID:QOE6+b770
>>759
だから今じゃ農家は法人化しているじゃないか
何が問題なんだい?
親父が取り締まりで嫁が役員息子3人が役員に親戚数人とか多いぞ
そして豪邸に住んでるところも有れば、食えないところもある様々だ
761名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:30:57 ID:PPl6cQiB0
>>758
農地がほとんど増えていないのに、
これだけの農業従事者がいる国は他には無い。

少ない土地に沢山の農家がいるから
農家1人当たりの収入が減って、農業をやろうという若者がでてこず、
ボランティアが農業をやる高齢者ばかりに支えられる、という最悪の悪循環を生んでいる。

762名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:32:33 ID:uCQVdUQa0
まあ、一番いいのは海外に日本の資本で大生産地の農業会社を国策で買収するか設立して
その農場に日本の安全基準に合わせた農作物や畜産物作らせておいて
独占的に日本に輸入することだわな

もう日本の農業は完璧に手遅れなのは確かなんだから
外国の土地を買うか借りるかして、現地の人に日本人の食料を作ってもらうしかねえじゃん
763名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:32:58 ID:NOcioRHJO
>>750
戦後はアメリカが安全保障を担保する自由主義経済圏がつくられ、日米安保により日本は自由主義経済圏で商売することができたんだよ。
戦前の農業は低賃金労働者として小作労働は不可欠だろうね。
戦後に戦前の問題点が解消できたのはアメリカが安全保障を提供する自由主義経済圏が構築され、それに参加することで日本が豊かになったから。
764名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:33:19 ID:zslN7h3R0
戦後、大規模地主の土地を小作農に分け与えたのが大失敗。つか、アメリカの
日本弱体化政策?今後建て直すならば、企業による大規模農業化と就農者の賃
金労働者化。自動車組み立て工みたく、派遣で季節労働の農業従事者を低賃金
で使う感じかな。とにかく今のままではダメだ。
765名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:33:30 ID:FWNKU+uz0
>>762
移民しましょう。
766名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:34:14 ID:j4xH9aSq0
なんの話をしてるのか知らんが、都市部と郊外の農地は「緑地指定」ってのがあって、そんなの、事実上、財産でも何でもないんだよ。
野菜作るしかない。
それがたとえ、世田谷の坪200万する場所でもね。
それと引き換えで相続税や固定資産税を猶予してもらってんだよ。
だから、農家としてやってるけど、それだけじゃ貧乏。
地主として、巨大な賃貸を何棟も建ててる農家もあるだろうけど。
それは基本的に、相続税と固定資産税とかを払うわけだから、つまり、よほどの地主だよ。
遺跡に近い。
そんなのに嫉妬してもしょうがないだろ。
767名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:35:44 ID:/fh+TDNxO
>>762
ニートを強制移住だな
768名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:36:01 ID:QOE6+b770
>>761
しかし 戦前の農家の農地よりは格段に大きい面積では有るぞ
戦前は小さな面積だったそれが多数の小作人が耕してたんだからな
>>762
すでにこの分野じゃ日本は乗り遅れている
世界の種子メーカーや農業メーカは、大量の農地獲得を完成しており
日本人が入る余地はもう無いんだけど あるのはアフリカとかだぞ
769名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:36:33 ID:3qYS3+g90
道州制を導入して一極集中させて
余った土地は政府が買い上げるなりなんなんりして
全て農地。
道路に続く、第二の公共事業だ。
道路よりマシだろうし、食いもんを作るのだから。
770名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:38:56 ID:mUwFlXgt0
>>757
>今よりも小さな農地だ
オマイその頃人力でやってたんだが
一人あたりの面積増やしたら農民が過労で死ぬぞw
771名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:39:25 ID:hQP4jTf60
>>761
規模のことしか考えていない時点で机上の空論だよ

支出はほぼ一定かあがるだけ
それに対し収入は他の産業よりも明らかに不安定

まっとうな経営感覚持ったやつはこの仕事につかないんだよ
儲かるかどうかにかかわらずね


772名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:39:26 ID:QOE6+b770
>>764
そう思うなら 企業を作り実行すれば良いのに
何故誰もしないんだ?その時点で気づけよ
日本は国土が狭いからそんな無意味な事やリスク有ることは企業はしないのさ
台風が来る西日本以降西側は更に厳しいぞ
773名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:39:31 ID:+wX67E1oO
>>757
GHQによる日本の非軍事化、民主化(反共)の道具に過ぎないんだよ。農地改革は。

自作農主義への転換が今日本に多数存在する零細農家の出現に寄与したのは間違いない。

農村に農民が滞留してたのは当時の産業構造が関係している。
大本営発表を鵜呑みにするなよ。奴隷的な扱いとか、生産性が低いとかいわないとただ同然の価格で農地を買い上げるなんて言うむちゃな改革がとおらなかったんだよ
774名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:39:39 ID:PPl6cQiB0
>>768
戦前より大きいと言っても、これだけ機械化が進んだ今となっては小さすぎる。

ドイツ、イギリス、フランスと比べると1/25程度、
アメリカとの比較だと1/100以下でしかない。
地理的要因も大いに関係はあるが、それにしても小さすぎる。

日本は戦後60年で農家1戸あたりの農地はたったの1.5倍にしかなっていない。
775名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:39:55 ID:U8ZcCYK00
 自給率高めたいと思っている人は、ぜひ

 WTO農業交渉に注目してください。

 来年度中に、自給率をさらに数%低下させる合意が、
 ほぼ確実に締結されますよ。 
776名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:40:21 ID:N/JnBonS0
車やテレビは外国産でいい
777名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:41:14 ID:mGEgHuOq0
農地法はもうすぐ改正されるよ。
778名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:42:27 ID:QOE6+b770
だからお前ら企業が誰も参入しないけど農家は農家は法人化してるぞ

まぁ今ある農家は企業に農地を貸して賃料で食えるように成るから
それはそれで良いんじゃ無いかな 高付加価値の作物を企業が作るだろうからな
賃料も高く設定できるしなとなるんだけど。
779名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:42:45 ID:NOcioRHJO
>>766
あのね、農家がその気なら農地は宅地化はできるの。
不動産会社があの土地開発したいと言っても農地だったら拒否されるの。
で、農地である限り税金もなにもあらゆる面で優遇されているの。
それを最も有利な条件下で宅地化できるまで、キャベツかネギでも植えて待ってればいいの。
毎年キャベツもネギも収穫もせずに腐らせてね。
780名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:42:56 ID:nCz5Aj4P0
JAのビルに、でかでかと「食糧危機 食料自給率40%」等の垂れ幕が下がっているが、
JAは「国産」の安全性を前面に出し、「国産」ブランドを広めるために、腰を据えた戦略的な広告を打ち出せばいいのに、
本気だしてないの?
大人の事情なの?
781名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:43:42 ID:W7DR6Kv9O
単純に人口減らすしかないだろ。
国土の七割が山林だから限界がある。
782名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:43:59 ID:PPl6cQiB0
>>772
おいおい・・・
これだけ企業参入に制限があるのに、企業では無理だと結論付けちゃいますか。

せめて個人が参入するときと同じ条件にするか、
極端な話、大規模化する気のある人や企業にだけを優遇するくらいやってもいいと思うが。
783名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:44:08 ID:mV6qR+JC0
つか麻生がたてた2次補正の中に

減反したら補助金支給を増やす方向にしてるんだよなぁ


784名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:44:32 ID:VrKW+0Zr0
でも、人は増やす
785775:2008/11/16(日) 23:44:51 ID:U8ZcCYK00
 WTOの問題を見過ごして、自給率を語れないと思うよ。

それにそもそもWTOでは「自給率を高めるために国策的に
補助金与えて増産すること」はあきらかに禁止事項に該当するよね。

 WTOを改革しなければ、どうにもならないとおもうんだけど・・・。
786名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:45:27 ID:QOE6+b770
>>782

> 極端な話、大規模化する気のある人や企業にだけを優遇するくらいやってもいいと思うが。

企業は金を持ってるから 優遇する必要は無いだろ
金をガンガン使わせれば良いんだよ
787( ^ω^)モフモフ ◆R9tBJ2btCs :2008/11/16(日) 23:45:54 ID:r29q8O1d0
まず、米食って貢献しろお^^
788名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:47:11 ID:pMyq2HAvO
まずは東京や関東への一極集中をどうにかしろよ。
政治家やマスコミはこの期におよんでまだまだ地方から若者を奪いたいみたいだが。
東京は出生率も食糧時給率も最低なんだから。
789名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:47:14 ID:uCQVdUQa0
>>768
>世界の種子メーカーや農業メーカは、大量の農地獲得を完成しており

どうも、世界の食糧事情はそんな感じらしいねえ

まあ、そのメーカーが株を上場してたら徹底的にM&Aするしかねえだろ
カネは 貸しはがし、貸し渋りの銀行に数百兆円単位で腐るほどあるんだし
790名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:47:21 ID:NOcioRHJO
農家が法人化するのと、農業への企業の参入は全然違うことだ。
791名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:49:02 ID:j4xH9aSq0
>>779
アホw

30年とか、縛りがあるんだよ。
それを無視して、マンションを建てると、相続税を払わなきゃならない。
すると、その土地の半分は持ってかれるだろね。
つまり、有利な条件で、農地から転用するなら、とっくにやってる。
それをしないのは、農家として家を維持しなきゃならないって意識があるからだよ。
俺の親戚は東京の郊外に農家として何軒かあるし、ウチも農家ではないけど農地はあった。
だから分かってんだよ。
じいさん、ばあさんが、農家としてやってくことや応援するけど、止めることは反対するとか、
うるさいわけよ。
おまえが言うほど、カネ目当てで農家は農家をやってるわけじゃない。
792名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:50:48 ID:QOE6+b770
>>788
東京みたいに自給率が極端に低い都道府県に重課税をすべきだろ
東京に運んだら税率300%とか取ればいいそしてそれを生産者に還付すれば良いんだけど

自給率の向上の努力してない地域が悪いんだけど
793名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:52:19 ID:j+QtA9i30
国が企業の参入を拒むのは、
国家の礎が一企業に握られるからなわけだが・・・

さっきから国が企業に乗っ取られるのを推奨してる奴は何なんだ?
アメリカでさえ農業は家族経営中心だというのに
794名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:52:31 ID:qSmmlzAKO
国営で穀物作れ
今いる穀物農家は国家公務員にしてさ
まず大豆から作れ
795名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:53:29 ID:PPl6cQiB0
>>792
今でも実質的に同じ事をやってるけど。

日本の農業保護のメインである高率の関税は、
消費者に高い農産物を買わせることで負担を強いているが、
その負担は消費地である大都市ほど重いからね。
税金の分配でも大都市から地方に金が流れるようになっている。
796名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:54:05 ID:QOE6+b770
そもそも農地と言っても優良農地とそうでない農地がある
実は優良農地は河川流域の下流地帯がそれに当たる可能性が高い
それはミネラルが豊富に運ばれ河川の近辺は水はけも良いからだ
だがそんな優良農地から先に、都市部利用されて消えて行ってるのが現実だ
797名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:55:28 ID:x3ZVdf9d0
>>791
>>相続税を払わなきゃならない

このへんが、農家のメンタリティというか。。
払うのが当たり前で、免除されてたのが異常なんだからな。
798名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:55:28 ID:NOcioRHJO
米作農家の収入は平均180万くらい。
経営規模が小さすぎるのは明らかだ。
事業として成り立つなら1000万まで規模の拡大を目指す必要があるのでは?
799名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:56:12 ID:QOE6+b770
>>795
確かに言われてみるとそうだな
まぁそれを上手く政府は言えばいいのにな
そうすれば東京も自給率を上げる努力をするだろう
まぁ10%まで上げる事は無理だろうけどな
800名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:56:37 ID:C2tfgaJu0
都会からワープアを集めて農業させればいいだけでは?
逆出稼ぎみたいな
801名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:57:22 ID:PPl6cQiB0
>>793
企業参入は効率化のための手段に過ぎないから、
別に企業を入れなくても効率化が進んで、
若者が職業として農業を選べるようになれば問題ない。

せめて、農地がもう少し大きくなって、農家の手取りが増えるようにしないと
農業の未来はないとおもうよ。
802名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:57:27 ID:PtXgU9um0
鮮度が命の野菜の自給率の多くは90%前後と非常に高い一方で、大豆や小麦は
外国の大規模農業に日本の細切れ農地での栽培で太刀打ちできるわけもなく
ほとんどが外国産。
803名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:58:56 ID:x3ZVdf9d0
>>802
規模の問題もあるが、そもそも大豆や小麦は日本の気候に向いてない。
804名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:59:12 ID:mUwFlXgt0
>>793
日本の企業に握られるのはダメで
アメリカの穀物メジャーに握られるのはOKなんですかw

国内企業同士で足を引っ張り合って結局マイクロソフトとインテルに
キンタマ握られちゃった日本のPC業界みたいですなw
805名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:59:40 ID:j4xH9aSq0
>>797
農家ツウか、昔の戦国武将の領土みたいな意識と言った方が正しいんだよ。

少しでも土地が少なくなることを、年寄りは嫌う。
たとえそれが、地価として計算して不利であっても。
目に見える、家の地主としての、威勢を誇りたいんだろな。
これがなければ、東京はもっと開発が進んでると思う。
806名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:00:39 ID:zViLO/GvO
耕作放棄してても農地だからな。税金は農地として払う。
マンション建てるとかよりもっとおいしいものを期待して農家は農地をはなさないんだよ。

人には先祖代々の土地を手放したくないとかいいながらおいしい話があるとすぐ売り払っちゃう。

これが一番たち悪い。耕作放棄しないまでも小さい規模で賃たらやってて、手放さない。
807名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:00:44 ID:4FhbkH8b0
>>798
> 米作農家の収入は平均180万くらい。
> 経営規模が小さすぎるのは明らかだ。
> 事業として成り立つなら1000万まで規模の拡大を目指す必要があるのでは?
だから其処まで規模拡大させたら、借金も拡大してしまうのですが何か?
農地確保で幾ら金が掛かるとおもってんだ
それと農機具の費用もだ

>>802
大豆はs40年頃に関税撤廃で一度生産農家が壊滅してるからな
808名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:02:53 ID:gXOTZZX+0
>>804
穀物メジャーが生産してると思ってるのかな?
生産性と穀物メジャーは全く関係ありませんがな
あくまで生産の場は家族経営ですよ
809名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:04:04 ID:ajYsVNiQO
農家の仕事は大変キツイからな。
もう少し儲け出るようになれば、従事者増えるかもね。
810名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:04:33 ID:zslN7h3R0
>>772
農業に参入するには規制があって、誰でも簡単に農業に就労できるワケじゃな
いんだぜ。まず法的規制を取っ払うところから逝かないと、現状では_。
811名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:04:46 ID:SsHWhgXK0
>>807
大規模化するのにかかるコストはそれこそ税金で補助すればいい。
将来の事を考えると、零細農家を含めて全てを保護するために
全体にまんべんなく補助金を突っ込むより、遥かに有意義。
812名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:06:19 ID:FQhhJhxUO
>>791
マンションを建てて金を儲けたら相続税を払うのは当然だ。

宅地なら何にもしなくても税金とられるが、農地は実質0円。農業委員会が許可すれば宅地にできる。
農家-農協-農業委員会は三位一体の利権団体。
世田谷や練馬、今じゃ埼玉県などで、去年まで畑だったとこにマンションが立って、その脇にネギやキャベツが植わってる。そんな光景みんな見てるだろ。
813名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:07:30 ID:DAk6kQGW0
>>808
オマイは米買う時に農家から直接買うのかいw

>国家の礎が一企業に握られるからなわけだが・・・
オマイ生産性の事なんて何も言ってないやん
後になって突然生産性ってw
814名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:07:45 ID:7By+Wj5Q0
日本の農業はGPD比で1%、労働力比だと4%
農業生産を増やす前に、生産量維持したまま農業従事者の数を
今の4分の1に減らさないと駄目だ
今の日本は96%の他産業の労働者が汗水流して働いて、4%の農民を食わせやってる状態
815名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:10:36 ID:FQhhJhxUO
>>807効率化という考えが無いんだろうねえ。
816名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:12:38 ID:4FhbkH8b0
>>808
アメリカは基本は家族経営がメインだが、穀物メジャーが確かそんあ小さな農家を買収しまくってた筈
そしてアメリカでさえ農家の数は年々減り続けている
そして大規模農家で黒字の所は少なかった それが近年の穀物高騰でが逆転しているのが現状だな
メジャーだから関係ないはあり得ないんだが、これはメジャーの儲ける手段として利用してたはず

アメリカは家族経営が効率的だと位置づけしてたぞ
817名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:12:41 ID:dWZEHgbxO
日本の野菜はアメリカの細工した遺伝子と隠れ農薬と産地偽装で暗黙の了解
818名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:12:43 ID:DAk6kQGW0
リストラするのに金がかかるから出来ないってそれ何てGM?もう潰れるしかないって事かw
819名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:14:52 ID:jmbn4t3x0
75歳以上が一割もいるからな。
人口減少が進めばあっさり自給率はあがるんだろうが。
820名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:17:41 ID:4wf3B7Kt0
今年受からなかったら農家しようかな
821名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:25:51 ID:7d9n8kh40
>>812
おまえは、利回りって知らんだろ。
たとえば、世田谷の農地を宅地転用して、マンションを建てるとする。
と、建築費なんて、10数%とか場合によったら数10%で回収できる。
つまり、10年以内に建築費は回収できる。
あとは儲けだ。
そういう儲け話がバブルを買いして、最近までの好景気を経ても乗ってこない。
それはなぜ。
農家は不動産屋じゃない。
こういう農家の考えを知らんからだよ。
822名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:26:23 ID:k8acKOdO0
【学校】女子スクール水着に欠陥。股間部分の縫合が不完全で水泳中に裂ける報告、回収へ【PL法】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
823名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:28:44 ID:+PxElTc5O
「自給率は高い方が良い」というヤツは、
マスコミ報道を完全に鵜呑みにしているニワカ。
輸入先を多国に分散させた低自給率こそが、
安全かつ安価な食料供給を実現させる。

824名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:31:32 ID:4FhbkH8b0
自給率が高く成ったらそれだけ 食べ残す奴や見た目や安全に文句言う奴が更に増えるんだろうな
825名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:31:33 ID:L/dF9dcs0
ある程度の食糧自給率を確保しておくってのは、国家の安全保障の問題なんだ
からさー。国家が率先して戦略練っていかないと遺憾。食料頼ってる国相手に
戦争できんでしょ。そうでなくても、輸送路封鎖されたら前の戦争の二の舞だ
し。
826名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:36:26 ID:/RXMGuZC0
作れば済むって問題じゃないかなぁ、日本にはリン鉱石無いんだからリン循環再利用にもっと力入れないと意味ないだろ
827名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:36:58 ID:7d9n8kh40
>>825
だからあ。

原油もないのに、どうやって、自給率を確保できるのよ。
シーレーン防衛を強化するしかないじゃん。
828名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:39:28 ID:9Af7JApo0
刑務所で農作物を造らせるのはどうだ
それか農業を積極的に手伝わせるとか
手伝わせるために送る受刑者はもちろん模範囚限定で
829名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:40:46 ID:7d9n8kh40
お百姓さんがイチイチ手植えで、田んぼに苗を植えて、手で借り取る。
お米はリヤカーでか。
で、国の自給率が保たれると。
本気で思ってんのか。

まったく、想像力のないバカを相手にするには、都合がいいわけだ。
830名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:44:37 ID:4FhbkH8b0
>>829
そうなんれば米や野菜が作れるけど
多分自分の家とか近所の分だけしか作らなくなるよ
作る人だけが食えればいいんだよ
831名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:45:51 ID:/RXMGuZC0
>>828
受刑者も農作物の生産やってるぞ
印刷物も作ってるし、機械部品のパーツも作ってるし製造業関係では普通に労働力の一部として委託してるぜ
832名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:26 ID:7d9n8kh40
>>830
そしたら、農作物を寝ずの番で守らないとw
泥棒があっという間に持ってく。
インフレで大根1000円で売れるからな。
833名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:51 ID:BjkXvTbq0
自給率を高めよう!
とか言ってる割にはさ、輸入が必要な外国の料理は相変わらず皆食ってるよね。
基本的に自給率の高い国家は古来の食文化の範疇で生活してるもんだよ。
近年は朝昼晩全て和食の家庭が殆ど無い。これは世界的にみてもきわめて特殊な食文化。
834名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:48:40 ID:5gz6Neb7O
マスコミは先進国の中でも日本の自給率は低いと言ってアメリカフランスオーストラリアとか農業国を引き合いに出すのは何故だろう

日本がどんなに頑張ってもスイスぐらいにしかならんだろうに
835名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:50:17 ID:RtrlSMUZ0
ベランダでインゲンと水菜を育ててるよ
夏ごろはトマトと茄子も
836名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:50:18 ID:rJYxI7xK0
シナ産と日本産どっち選ぶよ?
ってレベルになってきたな
837名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:52:40 ID:W1hMpM/D0
日本には徴兵制度がない
20歳になったら3年間、農業への就労義務化を法律で定めることとする
全国の市町村役場に就労招集担当課設置
農協に就労先斡旋担当課設置
20歳の男女を農家へ住み込みで配属させ農作業に従事させる
衣食住完備、月額手当として5万円を支給する
これで食料自給率70%以上を目指す
大規模農業の拡大を国家プロジェクトとして推進し農業法人化を図る
838名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:57:41 ID:7d9n8kh40
そもそも、幕末って、3000万人位だっけ。
でも、食えなかった。
ちょっと不作なら飢饉で、人肉も食ったほど。
農業人口がほとんどだったのに、だよ。

で、1億2000万人に膨れた人口を、当時の数十分の1の農民が、どうやって食わすんだよ。
839名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:02:57 ID:4FhbkH8b0
>>834
スイスも自給率が極端に落ちたから、食育と生産拡大でかなりの回復を得ているからね
そして、もっと偉いところはスイスは自国の作物を幾ら高くても買うという意識を持って行動している事だ
日本は文句ばかりだが、スイス人は自国の食べ物が高いだろうけどそれで、自国を維持しているという意識が付いている
日本人は直ぐに規模拡大して、安くするように努力しろと叫ぶ どっちが前向きか考えたら理解できる筈
840名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:16:50 ID:WQCMM06x0
>>839
ヨーロッパから学ぶべきは金融工学よりそちらだな。
841名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:21:25 ID:4FhbkH8b0
>>840
そして スイスはそうやって自国の食べ物に誇りを持ち買っていくことにより
農業基盤が安定して行くことを実践している
一方日本は、消費者主義、お客様は神様主義で来ているから、我が儘が生産者にしわ寄せ来ている
842名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:27:14 ID:ZjdmpEzlO
>>837
希望者限定でその後の就職に影響無いのなら面白いかもね
843名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:27:52 ID:SsHWhgXK0
>>839
>>841
ヨーロッパに見習うべきは、気候風土に合った食生活をしている所だよ。
庶民がワガママなのは当たり前で、それを責めてもしょうがない。

当たり前のように食べているものが気候風土に合ったものになるように仕向ける事こそが重要。
ヨーロッパではほとんど主食かのようにイモを食べてたりするからね。
それも特に嫌がる事も無く。

給食でパンとか肉をバンバン食わせる事自体が、日本の食料自給率維持に反している。
844名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:30:51 ID:DNQNmlHe0
人為的に水を撒かない山林を切り開いて農地拡大してみると、
農地への潅漑は大量の水を食うために、今以上の水不足になる。
西日本の一部地域で恒例の渇水が全国規模の行事になるわけだ。
現在40%のカロリー自給率だが、様々なものを犠牲にしながら最大限に頑張れば
45%くらいは目指せるかもな。
しかし何のためにそんな自虐的なことをするのか。
実利のない安心感を得るためか?
目先の安心感を得る代償として長期的で現実的な危機も得て嬉しいのか?
845名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:33:32 ID:MaiTogHm0
自給率を高めようとか言っても倍ぐらいの値段じゃ買わないだろ?
846名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:34:14 ID:4FhbkH8b0
>>840
http://www.vege-labo.com/column/agri/34.html


http://www.jacom.or.jp/archive01/tokusyu/toku146/toku146k04100104.html
 第二に、「不測の事態」に対し食料安全保障を最初に提起した1980年農政審第二章のタイトルは「食料の安全保障ー平素からの備え」だった。
まさに「平時からの備え」を怠り、将来に対する保険料支払い(自給率向上)を徹底的にケチり、「平時の自給率にこだわる必要はない」とうそぶき、
有事法制だけを整備しておけば足りるとするフリーライダーの国を、いざ有事の時に誰が助けるだろうか。
ヨーロッパ諸国が歴史の教訓に学んで自給率向上につくしてきた経験に見習うべきだ。
 本間氏はスイスをもちあげるが、スイスは永世中立を誓って「有事」に陥ることを避け、
アルプスの斜面から谷まで牛を飼うなど潜在自給力を掘り尽くしたうえでの備えであり、日本が同日に論じるのはおこがましい限りである。
 また自給率向上は、輸入不可能な自給財としての農業の多面的機能の確保でもあり、また脂質過多傾向に突入した食生活を改善する誓いでもある。
これら自給率向上の「多面的機能」も無視できない。
847名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:35:15 ID:SsHWhgXK0
>>844
農地を拡大せずとも、減反を全て止めて米をフル生産して、
それを全て国民の胃袋に入れることが出来れば、自給率は60%くらいまであがる。
肉を食べるのをやめて、魚を食べるようになれば70〜80%も夢じゃない。
848名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:36:14 ID:sRu/Ylm70
食料品に消費税かけるのやめてくれれば国産でも買える。
849名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:36:45 ID:4FhbkH8b0
>>845
> 自給率を高めようとか言っても倍ぐらいの値段じゃ買わないだろ?

スイスじゃ一個60円の国産卵 一個20円の外国産卵
なるべく国産を買い食べて農家を助けようという 生産者と消費者の相互関係を構築している

お前の考えは日本人の、お客様は神様だ主義
850名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:36:56 ID:nE34YX7Y0
これだけ多くの国民が求めてるのに対応しない政府ってなんなの?死ねと?
851名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:38:27 ID:Xk2fQ47+0
>>39の店にいきてぇ
852名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:39:15 ID:4FhbkH8b0
>>848
> 食料品に消費税かけるのやめてくれれば国産でも買える。


お前良いこと言うな
国産の作物は消費税ゼロにして、海外産は消費税20%にすれば良いんじゃないかな
そして農家は消費税は払わなくて良いにすればいい
食べ物屋もスーパーも国産だけを使えばそれは免税で行くようにするしかない
しかし問題は偽装する事だな
853名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:39:18 ID:S/cycNvI0
バッタとか芋虫とかの昆虫も高級タンパクだよ。
農薬止めて虫を食えばいい。
854名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:41:36 ID:GpZoZpPDO
国民が安いジャンク外食やコンビニ飯を食い続けてる限り、自給率は上がらん。あんなもんは外国産の塊だから
自炊のほうがよっぽど安上がりで健康に良いんだがね
855名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:43:49 ID:1Pz53tTO0
>>845
買うようにするのが大事ってことだ。
毒野菜や未だに共食いさせてる牛を食いたいのか?
856名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:51:39 ID:S/cycNvI0
都会のビルの屋上をみんな畑にすればいいんじゃね?
ヒートアイランド対策にもなるし。
労働力は定年から年金もらえる歳までの人なら最低賃金でも
喜んでやってくれそう。
857名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:53:06 ID:DNQNmlHe0
>>856
ネズミやカラスが今よりも増え
食料は増えない
858名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:01:04 ID:SsHWhgXK0
>>852
それって実質的に関税を上げているだけだろ。
他の工業製品の貿易との兼ね合いで
これ以上農業保護のために関税を上げるのは現実的には難しい。

やるなら、ある程度の保護が認められている品目の生産を増やし、
その品目できちんと自給率を稼げるくらい消費させるのが現実的。
日本だと、具体的には米を生産して米を食べてもらうって事ね。
859名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:01:12 ID:4FhbkH8b0
日本はベネズエラと友好にするのがよい
何故なら水も豊富で肥沃な土地が広大にあるのだが、実は農業はそんなに盛んじゃなく
石油産業に依存している こんな国と日本は友好的に開拓を進めれば良いのだが
国が共和国だと言うのが危険だよな

こんな農業に向いてる国は無いと思うけどな
860名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:03:23 ID:S/cycNvI0
やはり捕鯨だな。
861名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:04:49 ID:4FhbkH8b0
>>858
馬鹿 関税は輸入したときだろ
ここは流通での話だから別だ

それを同じにしないで欲しいな

関税に見えるが流通過程の話の消費税だ
862名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:04:56 ID:oNHC5hhu0
>>768
>世界の種子メーカーや農業メーカは、大量の農地獲得を完成しており
>日本人が入る余地はもう無いんだけど

えーと…、種子で先行してるのは日本ですよ。
863名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:08:29 ID:BmrPbYsm0
>>852
>国産の作物は消費税ゼロにして、海外産は消費税20%にすれば良いんじゃないかな

それはWTOが認めない。
国際機関の結論を無視して独自の行動を取ったために
経済制裁をくらって食料輸入が止まった国はいくつもある。
日本がそうなったら北朝鮮のような餓死大国になる。
食料品の価格が上がるので、死ぬのは貧乏人だけだがな。
864名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:08:55 ID:4FhbkH8b0
>>862
種子で先行してるというのは意味が違う
この場合今ある世界の農地を新たに獲得している競争の話だぞ

先行してるというのは先に取得してると言うことか?
それとも技術の話か?

生産拡大の農地を世界中で今や種子メーカーや農業企業が買い漁ってるんだよ
865名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:09:59 ID:/BjJlWZH0
自衛隊を農家に派遣させよう
866名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:10:47 ID:HIGR0you0
スーパーに行くと百姓が作ったぼったくり米が2kg800円で
売っている。交付金・補助金で東京の富を奪っていて更に
スーパーでまで都民の富を奪う。
地方、百姓はこれ以上都会人の富を奪わないで欲しい。
867名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:12:20 ID:4FhbkH8b0
>>866
お金が沢山動くことを景気が良いという
お金が少ししか動かない ゆっくりしか動かないこれを不景気という
868名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:12:57 ID:SsHWhgXK0
>>861
同じだよ。
自国で保護政策をやるなら、私の国でも産業を保護するために
あなたの所の工業製品の輸入には高率の関税をかけます、
って言われたらどうなると思う?

エネルギー自給率がたった5%、資源自給率が数%の国が
外貨を稼げなくなったり、貿易が滞ったらそれは終わりを意味する。
極端な話、仮に食料は自給できたとしても、江戸時代の生活に逆戻りしかねない。
869名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:13:18 ID:t8dE38FY0
アラフォーはみんな農家の嫁になれ
870名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:14:29 ID:4FhbkH8b0
>>868
それで良いんじゃ無いか
何か問題があるのか ブロック経済で十分だろう
871名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:16:19 ID:HIGR0you0
>>867 農業は生産性がかなり低い。農業をある程度あきらめれば
全体の生産性は伸びGDPが伸びる。百姓や田舎にいくら金ばらまいても
景気は悪くなるだけだ。
872名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:17:53 ID:enagZvT00
自給率高めるためには、効率化を図る必要がある。
効率化を図るには、大規模農業にする必要がある。

でも土地がない。
アメリカや中国みたいに国土が広いわけじゃないんだよね
山を切り崩すわけにもいかないし
873名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:18:16 ID:XHrOTDaO0
中国を愛してやまない河野さん親子は、中国産野菜をたんとおあがり。
874名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:18:54 ID:4FhbkH8b0
>>872
まぁ ここ見て各国を見ると面白いよ
http://www.maff.go.jp/kaigai/
875名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:19:08 ID:wmGtGAS+0
小麦なんかは気候からして合わないのにどうすりゃいいんだ
876名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:19:23 ID:aDYDoIQU0
とか何とか言いながら、一円でも安い物に走るおまえらwww
877名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:19:53 ID:FQhhJhxUO
トヨタが農業やれるようにすればいいんだ。
規模としては北海道一つ分を経営。
必要な人手は派遣使って必要なくなったら切る。
そんな農業経営しないと。
878名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:20:07 ID:SsHWhgXK0
>>870
江戸時代の生活で良いのか?
そんな価値観の人間は日本人の中でもほんの一握りだろ。

今の豊かな生活は他国との関係ありきで成り立っているから、
あまりに保護的な政策は自分たちの首を絞める事になる。

交渉で米などの一部の農産物の保護は認めてもらってるんだから、
他国に付け入る隙を与えるさらなる保護政策ではなく、
それら現行の保護範囲の中でいかに自給率を上げるかを考えるのが
農業単体でなく、日本全体を考えた時にはベストなやり方だと思う。
879名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:24:13 ID:FQhhJhxUO
でたらめ→>>849
国が補助金出してるだけ。
880名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:25:02 ID:4FhbkH8b0
>>878
その前に豊かさが何時までも続くと思ってるの?
何が起きるか解らないのが、この世だしこの世界この時代

まぁそんな事じゃこれからの世界は生きれないぞ
雑草のように生きることが日本人の基本だ
881名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:26:37 ID:UAPs+VJB0
>>872
育てた植物を牛や豚に食わせて、人間が肉を食うと効率が悪い。
人間が直接植物を食う比率を高めれば、
生産量を増やさなくても自給率は劇的に上がる。
肉食税を取ればいいということだ。

882名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:28:42 ID:SsHWhgXK0
>>880
いつまで続くかは、日本の立ち回り方、外部状況次第だろ。
そんなのはどの国も同じ。

少なくとも、今から江戸時代の生活に戻る事が出来るなら、
豊かな生活が出来なくなったその時に
江戸時代の生活に戻る事だって出来る。
現時点で江戸時代の生活にあえて戻るメリットがどこにある?
883名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:31:47 ID:4FhbkH8b0
インドネシアでマグネチュード7.6が起きたみたいだな
又 災害が起きてるから 食い物大変だぞ
884名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:39:31 ID:v2Ij/4aFO
>>883
よりによってインドネシアか。
インドネシアから米輸入してるフィリピンはどうすんだろうな。
あそこ最近マジで食糧危機だろ。
885名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:42:06 ID:4FhbkH8b0
また 世界で一騒動起きそうだな
886名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:44:50 ID:IT5gRo2NO
なんだこの調査は


自給率上げた方がいいかとか聞かれたら誰だってイエスって言うだろ
887名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:55:52 ID:qHWZRiYOO
田舎の限界集落の土地を国が買い取って
国営農場を作ればいい。
自給率は跳ね上がるし、失業率対策にもなるし、
田舎の活性化にもなる。
人が増えるからアパートを建てたりで田舎の建築も潤う。

国が計画的に作る作物を決めて、減農薬で効率よく大規模な農業を行う。
出来た作物は学校や病院、老人ホームに卸したり
もちろんスーパーでも売り、また海外にも輸出する。
888名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:00:54 ID:DAk6kQGW0
その国営農場でだれが働くんだよ、体の良い強制収容所だロw
889名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:12:49 ID:D7NvDBXh0
>>887
ソ連はそのソフホーズ戦略のおかげで国家そのものが崩壊しちまったな
890名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:19:10 ID:4FhbkH8b0
>>887
その夢いつ見たんだい?
891名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:20:56 ID:8JpSdkd70
まず、中国産を禁止しろ
892名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:51:25 ID:ag+Q4FpHO
で、次は韓国産
893名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:10:20 ID:/wMAsZTEO
韓国ですら 自給率は50%有るのにな
894名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:12:18 ID:XnBKoDFjO
食糧自給率っていみないな
野菜とか米なんていまでも余ってるのに
895名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:53:24 ID:G2BdLF6B0
いくら作ってもお前らが毒米に毒牛の乗っかった吉牛食ってるんじゃしょうがないしな。
896名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:18:02 ID:T+uWj9KZ0
最近はスーパーに行っても怖くて惣菜やお菓子や加工品は買えない。
外食なんてとんでもない。毒ばっかでもう何も食えない。
米すらアフラ毒米だ・・・。
最低限、中国からの食料輸入と加工品を禁止にしろ!



897名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:42:18 ID:zc5GNOQSO
自炊!自炊!地元や住んでる土地の物を食おう!
898名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:50:04 ID:Hx/9Qzw80
とりあえず給食で米増やすくらいの努力は政府に求めても罰はあたらないだろうな。
糞まずい古米を連日押し付けて米嫌いを増やしちゃ元も子もないからうまいのを食わしてやれ。
899名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:50:53 ID:zViLO/GvO
>>898
それは結構進めてる。今は全国平均で3回/週にを越えるくらいになってる。
これ以上進めるには、親の理解(給食費値上がり)、子供の理解(嗜好の問題)、文科省の理解(教育上はいろんなものを食べさせたいらしい)を得る必要がある。
900名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:51:53 ID:GivHbNgl0
今と同じ価格で自給率上げるのはムリだよね。
901名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:53:27 ID:aUvVWvftO
農業の株式会社化と、コメ以外の作物の収穫自動化、長期的な買取の保証を国がすべきなんだよね。
902名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:57:23 ID:bLQ9Rro00
余ってるキャベツと秋刀魚と古米をホームレス支援に使えばいい。
途中で着服した奴は死刑。
903名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:00:28 ID:UBdthTUc0
全国民が欧米風の肉食を減らして、ご飯と野菜を増やすだけで食料自給率はかなり上がる
904名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:05:20 ID:9uHk/xtM0
農業やって金持ちになる方法は、貧乏人無視した「なくても困らない」農産物作ること
高級果物とか刺身のたんぽぽとか「花」とかね
905名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:13:56 ID:Rt2xayaE0
>>903
脂肪のとりすぎはすい臓にもよくないしな
906名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:15:47 ID:rAWM9dln0
昔、経済分担で工業国になるべきとかいってた学者が今の状況をどう思ってるか楽しみだw
907名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:36:37 ID:/wMAsZTEO
しかし おまいらは農業をやりたいと思わない不思議
908名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:38:05 ID:AfjcwJ5R0
まあ、日本人が作ったってだけで安全ってわけでもないんだがな
郊外の畑作る農家見てる俺が言うw
909名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:41:49 ID:1yHMhOHu0
>>865
熊や鹿の被害対策を自衛隊にやらせると言う意見はあったな。
猟友会が高齢化して人手が足りないからそうだ。
もっとも、自衛隊が使う自動小銃と鳥獣用の猟銃は操作法が違うし、
猟や山歩きにに関するノウハウを自衛隊員に身に付けさせるのが難しいので
ポシャった。
910名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:45:46 ID:/wMAsZTEO
猟は簡単じゃないから
自衛隊に猟は出来ないんだよ
911名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:51:16 ID:Yk6k27/KO
田んぼ潰して高速道路、住宅街、ショッピングモール。これで自給率上がるわけない。
912名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:52:28 ID:3m3ytxHs0
みんな、庭で野菜作りなよ
913名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:58:59 ID:1yHMhOHu0
>>911
それで住宅地が足りないのならともかく、マンションは売れ残り
ニュータウンはゴーストタウン化が進んでいるからもったいない話だ。
914名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:01:07 ID:vBIMqLxr0
地域別、家庭別(共働き、専業主婦のいる家庭、片親世帯、独身世帯別とか)で
具体的な食料自給率出さないと意味ないよ。
全部まとめて自給率だしても、全然ぴんと来ないひとが多いと思う。
外食、中食を避け、自分で素材を調達して料理するような人の自給率は高いはず。
うちのような兼業農家や、農地がたくさんあって直売もある地域の家庭の自給率も高いはず。
逆に、外食や加工食品を食べる人は、すでに中国等の人件費の安い国で
さまざまなカットされたり加工されたものを食べてるわけでしょ。
いくら日本の素材が安くなっても、人件費がけた違いに安い中国に持っていって、
中国の設備で加工するわけにもいかない。商社はそんな馬鹿なことをしない。
そのような食生活の人の自給率は0%に近くなるはず。
それをごちゃ混ぜにした自給率なんて大して意味ないんだよ。
アメリカやヨーロッパだって、自給率高くても中国からの加工された食料の輸入をしてる。
ファーストフードたべるような貧乏人や、健康管理が出来ていない家庭の人間は
そういうもの食べてるんだよ。そいつらの自給率は、日本の外食してる奴と変らんと思う。
自給率も格差があって当然だな。それを受け入れよう。
915名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:04:56 ID:/wMAsZTEO
今まで 都市近郊や田舎に商業施設と言うデカイ店を沢山作り捲った結果
農地はあちこちで猫の目に成りまくりだぞ
916名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:09:49 ID:YKPdO5910
温暖化してるから、やる気になれば、西日本のほとんどで二期作が可能、北海道でも米たくさん作れるだろうから心配することはないよ。米さえ食っとけば日本人は何とかなる。
917名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:12:13 ID:5gz6Neb7O
日本の農業のベクトルが手間暇かけて付加価値のある高品質なものを生産する方向に向いてるしそうでなきゃやっていけないんだから自給率はあがるわけがない。てゆか無理。
あと、自給率問題は農水省の影響力存続拡大のためのプロバガンダじゃね?
918名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:14:08 ID:w5oZMaIy0
というか、米ばっかり作りすぎなんじゃないかね
米以外の穀物自給率を上げるだけでもカロリーベースで50%ぐらいは行くんじゃないかと思う。
小麦や大豆が死んでるのが問題だろう。
919名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:16:13 ID:Nvh7bTPM0
>>1
この後に及んでも
こんなくだらねー調査をしねーと判んねーのかよーーー

本来食は自国で生産する物を
他国へ依存したらどうなるか
判るだろうがーーーーーーー

それがこのザマァーじゃねーかー
920名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:19:50 ID:SsHWhgXK0
>>918
米だけじゃなく小麦や大豆まで超高率関税をかけて救うと
報復で日本から輸出する工業製品に高率関税をかけられたりして、
農業単体で見ればいいかもしれないが、日本全体で見ると大きな損失になる。

そもそも、今だって小麦は関税とマークアップで外国産より500%くらいゲタを履かせてもらってるんだぞ。

日本の気候風土に適していない以上、無理して自給率を上げるのは得策ではない。
一番いいのは日本の気候風土に合った食生活に戻していく事。
そうすれば米さえ保護しておけば自給率60%までは戻せる。
921名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:42:26 ID:tJ4KaL0k0
>>920
小麦や大豆はみかじめ料みたいなものか。
それよりも、俺はそばをどうにかして欲しいぜ。
あれ、かなりが中国産だろ。
922名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:04:18 ID:J1/YuvHV0
>>921
地場産のそば喰いたいなら地元の、まっとうな手打ちの店にいけ。
生産量考えたら、全国のそばを国産の粉で賄うのは到底無理。そば加工品まで
合わせたら余計に。
中国からだけでも56万d輸入しているのに、国産は2万dくらいなんだぞい。
923名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:23:53 ID:lkKJJImG0
乞食消費者が「安くて安全」(笑)なんていってるうちは
絶対に無理だろ
924名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:01:23 ID:ef7q4rAx0
>>923
半ば同意
消費者の所得に対して食料品の物価が高いんだよな
925名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:02:12 ID:/wMAsZTEO
馬鹿は何を勘違いしてるのかな
小麦なんかアメリカ国内より極端に安く売りまくってるんだぞ
それに補助金を入れてるのがアメリカ方式だ
ダンピング価格に関税を掛けているのは問題無いぞ
ならばアメリカの輸出補助をゼロにさせるべきだろ
大豆は関税はゼロだから 何も問題は無いぞ
関税ゼロになった時に大豆生産が一度壊滅したんだぞ
北海道がそうだ
926名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:06:21 ID:BjcTEzLv0
ダンピングまでして輸出したいのなら
日本が国産を消費するようになると今度は貿易摩擦になるんじゃ
927名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:11:30 ID:/wMAsZTEO
だから アメリカやフランス等は余剰穀物をどうするかが問題
輸出しなかったら国内で余剰のせいで 価格が暴落して 農家がダメージを受ける
だから 輸出には補助を入れる事により農家は規模を拡大するし 外国の農業を潰して従順させる事が出来るんだよ
更に余剰だから毎年量が変わるから補助も変わる
不作になれば輸出を辞めれば良いのさ
アメリカやフランス等は自国の農業を守る為に輸出による保護政策
日本は計画生産による保護政策

928名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:15:25 ID:vBIMqLxr0
>>925
途上国が、アメリカや食料輸出国の異常なダンピング攻勢でどれだけ
農業が破壊されてきたことか。
奴らとしたら、100%の自給を守るためには、100%を超す生産量を
作っておいてあまった分を輸出して調整すればいいと考えるのは当然だ。
そのアメリカのやり方だけが当たり前だと思って、輸入国の日本の農業保護を
叩く馬鹿が大手を振ってあるいてるのが今の日本。
自給率問題にかぎらず、多様な視点がありうるはずなのに、メディアが偏った
解釈垂れ流してるときはどんな問題であろうと、一度は疑ったほうがいいんだが。
馬鹿正直な素直な日本人は、マスメディアの風向き一つでどうにでもなるんだよねw
929名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:17:24 ID:zDiJDatW0
>>922
高いからって買わないから農家がやめるんだよ。
買ってくれるなら種まく農家は結構居る。
農協も買ってくれないそうだ。
それから、手打ちでもバリバリ中国産の店沢山ある。

年末に向けて、100%国内産の石臼挽き以外使わないそば屋からのアドバイス。

ストレートに店主や店長に訊くのが一番良い。
「何処の粉使ってます?何混ぜてます?」
即答できないそば屋では喰わないことだ。
930名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:20:19 ID:/wMAsZTEO
アメリカの食物による 戦わずして勝をやっているんだよ
だって食べ物を握られたらアメリカには 歯向かわなくなるし
農業が壊滅したら 言い値で買わされるだけ
そこまでが アメリカやフランスの政策の狙い

きちんと 防衛的な意図迄を折り込んだ作戦なんだよ
アメリカの作戦に嵌まってる奴等が 海外の関税を無くせと言う世論
931名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:26:21 ID:/wMAsZTEO
蕎麦は簡単に育つよ
ただ山肌を開墾して蕎麦を作った事が有るんだが
問題は収穫方法だよ

まあやるなら 山間部の空いた田んぼが良いのじゃないかな

932名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:28:18 ID:RLqlcpDY0
>>930
そういえば、数ヶ月前にブッシュが国内向け演説で「食料を自給できない哀れな
国が世界にはあるものだ。合衆国の標準では理解できないだろ。」とかのたまってな。

中共が欧米並みの贅沢を覚えたら食料の奪い合い合戦が更に加速して日本は
危なくなるんじゃねえかな。
933名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:33:05 ID:/wMAsZTEO
相手国の農業を壊滅させて アメリカは強いんだよと誇示するのが最終目的さ
自給出来ない国は従うしか無くなるんだよ

何が核武装だよ 何が憲法改正だよ
食料を自給出来ない国の無知な夢物語だろ


スイスなんか永世中立国だが 有事に備えて自給率を上げる政策をしただろが
自給率向上は防衛の一つなんだよ

馬鹿な国民には 解らないだろうな
そこが狙いなんだから
934名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:38:06 ID:5gz6Neb7O
自給率は工業国へと移行しだした明治からの問題だからねぇ
当時は日本(領土)を増やして解決しようとしたんだけど
935名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:45:13 ID:S6Sq7D4M0
>>934
だよね〜
戦前の日本は米ですら内地では自給できてなかったもんね

米は戦後になって消費量が減ったことでようやく自給できるようになった
936名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:48:14 ID:tJ4KaL0k0
>>933
核の傘の代償の一つが、小麦だと思うんだが。
憲法と核武装は、自給率向上の一助になるだろう。
937名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:49:57 ID:irlHnWjRO
自給自足…自分の食い物は自分で作れという事…これから団塊定年組が農地を取得して老後をおくる為の支援前準備…農地高騰する
938名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:54:02 ID:/wMAsZTEO
俺は小さな頃から食べ物が作れる所に住めと言われてきた
食べ物が作れない地域は努力不足だ
東京等はアスファルトやビルを壊して農地を作る努力位しろよ
939名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:55:09 ID:AMVPBqVT0
自給率を高めるためには平野部はすべて農地に
むしろ平野の方が農業向きなんだから、住宅や官庁などは山間部に移せ。
940名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:01:33 ID:OOoSFvIG0
高層マンションで大量のエネルギーを消費しながら優雅に暮らす
のではなくて、これからの時代はまさに
自然を敬い大地と共に生きる豊かさへと移行するだろう。
前者は文明社会における陰、後者は陽となる。
941名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:01:50 ID:dIsT8L7v0
うつくしいくに
自由民主党
942名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:07:05 ID:0Vl3bahXO
自給率の増加は民主が数年前言ってたな
自民が断固反対して流れたが
943名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:09:22 ID:4FhbkH8b0
>>936
> >>933
> 核の傘の代償の一つが、小麦だと思うんだが。
それは違う 小麦は自国農業の保護政策の一つだからだ
現に日本だけじゃなく海外に売っている
日本だけならそう取るだろうが、違うよ
さらに先日のWTO締結が、決裂したのはこのアメリカの輸出補助金が問題だからだよ
農業大国であるインドと中国が、アメリカのダンピング販売の原因である輸出補助金にクレーム入れた事からだ
アメリカが輸出補助金をゼロにしたら、今の小麦の価格は更に上がるのは明白だ
そこで日本が関税を撤廃しても良いと思うよ

> 憲法と核武装は、自給率向上の一助になるだろう。
まぁウヨはそう願いたいと思ってるだろうが
国土の小さな国と徴兵制が無い国民では守れないし直ぐに前略出来る
戦わずして勝つ方法が、現代に侵略のやり方に気づかないのかな
944名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:17:40 ID:tJ4KaL0k0
>>942
あれは、
「そもそも日本の農業は、石油抜き、貿易抜きでは成立しないのだし、
 食料品だけ抜き出して自給率云々言っても意味がない。
 貿易全体として、総合的に考えるべきだ。
 そもそも、今の時点で100%を言うのは、非現実的だ」
というのが安倍の主張だったと思うが。

それに対して菅直人は例の通り、
「自給率100%を自民党は拒否しましたぁああああっ!」
ってわめき散らし、マスコミはそれを報道。

結論として、
菅直人とマスコミは馬鹿だ、って事で良いだろう。
945名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:21:56 ID:/wMAsZTEO
かんは 馬鹿だよ
946名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:34:17 ID:YsGJWgwp0
無理だろ
今時農家なんてやる奴なんていねーし
きついのに金にならん
947名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:34:35 ID:BjcTEzLv0
菅はバカだな
それは間違いない
948名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:49:45 ID:RpBGATFJ0
>>591
毛沢東乙
949名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:08:52 ID:J1/YuvHV0
>>938
そうすると金だけは持ってる都民があぶれて周辺になだれ込み住宅の相場が高騰、
元々の住人はさらに食べ物も作れない様な処においやられるのがオチだ。
950名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:15:14 ID:/wMAsZTEO
他所に行けば良いだろ
地元の人間じゃ無いんだし
951名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:22:48 ID:7iZMDLoA0
農家には悪いけど企業単位の大規模農場をやっていくしかないな。
国内で作って国内で消費。余ったら他国にも売ってやらんこともない。
これが正しい国のあり方。
輸出産業なんて脆弱なシステム中心では資源もない日本はやっていけない。
952名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:29:33 ID:YsGJWgwp0
農家の大規模化と簡単にいうが単純に集約、効率化図っただけで上手くいくとは思えないな
グローバル競争となると日本はどう考えても分が悪い
現状参入する企業もないだろう
953名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:34:59 ID:tJ4KaL0k0
一時期、北海道当たりで総合商社が三セク造って取り組んだりしたんだよな。
でも、結局失敗した。
まあ、総合商社側が他で使いようが亡くなった人間を出向させたのもあるけどさ。
954名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:38:14 ID:33fzQ8XjO
曲がった野菜、廃棄するなら1つ10円で売ればいいのに。
そうすれば貧しい人も沢山の野菜が摂れて癌になる人も減ると思うんだよなぁ。
無駄に保険使わなくなるからいいのに。
ホントこの国は無駄だらけで貧乏人は死んでくださいみたいだよね。
955名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:39:11 ID:5QBTCaGm0
減反や出荷調整をしておいて
これはないよなあ
956名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:42:46 ID:YsGJWgwp0
民間レベルじゃ限界があるよな
政府が一大プロジェクトとして主導していかないと自給率の引き上げなんてまあ無理だろうね
当然それやると膨大な金を垂れ流すことになる
費用対効果でいうとどうだろうなーアイディアだけで勝負できる話ではない
確かに安全保障にかかわる重大な問題ではあるが、色々日本は問題山積してるからねぇ 
優先順位としてどうしても下の方になるだろうね すぐに成果のでるもんでもないし
957名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:44:29 ID:s8aPEdlv0
スーパーの米売り場で米ウマーって書いてあったから、ああ2ちゃんねらーのバイトが書いたんだなって思ったらry
958名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:44:47 ID:5DoFf+A70
>>955
2次補正に減反したらさらに補助金出す案あるしね
959名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:47:02 ID:uLsyJMrq0
考え方をかえてみたらいいんじゃね?
自分が食べる食物の1割を目標に自足を促すような環境作りをする、みたいな
960名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:47:12 ID:d7jzKtx50
食料自給率が上げると農家は大変なことになるよ
過当競争で作物は暴落して今より悲惨なことになる
転作政策を進めるしかない
961名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:49:01 ID:YsGJWgwp0
>>955
つっても需要と供給の問題だからねぇ
減反してもなお米の値段は下がってるし、農家は厳しいだろう
現状、生産調整でしか現実価格を安定される方法はなかなか見つからない
純粋に競争に晒しちゃうと米の値段はもっと下がって国民は嬉しいだろうけど、自給率はもっと下がるだろう
962名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:50:22 ID:tJ4KaL0k0
>>959
いやいや。
自炊する分には、簡単なんだよね。
だって、スーパーの食材って、そばとか小麦のぞいて、
国産がほとんどなんだから。

問題は、外食や弁当。
これは、個人ではどうにもしがたい。
963名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:50:46 ID:OOoSFvIG0
>>954
輸送コストでパーになるんじゃ・・・
964名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:52:13 ID:uG0ZwlM6O
だが中国産と同じ値段で売れですか…
965名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:52:18 ID:B3XcrWc50
農業を続けたくても相続税の支払いで農地がなくなる
966名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:52:59 ID:McWDT6380
米食うと運子がでっかくなるから嫌なんだよなー
967名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:53:42 ID:uLsyJMrq0
>>962
自炊じゃなくて自足
自分が食べる1割の食材を目標に
家庭または地域で自足を促すような環境をつくる、みたいな
減税とかメリットを与えてさ
968名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:56:36 ID:uLsyJMrq0
あ、自足じゃなくて自給か
969名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:58:13 ID:YsGJWgwp0
>>967
都会じゃまず無理だろう
ベランダや狭い庭でやる家庭菜園じゃねぇ・・・
相当手間かけてやってもたかが知れてるわな
970名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:58:47 ID:4+kP7+lN0
>>954
素晴らしいアイディアだな。
自動車や家電も、ちょっと塗装に村があったりしたら、
10分の一の値段で、市場に出すべきだよね。
そうやって市場価格が滅茶苦茶な世の中になってほしいね。うんw
971名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:59:17 ID:tJ4KaL0k0
>>967
いや、だから自炊していれば、そういう素材も自分で選べるし、
そういう素材をあつかったスーパーも最近増えて居るんだよ。

問題は、やっぱりチェーン店のレストランだと思うんだ。
JRの構内レストランなんか、米国産の米使ってますって、
表に書いて商売しているよ。
(書いているだけ、ましなんだが)
972名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:03:02 ID:6WNqLERZ0
オーストラリア南西部、モンゴル南部、ウクライナの穀倉地域
ここら辺に日本政府の資本が一部入った民間農業会社を設立させ

この会社専用の農地を買うなり借りるなりして確保して
輸出先を日本に限定させる約款にしとけば

とりあえずの食料は確保できるだろ
973名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:03:22 ID:4+kP7+lN0
>>962
そう。健康に気を使って自分で料理する人の自給率は高い。
日本の食い物が高い!と文句いいつつ、
割高な外食をするヤカラの自給率は低い。
世の中はうまくできてるんだよねw
974名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:04:20 ID:YsGJWgwp0
>>971
いやそういう意味で>>967は言ってるんじゃないと思うぞw
自給自足することで少しでも自給率を上げようって話だろう
健康とか安全とはまた別の話だろ

てか中途半端に自足をみんな始めたら農家の首絞めることになるんじゃないかw
まあ現実的にそこまでみんなが自足を始めるなんてありえないわけだが
975名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:07:35 ID:tJ4KaL0k0
>>974
ああ。
だが、そもそも、個人菜園を自給の柱に据えるというのは、
産業分化による分業って経済の原則に反しているんじゃなかろうか。

つーか、効率悪いぞ。
976名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:08:10 ID:5c6TmQ/q0
車や家電売りたいからって
国内自給率下げて米産農産物輸入しまくって
年間100兆円もの米債や米兵器買ってあげて
割に合うの?
アメリカなんて日本の人口の2倍程度しかないんだよ?
977名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:09:21 ID:tBzNtw360
>>974
まあ、家庭での自給の前に、農家の休耕地を何とかしないとな。
978名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:10:06 ID:Oy192EWdO
だからと言って農業を始めようというやつはいない
979名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:11:49 ID:4+kP7+lN0
>>975
家庭菜園で、自分の手間も含めてちゃんとコストを計算したら、いったいいくらの高級野菜を作ってるのかが分かると思うよ。
980名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:12:36 ID:vkuoCVLS0
いくら作ったところでどうせ食わないんだし
無責任な要求ばっかりしてんなよ糞虫ども
981名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:13:19 ID:bosOrHiT0
>>975
いや、ソ連崩壊前後のロシアが持ってたのには、個人がダーチャという家庭菜園で自給できる分があったから
東京人が金にあかせて買うから、苦しむのは地方だって書きこみもあるが、
戦後の食糧難などを考えると、店頭で買えない自体になったら、金の価値は相対的に下がる
土地と多少でも栽培できる技術のある人間が持ちこたえるよ
982名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:17:26 ID:pMf7OmK30
>>977
商品単価が下がりすぎてるから作っても作っても赤字
飼料用にと電波とばす人もいるけど
わずかな例外を除けば流通コストで足が出る仕組み
983名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:17:34 ID:5gz6Neb7O
つか本気で100%目指すなら一億人を飢死させないためには何百万トンの食糧が必要で何百万ヘクタールの農地を確保して肥料や農薬の使用量は何万トンだとか農家を何万人増やさなきゃいけないとか計算しなきゃならないんだけどね
984名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:17:57 ID:ZN81Dkgk0
>>979
数円安い店に往復1時間以上かけて買いに行く感覚なんじゃない?
あと、節約生活実践してます的な特集で家電製品に「待機電力1時間で何円」タグ貼って
コンセントからこまめに抜いて悦に入ってる家庭とか。
985名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:18:14 ID:YsGJWgwp0
休耕地の問題は深刻だなぁ
色々な案出したところで成り手がいないんじゃ話しにならんからね
986名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:18:27 ID:yT0TFt5IO
人付き合いが苦手な引きこもりは、自給率向上の為に農家やれば良いのに後
金の卵って言ってた世代が故郷に帰って農家やれば自給率上がる
引きこもりより戦力になる
987名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:22:23 ID:qsgfYUAn0
自給率を高めるのは反対
これ以上日本を強くしてどうする
アジアの平和のために穴ぐらいいっぱい作っておかないとダメ
食糧は輸入する
これですべてが丸く収まる
988名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:22:37 ID:YsGJWgwp0
>>986
いや農家もそんなに簡単な仕事じゃないでしょ
個人で趣味でやる菜園ならともかくそれで生計立てようとすると素人にはまず無理だ
しかも今はプロですら苦労してるというのに
989名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:25:38 ID:UTHoWJtb0
先物市場みたいに、売買が集中する農業専門の
市場みたいなのを作ってはどうだろう。
990名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:28:39 ID:GivHbNgl0
飼料まで国産にこだわって育てた肉なんか高くてわらけてくるど。
991名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:33:46 ID:GFk6BWk50
全てマスゴミの反対をやっとけば良かった。
農業保護はいけない。−>自給率の低下。
医局は人権問題だ。−>医療崩壊。
消費税はいけない。−>莫大な孫子への借金。
親棺派−>嫌棺流
だから、
民主支持−>自民支持
992名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:42:02 ID:sn0iKUa20
愛国貧乏のおまいらがどの党に投票すべきか、分かるよな?w
993名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:43:07 ID:6x56xUlj0
共産党wだろ
994名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:45:08 ID:sn0iKUa20
徴農制始まったな。
995名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:45:56 ID:YsGJWgwp0
まあこの件については共産党は結構いいこと言ってる
でも共産って名前がついてる時点で到底支持はできないわけだが
996名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:47:58 ID:zP0yIrie0
やるのは調査だけ
997名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:48:16 ID:sn0iKUa20
国産マンセーしながら農業への補助金には反対するお前ら。
998名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:49:43 ID:ab/dlF2c0
自分で食べるだけは自分で作る
これを法案化すれば良いだけだろ
999名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:52:46 ID:sn0iKUa20
ちょっとでも自給率上げたけりゃ、米食えよ。
1000名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:54:24 ID:w2+FwQGCO
別に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。