【海外】 クリスマスに任天堂商品が手に入らない、ソマリア沖の海賊による被害が深刻

このエントリーをはてなブックマークに追加
355名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:24:56 ID:gzyq59Fr0
ソマリア人皆殺しにする事を国連総会で決議しろ
356名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:14:21 ID:Dx9PRunc0
DSって国産だったのね。。。

てっきりチャイナで作ってるのかと思ってた。。。
357名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:17:00 ID:5cy+1yn90
地球は丸いんだから逆から行けばいいじゃん
どこの話かも分からない俺が言ってみる
358名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:28:56 ID:RVg0XSIkO
キャプテンフックのイメージしか涌かないよ〜
359名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:33:23 ID:SI/w1Bw00
後のサンタクロースである
360名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:43:59 ID:oY7KmMZQ0
ロシアに陸揚げして、シベリア鉄道で欧州に送るしかないのかね。
361名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:47:31 ID:ZTaC/AG+0
こういうとこに軍隊派遣しろよ。よろこんで給油代払うと思うけど?
362名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:54:51 ID:ffpIy9P/0
>>356
中国産だよ
363名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:55:27 ID:ZCAkXFzc0
海自を派遣するって話はどうなったんだ?
また民主党が反対してるのか?
364名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:12:45 ID:Do4PTmkc0
>>36
>パイレーツ・オブ・ソマリアン
>>307
>ソマリアが血にソマリア

誰が上手いことを言えとw
365名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:21:02 ID:TKnWzkx+0
トロルの船ってムーミンが乗ってるのか?
366名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:23:12 ID:6lbKAz6XO
DSが無いなら花札でいいじゃない
367m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/11/16(日) 20:30:52 ID:Fir80snq0
民主党がなんとかしてくれるから、大丈夫なんじゃないの?
368名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:33:20 ID:fXJv2yLl0
スレタイだけ見て「妊娠涙目」とレスしようとした
>>1を流し読みして「サム・ドーソン氏は妊娠」に変化した
369名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:37:26 ID:ERksDz8x0
>>368
スレにあった内容に臨機応変乙
370名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:28:52 ID:0BN0KNp30
シーシェパードよりはかわいく感じるのはオレだけか?
371名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:32:39 ID:AsKw0cbYO
品物が無くなる訳じゃないし、貧しいアジアの子供に海賊が安く売ってくれんじゃね?
372名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:34:02 ID:cYda8fOb0
ジョニーデップみたいな海賊がDSで遊んでるのか
373美香 ◆MeEeen9/cc :2008/11/16(日) 21:34:09 ID:6MlaIcEJ0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 この海賊がChristmasにはSanta Clausになるんじゃないの。
374名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:54:06 ID:A+btjTDU0
海賊は日本の船を狙ってるのか?
まさか海賊の正体は環境保護団体ってことはないだろうな・・。
環境保護団体は任天堂とかも叩いてるからな・・。
375名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:58:10 ID:A+btjTDU0
自衛隊は日本の国益を守る為に日本の貨物を守るべきだな。
海賊が襲撃して来たら迷わず撃沈すべきだ。
憲法改正が必要なら憲法改正しよう。
拉致や竹島もあるから戦争放棄の9条改正と核武装しよう。
376名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:01:38 ID:A+btjTDU0
と言ってもすべての貨物を護衛するのは無理だから、
現実的には企業が警備会社を雇うしかないのかもな。
でも日本にはそんな企業ないかも知れないから、
結局シーシェパードの本拠地のアメリカの企業とか雇うしかないか・・。
377名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:04:15 ID:A1jMNbGX0
>>375
インド洋の海賊対策支援に従事してた補給艦を、国内の政争が理由で引き返させた
ゴミ屑へタレ海洋貿易国家日本に何が出来るんだよ

日本の通商路もある海域を守ってる多国籍軍、特にパキスタン軍なんか任務に支障が出まくり
ミンスは死ねよ、本当に
378名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:09:41 ID:C1hwEhrBO
経由する卸店がひとつ増えたからと言って消費者が困ることはないわ
卸店が困るけど
379名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:12:13 ID:LxieK0x3O
日本は憲法9条があるから大丈夫だよ

海賊に憲法を読んで聞かせれば大丈夫
380名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:22:42 ID:c3OJtcyF0
>>379
それだと、白旗あげた方が早くないか?
381名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:50:46 ID:U8ZcCYK00
>>2
丸激で採り上げられたら、深刻視してもいい。
382名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:02:54 ID:Mh3bbZqE0
ソマリランドってソニックとマリオのコラボゲーみたいな名前だな
383名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:20:26 ID:pKpZj1bg0
そこらで売れ残ってるキムチステーション3の40GB版でもくれてやれww
384名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:21:53 ID:+3HZQ6Cw0
>>258
もう許してやれよ
385名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:14:09 ID:hXn60tpz0

 DSのSは、ソマリアのSだったんだ!!
386名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:20:54 ID:6jxj+io4O
サンタも大変だな
387名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:24:05 ID:JIGmdBpD0
盗難保険の入りがいがあるなw
保険屋涙目
388名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:27:55 ID:849Uqqxh0
もうエチオピアが併合しちまえば良いんじゃねw
389名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:29:36 ID:36ZOfNjA0
>>387
そのうち、ソマリア沖を航行予定の船舶は除外するって保険の条件にかかれかねんぞ
390名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:39:38 ID:pY/gAF1r0
花札でも運んでたのか?
391名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:50:28 ID:5H1pSdymO
ところでさ〜

「今時、ソマリアに海賊なんているはずがないんだ」

「特措法延長の為の政府と米軍と自民党の陰謀に違いないぜ」

って言っていた方々はどうしているのだろうね〜w
392名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:56:58 ID:jqbmHIa20
野田がワンピース規制に乗り出したようです
393名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:04:20 ID:9q6b5Fs4O
日本は憲法9条があるから襲われない。
襲われても、海賊と手を繋いでサライを歌えば笑顔で解放してくれるんだろ?

アホ左翼さんwww
394名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:37:11 ID:k0hb0pTq0
ソマリア沖で貨物船乗っ取り 乗組員に日本人なし 2008.11.16 22:35

 東京都港区の海運会社「イイノマリンサービス」は16日、同社が管理するパナマ船籍の
貨物船「ケムスター ビーナス」(2万トン級)がアフリカ・ソマリア沖で海賊に乗っ取られたことを明らかにした。
乗組員は韓国人とフィリピン人の計23人で、日本人はいなかった。
同船は15日(日本時間)、欧州にパーム油を輸送中に襲われたという。

 ソマリア近海では海賊の活動が活発化。14日(同)には隣国のケニア沖で、
沖縄県の久貝豊和さん(53)が船長を務める中国のマグロ漁船が海賊に乗っ取られている。
また、中国国営新華社通信によると、日本の会社所属の貨物船が9月にソマリア沖で海賊に乗っ取られていたが、
15日に解放された。外国人乗組員22人は全員無事という
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/081116/mds0811162240000-n1.htm

ソマリア沖で新たな日本船乗っ取り、日本企業所有タンカー解放後 2008年11月16日 22:00 

> 国際海事局(International Maritime Bureau、IMB)によると今年1月以降、
> ソマリア沖では少なくとも83隻が襲撃され、うち33隻が乗っ取られた。
> さらにそのうちの12隻、計200人を超える乗組員は現在も海賊に拘束されている。

> 欧州連合(EU)は前週、増加する海賊行為を取り締まり、援助物資を運ぶ船舶を保護するため、
> EUの海上行動として初めてソマリア沖の治安作戦に着手した。
> ブリュッセル(Brussels)のEU本部で開かれた国防相会議で承認された作戦は「アトランタ作戦(Operation Atlanta)」と命名され、
> 英ロンドン(London)近郊のノースウッド(Northwood)に本部を置き、英国が主導する。(c)AFP/Bogonko Bosire
395名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:42:34 ID:k0hb0pTq0
紅海沿岸諸国、ソマリア沖の海賊対策で会合開催へ
> イエメンのキルビ外相は13日、同国やエジプトなど紅海の沿岸諸国がソマリア沖での海賊被害の対策を話し合うため、
> 20日にカイロで会合を開くと明らかにした。今年に入りソマリア沖の海賊被害は昨年比で倍増しており、
> 北大西洋条約機構(NATO)が10月に艦船を派遣している。(ドバイ支局)(12:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081114AT2M1400E14112008.html

海賊対策でソマリア沖に艦船 EU、7隻派遣へ
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111101000261.html

> 【ブリュッセル11日共同】欧州連合(EU)の外相・国防相合同理事会が10日、ブリュッセルで開かれ、
>加盟27カ国は、海賊による被害が深刻化しているソマリア周辺海域に12月から7隻の艦船を派遣、
>世界食糧計画(WFP)の輸送船などを警備することを決めた。国連安全保障理事会の決議に基づく措置。

> 既に10月から7隻の艦船で同様の作戦を行っている北大西洋条約機構(NATO)などと協力態勢を組む。
>英国に作戦本部を置き、同国のジョーンズ海軍少将が司令官役を務めるという。

ソマリア海賊が襲撃した相手は英海軍のフリゲート艦…あっさり返り討ち 2008年11月13日 12:42
http://labaq.com/archives/51125790.html

>ところが相手は海軍、もちろん黙って撃たれてはいません。
>この由緒ある王立海軍"ロイヤルネイビー"はSA80アサルトライフルを積み込んでいました。

>そのまま銃撃戦となり、2人の海賊が撃たれて死亡、3人目も負傷し、その後死亡したと伝えられています
396名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:42:38 ID:6cMPorgHO
海賊の出現による海洋ルートの遮断が、のちのシルクロード復活への布石となるのだった・・

第13章 大航海時代から大陸運時代へ に続く
397名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:46:52 ID:DIA+5hEK0
海賊?未だにそんなものが存在する事に驚きw
398名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 20:27:45 ID:Lz5/M3i+0
>>7
売れ残りワロス。
399名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:11:03 ID:b3oYKLVs0
頑張ってるなぁ自称「ソマリア沿岸警備隊」
400名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:18:14 ID:dro8MSwZ0
wiiがないならPS3を買えばいいじゃない
401名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:18:37 ID:7besQ5XV0
マスコミはアフリカ大陸東沿岸って一生懸命言ってるけど
これもインド洋のうちに入るんじゃね?
インド洋のテロ特措法反対だからマスコミは意図的に言わないだけ?
402名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:16:58 ID:adf8VnvQ0 BE:1795332678-2BP(0)
>>399
なんだ、海賊って自宅警備員みたいなもんなのか。
403名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:31:37 ID:Y6kgYWECO
>>397
さんざんここでもスレたってるのにソマリア海賊知らない奴の存在も不思議だわ
404名無しさん@九周年
しかし世界の指導者って、海賊からタンカーを軍隊を出しても護衛しなければいけないと言うなら、
なんで人間の心を操れるのを隠してるのかね〜?