【政治】北海道厚生年金会館 28億円で札幌市が落札

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★:2008/11/15(土) 17:29:24 ID:???0
道厚生年金会館 28億円で札幌市が落札

  北海道厚生年金会館(札幌市中央区)を売却する一般競争入札が十三日、東京都内で行われ、
  札幌市が約二十八億五千二百三十万円で落札した。引き渡しは来年十一月。
  市は計画中の市民交流複合施設(仮称)がオープンする二〇一五年度まで同会館を利用、
  その後は取り壊しも含め別の利用方法を検討する。

  同会館売却は年金保険料の無駄遣いが批判された社会保険庁改革の一環。
  独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」(RFO)が入札を行った。

  市が取得したのはホールとホテル(延べ床面積約三万平方メートル)、
  土地(約一万一千平方メートル)で最低売却価格は二十八億円。
  ホールの五年間存続が落札条件だった。最低売却価格を約五千二百三十万円上回る落札額は、
  土地の鑑定価格四十億円から建物の解体費十一億六千万円を引き、
  市民からの寄付金約千二百三十万円を加えて算出した。

  一方、同会館に隣接する駐車場(最低売却価格四億八千八百万円、敷地面積約三千平方メートル)
  の入札は、札幌商工会議所が、六億一千五百万円で落札した。

  上田文雄市長は同日、記者団に「官民連携で会館の一体的な機能の維持が実現した。
  芸術文化の一大拠点の役割を果たせるよう、札商と相談して運営方法を考えたい」と述べた。
  また名称を変更する方針を明らかにした。

  同会館は一九七一年に開館し、二千三百席の多目的ホールは道内最大級。
  国が○五年に売却・廃止を決めたが市民が存続を求め、〇六年から市が札商、道と連携した取得を検討。
  資金面で協議が難航し、今年二月に市単独の取得を表明した。

北海道新聞 (11/14 02:30)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/128952.html
2名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:29:29 ID:bqqN7bU30
【クーデター発生】国籍法一部改正で日本終了 1〜3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WfLfutS9PKw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VIyqySjcYtY
ttp://jp.youtube.com/watch?v=E0E58EsYw6g

18日(火)13時に本会議採決が行われることが決定された。
しかし、委員会で採択されてない法案が、いきなり本会議で採決されるのは2・26事件以来のクーデターと言える出来事だと言う。

14日(金)、突然国籍法改正法案が委員会に提出され、採択される予定だったが、一般質問が出て保留になった。
つまり参加した河野太郎をはじめとする国会議員は全員採択するつもりでいた。
通常は採択されるまで国会で審議されることはないが、委員会を無視して国会で審議することになった。
麻生首相が不在の間に、影の支配者(池田大作)が法律を制定しようとしている。

麻生首相がアメリカに発った途端に、国籍法が改正される。
国会議員は自分の選挙準備に一生懸命で
公務員はばら撒きの準備に忙しくて手が回らない時に、日本を転覆させる法案提出。

この手口はアメリカの銀行法が作られたときと同じ。
クリスマス休みで誰もいないときに残った数人が勝手に採決した。

この法律は、日本国籍を持つたった一人が何百人もの外国人に日本国籍を与えることができると言うもの。
2兆円ばら撒きより先にこれが施行されると、中国人・インド人40億人に対して一人1万2千円を支払うことになるかもしれない。
2兆円の予定が80兆円になるわけです。
しかもそれは1回のばら撒きに限った話。
日本国籍を持つので、それが子供なら生活保護を受けることができる。
学校教育も日本の税金で受けられる。
日本人は、国民より多くの人間をただで養ってやらなければならなくなるかもしれない。

日本で生活保護の支給対象になる子を外国から仕入れ続ければ、一生生活保護を受け続けられる。
その子が大人になれば同じことを繰り返し、ねずみ算的に増殖し、日本人の遺伝子は駆逐される。
しかも日本は人身売買の世界一の加害国として国連から軍事介入を受けることになるかもしれない。
3名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:31:54 ID:9lG2Sie5O
税金無駄使いするな
4名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:32:26 ID:5FOGBwT70
産婦人科救急に金回せよ糞市長
5名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:40:23 ID:nHZEqIzQO
札幌市ってお金持ちダネ

BY 札幌以外の道民
6名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:44:53 ID:Eyf/bBHv0
虚をついて夕張市が落札してたらニュースになってた
7名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:44:57 ID:4nm91Plu0
30億円で転売するなら支持する
8名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:59:13 ID:X5Jy7ZME0
グリーンピアやサンピアもここと同じく売却対象になってる。
実際全国でどこがどれだけの額で売れたか、マスコミはしっかり報道して欲しいね。
無駄使いの責任所在をはじめ、売却の詳細も叩けばホコリだらけだぞ。
9名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:59:41 ID:ZA88LmY40
元祖ハコモノ
全く必要のない施設
10名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:04:04 ID:jGZDez4n0
>>6
夕張でツムラが漢方栽培するってニュースなら流れてた
11名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:05:33 ID:pSWQ+ulu0
地元民だが、これはナイス判断

入学式とか、ここでやったなあ
12名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:04:16 ID:aTKd8yhK0
あれは必要だと思うので>>11に同意
13名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:10:37 ID:rR8eXPXZ0
厚生年金会館はよく使われる所だし
これに金掛けても問題ないだろ
14名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:10:37 ID:Kdi07OmS0
税金を市民のためではなく
市のために使うのが
あいかわらずなサッポロ
15名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:44:17 ID:IKl2JhHQ0
アカの魔界都市もいろいろ大変だな・・・。破綻寸前なのにw
16名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:47:54 ID:wuNw3Ja40
市民会館が立替中だから仕方が無いだろうな。
老朽化の問題もあるが、歴史のあるホールは残してほしいもんだ。

でも、土地の評価が40億ってほんとかよ?
17名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:45:04 ID:BdJNJ8990
ちゅーか博物館はまだ?
18名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:50:33 ID:hStsxvWa0
札幌市を批判してる人いるけどココは存続させるべき施設だと思うよ。
札幌市には意外とこの規模の施設が少ない。市民会館も建て替え中だし。

by 市民
19名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:27:38 ID:rf2o2obz0
地方自治体が郵貯や厚生年金関係の施設を引き取ってるんだけど、ろくに運営
できてない場合が多いんだよな。
うちの住んでるところも郵貯のビルを買い取って、指定管理者で運営してるん
だけど、半年で財政難に陥ってる始末。
20名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:53:43 ID:Ny/RVVZ10
札幌生まれ札幌育ちだが、ここは普通に必要だぞ。
21名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:05:52 ID:d3c1CvcK0
地元でも存続運動やってたからなぁ。
ホール存続を売却条件にさせただけでもGJ。

>>4に関して、フジテレビ・NEWS JAPANが
「夜間助産師が市保健所にオペレーターとして詰めて、産婦人科の空き状況を一元管理する仕組み」
を取り上げたところ「東京より進んでるなぁ」と松本方哉キャスターが感心してた。
22名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:13:28 ID:IIZvgGEE0
>>7
ワロタ
23名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:41:24 ID:PYzV4TUl0
命名権は札幌ハレンチグループへ
24名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:47:16 ID:tQ+jLOOhO
イベント会社の代表も残す会を立ち上げてたし
一部芸能人も残す運動してたし
全く使われないってことはないわな
場所的にもそこそこ便利だし
25名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:11:34 ID:CKN+i4Ok0
楽屋は意外に狭い
26名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:30:22 ID:XVF6N0x6O
たけしゃん!たけしゃん!たけしゃん!
27名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:12:55 ID:xq6yYk0qO
ちょっと不便な場所にあるが、ここのホテルはおすすめだ。
激安なのに、部屋は広くてきれい。
28名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:20:04 ID:AIICJMtg0
すげぇお買い得に見えるんだが
29名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:20:29 ID:XhkyT7CUO
ガキの頃はよく利用したけど、代替施設がたくさんあるんだから別にいらん。除雪費用に回せっつの
30名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:22:59 ID:quwAI17o0
札幌の大通公園沿い、地下鉄駅そばという絶好のロケーションだよ。ここは。
市役所が大枚はたいて買い取らなきゃならない理由も分かる様な気がする。
斜め向かいは、朝鮮の金融機関系ビルだし、全国の駅前みたいにしない為かもなw
31名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 20:28:12 ID:a8TeVZwZ0
これ無料でもいらんとおもうがな・・・
32名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 21:18:50 ID:P+HUtyyO0
>>31
投資物件として考えたら結構いけますよ。
だって土地の鑑定額が40億円って言ってるけど、更地でもっと高く売れる。
解体費11億って言ってるけど実際そんなにかかるわけがない。
33名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:16:12 ID:bpbf5IN60
市が落札って、結局何も変わらんだろうw
さすが馬鹿北海道w
34名無しさん@九周年
だって、変えようとして買ったのではなく
変わらないように落札したのだから・・・

ホールの維持をせずに差益で儲けたりしたら
みんな怒るだろ。