【福岡激震】ディックスクロキが経営破たん 市況悪化、負債182億円
1 :
早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★:
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/59644 ジャスダック上場の不動産会社ディックスクロキ(福岡市)は14日、福岡地裁に
民事再生手続きの開始を申し立て、受理されたと発表した。不動産市況の冷え込みで
資金繰りが急速に悪化した。負債額は182億円。同日付で福岡地裁から保全命令を受けた。
ディックスクロキは1984年に商業ビルのコンサルタント業として創業。福岡地区を中心に
賃貸マンションやオフィスビルの開発、管理を手掛けた。不動産ファンドなどを対象に
開発物件を1棟売りする手法で業績を伸ばし、2008年3月期(単体)は売上高が268億円、
純利益が8億円といずれも過去最高を達成していた。
2?
3 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:17:10 ID:GA0KM63j0
2222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
4 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:17:19 ID:FfPF6jJp0
転売厨?
5 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:17:25 ID:2Was5rFC0
うんこ
6 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:17:57 ID:wepEH/KU0
Dicks = ちんぽ複数形
7 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:18:45 ID:bRoshTKb0
聞いたこともない
8 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:19:29 ID:y8YXkKIu0
昔、株主だった
すぐ売って2万円儲けた
9 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:19:35 ID:6RyyZKrX0
また
黒 字 倒 産 !
銀行の貸し渋り
政府はまったくの無策だな
それに引き換え
東京都は新銀行で貸し渋りを救済したんだぞ!
雲泥の差だなw
10 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:19:55 ID:ZxJPcTfX0
11 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:20:37 ID:rmkqOzL/O
マンションなんか売れるわけないわな。
12 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:21:00 ID:vRrqA2XXO
あー。
もう、ホントにやばいんやね。。。
ガイアの夜明け出たのはいい思い出
九州なんて韓国の領土だろ?知らねーよ
15 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:21:30 ID:KqrpVpvPO
黒字っていってもどうせ粉飾だろw
16 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:22:37 ID:GWzLnhAEO
福岡県民だけど知らんなぁ
17 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:23:38 ID:y8YXkKIu0
叩き売りしてくれるなら買うけどなぁ
新築4LDK福岡市内で300万なら買ってやってもいいな
博多駅の近くか空港あたりがいいな
18 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:24:34 ID:6RyyZKrX0
黒字で倒産する上場企業が続出
政府の貸し渋り対策って税金だけ使って意味無いじゃん!
何十億円も黒字なのに貸し渋りで倒産じゃやりきれんだろう
麻生さん
政府の無策ぶりに怒り心頭の人たちが増え続けてますよ!
19 :
早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★:2008/11/14(金) 23:24:46 ID:???0
【記者の一言】
これは、ドォーモ岡本のマンション拝見コーナーに大きな影響を与えそうです。
20 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:24:57 ID:Hc6A+zpO0
過去最高の売上と利益を上げたその8ヵ月後に破綻か。
忙しいな。
21 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:25:37 ID:J/shvcN30
黒きちんこ達
22 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:25:53 ID:Sn3Mo7oD0
>開発物件を1棟売りする手法で業績を伸ばし、2008年3月期(単体)は売上高が268億円、
>純利益が8億円といずれも過去最高を達成していた。
純利益がちゃんと黒字なのに倒産!?
なんで潰す必要があるんだよこれ
23 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:26:40 ID:S/Lo0mXr0
なにここ?
アーバンコーポよりでかいの?
24 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:27:59 ID:qVLKYebO0
新規に開発する資金の提供を断られたから。
25 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:28:46 ID:6RyyZKrX0
>>17 >叩き売りしてくれるなら買うけどなぁ
まったく自分の事しか考えない非国民だな
自分さえ良ければいいと考える腐った人間が増えたから
日本がおかしくなったんだぞ
一生懸命働いて黒字を出したのに銀行の都合で倒産
銀行の貸し渋りが黒字優良企業を倒産に追い込む
政 府 の 経 済 対 策 w
貸し渋り対策ってまったく機能してないな
無能な政府が無策ぶりが知れ渡る
世界中から笑い者なのに
IMF10兆円拠出で世界のリーダーシップをとるって、、
麻生がここまでバカだとは思わなかった
26 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:28:59 ID:1RCoTua70
ちんぽ黒輝なんて卑猥すぎ
27 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:29:24 ID:AbW5i9vK0
規模のでかい自転車操業
28 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:29:43 ID:JF+M1ohM0
黒字なのに倒産しちゃうのはなぜ?
29 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:29:46 ID:y8YXkKIu0
30 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:30:22 ID:AbaNvvA4O
別に激震でも、以外でもないでしょ?
あんな会社は、滅んで当然。
31 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:30:56 ID:KsvCtnjE0
>>19 !
うどんて九州人なの!?
めちゃくちゃつまんないよね、ドォーモ(´・ω・`)
80年代のノリそのままなのが、痛ましくていたたまれない
32 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:30:57 ID:AxFTYR6u0
こいつ落選させようぜ。
古賀誠 福岡7区(福岡県大牟田市、柳川市、八女市、筑後市、みやま市、八女郡)
・人権擁護法案推進派の中心人物で、それに反対する人物を力で押さえつけようとする乱暴な面を持っている。
・2005年9月の衆院選で戸別訪問して、義弟(54)と運動員2人が公選法違反で柳川簡裁に略式起訴された。
33 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:32:03 ID:xwYBSdqEO
福岡の和田アキ子
かよネエは元気ですか?
34 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:32:20 ID:6RyyZKrX0
>>22 >なんで潰す必要があるんだよこれ
つまり
相手の会社に支払うのが先になり
客からの収入が後になる
この時期のずれを埋めるのがつなぎ資金
黒字なのに急に銀行がこの資金を貸さなくなったから手形が落ちずに倒産
銀行の貸し渋りが元凶
政 府 の 貸 し 渋 り 対 策 数 兆 円 w
バカ麻生の無能政府のおかげで
優良企業の社員まで路頭に迷う
35 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:32:21 ID:y8YXkKIu0
最近のドーモは前より酷いよ
企画が糞だもん
36 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:33:02 ID:3jJe0Xa70
>>10 その記事の最後に書いてある「貸し剥がし」に遭ったのかな?w
38 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:33:44 ID:DPgH1rHcO
住むなら福岡
39 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:34:30 ID:o7uyTxU3O
去年のGWに福岡国際センターであったダーツのトーナメントでは、威張ってスポンサーだったのにな
40 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:34:49 ID:So4GOAIF0
不動産会社倒産は国策らしいな。
41 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:35:21 ID:y8YXkKIu0
協力会社もバタバタ逝くだろうねw
俺の同級生のとこの工務店もやばいな
42 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:35:36 ID:6RyyZKrX0
優良企業で業績好調なのに
銀行の都合で資金を貸さなくなったから倒産
この会社の支出の時期と
収入の時期のずれを埋めるために銀行からお金を借りたりする
借りられなければ既に発行した手形が落ちずに倒産
銀行の貸し渋りによる黒字倒産が相次ぐのに
政府の数兆円にも上る貸し渋り対策って
無駄金だろ
無能政府に湯水のごとく税金を使われ効果はほとんど無い
麻生がここまでバカだとは思わなかったよ
43 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:36:19 ID:b6nB5ZSj0
売上も経常利益も
まったく関係ないんだよ!
販売不振でキャッシュが足りなくなって、銀行から借り増しできずアボン
綱渡り経営で上場企業w
貸し渋りとか言っても一時的な延命に過ぎず、将来的に金返せなくなるから貸さないだけ
痴呆中核市でもマンションがたち続けているんだが
46 :
早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★:2008/11/14(金) 23:37:19 ID:???0
47 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:38:05 ID:y8YXkKIu0
顔が汚いから見たくない
>>33 村中ともみはだいぶまえに直であったけど
可愛かったな
48 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:38:43 ID:weUKrADK0
マンション開発やっていて負債182億円なら、そんなに多くないね。
ここ最近の資金繰りに問題が生じたんじゃないかな
どういうことだ、本当に政府は土建潰して、
道路族の力落とそうとしてるのか?
50 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:39:09 ID:ClSs61ad0
これは福岡的に言って
「未曽有(みぞゆう)」
51 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:39:18 ID:6RyyZKrX0
次々に倒産する新興不動産企業
黒字倒産なのになぜ?
麻生は貸し渋り対策もちゃんとやると公言
どこが???
>>44 この企業はまったくの優良企業だよ
ずっと黒字を出し続け
つなぎ資金は銀行から借りて
一度も返済に遅れない会社が
突然融資を打ち切られて倒産!
銀行の貸し渋りによる黒字倒産が連日のように報道されてるが
銀行の都合が急に変わったからなんだ
52 :
名無しで良か?:2008/11/14(金) 23:39:25 ID:hVm+qQr/0
福岡に月に40万とか50万払って賃貸のマンションに住むヤツが
そんなに居るわけ無いじゃん。
それでも景気が良いころはマンションを1棟まるごとシンガポールの
ファンドに売っぱらって利益を出してたとかいう会社。
これってある意味詐欺じゃない?
今後はマンションの管理に特化しますだとさ!
よっぽど高い共益費取るんだろうなそのマンション。
ディックが黒いって何だよw
これはまだ序章だろ
どんどん潰れるよ不動産は
>>25 IMFへの拠出を批判してるやつはお里が知れるぞw
リートと心中だから仕方ないな
記者会見でサブプライムがどうのこうの言ってたが
少ない資金で自転車やってたって自分で言ってたな
なるべくしてなっただけ、でも不動産業界は年末に向けて寒いな
57 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:41:41 ID:KSYAdD2+0
58 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:41:42 ID:zUgSmi4LO
あのメッシュ。いらつくばい。
ディックスクロキは身の丈を勘違いしたんだよ。
メシウマ!
59 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:42:40 ID:6RyyZKrX0
>>51 >銀行の都合が急に変わったからなんだ
だが銀行は社会に貢献しなければいけないとは
銀行業法の初めに明記されている
だが貸し渋りを止められないから政府が巨費を注入
のはずが
貸し渋りによる黒字倒産が連日続いている
見 て 見 ぬ ふ り の ボ ン ク ラ 麻 生
IMFで日本が10兆円拠出????
日本が世界のリーダーシップをとる????
麻生は本物のバカだ
60 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:44:04 ID:KSYAdD2+0
ID:6RyyZKrX0は社員だったんだろうな
61 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:45:01 ID:tVY5ZCYb0
自己レスして必死なID:6RyyZKrX0きんもーっ☆
62 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:45:39 ID:6RyyZKrX0
>>55 >IMFへの拠出を批判してるやつはお里が知れるぞ
日本が世界のリーダーシップは笑えるだろ?www
>>57 営業利益が黒字で今後も黒字が予想されれば当然優良企業
赤字でも倒産しないのになぜ黒字倒産なのか
手形が落ちなかったんですよ
短期資金でも2回ショートすれば倒産
黒字が見込める企業への融資も剥がし始めている銀行
政府の無策無能ぶりは世界の笑い者だな
ディックス物件に住んでる奴かもーん
>>51 8月の第1四半期決算見てみろよ
キャッシュフローが完全に危険水準入ってるよ
赤字でモノ売る企業のどこが優良なのかな
負債増やして何とかしのいでるだけだし
65 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:46:41 ID:y8YXkKIu0
チャペココ前のタワーが最後の仕事だったのかな?
あそこ場所はいいけどアクセスわるいんよねー
300万でも買わんわ
66 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:46:43 ID:shORu1cV0
福岡なんかもう既にぼろぼろだし
ま、不動産はまだ続くだろうな
きもいよ
69 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:47:53 ID:weUKrADK0
貸し剥がし、貸し渋りはこの10年でも二回目のブームだからなぁ
早く銀行に資金入入してしまえ。特に地銀と信金に。
70 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:47:54 ID:Klu1f20l0
>不動産ファンドなどを対象に開発物件を1棟売りする手法で業績を伸ばし
アーバンコーポレーションと同じ手法だわ
改めて振り返るとヒューザーはデベロッパーにしては希に見る優良企業だったんじゃないか?
清算後50億近く残ったんだろう?
72 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:48:55 ID:9LVCLep4O
dipかとオモタ(笑)
73 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:49:19 ID:6RyyZKrX0
>>60-61 おいおいw
社員じゃないよw
お前らお花畑に住むニートか?
自分が勤める会社が黒字だろうが過去最高の収益を上げようが
翌日には倒産する不条理な国になってんだ!
政府の無策無能ぶりを眺めているだけじゃいつか痛いめにあうぞ!
それにくらべて東京都の新銀行は
貸し渋り対策に有効に機能したんだぞ
無策麻生政府とは雲泥の差だ
74 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:49:27 ID:OgTrZ6sc0
売れない物件は不良資産でそれが多すぎたんじゃないの
今後も利益を乗せて売れる見込みもないわけだし。
繋ぎ資金も何回も必要にならないようなことしないと
>>62 日本がたくさん持ってるドルはどうすればいいだろうね。
池沼には無理かもしれんがそこから考えましょう。
76 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:52:12 ID:3FIuO+6e0
岡本先生とスター高橋は神!!!!!!!!!!!!!!!!
77 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:52:34 ID:tVY5ZCYb0
>>73 別にお前をキモイと言ったからといって
>お花畑に住むニート
にはならんだろw
同じような内容を80レスもないスレに10回も投稿してるお前がキモイのは厳然たる事実だからなw
自覚持てよ(笑)
78 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:53:29 ID:y8YXkKIu0
高橋は頭回るけど岡本は頭やられてるからなぁ
79 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:53:45 ID:gZulVA7N0
遂に福岡終わったね!
80 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:54:34 ID:pOLVNurw0
また、ガイアの夜明けの呪いじゃ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview1109.html 【九州一のデベロッパー ディックスクロキ】
欧米も含めた多数の外資の巨額資金が東京を通り越して福岡に流れ込んでいる。そしてその巨大な資金の投入先はディックスクロキ。
今、九州でもっとも注目を浴びている福岡の中堅デベロッパーである。
ディックスクロキの黒木 透社長は中卒で元大工のデベロッパー。現在、福岡の都市としての特異性(九州各地から若年層が流入し、
東京に匹敵する単身世帯比率を誇る)をいち早く見抜き、単身者向けの賃貸マンション事業を始めた。予想は見事的中し、マンション
需要の増加とともに急成長を遂げた。さらに2000年からは積極的に外資ファンドと手を組むことによって資金を調達。
次々と大型プロジェクトを手がけてきた。昨年までに133億の物件を売却。社員70人。一人当たり三億円の売上げが目標。
81 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:54:42 ID:DuCVKH6d0
ここは2回目じゃないか。
名前を今のに変えてからは初めてだが
黒字倒産とは言え、売り上げ268億の純利益8億負債額182億では
いつまでたっても債務を償還できないのではないか?
83 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:55:18 ID:KSYAdD2+0
>>73 短期借入金、長期借入金、やキャッシュフローぐらいみろよ
85 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:55:48 ID:6RyyZKrX0
>>74 >売れない物件は不良資産でそれが多すぎたんじゃないの
違います!
今日本で起きている事を見回してみろ!
>>75 はいはい
ドルの準備資金ねw
10兆円を拠出し世界をリードするんだよねw
国内の無策無能ぶりを世界の市場関係者はもう見抜いてますよ
麻生がどんな顔で世界をリードするのか見物だと言ったんだが
嫌みが通じないアフォは黙っててね
86 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:56:21 ID:y8YXkKIu0
知らなかった・・・
前の社名はなんですか?
>>81
87 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:57:39 ID:BSdPsMwW0
ジャスダックなんていつ死んでもいい企業の集まりだろーがw
ここしばらく連邦破産法の影響受けまくりでクソ笑える状態になってるじゃんwww
88 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:57:54 ID:TqlVSttXO
アスコットと同じ手法か…
ま、今回は救済なしかもなあ。
浄化中
90 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:58:40 ID:1R9Gwx/I0
黒木社長が中卒だそうです
>>85 屑に金を流す必要はない。
まともな国に流すほうがいいだろ?
92 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:00:29 ID:6RyyZKrX0
>>83 >短期借入金、長期借入金、やキャッシュフローぐらいみろよ
もう少しでいいからグローバルな視点でみようよw
過去最高益の黒字上場企業が次々倒産w
おかしいとは思わないの?
世界的な不況だからとかかたずけられないぞ
政府は貸し渋りに何十兆も大切な税金をつぎ込むと言っている
しかし
過去最高益の黒字上場企業がバタバタと倒れる
で
借入金とキャッシュフローが何だって?wwww
93 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:00:36 ID:y8YXkKIu0
コード8301にあやまれ!ちょ〜あやまれw
>>87
95 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:03:16 ID:zP2EcmVR0
ノンリコースローン
不動産証券化
96 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:03:38 ID:wdqaFA310
>>92 金利の高いとこで回していたとこや
フロント企業が飛んでもそこらは計算外だし、
何人か死ねばいいだけじゃ?
そういうのは不況期にはよくあることだから、
書き込む意味もないかと。
98 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:06:02 ID:bd8WZTfI0
今日の売買はすごい不自然だなw
これ確実にインサーダーで売り飛ばしてるだろ
99 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:08:18 ID:hGxVyuCF0
レバレッジかけて自転車操業だから潰れたんだろが。
同情の余地無しw
100 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:08:32 ID:2EuP72h10
>>85 内部に詳しそうですね。つい最近までは不動産は景気が良くて
金融機関も簡単に融資してくれる期間が続いてそれが麻薬の
ようになって貸してもらえる前提の経営になってしまったんだとおもう。
そんな企業が多そう、つなぎ融資に頼らない経営してる企業もあるわけで
確実な担保さえあれば銀行も貸してくれるとは思うんだけど、マンション
の価格はあってないような状態になってしまったのが大きな誤算だったような
気がします。
101 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:09:56 ID:Beh/PrTi0
>>93 日銀はどーでもいーだろw
誰も買えないんじゃいる意味わかんねーしw
クロキて宮崎に多い苗字じゃね?
うはwwwww
就活でここ行ったって学生がいたよ。
違う会社(非不動産)に入れてよかったな
dick黒過ぎ
不動産証券化市場停止
海外からの資金ストップ
証券化不能→ノンリコースローン×
不動産ファンドなど買い手が消える
現金収入が途絶える
ビジネスモデル崩壊→利益出ない→銀行貸し出さない
倒産
てな感じ?
106 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:21:16 ID:TgdeQkaI0
ここに管理されてるマンションに今住んでる。
今日、エレベーターの中に、当社では家賃振り込み先
変更は、書面以外では行いませんって感じの張り紙が!
なんか、違和感感じてたら、この記事!
住民としては、なんか影響あるのかしらん?
107 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:22:04 ID:jmbV+wHv0
>>73 >自分が勤める会社が黒字だろうが過去最高の収益を上げようが
>翌日には倒産する不条理な国になってんだ!
昔から黒地倒産は普通にあるし、
むしろ、黒地倒産の現象は特に好況時に多いが?
108 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:22:52 ID:HNkPAL150
もともとまともな会社じゃないからな。
あの兄弟、ゴミクズ以下だよ。
109 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:24:03 ID:NeADf9BJ0
最近多いよね
>>106 特にないんじゃない?
自分のところは3回管理会社変わったけど更新の
時の振込み先が変わっただけで、賃料とかは特に
変更ないよ。
111 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:24:15 ID:s3G6q1mk0
東京じゃさっぱり知らん会社だな?
>>106 管理会社が変わるかも
てか書面以外でどうやって振込先変更しろと?
113 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:25:31 ID:KNCj32VO0
チンコの黒木なんて社名よくつけたな
114 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:25:32 ID:5yNEFeuhO
>>102 そうだよ。
多い姓の上位3に入ってたんじゃないかな。
115 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:26:52 ID:yxFLTdvzO
小学生並みの知能の僕に教えてください。
建設業者や地主と不動産業者との代金授受は、手形を使うのが一般的なのですか?
銀行振込じゃないんですか?
すみませんが誰が教えてください。
116 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:27:17 ID:NeADf9BJ0
黒木瞳しか思い浮かばない
117 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:27:52 ID:Beh/PrTi0
>>73 日本じゃ黒字倒産なんて普通だぜ
特に不動産業界で黒字倒産はデフォだw
118 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:27:55 ID:RyFbcU7uO
変な名前だなぁwww
119 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:28:35 ID:etTW5zqMO
まぁ不動産はしかたない。
120 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:28:57 ID:wdqaFA310
社長は宮崎出身だよ
121 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:29:30 ID:NeADf9BJ0
どげんかせんといかn
122 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:30:57 ID:YJ1x1mSe0
>>115 現金で持ってくる奴も居れば銀行振込もあれば手形もあるでしょ普通
次は関西の・・・
124 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:32:33 ID:hzAWHft20
ID:6RyyZKrX0が必死すぎて笑えるwww
>>112 振り込め詐欺対策
ってマジレスしてみる
126 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:35:01 ID:YJ1x1mSe0
>>107 >昔から黒地倒産は普通にあるし
そう。特に今は不況だから上場企業が倒産しても何の不思議もない。
上場企業に限って言えば少し多いかな?でも銀行は自己資本比率の問題が大きいから弱者切り捨てでも仕方ないね。
127 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:36:37 ID:Jyv6O4FGP
>【福岡激震】
3年前の地震に比べれば痛くもかゆくもない
ディッククロスギ?
129 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:38:13 ID:Beh/PrTi0
>>126 日本の中小に自己資本比率とか言ってもなぁ
ありえないのが多すぎるぜ?w
まぁ銀行のせいなだろうけどな
130 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:39:29 ID:znBS17tC0
ディックス福岡以外では知名度ないんだな
黒字倒産って短信見たら1Qは売上高14億円で赤字が20億円じゃないか。
ひどすぎ。
132 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:43:08 ID:YJ1x1mSe0
>>129 >日本の中小に自己資本比率とか言ってもなぁ
国内じゃ関係なくても海外でも取引してる銀行はアメが決めた決まりに従うんだから仕方ないよ。
銀行がつぶれたら大変な事になるからね。巨大銀行つぶれたらそれこそ政府は痛手だから小さい事は見ないふり。
その方が日本は平和だしな。弱者切り捨てじゃなくただの倒産な。
133 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:45:39 ID:YJ1x1mSe0
>>131 >短信見たら
急速に傾いたんだな。トヨタだって同様だから資金が止まればつぶれるんだよ。
でも政府はトヨタは救いますよ。世界のトヨタだし奥田は怖いしね。それでいい。
135 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:48:45 ID:Beh/PrTi0
>>132 まぁそうだけども、数が半端じゃないわなw
そろそろ第3波来るだろ、あのときのように
136 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:50:01 ID:wdqaFA310
でもさ日本に自動車会社とか2〜3社あればいいよね
トヨタを国有化して再編したらどうだろ
137 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:50:11 ID:YJ1x1mSe0
>>134 >わずか2ヶ月前には勇ましいこといってたのに
明日は我が身ですな。一寸先は闇。現金決済。短期資金は高利でも借りまくれ。悪徳金融が日本を救うかもウソ。
139 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:53:42 ID:znBS17tC0
福岡はトヨタ九州も大リストラだしな
140 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:55:32 ID:/Twk00FH0
不動産の流動化ビジネスで景気が良いときは流れもいいだろうが、不景気になって一気に
滞留したんだろうな。
8ヶ月前に前の会社が潰れて、再就職した先が確かここと言う奴がいたが、そいつが原因かもしれん。
141 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:55:42 ID:yxFLTdvzO
証券化不動産を扱う企業が潰れてしまう主な原因は何ですか?
同じように不動産調達に係る資金繰りの悪化と考えてよいでしょうか。
それとも不動産鑑定の誤りにより発行価額が高すぎて、投資家が売りに出たからでしょうか。
142 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:55:44 ID:iHYeTYU/0
>>73 麻生がバ韓国の経済支援しないからってファビョんなよwチョンw
143 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:56:28 ID:qp2Hrruh0
144 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:56:45 ID:YJ1x1mSe0
>>135 >そろそろ第3波来るだろ
年内にくる。グローバルになんてアフォちゃうかと思う。政府の融資制度もっと緩くしてよ。
上場企業が潰れると連鎖倒産するんだよね。小さすぎてニュースにはならないけどね。
トヨタ国有化って半年で赤字企業に転落間違いなし。どうでもいいのよそんな事は。融資してよ。
145 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:58:16 ID:oboSUn640
人工島のアイランドタワーって売れてるの?
147 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:00:26 ID:Beh/PrTi0
>>144 一応原材料系と名うって緊急融資が3種類ぐらいあるけどな
ま、桁が足りんだろw
148 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:01:52 ID:lKXXwGd90
ヨーシ ニート増加 バンザーイ
>>1 銀行が不動産屋を切りはじめたな・・・(´・ω・`)
バブルの痛手をあじわってるから、真っ先に見捨てられる業界なんだよな・・・(´・ω・`)
って事は、本格的な『不景気時代』へ突入すると読んでるわけか・・・(´・ω・`)
オイラの会社も残業時間が厳しく制限されるようになったし、いよいよ苦しい時代になりそうだな・・・(´・ω・`)
麻生さんは、IMFに10兆円も出すぐらいなら、国内融資向けにも金を出してくれよ・・・(´・ω・`)
「国内通貨の流動性」に全力で対策をとらないと、バブル崩壊後の二の舞になるよ・・・(´・ω・`)
150 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:05:11 ID:yxFLTdvzO
貸し剥がし…
そう言えば証券化会社はいつのタイミングで金を借り、いつの時点で金が入り、いつのタイミングで金を払うもんなのだろ。
仕組みが分かりません(T_T)。
151 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:06:52 ID:VO8oDcYm0
該当スレでこてんぱんにされたからってこんなところで嘘つくなよ。
その10兆円は 『 現金の円 』 でIMFに支払われるのか?
152 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:08:06 ID:ZSMq42TKO
聞いた事もない名前なんだが福岡では有名なのか?⇒「ディックスクロキ」
関西人である俺はディック・スクロキ?ディックス・クロキ?それすら分かりません。
153 :
<:2008/11/15(土) 01:09:40 ID:aBzIdbHa0
154 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:09:58 ID:ZQR2T4LVO
2008年3月に最高で今倒産か…
>>149 銀行はずっと不動産切ってるよ
不動産に金貸してたのは主に外資ファンド
ってTVで誰かが言ってた
不動産転売屋が不良在庫抱えただけじゃん
157 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:14:44 ID:qp2Hrruh0
大名買いまくってなかったけ?
159 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:16:02 ID:ERLI4ye00
>>149 国民には2兆円の訳わからんバラマキで、IMFというアメリカの金融機関みたいなもんには
10兆円か・・・。
情けなかぁ。
160 :
<:2008/11/15(土) 01:17:07 ID:aBzIdbHa0
>>155 外資ファンド頼りだったのなら、不動産業界は益々ヤバイな・・・(´・ω・`)
オイラの親父が言うには、ある土地で倉庫を建てて流通業界への貸付の話し
がまとまってるのに、銀行が融資してくれんらしい・・・(´・ω・`)
具体的な計画もまとまってて、利益を見込める資料を提出してるのに、銀行が
信用しないらしい・・・(´・ω・`)
銀行の『貸し渋り』による不景気要因だけはカンベンしてほしいんだよな・・・(´・ω・`)
161 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:23:47 ID:G8UnEtJO0
>>154 急激に萎んだな、不動産市場が。
主な購入層は、株や投資で浮いた金握っていた人だったろうが、
一気に消えたんだな。
>>161 まぁ流動比率終わってるようなところ多いからな
1ヶ月最悪ありゃ終わるってところ多いよ
ライン不動産は知ってるけど、ディックスクロキは知らないなあ
サブプライム問題が表面化したら外資が皆引き揚げたからなw
165 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:37:39 ID:A72bhr+V0
ツゥィンポコたちクロキ(複数形)
ってことは、男たちの会社ってことだろ
複数形なんだから
それともなにか
一人に複数のツゥィンポコがあるとでもいうのか
>>165 逆
10年ぐらい前、ここは取引先の一つだったが、従業員が女しかいなかった
167 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:54:17 ID:ziuKNp4U0
楽しそうにみんなで合唱してたのにねぇ
社員同士で仲いいみたいだからがんばってね
それ見たよ。
下請けよろこんでるよな。
通常の半値でやらされていたからねw
169 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:31:16 ID:Df1/P5xnO
結果
今後、予想される混乱は何かあるの?
170 :
MJ:2008/11/15(土) 03:53:48 ID:K4X4XbnmO
クッキーがんばって
今後何かあるとすれば、日雇いワープアに代わって一日中FX売買してる
住所不定の多重債務者にネカフェが占領される事だろう
172 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 06:51:15 ID:QPE+Q1fY0
協力会社のY工務店って・・・・・
173 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 07:22:39 ID:YoyY6/La0
今年の8月から株価が下落して
ここ数日は糞みたいに下がってたからなー
破綻情報を掴んでた奴が投げ売りしたんだろな
ま、丸美と一緒で偉そうな感じだったから
ザマーなんだけどねwww
174 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 08:20:18 ID:yxFLTdvzO
用地までは取得できたが、
建物を建てる資金が調達できないケースもあるのでしょうね。
この場合は、
土地をまた手放せば赤字を抑えることができると思うのですが、
なぜ破綻するのでしょうか。
麻生内閣が経済対策を何もやってない証拠じゃんこれ
>>51 >この企業はまったくの優良企業だよ
はぁ?何言ってんの?ディックスはすでに3年前くらいから信用不安は頻発してたぞ
本当癌が潰れてくれてよかったじゃん
どうせ胡散臭い会社だろ、土地転がしなんて
179 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 09:59:51 ID:u/Rmk9XL0
>>174 同値で売れたとしても、買うにも売るにも税金や手数料が掛かる。
持ってるだけでも維持費が掛かるから。
なんか麻生の所為にしてるカスが居てワロス。
目立ってるよオマエw
次ぎはどこかな??
転売リノベ厨はまだいるよね。福岡市内のあの会社も・・・・
ト○イアル
上場にこだわらなくなった 銀行が貸してくれるから
183 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:39:41 ID:eOD9RMTl0
>>13 ガイアに出た企業、いろいろ破綻してるよね…
ここの会長の孫と同級生だったな
顔良し+金持ちでえらくモテてたが
186 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:07:13 ID:gywywSW70
貸し剥がしって、
既に融資している金を、銀行の意向で早急に回収することですよね。
堅い収益性が見込まれる駅前一等地ビルの建設についても
貸し剥がしを容赦なくやっているのが現状なのでしょうか。
ディックスクロキの管理物件に入っているけど
さっき速達で民事再生のお知らせが2通届いた
188 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:00:56 ID:ziuKNp4U0
民事再生だと社員はどうなるのですか?
189 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:04:16 ID:DrpP2OzW0
ディックとか名前が悪かったな・・。
福岡県民だけど全然激震とかしてない……
191 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:57:30 ID:JMeF6BEv0
てゆーかすでに福岡終了してますから
ディックスクロキ=ティムポの黒木って意味なんだけどバカなの?
不動産はどこもやばいよなあ・・・。
そのうち○京○○や○井○○○も
破綻なんて事も・・・。
195 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:34:09 ID:FN7iI/W60
有利子負債が多すぎたな。
売上260億に対して有利子負債が185億くらいか。
業種も悪いしこれ以上銀行も貸せんわな。
2、3年前のお祭りでお世話になったなぁ
お疲れ様
197 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:31:23 ID:MEw2RNJv0
今は業績関係なしに、不動産ってだけで金貸さないらしいからな
まぁ不動産なんてやってるやつはろくなやつがいないから潰れていいよ
198 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:38:57 ID:yxFLTdvzO
不動産ファンドはこれからどうなるんだろ…。
なくなりそうだね。
禿鷹が群がる不動産を借りたいなんてあまり思わないよ。
家賃が割増されてそうに見えるじゃんか。
ディックスクロキ
聞いたことも食べたこともないんだが
ディックス クロキなのか
ディック スクロキなのか
参考までに押してえて星ーの星ーのプニュプニュ♪
200 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:37:37 ID:vFd4M0p50
201 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:39:49 ID:ry7tncSj0
てか福岡の商業地の地価やオフィス賃料は高すぎ。
日本の最果てのド田舎なのにありえない水準だった。
日本をよく知らない外資が突っ込んでたんだろうけど、
それももう終わりだ。
202 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:52:17 ID:mk80k+PA0
福岡市内で建築中だったゼネコン大丈夫かな。
ピー○三○とか大○建○とかいっぱい引っかかってると思いますけど。
ほか、危ないとこしらない?
>>201 福岡は九州って島国の首都なんよ。
そんな感じなのだ。
204 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:01:13 ID:QPE+Q1fY0
港のマンションは何事もないように今日も工事中。
福岡ではディックスより先、と言われたデベがある。たぶん次はそこで年内にアウト。
トリプルタワーは売れ行きが良くないが、そのデベは何とかセーフらしい。
205 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:14:44 ID:2g4gN/4C0
今までの建物を建てて、その売買代金で次の建設に着手ほってのが、
マンション販売不振で出来なくなってるからな。
それで資金が回らなくなって、あえなく玉砕。
後はワーキングプアとかホームレスでも買える物件を開発しないと駄目。
206 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:04:23 ID:8Njys9JJ0
数々ある棒団より怖い伏吟様の祟りは隈元から福岡へ今後も続くであろう。
207 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:06:49 ID:zEmG0yIvO
クロスFMが完全に倒産するだろう
208 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:11:28 ID:vFd4M0p50
またまた福岡、本当にすごいね
↓
マンションの内装工事がうるさいと、下の階に住む女性(81)に暴行し、
けがをさせたとして、福岡県警は15日、北九州市小倉北区古船場町、
無職荒木睦子容疑者(67)を傷害容疑で逮捕したと発表した。
県警によると、荒木容疑者は15日午前9時20分ごろ、マンションの通路で、
真下の部屋に住む女性を突き飛ばしたうえ、髪をつかんでコンクリート製の壁に
頭や肩を数回打ち付け、頭部などにけがをさせた疑いが持たれている。
女性の部屋では先週末から内装工事をしており、荒木容疑者は何度も
「うるさい」と抗議。この日も抗議に行く途中、女性とエレベーターでばったり
出くわし、いきなり襲いかかった、と県警は説明している。
▽朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1115/SEB200811150018.html
209 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:11:49 ID:9i1YppcfO
おい!!!
俺は被ったぞ!!
説明会に行かないと…
不動産とデベロッパーはこんなもんじゃ終らないだろ。
REITとか不動産証券化で人工的にバブル引き起こしても、沿線とか一部しか
盛り上らないで失速してるしw
やたら作ったけど、買うべき世代が金持ってないし整理統合するしか業界の道はない。
211 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:14:18 ID:Ge52VBqyO
だいたいこの景気が悪い中マンション売って商売なるわけない。
ガキでもわかること。
212 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:15:15 ID:ukIZHxehO
黒きディックって何だ はじめて聞いた
214 :
アナルの基本は正常位 ◆ANALLSEXTA :2008/11/15(土) 23:25:15 ID:/9Jl2cKE0 BE:357970526-2BP(413)
黒木って、上牟田あたりの出身者?
貸しはがし?
216 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:38:28 ID:9X+7+G4H0
黒きチンコたち
217 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:42:46 ID:/Twk00FH0
不動産の証券化は別にマンションだけではないからなあ。最近流行りの郊外ショッピングセンターも
証券化されていることがほとんど。
これから数年間は消費不況だろうから、これからもっとデヴェロッパーの破産は起きる
だろうね。
218 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:47:51 ID:xY2GwGch0
福岡とはいえ、やっぱりこの会社のメインバンクはメガバンクなんでしょうか?
それとも九州の地方銀行なんでしょうか?
219 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:02:57 ID:KqUNrm0F0
220 :
(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2008/11/16(日) 04:05:59 ID:H9O44dK7O BE:278863542-2BP(420)
ほう、最近までCM打ってたのにな(´・ω・)。
221 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:47:33 ID:iKGxKHKfO
俺のディックも超黒いぜ!
黒光りしてるぜ!
毎日自分で磨いてるからな!
また小浜市か!
えっ違うの?
223 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:51:46 ID:HNUH7eLf0
不動産の証券化・・・そもそも無理があるような気がする。
投資家は本当に良い利回りで利益を得ているの?
224 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:24:05 ID:goizmz3Y0
>>223 証券の性格をよく分ってないのだと思うけど、どんなもの証券化は可能。
そもそも株や国債・社債なんかも証券だし、利率はそのクレジットで決まるから
無理もヘチマもないんだけどね。
経営破綻の原因は、クレジット・クランチというより流動性の読み間違えでしょ。
流動性が低下するなんて思ってなかったのだと思う。一時期の消費不況を脱して、
消費が伸びるとでも予測したんだろうね。
僕の家の周り(マリノア近辺)にも、この1,2年で高そうなマンションが乱立してる。
恐らく、それらのデヴェは破綻するでしょ。だって、売れてないもん。
しばらくは逆流が起きるだろうね。
225 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:58:09 ID:ND+4my8g0
>>224 マリノア近辺って、近所の一戸建て住民が日陰になるからって
建設反対の横断幕してたな。
キチガイ西南大学くせー?
228 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:09:36 ID:WtOJ2a8J0
>>225 日照権は確かクリアされてたと思う。反対のポイントは景観と建築基準違反だったと思う。
市が建築基準に達していないのに建築許可を与えた云々。
西南高校前くらいからマリノアまで電車を通して、自家用車の流入を減らして欲しいけどね。
土日の夕方は車で外出できないほどに混んでるよ。
>>1 うどんは折尾近くに住んでいる
こっちがガチ
230 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:42:26 ID:TUhR/DBxO
マリノアってどこでしょうか?私は宝塚市民です。
不動産の証券化の話を時々聞きますが、
そもそも特定目的会社はどこから用地代と建築資金を集めるのでしょうか。
予定建築物とそのキャッシュフロー予測を提示して、建築前に投資家からその資金を集めるのでしょうか。
ご存知であれば教えてください。
こいつ落選させようぜ。
古賀誠 福岡7区(福岡県大牟田市、柳川市、八女市、筑後市、みやま市、八女郡)
・人権擁護法案推進派の中心人物で、それに反対する人物を力で押さえつけようとする乱暴な面を持っている。
・2005年9月の衆院選で戸別訪問して、義弟(54)と運動員2人が公選法違反で柳川簡裁に略式起訴された。
233 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:58:38 ID:WtOJ2a8J0
>>230 用地代というか、土地の所有者に対しては借り上げか完全代替かによって違うけど
借り上げの場合はその土地の使用に寄る利益からの割合提示、完全代替の場合は将来
利益を含む総予想利益での話し合いになるでしょうね。
マリノアの場合は、埋立地+周辺地域の部落立退き料+建設費用が総費用。利益計算は
関係してないから分らんが、恐らく支払費用の数倍(5年計算)だと思うけど。
234 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:24:29 ID:TUhR/DBxO
完全代替とは、土地を借りるのではなく買うということでしょうか。
建築資金は銀行から借りておいて、建築中や築後に証券化し、応募を募る又は証券発行高を増やし、集めた資金を建築費返済に充てるというイメージでしょうか。
235 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:55:29 ID:ZAHKI2F60
みんな社員の心配してやれよ。
236 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:01:18 ID:bNKA+2Vq0
自転車が倒れただけだろ
いずれ倒れるなら早めに倒したほうが健全
住宅関連は竹の子と一緒だろ、好景気と同時に生えてきて、バブルが弾けるあらかた潰れていく。
景気が底まで行って回復の兆しが見えたらまた新しく竹の子生えてくるだけ。
自然の流れだから気にすんな。
>>235 社員はある程度補償されてるよ。(失業保険、賃金の優先支払い)
下請なんて仕事して賃金ももらえないんだよ。酷い話だ。
>>19 アンタ福岡か!?
倍率ゴルフとかピース選手権も知っとるのか?
240 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:02:00 ID:E0MiR1NW0
大体倒産すのは、イケイケ社長
241 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:34:52 ID:4ukF8Vd30
将来の収益性を軽視してるとこういうことになる
バブルから学ばなかったのかねこの馬鹿社長
242 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:44:18 ID:375OtimQO
マンデベの出走枠に入ってなかった地方馬ですね。
スルガコーポ、アーバンコーポ、リプラス、ダイナシティなどに比べれば
大したことないです。
不動産板は倒産するマンデベを予想するスレがありますが
この会社は穴馬ですね。
経営哲学(笑)
>>208 それ北九州。福岡とは文化圏も方言も違う。例えて言うなら東京と茨城くらい違う。
246 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 18:08:59 ID:dTXsn1lb0
>>184 アイディアだったりスキマ産業だったり・・・そういう企業だったんだろうな。
成長途中でこのご時勢に当たっちゃったというところで。
クソデベのヘイタイ と 英大 はやくいけよ
248 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 19:23:16 ID:TBp02YO40
福岡でしょ?
マンションを買った韓国人が金を払えなくなったというのが、多数あったんじゃねーの?
福岡市内でもテナント増えてきたからな…
250 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:19:39 ID:67B1j2mK0
支店の前を通ったけど
若い社員がニヤニヤしてたよ
何が楽しいんだか
253 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 00:24:34 ID:PxGPHKcC0
民事再生じゃ痛くもないんだよね。
とどめさしてよ。
棚子が居なくても建てちゃうのが大工の性、今後勃てるのはデ●ックスだけでよかろうもん…
255 :
名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 07:00:06 ID:L16+GQ8R0
黒字倒産と言っても帳簿上のマジックでしょ
土地ころがし、マンション転売を続けるような転売中心の不動産業者は
それなりにリスクがあるし、黒字倒産は銀行のせいではなく、自分達の
リスクマネジメントの問題
256 :
名無しさん@九周年:
>>28 去年黒だったってだけのこと。ファンドがスコーンと消えていなくなってしまい
在庫(建設中も含む)が処分できなくなって黄色信号が点灯したところに
今回の世界恐慌で銀行が追い貸しを拒否したと見るのが順当。
「社長、これ以上貸せないのでがんがって買主探してください」
「貸してくれなきゃ見つかる前に倒れるお」
「倒れてもかまわないって指令がきちゃってますから」
「じゃあ弁護士と相談するお」
利益と在庫高のバランスが悪すぎたな。こういう倒産予備軍の
不動産屋ってまだまだ沢山あるよ。