【経済】楽天、東京都民銀行との提携を解消へ、イーバンクに一本化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

楽天、東京都民銀行との提携を解消へ、イーバンクに一本化

  楽天は14日、東京都民銀行との業務提携を解消すると発表した。
  東京都民銀行の「楽天支店」は2009年2月23日に廃店する。

  楽天は2006年1月に東京都民銀行と業務提携契約を締結。
  2007年7月に楽天支店を開設し、楽天会員向けにインターネットバンキングサービスを提供してきた。

  しかし楽天は2008年8月、イーバンク銀行と資本・業務提携を発表。
  インターネットバンキング分野が重複することになるため、
  楽天の三木谷浩史代表取締役会長兼社長は、東京都民銀行との今後の関係について
  「いきつくところで言えば、2つ持っていても特段メリットはないと考えている。
  今後、話し合いをしていかなければいけないかもしれない」(8月8日の決算説明会)とコメントしていた。

  楽天によれば、楽天支店をイーバンク銀行に事業譲渡し、廃店することで東京都民銀行と合意したという。
  提携解消日は、楽天支店の事業譲渡・廃店日となる2009年2月23日を予定している。

  これを受けて楽天支店では14日、新規口座開設の受け付けを終了するとともに、廃店について告知した。
  普通預金の口座はイーバンクに移行されるため、
  これを希望しない場合の解約方法や各種サービスの利用可能期日なども案内している。 ( 永沢 茂 )

INTERNET Watch 2008/11/14 15:51
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/14/21534.html
2名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:00:16 ID:91bwC6LkO
ケロイド3くらい
3名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:10:24 ID:iM0EtSZb0
ブラック企業同士で一本化www
4名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:14:14 ID:URHroiwy0
イーバンクの社長だか幹部が楽天の三木だろ
5名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:17:31 ID:O0zB3s8wO
>>1
bizでやれ
6名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:16:10 ID:OqqL9T+90
利息の替わりにポイントになったらヤダな
7名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:13:47 ID:tBO6n3ub0
「イーバンク」が「ノーパンツ」に見えて急いでスレを開いてしまった。
俺も末期だ。
8名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:16:53 ID:LM5qpavu0
何だかいまさら感の強い企業同士だなw
9名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:31:44 ID:URHroiwy0
イーバンク銀行の経営陣

取締役会長 *
三木谷 浩史 (みきたに ひろし)
楽天株式会社 代表取締役会長兼社長

代表取締役社長
國重 惇史 (くにしげ あつし)
株式会社住友銀行(現 三井住友銀行株式会社)取締役、楽天株式会社代表取締役副社長等を経て、当行社長に就任。

代表取締役副社長
野原 彰人 (のはら あきひと)
株式会社日本興業銀行(現 株式会社みずほコーポレート銀行)、楽天KC株式会社取締役副社長等を経て、当行副社長に就任。

取締役 *
関 榮一 (せき えいいち)
楽天KC株式会社 代表取締役会長

ソース
ttp://www.ebank.co.jp/ir/profile/management/index.html
10名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:41:46 ID:URHroiwy0
【社会】イーバンク銀行に不正アクセスし140万円引き出す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226583357/
11名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:57:32 ID:cb5a2MEq0
松尾 泰一 イーバンク銀行副会長(イーバンク前社長、元長銀部長)

役員報酬アップして、こんなバブリーな車、買いました。

ACコブラ 4942CC  @−@ でかい!!
   ↓ 必見です!!
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/20051009ai_01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/photo/20051009ai_011.htm
12名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:02:04 ID:SoNf6IMe0
はよセブンATMの手数料無料にせんかいダニ
13名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:46:55 ID:SPPgjTqK0
14名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:55:13 ID:Fp7jWdlf0
手数料詐欺もやったしなここ
15名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:06:02 ID:0SSwHFQoO
口座開設資料を何回も請求したのに
送られてこなかったわけがわかったよ。
16名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:12:32 ID:MeSGfYhu0
新銀行東京も都民銀行も、楽天にもてあそばれただけか。
17フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/11/15(土) 13:24:00 ID:hmr8Tft00

さて、逃げるか。。。。

10月末 2,935 千口座 7,734 億円 263500円
9月末  2,897 千口座 7,768 億円 268100円
8月末  2,871 千口座 7,852 億円 273400円
7月末  2,844 千口座 7,995 億円 281100円
6月末  2,807 千口座 8,020 億円 285700円

死臭がする。。。。
18名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:55:50 ID:FyR2o47cO
ここの口座持ってて、いつかメインにシフトしようとしてたが、もうする気もなくなった

もはやVISAデビットくらいしか価値がない
19名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:12:10 ID:62EUruWk0
イーバンクも楽天@TTBも2つとも口座持ってるんだが
イーバンク口座が2つできるってことでおk?
20名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:19:31 ID:MLgjOt9K0
こんなんでました。

もっと評価されていいレス大賞 β
ttp://www.newsplus2.net/
21名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:17:24 ID:ZRzbafyy0
https://www.cashback.ne.jp/cgi-ssl/index.cgi?aid=10161027
キャモの異常と関係あるんか
22名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:18:12 ID:R1lNHbYz0
イーバンクは無理だろ・・・・
23名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:47:17 ID:tDBGyN8S0
http://www.ebank.co.jp/ir/pdf/situation/081113_1.pdf

イーバンク残り純資産224億しかない。

楽天から200億増資されてなかったら残り24億しかなかった。

しかもイーバンクの今回の中間決算で227億赤字


期末決算でも中間決算と同じ+227億赤字なら、3億足りなくなる・・・・
24名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:58:31 ID:tDBGyN8S0
http://www.ebank.co.jp/ir/pdf/situation/081113_1.pdf

イーバンク残り純資産224億しかない。

楽天から200億増資されてなかったら残り24億しかなかった。

しかもイーバンクの今回の中間決算で227億赤字


期末決算でも中間決算と同じ+227億赤字なら、3億足りなくなる・・・・
25名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:02:17 ID:L46syLkVO
びび
26名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:07:05 ID:cQMQGchA0
早いうちに楽天銀行に改名したほうがいいよ
27名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:09:07 ID:53fuYid90
>>26
DLCディレクトでもやったくらいだから本当にやるだろうな
28名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:10:09 ID:X/eJTqn60
ゆうちょ同士の送金はATMのみ手数料無料。
手数料無料はイーバンク同士だけじゃない。
29名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:14:59 ID:cQMQGchA0
>>27
SBI証券と住信SBIネット銀行の連携がめちゃくちゃ便利で使いやすい。
楽天も同じことをやるべきだな。
楽天証券顧客の預かり金(MRF)を楽天銀行に自動スイープするように
すれば一気に預金残高が増えるぞ。
実際住信SBIはそれをやってる。
30名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:48:35 ID:TH243YyH0
イーバンク銀行株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1226624910/

削除依頼放置されてんのwww
31名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:11:02 ID:ypRV7p460
日本の投資銀行かw
32名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:18:16 ID:7Zofre3f0
>>27
証券会社は名前楽天でもいいけど、さすがに銀行はヤフオクもあるし名前はそのままだろ
33名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:23:20 ID:53fuYid90
>>32
特定金融機関を決済方法から閉め出すことなんてできないだろうし
効果的じゃん
34名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:52:50 ID:7Zofre3f0
>>33
提携してるからこそ単なる銀行振込じゃなくてイーバンクって名前が表示されてるだろ
楽天入れたら次の契約更新でイーバンクアイコン無くなるんじゃなかってこと
35名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:20:32 ID:d7R0F6XJ0
ソニー買収か?
36名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:22:48 ID:2mJfLBqt0
また東京か。
37名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:27:50 ID:Xrky7aQp0
イーバンクのクレジットカード作ったばっかりの俺なみだ目www
38名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:29:00 ID:REplEDcI0
>>37
無くなるのは都民銀行楽天支店
イーバンク関係ないんじゃ?
39名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:37:52 ID:ofCJHQLC0
>>28
わざわざ送金のためだけにATMへ行くのはバカバカしい。
イーバンクみたいにネット送金無料の方がよっぽど便利。
40名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:38:29 ID:RBgGBiku0
俺のイーバンクが楽天に乗っ取られた…
41名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:39:34 ID:thYIjq7YO
あんな口利き銀行と手を切っても痛くないと楽天的…


おや、宅急便が来たようだ
42名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:01:20 ID:ypaiLUKI0
KC絡みだね。
楽天国内信販は、発祥が鹿児島、次いで本店を福岡に移転、
一回経営不安で日本信販傘下へ、次いで楽天が買収、という歴史を持つ。
イーバンクの大株主は九州電力だ。この接近は福岡繋がりだと思う。

それとも、イーバンクなら主導権を握れる、と考えたのか?
だがイーバンクは経営で失敗ばかりしている。重荷になるかもしれない。
43名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:26:33 ID:j/1uYM+G0
おバカ都市が経営してる銀行はダメだって事だなwwww
44名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 09:50:51 ID:/URNG5bb0
手数料詐欺w
45名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 12:30:23 ID:rF6WS1y9O
>>43
釣られ杉w
46名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 19:51:45 ID:/URNG5bb0
一本化wwwww

イーバンク=楽天
自分の銀行でどうにかしますから提携は、必要ありませんという事w
47名無しさん@九周年
>>24
預金保険の範囲しか預かり高ないだろw