【政治】麻生首相、金融サミットでIMF出資額を3200億ドルから6800億ドルへ倍増するよう提案へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★
★IMFへの出資額倍増…金融サミットで首相提案へ

14日から米ワシントンで開かれる「金融サミット」で、麻生首相が提案する危機克服策の
内容が13日、明らかになった。国際通貨基金(IMF)の危機対応力を強めるため、出資額
を現在の約3400億ドル(約34兆円)から倍増するよう提案する。

また、日本の金融危機の教訓を踏まえ、金融機関からの不良資産の切り離しを急ぐことや、
借り手の債務整理を含む金融・産業の一体的再生に取り組むよう提案する。IMFへの出資額
の増強で、日本は最大1000億ドルを拠出する方針を表明する。同時に、中国など新興国の
出資比率と発言権を拡大するよう求める。

IMFだけでなく、世界銀行などの国際機関についても新興国の役割を高めるよう求め、
戦後一貫して欧米先進国が主導してきた体制からの転換を図る。短期的対策としては、
金融機関の不良資産の正確な査定と開示を進め、経営から分離するよう提言する。

ポールソン米財務長官は12日の記者会見で、金融機関の不良資産の買い取りを当面見送る
考えを示していた。日本の1990年代の金融危機では、不良資産の実態を十分把握しないまま
資本注入した結果、2000年代初頭まで経済の足を引っ張ることになった。

サミットでは、金融・産業の一体的再生の経緯などを日本が紹介し、米ゼネラル・モーターズの
再建などに生かしてもらいたい考えだ。日本はかつて、不良債権問題の解決には、借り手企業
の過剰債務の圧縮が不可欠との観点から、産業再生機構を通じて借り手企業の再建を図った。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081114-OYT1T00068.htm?from=navr
2名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:40:00 ID:3be6Q3lm0
イク時はイクって言うんだぞ
3名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:41:14 ID:M83YXZ13P
これ何か日本にデメリットある?
4名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:41:19 ID:IGeTFmQ80
これ無駄な出費じゃないよね(; ・`д・´)実になる出資だよね!
5名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:41:20 ID:6AbjRqay0
日本を壊して国際社会も破壊しようとする麻生w
6名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:41:20 ID:oVk5YeaX0
その金を国内に回したら?
7名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:41:26 ID:J4k/6drd0
> 同時に、中国など新興国の出資比率と発言権を拡大するよう求める。
8名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:42:43 ID:Sn3Mo7oD0
アメリカのIMF支配を終わらせるってことか?
9名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:42:44 ID:iktmdp6b0
>>6
回せば回すほど首が絞まっていく金だからIMFへ出資が正解
10名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:42:55 ID:Zf/EdMS2O
IMFなら何も問題無いな
11らいちφ ★:2008/11/14(金) 15:43:32 ID:???0
★MF出資金、麻生首相が6400億ドルに倍増を提案へ=金融サミットで政府筋

日本の政府関係者によると、14、15日にワシントンで開かれる緊急首脳会議(金融サミット)で、麻生太郎首相が
国際通貨基金の出資金の総額を現在の3200億ドル程度から6400億ドル程度に倍増することを提案する。
ロイターに対して明らかにした。

IMFの増資により、金融危機などの影響を受けている新興国に必要な支援を迅速かつ適切に行える体制を整備
することが狙い。麻生首相は増資実現までの当面の対応として、IMFに対して日本の外貨準備から最大1000億ドル
(約10兆円)の資金拠出を行う用意があることも金融サミットで表明する。

http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2008-11-14T063829Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-349040-1.html

※こちらのソースだと3200億ドル→6400億ドルとなってますのでスレタイのほうは3200億ドルから6800億ドルにしました
12名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:43:44 ID:UijeC+s+0
ああ、馬鹿なんだなこの人
13名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:44:03 ID:N57rJVgs0
個別に特別待遇をして欲しい隣国から離れていく日本。
これって、日本は、基本的にIMFを通じてのみ、国際的金融支援はしません、
という宣言みたいなものでしょ?
14名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:44:45 ID:HCcXWFOo0
英語の原稿にフリガナうっておくの忘れるなよ
15名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:44:54 ID:iktmdp6b0
>>11
は?
16名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:44:54 ID:kuhVRniH0
> 同時に、中国など新興国の出資比率と発言権を拡大するよう求める。

さすが漢字も読めない低脳売国奴
17名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:45:31 ID:A7l1cprL0
チョンが麻生を擁護するスレですね
18名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:46:01 ID:RrZpWGyy0
>IMFの増資により、金融危機などの影響を受けている新興国に必要な支援を迅速かつ適切に行える体制

恩知らずな国ばかりなのに・・・
19名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:46:26 ID:YKd4TBUe0
>日本は最大1000億ドルを拠出する方針を表明する

麻生はバラマキしか出来ないのか?
こんなことに外貨準備使うなよ
20名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:46:30 ID:IyORMMee0

国内に使えよ!!!!
馬鹿総理  売国奴!!
21名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:47:06 ID:LoCGi0Uq0
持っていても永遠に使えないアメリカ国債を溶かしてIMFに流すんでしょ?
それで各国の日本国債安く買い戻せればすごいお得じゃないか?
22名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:47:22 ID:Sn3Mo7oD0
>>16
出資比率があがったら
自動的に発言権も拡大するもんだろw
売国云々は関係ないって
23名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:47:35 ID:mCCv7AaF0
>>18
だからIMFなんだよ。IMFならちゃんと金は返ってくる
24名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:47:39 ID:ZawjSZJo0
「320万なんてケチ臭いこと言わず、640万貸しまひょ」
ってこと?
25名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:48:01 ID:sfZ7a7Xf0
麻生って何なの??

チンパンジーよりも中国様の犬ですかwww

中国「金は日本が出すので発言権は当たり前w」
26名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:48:15 ID:dg5W1I+P0
10月29日放送のアンカーで青山繁春氏が消費税増税は
金融サミットで公的資金になんとかと言ってたことが現実になった。
27名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:48:30 ID:i5TV2pM/0
これは良いぞ。
韓国なんかが援助しろって言ってきても
IMF通せで済む。
28名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:48:36 ID:I5xUwIov0
だんだんキナ臭くなってまいりました
29名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:49:17 ID:fF92PaOl0
これって韓国が熱望してる二国間交渉は完全拒否って事だね。
30名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:49:34 ID:/OQxw1Lj0
これが
金融、あー、クライシス
そのつもりでやります

に対する具体的な説明なのか?
麻生・・・
31名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:49:37 ID:eQvjtEGO0
中国の発言権がうpしてなんか日本にメリットあるの?
32名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:49:50 ID:4IvGysjj0
外貨準備も税金なんだよね
アホウ太郎にはどうでもいい事だろうけど
33名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:49:54 ID:BnGf6b5Q0
>>18
恩恵をこうむっている中国人は日本に感謝している。
知られていないが、反日感情が強いというのは一部メディアの
らちもない情報操作であり、偏向報道なのは常識だ。
ずっと前から、中国は日本を好意的なパートナーと考えている。
のきを貸して母屋を取られた過去さえもう忘れている。
乞われて無視するのは、「義を見てせざりは勇無きなり」だ。
食文化の違いで、韓国や中国をけなす人がいるが、思い違いだ。
にくしみあっていると食べ物の話題ですらそんなことになる。
援助というのは一方通行という性質のものではない。
助けられた人々は必ず、恩を返してくれるものだ。
不満を増長させることより、相互の助け合いと信頼が大切だ。
要は経済協力を進めてアジア全体が仲良くすることだ。
34名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:50:24 ID:VXtSRh2/0
国の内側だけじゃなく外側にもばら撒こうって考えたか
大金持ちはやっぱり考えることがちょっと違うね
35名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:50:28 ID:RrZpWGyy0
>>27
国内をけん制しながら迂回融資するつもりなんだよ。
36名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:50:37 ID:v/UFRVrm0
>>1
どうせ日本も潰れるんだから空手形の額は多いにこしたことはないってか?
それとも自分の懐の痛まない税金だから好きに使いマースってか?
37名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:50:43 ID:rbLoZ4II0
あのさー、金出すんだったら頼まれてから出せよ。
今回の金融不安で日本はいい迷惑しているんだから、
頼まれて嫌みの一つでも言って渋々出すぐらいがちょうどいい。
こんなお人好しなことやっているから諸外国からなめられるんだよ。
38名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:50:56 ID:YKd4TBUe0
【経済】金持ち日本、国際舞台での発言力強化へ…韓日中通貨スワップ拡大、IMFに1000億ドル、AMFにも最高額の出資方針[11/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226644158/

こんな金がどこにあるんだよ麻生
そんなに韓国が大事か?
まあ隣国と仲良くってのは悪いことじゃないが
39名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:51:22 ID:Prnz7OE/0
これは、別に批判すべき事でもないような
40名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:51:31 ID:9wqoF+YqO
売国奴って
売国してれば豪邸に住んで貴族のような生活が出来るからホント楽な仕事だな
俺にも紹介してくれ
41名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:51:39 ID:S0QUUlBU0
>>31
日本も発言権強まるよ
42名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:51:49 ID:/1PA1NDE0
中国とかのODAを引き上げて、その分をIMFに出資するつもりなら賛成
43名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:52:00 ID:qXryZAWx0
最近民主の新人立候補者の活動を見なくなった。
同じ時期から麻生叩きの書き込みが激しくなった。
選挙が先送りされたので当面は2chなどで活動をしてるんだろうな。
金もかからないし。
44名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:52:05 ID:iqnt26Xr0
IMFだろ
だったらいいじゃん
この時期余計な金くすぶらせてみろ
売国議員どもやプロ市民やらの圧力で隣に個別支援とかなりかねないぞ
日本は輸出が生命線だから国内だけに資金を向けても流れは変わらないし、
何より日本が単体で国外に融資とかやると絶対踏み倒されるからな

2兆ばら撒きは麻生擁護できない失策だったけどこれは問題ないと思うぞ
45名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:52:10 ID:pqrZhpKV0
>>23
いくら返ってくる金だといってもね・・・
それだけの資金余裕があるなら、中小企業に対する政府保証も経済対策でさらに追加したほうがいいと思う
46名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:52:17 ID:UcZMxDorO
頼むから国内にまわせとかバラマキとか言ってるバカはIMFの事を調べてから言ってくれ。
47名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:52:21 ID:4IvGysjj0
谷垣がすでに日韓直接融資について合意済み
残念ながら
48名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:52:26 ID:Sn3Mo7oD0
なんでコレが売国政策なんだ?
日本の出資は現金じゃなくて米国債だし
新興国の発言権拡大は出資とパーターに決まってんじゃねーかw

たくさんの国を巻き込んでIMFの資金を増やして
金融危機救済するんだろ?
何が問題なんだ?

あと「国内に金だせ」とか言ってるアホはなんなんだ?
いまは輸出不振で日本の景気が悪くなってるんだから
さっさと金融危機終わらせたほうが日本の国益に成るだろ・・・
49名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:52:45 ID:98WRqqLNO
>>32

だから直接はさけてIMF経由にしてる 

50名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:52:48 ID:A7l1cprL0
>>39
お前みたいなチョンは大喜びだろ
51名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:52:56 ID:gq6wKBM+O
>>45
国内じゃ使えない金でしょ
52名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:53:02 ID:mttN3SrL0
常任理事国の席と引き替えでもいいんじゃない??
53名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:53:13 ID:W8wwwKWc0
>>38
それ朝日新聞と韓国のコラボによる飛ばし記事だよw、日中韓スワップ拡大も800億ドル基金もなんも決まってない

必死に印象操作しようとしてるだけ
54名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:53:26 ID:u/MASarf0
俺たちの太郎2008GJ!! 経済に強く国際会議でリーダーシップを発揮するローゼン麻生閣下万歳!!!!!



55名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:53:47 ID:MeTQDU3OO
これで北斗ワールドは回避されたな。
さすが麻生。
56名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:54:06 ID:YKd4TBUe0
>>49
韓国との通貨スワップ域拡大したよ
57名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:54:28 ID:Prnz7OE/0
>>50
チョンはお前だろば〜か
58名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:54:52 ID:HVXzJaCuO
>>45
今日本の外貨準備高を円に変換しだしたら、
日本の中小企業どころか、
日本含む、世界中の殆どの企業が吹っ飛ぶと思う。
59名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:54:55 ID:N/JQTxcO0
NHKで1000億円、日本円で10兆円って言ってたけど
10兆円の方があってたのか。うひゃー。
60名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:55:09 ID:cH6TKYUt0

アメリカに1000億ドルの成功報酬で竹島と北方領土と
拉致被害者返還のネゴシエーターになってもらおう

タダで大きいカード切るなよ日本
61名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:55:19 ID:mCCv7AaF0
>>50
あのな、無料で金貸すわけじゃないんだぞ?
IMF使えば踏み倒しもできないし、逆にチョンの首が絞まったんだよ
62名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:55:20 ID:Sn3Mo7oD0
>>56
スワップは無償援助じゃないぜ?
金利がちゃんとつく
63名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:55:44 ID:ml/5lH+G0
麻生さんちのボクは、お金は使っても無くならないと思ってるからな
64名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:55:50 ID:UcZMxDorO
>>54
バカかお前は
政治家は通した法案と提案の善し悪しで褒めろ
政治家単体を褒めるな バカになるぞ
65名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:55:58 ID:pqrZhpKV0
>>51
米国債なら使えない金だな。確かにw

これで経済安定すればいいけど・・・そんなに簡単にはならないだろうね
やはり外需に支えられている経済では脆弱。内需主導に転換しておかないと。
今回のIMFへの提言の中でも、総理はそう主張しているし
66名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:55:58 ID:4IvGysjj0
どうせ官僚の言う通りしてるだけだろうけどね
反論出来るほどの知識もないだろうし
67名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:56:02 ID:pGbRHYSL0
>>35
韓国はIMFに頼るのできるだけ避けようとしてない?
68名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:56:22 ID:A7l1cprL0
外に金出す時は豪快だね
普段は財源がないって言ってるのに
69名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:56:32 ID:ZawjSZJo0
意外とIMFのこととかわかってない人が多いんだな…
チョン大喜びとか言ってる人は東亜行ってみれば?

【経済】金持ち日本、国際舞台での発言力強化へ…韓日中通貨スワップ拡大、IMFに1000億ドル、AMFにも最高額の出資方針[11/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226644158/
70名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:56:36 ID:OHzWboyH0
金融救済って基本



ヘッジを助けるってことだよw



そこには触れちゃいけない触れられないwwwwwwww
71名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:56:53 ID:YKd4TBUe0
>>62
韓国に対しては特別だろ?
今まで貸した金もあげたようなもんだし
72名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:57:07 ID:VXtSRh2/0
今まで散々国連に大金を貢いでそれで日本の発言力があの程度
安保理常任理事国になれる目処も立たない
日本は金だけ出して口は出すなってか
73名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:57:24 ID:NUidEeEH0
脊髄反射してる奴らが恥ずかしすぎるなw
74名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:57:24 ID:uzn+4v5qO
必死で叩いてる馬鹿はIMFについて勉強してこい
75名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:57:43 ID:S0QUUlBU0
外貨準備高いちばん持ってんの中国だしな
76名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:58:09 ID:mCCv7AaF0
>>71
だからIMF通すんだよ。二カ国間なら踏み倒しできるが、IMFがそうさせない。
77名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:58:09 ID:UcZMxDorO
>>72
今回に限ってはお前をバカ認定しよう
78名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:58:13 ID:98WRqqLNO
>>56
よくわからんけど>53だってさ

79名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:58:27 ID:S4Ro4teV0
>>45
支援してもいいですがドルですよ?
80名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:58:29 ID:a3iaUhfn0
>>45
あのさ根本的に円に換えないと国内で使えない金だと解ってないでしょう?
更には円に換えるというのがどういう事かも解ってない。
多分この件で麻生を批判してるのは、外貨準備高の事もIMFの事も全く知らん人達だろうな。

81名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:58:33 ID:Zf/EdMS2O
>>71
ソースは?
82名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:58:42 ID:dOuWtu6p0
韓国は、IMF通してない日本からの借り分は返してないってどっかのスレで見た
本当かどうか知らないが
83名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:58:55 ID:zBMyD16L0
                 IMF通せって何度同じ事言わせるんだこのガキ!
          _、 ._ ∩
        ⊂(ヽ凵Mノ彡-、 旦
      /// ⊂彡/:::::/ /ガッ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆lヽ,,lヽ  あ・・・あの
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| <    >  お金ヨコセニダ
  /______/ | | と.、  i    生意気なチョッパリからドル借りてやるニダ
  | |-----------|     (_0_0
84名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:59:03 ID:aRCyCR+l0
>>33







85名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:59:08 ID:VXtSRh2/0
>>77
夢見ることは悪いことじゃないが
ほどほどになw
86名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:59:08 ID:eCPqUPBf0
>>76
債務帳消しさせられて実質踏み倒しされてるけど・・・
87名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:59:13 ID:A7l1cprL0
IMFを神聖化してるアホがまだいるなw
88名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:59:16 ID:OCEuWMk2O
>>53
IMFに10兆円出資は日経でも載ってたぞ。確か12日の一面。なんで朝日?
89名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:59:28 ID:1FNLl85u0
この判断は支持できる
IMF通したほうがいいよ
そのほうがちゃんと借りが残る

直接韓国や中国に融資してみろ
踏み倒された上に何の恩も感じないよ
90名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:59:29 ID:dB+alEi40
麻生やるじゃん
91名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:59:41 ID:iOhV+eYj0
>>80
それかとりあえず批判してみた民主党信者か、だなw
マジで難癖つけてるんだとしたらアホすぐる
92名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:00:13 ID:BwLU7MpS0
>>32 税金じゃねーよ バカ
93名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:00:31 ID:nUIwPLHe0
無駄に金使うなとか言う奴多いんだろな。

この時期に外貨を貸し出す。しかもIMFにってのは最良の選択だよ。

外貨を円に換えて国内にばら撒いたらどうなるよ?円高推し進めるだけだろ。
それこそ日本の景気を更に悪化させるよ。
だから、外貨準備はどうせ使えない金なんだよ。

IMFってのは、貸せばきっちり利子つけて返してくれる機関で、取立てのためには、国の政策にも口を出すとこだ。
韓国から直に金かせって言われるより、IMFを通して貸し出すようにすればきちんと返って来る安心だよ。
94名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:00:31 ID:ttLkJekR0
>>12
( ´,_ゝ`)プッ
95名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:00:39 ID:p1J6k84h0
実質はアメ公の為にだろ
96名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:00:45 ID:W8wwwKWc0
>>88
俺が言ってるのはスワップ拡大とアジア800億ドル基金構想
97名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:00:45 ID:J0jhc6jf0
>>45
> >>23
> いくら返ってくる金だといってもね・・・
> それだけの資金余裕があるなら、中小企業に対する政府保証も経済対策でさらに追加したほうがいいと思う

だーかーら、内需には限界があるんだよ。中小支援して、結果がどの程度のものか
くらいは国に限らず、民間調査機関でもシミューションぐらいしてるわなw
98名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:01:01 ID:tk4tZ6xu0
感謝しない国に直接融資して踏み倒されるよりは数倍マシ
99名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:01:03 ID:79BXbvhg0
・IMF出資額を3400億ドルから6800億ドルに増やそうよ

・そのうち日本は1000億ドル出すよ

・残りは新興国が出して、出資比率と発言権を拡大してね


新興国は出資する側に回ったら、出した資金の回収にオニにならざるを得ない。
つまり日本に同調せざるを得ない
100名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:01:22 ID:eCPqUPBf0
>>45
もどってこないよ
後から債務帳消しさせられるんだから

こうやって取り崩しても円の通過安定に問題ないなら国内で活用できるように徐々に減らしていく話になるべきなのに
なんで海外にばらまくんだろうな
101名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:01:30 ID:A7l1cprL0
チョンが右翼の振りして麻生擁護かよ
予想道理の展開だなw
102名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:01:33 ID:YKd4TBUe0
>>76
だから韓国を助けるためのチェンマイ・イニシアチブだろ?
103名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:01:53 ID:4IvGysjj0
外貨準備高の額が減って良い事なんて何もない
そんなにIMFの懐が苦しいなら支那も相当額負担すべき
104名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:01:58 ID:a3iaUhfn0
>>91
恐らく麻生と言うだけで脊髄反射で批判するようになっちゃってるんじゃないかな。
何しろ外貨準備高を”埋蔵金”と言っちゃう政党の支持者だし。
105名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:02:01 ID:N0LdCiYH0
こういう話はよくわかんねー人間は黙っていたほうがいい
そんなわけで自分は黙ってレスを読み進めるぜ
106名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:02:02 ID:fApQgaaGO
稼がないのにつかいっぷりだけは豪快だな…。
この国の円の地位を上げているのは製造業なのに…



公務員死ね!
107名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:02:27 ID:/OQxw1Lj0
今の争点はG7を中心とする先進国 VS G20に入る新興国となっている
それで新興国は先進国の失敗が現状を真似いいているのだから発言権をよこせ
IMFも新興国中心に作り変えろという流れだ

G7は財務省を出さない国のほうが多い中で
日本がこんな中途半端な態度をとっていたら空中分解するぜ

というか先進国と新興国のどっちにつくつもりなんだ?
仲介するつもりなのか?
それとも日本が先頭に立ち、先進国と新興国を取りまとめて新体制を作るのか?
日本の教訓を活かしってなんだよ・・・
108名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:03:02 ID:00RjQFAJ0
>>1

麻生 「中国の発言権を拡大するよう求める。」

          ↑
         
        ここ注目!!
109名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:19 ID:Sn3Mo7oD0
>>108
それ、別ソースだとインドなんかも入ってるみたいだが
「中国限定」じゃないぞ
110名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:28 ID:pqrZhpKV0
十分わかりました><
この選択は国内で使えない資金を有効活用する最良の策なんですね

ただ、これをちゃんとマスコミも伝えておかないと
私のように間違ったニュアンスで捉える人が多くなるでしょうね
金額が金額だけに
111名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:35 ID:4IvGysjj0
アジア通貨基金構想を潰したのは支那の犬河野洋平
理由は日本が主導権握る事が支那には許せなかったから
112名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:05:00 ID:A7l1cprL0
日本は軍事的貢献が出来ないんだから
そのぶん金出せって言う
護憲派のいつものパターンだろ

こういうときだけ中国に対するけん制とか言う奴がいるのが笑える
普段は中国マンせーのクセに
113名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:05:08 ID:u2hm7Qut0
倍増しろって言ってるけど出資するのは主に新興国だろ?
先進国よりのIMFの改革を主張してのに朝鮮人には理解できないか?
114名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:05:25 ID:k+ns8wKVO
要は、麻生が中国の代弁者も兼ねていると云う事ですね。
さすが、河野一派!
115名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:06:33 ID:NUidEeEH0
意味が良くわかってないヤツは漢字誤読スレに戻れよw
116名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:06:41 ID:BwLU7MpS0
>>38 

>韓日中通貨スワップ拡大

チョンの妄想記事だ
117名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:06:47 ID:DKA2K5VNO
よく分からん奴もIMFというのは、地獄の取りたて屋で、必要とあらば
その国の内政を変えさせてでも金を取り立てる世界最大最凶の闇金融と
いうことだけ理解しとけ。

日本はそこへ出資するわけだ。つまり日本は世界最強の金貸しになると
いうことだ。
おまいらの大好きなシチュエーションだぞ、はっきりいって。
118名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:06:52 ID:VYLus7rj0
スレ違いで申し訳ありません。
皆さんこの事を知って興味を持って下さい。
日本を破滅に導くような法改正が行われようとしています。

【政治】 "数万人に日本国籍取得の道" 日本人父の認知で、日本国籍取得OK…国籍法改正案、自民と民主が今会期内成立で合意★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226636669/
119名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:06:54 ID:uyQ+x0RD0
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
        ファビョ━━━━.i|  ∧_∧   |i━━━━━ンッ!!!
                 i| ∩#`Д´>'') |i
                 .i|  ヽ    ノ ..|i
                .i|   (,,フ .ノ   ..|i
                .i|     .レ'     |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ

120名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:07:15 ID:XrX0Y6Jf0
***ミスリーディングに注意***

中国の発言権を強めるのではなく、
出資額に応じて発言権を強めようという提案です
中国は現在事実上 出資は増やせないため (GDP発表の値は虚偽と考えられている)
金だせる国(日本しかないけどw)の発言権を高めてくれ、
という提案です
121名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:07:19 ID:00RjQFAJ0
>>109
ブサヨ死ね。なんでインドも入ってたらOKなんだよ! 

 アホウ太郎は中国様の利益代表者。
122名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:07:23 ID:a3iaUhfn0
>>108
捏造すんなって(苦笑)

>中国など新興国の出資比率と発言権を拡大するよう求める。

これが遠回しに何を言ってるかくらい解るだろう。

>>110
この時代では知る努力をしない者の言い訳にしかすぎないよ>マスコミが伝えない
民主党政権にて外国人参政権が導入されたとしても、マスコミが言わないから知らなかったでは済まないんだ。
123名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:07:28 ID:4IvGysjj0
アホウ太郎はホンモノの売国奴
日本では平和友好という包装紙に売国を包む
124名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:07:29 ID:WorEuodL0
まずIMFを知らない人は、IMFという組織の事を知りましょう

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%9F%BA%E9%87%91
125名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:07:29 ID:HVXzJaCuO
あ、あと麻生はずっと前から
親中親韓だからな。
日中韓の歴史について「ホントの事」言っちゃったら
向こうから右翼政治家認定受けただけで。
126名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:08:05 ID:VXtSRh2/0
現在の世銀とIMFを牛耳ってるのがだれだか知らん奴が多すぎる
そこで日本の発言力を増すとだれが得するのか
127名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:08:08 ID:HItN0CHp0
>>46
IMFなら大丈夫とかいってる馬鹿は、今IMFがしてる緊急融資制度の中身調べてから言え
128名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:08:14 ID:0S4F8NH+0
>>114
バーカ。
暗にお前も同じ位出せって言ってるんだよ。
129名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:08:46 ID:54DT+6ES0
外貨準備を国内にまわせとか、IMFに中国巻き込んだら発言権ますとか、IMFに出した金戻ってこないとか・・・
いったい、なんなんだ、このスレ?
130名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:09:12 ID:fAWi64ii0
韓国も出資しないとな 輸出で儲けてる国として恥ずかしいからなw
131名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:09:13 ID:kON71Nsx0
米国債抱えたまんまよりIMFに押し付けたほうがナンボもマシ
132名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:09:19 ID:A7l1cprL0
>>129
金が戻ってくると思ってるのかお前?w
133名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:09:23 ID:ekI8/hNc0
世界最恐の金融機関、IMF
134名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:09:37 ID:00RjQFAJ0
>>120
ブサヨ ミスリード乙

「中国の発言権を高めよう」 というのは、中国が言うべき事であり、わざわざ日本国首相が主張してやる事ではない。
135名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:09:59 ID:XrX0Y6Jf0
>>129
個人的にホントに工作員いると感じてるよ
変すぎる
136名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:10:25 ID:a3iaUhfn0
世界の闇金だろw>IMF
バックはヤクザばかりだ。
137名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:11:20 ID:BuCxVShY0
>>135
この件に関連するYahoo!ニュースの書き込みも酷かった。
138名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:11:26 ID:j39DASx00
外国に10兆ばら撒きと阿呆じゃなくてマジキチだな
139名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:11:28 ID:Sn3Mo7oD0
>>121
なんで俺がブサヨなんだよwwwwww

あのなぁ、発言権拡大するかわりに
新興国に金だせっていってるの

お前が中国嫌いなのはそりゃ自由だし好きにすりゃいいが
先進国がのきなみ厳しい状況だし
外貨準備に余裕のある国にお願いするしかないだろ
ウヨサヨなんか関係ないっての
140名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:11:39 ID:eCPqUPBf0
>>129
国内にまわせというのは当然だろ
円の通貨安定に問題ないから取り崩せるわけでw
為替が変動するから急激にはできないけど徐々に減らしていくことはできるだろ
141名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:11:40 ID:bwRsS8zc0
段々うさんくささを露呈しだしたな 阿呆太郎
142名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:11:43 ID:1efrDkeW0
俺たちの麻生は経済通だぜ!
143名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:12:03 ID:VetTJJ840

おいおい麻生さん。大丈夫?
日本を潰さないようにしてくれよ。
ヒヤヒヤして見ておれないわ。
144名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:12:14 ID:HVXzJaCuO
ニュー速は頑張ってらっしゃる方多いよね
145名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:12:17 ID:m86o/0t3O
はっきり言っておく。

この金は全部、中国様と韓国様の繁栄のためのお金です。

仮に戻って来た時には、はした金で発言権もありません。
146名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:12:26 ID:00RjQFAJ0
>>1

麻生 「中国の発言権を拡大するよう求める。」

          ↑
         
      ここ注目!!アホウ太郎はオマエらより中国朝鮮人が大好きですwwwwww
147名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:12:41 ID:9+tGTSeS0
>>87
神聖化じゃねえよマヌケが・・・
IMFがどれだけインチキ臭い金貸しだかわかった上で金を預けるって事だ。

タンス預金じゃどっかのチョンが借りてって返さないっつー事態が発生するだろ?
(そもそも韓国は前回IMFへの借金を返済するのに日本から金を借りておきながら未だに返済してない)

なのでこのクサレサラ金に金を預ける事で、
「俺の懐にお前に貸せる金はない。そこのサラ金に預けてあるからそこから借りろ」って言えるんだよ。
148名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:13:13 ID:4IvGysjj0
国際通貨基金と世界銀行を手先に使って債務国を支配してきたのがアメリカ
アメポチの日本としてはカネ出すしかない、なんせ今度の当事者はアメリカだからな
149名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:13:25 ID:9wqoF+YqO
>>63
米国債だってちゃんと金利を米国債で貰ってんだからな
未来永劫換金できないけどなWWW
150名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:13:29 ID:Thu6tvhZ0
この国の身にほぼ成らない出資
これだけ大金使ってこれだけ身に出来ない国も他にない
151名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:13:46 ID:A7l1cprL0
金は出すが発言権はゼロ
これが日本の外交
今回もおそらくそうなると思う
152名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:03 ID:mDZcbuaM0
工作員大杉。

どうでもいいから正常なフツーの判断をしてくれよ。
153名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:07 ID:ssOckYaH0
いいんじゃない
これでチョンは逃げれなくなるな
154名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:26 ID:aRCyCR+l0
>>108
はいはい、ねつ造しないでね。

>>1
>中国「など新興国」の「出資比率」と「発言権」を拡大するよう求める。
IMFは出資国が出資比率に応じて発言権をもつ。だから多く出資すれば
発言権も当然拡大する。
中国みたいなとこを巻き込めば、あっち系の国が踏み倒し難くなる。
意思統一とかが難しくなるだろうけど。
155名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:40 ID:WorEuodL0
経済力、外交力、軍事力これがなければ
外交で発言権等無いに等しいんだよ
156名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:47 ID:eCPqUPBf0
戻ってくるつっても50年ローンとかやられたらたまったもんjなないんだよ
活用できない金は死に金
あげたに等しいんだよ
157名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:49 ID:fAWi64ii0
これって韓国も出資する約束だったんじゃないの?
158名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:59 ID:n1hX9xRO0
韓国はIMFに借りる国。日本はIMFに貸す国。
159名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:16:12 ID:LnhK1PtJ0
>>156
どうせ国債は売れないんだから・・・
160名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:16:36 ID:00RjQFAJ0
>>154
だからさ、「中国さまの発言権を高めろ」!とわざわざ日本国首相が提案する必要なんか無いの! アホウ支持者だから分からんかw
161名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:16:39 ID:k+ns8wKVO
確実に大半の金は戻って来ないよ…変わりに日本の国際発言力や影響力が増すかと言ったらそれも無い。
何も語らず逃げるように飛行機に乗り込んだ理由はこれだったのかwww
162名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:16:41 ID:kON71Nsx0
仮にIMFの貸付が戻ってこない場合は出資国が出資割合に応じて損するんだぜ?
中韓に寄付なんて他の出資国が認めないだろそんなこと
163名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:16:43 ID:4IvGysjj0
国際通貨基金からカネ借りたらアメリカの言う通りに国内を改革しないといけない
つまり現代の植民地化と同じ
164名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:16:53 ID:ekI8/hNc0
165名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:17:02 ID:VXtSRh2/0
ジュビリー2000運動でまたチャラにされるんじゃないのw
166名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:17:26 ID:l5wcvU8E0
麻生GJ!
167名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:17:36 ID:/21rf9mR0
>>151
毎度のことながら、交渉ごとはとことん苦手な日本政府であった。
168名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:20 ID:eCPqUPBf0
後世の歴史家は村山と並ぶ売国内閣と語ることになるだろうな
169名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:24 ID:S0QUUlBU0
>>146
日本のほかに金出せそうなのは中国だし、当然自ら主張してくるのはわかりきっていること。
対立姿勢でなく協調姿勢でうまく牽制していると思うけど
170名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:28 ID:YKd4TBUe0
>>143
日本が潰れて世界を救うのと
世界が潰れて日本が生き残るのと
どっちがいい?
171名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:35 ID:LnhK1PtJ0
>>140
円に変換して使うとなると、日銀はどうやって借金返すの?
増税して回収して日銀に渡すの?
172名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:40 ID:mDZcbuaM0
>>160
> >>154
> だからさ、「中国さまの発言権を高めろ」!とわざわざ日本国首相が提案する必要なんか無いの! アホウ支持者だから分からんかw

これ読売の記事で麻生が中国って言ったわけでもなかろうに。
173名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:47 ID:j8o51yYA0
>>146
ごめん俺には「てめえも金だせや」
といってるように見えるんだが・・・
中国、ロシア辺りはまだ比較的マシ(つっても致命傷じゃない重傷くらい)
な方だろうからこっちだけじゃなく
そういうとこも金だせって話しじゃないの?
174名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:50 ID:00RjQFAJ0

 とうとうサヨクを味方に引き入れ始めた、麻生と自民党工作員

 オワタw
175名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:58 ID:m86o/0t3O
>>163
IMFは中韓により改革される。既に受け入れているしもう終わりだ。
176名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:58 ID:pYSluMwV0
内需内需言ってるヤツは確実に経済オンチ
177名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:19:06 ID:bwRsS8zc0
国内2兆ばら蒔き(解散引き延ばし工作) で今度は海外に10兆ばら蒔きかい

もの凄い基地外総理だ
178名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:19:35 ID:0JoWZroj0
【金融】ドル基軸通貨体制:維持へ努力、金融サミットで麻生首相提案…IMFの出資総額の倍増などを柱
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226615750/l50

米・欧、譲らぬ「基軸」争い 「第2ブレトンウッズ」難航必至--金融サミット
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226624824/l50
「米ドル、もはや唯一の基軸通貨ではない」 仏・サルコジ大統領…サミットでも主張か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226643863/l50

        ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
         ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
          `、||i |i i l|,      、_)
           ',||i }i | ;,〃,,     _) 俺だけかドルドルいってるのはああああああああ!!
           .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
         ,,{{        ヽ
         ,仆         i
          {   ニ == 二   |
   .      ,| , =、、 ,.=-、  ハ
          t! ィ・=  r・=,  !3!
          `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   
           Y { r=、__ ` j ハ─  
        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  
       へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ 
179名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:19:37 ID:JsKCMPG/0
国内のワープアは放置してるのにこういうのには金を出すんだな。
180名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:20:12 ID:wRwun+Jn0
おっ工作員が活性化してきたwww
181名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:20:17 ID:AYgoWagC0
これは麻生が正しいだろ。
何て言ったって、ミンスよりマシなんだから。
182名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:20:27 ID:EcqA3I0VO
鬼のIMF経由で金を貸りる韓国(笑)
利子もつくし発言力もアップ、IMFでの金貸し最高
183名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:20:45 ID:KDC3h+r20
IMFは最強の取立て屋。だから日本はIMFを通して
韓国を支援するって言っている。

日本が直接渡したら絶対に返さないし、もし支援をしないで
韓国が破綻したら日本への不法入国が始まって治安が壊れるぞ。
184名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:20:47 ID:tk4tZ6xu0
直接やアジア圏での融資を踏み倒す韓国でも完済するほどIMFは怖い金だよ
185名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:20:55 ID:4IvGysjj0
かつてIMFからカネ借りてアメ公の言う通りした韓国はボロボロ
中南米にしたって反米感情増しただけ
日本が外貨準備取り崩して出資して感謝なんてされないよ
186名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:20:59 ID:eCPqUPBf0
>>171
日銀が借金?誰に?
お前の言ってることは意味不明なんだが
187名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:21:01 ID:00RjQFAJ0
>>172
またマスコミのせいか。 サヨクの手口は麻生と同じw
188名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:21:39 ID:NUE5Esvs0
今は超円高なんだから効率的に恩を売るチャンスではあるな。
189名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:21:41 ID:zfzYSX/sO
いらないドルを貸し付けるんだな
190名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:22:21 ID:FCeCMz+J0
高利貸しの消費者金融=麻生内閣
191名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:22:21 ID:ZawjSZJo0
韓国や中国が喜ぶって言ってる人は、このことに関する韓国と中国の反応でも
みてみりゃいいじゃない。

どっか喜んでた?韓国の新聞が苦虫噛み潰してたけど。
192名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:22:36 ID:c2kKRRY8O
本来なら塩漬けで一生動かせないドル債10兆を上手く生かせるチャンスだべ
193名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:22:59 ID:Wg+6LDp4O
これで麻生叩いてる奴はちょっとおかしい
194名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:23:25 ID:9+tGTSeS0
戻ってこないってのはないな。
IMFのやり方はちょっとすごい。

お金を貸すと言うより
「即金になるものを買い取ってやる」ような感覚。
先に担保を用意しない限り金を出してやる事はない。

その結果国がどうなろうと知ったこっちゃない、と言うか
確かに国と言う枠組みは残ったけどIMFに頼らないほうが人間としてマシな生活だったんじゃ・・・って結果ばかり。
195名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:23:37 ID:k+ns8wKVO
>>181
出た出たwww
売国サヨクの戯言がwww
中国の為に頑張れよ!
196名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:23:39 ID:BBlfDoRm0
2兆円+10兆円=3年後の消費税↑
それがどうした国民どもwww>麻生
197名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:23:40 ID:Sfmy9kDg0
IMFに発言権がもてるチャンスならいいこと
国際金融丁があるいは創設されるかもしれないんだから尚更

額については・・・・・
198名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:23:45 ID:mDZcbuaM0
>>187

頭大丈夫か?
救急車呼んでやるぞ?

199名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:24:11 ID:m86o/0t3O
>>188
毒米など恩を仇で返す連中に何言ってるんだか。
金だけむしり取られて日本はもう終わりだよ。
200名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:24:15 ID:xRMtrtdw0
工作なのかバカなのか頭の悪い発言が多いなw
201名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:24:29 ID:mcNXw6MiO
んで日本は30兆くらいIMFに出費するんですよね
202名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:24:43 ID:Cs3y3Q3Z0
円高の今ドルを貸し
ドル高になったころそれが返ってくるわけです。
ばらまきじゃなく投資ですよ?
203名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:24:46 ID:D8bTay00O
>>186
介入は借金してドル買ってるんだぞ
しらんのか
204名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:24:48 ID:4o9xB1wb0
205名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:06 ID:0a63PJHx0
終わってやがるwwwww
206名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:10 ID:j8o51yYA0
>>156
IMFは>>147じゃないが
闇金真っ青な取立て方するからなあ・・・・

管理化に置かれた国がどうなったか
調べてみると面白いよ
前回世話になった韓国がIMF分は全部返済してる事からしても
どういうとこかは推して知るべし
207名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:14 ID:zeLDLLIH0
133>ここの利点は核保有国でも無視できることなんよ!
旧ソが一昔前にやって涙こぼした!北朝鮮に至っては手も足も出せないはず!
208名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:28 ID:A7l1cprL0
本当は中国が好きなくせに
中国に対するけん制なんて言うなよ

本当に中国けん制したいなら憲法改正と核配備は絶対条件だから
反対だろ?w
209名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:31 ID:pqrZhpKV0
>>193
そうだな
財務官僚が作ってまとめ上げたのを、総理が発表するだけだもんね
麻生が主導的になった給付金とは違う
210名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:32 ID:9UIuNfT70
金融サミット:政府がIMFに10兆円融資
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081112k0000e020068000c.html

村山談話と河野談話を踏襲すると宣言した阿呆太郎

念願の総理に就任

国際的にもリーダーシップを発揮したい

国際的な金融危機

阿呆:美しい国日本はバブル崩壊しても持ち直したぜ
阿呆:この体験談を次の国際会議でアピールしてくるノシ

外国:成功したかどうかしらないけど、そんなにダメージないなら一杯お金負担してね

阿呆は国債発行に踏み切る
日本国民に圧し掛かる最悪の負担
今までの国債と違い本当に日本国民に圧し掛かる痛み
国債の信用低下、経済大国日本の最後

おいふざけるなよ
おいこら!!

11月15日 没落自民最後にして最悪の売国の場、
G20緊急首脳会議まであとわずか…
211名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:41 ID:00RjQFAJ0
>>198
サヨクくやしいのうw サヨクくやしいのうw
212名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:42 ID:FCeCMz+J0
消費者金融は儲かる!という発想の麻生
213名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:44 ID:AYgoWagC0
>>202
そうそう、確実に戻ってくる金なんですよ。
麻生の政策はひとつも間違ってないよね。
214名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:57 ID:4IvGysjj0
直接貸し付ける事はアメ公がさせない
だからアホウ太郎はIMFに出資する
アホウは単なるアメポチ
215名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:26:46 ID:kON71Nsx0
外貨準備崩して国内に回すとか言った馬鹿と同レベルなレスばっか
216名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:27:05 ID:fvtQt9Uw0
麻生ってお坊ちゃまだったんか
217名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:27:16 ID:bwRsS8zc0
>>190
52%だっけ?さすがヤ天国筑豊出身だ    
218名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:27:23 ID:BprVlYNh0
>>191
日本はケチな金持ち、韓国の危機に冷たいなど自業自得のくせに恨み言いってるねw
219名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:27:30 ID:HItN0CHp0
IMF緊急融資の中身知らないやつが 過去例持ち出してIMF最強 マンセー
日本始まったな 麻生GJやるスレ 
リーマンのサムライ債 シティのAAA証券 フレディマックの住宅債
日本で売れまくるわけだwww 緊急融資の中身と条件見ろよ すでにぼけ老人だぞIMF
220名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:14 ID:OCEuWMk2O
>>96
あ、まじか。
勘違いしてた。ごめんよ。
221名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:15 ID:k+ns8wKVO
>>198
呼んで連れて逝かれろw
222名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:15 ID:A7l1cprL0
日本がIMFに発言権もてるわけないだろw
いくら金出しても無理だよ
223名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:25 ID:ZkunFVURO
IMFがどういう機関かもわからない経済オンチが出没しそうなスレだな
224名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:33 ID:B2FArBIN0
銀行がプロパーじゃ貸せないから、保証協会を通してOK出たら貸すよって事じゃないのか
225名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:34 ID:aRCyCR+l0
>>160
中国「など新興国」が読めないの?
226名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:44 ID:X/KARFdF0
国内じゃ銀行の責任を問わないとか言ってたのに、こっちじゃ責任を明確にした上でって・・・。
いったいどこまで変わるんだ。
227名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:52 ID:PoMnNMe40
国版にこにこローンですね、わかります。
228名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:56 ID:zfzYSX/sO
しかしフランスは反対するだろうな。なんとなく
229名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:29:27 ID:4IvGysjj0
通貨マフィアはアホウほど単純じゃないよ
IMFのアメ公は日本のカネで債務国に恩を売る
それが経済的植民地化というやつです
230名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:29:39 ID:CRI2AHi70
これは良いね。
IMFを通じてなら確実だ
変に2国間でやるより、よっぽどいい。

麻生は規模が大きくなると良いんだが、小さいことがなw

>>205
チョン涙目w
231名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:29:53 ID:eCPqUPBf0
国内は2兆円のバラマキだけど
海外にはさらに10兆円バラマキするわけだからなw
麻生の売国っぷりすげええwww
232名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:30:00 ID:925qKmzQ0
福田のアフリカODA2,000億円/年
支出よりはマシな使い方だ。
233名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:30:30 ID:HCI8k4Ds0
IMF経由ってのがいいな。世界最強の取り立て屋か。
234名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:30:45 ID:A7l1cprL0
チョンが大喜びだなw
235名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:30:55 ID:QkpNW9Jq0
良くわからないけど自民党のやる事だから日本のためにはならないと思う
236名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:31:05 ID:j8o51yYA0
>>194
ホントやり方えげつないよなあ

借金国:「あ!それは将来の為のインフラで・・・」
IIMF:ダメ民営化、株はいくらかこっちね
借金国:「いやこんなに外資に来られたら、自国の企業が」
IMF:ダメ規制緩和とっとヤレ

こんなの金返すまでやられりゃ
そりゃ韓国でさえ泣きが入るのわかるわw

237名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:31:12 ID:54DT+6ES0
麻生の政策には首ひねるのもあるが、今回、この日本の提案ってタイミングの上でも、ほとんどベストに近い案だよ。
日本の提案は、
○国際金融危機の阻止に対して協力する。
○ただし、今までのような踏み倒しは許さない。
  (特に、踏み倒す気まんまんの韓国)
○出資に応じての発言権は頂戴する。
○くやしかったら、出資してみろ。その出資を担保にしてやる。
○不透明な会計やってる国・銀行は透明性をあげろ。

ってことだぞ。
↑に反論する奴は、どんな案を金融サミットで提案すればいいのか、言ってみろ。
238名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:31:31 ID:Lmch9cjXO
外貨準備金が何なのかもわかってないやつ大杉だろw
国内にまわせとかバッカじゃねーの
239名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:31:31 ID:LQXyK+GO0
まあもう少し日本の発言力を高めて欲しいな
必要なことかも試練ね
240名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:31:47 ID:mDZcbuaM0
1レス○円でも人間ってこれだけ無節操になれるんだなあ
としみじみと感じる今日この頃。

241名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:32:05 ID:eCPqUPBf0
IMFの資金が返済されず目減りしてるから今回追加出資しなきゃいけなくなってるわけで
かえってくると妄信してるバカは唯のマヌケとしか思えんw
242名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:32:07 ID:k+ns8wKVO
中国の代弁者なのか?中国のパシリなのか?
そこをハッキリしてくれ。
日本の今後が、アメリカと中国のポチでは困る!!
243名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:32:09 ID:Kb1GI5vg0
これ実はものすごいことを言ってんだぞ

欧米主体の世界基金にアジアや新興国が出資するっつってんだから

244名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:32:11 ID:as1rf0uO0
竹中平蔵が賛成したら反対
竹中平蔵が反対したら賛成
245名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:32:16 ID:g+lJTn7l0
韓国なんかと二国間でやりやがったら、それが国民への一番の裏切りだろ。
あいつら踏み倒した実績があるんだからな。
IMFを通すのが最低条件だろ。
246名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:32:19 ID:00RjQFAJ0
>>225
「など新興国」があれば許されるのか?どういう論理だよwwwww

麻生は 「中国の発言権を拡大するよう要求した」  のが事実。
247名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:32:28 ID:HVXzJaCuO
>>214
10年前のアジア危機ん時にはタイには直接融資も含まれてたよ。
韓国はIMF経由のみだけど。
別にアメリカ関係なくね?
二国間融資の場合はその信頼関係で決まるでしょ。
248名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:32:40 ID:bwRsS8zc0
>>232
2000億=20兆と思ってないか?
249名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:32:58 ID:UvPUC/zO0
>>231
国内でドルを使うつもりか?
250名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:33:05 ID:9wqoF+YqO
返ってこなくても
誰も責任とんなくて
笑ってんだろ
251名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:33:14 ID:2msEVoZr0
これに反対するのは、直接金を貰えなくなったチョンだけ
252名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:33:23 ID:FJ7GmOVn0
不良資産の切り離しって具体的にどういうことですか?
国が買い取れって事?
253名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:33:31 ID:cWLHS6W60
これは裏を返せば
金出さないでごねるだけなんだったら
発言権なんて無いよ?
って事なのかな。
254名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:33:43 ID:YcN9QBQf0
IMFって最強の取立て屋ではなくなったでしょ

それをやってたら新興国がびびって借りなくなったから
今回はザルザル審査で貸し出すって


つまり今回のIMFは新東京銀行だよ
255名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:33:47 ID:CRI2AHi70
>>246
それ以上に 「日 本」 の発言権が大きくなるんだぞw

ちょっとは頭を使おうw
256名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:34:01 ID:BpDm8ydm0
アホぼんは金を出す事しか知らない。
257名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:34:12 ID:A7l1cprL0
>>251
直接じゃなくてももらえるじゃ
バカ?お前
258名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:34:12 ID:zfzYSX/sO
もってても意味ないドル国際を放出するチャンス
259名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:34:53 ID:BBlfDoRm0
>>232
それ土人の在日大使館の家賃や光熱費、土人高官の給与になって終わりだからな
あいつらの大使館電気止められてるの普通だから
260名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:35:02 ID:CDsg9Jq50
まあ南チョンは来年にはIMF介入だがな。
261名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:35:08 ID:SN4Jir9n0
分かってない人が多いが、この10兆円はドルの形で円に交換できなくて塩漬けになってたやつ
当面使えないかねなので、貸しに出して利息をもらうのはGJでは?

なんで円に交換できないかというと、それをやるとさらに円高が進んで、日本の産業がダメージを受けるから
262名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:35:11 ID:Fi4OFWvD0
表の 国家予算の半分?
 アリエン そんなことして 確実な国益につながるのか?!
 市場の浄化にまかせておいたら?
 
263名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:35:12 ID:cg1rIiXR0
>>255
おっと、毎年律儀にせっせと金を払いながら未だ敵国条項すら削除してもらえない
極東の島国の悪口はそこまでだ
264名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:35:13 ID:HCI8k4Ds0
なんか「お金」という何か凄いものがあって、好きな時にドルにでも円にでも変身出来ると思ってる奴がいそうだな。
265名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:35:13 ID:aRCyCR+l0
>>246
だから、中国「など新興国」に金を出せ、と要求したんだよ。
中国、他が金を出さなければ発言権は拡大されない。
それがどうして

>麻生は 「中国の発言権を拡大するよう要求した」  のが事実。
になるの?
266名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:35:14 ID:diT3Kepy0
>>236
例えば自民による日本の外貨準備を使ってIMF通じての支援提案
ほら韓国に対する支援だよ。という声に対して
IMFはえげつない。かなり厳しい審査があって大変だから日本がお得。
こんな回答がありましたが、ここも売国自民党屁理屈お上手。
実はこれと同時にIMFの審査基準の大幅緩和も同時に提案してました。
つまり今まではIMFが怖かった国も簡単に借りられるように変更しちゃったわけですね。
もちろん提案したのは日本なので外貨準備もしっかりだすようです^^
ばれずにこっそり売国実行自民党w
267名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:35:38 ID:DWPdizr/O
元々、売れもしないクソ米国債。
こんなことぐらいしか有効活用する方法もない。
268名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:35:40 ID:IhntpZt20
>>20
だから定額給付があるじゃん
269名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:35:44 ID:PoMnNMe40
>>254
なあに一度貸してしまえばこっちのもんさw
なにせ国の間に貸金法なんてないんだからw
270名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:06 ID:AYgoWagC0
>>250
麻生さんのことだから、
対策はきちんと考えてますよ。
271名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:12 ID:p1J6k84h0
これをやっても日本は利用されるだけ利用され
どこからも感謝されない
バカみたいに利用されるだけ
272名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:13 ID:k+ns8wKVO
金持ちのバラマキ発想か…日本の現実を理解しろよ。
273名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:13 ID:4IvGysjj0
第三者経由でカネ貸して感謝なんてされるでしょうか?
アメ公に利用されてるだけ
274名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:16 ID:QkpNW9Jq0
自民支持者が必死だから日本のためにはならない提案なんだろうな
275名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:43 ID:pqrZhpKV0
>>255
確かに日本の発言力は高まるが
実際に発言力を行使できるかは外交力にかかってくる・・・力がストレートに伝わるなら、苦労はしない
276名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:58 ID:myTDR6dJ0
何にも使えない死に金の米国債をIMFに突っ込む
米国債を突っ込んでいる状態でIMFが回収できないとアメリカが困る

日本は米国債を処分できるし、回収もアメリカがしっかりやる
一石二鳥
277名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:58 ID:eCPqUPBf0
信用収縮させないために不良債権処理に金が使われるわけだから
出した金は戻ってこないよ
日本の土地バブルとちがって証券化商品なんて元は紙切れなわけだから価値ゼロ


278名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:58 ID:A7l1cprL0
この10兆円はドルの形で円に交換できなくて塩漬けになってたやつだけど
そのぶんまた新しく購入するわけだがw
それは税金なんだよ
279名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:37:03 ID:n1hX9xRO0
韓国のような貧乏な国はいいな。借りるだけで、金を出す苦労を知らないwww
280名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:37:48 ID:CRI2AHi70
>>257
日本語でおk

>>263
・・・的外れ杉だろおまえw
それは国連だアホ

それにその使い方も間違ってるぜ?
いろいろと痛々しい奴だな。

281名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:37:50 ID:Kb1GI5vg0
>>276
買い支えしてた中国とアラブ諸国も拠出すんだろね
282名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:01 ID:00RjQFAJ0
>>255
ブサヨ死ね。 関係無いから。

アホウ太郎が 「中国さまの発言権を拡大するよう求めた」 これが事実。
283名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:04 ID:1Nt3o4Z00
                                    ((⌒⌒))
                                    .((((( )))))
デジタル火病メーター                         | |
                                      | |
. ∧_∧   .∧_∧   ∧_∧   .∧_∧   .∧_∧   ∧_∧
<丶`∀´>  .< ; `∀´> .< ; `д´> < # `д´> .< # `Д´>  ∩#`Д´>'')
    ┃.WWWWW┃.WWWWW┃.WWWWW┃.WWWWW┃.WWWWW┃
    0       1       2       3      4       5
                                ▲←いまこの辺
284名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:15 ID:BAcDLZi10
麻生はただ馬鹿なフリしてるだけなんだと思っていたけど
本当に馬鹿だったなんだな… 何が俺たちの閣下だよ?馬鹿じゃねーの
285名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:22 ID:diT3Kepy0
では問題

今までの政府のやって来た事を振り返ると
韓国経済をペコペコしながら必死になって支えるのはほぼ確実。
仮に日本政府が韓国を支援するとしたらどちらの可能性が高いと思う?

韓国経済が破綻する前に…

1.麻生自民政権が韓国経済を救済

2.麻生自民が解散⇒総選挙⇒民主党が国民の信を得る⇒韓国経済を救済



正解は1.
麻生自民政権が事前に韓国が融資受けやすいように
IMFのルールを変えて韓国経済を救済するという方法でした^^
286名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:49 ID:LQXyK+GO0
これは外貨準備金から出るの?
通貨高だし、日本と中国あたりはかなり出せそうだな
287名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:39:09 ID:a3iaUhfn0
>>282
君は脳をどうかしているのか?
288名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:39:09 ID:CCKwHNVf0
拠出について噛みつく阿呆及び無知はここでIMFの構造を学んで来るといい。
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1598.html
289名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:39:16 ID:iktmdp6b0
>>275
だから頑張ってるんじゃねーの?
290名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:39:18 ID:ityLRXus0
>>270
小沢さんの方が正しい
いつか党首討論で麻生をコテンパンにしてくれる
291名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:39:37 ID:DWPdizr/O
>>261
しかし、これは実際問題として、米国債をあちこちにバラまき、
ドルを弱くするのと同じ効果を引き起こさないかのう
292名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:40:11 ID:lZcyh4DR0
>>1
はぁ?その金は誰が出すんだよ!
結局、日本が出すことになるのがオチだろうが。
ましてや言い出しっぺならなおさら引くに引けないだろうが!

だいたいIMFなんて所詮ダメリカの対外債権回収機構、権益拡大工作機関だろが!
どんだけポチなんだよ!( ゚д゚)、ペッ
293名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:40:14 ID:ZW8B4rXn0
        ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
         ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
          `、||i |i i l|,      、_)
           ',||i }i | ;,〃,,     _) 屁もでんようにしてやる!
           .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,.}||| il/,‐'liヾ;;ミミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
         ./゙'、}|||//  .  ヽ;;ミ
          {   ニ == 二   ];;
   .      ,| , =、、 ,.=-、  ハ
         {tiil||||||liill|||||||li!=H!3!
          `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   
           Y { r=、__ ` j ハ─  
        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  
       へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ 


294名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:40:26 ID:gdbe6WkM0
日本経済新聞(Nikkei)によると、政府は外貨準備から米財務省証券(米国債)の形でIMFに貸し付け、
IMFは資金不足に陥った場合にこれを担保に資金調達を行うことになる。

(´・ω・`)?
295名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:40:28 ID:CRI2AHi70
>>282
小学生か?w

この話のキモは「出資比率に応じた発言権を!」「IMFの強化を!」
それ以上でもそれ以下でもない。
296名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:40:58 ID:76+4ATgd0
>>67
相当なトラウマになってるからね
どこの国もなるべくならIMF通したくない

自己破産しましたって看板ぶら下げなくちゃいけないよーなもの
297名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:41:10 ID:A7l1cprL0
IMFは消費税上げろとか日本に注文つけてきた連中なんだが・・
何でそんな連中を信用する?
298名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:41:20 ID:LnhK1PtJ0
>>278
円高になれば介入するために買うだろうな
中国はバカみたいに今も買ってるが
しかも購入が税金ってw日銀が日本国債を発行し銀行だのが日本国債を買う、日銀は得たカネで米国債を買う
299名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:41:29 ID:4IvGysjj0
橋本が手持ちの米国債売る、とか言ってたけど
ホントは売れないんだ?
それにしてはアメ公ビビッてたよね
バカなの?
300名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:41:40 ID:aRCyCR+l0
>>290
で、小沢さんはいつになったら党首討論に出てくるの?
301名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:41:59 ID:X6F3ixrJ0
韓国がIMF国に転落したとき、アジア開発銀行経由100億ドルのうち60億ドルはまだ未返済じゃなかったっけ
それでもIMF融資570億ドル(日本は100数十億ドル)は完済したけど
302名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:42:04 ID:diT3Kepy0
>>296
例えば自民による日本の外貨準備を使ってIMF通じての支援提案
ほら韓国に対する支援だよ。という声に対して
IMFはえげつない。かなり厳しい審査があって大変だから日本がお得。
こんな回答がありましたが、ここも売国自民党屁理屈お上手。
実はこれと同時にIMFの審査基準の大幅緩和も同時に提案してました。
つまり今まではIMFが怖かった国も簡単に借りられるように変更しちゃったわけですね。
もちろん提案したのは日本なので外貨準備もしっかりだすようです^^
ばれずにこっそり売国実行自民党w
303名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:42:28 ID:AYgoWagC0
●ここまでのまとめ

・IMFに出資することで日本の発言力が確実に上がる
・IMFを通じて特定アジアに貸付すれば、確実に返してもらえる
・麻生の神采配
・ミンス氏ね
304名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:42:32 ID:00RjQFAJ0
>>287 >>295

ブサヨwと麻生はこのように、誹謗と見苦しい言い逃れしか言えません。

アホウ太郎は 「中国さまの発言権を拡大するよう」世界に求めた。 
305名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:42:37 ID:+RiHOqTL0
IMFを実質支配するってわけか
麻布はやる事がえげつねーなw
306名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:42:46 ID:ZxANqOCS0
IMFは返ってくるからいいだろうと言うが、本当に帰ってくるのかね?
307名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:42:59 ID:7U8SB5jx0
漢字スレとIMFスレの流れが違いすぎるwwwwwwwww
まぁ首相になって一発目がIMFを通した金融対策だったし、それ以降麻生を信じる事にしている。
漢字が読めなかろうが庶民感覚がなかろうが、国益に適う政策をしていれば問題ない。
現に一連の金融危機では、世界でのイニシアチブを獲得しているし。

ケチを付けるなら給付金だが、即効性の景気対策となるとこれしか見当たらない気もする。
第一、給付金はあくまでサブで、メインは20兆以上の中小企業対策で、これが成功するか掛かっている。
308名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:43:20 ID:zfzYSX/sO
IMFは欧の影響力のほうがつよいんじゃ
309名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:43:30 ID:xEsJQtZz0
     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、               ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、              明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、          る   だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  つ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从兆円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
     __           \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
    /.:.:./ンく";;〕      \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
    ヽ;::/::::::....;;;ヽ、       > 'ゝ─‐イ、
     ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈       `ー' ``''ー‐'
      ‘ー.く`ヽイュ、
         ソ´・ ̄ス_      お 暗 :::::::::::::::::::::
        ./ ・ ・、√: : : ヽ   ら 靴  く :::::::::::::::::::::::
         >.= イ: : : : : ;_;|  な が  て ::::::::::::::::::::::
      /l_"/( ヽ}: : : : .]  い わ   :::::::::::::::::::::::::
      `ー――` \ : : : イ  わ か :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
310名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:43:32 ID:j8o51yYA0
>>231
まあ、こっちは少なくとも
海外で評価はされてるからねえ
ttp://www.news24.jp/121685.html
>アイスランドでは、外相の政治顧問が
>「日本がG7(=先進7か国財務相・中央銀行総裁会議)で世界に先駆けて
>IMFを通じた融資に声を上げてくれたおかげだ」と、地元テレビ局を通じて日本に
>感謝の言葉を述べている。

>>241
>IMFの資金が返済されず目減りしてるから
これは初耳、俺も詳しく知りたい
ソースはどこ?
311名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:43:55 ID:i5TV2pM/0
馬鹿ホイホイになってるなw
312名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:10 ID:iktmdp6b0
>>283
                                    ((⌒⌒))
                                    .((((( )))))
デジタル火病メーター                         | |
                                      | |
. ∧_∧   .∧_∧   ∧_∧   .∧_∧   .∧_∧   ∧_∧
<丶`∀´>  .< ; `∀´> .< ; `д´> < # `д´> .< # `Д´>  ∩#`Д´>'')
    ┃.WWWWW┃.WWWWW┃.WWWWW┃.WWWWW┃.WWWWW┃
    0       1       2       3      4       5
           ▲←いまこの辺
313名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:18 ID:aRCyCR+l0
>>304
なるほど。

で、>>265に対するお返事待ってま〜す。
314名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:27 ID:j/gft+Ip0
IMF通すなら何ら問題は無い
お隣のかの国は前回の通貨危機同様IMFを通さずに日本に金くれと必死になってるみたいだがな
最近工作員増えたのも潰れる前に民主党に変えて金出させようとしてるのかね
315名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:39 ID:9+tGTSeS0
>>301
ちょっと認識が違うな。
アジア開発銀行から金を借りたのはIMFに返すため。

・・・まあぶっちゃけて言えば日本に借金肩代わりして貰ったと言う形。
それについてIMF、つまりアメリカは強い不快感を示した。
もう同じ事を2度はできない。韓国が、じゃなく日本が出来ない。
316名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:47 ID:1Nt3o4Z00
チョンにドルなんかやらねーよw

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /
   +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
317名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:48 ID:00RjQFAJ0
●ここまでのまとめ

・IMFに出資することで中国の発言力が確実に上がる

・それを麻生が強く要求

・IMFを通じて貸付すれば、中国は確実に返してもらえる

・ジミンまんせー!入れるならアホウへ
318名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:58 ID:Lmch9cjXO
>>257
韓国は二度目のIMFのご利用だから借りるのは厳しいんじゃない?
319名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:07 ID:eZbT0/9Z0
とりあえず、本日のNG推奨ID

ID:00RjQFAJ0
320名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:16 ID:CRI2AHi70
>>294
要するに、
国内で言い換えると

日本が日銀の役割を、IMFが都市銀行の役割をする、ということ。


>>304
もういいよ君w
サヨはお前だろうに。

これで一番涙目なのは、南朝鮮であることは明白だからなw
321名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:44 ID:2MS2kR1r0
さすが麻生さん
中国の毒入り餃子事件の時も
中国を擁護して

またもや中国の為に莫大な国民の税金を垂れ流す
GJ
322名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:50 ID:LnhK1PtJ0
反麻生なんて、ホッケだの言ってるのが精一杯なんだろうな
税金でアメリカ国債を買うとまじめに言われても困る
323名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:54 ID:AYgoWagC0
>>314
麻生さんは韓国にお金を貸したりしませんよ。
嫌韓政治家ですから。
自民党はこれまで韓国に対してまったくスキを見せなかったのに
ミンスに変わったら大変なことになるでしょうね・・・。
324名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:55 ID:A7l1cprL0
発言権確保したいなら
金じゃなく憲法改正しろよ
325名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:46:10 ID:n8oEZJrj0
IMFの資金回収方法ってすごいね。
ばらまいて帳消しにされるより全然いいみたい。
326名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:46:11 ID:diT3Kepy0
IMFの融資基準が変わったのに以前のままだと騙して
出資がお得だとほざく自民工作員多すぎ
327名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:46:13 ID:xVguDOn20
>>306
あいつら返せる見込みがある行動を取らない限りそもそも金貸さないし
328名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:46:13 ID:X6F3ixrJ0
>>306
ほかよりは確実
2国間やアジア内の融資より踏み倒される可能性が低い
329名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:46:42 ID:UGHvBZvu0
サルコジのIMF金融庁化構想へのカウンターに見えなくも無いなぁ。
この間嫌がらせされたばかりだし。
金もないのにフランスは偉そうに言うのか?ってことだよね。
330名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:47:05 ID:McDcRoSL0
みんなこういうのに反応して。勉強してるな。
331名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:47:29 ID:5ef8xCmY0
麻生は愛国者なんだからこれはGJだろ
332名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:47:33 ID:00RjQFAJ0
ウヨなんて存在しない。居るのはとにかく自民党へ投票させたい 工作員のみ

その論調は自民党の利益に拠って、スレごとにウヨにもサヨにもなる。

田上神スレ:ウヨ  このスレ:サヨ

                                  卑怯者ww
333名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:47:50 ID:LQXyK+GO0
なんか麻生総理になって初めてマトモな政策が出てきた感じだな
もっと外交で頑張って欲しいね
国内政策はまだまだですが
334名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:48:17 ID:amipIjC30
これじゃ足りない麻生もっと増やせ
335名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:48:19 ID:A7l1cprL0
何で金出したいのかな?
サヨクは
このスレでは右翼の振りしてるみたいだけどw
336名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:48:27 ID:ElGNHIIp0
うはwwwwwwwwwなんというアメリカのポチwwwwwwwwwwwwwww
これは小泉をもはるかに超える神の予感w
337名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:48:27 ID:AYgoWagC0
>>331
そうそう。麻生は愛国者なんですよ。
特定アジア嫌いみたいだしw

その点、ミンスは…(苦笑)
338名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:48:38 ID:dE8QfN0H0

民主党の菅さんも外貨準備金を景気対策につかえと言っていた
さすが民主党
日本を潰す気か〜
いま準備金1割の10兆円分のドルを円にかえたらどうなるか想像しただけでも恐ろしい
中小の輸出業者は間違いなく壊滅する
結局のところIMFに拠出するのがベストの選択で20兆円分でもいいくらい
ほかに使い道があればいいけど

しかしここで景気対策に使えと言う人は、単なる馬鹿か在日だろ

339名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:48:48 ID:aRCyCR+l0
あーあ、おもちゃ(ID:00RjQFAJ0)が壊れちゃった。
340名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:07 ID:03ERPjIMO
これはわりとよいんじゃないのか?
341名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:10 ID:8G2NwPwNO
>>185
韓国民を対象にした調査で、一番好きな国は米国じゃなかったけか?
342名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:13 ID:lzo+cs4GO
>>323
日本のお金を韓国の為に遣いますよ!

管・民主
343名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:22 ID:pqrZhpKV0
>>333
国内政策ではどうしても公明党(層化)がからんでくるからね
公明党の意向を反映させようとすると、どうしても思い切ったことはできない
その分、くびきのない外交では思い切ったこともできる
344名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:25 ID:yGr7KA4K0
ここ読めばIMF経由で金貸した理由が良く分る

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1598.html
345名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:26 ID:LnhK1PtJ0
>>333
報道しないからじゃないの?
麻生を支持しない人に、麻生がやる出産費用無料化や中小企業対策を聞いてみればわかる
世間ではバーやホッケがにぎわしている
346名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:37 ID:4jtm3NzW0
>>306
あの韓国が返済するくらいだからそれなりの信頼はあるだろ
347名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:41 ID:diT3Kepy0
>>323
では問題

今までの政府のやって来た事を振り返ると
韓国経済をペコペコしながら必死になって支えるのはほぼ確実。
仮に日本政府が韓国を支援するとしたらどちらの可能性が高いと思う?

韓国経済が破綻する前に…

1.麻生自民政権が韓国経済を救済

2.麻生自民が解散⇒総選挙⇒民主党が国民の信を得る⇒韓国経済を救済



正解は1.
麻生自民政権が事前に韓国が融資受けやすいように
IMFのルールを変えて韓国経済を救済するという方法でした^^
348名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:53 ID:eZbT0/9Z0
なにかと厄介な隣の国に、直接貸して踏み倒される心配は
しなくていいみたいだな。
349名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:00 ID:RNT3Po0/0
>>307
すこぶる同意。
麻生中川白川はホントに最強トリオだと思う。
残念ながらマスコミがまともに理解できないようで、
一般市民に分かりやすいように報じられることが無いのよね・・
350名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:07 ID:LQXyK+GO0
>>337
キリスト教で統一教会とも深いつながりがあるがな

>>338
もともとは民主の政策なのか?
351名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:09 ID:bVclfGJE0
EU財務相、G20会合に提示する金融改革案を了承

EUの提案では、インドや中国など新興国が国際通貨基金(IMF)やG8(主要8カ国)で強い発言力を持つべき、と主張。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34724420081105

IMF理事会は、31日に流動性スワップファンドについて検討する見通し。
多くの新興国で信用収縮がますます深刻化する中、このスワップファンドを通じ、
経済発展の進んだ新興国に対し、少ない条件あるいは無条件で短期融資が実施されることになる。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34573320081028

EUとIMF、世界銀行は10月末、交渉開始からわずか2週間で、総額254億ドル(約2兆5000億円)の緊急融資を決定する。
バイナイ国家開発経済相によると「来年の経済成長率を明確にしろと求めた以外は注文をつけなかった」という事実上の無条件融資。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081113ddm002020070000c.html

FRBが協定を結んだのはブラジル、メキシコ、韓国、シンガポール。通貨スワップ(交換)協定と呼ばれ、各国通貨と交換でドル資金を各300億ドル供給する。
IMFは加盟各国が出資している金額の最大5倍を融資する。1年間で3回まで利用できる。通常のIMF融資と違い、相手国に財政改革など厳しい条件を課さないのが特徴。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081030AT2M3000B30102008.html
352名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:10 ID:CRI2AHi70
>>346
すごい説得力だw
353名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:10 ID:/wNMtkkq0
韓国がガッポリ
354名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:20 ID:Ef9Ubti+0
IMF経由じゃないと返ってこないでしょw
355名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:22 ID:NYQd0Vyx0
>>83
ワロス
356名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:29 ID:5ef8xCmY0
>>321
皮肉で言ってるんだろうけど、
麻生さんは日本一の愛国者だよ。
愛国者なら中国に媚びたっていいだろ。
357名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:31 ID:n8oEZJrj0
今回のIMF出資関係のまとめを見るとそう悪くないと思うんだけど・・・
358名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:32 ID:F1ilJsfeO
日本の外貨準備金には多すぎて困ってるけど売れない米国債が含まれている。
中国に金出してもらうのは当たり前。出してもらわなきゃ困る。
IMFは金を出せば出すほど発言力が強まる。
また、IMFは世界のサラ金。対象国を切りきざんで国民を奴隷化していくので、
多くの国から恐れられている。

このスレは右と左と朝鮮人とバカが入り交じってカオスになると予想w
359名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:39 ID:nQdUeY4X0
麻生さんはアメの一極支配体制と心中するつもりだな
どうしてマスコミはこのようにはっきりと書かないのだろうか?
麻生さんがホテルで酒を飲んだとか、カップめんの価格がわからなかったとか
ほっけの煮つけがどうのこうのよりも、麻生さんの政策はアメの一極覇権体制
との心中路線だと解説してくれるほうがありがたいのだが、
360名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:49 ID:eCPqUPBf0
これで米国債買い増しするんだろうけどさ

せっせと国内で緊縮財政引いて医療費削減し赤字国債減らしてもこうやって10兆円米国債買い増ししたら意味ないわなw
日本の国債の信用力はどんどん低下していく
361名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:56 ID:j8o51yYA0
>>266>>296
そのわりにはお隣ファビョってますが・・・
なんでだろー

ソース:韓国経済(韓国語) [特派員コラム]心の狭い金持ちの隣人
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008111084061&sid=0105&nid=005<ype=1
362名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:51:04 ID:a3iaUhfn0
>>338
菅は外貨準備高が”円”だと思ってるんじゃないか?
363名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:51:04 ID:00RjQFAJ0
>>337
特定アジア嫌いなのに、中国さまの発言権拡大を要求してくれるんですかw

自民党工作員の考えって斬新ですねぇー 
                               ねーよジミンwwwwwwwww
364名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:51:08 ID:2MS2kR1r0
>>338
お前
お頭良いな

お頭良いのに何故?
2ch書き込んでるの?

麻生総理の秘書官になればいいのに
365名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:51:26 ID:AbZj8RlO0
366名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:51:59 ID:ew2IR9+K0
どうせ麻生はこの提案も理解してない。
367We need change!:2008/11/14(金) 16:52:01 ID:Vb5Ca/uO0
朝日テレビの解説が「世界からそんなに評価されない」
とおかしなことを言っていたが、
アジア諸国で破綻したときに融資して助けてやれば、
世界経済の安定のために大きな貢献になる。
10兆円を貸し出せる国はそうそうない。

韓国はIMFで改革すべき。
368名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:52:32 ID:74YtYL+M0
合法的なドル処理うめえwwww
369名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:52:54 ID:CRI2AHi70
>>360
今、何に投資すべきかと言えば、
ドルと米国債が一番いいよ。


370名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:52:58 ID:bVclfGJE0
既にEUにもFRBにも梯子はずされてるのに阿呆太郎バカじゃねえのw
371名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:53:02 ID:4IvGysjj0
そもそも日本が米国債を買い支えてる事が異常
いくらアメポチでもいい加減にしないと
372名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:53:14 ID:LQXyK+GO0
>>343
一回民主党に政権を譲るのはいいことだと思うよ
民主がこければ、自民党の良さも再認識されて連立なんて組まなくて済むように
なるかも知れないし。
よどんでいる時は、毒抜きって必要だと思うんだよね。
373名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:53:19 ID:00RjQFAJ0
>>1

麻生 「中国の発言権を拡大するよう求める。」

          ↑
         
    ここ注目!!後が無いアホウ太郎は、とうとうサヨクを味方に引き入れ始めましたw
  
    ココの自民党工作員も 大喜びwwwwww


374名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:53:34 ID:cr1Ohr5nO
自民工作員が必死にアホウ持ち上げて民主叩きのいつものワンパターンにスレを持ち込もうとする以前に
別の米の意向だけで決まる現IMFとは別のIMFを作ろうとする動きや多極化をにらんで基軸通貨の分散化や中国やブラジルなど新興国を取り込もうとした思惑だらけのサミットの中で
現IMF出資増やしたりドルを基軸通貨体制強化といった米追従一辺倒路線はどうなんだ?
ブッシュはもう長くないぞ?
2ちゃんの受け売り馬鹿以外で答えられるやついるかい?
375名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:53:38 ID:UGVGo+eS0
>>363
おかえりなさい。コーヒーのみ終わったか?
早くID:aRCyCR+l0の>>265にレスしてやってくれ
376名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:53:53 ID:LnhK1PtJ0
>>371
今は中国が買い支えてるぞ
何を見てんだか
377名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:53:54 ID:Prnz7OE/0
今日の妄ステのフルタテのコメントが楽しみだな
378名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:53:55 ID:n8oEZJrj0
このニュース、ちゃんとわかりやすく報道されるのかな。
379名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:54:03 ID:/DgfoHBw0
中国も2カ国間やりたくないだろうから、この発言は呼び水だろうな。
IMFも資金潤滑じゃないから、日・中・油からの出資がほしいだろうし。
とりあえず、韓国終了w
380名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:54:03 ID:j8o51yYA0
>>347
その割には麻生が総理になった途端
右傾化を懸念とか言い出したり
特アと仲良しなマスゴミ、民主が必死に解散さけんだり・・・・
なんでだろうねえ
381名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:54:04 ID:u2hm7Qut0
日印首脳会談、安保共同宣言に署名
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2008/10/22/20081023k0000m010071000c.html

これも物凄い重要な外交政策なのにほとんど報道されなかったな
382名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:54:06 ID:diT3Kepy0
IMFの融資基準が変わったのに以前のままだと騙して
出資がお得だとほざく自民工作員多すぎ
383名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:54:38 ID:PoMnNMe40
>>371
いちばん買い支えてるのはアメリカの銀行ですが、何か?
384名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:02 ID:R/YgEwOzO
麻生は思ったより馬鹿だったね
385名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:11 ID:bVclfGJE0
>>382
だってこいつらの正体チョン(朝鮮右翼)だしw
386名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:25 ID:FInnSP+E0
ちょっと最近民主工作員多すぎないか?
それと一方的な麻生批判
この記事で叩きどころはないと思うんだが。

まぁ二兆ばらまきの失策に乗じて一気にって思ってるんだろうけど
端から見たらバカ丸出しなんだが・・・
387名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:27 ID:4IvGysjj0
でも、円建て米国債を発行しろとは言えない自民党アメポチ政権
アホウ太郎を買いかぶっちゃダメwww
388名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:35 ID:4yx806ao0
>>382
しかも日本が機能改善を促したのにな
危機に陥る前に融通しろと
389名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:42 ID:DYr/Igim0


IMFは闇金と同列の取立ての厳しさ、キチガイの朝鮮人が恐怖する

容赦のなさ、お前ら韓国が2度目のIMFから逃げてることを調べてみろや


390名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:43 ID:a3iaUhfn0
>>350
>もともとは民主の政策なのか?

・外貨準備高を国内の景気対策に使う

・外貨準備高をIMFに出資して世界金融安定に使う

同じ使うでも意味合いが全く違うから気を付けた方がいい
民主党の言ってる外貨準備高を埋蔵金にするってのは、石油ストーブにガソリン入れるようなものだから。
外貨準備高=ドル これだけは最低限覚えておくべきかと。
391名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:56:13 ID:n8oEZJrj0
>>381
テレビじゃまず見ないよね・・・
392名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:56:18 ID:4jtm3NzW0
>>387
それ、仮に民主党が与党になっても言えるの?
393名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:56:29 ID:Lmch9cjXO
円を出すわけじゃないぞ?
使えない米国債を出すんだからな
394名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:56:54 ID:LnhK1PtJ0
>>381
安保反対!でもマスコミは報道しなかったな
ホッケの方が大事なんじゃね?
395名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:57:02 ID:LndnfIn30
こんな事したって発言権なんて増さないよ。
今の日本の諸問題はその根元が全て憲法9条にある。
さっさと改正して世界中から兵器買い漁って軍備増強した方がよっぽどまし。
世界の経済も潤うし日本の発言権は飛躍的にあがる。
残念ながら世の中そんなもんなんだよ。

396名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:57:07 ID:q4afO+lK0
日本が世界を救えるとでも思ってるのか。給付金10倍増の間違いだろ。
増税が待ってるんだから、いま何やったって意味がない。
低福祉高負担の日本に増税なんて政策は有り得ないんだよ。
397名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:57:08 ID:HVXzJaCuO
方針としちゃ合ってる。
てか、これしか無いんだけど、
半年早い気がすんだよね。
今IMFの金庫に2500億ドルくれえしか無いらしいから、
一旦それが空になるの待っても良いと思うんだがね…。
398名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:57:44 ID:t13Dgdqd0








            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   /     年金はもう使っちゃってありません
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   
     <*`∀´> /     < *`∀´> /     
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /          消  費  税  お  か  わ  り  !!
   / / /つ=      / / /つ= 







399名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:57:56 ID:oMJWLbeQ0
影響の強さでIMFが欧州で、世銀がアメリカだったっけ、逆か?
こんだけ出すんなら今以上に人事に口出す担保ぐらいは取らないとね。
400名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:05 ID:vlvRyecR0
>>378
よし、じゃあ誰かこの頭の悪い俺でもよくわかるように、
三行でわかりやすく説明してくれ。
401名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:06 ID:CRI2AHi70
>>381
完全に、中国を仮想敵国にするような話だからねw

>>387
噴いたwww

日本より中国の方が米国債もドルも持ってるぜ?

402名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:09 ID:cH6TKYUt0
> 同時に、中国など新興国の出資比率と発言権を拡大するよう求める。

これを叩いてる奴が結構いるが、これは、中国などの新興国も金を出せ、同時に責任も持て
って言ってんだろ。
403名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:12 ID:74YtYL+M0
>>381
逆に報道されずこっそりやってよかったかもしれんな。
変なコメントがつかなくてすむ

内需に回せといってる奴よ、
1000億ドルを円に速攻で変えると、
どうなるか予想できないのかい?
404名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:17 ID:1Aj34XSR0
金融危機を脱却する為の定額給付金です、麻生太郎。


 うそでーす。
405名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:20 ID:zASTK4sfO
素朴な疑問なんだか、なんで午後から夕方の2ちゃんは、
麻生擁護のネトウヨが多いんだろう?
406名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:25 ID:pqrZhpKV0
>>381
ただ、米印原子力協定が成立した後だからね
アメリカのインドに対する原子力政策を見極めた上での調印だから
やったこと自体は大きなことなんだけどね
407名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:26 ID:eCPqUPBf0
>>393
外貨準備が減ったままだと今度は日本がまずいから
減らした米国債の穴埋めをしなきゃいけないだろ
それは円で買われるわけだ
日本の国債の信用力をわざわざ落としてなw
408名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:29 ID:ELoG2oky0
日本はいくら金出しても国連での発言権は変わりませんが何か?
麻生は中国様については取り計らってくれるの?
409名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:30 ID:4IvGysjj0
日本の国債のほとんどは日本の金融機関が買って
為替リスクのある米国債をアホほど買わされてるアメポチ自民党ww
410名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:32 ID:BprVlYNh0
>>386
散々庶民感覚がないだの漢字が読めないバカだの叩いてるのに
評価されちゃ台無しですからw
411名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:51 ID:N57rJVgs0
>>317
・IMFに出資する国は、その出資比率に応じて、IMFに対する発言力を高めるべき。
・これを麻生が強く要求
・IMFに出資し得るさらなる資金(外貨準備高)は日本と中国ぐらいしか想定されていない。
・中国当局発表の外貨準備高には、虚偽が含まれる可能性があり、現実に増資に応じる可能性は不明。
・IMFを通じて貸付すれば、日本を含め、出資国に貸し倒れの被害はない。
412名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:59:00 ID:bVclfGJE0
>>395
そもそも常任理事国でもないのに発言権があるなんて壮大な勘違いだからw
413名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:59:11 ID:nMSt9kUV0
戻ってこないぞ あほやな
414名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:59:26 ID:6z72M4Gx0
>>386
民主党は解散しよう解散しようと必死なんだよ
事務所立てちゃったし。
415名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:59:34 ID:/G8pAnt+O
は?ばかなの?しぬの?
416名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:59:58 ID:xVguDOn20
>>402
CO2のときみたいに「発展途上国だしぃ」とか言い訳せずにでかいんだからやるべきことをやれ
って突っついてるんだからなぁ、そうじゃないとアジアじゃ日本の負担が何かと大きすぎる
417名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:00:57 ID:9MnDe7VlO
とりあえず、中華とアラブが金ださんとな
消えたお金の埋蔵地だし
418名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:01:08 ID:LQXyK+GO0
>>390
なるほど、菅さんは確かそんな事いってたな
うーむw
419名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:01:15 ID:diT3Kepy0
念願の総理に就任
国際的にもリーダーシップを発揮したい

国際的な金融危機。G20金融サミット(11/15)

麻生:美しい国日本はバブル崩壊しても持ち直したぜ
麻生:この体験談を次の国際会議でアピールしてくるノシ

外国:成功したかどうかしらないけど、そんなにダメージないなら一杯お金負担してね

麻生は国債発行に踏み切る
日本国民に圧し掛かる最悪の負担
今までの国債と違い本当に日本国民に圧し掛かる痛み
消費税増税は絶対必要になった。
国債の信用低下、経済大国日本の最後

┐(´〜`)┌  なんで日本が世界のツケを背負うんだよ?
420名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:01:21 ID:4IvGysjj0
米国債の保有量って中国のほうが多いんだ?
保有総量は日本のほうが多いはずだが?
バカなの?
421名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:01:29 ID:nMSt9kUV0
あーあ また踏み倒されるのか
422名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:01:31 ID:4eXceRRY0
麻生はよくわかってるよ
経営者だからな。この案は失うものがない。
グッドな提案だ。日本の発言力も高まる。
423名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:01:32 ID:zFq5S80N0
麻生擁護はネトウヨじゃない
福田を支持してた連中
424名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:01:35 ID:eCPqUPBf0
>>411
貸し倒れの被害ないなんて嘘つくなよ
イラクの債務帳消ししろってアメに言われて帳消しにしたりしてたし
IMFの資金が目減りしてなきゃ今回の追加出資なんて必要ないわけだし

425名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:01:38 ID:VXtSRh2/0
IMFが今の日本に何を求めてたか

ttp://www.47news.jp/CN/200805/CN2008052201000293.html

つまり消費税率や所得税率の引き上げと低金利継続
426名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:02:15 ID:izOMvMsg0
給付金は毎日のようにワイドショーでああだこうだやるのに
この手のニュースはサラっとながして詳しく説明しないだろうから、
外国にばっかりお金出してええかっこしいで、消費税を上げるとは
麻生太郎はけしからん的な流れにしちゃうんだろうなぁw
427名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:02:15 ID:FInnSP+E0
>>410
ワロタw
そりゃそうか

しかしν即民面した売国奴の多いこと
そんなに民主党を与党にしたけりゃ汚沢や管に直接寄付でもすれば?
428名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:02:58 ID:UGVGo+eS0
外貨準備高の米国債を円に変えて国内の景気対策に使うとか、現実的に言って可能なの?
429名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:10 ID:QUML+0cX0
これはいいんではないでしょうか
430名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:35 ID:DYr/Igim0


朝鮮人が餓死でしのうがIMFは容赦なく取り立てる、財閥の財産を

海外に売り飛ばしてでも取り立てる、これがIMF

泣こうが喚こうが隠そうが、容赦なく取り立てる、これがIMF

431名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:35 ID:bhlO3Y2B0
>>359
よくわからんけど、どういうこと?

つーかずっとヘリ飛んでるんだけど、何?@江戸川区
432名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:40 ID:54DT+6ES0
韓国は今回の日本の提案と正反対の要求をしている。
それだけで、日本案が日本人にとって正しいことの担保になる。
433名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:48 ID:4jtm3NzW0
>>428
無理だろ
民主党の連中はやれるつもりらしいが
434名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:04:00 ID:ACDKKMFM0
>>405 うちの地域の連合の人達はイレギュラーででも日中にデモできるよ  ←早口言葉っぽい
435名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:04:19 ID:9wqoF+YqO
おい顔曲がり
有権者である俺に一円もメリットがないだろ
売国奴の屁理屈はもう一秒たりとも聞きたくない
436名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:04:28 ID:M/0yDbv/0
出資した金が戻って来ないことを心配する人は
「ジャマイカ 楽園の真実」って映画を調べてみると良いよ

金が戻って来なければIMF自体が潰れるんだから、自分の
組織より小国の利益を優先して出資する馬鹿はいないわ
437名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:04:42 ID:CRI2AHi70
>>407
ほとんどの日本人は、円安に誘導したいんだが?

438名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:04:48 ID:eCPqUPBf0
>>428
10兆円減らしても円の通貨安定に問題ないって判断してるわけだからなw
可能だろうよ

439名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:05:13 ID:ZawjSZJo0
>>435
お前も顔曲げてみたら?w
少しは頭が良くなるかも知れんよw
440名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:05:13 ID:N57rJVgs0
>>424
そうだね。言い過ぎでした。
ま、直接、個別に融資した場合より、リスクは少ない、ですね。
441名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:05:19 ID:lZcyh4DR0
>>307
>現に一連の金融危機では、世界でのイニシアチブを獲得しているし。

いつイニシアチブを獲得したんだ?w

442名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:05:30 ID:ZeIXkA03O
頼むから、よく調べてから言え。
脊髄反射でレスする奴多過ぎる…
443名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:05:34 ID:oMJWLbeQ0
つーか人事握って円建てでとっととやっちまえば
円が基軸通貨になってしまうんじゃ?

【金融】米・欧、譲らぬ「基軸」争い 「第2ブレトンウッズ」難航必至--金融サミット[08/11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226624824/
444名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:05:39 ID:D5gBX4/20
27 名前:はじめまして名無しさん[sage姐] 投稿日:08/11/14(金) 13:56:03 ID:???
>>26
Japan offers $100B for IMF bailout fund
日本の政府高官「日本はIMF救済基金に対して最大10兆円を提供して、各国が世界金融危機から救出されるように支援します」
中川昭一「IMFが足りなければ日本にはもっと出す用意があります」「IMFに対する貸し出しは基本的にリスク0だと思っています」
http://money.cnn.com/2008/11/13/news/international/japan_fund.ap/index.htm
445名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:06:10 ID:bVclfGJE0
EU財務相、G20会合に提示する金融改革案を了承

EUの提案では、インドや中国など新興国が国際通貨基金(IMF)やG8(主要8カ国)で強い発言力を持つべき、と主張。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34724420081105

IMF理事会は、31日に流動性スワップファンドについて検討する見通し。
多くの新興国で信用収縮がますます深刻化する中、このスワップファンドを通じ、
経済発展の進んだ新興国に対し、少ない条件あるいは無条件で短期融資が実施されることになる。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34573320081028

EUとIMF、世界銀行は10月末、交渉開始からわずか2週間で、総額254億ドル(約2兆5000億円)の緊急融資を決定する。
バイナイ国家開発経済相によると「来年の経済成長率を明確にしろと求めた以外は注文をつけなかった」という事実上の無条件融資。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081113ddm002020070000c.html

FRBが協定を結んだのはブラジル、メキシコ、韓国、シンガポール。通貨スワップ(交換)協定と呼ばれ、各国通貨と交換でドル資金を各300億ドル供給する。
IMFは加盟各国が出資している金額の最大5倍を融資する。1年間で3回まで利用できる。通常のIMF融資と違い、相手国に財政改革など厳しい条件を課さないのが特徴。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081030AT2M3000B30102008.html

また、IMF出資金の総額を現在の3200億ドル程度から6400億ドル程度に倍増することを提案し、新興国支援を目的にIMF改革を訴える。
与謝野担当相は政府方針を評価したうえで、世界第1位の外貨準備高を保有する中国についても「アジア経済に対して安定性を重視した対外政策が展開されると思う。
中国の活躍に期待している」と述べ中国の追随に期待した。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34908520081114

中国様の奴隷乙(自民党工作員)
446名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:06:16 ID:PoMnNMe40
>>437
そいつは馬鹿だから日本の膨大な外貨準備は
円売りドル買い介入の結果だと知らないんだよ。
447名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:06:23 ID:WfxyqlJT0
日本=(+1000億ドル)=>IMF=(+3400億ドル)=>世界

ほほう。

448名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:06:26 ID:LnhK1PtJ0
中国を入れたがってるのは借りパクを防ぐためだろ
中国が返せと発言することは、恫喝軍事なんでもありの外交チャネルを使うってことなんだから
449名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:06:37 ID:MbBSm6HQ0
>>425
そのIMFから金を借りたらどうなるか
韓国は知ってるから2国間や別枠で融資しろと言ってる
450名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:06:41 ID:5ef8xCmY0
麻生さんは日本一の愛国者なのに、
何故これだけの批判が起こるのか解らない。
451名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:06:59 ID:mKaBPCaX0
このスレ
冷静なネトウヨとファビョってるサヨの真っ二つでワロタw
452名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:07:26 ID:54DT+6ES0
>>407
IMFへの出資金は、外貨準備高にカウントされるんだが?
453名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:07:37 ID:4IvGysjj0
世界1米国債を買わされてるアメポチ自民党に円建て米国債なんて言えるはずがない
ちなみに日本の米国債保有量は1兆ドル超えてる
454名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:07:39 ID:diT3Kepy0
>>449
IMFの融資基準が変わったのに以前のままだと騙して
出資がお得だとほざく自民工作員多すぎ
455名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:07:44 ID:/DgfoHBw0
>>435
お前にメリットなくても、日本国にメリットがある。

市況板逝って教えてもらえ。
456名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:07:48 ID:E08Pj8qd0
>>429
余裕のある国が困ってる国を助けるのは
相互保障という観点から言っても当然ですしね
世界経済においては今回の麻生発言は福音でしょう

あ、相互保障と言う観念を持ち合わせてない国は除外ですよw
457名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:08:25 ID:UpboMFxc0
これしかないよな。

・何もしなけりゃ、国際社会で叩かれる。
・中国のような大規模な財政出動は世論がついてこないし
 参院で予算関連法が通らないんで難しい。
・金融政策は大幅な量的金融緩和するにしても日銀担当で難しい。

すると、米国債やユーロ債を買いまくるか、IMF・AMFに出資するしかない。
外国債券を買いまくるなんてリスキーな手段だけは勘弁。
458名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:08:36 ID:cbDVGoTe0
>>421
また?
何かあったっけ?
459名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:08:46 ID:eCPqUPBf0
>>437
今の為替相場で円安誘導なんてできるわけないじゃんw
460名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:08:50 ID:wRbOCN3M0
なんで日本人を助けないの?
農林中金とか三菱UFJとか見て、外人助けようとしても
金とられるだけってわかんないの?
461名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:09:01 ID:9wqoF+YqO
>>439
有権者が頭がいい必要なんてない
俺にびた一文まわって来ないことに大金ツッコむな
462名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:09:36 ID:k+ns8wKVO
>>451
冷静なネトウヨだってwww
ごめん…笑けてしまったwww
463名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:09:43 ID:bhlO3Y2B0
>>435
         ______
        ⊂______⊃

|┃三  ガラッ  三
|┃三     ./"´     ´"γ
|┃      /         ./ ヽ
|┃     /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!
|┃ ≡  彡ノノ .,,,,,  ・ ,,,,, .( 川
|┃      r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:
|┃      ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ
|┃      ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ
|┃       ヾ ヽ/___U__ |Y//
|┃        ヽ、ヽ´--ノ`iノ|   顔曲がりとは面白い若者ですね
|┃       _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|    私は嫌いじゃないですよ
|┃     __,,ィ' ト `ニニ/:..ノ|ヽ、_
464名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:09:49 ID:m86o/0t3O
IMFという名のODA

技術も金も全ては中国様のために。

そして貰うは毒米、無くすは金と日本人w
465名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:09:51 ID:5ef8xCmY0
僕達は麻生さんに鞭打たれるのが趣味です。
466名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:10:02 ID:DWPdizr/O
別に悪い案だとは言わぬ。
ただ、たとえIMFを通しでも、これにより円高ドル安は進むだろう。
その備えを個々人はせねばならんよ
467名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:10:19 ID:E08Pj8qd0
>>453
用心棒代と考えればそれほど大金でもないっしょ
特に、為替において日本が事実上イニシアチブ握ってる現状では
468名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:10:23 ID:SQyBEBhD0
アメリカの株を日本企業が買いあさり始めているからな
共倒れしなければいんだけどね。

この事から倍額を請求してるわけだな。
469名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:10:31 ID:wogpQBQI0
IMF調べてこわいと思ったけど、金の貸し借りってこういうことなんだよな。
470名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:10:36 ID:GrKWyPjE0
あぁーあ・・・

・・・・やっちゃった・・・・・

471名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:10:52 ID:4IvGysjj0
円売りドル買い効果絶大だな
中小企業潰れそうになってるけどww
472名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:11:05 ID:a+tFdQNs0
>>460
ドルを安く売って損をしてから日本人を助けろと?
473名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:11:13 ID:hqjuHB7N0
★★★★★★大手マスコミが報道しない日本の真実★★★★★★

日本人を襲う中国人留学生
http://jp.youtube.com/watch?v=gpam4sn0vg4

警察の目の前でも暴力を振るう支那人!
http://jp.youtube.com/watch?v=OLp6BkQ5Mp4&NR=1

【TBS】長野聖火リレー 日本の偏向報道【朝日】
http://jp.youtube.com/watch?v=1JGSyP46K48&feature=related

2ちゃんでもっともアクティブな人員は、長野の例から推測すると約1000人
この人数で日本を動かすとなると、自分の会社の労働組合の職場委員に
なるのが一番効果的。年2、3回選挙応援に動因されるだけで、民主党議員
と話せる。日当も出るし、研修と称して温泉旅行もある。自分がならなくても
他の人が嫌々やるだけ。労働組合を日本人の手に取り戻せ。

あと、若い人はマスゴミに就職してね。年収一千万円らくらく超えるから。
474名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:11:23 ID:9wqoF+YqO
>>455
日本国じゃねーだろ
在日本売国連合にメリットがあんだろ
475オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/14(金) 17:11:31 ID:ZA/YXnRbO
糞韓国に金をたかられないように、これは通してもらいたい。
476名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:11:40 ID:PoMnNMe40
>>453
ドルを運用するとしたら米国債が金利がついて一番安全だから当然だろ。
477名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:11:42 ID:D5gBX4/20
27 名前:はじめまして名無しさん[sage姐] 投稿日:08/11/14(金) 13:56:03 ID:???
>>26
Japan offers $100B for IMF bailout fund
日本の政府高官「日本はIMF救済基金に対して最大10兆円を提供して、各国が世界金融危機から救出されるように支援します」
中川昭一「IMFが足りなければ日本にはもっと出す用意があります」「IMFに対する貸し出しは基本的にリスク0だと思っています」
http://money.cnn.com/2008/11/13/news/international/japan_fund.ap/index.htm
478名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:11:44 ID:q4afO+lK0
いままで日本が金を出して、何か良いことあったのか?
官僚が、外貨準備を国内で他の用途に使わせたくないだけだろ。
479名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:11:58 ID:M4ac4fuj0
IMFにつかうということで合法的にアメリカ国債を捨てられるんだからいいことじゃないか
批判してる人は頭大丈夫か
480名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:04 ID:cWLHS6W60
直接韓国やヤバイ国に貸したら
韓国→チョッパリの金なんか返す義理無いニダ
他の国→債務帳消しにしてくれ
ってなるからなぁ・・。
IMFに入れた金が満額返ってくるかは分からんが
少なくともIMFは
「返せないとか言ってる割に、君まだ目玉と腎臓が一個づつ余ってるじゃないかw」
って勝手に言ってくれるから・・どうせ世界中から日本金くれ攻撃受けるなら
IMFのがリスクは少ないかな・・・。
481名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:14 ID:zFq5S80N0
>>456
そういうふうに本音を言うんなら俺はいいんだけど
日本の発言力確保とか言うから腹立つんだよな
右翼ズラすんなよって事
482名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:23 ID:wRbOCN3M0
>>472
ドルは投売りすりゃいいじゃん
どうせ中国人が買うんだし
483名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:29 ID:k+ns8wKVO
創価も登場して来たぞwww自民信者は心強いなwww
484名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:33 ID:j8o51yYA0
>>382>>388
なあ、さっきから言ってるのって
ひょっとして緊急融資制度の事?
http://www.afpbb.com/article/economy/2533562/3480060
これ、今まで「不健全」だったとこ以外にも
これから危なくなる「健全」なとこにも貸し出そうって話なんだが・・・
なんか勘違いしてないか?

これ以外の話ならソースだしてくれよ
485名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:34 ID:74YtYL+M0
>>478
どうやって他の用途に使うかkwsk
486名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:36 ID:8DbyZ8Ig0
景気対策って言って12000円配るって発想のアホが、
金融サミット行くってどうなの?
487名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:43 ID:CRI2AHi70
>>459
脊髄反射するんじゃなく、レス先を読んでくれまいか?

つか、日本が本格的にドル買いをやる、とコマーシャルするだけでも、
ある程度は円安は進むよ?
488名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:45 ID:mzCXmK5V0
なし崩し的に2国間支援にならないように
着々と布石を打つのは構わないよ
489名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:13:16 ID:P2iquRte0
サヨちゃんサヨならさしすせそwwwwwwwwwwwwwwww
サヨちゃんサヨならさしすせそwwwwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:13:26 ID:bhlO3Y2B0
というか、俺が小国だったら危機的状況でも今の円高で建てた紙くずドルを借りたくない
悪徳金融じゃねーかw
491虫の息:2008/11/14(金) 17:13:30 ID:PqnxOlNF0
それにしても国際会議で早々と手の内明かしてどうするの。
お金出すから発言力高めさせるとか かけひきしなきゃ。
そのうえドルの国際基軸通貨を支持する口滑らしてるし。
イギリスとEUの新提案する前にしゃべっちゃだめなことでしょが。
この人ホントにアホだね。
492名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:13:43 ID:pqrZhpKV0
>>486
もっと上の600ドル配った国が
今回の金融サミットのホスト国ですよ
493名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:13:51 ID:Ux4/Nefr0
麻生は、おだてに弱いからなぁ〜
アメリカへの憧れも強いしなぁ〜

この人、精神論しか無い、合理性ゼロだもんな (^^;
494名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:13:56 ID:4IvGysjj0
日本は円建て米国債発行を要求すべき
自民党がアメポチで言えないなら言える政党に代えればいい
495名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:13:57 ID:3+qAl57r0
中(労働者)から毟り取って、側(企業)だけ金メッキしてるのが、日本モデルの実態なんだが。
496名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:13:59 ID:WYTF+hHa0
麻生太郎の教養

「前場」 → マエバ

「詳細」 → ヨウサイ

「頻繁」 → ハンザツ

「未曾有」 → ミゾユウ


だと、68歳の今まで思っていたそうです。
さぁ盛り上がって参りました。
原稿がまったく読めない、新聞もまったく読めないのが暴露されました。
IMFで金融政策について議論する立場にある一国の総理大臣です。

どうもありがとうごさいました。
497名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:14:05 ID:2MS2kR1r0
日本国内に2兆円
中国様に10兆円

フジ系列テレビで極右の森田さんも
怒り爆発だぞ
498名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:14:15 ID:Lmch9cjXO
>>486
おまえは何を言っているんだ
499名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:14:42 ID:M4ac4fuj0
>>486
アメリカも豪州もEU国内でも一時金やら還付金やらを全世帯とか低所得者層限定とかにばらまいてるから
馬鹿仲間同志で仲良くサミットにいっていいんじゃないかな?
500名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:14:43 ID:p8fO0DfD0
日本の強みは自国通貨を出資したり売ったり貸したりできること。
紙とインクがあればいい。
出て行った円がもどってくるためには、日本に資源や製品や権利をわたさないと
返済する円が用意できない。
いわばポンプの呼び水のようなもの。
中国や韓国は国外で通用するお金じゃないからなにかものを売ったり
売春したりしてかせいだドルを国民からピンはねしない限り出資できない。
501名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:15:16 ID:amipIjC30
悪徳金融を通さないとお金貸さないって言っているんだから
韓国が反対するわけだ
502名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:15:23 ID:cbDVGoTe0
>>464
IMFの金が中国に渡る流れを教えてださい。
非常に興味があるので知りたいです。
503名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:15:24 ID:4jtm3NzW0
2国間融資だとまず間違いなく踏み倒されるからIMF経由の方がリスク少ないだろうな
504名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:15:30 ID:2JLuCILT0
505名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:15:53 ID:E08Pj8qd0
>>486
世界経済のダメージをどうするかという問題の方が
日本国内の景気をどうするかという問題よりも重大だってことが
いまだにわかってないみたいですなあ

このまま世界恐慌に陥ったら国内の景気がどうたらこうたらなんて
言ってられなくなるのは火を見るよりも明らかだろうが
506名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:16:00 ID:oMJWLbeQ0
日本は世界金融のバックアッパーに徹しろって
キッシンジャーかブレジンスキーの基本的考えだったと思ったけど、
そん時に比べると、今の日本はアメリカに毟られた後だから
’80代ほどバックアッパーの役割として強くないというか機能しない気もする。
で、あのオバマになってブレジンスキーが返ってくる訳だけど
力の落ちてる日本を見て、多分、戦略を変えろって指摘されてしまうんだよ。
507名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:16:05 ID:6WApxfH5O
>>464
中国やインドといった、新興国にも資金を負担させ、発言力も持たせると言うことだろ?
当たり前の事だと思うが?
508名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:16:22 ID:XqlN2wY10
>>464
中国はIMFに融資要請してないがどうやって金流すの?
おせーて
509名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:16:25 ID:0N6u8h0J0
造幣局24時間フル操業で諭吉さんを印刷してますから
ちょっとお待ちを総理!
510名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:16:47 ID:RbDtsNzi0
世界経済わかってないのに麻生と金がスレタイにあるだけで駄レスしてる奴多すぎ。
麻生叩く前に勉強しろよな。
511名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:16:54 ID:j8o51yYA0
>>469
国家間だしね・・・・
当たり前っちゃあ当たり前なんだけどさ
512名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:17:12 ID:RM/f67tJ0
>>497
森田実は極右ではないよ(笑)
513名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:17:16 ID:s4wrGN9F0
自民中川、鼻息荒くして大盤振る舞いするな
何が「日本には100兆円の金融資産があります。どんどん使ってください」だ
売国奴め
514名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:17:18 ID:wRbOCN3M0
>>505
5京円必要だってきいたぜ
焼け石に水じゃん
515名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:17:22 ID:jCEIN8inO
日本は10兆円もIMFに出すって、どこにそんな金あるわけ??

対外的に金をばらまいて、国・国民は助けない、そこで増税・・


だめじゃんこの国
516名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:17:33 ID:4IvGysjj0
景気対策のバラマキがいつのまにか社会政策という事になってる
なんか場当たり的なんだよな
517名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:17:53 ID:RTkuetZUO
日本の貧乏人は、見捨てるのにねwww

流石、特権階級の方々は違うなぁwww

518名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:17:55 ID:BuCxVShY0
>>266
それはIMFの取立てが厳しすぎて、誰も借りたがらなかったから。
誰も借りないんじゃIMFの存在意義がないし、発言力も何もないわな。

>>491
出資比率と発言権を拡大するよう求める。って書いてあると思うんだけど・・・。
519名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:18:10 ID:LblRtfBc0
なんか余裕ぶっこいてるけど、日経平均が7000円割れて来年決算迎えたら
日本も相当やばいんじゃないの?
520名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:18:20 ID:fFBx7os50
売国奴麻生は世界でいい顔をしたい為だけに日本国民を犠牲にするんだな
521名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:18:25 ID:dB+alEi40
>>515
使えない米国債
522  :2008/11/14(金) 17:18:26 ID:85FUgnsO0
>ポールソン米財務長官は12日の記者会見で、金融機関の
>不良資産の買い取りを当面見送る考えを示していた。

日本の場合は、不良債権の確定は簡単だったが、

金融機関が世間体をはばかって、不良債権の開示を渋った。

今回のアメリカの場合は、不良債権が証券化されて

ばら撒かれ、確定が不可能なので買取をあきらめたんだろうな。

まだまだ恐慌は続くってことだろ。
523名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:18:41 ID:k+ns8wKVO
世紀の愚策総理誕生の予感…
524名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:18:42 ID:5ef8xCmY0
麻生さんは、特亜を口で叩くことで
僕達、童貞ヒキウヨ中卒ニートの精神安定剤となっている側面があるのです。
麻生さんを批判しないでください。発狂しそうです。
525名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:18:42 ID:vras7S6S0
(´・ω・)良策はメディアで報道されない。
経済対策も給付金以外は結構いいと思うんだけどねー
(給付金制度も悪くわないと思うけど、あからさま過ぎるってのはあるけど)
526名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:18:43 ID:XqlN2wY10
>>518
いちいち記事なんて読んでられないんだろ。
とにかく麻生が悪いんだから。
527名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:18:52 ID:Cnt3zrij0

実にニュー速プラスらしい脊髄反射レスばかりで安心する

さて、言論放火魔の朝日はどう批判に持っていくかな?w
528名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:18:56 ID:E08Pj8qd0
>>504
最後の11gendainet02039129/ だけで
信憑性のない記事だってのがバレバレだわw
529名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:18:57 ID:5j9ttpRQ0
韓国救済のためにIMF経由で、日本人の血税を使おうってことだな。
これで韓国は救われたな。また韓国資本によって対馬の土地が買われるぞ。
全てはバラマキ大好きの麻生お坊ちゃまのお陰。
お坊ちゃまの軽い脳みそでは、その無原則のバラマキが、
どれだけ日本に惨禍をもたらすかが、全く理解できないんでしょう。
530名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:18:58 ID:PoMnNMe40
>>515
今持ってる米国債を貸すだけ。一円も出さないから。
531名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:19:08 ID:j1cYNTyP0
そろそろ解散だな。
532名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:19:17 ID:Prnz7OE/0
>>515 ← これってわざと騒いでる?
533名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:19:28 ID:UpboMFxc0
>>491
いや、時期的には合ってる。
中国の大規模公共事業だってG20に向けてのことは明白だし。

「うちはこれこれするから、お前は国際社会に何を貢献してくれんの?」
ってのが交渉。てか、直前に発表しても国際社会は対応できない。
森政権のときの途上国へのIT支援とかぶち上げて無視されたように。
534名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:19:40 ID:WYTF+hHa0
>>510
前場が前歯だと思ってる麻生に経済が理解できていると?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:19:46 ID:CRI2AHi70
>>491
>お金出すから発言力高めさせるとか かけひきしなきゃ。

そのものズバリ、そう言ってるんだが?
あと日本はドル高の方がありがたいんだぜ?

頼むから少しは勉強してくれ・・・
536名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:19:50 ID:JsKCMPG/0
この景気のよさは、きっと麻生の持っている株が満期になったんだよ。
537名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:19:57 ID:4yx806ao0
>>508
IMF=米国と言われているくらいの機関だから
麻生提案が通るとは思えないなぁ
IMFは米国の意向を受けてトルコは助けたけど
アルゼンチンは見捨てたんだよね

麻生提案なんて一蹴されると思うけど通れば評価できるね
しかし、議長国として日本開催を提案したのに一蹴されている
経緯から考えれば無理だろうねw
538名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:20:05 ID:GrKWyPjE0
>>510
勉強も何も、はじめっからいい返事したらダメなんだよ。
こういうのは。

1日目でこの発言なわけだろ。普段、国益国益うるさい
バカウヨ的にはどうなのよ。
539名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:20:09 ID:0vJz6LGdO
阿呆
語るに落ちたな
540名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:20:12 ID:MTLOhveO0
これ以上ベターな選択肢はまずないと思うがな。
541名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:20:12 ID:9wqoF+YqO
まあいい
売国奴は売国を続けてりゃいいよ
売国連合の凋落ぶりを見るとどーせあんまし持たなそうだからね
911の岩フェラの失態が痛かったな
542名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:20:20 ID:P2iquRte0
>>515
為替準備高じゃなかったっけ。
543名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:20:33 ID:4IvGysjj0
日本には1300兆円を超える国民の金融資産があるからね
米国債だけでも100兆円超持ってる
544名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:21:11 ID:eZbT0/9Z0
>>526

えらく汚い本音が出たなw
545名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:21:11 ID:dB+alEi40
民主に政権移ってたら大変なことになってた・・・・
546名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:21:12 ID:k+ns8wKVO
>>510
だって、麻生はダメダメじゃんw
547名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:21:15 ID:bhlO3Y2B0
>>481
>日本の発言力確保とか言うから腹立つんだよな
(´Д`)ハァ…

これって暗にさ、
麻生「またおまえんところは戦争の火種作りやがったのか
    いいかげん金融帝王面やめてくんねーかな」
ってことでしょ?中国が追従してくれればなかなか面白いかもよ
548名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:21:37 ID:Cnt3zrij0
普通の人間なら、他のレス見ればどういう提案か理解できる

ばらまき、アホだの言ってるのはそういう印象づけを
するためにわざと言ってるんだよ
マスコミと同じ
549名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:21:54 ID:/DgfoHBw0
>>529
韓国資本が残ればなw
550名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:21:55 ID:B+yyTrBC0
IMFにそんな金出すくらいなら、給付金でばら撒いてくれよw
551名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:22:13 ID:RM/f67tJ0
これを批判する者は、安全保障面で日本は自立していないことも念頭に入れないとな。

それとも、憲法改正して、自衛隊を日本軍にしますか?
552名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:22:20 ID:s4wrGN9F0
>>543
それを麻生と中川はG20関係者の前で、世界中から使って下さい。
どんどん金出しますと大風呂敷を広げてきたわけだ。ソースは既出。
553  :2008/11/14(金) 17:22:31 ID:85FUgnsO0
やはり中国は賢く狡猾だな。

国内景気維持のために2年60兆円の財政支出をする

らしいが、その資金は2兆ドルの外貨準備金の一部付け替え

も含まれる。

本来なら日本も他国を支援している場合でなく、

外貨準備1兆ドルを内需拡大に投入すべきなんだが、

アホ馬鹿完了と、識字能力厨房レベルの政治家の

見栄のために使われているわけだw
554名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:22:45 ID:MTLOhveO0
待った。このスレにはIMFに出す金が税金だと勘違いしているのか?
555名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:06 ID:RTkuetZUO
>>515

日本何て、どうでも良いんだよ?政治家先生様はwww
駄目になったら、金持って海外に行けば良いんだからwww
556名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:08 ID:QRqpBXloO
ここ読む限り「君らに話しても解らないでしょ?」発言は正しいなw
557名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:15 ID:6WApxfH5O
>>508
むしろ日本だけじゃなく中国などの新興国にも資金を負担を要請すると言う話じゃないのか?
金出すんだから発言力寄越せ!って話だろ?
558名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:16 ID:XqlN2wY10
>>554
日本語になってないがそう思ってる奴はいっぱいいるぞ
559名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:18 ID:zFq5S80N0
IMFというのはアメリカより欧州の力が強い
日本が嫌いで有名なんだが・・
金出したからって発言力高まると思ってるのかよ
560名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:19 ID:CRI2AHi70
なるほどねw

しかし、これは日本人の知能が本当に落ちてきているのか、
それとも理解はしているが「わざと」やってるのか。

できれば前者であって欲しくないな・・・


526 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/11/14(金) 17:18:43 ID:XqlN2wY10
>>518
いちいち記事なんて読んでられないんだろ。
とにかく麻生が悪いんだから。


546 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/11/14(金) 17:21:12 ID:k+ns8wKVO
>>510
だって、麻生はダメダメじゃんw

561名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:20 ID:RNT3Po0/0
5時になったとたんに工作員消えてるがな
562名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:22 ID:dC+NPPc5P
反麻生の方々のご意見が面白いスレになってますね。
563名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:52 ID:dB+alEi40
麻生中川(酒)のタッグは最強
564名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:53 ID:dWYadET7O
一経済学者として
私は、円高の方が日本国にとって良いと考えています
565名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:55 ID:Cnt3zrij0
>>554
そう勘違いさせたい人間がたくさんいるってこと
566名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:56 ID:dXvsv0el0
>>1
アホウ首相は日本で人気ゼロだから
海外で「イイカッコ」がしたいだけ

そのために血税10兆円をドブに捨てるんだと
567名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:56 ID:PoMnNMe40
>>554
なあどうやってドルで内需拡大するのか教えてくれw
前提として円を買っちゃだめだぞw
568名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:24:01 ID:TjwY3+NtO

昨日は、どこのバーに行ったの?

二日酔いになるから、酒はほどほどに…
569名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:24:04 ID:wRwun+Jn0
>>556
むしろ誤解される可能性が大きいって事だな
570名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:24:41 ID:4IvGysjj0
いっぱいカネ出してる国連でも発言力ほぼゼロww
571名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:24:45 ID:LnhK1PtJ0
>>556
反麻生は全部がバカだからね
反麻生マスコミも反麻生政治家も反麻生一般人も・・・
572名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:24:48 ID:eZbT0/9Z0
なんかこのスレ、故意に馬鹿のふりしてる奴多すぎないか?
573名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:24:50 ID:/DgfoHBw0
>>550
米国債だがいいか?
債権米国から取り寄せだぞ?
574名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:24:52 ID:0rytUPPe0
これ批判してる馬鹿、頭大丈夫?
575名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:25:10 ID:pBvpgZn10
>554
これだけいろんな板にスレがたくさん立って、そこで何度も説明されてるのに
まだそう思ってる人がたくさんいる様を見ると>556のように思うよな

あるいは工作員がしつこくしつこく書き込んでいるのかと陰謀論に荷担したくもなるw
576名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:25:28 ID:XqlN2wY10
>>572
ジャンボー
577名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:25:48 ID:s/JL41D30
チョン涙目だなこりゃ
578名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:25:56 ID:bhlO3Y2B0
>>553
1ドル120円時代に同じことやってたらさすがにあれだけど
今は円がかなり強い。未来を考えればこれはかなりすごいことになる。
よくわからないけどw

しかし、日米同盟の影響が気になる
いずれにしても韓国は涙目。ちゃんと金返せよ。
579名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:26:03 ID:4yx806ao0
>>554
外貨準備を何で買っていると思っているの
税金どころか日本国債を発行して借金して買っているようなもんだぞ
580名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:26:05 ID:klQUfTXV0
この期に及んで麻生を支持しているのは、在日だけ。
なんせ朝鮮半島と海底トンネルで結ぶと約束したのが麻生だからな。
麻生家のビジネスは明治維新の頃から半島とズブズブ。
麻生家は権力を手に入れるためにアングロ無料メイソンと手を結び、
討幕したあげくにぼろ儲けをした家であり、今もそれは変わらない。
581名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:26:26 ID:GrKWyPjE0
>>551
今回の件とは殆ど関係ない。
お前の理屈だと、日本は軍事面で不利だから外国との交渉では
常に譲歩する立場だということだが、それでもいいのか?

>>552
はっきり言えばその通り。これで将来的に日本が戦略的なポジション
につく可能性は殆どゼロになった。

麻生は、稀代の大馬鹿総理として後世に名を残す。細川、安倍の馬鹿殿
を超えた、
582名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:26:35 ID:RM/f67tJ0
>>553
外貨準備高は戦費ですから、これを内需に使ってしまうと、本当に国力が落ちちゃいます。
それとも、9条を廃止いたしますか?
583名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:26:37 ID:dB+alEi40
なんか批判してる奴はやたらと違う方向に話を
反らしたいみたいだな。

この政策がだめならこれに勝てる政策を教えてほしい。
584名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:26:44 ID:nyYjpKTA0
文盲の麻呆太郎に一言どうぞ
585名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:26:54 ID:nxN1aVs90
>>515
お前みたいなのが駄目な国民の代表だな。
政治家、マスコミが腐ってるのは、同時に腐った無知な国民の責任。
586名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:27:11 ID:MTLOhveO0
>>567
入力を焦ってしまってすまない。
IMFに出す金が税金だと誤解している人がいるんだろうか?と書きたかった。
587名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:27:21 ID:0a63PJHx0
>>571
なんて馬鹿なんだ!
588名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:27:25 ID:DwYfMOCR0
>>556
まったくだな…工作員のレベルの低さには辟易するわw
589名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:27:40 ID:P2iquRte0
>>579
今回の記事、どうせアメポチガクブルで塩漬けしとくしかない金を動かすだけでしょ?
590名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:27:43 ID:s0IgumCjO
>>580
朝日のバイトでしか?
ネトサヨは、レッテル貼りが好きでしね。
591名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:27:49 ID:4IvGysjj0
なぜか?この時期韓国で日本の名画発見
高く買わされるんだろうな?
平和友好という包装紙で包んだ売国のために
592名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:28:01 ID:BuCxVShY0
>>575
俺も、反麻生工作員っている気がしてきた・・・。
593名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:28:21 ID:4yx806ao0
>>582
たった8年足らずで倍増したんだぞ
8年前の日本は国力がなかったとでもいうのか?
先進国入りしてなかったとでもいうのか?
594名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:28:32 ID:dXvsv0el0
国連・国際通貨基金・外債・ODAなどなど…
いろいろ出資したり、買ったり貸したりしてるけど

全部、戻って来ないし
売ることもできないモノばかり

つまり ド ブ に 捨 て て る のと一緒

日本はよほど金持ちなんですね(笑)
595名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:28:32 ID:74YtYL+M0
で、このドルを内需に転換するにはどうしたらいんでしょうかね?(^p^)
596名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:28:50 ID:LnhK1PtJ0
しかし韓国はますますIMFから借りれなくなるな
今度は中国から返せと圧力をかけられるわけだ
中国の発言権反対!と騒いでる本音はこんなとこか

>>572
そう思うだろ?でもほんとに反麻生はバカなんだ

TBSラジオアクセス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5009374
38分から
反麻生のおばちゃん「麻生は支持しない」
宮崎「ではどうして欲しいの?」
反麻生のおばちゃんがあたふたしてふわふわしたことを言い出す
597名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:29:03 ID:eZbT0/9Z0
給付金の件に関しては、馬鹿じゃないかと思ったが、
この件は、かなりのGJだな。
韓国は(´・ω・`)ショボーンだろうな。
598名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:29:08 ID:0rytUPPe0
ID:dXvsv0el0
599名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:29:08 ID:gdbe6WkM0
>>589
金利がつく
後アメリカさまの一声でチャラになったりしなくなる
600名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:29:22 ID:UpboMFxc0
>>579
借金して買ってるから外貨準備を切り崩しても
借用証書がなくなるだけでほとんど使えんぞ。
601名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:29:31 ID:9xQ5adD+0
ミンス工作員バカスwww
602名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:29:33 ID:9wqoF+YqO
陰謀論を疑うってWWW
カルトに陰謀なんて普通だろ
それよか西村閣下のベランダにウンコしたやつ
出てこいや
こん中にいんだろ
603名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:29:49 ID:nxN1aVs90
>>504
ゲンダイの記事もって来る時点で基地外
604名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:29:50 ID:RM/f67tJ0
>>580
それ、いったい、何年かかる工事だと思っているの?
3年や5年で出来るものではないんだよ。早くても、あと20年はかかるよ。
605名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:30:03 ID:q4afO+lK0
ただの米国追随だろ。米主導のIMF信仰してどうすんの。
ドル機軸やめて、アジアを日本が主導すべきだろ。
606名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:30:10 ID:CeLPccEm0
これって新興国もIMFに口出せるようにしてやるから金も出せよってことだろ。
まさかIMF改革を訴える新興国がIMFから金借りようなんて思ってないよね?って牽制っぽい。
607名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:30:10 ID:PoMnNMe40
>>586
いや、俺が間違えたw
ひとつ上の奴に書いたつもり。
608名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:30:24 ID:FInnSP+E0
ν即でマスゴミみたいな印象操作して騙される奴いるとしたらそいつは
2ちゃんをやめてテレビでも見てるほうがいい。
むしろ死んだほうがいいかもな
他の麻生、自民スレでもそうだけどバカみたいにほえてる奴マスゴミだろ
ネットにまで出てくんなよ 
臭いんだよ
609名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:04 ID:CRI2AHi70
>>572>>592

俺もそう思っていた所ww

いくら何でも日本人ってそんなにバカじゃないよなぁ・・・
610名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:05 ID:7U8SB5jx0
>>441
イニシアチブは言い過ぎなのかも知れんが、今の金融危機によってドルが弱体化した中で、円高という事実は大きいし、日本の期待もまた大きい。
そんな中で、使いどころに困っていた外貨準備高を使ってIMFを通してお金を貸すという、裏技的なやり方は麻生・中川酒・白川の会心の出来だと思うけどな。
611名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:08 ID:j8o51yYA0
>>537
中東の要のトルコとアルゼンチンを一緒にするのもアレだが
丁度転換期にぶつかったのが不幸だわ、ありゃ

>議長国として日本開催を提案したのに一蹴されている
米国の要望で譲ったのになんでそうなるw
第2回はこっちになるんだし良いと思うがねえ
612名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:15 ID:oMJWLbeQ0
80年代ならともかく、余裕がある日本というより
やせ我慢の日本だろ。やせ我慢も度が過ぎるといつのまにか
日本発の恐慌になってしまう。
613名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:16 ID:HMjOR2lo0
まずはニート・フリーター、次は派遣、その次社員で公務員は最後。
サミットこけたら円高でどれだけ底辺が死ぬかな。
614名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:34 ID:E08Pj8qd0
>>581
>>>552
>はっきり言えばその通り。これで将来的に日本が戦略的なポジション
>につく可能性は殆どゼロになった。

現時点で経済面で一番余裕のある日本が金の出し渋りしてたら
経済面での日本の信用がガタ落ちするわ
でもって、日本にとっては信用をなくす=外交的危機を迎えるってことなんだから
615名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:34 ID:6WApxfH5O
>>559
なら出さなければいいだけ
金はもらうが口出すなは通らない
だから出資側に中国も引き込むんだろ?
616名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:41 ID:0rytUPPe0
>>605
もう国対国で金を貸すことは、この件でほぼありえなくなりました。
ご愁傷様です、某アジアの人^^
617名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:54 ID:fFBx7os50
でもこのスレより豚とか猫のスレのほうが勢いがあるのは何かおかしくないかw
618名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:58 ID:Cnt3zrij0
他のスレで同じようなこと言ってるのは
ここで「終わった」って言ってる人たちなワケですね

すごい数だなオイw
619名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:32:04 ID:4IvGysjj0
いっそ増やす出資金全部日本が負担しろよ、みぞうゆうの危機なんだから
620名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:32:22 ID:+aqWsBXZ0
どうしようもない糞麻生!
621名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:32:28 ID:cbDVGoTe0
>>594
>全部、戻って来ないし

国際通貨基金(IMF)のソースくれ。
622名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:32:30 ID:RM/f67tJ0
>>594
もっと、IMFと世界銀行のこと勉強してから出直してきなさいな。
623名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:32:50 ID:s/JL41D30
チョン涙目なのは間違いない
624名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:33:15 ID:EQz6MJ5O0
小学生並の教養レベルなのがバレて必死だな。
印象操作?
他者のせいにする暇があったら今まで遊んで暮らして来た
無能振りを呪うんだな。
625名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:33:22 ID:/DgfoHBw0
>>605
ものごとには順番がある。

円を通貨基軸にいきなり持っていけれるわけないだろw
626名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:33:48 ID:dB+alEi40
もう「ふしゅう」でも「みぞゆう」でも
良い気がしてきた。
麻生の好きな読み方でいいです。
いっそその漢字作ってください。
627名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:34:11 ID:XqlN2wY10
れっつアジア共通通貨
628名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:34:12 ID:UpboMFxc0
>>605
日本がアジアを主導できるかよ。
どうやったらあんなろくでなし国家どもの危機を支え、導けるというのだ?
たかが韓国一国でさえ手を焼いてるのにさ。

ほっとけ。ほっとけ。
日本は日本のことだけ考えてればいい。
629名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:34:17 ID:nxN1aVs90
>>538
実に国益にかなった施策だと思います^^
630名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:34:20 ID:aeIAbJaE0
日本に独自外交などない。
今回の件もアメ様の指示。
日米年次要望書の日本側の植民地並の姿勢を見ても明らか。
631名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:34:20 ID:hdLocSIC0
最強の取立て屋だぞIMFはwwwww

つか、この件で麻生を叩く香具師ってどういう考え方しとんの?

これが工作員っつーものか?

632名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:34:33 ID:J4Os/fle0
日本の教訓使えていいな
日本は本当18年たってもまだバブルの後遺症で苦しんでいるようなもんだしなあ・・・
さすがに日本みたいに18年は苦しまないだろうなあ・・・
633名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:34:52 ID:eZbT0/9Z0
直接貸して貸し倒れるより、はるかに良い仕事だな。
どこの国とは言わないが・・・
634 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/11/14(金) 17:35:11 ID:4jtm3NzW0
      <丶`∀´>
635名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:35:21 ID:s4wrGN9F0
>>629
お前みたいなのが駄目な国民の代表だな。
政治家、マスコミが腐ってるのは、同時に腐った無知な国民の責任。
636名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:35:23 ID:ndJ3V7pm0
IMFに出資するくらいなら直接韓国に出資したらいいんじゃね?
困った時こそ日韓友好だよ
窮地に助けてくれた恩は忘れないものだよ
637名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:35:40 ID:CeLPccEm0
麻生を批判してるやつは円高で使い道のない1兆ドルの外貨準備をどうしたいわけ?
まさか円に買えて円高誘導しろなんて言わないよな?
IMFに貸せばちっとは利子もつくんだし、無難な政策だろ。
638名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:35:54 ID:MTLOhveO0
日本は金出す姿勢見せられるし、
取り立てと憎まれ役はIMFがやってくれる。

国対国の貸借りでしこりを残すこともない、
なかなかいい選択だと思うんだがね。
639名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:35:54 ID:CRI2AHi70
>>605
アジア通貨とか勘弁してくれwww
640名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:36:00 ID:IVCCYsWb0
>>631
そいつらのレス見れば分かるよ
感覚だけで物書くから、おかしなことを言いまくってる
641  :2008/11/14(金) 17:36:05 ID:85FUgnsO0
 だから、輸出して稼いだ利益に相当する外貨準備の部分と
その運用益が現在の外貨準備金の半分以上はある。

この部分は内需拡大のための財政投資に活用できるよ。

中国も、4大銀行の不良債権処理に外貨2千億ドルを
投入している。
642名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:36:20 ID:oMJWLbeQ0
>>559
やっぱIMF=欧州、世銀=アメリカか

結局↓コレがこの話の上位にある訳だろ?
米・欧、譲らぬ「基軸」争い 「第2ブレトンウッズ」難航必至
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081113-00000019-fsi-bus_all

今までどおり何事も無くドルが基軸通貨であることを望む米と
ドルを引きずりおろしたい、フランス、イギリス、+EU

で今回のことは、IMFに出すってことは欧州へ旗を振る訳だ。
何か矛盾してる気もするけど・・・
643名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:36:21 ID:dB+alEi40
>>634
お前の国だよwww
644名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:36:23 ID:4yx806ao0
>>611
どう考えてもトルコが中東に近いからだろ
新興国が資本投資すると米国の威光が弱まるので抵抗すると思うよ
日本みたいなアメポチ国家なら従わせることができるけど
中国、インドを従わせることなんて無理だとアメ公でもわかるだろw
麻生提案は恥を書くことになるだけだと思うw
645名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:36:29 ID:XqlN2wY10
>>632
日銀以上にアレな中央銀行はそう無いから大丈夫。

あんなことやってれば他の国なら袋だたきになるけど
日本はなぜか日銀だけは叩いてはいけないルールだからね
646名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:36:32 ID:pqrZhpKV0
>>636
そんなことしたら、還ってこないのが確実じゃないw
IMF経由なら、確実にしかも歴史問題を持ち出されることもなく帰ってくる
647名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:36:33 ID:4eXceRRY0
トヨタ→外国 に売る
外貨 ←  車代を主にドルで払う
トヨタ →  日本 の交換所で円に換える
円で経費払う← ドル勘定が溜まる

この溜まったドルをIMFに貸すわけ。
巨額のドルが溜まってるんだよ、資源を輸入しても。
利用しない手はないでしょ?
648名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:36:44 ID:Kb1GI5vg0
>>636
踏み倒されてますが・・
649名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:37:07 ID:qTB+L5Az0
あの〜〜

状況がよくわからないんですけど
某国が日本から直接金が借りられなくなって
ファビョってるスレですか?
650633:2008/11/14(金) 17:37:08 ID:eZbT0/9Z0
>>634

言わない意味がなくなってしまったw
651名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:37:26 ID:V5/Wb7An0
外国に恩も売れるし
IMFなら利子がついてちゃんと帰ってくるからおk
民主にやらせたら某国に直接貸しちゃうだろ
というか実質あげちゃうだろ


652名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:37:41 ID:6SxUZSqu0
IMFは嫌ニダ
ウリに直接貸すニダ
653名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:37:46 ID:9LpXXJqF0
とりっぱぐれがなくなってかつ威厳が保てるな
日本から直接借りようとするなIMFという国連の機関に従えと
654名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:37:54 ID:4IvGysjj0
外交的危機とか言ってる人
在外公館にアメ公に言われて盗聴防止ルームつくったの最近ですよ
日本はとにかく脳天気な性善説国家
655名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:38:12 ID:wRbOCN3M0
>>554
税金みたいなもんだろ
元は日本国債じゃねえか
税金じゃなきゃなんなのか説明してほしいぜ
656名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:38:28 ID:E08Pj8qd0
>>649
要するにそういうこと
657名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:38:56 ID:OPdWl4XvO
チョン涙目WWW
658名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:39:19 ID:0SsjxcdX0
外貨準備金と毎年入ってくる税金とは全く別物
外貨準備金は為替が急激に変動した時に市場介入するときのためにあるセーフティネット用のお金
ドル建てで持ってるから日本国内向けに使うことは出来ない(もし国内に使うためにそのドルを円に変えたら半端無い円高が起きて日本企業潰れまくるから)
しかし100兆近くあるその金を、ただ持っておくなら、そのうち10兆ぐらい世界の闇金IMFに融資してあげましょうというのが今回の出来事
これをやっておけば隣の国にいざタカられても「もうIMFに資金出してるからそこから借りてね」とはねつける大義名分もゲットできる

というわけで、他国に貸す余裕はあってもそれが即日本国内向けに使えるわけではない
659名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:39:28 ID:dC+NPPc5P
ここで、麻生のこの提案を叩いてるのは、民団と民主の連合軍ってところかな。
660名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:39:28 ID:nxN1aVs90
抽出 ID:s4wrGN9F0 (3回)

513 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:17:16 ID:s4wrGN9F0
自民中川、鼻息荒くして大盤振る舞いするな
何が「日本には100兆円の金融資産があります。どんどん使ってください」だ
売国奴め

552 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:22:20 ID:s4wrGN9F0
>>543
それを麻生と中川はG20関係者の前で、世界中から使って下さい。
どんどん金出しますと大風呂敷を広げてきたわけだ。ソースは既出。

635 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:35:21 ID:s4wrGN9F0
>>629
お前みたいなのが駄目な国民の代表だな。
政治家、マスコミが腐ってるのは、同時に腐った無知な国民の責任


馬鹿すぎるwwwwwwwwwwねぇ死ぬの?wwwwこんなに頭悪かったら俺だったら耐えられんww
661名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:39:33 ID:kbNjuS4o0
中国は外貨準備の米国債58兆で公共事業で内需拡大
日本は外貨準備10兆で、...

ああ
662名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:39:43 ID:wRwun+Jn0
まぁでも隣国だし韓国には1000ドルくらい融資してやってもいいような気はする
663名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:39:49 ID:hdLocSIC0
>>640
結局麻生憎し自民憎しが結論にあるんかね。
外貨を切り崩すとか表明した管の居るみんすを支持する連中が、
どういう連中か良く見えるってもんだわな

>>649
ちなみに某国は既にIMFに一回お世話になった上にえらいやらかしを
しているから、ますます立場は大変w
664名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:39:55 ID:dB+alEi40
ああ、もう死んだな某アジアのお国。
665名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:00 ID:RM/f67tJ0
たまたま、「ニュース・アンカー」の森田実のコメント聞いたが、
言ってること滅茶苦茶ですな。
666名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:05 ID:0rytUPPe0
ID:wRbOCN3M0
この時期にドル投売りしりゃいいじゃんとか言ってる馬鹿は、もうちょっと勉強しろよ・・・
667名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:12 ID:CRI2AHi70
>>644
>新興国が資本投資すると米国の威光が弱まるので抵抗すると思うよ

米欧も同じ考えだぜ?

>>649
どうも、そういうことだねw
668名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:13 ID:RNT3Po0/0
>>655
とりあえず為替をぐぐるところからスタートだ!w
669名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:13 ID:9wqoF+YqO
それより金が尽きた日本人におにぎり配れよ
670名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:14 ID:CeLPccEm0
>>655
で、君はその外貨準備という税金をどう活用してほしいわけ?
まさか円に変えて円高誘導とか隣国に2国間援助とか、馬鹿なことは言わないよね?
671名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:16 ID:+7f76CTgO
>>48
米国債で出資するなら、2000億ドルぐらい出しておかないと
672名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:20 ID:dXvsv0el0
>>621-622
IMFも世銀も
ユダヤが深〜〜〜〜〜く関わってる
それだけ知ってれば充分w
673名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:29 ID:XqlN2wY10
>>666
円高大好き!
674名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:50 ID:6WApxfH5O
コレって貸すだけで利子ついて帰ってくるんだろ?
塩付けでなんにも使えない米国債をきれいな金にでき
金貸せ攻撃もきれいにかわせる

なんか問題あるのか?
675名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:55 ID:MTLOhveO0
>>655
どこから説明しようか考えてしまったが、
>>658さんが書いてくれたから助かったよw
676虫の息:2008/11/14(金) 17:41:23 ID:PqnxOlNF0
>535
CRI2AHi70
国際会議なんだからいく前から手の内明かしてはダメでしょ。
そんなことしてるのアソウ君だけだし。
会議中にIMFが資金不足だから日本に何とかしてくれって言われたら
出す用意はあるけど見返りはどれだけあるのってやるのが駆け引きでしょ。
そういうことを言ってるの。
基軸通貨がドルでなくなったらドル安になるって言いたいのだろうけど
ドルの暴落ははじまってるし。

人の意見読むときは少しは頭使ってね。。。。
あ、ないのか...
677名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:41:44 ID:FInnSP+E0
今は自民・民主の話じゃなくてこの政策が是かどうかを話すべき。
今与党は自公なんだから実質民主が出る幕じゃない。
無駄に麻生批判してるバカやお祭り野郎はちょっと黙ってろって話だ。
678名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:42:05 ID:wRbOCN3M0
>>658
そんなのいいからさ、米国債のイールドカーブのスティープ化について説明してくんね?
おまえわざとそういうこと言ってるだろw
679名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:42:16 ID:UpboMFxc0
>>559
IMFは出資を決めるのに80%以上の賛成が必要なんだ。

で、出資割合が寡占じゃなく、いろんな国で分け合ってる。
10%あれば拒否権を手にしたも同然なんだ。
680名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:42:17 ID:4IvGysjj0
国際という言葉に超弱い日本人
大抵の場合国際とはアメリカの事ですよ
681名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:42:44 ID:j8o51yYA0
>>644
>どう考えてもトルコが中東に近いからだろ
そういってるじゃない>中東の要
>中国、インドを従わせることなんて無理だとアメ公でもわかるだろw
んでまあ、そのインドとはこっちはこの前
日印安保宣言やってるわけだ

結局、まともにレス読まずに麻生叩きたいだけかね
682名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:42:49 ID:hdLocSIC0
>>658
>世界の闇金IMF

巧いねw
確かに闇金だw
683名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:43:02 ID:UEd42lzvO
6800億$…

嘘だろ…何処にそんな金があるんだよ…

68兆円じゃん
684名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:43:13 ID:AMkL2bMl0
麻生叩きに必死なのはチョンだという事がわかるスレですな
685名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:43:19 ID:8j7Yl0lJO
>>658
通りすがりに何気なく読んだが
経済音痴な俺にもすげえわかりやすかった。
どうもありがとう。
686名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:43:57 ID:s4wrGN9F0
>>660
お前が勝手に氏ねよww
687名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:44:22 ID:0rytUPPe0
ID:s4wrGN9F0
688名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:44:27 ID:+aqWsBXZ0
10兆円!!!! 10朝鮮!!!
689名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:44:34 ID:kbNjuS4o0
中国は外貨準備の米国債58兆で公共事業で内需拡大
日本は、二度と帰らず、外貨準備10兆
いいかあ、どうせゴミになるんだし
690名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:44:47 ID:ASah6oXa0
広告気になる人は押さないで良いけど
IMF関連の2chまとめ記事
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1598.html
691名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:44:52 ID:E08Pj8qd0
>>680
アジアという言葉に超弱い日本人
大抵の場合アジアとは中朝韓のことですよ
692名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:44:55 ID:OHzWboyH0
スイカップリングとかいって新興国投資を煽って、
損失だしまくってるヘッジを救うための提案ですね。わかります
693名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:44:58 ID:CeLPccEm0
>>683
日本が6800億ドル出すなんて書いてないからよく読め。
理事国の出資金総額を6800億ドルにしようって言ってるんだ。
694名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:45:10 ID:CRI2AHi70
>>676
>そんなことしてるのアソウ君だけだし

欧州も米国も同じようなことを発言してるんだが、
君は新聞を読まない人?
695名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:45:14 ID:M4ac4fuj0
せっかく漢字読めて間違いに突っ込めるほど頭いいのに
今回の出資を税金投入だいい加減にしろとか騒いでる馬鹿は・・・
696名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:45:17 ID:93MLs6M00
麻生ミゾユウは前歯で売り抜けたんだろうか。
経営者だよ・・・な?
総理大臣だよ・・・・な?
あと2年で70歳だぞ?
理解力が小学生並だってことだ。
恐ろしい。
697名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:45:19 ID:q4afO+lK0

サルコジはドル機軸見直し言うけどな。
698名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:45:22 ID:7U8SB5jx0
>>683
そのお金は外貨準備高から使う。
んで外貨準備高は>>658を参照。
699名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:45:31 ID:dB+alEi40
なにこの日本にとってとっても都合の良く便利で最強の防御壁。
この経済危機も日本の為に起きたとしか思えなくなってきた。
700名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:45:34 ID:j/gft+Ip0
>>672
馬鹿じゃねぇの?
701名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:45:36 ID:90Fqp3eA0
くやしいのうwチョンくやしいのうww
702名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:45:48 ID:4IvGysjj0
榊原が財務官の時に為替介入してさらに円高になっった事があったな
703名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:46:14 ID:PxGXn93jO
IMFなら大丈夫か
704名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:46:17 ID:wRbOCN3M0
10月の一ヶ月だけで20兆円財政赤字出す国の国債もってて平気なの?教えてエロイ人
705名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:46:21 ID:/airkeDk0

自民党は経団連の味方だから
トヨタやキヤノンなどの輸出企業が困るようなことをする訳がない
これってたぶん円安になるようなことなんじゃね?
経済なんてさっぱりわからんけど
706名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:46:40 ID:74YtYL+M0
工作員反論できなくなった漢字ネタかよwwww
707名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:47:00 ID:5TPB9XN10
>>33
縦読みって、おもしろいか?
708名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:47:21 ID:4yx806ao0
>>667
欧州だけだろ。米国は相変わらず難色を示している
しかし欧州もアメポチ国家の日本が発言力をます提案を
受け入れるかどうかわからん。英国は別としてサルコジは
日本大嫌いだからなぁw
709名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:47:23 ID:T4k7id3zO
最近の麻生叩きは日本人にしては
あまりにも下品で知性がないと思ってたんだが
このスレを見て妙に納得してしまった
710名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:47:35 ID:hdLocSIC0
210 : イカ(東日本)[] :2008/11/13(木) 12:08:40.81 ID:ZQ2RDvoY
某国「お、お金貸してください。100万円…」
IMF 「じゃあまず腎臓売れ。売ったら貸す」
某国 「う、売る契約しました。10万円で…」
IMF 「じゃあ利子抜いて7万貸してやる」
某国 「!! 100万貸してくれるんじゃないんですか?」
IMF 「俺たちは損はしない主義なんでな。じゃあ次は片目売れ」
某国 「う、売る契約しました。20万円で…」
IMF 「じゃあ利子抜いて15万貸してやる」


これが絶対に損はしない世界最強の闇金・IMFさんのやり口なのです。
711名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:47:35 ID:TOZkydnmO
今国内にばらまいても一時しのぎにしかならんのだよ
世界規模で底上げしなきゃ金は回っていかない
とりあえずドル安をなんとかしないと国内も潤わない
712名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:47:54 ID:6WApxfH5O
>>636
前回貸したときは捏造にされた上に、事実認識したあとはキレられた
今回も韓国国民は望んでないようなので、日本が無理に貸す必要はないよ

あとで泣けばいいと思うが?
713名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:48:05 ID:9wqoF+YqO
麻生も賞味期限ギレカ
次の売国三文役者はコネズミの頭が弱い息子以外ない
国際金融資本の皆さん頑張れ
714名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:48:08 ID:ZEHwOSPl0
またアホウかw
715名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:48:10 ID:OjtHOimJ0
ん? 日本にとっておいしすぎる話じゃないか?
716名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:48:11 ID:1w78zBTp0
今回はどの程度ドル建てで米国債買わされる事やら
717名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:48:20 ID:E3H4IGFDO
>>658

↑テンプレにしちゃダメ?
718名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:48:30 ID:AzLghUv20
IMF


IM=意味
F=不明
719名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:48:52 ID:s4wrGN9F0
>>658
> 国内に使うためにそのドルを円に変えたら半端無い円高が起きて日本企業潰れまくるから)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2003年度の日銀による外国為替市場での介入額は約33兆円でした。
720名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:49:00 ID:CRI2AHi70
>>676
あと、ドルは暴落してないよ?w
円高が急速に進んでいるだけ。

他の通貨も見てご覧?
721名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:49:09 ID:j/gft+Ip0
>>709
Kの国の人なんだろうなぁ
とにかく麻生と自民叩いてIMF抜きで融資させようと必死なわけだw
722名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:49:33 ID:y6N9wxox0
>>1
どっちにしろ、これ提案したのが麻生太郎じゃないのだけは確か。
提案って漢字も読めてないと思うよ。テイヤスだと思ってるだろう。
側近にテイヤスされて最終的に判断を下す能力もないってこと。
ハン断りだと思ってるだろうし。
723名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:49:34 ID:Cnt3zrij0
目に浮かぶようだ

ここでID変えてとにかく麻生叩いてるようなレスにつられて、
安倍の時みたいにまた騙されるんだろうな
724名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:49:50 ID:PT/4agZfO
これなら問題ないな
国の連鎖破綻を未然に防げる
725名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:50:16 ID:Xf86edNt0
分割金利はジャパネットが負担致します
726名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:50:20 ID:y/6x+HlDO
円安の時に外貨準備へらしとくべきだよ。今はこの使い道が一番じゃないの。
727名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:50:21 ID:4IvGysjj0
IMFも世銀もアメリカのユダヤ人が深く関わってるのは事実だよ
歴代の理事のバックグラウンド調べれば分かる
728名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:50:24 ID:dXvsv0el0
>>710
損しないつーけど
借りた国が経済破綻(国家破産)したらどーすんの?
729名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:50:33 ID:amipIjC30
韓国様のために出資額増やしてあげるって言ってるのに
あきひろなぜ反対してるのほほほ
730名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:50:51 ID:4eXceRRY0
貿易黒字(外貨)をどう使うか、というのはここ30年以上の大問題だよ。
外貨と税金は全く違うカネ。
外貨は輸入する権利であるから、それを国民のために使え、というなら議論はなりたつ。
しかし日本は資源以外に一国自前の国なんだな。
黒字を使って食べ物を輸入して、国民に配ったら確かに国民へのプレゼントになる。
しかし国内の農家は商売が出来ずに破産する。
すべてがこんな調子だから、資源や兵器くらいしか黒字を使う道が無い。
だったらドルそのものを貸し付ければ良い。
アメリカ国債を買うのも、今回のIMFの件もそういう事。
731名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:50:55 ID:FelQqwHR0
麻生は世界規模のデカイ話だと
割と優秀な政治家だ
732名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:51:00 ID:YLxqK7/W0
ウォンを看取る内に経済に強くなった人が多そうだから
的外れな批判のための批判してる工作員にはやり辛いだろうな
漢字とかホッケに比べてこういう国際経済スレわ
733名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:51:04 ID:xeWGT1ts0
これは正解だろ
個別のお手当は出しませんよ、って宣言だしw
734名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:51:06 ID:QMLgZh3E0
抜かりはないと思うけど、
英、仏、独、瑞西、豪、NZ、加には根回ししておいてね。
梯子を外されると困るから。
735名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:51:06 ID:mn9hgz810
これはすごい。
いいことづくめじゃないか。

反対する理由がわからん。
736名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:51:08 ID:nxN1aVs90
米国債を国内でまわせとか言ってる某半島の人たちに聞きたいんだけどさ。
これだけ円高になっても対日貿易は赤字なんだよね?大丈夫?
下手したらまたIMFのお世話になっちゃうかもしれないよ?
737名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:51:21 ID:TOZkydnm0
バー通いとか漢字読み間違えなんてどうでもいいから、この記事を専門家交えて報道してほしいな
これは本来評価されるべきことだろうに
738名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:51:25 ID:9wqoF+YqO
>>721
ユトリ工作員
もういいよ

家に帰ってママの手料理でも食べろよ
739名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:51:38 ID:FFuogKTD0
麻生どれだけ日本の借金を増やす気なんだこいつ(怒)
740名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:51:42 ID:OjtHOimJ0
>>728そりゃ最強の借金とりIMFの見せどころじゃない?
741名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:51:52 ID:URtDZg1G0
1398.0 +8.7 (+0.63%)
             
 ゚ 。 ,∧_,,∧ ゚。               ∧_∧  ∧_∧
 ゚ ・<゚`Д´゚;>。 閑吟大勝利ニダ!     (∀`  ) (´∀` )
    (つ   ⊃               (つ ⊂ ) (    )  何かあったら
     ヾ(⌒ノ  アイゴォオオオオオ!!!     (  | │ | | | 
      ` J                   し(__) (_(_)    IMF経由な

                                     
                         ..  ∧∧ フン ∧∧   短期外貨資金貸し出し 中断
 ゚ 。 , ヘ.,,∧ ゚。 アイゴォオオオオオ!!!      /支 \  / 支 \    
 ゚ ・<;)゚`;д'(:゙>。               . (`ハ´ )  (`ハ´ )=つ=つ  貸し金満期延長 拒否
    (つ   ⊃ 宗主様が鬼のような   . (´__]l[__`) (つ  ≡つ=つ =つ  
     ヾ(⌒ノ                  ::|  |  |:   /  ' 〈=つ≡つ  
      ` J    貸し剥がしするニダ   ::(_,X,_) (,,./'""ヽ,,)  高麗棒子は噂より信用できないアル
742名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:52:27 ID:YA3LAUCK0
ここの工作員は自民というよりはアメポチ工作員。
どこから給料もらってるの?
743名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:52:35 ID:iktmdp6b0
744名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:52:36 ID:UpboMFxc0
>>728
てか、破綻した国に貸すもんだ。
745名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:52:39 ID:y6N9wxox0
>>737
いや、だから麻生の場合は本人が考えことでもないから
評価も批判も筋違いって話。
746虫の息:2008/11/14(金) 17:52:45 ID:PqnxOlNF0
>>694
具体的に金額とか国の名前まで挙げてるの日本だけでしょ。
君もしつこいね。
新聞は嘘だらけだからほとんど読まないけどそれが何か?
747名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:52:46 ID:eJb6vnGHO
日銀に守られてんな
748名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:52:48 ID:RM/f67tJ0
>>672
だからこそ、日本は新興国の介入も金融サミットで求めるわけ。
749名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:52:49 ID:s4wrGN9F0
>>730
> 黒字を使って食べ物を輸入して、国民に配ったら確かに国民へのプレゼントになる。
> しかし国内の農家は商売が出来ずに破産する。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

農業補助金に回して、国内産農産物を安くしたら国民生活は大助かりだな
750名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:52:57 ID:hdLocSIC0
>>728
だからそうならないよう、その国を、「経営」するwwwww
つか、損しない額しか貸さないんじゃねw

236 : キャベツ(コネチカット州)[sage] :2008/11/13(木) 12:28:04.21 ID:EKvjpd4L
IMF「大統領のために企業を売ってくるのねん!」

241 : しょうが(コネチカット州)[sage] :2008/11/13(木) 12:31:34.64 ID:v6I4v0e7
>>236
まさにそれ
今後成長が望めそうな企業やらインフラでも問答無用で解体される

278 : イカ(東日本)[] :2008/11/13(木) 12:56:20.59 ID:ZQ2RDvoY
IMFの基本テクに公共料金の値上げがある。

電気代とか水道代を倍にして、
その売上げはそっくりIMFにって法律を作れば、
それに見合った金を貸してくれる。

けっして一括で金を出さないのがIMFの恐怖の実態。
返ってこない金は貸さない闇金。
しかもIMF以外には頼るところはどこもない。

これが経済的肉奴隷でなくて、何と言う。
751名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:53:00 ID:4jtm3NzW0
>>737
麻生首相の評価につながるニュースをマスゴミはほとんど報道しません
752名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:53:19 ID:xeWGT1ts0
自民麻生を叩くなら、他の政策で叩け
そっちには言われても仕方ないネタたくさんあるからw
753名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:53:31 ID:PT/4agZfO
これで韓国に金出さなくてすむな
754名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:54:09 ID:VXtSRh2/0
IMF経由でも2国間でもかの国には融資しないという選択肢が何故ないのか?
755名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:54:18 ID:nxN1aVs90
お前みたいな無知が今の日本を駄目にした(怒)
756名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:54:18 ID:TgoIKNfe0
出資するのはいいんだけどこの金額はどうなのかね
もっと小出しでもいいんじゃないだろうか
757名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:54:18 ID:4IvGysjj0
IMFからカネ借りた時点でその国は財政を管理される
それに従っててもダメな国はダメだが


758名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:54:23 ID:F74v8ei50
本当に米国債で出すのか?
元記事にはないみたいだが
759名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:54:29 ID:261XPs8y0
で理解できないままワンフレーズ反麻生工作員沸いてるか
760名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:54:38 ID:fFBx7os50
こういう難時には他国を軽く非難するくらいにとどめて
日本に火の粉が降りかからない事を最優先にすべきで
積極的な提言なんて止めろよ
761名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:54:53 ID:dXvsv0el0
>>740
破産した国の領土や資源や資産を貰えて
その国民を奴隷にできるってのかwww
762名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:54:58 ID:oMJWLbeQ0
みんななんで>>658で納得してしまうんだろ・・・
その先のいくらで買って今はいくらって話があるじゃん。
FXやってるやつ多いんじゃないの?
763名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:55:00 ID:NRQiiyRvO
戻ってくるならいいんじゃない
直接支援しても絶対返さないよな隣の国は
764名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:55:04 ID:RM/f67tJ0
>>739
借金ちゃうって!
765名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:55:06 ID:JQxBsqWX0
原則曲げないように監視が必要、なぜかというと、仮に民主党政権になるようなことになれば


  チョンと同じような思考しかないから、前政権の政策を破棄する惧れがあるからな・・・。

  民主党に政権を取らせることはあってはならないよ。
766名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:55:21 ID:0rytUPPe0
>>751
日本の金を10兆円融資! とか捻じ曲げて報道したりしてな
767名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:55:53 ID:E3H4IGFDO
>>730
↑これもテンプレにしちゃ駄目かなぁ?
768名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:55:56 ID:0uDO2tii0
韓国の財閥解体で統一信者も涙目ですw
769名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:56:06 ID:wRbOCN3M0
>>758
とりあえず10兆円分は現金でもってるドル
追加が必要になる場合は米国債を担保に調達するらしい
770名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:56:23 ID:s4wrGN9F0
盲目麻生擁護の単発レスこそ圧倒的に多いのだがw

今回のパターンは、叩く奴は無知認定wwww
771名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:56:49 ID:WorEuodL0
>>749
外貨を国内補助金に直接回したら
急激な円高にならないか不安だ
どうして外貨を外貨のまま持っているかというと
円高にさせない為
772名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:56:54 ID:bhlO3Y2B0
なんだろう、中川(酒)がいると麻生が輝いて見える
というか兄弟に見える
773名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:57:14 ID:k+ns8wKVO
度重なる愚策…年内選挙を実施した方がいいよ。
774名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:57:28 ID:CeLPccEm0
>>770
で、1兆ドルの外貨準備をどう活用するのが正解なんですかw
775名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:57:35 ID:MTLOhveO0
>>761
100億ドル必要な国に一括で100億ドルは貸さないのがIMF。
1億ドル返す確実な見込みができたら1億ドル貸す。

だからIMFは絶対に損はしない。
776名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:57:39 ID:AMkL2bMl0
>>762
もう恥晒しはやめとけよw
777名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:57:40 ID:eZbT0/9Z0
定額給付金はgdgdだったけど、今回の仕事は素晴らしい。
778名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:58:05 ID:4yx806ao0
>>753
日中韓とASEAN、ドル融通枠拡大 麻生首相表明へ
http://www.asahi.com/business/update/1114/TKY200811130306.html

東亜+の連中が嘘だ!飛ばし記事だ!と騒いでいたけど
どうなることやら。麻生は間違いなく親韓だよw
こんなもの造るなよ。ほんと無能だな
779名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:58:13 ID:dXvsv0el0
>>730
外貨準備金というのが、いくらあるのか知らないけど
日本は世界一の負債(800兆円の赤字)国家でもあるんだろ?
その借金返済に充てることはできないの?
780名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:58:16 ID:cbDVGoTe0
>>739
いつから出資が借金として認識されるようになったんだ?
「ありのまま今起こったことを話すぜ、金を貸したら借金を背負ってた」
ってポルナレフかよwwwwww
781名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:58:26 ID:eMw2k6u60
これがトップニュースにならないとは…
782名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:58:51 ID:s4wrGN9F0
>>771
なんないよww
過去の大規模な為替介入でもそんな効果が出たことがないw
783名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:59:00 ID:LDf18SSC0
ミンスの副代表は外貨準備高を半減しろって言ってたんだから、
それをIMFに充てて減らすってのについては、
ミンスは賛成なんかなぁ。
784名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:59:11 ID:nxN1aVs90
>>770
お前自分のレスを見直してみろよ。無知な書き込みがいっぱいあるから。
785名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:59:28 ID:4IvGysjj0
担保にしてカネ借りて破産したら担保は取られる
小室みたいに
786名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:59:34 ID:F74v8ei50
>>769
じゃあ現時点では米国債がどうのというのは全く関係ない話なのか
787名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:59:36 ID:WqtfuzZV0
お前らサラ金に銀行が融資してたときは批判してたのに
日本がIMFに融資するのは批判しないんだな
IMFなんて取立てに関してはサラ金より極悪だぞ
788名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:59:40 ID:261XPs8y0
>>770
いあお前そもそも間違ってるから何が言いたいのかわからんよ
789名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:59:42 ID:4jtm3NzW0
麻生さんと中川酒がフュージョンしたら最強の政治家が出来たな
790名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:59:53 ID:wnfthJZ30
こんだけ金だすんだし常任理事国にしろよ!
791虫の息:2008/11/14(金) 17:59:53 ID:PqnxOlNF0
>>778
無能 同感
792名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:00:09 ID:j8o51yYA0
>>778
ハイハイ

72 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/11/14(金) 09:15:55 ID:dXCfSYxC ?2BP(150)
>>43
自己レス
>  現在の総枠は580億ドル(約5兆8千億円)。5月の財務相会議でこれを800億ドル以上に
> 増やすことを合意し、日中韓による融通枠が8割、ASEANが2割と決めた。
これ調べた。

この一報が出てきたのは……
 支那メディア(チャイナネット、レコードチャイナ、メイドインチャイナ)及び、
 韓国メディア(聯合ニュース、中央日報)
 日本メディア(朝日新聞)
のみ。

その上
> 日中韓による融通枠が8割、ASEANが2割と決めた。
これは
| ASEAN加盟国と日・韓・中は今年5月、同基金創設のため日・韓・中が80%、ASEAN加盟国らが20%を負担することで同意していた。
※ http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081025/23501.html
で、『出資比率』のことやんけ。
793名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:00:16 ID:OjtHOimJ0
>>761そもそも破たんしそうになったら(IMFがそんなとこに金貸すのか疑問だけど)そこの国民のこと考えずにひたすら財政再建策をするんじゃない?
血も涙もないやつらな気がするが
794名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:00:31 ID:Hen1pU6q0
南朝鮮レスが圧倒的になってきたな
ミンス政権に個別支援してもらえるように政権交代(笑)がんばれw
795名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:00:34 ID:6WApxfH5O
>>751
逆に批判してお隣の韓国に貸してあげるべき!
とか気持ち悪い報道とかするんじゃね?
796名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:00:47 ID:oMJWLbeQ0
>>776
あー結局そういうスレなのね。
797名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:00:49 ID:RWktrfwA0
まぁ正解だなG20とかスワップ全部スルーしてその分IMFに出資したほうがマシかも
798名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:00:58 ID:wJd6wu1v0
>>749
もう少しお勉強してから来たほうがいいぞwww
799名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:01:02 ID:4yx806ao0
>>779
外貨準備に回さず負債の圧縮に使うべきという議論はあったが
小泉政権移行どんどん買いまくった。中国なら強気に米国債をリリースできるし
現実にし始めているけど、日本は無理w
800名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:01:29 ID:85dUIXrR0
どうせ出さざるおえんしな。
お礼にツバを吐きかける韓国に直接支援するより正解なんだろうな。
801名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:01:48 ID:bhlO3Y2B0
>>783
ミンスは内政に回したがってたんじゃないか?
結局ばら撒きしかないけどなw国民に直接渡すには
802名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:02:04 ID:bVclfGJE0
今まではアメリカが独占

今後は日本は金だけ出して英中米が利用する。

もうおまえら死んでいいからw
803名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:02:19 ID:YA3LAUCK0
相当タチの悪い工作活動がすすんでるよ。
鵜呑みにせずに、まず自分で調べろ。
804名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:02:21 ID:CRI2AHi70
>>746
2chで得る情報の方がもっと眉唾だよw
日経ぐらいは読もうな?

あと、ドルは暴落してないよ?w
円高が急速に進んでいるだけ。

他の通貨も見てご覧?
805名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:02:40 ID:s4wrGN9F0
>>776
自民党青年団?だっけ芋
806名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:03:15 ID:j8o51yYA0
>>778
あとさあ、他でも言ってたけど
それチェンマイ・イニシアティブがらみなら
破綻後の事になるんだが・・・

わざとか、無知なのか知らんがね
807名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:03:16 ID:vHpqbBLu0
シナは日本の技術無しに立ち行かないですよ
全然無理
国と人口が多いので金融立国も無理です
上海とか香港とか一部ならいいでしょうが
国全体など無理無理
内戦内乱の元を作るだけ
808名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:03:20 ID:MTLOhveO0
IMFは普通ならできないと思われがちな
民間企業の解体&身売りとか簡単にやるよ。

なんでできるか?
答えは簡単。そういう法律を作らせるから。
その法律を作らなきゃ金貸さなきゃいいだけなんだよね。
809名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:04:18 ID:AMkL2bMl0
>>805
相当くやしいみたいですね
810名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:04:50 ID:s4wrGN9F0
麻生政権に都合の悪い事実を書くと、
無知認定 →もう少し勉強してからこい →次は何?wwwwwwwwwwwwwwwww

ラクでいいなその仕事w
811名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:04:54 ID:WEy299+w0
IMFがわからないやつはとりあえずググってこいよ・・・馬鹿を晒すな。
812名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:05:01 ID:RM/f67tJ0
>>779
もし、外貨準備金を国内だけに使い込むには、安全保障面での強化と大規模な内需拡大を
しなければならなくなります。
つまり、今の日本は自力で国を守れないし、まだまだ外需に頼ってますので、
外貨準備金を吐き出せば、より円高が進み、日本はより不景気になり、憲法改正して、
自力で国を守らなくてはなりません。
それだけ、リスクを背負ってでも、たった数年のために使う方がどうかしていると
いえます。
いくら、借金があっても、戦費は戦費として確保しないと、国力は落ち込むんですよ。

813名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:05:03 ID:LnhK1PtJ0
>>806
反麻生はバカだからもっとやさしく答えたほうがいい
ホッケに例えるとか
814名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:05:05 ID:hdLocSIC0
IMFってさ、正直融資相手の国を幸せにしようとかカケラも思ってないよなぁ

つか、IMFに助けられて幸せな結末になった国ってあるんだろうか
815名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:05:32 ID:4IvGysjj0
二重国籍という事になったら自国民にも韓国人がいるわけだしな
自民党はもうダメだな
816名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:05:51 ID:wRbOCN3M0
外貨準備も小泉以前の40兆円くらいに戻せばいいじゃん
なんでわざわざ損するの?馬鹿なの?死ぬの?
817名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:06:06 ID:Wxc6rrlu0
んな金余ってたのか?
818名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:06:13 ID:nxN1aVs90
>>810
麻生政権に都合の悪い事実か。実に興味深いな。
で、その事実とやらはどこに書いてあるんだい?
819名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:06:19 ID:WorEuodL0
>>779
面白い事教えてやろうか、もし政府が頑張って国債の発行を抑え、

相続税の取り方を変えるだけで

あと20年位したら、日本の800兆の借金は半分近く減る可能性がある、

今日本の金融資産の殆どを65歳以上の老人が持っている、その額なんと

840兆円!ところが 彼らの持ってる金融資産の多くは間接、直接的に国債で運用

されている 、そして彼らは高齢であるが故に多くが死亡して、彼らの財産の半分近くは

相続税として国持って行かれる、ここで面白い現象が起きる、もし老人の

資産の多くが国債だった場合は、その国債を国に持っていかれるという

状態になるわけだwそうなると国家が発行した国債が国家に戻る、こうなる

と国家は国債を償還せずとも良い訳でw

これは預貯金にも言え、

相続税が掛かる→相続税分額を支払う為に相続税分預金を下ろす→銀行は預金分国債を償還してもらう→国はその分の国債を償還する
→償還された分の国債の額だけ相続税で国に戻ってくる
820名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:06:22 ID:4eXceRRY0
>>779
貿易黒字と財政赤字と国内の貯金が釣りあってればインフレは起きないらしいよ。
俺は経済学は勉強してないからそこらへんの公式は良くわからん。
ただ上に出たように、ドルを円に替えた時点で円高→輸出関係の倒産となりかねない。
しかし国債残高を放置すれば金利がかさむ一方。
どっちをとっても全てハッピーな結果はないよ。
しかも一国の運命が掛かってるから
おかしな経済学者の言う事を鵜呑みにして政策は立てられんし。
821名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:06:25 ID:k+ns8wKVO
本当、自民信者は基地害だけだな…
管&大塚の外貨準備金の転用には噛み付いて、麻生の時は正論てか?
同じ転用なら、現状〜先行きで国内向けが優先だよ。
822名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:06:27 ID:YA3LAUCK0
小泉、ヶヶ中あんだけ嫌いだった2chで、このスレの流れは何?
823名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:06:34 ID:bVclfGJE0
これから中国寄りに改革しようって言ってるのに

自民信者は早く死ねよw

メリットなんかなんもねえよw
824名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:06:44 ID:g9Jf3Wd5O
>>816
何で損するの?
馬鹿なの?死ね?
825名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:06:54 ID:j/gft+Ip0
>>814
韓国も一度IMFにお世話になってるからなんとか回避しようと必死なんだよな
826名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:07:29 ID:XkF4QZ3f0
>>814
人生ゲームの最後に農場いくのとちゃぶ台をひっくり返すのはどっちがましか、みたいなもんだ。
827名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:07:36 ID:RM/f67tJ0
>>814
ブラジルがかなり良くなりました。
ちなみに、日本は戦後復興の頃には、世界銀行の世話になっていました。
828名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:07:37 ID:rc+blFKf0
株が満期とか言ってるやつが、経済を語る時点でコントなんだよ(笑)
829名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:07:43 ID:E08Pj8qd0
>>783
韓国に資金融通する口実が消えるので大反対
830名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:07:52 ID:MTLOhveO0
>>814
まあ、IMF監理下ってことは、
期間限定でアメリカ(含む日本、ドイツなど)の
植民地になるってことだからねえ。
831名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:08:06 ID:CeLPccEm0
>>821
外貨準備の半分、5000億ドルを円に交換したら円が暴騰するだろw
アホですか、そうですか。
832名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:08:10 ID:q4afO+lK0
いままで金を出して日本の発言力が増したか。地位が上がったか。
お花畑もいい加減にしろよ。日本の金は日本のために国内で使う。
それが国際貢献なんだよ。
833名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:08:17 ID:6WApxfH5O
>>787
他国への貸付なんて、そのくらいでちょうどいい
優しく貸してもどうせ感謝しないし
834名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:08:38 ID:eZbT0/9Z0
2度もIMFのお世話になったら、すごい名誉ですね。

おめでとうございます。
835名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:08:48 ID:BprVlYNh0
麻生宅に押しかけようとして逮捕・釈放された人が書き込んでるんですかw
836名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:08:51 ID:k+ns8wKVO
>>824
間違い無く損失になるよ。
837名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:08:55 ID:hdLocSIC0
>>827
おー、そうなのですか。
ブラジル頑張ったなぁ。
日本もですか、なるほど。

そういや、昔はIMFも優しかったそうですね。
ええ、昔は。
838名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:08:59 ID:bhlO3Y2B0
まあそうなったらIMFジーンズくらいは買ってやるよ
しかし、10年でまたお世話になるってどんだけwww
日本が貸した金はどこにいったんだ?www
839名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:09:05 ID:dYif3yFt0
貴重な血税を海外に流させるな!!
国内向けに使おうという民主党の足元にも及ばないね。
840名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:09:08 ID:HhsZbRD50
>808
あ、IMFの中身がちょっと変わって、内政干渉になりそうな事はしない方針になった
取立て厳しいのは相変わらずだけどね
そういう提案をしたのは日本
だからIMFが「行列のできる闇金屋さん」になった
841名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:09:33 ID:+vQ5rxwo0
これも「明言してない」で誤魔化すんですか?
842名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:09:56 ID:4IvGysjj0
そもそも日本が欧米や他の国支えられるわけないわな
国民生活の現状見てみろよ
いくらアメポチでも大概にしとかないと
843名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:09:57 ID:7U8SB5jx0
>>773
スクリプト乙

というか虚しくならない?これ以外に100兆もダブついてる外貨準備高を消費させる絶好のチャンスなのに。
そこで>>272のようなバラマキなんて無知な言葉が出る自体がもう哀れだ。
乱暴な言い方だけど、税金使わずに金が返ってくるんだよ。何なのこの裏技。
844名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:09:57 ID:g9Jf3Wd5O
>>836
根拠は?
845名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:10:05 ID:PT/4agZfO
工作員がミスリードに必死すぎるw
846名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:10:36 ID:E08Pj8qd0
>>821
日本が5000億ドルを円に変えたら、その瞬間世界経済が崩壊するわ
847名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:10:54 ID:00RjQFAJ0
>>1
 麻生が中国の発言権拡大を求めるって、何なの?
848名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:10:55 ID:0BVUpVhy0
日本が損しないならよいのではないのか?

反対する人は何か理由があるのか?おしえてくれ。

849名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:10:56 ID:4yx806ao0
>>806
アホウヨの予想で韓国は破綻が予想されてんじゃん
なんで破綻しそうな国があるのに増資しないといけないんだ?
香典はIMFだけで十分じゃん。破綻後だからって何?日本得するの?
無知な俺に教えて?
850名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:10:58 ID:ujbAYS3o0
そろそろウォンを看取りたいな…











ゲラゲラ
851名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:11:01 ID:OPdWl4XvO
アジア開発銀行も今度は貸し渋るだろうなぁ。
何気に麻生総理、韓国に引導わたした?
852名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:11:06 ID:RM/f67tJ0
>>837
世界の取立て屋ニッポンってとこですな。
853名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:11:12 ID:nxN1aVs90
>>836
君の今までの書き込みを見てると、中国に貢ぐことになるってこと?
IMFに出資した金がどうやったら中国にわたるの?
854名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:11:24 ID:V4oudEqM0
(´・ω・`)支援は全部IMF経由でいいよ。
855名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:11:57 ID:kbNjuS4o0
外貨準備って、俺たちの銀行預金などが形を変えたものだぞ
国民資産→銀行預金→政府短期証券→為替特別会計→為替介入→米国債
勝手に、ぽいぽい、IMFなんぞに、放り込まんでくれんか
856名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:11:59 ID:NXJOwYMH0



IMF → ユダヤ世界金融政策所


857名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:12:33 ID:dXvsv0el0
>>799>>812
でも、800兆円の借金は半端な額じゃないよね?
しかも毎年借金は増える一方
これが増え続けて倍の1600兆円の借金になっても
日本は大丈夫?
そうなったら日本がIMFに頼る事になるんじゃないの?
だったら、IMFに出資してる場合じゃないのでは?
858名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:12:40 ID:69OlK/3s0
10兆円とは
10000000000000円
859名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:12:41 ID:h1qnRNAV0
さすが麻生さん。
世界経済を完全に立て直したな。
失敗を期待してたミンス党哀れwwww
860名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:13:03 ID:E08Pj8qd0
>>847
今のうちにユダヤ人の発言力を抑制しておきたいんじゃね?
861名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:13:16 ID:wRbOCN3M0
>>855
ほんと日本人の資産を投売りしてることに気づかない人ってなんなんだろうな?
862名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:13:18 ID:XkF4QZ3f0
>>857
他所の国への借金とは別物な上、今年は減るんじゃなかったっけ。
863名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:13:18 ID:00RjQFAJ0
>>848
中国の発言権拡大を、日本の首相が求めてるって、バカなの?
864名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:13:21 ID:2ibc8Hp70
全治3年と短くみているからこういう感じだろう

まあ、直接日韓で云々なんてやられるよりはマシだな
865名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:13:29 ID:KbQORRlF0
>>837
そんなにムキになるなよw
自分のほうに思い違いがあっても、素直になれないのは傲慢な証拠。
866名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:13:30 ID:261XPs8y0
簡単

麻生中川はずっとIMF一本
直接借りて踏み倒したい韓国系が反麻生誘導
もうずっとそうN速は
867名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:13:31 ID:4IvGysjj0
で、中国はいくら出すの?
確か7000億ドル以上米国債持ってたはずだけど
868名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:13:33 ID:k+ns8wKVO
>>831
段階的にと語っている筈だが?
妄想捏造基地害野郎ですねwww
869名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:13:37 ID:UpboMFxc0
>>779
その800兆の中にすでに外貨準備は入ってる。
外貨や財投など資産の裏返しの借金が500兆。
税金で返さなきゃならんのが300兆。

返済に充ててもいいけど、円高・低金利の今じゃ割が悪いし、
税金で返さなくてもいい借金を急いで返すこともない。
870名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:13:59 ID:ulxe+FxYO
バブル崩壊時、日本政府は中小企業は潰しまくって銀行だけを助けただろw
それに習えば米国だけ助けて、弱小国家は潰してしまえ
871名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:14:29 ID:HhsZbRD50
>849
CMIの中身を調べてから出直しておいで
韓国が破綻した時に、日本企業を救済する為の準備金だよ
872名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:14:35 ID:RNT3Po0/0
こうも工作員の馬鹿さ加減を見せつけられると、
漢字の読み間違えも後から解答を聞いて「まちがえてやんのw」と後だしジャンケンしてるだけに思えるw
873名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:14:36 ID:k9lVJklU0
出資を米国債で払うってどこに書いてあるの?
874名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:14:50 ID:66JXpQwiO
まだ恐慌の底が見えてないのに自分から進んでホイホイこんな大金を差し出すなんて何て馬鹿なモウロク爺なんだ
875名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:15:10 ID:kbNjuS4o0
>>867
> で、中国はいくら出すの?

中国頭いい

中国は外貨準備の米国債58兆で公共事業で内需拡大
日本は、外貨準備10兆、IMFに寄付、二度と帰らず

876名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:15:15 ID:LQXyK+GO0
>>862
今年も10兆円増えてる
経済対策でもっと増える見込み
877名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:15:31 ID:hdLocSIC0
>>852
ネバダリポートとかコピペやら噂でやら見た事無いですけど、
取り立てる側でツクヅクよかったと思います……。

>>865

……?

レス先間違ってね?
878名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:15:41 ID:00RjQFAJ0
>>866
ジミン工作員ミスリードすんなw

日韓トンネル麻生は、韓国に金譲り渡す売国奴。
879名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:15:51 ID:E08Pj8qd0
>>861
君の辞書には「融資:資産を投売りすること」とでも書いてあるのかね
880名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:16:03 ID:+12j5BaM0
>>870
日本は公的資金で救われる巨大企業だけが社会主義国家の経済システムで生きていて
中小以下だけが民主主義の経済で生きている変な国だね
881名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:16:12 ID:To01Rtd70
>>875
寄付と出資の違いも理解できないなら帰れよ
882名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:16:40 ID:nTSKhL5i0
日本は1000億増資するから、他の国も増資しろって言ってるんだよね?
883名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:16:47 ID:RM/f67tJ0
>>862
その返す金を景気対策に使うってわけ。
NEWS ZEROで、村尾氏が解説していた。
884名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:17:02 ID:CRI2AHi70
>>875

すさまじいバカだなw
885名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:17:04 ID:XkF4QZ3f0
>>875
円と元じゃ状況が違いますし
そもそも寄付じゃないし
886名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:17:23 ID:g9Jf3Wd5O
>>878
それ自体嘘だからwwwwwwwwww
887名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:17:25 ID:j8o51yYA0
>>849
いやあのさ・・・・・
IMFとチェンマイ・イニシアティブ
それぞれググってからにしてくれよ
香典がIMFとかもうね・・・

簡単にいえば破綻後の自国の企業脱出用
それ以外の用途では使えないんだよ

んでさ、聞くばっかりじゃなくて
散々突っ込まれてる事に答えたら?
888名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:17:35 ID:RNT3Po0/0
ID:00RjQFAJ0は夕食だったのかい?何くったのー?
889名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:17:50 ID:KsF3u82P0
バラマキとか言ってる連中は、
IMFがどういうところか調べてからレスしろよwww
890名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:17:55 ID:ityLRXus0
これ報道するのテレ東とNHKぐらいだろうな。夕方そうだったし
仕事しても評価されないとはむごい
891名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:18:12 ID:k+ns8wKVO
今回も民主案パクリ劣化版だねw
IMFじゃ無く国内に回せよ。
892名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:18:32 ID:LTK40yx10
IMFってのは財政破綻国に金を貸して緊縮財政するのが仕事だろ
増資するってことは世界的な緊縮財政を推し進めるってことだからバカげてるとしか言いようがない
サルコジみたく国際的な金融商品投機を監視して財政破綻を未然に防止するようIMFに求めるべきだろう
IMFそのものも最近はくちだけだけど積極財政を唱えてるけど投機をぶっ潰す強権を与えれば世界経済全体が投機と恐慌から開放されて中国経済みたく強くなるからね
893名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:18:44 ID:kbNjuS4o0
>>881
> 寄付と出資の違いも理解できないなら帰れよ

事実上の寄付なんだよ、換金できない米国債と一緒
返ってくると思うやつはバカ
牛に投資するほうがまだまし
894名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:18:59 ID:LQXyK+GO0
年初に15兆円新たに借金して
2-3期で5兆円の国債返済した
その、5兆円返済のところだけマスコミで報道するから
減ったとか思われてるけど実際は10兆円増えてる
895名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:19:13 ID:hdLocSIC0
>>890
まぁ、マスゴミが自民嫌い、麻生嫌いなのは当然としても、
「IMFは世界の闇金です」と報じる訳にも行かんからなぁw
896名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:19:16 ID:4eXceRRY0
>>880
俺も常日頃そう思ってる。
原住民は安くこき使われ白人は仲間内で優雅に暮らす南米経済みたいなもんかな。
897名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:19:24 ID:wRbOCN3M0
まずは10兆円って話だろ
前の金融大臣の渡辺喜美が外貨準備で不良債権買い支えるつってたの忘れたのかよ
898名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:19:47 ID:dXvsv0el0
>>879
借金してるのに他人に融資する
というのが、どうしても理解できません
899名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:20:04 ID:RM/f67tJ0
>>878
ドーバー海峡や青函トンネルの5倍以上の距離あるものをそう簡単に作れるかい!
日韓トンネル議連の言ってる事自体、夢物語なんだから。
人工島5ついるんだぜ!
900名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:20:11 ID:2ibc8Hp70
>>890
もっともカップ麺の値段云々で批判しているマスゴミじゃあ
話にならないだろうねw
901名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:20:14 ID:vNQ+s5jH0
>>3
金を払うのは日本なんだよ。
902名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:20:14 ID:0BVUpVhy0
>>863
その程度かよw

もっとでかいモノがあるのかと思ったのに・・・がっかりだよ。
903名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:20:18 ID:IPuiFrfrO
IMFを通じて貸した金は必ず回収できてる。
一方IMFを通さないで、直接金を貸してあげた分は回収できていない。
あの韓国ですらIMFにはきっちり返済してるんだから。
904名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:20:27 ID:pImwsS3F0
麻生叩いてるやつは
経済オンチの民主党支持者
905名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:20:56 ID:54DT+6ES0
>>857
IMFに出資した分は、出資国は「無条件」に借りることができる。
IMF出資分は外貨準備高にカウントされる。

という、出資国には、とてつもない優遇があるのですよ。
906名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:20:59 ID:kbNjuS4o0
>>885
> 円と元じゃ状況が違いますし

58兆円なんだが
ttp://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200811110021a.nwc

中国は外貨準備の米国債58兆で公共事業で内需拡大
日本は、外貨準備10兆、IMFに寄付、二度と帰らず
907名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:21:08 ID:TOZkydnm0
この発案者は昭一か?なんだかいい感じの内閣だな
908名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:21:16 ID:4IvGysjj0
底が見えないのに日本だけ木に登って梯子外されたら死ぬよね
漢字読めないって言われて焦ってるの?アホウ総理
909名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:21:27 ID:WorEuodL0
麻生が中国の発言権拡大を求めてるのは
中国に経済にで責任持てということだろ、
中国は今の経済的、政治的ポジションを変えたくない
永遠大国であり発展途上国で在り続けたいのが本音
そして美味しい所どりを狙ってる
もし中国がIMFに責任ある立場になれば
今のGDP成長率の下方粉飾、管理為替相場も出来難く
なるからな、それに発言力が増すという事はそれだけ
目がつけられるという事になる、そうなる中国は知的財産権
の問題を含めて欧米と貿易摩擦が起きかねない
910名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:21:45 ID:wFH/qpjl0
政府の外貨保有額の半分ぐらいか?
これは、ひょとして日本もIMFのお世話になる日が・・・
911名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:21:45 ID:89askyxL0
目先の金で釣られるやつ多すぎ
912名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:21:56 ID:LnhK1PtJ0
>>880
中小企業対策20兆するのだが・・・バーとホッケのニュースしかやらないからな
反麻生がマスコミに騙されるバカ認定される理由だ
もっと賢くなろう
913名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:22:22 ID:RM/f67tJ0
>>863
そうしないと、ユダヤばかりがいい目してきてるからね
914名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:22:41 ID:Up0gk8SI0
>>882
中国は市場の将来性を売り物にして発言権を高めているからね
どうせ口出すなら金も出せと
逆にIMFに厄介になったらその分の発言権を削るっていう方式にして欲しいな
915名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:22:55 ID:vNQ+s5jH0
>>905
積み増しする必要ないわな。
916名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:22:57 ID:YA3LAUCK0
外貨準備なんて、日本にとっちゃ永遠に掘り出せない埋蔵金。
中国とは事情が違う。
ならIMFに行こうがどこに行こうが関係ないよ。
どうせ帰ってきても、やっぱり掘り出せない埋蔵金は変わんないし。
917名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:23:10 ID:bhlO3Y2B0
>>907
うん、特にこの兄弟はいい感じだよね
918名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:23:26 ID:XkF4QZ3f0
>>906
これ以上の円高は止めたいから外貨準備金使えないよねって話
919名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:23:31 ID:k+ns8wKVO
典型的な売国政策…その餌にありつきたい他国人が必死に麻生擁護をしています。
920名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:23:39 ID:hlkr5rTq0

       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩ヽ`∀´>< 金かすニダ
□………(つ   )  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩ ・∀・)< うちはIMFじゃありませんよ ガチャ
□………(つ   )  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩ ・∀・)< IMFに3400億ドル入れとくね
□………(つ   )  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,!
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。   心の狭い金持ちの隣人ニダ
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,  謝罪と賠償を要求するニダ
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
921名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:23:52 ID:zASTK4sfO
ここはウヨの憩いの場だな。
他スレはもうどうしようもない状態だしww
922名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:23:56 ID:V4oudEqM0
>>893
(´・ω・`)国民資産→銀行預金→政府短期証券→為替特別会計→為替介入→換金できない米国債→IMF
923名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:24:14 ID:/kOgnKAD0
IMF新体制か。
中東とかにも頼むんだろうしいい流れだな。
924名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:24:25 ID:4yx806ao0
>>887
ソースをくれ
財務省のHPを見てきたがそのようなことは掲載していなかったぞ
925名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:24:29 ID:UEd42lzvO
てかさ中国と比較してる奴馬鹿だろ
元は固定レートなんだよ
926名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:24:35 ID:Svvkgs/9O
条件反射で否定してばかりだと、頭悪くなるよ。
927名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:24:39 ID:4R0DNlLpO
完全に安倍降ろしと同じ流れ、漢字の読みとかどうでもいいことで優越感を抱いた

カスがどんな政策だろうが叩く、叩く
928名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:24:57 ID:Up0gk8SI0
>>890
もうメチャクチャにレベル低いから、TXを除いたテレビの連中
専門家も現役で前線に出て働いている連中なんか皆無だもの
929名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:25:01 ID:261XPs8y0
>>906
米債売るのかぁ??
930名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:25:29 ID:4IvGysjj0
口で言うのは簡単だがIMFや世銀を通じての欧米支配を変えるのは容易じゃない
国連ですらまだ敵国条項あるのに
931名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:25:29 ID:IPuiFrfrO
このスレの住人がスワップ協定やIMFについて無知なのは、まぁ仕方ないのはわかるんだけど、
これを報道してるマスコミが無知なことが大問題なんだよな。
IMFの過去の実績も回収方法も知らずに、麻生叩き始めるんだろうな。
ほんとマスゴミってどうしようもないよな。
932名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:25:32 ID:RM/f67tJ0
>>906
中国にもIMFに金出させるようにするためにG20にしたんだが・・・
外貨準備金では、日本より中国の方が多いんですよ。
933名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:25:55 ID:6WApxfH5O
>>857
塩付け状態の米国債が現金化して利子ついて帰ってくる
どちらにしても円にかえられないからいいんじゃないの?
934名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:26:01 ID:tyT+TvZo0
円に変えられないドルを使うのに、何故国内で使えという奴がいるんだろう。
935名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:26:13 ID:bpfY2uNlO
オルブライトおばさんなんか出してる時点でアメリカ終わりだろ!
936名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:26:18 ID:wFH/qpjl0
>>906
東西冷戦で米国債没収されて〆だしとか、来るかな?
937名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:26:30 ID:Yuycwd9b0
麻生と中川が並ぶと、ちょっとヤクザっぽいしw
交渉ごとにはいいんじゃないか?
938名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:26:37 ID:bVclfGJE0
>>921
中国様のために改革するのがウヨの憩いの場なんだw

死ね
939名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:26:49 ID:To01Rtd70
>>893
返ってこないって発想はどこから出てきたわけ?
俺バカだからソースがないとわからんのだが
940名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:27:10 ID:LBvHRXmL0
日本終わったな
941名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:27:24 ID:/kOgnKAD0
ん?IMFに回収を頼んで金利が3〜5%程度は
付くんじゃね?なんでタダであげると言っている人がいるんだろう。

ODAと区別ついてないのかなw
942名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:27:27 ID:jCEIN8inO
10兆円もIMFに出資した日本・・

EU圏から避難は避けれんな、そんな金があるならhttp://www.worldvision.or.jp/m/childsponsor.php?banner_id=mobile_yahoo_081110_16に寄付しろ
943名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:27:38 ID:nTSKhL5i0
今回比較的傷が浅い国が増資して
その代わり発言はさせてもらいますよ、って話ならいいじゃないか

直接貸して、
デフォルトしますた、返せ言うなら戦争だ!とか言われるよりいいよ
944名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:27:46 ID:j8o51yYA0
>>840
ちょっと長いが勘弁

437 名前:サルベージ屋[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 23:53:58 ID:BE/BEnPe
財務省CMI御担当者様への質問のFAX本文(改行及び空行以外編集していません):
| 1. 日韓双方向スワップ取極(の日->韓)は最大30億ドル相当の円とwonを交換する形態だが、実際は貸付である。
|   すなわち先に円を渡し、かなり後日にwonが返ってくる。
| 2a. 二ヶ国間のスワップ取極では取極の合意(以下の報道資料に相当するもの)以外に細かい条件の契約書がある。
| 2b. そうでは無く、貸付約款などの細かい条件はスワップ発動時に二ヶ国で決める事になっている。
|    「チェンマイ・イニシアティブに基づくタイとの第3次二国間通貨スワップ取極締結合意について(2007.7.10)」
|    http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/190710press_release.pdf
|    #2005年5月27日付の、日韓の上限30億ドル相当の円・ウォン間の双方向スワップ取極の報道資料は見当たりませんでした。
| 3. スワップ発動時には日本が条件(取極で定められた上限内で、日本が上限をきめる、返済日)を決める事ができる。
|   条件を付けるとしたら、金額と返済期間、返済時の円-ウォンのレートの他にどんなものがあるでしょうか?
| 4. 韓国から最大額のスワップ要求があった場合、必ず全額応じなければいけない。
| 5. IMFの援助を要請した場合、IMFや日本がスワップに条件を付ける事ができる。
945名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:27:57 ID:WOS/6mMV0
IMFに出資して具体的に目に見える形で日本の国益になり
国民に説明しなければ支持しない
946名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:28:03 ID:WorEuodL0
なーもう日本の通貨を円からドルに変えたら
どうだろうか
947名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:28:16 ID:q4afO+lK0
中小企業対策なんか必要ないんだよ。それをバラマキって言うんだよ。
増税せずに、個人に金を回せっての。国民の金なのに、偉そうに「出してやる」
って思考だから馬鹿総理なんだって。永遠に減税だけしてればいいんだよ。
948名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:28:20 ID:RM/f67tJ0
2000年5月、タイのチェンマイで開催されたASEAN(東南アジア諸国連合)+日中韓蔵相会議で,域内の資本フローに関する整合性の
取れたタイムリーなデータ及び情報の交換を促進するために,ASEAN+3の枠組みを活用すること,及び,ASEAN5カ国(インドネシア,
シンガポール,タイ,フィリピン,マレーシア)間に既に存在するASEANスワップ協定を全ASEAN加盟国を含み得るよう拡大し,ASEA
N,中国,日本,及び韓国の間の二国間のスワップ,及びレポ取極(とりきめ arrangement)を締結し,東アジアにおける危機発生時
の自助・支援メカニズムを強化することで合意した。
スワップ取極は,米ドル他の外貨と借入国の自国通貨の交換を約するもの。レポ取極は,米国財務省証券等信用度・流動性の高い証券
を見合いに,米ドル他の外貨の供給を約するもの
これを'チェンマイ・イニシアティブ'と呼ぶ。
http://note.masm.jp/%A5%C1%A5%A7%A5%F3%A5%DE%A5%A4%A1%A6%A5%A4%A5%CB%A5%B7%A5%A2%A5%C6%A5%A3%A5%D6/
949名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:28:29 ID:IPuiFrfrO
>>924
ググれ。無知な人間が制度の内容も知らずに批判しないほうがいいよ。
聞いてるこっちが恥ずかしいわ。
950名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:28:35 ID:g9Jf3Wd5O
馬鹿工作員の多さに呆れるな
951名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:28:55 ID:Q459YqpV0
なんか条件反射的に難癖つけてるのが多いなぁ
952名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:29:01 ID:wRbOCN3M0
アメリカをIMFの管理下におけよ
953名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:29:14 ID:E08Pj8qd0
>>898
借金って日本国債のことか?
面倒だけど話のついでに説明しておくと、日本国際の発行額は800兆円とも言われている
だけどじゃあ即財政ががピンチに陥るかというとそういうわけではなく、毎年の利息分を
きちんと払い続けていれば特に問題はないんだな、これが
銀行が返済額さえ払ってくれればどれだけ借金してても文句言ってこないのと同じで
しかも、日本国債の利率は世界的に見てもありえないほど低いわけで、国債発行額が
即財政悪化に繋がることは考えにくいんだわ
しかも、日本の場合、国債発行高よりも対外債権のほうがずっと多いから、800兆程度の
国債ってのは大したことないって言うと語弊あるかもしれんけど、日本の経済力からすれば
想定の範囲内の額なわけだな
その逆の状態になってアップアップしてるのが今の韓国なわけだけど
954名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:29:20 ID:oITffWS30
自分の金じゃないとおもってやりたい放題だなwwwwwwwwww
955名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:29:25 ID:k+ns8wKVO
麻生内閣は政策立案能力も無いようだ…出てくる政策は、ほとんど他党案のパクリ劣化版。
956名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:29:30 ID:4IvGysjj0
優秀な官僚と政治家様の割には膨大な借金つくってるけど
お前らアホウとか財務官僚買いかぶり過ぎ
957名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:29:36 ID:wFH/qpjl0
>>932
いや、逆でしょ、日米以外には出させたくない。
IMFを渡したくないんだよ。
958名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:31:00 ID:WorEuodL0
面白い事教えてやろうか、もし政府が頑張って国債の発行を抑え、

相続税の取り方を変えるだけで

あと20年位したら、日本の800兆の借金は半分近く減る可能性がある、

今日本の金融資産の殆どを65歳以上の老人が持っている、その額なんと

840兆円!ところが 彼らの持ってる金融資産の多くは間接、直接的に国債で運用

されている 、そして彼らは高齢であるが故に多くが死亡して、彼らの財産の半分近くは

相続税として国持って行かれる、ここで面白い現象が起きる、もし老人の

資産の多くが国債だった場合は、その国債を国に持っていかれるという

状態になるわけだwそうなると国家が発行した国債が国家に戻る、こうなる

と国家は国債を償還せずとも良い訳でw

これは預貯金にも言え、

相続税が掛かる→相続税分額を支払う為に相続税分預金を下ろす→銀行は預金分国債を償還してもらう→国はその分の国債を償還する
→償還された分の国債の額だけ相続税で国に戻ってくる
959名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:31:12 ID:Ag6GS0/D0
欧米は日本の意見なんて聴くつもりないよw
960名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:31:22 ID:4yx806ao0
>>949
ソースも出せないくせに人を無知呼ばわりするなよw
>>948のどこにそんなことが書いているんだ
朝鮮人みたいな奴だな。おまいがレスしたんだろ
チョンと絡んだみたいでこっちのほうが恥ずかしいは
961名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:32:05 ID:pxOWQH2C0
>>766
夕方のテレビ報道はだいたいそんな感じ >10兆円資金提供
「外貨準備金」の単語は一切語りませんw

そしてそのニュースのあと「給付金の2兆円あったらどう使う?」という街頭アンケート。
もうねw
962名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:32:15 ID:FpP3SbZWO
別に今回の危機でも金足りてんだろ
倍にして何するんだよ
963名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:33:01 ID:oMJWLbeQ0
>>931
やれる訳ねえだろ。
パルチザンは最初にショー・ザ・フラッグしなきゃならんのなら。
おカネに党の色なんかついてねーっての。
紙切れを自民党に持っていけばいくらで
民主党に持っていけばいくらってもんじゃないから。
964名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:33:09 ID:4eXceRRY0
>>957
アメリカは今までは日本にさえ出資率アップを認めなかったんだよ。
これでIMFの力がわかる。
むしろ物分りが良くなるほうが危ないかも。
アメリカはルールそのものを変える力があるから。
965名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:33:39 ID:wFH/qpjl0
>>959
IMFのお世話に成りそうな国ってロシア圏に多そうだから
ロシアとの友好だおw
966名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:33:58 ID:VJ4mlJX00
ブッシュ未だに規制反対(笑)
967名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:34:10 ID:V4oudEqM0
>>961
(´・ω・`)さすがマスゴミだな。
968名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:34:25 ID:4IvGysjj0
日本の借金は日本人が国債、地方債という形で背負ってる
だから対外債務じゃない
しかし日本国債もだんだん売れなくなってんだよね
金融機関の体力がなくなってきたら終わり
969名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:34:46 ID:RM/f67tJ0
>>946
>>947
国滅ぼす気か・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:34:54 ID:k+ns8wKVO
もうね、麻生自民党の売国政策にはウンザリだよ。
971名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:34:56 ID:j8o51yYA0
>>924>>960
| 6. CMIのマルチ化はまだ発効していない。
| 7. マルチ化の条件が段階的に合意されてきているが、これらは今までに結ばれた二カ国間のスワップ取極にも自動的に適用される。
|   (今スワップ発動が必要になったら、マルチ化の条件が適用される)
|   -> 適用されるのであれば、
|     例えば「第11回ASEAN+3(日中韓)財務大臣会議 共同声明(2008年5月4日)」の8番に
|       http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/as3_200504.htm
|       「借入限度額、発動メカニズム等の要素に関する基本的な考え方についても合意」
|       「我々は借入適格要件、借入約款の内容等すべての要素についての合意に向けて作業を加速」
|     とありますので、日韓双方向スワップの発動時には合意済みの「借入限度額と発動メカニズム」が適用され、
|     「借入適格要件と借入約款」は合意が無いので二国間の取り決めに従う。
|   -> 適用されないのであれば、二国間の取り決めに従う。
| 8. マルチ化の動きのために、既にIMFへの援助要請抜きの場合でも、日韓だけでスワップの発動を決定することは出来なくなっている。
| 9. マルチ化発効後はスワップ発動時に日本が条件(上限や貸付約款など)を決めるのでは無く、
|   原則としてCMIで定められたルール又は合意に従って条件が決められる。
| 10. 発動したスワップは韓国内の日本企業又は日本国内の企業等への円ベースの未払いに優先的に割り当てられる。
972名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:35:30 ID:dB+alEi40
この提案、中川(酒)かな。
惚れたわ。
973名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:36:22 ID:TOZkydnm0
>>965
ロシアはエネルギーに一番注目してるし、日本のエネルギー効率は世界一だからな
さらに今年中のプーチン来日。しかしあの国と仲良くして日本が成功したためしがないが、はたして
974名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:36:23 ID:OPdWl4XvO
今回は韓国のウリに金貸すニダの対策な訳だからWW
975名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:36:40 ID:LnhK1PtJ0
>>964
説明してもわからないマスコミの本領発揮だな
そんなんだから説明を拒否されるw
マスコミのせいで本意とは違う風にアナウンスされたら、日本だけではなく世界の経済が滅ぶからな
976名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:36:56 ID:E3H4IGFDO
韓国がIMFからの融資を断られたら>>893のせい

977名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:37:05 ID:0ZsYQegu0
アホか!国内に使えよ。今日も一件不動産会社潰れたぞ...。
如何にかしろよ!
978名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:37:21 ID:Skqw106BO
役立たずだな
国民は貴様にそんなことを期待してたんじゃない
特亜の糞どもにバシッとやってくれることを期待したんだ
979名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:37:48 ID:Up0gk8SI0
>>972
いい先手だろう
韓国がスワップ急がず、ブッシュが投げやり発言と予防線はってるからな
980名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:38:08 ID:XkF4QZ3f0
>>978
バシッと寄付お断りをするとこういう言い回しになる。
981名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:38:36 ID:Q459YqpV0
ここの連中が言ってるように円転して国内にばら撒いてみたらどうだろうか
982名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:38:46 ID:4IvGysjj0
たぶん麻生どうこうより日本の財務省がアメリカから圧力かけられたんだろうな
アホウ太郎は出資の結果なんて理解する能力なさそうだし
983名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:39:00 ID:4yx806ao0
>>971
リンク先のどこにもそんなこと掲載されていないぞ
捏造好きのチョン乙
984名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:39:04 ID:V1WtzOTP0
お金なんて大盤振る舞いすりゃいいと思ってるんだろうね。

ただの池沼だから
985名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:39:15 ID:CRI2AHi70
>>977
じゃあ、お前のこれからの給料はすべてドルでいいか?w
986名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:39:25 ID:KsF3u82P0
確実に日本人はチョン化してることが分かるスレw
目先の金しか興味ないんだろうなぁw
987名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:39:28 ID:V5/Wb7An0
この時期の財務大臣に一番適任だったな中川昭一は
988虫の息:2008/11/14(金) 18:39:28 ID:PqnxOlNF0
>>804
2chほとんどみてないし。
情報源は主にネットの英語で書かれた記事だよ。
君は日本の貿易でドル高がどうといってるんでしょ。
だったら円との関係では25%以上下がってるんだから暴落でしょ。

勉強しようね。
もう相手しなしよ。
989名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:39:28 ID:54DT+6ES0
>>972
この中川案(麻生案?)は、タイミングといい内容といい、日本人にとっては、ほとんどベストに近い。
(というより、俺は発案されるまで考えつかなかった・・・)
韓国が全く反対の案で涙目状態なのが、ものすごく気持ちいい!
990名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:39:33 ID:j8o51yYA0
>>924>>960
レス番ミスったが>>944>>971あわせて読んでくれ
991名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:39:37 ID:4eXceRRY0
>>973
ソ連が倒れたのはスターヲーズ計画と原油の暴落が原因だから。
今の原油の暴落はロシアにとってシャレにならない。
原油収入がなくなって財政が破綻する。
弱みを見せる前に日本と関係を深めたいんじゃないかな。
992名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:39:58 ID:JAVB3UEv0
>>1
>倍増するよう提案する

ようさいを聞かないと何とも言えないが、
これって、みぞゆうの提案ということ?

ものみゆうざんで外遊してるとは思わないが、
じつぶつけいざいを考えれば、
これまでの前例をふしゅうする必要はないけれど、
重要な事だから、はんざつに会議してからしょちを
決めた方がいいんじゃないの。




麻生読みじゃ、
どう考えても日本語にならんぞ。。。
993名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:40:13 ID:k+ns8wKVO
もうね、売国麻生信者の皆さんは極東の麻生スレか既女の麻生スレに引きこもって下さい。
994名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:40:14 ID:Ce9N64a6O
馬鹿が多すぎるw
ここは外人共に金貸しまくるべきだろ。
995名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:41:21 ID:wFH/qpjl0
>>981
それは、社保庁解散で返還して、基礎年金だけの運営で消費税アップぐらいしか、ない。
996名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:41:47 ID:4yx806ao0
>>990
リンク先に掲載されてないぞ
997名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:41:52 ID:BBlfDoRm0
>>994
返ってくる保障があれば
債権放棄させられて終わりだよ
998名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:41:59 ID:keBW3s0c0
怒ってるやつはただで外国に金をやると思ってるのか?
999名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:42:42 ID:sL+3f7HZ0
軍事力の裏づけがない国が他国に金を貸すのは、金を貢いでいるのと同じ。
1000名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:42:50 ID:j8o51yYA0
>>996
ダメだこりゃ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。