【東京】「めぞん一刻」の駅舎お別れ 取り壊しに住民「悲しい」…「時計坂駅」こと西武池袋線・東久留米駅北口

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★「めぞん一刻」の駅舎お別れ 取り壊しに住民「悲しい」

 東京・西武池袋線の東久留米駅北口駅舎が、駅増築工事により取り壊される。1980年代の
人気漫画「めぞん一刻」に出てくる時計坂駅のモデルと言われ、約60年にわたり利用されてきた。
名残を惜しむ同市浅間町のホームページ製作業、半谷(はんがい)さつきさんが駅舎のデザイン画を
刷り込んだエコバッグを作り、販売している。 現在の東久留米駅には、東西両口から階段などで上る
橋上駅舎と、上りホームの北端にある北口駅舎があり、北口の改札からは階段なしで直接上りホームに
入れるようになっている。

 西武鉄道の計画では、橋上駅舎を北側に建て増しし、中に物販・飲食のテナントなどを入れる。
09年3月に着工、10年3月完成の予定。北口改札は来年秋ごろに閉鎖され、駅舎も取り壊される見込み。
 北口駅舎は1949(昭和24)年の建築。木造平屋の小さな建物だ。94年に東西両口と橋上駅舎が
できるまでは唯一の出入り口で、市内各方面に向かうバスも北口から出ていた。高橋留美子さん作の
ラブコメディー漫画「めぞん一刻」にそっくりの駅舎が出てくることでファンには知られているという。

 東久留米に40年以上住む半谷さんが取り壊しの話を聞いたのは、昨年のこと。写真を撮って、自宅の
パソコンで絵を作った。「ぼろいけどかわいい。なくなると聞いて悲しかった」
 小中学校の同級生で、北口駅前で食料品店を営む竹内信雄さんに見せたところ、気に入ってくれた。
竹内さんは駅前商店会の会長。今年8月の商店街の夏祭りでは、この絵を刷り込んだTシャツを100枚
以上作り、商店主らがそれを着て参加した。
 秋になって、半谷さんは買い物用のエコバッグを自費製作した。東久留米を示す文字は入れず、
黒地に白で駅舎の絵だけを描いたシンプルなデザイン。竹内さんの店「たけうち」で1枚1050円、
限定200枚で売り始めた。たけうちでは同じ絵をラベルに印刷したビールや日本酒も販売している。
>>2以降に続きます)

朝日新聞 2008年11月14日12時1分 ※一部略、元記事でご確認ください
http://www.asahi.com/culture/update/1114/TKY200811140035.html
http://www2.asahi.com/culture/update/1114/images/TKY200811140048.jpg
2名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:59:33 ID:nXYSFHIo0
|∩              _r'ニ二> 、
|ω゚) ジー       _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
| )        _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
|       ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i ジョロジョロ〜
|    , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{ ―  _ ,.、
    /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ .:;//_,.f´__,\
   .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.   l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
   ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´  .:;  .:;⊃
   }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉( //    .:; //   _)
 (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i ⊂_ //_  __)
   f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !      ̄   ̄
   ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  ! 我慢…出来なかった…
シクシク  ,レ^ト! }川`ー/,.  {  漏らしちゃ…った……
            }n.n r}
3試されるだいちっちφ ★:2008/11/14(金) 13:59:33 ID:???0
>>1つづき」)
 北口駅舎と改札がなくなれば、北口の商店街の客足に影響が予想される。「ピンチをチャンスに
できないか」と竹内さん。「ほかにも駅舎の絵を生かしてくれる店が出てきて、商店街のシンボルに
なればいい」と話している。

関連リンク:めぞん一刻/もう一つの別の広場
http://www.propel.ne.jp/~hisatomi/maison/
http://www.propel.ne.jp/~hisatomi/maison/tokeizaka/tokeizaka(higashikurume)_eki.html
http://www.propel.ne.jp/~hisatomi/maison/tokeizaka/photo/tokeizaka(higashikurume)_eki.jpg
http://www.propel.ne.jp/~hisatomi/maison/tokeizaka/book/tokeizaka_eki.jpg
4名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:00:49 ID:n6xNWS3H0
いつかは壊れる
5名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:01:24 ID:RStKt1QIO
東久留米駅周辺は魔界
6名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:02:10 ID:NvgR/Z5V0
ファンでもこの駅にはそれほど思い入れないんじゃないの
7名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:02:28 ID:jXhVanq/0
なんか残念だねえ
8名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:02:56 ID:elXLKAwF0
めぞん一刻自体にも時計台があったな。

ぐもももも〜〜〜ん
9名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:02:57 ID:GWp7l4Cl0
>>3
全然違うように見えるけど
10名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:03:03 ID:yAi+u6II0
東の付かない久留米市にあるJR久留米駅のボロさは、JR四日市駅と並んで異常。
11名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:03:14 ID:SqiSw2k0O
東京駅の赤レンガ駅舎だって今は復元工事してるんだから、ここもそのうち復活するさw
12名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:03:40 ID:TD+hXuV60
響子さん、好きじゃああああああああああああああああああ!
13名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:03:55 ID:3z0mi2Zi0
蝉時雨遥か簾越しに
14名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:03:58 ID:fM3epkr+0
こんなのに嘆く連中は
鷲宮神社行くらきすたヲタや
白川郷に行くひぐらしヲタと同列
15名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:04:02 ID:PQyhNQA50
   てめぇらずっと待ってたんだろ!?インデックスの記憶を消さなくてもすむ、インデッ
   クスの敵にまわらなくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピー
   エンドってやつを。今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を・・・何のためにここ
   まで歯を食いしばってきたんだ!?てめぇのその手でたった一人の女の子を助けて
   見せるって誓ったんじゃねえのかよ?お前らだって主人公の方がいいだろ!?脇役
   なんかで満足してんじゃねえ、命を懸けてたった一人の女の子を守りてぇんじゃない
   のかよ!?だったら、それは全然終わってねぇ、始まってすらいねぇ・・・
   ちょっとくらい長いプロロー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ グで絶望してんじゃねぇよ!
\ 手を伸ばせば届くんだ!い|  うるさい黙れ   |い加減に始めようぜ、魔術師!!/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
16名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:04:07 ID:OYiX8P3E0
平気 涙がかわいた後には夢への扉があるの
17名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:04:26 ID:5rNJibvC0
隣の駅なのに行ったことないや
18名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:04:28 ID:58IrRaVP0
こんな、ただの箱みたいな、風情も色気もない駅舎なんか
19名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:04:51 ID:bszhk5mK0
一刻館覚えてるけど、駅なんか覚えてないわさ
20名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:05:27 ID:js80S15nO
ひーらひーら 花びらの舞う はーるのごーごにーは〜
21名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:06:14 ID:DUXxmbBA0
知らない人にもおはようって言ったら逮捕
22名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:06:31 ID:FSpag2s50
23名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:06:44 ID:DKA2K5VNO
ハンガイはアッガイより強いだろうか
24名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:06:45 ID:X8t3IQ/U0
不意に悲しみはやってくるけど
仲良くなってみせるわ
…だって 約束よ
25名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:07:12 ID:nWCykb+N0
>>22
あいかわらずかわいいじゃないか
26名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:07:16 ID:LUhYdo9B0
>>16
悩んでちゃいけない
27名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:08:10 ID:XZ3+wURD0
たいした駅舎でもないな
28名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:08:55 ID:EU+jb0S6O
今度 悲しみがきても
友達 迎えるように笑うわ
きっと約束よ

(´;ω;)駅舎さんお疲れ様・・・ウッ
29名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:09:01 ID:qRXfq2vp0
え!五代さん大ピンチ
迷子の子をあやしていたら誘拐で逮捕!!
30名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:10:01 ID:V27lfw1zP
>>22
時の流れは残酷だな。
見るんじゃなかったよ。
31名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:10:16 ID:TD+hXuV60
>>29
誰かそういう今風の話に作り変えて放送してくれないかなw
32名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:10:28 ID:dkPlFtPdO
「モデルと言われ」てるだけなのか
「モデル」なのか。
33名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:10:29 ID:OE4XM7/gO
>>21
ワロタ
34名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:10:33 ID:snXsFovK0
>>20
祈りを誓いに変えるよ
35名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:10:34 ID:mT6x8j3IO
五代が一刻館を飛び出し別のアパートに引っ越そうとするエピソードに出てくる駅
36名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:11:07 ID:cLnhmPrq0
昭和のラブコメだよな。
37名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:11:14 ID:z1hAC6Cw0
ア二オタ涙目w
38名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:11:16 ID:NvgR/Z5V0
>>22
エロくない・・・嬉しくない・・・
39名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:11:25 ID:aiZZ5o9K0
静かなラストシーン
40名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:11:52 ID:NDMndu2dO
早く会いたい たった一言
41名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:12:06 ID:X8t3IQ/U0
42名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:13:36 ID:T2E8ucHC0
これは別に建て直してもいいだろ。
43名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:13:36 ID:TD+hXuV60
制服の胸のボタンを〜♪
下級生たちにねだられ〜♪
44名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:13:56 ID:Skqw106BO
一度大宮駅も描かれたよな
45名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:14:36 ID:6FqWIA0m0
>>22
全体的にしぼんだな
まあ当然だが

でも綺麗なまま年取ってくれて良かった
46名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:15:12 ID:NuqtVWrEO
>>10

JR四日市とかもうバスもろくに止まらないじゃないか
47名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:15:50 ID:5LTIhGuf0
めぞん一刻を超えるラブコメは誕生しないだろうな。
48名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:16:21 ID:OBL46kkTO
制服の胸の乳首を〜
後背位で弄られ〜て〜
49名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:16:24 ID:KQK3+TyV0
「○○であろう」とか、ヲタのキモい言葉づかいを流行らせた作者だよな
50名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:17:01 ID:jA2fbRxgO
高橋留美子に続編を描いてもらって新駅舎を登場させればいいんじゃね
51名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:17:18 ID:X8t3IQ/U0
斎藤由貴に似ている。
この間、私の部屋をノックして 「聖書に興味はありませんか」 と尋ねた若い女性も
斎藤由貴に似ていた。
しかし、「息子の嫁」とその若い女性は少しも似ていない。
テレビCMの斎藤由貴は丸い大きな目と神秘的な表情がチャーミングだけれど、 歌番組
に出るとCMとは落差があってがっかりしてしまう。
「息子の嫁」は歌番組の斎藤由貴に似ている。三十歳になり、子供を二人生んで。

---- 伊井直行「サハリンの忘れ物」
52名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:17:19 ID:sQfOQ5/W0
現実的に考えて、五代君は幼稚園児に手を出してタイーホ
管理人さんは松岡とより戻そうとしたが相手にされず巣鴨のピンサロ嬢に
53名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:17:27 ID:mT6x8j3IO
上野駅の蕎麦屋も出てきた
54名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:17:47 ID:snXsFovK0
>>39
感じさせて君が囁く

>>40
心から叫びたいよ
55名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:18:03 ID:qRXfq2vp0
>>36
電話がらみでのすれ違いの話しが、全部今ではできないですからね。
56名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:18:11 ID:EU+jb0S6O
暮れなずむ カフェの椅子に座って
温かい ミルクを飲んだ
アナタは 照れた顔で表の
黙り込んだ 街を見てる
少しだけ 勇気出せばアナタの
優しい手 包めるのにね
友達 その見えない線から
はみ出せずに 生きてるだけ
57名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:18:17 ID:+9b3Ju5XO
モデルの存在は知ってたけど、行ったことないし写真見たのも初めてだが、なんか悲しいね。
こうやって次の世代に渡っていくんだね。

なんて感傷に浸ってたが
>>21 が面白すぎてどうでもよくなった
58名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:19:07 ID:Be8DwpsG0
めぞん一発
59名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:19:13 ID:TD+hXuV60
八神が良かった
女子高生だからとかじゃなくw気がつよくて一途でおバカで頭が良くてかわいいところが
60名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:19:18 ID:LUhYdo9B0
>>48
アナルにいれようとすると 逃げるのね
本当は嬉しい 癖して ア〜ァ 
61名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:19:43 ID:3z0mi2Zi0
>>49
両手の小指・人指し指・親指を突き出し
足から煙出しながら吹っ飛んでいく形式を流行らせた人だよ
62名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:20:07 ID:VpM7RLkIO
>>49
そんな口調のキャラいたっけ?
63名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:20:19 ID:Idc4/VKWO
ビギンザナイトの評価は低いのか
名曲なのに
64名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:20:33 ID:C7A+Aj9S0
高橋留美子さんはあの頃から絵は上手くなったですか?
65名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:20:38 ID:m2kKZ0SI0
へえ 東久留米だったんだ モデル
しょっちゅう通るけど 知らなかった
66名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:20:41 ID:hqCkudOg0
>>62
うる☆の保健室の先生
67名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:21:07 ID:nWCykb+N0
68名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:22:47 ID:qHqGy7gn0
俺なら間違いなくこずえちゃんとケコーンしてるな
69名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:23:06 ID:ytWLqt900
築60年の駅舎がめぞん一刻のときにすでにレトロだったわけだが、
30年前だから、その当時は築30年だったのか!w




70名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:23:16 ID:4jP3gkl60
>>66
サクラ先生好きだった。
71名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:24:44 ID:X8t3IQ/U0
72名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:26:48 ID:ytWLqt900
>>67
ナウシカの声のようにも聞こえるんだが?
73名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:26:50 ID:EU+jb0S6O
>>63
思ったより 君はクールに
一人が好きと 口をつぐんだ
無理はしないで キャンドルの火も
寄り添うような 夜に
74名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:27:36 ID:PeVG/D9n0
>>72
同じ人だもの。
75名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:27:56 ID:7kBd6VlZ0
八神純子と八神康子をまちがえて覚えてた
76名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:28:26 ID:QZaMwCaL0
今まで読んだ中で一番泣いた漫画だけど、
これより泣ける漫画ってある?
77名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:28:58 ID:ytWLqt900
>>73
指でちぎった花びら 風に飛ぶ
好きと嫌いを いったりきたり・・・

ってやつじゃなかったっけ?
78名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:29:15 ID:s4M5vyY8O
>>59
ガキのころリアルタイムで見てたとき八神が嫌いだった
最近読み直したら八神が可愛かった
あとYAWARAのさやかお嬢様も最近読み直したら可愛かった
79名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:29:31 ID:5rNJibvC0
>>76
無い
80名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:29:44 ID:yAi+u6II0
81名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:29:55 ID:4jP3gkl60
>>72
知ってるくせにもう┐('〜`;)┌
82名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:30:13 ID:m2kKZ0SI0
昔の東久留米駅は本当に汚かった
あれをモデルにしたのかと思ったら、そっちのが驚愕
83名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:31:07 ID:ytWLqt900
>>76
三丁目の夕日のエピソードの一つで、タクシー運転手のお父さんが死んでしまう話とか
84名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:31:13 ID:EU+jb0S6O
シャワーの代わりに 雨の街をさ迷うのさ
人間辞めたい 時さえあるけど辞められない
85名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:32:07 ID:xsBrzxQr0
>>77
そりゃ、クリィミーマミのエンディングだ
86名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:33:06 ID:hqCkudOg0
>>76
みかん絵日記(*‘ω‘ *)
87名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:33:10 ID:X8t3IQ/U0
88名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:33:32 ID:EU+jb0S6O
>>77
(;´・ω・)ゴメン・・・その歌解らないお
89名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:34:41 ID:6fO762B80
Tell me why?マリア様
90名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:34:42 ID:mT6x8j3IO
一ノ瀬おばさんが嫌いだった

でも今なら十分いけると思う
91名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:34:43 ID:cLnhmPrq0
>>76
巨人の星
92名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:35:03 ID:Um7PpN/10
画像見たらよくここまでぼろぼろなのに放置してたなと思う
93名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:35:21 ID:PeVG/D9n0
>>76
うしおととら
94名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:36:30 ID:TD+hXuV60
登場人物で一番かわいそうだったのは三鷹コーチだと思う
95名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:36:39 ID:jtNebVCi0
べつにどういうということのない駅だな
96名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:38:22 ID:ckCNVJg90
はじめから死ねば〜〜〜
感じさせて〜
君がつぶやく静かなラストシーン
97名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:38:24 ID:ytWLqt900
>>94

俺は惣一郎さんの父親や四ツ谷さんがかわいそうだと思ったけどな
98名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:38:41 ID:h2SDUx0BO
見知らぬ街の通り雨
あの日のキミは濡れたヒールを気にしてた
99名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:38:52 ID:bQfbTRww0
>>71
>>87
何もかも皆懐かしいとは真にこの事
100名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:39:01 ID:b+yQxJzi0
>>90
しょぼい亭主でボロアパート住まい
だけど、自分は働かない

間違いなく生活保護受けてると思う
101名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:39:09 ID:js80S15nO
>>86
こーんなーに みーんなに 優しーくさーれると〜
少しー不安ーになるーことが おじいーさん わかるかな・・・
102名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:39:22 ID:ReOVhnjk0
スーパーウルトラデラックスロイヤルナツカシス(´・ω・`)
毎週毎週、スピリッツの発売がどんなに待ち遠しかったことか。
あのころは軽井沢シンドロームとか他のマンガも面白かった。
103名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:40:00 ID:HHJVt1sM0
めぞん一刻が忘れられたのは
穴を開けて隣室を覗くロマンがなくなったせい。
104名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:40:00 ID:H7lYPdDB0
三鷹コーチに泣いた
あんなんで結婚なんて明日菜さんも哀れだ
105名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:40:43 ID:wjuNxI8b0
セブン‐イレブンでうる星やつら見たぞ
106名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:41:13 ID:ytWLqt900
港へつづく路地から 潮の香り ながれてくるの
駆け出して見上げたら カモメが羽ばたいて行くわ
107名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:41:14 ID:LOIDIqGR0
一番ずるいのは、平気な顔をして二股をかけていたこずえ
108名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:41:14 ID:b+yQxJzi0
今でも、下宿して予備校通う浪人生なんているのかな?

そんな浪人生は、ワカメか五代ぐらいだろ
109名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:41:49 ID:PeVG/D9n0
>>94
影が薄すぎる二階堂くんもかわいそうと言えばかわいそうw

>>102
日本全体が昇り調子の頃だったから、
どのマンガも希望が満ちあふれてたな。
四谷さんがギリギリ許容される程度には世知辛くなかったし。
110名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:42:26 ID:hqCkudOg0
>>101
ED?
111名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:43:23 ID:9zKGIUUTO
ぼろいけど、古臭くていい感じだよここ。
112名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:43:36 ID:cLnhmPrq0
一刻館の人々がその後に幸せになっているとは
到底考えられないところがまたイイ。
113名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:44:46 ID:5COxohOj0
>>15
ここにも禁書目録がw
皆、禁書目録見ようぜw
114名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:44:55 ID:ytWLqt900
>>112
昭和50年代だと一ノ瀬さんみたいな家族いっぱいいたけどな
みんな一家で狭いボロアパートに住んでて、そのうちどこかに家建てて出て行く
115名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:45:11 ID:EU+jb0S6O
>>104
三鷹さんのバロメータは「歯のキラッ」具合だからな
最終回で幸せそうだったから救われたよ
116名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:46:22 ID:s4M5vyY8O
普通に考えたら未亡人より女子高生の方いくだろ
117名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:46:24 ID:cLnhmPrq0
>>94
一番可哀想なのは一時の感情で甲斐性なしの五代なんか選んでしまった管理人さんでしょ。
どう考えても幸せになっているとは思えない。
118名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:46:32 ID:xklFNvFf0
めぞん風のAVあったよね。
119名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:46:49 ID:ckCNVJg90
>>106
わたしとあなたはといえば
はじめてのデート
ちょっぴり気取ってるかしら
ときめきハートふちどる
120名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:47:07 ID:ytWLqt900
いまごろ三鷹さんすでに離婚 五代君もすでに離婚
そして三鷹さんは響子さんと再婚して幸せな家庭
121名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:47:56 ID:wlHgUzq20
作者は親が金持ちで駅前の一等地のマンションに住みながら
近所のボロいアパートを見てどんな貧乏な人種が住んでいるのだろうと
想像しながらモデルにしたらしいな。貧乏ネタは友達の体験談聞いて集めたとか。
122名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:48:19 ID:JGGdLNvTO
この駅前で雨の中五代がビンタされるシーンがあったな
123名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:49:34 ID:js80S15nO
>>110
そうそう。
TARAKOの歌は何気に名曲がある。
124名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:49:45 ID:yXih1ERR0
五代くんは管理不行き届きで子供を死なせて訴えられるタイプ
125名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:50:54 ID:TD+hXuV60
>>121
空気読んでほしかった・・
126名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:51:14 ID:ytWLqt900
>>116
そこがホレ、あの作者だから
俺ならこずえちゃん一穴主義でも全く後悔しないけど

>>119
街は 陽射しのパレット
パステルカラーの プリズム
カタカナ言葉を しゃべる
熱帯魚みたいな 女の子たち
127名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:52:09 ID:H7lYPdDB0
でもあんな管理人さんでも40超えたら生活臭抜けなくって
パート先のスーパーで高速でレジ売ってバックヤードで腰叩きながら「あ”あ”〜つかれた〜」
とか言って亭主の稼ぎの少なさを愚痴ってるんだぜ
128名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:52:39 ID:v5weRL6sO
>>68
アニメやってた当時は断然響子さん派だった。
5つ上の嫁さんもらった今は、こずえちゃんを振った五代はアホだと断言する。
129名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:53:34 ID:ytWLqt900
>>121
高橋先生は開業医の娘だからね
ポン女だし

>>127
それこそ萌えるじゃないか
それが結婚というものだよ
君もそろそろちゃんと考えないとだめだよ

130名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:55:44 ID:ytWLqt900
あー、そういえば俺は朱美さんが一番いじらしくて好きだ

131名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:57:21 ID:cLnhmPrq0
>>120
三鷹さんは間違いなく失業しているだろ。w
五代君も少子化で失業、介護ヘルパーに転職
一の瀬さん、飲みすぎで肝硬変になって逝去
息子の賢太郎は水道局職員
朱美さんはテレクラのサクラをやっていたが今は熟女系の水屋。
四谷さん 行方不明

132名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:59:16 ID:My2uu6ZP0
>>131
郁子は社長秘書
坂本はポン引き
133名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:59:25 ID:b+yQxJzi0
>>131
賢太郎が一番大物になってるような気がするw
134名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:59:37 ID:2eH21wg40
>>1
こんな駅他にもあるだろ。
135名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:59:49 ID:LOIDIqGR0
>>131
テニスのコーチは辞めても
一族の会社で重役になっているだろ
136名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:00:05 ID:s4M5vyY8O
実は俺もしかしたら管理人さんは処女かもしれないと思っていたんだ…
137名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:00:35 ID:H9MU+GlqO
な…なんだとー!!!
138名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:01:51 ID:HCCGYtAs0
時計が無いようだが
139名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:02:05 ID:cLnhmPrq0
>>135
そうか三鷹さんは金持ちの御曹司って設定だったっけ。
140名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:02:16 ID:ytWLqt900
管理人さんはむしろ今でいうメンヘラだろ
141名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:03:13 ID:lCiWrV6/0
そのボロアパートの友達がサンライズだったっけ。
だから犬夜叉もサンライズでやった。
142名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:03:23 ID:wlHgUzq20
管理人さんといえば伊藤美咲ですよね?
143名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:04:13 ID:HCCGYtAs0
文化財や風流には程遠いただのボロ駅やん、これ
144名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:04:22 ID:h2SDUx0BO
オレなら迷わず八神いぶきを選ぶね
145名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:04:35 ID:TD+hXuV60
四谷氏は普通に結婚して子供できてるよ
一刻館の歴史は四谷氏の歴史でもあるわけで
146名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:05:01 ID:ytWLqt900
>>142
ハァ???????????

永遠の石原真理子だよ
147名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:05:48 ID:cLnhmPrq0
朱美さんは遺産をもらう約束でマスターと結婚して
そのマスターが他界してその後に店を経営しているパターンもある。
148名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:06:15 ID:+uyH2nVM0
へ・い・き 涙が乾いたアートネイチャー
149名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:06:21 ID:jtNebVCi0
>>121
ちょっと複雑な気持ちになった
150名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:06:45 ID:ckCNVJg90
劇場版で八神の頭がミンキーモモになってて
泣いた
151名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:07:08 ID:FbI+k8hR0
>>3
全然違うじゃん
152名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:08:33 ID:FUm2Z06F0
Alone again, naturally...
153名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:08:59 ID:D7F8NZLJ0
>>135
そう考えると三鷹のモデルは松岡なのかな
154名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:09:43 ID:SCulNOkf0
八神が一番好きな俺は少数派?
155名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:09:56 ID:My2uu6ZP0
見知らぬ街の通り雨♪
あの日の君は♪
156名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:10:08 ID:cLnhmPrq0
>>153
でも連載開始当時13歳だぞ。
157名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:10:13 ID:MaizbfWY0
写真みた大した駅じゃないな.
158名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:10:19 ID:HVf4r11T0
五代が2階から落ちて入院したころまでが好きだった。それ以降は第2章という感じ
159名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:10:55 ID:nWCykb+N0
>>158
あの話、アニメ版は悲惨なことになってたから…
160名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:11:10 ID:S6+dJUOO0
>76
あなたもひっくるめて響子さんをもらいます
161名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:11:13 ID:ytWLqt900
一刻館のモデルのボロアパートは新江古田だか江原町だかにあったんだっけ?
162名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:11:19 ID:Y2RRwnfY0
響子さん役は昔なら夏川結衣
今なら深キョンに


痩せたら、というのが条件
163名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:11:52 ID:s4M5vyY8O
>>154
お前は大人なんだよ
俺はこずえちゃんだったなあ
164名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:12:18 ID:LOIDIqGR0
>>153
松岡はプロとして目がでて良かったな。
あれが重役、下手したら社長になったら
東宝は潰れるぞ。
165名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:13:12 ID:cLnhmPrq0
俺もこずえちゃんが好きだった。
166名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:13:20 ID:hqCkudOg0
響子さん役は昔なら鈴木京香
今なら綾瀬はるか
167名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:14:19 ID:JGGdLNvTO
>>121
本人は家の近くに下宿だか寮があって賑やかで楽しそうだなと羨ましく見てたって言ってたんだからそれでええやん
168名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:14:33 ID:Eexx5FfX0
サンデー二大巨頭 あだち充のマンガにも
よく前橋駅の三角屋根が描かれていた。

が、今はもうない。

歴史があり思い入れのある建物を残すことが、
なぜ、こんなにも難しいのだろう。
169名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:15:08 ID:SCulNOkf0
めぞんなら八神
うる星なら了子

少数派だろうな・・・
170名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:15:09 ID:HRndlzP3O
>>162
痩せてる管理人さんなんて管理人さんじゃない!
171名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:15:58 ID:04ZLnxJ50
移築もさせてくれないの?
172名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:16:03 ID:D7F8NZLJ0
よくわからんが駅舎をそのままにして上にビルを被せればいいんじゃないか
173名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:17:05 ID:b+yQxJzi0
>>169
めぞんの八神は、うる星の忍と同一人物だろw
174名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:17:36 ID:UgOrbA3Q0
音無響子      :あなたのお好みで
一の瀬花枝     :藤田弓子
二階堂望      :藤原竜也
三鷹瞬        :谷原章介
四谷さん       :西村雅彦
五代裕作      :二宮和也
六本木朱美     :飯島直子
七尾こずえ     :相武紗季
八神いぶき     :井上真央
九条明日菜     :堀北真希

音無惣一郎     :佐々木蔵之介
音無老人      :藤村俊二
音無郁子      :谷村美月
響子の父       :伊東四朗
響子の母      :野際陽子
一の瀬の夫     :温水洋一
三鷹父        :井上順
三鷹叔父      :宝田明
五代ゆかり     :菅井きん
茶々丸のマスター :寺島進
黒木小夜子     :栗山千明
坂本         :浅利陽介
惣一郎さん     :雑種
175名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:17:45 ID:nFmbZc1b0
管理人さんは元祖ツンデレ

30年前から男はツンデレ好き
176名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:17:53 ID:Eh6G2QK10
五代君が通ってた大学のモデルは?
177名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:17:53 ID:YsJp5IFNO
響子さん役は昔なら吉永小百合
今なら吹石一恵

清純なイメージが欠かせないでしょ、響子さん役は。
178名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:18:44 ID:SCulNOkf0
一の瀬花枝     :藤田弓子



渡辺えり子で
179名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:18:48 ID:vTQ31Rq/0
>>131
まったく世知辛い世の中になったもんだな・・・。
180名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:18:51 ID:wlHgUzq20
管理人さんって初期から比べるとすげー縮んじゃったけど身長何センチなんだろう
181名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:19:34 ID:xzUaYuM+0
>>139
おじさんは銀行の頭取じゃなかったっけ?
ほれ訳わからん犬娘との仲をとりもった人、
俺は犬娘でもいいな、大金持ちだし素直だし良いお母さんになりそうだし
182名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:20:18 ID:My2uu6ZP0
>>177
その反面、ヒステリックで凶暴なんだぜ?
そこも忘れちゃならんだろ・・・
183名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:20:44 ID:Y2RRwnfY0
>>180
スポーツ万能だし八神よりかなり背が高いから165くらいありそう
ホルスタインとも言われていたな
184名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:20:48 ID:H7fQCZ3dO
響子さん、好きじゃああああああああああああああ


ちょっくら村下さんの陽だまり聴いてくる
185名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:21:05 ID:Q3ZVUDga0
>>22
斉藤、、、なにやってんの、、、
186名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:21:07 ID:H+aJ07O20
>>22
これはいい40代じゃないですか。(*´ω`*)
187名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:21:28 ID:l269ThY/0
東久留米はほんといい町。

田舎でも都会でもなく、都会に出にくくもなく。

穏やかに暮らすには、いちばん勝ち組な土地よ
188名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:21:49 ID:lhmv9/Vg0
うーん
めぞん一刻は好きだが駅になんの愛着もないぞ

うちの家の近くに一刻館に似た昭和初期の下宿屋があるけどな
入り口にスリガラスに○○荘って書いてある
189名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:23:05 ID:ytWLqt900
就職したら即プロポーズ、の時代だからなあ当時は

今じゃ違うもんな
就職してある程度の地位について、マンション買って、それから付き合ってプロポーズ
なんという時代だ・・・
190名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:23:16 ID:avBq35uZ0
四谷さんが伊武雅刀か竹中直人っての、なんかであったっけ?
191名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:24:50 ID:/Upm+VpLO
>>176
創価大という噂があったけど、モデルではないみたい。
192名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:25:10 ID:JaAS6uyXO
連載当時の厨房だった頃は、五代くんに感情移入しまくってたけど、
今読み返してみると、実は自分は『こずえちゃん』派だったという事に気付いた。
管理人さんは素敵な女性だけど、何かと面倒臭そうだよね…
193名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:25:32 ID:wlHgUzq20
ttp://image.blog.livedoor.jp/thuneo_koyama/imgs/c/2/c29c0e09.jpg
キョウコさんのモデルはこの人
194名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:26:14 ID:ytWLqt900
>>191
むしろあの大学は見た感じ武蔵大学だったけどな
195名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:26:48 ID:tBO6n3ub0
完全にめぞん一刻スレになってしまっている。
東久留米住民はどんな思いでこのスレを読んでいることだろう。
196名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:27:05 ID:jtNebVCi0
管理人さんはあの貧乏ぐらしで老け込まずにいられるだろうか
三鷹と再会した時気の毒に思われないといいが
197名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:27:21 ID:03ESu120O
五代の大学はイメージ的に専修か東洋かな
198名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:28:32 ID:49PItSr30
ファンにとっては、豆蔵と間違われたマ・メゾンのほうが思い入れがあるだろ。品川のは取り壊しか
199名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:28:45 ID:Y2RRwnfY0
どんちゃんどんちゃん
どわっはっはっはっはっはっはっは
200名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:28:50 ID:wN0yGoJB0
>>76
ないです
いままでも、そしてこれからも

201名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:29:08 ID:Jy+9RJYg0
>>1のコンビニの所って昔は立ち食いソバ屋だったのけ?
202名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:29:16 ID:fFBx7os50
>>121
おいおい、一刻館のモデルは交番があるマンションで連載初期そこに住んでた。
セキュリティはばっちりだし、出前も頼みやすい。おっと、つりだとしたら
なかなか、高級だなw
203名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:29:49 ID:WEy299+wO
知人に大ファンがいたよ。めぞん一刻の本を大量に購入してた。同じ本を数冊ずつ買ってたよ

もうこの世にはいない知人を思い出しました。
204名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:29:57 ID:NIgCWzrI0
「おろしたて」を辞書で引いた奴、挙手
205名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:30:16 ID:ytWLqt900
>>202
じゃ目白通りの江原町の交番のところにあったんだな
206名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:31:02 ID:Y2RRwnfY0
人に「オナペット」ってなに?
て聞いたやついるか?
207名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:31:37 ID:jtNebVCi0
一刻館の所在地は練馬なのか
208名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:31:42 ID:cLnhmPrq0
この漫画から「有体に言う」という言葉を知った。
209名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:32:06 ID:vdYSMajD0
響子さんよりこずえちゃん
こずえちゃんより朱美ちゃん
210名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:32:23 ID:fJv2v5s+0
前から疑問だったんだか
西武池袋線ってなんで
東長崎とか東久留米とかって
九州の地名に因んだ駅名があるの?
田舎者の俺に教えてプリーズ
211名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:33:51 ID:9uVnH4IcO
伊東美咲のめぞん一刻、初回しか見てないわ。あの後どんだけダメージ受けたか
212名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:34:04 ID:Jy+9RJYg0
>>208
俺は篭絡
213名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:34:44 ID:b+yQxJzi0
>>203
なんかマンガ本のファンは、
1.読書用
2.観賞用
3.保管用
三冊必要らしいからなw
214名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:35:23 ID:H7lYPdDB0
俺は美人局って言葉を始めて学んだ
215名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:35:27 ID:QZaMwCaL0
響子の父 伊東四朗だけはいつも全会一致するのな
216名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:36:05 ID:wN0yGoJB0
>>213
布教用も必要
217名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:36:31 ID:49PItSr30
>>213
布教用というのもあるらしい
218名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:36:58 ID:lCiWrV6/0
武蔵大学には留美子さんの友達が行ってるはずだ。
高橋家はそーかじゃないし。
ちなみに犬夜叉のかごめの家は白山神社(新潟市)。
県庁の立替えの話の時、何かやばいものを封印してるという話題になり、
結局どかすことができず、移転した経緯がある。
219名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:37:28 ID:Y2RRwnfY0
このへんは完璧すぐるw

音無老人      :藤村俊二
音無郁子      :谷村美月
響子の父       :伊東四朗
響子の母      :野際陽子
一の瀬の夫     :温水洋一
三鷹父        :井上順
三鷹叔父      :宝田明
五代ゆかり     :菅井きん
220名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:37:42 ID:nIOj8fzeO
>>210

九州人が移り住んだんだろ?
知らんけど

北海道には開拓時代についた本州の地名が多い
221名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:38:03 ID:wjuNxI8b0
>>218
白山神社(!)
222名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:38:23 ID:fJv2v5s+0
>>66
そのさくら先生、NHK大河ドラマで顔を拝見して
「あらら・・・」と思った
223名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:40:00 ID:zCf8Vx6lO
もう、真野響子には管理人さん役は無理だな
224名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:40:36 ID:8ceSOxrd0
昔は駅ごとに風情があったけど、
今は同じような形の駅に、駅前ロータリーと駅前コンビニ。

どこも同じ景色になってしまった。
225名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:40:49 ID:Y2RRwnfY0
そういえば新潟駅も出てきたな
226名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:41:09 ID:Lyhc4MOQO
八神みたいな女子高生に好かれたら。。はあ。
227名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:41:48 ID:HOOyILLI0
これはパクリとか騒がないのなおまえら

このダブスタ野郎!!しねや!!
228名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:41:49 ID:fJv2v5s+0
>>220
そんな感じなのけ
サンクス


229名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:43:59 ID:wlHgUzq20
>>219
>九条明日菜 堀北真希
いい時代になったもんだ
230名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:44:48 ID:C9unjNmm0
ナムコの直営ゲーセンがあった頃はよく通ってたな東久留米
もう10年以上前か

めぞん一刻と聞くとSDIやグラディウスを思い出す( ´Д⊂ヽ
231アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/11/14(金) 15:45:40 ID:miaFoXkr0 BE:441536257-2BP(222)
加齢臭漂うスレだなw

>>211
あれには失望した。
232名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:46:16 ID:9FBOL7Ac0
高校のときクラスではやったよめぞん。
今25だけど
233名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:46:50 ID:Hmf/nN3C0
響子さんももう五十か
234アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/11/14(金) 15:47:04 ID:miaFoXkr0 BE:681226496-2BP(222)
>>222
「葵・徳川三代」の冒頭の漫才の奴?
235名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:47:43 ID:Y2RRwnfY0
子供に挨拶しただけで通報される今の時代なら五代は確実にタイーホされるな
236名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:48:05 ID:cO01v0ir0
駅なんて出てきたのか、てくらい記憶に残っていない。
237名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:49:41 ID:Eexx5FfX0
このスレはね…
>>216>>217が初めて会った場所なの…
238名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:50:30 ID:elXLKAwF0
めぞん一刻関連のスレはかならず実写版理想のキャストが話題になるなw
239名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:50:31 ID:/Upm+VpLO
>>211
屍姫は二話で切った。



もちろんバチスタなんて一度も見ていない。
240名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:51:47 ID:Zeha6xw6O
>>210
小学校の時に習ったのでうるおぼえです。
東久留米は久留米にしたかったが九州に先を越されて久留米市を断念。

東の久留米だから東久留米市となった。
241アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/11/14(金) 15:53:25 ID:miaFoXkr0 BE:75692423-2BP(222)
>>238
四谷:伊武雅刀 はガチ
242名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:53:31 ID:5W4ahG4J0
清水アキラの店があったのここでなかったか?
243名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:54:02 ID:fJv2v5s+0
>>237
オイオイ
俺が涙を流したセリフを・・・w
244名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:54:11 ID:MaizbfWY0
「めぞん一刻」と並んであだち充の「みゆき」が好きだったなー.
245名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:54:23 ID:H7fQCZ3dO
そういや先週のラインバレルに響子さんと惣一朗さんが出てたなw
246名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:54:51 ID:wjuNxI8b0
>>240
上福岡市は何も福岡に喧嘩売ってるわけじゃない
京都に近いほうが上福岡だったからだ
上北沢・下北沢と同じ原理
247名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:55:29 ID:Zeha6xw6O
東久留米市内にある古い住所看板には久留米町って明記されています。

久留米町→久留米市ボツ→東久留米市
248名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:56:46 ID:4hHQLBSg0
>>取り壊しに住民「悲しい」

やさしく友達迎えるように笑えよ、だって約束よ
249名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:57:02 ID:D4M1p9XS0
>>212
俺は美人局
250名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:57:18 ID:zI5tc5Ic0
四谷:高田純次

おれの中のイメージ。
251名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:58:42 ID:S3nPFZ600
いつの間にか河口湖駅もこんなにきれいになっていました
http://gorry.haun.org/pic/2006/0909/IMG_7279.jpg
http://cchp.dion.jp/reports/20060722/pic114173_20060722-190334_1024x768.jpg
252名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:58:50 ID:4u8sis6bO
綾小路きみまろに頼めよ
253名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:59:16 ID:nWCykb+N0
めぞん一刻の時計坂駅のモデルといわれる駅舎が取り壊しへ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226637427/
254アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/11/14(金) 15:59:30 ID:miaFoXkr0 BE:403690548-2BP(222)
>>246
福岡市は博多市に、はじめはしようとしたがボツになったとか聞いたことがあるな。
明治維新の時に楯突いたとか・・・・。
255名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:59:38 ID:ObBpHHO70
是非、「PIYOPIYO」エプロンを着てOFF会を。
256名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:59:46 ID:fJv2v5s+0
>>240
そうなんですか。
サンクス
257名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:00:20 ID:alQPaL21O
>>244
だよな?

【タッチ】より【みゆき】だよな?
258名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:01:20 ID:idJYphPAO
まあ、こずえ好きとしてはどうでもいいな。
259名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:13 ID:YOrKSSde0
アニメのめぞん一刻のEDって妙に大人っぽかったよな。
美味しんぼのOPとかもそうだけど
大人向けのアニメって減ったな。
260名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:21 ID:uqXhZjn70
聞いたことあるような気がするけど、なんだっけ?
昔のマンガでしょ?
261名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:30 ID:MaizbfWY0
>>257
うむ
みゆき>>>>>>>タッチ
てかタッチなんて眼中にない.
262名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:31 ID:PzGuP5wsO
時計坂といえばPSYs
263アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/11/14(金) 16:04:49 ID:miaFoXkr0 BE:605535168-2BP(222)
>>257
両方、ビッグコミックスピリッツだな。
264名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:05:09 ID:5gCf4jMM0
265名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:06:22 ID:elXLKAwF0
>>263
同じ小学館のサンデーじゃね?

めぞん連載時はスピリッツって月2回発売だったよね。
ほんとに最期のほうで週刊化された。
266名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:06:36 ID:OnuCQEx+0
このマンガ読んだけど、管理人さんに何であんなに言い寄る男2人がいるのか
分からんw めんどくさいだけなように思うけど。。
267名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:06:37 ID:wN0yGoJB0
水曜の7時半に再放送すればいいのに
268名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:06:41 ID:ytWLqt900
>>207
練馬と中野の境
目白通りとチャンチキ通りとの交差点に新江古田駅があるが、そのあたりだったみたいだが
269名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:07:04 ID:PXeRAGxt0
>>210
東武東上線には「北福岡」が・・
270名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:07:51 ID:SCulNOkf0
>>266

時代背景が違うからな
昔は今ほど緩マンスイーツが多くはないし
271名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:08:46 ID:TF7gyBk70
>>265
『みゆき』は少年ビッグコミックだろ。
272アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/11/14(金) 16:09:01 ID:miaFoXkr0 BE:567689459-2BP(222)
>>265
ビッグコミックスピリッツ→ヤングサンデーだったような・・・・・・。
確か誌名も変わらなかった?
273名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:09:15 ID:s8aavkWn0
>>266
いや、そこを否定すると設定が成り立たんだろw
274名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:09:50 ID:j8yvb1D90
ひ〜らひ〜ら 花びらの舞う春の午後には〜♪

村下孝蔵さんも亡くなってるんだよねぇ。
275名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:10:25 ID:5gCf4jMM0
>>265
みゆきはビッグコミックかな
エスパー魔美とか連載されてた。

少年誌と青年誌の中間でちょっとHって位置づけw
276名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:11:37 ID:ytWLqt900
さすがにおまえら軽井沢シンドロームまでは知らんだろ
277名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:12:07 ID:sKU0wj+u0
>>269
上福岡じゃ・・・
278名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:12:22 ID:1Nm2FdV70
はしふでたつまきがおこるあれをさっそくたいけんしてきましたよ
279名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:13:02 ID:wN0yGoJB0
めぞんで陽だまりきいてから、村下孝蔵のCD買いあさったな
280名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:13:50 ID:5gCf4jMM0
>>279
俺はギルバート・オサリバンのファンになったw
281名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:01 ID:MaizbfWY0
今思えば、軽シンの登場人物はとんだDQNばかりだったよな.
282名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:11 ID:XDV7qxtu0
>>269
九州の福岡が備前福岡に由来するけどな。
283名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:30 ID:elXLKAwF0
>>271
おっと失礼。そうだったね。
284名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:34 ID:YOrKSSde0
>>268
まじか。勝手に坂道の上ってイメージがあった。
昔その辺りに住んでたが全然気付かなかったよ。
チャンチキ通り懐かしいな。
285名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:48 ID:D4M1p9XS0
>>276
2ちゃんでたがみよしひさと小山田いくが兄弟だっての知ってびびった。
286名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:15:18 ID:q9OeAU0D0
イラネ。さっさと近代建築に改装しろ。
287名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:15:50 ID:DbawSDCm0
心にぶれ〜き か〜けても 明日はやってくる〜から〜 ♪
288名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:16:00 ID:Y+LNXIxZ0
まめぞうとマ・メゾンってモデルあるのかな
289名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:16:02 ID:sKU0wj+u0
>>285
ガーン
今知ったwwww
290名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:16:44 ID:q9OeAU0D0
五台君でヌイた記憶がある
291名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:16:52 ID:79nNACTq0
ピカソのシネマいい曲なのに何で売れなかったの?と思ってPV見たら納得したw
292名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:17:00 ID:o57AEEH20
西武線沿線は漫画家やアニメーターの巣窟
293名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:17:27 ID:ytWLqt900
>>285 >>289
本人たちが互いの漫画で兄貴の、弟のってやってたじゃん
294名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:17:50 ID:5fwXZhX4O
悩んでちゃいけない
295名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:20 ID:ReOVhnjk0
>>281
それが良かった。
そのあとテレビで流行ったトレンディドラマみたいな設定が。

オレの中では、軽井沢シンドロームは男おいどんに対するアンチテーゼ
296名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:23 ID:PjXag+Vx0
東久留米駅の南口は10数年前は、見渡す限りの畑だった。もちろん改札などなかった。
そのおかげで開発もスムーズで、駅前にまっすぐの道路ができ、市役所も駅近くに移転した。
駅ビルもでき綺麗な街並みになった。それで北口と南口の立場が逆転してしまった。
297名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:29 ID:nWCykb+N0
>>290
意外に筋肉質なんだよな
298名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:35 ID:s8aavkWn0
>>276
軽シンがどーした?
俺は我が名は狼の方が好きだがw?
299名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:19:13 ID:iOiAin0zO
マ・メゾン
300名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:20:22 ID:Y4nnx/H00
めぞん一刻ほどつまらんマンガも珍しい
301名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:20:30 ID:sKU0wj+u0
>>296
自転車置き場しか記憶ねえww

そうか、もう都会になっちゃったのか。
302名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:20:56 ID:ytWLqt900
エリア88は光が丘団地か所沢航空公園がモデルなんだろ?


303名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:21:40 ID:D4M1p9XS0
>>293
気づかんかった、思い出してみると二人の描くデフォルメキャラそっくりだな。
304名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:22:52 ID:tBO6n3ub0
東久留米駅北口って、新堀や清瀬方面からタクシーで来る場合は最短の
ところにあるのに、それを壊したらタクシーが遠回りをせねばならず、
客に負担がかかるではないか。
305名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:23:54 ID:MaizbfWY0
>>295
やりまんと暴走族ばっかりでてきて、
しまいには人殺しまであってりして・・・.
まあ、あの頃はそれはそれで面白かったけどさ・・.
みゅき、めぞん同様、単行本もそろえたな.


306名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:24:17 ID:xI/3fcpRO
一之瀬さんの旦那さんは一生懸命働いて
失業したんだから生活保護を堂々と受けたらいいと思う。
307名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:24:32 ID:ytWLqt900
>>295
東京ラブストーリーやあすなろ白書もスピリッツだったろ?

>>304
北口は橋上駅舎を伸ばして新しい建物にするって書いてあるじゃん、ちゃんと読めよ
308名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:02 ID:wjuNxI8b0
>>254
藩ぐるみで偽札つくってたからな
309名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:28 ID:Puumc5r/0
>>276
じゅんなまを哀れに思っていた俺、哀れw
310名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:32 ID:H/gR+tjdO
五代をこれでもかというほど虐めぬく高橋はサディスト
311名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:33 ID:zBd5yWl00
活性化とかw なんちゅう漫画脳w
312名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:26:05 ID:MHmEKukt0
バスが線路を越えなくなった東久留米駅を知らない滝山出身のオレが来ましたよ

>>276
中指の動きが微妙なんだろw
313名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:26:22 ID:wN0yGoJB0
もうすくそこまで〜(ry
って曲が一番好きだったわ
314名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:26:27 ID:FSkEklRP0
石原真理子がかわいかった
315名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:26:42 ID:ytWLqt900
>>305
今読むとさ、軽シンよりも、あっちがキツいなぁ
スクラップぶっくのほう
316名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:26:54 ID:LOIDIqGR0
>>266
普通に考えたら五代に三人も言い寄る女性が
いる方がおかしいだろ。
317名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:01 ID:wN0yGoJB0
>>287
約束エピで涙目乙
318名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:50 ID:5gCf4jMM0
>>316
高校の時彼女いたし、実はイケメンなんじゃね?w
319名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:29:00 ID:Puumc5r/0
>>315
それたがみの兄貴だろ
320名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:29:04 ID:MaizbfWY0
>>316
同意.
特に八神はいい.
321名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:29:27 ID:ytWLqt900
>>316
五代君レベルの俺に自分から言い寄った女が6人もいるんだから全然おかしくはない
60年代生まれ80年代世代の女ってみんなそんなもんだろ?
今の子たちほど計算高くないよ
322名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:29:35 ID:OFmoVCbC0
>>266
そりゃあ美人だからだろ
それにしても五代はともかく、
あれだけモテモテなのに若くもないバツいち女に振り回される三鷹はいい奴だと思う
323名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:29:40 ID:79nNACTq0
ツルモク独身寮とかも懐かしいな。めぞん一刻終わった頃に始まったんだよな
324名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:29:52 ID:PeVG/D9n0
>>316
あの時代は「かわいい男」ってのが意外とモテたもんさ。
325名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:30:34 ID:s8aavkWn0
そーいえば、うちの近くに「めぞん一刻」って
アパートあるんだよなぁ。。。
326名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:31:29 ID:elXLKAwF0
>>321
みんなの所得が伸びてった平和な時代だからなあ。
経済的には「何とかなる」時代。
327名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:32:05 ID:YOrKSSde0
管理人さんは美人だとして
五代君をカッコイイと思うかどうかで
この漫画の見方が変わるな。
328名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:32:40 ID:wN0yGoJB0
>>325
昔郵便の正月バイトしてる時あったw
1号室に「一之瀬」って表札があって、飛び跳ねて喜んだわ
329名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:33:45 ID:gKHAexQC0
>>310
極めつけのドS

そして深層心理を想像するに
男を提灯鮟鱇のオスみたいなものだと思っている。

高橋氏は、男の欠点はこれでもかと描写できるが、
偉大な男を描くとかは無縁だな。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3c/26b20744e90a49286c5815f438565eb1.jpg
330名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:34:34 ID:sKU0wj+u0
俺は途中からイライラしちゃってたけどな、この漫画w

うわー、恋人になる前からもうこんなに細けー女やだーとか、あの頃思ってたまぁ。
331名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:34:54 ID:s8aavkWn0
>>328
ま・・・マジか!?
いや同じとこかどうか知らんが、俺も後で見てくる!
332名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:44 ID:Y+LNXIxZ0
子供の時は四谷さんにあこがれたもんだ
今読んでみたら、こいつただのヤの字じゃねーか
333名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:51 ID:Sfmy9kDg0
>>3
実際の建物と絵とではここまで違うのか
やはり二次元は物事をより良くさせる効果があるようだ
334名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:37:48 ID:elXLKAwF0
1984年に行った区役所の記入見本の氏名欄が「音無響子」だった。
335名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:48 ID:MFZYoQ5E0
昭和の遺物
336名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:48 ID:hwgT06Tc0
>>332
オレは今でも憧れてる。w
337名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:51 ID:ytWLqt900
高橋先生、「実は時計坂駅のモデルは東久留米駅ではなく江古田駅でした。」とか爆弾発言してくれないかなぁ・・・

338名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:39:15 ID:2SKJJQMD0
残さなきゃいけないような外観でもなんでもないな・・
339名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:39:39 ID:s8aavkWn0
>>322
管理人さん初期で21歳だぞ?
十分若いと思うが。。。
340名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:39:57 ID:PeVG/D9n0
>>337
江古田は並びが特徴的だから、そうなら分かるけどなあ。
341名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:40:44 ID:MaizbfWY0
>>337
ちゅどーん!
342名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:40:51 ID:YOrKSSde0
両手の中指と薬指を曲げて
ちゅどーんって人前でやってみたいが
勇気が出ない。
343名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:41:12 ID:cLnhmPrq0
>>339
今は49歳ってことか。
344名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:43:10 ID:wlHgUzq20
なんであの作者にこんな素晴らしいラブコメが描けたのか今でも謎だ
345名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:27 ID:ytWLqt900
>>344
編集者と相談しながらに決まってるじゃん
346名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:49 ID:MFZYoQ5E0
>>344
ラブコメじゃなくてギャグだろ
中古女がいいとかアホすぎる
347名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:46:13 ID:cLnhmPrq0
電車男の原型だよな。
348202:2008/11/14(金) 16:46:43 ID:fFBx7os50
>>337
東久留米20年前は10巻
までは、まんまその風景だったよ。
349名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:48:05 ID:MU3v8RgE0
がんばってくださいね!
350名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:48:48 ID:bu05R5lfO
関連リンクの新着情報が2000年って古過ぎないか?
351名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:12 ID:s8aavkWn0
>>343
娘なんぼだろ。。。
結婚するまで7年、結婚の翌年
生まれてるんだから20歳くらいか。
352名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:51:22 ID:he9Ube210
こないだ深夜の番組で20ぐらいの女優がこの漫画一押ししてた。
353名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:51:42 ID:MFZYoQ5E0
作者の高橋留美子が50過ぎて結婚できず子供も産めず

めぞん一刻のクソさをしっかり証明してる
354名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:51:43 ID:KgvPEeIJ0
惣一郎さん・・・・・
355名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:52:56 ID:MU3v8RgE0
ばう
356名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:53:00 ID:elXLKAwF0
>>353
おまえ詳しいなw
357名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:53:35 ID:he9Ube210
>>353
作者は基本的に男ナメてるから。
アホな生き物としか思ってない。
358名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:54:19 ID:MaizbfWY0
まあアホだし.
359名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:03 ID:YWUMs6d10
毎朝、東久留米駅で素敵な女性を見かけるのですが、どーすればよいでつか?
360名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:53 ID:WeLG2FFNO
>>353

漫画と現実を比べるキモオタ
361名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:53 ID:MU3v8RgE0
>>359
よっぱらって!「すきじゃ〜」っていう
362名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:56:27 ID:bu05R5lfO
>>322
21で若くないのか?
363名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:57:34 ID:Puumc5r/0
>>353
満たされている者には良い物語は書けないんだよ。
364名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:53 ID:fYyYiGxJ0
久留米て九州にもあるけど
どっちがパクったの?
365名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:59:08 ID:MaizbfWY0
若くて子沢山の>>353はかっこいいですか?
366名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:59:20 ID:wN0yGoJB0
これって、20歳そこそこで描いてるんだよな
なんかのりうつってたんかね

367名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:00:22 ID:he9Ube210
モテない→苦しみから逃れるため言葉使いや生活が男性化→
男をバカにし始める→自立して金稼げるようになる→男性に対する興味が完全に失せる
368名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:00:33 ID:j9MlJtSw0
>>67
島本さんも大きななったなあ。
高橋留美子も小学館もなくなってもいいよ。
369名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:01:09 ID:GZaX8CzU0
東久留米駅は近くなので、よく行くけど、
ずい分と昔とは北口駅前の面影は変わってしまったね。
昔あったはずの道はどこへ行ってしまったのかと…。
西武池袋線は高架化工事が順次行われていて、
東久留米駅も将来の高架化に備えて、橋上駅舎に改築したのだろう。
今はどこの駅でも見られるような駅になってしまい、
ポツンと北口に取り残されている駅舎が時代を感じさせて懐かしい。
北口の商店街もずい分と変わってしまった。
昔からの商店はみんなシャッターを締めたり、どこへ行ってしまったのか、
建物はそのままにあっても、まったく違う業種のお店になっていたり…。
それにしても居酒屋ばっかりになっちまったみたいだな。
東久留米って、ちょっと不便だけど静かでいい駅だったんだけどねぇ…。
370名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:02:06 ID:YWUMs6d10
>>361
今度試してみます。
371名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:20 ID:HIiF7ViF0
らきすたは神社だから安心だな
372名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:48 ID:ReOVhnjk0
>>353
そんなこと言ったら大島弓子はどうなるんだ?
373名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:56 ID:O+Ow7oqt0
原作者が女だけあって響子の欠点も描いているところがいいね
男だと変に美化しちゃうから。
374名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:04:08 ID:YOrKSSde0
他にめぞん一刻ばりにスレ違いで
イライラ、ハラハラする漫画ってないかな。
375名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:04:42 ID:5PivZ9+v0
>>374
YAWARA
376名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:05:17 ID:ytWLqt900
>>370
昭和時代の基準で行動すると今じゃ犯罪者になるぞ
377名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:05:37 ID:rGxuxcXz0
四谷さんを主人公にサイドストリー書いてくれないかな
四谷さんの秘密をもっと知りたい。何の仕事してる人なんだろ
378名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:06:34 ID:1XMxkQEEO

結局,四谷さんの職業は何?
379名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:07:10 ID:maP+l5GP0
>>316
どう考えてもここにいるどの男よりいい男だろ
現実にあんな男がいたら言いよる女は3人じゃすまない
380名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:07:26 ID:ytWLqt900
>>377
四谷さんは三丁目の夕日の日真田さんの息子だよ
381名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:08:22 ID:s8aavkWn0
>>377、378
面堂家の黒服・・・・・って説があったなw
382名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:08:51 ID:LOIDIqGR0
四谷さんは実はHCIAの諜報員
383名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:09:02 ID:vbfg8bRT0
>>131
惣一郎さん  ケータイ会社のCMで大人気
384名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:09:38 ID:ytWLqt900
クソっ
じゃさすがにおまえらアタゴオル物語までは知らんだろ
385名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:10:09 ID:bu05R5lfO
こんな駅いくらでもあるだろ
作者がこの駅をモデルしたとか言ったの?
386名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:10:34 ID:/Sg9nhL50
横浜線だと割と残ってるな

自動改札になったレトロな駅舎だし
387名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:10:59 ID:Puumc5r/0
ダストスパート!を知ってる人は?
388名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:11:01 ID:qXBb64WmO
一方そのころ…

一ノ瀬の息子は盗んだバイクで走り出していた!
389名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:11:10 ID:xWGNWBE60
>>316
ありがちだな
モテない男の設定っていうはずが
いつのまにか結構モテてるとか

ラブコメだけだとどうしても三角、四角関係などに
しないとストーリーがどうしても広がらないからな・・・
390名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:07 ID:FdtN7fhD0
>>22
ティクビ浮いてね?
391名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:50 ID:JQiVqp860
四谷さんはどう見てもワープアだよね
五代から、たかるのが趣味だし、
あんな貧乏なアパートに住んでいるし
暇そうだし

年齢何歳ぐらいなんだろ。中年に見えるが
絶対結婚できそうにないな
392名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:14:07 ID:ytWLqt900
だから四谷さんは私立探偵だろ
仕事が不定だから暇だったりいなかったりするのさ
お金も持ってたり持ってなかったり
393名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:14:27 ID:qXBb64WmO
息子< ゴメンかあちゃん、無免でつかまった;;

一ノ瀬< バカだね〜、道北じゃあ無免許があたりまえだよ!

394名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:14:34 ID:FdtN7fhD0
キャバクラかなんかで働いてるビッチな女が俺の初恋
395名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:14:42 ID:KgvPEeIJ0
モテない男というより消極的な男・自信の無い男
優しい男は意気地なし

母性の強い女性(清らかで純粋な聖母)とのラブコメ
396名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:14:57 ID:s8aavkWn0
>>382,387
背古井=四谷 説かw
397名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:15:16 ID:cLnhmPrq0
四谷さんは実は中核派の戦士なんだよ。
398名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:15:46 ID:ajELVogK0
四谷さんって40歳ぐらいだろ?
399名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:17:03 ID:1XMxkQEEO

三鷹役に谷原章介は適役だ!
400名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:17:17 ID:DR/49Xre0
なんだかエライ人気のスレですな。
仕事中にみんな2chやっているんだなw
401名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:17:28 ID:h2SDUx0BO
1シ・ネ・マ
2硝子のキッス
3ファンタジー
4陽だまり
5サヨナラのデッサン
402名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:17:52 ID:YOrKSSde0
実写にするなら
管理人さんは宮崎あおいがいいと思うが
異論は?
403名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:18:12 ID:ajELVogK0
>>402
宮崎あおいじゃガキすぎる
404名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:18:16 ID:ziQbxVR4O
>>187
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
405名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:18:57 ID:l5M5srPo0
>>402
ヤリマンで胸が小さい。響子さんは巨乳だぜ
406名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:19:19 ID:j9MlJtSw0
>>387
HCIA知っている人なら知ってるだろ。
この頃の作品は担当からとやかく言われてなかったらしく描写が面白い。
407名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:20:11 ID:ytWLqt900
管理人さんだって惣一郎さんとは駆け落ち同然で結婚したんでしょ
408名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:20:14 ID:FdtN7fhD0
>>402
永作とか
409名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:20:22 ID:tfGA4ZBR0
この作者にしては珍しく妖怪みたいなのが出てこないな
まあ、四谷さんが妖怪みたいなものか
410名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:21:04 ID:he9Ube210
>>402
上野樹里なら演じてくれそう。
411名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:21:15 ID:n4Js1guO0
レス番省略
仕事?何それうまいの?
412名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:21:42 ID:hqCkudOg0

>>409
チェリーなんてもろ妖怪じゃw
413名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:21:44 ID:xIBf9PcL0
きまオレとめぞん一刻では、どっちが評価が高いの?
414名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:22:46 ID:ReOVhnjk0
しかしアレだな。
こうやって昔のマンガばかり懐かしがって盛り上がってるなんて、
マンガはもう終わった文化なのかな。
最近のマンガで食指が動くのはバガボンドぐらいしかないもんな。
アニメだって萌えばっかでクソだし
415名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:22:57 ID:xmg/9nczO
管理人さん役は中谷美紀がいいな。
416名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:07 ID:aKj88dZS0
数年前サイクリングでよく行ってたな。
で、商店街抜けてマンション前通って、近くの川でコイを眺めて休んでから、
線路脇のあの緩やかな坂を上って帰路につく。
なくなるのはちょっと寂しい。
417名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:16 ID:QxaDfvEr0
あそこの駅周辺はやけにDQNが多い。DQNというかヤンキー。へたするとツッパリ。
ほんとにタイムスリップした感覚を味わえるよ。
418名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:16 ID:dOI2Dl7q0
アニメのほうが二階堂がカットされてるんだよな
でもアニメにしては最後ちゃんと完結して長編なのに珍しい作品だ
419名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:27 ID:cLnhmPrq0
やっぱ私の沖田君だろ。
420名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:58 ID:qYbMls6x0
>>414
へぇ。バガボンドって面白いのか
名前しか知らなかった
421名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:24:17 ID:z3ArmQ9gO
うる星やつら2のEDテロップに『五代裕作』がいてビビッた。
422名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:25:50 ID:Sm82RnbuO
あぁ、リアルタイムで読んでいたよ。俺が買ったスピリッツを家族で回し読みしてた。

女房にめぞんを全巻読ませファンにさせたと実家に報告したら、ヨカッタネと(一ノ瀬さん似の)母ちゃんが言った。

ロケ地検証のサイトは知っている。
今夜女房と見よう。

423名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:26:44 ID:u3IUG8Um0
>>73の続きは
ビギン・ザ・ナイト
ビギン・ユア・ラブ〜♪
だな
424名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:26:56 ID:nqUQb0H60
あの駅は東久留米か。「めぞん一刻」って福岡県が舞台だったんだ。
425名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:27:18 ID:V2rVRm1WO
見知らぬ街の通り雨
あの日の君は濡れたヒールを気にしてた
426名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:27:36 ID:j9MlJtSw0
>>418
うる星におけるメガネとコースケみたいなもんやね。
落合さんや松下さんがもう少し原作を読んでいたらこんなことにはならんかったかもね。
原作とアニメ、別物だからしょうがないけど。
427名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:28:06 ID:wptLbpoZ0
四谷さんは、今で言ったらブローカーだよ
何やってるかよく分からないし、不動産ブローカーだ
428名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:28:10 ID:xIBf9PcL0
413は?
429名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:29:32 ID:tAVG6j6Z0
響子って男見る目ないな
ちょっとズレてる
430名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:29:47 ID:Y+LNXIxZ0
六本木さんはあのあとどうなるんだろう
431名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:29:54 ID:u3IUG8Um0
>>424
西武池袋線はどこまで走ってるんだよw

>>425
幼さ隠した横顔いつか交わした
言葉を今も思い出せる
432名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:30:54 ID:ba+l0EzwO
最近の若手女優は人材豊富だから適役はいるんじゃないの。

石原真理子以上の人材は。
433名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:17 ID:MFZYoQ5E0
>>395
清らか・純粋・聖母w

おまえバカだろ。未亡人になった時点で人生終りだろが。
434名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:17 ID:BfHyikEj0
で、六本木朱美のいるスナックはどこよ?
435名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:33 ID:j9MlJtSw0
>>429
留美子様が就職もしないで隔離された世界が長いこと生きてきてからなあ。
外で仕事したのは俺が知っている範囲では梅図かずおのところでアシスタントしたくらいだな。
436名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:39 ID:fJv2v5s+0
>>406
ひ、日の丸だもんな
読んだ時笑ったわw
437名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:32:41 ID:V2rVRm1WO
五月雨は緑色 悲しくさせたよ 一人の午後は
438名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:32:43 ID:uKEHE5rZO
なあ、おまいら
そんな響子さんも
来年50歳なんだぜ。



ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
439コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/11/14(金) 17:33:02 ID:YObqXumqO
>>425
カ〜スラック♪
カスラック♪
鬼の
カスラックの方から来ますた♪
440名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:34:43 ID:66WFGCMt0
何で駅舎ってどこも似たような作りなんだろうな。
長いレールが横切ってるから、制約があるのは仕方ないにしてもだ。
441名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:36:45 ID:Bj0WRksZ0
お願い、一日でもいいから、私より長生きして・・・
・・・もう・・一人では生きていけそうにないから・・・
442名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:36:45 ID:J4Os/fle0
21歳なのに
所帯じみて40歳ぐらいの落ち着きを持っている
とても21歳とは思えないな
443名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:37:14 ID:j9MlJtSw0
>>438
留美子様もそうだろ、誕生日が10月10日だからな、もう51か52かな?
444名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:37:16 ID:03WaHx5n0
>>440
考えんのがメンドいから、どっかのパクってんだろ。それの連鎖。
445名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:37:35 ID:bu05R5lfO
>>383
空気読めないけど、犬はとっくに死んでるだろ。
446名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:39:04 ID:FdtN7fhD0
>>441
(*´Д`)ハァァァン
447名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:39:09 ID:QmzFBTm40
アニメのせいで二階堂の影が薄い・・・>>131でも相手にされてない
448名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:39:54 ID:+lzbMqRI0
だから、あなたもひっくるめて・・・響子さんをもらいます
449名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:02 ID:s8aavkWn0
>>447
漫画でも二階堂は影が薄いと思う。。。。
つーか他が濃すぎるだけかw
450名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:14 ID:li7fzPp00
>>421
見てないけどサクラ先生の婚約者と間違えてない?
451コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/11/14(金) 17:40:16 ID:YObqXumqO
>>376
午後4時におはようって言っても逮捕されるしなw
452名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:41:13 ID:r9lw0nkz0
>>120
三鷹は親族がみんな資産家だからな
趣味でテニスコーチしてたもたいなもんだし
親族会社へ転進してそこそこの地位についているだろうな
453名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:41:43 ID:j9MlJtSw0
>>450
さくら先生の婚約者はつばめだろ。
454名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:42:05 ID:+lzbMqRI0
響子さん好きじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
455名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:42:54 ID:V/p8X6ge0
五代の就職って死ぬほど苦労してたよなw 就職氷河期かってぐらい
でも80年代は結構好景気だったはずなのに
456名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:42:59 ID:txosxORd0
>>438
春香ちゃんは今いくつだと思う?
457名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:43:50 ID:iHigxOu+0
保父さんって年収どんぐらいあるんだろ
458名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:44:12 ID:LOIDIqGR0
>>450
作画の中に五代祐作がいるということだろ。
テレビシリーズとかでは一ノ瀬花枝がいたような記憶もある。
459名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:44:58 ID:4ybmx5OhO
原宿駅はあと100年は安泰
460名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:45:57 ID:Y+LNXIxZ0
一之瀬
二階堂
三鷹
四谷
五代
六本木

3号室に三鷹が引っ越すエピソードはなんで作られなかったんだろう
461コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/11/14(金) 17:46:02 ID:YObqXumqO
初恋の人とエッチした時
起たなかったので

めぞん一刻の後半読むと
苦い青春がぶり返します…
462名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:46:04 ID:uuhlelf20
管理人っていくらぐらい給料貰ってたんだろ
住民が5部屋に入ってたから家賃が2、3万X5だよな
15万と見積もっても7万ぐらいかな
響子は7万ぐらいの給料でよくやってたな
463名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:47:50 ID:8RcdsTKw0
>>460
六本木っていたっけ?記憶にねえw
確かにいたような気もする
464名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:48:59 ID:5PivZ9+v0
アニメの響子さんはどうも嫉妬深さが薄くていかんな
465名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:49:09 ID:bu05R5lfO
>>462
家賃、光熱費がただだろうからな
466名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:49:20 ID:r5dZelSl0
>>460
アパートって本来、4号室は無い事が多いのだが
四谷さんの希望で 3→4号室に書き換えたのだと思う
467名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:49:21 ID:D4M1p9XS0
>>463
朱美さん
468名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:49:33 ID:1dQzy52/0
>>463
酒飲みねーさん
469名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:50:23 ID:VVokHvlQP
使っていたけど、全然知らなかったw
470名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:50:37 ID:IpyN781m0
このスレ読みながら
やっとキャラ思い出してきた
471名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:50:42 ID:s/JL41D30
高橋留美子が自分で描いた最後の作品という説もあるな
今読んでもこの時代に憧れを抱かせるような語り継がれるべき作品だと思う
響子さんは夢見がちな男達に悪い影響も与えたかもしれんけど
472名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:50:42 ID:s8aavkWn0
>>421
2って2番目のってことかな?
「心細いな」だよな?
マジいないんだけど。。。
できればどの話の時か教えて
473名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:50:53 ID:u3IUG8Um0
>>463
朱美さんな
474名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:51:31 ID:Puumc5r/0
>>472
劇場版のことじゃないか?
BDだな。
475名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:52:24 ID:PTnkdEUp0
あまりに懐かしい名前にしまい込んでた単行本を本棚の置くから引っ張り出して読んじまったよ
476名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:52:28 ID:4qwKJzZJ0
家賃収入が全部で15万ぐらいだと全然アパート経営儲からんよな
補修費とかもかかるし、響子にも給料あげなきゃならんし
3万ぐらいしか大家さんには手に入らないだろうな
477名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:52:48 ID:j9MlJtSw0
>>472
ビューティフルドリーマーのことだと思うよ。
478名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:53:42 ID:s8aavkWn0
>>474
>>477
なる、そっちか。
そりゃ家に帰らんと確認できんわ。
速攻帰って確認してみる ノシ
479名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:54:03 ID:+9b3Ju5XO
>>466
アニメか何か忘れたけど、3号室におっさん住んでただろ。
一刻館をつぶそうとする不動産屋の刺客かなにか。
480名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:54:11 ID:+lzbMqRI0
響子さんみたいな女性は現実にはいませんか?
いませんか・・・そうですか・・・(´・ω・`)ショボーン
481名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:54:50 ID:0XjOcM/8O
大ヒットしたんだが今の若い人は読んでるのかな
482名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:56:00 ID:WYUYad6Y0
>>21のセンスは評価に値する
483名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:56:02 ID:LOIDIqGR0
入院するためにわざわざ骨折までする三鷹が
三号室に引っ越さなかったのは不思議だ。
484名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:56:24 ID:Y+LNXIxZ0
>>479
アニメの三越な
アニメは二階堂もいないし、別物だからなあ
485名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:56:41 ID:hqCkudOg0
>>374
イライラってのは思いつくけどハラハラが難しいw
ここはあえてシティハンターで
486名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:56:57 ID:tp32SrQh0
アニメとはキャスト違いの、めぞん一刻のラジオCMがあって、
耳で判別するとこうなっている。

音無響子:麻上洋子
五代裕作:神谷明
四谷:戸谷公次
六本木朱美:三田ゆう子
一の瀬花枝:青木和代

アニメ版より五代くんは快活そう。四谷さんは不気味さがあるかも。
一の瀬のおばさんは同じだな。朱美はちょっと自信がない。違うかも知れない。
響子さんに関しては何とも言えないが、宇宙戦艦ヤマトの森雪でもあるし、
これでも行けたと思う。三鷹さんは誰を想定していたのか気になるところだ。

あと「あぶさん」や「釣りバカ日誌」、「ゴルゴ13」などもあって、釣りバカは、古川登志夫だな。
あぶさん、ゴルゴはちょっとわからないが、それそれ渋い。
小学館は、CMのキャストがアニメ化の際にあっさり替わったりするけど、昔からなのだね。
487名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:57:06 ID:j9MlJtSw0
>>471
うる星の時からすでにPTAから苦情がきたりしていて描写については担当から
制限されたりしていたから俺としては留美子様らしいものはダストスパートあたり
が最後だと思っている。
488名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:57:35 ID:n4Js1guO0
若い巨乳美人と結婚したのに子供も作らずすぐに死ぬ人って…
489名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:57:36 ID:hu+fIqH4O
管理人さん!
好きじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
490名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:58:28 ID:HY5yUhwg0
>>488
でもセックスして結婚できたんだから本望だろう
あの性格じゃ普通は一生無理だ
491名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:58:35 ID:1dQzy52/0
これ好きだったな。また読みたくなった。
492名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:58:38 ID:maP+l5GP0
>>402
響子さんのキャスティングは必ず揉めるw
テレ朝では伊東美咲という暴挙に出たけどな
493名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:58:41 ID:rtx4ynaj0
>>471
しかし響子は今思うと美人ではあるけど高嶺の花でもなんでもないね。
子供だった当時は素敵な女のひとだなーとか思ってたけどw
響子のおかんがズバズバ響子のことを言ってたけど(なんのとりえもない高卒の未亡人とか)
実体はそんなもんなんだよね
494名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:58:57 ID:FXazXz3P0
>>481
あの頃はネットもなかったし、リーマンやら学生はみんな週刊の漫画読んでたもんね。
今の連中は読んでないと思うよ。俺も携帯があったら読んでないと思う。
495名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:59:13 ID:D4M1p9XS0
小学生の頃めぞん一刻を読みたいが為にスピリッツを買ってたなあ。
初めて買ったスピリッツは確か美味しんぼが連載開始した号だった。
496名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:59:36 ID:jl4f6A2d0
>>492
まあ、実写化するのは無謀だよな
497名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:00:19 ID:Xyhj7jac0
あれぐらいの波乱万丈ストーリーにラブロマンがあったからこそ時代のニーズにふさわしい名作が生まれたんだなァ・・・
498名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:00:25 ID:R50GU5iC0
四谷さんはHCIAの諜報部員だったじゃねーか
499名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:00:40 ID:pquHVDPf0
七瀬さん
八木くん
九条さん
それからお湯を浴びると人間に戻る総一郎
最初はギャグ漫画で一がだぶってんだよ
あと友達の坂本って感じの坂本くんがいたな
500名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:01:21 ID:uKEHE5rZO
>456
19か20だろ。

俺も歳くったなーorz
501名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:01:36 ID:rtx4ynaj0
>>476
ほんとに響子は給料もらえてるの?と自分もなんとなく計算したことあるw
あれって不良住人が出てってくれないから、やむなく大家さん(つか義父)が
持ち出しで給料出して赤字なのかもね
502名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:02:54 ID:/OkgoIt70
この作品にあこがれて、地方から出て来て下宿に入った奴が大学時代にいた・・・
・・・棺おけに片足突っ込んだジジババがやってて絶望してた。

うちの近所に未亡人が大家やっているアパートがあるが、大家さんの顔を
見るたびに「さっさと引越し」ってテーマ曲が頭の中で聞こえる。

まぁ現実はそんなもんだよね。
503名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:03:29 ID:jTNMTWIm0
名作だけど、時代背景が全然違うから完全に『古典』と化してしまったな。

今の若い人は共感できるのかな。
504名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:04:00 ID:jl4f6A2d0
美人となかなか出会えない
505名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:04:56 ID:FXazXz3P0
人生どこでまちがったのか。都会生まれの都会育ちに大学で下宿は認められないのであった…
506名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:05:43 ID:n4Js1guO0
>>499
らんまと分かれたのか
らんま評判悪いけど、女の痛さがよく見えて好きだなー
507名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:05:58 ID:yJdJlV8J0
あだち充もラブコメ最近描いてたけど
携帯全然出てこないし、昭和の作風だなありゃ
作者がもう付いていってないねw
508名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:07:28 ID:Puumc5r/0
>>507
言われてみれば、携帯のある思春期って想像が付かんなw
509名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:07:30 ID:F3wqqAGp0
>>438
飲み屋のママで50歳できれいな人がいるから全然ショックじゃない
むしろ抱きたい
510名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:08:28 ID:nqUQb0H60
惣一郎さんてこんな顔してたんだ...
ttp://www.geocities.jp/god_slott1/30/mezon5.jpg
511名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:08:43 ID:qp79D0n80
携帯入れると物語はつまんなくなるんだよ。
障害があればあるほど物語は深くなる。
スピード感が出ると考える暇がないからね。
512名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:09:06 ID:uKEHE5rZO
サントリー「金麦」の最初のCMで檀れい観た時に
「うわぁ…響子さんだ…」
と思ったもんだが。
(続編はそうも思わんが)
檀れいが後10歳若かったらなー
513名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:09:51 ID:SgSTsVSA0
>>511
でも今はなんでもメールだからな
514名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:09:58 ID:/ZGqyJH/0
>>499
七尾さん
八神さん
九条さん  じゃなかった?
515名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:10:55 ID:gF4nOIr40
強固さん初登場のときは化け物みたいな顔だったよな
516名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:11:00 ID:yfwTNhkdO
今一番面白いと思うのは闇金ウシジマくん
めぞん一刻は名作だけど古典だな
リアルタイムで読むのとは別の読み方になる
517名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:11:17 ID:cdaiYezL0
八神はいい男捕まえたかなあ
七尾は銀行マンだから勝ち組だな
518名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:11:59 ID:Qk8a/YPmO
八神君の家庭の事情
519名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:12:44 ID:YOrKSSde0
惣一郎さん、好きじゃああああああああああああああああああ!
520名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:12:47 ID:nqUQb0H60
桂正和のI''sなんかはちゃんと携帯を活用してたけどな
521名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:14:34 ID:8RcdsTKw0
今は仲良くなるのも、告るのも、別れるのも
全てメールっていうやついるからなw
522名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:14:48 ID:TFsQG54pO
ラムちゃんベルダンディー響子さんは初登場の顔が怖すぎる。
523名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:15:55 ID:8ld2vk7O0
ガラカメは突然携帯出てくるんだっけななw
524名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:15:57 ID:+XXzASx20


メロン、一個喰う?
525名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:16:10 ID:R50GU5iC0
>>505
田舎に憧れ、農家体験に応募して片田舎の農家にホームステイする>505
しかし、それは農家体験とは名ばかりの派遣労働
毎日底意地の悪い爺と婆にこき使われ、逃げ出そうにもそこはド田舎
徒歩で集落から出たら生きては帰れない陸の孤島
「これが現代版蟹工船か・・・海だったらディスカバリーチャンネルの番組みたいでまだ救いがあった・・・」
最早達観の域にまで達し、即神仏にならんとしたその時
その農家に孫娘の美少女が里帰りしてきたのだった!
突然の不況で内定を取り消され、仕事がないのでしばらくここにいる
明るくそう話すその少女に運命を感じ、そのまま働くことを決心
少女をめぐり、一つ屋根の下に暮らしていることを利用しようと欲望をたぎらせる>505
ニヒルで嫌みな大地主の息子
山登りの最中に迷い込み、いつの間にか住み着いた外国人
そして二癖も三癖もある田舎の老人達
新鋭作家によるラブコメ妄想劇・・・みたいな展開しか>>505には残されていない
南無
526名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:18:38 ID:wjuNxI8b0
学者がめぞん一刻について真剣に議論してる本
いくつか見たことあるな
527名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:19:00 ID:925qKmzQ0
三鷹さんガゼール乗ってたな。
528名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:19:59 ID:QMzLtJ4+O
めぞん一刻好きだけど正直この駅舎の印象がのこってない。
529名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:20:13 ID:j9MlJtSw0
>>424
埼玉だろ。
アシスタントの清水文さんの出身は福岡だったっけ?
530名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:20:22 ID:Y2RRwnfY0
三鷹の愛車はシルビアだよ
531名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:21:28 ID:MFZYoQ5E0
>>493
バツイチというだけで女として終わってる。
やりたい男は多いだろうけど結婚相手としてはごめんこうむる。
532名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:21:51 ID:wjuNxI8b0
>>502
今時こんなんじゃ管理人務まらないよ
管理会社が入るのが普通だし
あんなんだから住人に四谷さんみたいな人らが
集まってくるんだろ
533名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:22:16 ID:FXazXz3P0
>>525
新宿生まれ都内育ちの俺を、何でターゲットにするの?!
やめて!やめてよ!
534名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:22:28 ID:D4M1p9XS0
>>527
四谷「外車ですか?」三鷹「国産です」
四谷「中古ですか?」三鷹「新車です」

あの車シルビアガゼールだったのか。
535名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:22:48 ID:Puumc5r/0
そーいや八神くんで作中のバイクが車種までわかるくらいマトモってのが珍しいって時代だったな。
536名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:22:53 ID:925qKmzQ0
>>530
マジで? ずっとガゼールだと思ってた。
537名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:24:22 ID:uMB6JdZe0
五代君は今頃モンペアで苦労してるのかな・・・。
538名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:24:40 ID:LOIDIqGR0
三鷹の車はアニメではソアラだったっか
トヨタ車に変わっていたような。
539名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:25:10 ID:BMUgCE4X0
うる覚えなんだが
管理人さんって、高校生のときに先生と結婚したんだっけ?

>>334
俺が見た記入見本は「大場加代」だった。
これでいいのかよと思ってたら、やっぱりしばらく後で新聞に叩かれた。
540名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:27:02 ID:925qKmzQ0
ttp://www.geocities.jp/zenswd/5n-silvi.htm
三鷹さんの車(原作)シルビア・ガゼール S110型 これか。
541名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:28:33 ID:/ZGqyJH/0
>>539
卒業してすぐ結婚だったと思う
542名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:29:06 ID:uKEHE5rZO
>539
高校卒業してすぐ。
クラス会のシーンで同級生が言っている。
543名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:30:13 ID:he9Ube210
>管理人さんって、高校生のときに先生と結婚したんだっけ?
>卒業してすぐ結婚だったと思う

これは今でも時代の先をいっている
544名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:31:58 ID:Zgzuumjy0
>>531
未亡人とバツイチは全然違う。
545名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:32:28 ID:df5Fj6v/O
俺、東久留米だけど知らなかったわw
漫画は全部読んだのにな
つか皆知らないんじゃない?
546名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:34:35 ID:he9Ube210
駅がここだと言われても形が違うし状況証拠しかないもんな。
547名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:34:42 ID:+lzbMqRI0
理想は響子さんみたいな女性と結婚することだが、最低でもめぞん一刻に住んでみたい
毎日が楽しいだろうなぁ・・・
まぁ、酒が強くなくちゃ生きていけないだろうけどw
548名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:34:54 ID:nWCykb+N0
>>505
地方の国立駅弁に行けば良かったじゃない。
親元を出たいとか主張して
549名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:35:19 ID:Puumc5r/0
>>539
どーでもいいけど「うる覚え」だけはなんか許せない。
「ふいんき」はボケとしては大丈夫なんだけど。
なぜだろう。
550名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:37:25 ID:j9MlJtSw0
>>547
東京都の八王子にめぞん一刻と書かれたアパートがあったよ5階建てくらいだったけど。
今あるかどうかは知らないけど。
551名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:37:48 ID:8q1EvcTX0
響子さんで抜いたのもいい思い出
552名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:40:17 ID:BMUgCE4X0
30年前は、高校教師が生徒と付き合っていてもオトガメ無しだったんだよな。

「あのころは良かった!」と思ってる教師はいっぱいいるだろう。
553名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:41:27 ID:wjuNxI8b0
554名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:41:31 ID:Edm29iR+0
五代はああはいっても惣一郎への嫉妬で
時々結婚してからも苦しんでいるだろうね
555名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:41:36 ID:Puumc5r/0
>>552
ウチの高校にも卒業してすぐ教師と結婚したのがいたな。
まだ30年にはならんが。
556名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:42:18 ID:YOrKSSde0
めぞん一族
557名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:43:43 ID:ehh8rUYB0
惣一郎はいいよな。美人の子が自分のほうから積極的にいいよってくるんだもんな
あれに落ちないほうがどうかしている
558名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:43:46 ID:e10GR2C8O
ま・めぞんと豆蔵を間違える
559名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:44:20 ID:uKEHE5rZO
>546
駅の形状は違うが、駅脇の立ち食いそば屋や踏切脇の書店(ともに現在はない)とか、
周辺の建物がモデルになってたり、建物の配置が近似していたりするので、そう云われている
560名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:45:11 ID:Amz2JB/T0
俺も五代と同じような性格しているから苦労している
俺も五代みたいにモテテみたい
561名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:45:35 ID:APdZnaAW0
>>1
そんなもんしらんかったわ。どうでもいい。
562名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:46:16 ID:nqUQb0H60
>>558
あのエピソードは子供心に萌えたな〜(遠い目)
563名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:46:55 ID:ytWLqt900
>>543
そういうのって昔のほうが多いって聞いたけどな
俺のかあちゃんがそうだ
とうちゃんは大学生のときかあちゃんの高校受験の家庭教師だった
564名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:47:42 ID:j9MlJtSw0
>>559
昔は大泉学園とか中野の旧地名、花園を歩いたもんだけど今、行っても
変わっていて面白くないだろうな。
565名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:47:43 ID:dwnMfl9+0
音無響子      :あなたのお好みで
一の瀬花枝     :藤田弓子
二階堂望      :小池徹平
三鷹瞬        :谷原章介
四谷さん       :西村雅彦
五代裕作      :二宮和也
六本木朱美     :飯島直子
七尾こずえ     :相武紗季
八神いぶき     :井上真央
九条明日菜     :堀北真希

音無惣一郎     :佐々木蔵之介
音無老人      :藤村俊二
音無郁子      :谷村美月
響子の父       :伊東四朗
響子の母      :野際陽子
一の瀬の夫     :温水洋一
三鷹父        :井上順
三鷹叔父      :宝田明
五代ゆかり      :菅井きん
茶々丸のマスター :寺島進
黒木小夜子     :栗山千明
坂本         :浅利陽介
惣一郎さん     :雑種
566名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:48:17 ID:/tROnfhK0
教師と学生が結婚しようが構わないが、在学中のお付き合いは
ダメでしょ。卒業しちゃったら、あとはお好きにどうぞw 
ただ、女も環境変わると他の男を好きになるもんだからな。
567名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:48:35 ID:925qKmzQ0
教育実習先の子に懐かれたエピソードとかあったね、
その子の親のコネで就職内定とか(フイになったけど)良い時代だなぁと思う。
568名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:49:45 ID:mFCVvX9zO
駅近くのタイトーとナムコのゲーセンに毎日行っていたくらいしか思い出がないな〜
569名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:50:00 ID:QuT1KP/nO
惣一郎はコネの力で教師になれたんだよね……
570名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:50:05 ID:uKEHE5rZO
>551は、管理人さんをオナペットにしている。
571名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:50:23 ID:Puumc5r/0
>>566
卒業すぐ結婚なんてケースが在学中に何もやってないっわけないだろ。
572名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:51:25 ID:gEB+EeXV0
本編の中じゃ「五代君は管理人さんをおなぺっとにしているっ」とかセリフがあるのに
スピリッツの4コマで原律子が響子さんでシコる読者を描いたら猛抗議が来たんだよね、確か。
ヲタきもいなぁ・・・・
573名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:51:39 ID:Y2RRwnfY0
今や制服を盗むために教師になる時代・・・

【社会】 「女子の制服ほしいから、教師になった」 教室にタイマー設定カメラ7台で着替え盗撮、自宅に制服保管部屋の変態先生供述…滋賀
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226541557/
574名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:51:56 ID:8oT/p3Oo0
「お願いだから、私より一日でも長く生きて・・」

だったけか。
575名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:52:12 ID:YOrKSSde0
>>565
どれもぴったりだな。
じゃあ管理人さんはねえ、井上真央ちゃん!
576名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:53:01 ID:ytWLqt900
>>575
バーカ管理人さんはRio=柚木ティナちゃんだ
577名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:53:01 ID:Amz2JB/T0
>>565
実写版は誰になってもゆるせねえな
578名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:53:08 ID:s8aavkWn0
>>565
残念だが、四谷の伊武雅刀は譲れない
579566:2008/11/14(金) 18:53:42 ID:/tROnfhK0
>>569 あぁいう、浮世離れした人の就職活動って思い浮かばないよw
やっぱりコネで面倒見てもらうしかない。
580名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:54:02 ID:jKjCS+ccO
この漫画は見ててイライラしたわ
581名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:54:23 ID:df5Fj6v/O
>>174
ワロタw
582名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:55:07 ID:C2C0XJkd0
五代がキチガイみたいになったとこはめちゃ泣いたけど2回目から泣けない
583名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:55:13 ID:j9MlJtSw0
>>580
それはあなたが正常な証拠です。
584名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:56:01 ID:PC7ILUFX0
取り壊す必要なし
585名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:56:16 ID:DeUfiqjMO
やべぇ、あのテスト前日の管理人のビンタ思い出した

「あなたのお好きなようになさい!」


管理人さん……。
586名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:58:28 ID:Za4zc3JO0
>>219
十年前でも十年後でも通用しそうなキャストw
587名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:59:25 ID:YOrKSSde0
俺がビルゲイツだったら
ギャラは言い値で>>565のメンツで
水戸黄門の枠を買い取って毎週放送するのに。
管理人さんは叶美香で。
588名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:00:04 ID:1XMxkQEEO
>>565
五代のおばあちゃん役は?
589名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:00:51 ID:wk10gsZKO
やべ。
今のうちに巡礼せねばwww
590名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:01:21 ID:R3Dmd5F10
>>588
樹木希林か研ナオコでどうだろう。
591名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:01:44 ID:MFZYoQ5E0
>>544
相手が死んでいるなら離縁より尚更悪い。
響子が惣一郎を呪い殺した証拠だ。
592名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:02:37 ID:j9MlJtSw0
>>587
アニメのめぞんの時は初回のときにあまりにも視聴率が低いので
落合さんが真っ青になってなんとかしようとしていたけど視聴率を気にしない
で作れるならいいな。
593名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:04:01 ID:8oT/p3Oo0
疑問、
五部屋しか住人のいないアパートの管理人に給料だせるのか?
音無家が「さっさと再婚して縁きり汁」というのも当然で、
遺産相続で居座っていたとしか思えない。
594名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:04:26 ID:R3Dmd5F10
>>580
当時の作者自身のなかなか成就しない恋愛へのストレスをリアルタイムで
ぶつけた作品だからな。迫力あるよ。
595名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:07:33 ID:H7lYPdDB0
響子さんは井上和香だろ〜
声は吹き替えにしてさ〜
596名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:07:49 ID:zfSNNJbZ0
あの娘久留米でくるりこしゃんしゃん

東久留米音頭、な
597名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:08:35 ID:s8aavkWn0
>>593
疑問:何で漫画の設定とリアルを比べるんだろうか?

そも一刻館の管理人を勧めたのは音無の爺様なんだがな。
598名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:09:26 ID:pCBcapQUO
私の周囲は一ノ瀬さんや四谷さんみたいなのばかりです。
599名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:10:54 ID:+lzbMqRI0
五代君が響子さんを追って金沢まで行く話が好き
600名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:11:45 ID:sH58YdgfO
駅舎よりも、一刻館までの坂道から見下ろす街並みが好きだった。

管理人は色白でぽっちゃりでポニーテールが似合う人
おいらなら高岡早紀か井川遥かな。伊東美咲はいくらなんでも細すぎ。
601名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:13:05 ID:ytWLqt900
>>600
だから柚木ティナだって
602名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:14:05 ID:8oT/p3Oo0
>>597
家から追い出し管理人として住まわせることによって、
ヤモメの住人に押し付けを計った。
全てつながったな。
603名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:14:11 ID:1XMxkQEEO

管理人さんの音無の前の旧姓が思い出せない!

604名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:14:21 ID:YOrKSSde0
>>600
坂の上からの景色が好きってのは分かる。
管理人さんは藤井の奥さんはどうよ。名前忘れたけど
605名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:15:22 ID:s8aavkWn0
>>603
千草
606名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:15:33 ID:ytWLqt900
千草
607名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:17:02 ID:Y2RRwnfY0
>>603
千草
608名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:17:24 ID:/KxUvj9q0
609名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:17:33 ID:nqUQb0H60
管理人さん役は、昔好きだったあの子
610名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:17:35 ID:IF0MyJ8A0
>>593
普通に不動産経営の税金対策じゃん。
一刻館なんて管理人無しでも十分な規模だが、
そこにあえて管理人を置くことで人件費を計上できる。
嫁とはいえ身内だから、ある程度の給料払っても惜しくないだろ。
611名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:18:37 ID:lUq/limV0
>>588
>五代のおばあちゃん役は?

五代ゆかり      :菅井きん  ←五代のおばあちゃん
612名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:18:41 ID:pUiwOIHMO
悲しみよ
613名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:18:55 ID:WIUCBMzK0
>>565
いいね
なかなかうまいキャスティングだわ
614名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:19:57 ID:1XMxkQEEO
>>605>>606
あーそうだった!高校の元担任がそう呼んでたな!
あれ!高校の元担任名前なんだっけ?
615名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:20:27 ID:W3SL5Tnj0
めぞんの時計坂とらんまは同じ舞台だと思ってたが違うのか
商店街の看板?みたいなのが同じだと思ったんだが(・ω・)
616名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:20:29 ID:ytWLqt900
音無響子      :柚木ティナ
一の瀬花枝     :藤田弓子
二階堂望      :藤原竜也
三鷹瞬        :谷原章介
四谷さん       :西村雅彦
五代裕作      :俺
六本木朱美     :飯島直子
七尾こずえ     :相武紗季
八神いぶき     :井上真央
九条明日菜     :堀北真希

音無惣一郎     :佐々木蔵之介
音無老人      :藤村俊二
音無郁子      :谷村美月
響子の父       :伊東四朗
響子の母      :野際陽子
一の瀬の夫     :温水洋一
三鷹父        :井上順
三鷹叔父      :宝田明
五代ゆかり     :菅井きん
茶々丸のマスター :寺島進
黒木小夜子     :栗山千明
坂本         :浅利陽介
惣一郎さん     :雑種
617名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:21:20 ID:Y2RRwnfY0
>>614
上荻先生
618名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:21:42 ID:YOrKSSde0
>>565
このキャスティングで映画1本作るのに
どれくらい予算ってかかるもんなんだろ。
五代君はこの間のテレ朝のでいいと思うんだが。
619名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:22:40 ID:e10GR2C8O
最初の方のキツい顔の管理人さんが好きじゃぁー
途中から可愛くなりすぎ
620名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:22:49 ID:8oT/p3Oo0
>>610
赤字でも固定資産税は掛かってくる。
借金してマンションに建て替えた方がマシだな。
621名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:23:45 ID:s8aavkWn0
>>619
初期はシャドウばっちりきめて、キツメだったよな
622名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:23:56 ID:j9MlJtSw0
>>618
これを言ったらおしまいかもしれないが一番の問題は小学館やキティが
おとなしくしているかどうかだと思うが。
623名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:25:44 ID:1XMxkQEEO
>>617
はいはい!カミオギ先生だった!
ありがとう!
624名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:26:14 ID:8oT/p3Oo0
音無爺さんは諸葛孔明に匹敵する策士でFA
625名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:26:17 ID:9UYMX3N6O
大口夏子
626名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:27:51 ID:l8jbQ66l0
お前ら、SEXしてから情が移って付き合う自分を反省しろ

627名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:28:23 ID:8oT/p3Oo0
SEXなんて都市伝説だろ。
628名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:28:40 ID:kkUNpjEZO
初期の響子さんはうる星のサクラっぽい
629名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:28:57 ID:x2hrn+M80
SAVE THE CLOCKTOWER!
SAVE THE CLOCKTOWER!
630名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:30:42 ID:1XMxkQEEO

オナペット って単語をこの作品で知りました!
四谷さん GJ

631名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:32:24 ID:8oT/p3Oo0
五代君の筆おろしってソープ
632名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:33:02 ID:ytWLqt900
トルコだろ
633名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:33:37 ID:Y2RRwnfY0
夜中に五代君の部屋からなにやら物音が聞こえる。

いったいなにをしているのだろう。
息が荒いな。
気になってしまう。

五代君は管理人さんをおなぺっとにしてるー!
634名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:34:20 ID:9UYMX3N6O
豆蔵
635名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:34:46 ID:dcKWK2UG0
('A`)今なら安めぐみか。
636名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:36:34 ID:YOrKSSde0
たぶん2050年頃に「ALWAYS 三丁目の夕日」みたいに
ミニチュアやCGで街並を再現して映画化されるんだろうな。
637名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:37:10 ID:FuitUZO40
>>616
欲望がうかがえる
638名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:38:21 ID:M0zREGaA0
めぞん一刻世代ですがすれ違い失礼

高卒のバカに大卒と保有資格を嫉妬されムカツクw
同じ部署の立教中退はさすがに俺には嫉妬しないが、
高卒はきついw
639名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:39:19 ID:Y2RRwnfY0
>>635
響子さんはそんなに安っぽくない
640名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:40:01 ID:QbCoY2jv0
そうか、あの駅舎は壊されるのか。

久々に行ってみるか・・・


641名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:40:12 ID:ytWLqt900
>>616
響子さんはやっぱティナだっちゃ
642名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:40:52 ID:rcSP3PG10
中卒と大卒は同等でいいよドクムラ婚だものw
643名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:40:56 ID:9UYMX3N6O
美味しい、みそしれる…
644名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:40:56 ID:vMsbvJcJO
>>565
四谷は鳥肌実にしてくれwww
西村にあの怪しさを再現させるのは荷が重い。


あー、でも太っちゃったからなあ鳥肌。
645名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:41:28 ID:8EiDL8zS0
映画とアニメは全然ダメだったね
646名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:42:16 ID:8oT/p3Oo0
四谷は妖怪性がないとだめだよな。
中将なら適任だw
647名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:42:37 ID:vbfg8bRT0
三鷹瞬        :もう3,4年たったもこみち
648名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:42:55 ID:DptFdjRQ0
>>633
そのセリフ、よくアニメで言えたよなあ。
649名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:43:23 ID:1XMxkQEEO
>>633
平日ゴールデンタイムの時間帯に家族でテレビ見てたらテレビから
『オナペット』って(笑)
フジテレビに,いっぱいクレームの電話来たと思うぞ(笑)
650名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:43:24 ID:2MS2kR1rO
携帯からだと↑の広告がハマりすぎな件
651名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:44:30 ID:8oT/p3Oo0
アニメで流したのかw
652名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:45:22 ID:JZQW/zPFO
坂のモデルになった場所ってどこさ?
653名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:46:46 ID:5PivZ9+v0
飛行機のキーンって音かぶせてたけど思いっきりオナペット言ってたな
654名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:52:04 ID:1XMxkQEEO

序盤の放送では朱美のネグリジェ姿の時,乳首透けてたよ!
直ぐに修正したけど(笑)

655名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:54:03 ID:XKItp8+t0
東久留米駅近くの塾に通っていたなあ ○十年前。
五代君のばあちゃんが食ってた駅前の立ち食い蕎麦屋もよく食べたよ。
656名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:58:04 ID:c7eimxP80
ああ、「江古田スケッチ」やらマイペースの「東京」が聴きたくなった。
「ラブユー貧乏」でも可
657名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:00:51 ID:bE8r0xwl0
>>565
音無響子:島谷ひとみ

で、どうよ
658名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:10:18 ID:jkSluefw0
>>21はもっと評価されてよいよいよい。。
http://jp.youtube.com/watch?v=vB7ev1_-Is8&feature=related
659名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:12:37 ID:xjJ/Sypn0
★公務員人件費の国際比較

主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍

日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)

大和総研 / 公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.html
http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
http://urayamaneko.seesaa.net/article/59960521.html



麻生首相が3年後の消費税増税を強調
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081109-427813.html
660名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:21:01 ID:HAEBqryjO
なんでめぞん一刻ってこんな根強い人気があるんだろうな、
ストーリーは昼ドラレベルだろ
661名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:21:24 ID:S0T54rbGO
40歳代ホイホイスレ
662名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:22:03 ID:qa+wSqKz0
早く会いたい たった一言 心から叫びたいよ
663名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:22:13 ID:+lzbMqRI0
ぬるぽ
664名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:22:25 ID:TEIOOhMY0
>>1
めぞん一刻的には駅ってそんなに重要だったとはとても思えないが
665名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:22:59 ID:Y2RRwnfY0
めぞん一刻OP1 〜悲しみよこんにちは〜
http://jp.youtube.com/watch?v=GulxW9_YkFw
666名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:23:13 ID:9UYMX3N6O
客引きは、
明るい笑顔で歯切れよく
667名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:23:48 ID:EWqDiLgl0
>>616
一之瀬ダンナは田山涼成がいいなぁ。
668名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:26:04 ID:c7eimxP80
恭子さん、好きじゃああああああああああああああああああ!

って 何回自爆したことかorz.....
669名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:26:17 ID:0PTAvSz/O
加齢臭がするスレだな〜
670名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:26:57 ID:qa+wSqKz0
いままで数万冊の漫画を読んだと思うが,めぞんが永遠のナンバーワンだ。
671名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:29:34 ID:pzKXOkff0
>>144
弱虫。
672名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:31:31 ID:jWqNXwxa0
加齢臭のするジジィども買え!!

http://www.bijinshop.net/shopping.phtml?sview=2&sc=655
673名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:35:50 ID:ytT+w0qCO
響子さんは正直めんどくさいと思う。
茶々丸で朱美さんが一発かますシーンが好き。
674名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:38:10 ID:Bj0WRksZ0
>>461
あれ、俺が書こうとしたことがこんなところに・・・
675名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:40:45 ID:j9MlJtSw0
古い漫画のことより現実のことを考えたほうがいいかもね。
676名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:41:27 ID:8oT/p3Oo0
>>672
留美子先生の画力が劣化してるのはわかった。
677名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:41:53 ID:dD0bvJMTO
もともとあのマンガに駅なんてそんなに出てなかったやん。

>>673
連載当時は響子さんみたいなタイプが人気だったんだよ
678名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:43:42 ID:eFN6Xe3+0
古典作品?いいえ現役です
うしとらとめぞんだけは涙なしでは見られない
679名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:45:17 ID:j9MlJtSw0
>>676
絵の肝心要の部分は清水様の手によるもんだろ。
680名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:46:15 ID:dD0bvJMTO
高橋留美子と鳥山明はお見合いをしたことがある。
しかし会話が弾まず、それっきりだったそうだ。
681名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:47:32 ID:eFN6Xe3+0
>>679 途中からの響子さんは全部清水さんが描いたとか言われるけどデマだからね?
682名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:48:02 ID:6yPIYhm70
めぞん一刻の時代に携帯があったらどうなってたのだろうか
683名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:49:30 ID:Y2RRwnfY0
>>682
五代は携帯料金払えないだろうな
684名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:49:54 ID:8oT/p3Oo0
>>680
さらっと言ってるが、嘘だろ?

昭和の終わり頃の作風が一番バランスよくて成熟した画風に
思うけど、アシさんが描いていたのか?
685名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:51:09 ID:1XMxkQEEO

一ノ瀬役は大泉道子!
これは譲れない!

686名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:51:14 ID:ff/xpVpj0
>>680
鳥山は喋らなかったのか?
高橋は教育学部出だからそれなりだろうが・・・
687名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:51:38 ID:MGugQQyo0
五代君がいつの間にか高須大尉だからなぁ…
そりゃ駅も古くなるわな。
688名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:53:01 ID:j9MlJtSw0
>>681
全部とはいわないがうる星やめぞんの絵の主要な部分は清水さんが描いているんだろう。
描いている現場は見てないけどそう考えるのが妥当だと思うな。
689名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:53:07 ID:L6OJFJ3j0
当時大門町に住んでました。懐かしいね。
690名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:53:17 ID:1BLHHvry0
>>682
豆蔵・マメゾン事件は簡単に解決してたと思う
691名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:54:30 ID:oT4zIcPg0
サイコーユ鬼
692名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:58:32 ID:paXiK0nGO
東久留米に住んで30年近くたつが、これは寂しいな…
693名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:58:41 ID:PJEZPgE00
>>325
東京都の某市だったらすごく近所だw
694名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:00:38 ID:ZhBizDOb0
つーか、高橋留美子は東久留米に住んでたんだよな。
695名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:02:00 ID:eFN6Xe3+0
>>688 わざわざイラスト集出したり、めぞんの一部分を描き直す人だぜ?
主要部分をアシにやらすかね?
696名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:03:41 ID:jKjCS+ccO
五代は生涯で響子さんとしかエッチしなかったのかな?
友達とソープに行って響子さんが拗ねてたシーンがあったような気もするけど
697名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:04:05 ID:W21Stgdi0
>>690
ああいう事件がないのは逆に寂しいんだが
698名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:05:02 ID:8oT/p3Oo0
>>682
「すれ違い」による誤解って恋愛モノの定番なのに、
携帯のせいでそれが描きにくくなってるそうな。

>>688
>かつて「噂の真相」(1994年4月号)に当時のチーフアシスタントの
>清水彩さんと椎名高志氏の結婚が報じられた際、清水彩さんの紹介
>の中に「らんま1/2」の作画の大部分を担当しているとの記述があった。
>これに対し、高橋留美子が作画をしていないとの誤解を招くとして、
>1000万円の賠償を求める訴訟騒ぎに発展したという経緯がある。

発信源は懐かしの「噂の真相」発だなw
信じるに値するかどうか怪しい。「噂の真相」がいう、「代筆」の情報がなかったら、
高橋のアシが結婚したという話でしかないだろうから、
「噂真」としては”付加価値”を付ける必要があったのではと推測する。
発信源からして真面目に扱うネタでもないと思うが、
人間は不思議なものでネガティブな情報に真を置きたがる癖があるようだ。

正直、今の作画崩壊ぶりをみるとアシに描かせろと言いたいw
699名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:05:44 ID:VQJxUgi/O
三鷹はセクスィー部長で
四谷は要準
一ノ瀬さんは岸本加代子のあたり役だろ
管理人さんは誰がいいかなあ
朱美さんは綾瀬はるかでおながいします

五代は横山ゆうでいいから
700名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:06:44 ID:9zuvnyL40
>>696
坂本とソープのハシゴしてる。
京子さんと結ばれる前。
701名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:07:52 ID:rz/mEHaz0
>>570
外まで聞こえるもんか
702名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:10:03 ID:9zuvnyL40
>>701
すぐそこにいたりして。。。。
703名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:10:31 ID:YRcsM+shO
フツーのボロ駅じゃん
こんなのでニュースにするなよ
704名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:12:13 ID:QkgdfI3f0
なんかスレの雰囲気が穏やかだね。ニュー速っぽくないw
705名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:12:30 ID:eFN6Xe3+0
携帯ないほうが楽しいのかもな
706名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:12:52 ID:j9MlJtSw0
>>698
噂の真相のことは知らなかった。
僕が清水さんのことを知ったのは1980年代、アシスタントになって間もない頃だったと思う。
清水彩ではなくて清水文だったと記憶している。
たとえ事実だとしてもめぞんのファンをがっかりさせることを言っても可愛そうなのでやめておこう。
707名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:15:59 ID:eFN6Xe3+0
>>706 留美子は清水さんの夫の椎名にわざわざシャンプーの絵描いてあげたんだぜ?
最初のの化け物みたいな響子さん以外は初期絵でも全然いいわ
708名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:18:08 ID:+lzbMqRI0
坂本が友達だったら楽しいだろうな
709ましぇん12歳φ(^‐^*) ◆y12y.Y.s4w :2008/11/14(金) 21:18:31 ID:oC5NE8Rg0
コミケに八神本を出していました、それも個人誌で。
学漫系ルーミックFCの主宰やってました。

MARURU
710名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:19:55 ID:MXK2hYbzO
めぞんのED曲をセルフカバーしたピカソのアルバムがすげー良かった
711名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:20:25 ID:/KIH0rQ6O
管理人さんか
グラマーで人当たりが良くて、しかし嫉妬深くて天然で。
リアルにいたら、かなり苦労しそうだなw
712名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:23:28 ID:8oT/p3Oo0
「めぞん一刻」は変人設定の一刻館住人が常識人で、
普通人とされている人物こそ奇人変人ばかりという
ドグラマグラな設定。
713名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:24:13 ID:VWxW7J/l0
>>210
近くに黒目川という川があるのですが江戸初期にくるめがわと残っております
福岡の久留米と重ならないように東をつけたのはほんと
ちなみに当時高橋さんが住まわれていたマンションは私が持っていた土地だったりします
714名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:24:37 ID:zn3EEmH20
まあでも今でもああいうタイプが好きって男は多いと思う
一番の魅力は駄目なところを駄目なまま受け入れてくれる懐の深さだと思うが
五代が浮気しても土下座して謝れば許してくれそう
715名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:24:55 ID:lb7avowV0
夜明けのガードレールに、2人腰掛け♪

・・・って曲が一番好きだったな
716名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:25:24 ID:j9MlJtSw0
>>712
それが定石なんだろうな、うる星でも初期の頃は例外として
ラムは以外と常識人として行動しているからなあ。
めぞん一刻、うる星やつら万歳
717名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:27:45 ID:lb7avowV0
>>700
そいや北海道編で大口小夏相手に五代が初経験する予定だったのが、
編集員の”五代君は響子さんと結ばれるまで童貞じゃなきゃヤダヤダ”って一言で、
無かった事になったとか言う話があったな・・・・
718名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:27:58 ID:j9MlJtSw0
>>713
そいつはすげえなあ。
僕が知っていたのは大泉学園のそばだと思う。
ずいぶん昔の話だけどな。
中野の旧地名、花園というところに住んでいたということは
いくつかのメディアで書かれているね。
719名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:28:54 ID:9zuvnyL40
>>711

めぞん一刻を読んで以来、響子さんに憧れてた俺だが、
響子さん的(80%)な子と付き合ったことがある。

あまりにウヤムヤあいまいな態度なので、デ−トの別れ際に冗談っぽく
『俺のこと好き?』って聞いたら、顔赤くして睨んで無言で行ってしまった。

・・・あれ?目から汗が・・・・
720名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:29:03 ID:D2VmJHM10
五代の入学した大学名が笑える
「三流大学」ってw
721名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:29:50 ID:0NOZKSW90
>>102
当時のスピリッツは隔週じゃなかったっけ?
722名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:30:46 ID:j9MlJtSw0
>>718
自己レス、花園は間違いで正しくは桃園だったかな?
723名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:31:34 ID:qa+wSqKz0
>>721
めぞん末期に毎週になった
724名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:33:45 ID:/KIH0rQ6O
管理人さんもラムも、作品世界を浄化する女神的役割があったからね。
今そんなキャラ居るかな?
725名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:35:41 ID:IjBBuRfW0
携帯電話がないからさぁすれ違うんだよね 
今だったら大体解決
726名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:36:03 ID:3YSRLAyaO
市役所裏の山下荘、もう無いだろーなぁ
727名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:40:37 ID:eFN6Xe3+0
留美子作品には珍しく何気名言多い漫画なんだよね
728名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:41:31 ID:lb7avowV0
>>727
人魚シリーズとか短編とか名言ぞろいだと思うぞ・・・
729名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:41:43 ID:Y9Ynzd930
>>377
HCIA(ヒノマルシーアイエー)のエージェントだよ
730名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:43:27 ID:bu05R5lfO
おれの実家の壁にはなぜかスピリッツの電車ポスターが貼ってある。
こたつに入った管理人さんがいて「寒がる前にめくっちゃえ」って書いてある。
横には小さく当時の連載作品のタイトル。
731名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:43:41 ID:HTr/M7ea0
西武線、中央線って漫画・アニメの舞台が多いな。
練馬や武蔵小金井近辺に引っ越した当初は、ラムちゃん探して空を眺めたものだ。
732名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:44:12 ID:Y9Ynzd930
>>384
イェッ紅まぐろ!
今は亡き朝日ソノラマのマンガ少年から読んでたぜ
733名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:46:17 ID:1XMxkQEEO

朱美は密かに五代のことが好きだったのでは?
734名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:47:44 ID:QLuEwXQ30
未亡人と大型犬の獣姦漫画だったけ?
735名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:49:08 ID:KaGgwjJB0
アニメではないが、漫画では最後の方で五代と管理人さんが一発するシーンがあるんだよな
736名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:49:24 ID:lb7avowV0
>>733
違うんじゃないかな・・・
だた弟分として、結構可愛くは思ってたんじゃないかと思う
737名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:50:47 ID:o6r9osib0
うる星やつらは美少女戦士モノの先駆けとなった金字塔的作品だ
738名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:52:16 ID:Wgke+jcQO
風情もなにもない。昭和の時代と全く変わった。駅裏の大通り、マンション乱立。
30年前とはまるで違う。東久留米は、中途半端な都市計画を実行している。
739名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:52:57 ID:eFN6Xe3+0
まぁ留美子作品は今の若いやつらにはきついなwwww
実際うる星&めぞおんは化石扱いだもん
740名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:54:29 ID:lb7avowV0
しかし五代ハルカを主人公にしためぞん一刻2ndを期待してたけど、
既に20代前半にはなっちゃってるんだよなぁ・・・
741名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:56:07 ID:cLShJlNL0
桜の木の下ではマジ漫画史にもアニメ史にも残る名シーンがある
742名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:57:10 ID:9zuvnyL40
>>740
春香も未亡人になってたら、ちょうどよくね?
743名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:57:12 ID:D5ocjfcKO
めぞん一刻ファンではあったが、こんな話は初めて聞いた
744名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:57:37 ID:j9MlJtSw0
>>731
腕にラムの彫り物していた人ですか?
745名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:58:00 ID:g4nAopgkO
まあめぞん一刻なんて古き良き日のノスタルジーでしかないわな
今どき未亡人で純潔なんて



だがそれがいい
746名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:59:08 ID:1XMxkQEEO
>>740
三鷹の子供や七尾の子供が絡み合うストーリーか?
747名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:01:40 ID:7UJq2bj80
えぇ〜と

「月に変わっておしおきだっちゃ」

ていうアニメでしたっけ?
748名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:02:09 ID:XrpIohaJ0
>>740
俺も期待していたなあ。
一人の浪人生が五号室に引っ越してきて
管理人の一人娘に一目惚れ、というところから始まる、
と思っていたのに。
749名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:02:43 ID:4Kxr/nIfO
俺平成生まれだけどめぞんは神漫画だと思ふ
アニメも良かった
750名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:03:57 ID:6Jsfy1US0
めぞんいっこく堂だったら、声が遅れて聞こえる
751名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:04:55 ID:o6r9osib0
・両天秤は悪いことではない。将来をかけるのだから。
・愛はお金で買えないけど、お金があれば愛が潤います。

一度言ってみたいセリフだ
752名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:07:31 ID:cLShJlNL0
>>751
三鷹派がいるとは
753名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:08:23 ID:zn3EEmH20
というかこれ今読んでも面白いだろ
全然色あせてない
754名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:10:11 ID:lb7avowV0
近年の萌えアニメは恋愛成立が早過ぎるんだよな・・・
まぁそれはそれで、仕事疲れのなか短時間で見るには悪くないけど

こう、年単位で放送されて、最終回のとき”終わらないでくれよ・・・”って思えるアニメが最近は無いね
755名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:10:26 ID:cLShJlNL0
延長料金もったいないから一発やってく?
って朱美さんが言うところでやっちゃう同人あるか?
756名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:10:38 ID:vjOT5lg20
80年代なんてついこのあいだじゃないか
757名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:11:53 ID:K6YWfNSHO
いやすっかり記憶はセピア色だなこの漫画。
駅なんかの場面あったか?
758名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:12:15 ID:JRkmRDHc0
なつかしーなー。
昔住んでたよ。
駅の入り口はここしかなかった。
759名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:13:43 ID:rb6B55Wl0
駅舎のほかにも、五代が歩いてた線路沿いの橋とか、
周りの景色が見渡せる高台の公園とかがまだ残ってるよ。

あと去年やった河童の映画の風景もここらへん
760名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:13:48 ID:8oT/p3Oo0
>>749
中学生くらいかい?ハァハァ
761名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:14:50 ID:h2SDUx0BO
オレも八神に迫られたい
762名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:14:59 ID:eFN6Xe3+0
スラダンとうしとら同様に作者に神が舞い降りてきた時の作品
763名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:15:19 ID:lb7avowV0
そいやめぞん一刻の第一巻に、俺の生年月日の日付が登場してるw
764名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:15:47 ID:5cZswTl20
うちの駅だわ

北口使わないから忘れてた
765名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:16:49 ID:K6YWfNSHO
バイト先のキャバレーはあるのかな?
766名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:17:14 ID:1XMxkQEEO

明日 北口行ってきます!
767名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:18:20 ID:Bwn8JgtI0
>>756
うちの婆ちゃんが「この間18歳だと思ってたのに、もう81歳だよ。」って
言ってたけど、そんな感じだな。
768名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:22:18 ID:I8eBHePoO
四谷さんは、秘密諜報機関のエージェントだったんだよな
769名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:25:45 ID:VWxW7J/l0
>>738
クリスチャンアカデミーが牧場だったころが懐かしい
770名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:25:48 ID:UgtgnhfW0
響子さんは49歳、春香ちゃんは20歳。
時が流れるのは早いねぇ。

自分の中では、めぞん一刻ときまぐれオレンジ☆ロードは双璧。
まどかさん、39歳ですか・・・。
夢のような80's、このときめきは・・・忘れない。

>>756
だよねぇ。
ついこの間の出来事だと思っていたら、えぇ。
771名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:26:18 ID:kC5dQvyk0
どうでもいいけど人身事故起こったな
772名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:27:33 ID:eFN6Xe3+0
サブキャラが本当にいい味出してたよ
773名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:29:30 ID:lb7avowV0
最近漫画読んでないから知らんのだが、
留美子嬢は犬夜叉以降、なんか長編書いてる?
774名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:30:39 ID:QZaMwCaLO
石原真里子がヒロインだったんだよな。

775名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:32:22 ID:Z8YnkAV+O
東久留米と言えばEAを思い出す。学校よりたのしかったな。今どうなったんだろう。
776名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:32:40 ID:j9MlJtSw0
>>774
当時、規定の安全地帯の玉置と交際していたからなあ。
777名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:33:01 ID:dU9h8QP00










1000
778名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:34:59 ID:8oT/p3Oo0
あぁ、犬夜叉終わっていのか。
779名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:36:26 ID:YBPiyySk0
>>78
>>154
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
小学生の頃にアニメを見てた時は、管理人さんとの仲を邪魔するキャラだと思って嫌いだったけど、
10年以上経って見たら、
八神はかわいくて成績優秀で強引なくらい一途で、一方、響子は何もさせない上に三鷹と両天秤にかけて気を引く高卒結婚暦有りの年増。

現在ならどう考えても、八神がメインヒロイン的設定だと思った。
780名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:41:30 ID:0NOZKSW90
八神とハルヒがかぶるのは俺だけかな?
781名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:42:33 ID:Wq6LQwXw0
「高橋留美子」展 行った人いる?
http://www.matsuya.com/ginza/topics/080811e_takahashi/
782名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:44:07 ID:j9MlJtSw0
>>779
当時の考えでは交合しちまったらそれで終わりという考えだったからなあ
仕方のない部分もあるかと。
783名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:45:08 ID:eFN6Xe3+0
>>781 恥ずかしながら行ったwwww
色んな世代の人がいたよ
784名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:45:43 ID:2JlgfLze0
>>761
この前アッキーナがやっていた
785名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:46:34 ID:nd6ph2JB0
中古女
786名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:51:22 ID:QiwRHbHu0
>>723
でも、その後、最終期は隔週連載になったんだよ
スピリッツ週刊化で喜んだと思ったら、すぐそうなって、がっかりしたっけなあ・・・
787名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:54:02 ID:QiwRHbHu0
>>754
そんなあなたにこれを勧める

つ「true tears」
マイナーだけどね・・・でもめぞん一刻好きなら、結構はまると思う
788名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:54:42 ID:tQDzb3HF0
アニメ版で一回だけ、Alone Againが流れたよな。
789名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:56:19 ID:I8eBHePoO
>>77
時計だったら12まで必要なんじゃないのかなと昔疑問だった
790名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:57:18 ID:/KIH0rQ6O
3号室は犬神明だよな…………。

とカルトなネタを振ってみるw
791名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:57:40 ID:eceZOvFE0
さすがにお前ら星のローカスは知らんだろ
792名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:00:09 ID:Uvb8EqO20
>>791
青春肉親関係ドロドロ漫画だったなw
793名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:01:17 ID:vnHb8Rm+O
>>770
40代乙
794名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:02:34 ID:df5Fj6v/O
>>726
ゴメン今見てきたけどわかんないやw
お巡りさんが通ったから逃げて来ちゃったww

代わりに
http://n.pic.to/r8105

ていうか市役所が移転したの知ってる?
795名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:03:30 ID:Uvb8EqO20
しかし、あの舞台の設定って花小金井の南辺りじゃなかったっけ?
796名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:03:53 ID:QiwRHbHu0
>>764
南口が改築されて今の状態になるまでは、北口がメインの出口だったんだけどね(バス乗り場が北口の方にあった)
797名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:05:41 ID:eceZOvFE0
さすがにお前らレース鳩777は知らんだろ
798名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:07:55 ID:j9MlJtSw0
>>797
そういうあなたはサンデーで留美子様のことを「留美ちゃん」と呼んでいたことは知らんだろ。
799名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:10:57 ID:JIGaT8wc0
宗一郎さんの「3」型目最強。
800名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:12:09 ID:97K1K7/P0
>>797
なぜか アラシと呼ぶのが理解できん
801名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:13:05 ID:eceZOvFE0
>>798
うるせーな。おれはかづさひろし派なんだよ
802名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:15:15 ID:Puumc5r/0
>>797
「クーッ!」
803名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:15:51 ID:fstrpSlG0
地元だけど、北口なんて使ったことないわ
804名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:17:06 ID:i/kGY7g70
海が好き
805名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:17:52 ID:DOuuhXB9P
>>777
> 0    音無
> 1    一ノ瀬
> 2    二階堂
> 3    三鷹
> 4    四谷
> 5    五代
> 6    六本木
> 7    七尾
> 8    八神
> 9    九条
> 1000 千草

後は任せた
806名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:20:20 ID:MxrVDrGz0
元地元民だが、NETで調べるまでモデルになってたなんてまったく知らなかったw

>>796
最近、再開発されてるんでしょ?
807名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:20:44 ID:6hdSiSL00
>>781
行きたかった・・・
東京の人がうらやましかったっす。
808名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:21:07 ID:/BwX3HpJ0
響子さんハァハァ
って駅もったいないな
809名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:21:20 ID:ySZoyEtU0
五代と響子がまぐあうクライマックスがよかったね。
もう青年向けは書かないのかなぁ。
810名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:25:32 ID:N5c/FeCI0
昭和58年に東久留米駅に行き、モデルとなった踏み切りにも行きました。
若さゆえの衝動です。響子さん、いつまでも好きじゃあー!・・といいおっさんが言ってみる。
811名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:27:14 ID:twzCK77D0
大学の寮が東久留米にあったおかげでよく使った駅だが
いまのいままでモデルになってたなんて知らんかった
812名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:27:33 ID:dymItfIiO
昔は北口にバスを回転させるための回転テーブルがあったな。
電子レンジの内部みたいな奴。

そして今のマックのとこは森永のハンバーガー屋だった。
イトーヨーカ堂の遊具で遊んだ後はハチミツレモンを飲んでバスに乗ってボロい上の原団地に帰る。

これらの施設は全部無くなったり改装されてしまったんだがな…
北口のレンタルビデオ屋だけはしぶとく残っているが笑
813名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:30:07 ID:gKGxR7Fm0
オレは能登に五代君と響子さんが泊まった民宿を探しに行ったが見つからなかった。
残念だった。

出張で東京に行ったときに東久留米で一刻館と茶々丸を探したが見つからなかった。
残念だった。

でも三鷹コーチのテニスコートっぽいのは見かけた。
少しうれしかったw
814名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:30:22 ID:oXyS6qx70
河童のクー以来の地元ネタktkr
確かに北口は老朽化しているな。西口が完成してからはスッカリ利用しなくなったけど
815名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:30:23 ID:TWEZILWr0
京都の嵐山近辺にもめぞん一刻が存在する
816名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:31:22 ID:IaHUkLuC0
>>812
なんかここのレス読んでると涙が出てきたわ…
涙腺緩む年になったんかなw
817名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:31:54 ID:QasNrnQE0
クロスゲームにはそのまんま富士見台駅が出てくるじゃない
818名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:32:40 ID:5cZswTl20
今の東久留米には子供とそのお母さんと老人しかいない。間違いない。
819名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:32:39 ID:5AiwGHwv0
え?
東久留米駅ってそうだったの??
めぞんのコミック持ってたし。
学生時代のアパートもそこだったけど全然知らなかった。

線路沿い駅近くのレンタルビデオ屋でバイトしてたのが懐かしいなー
820名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:34:24 ID:GTIkcTuE0
『一刻館の思いで』という本を持っていますが、
それに時計台駅と舞台になっている街を推理する章があります。
★犬の惣一郎が行方不明になったとき、
賢太郎が作った「尋ね犬」の張り紙の一刻館の電話番号が04××なので、
23区以外の市町村。
★二階堂が引っ越してきたとき、「市役所はどこですか?」と言っているので、
町村を除外。
★裕作の婆ちゃんが田舎に帰るとき上越新幹線に乗ったが、
そのときは大宮駅始発で、婆ちゃんは在来線で大宮駅に行く方法を取っていたので、
時計台駅は埼玉寄り。
そこで中央線沿線の市を除外。
★裕作が北海道へ旅をし、響子宛てに書いた手紙の一刻館の郵便番号が二××
これに当てはまるのが清瀬市、東久留米市、保谷市。
★いずれも西武池袋線沿線で、利用できる駅は、保谷、ひばりヶ丘、東久留米、清瀬。
★時計台駅は、改札のすぐ目の前が駅の出入り口になっているが、
これと同じ構造をしているのは、4つの駅の東久留米駅だけ。
したがって『めぞん一刻』の舞台は、東久留米市・・・
このように書かれてます。

東京の友達のところへ行ったとき、東久留米まで足を伸ばしました。
懐かしい・・
821名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:36:40 ID:0NOZKSW90
822焼肉ぷらす:2008/11/14(金) 23:36:43 ID:Orpz/S0fO
はるかはそろそろ高校生くらいかな
823名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:38:15 ID:GTIkcTuE0
>820ですが、
時計台駅←時計坂駅の間違いでした。
824名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:43:15 ID:u3IUG8Um0
>>812
そういえば森永ラブって気づいたら見なくなってた
825名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:44:12 ID:dymItfIiO
>>816
泣かせてやろうと思ってた
826名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:47:11 ID:JRkmRDHc0
鉄道が通る時、駅前の文房具屋一族が土地を提供したんだよな。
って小学校のとき習ったような気がする。
827名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:00:12 ID:XNrkNwYR0
>>374
ママ 細野不二彦
828名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:00:38 ID:1XMxkQEEO

ビギン・ザ・ナイト 聴いてから寝るわ!

829名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:03:38 ID:BkxqyG0r0
>>230
そういえばそんな人いたな。
まだ、めぞん一刻と名乗っているのだろうか?w
830名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:05:30 ID:pMKmPYU60
>>815
俺の村には
「コーポ ドラえもん」があるんだが
使っていいのかなドラえもん名前w
831名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:09:09 ID:qkMsqcDj0
おっと、高橋留美子は知ってるが、「めぞん一刻」は読んだことなくてタイトルだけ知ってた30代半ばの漏れ

スレ開いて…
ちょwwwおまwwwww 東久留米駅北口から踏切を渡らずに横切って、線路沿いの道を歩いて黒目川を渡って新聞販売店の前の
坂を上って…さらに歩いて家に帰ってる埼玉県民が通りますよ。
時計坂駅に重ねて云々言うつもりはさらさらないが、北口廃止はマジ困る。
目の前の文房具屋の角の灰皿の前で待ってて、改札越しに電車が入ってきてから火を消し始めても
余裕で間に合うし、ギリギリのときはそれこそ、駅に向かって歩いて踏切脇を通った瞬間に
警報機が鳴り出しても(清瀬方からの接近ね)、そこからダッシュすれば何とか間に合う便利な改札口
なんだよね。駆け込み乗車になってしまうのは申し訳ない。(失礼!)

改良されたら更に先まで歩かされたあげく、階段を上下して…
現実に2分くらいは余計にかかる。
あの踏切を線路に沿って横切ろうとすると、開いてるときにはかなり至難の業。下手すりゃそこでも
3分以上足止め。 朝の時間がますます読みにくくなる。トホホ
832名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:11:38 ID:tDBFrQP1O
わざわざこの漫画の為に東久留米まで来た事あるヤツがこんなにいるとは驚いた
なんにも無いのに…
833名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:14:01 ID:/sQncbtU0
>>797
0777じゃなかったか?
834名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:15:10 ID:QLMxras60
> 94年に東西両口と橋上駅舎ができるまでは唯一の出入り口で、
> 市内各方面に向かうバスも北口から出ていた。

そうそう、昔はこの改札口しか無かったんだよなぁ…
毎朝、駅員がハサミをチャッチャカ チャッチャカ鳴らしていて… 立ち食い蕎麦もあって…
スーパーヤマザキとかもあったなあ…
その先に円形のバスターミナルもあって、そこに山野楽器があって…

何もかも懐かすぃ…
835名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:15:17 ID:2EuP72h10
「1日でも長く私より生きて」で泣いたヤシは手を上げろ。
836名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:18:16 ID:/tkH/w5yO
>>831
とりあえず珍煙は死ね
837名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:18:20 ID:tDBFrQP1O
>>831
わかる!わかるよその気持ち!
しかしパチ大の裏に住んでる俺には関係ないww
838名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:19:11 ID:MgiTCGXI0
めぞんやうる☆は面白かった

犬以降がちとだめだな
839名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:19:32 ID:AeRKBTdq0
志村けんの出身地?
840名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:20:41 ID:tHo3ak6yO
>>835

(っд`)ノ
841名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:23:31 ID:kCWsoLep0
めぞん一刻初期の絵柄は本当にいいなぁ
昭和の懐かしい雰囲気が大好きだ。
842名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:24:39 ID:Qs1UpYi40
男の器ランキング〜完全版〜

SSS 「忘れてもいい 生きていてくれただけで」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜第64代伝承者の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SS 「だれを愛そうがどんなに汚れようがかまわぬ 最後にこのラオウの横におればよい!!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜拳王の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
S 「初めて会った時から響子さんの中に、あなたがいて…そんな響子さんをおれは好きになった。
   だから…あなたもひっくるめて、響子さんをもらいます」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜めぞんの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
AA 「どれだけヤリマンでも心が自分に向いてればいいさ」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜漢の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A 「なに、処女じゃない? 関係ないさ」
B 「ファーストキスなんかいらないさ」
C 「前に誰が好きだったかなんてどうでもいいさ」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イケメンの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D 「そりゃ本心を言えば気になるよ。でも、言っても仕方ないし……」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜凡人の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
E 「へっ! 処女なんてめんどくせえだけだしwwwww」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜脳内ヤリチン(童貞)の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
F 「本気の恋!?使い古しのくせによく言うよ! 一つ一つが真剣な恋だった!?知らねえよ!」
G 「なんで非処女なんだよ! 処女膜無いくせに話しかけんな!」
H 「え!? はじめてのチューじゃないの!? ビッチ! 死ね! 中古!」
I 「これが初恋じゃねえのかよ! 身体が処女だからって精神が中古なら意味ねえんだよ!」
J 「他の男に事故でも裸見られちゃ駄目!下着姿見られちゃ駄目!!!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜処女厨の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
K 「他の男に触っちゃだめ! 近づいちゃだめ! 同じ空気吸っちゃだめえええええ!!!!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜キチガイの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランク外 「腹の中がパンパンだぜ!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ゲイの阿部〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
843名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:24:51 ID:rXAjL7K4O
止めておけ。
西武という企業が己主義であることは周知の事実だろw
乗客を考えた乗り換えに考慮しているか?
金満主義には、乗客の思いとは無縁に駅舎の一つや二つは簡単に消えるわwww
844名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:29:37 ID:o80dKHHr0
>>800
花札で同じ数の札が3枚揃うと『アラシ』という役になるから。
845名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:29:53 ID:4dulGtu80
音無響子      :深田恭子
一の瀬花枝     :藤田弓子
二階堂望      :小池徹平
三鷹瞬        :谷原章介
四谷さん       :西村雅彦
五代裕作      :二宮和也
六本木朱美     :飯島直子
七尾こずえ     :相武紗季
八神いぶき     :朝倉あき
九条明日菜     :堀北真希

音無惣一郎     :佐々木蔵之介
音無老人      :藤村俊二
音無郁子      :谷村美月
響子の父       :伊東四朗
響子の母      :野際陽子
一の瀬の夫     :温水洋一
三鷹父        :井上順
三鷹叔父      :宝田明
五代ゆかり      :菅井きん
茶々丸のマスター :寺島進
黒木小夜子     :栗山千明
坂本         :浅利陽介
惣一郎さん     :雑種
846名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:31:53 ID:DxISCt0V0
めぞんはラブひな以前のラブコメの金字塔。それ以上でも以下でもない。
847名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:37:36 ID:MWAzUiDPO
大宇宙ホールの部屋のおねいさんの職業が版を重ね、

『トルコ』から『ソープ』に変わったのは内緒だ。
848名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:40:01 ID:0fBdjJeS0
生活苦の〜中田ボタンを〜
849名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:40:05 ID:omOHfUGX0
元が青年漫画だけに、アニメも結構アダルトなネタあったな
今のゴールデンじゃ無理だろなあ
八神とかさあ
850名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:40:07 ID:iG/Xw3gc0
>>835
(っд`)ノ オレモ
851名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:40:20 ID:HxIJVVUr0
くりぃむめろんに行って見たいなw

むろん、おごりでw
852名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:42:17 ID:DWjrmVGG0
>>842
SSSSS 「愛などいらぬ」
SSSS 「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」
853名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:43:21 ID:p4o4hX6D0
>>849
白石さんLOVE
854名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:43:30 ID:aR3jRN6U0
まあ確かに作中ではちょくちょく背景として描かれていた駅ではあるけど、
ここで何かストーリー上でキーとなる印象的なシーンがあったかというと…別に…なあ。
855名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:45:58 ID:MgiTCGXI0
>>845

負荷キョン?

響子さんは石原真理子だろ・・・
と思ったら伊藤美咲でドラマしてたのね
856名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:48:15 ID:6SWLlbYU0
>>854
「迎えうち」での時計坂駅前雨中殴打シーンとか
857名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:48:24 ID:bzJc2jBkO
>>842のSのセリフが「百一回のプロポーズ」でパクられてたね
858名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:58:27 ID:aR3jRN6U0
>>855
当時は「えええっ!?」と思った昔の劇場版キャストだけど、
昨今の様々な原作レイプな実写ドラマ化・映画化に比べたら、
あのキャスティングは当時の役者からのチョイスとしては至極まっとうだと思えるものだったよな。

特に、一の瀬さんの藤田弓子とか四谷さんの伊武雅刀とかに至っては、
「他に誰がいるんじゃい!いたら連れてこいや!」的な。
859名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:08:53 ID:yx+NTCNL0
オレは中学時代に呼んではまってたけど、
五代の前から現れては去っていく女の子たちが不憫で、
とうとう同人ゲームで八神やこずえちゃんと結婚できるストーリーのゲームまで作った。
860名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:15:55 ID:uFUpJQdDO
>>831

オザムあたり在住?
当方氷川台住人。

確かに3分ぐらいのロスタイムになるよな…
861名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:17:54 ID:GwXAIFwa0
>>845
岸本加世子の一之瀬さんはすばらしかったぞ
今更藤田弓子はありえない 小学生の母とかないだろ ばあさんだ

あと全体的に歳とりすぎ 飯島直子はやめてくれ 
862名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:26:51 ID:6SWLlbYU0
>>859
こずえとキスして一発ゲームオーバーってのを捜してたんだけど…ファミコン版はみつけた。

Maison Ikkoku for NES/Ending
http://jp.youtube.com/watch?v=7u5YUlIQKLQ&fmt=18
863名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:28:00 ID:4THjv2w70
このご時世で一刻館の住人たちが生活できてるのか不安で仕方ない
五代なんてネカフェ難民してそう
864名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:28:12 ID:8e/4aPKZ0
ああいう同じアパートの住人と親密につきあうとか
電話も管理人さんが呼びに来るとか、
やっぱり昭和の香りがする漫画だよな。
オレなんか隣人の顔も知らないし。
865名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:29:52 ID:ZEEJtqWd0
>>845
五代って二宮みたいに線が細くない気が…
あと宝田明って相当昔にお亡くなりになってなかったっけ?
866名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:31:10 ID:sV5QAVFB0
いまどきの東京でフロなし木造アパートに間借りしているのなんて
被生活保護者か高齢者しかいないでしょう
867名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:31:19 ID:whHV+ZYy0
東久留米って関東にあるのか

てっきり九州だと思ってた。
868名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:34:39 ID:6SWLlbYU0
869名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:38:00 ID:Ado0vNKd0
870名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:42:04 ID:0wX42q580
>>21で笑ったら、何を書こうとしてたんだか忘れたwww
871名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:53:01 ID:yx+NTCNL0
>>862
めぞん一刻のアドベンチャーゲームは
マイクロキャビンから2種類出てたよ。
もちろん、両方持ってた。その画像のも。
元はパソコン版だね。PCエンジンにも移植されてたw
872名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:53:36 ID:EtlkSXDC0
>>740
成長した春香ちゃんを見たいのはヤマヤマだけど、軽シンといいリンかけといい、二世モノはちとねえ。

>>801
増刊少年サンデーで連載してたシリーズの中では「時を梳く渚」が一番の名作だと思う。

>>844
子のアラシは親のアラシよりも強いんだよな。

スピリッツではめぞん以外では「裂けた旅券」が好きだったんだけど、覚えてるヒトいるー?
873名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:57:20 ID:05vZKGV40
そういや
マイクロキャビンにボロクソに書いたアンケートはがき送ったなw

酷い出来だった。
874名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:04:05 ID:o80dKHHr0
>>873
御厨さと美氏ですな。貴方おいくつで?
875名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:07:04 ID:tlIn6BMb0
>>206
小学生の時にこれ読んで、「オナペットってなに?」って聞いてしまいました・・・・
しかもオカンに・・・女なのに・・_| ̄|○

小学生の時から五代君派で三鷹ウゼーと思ってましたw
そして今のダンナも五代君タイプ。あのマンガに男の趣味を刷り込まれたのかもしれない
876名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:10:44 ID:qkMsqcDj0
>>860
まぁ、住んでるところを詳しく聞かれたら 「水道道路沿い」 と答えてますゎ。
辛うじて042-47X の地域。秋津・所沢方面に乗るときは清瀬駅(でも南口)へ歩いてます。
どっちの駅も(両方東京都内!)歩いて15分の埼玉県民w
877名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:14:11 ID:SqJ0z8Hs0
しかしまあ驚くほど、どこにでもありがちな町並みだな
日本の街の景色なんてこんなもんなんだろうけど
878名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:18:05 ID:AwW9eKpi0

昭和を生きた者として同世代のイメージだけはあるが、何故かまともに見たことがなかった
懐かしくスレを追ってみたがサガンと斉藤由貴に接点があったとは知らなかった
879名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:22:46 ID:9UhqFsOT0
青年誌で漫画描いてるが
めぞん一刻は未だに話作りに詰まった時に読むバイブル的存在だ。
いやべつに話をパクるとかそういう事じゃなくて
「漫画を読むのに気持ちの良いテンポ」を思い出すのにちょうどいいんだ。
880名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:23:28 ID:DorvvDU80
>>845
俺は一之瀬さんは青木和代のままでいいと思うんだが。
あと響子の母は野際陽子より夏木マリのほうが迫力あっていい。

響子役はやっぱセンスは良いがあんまり都会的でない働き者の東北系おっとり美人だろうな。
鈴木京香とか小雪が若いころに連続ドラマ化してほしかった。
今の女優さんってサバサバしててちょっとピンと来る人いないなぁ。

五代君はラガーマンだから体つきは良いはず。二宮和也ではちょっとひ弱杉な印象。
自ら「顔はいいのに…」と豪語しているのでそれなりにイケ面なんじゃね?
881名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:26:19 ID:Xaj7WvmrO
>>879
単行本買ってやるから、題名晒せw
882名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:27:25 ID:4owLgZol0
人間味のある漫画だよね
883名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:27:27 ID:VmaQM3Y70
いつもこぎたねぇ改札口だな・・さっさと改修しろよと思って使っている
884名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:28:29 ID:uwbzhKWe0
>>826
いつまで牛耳ってるんだろうか
駐輪場減ってるんですけど
885名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:31:23 ID:sQ96BVcbO
この前読み直してまた泣いた

「1年くらい待ちますから」でブワッ(;ω;)
「残りの人生を僕にください」でブワッ(;ω;)
「あなたもひっくるめて響子さんをもらいます」でブワーーッ(;ω;)
886名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:34:13 ID:X12TmLC6O
昔の水戸駅を知っている人が居るかな?
あの天井の高さ。
小学生ながら、今でも記憶に刻み込まれて居る。
それが、今はあんな駅だからなー
納豆喰うとあんな馬鹿になるのか?
887名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:39:46 ID:X12TmLC6O
>>885
高校一年生の登校日にめぞんを全巻買って、ひと月、毎日全巻読み返して泣きながら毎日を過ごしていたよ。

人生変わった1991年夏。

めぞん一刻のLD24を買うために初めてガソリンスタンドでバイトをした。
888名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:46:38 ID:tHo3ak6yO
>>879
作品のヒントくれれば単行本買うぉ

(^ω^)
889名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:58:56 ID:OTf/0W1t0
俺はアニメ版レンタルビデオで全部借りて観たよ。
数日間心に穴が空いたようなせつない気持ちが続いたよ。
音楽がまたいいんだよな。陽だまりとビギンザナイトと悲しみよこんにちは。
890名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:59:08 ID:QnCaie8U0
五代君と響子さんのセックスシーンは抜けない
891名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:00:36 ID:4owLgZol0
昭和の時代は余り体験してないんだけどあんな感じだったのかな
892名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:01:00 ID:paF9eeFD0
で、響子は処女だったの?
893名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:01:58 ID:QWkZsRY20
>>885
最後に読んだのが10年ぐらい前だけど、記憶だけでレスさせてください。

酔いつぶれた管理人さんのお父さんをおんぶした五代くんが、管理人さんに
プロポーズした時、管理人さんの返事に泣かされました。

「約束してください。一日でいいから私より長生きして。もう一人では生きて
いけそうにないから」(たぶん、こんな感動の台詞だったと思います)

このマンガは、笑った量に応じて、最後に泣かされるという傑作でした。

894名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:02:36 ID:DorvvDU80
>>890
だがそれがいい。
おれ、結婚前に初めて嫁としたとき「AVみたいで嫌だ」と言われた。
いろんな意味でAVってセックスを誤解させてると思う。
愛だよ、愛。
895名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:05:14 ID:TUvBKq1q0
八神のブルマを頭に被り
ブラジャーをメガネののように被りたいと
思っていた時期が僕にはありましたよ。
896名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:11:04 ID:cX7sEw9BO
昭和62年位まで東久留米に住んでいたが
知らなかった
さよならよこんにちは 好きだったな
897名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:14:02 ID:/ObWhKOL0
なんで1回だけOPの曲オサリバンなんだ?w
898名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:37:26 ID:Ado0vNKd0
899名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:40:07 ID:jzsR7M/m0
>>894
顔射したね…
900名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:40:33 ID:c7IzRGuk0
西武線の駅だと昔の大泉学園なんかは瀟洒でかわいらしい駅だったな。
901名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:53:46 ID:dBYmVUjT0
西武池袋線は、1つ1つの駅に、縁のある漫画・漫画家がある。
902名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 04:13:31 ID:kqWigzUo0
>>896
自分は昭和最期の年まで住んでたよ
ちなみに西中w
903名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 04:16:43 ID:O5dpd0G60
らんまやうる星の最終話は記憶に無いが、
メゾンの最終話は覚えてる。
やっぱりメゾンは名作なんだなと実感しますたw
904名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 04:17:17 ID:5sTO+Kbp0
二条駅舎は、壊すのもったいなくて、京都駅近くに引っ越したけどな。
905名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 04:21:43 ID:mX3zJCda0
なにこの老人専用釣り堀
906名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 04:22:06 ID:kCWsoLep0
ttp://www2.axfc.net/uploader/Al/so/9444
キーワードは 『haruka』
907名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 04:26:48 ID:46xeIjm0O
素晴らしい作品だが涙は出ない
泣いたってレスあるけどなにが悲しいんだ?
908名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 04:34:29 ID:tHo3ak6yO
>>907
何が悲しいて…

感動とかしない人なんですね
909名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 05:12:53 ID:35N9Mz4I0
安易に人を殺して泣かせる漫画は多いけど
感動で泣かせる漫画は少ないんだよな。
910名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 06:14:51 ID:iG/Xw3gc0
今になって涙腺異常が起きる。

「お願いだから、私より一日でも長く生きて・・」
911名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 06:22:38 ID:UeorOf6R0
主題歌よりも、
緒方拳が斉藤由貴の父親役をやっていた
NHKドラマのDVD化まだ??????
912名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 06:29:43 ID:mT6dFmMSO
夕刻の時計坂で五代の後ろ姿を惣一郎と間違えるシーンって
原作でもあるの?
凄い気に入ってるシーンなんだが!
913名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 06:32:38 ID:BD9O7lU50
>>912
確かあったはず。
914名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 06:54:05 ID:kqWigzUo0
逆光のなか、五代くんが犬(惣一郎)と一緒に振り向くシーン?
それなら原作だと“ふりむいた惣一郎”にあるよ
915名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 07:14:32 ID:UmV3uBA10
このまんがは初版本で全巻持ってる奴が多そうだなw
916名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 08:27:44 ID:L0epP17F0
留美子ヲタうぜえ
何のニュースだよ
917名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 08:55:18 ID:OKJORHgL0
小学校から中学校にかけてらんま
中学校から高校にかけてうる星
高校から大学にかけてめぞんで育ちました。
本当にありがとうございました留美子さんとキッズステーション
918名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 09:16:40 ID:PA1UvS5l0
KSC(響子さん好きじゃ〜連絡協議会)の同人誌、
いまだに手元に残っていたり。
当時高校生だった見田竜介がイラスト描いていた。
同時期のラムコムでは東清彦さんが投稿。

あの頃のる〜みっく系同人は内容的に濃かったように思う。
919名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 09:25:18 ID:tHo3ak6yO
>>917
30歳出たぐらいかな?

当方35歳ですw
920名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 09:28:04 ID:BAfQSIcf0
>>919
私も35(早生まれ)だけど、この作品の初出は、ちょっと我々の
世代には早くなかった?
バブル期世代orそのもうちょい先の世代がドンピシャというイメージがあるなぁ。
921名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 09:35:00 ID:SLQPoS8n0
41だけど、もうアニメなんか見る歳じゃなかった
東久留米育ち
922名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 09:36:21 ID:OTf/0W1t0
誰も>>917に突っ込まない件について
923名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 09:55:23 ID:lc91BOGS0
>>67
見るんじゃなかった…orz
924名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 09:56:06 ID:6SWLlbYU0
CSのキッズステーションでは無限ループで放送してるから、別に>>917はおかしくないよ
925名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:35:10 ID:gTQfs1YH0
>>76
四丁目の夕日って奴 おすすめ
926名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:45:23 ID:Ilv5Ife30
誰かが作った話を読んで妄想の世界で泣こうが泣くまいが自由だからな。
俺は妄想の世界で泣くのは嫌いだけど。
927名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:55:25 ID:Ilv5Ife30
>>67
島本さんもずいぶん大人になったもんだな。
928名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:00:15 ID:9/WDtz/v0
一刻館の間取りで友人と酒呑みながら小一時間揉めた事があるよ
あれって謎な空間だよな
管理人室に伸びる廊下がどうやっても配置できない
929名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:24:52 ID:Ilv5Ife30
>>928
留美子様の作品で設定をこまかく煮詰めて作ったもんないかないんでないかい。
漫画なんてそんなもんだと思うけどな。
にわかアシスタントのメンツで作品の内容ががらっと変わることもあるくらだから。
930名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:25:57 ID:9/WDtz/v0
931名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:30:25 ID:GAbF50CG0
932名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:31:13 ID:9/WDtz/v0
>>929
漫画だから別にいいんだけどねw

「一之瀬さんと管理人さんが庭の軒先で喋ってるんだからツラは揃ってるだろ」
「でも廊下は結構長いよな」
「それじゃ管理人さんの部屋が細長くなるだろ!」

とか酒呑みながら揉めたんだw
933名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:44:14 ID:Ilv5Ife30
***様が担当に言われて考え出す内容は家を出て学校にいってそれから
といったレベル
家の間取りとか学校までの景色とかは他の人が描く、それだけ。
934名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:09:17 ID:GC038vWk0
ヘタしたら、もう響子さんは「おばあちゃん」になってるかも
しれないんだよな。なんか鬱
935名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:25:37 ID:4+S+YqQIO
>>928
ヒント:一階は奥にもう一部屋で二階より縦に広い
936名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:28:51 ID:SmN1tiHUO
この漫画は今の時代たに読んだ方がぜったい面白い
937名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:32:50 ID:TQ8ONr0BO
おまえら書き込む前にもう一度読み直せ。
938名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:52:49 ID:8YVIMm57O
高橋留美子展で一刻館の間取りと模型あったよ。
939名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:59:05 ID:vY+JezBE0
>>932

1階の廊下はL字型。
突き当たりに管理人室。

管理人室
 ┠┨
 ┃┃一之瀬│二階堂│空室 ┃┃←階段
 ┃┗━━━┷━━━┷━━━┛┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛
 ↑電話機    玄関


管理人室よりも便所を配置できない。。。
940名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:01:37 ID:35N9Mz4I0
「一刻館 間取り」でググったらこんなページがあった。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/comic/174628/slideshow/110065/

管理人室狭すぎだろ
941名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:01:50 ID:/IVIaujC0
写真見てどうでもよくなった
942名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:02:41 ID:3Fqo2WWb0
音無響子は手さえ握らせないくせに男を束縛しようとする嫌な女。
そのクセ、他の女と付き合うと嫉妬する。
朱美のが好感持てる。
943名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:06:56 ID:nOVMHFqI0
>>15

やっぱみんなそう思って見てたんだな〜
944名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:07:55 ID:ihupYbYG0
どうせ壊すならなんの面白みもない近代駅舎じゃなくてレトロ風に改築してほしい
945名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:09:27 ID:ZqMLJ8I50
往時の「おたく」は
「メンコク」って呼んでいた

いまめんこくって売ってないね
946名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:17:18 ID:C6KUDLcV0
>>207
作中の郵便物の宛名で練馬区とはっきり書いてあった記憶がる
947名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:20:05 ID:38oAcgWaO
>>734
確か同人誌でそんなシーンのあったぞ、
948名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:39:45 ID:Ylyaof3I0
>>901
 そして鉄道むすめ「井草しいな」2月登場予定。
949名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:50:06 ID:tQsRk0aF0
>>940
ハイジの部屋でけえええええ
950名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:27:04 ID:tsXY8mEX0
>>76
小山ゆう の チェンジ 

隠れた名作 愛がゆくの2倍 がんばれ元気の5倍 あずみの256倍泣ける
951名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:28:31 ID:GqkETIAq0
12年ほど前古本屋で一式揃えて読んだが、読み終わって後悔した
多分これ以上面白い漫画は人生でもうないだろう、焼き肉で言えば肉を食い終わって野菜だけが残った状態だと
漫画内で時間が進めばそのぶん最終回に近づいていくのがなんとなく感じられてせつなかった
永遠に一刻館ループを楽しみたいけどうる星やらんまと違い終わりがあるからこそ美味しいんだ
952名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:32:54 ID:kIIVhHl+0
>>3
乳がいいね
953名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:37:29 ID:mFn0EzPU0
瑠美子にこれ以上のものは書けないだろ
954名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:03:22 ID:tsXY8mEX0
こんな駅日本中にたくさんある
955名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:12:15 ID:F3HycH0iO
久しぶりにアニメ全話を通しで見よう。
押し入れのLDプレイヤー、まだ動くかな?
956名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:10:42 ID:sBxBYBj90
じゃじゃ馬グルーミングアップの話題が出ませんな
俺はあれのほうが、おおもう
957名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:15:29 ID:KA9NXXLj0
やはりアローンアゲインは
このアニメの主題歌にするべきじゃなかったな。
958名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:19:39 ID:/71hxjF+0
このアニメに管理人さん出てたwww

鉄のラインバレル
http://www.linebarrels.jp/
BIGLOBEストリームにて、各話地上波放送後、本編を無料配信中!
http://broadband.biglobe.ne.jp/sp_prg_info/index_linebarrels.html
配信予定スケジュール:毎週土曜15時更新、翌週土曜日24時まで
関連WEBラジオ「鉄のラジオバレル」
http://www.animate.tv/digital/web_radio/linebarrel
959名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:26:22 ID:KA9NXXLj0
>>953
つ人魚の森シリーズ
960名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:28:23 ID:aYEnxENC0
zaco君参上
961名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:19:33 ID:4EA6r7qI0
スピリッツといえばマンチャラ小日向君だろ

あのころは劣化高橋留美子みたいなもんかと思ってたんだが・・・・・
962名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:23:33 ID:Ilv5Ife30
小日向君は傑作だなあ、人間の醜さというものを面白く表現している。
留美子様の作品も親とか目上の人に対する敬意が感じられないがこれはあまり気持ちのよいものではない。
963名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:25:32 ID:4EA6r7qI0
いや、ねらーの毛嫌いする石坂啓が・・・・
964名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:35:19 ID:Q2eoX0Sd0
>956
ぐるーみんは、牧場版めぞん一刻になるものだと期待していたが、しょぼい仕上がりになってしまった
965名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:29:30 ID:gZI/tR3S0
>>942
だが、それがいい。
966名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:48:18 ID:qbveM4DK0
>>964
ゆうき作品は鉄腕とかあ〜る含めて大体読んでるが、
グルーミンは、作者の気分だけで書いている気がする。
クニエよりはましだが・・・w
967名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:45:54 ID:1XYTzOhH0
来年の春までに一回は聖地巡礼しょうかな
968名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:57:53 ID:VB4RLeu90
一ポンドの福音のラストはすごくよかった
969名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:08:27 ID:y6RQDzUq0
別に似てないような。普通の平屋の駅だな。なんの感慨もない。
970名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:11:59 ID:BeolXuDz0
昔の西武の駅はみんなあんな感じだったな

構内踏切のあった井荻駅なんか今じゃ見る影もない
971名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:16:17 ID:ZEEJtqWd0
めぞんの中で時計坂駅ってなにか重要な役割を果たしてたっけ?
どっちかというと時計坂商店街のほうが印象が強いけど
あの頃の商店街はどこも似たようなもんだろうけどね
972名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:44:41 ID:6SWLlbYU0
今の技術で京アニが制作していれば、もっと徹底的に東久留米の町並みを再現していただろうな…
973名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:45:45 ID:44vlBqAM0
つД`)
974名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:49:18 ID:wMBwugpw0
耳をすませばの駅も取り壊されて新しくなったんじなかったけ
975名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:05:10 ID:g22m/y5I0
「Shall we ダンス?」のシーンにも西武池袋線沿線の映像が沢山あるのは知っているよな?
976名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:14:04 ID:4QcfBJd70
めぞん明歩
977名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:20:26 ID:M2PksPPi0
めぞん一刻OP1 〜悲しみよこんにちは〜
http://www.youtube.com/watch?v=GulxW9_YkFw&feature=related
めぞん一刻 -OP- サニーシャイニーモーニング
http://www.youtube.com/watch?v=5X2PgIaXGns&feature=related
978名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:26:16 ID:+pQZsTjk0
懐古主義もほどほどにしとけと。

そもそもめぞん一刻のような時代じゃないだろ
もっと殺伐としてんだよ世の中は。
979名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:32:03 ID:Fij0Dnuw0
じゃじゃ馬はたずなENDなら神作品だったのに
980名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:39:17 ID:IAEBqApf0
五代くんっていろいろあったけど女にモテてたね。
本命響子、対抗こずえ、その他八神、朱美、白石衿子、大口小夏・・・
981名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:40:48 ID:PbQSkHED0
めぞんのマンガ読んでない人はどぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4177894
982名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:46:21 ID:2I0Cx3AE0
>>980

あとバイト先の幼児園児な
983名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:47:12 ID:Pe440+eu0
伊東美咲から一言 ↓





984名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:56:07 ID:P7DxuSle0
>>972

頼むからやめてくれw
985名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:04:52 ID:WGAEe6eP0
そうか、めぞん一刻って、アニメが終わって20年経つんだな
なんという時の流れの早さ
というか、そろそろリメイクもありか?
986名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:10:10 ID:HwB5qCSJ0
今なら響子さんは50近いんじゃないかね。
987名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:13:40 ID:rYzY4RlW0
そうなると八神は40近くなる訳か・・
988名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:15:27 ID:Idyv+HqW0
春香ちゃんは20くらいか。
989名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:20:27 ID:sv6D2Gjq0
あの頃から球に日本が浮いたり沈んだりして、
春香ちゃんはすっかりやさぐれてビッチに成り果てるとみた。

年増ババァに飽きた五代クン、風俗店に入るとそこにはなんと・・・


みたいなのキボン

990名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:40:18 ID:KjT0F8pk0
>>972
七尾こずえあたりが時計坂の駅前で踊るんですね
991名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:49:50 ID:vW6Kva/Y0
福井県小浜市が大変なことになりました。

オバマ大統領訪問が実現すれば、小浜市から北朝鮮に拉致された地村夫妻らと面会か!
さすが青山さんは冴えてる!

http://jp.youtube.com/watch?v=-_PshNA9q4c&feature=related

拡散たのむ
992名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:31:01 ID:tsmg5uG9O
>>978
あの頃は殺伐としてたよ
ラブコメのような世界なんて漫画の中くらいだと思ってた
993名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:35:27 ID:G0AKN6+i0
そろそろリメイクの話が出てもいい頃だ
キャストは健在な人多いからほとんどそのままで
994名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:44:33 ID:T+p68LIaO
久留米って福岡だよね
東にあるから東久留米なの?
東村山や東松山の仲間かな?
995名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:42:29 ID:UPcVlGEX0
安全地帯のOPの歌詞が記憶に飛んでる・・・。

好きさ〜
悔しいほど〜
憎らしいほど〜
溺れる者は藁をも掴む
好きさ 
放したくない〜

だったけ?(20数年前の記憶)
996名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:52:27 ID:lNGReK19O
斎藤由貴の歌、よかった〜
997名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:36:21 ID:1o5Z+oHX0
管理人さんの嫉妬は怖い
998名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:37:59 ID:hDqH6hRL0
漫画面白いのって9巻くらいからだろ
それ以前の巻は正直かなり酷い出来
999名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:43:26 ID:1o5Z+oHX0
まあ今から初めて読むなら明日菜が出てきたあたりからじゃないと
なにがいいのかさっぱりわかんないだろうね
序盤のほうはうる星やつらのノリとなにも変わらないから目新しいところないし
1000名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:44:44 ID:MqaGjtFQO
俺は最初のころのドタバタが好きだった。
後半はシリアスになって読んでて照れ臭くなった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。