【社会】 アレルギーの児童に、給食誤配。2人が急性アレルギー症状起こす…仙台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★2児童が急性アレルギー 対応給食を配給ミス 仙台

・仙台市教委は13日、野村学校給食センター(泉区)が12日に泉区の小学校に配った給食で、
 小麦アレルギーの対応食が必要な児童に誤って別の給食を出し、2人が急性のアレルギー
 症状を起こしたと発表した。高森小の1人は一時、呼吸困難となり、病院に収容された。
 向陽台小の1人は腹痛を訴えた。2人とも現在は回復している。

 市教委によると、センターでは小麦アレルギーがある児童3人に「じゃがいものミートソースがけ」を
 出す予定だったが、2人に誤って「スパゲティミートソース」を提供した。2人は給食を口にした
 直後に体調不良を訴えた。

 アレルギー対応食の調理は、業務を委託した民間会社の栄養士と調理師の計3人が担当。
 対応が必要な児童の容器を用意する際、2人分はスパゲティを入れるように調理室に並べ、
 そのまま配ってしまったという。

 普段は1人が献立を読み上げ、もう1人が中身を確かめる作業をしているが、12日は
 チェックを怠った。通常は確認作業をする市教委の栄養士も行事で不在だった。

 センターは4月に稼働し、市内6カ所の学校給食センターで初めて、アレルギー対応食専用の
 調理室を設置した。対応食は泉区の小中学校10校の児童生徒計16人に提供している。

 民間資金活用による社会資本整備(PFI)事業で建設。運営は、民間企業グループでつくる
 「野村給食PFI」に委託している。

 市教委は「チェック項目を設け、委託業者と市教委が相互に確認する体制を整え、再発防止に
 努めたい」と話した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081114-00000008-khk-l04
2名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:05:09 ID:cww+6R5X0
ねしたぐば
3名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:06:47 ID:elXLKAwF0
よりによって仙台で
4名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:12:51 ID:1H00sErrO
許してやってけさい
5名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:14:07 ID:vniN89CR0
以下、仙台の給食画像禁止 ↓
6名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:14:24 ID:BWw+ExEpO
アレルギーの河童、に見えたよ
そうとう疲れてるのかな
7名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:14:49 ID:GXkh3DOl0
配膳って生徒がやるんじゃないの?

てか、親が献立見てダメそうなら弁当持たせろよ
8名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:16:17 ID:mZlFV/7j0
大阪の小学校では在日の圧力で
卵を使った給食が廃止になったけど、
ここもその流れかな。
9名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:16:35 ID:Jva/3bOG0
>7
そんな事したら給食費かえせと暴れるぞ
最初から払ってないかもしれんが、
アレルギー対策してるなら払ってるだろ
10名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:16:37 ID:r5w9PkU6O
最近のガキは弱いな
生き残れないぞ…
11名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:17:32 ID:tyCKf4JhO
小学生にもなってスパゲティが小麦だと分からない児童も相当やばい 食うなよ
12名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:17:46 ID:elXLKAwF0
小麦アレルギーって何食べればいいんだ?
13名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:18:08 ID:ykWWFus10
公立でアレルギー対応の弁当実施してることに驚き。
すごいな、仙台。
14名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:20:38 ID:Jva/3bOG0
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1007862.html
仙台の給食はとても材料費が高いのです
一切添加物を使わず全て有機農法でつくった安全な食品です
少しくらい量が少なくても問題ありません
15名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:20:54 ID:Esu90R/CO
>>12


ひどいのになると、米・小麦アレルギーで、ひえとか粟とかの雑穀類しか食べれない子もいる
16名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:22:31 ID:8TfrMCFK0
朝日新聞「なあに、かえって免疫力がつく。」
17名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:23:21 ID:x6A8yFQS0
ヒュンダイ病か
18名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:23:47 ID:hnL8ZIUY0
>>13
そう思う
アレルギーの子も食べれる別メニュー用意するなんて素晴らしすぎる
19名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:26:40 ID:GD6Dxl0RO
小・中と給食だったけど同級生にアレルギー持ちのやつなんていなかったな。
20名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:27:22 ID:Z7m5d8AX0
アレルギーの有る子は昔は給食どうしてたの?
ひとり弁当?
21名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:28:14 ID:09eSGyIm0
子供本人にも、食べてはいけない物をきっちり教えこんでおかないとダメだね。

でもソースに小麦を使っていたというレベルではなく、
スパゲティそのものが小麦なのはわかりそうな気がするけど…
22名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:28:19 ID:88ldxjvx0
センター化の弊害来たな
23はじめまして:2008/11/14(金) 12:29:46 ID:W3yoWet00
暗殺未遂。
この人達手間を省く為に,計画的に暗殺を謀ったのかも。
余計な負担が嫌で。
24名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:30:40 ID:elXLKAwF0
これさ、ちょっとしたミスが重篤な状況を招きかねないんだから、
もう学校側でも責任持てませんって言い出しかねないよな。
25名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:31:31 ID:gY1Fzy7I0
小学校の時、ある何種類かの食材を口にしてはいけない事があって
その期間は弁当持って学校行ったよ。
小2〜3位の一年間はNGだった。

親から○○と○○は食べちゃダメと言われてたので絶対に食べないようにしていた。
お菓子類でもダメだったので、人からもらっても我慢してたよ。

今回、見た目でわかりにくいモノならともかく
小麦でスパゲティだったら、子供の方もわからないの?
いくら子供でもそれくらい親が熱心に伝えないといけないはず。
26名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:31:42 ID:ykWWFus10
>>20
そう。
27はじめまして:2008/11/14(金) 12:32:04 ID:W3yoWet00
アレルギーって,凄まじい症状が出ますよ。
昔は担任の了解で,食べなかったんでしょうね。
給食は。
28名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:32:10 ID:GF5boznN0
やはり給食制度では、個々のアレルギー対応に限界があるな
環境の悪化で、アレルギー持ちの子供ばかりになるのに、どうするんだろうね。
29名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:32:27 ID:m/3J+j290
なぜアレルギーなのにそれを食べるんだ?
やばいのは出てこないから大丈夫だと思ってたのか
30名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:33:19 ID:09eSGyIm0
>>20
無理に食べさせられて、ひどい場合には亡くなっていたな…
知識と理解のある先生にあたれば幸運だったんだろう。

「アレルギー」を「嫌い」の意味で使っている場合もあったから
好き嫌いの一種と思われたりして余計に理解されにくかった。
31名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:33:34 ID:c8CeIFJ8O
スパゲッティって見たら分かるのになんで食べるの?
32名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:33:52 ID:6R3CQEKyO
>>20
弁当持参。普通にいたぞ。
33名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:34:08 ID:hnL8ZIUY0
>>25
食べても大丈夫な物で作られているという前提で出てるから
安心して口にしちゃったんじゃないかと
小麦じゃないもので麺作ってると思ったのかも
34名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:35:55 ID:ykWWFus10
>>21
物心ついた頃から食べてないだろうから、認識することが
基本的に無理というものはあるかも。
家庭でも目にしてないだろうし。
親がちゃんと教えておくべきだよね。
とかテレビの宣伝とか見たときに教えとけばいいんだけど、
どうしても子供の気持ち考えて、
アレルゲン食物の出てくるCMなんかはスルーしちゃうな…
35名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:36:10 ID:U/yKkQxt0
小学生なら、自分の食べたらダメなものくらい親から教えてもらってて当然・・・
原材料を見なければわからないものなら仕方ないけど、スパゲテすらわからんのかよ・・・
36名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:36:22 ID:HROY/g5y0
37名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:36:58 ID:ZFgnaHNi0
また一品減るのか
38名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:37:41 ID:90uTvqvX0
こういう子達は気の毒だとは思うけど、同じような体質の子だけを集めた
学校とか学級に分けて対応するなりしないと、終いには給食の作り手も
いなくなってしまうのと違う?
39名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:37:42 ID:Z7m5d8AX0
>>36
仙台っていまだに戦時中なの?
40名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:38:01 ID:33n6lrXeO
数人のために別メニュー作る手間ひまかけてるなんてアホか。
41名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:38:53 ID:dXydpT560
小学生の時、年に一度は必ず給食中にゲロ吐く奴が一人はいたけど、
あれもひょっとしたらアレルギーだったんだろうか。
42名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:39:09 ID:cXoA0/md0
20年以上前かな、蕎麦アレルギーの小学生が担任に無理矢理食べさせられて
かわいそうに死んじゃったよ。
担任は食物アレルギーについて無知で、児童が好き嫌いを言っていると思った
とか。
43名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:39:10 ID:hnL8ZIUY0
>>38
給食のおばちゃんてめっちゃ給料いいという記憶が・・・
44名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:39:15 ID:+aLwlUWy0
数人なんてことはない。
食品アレルギーの子は少なくないんだよ。
45名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:39:47 ID:8TfrMCFK0
オレは子どものころアレルギーなかったが
二十歳すぎてブタやら香草やらで出るようになった

コンビニ食品がまずかったやもしれん

46名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:41:08 ID:gY1Fzy7I0
>>33
書いてみて思った。
「大丈夫な食事」として出されてるから油断したんだろうね。

やっぱり弁当がいいよ。
確かに一人だけ弁当ってちょっと恥ずかしいし、
美味しそうな給食の時には羨ましい気持ちでいっぱいだった。

でも、ずっと避けて通れない道だし、
そういうの含めて受け止めるしかないのかなと思う。
自分はほんの一年だったけど、アレルギーの人は一生の事だしね。
47名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:41:41 ID:ndSQJ9r1O
>>42
あったな。憶えてるよ。
それからニュースになるようになったんじゃないかな?
48名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:42:09 ID:igU7RZW20
めんどくせーガキだな
49名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:42:47 ID:yum5174F0
本人は気付かなかったの??
生まれて初めて食べるスパゲティーだったんじゃないの?
50名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:44:35 ID:igU7RZW20
毎日親が弁当持たせりゃいんだよ
子供の頃から「自分は他の人と違う」って自覚させとくのが大事
このまま大人になると、やれ平等だ人権だとDQN化するのが目に見えている
51名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:45:14 ID:elXLKAwF0
調理器具から何から全部分けないといけないんだろうし、
すんげー大変だな。
52名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:45:28 ID:nT4X3oZdO
あーあw
53名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:45:38 ID:5zb2j2kT0
>>49
スパゲティーに似た安全な麺を作ってくれたんだ!
って感激して食べたかもしれない
54名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:45:49 ID:ykWWFus10
>>42
この子が人身御供になってくれたおかげで、
アレルギーと給食の問題が取り上げられて理解が進んだ。

それまでは、弁当と言っても、
学校で出すのと見かけ同じものにして、材料だけ変えてくれとか
学校側の要求がすごかった。
無理に決まってるのに。
55名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:46:08 ID:Z7m5d8AX0
米粉で作れば解決
56名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:46:18 ID:UrcQCHRs0
迷惑なガキだな
57名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:46:30 ID:B9WPkjPR0
シナ製食品を摂り続けた結果だったら恐ろしいなあ。
58名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:46:52 ID:vuL1GPrl0
子供もまさか、普段から自分向けに安全が配慮されてる給食で
盛られるとは思わなかっただろうな・・・は、はかったな!なんて言ってる余裕ないだろうけど、お大事にね。
59名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:47:12 ID:elXLKAwF0
「核アレルギー」とかの表現も本当はおかしいんだよな。
本当のアレルギーは好き嫌いじゃなくて、実害あるんだから。
60名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:47:26 ID:Jva/3bOG0
>54
未だに信じないジジババが孫に食わせようとするから困る
0歳児にハチミツとかも平気だし
61名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:48:36 ID:5VdXEkLgO
なんで食べるの?
バカなの?
62名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:48:43 ID:HimWVIro0
>>47
誤解されてることが多いけど、担任は「食べないように」って注意をしてる。
でも子どもが自分から食べて亡くなっちゃったの。
ttp://gakkyu-news.net/jp/050/054/post_122.html
63名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:48:45 ID:u76ESpVV0
最近の食材は見た目はそっくりのなんちゃって食材が多いからな。
小麦粉が食べてみたい、じゃなくて麺を食べてみたいってアレルギー持ち向けの麺だってあるそうだし。

見た目で判断できないな。
64名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:48:45 ID:elXLKAwF0
>>60
「だってほんの少しよ?」
65名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:49:07 ID:8TfrMCFK0
>>53
天使のフライパン
にそんな回があったw
66名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:49:16 ID:ykWWFus10
>>60
wwあるある〜

じじばばだと「なんでそんな子産んだ」
一番やっかいなのが、叔母クラス。

「あ、それだめなんです、食べさせないでください
6766:2008/11/14(金) 12:53:27 ID:ykWWFus10
途中で送信されちまった。

「あ、それだめなんです、食べさせないでください」
って言うと、甘やかしてるとか、「叱られちゃったわ〜」とかこれ見よがしに。。。
「善意でやってるのに」って思うらしい。
こっちは子供の命かかってるから必死なのに。
68名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:55:19 ID:u76ESpVV0
手帳交付でもすれば



シャベチュニダとなるか。
69名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:55:40 ID:ykWWFus10
>>62
そうだったんだ。知らなかった。
先生、かわいそう。
70名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:56:14 ID:elXLKAwF0
>>67
そういう手合いとは縁切るといいと思うよ。
ミュータンス菌とかそういうレベルの話じゃない。
人の命がかかってるんだからね。
71名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:56:28 ID:gY1Fzy7I0
>>67
認識が足りない人が近くにいると困るね…

自分の周りは普通に認識されてるなあ。
姑がパン作るの大好きで、よく人にあげてるんだけど、
毎回「小麦大丈夫?」って聞いてからあげてるし。

アレルギー関係なしに、親の方針でおやつあげない人とかいるので
あげていい?って感じに聞いてる人も多いかも。
72中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/11/14(金) 13:00:16 ID:kHYQNmnRO
うちの馬鹿親父(66歳)はご多分に漏れず
「アレルギーなんてのはワガママなんだよ!
訓練すりゃ治るんだ!」と言い放つ昔ながらの体力バカ
将来体が弱ったら山からスギの枝を取って来てこいつの部屋じゅうにバサバサやってやろうと思っている
73名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:01:21 ID:HimWVIro0
>>69
具合の悪くなった子をひとりで帰らせて、結果死亡させたことの責任は認められてるから
完全に何の罪もないわけじゃないけどね。
でも、「好き嫌いだと思って無理矢理食べさせた」っていうのは嘘。というか誤解。
74名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:01:29 ID:ykWWFus10
>>70
>>71
まぁ昔の話だけどね。
年賀状出すたびにあのときのこと思い出すね。

どうしてもいのちがかかってると思うとこちらも口調が激しくなるし。

「食べても死にゃせん」という人に
「死ぬんです」って言ったら「変わった人だなぁ」って言われた昔。
75名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:02:00 ID:elXLKAwF0
>>73
そば出るのがわかってて何もしてない母親がちょっと…
76名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:03:23 ID:LRiZ1L7J0
2〜3品くらいしかないのに間違えるか
77名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:03:32 ID:E8rhrygp0
>>11
アレルギー対応の弁当実施してるんだから、大丈夫だと思っても当然だろ?
アフォだな、お前。
78名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:04:55 ID:0xvpHKMs0
好きな食い物がアレルギーって人、わりといるよな…
79中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/11/14(金) 13:05:34 ID:kHYQNmnRO
と言いますか
アレルギーに対応できないのなら何のための給食なのかと
家畜に配合飼料やるのとは訳が違うんだぞ
80名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:07:19 ID:ykWWFus10
>>79
アレルゲンなんて千差万別なんだから
個々に対応するの大変だと思うよ。
保育園や幼稚園程度の人数でもないし。

取り組むと決めたことにまず感謝だわ。
81名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:07:40 ID:ZbL9duedO
>>72
おやめなさい。杉の木が可哀相です。
82名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:07:40 ID:16cpocTv0
学校が気使うのか大変だな
83名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:08:19 ID:0xvpHKMs0
>>72
今やっても効果あると思うよ。
抵抗力が落ちる物でなく、過剰反応らしいし、
元気なほうが発症も早いんじゃないかな。

>>76
お膳の数がミスを起こす要素の根本なんじゃないかな。
84名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:08:40 ID:o74xpr9D0
小麦アレルギーなのに、なんでスパゲティ食うんだよwww

賠償金目的で故意に食ったな?このガキ。
親によく躾けられてることで‥。
85名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:09:52 ID:D/N0qbST0
>>75
確かに母親の対応はちょっと変だな。
あと、この子はアレルギー反応そのものじゃなくて、吐いたものが詰まって
窒息死してるんだな。ここも誤解してたよ。
86名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:10:24 ID:+5xaW2OuO
基本的には自分で判断できるようにならないといけない。
87名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:10:27 ID:cXoA0/md0
オレの孫はピーナツアレルギー。一生治らないそうだ・・・・
88名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:11:29 ID:Z7m5d8AX0
>>72
「花粉症です。」と言ったらひ弱だとか、山にいって花粉浴びてこい治るって言った人が翌年花粉症になった
ザマァ
89名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:13:03 ID:LRiZ1L7J0
firefoxが勝手に3.04にアプデされた予感
90名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:13:19 ID:Z/HKyETxO
アレルギーがあるのをわかってて学校側に申し出ないで、何かあったら文句言うなんてのは論外。
91名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:13:28 ID:ozGxyY+Q0
>アレルギー対応食の調理は、業務を委託した民間会社の栄養士と調理師の計3人が担当。

今の学校ってカタワ者のためにここまでやってるんだ〜
食物アレルギーなんて生物として脆弱すぎ
自然界なら生まれて即死亡するパターン
生きる価値なし
92名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:15:47 ID:wna5MMOM0
Bも真っ青の、超部族的ムラ社会・仙台。

地方自治体が運営しているはずの、ゴミ収集事業。
住民税の当然の対価として提供されるはずのゴミ収集サービス。
ところが、仙台では町内会の妨害を受けてゴミが出せない、
という苦情が非常に多く寄せられる。
住民と行政との間の契約関係に、
仙台人が生来のムラ社会的土人本能を発揮して
介入してくるというわけだ。

仙台では、ご近所から村八分にされるとゴミすら出せない。
この日本の辺境の地に、
法治国家の精神が根付くのはいつの日になるだろう。
93名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:16:43 ID:LRiZ1L7J0
ごば
94中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/11/14(金) 13:17:09 ID:kHYQNmnRO
最近>>91みたいなレスコジキ増えたな。
こいつは脳みそが脆弱なんだろうけど
95名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:19:26 ID:flgu+QbVO
アレルギーをもつ子供が増えてるから、これから益々こういう誤配は増えるかもな。
それでも家から弁当持参はしないわけなのか?そっちのほうが安全なんだろ?
96名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:21:51 ID:LRiZ1L7J0
>>95
主婦業に専念する母親が減ってるから
97名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:24:52 ID:SEWSlFI00
仙台らしさがないんだよ。
給食費踏み倒しとか、図書館の本をパクるとか、
コンビニのゴミ箱に家庭ごみやペットの死骸捨てるとか、
町内会で村八分してごみを収集してもらえなくなるとか、
耐震性偽装とか、そういう仙台っぽいのがいい。
98名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:25:07 ID:O3QKi+ym0
>>95
アレルギー対応食まで給食で配膳してるのは公立では珍しいと思う。
普通はお弁当持参だよ。
99名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:29:01 ID:sfXgo8wI0
俺、蕎麦アレルギー。
疲れてるときに蕎麦食ったら、
蕁麻疹でて呼吸困難になって救急車で運ばれた。

それまでけっこう元気いっぱい生活してたのに、
その後アレルギー体質が酷くなって、入退院を繰り返す事になった。
思春期の不安定な身体のせいもあっただろうけど。
あの時の蕎麦のせいでその後の人生にまで大きな影響が出たわ・・・orz

ある意味俺にとって、「一杯の天ざる」って感じ(´;ω;`)ブワッ…
100名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:29:22 ID:6cQq7U/j0
>>10
昔はこういう子が早々に淘汰されて世の中から消え去っていただけ。
医学の発達ゆえに生き延びて、「ちょっと弱い子」が目立つようになった。

今時、刑務所の食事だってアレルギー用に別献立を出すようになっている。
あとはアレルギー児童本人にできるだけ早く、自分が何を食べられないか
しっかり把握させる事だ。
101名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:31:00 ID:9/eotQ2Y0
小麦だめってかわいそうだな
美味いもんくえないじゃん
102名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:32:21 ID:sfXgo8wI0
>>95
出来合いの冷食とか惣菜を
詰め合わせるだけの母親が増えてるから、同じことじゃね?

そう考えると、商売やってるのに
毎朝早起きして、ほとんど出来合いのものを使わず、
中学〜高校と、弁当作ってくれてた俺の母ちゃんは偉大だ。
103名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:32:51 ID:gSqYvJA70
>>21
今の親でそんなまともな親は少ないだろう
人に迷惑かけたらダメ、
さえも教えられないオツムなのに
食べたらいけないもの、なんて教えられるはずがない
スパゲティーが小麦からできてるすら知らないんじゃ無いの?
104名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:33:27 ID:EzWNBToh0
つい50年ほど前まで、日本では2歳くらいまで母乳だけで育てていました。
ところが戦後になって、アメリカ発祥の『スポック博士の育児書』が導入され、1980年(昭和55年)当時の厚生労働省が生後4ヵ月くらいから離乳食を開始するように推奨し始めた。
子どもたちがアレルギーを発症するようになったのは、まさにこの時期からなのです。
105名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:33:53 ID:5zb2j2kT0
>>100
農薬や保存食まみれの食生活の弊害で、親の体内に有害物質が蓄積されて
アレルギー体質の子供が生まれやすくなってたりとか、そんな可能性ってないのかな?
106名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:34:38 ID:D/N0qbST0
>>99
ちょっと教えて欲しいんだけど、蕎麦アレルギーって医者には
具体的にどんな注意を受けてるの?
蕁麻疹がひどいと呼吸困難で死亡する可能性があるの?
その場合、病院で薬を注射すれば助かるのかな?
あまりその辺の知識がないから教えてください。
107名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:35:05 ID:sfXgo8wI0
>>101
小麦駄目ってことは、ほかの麦も駄目なのかな?
大麦だのライ麦だの。
ライ麦パンも駄目、ラーメンも食えずビールも飲めないってことか・・。
108名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:35:21 ID:o74xpr9D0
>>104
ところが、離乳食などなんの関係もない大人たちも、なぜか時期を同じくして
突然花粉症なるアレルギー病を発症しだしてるんだよな。
昔はこんな病気なかったのに。
109名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:35:47 ID:gJ0ma4Oa0
遊びに来た子供の友達に気軽におやつが出せないんだよな。
子供がいる友人宅の手土産なんかもすごく気を使う。
気の毒だけどお弁当で自衛するしかない気がする。
110名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:36:07 ID:ZKotUyOc0
>>104
欧米の方では5歳位まで母乳与えてるところも多いらしい


だから、奴らはあんなに大きくなるのかもしれない
111名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:36:22 ID:3TYj3UvE0
イタリアではグルテンアレルギーの人が多く、小麦の代替食品が充実してるとか。
112名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:41:17 ID:/rpguVQMO
>>94
フェミニンぶってるようだが、それも真理かも知れんぞ。
社会的弱者がことあるごとに権利を叫んでいるが、権利の前に義務があるだろうと。果たしてお前等は義務を果たしているのかと。
「カタワは死ね」とは思わないが、そいつ等を助ける前にやることは多いと思う。 何の保護も受けられないながら義務を果たさんとしているワープアの方が余程気の毒だな。
113名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:41:22 ID:sfXgo8wI0
>>106
具体的には「蕎麦製品はすべて禁止」
ソバガラの枕も駄目。

蕁麻疹や呼吸困難で死亡するっていうよりも、
いわゆるアナフィラキシーショックが起こって死亡する事がある。
まあ蕁麻疹が酷い場合、気道にまで蕁麻疹が広がって、
腫れることによって窒息ってのは稀にあるみたいだけど。

病院で抗アレルギー剤や、ステロイドの点滴なんかで助かる。
みたいな感じ。
114名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:43:43 ID:Ynxs/TqZO
>108
真実は排ガスあたりにありそうだと想像してる
115名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:45:43 ID:VO6W8v5x0
116名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:46:28 ID:sfXgo8wI0
>>114
あと、どこもカシコも舗装してしまったから、
スギ花粉を筆頭に、アレル物質が土に帰らず、
舗装されたとこに留まるってのも聞かね?
117名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:49:38 ID:D/N0qbST0
>>113
d
アナフィラキシーショックが危ないのか。
スズメバチに刺されて死亡なんてニュースがあるけどそういうことですね。
どうもありがとう。
118名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:49:46 ID:VO6W8v5x0
>>100
>昔はこういう子が早々に淘汰されて世の中から消え去っていただけ。
>医学の発達ゆえに生き延びて、「ちょっと弱い子」が目立つようになった。

何妄想語ってるんだ?「今のガキは体力無い」論者はゴミ餃子でも食って死ねよ。
119名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:59:04 ID:vYVyvPqj0
>>118
弱い子は昔だろうが現代だろうが弱い子。
体質のせいなんだから。
アレルギーの認識がなかった昔は、
アレルギーの子はみんなと同じ物食べて死んでたんだよ。
本人も周りもアレルギーの存在なぞ知らずにな。

一方、体力のない子は便利な現代生活ゆえの単純な運動不足。

弱い事と体力がない事をイコールで考えてるお前の方が頭に虫わいてますよ。
120名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:00:42 ID:nIOj8fzeO
>>118

半分事実だろ?
寄生虫などが減ってアレルギーが増えた事もあるが
121名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:01:59 ID:ge2MePVj0
>>118
乳幼児の死亡率が世界一低い理由は、こういう弱い子でも生きてられる偉大な日本国なんだよ。
122中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/11/14(金) 14:03:41 ID:kHYQNmnRO
>>112
己の意思その他に一切関係なくアレルギーになった人に何の義務を果たせと。
給食を喰うなって義務か?
123名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:04:59 ID:kXPdBAwi0
mendokuse-kara kuniga korosite yareyo w yowai idensi irandaro
124名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:05:55 ID:esiPcayw0
>>119
アレルギーもちの自分は、子供のときは好き嫌いの多い子と言われた。
長じて食べられなかったものはアレルゲンだったと判明。

小学生のときに給食がなかなか食べきれず、無理に食べては吐いていた同級生も
その後アレルギーがあると判明した。

昔からいるよ、ほんとに。
125名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:06:50 ID:X/KARFdF0
>>122
食物アレルギー持ちの多くは離乳期の食事に問題がある場合がほとんどなんだけどね。
まあ、親の責任ってやつだ。
126名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:07:25 ID:EWcdjsaA0
わずか10年かそこら前
アレルギーを「わがまま」って真顔でいう教師いたな
127名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:09:58 ID:m0sKzcLD0
仙台、村八分でゴミが出せないとかwそんなのあるはずないw
128名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:10:02 ID:6wjly+H70
アレルギーは遺伝する
元々、アレルギーにならんやつばかりなら、こんなに増えてはいないだろう
花粉症もそうだが、あれも立派なアレルギーだし、
ダニアレルギーというものから、魚介類についた青魚につく寄生虫のアレルギーだってある
昔は、青魚が苦手とか、そういうので済んでいた訳だが、
医学に発達によって原因がわかってきたというべきだと思う

ちなみに食物アレルギーの人は蕁麻疹から気分が悪くなるまで症状は様々だが、
普通の暮らしが出来る人の場合は、風邪などで体調が悪いときに症状が出ることがある
意識していないだけで、アレルギー持ちだという事もあるのさ

後突然発症する人もいるから、他人事でもないと思う
129名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:10:26 ID:kXPdBAwi0
>>122
oya no sekinin , busaiku kasu idensiga kodomo tukuttakara daro
130名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:10:32 ID:cqerFca60
「饅頭怖い」も食物アレルギーなんだろうな
131名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:11:36 ID:IMaFlbKw0
ミルメイク舐めてろ
132名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:12:24 ID:esiPcayw0
>>125
自信満々に書くねw
ソース出してみろw
133名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:12:50 ID:SNFVgfNr0
アレルギー用の給食があることに、まず驚いた
134名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:14:00 ID:+xRdke290
ミートソースが全面にかかってたから口にするまでスパゲッティだとわからなかったのかもしれんな
あるいは他の食材を麺にした物だと思ったか
135名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:14:27 ID:kXPdBAwi0
>>132
arerugi- moti ha kitigai
136名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:14:57 ID:3BNSLI+n0
学校の工事をしていたとき救急車が来てアセったことがある。(職人が何かしたのかと思った)
聞くと、家から弁当を持ってくる日だったんだが、アレルギーで倒れたんだって。
カーチャンしっかりしてやってくれよ。先生もビビってたよ。
ちなみに仙台です。
137名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:16:11 ID:2q+VlNcA0
めんどくせーなー(´・ω・`)
138名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:16:37 ID:/vAYSNHe0
学校も色々大変だなぁ…
でもアレルギーは命にかかわるしな
子供はスパゲティー食べちゃダメとか親から言われてないのか?
満腹にならなかったからつい食べちゃったのか?
139名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:17:28 ID:eBDx9GXF0
>>10
体の強弱じゃねーんだよカス。

かくいう俺もバナナ、メロン、スイカのアレルギーだ。
好きな果物トップ3が食えない苦しみは腐れボンクラのおまえにはわからんだろうな。
140名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:18:00 ID:sfXgo8wI0
>>128
アレルギーの発症って、
コップに水が溜まって行き、
ある日とうとう表面張力の限界を超え、
水が溢れ出すように発症するんだって先生に聞いたことあるわ。

コップの大きさが違うだけで、
誰でもアレルギー持ちになる可能性はあるってさ。
141名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:18:26 ID:o74xpr9D0
>>139
体の強弱だろ。
べつに弱いことが悪いことじゃないんだから、養生しろよ。
142名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:19:00 ID:V0uAfqUr0
>>125
アレルギーに対し、お前みたいにでたらめ言う奴が多くて困るわ。ほんと
143名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:19:10 ID:/vAYSNHe0
何で ID:kXPdBAwi0はアルファベットで書き込んでるんだ?
読みにくいから普通に書き込んでくれよ
144名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:20:11 ID:1yY5U7pDO
またモンスターが暴れるな
145名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:22:17 ID:UdbQJx4MO
しちめんどくせえガキだな
146名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:23:18 ID:9YKCR6f+O
粉ミルクで育った奴にアレルギーが多い
147名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:24:11 ID:sfXgo8wI0
>>143
海外のネカフェとかから書き込んでるんじゃね?
海外在住の俺のツレが、メール送ってくる時、一時期そうだった。
148名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:24:19 ID:0xvpHKMs0
>>141
免疫の過剰反応って話だから、
自分の強さに飲まれたなんて邪気眼的表現もできるね。
149名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:25:26 ID:TEIOOhMY0
食物アレルギーや花粉症について、現実的根本的要因を発表することはできません。
そのための口止め料は莫大です。
150名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:28:17 ID:ltdvtumG0
アレルギーのあるうちはマダマダだな。
俺、数年くらい前まで蟹アレルギーだったけど克服したよ。
毎日キノコ、牡蠣、ホルモンを意識的に摂取してたら少量なら食べても蕁麻疹でなくなった。
さすがに大量に食べるのは未だに怖いから試してないけど。
151名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:29:25 ID:X/KARFdF0
>>132
育児書にはだいたい書いてあるぞ。
まだ体(内臓)が出来ていない時にどんどん与えていくと、あっというまに許容量を超え
大人になっても簡単に出るようになってしまう。
152名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:30:52 ID:nIOj8fzeO
血液の中に白血球ってのがある
こいつは体の中の異物に反応して撃退する
バイ菌とか寄生虫とかをやっつけようとする
昔は汲み取りトイレだったし鶏とか飼ってたりしたから空気中にもバイ菌が多かった
寄生虫も多かった
だから白血球はそいつらを退治するのに必死で花粉や卵なんかはいちいち構ってなかった

今は寄生虫もいないし、トイレも水洗
白血球の割合は決まってるのでなくならない
じゃあ白血球は何をするのか?っていうと花粉とか卵を異物として排除しようとする

これが花粉症や卵アレルギーの仕組み
これが全てではないけどだいたいこれで説明がつく
153名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:32:10 ID:UzXPQyxtO
面倒な体してんなぁ
154名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:32:29 ID:6wjly+H70
>>72
自分は小学生の頃まで小児喘息だったが、
登山、登山、登山づくしでしたよ、親は体力をつければ治る!という根性派でしたのでね

しかし後に食物除去すれば、あんなに喘息で苦しまないでよかった事が判明しました
どうもおかしかったんですよ、登山のときは全く喘息が出なかった
何故なら、卵を含む食べ物を食べていなかったからだと気づいたのは随分後の話

まあ、登山愛好家の父が花粉症を発症したので、アレルギーを知らないときは、
幼心から、山では興味本位で、父の目の前で杉の枝をバッサバッさしていましたねえ・・・

>>140
そうだよ、わずかでも受け継がれていたから、
植林により、花粉症なんてもんが増えたわけだし、近頃は黄砂まで影響があるんだってな
今後、アレルギーというものが、全くの他人事と思っているのは、あまりいい認識ではないだろう
155名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:33:01 ID:Xv6ypYoOO
小麦アレルギーってキツいな
洋食だとかなりのものがダメだろうし…

サイゼリヤを愛用している自分からしたら、これなったら発狂するな(´・ω・`)

そんなおれは瓜系のアレルギー
呼吸困難まではいかないけど、食べると喉が痒くてたまらん
メロンなんかもダメなんだよね〜
156名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:33:13 ID:Z7m5d8AX0
>>147
http://ajaxime.chasen.org/
これを使えばおk
157名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:33:36 ID:ltdvtumG0
>>152
じゃあ、月に1度養豚場に社会県見学に行かないといかんね
158名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:33:45 ID:5zb2j2kT0
>>150
同じ方法で小麦アレルギーって克服できるの?
159名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:34:04 ID:qMoJIfLvO
マラソンしたらよく蕁麻疹出来て凸凹肌になってましたが、それもアレルギーですか?
イワシを食べたら口の中がよく痒くなったり吐いたりしたけど、気にせず食べて克服しました。
160名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:34:04 ID:a++CluHD0
昔ってどうしてたんだろうな。
こんな別献立無かったと思うんだが
161名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:34:23 ID:euY1Rsfr0
めんどくさいけど気をつけないとホントに死ぬからな。

そんな俺も鰤と鰈がNG.。
食卓にブリ大根と鰈の煮つけが並ぶことはない。
ごめんよ・・・。
162名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:35:01 ID:cPePRYX00
>>153
お前もある日発症する可能性は十分あるから
163名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:35:39 ID:vqifuU2m0
>>150
克服したと思って食ってたらそのうちアナフィラキシーショック起こして死ぬよ
ちゃんと検査して本当にアレルギーが改善されたのか調べた方が良い
164名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:35:46 ID:sfXgo8wI0
そうだ言い忘れてた。
蕎麦アレルギーのヤツなら知ってるかも知れんけど、
現在ではほとんど無いらしいけど、
粉コショウの増量剤や成分調整剤として、
蕎麦粉が使われてることが無きにしも非ずみたいなので注意してね

そばアレルギー コショウ調査
http://homepage3.nifty.com/takumi_k/pepper.htm
165名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:37:21 ID:esiPcayw0
>>159
コースによるかも。
何かダメな植物があったとか。
あと、汗で凸凹になったやつが高校でいた。
166名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:37:44 ID:ltdvtumG0
>>158
よく分からないけど周りも含めてアレルギー発症した人って
風邪で弱ってるとか抵抗力が下がってたときに食べてなったという人が多かったのよ。
だったら抵抗力強める食べ物を積極的に食べればいいじゃないってことで実践してみた。
167名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:38:29 ID:onpz3W6m0
アレルギーは甘え、あるいは気のせい。












   *   *
 *   + うそです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
168名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:38:45 ID:0xvpHKMs0
>>153
というより生体ってのが面倒な造りになってんだろな。
人間も共生生物飼って反映してた種族だったんだろうねぇ。
169名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:39:05 ID:qMoJIfLvO
チーズ食べると吐気もしてたけど、無理して体に良いと思い食べてた。
ピザは大丈夫なんだけど、プロセスが駄目。これはアレルギーでは無いのだろうか
170名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:40:12 ID:cPePRYX00
>>168
ミトコンドリアさんのことかぁ!
171名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:40:19 ID:Aei73pL20
これって本当なのかなあ。俺もいろいろアレルギーもってルうえで言うけど
なんでたった20年ほど前はだれも倒れなかったわけ?
172名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:41:13 ID:X/KARFdF0
>>169
牛乳が大丈夫なら、基本的にはチーズも大丈夫だと思うけど。
173名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:41:15 ID:NbdZSFW70
>>159
寒い季節だったら寒冷蕁麻疹ってこともあるかも。
自分もマラソン大会の時にいつも発症してた。
寒冷蕁麻疹持ちだから半袖短パンじゃなくジャージで走りたい、って言ったら却下された。
174名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:41:23 ID:8dZGkfT3O
>>167

そのセリフ義母に言われたぜ!
175名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:42:14 ID:TEIOOhMY0
>>171
そこが公表できない部分です。
176名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:42:38 ID:6wjly+H70
>>150
それ、克服してねえ・・・
そこそこ重篤な症状が出ない人には、負荷を少しずつかけて慣れさせる方法があるが、
一歩間違えると、アレルギーマーチというもんになる人もいる
同じものを毎日食べない事は推奨されている筈だから、まあ、気をつけてくれ

>>1 に関してだが、何で食べたのかって、疑問に思う人も多いだろう
実は、近頃はエビフライもどきから、ラーメンもどきまで、〇〇もどきという幅広いメニューがある
専用の店まであり、食い物の見た目は一緒、味は多少落ちるが食えるんだよ
だから出されたから、自然に食べてしまったんだと思う
177名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:42:56 ID:V0uAfqUr0
>>169
プロセスチーズは乳化剤とか入ってるからそれが体に合わないんじゃないかな?
178名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:43:19 ID:sfXgo8wI0
>>163
まあなんだ、俺は>>99のそばアレルギー持ちなんだが、
発症してから数年は検査値がMAXだったのに、
それから15年以上たった最近に検査したら、
何故かソバのアレルギー値が0に。

ずっと見てもらってる先生も、俺もポカーンだったw
まあ数年前にはまだしっかり陽性反応出てたし、
「何かの間違いかもしれんから、値が0だったからってソバ食べちゃだめだよ」って言われたし、
また、俺自身食べる気も無いけど、
オッサンになると改善するのかも知れん。
ほかのアレルギーにシフト(俺の場合花粉症)したのかも知れんが。
あくまでも、参考まで。
179名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:44:01 ID:yIZ8LozO0
昔はアレルギーなんかに理解が無くて、給食は残さず食べなさいなんて教師が多かったけど
その頃ってこういう事件多かったんだろうか
180名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:44:24 ID:ltdvtumG0
>>176
いやいや克服してるよ。
俺だけなら気のせいで済むだろうけど、周りに何人もいるんだ。
全員の症状が軽くなるなんてありえない。
181名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:45:27 ID:Bzh0vnEM0
俺も一度サバ食べたら蕁麻疹でた、いつも食べてたのにあれ一度きりだなアレルギーになったのは。
182名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:46:11 ID:sfXgo8wI0
>>180
甲殻類ってそうなのかな?
そういや俺のツレにもそんなやついる。

でもそいつの場合、それと前後して、
カビの喘息にかかってしまったけど。
183名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:46:28 ID:cPePRYX00
>>180
おまえは根本的にアレルギーを勘違いしてまいか?
184名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:46:34 ID:qMoJIfLvO
>>165
そうですか。
周りからは運動不足だから痒くなるんだと言われたけど、汗かもしれませんね。
最近、凸凹が酷くなりお風呂に入っても体中痒くチクチクと痛みがしてきます。
不安です
185名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:47:13 ID:8dZGkfT3O
>>155
友人の娘っ子は小麦、卵、牛乳、きのこ類全て駄目だよ。
食べると肌がやけどの様になる。
鶏肉、牛肉も駄目なので米ばかり食べてる。

母親も母乳の時期は同じ様に食べられないし、命懸けだよね。
186名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:48:20 ID:sfXgo8wI0
>>184
まあなんだ、後、最近では、
中国製衣類の染料で蕁麻疹とかってのも子供服であったな。
187名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:48:32 ID:X/KARFdF0
>>177
乳化剤として使われるリン酸塩は体を作る為に誰の体内にも必ずある物質だし、アレルギー性はまったくないって言われている
物だからそれはないと思う。
188名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:50:16 ID:o74xpr9D0
ヒント:
アメリカ → アルツハイマー病 (実は狂牛病)
日本 → アレルギー病 (???)
189名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:50:18 ID:C6JaeDVM0
昔に比べたらアレルギー増えたなぁ
人間の身体が敏感になったのか、環境がより凶悪になったのか
190名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:50:39 ID:onpz3W6m0
>>184
寒冷蕁麻疹かな。体温が急激に変化することでもなるね。
おれも冬の長距離走、屋外から暖房効いた部屋、冷え切った体で温泉
一時期、蕁麻疹出まくり。つらかったなー。
191名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:50:43 ID:ltdvtumG0
>>183
じゃあ訂正します。
192名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:50:44 ID:esiPcayw0
>>184
風呂だと>>173の言うように温度の差によるものかもしれない。
皮膚の温度が変わると痒くなったり蕁麻疹がでるってのは
よくある話。
親戚のアトピーの子は寝てからすごい掻くらしく
寝ている時に体温が変化し、体温が上がると痒みがひどくなるという話だった。
とにかく一度病院に行って相談してみろ。
193名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:51:05 ID:cPePRYX00
>>184
基本は皮膚科に相談。
素人の思いつきや民間療法みたいなので症状が加速することもあるよ
194名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:53:10 ID:IMnmFtbL0
昔は教師も馬鹿で、「アレルギーは心の病」みたいなことを本気で信じているやつがいっぱいいた。
そばアレルギーで給食食べれない、という児童に、
「お残しはゆるしまへんで!」
と無理やり食べさせ、その児童がアナフィラキシーショックで死亡する、という事例が発生して、
ようやく馬鹿どもはアレルギーが死にいたりうる病だと認識して、
最近は仙台のようなど田舎でも、アレルギーに配慮するようになったんだよ。
195名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:53:34 ID:bfw74p0q0
北海道だったか、
「そば」が食えない子供に、無理やり食わした教師がいたな。
親も繰り返し学校にお願いしていたし、その教師もそれを聞いていたし、
児童も食べない食べないと拒否してたのに、
「単なる好き嫌い、甘やかし」と判断して無理やり食わせてアレルギーで死亡。

教師が「甘えるな!好き嫌いするんじゃない!」と怒鳴りつける中、
「食べたら死んじゃう、いやだ、食べたら死んじゃう」と泣きながら抵抗した子供。
バカ教師の鬼畜ぶりは想像を絶するわ。
196名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:54:14 ID:cPePRYX00
>>191
基本的にアレルギーは千差万別なんで、素人が
気安く治療法を口にしたり克服とか言わないほうがいいかも
197名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:54:20 ID:6wjly+H70
>>171
先ず食文化が変わったこと、食品に添加物、保存料、農薬などの説から、
衛生では寄生虫説もあり、植林や開発による環境変化等が、
一応、説としてはあります

中国からの黄砂も、昔のに比べて中身が変わってしまっていますから、
あれで体調が悪くなる人もいることですし、環境要因はあるのかもしれません

スギアレルギー(一般的な花粉症)だけでなく、イネの花粉アレルギーなど多彩ですからね
時季によって、鼻炎に悩まされている方は、アレルギーを疑った方が良いかと思います
198名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:54:56 ID:BDRjcXQy0
うちも全校生徒1000人くらいいたけど、アレルギーなんて聞いたことないな。
同じ物食ってたぞ。
昭和50年代の話だが。

食料危機とか来たら、どーすんだろね。
199名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:56:04 ID:sfXgo8wI0
ところで今の時期って、ヨモギ科の植物のアレルギーの時期だと聞きました。

・・・鼻が詰まってしょうがない・・orz
200名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:57:17 ID:AnvYNyrX0
>>196
スレが終了してしまうぞ
201名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:57:24 ID:2eH21wg40
アレルギーがあるなら弁当持たせろよw
202名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:57:26 ID:esiPcayw0
>>199
ノシ
杉は平気だけど、この時期はしんどい
203名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:58:21 ID:nIOj8fzeO
>>198

その頃には学校を畑にしたり鶏飼ったりして今よりバイ菌が増えるからアレルギーは減る



かもしれない
204名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:59:10 ID:IwuESEml0
蕎麦もすごいよなぁ

蕎麦殻の枕使っただけで発症するもんな

アレルギーの怖いところは、生まれつきじゃなくてもなるって事だな
ある日突然ダメになる

麺類好きだから蕎麦や小麦アレルギーになったら死ぬかも
205名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:59:57 ID:esiPcayw0
>>204
今年、梨食ったあとに腹を下すようになった。
梨も食えなくなったかも、と悲しい日々
206名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:00:09 ID:eCPqUPBf0
すげええええええええ
アレルギーって単なる思い込みだとおもってたけど
違うんだなw
知らなくても反応でちゃうんだ
207名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:01:39 ID:fZwVT/PjO
…なんで食べたの?
自分がアレルギーだって知らない訳じゃないでしょ
親はこれとこれは食べちゃダメ、みたいに教えなかったの?
命にかかわる事ならなおさら謎だわ…
リア小のころに牛乳アレルギーやエビアレルギーの子がいたけど
親は医師の診断書を担任に渡してたり
献立表を確認したり子供にもきちんと教えたりしてたよ
だからその子も注意して食べてた
エビは人気があるからクラスのみんなでよくとりっこしたな。懐かしい
給食のエビグラタンは上手かったなあ
208名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:02:08 ID:O/DSjomQO
>>194-195
>>62
無理矢理食べさせたというのは誤解です。
教師の過失は「具合の悪くなった児童をひとりで帰宅させたこと」。
209名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:02:33 ID:IwuESEml0
>>189
魚食から肉食に移っていったってのもあるけど
アレルゲンの特定が出来るようになったってのも大きいのかも

30年前は花粉症ですら認知されてなかったしなぁ
マスクしてたら「風邪でも無いのになんだ!」って怒られたよw
210名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:02:56 ID:o74xpr9D0
>>208
それって過失でもなんでもないんだけど。
211名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:03:31 ID:STyGT56w0
>>42
http://gakkyu-news.net/jp/050/054/post_122.html
事前の「給食だより」にはそばが出ることが書いてありました。
事故当日、母親もそばが出ることは知っていましたが、それまでもおにぎりや
パンを持たせることはなく、その日も持たせていません。給食がはじまり、Aくんは
担任に「給食のそばを食べていいか」と尋ねています。担任は、「うちから食べて
いいという連絡がきていないから食べないように」と注意します。

 しかし、Aくんはそばの3分の1ほどを食べ、「口の回りが少し赤くなっている」と
担任に申し出ました。担任が調べたところ、特に異常はなく、Aくんに「そばを食べたら
どうなるか」をたずねました。Aくんは、「顔じゅうにぶつぶつができて、
2、3日は治らない。病院に行って注射しなければならない」と答えます。
 そのため、担任は母親に電話し、状況を説明しました。母親からの「帰してほしい」
との返答に、ひとりで帰してもよいと判断し、養護教員にみせず、帰宅させました。
その途中で倒れて吐き、それを呼吸で吸い込んで気管につまり、Aくんは死亡しました。
212名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:05:05 ID:7foxAjYG0
>>195
それは酷い。殺人で訴えて良いレベル
213名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:05:22 ID:6HpTyj8CO
私は杏仁豆腐を食べるとなぜか喉がイガイガする。
214名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:06:16 ID:O/DSjomQO
>>210
一審で教師の過失という判決が出ています(その後和解)。
215名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:07:14 ID:pZj+otV/0
>>195
無理矢理ってのは脚色だろ

食べなくても良いって言われたが、「みんなが食べてるから食べる」
って食べて、症状が出始め早退させたが、途中で嘔吐したものが詰まって無くなったんだろ

面白おかしい話だけ真に受けない方が良いと思う
216名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:07:24 ID:cHHCmK2nO
正直アレルギーに生んだ親の責任なんだから、毎日弁当持たすくらいしろよな。
アレルギーあるのわかってて外食させるとか、虐待じゃねぇか
217名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:07:30 ID:SrPkQ9d30
俺の給食も毎日5杯だった。
218名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:08:32 ID:7foxAjYG0
>>217
人のものまで食べちゃだめだろ
219名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:08:49 ID:M4ULljXD0
>>207
信用している除去食に出たぐらいだから
小麦不使用の麺を使ってると思ったんじゃないの?
220名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:09:11 ID:Lj7gxz9E0
もう学校給食制度は廃止してもいいだろ
221名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:09:27 ID:vdRP4VO/O
仙台は給食費払わないDQN親多いんだろ確か
222名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:09:46 ID:o74xpr9D0
>>211
> しかし、Aくんはそばの3分の1ほどを食べ、「口の回りが少し赤くなっている」と
>担任に申し出ました。担任が調べたところ、特に異常はなく、Aくんに「そばを食べたら
>どうなるか」をたずねました。Aくんは、「顔じゅうにぶつぶつができて、
>2、3日は治らない。病院に行って注射しなければならない」と答えます。

ある意味、このガキはここで死んで良かったよ。
こんなにバカなら、大人になってから周りにどんな迷惑をかけるか知れたものじゃなかったし。

この教師は完全に被害者だな。


>>214
裁判所が言うことは、あくまで裁判所の言い分でしかない。
現実に、裁判所が謝った判断を下すことは山ほど在る。
この事例もその一つなんだろう。
223名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:11:08 ID:EZOB8peA0
こういうの昔もあったん?
少なくともおれが小学生のとき(30年前)は聞いたことがないが。

最近になって「給食の後の呼吸困難がアレルギーのせい」だと解明されたのか?
それとも弱い子が増えただけか。
224名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:12:40 ID:o74xpr9D0
>>219
事故を起こしてから、青信号を信用して進んだんだ!信号が悪い!と叫んだところで
無罪になるわけじゃない。
自分の責任において、ちゃんと確認しないと。
225名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:12:54 ID:O/DSjomQO
>>222
ですね。「裁判所に過失と判断されたのは〜」と書くべきでした。
ごめんなさい。
226名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:13:09 ID:qMoJIfLvO
>>192
そうですね。
益々肌が弱くなったとは感じてるので皮膚科行きます。
パインアップル食べても口の端が切れたり…面倒な体です(>_<)
227名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:13:15 ID:cH6TKYUt0
今は、担任の先生は一緒に給食を食べないのか?
クラスに一人のアレルギー生徒の給食に気を配ることぐらい大した手間じゃないだろうに。
ましてや、小麦アレルギーの子の食事にスパゲティーが入っていたら“おかしい”と思わなきゃ。
確認をとってれば防げた事態だと思うけどね。
228名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:13:29 ID:6wjly+H70
>>178
知人が牛乳(ランク3)を超微量負荷で、数年地道に微量負荷を続け、
血液検査で全く検出されなくなっても、どうも牛乳を飲むと痒くなるそうだ
そして牛乳が飲めるようになったのは良いが、
そもそもそんなに想像していたより、美味しくなかったらしく、あまり好んで飲まない

で、何故か、カビアレルギーが0から3になったそうだ

MAXは、ソバと同じラインのもんを食って死なないor蕁麻疹、痒み等が出ないなら、おk
本当に試すんなら、かかりつけの病院で救命救急準備万端して、
病院で食ってみりゃわかるが、やめておいた方がいいだろうね・・・元に戻るかもしれないし

>>180
真の克服っていうのは、いくら主食で食っても全然平気だってこと
それは負荷で効果が出ている人と同じ次元なんだぜ・・・
229名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:13:38 ID:AnvYNyrX0
昔は強い人が多かったのかも。
昔はアレルギーの認識も低く気にせず食べてたけど
今はちょっと症状がでると食べるの躊躇するじゃん。
うちの婆ちゃん小麦アレルギーって診断されてたけど
パン好きだからって気にせず食べてて90歳まで長生きしてたわ。
婆ちゃんいわく限界近くなると防衛反応が働いて無理ってのが分かるらしい。
自分で食べる量とかコントロールしてた。
230名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:14:08 ID:eG62xZbN0
>>222
しかし、2ちゃんの素人の判断よりは信頼性が高い
231名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:14:34 ID:X/KARFdF0
>>213
アーモンドアレルギーとか?
>>224
交差点で言えば赤信号の時に先生が「大丈夫。渡っていいよ。」って言うのと同じでしょ。
232名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:16:27 ID:nIOj8fzeO
>>223

昔からあった
近年増えた

両方正しい
233名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:17:00 ID:o6r9osibO
給食やめて各自お弁当にすれば、いろいろな問題が解決するのに。
234名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:18:07 ID:EHOTMVj60
>>165
汗で発疹するのはコリン性じんましん。
235名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:20:58 ID:cH6TKYUt0
>>234
小倉優子の地球侵略兵器みたいだな。
236名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:22:07 ID:o74xpr9D0
>>226
>パインアップル食べても口の端が切れたり…面倒な体です(>_<)

これはアレルギーなのか?w
237名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:23:40 ID:bqSNYIX30
>>189
フツーに現代病だからね、アレルギーは

このスレにも数人いるけど
花粉症は理解しても食物アレルギーは理解しないで、最近のガキは弱いだの
言ってるのは基本アホ
238名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:24:28 ID:o74xpr9D0
>>231
>交差点で言えば赤信号の時に先生が「大丈夫。渡っていいよ。」って言うのと同じでしょ。

やっぱ渡っちゃダメじゃんwww

おまえは先生が死ねと言ったら死ぬのか?
239名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:24:51 ID:v0bRYHc20
自分が幼稚園くらいのころ、蕎麦を食べて
ゲロゲロしてしまったことがあり、うちのオカンが
医者に蕎麦アレルギーだと言われたそうな
でも、今みたいに情報が知れ渡ってなかったから
あんまり気にしなかったらしい 
成人してから聞いたんだが・・・危ないよオカン
240名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:26:42 ID:EZOB8peA0
いや、そうじゃなくて、
昔は「原因不明の死(もしくは食あたりによる死)」として処理されてたんじゃないかと。
241名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:26:52 ID:1jhC4d7qO
親子丼カツ丼が好物だったのに突然卵アレルギーになった
242名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:27:34 ID:QTumoA6g0
>>236
どうだろうね?
ただ最近は医者もその方が楽らしく何でもアレルギーにしてしまえという風潮はある。
243名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:28:28 ID:gSqYvJA70
>>150
いいな 浦山氏

俺は消防の時にアサリにあたって
それ以来、身体が魚介類を一切受付けなくなったよ
数十回と口にして克服できないかと試したが
ダメ… 脇腹から首筋まで蕁麻疹
貝に限り言えば、嘔吐に蕁麻疹
冠婚葬祭に出ても口する物がねぇ
244名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:29:43 ID:6wjly+H70
>>223
アナフィラキシーショックというものが、医学的にそこそこ解明されて、
食物はT型、食べて即症状が出る子供と、
運動する(近年パン食った後、運動してアポーンとかニュースになったと思う)事によって、
呼吸困難などの致命的な症状が出る子供がいる
まあ、蕁麻疹や猛烈な痒みで済む子供も多いというのは付け加えておく

とにかく医学は日々進歩しているという事、これに尽きる
アメリカではピーナッツ混入サンド食って、アポーンしたテニスプレーヤーもいたな

ただ、なんていうか昔の人のイメージでいう体が弱いというわけではないんだよ
食い物さえ気をつければ、厳しいトレーニングも出来る人すらいるから
245名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:29:49 ID:esiPcayw0
>>236
口の端が切れるのはアトピーの症状としてありがち
246名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:30:11 ID:pZj+otV/0
>>219>>224
青信号でも周りに注意を払って渡るのは自分の身を守るため
車が来て無くても赤信号で渡らないのは自分を含めた社会の安全性を高めるため
だと思う
247名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:31:07 ID:EHOTMVj60
>>235
いやマジでw
うちの子もコリン性なんで。
248名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:32:42 ID:QTumoA6g0
>>244
激しいトレーニングできる人=強い人というのは違うんじゃないかな?
このスレで使われてる体が弱いというのそういう意味で言ってるんじゃないと思う。
249名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:32:43 ID:esiPcayw0
>>245に追加
耳の下が切れるのもありがち
250名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:33:20 ID:6wjly+H70
>>229
小麦ランクがいくつかはもう知りようがないが、
それは「強い人」ではなく、「自己責任の下コントロールが出来る人」の間違いだよ
251名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:34:31 ID:F24/EV+B0
これはあかんやろ!!
小麦アレルギーの児童に小麦食べさせるってどないや!!
児童の命にかかわることやでえ
保護者は休職関係者を過失傷害罪で訴えるべきや!!

252名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:34:38 ID:sfXgo8wI0
>>241
焼き鳥丼か、味噌カツ丼食え。
253名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:34:57 ID:6+2P/OwL0
弟がアレルギーにアトピー、喘息持ちだな。
最近はアレルギーは収まってるけど。
254名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:35:31 ID:PeTzkmIk0
>>1
これって親は子供に教えないのか?
「麺類は食べたら死ぬよ」って。
255名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:36:31 ID:En/IDipw0
可哀相だけど、無理にみんなと同じ給食を食べなくてもいいと思う
お弁当もってくればいいのに
256名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:37:43 ID:EHOTMVj60
>>254
米麺・キビ麺・粟麺・ヒエ麺・ソルガム麺・・・・類似品イパーイだから、
それ用のコピー麺だと思った可能性アリ。
257名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:38:29 ID:4PDAcIRS0
小学生ならスパゲティが小麦出来てるのわかるだろって言ってるやついるけどさ
今はアレルギーに対応した食品が多くなってきてるから
米粉で作ったパスタなんてのもあるんだよ。
自宅でそういったものを食べたりしてるだろうから
学校で「アレルギー用」って出された給食にスパゲティが入ってたら
なんの疑問もなく食べちゃうんじゃないかな?
258名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:39:47 ID:cH6TKYUt0
>>247
いや、失礼した。
子供にはあまり関係ないかもしれないが、日常的に気付きにくいところで
血管造影剤に対するアレルギーなんてのもあるので、注意した方が良い。
歳をとってから、脳梗塞や心筋梗塞になったとき、そのアレルギーの有無が
生死を分ける場合もあるでね。
259名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:39:47 ID:/F/KWvj5O
>>229が大切
260名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:41:20 ID:ZFgnaHNi0
給食のたびに本人確認するとか手首にバーコードつけるとかしないとまた起きる
261名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:41:24 ID:T4F7PgFnO




262名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:42:00 ID:wMsAw2i20
子供だからって食っちゃうもんなんだな
普通命に関わる危険なものだったら認識して食わないようにすると思ってた
ん、危険だからこそ見たことも無くて知らずに食ったのか
263名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:42:18 ID:azNPWN6EO
除去食を医者から言われてるのなら、
預け先に責任とらせたらいいのよではなく
スパゲティみたいな、小麦と目で見たらすぐに分かるようなものは食べないようにしつける、
周りの大人に聞くなりなんなりさせて意地汚くなんでも口に入れるなとしつけないる

死んだり入院したらつらいから、対策するんであって
か弱い子どもだから特別扱いしてもらって、うまいこと死んだら賠償金でひと稼ぎとしか思ってないのか。
親の危機管理の甘さもどうかしてる
264名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:43:46 ID:onpz3W6m0
>>194,195
学校から帰る途中で、うちまでたどり着けずに亡くなったんだっけ。
遺体の傍らには使い切って空になった気管拡張薬のスプレーが落ちてたとかで。

合掌
265名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:46:42 ID:ml/5lH+G0
こういうアレルギーって、オトナになったら治るのかね
そうでないと、どっちにしろ長生きできないような気がする
266名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:48:16 ID:EHOTMVj60
>>258
子らはS育医療のセンセに診てもらってますし、自身でアレ勉強もして自衛してます。
親戚に、「ヨードアレルギーが大人になって発覚」の人もいますのでw
267名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:50:31 ID:sfXgo8wI0
>>264
喘息持ちだから分かるけど、
気管支拡張薬って、使いたい時に空だとほんと絶望的になる。
それぐらいよく効くから、喘息持ちにとっては麻薬並み。
潜水して、呼吸を我慢して、水面から顔出して
一気に呼吸が楽になるのと同じくらい気持ちいいんだ・・。
268名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:53:44 ID:+04cRVAx0
>256
子供の頃、蕎麦アレルギーで入院した。
大人になって、少しは改善されたかと、ちびっとだけ蕎麦食べたら全身ジンマシン
体の中の粘膜まで出たらしく、最初に目が痒くなり、耳がつーんとなり、口の中が痺れてきた。
慌てて救急車を呼んでもらったが、待っている間に鏡を見たら、顔中の皮膚がじんましんで
皺だらけになり、両目がつり上がり狐のような顔になっていた。

息苦しかったけど、呼吸困難まで行かなくて助かったよ。
痒いとか苦しいとか以前に、あの鏡でみたキツネ憑きのような自分の顔が忘れられない。
269名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:55:23 ID:esiPcayw0
>>265
うちの祖母(72歳)はアレルギー以外は薬も飲んでいないし
出産以以外に入院経験もない。
270名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:55:51 ID:Xv6ypYoOO
>>185
うを、それは大変だなぁ…

みんなが美味しそうに食べてるのに食べれないし、食べてるほうも心苦しいだろうし

子供も親御さんも苦労してるんだろうなぁ


そういや中学生のときに寒冷蕁麻疹もなったことあるな
そんなに寒い日じゃなかったけど、雨の降るなか海で釣りしたらなった
あの時は先生にも同級生にも心配された。ある意味環境は良かったかも

高校生になってから治まって、それから10年以上経つけど
今のところ再発なし
271名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:56:03 ID:azNPWN6EO
ところで最近の小児科医は
気軽に完全除去食を命じるのかな
272名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:57:27 ID:ZE1cWldvO
アレルギーっていきなり発症することもあるから怖い。
273名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:58:13 ID:sfXgo8wI0
>>268
そばアレルギーナカーマ

気をつけないとな。
ちなみにこのあいだ俺、解熱剤で蕁麻疹と狐付みたいな顔になったわ。
普段から抗アレルギー薬とか、吸入ステロイド使用してるからか、
呼吸困難になったり、それ以上酷くはならんかったけど。
とりあえず、処方した街医者の先生とこに連絡。

かかり付けの病院にすぐにいける体制だけはとって、
様子見てたら数時間で収まったけど。
274名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:59:08 ID:Av2FuD5bO
>>267
禿同。
最近はテオドール飲むのが面倒で、軽いゼーゼーでも吸入使ってるw
あんまりやると心臓がやばくなるけど…
面倒くさがりすぎて、ディスカスも放置だし…
275名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:00:22 ID:O3QKi+ym0
子供の学年にアレルギーの子が2名いるけど
2人とも毎日母親が給食の献立と同じメニューのお弁当を持参させている。
パンなんかも、ちゃんと自宅で焼いてるんだって。
本当に頭が下がるよ。
276名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:39 ID:sfXgo8wI0
>>274
フルタイドはちゃんとやれってw
めんどくさいのはよく分かるけど(特にうがいがなぁ)

軽いゼーゼーでも使っちゃうな、確かにw=気管支拡張薬
心臓がヤバいってんで、
最近はベロテックからメプチンのエアーに換えられた。
277名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:45 ID:sxhKqqBKO
アレルギーは甘え
278名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:05:53 ID:SOPCm2ol0
体調の悪いときだとたまに出るんだよね・・・
蕁麻疹でるから嫌だなぁ。
279名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:06:06 ID:HEy1OgaL0
>>275 そのかあちゃん偉いな まあ 我が子だからな
280名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:07:31 ID:wMsAw2i20
>>277
甘えだったら医者はいらんよ
281名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:07:44 ID:X/KARFdF0
>>238
小学生なら死ねと言われて死ぬ子ぐらいいるよ。そんな事もわからないのかな?
俺の子に限ってって言い出すタイプなんだろうけど、子供のアホっぷりはしっかり知っておかないと
大変なことになるぞ。
282名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:08:41 ID:DR6jlPPb0
大変だな、こういう個別対応は。人間なんだからミスもあって当然。
親が弁当持たせるわけにはいかないのか?
つか、こういうミスが起こることが心配じゃないのか?親は。
283名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:10:14 ID:EHOTMVj60
>>271
完全除去・・・
それ「20年前の考えですからw」てS育医療のセンセも、ど田舎小児科医も言う。

食える量までならおk が主流。微量〜徐々に量を増やしていくんです。
(アナフィラレベルはできないけど)
284名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:11:14 ID:sxhKqqBKO
>>280
気合と根性で乗り切れ、頑張れ!
285名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:12:29 ID:NcqpSgEf0
生物学的に言うと食べ物アレルギーで生死に関わるというのは
それはこの地球環境から生存することを認められてない、ということ。
なんの医療も科学も発達していなければ自然に淘汰されていた命。

こういうDNAを無理やり生かして、後世に残しても良いのだろうか
と疑問に思う。
本人には可哀想だが、その苦しみを子々孫々にまで伝えて行くのか?と。
286名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:13:41 ID:PVbMUsBW0
んw?小麦アレルギーなのにスパゲッティ食べちゃったのw?
287名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:13:56 ID:wMsAw2i20
>>284
今じゃ慣れっこだから美味しそうなもの見ても大丈夫さ
288名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:16:32 ID:sfXgo8wI0
>>285
まあなんだ、お前もいつアレルギーが発症するか分からんわけで。
そうなった時に自分のDNAが後世に残らないように、
潔く死んでくれってこった。
289名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:17:21 ID:EHOTMVj60
>>286
軽度の小麦アレならセモリナ粉おkの場合もあるよ。
290名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:17:55 ID:8+sCGrF4O
>>285
お前はその顔のDNAを子孫代々に伝えていいのか?
291名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:17:55 ID:esiPcayw0
そういや、バイト先のオヤジが
50くらいでナッツ系がダメになったと言っていたな。
差し入れのクッキーを食っていていきなり咳き込み始め
「ヤバ。これナッツ入っているな。細かいからわからなかった」と。
292名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:56 ID:6wjly+H70
>>263
小麦じゃあ、作る前の成分表から見ないと完全に近い形では避けられないだろうよ
色んなもん手にとって、成分表見てみりゃわかるが、
なんでこれにアレが入ってるんだっていうくらい、ワケわかんないの多いのが現実
どのアレルギーかによるが、薬も気をつけないといけない

>>271
若い人は、血液検査、状態に応じて一度、完全除去から、基本、徐々に負荷をかける派
就学前までの完全除去派、古い人だと、除去するけど、とりあえず食ってみて派
薬塗りましょう、飲みましょう派は両方だったと思うが、調べてみたらいいんじゃないかな

ここは、県表示がないから、微妙だな、東京〜首都圏だとこんな感じじゃないかなあ
293名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:20:22 ID:KTIQ3E6d0
ビックリマン全盛期にピーナッツがヤバくて食えなかったために
シールも集められなくて独り疎外感を感じてたM沢、元気かなあ。
294名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:21:34 ID:lLUqE8mU0
小麦アレルギーの人って、大麦・ハト麦・燕麦は大丈夫なの? ダメなの。
人によって違うという可能性もあるが。
295名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:26:52 ID:zI3wwsNH0
>>125
は?? 母乳の影響で生まれながらにアレルギーもって
出てくる子が多いんだよ。
296名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:31:53 ID:X/KARFdF0
>>295
生まれつきといいたいのか、母乳(母親の食事の問題)といいたいのか、わからん。
297名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:34:31 ID:0kvwg/YK0
>>141
まだこんな事いってる奴がいるとはな・・・
298名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:35:33 ID:SEWSlFI00
仙台の小学校に転校して、給食の貧弱さに驚いた。

不釣合いなほど大きな皿に細く貧弱なソーセージ、
ちいさなコッペパン、水のように薄いスープに野菜の欠片が浮いている。
こんなものなら箸すらいらないだろう。
それにちいさな牛乳。デザートはうすっぺらいリンゴ1つ。
他には何もない。

噂に聞く韓国の給食よりもひどい。
どうやら給食費の滞納が原因らしい。

仙台の給食
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/a/amakko/20061018/20061018120000.jpg
各地の給食比較
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/069/99/N000/000/000/0e8e7d41.jpg
299名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:57 ID:3kWwWica0
エビ&カニアレルギーだが、
給食のエビカツレツ無理やり食わされて
昼休みの階段でリバースしたのは、鮮明な思い出なんだぜ。
300はじめまして:2008/11/14(金) 16:37:49 ID:W3yoWet00
単に小麦全般という意味ではないのではないですか。
アレルゲンが。
301名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:20 ID:m94dD+Fz0
今の学校給食は大変だな。俺が小学生の頃は
食物アレルギー持ちの生徒なんて居なかったよ
302名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:39 ID:DqlZF3Si0
>>62 の記事読んだ後に >>195 を読むと人の記憶のあやふやさ、
噂話の信憑性・尾ヒレの付き具合が良く分かるね…。
303名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:52 ID:AQtpz3sW0
アレルギーなんてどんどん食ってなおせと言い続ける
バカどもしっかりこのニュース見ろ!
除去食は栄養偏るからアレルギーを悪化させるだのなんだの
いってるやつ氏ね。

命がけでくえってか?
304名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:39:20 ID:sfXgo8wI0
>>299
まあなんだ、喘息で入院して大晦日を迎えたわけだが、
そばアレルギーだって言ってあったのに、
手違いで晩飯に年越しそばが配膳されてきた時ほどの
絶望感は分かるまいて。

食わんかったけどw
305名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:39:47 ID:esiPcayw0
>>301
んなアホなw
うちの祖母だってアレルギーがあって海老とか食えないのにw
お前の小学校にだっていたよ、きっと。
それとも10人くらいの分校だったのか?
306名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:40:49 ID:coURw2L50
>>285
お前、生物学を本当に学んだのか?
俺はガチで生物学科卒なんだが、お前のレスは無知を告白しているようにしか見えないんだが
アレルギーの原因すらわかってないだろお前wwwww

ちなみにオノンって薬知ってるか?
307名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:40:54 ID:KSLSDBZA0
>>303
つお弁当
308名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:41:41 ID:pIc/MzELO
生きているだけで迷惑な出来損ないは学校に来なくていいよ
309名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:42:40 ID:0kvwg/YK0
>>303
どんどん喰って治すw
一度、死ぬほどエビ喰わせてやりたいわ
310名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:43:28 ID:sfXgo8wI0
>>306
そういや10年ぐらい前?もうちょっと前?に、
オノンって薬、処方されて飲んでたけど、
いつのまにか飲まされなくなったな。

あれ、なんだったの?
体質変えるとか何とか、そういう薬だったような気がするけど・・。
アゼプチンとかってのもその頃に飲まされてたような・・?
311名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:00 ID:RNT3Po0/0
仙台って給食のメニューがすごいことになってるとか言ってたとこだっけ?
312名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:20 ID:xmIW/umEO
>>299
牛乳、卵、甲殻類はアレルギーの王者だからな。
にも関わらず理解が進んでないね
313名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:21 ID:R3Q25vBtO
>>306
工場の近くに住んでるから知ってる。工場の近くって喘息の子供が異様に多いのな。
314名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:35 ID:rE7VYDeQ0
エビペンくらい用意しとけよ
315名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:38 ID:zI3wwsNH0
>>178
一般的には5年〜10年くらいで、特定物質に対する抗体IgEは
身体に入ってこなければ、必要ないと身体が判断して
だんだん作らなくなる。
だから15年たって出なくなったら、抗体なくなってるから
少しずつ、少しずつ身体に入れて慣らしていけばいいと思うよ。

小学生などがやってる除去食療法はみんなそのため。
多くは除去してる数年間の間にその食物抗原に対する抗体が消えて
食べられるようになる。
その代わり体質自体は変わらないので
他のものに感作してしまう事もよくある話。
幼児期は食物、児童、青年期はダニや花粉、
老齢になると香辛料のアレルギーが多いらしい。
316名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:43 ID:UMRUTAPuO
自分はあの管理教育の時代を過ごして、服装から持ち物、行動まで
何でも画一であるよう、罵声と体罰で育てられたので、こういう
配慮を求めるのを見ると反射的に批判的感情が生じる。
そのあとで、理性によって肯定に転じる。
317名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:48:47 ID:2eH21wg40
>>1
生徒は自分がアレルギーもちって知っているなら、
わざわざ食うなよw。
318名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:15 ID:xWUZ/j9J0
>>316
何年代の人間か知らんが
規制緩和前でも普通にアレルギー対応はしてたわけで・・・
319名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:47 ID:sfXgo8wI0
>>315
なに〜〜!
それなら永遠の俺の憧れ、
そして因縁の食べ物、天ザルソバが、
訓練次第では食べられるのかもしれないのか!

生きてりゃ良いことあるもんだ(´;ω;`)ブワッ…

ちょっと今度もう一度、アレルギー検査してみて、
その結果次第では先生に相談してみる。
320名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:58 ID:zI3wwsNH0
>>181
サバによる蕁麻疹はアレルギーとは別だよ。
サバなどの青い魚はちょっと古くなるとヒスタミン出すから
蕁麻疹起こす。
321名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:53:02 ID:6wjly+H70
アレルギーに高度そこそこ美味しいもどき食品が増えたのは、最近
>>1で食べてしまった子供ももどきを知っていた可能性が高いし、周りも疑わなかったのだろう
ちょっと前はこれ食い物?ってレベルだった・・・もどきだが、素晴らしい変化を遂げたからな
ベジタリアン専用、高度肉もどき料理店があるし、元々、もどきの下地はあったからなあ

結局、みんな同じがいいっていう、日本人特有の島国感覚だよな・・・
親もみんなと同じようなもんを食わせたいと思うんだろうな・・・

>>295
大抵、親の家系にアレルギーさんがいるよ、成人花粉さんから、小児アトピー・喘息とか色々
あと色んな説があるから、何ともいえないけど、
妊娠期の食生活に気をつけても、駄目だった人もいる
母乳は一応飲まないと、免疫がな・・・母乳やるなら母親は除去食になる場合があるが、
とにかく6ヶ月にならんと、血液検査がなあ・・・それまで症状が出ない場合もある
>>125 の離乳食っつーのに気をつけていてもなるのもいるわけさ
ホント大人ですら他人事じゃないものだよ、アレルギーはどの人にも発症の可能性がある
322名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:53:42 ID:X/KARFdF0
>>319
やめとけ。ガセだから。アレルギーは慣らして軽くなるもんじゃない。
徐々に食べるのは様子見(ダメだった場合軽度で済むように)のため。
323名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:54:04 ID:rd/j41ZT0
アレルギーって本当うっとおしいよな
飲み会とかでも一人いると困る
医学で早くなんとかしてほしい
324名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:54:16 ID:UMRUTAPuO
>>293
あの世代は中身捨てまくって社会問題になってた。
325名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:54:47 ID:zI3wwsNH0
>>249
耳の下が切れるのは小麦アレルギーの場合が多いとか。
326名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:13 ID:sfXgo8wI0
>>322

 ぬか喜びだったようで・・・orz
327名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:56:39 ID:rm/BzSVf0
>>316
すっかり洗脳されちまったんだな
328名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:56:40 ID:j5DVStzA0
食うなよ・・・
329名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:57:30 ID:sfXgo8wI0
>>321
母方の伯母さんに俺と同じく喘息持ちがいるんだが、
父系と母系なら、やっぱ母系の体質のほうが受け継ぎやすいんだろうか?
330名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:00:47 ID:hS+9ZgWLO
スパゲティが入ってたら、先生に確認しろ
そこまで親が教えてやらなきゃ
先生も配膳時に確認しろよ
今後、確認の徹底を期待する
331名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:02:24 ID:+aLwlUWy0
知り合いの子どもが双子なんだが、ひとりが重度のアレ持ちで
ひとりは全く反応がないんだそうだ。
同じ母親から生まれた双子なのに、それだけ差があるんだよ。
原因が母親の食生活とか、離乳食だとか、考えにくいんじゃね?
332名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:08 ID:6wjly+H70
>>329
運だ
そう思っておいた方がいい、隔世遺伝と思ってもいいし、
たまたまひょっこり復活してしまった遺伝子の目覚めと思ってもいい
3人兄弟でも、たった一人だけアレルギー持ちというのを知っている

>>249
甲殻類アレルギーのやつも追加してやってくれ
333名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:17 ID:0OWBuJal0
>>18
そのせいでコストが嵩んで、例の惨めな給食になっているのかもな。
素晴らしい平等の精神じゃないか。
334名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:56 ID:JhP0wu9pO
カタワはカタワの学校に行け!健常者に迷惑かけるな!
335名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:06:36 ID:0kvwg/YK0
>>333
そういう意味じゃ、もう給食やめたほうが良いと思うわ
もしそれでもアレルゲンが弁当に入っているようなら、そりゃ虐待だしな
336名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:07:59 ID:sfXgo8wI0
>>335
そうなるとまた、コンビに弁当を持たすような親が出てきてry
337名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:08:46 ID:zI3wwsNH0
>>304
そりゃひどー。気の毒。
338名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:10:27 ID:bY049ipM0
病院じゃないんだから、そんな細かく分けれんわな・・
どちらにしろアレルギー持ちの人は自衛しないと、この先生きのこっていけないだろ。
339名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:10:49 ID:0kvwg/YK0
>>336
それ食えりゃまだいいけど
その中のアレルゲンに対する知識が子供に薄かったら
そりゃ立派に虐待になるんじゃない?

オレ、給食肯定派だったけど、たった今から不要派になるわ
340名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:11:41 ID:zI3wwsNH0
>>306
kwsk
341名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:42 ID:pRjyPnLq0
スパゲティを小麦と知ってか知らずか食っちゃう小学生ってアホなの?
342名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:15:29 ID:6wjly+H70
>>334
アレルギー児専用の幼稚園の存在なら把握している人がいたが、
自治体に聞いても、医者に聞いても、そこを全く教えてくれないんだってさ
いいお医者さんについても、教えてくれないんと同じ構造なんだよ

文句は最寄の自治体に言うべきだな
343名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:15:39 ID:zI3wwsNH0
>>319

>>322でガセって書いてあるけどガセではないよ。

ただ検査で調べるのはIgEなので、「隠れ型アレルギー」というものに
移行してる場合が多い。
なので検査して出なくても、アレルギーの反応の形が多少変わっても
残ってる場合も多いし、
身体が再び反応しやすいって事もある。

まずはそばをゆでた汁をほっぺや粘膜に塗ってみて反応ないか
調べたり、
ゆで汁なめてみたりって段階からほんとに注意して入れてかないと。

それで反応出ちゃったら、又IgE作られるようになっちゃうから。
344名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:22:29 ID:xYt3oNBV0
>>308
お前も2ちゃんに来なくていいよ
345 ◆65537KeAAA :2008/11/14(金) 17:24:44 ID:+S8vDWvO0 BE:48924735-2BP(1037)
親戚に米と麦のアレルギー持ちが居て、日本食全滅だって聞いた。
ほとんど茹でた野菜とかしか食えないらしい。

医師から「残留農薬がどうのこうの」って吹き込まれてるんで、無農薬の野菜しか食わないので
給食じゃなくてお弁当にしてるとか、無農薬の野菜が馬鹿高くて困るとか言ってたな。
346名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:26:25 ID:wmZd5Fn+0
アレルギーなんて気の持ちようで治る
気合いtが足らんよ気合いが。
347名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:27:44 ID:lwwPVtftO
親は子供にこれは食べるなとか教えないの?バカ過ぎだろ。わざと殺させて金せびる計画か。
348名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:32:14 ID:u76ESpVV0
>>345
穀物で育てられた肉はダメ?
魚もダメなのか?
349名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:37:52 ID:hd1NJkhv0
ノリツッコミに命をかけるなんて…((((lil゚Д゚)))
350名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:38:48 ID:xCS4wGbh0
もう餓死しろ
351名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:42:48 ID:j0eBr1jq0
かゆみが出る程度ならマシだが人によっては死ぬ可能性もあるからなぁ
アレルギーがほとんどないのは親に感謝だ。
352名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:43:26 ID:zI3wwsNH0
>>345
米も麦も治る確率高いけどね。
うちは小麦も少し出てたけど6才くらいから無視した。
そのうち出なくなった。
353名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:44:35 ID:fZmpVUy5O
>>347
「安全なはず」の給食と自分の判断なら、学校を信じるのは、やむを得ない。
学校の担任だって、「一見、普通のスパゲティに見えるけど」と
信じているからこそ、食べるのを止めさせなかった。
むやみに、よそ様の育て方を非難すれば、浅知恵をさらすことになるよ。
354名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:46:44 ID:YMZGwSFj0
死ななくてよかったな
呼吸困難になった方は、しばらく弁当所持で除去徹底したらいいと思う
重症の時期を上手くやりすごせば、少しは暮らしやすくなるさ
アレルギーで死ぬことになったらしゃれにならん。
355名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:48:16 ID:2eH21wg40
>>304
じゃ、蕎麦茶でもどうぞ。
356名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:51:51 ID:6wjly+H70
>>345
海の幸づくしで、お魚も駄目なん?大豆は?
確か、今あるか知らんが、インターネットで特定のを抜いたオーダーの冷凍弁当買えるよ
味付けも良く探せばあるが、残留農薬とか言ったら、殆どアウトなんだけどよ・・・

米と麦(小麦も?大麦も?)だけじゃ、日本食は全滅には・・・
・・・ああ、調味料に米・・・小麦・・・入ってるか・・・なるほどねー
リアル昆布or鰹で・・・ここは一つ・・・海洋汚染とか言いそうだけど・・・

それにしても食事療法っていうんだっけ?まー、色んな医者がいるんだねえ
コーラで煮物思い出しちゃったよ・・・
357名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:54:07 ID:BJkhD47x0
アレルギー患者自身もよく確かめてから食いなさいよ

ところで仙台市の給食と言えば異様に質素なのが特徴ですが
こんな特別措置もあるの?
358名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:02:58 ID:ZKooykGx0
まあ子供が小さいうちは親が弁当持たせるほうがいいな
食べてはいけないものがでてきても食べちゃうから
359名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:21:00 ID:BJkhD47x0
>>306
そう言う都合のいい論理を振り回すヤツは99.9%生物学のせの字も知らない
360名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:27:34 ID:zI3wwsNH0
>>356
今もあるかどうかは知らんけど
大豆ノン醤油とか大豆ノンソースとかあって
そのソースはめちゃうまで、子供のアレルギー治っても
しばらく買い続けてたよ。
普通のソースじゃ物足りなくて。
361名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:29:53 ID:u76ESpVV0
>>356
調味料系はとりあえず塩があれば生きられる自信があるが
先日減塩食指定が医者から出て死にそうda
362名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:32:05 ID:u76ESpVV0
363名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:52:20 ID:zI3wwsNH0
>>362
ども。もぐもぐにないとすると同じものはないみたいですね。。。

あれおいしかったのに。
たくさんの業者さんがアトピッコの為にいろいろ工夫してくれたけど
ネット時代が来る前に、維持できなくてなくなっていったんですね。

今なら全国から集客できたんでしょうけど。
有難かったです。

感謝してます。
364名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:36:26 ID:ArAvmE4z0
すべての食物にアレルギーを起こす最悪のパターンの場合はどうなるの?
栄養剤の点滴しかない?
365名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:40:25 ID:usP3kHXbO
なんでこんなにアレルギー体質の子が増えたんだろうね〜
366名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:42:24 ID:IkW6sdev0
>>365
添加物。
親が20台〜30台前半なら、子供に2つはアレルギーがあるという統計が出てた。
なんか悪くて子供つくれないわ・・・
367名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:42:33 ID:v0bRYHc20
うちはアレルギー体質の家系なんだけど
癌になった親族がいないんだ
これって相関性あるんかね
368名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:48:08 ID:ArAvmE4z0
クローン病は食物アレルギーよりも厄介。
重症例では何も食べられず栄養剤の点滴になってしまうとか・・・。
しかも有効な治療法が見つかっておらず厚生労働省の特定疾患に指定されている。
369名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:48:46 ID:C+wFeNSN0
>>366
そんなこと言ってるから女は馬鹿って言われるんだよ…
370名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:51:56 ID:L/kgdqCw0
アレルギーのほかに外国人も多いから宗教用の給食も別に用意するらしいね。
昔はアレルギー体質がいなかったのかな?
371名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:54:56 ID:ArAvmE4z0
アレルギーが重度で症状が永続的な人には障害者手帳を交付できないのか
372名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:03:59 ID:u76ESpVV0
>>371
食事に難儀するだけで、障害とは違うだろうけど
「食わせたら死ぬで」カードを交付したらどうかとも思うんだがなー
373名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:08:46 ID:ropncpSF0
仙台の給食ってパン1個と牛乳1本だけじゃなかったの
374名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:18:19 ID:qOp7jqrB0
そういえば水アレルギーとかも有ったよね。
自分の汗もダメらしい
375名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:19:34 ID:o74xpr9D0
>>374
というか血液から何から、体液の全てに水分は含まれてるんだが。
普通に死ぬだろ。
376名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:24:43 ID:saVPzW6X0
しっかし俺はこんなに厄介なアレルギー持ちって同級生には見かけなかったけどなぁ
弱者様はなんでこんなに強くなったんだろ。ダメかどうかは自分で判断して食えよ…
377名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:36:24 ID:Jd/EeJjB0
昔はアレルギーとか無かったよなあ
378名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:37:28 ID:hS+9ZgWLO
水アレルギーって、水中毒のこと?
名前だけで、アレルギーでも中毒でもないぞ
379名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:42:43 ID:DbmnnJAq0
親は献立表見て子供に「今日○○食べれないから気をつけてね」とか言っとけよ。
食べてすぐ緊急な症状が出るなら尚のこと子供にも教えないといけない。
周りにも卵アレルギーある子とか多いけど、子供同士で食べてるお菓子あげたりするからなあ。
380名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:52:44 ID:saVPzW6X0
水を摂取できなかったらどうやっても生きていけないだろw
381名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:56:55 ID:r5xvBytD0
スパゲッティを食う時点でガキも気付けよ
382名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:06:30 ID:AQtpz3sW0
>>303
親戚とかでいるんだよ
ためしにちょっとだけなら食べても大丈夫とか
どっかの医者が栄養失調になるから除去したらだめって言ってたとか
超うるさいのがw

「医者に言われているんです。あげられません。無理です。」っていっても
あーだのこーだの大丈夫だの結局どうにもならないから
親戚の家に行ったら子供をずっとおんぶする勢いw

で、一瞬目を放した隙に勝手に卵をあげて救急車沙汰になったわけです。
「いやだこんなの!なにこれ!」って騒いでたけど
その後は子供に近寄らなくなった。
383名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:16:05 ID:dzDU+FmT0
>>382
俺ならぶん殴るね
384名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:16:32 ID:yUnjXOrg0
最近のガキひ弱すぎるだろ
385名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:22:12 ID:onpz3W6m0
>>382
 ホント、無知ほど恐ろしいものは無いな。
「新鮮だから大丈夫。」「コレ喰えば旨いのがわかるよ。」とかいうバカ。

食わず嫌いじゃないっての。
386名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:22:19 ID:TEUEAGwO0
なあに、かえって免疫力がつく
387名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:35:50 ID:ttiSYlt50
>>10
根性論でアレルギーどうにかなるのか?
言ってることが団塊じみてるぞ
388名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:38:22 ID:iOiAin0zO
俺も卵アレルギーだったらしい。
子供の頃、ジンマシンが出たときカーチャンが医者にこう言われたらしい
「今はツライかもしれませんが少しづつ食べさせて抵抗力つけさせてください。」
「食べさせなくてもいいですけど…『一生、卵が食べられないのは、この子がツライですよ』」と

おかげで普通に卵料理くえます。
よかった、過保護な今の時代に生まれなくて(;´Д`)ホッ医者とカーチャンに感謝
389名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:40:05 ID:MMdCjPL5O
ダメな物は自分で避けたらいいじゃん
390名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:40:15 ID:1JCDikwq0
甲殻類のアレルギー表示もしてほしい
391名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:43:45 ID:d5e8BnNY0
>>376
昔は子供のうちに死んでたんじゃないか?
乳幼児の死亡率はかなり下がってると思う。
392名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:46:12 ID:eZigP8Tk0
>>100

じっさい、そうなんだろうな。

漏れも、時代が時代なら、20歳前に死んでたよ。
医学の進歩に感謝。

今日も、ギャルゲー三昧。
393名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:46:17 ID:8SI0y503O
自分が小学生(一年)の時、給食の『日本そば』
でアレルギーを起こし、入院した同級生がいる。

それから少し経った頃には、給食から日本そばが消えた…

急に思い出したよ…
394名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:48:39 ID:+V9ol6wQ0
>>386
逆に免疫力が強すぎるのがアレルギーなんですがwww
395名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:52:03 ID:HVATnVT5O
アレルギーなんて劣等種でしょ劣等種
396名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:52:15 ID:1uqM6GRLO
昔はゼンゼン大丈夫だったのにいい年してからいろんなアレルギーが出るようになってしまったorz
397名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:53:01 ID:NID3cwg80
こういう子供って、一定の割合で生まれてきてたんだろうけど、昔はすぐに死んでたんだろうな。
398名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:55:11 ID:PhrukQTo0
>>285 が書いてるが高レベルの食物アレルギーって
本来なら自然淘汰されて生存が許されない存在。
そのメカニズムが医学の進歩で解明され認識されだしたのは
最近のわずか数十年の話。

そういうものの存在に触れた経験のない人たちが無知であっても
無理もないことではないの?

多くの食物アレルギーの子を持つ親が
「なんでそんなに無知なの!」
「甘えとかそういう問題じゃないんだよ!」
ってヒステリックになる気持ちはわからないではないが
それでいいんだろうか?
399名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:57:17 ID:o74xpr9D0
>>398
無知なのは構わんけど、嫌なもんをなんとしてでも食わせようとするおせっかいは
度を越してるだろ。

アレルギーがどうこうとか関係なしに、普通に常識外れ。
400名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:58:05 ID:uMXLOgs7O
俺もコンビニの中国産弁当アレルギーだよ
5年前に食って蕁麻疹でてからもう食ってない
401名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:00:01 ID:dzDU+FmT0
>>398
そりゃあ今時アレルギーやその危険性について知らないのはどうしようもない無知だし、
甘えとかそういう問題ではないというのも事実。
いいに決まっている。
402名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:00:02 ID:fioAP4MQ0
>>20
先生のおっぱいを飲むに決まってるだろ
403名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:03:15 ID:PhrukQTo0
>>399
そうだね

でもおれが言いたかったのは君の事例についてではなくて
理解できるのがデフォルトと考えてヒステリックになる人(とくに女親)
が多いねってことと
そういう人たちの態度は生産的じゃないよってことなんだ
404名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:03:26 ID:UrcQCHRs0
サナダムシでも飲ませとけ
405名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:03:35 ID:fgJLNDkjO
>>402
50代の熟女教師から授乳ですね、わかります
406名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:05:21 ID:o74xpr9D0
>>403
アレルギーはエイズの感染と同程度には常識と言って差し支えないと思うが。
407名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:05:28 ID:72w/kCP/0
>>393
俺の行ってた学校なんか、そばアレルギーの奴のせいで、
同じ工場で作ってた、うどんまで給食から消えたよ。
毎日、角食とバターだった。
408名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:11:08 ID:U29jwEjN0
メンドクサイ餓鬼だな。弁当持って来い。
409名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:16:43 ID:PhrukQTo0

>>406
君の認識はどうあれ、現実的に全ての人がその常識をもっているのか?
その常識を持っていない人がまだまだ居るのが事実だろ。
また、理解できるスペックのない人も居るだろ。

君の言うところの”非常識な人”に遭遇したとき
イライラするよりどうやって理解させるか、またはどうやって接触をさけるか
を考えたほうが生産的だと言いたいんだ
410名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:39:46 ID:bRK1iEUb0
おれは饅頭と濃いお茶のアレルギー
411名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:56:20 ID:A1GwLsDO0
饅頭こわい
412名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:01:27 ID:7Vtvdy61O
>>62
教師かわいそ。親はどこまでバカなんだかwwてか、教師が悪いと思ってる奴多すぐww
413名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:33:48 ID:0kUAKV650
>>409
うん?
もちろん啓蒙活動は今後も続けていくべきだろうけど。

そうじゃなくて、いまどきアレルギーの知識も持ってない人は非常識だって話だよ。
414名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:25:04 ID:g9elZ7n50
「この食品は子供には食べさせられないんです。申し訳ありません」と
低姿勢で断る親に「そんなのおかしい」だの言い
何が何でも食べさせようとするあの情熱は一体何なんだろう?
「あ、そうなの」と食べるのをやめさせれば済むことでは?
415名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:02:05 ID:haUbmtA20
厚生労働省は食物アレルギーを特定疾患に指定できないのか
根治療法が見つかっていないが。
「アレルギー性肉芽腫性血管炎」は特定疾患に指定されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E6%80%A7%E8%82%89%E8%8A%BD%E8%85%AB%E6%80%A7%E8%A1%80%E7%AE%A1%E7%82%8E
416名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:05:29 ID:igcX40v00
これ殺人未遂事件といってもいいぐらいの大罪
417名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:06:32 ID:ALT5uy27O
ラジカルじゃ豊悦のカキによるアナヒラキシーショック(アレルギー)を、カキの食中毒だなんて訳わかんない事言ってたな。
418名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:06:44 ID:haUbmtA20
大好物でアレルギーを起こした場合ある意味悲惨かと。
大泉洋は好物である白身魚でアレルギーを起こすが抗アレルギー剤で回避している。
本来はアレルゲンが特定できない場合やあまりにも多すぎる場合のみ処方されるはずだが。
419名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:09:48 ID:hqEYIbO5O
俺もアレルギーあるんだ



アレルギー患者アレルギー

症状:アトピーなどのアレルギー患者を見るとアレルギー反応を起こす
420名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:11:24 ID:WDT36Fyk0
>>42
学校給食問題でよく話題にのぼる「そばアレルギー事件」は
「教師が無理矢理給食のそばを児童に食べさせた」と世間では広まっていたが、実際は
学校側は「あらかじめ給食表をお渡ししますので、食べられない物が出る日は
お弁当を持たせてあげてください」と言っていたのに
ものぐさな親が一度もアレルギー持ちの我が子に弁当を持たせた事は無かった。
そばが給食に出た日、給食表であらかじめわかっていたのに、親は弁当を持たせなかったので
担任は、「うちから食べていいという連絡が来ていないから(そばを)食べないように」と注意。
しかし哲夫くんは、それでもそばを3分の1ほど食べ
アレルギー症状が出たのに、親は学校に迎えにすら来なくて
3950万円請求したが過失相殺も認められ、結局800万円で和解
担任はお咎めなし
ttp://www.jca.apc.org/praca/takeda/sosyojirei3.htm
http://www.jca.apc.org/praca/takeda/number4S/S881208.htm

モンスターペアレンツによって「教師が無理矢理食べさせた」と事実をねじまげられているが
ものぐさなモンスターペアレンツがアレルギー持ちの自分の子供に
1回も弁当をもたせず見殺しにし、
あまつさえ自治体から4000万くすねようとして800万でカタをつけたのが本当の所
421名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:17:06 ID:URELxnZC0
>>407
自分がそうなったときのための保険料だと考えればいい
422名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:31:46 ID:gd6lJIlK0
>>420
噂が広まるのにはそれなりの理由がある。
教員といえば、体質とか体調による配慮申し出ると、反射的に嘘つき呼ばわり・卑怯呼ばわりする人種。
病気や怪我で部活を休まなければならないと申し出て、罵倒された経験のある者は多かろう。
そして、数々のいじめ事件に見られるように、平気で嘘をつく。
423名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:32:48 ID:ztP3adg+0
昔からアレルギーの子はいたけど
全部自分で理解してて毎回教師と相談のうえ
献立から自力で排除してたもんだが
今は代替メニューまでフォローしてもらえるんだな
424名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:43:18 ID:0kUAKV650
>>420
>担任は、「うちから食べていいという連絡が来ていないから(そばを)食べないように」と注意。
>しかし哲夫くんは、それでもそばを3分の1ほど食べ

一番問題なのはここだろ。
なんなのこのガキ?
425名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:44:53 ID:OZMld40s0
>>424
超腹減ってたんじゃないの?
ゲスパーすると、欠食児童気味だったとか。
426名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:46:35 ID:0kUAKV650
>>422
気に入らない相手の悪いうわさを広めておいてから、その理屈を持ち出して中傷するわけですね。
わかります。
427名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:48:08 ID:t3HmAHmV0
>>426
李下に冠を正さず
428名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:50:10 ID:cmGUwyl7O
我が子三歳マルチアレ持ち
来年から幼稚園、こんなことや他の児童の給食を誤食事なんてことも想定できるから、完全コピー弁当します
今回の児童は何年生なんだろ?
スパゲティーたべれないなら自分で判断なり聞くことも出来たような
小麦じゃないスパゲティーもあるから(うちはよく利用する)自分が食べれるやつかと思ったのかな
とにかく死に至らなくてよかった
アレルギー餅のこは自分の身は自分で守ることも教えなきゃね
429名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:50:50 ID:0kUAKV650
>>427
李下に冠を正せば悪意のない者が噂を広めるが、
悪意のある者は火のないところに煙を立たせる。
430名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:53:02 ID:haUbmtA20
最近の子供は離乳食早すぎ
昔は2歳ごろまで離乳食を食べさせず母乳のみとしていたみたいだが、最近では生後半年くらいから離乳食を食べさせるようになっている。
これがアレルギー発生の元凶と言われているらしいが。
431名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:55:55 ID:GxiM7sq70
>>407
>アレルギーのやつのせいで

なんだかなぁ

>>423
工場の同じラインで原因物質使ってたら、自力では排除できないよ。
とうもろこしのツブなら自力で排除できるけど、小麦粉の中にとうもろこしの
コナが混じりこんだうどんの、とうもろこしの『コナ』を自力で排除してみてくれ。
432名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:56:24 ID:NHTEnnQm0
急性ハゲルギー
433名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:00:12 ID:WDT36Fyk0
>>424
学校・教師「給食の献立表渡しますからね?食べられないものの日はお弁当作ってきてね?」
親「('A`)マンドクセー 給食費払ってんだし、いつも大丈夫だし、いいだろ別に」

ある日給食にそばが出ました
教師「お弁当もないし、おうちから食べていいって許可貰ってないから食べちゃダメ」
哲夫君「おなかすいたー もぐもぐ 口の周りが痒いよーん!」
教師「ギャー!とりあえずおうちに連絡して迎えに来てもらおうね、ジーコロ・・」
親「じゃあ帰るように言ってよ」←迎えに来ない
哲夫君帰りにゲロが喉に詰まってシボーン

哲夫親「おまえらのせいでうちの子が死んだ!4千万よこせ!!!」
教師・学校「('A`)ソ、ソンナー」

裁判所
まあとりあえず800万ぐらいやったれよ
434名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:02:14 ID:gu347aidO
       / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  至福の時だおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \  
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \          
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |   
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/          
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬     
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\          
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i= 
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .|
435名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:04:06 ID:0kUAKV650
>>433
>哲夫君「おなかすいたー もぐもぐ 口の周りが痒いよーん!」

やっぱりここが一番わかんねー。

食うなよ!!
436名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:18:13 ID:WDT36Fyk0
>>435
だらしない親が育てたから、
お腹すいたらとりあえず危険でも食べちゃう意地汚い子になっちゃったのでしょう
自分はアレルギーの子供がいる親が弁当作らず迎えにも来なかったのが信じられん
この当時は本当に教師が無理矢理給食食べさせてて
多分この事件が転機になってそういうのは減ったんだと思うが
この話がどこで曲解されて「先生が無理矢理蕎麦をたべさせた」になったのやら
437名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:20:31 ID:GxiM7sq70
土日は教職員の皆様が2chに大勢お越しですねw
438名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:24:11 ID:hUHbXGNP0
自分がどんだけ他人に守られているか認識できていない人間ほど
「他人に守られなければ生きて行けないようではダメだ」と平気で言う法則。
439名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:33:20 ID:igcX40v00
>>430
ほほうw乳歯が16本とか20本で授乳ですかw
440名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:37:47 ID:CPqoiJy5O
昔アレルギー持ちは
寝てる間にポックリ死んで淘汰されてのに
遺伝子を残す様になって
だんだん人類がひ弱になっていくな
441名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:40:25 ID:xSbOQ5Os0
子がアレルギーになるのは100%親の責任だろ
442名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:40:26 ID:mHsKKkQT0
アレルギーもちはギョウ虫を体内で飼うのを義務化すればよし
443名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:41:58 ID:VMBjPeOy0
>>440
まったくだな。障害者といい、低脳DQNといい、劣等なDNAがどんどん生き残るのはヤバ過ぎ。
オレ? もちろん、ヨメなし子なしだが、それが何か?
444名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:45:56 ID:7hYduAY/0
>>443
人類の未来のためにその身を投げ打ってるんですか僕もです
445名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:46:57 ID:RVzoFllJ0
世の中にはいろいろなアレルギーがあるから、
いちいち対応してらんないでしょ。

アレルギー児童なら親が弁当用意すべき。
446名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:48:32 ID:gaLOkbKoP
いまだに>>440みたいな基地外がいるんだな
さっさと淘汰されればいいのに
447名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:49:03 ID:xSbOQ5Os0
>>439

まともな親なら普通に授乳してるよ
乳離れが早い、親の食生活がデタラメ

これが子供がアレルギーになる原因だと
448名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:51:59 ID:xSbOQ5Os0
つーか欠陥を持った生き物は淘汰されるというのが自然の摂理
449名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:53:23 ID:NHTEnnQm0
>>448
アンタ不自然だぜ
450名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:55:00 ID:hUHbXGNP0
>>448
違う。死んだものの特徴は受け継がれないだけだ。
「欠陥」はその時の状況でそう判断されるだけ。
その形質を持つものを全て排除すれば種として強くなるかと言えば決してそんなことはない。
例えば、「麦は食べられないが、他者とうまくコミュニケーション能力を取り、
麦以外の物を食料として生きて行く」のも能力のうち。
そこを理解できない馬鹿だけが優生学などにハマる。
451名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:55:47 ID:5Nh4X7/F0
めんどくせえなぁ
アレルギー起こすなら食うなよ
ってかもう食うなよなにも
452名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:56:37 ID:jfcSdQcH0
そういや昔教員がアレルギーは好き嫌いに過ぎないと言い張って
無理矢理食わせて児童が死んだ話があったな・・・
453名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:57:02 ID:jrzUQwbF0
>>448
お前がカタワに生まれ付いてなかっただけの話な
454名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:57:40 ID:6ylEGSGYO
思った通り、見当違いな発言ばっかw
455名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:58:30 ID:mjzufBij0
ていうか、食べる方は何の疑問も感じなかったのか?
自分がアレルギーだから食べてはいけない物があることを知らなかったの?
456名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:00:43 ID:5KL0Kl2U0
大体アレ持ちの子にはもっと危機意識を教えておくべき。
「スパゲッティやうどんが入ってないか、食べる前に確認汁」と。小一だろうが関係ない。普通の子とは違う、命がかかってるのだから。
そうしとけば間違って出されても、これはおかしいぞ、と気づいて先生に言うことだって出来たはず。

昔アレが市民権得てなかったころの親はすごく危機意識を持ってたはず。最近のアレ持ち親は
「この子は普通の子と同じ。でもちょっとアレ持ちなだけ」くらいに思ってないか??
457名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:01:26 ID:PUEpEcDjO
うちのガキがアレルギーの塊で三歳くらいまではたまご、牛乳、そば、甲殻類、動物の皮など検査項目がたりないくらいあったが、三歳越えてからだいぶ減ってきた。
でもそばはダメだな、蕎麦屋の曾孫のくせに
458名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:03:19 ID:5Nh4X7/F0
アレルギーなんかテメエで気をつけろや
文句があるなら弁当もたせろ
459名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:05:45 ID:udRo2KxyO
こうなると、見た目にもこだわった代替食も良し悪しだな
460名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:07:58 ID:SOpPOSsM0
アレルギーある子供なんか本来淘汰される遺伝子なのに
医学の発達のおかげで生き残ってしまっているだけ
よわっちいガキなんか放っておいてOK
大体競争に生き残れないよw
他の奴がアレルギーなんか気にしてやるか?
それが答えだ
461名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:14:58 ID:hUHbXGNP0
>>460
医学が発達していなければかなりの確率で
既に死んでいるであろう自分を否定する感覚は理解できん。
462名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:15:17 ID:o2WOIqnO0
昔からあったの?
最近は昔の半分しかガキがいないのに
こういうくっだらねー報道は1000倍くらいになってね?
463名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:16:22 ID:hqEYIbO5O
>>450
何言ってんだ?

そういう屁理屈は君の脳内だけにしておきな

例えばアレルギー持ちがある特定の疫病に対して抵抗力が高いとかならそういう屁理屈も通るだろうが

何だよコミュニケーション能力ってそんなもん後天的な要素だしの
コミュニケーション能力が低くても功績残した偉人はいくらでもいるぞ
464名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:18:51 ID:z/RIhJ/J0
弁当持たせりゃそれで「はい、終り」
465名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:19:56 ID:sXXaL5QE0
おいら、花粉とほこりはアレルギー持ちだけど食べ物は無いんだ
何でも美味しく食えるって恵まれてるなあ、と、筍アレルギーの姉を見ながら思う
466名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:22:54 ID:GTRWTWW20
「アレルギーの知識は常識だ
だからまわりにも注意義務があって当然だ」
っていう他力本願な考え方の親が多すぎる

本来淘汰されるような生き物を生かそうとするなら
他人に責任転嫁せず自分たちこそが主体的に
かかわるべき。




467名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:26:42 ID:hUHbXGNP0
>>463
>コミュニケーション能力が低くても功績残した偉人はいくらでもいるぞ
アレルギーがあっても功績残した偉人はいくらでもいるだろ
多様性の重要さも理解できないほど重大な脳の欠陥を持つお前がなぜ生きていられる?
お前のような人間ですら、多様性の一つとしてあった方がいいからだ。
468名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:28:07 ID:690mDcwv0
>>465
そういうお前も自分のこと、気をつけろ。
大人の食物アナフィラキシーは、ある日、突然発症する。(予兆はあるが)
それまで大好物だったカニとかサバとかを食べてショック死しちゃう人が
年に20人くらいいる。
469名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:28:11 ID:cvpAa2wIO
小麦アレルギーじゃ食べられる物がほとんどないんじゃね?
イタリア人に産まれてたらやばかったなw
470名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:30:12 ID:yNm08ACM0
>>382
老人ホームで働いているんだけど。
逆の場合もあってね。家族の無知で危険なことが多い。

介護という苦労をしてないからなんだろうけれど。
勝手に菓子類を与えちゃいけない場合もあるわけ。
嚥下機能が落ちていたり、糖尿、他でカロリー塩分制限して食事提供しているのに、
こっそり部屋で何か食べさせていたりね。翌日浮腫みがでたり、腹壊したりもしている。

あと、90才越えの人は、幼児と同じだと思ってほしいのだけど
ベットに寝たまま(いすのように上半身をあげないで ギャッチアップしないで)
食べ物や飴玉をあげたりする家族が多い。
のどに引っかかって死んだらどうするのだ?
寝たまま食べ物与えて、食べるの見届けずけずに
じゃ、よろしく!なんて行って帰ったからには
起こしに行ったときに 窒息死とか。危険がある。
マジこっちが逮捕されかねないのに。
471名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:32:34 ID:WZqaXFru0
腹に虫飼えばいいのに
472名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:34:08 ID:h1ILH3K+0
弁当も皆が給食なのに一人だけ弁当なんてかわいそう
自分にかえて思ってみろ
大人ならまだしもな
いまどきアレルギー対応給食は当たり前
間違うなんてトンでもない
473名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:35:10 ID:DYtWzqVM0
>>468
アレルギーkoeeee
白血球イラネ
474名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:35:37 ID:stmNd35O0
アレルギーはいつ突然なるか分からないから、体に自信があってもバカにできない。
食べ物ではないけど、俺はアシナガバチに刺されたことがあるから
アシナガバチがメッチャに怖い・・・
475名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:36:01 ID:udRo2KxyO
大好きなもの食い過ぎて、その大好きなものにアレルギーでちゃう場合もあるのに
淘汰されろとか言う奴は、大好きなものにアレルギー発症して、
生き物として失格、死ねって言われればいいのに

つーか花粉症が市民権得る時代に、何言ってんだ
476名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:36:42 ID:Gqk9sCsX0
アレルギー対応食にするのにすごいコストがかかるんだけど、給食費は
同じなのは納得いかないな〜。特別なサービスは税金からでなくて個人
負担にしてほしい。
477名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:36:49 ID:h1ILH3K+0
スパなんて100パー小麦粉なのに
この児童たちも食べるときに疑問に思わなかったのかな?
これは混入ミスでなくって、
明らかに小麦粉製品を誤って出した給食センターが悪いな。
仕事上のミスだもの
478名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:56:38 ID:fl48Gnvi0
>>466
多すぎるという君のレスの根拠を頼む。

それから、今回の事件だけに関して言うと
プロが、それを知っているのは当たり前
だから、君は見当違いな非難をしているってことだ。
479名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:11:29 ID:CPqoiJy5O
>>475
好物だからといって食べ過ぎるなんて
そんな馬鹿は淘汰された方が
いいね
480名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:14:35 ID:0kUAKV650
アレアレって、アレルギーを指示代名詞で言うのやめなよ。
なんだかアレルギー持ちの人をタブー視してるみたいじゃん。

今やだいぶ市民権を得た病気なんだから、堂々と理解を求めていきましょう。
481名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:52:14 ID:qUXPBgNx0
>>475
医学が進歩して淘汰されなくなったのは、
アレルギーだけじゃなくて他の病気でもそうなのにね。
それこそ大昔は盲腸でも死んでただろうに。

つーかコップから水があふれ出して無いだけで、
今アレルギーが発症して無いヤツでも、
いつ発祥するか分からんのにあほ過ぎ。
482名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:00:04 ID:YJfhyuX30
弁当持たすようにすりゃいいだけでないの?
レストランでもわざわざ別誂えの料理なんてそうそう対応してられないぜ。
483名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:04:32 ID:9SxR9yyr0
>>448, >>463

まぁ、そういう事言ってる君らの遺伝子も
配偶者と結ばれなければ断絶されるわけだが。w
484名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:13:37 ID:KVNfSX470
エピペンエピペン
親は、この子たちにちゃんと持たせてたんだよね?応急処置の注射。
485名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:22:35 ID:xjgPxqWiO
アレルギーは理解してるつもり。
でも公的な場で親の対応って色々だね。

謙虚に自分でも対処を工夫したり、
できる範囲の対応を考えてくれてる家庭はいいと思うけど、

我が子のアレルギーについて延々長く語られたり、
結局周りが合わせろって内容の話だと、ウンザリする。

そういう人に配慮する優しさを私は持ち合わせていない。
486名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:23:50 ID:2M9tNce60
大変だね
487名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:23:57 ID:jQ2MZwx70
昔は少なかった。
現代は異常だよ
488名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:30:57 ID:RaHX0GMMO
なんか昔、「焼きたてジャパン」ってアニメで、
「パン粉をつかわないパンつくれ。アレルギーの人を殺す気か!」

って台詞があって、違和感を感じたのを思い出したよ。
まあ、ツッコミ所満載のアニメだったから、問題にするような話じゃないんだが。
489名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:02:26 ID:GTRWTWW20
>>478
根拠? 君みたいなのがいるじゃん

終始一貫してそういう姿勢なんだね

ここであげられている例で言えば
法的には責任を受託する契約をした給食センター職員による過失
その責任を問われるのは正しい。

しかしながらもう少し大きな視点で見てみてはどうだろう?
特別食を用意させることは社会に余分な負担を強いていないだろうか?

>>485も述べているが、もともと生きられない命が社会の協力によって生かされている
という謙虚な考え方はできないものだろうか?

正当な権利の主張という一点に固執することは、結局は周りとの確執を生み
さらには子供に ”理解しない(できない)人” に対する偏見を植え付ける
うすっぺらで浅はかな行動に思えてならない。
490名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:07:23 ID:hUHbXGNP0
と、元々自然の中では生きられる強さなど持っていなくて、
他人と支え合う事でかろうじて生かされているのに、
それを全く自覚出来ていない愚か者が宣う
491名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:10:06 ID:WVNSschS0
>>488
ありゃ人間がパンになるようなアニメだからw
492名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:12:01 ID:lbLfJ/af0
以前、蕎麦ボーロを食べた幼児がアレルギー症状を起こしたという記事を
読んだことがあって、「そんなこともあるんだ」と思ったのだけど、結構
重篤な症状を起こすんだね。

良く行く立ち食いソバ屋にも、「当店はうどん・ソバを同じ鍋で茹でてい
ます。」と書いてあって、ゆで汁でもアレルギーを噴くんだと驚いたこと
がある。
493名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:12:11 ID:aMfY/jYY0
>>477
小麦はダメでも、ヂュラムセモリナ100%のパスタなら食べられる子はいるよ。
この子らもそうだったかもしれない。
494名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:14:42 ID:wZnAGJpwO
親が献立チェックして、我が子が食べられない食物が出る日は弁当もたせりゃいいじゃん
他人任せにしたらこんな事は起こるよ
人間がやってんだもん
子供に辛い思いさせたくないならなるべくリスクの低い方法を選ぶのが親の務め
495名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:16:42 ID:WVNSschS0
>>487
昔はアレルギー自体が知られてなかっただけじゃね?
496名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:16:46 ID:YJfhyuX30
学校が配慮して行ってること自体がおかしいな。
余計なコストや負担だけじゃなく責任まで押し付けてる状態だろ。

正直、こんなのきりが無いしバッサリ切り捨てりゃいいのに。
497493:2008/11/15(土) 15:17:39 ID:aMfY/jYY0
誤 ヂュ

正 デュ
498名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:21:04 ID:OZMld40s0
>>494
代替食の「ジャガイモのミートソースがけ」のはずだったんでしょ。
いつも代替出てたんだもの、
口内に違和感感じる子でなくば気づかないで食べちゃうよ。
「あ、キビ麺??」とか思って。
499名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:22:58 ID:96kFLvsgO
>>489
暫定的同意。

どっちが悪いとかじゃなくて痛い思いしてるのは子供だからね。
子供を守れるのは最後は親しかいない。
だれもアレ持ちで生まれたくはなかったはずなんだから。
子供達が一番カワイソウだな。
500名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:32:37 ID:xjgPxqWiO
アレルギーの反応の強さや、食物の細かな種類、代替できる食品とかとか、

個体による差が大きいものだからこそ、

学校に求めるんじゃなくて、
状態を把握しているそれぞれの親が対応を考えるべきなんだと思う。
501名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:34:22 ID:fPqMhLh50
>>通常は確認作業をする市教委の栄養士も行事で不在だった。

誰か代わりの人がやればいいと思うんですが、仙台市にはそういう
考えの人はいないんですか。
馬鹿揃いですか、やっぱり
502名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:35:42 ID:il026+W30
中国食品を輸入し始めてから増えたよね
503名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:36:47 ID:fPqMhLh50
>>496
アレルギーで死ぬ奴も出る訳なんだが。
全員弁当持ちにすれば解決なんだけれどね。
給食廃止。利権も廃止と。

>>488
米粉で造ればいいよ。いっぱいある。そういうパンは
504名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:39:30 ID:GTRWTWW20
チョイスは学校給食をとるかとらないかだけとし
それ以外のオプションを設定するべきではない

505名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:40:02 ID:fPqMhLh50
>>470
そりゃ、早くイってほしいっていう合図だろ。
506名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:51:50 ID:QMI87fjVO
別メニュー用意してるなんて仙台は進んでるなぁ。
しかもみんなと似たような献立なんだね。
弁当持参がデフォかと思った。
507名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:52:51 ID:0LHrJ3Mp0
重篤なアレルギー持ちだとマジで死ぬ。

親も、子供に対して
「これこれの食べ物を食べたら、あなたは死ぬかもしれないから」って
十分に教育しておくべきだし、
子供自身も、給食を含め外食する際は、
「自分がこれから食べようとする食物には小麦が含まれていないか」
を慎重に確認するようにしないと。

これから大きくなっていろんな場面でいろんな食事を摂るようになると
一見しただけではわからない料理に
実は小麦が使われていたってことにも遭遇するだろう。
アレ持ちは「自分の命は自分で守る」って自衛意識を強く持たないと。

他人任せにするべきじゃないと思う。
508名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:56:46 ID:fPqMhLh50
>>507
どうやって確認するんだ?
校内で調理されたわけでもない。
遠くの調理センターで造ったものを、トラックで持ってくるのに。
確認方法を教えてくれ。
無責任な奴ばっかりだな。
509名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:57:55 ID:ERVWfSCVO
食物アレルギー持ちの子供は弁当持参させろよ
510名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:58:04 ID:qUXPBgNx0
つーか小学校って定期的に健康診断したよな?
それにあわせてアレルギー検査もしときゃいいのにな。
学校側も把握しやすいじゃん。

ちなみに俺の時代は、検査する時にモーモーさんの格好させられて、
親にケツのアナにシール張って引っぺがされるという、
屈辱なギョウ虫検査もあったな、そういや。
さすがに高学年になったら、自分でやったがw
511名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:06:51 ID:OZMld40s0
>>510
食アレは吸引抗原と違って、検査結果からだけではアレルゲンは把握できない。
関連する人もいるが、数値無関係な人もいる。
なにせ、食アレだから消化能力も関係してくるからな。
512名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:17:34 ID:qUXPBgNx0
テスト
513名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:25:56 ID:9RYBPo560
食物アレルギー持ちは迷惑な存在だ。
弁当持参しろ。
514名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:28:57 ID:Glw+Jk+j0
妊娠中の女性にそばやピーナッツを食べるのを禁止できないのか
生まれてくる子供がアレルギーになる可能性がある。
515名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:30:25 ID:9YDOGoBh0
アレルギーとかを持ってる時点で人生負け組w

クラスに一人居たわ、ちょっと倉庫とかの埃っぽい所に近づいた途端、全身にブツブツ出して熱出して寝込む奴。
親が毎日家中掃除してる、とかいってたけど、そういう奴って、生きてるの楽しいのかな?
年がら年中、事あるごとに不具合起こす体抱えて、挙句他人にまで負担かけてさ。
隣のベッドで喘息で寝込んでた俺から見ても、終わってるな、って思ったよ。

まったく、アレルギーを言い訳にしてる奴の気が知れないね!
516名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:34:13 ID:qUXPBgNx0
>>515
そのカキこからお前の喘息は小児喘息だったと推測されるわけだが、
なに?アレルギー性の喘息じゃなく心臓喘息なの?
それならそれでかわいそうだけど、
小児喘息持ってたヤツって、なりひそめてるだけで、
いつアレルギー発症するかわからんよ。

俺がそう。
小児喘息→中学で治ったと思いほかのアレルギーも特になし。
大人になってからアレルギー発症→喘息もぶり返す。

まあそういうこった。気をつけたほうがいいよ
517名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:35:59 ID:9YDOGoBh0
ボケにマジレスされると、その、困る。
518名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:36:35 ID:qUXPBgNx0
>>517
なんだよ、自虐ボケなのかよw
519名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:38:10 ID:GMA4rEv00
アレルギー持ちの偉人って聞いたことないから、
やはり生き物として致命的な欠陥があるんだと思う。
520名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:39:05 ID:fgq/o8I/0
今時は給食もアレルギー対策してくれるんだな
15年前くらいはそんなもん聞いた事もなかったが単にアレルギー持ちがいなかっただけなんだろうか
521名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:39:53 ID:9YDOGoBh0
両親共に喘息系の家柄でなー。
まぁ、最近は「2〜3年に1回、発作あるかないか」程度だけどさ。
522名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:41:49 ID:PQzgrUloO
トヨエツも食物アレルギー
523名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:42:47 ID:qUXPBgNx0
>>521
そうかぁ、大変だな。
俺も5〜6年前?もうちょい前?までは酷い発作が出てたけど、
フルタイド吸うようになってから大分楽になったわ。
風邪こじらせた時に、発作でるぐらい。

軽いのは気管支拡張スプレーで対応できるレベルだし。
524名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:42:58 ID:OZMld40s0
>>519
中年以降も発症率upするって知ってんの?
乳幼児の食アレや喘息は改善に向かう率も高いが、
中高年以降発症したアレは改善しない傾向にある。
525名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:43:50 ID:jO3NODJZ0
>>490
欠陥品は助けてもらってばかりだろw
526名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:44:58 ID:qUXPBgNx0
>>519
チェ・ゲバラは喘息持ちだな
527名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:45:13 ID:gr7aC9tFO
アレルギー持ちなら弁当持参にすればいーのに
528名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:46:59 ID:fs79abrVO
学校も大変だな
529名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:49:48 ID:KaAO6b13O
俺が子供のころは食物アレルギーなんて居なかったけどなー
本人も気付かずに暮らしてたのか?
530名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:58:15 ID:OZMld40s0
>>529
昔から、予防接種の問診票には「卵や薬でアレルギー症状が出たことがある Y/N」
みたいな項目はあったよ。
531名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:58:31 ID:itM14zJVO
消化器官の未発達なガキに親の食ってるのと同じもんを面白がって食わせたツケがこれだよ
つまり親が悪い
532名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:00:55 ID:qDTmkjaPO
>>531はもっと勉強してから発言したほうがいいと思う
533名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:01:48 ID:NHTEnnQm0
俺は女性アレルギーだ。
きっとそうだ。
誰がなんと言おうと絶対そうなんだ。

ちくしょう。
534名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:02:04 ID:OZMld40s0
>>531
おまえアホだろ。
生後まもなく発症してる子だって少なくないぞ。
母乳しか飲んで無いのに母乳経由の発症(特定部位の発疹など)で気づくのさ。
535名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:05:59 ID:g9elZ7n50
>>529
ウチの祖母ちゃん、海老ダメだよw
昭和一桁生まれだけど。
536名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:08:00 ID:gPSAqQcKO
友達の子供が被害にあったのかと思ってぞっとしたよ。
537名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:09:41 ID:48HEqevi0
今の学校って大変なんだな
くだらねえことに労力や神経使わなくちゃならなくて
ご苦労様です
538名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:10:51 ID:yL1Py4Qm0
誰が悪いとも言い切れないものがあるな。
しかし、学校側もこんなことまで配慮管理しなくちゃいけないんじゃたまらんなぁ。
539名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:11:43 ID:RsLN33N/O
死がなかったんだからいいだろw次から気を付けなw
540名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:14:48 ID:7uCA7d/h0
アレルギーはマジできついもんな、大丈夫だろうと思って小鉢の蕎麦食っただけでひどく気分が悪くなった
俺は多分軽いほうだからいいんだろうけど下手すりゃしぬぜ
541名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:17:11 ID:lDvaDPIZ0
>>537
>>538
べつに最近急に大変になったわけじゃない。
近代以降ずっとやってるだろ。
542名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:17:54 ID:GeXrWAJsO
俺はリンゴとナシとさくらんぼと桃と枇杷がアレルギー。
食うとオエ〜ってなって喉の中が痒くなる。
しばらくすると治る。


543名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:18:05 ID:OGpVFI1E0
小麦アレルギーなんて何食えばいいんだよ。
ガキのうちは全部大人の責任になるけど、大人になったらそうもいかんしな。
544名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:19:28 ID:hUHbXGNP0
>>525
そんなに大声で「私は他人に助けられている自覚を持てない
脳に欠陥をかかえた人間です」と叫ぶ必要はない。
お前の周囲の人は皆それを知っている。
545名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:22:37 ID:0kUAKV650
>>493
ずいぶん都合のいいアレルギーだなw
高級小麦しか受け付けませんって、どこのマリーアントワネットだよ。
546名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:24:08 ID:GxiM7sq70
>>542
ウルシ科だからかも知れんが、安物のマンゴーを食べるとオエェーってなる。
水いっぱい飲むとしばらくして治まるけど。
547名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:30:59 ID:tSxf1XgF0
養護学校を設けた考え方にならってさ、
アレルギーを持つ子は普通学級に進学せずに
アレルギーを持つ子だけが入る学校を作ればいい。
完全弁当でも個別給食でも何でもありで。
カーテンとかも防ダニ加工とか、オプション&個別対応つけまくりで。
で、学費めっちゃ高いのw
548名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:31:13 ID:GMA4rEv00
アレルギーは贅沢病
549名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:33:29 ID:NHTEnnQm0
>>548
俺がアレルギーと縁遠いのはそういう理由か
550名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:35:51 ID:Pj02B/gqO
アレルギーってそんな怖いのか…恐ろしい
551名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:37:31 ID:dL/HhcfVO
漁師なのに、魚アレルギーな人がいたわ

アナフラショックで入院してた。
552名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:38:05 ID:0kUAKV650
それはどういうギャグなんだ?
553名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:41:06 ID:wgvmNPniO
>>542
おせっかいかもだが、ラテックスにも気を付けてな。
554542:2008/11/15(土) 17:50:00 ID:GeXrWAJsO
>>553
ラテックスってなに?
って思ってググったが、俺はゴム派じゃないから大丈夫
555名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:50:25 ID:0kUAKV650
いまどきこんにゃく派とは珍しい。
556おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2008/11/15(土) 17:56:33 ID:drbGUINaO
俺は酢がダメ
嫌いじゃないけどブツブツが出てきて食べられない
557名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:58:00 ID:wgvmNPniO
>>554
ああ、そうか。
…っていやいやwマジレスするけど。

ひどくなるとパンツのゴムにすら反応するし、
何か病気でもして手術を受けることになったら、
医者のはめる手袋でショック起こすよ。
球場で飛ばした風船のパウダーを吸うくらいでもアウトな人もいるとかいうし、
生活に支障が出るかもしれん。
それだけ何種類もの果物がダメならラテックス・フルーツ症候群を発症する・している可能性を考えて、
無理に果物を食べない方がいいかと。
558名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:02:33 ID:6aE1T/nM0
>>557
どういうこと?リンゴとナシとさくらんぼと桃と枇杷のアレルギーだとラテックスやゴムに反応するの?
どれの成分と対応してるの?
559名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:04:47 ID:Glw+Jk+j0
清潔はビョーキだという本を知っているか?
560名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:09:17 ID:wgvmNPniO
>>558
詳しくはラテックス・フルーツ症候群でググってみて。
561名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:11:03 ID:aTq+DqWf0
アレルギー持ちはちったあググるなりして調べろ。
自分の体なんだから自分で労ってやれよ…
ググれないとか検索してもでませんでした><とか言うなら、
本屋なり図書館なり行って本で探せ。
ほんとは医者にきちんと聞くのが一番だけどな 
562名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:11:54 ID:Glw+Jk+j0
菓子職人で小麦アレルギーを発症してしまう人がいるらしいが、対策はないのか
563名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:19:25 ID:c2Xx/K0a0
>>547
何のメリットもない。
まとめるったって多種多様なアレルゲン抜き給食を
作ることには変わりないんだぞ?

学校作る金がもったいねえよ。
564名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:20:26 ID:7jriAugwO
ういうい
菓子職人で小麦アレルギーだよ
565名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:21:17 ID:6aE1T/nM0
命に危険のあるアレルギーの子供の給食を学校に任せきりな事の方が問題な気がする
566名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:23:20 ID:wWq04tHu0
しかし小麦アレルギーとか悲惨だよな・・・
567名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:24:19 ID:jztuPunC0
★世界でミシュラン三つ星を獲得した料理

・フランス料理 
・イタリア料理 
・スペイン料理 
・日本料理 
・中華料理


キムチ? ( ´,_ゝ`)プッ
568名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:29:22 ID:EoCsKtE40
>>442
寄生虫を飼ってアレルギーがなくなるというのは迷信だぜ?
それに感染力が異常だからな、ギョウ虫は…入ったら困るところにも入るし危険極まりない
569名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:34:30 ID:e9iFY0QD0
普通のものが食べられないというのは人類として欠陥があるんだからほっとけば良いのに。
570名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:38:00 ID:wgvmNPniO
>>569
東南アジアでは、現地の食べ物で腹を下した日本人は放っておかれるな。
向こうにしたら日本人は普通のものが食べられない人間だ。
571名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:43:11 ID:DKUeG1lR0
>>569
牛乳で腹壊すやつも欠陥品だよな
572名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:44:17 ID:stmNd35O0
2歳くらいまでのアレルギーは、軽減したり治ることもあるらしいが
大人になってから発症するタイプは治らないらしいな。
化学物質のアレルギーとか、最悪すぎるよね・・・

俺はアレルギーはないけど、もしアレルギー持ちだったとして
「腹にサナダムシ飼えば治るよ」って言われたら迷わず飼うな。
573名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:47:28 ID:EoCsKtE40
>>572
まあ〜飼うのは勝手だが他人にうつさない自信がある時に限る
因みに条虫は雌雄同体なので1匹で感染力のある卵を産む
ちぎれた体節も再生して1匹になる
574名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:59:41 ID:xW7H32sx0
>>554
>俺はゴム派じゃないから大丈夫
まさか中だs(ry
575名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:18:34 ID:CuOenwz60
昔、食物アレルギーなんてあったっけ?
全員がおんなじものを食って全然問題なかったんだけどな。
576名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:18:48 ID:Glw+Jk+j0
発展途上国、特に先住民族が住んでいるような地域ではアレルギーはほとんどないらしい。

寄生虫とアレルギーの因果関係を調べるためにわざわざ寄生虫を飼っている研究者がいる。
東京医科歯科大学の藤田紘一郎教授が研究のためにわざわざ体内でサナダムシを飼って「キヨミちゃん」と名付けているくらい。
実際サナダムシを飼うとコレステロールが減った上に花粉症にならなくなったらしい。
577名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:23:23 ID:E6lujuXBO
アレルギー持ってる奴って面倒くせぇよな。
なるべく遊ばないようにしてる。細かい事にうるさいし
半分障害者みたいなもんだろwさっさとくたばれよw
578名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:26:07 ID:HI3dqWKNO
最近の人間は弱すぎる
579名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:32:17 ID:0kUAKV650
>>576
ファッションモデルとかが体重調整のために真田蟲を飼うという噂は聞いたことがあるが‥。
580名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:36:24 ID:Glw+Jk+j0
>>579
マリア・カラスのサナダムシダイエットは有名。
但し作り話という説もあるが。
581名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:37:11 ID:bHznI28S0
弁当にしろよ
582名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:37:36 ID:1DYm+ZN10
へえ、こんなアレルギーあるんだ。
しらなんだ。
583名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:40:51 ID:6iVmcPWt0
献立は発表されるから具合の悪い子は弁当でよかろう
よその自治体だからいいけどこんなことで訴えられたりでもしたらかなわんよ
584名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:46:30 ID:jO3NODJZ0
アレルギー持ちは社会に出ても
月に何回も突然休むわ出てきても薬で眠いわで使えねー奴ばかり
585名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:50:19 ID:DedOyk2WO
ただでさえ貧相窮まる仙台の給食なのに
586名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:04:35 ID:kCU60g660
>>582
水アレルギーもあるぞ。
587名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:06:04 ID:Wub2Mqoh0
>>545
マリー・アントワネットじゃないしw、
深刻なアレルギーとかじゃないんだけど、
ものによっては苦しくなるのとそうじゃないのとがある。

同じ店のフランスパンでも、長時間発酵のお高いタイプは大丈夫で、
普通のフランスパンはダメとか、
ディ・チェコのパスタは平気なのにテスコのPBだと呼吸が苦しくなったり、
お中元の稲庭うどんはおいしくいただきつつも、
スーパーの200円くらいの乾麺だと症状が出たり。

小麦の品種とか等級、あるいは残留農薬や汚染の有無など、
ピンポイントで当たっている感じがする。
588名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:09:48 ID:92tcHVDr0
意外とアレルギー持ちへの差別があるんだね。驚き。
589名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:10:59 ID:fl48Gnvi0
>>424
お腹を空かせた子どもが「盛りつけられたもの」を食べるのはごく当然のこと。

担任が、本気でダメだと思ったら、いくらでも方法はあっただろう。
もちろん、だからといって、担任を責めるつもりはないが
その子どもを責めるのも間違いだ。
590名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:12:52 ID:0kUAKV650
>>589
>お腹を空かせた子どもが「盛りつけられたもの」を食べるのはごく当然のこと。

ぜんぜん当然じゃないからww
分別があれば、食ったら死ぬようなものを食ったりしないから。

あなたの子供は食い物を目の前にしたら周りが見えなくなっちゃうのかもしれないけど、
他の普通の子供もそうだとは思わないほうがいいですよ。
591名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:21:44 ID:RaHX0GMMO
...一通り読んでみたが、このスレ、こんにゃくゼリースレの姉妹スレって気がする。

なんとなく、だけど。
592名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:26:05 ID:zZQsYGmv0
>>589
赤ん坊じゃないんだし、突然始まったんじゃないんだから
自分自身で「小麦のパンはだめ」「スパゲティもだめ」と
理解していないとダメだと思う。

いくら目の前に食べろと突き出されてもいきなり食いつかず
疑う&拒否することができなきゃ生き残れないよアレ持ちは。

593名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:31:28 ID:fl48Gnvi0
>>590
大抵の子どもがもつ欲求というのは、あまり変わりがない。
食ったら死ぬ」と思っているなら、そうだろう。
しかし「死ぬほど」のアレルギーではなかった。
担任も、そう言う認識をしてないからこそ
盛りつけを許しているわけだしね。
親も、教師も、本人も「死ぬ」なんて思わなかった。
それを前提としているのかと思ったが、君は、そう言う前提なんだね。
さ、どちらが正しいのか、考えてごらんよ。

もちろん、学年(発達段階)というものもある。
子どもあまり過度な期待はしない方が良いだろうな。

それと、今の子どもは、除去食あるいは、アレルギー対応
の給食で育っていることが多いから
給食に対する警戒感も弱いことを知った方が良い。
594名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:37:41 ID:fl48Gnvi0
>>592
ある程度は理解可能だろう。
ある程度は対応するだろう。
疑う、拒否する、という姿勢を徐々に作ることも大事だろう。

かといって「それをしなかったからダメ」と子どもを責めるのも
おかしな話だろう。
子どもは、間違う権利があるのだからね。
それに応じて、対応する義務が大人にはあるってことだろうね。
595名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:49:33 ID:Glw+Jk+j0
日本で水アレルギーは報告されていないのでは?
もしも日本で報告されれば特定疾患に指定されることは必至だろう。
根本的な治療法がないが。
596名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:49:39 ID:EoCsKtE40
>>575
ありましたよ
5歳か6歳離れたいとこが昔、卵アレルギーじゃった
20年は前の話
>>576
アレルギーが貧乏地帯で少ないのは、単にアレルギーになる可能性のある
いろいろな物が食べられないだけじゃないのかね?
それと藤田は水商売も始めたし、血液型系トンデモさんになってしまった
寄生虫とアレルギーの関係は科学的証明がされていない
>>580
マリア・カラスの寄生虫でやせた話もデマらしい
>>589
でもさ、何で配膳されたのかな?食べてはいけないなら、そもそも盛らないよね…
自分で強引に盛ったのかな?
597名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:50:36 ID:0kUAKV650
>>595
水アレルギーなんて、発症した瞬間に死ぬだろ。
人体の70%は水なんだから。
598名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:51:46 ID:tSxf1XgF0
>>594
ごめん、間違う権利っていうのが私はバカなのでわかりません。
599名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:51:53 ID:Glw+Jk+j0
600名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:00:47 ID:Wub2Mqoh0
>>576
そういう厳しい地域だと、弱い個体は自然に淘汰されてしまうのでは?
601名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:01:54 ID:mLeU/aCQO
アレルギー持ちって厄介だな。何も食えないだろ。
602名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:02:08 ID:SkAh+JCM0
>>588
食物アレルギーなしの人に比べて、社会的弱者なのは事実だからね。

それをどこまで周りが支えてやるべきかの線引きが、多数(強者)より
なのを差別というならそうなんだろうけど、食物アレルギーを持たない
俺としては、そんな人の分まで負担はしたくないというのが本音。

自分がアレルギーを発症したら考えを変えるのかもしれんけど。

結局、大多数の人がそういうもんなのでは?
603名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:05:43 ID:zZQsYGmv0
>>598
いつまでも子供なわけないし、成人するまで
親や教師がべっとり引っ付いて監視してろとでも?

つか間違う権利って何?
604名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:07:52 ID:zZQsYGmv0
間違えた>>594にだったw
605名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:09:38 ID:6xEASQf/0
マック食べると頭痛して吐くのはなんなんだろう?
好きなのに食べられない。ポテトもハンバーグもパンも普段は食べられるのに。
606名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:14:17 ID:GN4WnKwl0
アレルギーは甘え
607名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:15:14 ID:zZQsYGmv0
>>605
化学調味料じゃないの?
608名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:19:36 ID:6xEASQf/0
>>607
そうかあ。そうかもね。
モスとかは平気だったから調味料が違うのか。
609名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:21:17 ID:xjgPxqWiO
障害者手帳みたいに、アレルギー手帳とか、持たせたらいいんじゃない?
610名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:25:39 ID:4WoLoybp0
>>606
うつ病と一緒にすんな
611名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:29:35 ID:KPczIVlS0
俺の友達はソバアレルギーなんだけど、
好き嫌いするなと先生に無理やり食べさせられて病院に行ったな。

アレルギー体質なんか学校にくるなと先生に怒られた20年前の出来事
弱者は生きる価値がないといろいろ教わったよ

俺も身長が低くて喧嘩に弱かったから退学になったけどね
612名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:30:24 ID:H42KWzPY0
アレルギーって遺伝なの?
613名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:31:25 ID:2kWheUHf0
へーーー
アレルギーってそんなやばいんすか
小麦アレルギーって大変だな
相当慎重に食い物選ばないと大変なことになるのか
614名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:32:53 ID:a5tAPHsUO
角田先生の出番ですね
615名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:34:20 ID:GTRWTWW20
グダグダ言ってるがアレルギーが心配な子は弁当
それ以外の食べ物には一切タッチしないように躾ける
それで全て解決するんじゃないの?

親が他人に期待しても、所詮は人間のすること、いつかは必ずミスがおこる
その度に裁判起こして食アレに対する偏見を助長するのか?
616名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:35:43 ID:hUHbXGNP0
>>615
人間の知恵がなんのためにあるかを考えれば、
「他人に用意してもらった○○が心配なら自分で用意すればいいじゃん」
という主張がいかに馬鹿げているかはわかりそうなもんだが。
617名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:38:08 ID:bDNbQ5KW0
>>606
アホ、命にかかわることだぞ
618名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:40:31 ID:c3xDw69rO
甘ったれてんなよ
好き嫌いしないで食えばそのうち治るよ
619名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:40:35 ID:8guTIngG0
>>612
アレルギーは免疫の暴走。
清潔すぎる環境で育った子供はそうなる。全ては親の責任。
620名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:43:15 ID:LLkBZPV00
>>619
同じ親が同じように育ててもなる子とならない子がいるのに、
(現に俺と弟がそう)良くそんな断定ができるもんだ。
621名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:45:34 ID:KVNfSX470
しかしなぁ、今回は誤配ってことだったけど
他の子と同じラインで作ってれば、微量なら混入しそうだ。
(その微量で反応するくらいの子は、少ないんだろうけど)
やはり、弁当が妥当なのかね。
給食費不払いの件への対策も含めて
・給食は「基本全員摂取」じゃなくて「希望者制」
・希望者は前払い&食べる日を前もって希望を出す
にすれば、「アレルギーじゃないけど家庭弁当持たせたい」
オーガニック奥様んちの子とかも弁当になって、
アレルギーの子だけが「自分だけ」と寂しい思いをしないで済むと思うのだが。
622名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:47:16 ID:TcB7Yttt0
両親は大の蕎麦好きなんだがオレは重度の蕎麦アレルギー
ってか、旨いからまぁ食えと育てられたから酷くなった..。
今は少しでも食ったら泡吹いて呼吸困難になる
623名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:49:03 ID:InqLf0zu0
>>587
俺は午後の紅茶のレモンティー飲むと頭痛と吐き気が来るが
名糖のレモンティーなら大量に飲んでもなんとも無いな。
624名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:50:25 ID:op1wv/OyO
>>618
好きな物が食えない苦しみが
おまえに分かればいいのにね
アレルギーは甘えとか関係ないから
625名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:51:17 ID:LLkBZPV00
>>621
で、希望者給食にして、毎日隅っこで菓子パンかじってる児童には教師は何をしてやれるんだ?
まともな先生なら、自腹切るしかあるまいよ。
モンペの思うつぼ。
626名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:52:27 ID:UDAjyrKSO
627名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:53:41 ID:KVNfSX470
>>625
それは親の責任。教師の責任ではないでしょ。
今は何でも先生にやらせりゃいいと思ってるから、モンペがのさばるんだわ。
628名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:54:36 ID:YNJEhDpDO
>>606

超アレルギー体質の私も何だか最近そう思う

アレルギー反応って慣れればある程度コントロール出来るようになるし
過度の思い込みなんじゃないか、と思ったりすることがある
629名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:57:29 ID:5+A123WLO
>>620
二人ともならないのが普通なんだよ
630名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:59:06 ID:KBak+7q50
昔なんかどうしてたんだろな。
俺が子供の頃は学校で見たことがない。

今は結構、普通にいるらしいが。
631名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:59:14 ID:UlaT8POyO
>>627
そんな事を考える奴には先生はやって欲しくないなぁ…

632名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:00:41 ID:1c5I6Yz80
厳しい言い方すれば、自然淘汰の対象なんだから無理に生きさせてDNA因子を
後世に伝えないほうがいいんじゃないかな?(´・ω・`)

漏れも甲殻アレルギーで体内にエビの殻が入ると、胃腸が荒れて七転八転する。
身はなんともないだけど殻が駄目

やっぱりそういうやつは、子供残しちゃ駄目なんだとよね(´・ω・`)
633名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:00:53 ID:+O63PUj2O
ここで野田議員が一言↓
634名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:01:57 ID:KBak+7q50
俺は二十歳に近づいてからアレルギー性鼻炎とか出てきたけど、
それを親父は「最近のガキは体弱いなー」とか機会があるごとに
馬鹿にしてたのに、60近くになってから急に酷い花粉症になりやがったw

ざまぁw
635名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:03:32 ID:C9rb3YkL0
親の責任なんだから弁当ぐらい作ってやれよ
636名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:06:42 ID:8guTIngG0
>>620
お前だけ鼻くそ食ってたんじゃないの?

>>628
そば粉入りの食品をききわけることは出来るぜ。体張ってなら。
アイスだろうがビスケットだろうが、的中率100%だ。

もっとも、そば茶、そば殻枕なんてのは全然平気なんで
そば粉そのものがコアヒットするらしい。

アレルギーってこんなものだ。コントロールできるとすれば
それはただの思い込みだよ。





637名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:09:15 ID:Wub2Mqoh0
>>632
ある程度深刻だったり広範囲なアレルギー持ちだと
ルックスや性格、行動パターンなどに影響が出たりするので
健康な一般人と比べると子孫を残すチャンスは低いと思われる。

自分の友人は、猫アレルギーが原因で破談になった。。。
638名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:13:18 ID:RaHX0GMMO
>>637
>自分の友人は、猫アレルギーが原因で破談になった。。。

∧ ∧
( ;д;)ヒドス...
639名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:13:35 ID:E6lujuXBO
アレルギー持ちなんか完全な社会的弱者であり欠陥のある人間である。
子孫繁栄なんて考えんなよ。迷惑だからな。アレルギーの子供だらけとか勘弁だわw
640名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:13:50 ID:JL+zXG/C0
>>636
俺の友人も蕎麦好きだったんだが突然アレルギーに。
二八蕎麦なら食えるが100%だと蕁麻疹が出るそうな。

>>628
俺の同級生は牛乳アレルギー治りかけで新鮮な牛乳なら問題なくなってきてたのに
クラスの奴のいたずらで古いの飲まされて死にかけた。
思い込みとかそういう問題じゃないと思う。
641名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:14:03 ID:C9rb3YkL0
アレルギーの仕組みってどうなってんの?
人間の脳味噌って凄いから、コレ食ったらやばい!って思い込みだけでも同じような症状出そうだよね
642名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:19:18 ID:KBak+7q50
>>641
まあ、パッチテストして、アレルギー反応が出たものを
食べ物でも薬品でもいいから、明確にわかるように試しに大量摂取して見たらわかる。

気のせいで済むかどうか。

643名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:23:31 ID:RaHX0GMMO
熱湯をぬるま湯に見せかけても、手を入れたら結局火傷するようなモンか。
644名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:25:19 ID:C9rb3YkL0
>>642
って事は全くの別物なのか
体に合う合わないは当然あると思うけど
脳の力で症状を増幅させたり押さえ込んだりの影響あると思ってたわ
645名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:35:29 ID:6aNqshBlO
この手のアレルギーとか最近認識されてきただけで昔っからあるのかね?
オッサン世代だとアレルギーの話しとか一切聞かなかったんだがなぁ…
646名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:39:16 ID:lfnlpeuZ0
>>645
70〜80年代くらいまで花粉症とかは医者も含めて風邪だと思ってた人が多いようだ。

647名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:42:10 ID:Glw+Jk+j0
寄生虫からエキスを抽出してアレルギー治療薬を作る試みがある。
しかし発がん性の問題でまだ実用化できていない。
648名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:46:50 ID:yeEHIc4sO
うちのダンナが、事故って輸血してから、とうもろこしにあたるようになったが、アレルギーが移ったのだろうか?
649名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:49:57 ID:0D7EHf990
マックで吐くのはバンズに含まれる増量材の大豆タンパクが原因。
650名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:50:49 ID:V9qk+T67O
>>648
事故で免疫力が低下したんだろ
血液は大体3ヶ月で新しくなるよ
651名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:51:14 ID:RaHX0GMMO
江戸時代の文献に、アレルギー症状としか思えない記述がある。

病気という認識がなかったんだろうな。
652名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:52:27 ID:AgNxRT+EO
>>618

> 甘ったれてんなよ
> 好き嫌いしないで食えばそのうち治るよ

氏ね
653名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:53:49 ID:Gwwyy79pO
卵アレルギーだが

卵かけご飯が食べたい…
見てると美味そうに感じるのに
何の嫌がらせだよ
654名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:55:49 ID:AgNxRT+EO
>>577

> アレルギー持ってる奴って面倒くせぇよな。
> なるべく遊ばないようにしてる。細かい事にうるさいし
> 半分障害者みたいなもんだろwさっさとくたばれよw

氏ね
655名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:56:31 ID:E6lujuXBO
アレルギー(笑)
鬱病みたいなもんだ。
食料不足になったら文句言わずさっさと自ら消えてけよ
「食えない」と言われても困るわ(笑)
656名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:57:31 ID:Hjy3GogU0
>>639
極論だが少し同意する。
この食糧難時代に小麦が食えないなんて
なにを食わせろと言うのか。
657名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:58:12 ID:GTRWTWW20
>>616
では "人間の知恵の何たるか"
ついてご教示賜りたい
658名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:00:02 ID:op1wv/OyO
>>655
鬱病と一緒にすんな愚図
659名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:00:27 ID:Gwwyy79pO
アレルギー治す方法ってないの?
いつか卵食いたいんだが
660名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:03:01 ID:xFXUO/TD0
>>614
古くて厳格なおじさんはイラネ
海老澤先生ならついて行く!
661名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:03:45 ID:op1wv/OyO
パッチテストしたら火傷の跡みたいに背中が丸い跡だらけになった
恥ずかしくて風呂にもいけん
662名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:06:26 ID:xFXUO/TD0
>>571
乳糖不耐って、日本人は他の民族に比べとっても多いって知ってる?w
663名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:08:31 ID:Pe5XVeGPO
>>634
石原閣下みたいなお父様だねw
664名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:09:43 ID:mpGSm6qKO
自分は生まれてすぐ牛肉アレルギーになったから
20歳越えるまで、牛丼屋にも行ったことが無かった

最近は豚丼とかあるから、入るようになったけど

小学生の時に牛レバーの唐揚げを担任に無理やり食べさせられた時は大変だった…

他にも蟹とか高級食材がダメだから、家計には優しい体だ
665名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:10:41 ID:DObbu37OO
時代だなぁ。
まぁ自分の子供時代の20年前にくらべても格段に増えたわな。
花粉症やら食い物の〇〇アレルギーやらアトピー持ちやらの子供は。
666名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:11:06 ID:lfnlpeuZ0
>>655
パッチテストしてアレルゲン注入してやりてーw


>>659
まあそのうち根本治療も出るんじゃない?
なんだか、ウルトラC的な解決方法が出たりするし。

骨髄移植でHIV感染者を「機能的に治癒」
http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/11/11/0253252
667名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:11:47 ID:Hjy3GogU0
で、結局なにが原因でアレルギー増えたの?
668名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:12:11 ID:6aNqshBlO
つう事は、昔からアレルギーはあった。けど絶対数は今より少数。
今よりも死んでしまったりしてた可能性が高かったから、学校給食で発症した子供が少なかった。
こんな感じだな?
669名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:13:14 ID:J2OilFR8O
勿論、別料金取ってやってんだろ?
670名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:13:21 ID:LLkBZPV00
>>664
> 豚丼とかあるから
まて、牛どん屋ってどう見ても同じ器具で豚丼作ってるだろ。
大丈夫だったの?牛肉はもう直ったんじゃね?
671名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:14:24 ID:Gwwyy79pO
>>666
病院行って
「卵アレルギー治したいんですけど」
なんてとんでもない事を言わずに済んだが
同時に絶望した


まだ治療法無いのか…
672名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:15:52 ID:Hjy3GogU0
でも小麦がダメってことは
お菓子も食えないじゃん!
673名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:16:00 ID:EoCsKtE40
>>651
枯草熱だろ
>>662
よくいわれる90%というのは、ベジタリアニズムかぶれのヤツの捏造で、本当はもっと低くて50%もいねえらしいぞ
674名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:17:25 ID:yfr3czKKO
アレルギーがある奴は弁当持参にしろよ
親の精子か卵子が悪いんだから欠陥品生んだ親の責任
675名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:18:25 ID:WIBfU0fZ0
仙台でアレルギー対応給食に取り組んでいる事をニュースで知って感動していた。
全国に広がる為にも今後事故のない様に頑張ってほしい。
676名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:19:56 ID:E6lujuXBO
アレルギー持ちは淘汰されるべき人間って事だ。
俺は関わりたくない
677664:2008/11/15(土) 23:21:52 ID:mpGSm6qKO
>>670
牛肉は今でも出るよ
社食食べたら実は合挽で午後痒くなったし…

牛丼屋も鍋が別なら大丈夫だと思ってたんだけどな…気を付けるよ!
678名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:21:53 ID:Aek56i330
こんなん親が弁当をもたせとけ
子供も自己防衛で食材の勉強しとけや
679名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:23:01 ID:93l4OzCA0
中国からの毒食品でどんどんアレルギーは増えるだろwwwwwwww

その代わり 安い んだから我慢しろやwwwwwwwwwwwwwww

因果関係を証明できないので、これからも中国からの毒食品は無罪wwwwwww
680名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:24:38 ID:Hjy3GogU0
日本人だけの特殊事情なの?
中国人は平気なの?
681名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:26:08 ID:h1ILH3K+0
私暴飲暴食してたらかなりのアレルギー体質になったよ
しかも子供まで食物アレルギーになった
誰だっていつなるか分からない病気だと思います
682名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:26:30 ID:8guTIngG0
>>674
お前の子供が発症する事を真に祈る。
683名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:27:32 ID:IObEg/NNO
昔カレーアレルギーの娘と付き合ってたわ

カレーに使う香辛料なのかなんなのか良くわからんが、じんましん出まくって大変だったわ。
684名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:28:37 ID:SvfQo1WU0
アレルギーだからしょうがないとはいえ、弱っちいなw
685名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:28:40 ID:9YLidO0cO
めんどくせぇんだな最近は。
俺たちの時代にはそんなヤツ一人もいなかったぜ。
686名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:29:11 ID:KBak+7q50
>>680
最近増えてるというか、認識され始めてるな。子供とか。
大人も改装でのシックハウスなどが問題になってる。

昔からあったんだろうけど、2000年前後に有名病院の
医者にかかったときは、アレルギー(過敏)という言葉を知らなかった。

よくアレルギーは衛生がよくなったから、と言われたりするけど、
中国みたいな汚い不潔な環境でもなるんだから、少し疑問。



687名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:31:47 ID:Gwwyy79pO
>>685
自分基準で喋んなクソが
何が「俺の時代は」だよ
いつまで昔引っ張ってんだよ
688名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:33:22 ID:eKUe88kn0
ここまで仙台の画像なし
689名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:34:55 ID:h1ILH3K+0
ここで弁当もってこいといっているやつほど
自分の子がアレルギーになったら
何で代替しないんだと学校にお仕掛けてきそう
そういう法則だな
690名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:35:06 ID:tPTpA0+oO
親の清潔狂が原因の一つなんだろ?
砂場が危険とか言う主張の記事をみたときにはビビった記憶があるな
691名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:35:49 ID:DePtQM4AO
自分の子供は弁当にしろよ、なんでも他人任せにするからこうなる

同じ給食費でも、この親は、明らかにそれ以上の利益を得てる
692名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:37:23 ID:Hjy3GogU0
そういやおれもホルムアルデヒドがダメだわ。
鼻が腫れて鼻詰まりになる。
693名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:44:47 ID:Glw+Jk+j0
小学校の頃牛乳を飲むと咳き込む人がいた。
これはアレルギー?
694名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:46:10 ID:LLkBZPV00
>>680
ある。ググれ。

しかし中国では、アレルギーでなくても、
まともに有毒な食品が平気で売られるから、
アレルギー対策どころではないのだろうな。
695名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:49:16 ID:LLkBZPV00
>>690
砂場は猫のフンだろ。
原因は子供が弱いのでなく、野良猫にエサやって「まあかわいい」とかほざく連中だ。
696名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:51:08 ID:mpA3wse30
俺も生卵とか半熟で履いちゃうから
子武器アレルギーにはわかる
ラーメンなら兵器スパゲティだめでも
697名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:51:22 ID:GwyPwfJc0
小麦がだめなら外食なんて無理だな
めんどくさそうな人生だ
698名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:51:32 ID:LZ1k3mMX0
命にかかわるような事は二重のチェックをしないと
699名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:54:14 ID:L06TNBNk0
>>697
あらゆる所で訴訟を起こし儲かる人生。
700名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:54:31 ID:bdTybUSVO
このスレ見て思った。
無知って恐ろしい。
701名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:56:00 ID:Hjy3GogU0
アレルギーとかいうと馬鹿にする奴いるから
宗教上の理由とかにしたほうがいいかも。
702名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:59:21 ID:LLkBZPV00
>>700
鬱とかついたスレもひどいぞ。
必ず弱いとか病気で得とかいうのが沸くんだよな。
実際知り合いに居れば分ることなのだが、
ネットにしか友人居ないんじゃ分らないよな。
703名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:04:24 ID:Ly1Me+Dk0
数年前のNHKでエビ好きだったが30過ぎてエビアレルギーになった女性が出ていた
ある日、我慢できなく成ってエビを食べたら死にかけて救急車で運ばれたとか言っていた
704名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:05:07 ID:ydvHbe8aO
小麦アレルギーは本当に多い。怖くて、子の友達にうっかりおやつ出せないよ〜。


アレ持ちの子はおやつ持参で遊びに来る。聞いたら洋菓子類はママが米粉で作ってくれるらしい。親もたいへんだ。
705名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:06:18 ID:Hjy3GogU0
米アレルギーもあるんかな
706名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:07:23 ID:uYZ7AjeXO
アレルギーっ子には弁当作れば?って意見に噛みつく人がたまにいるけど、
何がいけないの?

子どもも気兼ねせず、何の心配もせずに食べられて
周りにも迷惑かけない方法なんだから良いことじゃない?
707名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:07:41 ID:iiBUVosJ0
自分自身と家庭が責任もって対応するしかあるまい。
708名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:08:03 ID:VUxrqPdb0
>>598 >>603
子どもは未完成な状態。
それを、大人にしていく過程で試行錯誤をする。

ゆえに「子どもが間違う」というのは、前提として
周りの大人も、社会の体制もあらねばならないと言うこと。
また、子どもが間違ったことだけをもって
その子どもを非難してはいけないと言うこと。
「いつまでも」べったりできないから「徐々に」自立すべく
「教育」していくことになるわけだ。

これは、ごくあたりまえのことだ。
709名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:08:06 ID:D/dnvhfKO
知り合いの子がリンゴのアレルギーだ
710名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:08:37 ID:RSPv/xQJ0
>>705
いるぞー。
稲科なんでも反応しちゃうから、穀物ほぼ×とかな。
711名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:09:35 ID:TUAX8kJa0
>>700 >>702
この世には無知なヤツも理解する能力がないヤツもいるのがデフォルト
むしろそういうヤツらただ非難するだけのバカ親の方が
アレ持ちの子供たちにとっては害悪
712名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:11:49 ID:A/b9901Q0
>>710
そりゃあ大変だな。
寿司もカツ丼もダメか。
ちょっとかわいそうだな
713名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:13:19 ID:MmWwYC0mO
>>703
我慢できなくなってって、そんなに食べたいもんかい。
エビってwww
714名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:14:16 ID:VUxrqPdb0
>>612
必ず遺伝するとは言えないが
遺伝要素は小さくないと思われる。
小児科医の間では、経験的に、遺伝要素有りと思われてもいる。

>>615
弁当を作るのも大変だよ。
それなりのサービスが社会に求められるのだろう。
もちろん、弁当を持たせるという選択肢もあって良いが。

>>619
それは違う。

>>621
命がかかっていることだから、誤配をしない体制作りが求められる。

>>628
それは医学的に間違い。

>>632
遺伝要素もあるが、環境要素もある。
完璧な遺伝子のみを残そうとすると
その種は滅びるしかない。
いろいろな遺伝子が残った方が、その種にはいい。
715名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:16:55 ID:TUAX8kJa0
>>708
子供が間違うことを前提として考えろというのは同意
しかし最も考えるべきなのは誰なのか?
最終的に子供を守るべきは親ではないのか?
周りの大人、社会の体制が協力的であったに越したことはないが
それを義務だと言い切るような主張には全く納得できない
716名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:18:43 ID:KbXXoRQt0
まぁともかく給食でアレルギー児に食わせちゃったのは完全にアウトだな。
どれだけ危険かは自分達が一番良く分かってたろうし
教師も止めなかった辺り誰も疑問に思わなかったんだろう
717名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:23:26 ID:uYZ7AjeXO
>>715
同意。
我が子が間違って口にするかもと考えて
それぞれの親が行動、対処しているのが理想。

親以外の周囲の大人に環境を整える義務があるっていうのはおかしい。
718名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:24:13 ID:VUxrqPdb0
>>639
君がアレルギーを持っているかもしれないね。
種族全体では、いろいろな遺伝子が残った方が結果的にいい。

>>641
思い込みだけでも、起こりうるが
アレルギーとはそうではない。
知らずに、摂取しただけで死ぬこともある。
詳しくは家庭向きの医学書がいくらでもあるから読んでみると良い。

>>648
大病その他で体質が変わり、アレルギーが発症することはある。
輸血による、アレルギーの発症もあり得るだろう。

>>655
いつか君にもアレルギー症状が出るだろう。

>>656
米も、ジャガイモも、トウモロコシもある。
この時代だからこそ、色々選べる。
719名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:26:15 ID:MLRU38df0
生死がかかるサービスを教育現場に持ち込むのは間違い。
それを望む親は単なる責任放棄。手抜き。
子供の頃から弁当持ちにして、自分は人と違う事を認識させる。これ自己防衛の教育として重要!。
学校は、他の子供にそういう人もいると言う事を理解させるだけでいい。
720名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:27:22 ID:RABm7vfvO
俺ラーメン食べると必ず下痢して熱が出るんだが
かんすいアレルギーとかなんだろうか?
721名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:27:35 ID:TUAX8kJa0
>>714
>>弁当を作るのも大変だよ。
>>それなりのサービスが社会に求められるのだろう

社会システムとは社会が要求するもののうちの
最大公約数をもってその限度を決めざるを得ないもの

まずは親が最大限の努力をしてなお吸収し得ないものを
社会が負担すべきというなら話はわかるが
「弁当を作るのも大変だよ。 」
ってどういうこと?

そんな意見が到底多くの人の賛同を得られるとは思えない。

アレルギーで苦しんでいる人の気持ちを思いやって
と言いたいなら
裁判沙汰になるかもしれないリスクを背負わされる
自治体や関係職員の気持ちも思いやるべきではないの?
722名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:27:48 ID:GDDU3afPO
なんかアレルギーアレルギーの人がやたら多いスレだな。
723名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:31:37 ID:VUxrqPdb0
>>674
むしろ、現代人はアレルギーの一つや二つ、持っている時代になったのだが。

>>676
君もアレルギーが出るかもしれないね。

>>690
親の清潔狂と関係があるかどうかは、まったくわからない。
藤田某は、そういうことを言っているが
疫学的な証明はない。

>>691
弱い存在を守る社会でないなら
社会の存在価値はない。

>>704
純粋な手作り焼きおにぎり。
ただし、安物の醤油に気をつけること。

>>706
社会は弱者保護が基本。
724名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:33:11 ID:odJvJjXs0
ちょw
これは毒混入させたようなものだろ?
親も子供にスパゲティはダメだと教えないとな
725名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:34:48 ID:IHKXtP4E0
また仙台か。
ここの公立の給食って量が少ないんだよな。
最近のはこれとかやっぱり寂しいよな。
ttp://www.sendai-c.ed.jp/~togusyo/kyuusyoku/PIX/1225856024_PICT0047.jpg
ttp://www.sendai-c.ed.jp/~togusyo/kyuusyoku/index.php?offset=5&display=box
726名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:35:05 ID:VUxrqPdb0
>>715  >>717
子どもを守るべき最終的な存在は「親」その通り。

しかし、親も、子どもを守るための労力は時に膨大なものになる。
それに手を貸すのが社会の責務だろう。

大人や社会が、子どもを守ることを「義務」と思うのは
ある意味、当然のことだろう。
子どもがいなければ、その社会の未来はないのだから。
そして、君も、そうやって成長できたと言うことを忘れないように。
727名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:35:53 ID:TNF7X82W0
親が弁当作ればいいだろ。
学校に個別のアレルギーまで全て対応させるな。
728名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:37:20 ID:FKCkFBGe0
お弁当じゃだめなの?

毎日じゃなくても、アレルギーが出る給食の日だけとか。

そんなに作るの大変か?
729名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:38:31 ID:VUxrqPdb0
>>719
そう言う時代だし
生死がかかるのは、何も給食だけではない。
また、それをもって、親を非難するのも間違い。
子どもの頃から、少しずつ教育をするにしても
周囲がきちんと手をさしのべていく必要がある。


>>721
最大公約数として
「子どもに給食を」というものがある。
アレルギーの子どもは、不当に利益を得ている
と言うような、ねたみ社会にはなって欲しくないが
なったとしたら、その社会はオシマイだろうな。

それから、他者に「最大限の努力」を要求するのも良いが
アレルギーモチの子どもの親は、それなりに努力をして育てている。
そういう現実をきちんと見てからいって欲しい言葉だな。

関係職員は命の重さを理解した上で対処する必要があるわけだ。
730名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:40:39 ID:VUxrqPdb0
>>727  >>728
弁当作りは大変なんだよ。
それを社会が肩代わりしてあげる優しさを少しはもって良いんじゃないの?
もちろん「一部の対応」というも選択肢としてあるが
今回のように、除去食で対応するという選択肢もあって良い。
731名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:40:51 ID:wW3Jlcu+O
他人任せにするなら、ミスが出る事は覚悟しないとな。
732名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:42:11 ID:odJvJjXs0

弁当作るのが大変とかそんな話じゃないだろw

アレルギー対応給食って名目で出すんだったらそうしろってこと

出来ないならそんなもの出してくるな
733名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:42:12 ID:53fuYid90
VUxrqPdb0 が必死すぎる
734名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:43:58 ID:DEm+h/uQO
>>723
アメリカ小児科学会がそんなことを発表してたはず
735名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:44:12 ID:TNF7X82W0
>>730
大変って言ってもアレルギーの食材を使う日だけだろ?
毎日弁当作ってる親だっている。
子供がたくさんいていくつも作ってる親だっている。
うちの母親は働いてたが、中学高校6年間毎日弁当作ってくれたぞ。
736名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:48:17 ID:uYZ7AjeXO
>>726
親が子どもにお弁当を作るということが、

そんなにも社会的に保護されていないことで
親にとって膨大な労力の要ることで
そんなにも可哀想なことなのでしょうか。

皆と同じものが食べられないというのはとても不自由だと思うけれど
これだったら安心して食べて良いのだよと家庭から持たせてもらうお弁当を食べることの
どこがそんなにいけないのですか?
737名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:49:03 ID:zQs9FUom0
犬や猫でも食物アレルギーが起こる。
難儀している香具師いる?
738名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:49:05 ID:FH50op7IO
仙台の給食って確か・・・
739名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:49:57 ID:MLRU38df0
社会的弱者は社会的に守る必要はある。
しかし、それは個の部分と全体の部分をわきまえないとね〜
個でできること、やれることを、全体に求めてルール化しろってのはわがままでしょ?
もちろん個でできない事は、社会のルールとしてやるべきと思う。
740名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:50:13 ID:DEm+h/uQO
>>735
むしろそれが普通だろ
子供にアレルギーがあるなら自分で作らなきゃ気が済まないってのが当たり前じゃないのかねー
30分あれば出来るのになんでやらないんだろうな
741名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:54:33 ID:n4ZI7gd+O
学校でそこまで面倒みなきゃいかんのか…
ややこしい時代だな。
742名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:59:20 ID:TUAX8kJa0
>>723
>>弱い存在を守る社会でないなら
>>社会の存在価値はない。
>>社会は弱者保護が基本。
>>社会が、子どもを守ることを「義務」と思うのはある意味、当然

あなたと話が相容れないのはどうやらこの辺にあるようだ。

これを社会とは利害の違う多数の人たちで構成される集団の
幸福の総和が最大限になるように調整するためのものだろう。

協力は理想ではあるが決して義務ではない
そこに任意性を認めないと他者の利益を阻害する

例えば、世界の人口は67億人
対して世界の食料生産力は50億人分に満たないといわれている
つまり17億人があぶれることになる
あなたの主張は極論するとこの17億人保護を最優先して食料を平等に分け
世界の全ての人が "腹 50/67 分目" で過ごせと言っているようなもの
そもそも成り立たない幻想である

加えて、あなたのそういう姿勢は社会のアレ児に対する協力の熱意を鈍らせこそすれ
促進する効果があるとは到底思えない。

個人攻撃をするつもりはないが、あなたの思想はあまりに薄っぺらい
743名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:59:35 ID:lUPXMMosO
アレルギー反応って思い込みも含まれてるんじゃない?

卵、ピーナッツ、魚、鶏、山芋、マンゴー、パイン
ペット、ダニアレルギーで
何度か全身蕁麻疹+粘膜が腫れる+呼吸出来ない、意識無くなる→病院に運ばれる
ってのをやったことがある
私がそう思ってる


食べてしまっても、焦るな、大丈夫、と呪文のように唱えていたら
昔みたいな酷い反応は出無くなったよ

私は母乳の時からアレルギー判明してたので、体質は否定できないけど
反応に関してはどうも思い込みが助長させてるのでは?と思ってる
744名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:01:30 ID:IHKXtP4E0
>>743
私の場合は全く気付かず食べてしまって普通に反応が出るよ。
反応が出て初めて気付くことが多かったなあ。
今は細かく調べてから食べるからそんなことなくなったけど。
745名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:02:44 ID:VUxrqPdb0
>>731
社会他姓が不備なら非難する権利がある。

>>735  >>736
じゃあ、君が、小麦一切なしの弁当を
25時就寝5時起床。6時に出勤。
と言う生活の中でやってご覧よ。
毎日弁当を作っている親もいるかも知れないが
作れる親ばかりでもない。
君の親は弁当を作れたが、みんながみんな、作れるわけでもない。
746名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:04:01 ID:KbXXoRQt0
どの日に危険物質が含まれてるか全部把握して弁当にするくらいなら
給食が対応した方が早いし、現状でもそうなってる
弁当で済むなら給食制度が残ってる意味ないから給食廃止で良いよ
747名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:05:55 ID:TUAX8kJa0
>>729
>>それから、他者に「最大限の努力」を要求するのも良いが
>>アレルギーモチの子どもの親は、それなりに努力をして育てている。

>>730
弁当作りは大変なんだよ。

矛盾してる
748名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:06:11 ID:DEm+h/uQO
>>745
まず25時就寝5時起床なんて母親は非常にレア
749名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:07:29 ID:53fuYid90
>>745
2ちゃん止めて早く寝て弁当作れw
750名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:08:11 ID:Ige2PET+0
たばこアレルギーなのか、たばこの煙を受動喫煙するとぜんそくの発作がでる。
死にそうになることも。それが喫煙禁止場所なら、そいつを訴えられる?
751名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:08:42 ID:e0Ky6dmZ0
>>735
中高生時代の話はいらないんじゃないか。
小学生じゃないんだし、親が働いていたんなら自分で作ればいいだけ。
752名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:08:51 ID:l1XuCXc0O
>>742
問題にしているのは存在"意義"であって存在そのものではないという点に注目。
それってひっくり返せば全くかけはなれた形としての存在も可能という解釈もできるんだよね(有益か否かは別にして)。
その点では間違ってはいない。
753名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:09:32 ID:VUxrqPdb0
>>739
個でできないことを肩代わりするという部分をきちんと認識しましょう。

>>740
社会人になってから、朝の3分の大切さを知るだろう。
まして、アレルギーを持つ子どもの食事がどれほど大変なのか。
一度、小麦抜きの食事を1週間やってから言ってご覧よ。

ちなみに、安い醤油にも小麦は入っているし
冷凍食品は大抵ダメ。
市販のソース類もダメだろうな。

>>742
利害の違う多数の人たちで構成される集団の
幸福の総和が最大限に
と言うのは、違う。

その社会が「構成員」のために優しくなければならない。

今のところ、地球規模の「社会」は構成されていない。
つまり、幻想を仮定しているのは君。
754名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:14:05 ID:VUxrqPdb0
>>743
アレルギーと「思い込み」は、医学的には無関係。

もちろん、プラセボ効果の逆説的なものもあるかもしれないが
それのみを口にすれば害悪の方が大きい。

思い込みが無くても、アレルギー反応は起こる。

>>747
矛盾してないよ。


>>748
非常にレアでもないよ。
もちろん、生活には色々あるが
全くないとも言えまい。
そう言う親にも君は言っているってことだ。

>>749
俺に子どもがいるかどうかと
正しい理屈は関係あるまい。
755名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:14:28 ID:TUAX8kJa0
VUxrqPdb0
>>弱い存在を守る社会でないなら 社会の存在価値はない。
>>社会は弱者保護が基本。
>>社会が、子どもを守ることを「義務」と思うのはある意味、当然
>>社会他姓(体制?)が不備なら非難する権利がある。

だめだこりゃ
まじめにレスしたけどこの人にはわかってもらえそうにない
典型的なモンスターペアレントのパターンだね

以降、あぼん推奨します
756名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:15:34 ID:siji+a91O
その大変な作業と責任を他人に負わせるとか
巨大な釣り針?
757名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:15:36 ID:DEm+h/uQO
>>753
朝の3分?
早起きすりゃなんの問題もないだろうに
5時間の睡眠確保出来ないほど働いてる母親がどれだけいるのかねー
さらにその子供が小麦アレルギーである確率はどれほどか
給食のない中学高校に進学したらどうするつもりなんだろうか
758名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:15:40 ID:NVTj7QAE0
>>750
喫煙禁止場所なら可能。ただしぜんそくの発作が出て生死を彷徨うぐらいでないと、
賠償金は雀の涙だろう。
とりあえず、自分でそういう場所(喫煙禁止でも実質そうなってないDQN領地も含む)
に近寄らない&良く行く場所では症状を説明しておく、しかない。
759名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:16:48 ID:VUxrqPdb0
>>755
誤植についてはお詫びいたします。

こちらも真面目にレスしています。

もし、モンスターペアレントだと思うならご指摘をどうぞ、

あなたの対応は、典型的な、詰まってしまった人です。
760名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:19:03 ID:VUxrqPdb0
>>757
早起きねえ……

やはり、君には社会人体験がないんだね。

どれほどいるか、が問題ではなく「いない」と言いきれない点が、根本だね。

中学高校は、その時の選択肢を考えなければいけないね。
少なくとも、小学生は別として考えるべきだろう。
761名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:19:12 ID:l1XuCXc0O
>>757
姉より2分遅く起きたせいで変形するくらいフライパンでフルボッコされた俺。

あぁ、もったいない。
762名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:20:03 ID:TUAX8kJa0
子供の命がかかった問題なのに
朝30分割いて弁当をつくれない
そのくせ2chに大量投稿する熱意と時間はある
ようするにここでストレスを発散してるだけ

そんな人に行政を批判する資格などない
763名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:20:27 ID:uYZ7AjeXO
>>745
申し訳ないですが、納得できるにはとても弱い理由だと思います。

親が小麦抜きの食品が限られた中でお弁当を作るのが大変だとありましたが、
同じ苦労を給食を作る人がするのは社会的に当然の義務だということですよね。
お弁当のハードルを随分上げていませんか?
制限があっても、自宅に食材があって
使う食品を一度覚えれば普通のお弁当を作るのと変わらないですよ。
764名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:20:39 ID:w8ZjWAwyO
めんどくせぇな
命に関わるなら給食諦めて弁当持参にしろよ
765名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:23:49 ID:NVTj7QAE0
>>757
> 給食のない中学高校に進学
中高生にもなって、男でも自分で弁当ぐらい作れないのに、
自分の権利だけ主張するガキなら死んでもおk。
中学は一般に給食あるだろう。
高校には学食か購買があるだろうし。
766名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:25:14 ID:FQEiGtSH0
とりあえずアレルギーを他人事とし、むしろいたぶって喜ぶような人間は
脳が欠陥品らしいぞ
767名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:26:13 ID:VUxrqPdb0
>>762  >>763

「俺」が、そうかどうかは全く関係ないな。
子どもの命がかかった問題も大事だが
親の負担を無視して良いと言う問題でもない。
弱者は助けるのがこの社会というものではないのか?

朝30分というのなら
明日から25時就寝、5時起床。
その間に、洗濯と掃除と衣類の整理をやって
朝6時までに弁当を作る生活を君がやってから言いなさい。

もちろん、食材を買いに行くのは、土日のみ。

さ、来週のレスを期待するよ。
768名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:27:23 ID:sfIbAyC4O
家では毎日アレルギー対策ご飯を食べてるんでしょ。
ちょっと多めに作って詰めて、持たせれば良いような…
でも、小さい子だったら
周りの友達と同じく、給食食べたいだろうなあって気持ちもわかる。
酷い小麦アレルギーだと、うどん茹でてる匂いで吐くらしいね。
大変だ。
769名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:28:02 ID:DEm+h/uQO
レス読んだか?
少なくとも俺の周りには「母親」が朝弁当作る時間すら取れない程働いている家庭はなかったぞ
そしてなぜ小学生の間なんだ?
一般に母親に一番時間があるのは幼稚園から小学生の期間だぞ
知的障害の子供を普通学級に入れろってキチガイ親の主張と同じじゃないか
770名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:28:32 ID:odJvJjXs0

アレルギー対応給食出すっていうから、給食頼んでるんだろ?

弁当持参していいなら弁当持参するだろ

このスレは何で誤配の方を叩かないんだ?
771名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:30:42 ID:l1XuCXc0O
>>765
> 中学は一般に給食あるだろう。
高校に入って初めて中学校の給食の存在を知った。
そして、弁当はたいてい親が作る事も知った。

多分半分以上が白米オンリーだったと思う。
772名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:31:24 ID:G0HRHUod0
食べちゃいけないものくらい教えておいてあげないと。。。
自分の身は自分でまもらなきゃね
773名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:32:28 ID:siji+a91O
多かれ少なかれアレルギーはあるだろ
餓鬼が管理出来ないなら面倒みるべきは親って当たり前
数千円の給食に何要求してんだよ
ほんとに図々しいな
774名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:33:12 ID:8Kzecsfg0
>>713
好きでたくさん食べてたら許容量超えたってパターンあるから、このタ
イプだと我慢出来ずにやっちゃうだろうね。ドクタードリトルの蟹おば
さんみたいな人。
775名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:33:54 ID:z955euQuQ
ID:VUxrqPdb0
の活躍のせいでアレ児の子育てに協力的な人が10人は減ったと思う
自分の思想はどうあれ、社会の協力を得るにはどのように訴えればいいか
もっと戦略的に考えたほうがいいと思う。
776名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:39:10 ID:VUxrqPdb0
>>769
きみのまわりには、いなかった。
で、全くいないという保証は?

もちろん、保育園の間は当然のことだろう。

>>772
子どもは間違うこともある。

>>773
社会体制とはそう言うものだ。


>>775
正しい理屈が嫌なら、何を言ってもムダ。
正しい理屈がそもそも聞きたくないなら
何を言っても関係なし。
777名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:39:48 ID:uYZ7AjeXO
>>767
ご存知がわかりませんが

今は宅配で買える除去食材も沢山出ていて、
不在でも色々買い物できちゃうんですよ。

あなたがしているような主婦の睡眠時間や家事の心配は、
給食ならかなり報われるってわけでもありません。

論点ずれちゃいましたが、お弁当が負担→親を守るべき。

ではなく、子どもを守るには社会全体でも一番うまく回りそうなお弁当が良いのでは?と一主婦は思います。
778名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:41:05 ID:o0irVgPI0
>>770
全部配給だけど、アレルギーのある子供が事前申請していれば
アレルギー物質なしの給食を出すシステムじゃないのかな?
チェック怠って誤配は問題だと思うが、学校給食でここまでするってのは今時なのかね。
自分が小さい頃(20年くらい前)は、食物アレルギーなんて知らなかったし、
親も「昔もあったかもしれんが今の子供は大変ね」といってる。

親は施設の給食おばさんだが、アレルギー持ちや咀嚼に障害がある人たちは
別メニューで出すので間違えないよう2重3重チェックしてるとのことだった。
779名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:43:55 ID:VUxrqPdb0
>>777
どうぞ、君がその生活をしてから言ってご覧よ。

給食ならかなり楽になるだろうなあ。

社会全体で守ると言うことが大事なのだがね。

一主婦なら、わからないカモ。
780名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:45:05 ID:CG6X+f+30
>>775
理詰めで人を責める人間は
その存在が無能な人間よりも有害ですからね…
781名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:45:35 ID:MaBR1KUv0
お弁当が作れないとかある?
親なんだから晩御飯だって作ってるはずだし
その時に次の日の弁当用におかず作ったりして
時間のやりくりするのが主婦なんじゃないの?
782名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:47:00 ID:l1XuCXc0O
>>778
少なくとも病院食よりは大変じゃなさそう(もちろん場合にもよるけど)。

ただ、具体的にどうやるのかさっぱりわからんからどれくらい大変かはわからん。
783名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:47:27 ID:sfIbAyC4O
アレルギーある子供を持ってる親みんなが、
ID:VUxrqPdb0みたいだと思われたら可哀想だ。
784名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:47:35 ID:DEm+h/uQO
>>776
それほどのレアケースを全て保護していたらキリがないだろ
俺はアレルギー性鼻炎でひどいときには勉強に全く集中出来ない状態だったけど、それも社会が面倒みてくれるのかねー
家の改築費用やら鼻炎にともなってロスした勉強時間を会社が考慮するのかい?
お前さんの主張の終着は社会の害となる
785名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:48:53 ID:o0irVgPI0
最近地元新聞の地域の交流欄で、アレルギー持ち子供のいる母親の意見交換、
という特集があったが、殆どが「周りに理解がない。もっと理解してほしい」
だったな。
でも、とある投稿で「スーパーで買い物中、ちょっと子供から目を離したら、
子供が試食させるおばさんのところにいた。その人が自分の子供に
どうぞ〜と渡したものが子供にとってアレルギーの食べ物だったので
要りません!と断ったが、ささいな気持ちで試食させることが人を死なせることが
あるということを分かってほしい」みたいなもん読んで、
「だったら、この子に○○はあげないでください」のプラカードもたせるか
絶対目を離すなよなーと思った。
実際、外に出ると大変だとは思うけどなんだかね、って感じ。
786名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:49:15 ID:VUxrqPdb0
>>781
世の中「主婦」ばかりではないと言うことだ。

>>780
理屈に合ってないことを妄言するのは、もっと有害だろうな。

>>783
俺が、アレルギーのある子どもを持つかどうかは
無関係だろうな。

>>784
レアケースと言うだけの「根拠」をまず頼む。
787名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:49:27 ID:uYZ7AjeXO
何でこんなこと書いてるのか自分でもわからないですが、

今入れてる幼稚園は完全に給食がないところなので、週4日お弁当作ってますよ。
家で仕事もしてますが、要はやる気です。
想像だけで話しちゃいけないですよー。
788名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:49:33 ID:IHKXtP4E0
「6年生応援メニュー!」でこれだもんなあ。
仙台の小学生カワイソス。

ttp://www.sendai-c.ed.jp/~togusyo/kyuusyoku/index.php?mode=show&date=20080918
789名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:50:40 ID:z955euQuQ
ここで アンケート

ID:VUxrqPdb0 の主張
>>708 >>714 >>718 >>723 >>726 >>729 >>730 >>745 >>753 >>754 >>759 >>760 >>767 >>776
に賛同できる人手をあげて
シンプルに回答よろ

回答例;
VUxrqPdb0の意見に賛成
VUxrqPdb0の意見に反対
790名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:51:29 ID:izF74Qc10
>>1
チェックシートなどを用意し
クリアして検印押さない限り出荷しないという
単純なことがなぜ出来ないのか
791名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:51:41 ID:VUxrqPdb0
>>787
幼稚園に入れられる時点で、違うと思うよ。
家で仕事「も」しますと言っても、世の中を見てご覧。
792名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:52:15 ID:OMJdtDbI0
うちの子5歳も卵白アレルギーで
卵白を触るだけでも、ちょっと皮膚についただけでも
赤く腫れるんだよ。
医者に言われたんだけど
「この子にとって、卵白はスズメバチの毒みたいなものだと思ってください」だって。
コワいわ。この先。
793名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:53:00 ID:qatqDDaV0
>>783
いやここまで来ると釣りとしか思えん
誤配から弁当話へと見事に話がすり替わってるからな
794名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:53:17 ID:l1XuCXc0O
>>784
> 俺はアレルギー性鼻炎でひどいときには勉強に全く集中出来ない状態だったけど、それも社会が面倒みてくれるのかねー
> 家の改築費用やら鼻炎にともなってロスした勉強時間を会社が考慮するのかい?

それって家の食事も面倒見ろと言っているようなもんだが、そういう主張をしてるのか?
795名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:53:50 ID:VUxrqPdb0
>>789
2ちゃんで、そのようなことを言っても始まらない。

賛同できる人の数よりも
そのレスが「正しいかどうか」が問題なのだが。
弱い人間ほど、自分が多数派にいることをこだわるらしいが
正しい理屈と、多数派とは、全く関係のないことだ。
796名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:55:38 ID:wW3Jlcu+O
そらあ、アレルギー対応食出してくれる事になってたんだから
この件は、給食センターが全面的に悪い。それは確か。
しかし、ミスは起こり得るもの。
他人に丸投げでは、完全な安全は得られない。
交通事故みたいなもんだ。
青信号だからって安心しきって、横断歩道を歩いてても
暴走車は止められない。
青でも、ちゃんと左右確認しなさいと、親が教えなきゃな。
797名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:57:22 ID:uYZ7AjeXO
>>791
だ、か、ら
私の職業が世間的に楽してるように見えようが関係ないことです。

お弁当は慣れればそんなに思うほど大変じゃなく、できますよ。と言いたいだけです。

すばらしく立派なお弁当を想像してるなら別ですが。
798名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:58:17 ID:TUAX8kJa0
>>780
有能でもないとおもう
論理的に破綻してるし --> >>742

こんな「権利」って言葉を覚えたての子供のような人が
人の親になる時代なんだな
799名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:58:36 ID:VUxrqPdb0
>>797
それは違うよ

というだけのこと。
800名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:59:53 ID:o0irVgPI0
>>782
施設の場合だと(ちなみに障害者施設で朝・昼・晩の提供とのこと)
基本の献立があって、アレルギー持ち・咀嚼障害のある人たちの分は
置き換えは、牛乳がダメならオレンジジュースとか。青魚がダメなら白身とか。
蕎麦がダメならご飯とかに変更、咀嚼障害ならご飯はお粥にする、
おかずは細かく刻む…等、栄養管理士の献立指示が出るらしい。

アレルギーや好き嫌いなどにも個別対応らしく、病院食みたいだと思ったよ。
連投すまんでした。
801名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:00:27 ID:odJvJjXs0


で、「じゃがいものミートソースがけ」はどこに消えたんだ?
802名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:01:21 ID:TUAX8kJa0
>>784
>>お前さんの主張の終着は社会の害となる

>>742にも書いたが全くそのとおりだね
803名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:02:33 ID:NFckoi520
ここでは誤配の可能性があるから、仙台はアレルギー用の給食を廃止せよって話になったの?
それもなんだかなあ
親のために給食があるんじゃなく、児童のために給食があるんでしょ
親が貧乏でも、親が働いていても、あまり子供に愛情がなくても、
子供がバランスのとれた昼ご飯が食べられるように、給食があるんじゃない

小麦アレルギーの子供の親が、面倒くさがって、毎日日の丸弁当を持たせる
ような事態を、さけるためでもあるんでしょ
手のかかる子供はいらないって、社会どころか、まず両親が思うことが
あるからこそ、行政が介入するんじゃないの
804名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:03:53 ID:l1XuCXc0O
>>797
> お弁当は慣れればそんなに思うほど大変じゃなく、できますよ。と言いたいだけです。
月曜日は朝早く起きて余裕でおかずを弁当の半分を詰める。
火曜日はタマゴ焼きと残りものでかろうじて埋める。
水曜日は母がご飯を作ってくれないので残りものがなくおかずはタマゴ焼きだけ。
木曜日はタマゴ焼くのがめんどくさくなってふりかけ(大袋)。
金曜日はふりかけすらめんどくなって白米のみ。
これが中高一週間の一番理想的な弁当。
最悪になると火曜日以降全部白米オンリー。



あぁ、だから俺は理系なんだな。
805名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:04:25 ID:DEm+h/uQO
>>786
ググれよ

兼業主婦が約50%
学童以降の食物アレルギー患者が1.5%
内、ショック症状を起こすのが10%
その他重篤な症状20%

朝弁当が作れない程忙しいのは5%もいないだろう

これはかなりのレアケースだと思うがね
806名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:05:32 ID:CuPs4+O00
小麦アレルギーだと外食はとても無理だな
807名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:07:06 ID:ixGpJU2B0
どんな対策をとっても、人がやることにはエラーが有る。
その責任を追求したところで、元には戻らない。
子供が死んで、学校を責めて、後に何が残る?
親なら子供の死の賠償金なんて誰も望まないだろ?
だから、自分で身を守るという躾を親がしないといけないんだよ。

子供の命を繋ぐ弁当が作れない理由が、共働き、ローン、教育費・・・
親の自己実現のための仕事・・・なんてことは許されないと思うが。
808名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:09:36 ID:KbXXoRQt0
何揉めてんのかしらんけど給食センターは対応できてるんだから
アレルギー児はそれ食えばいいだけじゃん。今回はプロがミスっただけ。
食えないものかいとくと勝手に調整してくれる病院食と同じだし
そこまで特別なことじゃないだろ。
6年間1人だけ弁当とかよりも給食みんなで食えたほうが
周りも気を使わなくていいだろう。
害児の弁当そんなに簡単に作れるって言うなら健常なんか給食即廃止で良い

こんなとこで多数決とかアホな事やってる小学生女子みたいな陰湿女消えろよ
809名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:09:36 ID:DEm+h/uQO
>>794
VUxrqPdb0の主張を認めていけばそうなるということを示しただけだよ
810名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:10:44 ID:TUAX8kJa0
>>795

だったら

A:弱い存在を守るのが社会の存在価値

B:社会とは利害の違う多数の人たちで構成される集団の
 幸福の総和が最大限になるように調整するためのものだろう。

Bが間違いでAが正しいことを論理的に説明してみよ
811名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:12:22 ID:ura3Hwt5O
この子供は口に入れるときに気がつかなかったのかな。
または食べ物を目の前にして考えなかったのかな。
812名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:14:09 ID:0fkEaaTR0
弱ければ死ぬというのが自然の掟
慈悲の心は、時に種を破滅へと導くと思うんだ
813名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:14:47 ID:l1XuCXc0O
>>809
ぱっと見で>>753と矛盾。



まぁ、矛盾してそうな内容があるから全部出力が真になりそうな気もしないでもなさそうだけど。
全部チェックするのはメンドクセ。
814名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:24:02 ID:TUAX8kJa0
>>807

激しく同意

ちょっとがんばって弁当を作る程度の覚悟もないなら
はじめから子供など作るべきではない
815名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:25:00 ID:OqWSbdXs0
昔はどうしてたんだろうと思い出してみると、毎日弁当の子がいたな。
当時はアレルギーってみんな知らないから羨ましがってたけど、今考えれば
その子も大変だったんだな。
816名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:26:46 ID:SzntY5Tj0
めんどくせーな、弁当でも食ってろ
817名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:28:59 ID:jFZj2Esq0
>何揉めてんのかしらんけど給食センターは対応できてるんだから
>アレルギー児はそれ食えばいいだけじゃん。

だからさあ、きちんと対応できなかったから子供が救急車で運ばれた。

>今回はプロがミスっただけ。

ミスするプロ?
818名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:30:56 ID:Y9iG373a0
もう給食やめろよ。学校は半日営業で十分。
不足と思う奴は午後から塾にいったり、お稽古事をしたりしろや。
貧乏人の子供は職人のもとへ通って見習い奉公をしろ。
819名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:32:41 ID:ixGpJU2B0
>>817
> >今回はプロがミスっただけ。
>
> ミスするプロ?

あんたはミスしないの?
820名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:35:46 ID:GXcPaQDeO
>>819
誰にでも出来るような仕事している奴は
プロは完璧な仕事をするって誤解しがちなんだ。
分かってやろう。
821名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:36:58 ID:l1XuCXc0O
>>815
一クラス40人として単純計算でだいたい65%くらいのクラスが食物アレルギーの人がいるという事になる。

そう考えると無視していいとは思えなくなってくるな。
822名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:45:22 ID:ivBPhHXO0
>>817
高齢者施設でもしょっちゅう事故があるよね。
あれはプロによるミスではないの?
823名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:47:08 ID:3WpPA4h9O
うちの幼稚園に大豆、牛乳、小麦粉、卵、ハウスダストの
アレルギー持ち、加えて低血糖の子がいて、かなり食べ物制限されて大変そう。
教室に空気清浄器を置いて欲しい、埃の出る遊び(マット運動など)はしないで
欲しいなど親の要求もハンパない。
でもその母親の車の中は汚部屋状態。家の中も階段に足の踏み場も
ないほど荷物が置かれてかなりヤバイ。
食事はほとんどアレルギー食に対応してるデニーズだそう。

824名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:52:24 ID:9nC9bJEb0
うちの5歳の子、タマゴ・ピーナツとかダメ。
タマゴなんかちょっとテンプラ衣とかで混ざってるくらいなら大丈夫。
でもメロンパンの上の美味しいところ食べると即湿疹
湿疹ですめばいいけど、ひどいと全身ミミズバレで嘔吐しだしてぐったり(TT)
おかげでだいぶ自分で食べてはいけないものが分かっているようで、こっちにも「これは?」と聞いてくる。
他が食べていても「死んでしまうよ」というと我慢もしてる。
ただ、見た目で分からないともうアウトだわなぁ。
ピーナッツもそのままだと食べないけど 粉にしたりペーストされてたりしたら・・・・。
今は弁当持参だからいいが 小学校に入ったら献立表を毎日目を皿にして見んといかんがな。
825名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:17:33 ID:bQVgRAS20
サナダ幸村飼おうぜ
826名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:29:02 ID:0NVsZsQF0
>>825
サナダー飼うには
ただサナダ卵食ってもだめなんだってね。
鮭に寄生してるやつを食うと飼えるらしい。
827名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 03:46:50 ID:qatqDDaV0
>>826
アニサキスが怖いなw
凍らせたらサナダも死ぬだろうし
828名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:05:58 ID:YQyzC+ym0
>>700
いやもちろん知ってて書いてるんだろうよ
829名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:08:14 ID:45a2TVid0
>>807
>親なら子供の死の賠償金なんて誰も望まないだろ?

この板の圧倒的多数派が唱える奇麗事だな。
830名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:10:16 ID:sZM6BlfW0
給食のおばさんにかかる経費や税金投入分とか勘案すると別に安くないんだから、
もう給食なんてやめちまえ。
で、その分の金や食券渡して好きなもの食えるシステムにしろよ
831名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:13:49 ID:tpxCdYe70
食べる前にきづかね?

じゃがいもとパスタは全然違うだろ
832名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:18:07 ID:OPgcc+z+0
アレルギーは甘え。
833名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:33:39 ID:IMdMbOV70
周囲を見ると髪の毛染める回数が多い女の子供ほどアレルギーとか喘息持ちだったりすることが多い。
環境汚染以外では両親の食生活やら不摂生やらが原因なんだろう。
834名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:46:55 ID:fgyaNPybO
>>833
いまの40代は光化学スモッグの中で成長し、高濃度農薬野菜を食べ、インスタントに冷凍食品が規制前で体が薬漬け
その世代が妊娠中にアレルギー性の強い食品食べると子供がアレルギー持ちになるケースが多いって産婦人科医に聞いた。
産婦人科医にな
835名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:57:39 ID:TUAX8kJa0
>>829
読解力あんのか

子供が死んでからどうこうより
はじめから子供が死んで賠償金がもらえたらいいのにと望む親はいない
ってことだろ
836名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 06:09:52 ID:PvMCwrq+0
ここまでアレルギーに関して規定(?)が無かった時代ってどうなっていたの?

小麦粉とかジャガイモとかリンゴとか一般的すぎる食材に対してアレルギー持っている人はどうやって生活しているわけ?
毎日糸こんにゃくとかなんかなの?
837名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 06:11:40 ID:TUAX8kJa0
死んでたんだよ
838名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 06:16:51 ID:pyo6wR7H0
酷い事件だ。調理師を殺人未遂で捕まえなくていいのか?
839名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 06:21:18 ID:45a2TVid0
>>835
釣り針大きすぎ
840名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 06:32:52 ID:gsqMfcJXO
>>836
ビーフン、雑穀麺
じゃがいもが駄目でも他の芋なら大丈夫な場合もある
りんごもしかり 梨なら大丈夫かも
でも個人差大きいからそれも食えない(アレルギー起こす品がめちゃくちゃ多い)人もいる

子供ならできるだけ外食を避けることは出来るけど
困るのは給食

本来のメニューと似た品を家庭で自作してくるのはとても難しい
色形の似た食材を探してコピー食を作るんだからね

こういう学校のようにあらかじめ作り分けてもらえればいいけど
ほとんどの自治体ではやってないから
患児は手作り弁当を持参することになる

うらやましいって騒ぐ奴もいるんだよ
お前だけ別なんてずるいとか
じゃあお前のカーチャンに頼み込んで
毎朝作って貰えよと言いたい
多分3日も続かないよ
841名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:14:44 ID:VUxrqPdb0
>>804
卵アレルギーがあったら、終わりだね。
あるいは、米アレルギーなんかもね。

それと、小家族になっているから「残り物」
という者が生まれない家も多い。

さて、どうする?
842名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:17:37 ID:VUxrqPdb0
>>805
5%もいない、なるほどねえ。

で、その5%にも届かない人々はどうするんですかねえ。

もう少し考えた方が良いじゃないの。
ちなみに5%もの人々は既に「レアケース」とは言えないね。

>>807
それぞれの家庭には、それぞれの事情があるだろう。
エラーがあるから、エラーが子どもに届かない体制作りが求められる。
エラーがあるからダメ、というのなら、医療行為は全てダメと言うことになる。

子どもの命は大事。
その命を社会全体で守る姿勢が大事だろう。
843名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:20:50 ID:Xm/S0XCk0
>>842
そうだね。
あとは、どの程度まで守るかという問題になる。
社会的資源は限られているからね。

果たしてアレルギーをどこまで保護すべきか。
844名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:24:44 ID:VUxrqPdb0
>>810
Bは、間違いではない。
ただしAも間違いではないし、AとBは相反することでもない。

>>811  >>831
子どもは大人を信じると言うことだろう。
大人だって、入院中に出された食事が
自分にとって害があると判断して、拒絶できる人は少ない。


>>812
弱ければ死ぬ。
だからこそヒトは社会を作って助け合ってきた。

>>814
子供を作るハードルをあげるのは社会にとってどうだろう。
助け合えば良いだけのことだからねえ。
845名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:45:56 ID:Gd6P5FZC0
助け合うだと
欠陥品は助けにはならないだろ
健常者が助けるだけの一方通行
846名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:54:49 ID:YJ5uyimH0
>>804
うちは私立だったから学食があって、白米さえ持って行けば、
豚汁、ひじき、おひたし、納豆などで補完計画が立てられたのだ。
こういう小物は一点30〜50円とお安いので、
高校生にはありがたかった。
847名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:00:26 ID:qatqDDaV0
5時間程度しか寝てない人が意気揚揚とレスしてるじゃないか
2ちゃんねるは出来て弁当作れないってどうなの
ID:VUxrqPdb0の弱者を守る社会を作ろうって精神は立派だが
してるレスはアレルギー持ち児童への偏見を増やしてるだけだ

ここは弱者叩きが大好きな2ちゃんねるだってこと忘れてないか?
>>824みたいな主婦丸出しのレスの方がまだ同情出来るし
実情がわかる
綺麗事をこんなところで言ったって全ての児童が救われるわけじゃない
地域格差だってある 
848名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:01:12 ID:3hJeJMSo0
子供のアレルギーなんて母親の責任だよ。
妊娠中に喫煙していたか、ジャンクばっか食ってたんだろ。
849名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:17:59 ID:yMiKDGZSO
>>848 が周りから信頼されないのは、こいつの両親がキチガイだからw
850名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:33:49 ID:diRkU+v40
世界的に見ると途上国より先進国の方がアレルギーの報告が多い。
感染症の減少がアレルギーの増大に関わってるってのが免疫学の説としてある。

食事だの喫煙だの髪を染めるだのってのは、誰もそんなデータ示してません。
851名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:45:21 ID:JdLrrE8F0
アレルギーはエイズに感染すると消失してしまう?
852名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:46:27 ID:YLf207mS0
すげぇな、今の給食ってっこんな配慮までされてるのか。
853名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:52:08 ID:1MM373ZG0
まぁ給食のおばさんなんてロクな仕事してないのにいい給料もらってるんだろうからそれくらいの配慮はあってもいいな。
854名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:52:30 ID:VKU33AFN0
マジでアレルギーが原因で死んでも仕方ないだろ
所詮その程度の生命力しかないってことだし

あとアトピー死ねキモイわ ゾウみたいな皮膚しやがって
855名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:54:45 ID:xO8m0GoG0
種の特異なイレギュラーを保護してたら、遺伝の優性劣性に基づく淘汰の意味がなくなるだろ?
856名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:55:15 ID:RxNajukt0
酒と同じだ!鍛えればイケルようになる。ちょっと甘すぎるぜ、今の親。
気合だよ気合!
857名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:56:26 ID:xLHevQyzO
俺は酸素アレルギーだけどまだ生きてる。
858柚木まゆ:2008/11/16(日) 09:58:10 ID:sJA6A/H1O
どうせアレルギー児なんて不妊治療だの、早産死産で
昔なら生まれて来なかった命
さっさと死んだほうがいいだろ
859名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:58:40 ID:j6mrvpReO
普通は先生や もしくは子供自身が食べれないものをよけたり

違う食べものを持参してくるんだけどね。
860中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/11/16(日) 09:59:39 ID:38zYqiGZO
>>855
お前は脳みそがイレギュラーみたいだから早めに淘汰されとけよ
861名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:00:39 ID:dsguuNvvO
>>856
減感作?
862名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:01:17 ID:JdLrrE8F0
アレルギーを根本から治療する「魔法の薬」が開発されたらリウマチなどの自己免疫疾患も治療できてしまう?
こんな薬が出来たらノーベル賞モノだろうな。
863名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:01:34 ID:6B6MztEOO
アレルギーであばばばばば
864名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:01:55 ID:0ohBFbva0
>>848
免疫のバランスの問題で
こ汚い環境で育ったほうがアレルギー発症率は少ない。
865名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:02:24 ID:zif8W3eNO
小麦のアレルギーってあるのか・・・かわいそうに
ビールもダメなのかな?
866名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:03:46 ID:JdLrrE8F0
>>864
トイレ掃除を児童・生徒にやらせればアレルギーは減る?
どっかの学校で素手でトイレ掃除をさせているところがあるが、こんなことをすると感染症になるリスクもあるが。
867名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:03:54 ID:V2SUcX4n0
つうか
児童自身で食えるかどうか判断させるべきだろ。
余計な配慮はいらんての
868中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/11/16(日) 10:07:08 ID:38zYqiGZO
>>867みたいな部外者がしたり顔で
「配慮いらないだろ」なんてどうして言えるんだろ
現に市が配慮してるんだし、できないなら最初から給食の提供を拒否すればいいだけなのに
869名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:15:43 ID:xO8m0GoG0
↑の社会で守れっていうやつが理想としているのは、
アレルギー児童が大人になって、居酒屋や食堂に入った時に、俺に合うメニューを出せって言えば、
そういう料理が自動的に出るような社会が必要って主張してるのか?
870名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:20:16 ID:snYnap2n0
アレルギー持ちも大変だな
災害でも起こったら真っ先に・・・
871名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:23:39 ID:VKU33AFN0
大災害や食糧危機が起きたらまず淘汰されるのがこいつらだろうな
872名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:26:59 ID:PB0cyDo20
>>867
おれの市ではアレルギー持ちの子は、それぞれの家庭で弁当持たせていたな。
その意味では仙台市の対応は過保護すぎるよ。
873名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:28:25 ID:V0XRN/ow0
これは仕事上のポカミスじゃないか

アレルギー児童責められる必要まったくないぞ
874名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:28:38 ID:vKnZ+LAE0
>>869
アレルギー児童が大人になるまでは、何を食べたらまずいかを判断する能力が低い為、
周囲が注意してアレルギー食品から遠ざけてやろうて事じゃないの。

大人になったらそいつ自身で自分の小麦アレルギーを理解し、
またスパゲティーが小麦で出来てる事を知ってるか、知らなくともそれを調べるくらいの能力はあるだろ。
875名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:29:21 ID:V2SUcX4n0
>>868
アレルギー向けに市が配慮する必要なんてない。
卵やそば粉がはいってたら受け取らなければいいだけ。
献立表があるんだからそのときには弁当持参すればよい。
たまには間違って食べてしまってアレルギー症を起こすかも
しれないが、それもひとつ食育。何度も失敗して判断できるように
成長してほしい
876名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:30:51 ID:ikAPiYV70
わかるけど、面倒くさいのはたしか。
877名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:32:26 ID:aOAo02x90
小麦が食えないのか、難儀な話だな
878名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:33:17 ID:ivBPhHXO0
>>872
子供が生まれる前の妊婦検診から乳幼児医療の補助など
自治体によって様々な差があるのは当たり前。
それを過保護だと批判しますか?
879名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:34:51 ID:RY64uUE3O
>>804
なんで中高生にもなって自分で料理しないの?
880名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:35:00 ID:odJvJjXs0

下手にアレルギー対応給食とかいって出すから信用してスパゲティ食べちゃったんでしょ

ミスを犯すようなら、そんなもの出すな

881名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:36:55 ID:WJ4evxVB0
>>880
確かにそうだな
徹底できないなら逆に危ないだけだ

命に関わるんだからヒューマンエラー起こるような制度はまずい
882名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:40:02 ID:WJ4evxVB0
>>823
他はともかく、ハウスダストのアレルギーは汚部屋で暮らすと起こる。
明らかに母親が発症させてるな
883名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:43:03 ID:PB0cyDo20
>>878
あなたの考え方は、アレルギーを持つ子・障害の有る子に他の子は合わせなければいけないの?
884名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:45:02 ID:Xm/S0XCk0
>>881
>命に関わるんだからヒューマンエラー起こるような制度はまずい

ヒューマンエラーが起こらない制度が実現可能なんて思ってる奴がいるから、
ヒューマンエラーが起きるんだよな。
885名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:45:40 ID:SoyfpthD0
できそこないが多いんだな
886名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:47:13 ID:ZRMJ7ILJ0
>>644
免疫系を意思の力でどうにかできたらすばらしいが、
そりゃ人類じゃないな。
887名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:47:54 ID:gO35TUBr0
アレルギーなんぞの甘えを矯正するのが学校だろ
我慢して食わせろ
888名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:49:27 ID:V2SUcX4n0
>>878
アレルギー症の医療補助とアレルギー症児童への給食の特別処置は
全く性質が異なるものだぞ。お前そこんところ混同して全く理解して
ないだろ?


889名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:50:57 ID:eUoHOBqM0
弁当持たせろよ
890名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:52:57 ID:0TqBB5lp0
大豆アレルギーだと日本食がほとんどだめなんだよ。
最近でこそ、アレルゲン表示ができたから外食も可能になってきたけど
子供のころはいっさい外食はできなかった。
それどころか市販の総菜は一切だめ。
小学生からお弁当を作ってもらったけどマジ感謝してる。
子供のころこんな給食があったら母ちゃんにもうちょっと楽してもらえたのに。

それからアレルギーは、誰だっていつ起こるのか分からないんだから
もうちょっと理解したほうがいいと思うぞ。
60歳過ぎて花粉症にかかる人なんて当たり前にいる。
2ちゃんしかできなくて、社会生活を営めないできそこないより
ニ児の子持ちでおれの方が、なんぼか日本に貢献してる。
891名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:57:40 ID:eUoHOBqM0
アレルギーなくて二児の子持ちの俺のほうが社会に貢献してるな
892名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:57:44 ID:ivBPhHXO0
>>883
合わせるって何を合わせてるの?
893名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:00:17 ID:ZRMJ7ILJ0
>>882
でもハウスダストでのアレルギーって
よっぽど完璧に掃除しないと、なる者はなるぞ?
体質の方が因子としては大きいんじゃないかな?

一般的な、片付けて掃除機かけて・・・なんて
レベルじゃ防げない。
徹底的にやらないとね。

だから、こまめな掃除してる家でも、
なる子はなる>ハウスダストアレルギ
894名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:00:47 ID:JHzA4YUP0
>>874
 昔はそれをわがままと言われた。給食は残さず食べろと。
今でも、食わず嫌いとアレルギーの区別は重要。
895名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:01:01 ID:ZRMJ7ILJ0
>>883
何が言いたいのかよくわからないよ??
896名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:02:10 ID:5NLl+D6R0
蕎麦アレルギーな上に甲殻類の殻アレルギーというレアな俺が発言させていただきますが。

これ、本人と親にも責任あるよ。
食べて良い物、食べたらいけない物、どちらか分からない場合は分かる人に聞く事、分かる人がいないなら口にしない事。
これくらいは自己責任でしないといかんだろ。
「食べていい物しか配膳されない」って環境にいたら成人してから困ると思うよ。
お客さんにつれて言ってもらった飲食店でアレルギー起こして騒ぎになるとか洒落にならないだろうし
「アレルギーなので」って事で断わるにしても失礼のないように断わったり、理解してもらえるように断わる必要がある。
こういうのって子供の頃から経験を積む必要があるから、自分で意識させるって大事だと思うんだぜ。・


消防の頃、そば殻枕だったから修学旅行で枕投げに参戦できずしょんぼり
旅行先での蕎麦茶トラップを回避するためにお茶を極力飲まないようにしたり
「京都の蕎麦食いてー」という友人達にあわせて一人寂しく牛丼屋に特攻

すごく切ない思い出だけど相手に気を遣わせるよりは良いと思う俺は多分M気質
周りに気を遣ってもらうのが当たり前ってのはどうも腑に落ちん。
897名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:04:50 ID:5NLl+D6R0
>>874
俺なんて物心付いた時には、食べていい物・いけない物の区別は付いていたよ?
だから子供だから理解できないなんて事は決してない。
周りの同級生なんかは中学くらいまで理解できていなかったけどね。
898名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:11:26 ID:s2lnesBm0
>>891
二児の父なんて珍しくも何ともないしなあ。
(我が家も来春には二児になる予定)
その大半がどんなメシでも食ってもりもり働いている。
母親やかみさんに食事でいらん手間もかけない。そして威張らない。

>>890って何様?
過保護ママに「大豆アレルギーでみんなより大変なのに生きてて偉いわねー」
って甘やかされて、特権階層気分に浸ってるのか?
自慢の二児も似たような駄ガキだろうなw 全然国に貢献してない。

>>896
M気質ってw
しかし冷静さは被害者特権気分の>>890と雲泥の差だ。お見事。
899名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:26:23 ID:qatqDDaV0
こんなバカが親なんだもんな・・・世も末だ
900名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:30:09 ID:5NLl+D6R0
>>890
アレルギーの有無とねらーの私生活と国への貢献は全く因果関係ないだろw

アレルギーに対する知己氏や理解なんて、本人だけ持ってりゃいいよ。
一緒に食事に行く人に断わる理由と理解してもらえる説明すりゃそれで済む話。
自分で言うのもなんだけどアレルギー持ちは社会的にはイレギュラーなんだから
こちらが理解してもらえるよう努力をするべきであって、相手に努力させて理解を求めるもんじゃない。

好き嫌いと勘違いされてる事もあるけど、しっかり説明して理解してもらってる。
そうすると相手が逆に気を遣って「それじゃあ、他の店に行こうか?」とか「見てるだけでも駄目なんでしょ?」なんて言ってくれるから
「見てるだけでアレルギー起こったらお店に入ってる時点でアウトっすよw」
「それに、蕎麦と同じお湯で茹でたりした物じゃなければ問題ないですから」
「友人からは"蕎麦しか置いてない店に行くからお前は牛丼でも食ってろ"なんて言われますから気になさらないで下さい」
って感じで問題なくアレルギー回避しているしな。
友人が容赦なさすぎるけど「お前らたまには気を遣ってくれ泣くぞ?」なんて言うとあっさり蕎麦を諦めてくれる。

親しい人間なら気兼ねなくアレルギーもネタに出来るくらいでちょうどいいと思うし
目上の人やお客さん相手にもしっかり説明すればなんの問題もないよ。
だから俺個人としては社会的な認知度は現状で何の問題もないと思う。
901名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:39:55 ID:IzwIO2qr0
>>900
権利だ、義務だっていうとギスギスする。
良からぬこと言うやからも出てくる。
でも、あんたみたいな人のためなら、店や料理をを変えるよ。
いや、変えたくなると思うよ、ごく普通にね!
902名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:42:06 ID:tmNBLENW0
今の学校ってすげえ親切なんだな

嫌いなものあって吐いても吐いても無理矢理食べさせられたぞ
903名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:13:01 ID:FrZsdboz0
はいはいはいちょっといいですか?
なんでネトウヨっていうのは、サビ残とかについてはどんな意味のない努力でもするべきだというのに、
アレルギーへの配慮なんかは必要な努力さえ怠れと熱弁を振るうの?
9041000レスを目指す男:2008/11/16(日) 12:15:37 ID:uo0vqNXo0
まあ、これで大丈夫ですよと出されたら食べちゃうよね。
漏れも、王様の前で手洗いの水をのんでしまったら、王様は
905名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:37:10 ID:KCkIPYfu0
>>902
嫌いなものとアレルゲンを一緒にすんな。
906名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:47:30 ID:TUAX8kJa0
>>901

5NLl+D6R0
みたいなヤツならこちらから配慮しようという気持ちにもなれる

逆に
VUxrqPdb0
みたいに 協力するのは当然の義務だと言われると
今まで協力しようと思っていた気持ちも萎えてしまう

これは人として当たり前の反応

多分VUxrqPdb0はリアルでも様々な軋轢や偏見を経験し
その度に独善性を強めていったのだろう

多くの人が反論レスを書いているがそれらの趣旨を汲み取り
自省する姿勢は皆無に見える

おそらく彼の目的は助け合う社会のための啓蒙活動などではなく
過去に傷つけられてきたプライドを守るための自己防衛
要するに「何が何でもおれは正しいんだ」って意地を張っている
子供みたいな人

まじめに相手して損した
907名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:48:37 ID:oD56Polp0
>>902
それはそれで当たり前だなどと思うなよ。
単なる教員の自己満・虐待欲の発露にすぎないわけで
ありがたがる必要はない。
908名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:49:50 ID:soJuz7uI0
アレルギー持ちの生徒は親が弁当持たせろよ
909名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:50:11 ID:1h4pb05d0
アレルギーは甘えなんだから無理にでも食わせとけよ。
910名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:02:59 ID:iiBUVosJ0
>>821
すごい数値だ。
つーか、給食システム自体が既にもう無理があるのかも。
こんなの全部拾いきれないよ。
911名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:03:48 ID:9mtgnkyD0
小麦アレルギーは結構きつそうだな。
うどんも食べられない。
912名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:16:38 ID:KbXXoRQt0
何故だか知らないが、石原がディーゼル規制したころから
アレルギー自体治まった。昔は常に鼻炎だったのに。
なんか関係あんのかね?

小麦だめだと調味料も駄目だろうから大変そうだな
市販のケーキも洋食屋のグラタンも食えない
これでみんなと給食も食えなかったらやっぱ可哀相だと思う
913名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:20:11 ID:pWpir0/t0
俺は軽い花粉症程度だから良く分からんなー
914名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:20:35 ID:JcqPV4CZO
>>911
オレは小麦アレルギーっす。
食べると下痢したり吐いたり…

それでも食べてしまうんだが。体に悪いかな?
915名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:23:41 ID:fqwm5hWJ0
こんな屑のために専門の栄養士つけないといかんのか
弁当でも持ってこいよくzが
916名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:27:00 ID:wvINzkhY0
>>912
都市圏の花粉症の発症原因はディーゼルのガス等の大気汚染らしいから、関係あるだろ
917名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:27:55 ID:V2SUcX4n0
アレルギー持ちに周りが配慮するのは当然と権利を
主張する奴には反感を覚えるね。
満員電車にベビーカーを突っ込んできて陣取った挙句
周りに睨みを利かせて「こっちは小さい子供を大変なんだ。
われわれが優先的に電車を利用して何が悪い!」
と、傍若無人に振舞う連中と根は同じ。
アレルギー症についての配慮はされるべきだが、
弁当持つなり、家庭内で解決していくのが基本だと思う。
そして周りの気遣いを権利、感謝として受け取るべき。
こんな単純なことがわからん親が多すぎ。
918名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:29:26 ID:dhA4BhfOO
>>914
今はまだ大丈夫でも身体の許容量越えるとヤバクなるんじゃない?
919917:2008/11/16(日) 13:30:04 ID:V2SUcX4n0
日本語がおかしくてすいません。

>そして周りの気遣いを権利、感謝として受け取るべき。
→そして周りの気遣いを権利ではなく感謝として受け取るべき。
920名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:32:07 ID:iiBUVosJ0
いかなる事情でアレ給食システムはあらねばらならぬ、
義務教育での昼食は保護者が一切の手を煩わせない状態であるべき、
みたいな認識になってるのかな?今は。
921名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:34:26 ID:wW3Jlcu+O
何千人分だかの給食を作って配るわけだから
ごく少数だけ特別扱いというのは、
まあ、たまにゃ間違える罠。
ミスを無くせ、ってのは、言うが易しだ。
922名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:35:54 ID:psBhrJ5L0
なんでガキは小麦アレルギだって分かってるのに、パスタ出されたからって食うのよ?
923名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:36:14 ID:E0OR6j7m0
給食の後に体育の授業は避けた方が良いかと。
食物運動誘発性アナフィラキシーになる可能性がある。
924名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:37:10 ID:0KdMlyV90
訴訟がアップをはじめました
925名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:37:29 ID:RXl0HtMj0
毎食しもつかれの刑
926名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:39:56 ID:cUpX49evO
給食の現場で働く自分には 信じられないミスなんだが・・・・
927名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:40:07 ID:7+YUc8ms0
鼻が通った試しがない程度のアレルギー性鼻炎だったが
耳鼻科では、極薄いアレルゲンを定期的に注射していく治療法を受けた。
病院帰りには一緒に通っていた同級生と
「腕痒いー」とパンパンに腫れた腕を冷やしながら帰った。

徐々に濃度を濃くしていって、それに伴って腕の腫れも大した事なくなっていき
5年ほどたって、もう通わなくても良いよと言われた時の嬉しさは忘れない。
布団を鼻血でびっしり汚したりすることもなくなった。
ただ、口呼吸の癖が直らないww

食物アレルギーにも、何かいい根治方法が出ると良いのにな。
928名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:42:25 ID:10mqlsF8O
>>633
野田「小学生を規制します。」
929名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:45:17 ID:ITca+VW10
この時勢で給食依存する馬鹿親が多いのが笑えるw

アレルギー持ちの俺からすれば
食物アレルギーのガキに給食食わせてんじゃねえ
給食費払わないでいいから弁当持参させろよ糞親

つーことだな
930名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:46:35 ID:cpx9yKsC0
鬱だアレルギーだ無駄な物ばっかり発見する奴が悪いな
野田さん規制するべきですよ
931名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:47:50 ID:zRjSxrIl0

アレルギー持ち必死だな
932名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:51:21 ID:KbXXoRQt0
>>914
そういう時はアレルゲンに接すれば接するほど悪化する気もする・・・
最悪死んじゃうから体壊してまで食うより専用の食品の方がいいだろう

>>916
マジでディーゼル良くないと思う。
花粉の時期以外も鼻炎治まった。
石原もごく稀に良い事する。

全ての子供が栄養バランスのとれた給食を食べれるのに
越した事は無いと思うけどな。給食制度がなんであるのかを考えれば
できるだけ給食側が対応した方が良いと思う。
これ始めた頃は少数だけ特別対応するの無理だろと思ってたけど
今回みたいなポカやらなきゃなんとかなってるみたいだし。
スパゲティも対応してる麺だと思って口に入れたらアウトだったの
かもしれない。アレルギー食は良く知らんけど。
933名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:53:23 ID:7+YUc8ms0
>>931
そりゃ必死だろう。
死に直結する場合があるんだし、
ここの書き込みを真に受けて好き嫌いで片付けられたら困るって。

鼻炎は、精々集中力低下とか、口が半開きで見た目間抜け、くらいだろうけど
こっちも死にかける場合があるんだろうか。
花粉症はありそうな気もするけど。
934かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2008/11/16(日) 14:03:03 ID:hs/YzBsKO
アレルギーはアナフィラキシーショックで死ぬこともあるのに
なんか努力でなんとかなると思ってる奴の
能天気なところと偉そうなところに腹が立つな。
935名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:04:19 ID:iiBUVosJ0
コストの按分と責任の所在、ここら当たりから詰めないとしょうがないか?
コンセンサスくらいあったほうがいいけど。
936名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:14:09 ID:RAdcVaox0
>>922
多分、親が教えていない。
教えるはずの親も「小麦を使った料理」が何か知らない。
だから自分で判断主ることが出来ず出てきたものは安全と思い込んでる。

もちろん気付いて食べていない児童もいただろうとと推測される。
937名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:24:05 ID:f3p3uarQ0
>>922
今まで代用品で、米粉を使ったパスタを食べていたので
気が付かなかったんじゃないか?

 そういえば、セブンのクリスマスケーキ、
今年からアレルギー対応ケーキが普通に載っていたが
大量生産出来るくらい、小麦粉・卵・牛乳アレルギーの子供が多くいるってことか?
938かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2008/11/16(日) 14:25:40 ID:hs/YzBsKO
>>935
アレルギーについての認知と食品の情報を活用するための教育が必要だと思う。
食育か保健体育か家庭科の中でアレルギーについて取り上げてほしい。
食品の一次原材料の情報開示と、その読み方についての教育も必要だと思う。
その上で自己責任がいいと思う。

しかし小学生の場合給食側の管理する必要があると思う。親は信用ならん。
939名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:28:31 ID:V05zQnrO0
アレルギーなら弁当もってこいよ
940名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:29:48 ID:TUAX8kJa0
>>938
初心者さんなのかもしれないが
こんなところにアドレス晒さないほうがいいと思うよ
ろくなことないよ
941名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:32:43 ID:3KgmcvXs0
>>392
昔は童貞は長く生きられなかったからな。
医学の進歩がまさか40歳童貞を生み出すことになろうとは、そのとき誰も考えていなかっただろう。
942名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:32:56 ID:dYrmr8H/0
自分がアレルギーだって分かってんだから、
出されたからって食うなよ・・・
こんなもん自己責任だろ
なんで学校側がこんなごく一部の障害者のために
やらなくていい余計なことをしなくちゃいけないんだよ
943名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:37:10 ID:41JoCdTPO
なんでこの親は朝に給食表見て注意しなかったのかな?
すべて学校まかせは駄目だと思う
知り合いでアレルギー持ちの家は給食表配られたらまず○×付けてチェックするって言ってたよ?
で必ず朝、子供と一緒に確認して代わりのごはんとか持たしてるって言ってたけど…
944名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:37:53 ID:/VUDrvPMO
弁当もってこい。
必要以上に他人を煩わすな。
945名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:39:14 ID:f3p3uarQ0
この間、地元の新聞見ていたら、
アレルギー対応給食の事が載っていて
うちの町の給食センター、毎日1万食作っているらしいが
その内60食がアレルギー対応で、専用の部屋を作り
専用の職員を数人配備、専用の入れ物にダメな物が書いてあって
通常の給食の何重の手間が掛かっているそうな。
 こうゆう場合の給食費ってどうなっているんだろう、
アレルギー対応には、割り増し料金とらないとダメだと思うが。
946名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:41:03 ID:tmNBLENW0
自分の身の危険を自分で感じ取って学習するのも学校だと思うけどな

窒息で死ぬほどではないんだろ?
947かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2008/11/16(日) 14:41:56 ID:hs/YzBsKO
>>939
誤配達するずさんな情報管理だと弁当持ってくる日ということも伝わらない可能性もある。あと>>420
>>940
gmailは迷惑メールフィルタがあるんだよ。
948名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:42:56 ID:OXJsHaT60
>>942
>>943

今はアレルギー対応の麺とかもあって
自宅でそのパスタを食べてたらわからないと思うよ?
アレ対応の給食がだされてるなら
「見た目はパスタだけど食べても大丈夫なのが出てる」と思ってもおかしくない。
949名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:51:45 ID:TUAX8kJa0
>>943
あなたの知り合いは献立表も疑ってかかるべきだな
最初に書く人のミス
連絡ミス
転記ミス
印刷ミス

人間のやることだからミスは絶対におこり得る
>>807が書いているが
そのミスで誰かが死亡してから騒いでみてなんになるの

アレルギーのレベルが高くて、特定の食材の摂取が死亡につながる
可能性のある児童は全て弁当 それでいいんじゃないの

だいたい 給食制度なんて戦後の混乱期に義務教育を遍く普及させるため
また昼食を用意できない貧困層に配慮するために始まったものではないの

日本が途上国でなくなった今、給食制度そのものを廃止してもいいと思う
950名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:54:51 ID:OXJsHaT60
>>946
モノによっては窒息で死ぬよ。

アレルギーの場合、やばいと気がついた時には時すでに遅しの人もいる。
アメリカであったじゃん。
彼氏とキスしたらアナフィラキシーショックで彼女死亡ってな
彼氏がピーナッツバターを食してたことを知らなかったためにおきた事件。
(窒息がどうかは知らんけど。)
951名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:55:16 ID:C1hwEhrBO
こんなサービスがあんのね
でも人に感謝をしつつ自分の事に責任を持つにこしたことはないね
それでいて無邪気に甘えることは大切よね
952名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:59:21 ID:uuxUd1Md0
給食いらね
弁当な






結局DQNはカップラーメン持参だろうけどw
953名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:01:30 ID:7+YUc8ms0
そういや遠足の日に、300円持たされたなぁw
954名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:04:46 ID:VKPnTxL40
つか、仙台の給食なんて2〜3種類しか
出ないんじゃなかったけ??
955名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:08:44 ID:AB4YWIIUO
>>954
パンとヤキソバを合わせると実質一品になります(´;ω;`)
956名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:21:41 ID:Xm/S0XCk0
>>948
>自宅でそのパスタを食べてたらわからないと思うよ?

つまり、親の躾が悪かったわけか。

それと、アレルギー患者をアレ扱いすんな。
アレルギー持ちだってお前らと同じ人間なんだよ。
957名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:31:03 ID:SBbM5Dfk0
>>956
アレルギーを略してアレっていうみたいだよ
蔑称ではなく略称
958名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:32:20 ID:RXl0HtMj0
そのアレはアレルギーの略じゃねーのとマジレス
959名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:33:39 ID:V2SUcX4n0
アレルギーもアトピーも喘息持ちも当の本人とその家族に
しか苦しみはわからんな。
周りと人間としては障害児として特別待遇してほしいのか、
健常者として一般児童と同じように扱ってほしいのか対応の仕方がわからん。


960名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:38:10 ID:X3K2nxa20
殺人だろWWW
他人事じゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
961名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 15:40:42 ID:7+YUc8ms0
>>959
健常者と同じように扱って欲しいと言っているのが多いような



の割には言ってることはどうみても特別待遇希望な家族もいるが。


一切手伝わない=健常者扱いでもないし
かといって、一から十まで手伝うことも健常者扱いでもない。
手伝うにせよ手伝わないにせよ、いかに他者に気を使わせないかが肝要だと思うんだがな。
「適切な補助」の内容に個々の温度差があるのが何よりの問題。
962名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:00:38 ID:Xm/S0XCk0
>>961
空気のようにさりげなく、あたりまえに、意識することなく特別待遇してください。
963名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:02:13 ID:9z+Vn/VO0
アトピーと喘息持ちだけど別に人にどうこうしてもらおうと思わないな
周りに迷惑かけないように自分が気をつけていればいい話
964名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:22:14 ID:gsqMfcJXO
>>963同感。
身の守り方は日頃から教えてるから
「好き嫌いすんな」って
無理強いだけは絶対にしないで欲しい。死ぬ。
965名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:33:47 ID:KbXXoRQt0
>>956
何で躾の問題なんだ???
アレルギー児でも食える麺が存在するなら
小麦麺だと思わないだろ普通。
気づくようなものなら担任教師が気づいてるはず。
966名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:45:14 ID:TUAX8kJa0
>>965
給食を全廃するか
アレ児は弁当にするかすればそもそも
そんな細かいことで悩む必要もない
967名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:06:56 ID:ITca+VW10

今の時勢に皆給食制度は合わないわな

去年の文科省調査では
公立の小中高で食物アレルギー持ちの児童・生徒を調べたら
全国で約33万人、小学生で2.8%、中学生で2.6%と比率にして37人に1人は居る計算
しかもその数は年を追うごとに増えてる


給食を昼食選択肢の一つにして弁当を普通に許可すれば
無駄な人件費も出さずに解決する
968名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:11:18 ID:Xm/S0XCk0
>>965
>小麦麺だと思わないだろ普通。

普通は思うよw

あなたちょっとアレルギーを安易に考えすぎではないですか?
969名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:19:22 ID:NFckoi520
>>968
食べた児童が何年生かで大きな違いがあると思う。
もし一年生だったら、出されたものを素直に食べるのは、むしろ
周囲に気遣った「いい子」かもしれない。
970名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:20:51 ID:LwZyOVLZ0
給食廃止、全員弁当(おかず交換禁止)でいいんじゃないか
朝食と夕食で栄養バランスとって、
昼はリンゴとかパンとかサツマイモとかおにぎりとか保護者の手間なく、買ったものもOKで
腹満たす最低限な簡単なもんで良し
馬鹿がデコ弁とか作ろうとするから弁当は無理ってなるんだよ
971名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:23:23 ID:j1qY28B0O
アレルギー持ちが言いたいのは結局
私だけが弁当を作らないといけないのは
差別
972名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:25:17 ID:5fwTFin3O
アレルギー持ちのガキ専用の給食なんて作ったら目茶苦茶コストがかかるだろ
食わずに我慢させろ!
それが嫌なら学校に来るな!
みんなが迷惑するだろうが!
973名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:29:59 ID:iiBUVosJ0
コンセンサスからはじめよう。
たぶん、今までのなぁなぁじゃマズイことにしかならなさそうだから。
974名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:30:43 ID:nH+fqhwF0
アレルギー持ちに限らず不具者も含めてうぜぇ
一般生活送れない片輪が差別されるのは当たり前だろう
975名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:31:41 ID:TUAX8kJa0
>>973日本語変 何が言いたいのかわからん
976名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:31:58 ID:Min8DZBW0
大量生産で安く抑えるのに
個別の献立とかあほすぎるサービスやめろよ
977名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:33:47 ID:Bu003Awq0
以前子供のアトピーを苦に無理心中した親がいたような。
978名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:37:22 ID:gsqMfcJXO
>>972
仙台市民?市に言えよ。
ほとんどの自治体ではやってないから。
979名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:37:32 ID:TUAX8kJa0
多種多様なアレルギー対応食用意してさらに
糖尿用、ムスリム用、ヒンドゥー用、ベジタリアン用、ビーガン用、フルータリアン用も用意すんのか

きりがないよ
980名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:38:00 ID:DsCVM0GG0
>>16
すでにつきすぎてwwww
981名無しさん@九週年:2008/11/16(日) 17:50:17 ID:Q4LqKesr0
給食制度廃止、各学校に食堂を設けて
食堂の食事でもいいし
別に食堂でなくても弁当持ってきて空き教室でも天気のいい日は外でもいいからそこで食事すればよし
982名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:29:16 ID:VUxrqPdb0
>>974
じゃあ、とりあえず、まともな考えに不自由な君が差別されなさい。
983名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:35:42 ID:mPhhK6tj0
アレルギーは気の持ちよう
くも膜下出血は気のせい
動脈瘤は甘え
984名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:52:34 ID:V0XRN/ow0
アレルギー児も一人だけ弁当なんて差別でかわいそうだから、
この際もう学校給食は中止で良いと思う。
小学校から全員弁当もちでOK!
私も文句ないよこれからの時代こんな子沢山増えるだろうし、
見直し期間にとうとうなったんじゃないかな?
未払いも多いし。
知り合いのアレルギーがいる子は給食費全部払ってるのに
一ヶ月で食べれるのは5分の1くらいしかもケーキの日は
アレルギー用の物を持たせてるらしい。
もちろんケーキの代金も払ってるが食べられないらしい。
子どもからしたら一食でも皆が食べてるもの食べたいらしいよ。
985名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:05:44 ID:Bu003Awq0
【芸能】加護亜依がブログでメニエール病を告白★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226829761/l50
メニエール病だけでなくそばアレルギーも告白している
986名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:08:22 ID:VKU33AFN0
アレルギー持ちの奴って俺達は社会的弱者だから助けられて当然とでも思ってるんだろ
987名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:00:03 ID:gsqMfcJXO
>>984
> 知り合いのアレルギーがいる子は給食費全部払ってるのに
> 一ヶ月で食べれるのは5分の1くらいしかもケーキの日は
> アレルギー用の物を持たせてるらしい。
> もちろんケーキの代金も払ってるが食べられないらしい。
給食費は日割り返金きかないんだよね
持ち込み食材と合わせるとだいぶ割高だけれど仕方ない。

そのお子さんも治療のためと十分分かっていると思うけど
教室内で一人だけ全く別の食事を摂る疎外感には耐えられないかも。
六年間毎日だもんね。

988名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:43:22 ID:wKbITTT4O
うちのこ三歳来年幼稚園
加工品もダメなんで弁当餅
給食費は払いません
食べれるもののときだけでもみんなと同じ給食食べさせてあげたいけど、そうなると給食費は全額払わなくてはならないし
わが家は経済的に無理
アレルギー用の食品揃えるのもお金がかかる
高いんだよね、全体的に
989名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:51:46 ID:iiBUVosJ0
衛生的な幼児期を経たがゆえにアレルギーな人間が多くなったのか?
990名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:09:24 ID:nvNrU3w/0
アレルギーやアトピーの子の親は神経質か大雑把かの両極端が多い
991名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:10:33 ID:0Wt+WtNr0
よりによって仙台で。
992名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:45:15 ID:wDlv1HWC0
>>984
堂々巡りの意見になって申し訳ないけど
そうするとどうしてもってかやっぱり「弁当持ってこない子」
てのが発生するよ。

アレ餅の子が可哀想&増えてるから弁当給食→弁当持ってこない
子が出現(親の怠惰)→親が悪くても弁当ない子が可哀想→
弁当給食廃止→完全給食再開→最初に戻る
ってなりそう
993名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:57:01 ID:7+YUc8ms0
>>988
献立表だけ貰って
できるだけ似たようなものを
低材料費で作れそうな日は持たせてあげれば良いんじゃないのか?
994名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:32:42 ID:vapBX0Ka0
来週のNHKスペシャル「病の起源」はアレルギーなんだな。
花粉症や喘息が主だが。
ちなみに漏れは食物アレルギーはないが小学生の頃喘息持ちで、現在はアレルギー性鼻炎に悩まされている。
995名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:54:11 ID:0Wt+WtNr0
許してやってけさい。
996名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:57:27 ID:/fh+TDNxO
苦しんでのたうちまわるがよい
997名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:03:39 ID:ZYEgozuDO
1000
998名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:08:12 ID:ogG8kQT90
1000
999名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:13:54 ID:AaFlfX6M0
1000?
1000名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:14:03 ID:aoe1yEqxO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。