【経済】在京民放キー局、フジテレビを除く4社が減益…CMの急減が原因★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★
★日本テレビ37年ぶり赤字、テレビ東京も赤字…中間決算

在京民放キー局の2008年9月中間連結決算は、景気後退の影響で主力の広告収入が減少し、
経常利益はフジ・メディア・ホールディングスを除く4社が前年同期比で減益となった。

このうちフジは、番組制作費を約60億円削減したことや、通信販売子会社の業績回復などが貢献
した。TBSの売上高は、東京・赤坂に3月開業した複合商業施設などの不動産事業が押し上げ、
日本テレビを抜いて2位となった。

ただ、各社とも番組の間に流すスポットCMが急減しており、本業部門は厳しい。税引き後利益は、
日本テレビが半期ベースで約37年ぶりの赤字に転落し、テレビ東京も中間連結決算の発表を
始めた02年以降、初の赤字になった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081113-OYT1T00649.htm

前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226608922/
2名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:37:55 ID:ejXHuVBl0
ハウスやコーワといった一流メーカーが、
昼間っからCMを流してくれているのに、減益なのかー。
3名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:38:30 ID:6nNZfn23O
(・ω・)
4名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:38:32 ID:6uq9wgSw0
ざまあwwwwwwwwwwww
5名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:39:20 ID:t4cpJAKvO
おまえらの仕業か?w
6名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:39:30 ID:73ZQpDjD0
ざまぁw
7名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:39:30 ID:vhSMOtsKO
テレ東には頑張って欲しい

あとはイラネ
8名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:40:19 ID:b77mmYKL0
社員の給料を半分にしろよ
9名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:40:25 ID:i94zW8d00
TBSは不動産開発だけやってろよ
10名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:40:45 ID:L5tqAsyW0
だいたい人の金で無料放送しようなんてちゃんちゃんらおかしいんだよwww
民放はケーブルで有料放送しろよ、金とるだけの価値があるのかわからんがなw
11名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:41:14 ID:xZnGRzhk0
くだらないバラエティーのフジテレビ一人勝ちとは日本は終わった
12名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:41:21 ID:m2kKZ0SI0
電通 何にせよ やりすぎたよ
スポンサー至上主義で。
結果、若手のテレビ局員、新聞記者、仲間内がみんなテレビ見てないじゃんw
13名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:41:29 ID:RM/f67tJ0
左寄りは全て減益ですか・・・・


さまぁ、見さらせ!ってところだね。
14名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:41:49 ID:X/0S/B6DO
放送を早く有料にしたら良い
15名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:41:59 ID:t4cpJAKvO
>>8
マジでするべきだろうな。
そうすりゃ手っ取り早く業績回復できる。
根本的な問題が解決されるわけではないけど。
16名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:42:15 ID:6jlLm+3t0
>>8
びっくりするほどの高い給料なんだろうな。
17名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:42:16 ID:24JSbi290
フジはディノスのおかげか
TBSも楽天に買われたほうがよかったってことだな
18名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:42:33 ID:ScsSpl9OO
人件費を削減すればいい。
19名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:42:34 ID:yKe0NNDG0
潰れちゃってください。そしてアホコメンテーターが失業しますように・・
20名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:42:46 ID:hKyc76VkO
電通の権力弱まるかな?
21名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:43:12 ID:L5tqAsyW0
川田アナに対するイジメを知りながら、気づかない振りを決め込んで
退職に追い込んだTBSはたとえ廃業したとしても許さないよ。
22名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:43:57 ID:C0EQhK6U0
コンテンツが面白くないからだろう。
品揃えの悪い小売がつぶれるのと一緒だよ
23名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:44:07 ID:oBA5pjNY0
サラ金CMが減って朝鮮玉入れCM。

次はヘルスだなw
24名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:44:11 ID:PeVG/D9n0
999 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/11/14(金) 09:41:21 ID:vqifuU2m0
1000ならアニメがほとんどみられない地域でも千葉並みにアニメがみれるようになる

1000 名前:名無しさん@九周年 メェル:sage 投稿日:2008/11/14(金) 09:41:21 ID:aMdpZWU00
1000ならテレビ局全部倒産
25名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:44:12 ID:mB05vUpo0
フジつえええええ
26名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:44:22 ID:hvrlqt0X0
ひたすら反日ばっかりやってたら誰もみなくなるわな
27名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:44:42 ID:USLPg+Un0
♪  /⌒ヽ.∩
   r( ^ω^ )ノ _
   └‐、   レ´`ヽゆーだ ゆーだ ゆだ ゆだやの子
      ヽ  _ノ´`
     ( .(´   ♪


♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^ω^ )7
  /`ヽJ   ,‐┘ 水爆持ってで飛ーーんできたー♪
   ´`ヽ、_  ノ
      `) )


♪  /⌒ヽ.∩
   r( ^ω^ )ノ _
   └‐、   レ´`ヽ漏ーる 漏ーる モル モルモーット♪
      ヽ  _ノ´`
     ( .(´   ♪


♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^ω^ )7
  /`ヽJ   ,‐┘ 貧民殺してー金儲け♪
   ´`ヽ、_  ノ
      `) )
28名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:44:44 ID:yKe0NNDG0
NHKでハヤオがいい事いってるな今・・
29名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:45:19 ID:Jtn+yYzn0
TV局なんてもうゴールデンはAVでも流してろよクズ!
30名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:45:29 ID:L5tqAsyW0
>>28
やってないじゃん
31名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:45:43 ID:t4cpJAKvO
正直、テレビ見てるよりもここをロムってたほうが面白いからなぁ。
現状、立て直すのは至難の技だろうなw
32名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:46:00 ID:fz1FjfK80
もうつぶれていいよw
33名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:46:29 ID:cRrVlw3m0
売国マスゴミはイラネ
バカサヨコメンテーターも削減しろよ
34名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:46:46 ID:VEhHfJNq0
TVなんて馬鹿がみる♪ やらせ5割キムチ系CM4割w 
35名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:46:53 ID:DfoC9x7q0
地デジで更にテレビ離れは進む
36名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:46:56 ID:iXw+dY220
完全デジタル化で全体の視聴者数が低下して 
さらに業界全体が減益するかも
37名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:47:04 ID:WqtfuzZV0
エロいの流してくれれば喜んでみるよ
38名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:47:55 ID:q60To4zL0
>>2
ナイスボケ。
39名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:48:00 ID:hUGlXIe70
TBSも毎日も不動産で持ってるってことか。
40名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:48:24 ID:vAjYMAyN0
もっとチョン玉入れとチョン高利貸しのCM流せばいいじゃん
どうせチョンの言いなりメディアなんだからwwww
41名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:49:11 ID:J3rf+hhV0
ようやくメディアの革命が目に見えて現れてきたな
もう電通とテレビの天下だった時代は終わるんだよ
既得権に胡坐をかいて、己をたいそうな者だと勘違いしてたTV業界人が乞食生活に入ると思うとメシウマだなw
42名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:49:18 ID:8fQ1Gxtc0

エコノミスト、ダイヤモンド、ニューズウィーク読めば社会生活困らない。
テレビなんてサッカーと野球のみしか観ない。
テレビ観ても頭悪くなるだけwwwwwww

43名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:49:52 ID:PeVG/D9n0
>>23,>>29
『串刺し教授』で写真週刊誌を予言した筒井康隆だが、
エッセイでテレビのグルメ番組をこき下ろしてたな。
珍奇な食い物を目の色変えて追い求めるのが下品ってさ。
秘境の希少な女追い求めてヤる番組作るのと同じだと。
また予言当たるかなw
44名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:49:52 ID:lnIGIprYO
テレビより動画配信サイトのほうがおもしろいからな。
45名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:50:22 ID:/gt339Yi0
テレビはもうNHKだけでいいんじゃねぇ?民放オワタ
46名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:50:26 ID:PoMnNMe40
最近地方の中小企業CMがキー局でも流れてるよな。
地方局見てるのかと錯覚しそうな位。
47名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:50:28 ID:3CVvYkyR0
パチンコサラ金以上の禁忌、新興宗教にCM枠売るという暴挙はまだかな〜
48大米帝国:2008/11/14(金) 11:50:30 ID:IwQbOZNg0
局アナとかTV局で働く奴等の年収1000万越えやろ
制作費削り過ぎて、もはや見る価値無しお笑いわらえん
アナの年収半減しろや
今後広告は減ることはあっても増えることは無いpgr
49名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:51:37 ID:aiiwiVOm0
2011年7月24日だっけ?地上波完全終了すんのw
すごい楽しみだwwwwwwwww
50名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:52:30 ID:h/efozIDO
見たい時間帯に見たい番組やってないもんな、そりゃ見なくなるよ
深夜2時とかにアニメやられても・・・
51名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:52:52 ID:TFx+rtq/0
これでCMの効果がないことがさらにバレるわけで、
広告主は帰ってきません。
52名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:53:01 ID:gj9F8nIwO
やあっぱり 産経グループだな

産経ツヨシ
朝日かす 毎日かす 読売かす 日経かす だもんな
53名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:53:05 ID:bD1ZbNnO0
プレイ料金無料オンラインゲーム 「新生R.O.H.A.N[日本版]」
http://www.rohan.jp/   *映像が綺麗で魅力的なキャラが多い
関連動画
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0001.wmv
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0003.wmv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5075592

プレイ料金無料オンラインゲーム 「ルーセントハート」
https://lh.gamania.co.jp/
プレイ料金無料オンラインレースゲーム 「Level-R」
http://www.level-r.jp/live/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5073292 *プレイムービー
プレイ料金無料オンラインゲーム 「アトランティカ」
http://atlantica.nexon.co.jp/welcome/
無料オンライン脳トレゲーム −wowGame−
http://www.wowgame.jp/

ブレード&ソウル(*必見!!プレイムービー)
http://stream.4gamer.net/2008b/20080731_Blade_and_soul.wmv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4137118
Kingdom Under Fire II プレイムービー
http://www.4gamer.net/games/046/G004654/20081113041/
METALRAGE プレイムービー
http://www.redbanana.jp/etc/metalrage/
Dragon Nest プレイムービー
http://stream.4gamer.net/2008b/20080627_DragonNest_PlayMovie.wmv
プロジェクトE プレイムービー
http://video.mmosite.com/display.php?vid=8542&gid=559
マビノギ英雄伝 プレイムービー
http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-3248.html
Aion プレイムービー
http://www.4gamer.net/games/030/G003061/20081024013/
54名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:53:06 ID:XfMYsxgK0
 

 ■ 日本の放送事業者に対する 電波利用料 は不当に安い

http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231


 電波利用料の総額が諸外国に比べて極めて小さい事が分かるが、
放送局に対する 電波利用料 がわずか 【7億円】 というのは破格である。

 暫定的に地上波デジタルへの移行に伴うアナアナ変換対策事務のための
追加的電波料30億円が発生しているが、それを合わせてもわずか38億円であり、

TV広告市場規模が日本(188億ドル)の1/3の62億ドルしかない英国と比べても
1/20以下という激安特価である。

 仮に英国と同水準の負担を放送局に求めるとすると、現行の60倍強の

   【2,500億円】 程度の電波利用料を徴収してもおかしくない



55名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:53:23 ID:U6tTOw4HO
売り上げに効果がないことはする意味がない。

今はネットで炎上しない方が営業的に効果がある。
56名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:54:05 ID:aIyAWuKp0
>>2

>ハウスやコーワといった一流メーカーが、
>昼間っからCMを流してくれているのに、減益なのかー。

ディスカウント価格のスポット企業のCMがが夜中でなくて真っ昼間から流されてるつうことは
本来この時間帯にCM出していた企業が撤退してるということだな

糞マスゴミザマァwww
57名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:54:11 ID:EicwDcTc0
馬鹿ん国マンセーしすぎたから法則発動したなw
58名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:54:16 ID:S0ou8GSf0
大物芸能人のギャラ削ればいいんじゃない
みのもんたとか
59名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:54:19 ID:1ZG4++hd0
CM急減!?
あんなに流してても?
夜11時台とか、延々と10分くらいCM流し続けてる時間があるじゃないか?
60名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:54:36 ID:yKe0NNDG0
NHKじっくりみろよ。結構巨乳多いからさ。
61名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:55:08 ID:TFx+rtq/0
>>47
先週久々にテレビ見たらいきなり層化のCMで俺脂肪。
62名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:55:11 ID:2m1u91EZ0
奥田がすでに手を回したのか?
63名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:55:24 ID:mxBNkFJ+0
>>57
テレビだと一番韓国好きなのがフジだが。
64名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:55:35 ID:4ul/K4OB0
相対的にハウス食品とマネシタのCMが増えてウザさ倍増
65名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:56:36 ID:VEhHfJNq0
ネット普及で電通の洗脳から目が覚めたってことだなw 視聴率って誰がどう決めて発表するのかってドキュメンタリー番組作ってくれw
66名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:57:33 ID:TFx+rtq/0
>>63
産経新聞もキムチ汁で腐ってる。
キムチマンセーネタはアカピと区別つかんぐらい酷い。ありゃ相当内部で食われとるわ。
67名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:57:41 ID:o+AtnSdu0
なんでフジだけ?
と思ったらよりによって制作費の削減で強引に黒字に持ち込んだのか。
通りで最近、輪をかけてくだらない、安っぽい番組が増えたわけだ。
68名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:57:53 ID:TL/jHyVq0
マスメディアなんていうビジネスモデルは大量消費してくれる中産階級
がいてこそ成り立つものだからね。
中流が消滅していけば成立するはずがない
69名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:58:19 ID:dXIwKOle0
花王ショックで検索!!!

花王ショックで検索!!!

花王ショックで検索!!!
70名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:58:35 ID:gcMF+AGz0
蛆テレビしぶといな。はやくお台場もろともメルトダウンしてほしい
71名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:58:49 ID:S0ou8GSf0

異常に高い大物芸能人とか社員の給与は減らさず、番組制作費だけ削るテレビ局

72名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:58:53 ID:USLPg+Un0
♪  /⌒ヽ.∩
   r( ^ω^ )ノ _
   └‐、   レ´`ヽゆっ ゆっ ゆー ゆだやの子ー ♪
      ヽ  _ノ´`
     ( .(´   ♪


♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^ω^ )7
  /`ヽJ   ,‐┘ 水爆持ってー  飛んできたーー♪
   ´`ヽ、_  ノ
      `) )


♪  /⌒ヽ.∩
   r( ^ω^ )ノ _
   └‐、   レ´`ヽ漏ーる 漏る モル モルモットーッ♪
      ヽ  _ノ´`
     ( .(´   ♪


♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^ω^ )7
  /`ヽJ   ,‐┘ 貧民殺して 大儲けー♪
   ´`ヽ、_  ノ
      `) )
73名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:59:31 ID:EwxRr2gN0
カルトのCMを流すぐらい困窮してるもんな
駄目なはずだよwwwww
74名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:59:38 ID:91bwC6LkO
なんでフジ岳?
75名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:00:04 ID:BTTSBy0w0
電波使用料を高くしろよ。
76名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:00:39 ID:9S1BUey10
>>59
単価がすごい安いスポンサーばっかりなんだよ。
あと自社のイベントCMとかな
77名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:00:46 ID:sl/50XR10
反日ブサヨTV局はつぶれろ(^ω^)
78名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:01:09 ID:czQ7VZ/lO
フジは業績の良くないところを子会社として
切り離しただけだろ
79名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:01:45 ID:rPfJszSz0
クイズ番組は、バカタレなんか使わず一般人使えよ
80名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:01:49 ID:o+AtnSdu0
ぶっちゃけあれよ?
地方行ってみ。
創価学会のテレビCMがばんばん流れてるからw
81名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:02:42 ID:6Mw3Z06s0
>>74
制作費抑えた
ディノスの回復
らしい
放送事業の収入が伸びたわけじゃなさそう
82名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:03:00 ID:ZwBxlgXKO
テレ東以外認めません
83名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:03:09 ID:0kvwg/YK0
>>80
聖教新聞 創価学会 パチ
そんなCMばっかだよw

笑い事じゃないよマジでw 笑えるけど
84名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:03:53 ID:dXIwKOle0
>>80
地方は「創価学会」「聖教新聞」「朝日新聞」「パチンコ」「サラ金」のCMがほとんど
85名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:04:00 ID:pU2UxQIj0

もう、テレビ見ないし。どうでもいい話だな。
86名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:04:11 ID:0XEi99kt0
>>79
そうだ。
何時の間に、一般人参加のクイズ番組って無くなったんだろう?
ミリオネアだって、最初は一般人も出てなかったかなあ。
タイムショックだって、一般人のチームが参加していたよな。

不思議、不思議。
87名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:04:21 ID:L5tqAsyW0
>>52
産経も最近かなり左翼がかってるがな
88名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:04:25 ID:feToZWoXO
その原因を作ったのはテレビでありマスコミなのに

被害者のフリですか
そりゃすげえや
89名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:04:35 ID:GCoN14510
制作費をケチっても自分達の給与は削らない・・・ん?
公務員に似てるよなw

CMもウザいの多いから30分に1回で良いよ。
局アナの給与もカットするなり出演料の高額なタレントは
使わないようにすれば良いんじゃねーの?

素人を出演させたりアホキャラにクイズさせ、下手な歌を唄わせて
って・・・何が面白いねん。
法律相談って・・最初は4〜5ぐらい事案を出して見解をしていたが
最近じゃ1〜2件程度。残りは司会者のアホトーク。くだらん。

ゴールデンにくだらん番組が多すぎ。
90名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:04:42 ID:USLPg+Un0


ユダヤが非ユダヤ国から資金を引いているだけだろ。


『シオンのプロトコル』どおりに。


 
91名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:04:46 ID:hq6SAz3P0
TBSは売上高で2位になったのに赤字かww
92名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:05:07 ID:WZq1SGrS0
給付金でも暗い方、暗い方にもっていくのはナゼなんだ
世の中、活性化させる役割もあるんじゃないのかテレビって
93名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:05:23 ID:XI7+Sz10O
>>80
AMラジオはもっと酷いしな。
94名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:05:24 ID:+ssVK2wCO
>>79
アタッーク
95名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:06:31 ID:pU2UxQIj0

マスメディアも、これまでのものは終わりみたいだね。

もうビジネスモデルそのものが崩れかけているし。
96名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:06:59 ID:PeVG/D9n0
>>93
良く行く安い寿司屋がニッポン放送かけてるんだけど、
晩飯どきに創価学会のCMかかるからやめて欲しい……
寿司がまずくなんだよ!

>>94
にじゅうご〜
97名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:07:03 ID:U/y+Uc8l0
企画ネタを、ネット情報から仕込むようなのがデフォだものな。
取材せずネットから仕入れる新聞記者とかよくいるように。

情報網としてネットが肥大してしまった
98名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:07:28 ID:C0EQhK6U0
テレビ局に電話してみな。すげ〜態度悪いから。
視聴者を馬鹿にしすぎだよ
99名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:08:01 ID:Ff5RSSVQ0
テレビがついててもCM見てないし
気の利いたCMは好印象だけどな

俺がメーカー宣伝担当なら花王みたいに現場の
プロモーション大事にする
宣伝担当は代理店丸投げだから
100名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:08:02 ID:UPpw2u+I0
企業の皆さんマスコミ各社に金を配らないで下さい。
101名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:08:53 ID:W2R8yWbA0
>>80
東京でも普通にやってます
ヘンなロボットが外人と遊んでる大学のCMとか

>>86
一般だと参加者のレベルを調整しにくいからな
クイズ研究会の独壇場になるし、素人は笑いをとろうとしないから
102名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:09:08 ID:L5tqAsyW0
テレビが潰れるか麻生内閣が潰れるかのチキンゲームになってきたなこりゃw
103名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:09:09 ID:0kvwg/YK0
>>86
要するに、TVの中は芸能人の仕事場になっちゃったんだよ
芸能人を使う為にドラマをつくる
芸能人を使う為にクイズをつくる


>>84
そうそう サラ金 もあったな
ゴールデンタイムに平気で流すからな
104名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:09:44 ID:6Mw3Z06s0
日テレはポニョと20世紀少年で黒字に持っていけるんじゃね
105名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:09:49 ID:u9q8BeQg0
>>66
日本人で読む人が少なければ、必然的に外資に頼るしかあるまい

気に入らなきゃ、日本人が買い支えろ。全国紙で産経よりマシなのは無いんだからよ。
106名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:09:53 ID:sl/50XR10
例えば1時間1億の番組だと下請け制作会社に支払われるのは1000万
あとは電通やTV局が取るんだよね
いい番組ができるわけないよねw
107名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:09:55 ID:pU2UxQIj0
考えてみたら情報って無限に作り出せるわけじゃない。
有益な情報ほど作るのが困難。ネタ元となるソースは実は限られてるんだよ。

ネットの台頭で、出版は駄目(元々駄目だが)、
今回、テレビも駄目になった、ラジオは最初から論外。

すべてがネットに飲み込まれてしまいつつあるなー。
108名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:10:20 ID:Wym7APFAO
飯時に生理用品やトイレ用品のCMとかやめてくれ
食欲が失せる
109名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:10:36 ID:xmcwf1+A0
ま、視聴率もどうやって測ってるのか知らねぇけど、軒並み落ちてきてるんでしょ?
そりゃぁCMも減るわなー、流しても意味無いもの
もし、このまま誰もTV見なくなったらどうなるのかね
110名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:11:05 ID:zOzW/vXe0
日本にいらないもの

・在日
・層化
・統一凶会
・新興宗教全般
・姦酷人
・虫獄人
・硬名党
・謝民党
・凶酸党
・伝痛
・左翼
・街宣右翼
・プロ市民
・ニート
・893
・ネットワークビジネス
・ネズミ講
・サラ金
・パチ屋
・親に甘やかされた餓鬼
・親に甘やかされた教師
・苦労を経験したことない親
・集団イジメ集団シカトをする餓鬼
・夜子供を連れまわす親
・煮凶祖
・精神的キチガイ
・やる気生きる気皆無の糞餓鬼
・T豚Sアカヒ犬HK統一フジゴミ売
・長いものに巻かれまくり糞国会議員市会議員
・フェミニスト
111名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:11:06 ID:SOPCm2ol0
北海道来てみ
パチンコとサラ金のCMハンパじゃないぞw
112名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:11:12 ID:JzFPEnBc0
東京のキー局でも創価大学のCM流し始めたから完全にチョソに乗っ取られただろ。
113名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:11:30 ID:h0ZdO8MaO
問題は、まだマスコミの影響力が強いことだな。
CM切ったら、あることないことスキャンダル流されたら
頭の弱い民衆は流されてしまい、企業は大ダメージだ…。
114名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:11:40 ID:Jub8XMXE0
人叩いて内輪だけで笑っている下品なお笑いや
頭悪いふりして狙い過ぎているクイズ
学芸会より酷い演技のドラマ
人が大量に死んで何のメッセージ性もないアニメ
目を背けたくなるような悲惨なニュースと電波なキャスター
自分の偏った言いたいことだけ言って終るワイドショー
パチンコや金貸しや宗教のCM…

誰も見なくなるw
115名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:12:07 ID:Nom/Aoz60
テレ東だけ頑張れ
116名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:12:26 ID:+ssVK2wCO
>>96
やっぱりテレビの潜在能力はまだまだ健在だな。
本来なら楽しくて、局も儲かるのがテレビってもんだ。
テレビ離れおこすような放送ばかりして自業自得と言わざるを得ない
117名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:13:05 ID:0kvwg/YK0
>>107
論文事件とかバラマキ問題とか
どうでもいいこと延々とやってるしな

小室にしても、金利60%強の貸金がどうのって・・・そこ調べろよw 完全な違法金貸しじゃねぇかw
小室の逮捕劇は、ホリエモンの時と同じ臭いがする
KEIKOの離婚の話にしてもな
118名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:13:10 ID:bl14h2v20
商店街がシャッター通りになるのといっしょだろ
119名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:13:31 ID:hzo3DFXg0
もう直ぐNHK民放化の為の席が空きそうだな。
120名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:14:15 ID:Oqu9ehKE0
>>105
>>ID:TFx+rtq/0はたぶん極右w
保守派からみれば、左巻きと同じよーなもんだから(売国じゃないぶんマシだが)、
スルーするよろし
121名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:14:19 ID:uFYS7Viw0
  驚くべき特権階級 マスコミ・テレビ局

★驚くべき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局

【 放送免許を入札制 】にして、【 適正な電波使用料 】を取れば、消費税の増税は全く不要!!

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。

海外では常識の 経済価値に見合った 【 公共の電波の利用料 】を【 ほとんど払わず 】、社会への還元なし。

【 GDPが日本の”半分”のイギリス 】 で 【 計850億円以上 】、日本は、たった【 42億円 】。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを【 電波利用料による入札制に変更 】すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、

  電波利用料は  【 合計 2兆円 以上 】  になるだろう。

こうすれば消費税増税など全く不要である。

●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、朝日放送       1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン   1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS          1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網  1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日      1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京      1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所   1080万円
9位、JSAT           930万円
122名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:14:58 ID:t4cpJAKvO
>>90
またユダヤかw
資金を引いてる割には頻繁に来日してるようだがなぁ。
123名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:15:15 ID:TCIP1K290
朝鮮人が作って朝鮮人が出てるTVなんて誰がみるかヴォケ
124名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:16:21 ID:mZulsu+q0
今後もテレビ局のCM収入が減り続けて経営が危うくなったら、
マスコミのは自分達の給料はびた一文減らさずに、
「テレビは公共性が高いから、銀行みたいに税金投入するべき」
とか平気で言いそう。
125名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:16:26 ID:MSCz2ZLnO
毎日もTBSもこれだけ不動産業がバタバタ潰れる時に不動産頼みはヤバいだろ〜。










今日の昼飯は普通の定食だがウマかった。
126名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:16:32 ID:BTTSBy0w0
お前らが友人や家族と飯を食べながら喋っている様子を見てもつまらないのと同じで、
芸人同士が飯を食べながら内輪ネタを披露しても、全く面白くなんてないわな。
127名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:17:17 ID:oq07fy1tO
再販制度やら特殊指定やらでお上に守られた新聞の一人勝ちですね

販売店は泣いてるんだろうが
128名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:17:30 ID:MbBT6Jn10
犬作朝鮮カルトのCM流しているようじゃ
皆、引くわ
129名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:17:35 ID:A4NVmOB+0
>>69
>花王ショックで検索!!!

これに尽きるな
130名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:17:58 ID:8aFNfloK0
番組も映画も見ないし、倒産していいよ。
書籍とネットあれば特に不便は無い。
ついでに新聞もなくていい。
131名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:18:00 ID:dpJ3Ew8r0
在京<ヽ`∀´>ニダ
132名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:18:15 ID:0kvwg/YK0
>>126
挙句「うまい!これメチャうまい!」って口クチャクチャさせながら(つうか音はいってるし)喰ってるの見ると
即行でチャンネル変えるわ

家内が早くTV見なくなってくれる事を願う
133名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:19:25 ID:S0ou8GSf0
大物タレントのギャラ削ればおk

みのとか和田なんてたいして視聴率取れてないだろ
134名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:20:09 ID:gDMGIb6Q0
メシウマ
まじメシウマ
135名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:20:23 ID:dXIwKOle0
>>107考えてみたら情報って無限に作り出せるわけじゃない。
>有益な情報ほど作るのが困難。ネタ元となるソースは実は限られてるんだよ。


ネットしながらテレビをつけていると、つい先週クイズ番組に出ていた問題が、面白ニュースに出ていたり
変わった記録を持つ人間をクイズの問題にしたと思ったら、翌週には面白い人としてテレビのゲストに・・・。

雑学クイズも「これ先日ニュースであったような・・・」という使い回しが多くなったように思う。
136名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:20:26 ID:vf5k8/Wu0
  ∧_∧
 ( ´・ω・) <こたつめ、ハハハ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ<ハハハ
  \ヽ-___--___ヽ
137名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:20:34 ID:P5a+vqC00
>>84
うちの地方もそんなもんだ。
消費税を上げると好調なパチンコ屋まで火の車になるらしいな。
福祉関係の職に就いてる自分からすると給料アップも望めるかも。
138名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:20:58 ID:RxMvzBCZ0
CMをやってもらう料金ってスポンサーの入札制?
不況だからじゃなくてくだらない番組作ってるからじゃね?
139名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:21:22 ID:lVQIFzZw0
ざまーww
140名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:21:25 ID:sl/50XR10
大手がCMから引いてパチョンコとサラ金だらけになるのに100wォン
141名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:21:25 ID:UPpw2u+I0
花王ショックって2003年度花王は過去最高益を上げたんだんだけど、その理由がTVCMを半減して浮いた予算を店頭販促にむけた事だった

>以降他社もその戦略を追随してTVCM業界に大打撃を与えたって話でしょ?
>(その影響でサラ金のCMが増えた)

>にたような話にある自動車メーカーが新車が実験的に広告をTV使わないで販促してもあまり販売台数が変らなかったって事件(マスコミにしてみれば大事件w)もあったらしいですね。

142名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:22:28 ID:sOss8TKh0
パチンコ屋に魂を売って

麻生のネガキャンばかり放送してるテレビ局なんて

誰が信用するの?
(´・ω・`)
143名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:22:53 ID:m2kKZ0SI0
テレビ 新聞 ラジオ 斜陽産業だな
今世紀末にはどうなっているのやら
144名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:22:59 ID:nH8eHW/70
とりあえず朝日TBSNHKの3つは潰れてくれ
145名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:23:05 ID:TATTy6Q00
おいおい

先進国で唯一電波使用料をまともに払ってないのに

それで赤字ってどんだけ無能なんだよ

つか電波使用料払えよ
146名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:23:06 ID:EiQynZ9wO
でもたけし、タモリ、久米、関口の新番組が。
ギャラ高いだろ。
トメは切られたが…
147名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:23:16 ID:R0PrFhou0
だから局員にドラクエやらせてプレイ画面を延々流せよつってんだろ
そのほうが面白いよ
148名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:23:44 ID:5TPB9XN10
子供から貶める番組作りより
固定層に指示される番組作りしろや糞
低俗のバラエティなんかいらん
全部ドキュメンタリーにしろ
芸能人(笑)なんて無駄飯ぐらい使う代わりにドキュメなら
文化人2~3人で事足りる これで人件費はおそらく100分の一以下になるだろう
で、浮いた金を全部つぎこんで質のいいドキュメンタリ番組作れ
ここ、みてる番組制作スタッフいたら明日から実戦しろボケ

149名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:24:18 ID:6zik+syJ0
今のテレビなんてF1F2スイーツしか相手してないんだから俺らには全く関係ない話。

電通の糞マーケティングリサーチとそれにあわせてタレント抱え込んだ
大手ダクションの癒着がテレビをだめにした。
150名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:24:52 ID:JIZLkZRxO
ま、まともな報道や番組を作らず偏向報道を重ねた結果だな
自業自得
151名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:25:04 ID:jWa8y0weO
ゴミざまあ
152名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:26:47 ID:S0ou8GSf0
なんでタレントがゲストコメンテーターやってんだ

奴らがいなくなるだけでギャラ代ずいぶん節約になるだろ
153名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:26:55 ID:W56Lderd0
>142
テレビの主視聴者である頭の弱い連中は今でもテレビを信じているぞ。

納豆とかバナナが良い例だ。
どの程度、品薄報道に仕込みがあるのかは分からないけど。
154名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:27:08 ID:qnjGlnafO
独占禁止法アハハン
155名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:27:12 ID:gLEgvKmN0
一昔前に比べたら
どっちの番組見ようかなwて迷ったけど
今はTV見ようかどうしようかなで迷うレベル
昔は制作費少なそうなのでも視聴率とってたイメージあるけどね
156名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:27:14 ID:m2kKZ0SI0
>>149
今回の月9がそれを象徴してるな
数字を持たない俳優が、映画、大河と主要な役どころで出演。
大手通信会社の広告のキャラクターになり、それにあわせて月9主演。
もうちょっと人気のある俳優使えば、シナジーなのに。
157名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:27:20 ID:A4NVmOB+0

どうせまた今年も年末のレコード大賞とかで
聞いた事も無いチョンが出て来てメディアへの信頼は地に落ちるんだろうなぁ
158名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:27:25 ID:jA2fbRxgO
地デジやデジタルラジオで右往左往している今こそ電波利権を弱体化させるチャンス。
この機会を逃したら大企業は永遠にみかじめ料を取られ愚民はメディアに洗脳され続ける。
159名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:27:34 ID:igU7RZW20
そりゃ山場でCMをバンバン入れられたら、CMで紹介された商品に憎しみがわく
160名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:28:15 ID:qclsjCyw0
花王ショックとかトヨタショックとかあるのに、バンバンCMを
打つなんて、自分を叩かないようにマスコミの口を封じたい
パチンコか金貸しくらいなもんだろ。
161名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:28:30 ID:+a+gOZP60
テレビ東京は結構見るからな。
ぽちたま、ガイア、カンブリア、WBSとか見てる。
一番財務力なさそうだが、頑張って欲しい。
162名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:30:00 ID:D7F8NZLJ0
減益無配になっても株主も同じ穴の狢だから社員の給料カットとは言わないんだよな
そうすると政治家から子息の待遇が悪くなったと睨まれるし
163名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:30:29 ID:a3iLXcy20
>このうちフジは、番組制作費を約60億円削減したことや、

60億・・・すげーな
164名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:30:29 ID:Sfmy9kDg0
本業の損失よりも営業外の損失の方が大きい
どの局も投資有価証券の時価損失が大きな痛手か
165名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:30:30 ID:0aaeQXDpO
吉幾三が歌う新日本ハウスのCMが流れるようではまずいだろうな。
166名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:30:45 ID:Uy2aKs4zO
>>161
自らの良さを台無しにする方向にしか動いていないテレ東なんか
真っ先に死ぬよ
167名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:31:40 ID:0XEi99kt0
>>153
バナナは、漸く品薄が解消されてきたよ。
それでも、まだまだ高いままだけど。
納豆の時も結構品薄の期間は長かったな。

体には良いんだろうけど、続けなきゃ意味がないのにね。
168名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:31:56 ID:LhlUHt+D0
>>161
昼間は、CSIに午後ローと ・・・
テレ東は、なんかすごいよw
169名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:32:17 ID:2B89/BGE0
電波独占して通販番組で儲けるって、なんか変だな。
170名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:32:19 ID:dSerNAEfO
地デジ移行は失敗しそうだな
本来はほとんど全世帯がテレビ買い換えるとでも思ってたんだろうが、単身世帯を中心に「ならテレビいらねーよ」って人が多そうだ
171名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:32:43 ID:EB2vnrj40
テレビを見る層はもうスイーツ、老人、主婦あたりに限られてきてるんじゃないか。
172名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:34:13 ID:fJv2v5s+0
このままだと2011年に砂嵐になっても
CSだけ見てるから不自由しない。
地デジが破滅へ片道キップになるとは
TV局は気付いてないのか。
173名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:34:21 ID:BLMjCI3B0
ガイアの夜明け、NHKスペシャル
テレビ欄見て見ようかなと思う。スポーツ除いたら。
芸能人が豪華景品獲得しても、なんだかなー
コメンテーター全盛も制作費減らしの一つなのかもね
映像流してあーだこーだ言ってればいいし
174名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:34:48 ID:udjOHBxmO
いっつも思うんだけど右翼の人って何で働かないの?
日本の中小企業の製造技術すごいんだからそういったとこではたらけばいいのに
175名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:35:34 ID:6zUYMjlWO
>>170
ケータイのワンセグで済ませるとか?
176名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:35:37 ID:JzFPEnBc0
こないだのガイアの夜明けは酷かった。NHKじゃないとダメだな
177名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:35:44 ID:LhlUHt+D0
>>172
ばばあの顔を、高精細で映してもな ・・・
178名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:35:54 ID:3EdlMIhEO
ざまぁみろ
民放はこのまま倒産してしまえ
179名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:37:07 ID:4ybmx5OhO
社員の年収を300万にすれば黒字確実
180名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:37:49 ID:sveSgykC0
有料放送にすればいいんだよ。





そしたら、誰も見なくなるけどw
181名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:37:55 ID:PeVG/D9n0
>>179
電通も忘れるな。
182名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:38:34 ID:TUdip8170
自社の製品の紹介を
素性を知らない電通なんかに任せて
どう使われるか分からない広告費としてCM出すのは
改めて言うまでもなく具の骨頂だな

花王のように製品を知った者が
現場で消費者に宣伝するのが効果的でないはずがない。
花王の製品を買おうってことになる。
183名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:40:24 ID:dSerNAEfO
>>175
いや、媒体の問題ではなく番組自体を見ない

個人的な話で申し訳ないけど、今だってテレビは何となく見てる時間の方が見ようと思って見てる時間の方が長いし・・・
こういう人結構多くないかな?
184名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:40:30 ID:BLMjCI3B0
むしろ金取った方がいいんでないの
スポンサーから貰ってるから
視聴者無視になってるわけで
185名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:40:38 ID:m2kKZ0SI0
電通が甘い汁を吸う時代にも 終わりが見えてきた
傲慢すぎたよな 消費は、生活は、思考は、自分たちがつかさとるってさ。
ヨン様あたりの、韓流ブームから 一般庶民にもカラクリがはっきりばれてきた
186名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:41:05 ID:dXIwKOle0
>>137
福祉の仕事は給料に問題があるみたいですね
団塊世代の年金よりも生活保護よりも低い人が多いとか・・・。
187名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:41:23 ID:MhgvIbDnO
報道は偏向で、内容は各局すり合わせ
中国に媚び、朝鮮人組織に媚び、ヤクザ芸能事務所や電通とズブズブ
番組は、製作会社に○投げ。
バラエティーは吉本興業・ジャニーズ頼み。
天下りを使って、制度的に新規参入を阻止。
業界に波風立てるホリエモンみたいな奴は総叩き。
金を出すなら、サラ金屋やパチンコ屋もお得意。
スポンサーの不利益になる放送は控え目か無かった事に。
文句が出ない所は強気に叩く。
自分達は正義面で高級取り

こんだけ性根が腐れば自分から崩れてくのは当然。
188名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:41:55 ID:W56Lderd0
>183
どっちの時間が長いんだよw
189名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:42:14 ID:Rcthom6V0
気が向いたらローカル局の情報番組見るくらいかな。
一応全国区のニュースもやるし。
19:00以降はテレビ消すよ。
190名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:42:29 ID:PgYPILjbO
まだテレビを見ている奴がいることに驚きを隠せない。
191名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:42:42 ID:/+0Ctrpb0
CM減ったら本編が増えるのか? ホントに?
192名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:43:37 ID:N680Q8BAO
あれだけ連日「大不況!」「値上げ!」ってテレビが大喜びで叫んでたら、そりゃ消費者もモノ買わなくなってCMも激減するわ…ガソリンが大幅安になっても全然報道しないし、自業自得。
193名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:44:26 ID:5Vv0hnCp0
>>23
大名トルコのようなCMが復活する日が来たな
194名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:44:55 ID:JVBpdssGO
>>1

フジテレビは事業拡大させて


パーキングやら
なにやらでもうけてる

スポンサーだけじゃないからな

ネットだので広告費へって
先をみてたからな
195名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:45:00 ID:M0n/zCrQ0
いちいちリモコン操作すんのめんどくさいので
CMになると音でかくする番組は録画で見る。
そうすることで注目がいくことが目的なんだろうけど
スポンサーやその商品に憎悪はしても、良い印象なんか
残らないのになぜあれつづけるかな・・・
196名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:45:15 ID:dXIwKOle0
>>148
>低俗のバラエティなんかいらん
>全部ドキュメンタリーにしろ

マスコミのフィルターにかかると、ドキュメンタリーもフィクションになりますw
197名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:45:21 ID:b39PS4WkO
もう、増益無いと思え!
民放よ。
地デジまでお前らが言う様に、あと、僅か、二年余り‥
地デジでは、我々国民からの微収で運営せねば成らないからな!
今の地上波の様に大量にCMながしたら、誰も加入しなく成るぞ!w
契約金上げれば、客激減
さあ、ジレンマと苦しみな!
民放よ!ww
取り敢えず俺は、電通と絡んで来た民放は嫌いだから観ません。
従来の民放系以外のスカパーの民放しか観ませんから!
198名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:46:27 ID:m2kKZ0SI0
電通の会社絡みの記事やネタって、テレビや新聞で見ないよねー
199名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:46:52 ID:/+0Ctrpb0
ホリエモンがフジテレビを買ってれば、今頃は日経平均も40000円の大台に乗っていたのになw
200名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:47:13 ID:LhlUHt+D0
>>191
逆にスポンサーをよいしょしなけりゃいけなから、
15分おきぐらいでやっていたCMを10分おきに
番組の最後のほうは、1分おきにw
201名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:47:18 ID:dSerNAEfO
>>188
うわっ、日本語が不自由な人になってる!w
すまん、前者の方が長いんだ
202名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:47:24 ID:714oSfEsO
テレビ東京だけは頑張ってくれ
203名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:47:53 ID:l7Jg9joLO
>>192
ガソリン値下げ隊(笑)は必死になって報道してたくせにな
204名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:49:01 ID:M5DnYLgX0
こういうスレでテレビが叩かれているのを見るたび、「そんな酷いか??」と思ってためしに
付けてみるけどその都度テレビに幻滅する。視聴時間は日々減少、今じゃ1週間に15分も
見ればいい方だ。
205名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:49:17 ID:s/MIgLNTO
・俺の学生時代
帰宅→何かしながらテレビ寝るまでON→面白い番組あったら毎週チェック!

・今
帰宅→ポッドキャストを流しながら趣味やその他→テレビは週に2時間以下(教育のフルハウス等)

・2011年予定
携帯のワンセグで充分!

偏向報道や捏造が皆無になったらまた見てやるかもしれん。
206名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:49:35 ID:m2kKZ0SI0
考えてみれば、セリエAだって、ネットで安く見れるんだよな。
207名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:49:38 ID:b39PS4WkO
>>198
製作会社
電通や創通の番組の事だよ!w
208名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:49:39 ID:Jub8XMXE0

【6ヶ国協議】 NHKインタビュー「ヒル米国務次官補、北朝鮮拉致問題に固執する日本政府を説得できますか?」★2[02/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170888916/
【外交】NHK記者「ヒル米国務次官補、北朝鮮拉致問題に固執する日本政府を説得できますか?」[02/06]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170864180/
【NHK】『チャングム展』で『独島』表記の地図を配布〜ファンの日本人「竹島が韓国領土?」[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148010320/
【拉致問題】NHK横浜総局が“ 嘘 ”の理由付けで、拉致被害者の市民集会の後援を拒否 [06/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118500804/
【放送】北朝鮮の拉致被害者に向けた短波ラジオ放送「しおかぜ」、資金難で放送時間短縮を検討…「このままでは存続自体も困難」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225734337/
NHK慰安婦特番★プロデューサー池田恵理子と黒幕たち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1105617202/
【国内芸能】「ぺ」らへ紅白出演の“直訴状”持参し訪韓していた=海老沢NHK会長[11/17]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100693949/
209名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:49:42 ID:2ICz7dNyO
ビデオ見る用にTVは買ってたが、DVDになってからはPCで充分。
TVは4年前に壊れて捨てたままだわ。
210名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:50:01 ID:AA8msM5W0
もうテレビは駄目だな
スイーツババアしかまともに見てないw
211名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:50:14 ID:UOAtcOTe0
>>43
>秘境の希少な女追い求めてヤる番組
すいません、すごく見たいです。
212名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:50:21 ID:WjVNM0lrO
昼飯食べに行くときぐらいしかテレビをみる機会がないんだけど、
あのやかましい器械はやっぱり洗脳の道具だよ。
213名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:50:21 ID:LlNgWsop0
減給で解決!
214名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:50:36 ID:9osr7bolO
2ちゃんねるとニコニコしかみてません(・∀・)
215名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:51:21 ID:/DNW4THY0
おれ、スカパーに加入してから全く地上波を見なくなったんだけど
CSが地上波から奪った視聴率ってどのくらいなのかな?
216名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:51:49 ID:v7DmVnCP0
これは素晴らしいニュースですね!
217名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:51:54 ID:pV0ygFlI0
連日連夜、不安や不平不満を煽りまくっていたら景気も悪くなるだろ。
スポンサーももっと怒れば良いのにな。

億近い収入のアナウンサーやコメンテーターが持論ばかり展開し、
苛々しているところにCM流れても、
 
 この企業がこんな腐った番組に資金だしているのか…
と憎悪するだけだしな。

どうせ金出すのなら、国威高揚させるような番組に出せば良いのに。
218名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:52:00 ID:kxTerrU1O
より選択肢のあるネットのほうがテレビより面白いしな
219名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:53:04 ID:KdehnlS9O
買ったばかりのAQUOSをずっと見ている俺の嫁に、
マスコミの実態を一分始終教えたら、それ以降ぱったりみなくなったんだがw
220名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:54:05 ID:fiDUL9ILO
偏向マスコミは潰れてしまえ
221名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:54:21 ID:RNT3Po0/0
ネットと動画サイトあればTVいらんよな。
222名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:54:34 ID:1066MleQ0
下請けの番組制作会社に負担が回るんだろ?
現代の蟹工船、隠蔽しないで報道して欲しいよねw
223名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:55:08 ID:dXIwKOle0
>>217
>国威高揚させるような

させないようにしているから
224名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:55:08 ID:i3r/CeGP0
>>185
かんりゅうブームというか、2002年のワールドカップあたりで、
完全に鍍金がはがれたからなぁ。
225名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:55:22 ID:Fk3JaLOzO
ちょっと奮発して買った液晶テレビは
今やゲームかDVD再生ぐらいしかまともに使ってないな
あ、でもBSの番組は時折見るな
226名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:55:41 ID:0XEi99kt0
>>219
AQUOS涙目w


>>222
アニメーターの事も思い出してあげてくだちい ><
227名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:56:36 ID:b39PS4WkO
>>215
もう、国民の大半は
ケーブルとスカパーだろ!
だから、民放は開き居直って韓流や朝から通販番組ヤってやがんだろ!w
スカパーならNHK受信料要らないからNHK強制徴収対策に打って付けです!
228名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:56:47 ID:PFimevI10
社員の給料だけじゃなく芸NO人のギャラも下げれ
229名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:56:53 ID:/U6icDB+O
奥田様のタタリじゃw
230名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:57:00 ID:9FlkB8mb0
地上波のテレビ番組もう1年くらいまともに見てないから
なくなっても全く困らないけど
もうお年寄り向け情報番組とか世代特化したものを
作ってた方がいいんじゃないのかね。
若者向けにお笑い使ってバラエティ作っても
若者はテレビ見なさそう。
231名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:57:17 ID:+Boy0Epd0
みのもんたはテレビ業界の癌
232名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:58:16 ID:29e7/YTY0
だけど、子どもはよく見るんだよね、テレビ。
無理矢理切るとぶち切れる。
あんなに内容のないものをずっと見続けられると
本当に困るんだけどね。

そういう、まだ頭の完成されていない子どもに付け入るような
番組にこそ、PTAは文句いってほしいもんだ。
まあ、子どもの数自体は減ってるから
子どもにテレビを見せたところで資料率があがるとは
思えんがな。
233名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:58:18 ID:jIvLVTQ30
ドラマ       ジャニーズ、草加だらけ。
音楽番組     ジャニーズ、エイベッ糞、草加、朝鮮人、ミュージックステーションは毎週必ずジャニーズ枠
スポーツ     女子フィギュアになぜ国分太一? サッカー全日本応援団長になぜ香取(テレ朝) 強引なジャニーズキャスティング
           やたらと 「宿命のライバル」 「永遠のライバル」 とか日韓戦の異様な演出
笑っていいとも 草加、ジャニーズ、おかま は絶対卒業しない
近現代歴史   ねつ造、隠ぺい、歪曲、印象操作でまるで日本が勝手に戦争おっぱじめたかのごとく編集
その他      草加、キムチ臭
CM        パチョンコ、サラ金、草加だらけ


これじゃあ見なくなるしスポンサードしてる企業の商品など不買、不利用するわな。
当たり前だろ。
234名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:58:40 ID:m2kKZ0SI0
あのねー ケーブルとスカパーでOKとか言ってる人 もしかして…

どこが運営してるか考えて見ましょうねーw

地上波テレビ局の別働隊みたいなもんですからw

235名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:59:51 ID:x7PuvekT0
この期に及んで芸人何十人かにネタなしオチなしナルシストビーム全開のカラオケさせて
その中で一番歌が上手かった人に賞金500万円とかって番組やるんでしょ。
236名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:00:01 ID:dXIwKOle0
>>219
そういう話を真剣に聞く嫁さん・・・。

大事にしろよ

>>230
年寄り向けに30年〜40年程前の時代劇をローテーションで流しているだけで視聴率稼げるかも
237名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:00:55 ID:jIvLVTQ30
>>233
追加

BSは朝から晩までシナチョンドラマのオンパレード・・・。
238名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:01:21 ID:pV0ygFlI0
定額給付金の件とか、不満や政府叩きの道具だけにせずに、


 まぁ皆さん貰ったら、是非預金なんてせずに、我が番組スポンサーの
 ***ビール50本くらい一気に買って下さい。
 ちょっと足りないけど、そこは1000円くらい足せばOKですからw
 給付金は使ってこそ、その効果が発揮されるのですから。

とか言うと面白いのにのぉ。叩かれるかw
239名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:01:25 ID:PgYPILjbO
CSを見始めたら
民放なんて見てられないよ。
240名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:01:55 ID:2Pdyk+dT0
>>219
そのAQUOS俺にくれよw
241名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:01:56 ID:YllJdfrT0
パチンコ・サラ金・宗教団体のCMは禁止しろ
242名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:02:07 ID:DfoC9x7q0
昔は面白い番組がたくさんあった
今はつまらない番組ばっかり
243名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:02:25 ID:0XEi99kt0
>>236
>年寄り向けに30年〜40年程前の時代劇をローテーションで流しているだけで視聴率稼げるかも

それ、とっても見たいな。
特に白黒時代の見応えのある奴がいいな。
244名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:03:21 ID:m2kKZ0SI0
wwwww 時代劇チャンネルの宣伝をしに来た方がいるよ
245名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:03:34 ID:UkNB0dU+0
>>234
大事なのは面白いか面白くないかだろ。
敵を倒すためとかそういう話ではないんだ。観る価値があるかないか。
不買運動とはまた別。
246名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:03:43 ID:y+kNuvWB0
在日民放キー局も大変だなあ。
247名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:03:53 ID:b39PS4WkO
>>234
企業から、放送局へCM提供料金多大に入らなく出来
我々は、電通番組を観ない様にチャンネルを選べ
提携チャンネルなら、直接親会社には我々の契約金が丸々入らない。
且つ、NHKに強制徴収されない事が大きなメリットだ。
248名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:04:48 ID:PeVG/D9n0
>>234
地方局と違って、ケーブルテレビはネット局の資本あんまり入ってないと思ったが。
249名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:05:34 ID:7eD9Njkn0

現場では何も創造的なこと、生産的なことをせず
毎日毎日、寄生して理想や思想でかきまわす
■これがマスゴミ人間の正体さ。■

自分らは、何も出来んくせに不平・不満は一人前。
資源も、文化も無い日本で
ひがみや減点思想で
自己満足の中毒を日本国民に蔓延させてきた

マスコミ自身の権威と繁栄のために
人のゆがんだ良心を食い物にし
日本を破壊してきた

マスゴミ人間は、他の人間が作り上げた製品やシステムの上に乗っかり
足を引っ張るだけ。司法だって屑文系人間。

コンプライアンス不況しかり
官製不況しかり
マスコミの医療崩壊しかり

■マスゴミ・司法が力を持ちすぎている日本は、もはや沈むしかなかろう。■


250名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:05:57 ID:Usie9D2mO
関西ローカルの方が報道の自由がある。
251名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:06:01 ID:m2kKZ0SI0
>>245
いや、違うと思うんだよ
やっぱり既存の代理店やテレビ局の作ったものから一旦離れないと
また、観る側は特定のフィルターを通して 洗脳されて流されていく。
やっぱり 一旦仕組みが壊れないとダメなんだと思う。
252名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:06:07 ID:S0ou8GSf0
どうせテレビ局の社員ってタレントの息子とかコネ入社ばかりでしょ

高過ぎる給料減らせば赤字解消だな
253名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:07:11 ID:scHg8ECw0
2011♪
テレビが変わる、ネットに変わる、チェーンジー、2011♪
254名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:07:47 ID:b39PS4WkO
>>253
GyaOな!w
255名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:07:54 ID:pV0ygFlI0
2,30年後のTVってどうなってるかな…無くなっている気がするなぁ
256名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:08:07 ID:Bv3uTX+e0
パチンコ・サラ金のCMだけ流してりゃいいよ。それが望みなんだろ。
品のないバクチ番組だけにして、誰も見なくなれば好都合。
257名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:08:15 ID:S0XCNulP0
いやいや・・・世界中がこんな時に増収だったら引くし・・・w
別に普通の事じゃね?
258名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:08:33 ID:G1uHqqZb0
>>25
強くない
いままで経費を絞りまくって無理やり赤字化を防いでるだけ
企業のポテンシャル的にいうと落ち目であることに変わりない
259名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:09:38 ID:KQK3+TyV0
>>248
ケーブルの運営主体としての会社は、ネット局の資本が入ってなくても
そこに流している各チャンネルは、どっかの局の資本が入っていることが多いな

例えば時代劇専門チャンネルや日本映画専門チャンネルなんかを配信する会社は
フジが30パーセント出してて、社長もフジからの出向だったり
260名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:10:19 ID:9S1BUey10
>>251
そら洗脳される奴がバカなんだろう
今のマスコミを信じるような奴は
仕組みが壊れてもまた洗脳されるよ。
261名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:10:20 ID:pPiLyhQ50
パチンコサラ金CMが嫌だから見たくないというのは多いにあるね。
民主党の宣伝番組もうざい。
262名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:11:40 ID:PeVG/D9n0
>>259
ほほー。
その辺は見てないけど、知らず知らずのうちに与してると嫌だな。
そーいやキッズステーションはTBS入ってたっけ……
263名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:11:54 ID:gaL4oLmT0
世界の電波使用料

アメリカ 4600億円

イギリス 840億円

日本 36億円
264名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:12:09 ID:amipIjC30
パチンコ、サラ金、保険
視聴者のニーズに合ったCMなんじゃねぇのw
265名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:12:30 ID:jIvLVTQ30
通常の地上波は見ようが見まいが視聴率調査端末が付いてなければ視聴率には関係ない。
とい事は企業の業績にも影響がない。

ならどうするか。
簡単だ。
売国企業、支那朝鮮企業の商品を買わない、利用しない、家族友人に話をして不買不利用を促す。
金もかからない、ちょっと話す時間があればそれだけで大企業に大打撃を加えることができる。
266名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:12:54 ID:rMalA9jQ0
あきらかに不相応な給料貰ってるんだから給与50%カットすればまだまだやっていける
267名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:13:27 ID:I5jytw8q0
一時間の番組で、番組後半になると多いパターンと思うけど、
2〜3分流して、ハイ!CM
CMを2〜3分流してやっと始まったと思ったら、
本編2〜3分後に「この後、予想外の展開に!!」で、またCM
CMが2分くらい流れて「この番組は、ごらんのスポンサーの・・」テロップ、
続けてCM2分くらい流れて、
ようやくCM明けたと思ったら、「次週!!衝撃の展開に!!」
と予告みたいな映像にスタッフクレジット流して、
そのまま終了。

俺が一番嫌いなパターン。
最近ではほとんどテレビ観てない。2ちゃん常駐が多くなった。
268名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:13:34 ID:U4MTU1S30
マスゴミ「給付金の後に消費税上げるなどケシカラン!
     アクセルとブレーキを同時に踏むような物だ!景気対策にならない!」

マスゴミ「では次のニュースは円高還元、今がお買い得」
269名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:13:42 ID:0XEi99kt0
なんだかんだで、過去のコンテンツを握っているのが、
既存の放送局なんだよな。
270名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:14:13 ID:U/vjG1Sr0
>>7
テレ東は左翼日経新聞があるから、広告が減ったともいえるw
271名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:14:28 ID:UkNB0dU+0
>>251
「全部悪い」じゃ伝わらないだろ。
いいものはいい、悪いものは悪い。
全部売れなくなると、安く手軽に作れるバラエティばかりになる。客寄せに芸人を集めておけばいい
って考えになるわけだ。
272名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:14:39 ID:b39PS4WkO
電通:渡辺庸雄の時代は
2011年を持って終る。
ツネオ死後硬直カウントダウン開始!
273名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:14:49 ID:gOd+g4wW0
山口組フロント同然のテレビ屋はおれおれ詐欺のCMでもやってろ
274名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:15:17 ID:PeVG/D9n0
>>269
でも現状碌なコンテンツを生み出してないから、
遅かれ早かれ食い潰すけどな。
275名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:16:00 ID:Up0gk8SI0
ろくでもない経済ジャーナリストw とか実戦経験の無い教授連中を並べて
消費意欲に水かけるような報道ばかりしていればスポンサーも引くわ

流石に電凸とか増えたせいか、最近相手をする企業側の味方が随分変わってきた
高級品はその傾向が顕著だったが日用品もCMからは離れる傾向が今後も強まる
逆に短くても番組をもって集中してアピールするほうが得策だと考えてる
ただこうなると一連のニュースショーがますます恣意的な内容に変わってしまう恐れもある
かんがうものだな
276名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:17:26 ID:Iyg4ampk0
報道だけ、事実関係のみ述べるように改めるなら、
娯楽製作配給会社として価値は認めてやるんだが、
いまは、害悪のほうが強いしな。
なくなっていいよ。民放は。
277名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:18:04 ID:okhGk22QO
>>264
パチンコで借金してサラ金に追い込まれ保険で首吊りの三点セットか
278名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:18:10 ID:AeTtgjPl0
ただ潰れるだけなら何も面白くないよな
世の中不況だというのにテレビ局だけはバブル期のような待遇だったわけだし
死ぬほど天罰が下って欲しいよ。屑テレビ局の連中全員に。
279名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:18:40 ID:ajMrsWaY0
テレビ局に危機感があるなら電通を潰してでも、制作に金が回るようにして
コンテンツを強化するしかないだろうな。
280名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:18:52 ID:zYK/A0uC0
もうテレビは終わりだな。これからはネットの時代。
ニュース記事は読売新聞と産経新聞だけでいい。
売国メディアの朝日テレビ朝日新聞TBS毎日新聞は直ちに潰れるべき。
281名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:19:00 ID:b39PS4WkO
電通CIA渡辺は
アメリカ サブプライムローン世界大恐慌と共に死亡したのだ。
282名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:21:54 ID:I8NB/pzRO
このまま落ちていくだけだな。サヨナラ〜
283名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:22:05 ID:AHaRaeUE0
ぼくたちつよーい
284名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:22:09 ID:M0n/zCrQ0
>>232
>無理矢理切るとぶち切れる。
そりゃダラダラ観つづけることを容認してきた
親のほうが問題だと思う。
一日一時間とか決めて約束を守らせる習慣がないんでは?
285名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:23:21 ID:iXw+dY220
テレ貧の明日はどっちだ
286名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:23:25 ID:HZp2ofj20
みんな、テレビやめてラジオにしようぜ。

オレは、毎日AMラジオ聞きながら仕事している。
届いたメールにコメントつけるだけの番組構成だが、けっこう笑える。
定期的にニュースを流してくれるし、ニュース速報はテレビより早い。

野球はゲームが終わるまで中継する。
ときどき、ラジオドラマや、朗読もやっている。

オレは、チューニングを変えた数台のラジオを切り替えて聞いている。
夜はアタマの悪いアイドルが学生相手に恋愛相談をしているから、
NHK専用機に切り替える。

ラジオは安いし、稼動部品が少ないから基本的に壊れない。一生モノだ。
ずーっと聞いているが、単三ニッカド2本で、充電は一ヶ月に一度ぐらい。

ラジオは癖になるぞ。
287名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:23:54 ID:wxQJFycSO
やたらパチンコのCMばっかするからCM自体のイメージが悪くなって普通のスポンサーが逃げたんでしょ。
公共の電波(笑)
288名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:24:35 ID:97aRXzjK0
深夜以外に創価大学のCMが流れ始めた時点でやばいんだろなと感じていたが
289名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:24:56 ID:hC5bUYAc0
大体派遣使って高給維持して減益とか馬鹿じゃねーのw
護送船団のてめーらの思考も待遇も官僚と一緒なんだよ

給料半分でも贅沢な位だよw
蛆なんて毎週お祭りひらいてそこら辺に売ってる商品に細工してスイーツ(笑)や芸能人信者に
詐欺みてーな価格で荒稼ぎしてんだもんそら減益にもならんわw
なんだよお台場冒険王ってwwwあれで放送局かよw
つーか買う馬鹿も馬鹿だがw
290名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:26:44 ID:JtjloiLKO
企業のテレビ離れは凄いいきおいで加速している。
株価なんか下がってる時は不況煽って
上がってる時は完全スルー!
古舘が10分以上ねちねち不景気煽ったあと30秒CM入れて
その商品が売れるとでもおもってんの?
ガソリンなんか今こんだけ下がってんのにほとんどスルーだろ。
経営者は広報担当クビにしたほうがいいよ。
291名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:26:45 ID:Li9aO6aB0
奥田がなんか言ってるようだけど、もうすでに企業はCMを減らしているんだな。
まぁそういう傾向が有ったからこその、奥田の発言だったのかもしれんが。
292名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:26:52 ID:AHaRaeUE0
ラジオだって聖教新聞のCMばっりやんかw
293名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:27:28 ID:/tROnfhKO
財政出動を批判して景気悪化させ続けてきたんだからテレビ局の苦境は当然だろうな
294名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:27:34 ID:AMkL2bMl0
GyaoだとCM飛ばしたりできないけど、テレビはチャンネル変えればいいから
テレビCMは見ないね
295名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:28:19 ID:qD9kkiI90
>>276
それもテレビ局のクビをしめてると思うけどな。

・映画にばかり力をいれて、本業のテレビドラマのほうが手抜きになってる。

・朝から晩まで自分とこの映画の宣伝ばっかして邦画が大ヒットするようになったけど
 その反動で洋画が落ち込んでしまって洋画配給会社のスポットCM出稿量が減ってしまった。
296名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:28:39 ID:gH2xaaJ90
餓鬼向けチャンネルだけか

大人はネットに移行するって、余りにもくだらない
297名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:28:57 ID:b39PS4WkO
そろそろ
企業もCM広報投資から撤収するか縮小するし大枚無駄使い止めて、社員の人材育成教育や内需拡大の為に、対価をきちんと支払い信用と信頼の回復にシフトするべきだな!
298名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:29:36 ID:Qpn5dcQuO
エコ替え(笑)のCMみるだけでテレビ見る気が失せる
299名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:30:25 ID:49f2eEYm0
視聴率優先で下品で低俗な番組を作る→
商品に悪いイメージを持って買わなくなりスポンサーが離れる→
朝鮮玉入れ等がスポンサーになる→
下品で低俗な番組&一緒に流れるCMで悪いイメージがつく→
さらにスポンサーが離れる→
以下ループ
ざまぁwwwww
300名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:30:41 ID:jA2fbRxgO
今あるテレビコンテンツはやがてテレビを経由せず直接ネットで配信されるだろな。
制作会社が直接スポンサーを獲得して無料配信したり、利用者から直接対価を得ることになる。

テレビ局という中間卸売業は省略されるんだよ。
301名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:31:08 ID:pPiLyhQ50
>>217のいうとおり
302名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:31:57 ID:7ZbwkJm+0

地デジ普及 → HDDレコーダー普及 →CM飛ばし → スポンサー意味なし→ スポンサー撤退 → テレビ局なみだ目

録画した番組を早送りできる装置は著作権違反 → 
303名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:32:05 ID:a9yUh27Z0
フジ以外は麻生叩きが陰湿だからじゃねw
304名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:32:22 ID:Iyg4ampk0
とにかく、トヨタのCMは今の10分の1にしてください。
経費節減にがんばっていただいて、工場の雇用を
すこしでも維持してください。
マスコミから大量の失業者がでることを
ほとんどの国民は期待しています。
奥田さん。応援してます。
305名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:32:25 ID:ZPF471gq0
テレビのスポンサー企業て、

悪徳企業ばかり。暴力団と繋がっている企業の製品など

誰が買うの?

誰がテレビ見るの?

日本人は振り向きませんよ、

ネットに縁の無い

高齢者層まで言ってるし。
306名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:32:31 ID:LhlUHt+D0
おっぱいも出ないような番組には、金は出さん!  っていう、漢なスポンサーはいないのか ・・・
307名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:33:08 ID:Bgc8m9FX0
テレビや新聞がエコエコ言ってたので、見なくなってさっぱりしたよ
地球環境にもいいしなw
308名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:33:09 ID:vyrCp1Dl0
ラジオは今、CMどころか、番組内容までコマーシャルだらけ。
宣伝ありきの「特集」や「コーナー」ばかり
テレビもどんどんそうなるんだろうね。

そんなもの、誰も要らないってのね。
309名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:33:27 ID:5vFQRm690
地上波番組つまらないからな。そりゃスポンサーも逃げるわ

日本ではいつからワイドショーの事をニュースと銘打って放送するようになったんだろうね
310名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:33:40 ID:9o93M2zp0
テレビ見てると「悪い」「悪い」「悪い」「悪い」「悪い」「悪い」「悪い」
ネガティブ報道がひどすぎるからな
いい話も報道しろよ。うんざりする
311名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:33:47 ID:b39PS4WkO
>>289
きっと、天下りや天下り親族を受け入れ過ぎたんだろうね。
312名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:33:48 ID:tY2BNknx0
政府の景気対策の足を引っ張れるだけ引っ張ってるんだから、自業自得としか言えない。
313名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:33:49 ID:AHaRaeUE0
>>303
フジでさえ若干叩き気味だしな
314名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:34:50 ID:HD8JmyKLO
こりゃあ地方局の倒産ラッシュが始まりそうだな。
地デジ移行以前に
315名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:35:07 ID:i3r/CeGP0
>>309
最近、昔のワイドショーより陰湿になってる気がするわ。
昔は、一つの事柄を袋叩きってあんまり無かった記憶がするんだよな。
316名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:35:33 ID:m2kKZ0SI0
CSの一番の機能は、民放キー局の既存のソフトをリピートするところにあるんだよ
317名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:36:07 ID:tY2BNknx0
>>303
特ダネがいっちゃんひどい。オズラは無茶苦茶。
318名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:36:42 ID:qD9kkiI90
>>308
テレビも宣伝だらけだよ。

自分とこの映画に出演する俳優を朝から晩までいろんなワイドショー・バラエティ番組に出演させて
宣伝しまくる。

これが最近の邦画大ヒット連発の秘訣。
それでも本業が不調だから赤字になってしまう。
319名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:37:02 ID:uR1C+bs/0
>>48
失礼な。(`へ´)フンッ。
キー局社員40で年収2000万以下なんぞいまへん。
NHKでも1500はいくはずだろ。



320名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:37:31 ID:5fiESx0I0
そういや最近タレントがCMから人気出たり耳に残るCMソングが全然無いな。
321名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:37:46 ID:kvXyZrfm0
オリンピックがあった上での結果だからな。今回オリンピックの時間帯もテレビ局にとってはすごくいいし。
それでもこんな赤字が出ると言うことは、通常期じゃお先真っ暗だな。
322名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:37:56 ID:9NiU4o6m0
あの効果音の笑い声はヤメレ
323名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:38:02 ID:S0XCNulP0
最近のテレビは明らかに「女」が番組を作ってる感がある。
嫉妬・ヒステリー・バカ・表現が乏しい・・・陰湿なものが多い。
324名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:38:56 ID:/DNW4THY0
>>310
2ちゃんねるに来るような人間がそんなことを言っても説得力がなくね?
325名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:39:06 ID:03ESu120O
今の地上波フジはうんこ未満でタダでもいらないが、CS721とファミ劇は金払っても満足できる。
326名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:39:27 ID:0XEi99kt0
>>319
三分の一で十分だな。
327名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:40:05 ID:9o93M2zp0
>>317
いや、ホテルのバーの報道は
一国の総理が居酒屋でやれてと言うのは無理。
と擁護していた。
328名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:40:17 ID:m2kKZ0SI0
>>300
そうなるんだろうね。
329名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:40:51 ID:kvXyZrfm0
普段テレビ見ない男に見てもらえるような番組を作らなくなったのがテレビ局衰退の原因。

安易に見るスイーツ(笑)に媚びるからすべてがゴミみたいな番組になるんだよ。
330名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:42:12 ID:c76KUTuy0
放送を免許制じゃなくて許可制にしろよ
331名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:42:43 ID:bYkXTzlEO
テレビ観る機会減ったし、観るとしてもHDDレコーダーで観る。
だからCMなんてスキップしちゃうもんなあ。

そこらへんに気付いたんじゃないかな

332名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:43:03 ID:5fiESx0I0
そういや最近TVのCM見て買った商品って無いことに気付いた。
ほとんどネットで見て調べてから買ってるわ。
333名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:43:27 ID:JtjloiLKO
そーだよなー。オリンピックあってこれだからな。
334名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:43:34 ID:oUez8PoF0
TBSって異常なまでに社員数少なくなかった?
アナウンサーと制作チームのトップら辺だけ社員で、
あとは制作会社を安いギャラでこき使ってんじゃねえかな
それでも全然儲かってねえってのがマジざまあだが
あいつら不動産持ってっかんなあ。赤坂サカスとかいうひでー名前のやつ作ったよね
TV全然あかんからそっちでやってくハラらしい
335名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:43:39 ID:m2kKZ0SI0
いやあ CSとかケーブルが キー局のソフトリピート→地上波、キー局製作映画のプロモ機能、dvdレンタル促進→権利ビジネス儲かる
機能のために存在してることを知らないのか
336名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:45:24 ID:vyrCp1Dl0
>>318

自分とこの企画やイベントを番組を使って宣伝したりとか
完全に電波の私有化だわな。
337名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:45:31 ID:kvXyZrfm0
>>332
ネットの方が詳しいからね。会社もそれがわかっていてテレビCM打ったとしても
ネットに誘導するCMが多いからね。
それで今後はネットに誘導するためだけにテレビCM打つこと自体無駄になると
企業側が思ってきているし・・。
338名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:45:34 ID:2EUjWKXy0
10年前は一日5時間くらいテレビ見てたが
いまは、まったく見ないか、ニュースしか見ない
たまに家族がみてて連鎖してみてしまうが、あまりのくだらなさに唖然とする
339名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:46:28 ID:YsJp5IFNO
>>329の主張の要旨

「ドキッ!女だらけの水泳大会」を復活させろ!
340名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:47:53 ID:FgYyXx12O
そのうちJAROと政府広報だけになるな
341名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:47:58 ID:xNl0VMwd0
ざまあwwwwwwwwwwwww
フジもそのうち減るだろうな
342名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:48:00 ID:UY59yYXx0
フジも創価色出てるのが気がかりだな
343名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:49:18 ID:m2kKZ0SI0
層化はもう どの局にも侵入してるよ
残念ながら 90年代初めから
344名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:49:34 ID:UkNB0dU+0
>>335
赤字だけど?トータルで考えても赤字だけど?

だいたいそもそも、話の筋が違ってるぞ。
TV局が憎いから潰したいって一念だけになってないか?皆が皆そういう思想で動いてるわけでは
ないんだ。
面白いものを評価して、それを放送しているものを観て、それでビジネスが成り立ってるなら消費者
と提供企業で良い関係が構築できてるってことだろ。
その部分で現在の地上波TV局がダメだって話なんだよ。「ダメじゃない部分」が儲かるならそっちに
シフトするからいいんだよ。
全部一緒くたに、良いものも悪いものも全て観ない、全て評価しない、全部消そうってすると、結局
残るのは屑になる。
345名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:49:45 ID:LUhYdo9B0
>>329
こういう番組が消えたからな


トゥナイト 中年・晋也の真面目な社会学
「珍相 満相 ポルノ占い」1983年
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QlhZn3vd37o

馬鹿馬鹿しくて面白い
346名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:52:03 ID:A7l1cprL0
ネットの存在が大きいね
今まではくだらないと思っててもほかにやる事がないから
仕方なく見てたけど

こうやって書き込みしてる方が楽しいからな
347名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:52:03 ID:m2kKZ0SI0
>>344
テレビ局が憎いというのは 間違い
ただ、もういろんな思惑で、cm以外の方法で
あらゆる洗脳が行われてるだろ? ニュース番組でさえ、プロモーション機能がほとんどだ。
348名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:53:40 ID:oHig7n+f0
野球サッカーの視聴率が下がったとかスポンサーがつかないで騒いでいたら
放送自体にスポンサーがつかなくなっていたわけね
確かに最近の週間視聴率といっても最高で15%ぐらいだものな
349名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:53:57 ID:B7XhDUKj0
パチンコサラ金のCMばっかで
同列にされちゃたまらんだろ

CM自体もインパクトとタレントばっかり前に出して
商品の情報は
「詳しくは検索してね」じゃあやる価値もねえしな
350名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:54:21 ID:kvXyZrfm0
露骨に なまか でやったからな。あれ見て普通の人もテレビ番組って
宣伝だらけじゃんと思った人は多かったはず。
351名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:54:44 ID:9NiU4o6m0
やっぱスターだよ
沢田研二や聖子ちゃんみたいなのが
もう絶滅したんだな。

お笑いのほうが安上がりなんでしょ。
352名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:56:10 ID:0XEi99kt0
>>351
つまり、ドリフが全てだった、と?
353名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:57:12 ID:BHLMAdH00
直接のCM枠以外でも、番宣まみれ&タイアップまみれだからなあ、今の民放は。
いいかげんにしてほしいよ。
354名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:57:22 ID:2EUjWKXy0
ドリフは生放送だからよかった
テレビ局の編集したオナニーみたいなお笑いはもういらない
355名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:57:34 ID:0h9La2+y0
広告料が減少している事をいいことに
最近創価大学のCMをよくみるようになった・・・・
356名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:58:22 ID:UkNB0dU+0
>>347
だからスカパー評価してる人がいる、シフトしている人がいるって話だろ。
プロモーションがあろうがなかろうが、そもそも慈善事業でやってるんじゃないんだからいい
んだよ。
映画ん中でPSP出てきて「ソニー最高!」とか言ってるのもあったけど、ありゃ面白いからあれ
はあれでOKだった。
要するに質が高いかどうか、面白いかどうか、役に立つかどうかの問題。そこを勘違いしてない
か?
357名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:58:23 ID:3BNSLI+n0
過去に潰れた地方局とかあるのかなあ?
無いとすれば、これからなのか。
358名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:59:09 ID:kvXyZrfm0
昔みたいに局アナウンサーも水着になった方がいいよ。
西山喜久恵もみんな水着になっていたんだし。

大神いずみの熱湯風呂拒否の件あたりから、なんかテ
レビ局のアナウンサーが水着を着なくなったね。

あれからテレビ局の衰退が徐々に始まったような気がする。
それで今期は覆い隠せないほどテレビ局の不振が露呈したというか。
359名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:59:33 ID:u8xUEUMF0
>>354
今ああいうちゃんとした舞台コントないからなあ。
志村が深夜で一応やってるけど、あれくらいか。
360名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:00:20 ID:mZulsu+q0
車を買うことになって現在納車待ちだが、
実は自分がこれから乗る車のCMを見たことがない。
361名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:00:32 ID:LDPSORmR0
・野生の王国
・素晴らしい世界旅行
・まんが日本昔話

昔は優良コンテンツ沢山あったのにな。
今は糞番組ばっかりだ。世界遺産を除いて。
362名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:00:38 ID:m2kKZ0SI0
ポスト スカパーなんだよw
もう 何年も前から気づいてる人間がいる。
ただ、ギャオとか もうちょっとがんばってほしいな
マギボンとか リアルでかわいくなかったら
いくら盛り上げても 結果は出ないw
363名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:02:59 ID:LDPSORmR0
>>359
でも、今見るとすげェ下品だよなw>全員集合
「タンポン」とか平気で言ってる。志村がw
364名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:03:47 ID:1IAoGK32O
TVCM→購買に繋ると思っている所って、
ネットショップ→売り上げ増と思っている所と
同じ思考しているなw
365名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:04:04 ID:iXw+dY220
今のバラエティーって何が何でもテロップ付け捲くりの風潮で
見ていて鬱陶しいし、ウンザリしてしまう
366名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:04:30 ID:9NiU4o6m0
バカもインテリも楽しめる番組が良い
投稿版のボキャブラとか。
367名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:04:51 ID:cwtkjL3z0
朝鮮人はもう日本に寄生するのは止めて
国に帰って放送業やりなよ


日本の国魂から拒否されてるんだよ!
368名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:05:04 ID:tuQ6fK4dO
>>363
別にタンポンは下劣じゃないだろ
369名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:05:05 ID:3NzkcbkZO
フジが減益になっていないのはどういうカラクリなの?
広告料云々だったら他局とそう変わらないだろうに
370名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:05:08 ID:0XEi99kt0
>>359
欽ちゃんとか、ドリフとか、松竹新喜劇系とか、寄席演芸とか、
ときどきそういうのが無性に見たくなるんだ。
なんか、ソウルフードに近いものがある。
371名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:05:13 ID:u8xUEUMF0
>>363
下品だから面白かったし、子供にバカ受けだったんだよなw

でもドリフは確かに下品だったけど、下種じゃない。
今のテレビは下種ばっかりって思うわ。
372名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:05:20 ID:/tROnfhKO
つまらないからな
373名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:05:45 ID:r71Wzc2E0
ざまぁwww

まさにメシウマw
374名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:05:46 ID:qRXfq2vp0
TBSや朝日の倒産はいつですか?
心待ちにしております。
375名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:06:03 ID:oHig7n+f0
>>365
それとタレントの顔の反応をだす小窓がウザイ
いちいち他人の喜怒哀楽まで押し付けるのかと思ってしまう
376名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:06:33 ID:PeVG/D9n0
>>366
モンティパイソンはインテリと下層で、
ちゃんと違う笑いのツボが用意してあったんだよな。
大英帝国国営放送スゴス。
377名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:07:22 ID:m2kKZ0SI0
>>369
某代理店との結びつきが より強い ってとこかな?
某代理店も フジにはF1の役割がより強いと思ってるのではないか
378名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:07:50 ID:0XEi99kt0
>>375
それもうざいけど、あの字幕がじゃま。
作り手が、この辺が笑いの壺ですよ、って耳打ちしているようで不愉快。
379名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:08:58 ID:iXw+dY220
>>375
ああ、全くだね。つまらん芸人の反応なんか正直寒いだけだ。
380名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:09:18 ID:LDPSORmR0
深夜にやってた面白いお笑い番組が、ゴールデン進出で糞になった例は沢山あるな。
笑う犬とかコントも練りこまれてて好きだったんだが。

夢で遭えたらも良かったな。

>>368
流れ的に下品だったんだよ。その時はw

381名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:10:18 ID:ff87098S0
巨大フリップを隠して、徐々にめくっていく番組がいらつく。
382名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:11:26 ID:Xs/OoXLL0
tbsはそのうち不動産部門が足引っ張る予感。
383名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:11:57 ID:QLgAfwyW0
>>334
確か分社化されてアナウンサーはTBS本体ではなく、
TBSテレビに属していて出向って形だと思ってたけど?

よく番組の最後のクレジットテロップも「制作:TBSテレビ、製作著作:TBS」
ってなってたような…。
384名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:13:48 ID:q7qJzJV50
ドリフは、うんこちんちんおっぱい で笑いをとるような下品さ。まあこれはいいさ。
ここ数年のテレビは7時から「ホストに密着」とか流してたからな。これは品性下劣、上の下品さとはわけがちがう。

志村のバカ殿様でも、まさにそう。
おっぱいが出てた、それはいいさ。
だが、ナイナイがゲストのとき、志村がピンサロの券を岡村に渡したのはひいたわ。それはもう下品とかいうより常識の問題。
385名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:17:29 ID:9NiU4o6m0
メジャー文化では70年代後期と90年代前半が最高。

他の時期はマイナー分野では面白かった。
386名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:19:36 ID:bMR+gYJl0
民放こんないらんねん。3つぐらいにまとめろ。
387名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:20:16 ID:LDPSORmR0
バブルの頃の深夜番組て面白かったなぁ。

寺内ヘンドリックスとか好きだった。
388名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:21:30 ID:9AJ9Wc3XP
今じゃゴールデンタイムの番組にローカルのスポットCMが流れるのも当たり前だもんねぇ
389名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:21:41 ID:2LaBp3sm0
とりあえず、局員の給料は幾らなんでも高すぎる。
29歳の平均で1200万円って・・・。3分の1で世間の平均だよ。

しかも局員は徹夜したり、休日でたらしっかり手当てが出るんだよ。
でも制作会社社員は、労働基準法の条項に「映画・テレビの製作関係者は
労働時間がはっきりしないので、時間外手当を払わなくても良い」という
のがあるために、グロスで雇われるんだよ。

だから週7日23時間労働でも時間外手当無しの年280万だったりする。

まあ大変な仕事だからいきなり3分の1にしろとは言わないけど
全員半額にするか、時間外手当を全廃すれば、黒字になるのでは?
390名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:21:46 ID:A7l1cprL0
>>386
3つじゃ競争が起きないだろ
いまでもほとんどないのに
391名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:22:24 ID:u958pZqs0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /   .あ  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    き    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    .ら   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    .め   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     た   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     ら   |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     ?   |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
392名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:22:59 ID:2EUjWKXy0
ちかごろは
層化しかテレビ出てないんじゃね
もう気持ち悪くてな
90年代は、まんまと騙されてたかもと思うと、悔しい
393名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:23:07 ID:oUez8PoF0
コンテンツがダメなままだとテレビやレコーダーなんか絶対売れるわけないんだから
ソニー松下東芝なんかは一緒にTBSあたり買い上げて、まともな番組を流せる局に作り直せよ
394名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:23:50 ID:U/y+Uc8l0
ねるとん・夢で逢えたら

この番組が自分にとっては最盛期だったな。
395名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:23:52 ID:m29LStOW0
>>386
むしろNHKのほうがいらない
396名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:24:11 ID:m2kKZ0SI0
>>393
よく調べてよ
ソニーはもう…
397名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:24:17 ID:pxOWQH2C0
>>389
テレビ局は局社員と製作会社社員の格差は放置して、
格差社会を糾弾してるんだよな、ギャグにもならん。
398名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:24:51 ID:0wGY2srfO
花王に学べ。
399名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:25:02 ID:JIZLkZRxO
29歳平均で1200万はないだろう。NHKでもそのくらいあるぞ
民報なら2000万は優に越えるはずだ。
400名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:25:24 ID:x7PuvekT0
しかし制作費削って黒字出しても一時しのぎでしかないどころか
くだらない安上がりの番組を乱発させてますます視聴者離れを引き起こすだけでしょ。
しかもその経費削減のしわ寄せのほとんどは下請けに行くんだろうし。
理不尽だわね。
401名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:26:27 ID:mN5115e5O
日本の夜明け
「当社はテレビCMは行いません」とかのほうがイメージアップするんじゃね
402名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:26:30 ID:tY2BNknx0
>>336
最近本当に多いからな。番組見てるだけで、どのスポーツ・イベントの放映権とったか、わかる。
403名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:27:21 ID:rY6FTLlz0
NHKから始まった

日本人に牙向いてる放送業界そのものが

日本のゴミ! 日本人の敵!

NHKの政治部なんて、全員チョンじゃない。




404名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:28:18 ID:gaL4oLmT0
405名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:30:43 ID:y4vIJbFZ0
放送法に守られて
倒産もない、新規参入もない極めて
社会主義的世界のくせに
とんでもない甘えんぼさんたちだねえ
406名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:30:50 ID:AHaRaeUE0
もうめんどいからイギリスBBCとかに日本の放送権与えてみたら
407名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:30:55 ID:PhEhHIcr0
>>404
練習風景ですね、わかります。
408名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:31:22 ID:9NiU4o6m0
あーテレビつまらん
どうつまらんのか考えることさえつまらん
409名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:31:34 ID:jL8JXcRn0
ケーブルでBBC同時通訳放映してくれ
410名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:33:03 ID:vJWhZw6I0
中国による日本侵略マニュアル

「日本解放第二期工作要綱」  (偽を立証する確たるソースは現在一切ありません。当然中国もコメントしてません。)

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html

要綱通りに冷たい侵略は進行している事実
内容について、気になるポイントをいくつか挙げてみます。

まず、報道は、真実を伝えるものではなく、
「目的を持って内容を作り上げるもの」だと堂々と宣言していること。
「テレビや新聞は、多くの人が内容をチェックしているのだから、
正確な情報源のはず」みたいな認識を持っている人が、
情弱と定義される方々特に年配の方々に多く見られるような気がしますので、
この認識の違いは重要かと思います。

倒すべき敵となる政党として、自民党などを名指ししていること。
自民党の力が弱まることは、中国にとって都合が良いわけですね。
政府の政策には常に攻撃を加えると宣言していること。
政府が何をやっても文句を言う人が、よくマスコミに出ていますよね、確かに。

日本を侵略するのに「性の解放」が望ましいことだということ。
日本で性の風紀が乱れることは、中国にとって都合が良いのだそうです。
「男がエッチなのは当たり前だ、当たり前のことを堂々と人前で口にして何が悪いのか」
みたいな認識の人がたまにいますけど、そういうのは警戒しないといけないのかもしれません。
これだけの緻密な計画を、少なくとも昭和47年の時点で中国が考えていたとされること。
そして、これに沿っている事実に気付いていない日本国民がまだ多いということ。
日本国内はとりあえず平和なように見えますが、
この要綱そのものの平和とはかけ離れた思想で動いている勢力がすぐ海の向こうに存在するということは
理解しておかないといけないでしょう。
411名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:33:17 ID:hc75K3HA0
もう、有料放送でいいよ。

アメリカみたいになればいいと思うよ。
412名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:33:59 ID:cUV6o9ru0
フジだって同じなんじゃないの?
堀江門後遺症で 前年の数値が異常に低かっただけとか????
413名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:34:50 ID:Z0XVQVUw0
[7]abc 05/09/26 22:11 PB2UOJTG
>>3
◆朝鮮人のした事実を子々孫々に口コミで伝えよ。マスコミは、敵だと自覚せよ。
戦後の1950年ごろ、20万人の朝鮮人が密入国し、警察力のなかった市役所の小役人は、
朝鮮人の集団暴力に負けて戦前から日本に住んでいることにさせられ、永住権を与えて
しまった。その20万人から繁殖したのが、在日3世、4世である。敗戦で警察力
を失った悲しい時代、20万人を越す朝鮮人は、主を失った女子供の世帯を襲ってレイプ、強盗
の残虐の限りを尽くした上で所有者を追い出し不法占拠して、ヤミ屋、パチンコ屋、焼肉屋
になった。
大阪駅前の闇市は、駅前ビルや、マルビルが建つまでのつい20年まえまでかれらが
不法占拠しつづけた。警察も市役所も彼らの集団暴力に負けつづけたのだ。
最終的に暴力的に立退き料をせしめ、駅前ビル地下にパチンコ屋、焼肉屋の豪華な店舗
を作った。
全国すべての駅前にあるパチンコ屋は朝鮮人がこのようにして日本人から暴力で
奪い取った土地に建っている。君たちは、この事実を知っているのか?知らされていないのは、
すべて朝日新聞が朝鮮人の集団暴力に負けて自らの生き残りだけを考えて日本国民を騙し
続けてことが起源だ。騙されるな。私も騙されつづけた一人であった。
http://www.sankei.co.jp/databox/50ys_ago/html/5006/28.html
産経新聞
414名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:35:29 ID:R6Rwi6S30
ざまああああああああああああああああああああ
415名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:35:44 ID:Ff5C0LIe0
虚業、うぜーな
416名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:36:37 ID:U1PKTVNe0
つぶれたほうが日本の為だ
417名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:37:31 ID:9F8ds9al0
TVっていま、ネットのネタ話程度だよな。
だんだん、TVでみなくなってきてるからCMも意味なし。
バカなスポンサー企業がまだいるんだよね。CMみたくらいで
買わないってw
418名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:37:53 ID:RJbirzHM0
バラエティやクイズ番組がつまらなすぎる
どいつも狂ったように手を叩いて馬鹿笑いしてるし
ざまああああああああ
419名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:38:02 ID:3e53tGN30
TV局は1社少なくてもいい
420名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:38:09 ID:iXw+dY220
>>387
懐かしいー ゲストのギタリストの芸やトーク織り交ぜたり、
ギターに関して何でもありの音楽バラエティーで楽しかった
「タモリの音楽は世界だ」なんかも良かったな
421名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:40:05 ID:uCM1rBYB0
民放もう見ねーから停波でおk

NHKは24時間ニュースだけやっとけ
422名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:40:19 ID:gwodXMy+O
パチンコ・タバコ・アルコール・ケイバ・消費者金融・ケフィアにどんどん金出してもらえばいい
423名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:40:53 ID:OyoP7HNk0
地上波はスポーツ中継とニュースしか見ていない。

BS(中・韓・台ドラマと通販番組の多さは問題。しかし、それ以外
は民放であっても良質な番組を放送しているので良しとする。)と
CSの専門チャンネルの方が何倍も面白いのでそっちの比重が高い。
424名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:41:25 ID:gH2xaaJ90
Tbsは世界遺産の時間帯を戻せ
Tbsで誇れる番組なんてアレぐらいなもんだろ
425名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:41:26 ID:PC+jS+O+0
CM見て買わないし、馬鹿な番組のスポンサーなら不買運動。
メリットないよ。
426名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:41:43 ID:EcqA3I0VO
花王ショックでググルと面白いねw
427名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:42:21 ID:OvzZNSA90
日本で一番、コマーシャル費用払ってるのってトヨタだっけ?
428名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:42:24 ID:38WfPmO90
地デジが始まってないのにこの惨状なら、2011年はどーなるんだ…
429名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:42:37 ID:T4k7id3zO
言論の自由を守る為にも受信料値上げして民法を救済すべきニダ
430名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:43:03 ID:tnUsdgvH0
日テレで夜七時から、2時間も通販番組やってやんのW

特亜に媚びた末路W
431フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/11/14(金) 14:43:17 ID:avdIA/e10

CMwww
CMのCMwww
CMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMwww
CMのCMwww
CMwww
432名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:43:35 ID:p19sgHbBO
テレビ局が潰れるとネットにも大小有るだろうけど影響あるだろうな
出演者削減で芸能ネタやらニュース新聞系も減るだろうし
減ると思想の偏りが出てあまりよろしくないと思う
433名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:43:49 ID:LDPSORmR0
>>420
街角ギターとかなw

あとギター侍の元祖はこの番組。ハウンドドッグの・・・えーと・・・誰だっけ?w
434名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:43:59 ID:JZvXQc5A0
>>427
トヨタ1200億
パナソニック1000億
ソフトバンクモバイル600億

上位1〜3位
435名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:44:15 ID:x7PuvekT0
花王ショックって何だろうと思ってググってみたんだけど
wikiに載ってないよ〜
なぜなんだろう(全て棒読み
436名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:44:16 ID:qRXfq2vp0
>>401
そう公言していた某飲食チェーンが、その公言が公になるとすぐに、ピザ問題が発生したけどね。
437名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:44:38 ID:36A3c1TH0
雑誌におもしろそうな番組名が出てたから
回りの子に「見てる?」と聞いたら
だれも知らなかった。
438名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:44:42 ID:vhP4mNnp0
おもしろい番組いっぱいあるじゃないか↓

たかじん委員会、土曜はダメよ、横丁へよーこちょ、あさパラ、マルコポロリ、南パラZ
なるトモ、よ〜いドン!、たかじんTV非常事態宣言、ムハハnoたかじん、新説日本ミステリー
ほんわかテレビ、ビーバップハイヒール、新婚さんいらっしゃ〜い、ムーブ、ちちんぷいぷい
ジャイケルマクソン、なまみつ、たかじん胸いっぱい、ナンボdeなんぼ、今夜はハッスル
らぶちぇん、マヨブラ流、やりすぎコージ、和風総本家、ミリオン家族、吉本新喜劇、ごぶごぶ
ぶったま、せやねん、土曜昼の漫才賞、探偵ナイトスクープ、週刊えみぃSHOW、映画、時代劇
(↑同時刻の番組は気分によりけりで見てる)

これだけ観れる番組はあるもののゴールデンタイムは一部しか観るものがない
簡単に言えば、糞なのは東京大手キー局の番組だけ

これが真実ってやつだ
全国放送は朝から夜中までずーっと東京と東京近辺の宣伝ばっかり
そりゃ地方からは厭きられるよ。
439名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:45:14 ID:V9WlhUNJ0
ネットこそが神聖なるメディア!
440名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:45:28 ID:9NiU4o6m0
ようするにタブロイド思考に支配されてるからつまらない。

大企業は悪。庶民は善。
若者はサッカーとお笑い。
「食生活の欧米化」
老人には相撲と演歌。

わかりやすく作りすぎ。

ジュリーや明菜の歌には子供が聴いてもちょっとわかりにくい含蓄があったし、
優作のドラマには大人の匂いが充満してた。
子供はそういう世界に憧れてわかりにくくても我慢して見たのだ。

秋元とおニャン子あたりから妙になった。
いつまでもガキのままで騒ぐトッちゃん坊やの巣窟になった。
441名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:45:57 ID:5fiESx0I0
> トヨタ1200億
> パナソニック1000億
> ソフトバンクモバイル600億

トヨタとソフトバンクは潰れかけてるな。
442名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:46:01 ID:1H/w12Ol0
とりあえず、テレビ局の給料減らせよ
ADは、減らすなよ当然ディレクターから減らせ
443名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:46:25 ID:2U7STkt10
CMパチ屋ばっかじゃねえか。
もう既に死んでる。
444名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:46:30 ID:6rScflln0
そもそも広告代理店って何してんの?
他の業種なら分かるんだが、TVにおける広告代理店の役割って何?
445フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/11/14(金) 14:46:45 ID:avdIA/e10

CMwww
CMのCMwww
CMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMマスコミの仕事はマッチポンプと火付け強盗wwwCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMのCMwww
CMのCMのCMwww
CMのCMwww
CMwww
446名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:46:53 ID:RVi5BE7g0
不景気な事ばっかり言う評論家をだしたりして煽ってたからな。
自業自得だね。
447名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:47:18 ID:Mr3aiWMk0
448名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:47:20 ID:38WfPmO90
>>401
思ってても言わない方が良い。雪印・不二家・船場吉兆…etcのようになる可能性は有るんだ。
449名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:48:05 ID:qRXfq2vp0
>>438
関東ローカルならいざ知らず、全国放送でデパスイーツとかいって、東京のデパートしか出てこなかったり、
全国の美味しいラーメンやと銘打ちながら、上位は東京のラーメン屋のしかも九州や札幌の東京店がいっぱい
なんだから、あいつら頭おかしいとしか思えない。
450名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:48:33 ID:p+1LymBK0
>>399
いやいや、29歳で平均1200万の上に、青天井で残業代と休日出勤
手当が付くんだよ!!
しかも例えば土日にレギュラーで収録が入っている番組なら
休日出勤手当てが半永久的に入るわけだよ。

ホントおかしいよね。
よく朝生で「格差社会」とかやってるけど、
カメラをパンダウンすると、格差社会の負け組みが、
フロアーに這いつくばって、カンペ出したりカメラケーブルさばいてる
じゃない?
451名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:49:23 ID:iXw+dY220
>>433
たぶん西山毅?だったと思う
GITでスウィープ+タッピングしまくって
向こうの講師の口をあんぐりさせたのは笑ったよ
まだテク至上みたいな所あったから、なかなか時代を感じさせる
452名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:49:39 ID:DTD16GOs0
それでも未だに私用でタクシーチケットをバンバン使って、
経費で飲み食いし、キャバクラ代まで領収書で落とすテレビマソ
453名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:50:02 ID:U/y+Uc8l0
健康食品やビタミン剤 ブレスケアや消臭剤
男性向けぽく思えるが、じゃなくて女性向けCMだったり。
454名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:50:08 ID:XzmyfxLg0
メシウマ
455フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/11/14(金) 14:50:13 ID:avdIA/e10

つーか、CM商品絶対買わねーwww
閻魔帳に付けとくからwwww

NHKの外部職員ですら20後半で年所得一本だぜ?
p2pのウイルスでばら撒かれたバカがいただろwwww
456名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:50:41 ID:LQd2YIjV0
>>438
関西人乙。
その中でなら、やりずぎと映画しか見てないな。
その他で言うと、タモリ倶楽部とガンダム00だけだ。
しかもガンダムはGyaOで見てる。
457名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:50:47 ID:qRXfq2vp0
>>450
テレビ局の制作孫請けの29歳なんて、マジで年収120万とかバイト以下の奴いてそうなくらい悲惨。
格差社会で言えば、テレビ局なんてトヨタ以上ですよ。
458名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:51:22 ID:8Gd7kW9u0
あのケバケバした女を見るのは、気持ち悪い。
バカみたいに大口開けて食べるな。
TVは卑猥だ。
459名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:51:37 ID:7JNaE42q0
パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったテレビとCMの未来
http://www.cyzo.com/2008/07/post_735.html
460名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:52:26 ID:XzmyfxLg0
TV局 つぶそうぜwww
461名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:52:48 ID:PeVG/D9n0
>>455
関連会社社員だろ?
フリーの友人(30代)がNHKで外注Dやってるけど、
社員同様拘束されて月35万にしかならん、
やりがいはさておきVPの方がカネはいいってボヤいてた。
462名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:53:04 ID:EfQzfUnK0
社員の高額なサラリーみたらまだまだ大丈夫
463名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:53:25 ID:ZcdhG1CO0
格差社会

下請け社員とテレビ局社員の収入差
衝撃!!20代で大企業部長並の収入とワーキングプア
これを是非、ドキュメントでやってくれ
464名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:53:47 ID:vMFJBzLK0
アフリカじゃ飢餓で死んでいく子供たちがたくさんいる、
贅沢は敵だ、ホテルのバーに通うなどとんでもない、が日本のメディアが
キャンペーンしているスローガンでしょう?

「欲しがりません、死ぬまでも」が年収1500万のマスメディアに洗脳された
日本人のあるべき姿なのです。

さあ今日も新聞を読みなさい。テレビという電気仏壇にスイッチを
いれて拝み倒しなさい。

あなたがたの人生と幸せはそこにあるのですから。

タレントの豪遊、放蕩、美食番組に拍手喝さいを送りなさい。

あなたがたの視聴率が彼らの富と贅沢を支えているのですから。
465名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:53:50 ID:9NiU4o6m0
ただでさえテレビを見限ろうと思ってたが、
↓これでトドメを刺された。




美容整形が多すぎ。
466名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:54:11 ID:pxOWQH2C0
>>444
中間搾取してますw

CM枠を抑えていて、色んな企業に「使わね?」と持ちかけて、
乗ってきたらCM作ってその制作費もせしめる。
ちょっと経費かかったことにして利益をガンガン上乗せして美味しいです。

あと本当に調べたかどうか怪しいマーケティングデータで、
様々な企業を煙に巻いてトレンド(笑)を作って、特定の商品を売れるように仕掛けて、
その結果、局と企業からガッポリ頂いて美味しい思いします。
467名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:54:21 ID:krOwIX4/0
花王ショックって2003年度花王は過去最高益を上げたんだんだけど、
その理由がTVCMを半減して浮いた予算を店頭販促にむけた事だった。
以降他社もその戦略を追随してTVCM業界に大打撃を与えたって話でしょ?
(その影響でサラ金のCMが増えた) にたような話にある自動車メーカーが新車が実験的に広告をTV使わないで販促してもあまり販売台数が変らなかったって事件(マスコミにしてみれば大事件w)もあったらしいですね。
468名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:54:56 ID:zpDKHEgc0
だからといって皆様のNHKがまともじゃないから困るよね。
469名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:55:16 ID:DQ01CX0JO
アニメ位だな、テレビは。後は木曜のアンビリ、たかじん位か。
何で観ないか?
創価だらけ。
パチンコ、サラ金のCMだらけ。
捏造、反日、売国、報道。
チョンや支那マンセー。

まだあるが、これで十分だろw
470名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:55:19 ID:AHaRaeUE0
とりあえずTBSが潰れるまで今のまんまなんだろうな
471名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:55:29 ID:9S1BUey10
局や代理店に庶民感覚なんてわかんねーよ。
今年もクリスマスにはコンラッドのスイーツ貸し切りで
乱交パーティしてるよ。
マリファナ好きも相変わらず多いし。
472名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:55:38 ID:MG5U8q/U0
テレ東とnhkで十分だろ
後はアニメ専門チャンネルでも流してくれ
473名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:56:01 ID:qnedetaRO
奥田の恫喝支持といい、筑紫キャスターへの誹謗中傷といい2ちゃんは癌。
閉鎖への運動を展開しないといけない。
474名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:56:51 ID:R0PrFhou0
おう。
俺もAQUOS買ったら糞芸人とか馬鹿女タレントの顔が生々しく映るので
不愉快になりテレビを見なくなったぞ
景色だけずっと流してれば見たいんだけどな
475名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:57:38 ID:3XfiF6iS0
>>466
CM枠の販売代理店みたいなもんか。
476名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:57:53 ID:d755Pzy40
>そしてアホコメンテーターが失業しますように・・

あああ、これにつきるなぁ。。。
特に馬鹿丸出しの映画監督漫画家作家、経済のコメントはあの大嘘つき糞婆ぁだし、
ウザイ奴ばっかり。
477名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:58:14 ID:krOwIX4/0
J−CASTニュース 「ここぞ」という場面でCM 
「不愉快」86%「繰り返し」もウンザリ
http://www.j-cast.com/2007/11/07013076.html
>榊博文教授の論文「番組内CM提示のタイミングが視聴者の態度に及ぼす影響」は、慶大の学生727人を対象に、2
002年8月〜10月にかけてCMの提示の実態について行った調査に基づいたもの。
テレビ番組の「ここぞ」という山場にさしかかると放送されるCMを「山場CM」と呼び、
話が一段落して落ち着いたところで放送されるCMを「一段落CM」と呼んで分類している。

>さらに、この調査では「山場CM」のCM効果についても「CM商品の購買意欲が低い」という結果が出た。
「山場CM」の場合、商品を「買いたい」という人は2.9%で、
「買いたくない」とした人は34%。
「買いたくない」人の割合は、「一段落CM」の場合に比べて6.6倍だった。

 
テレビ局涙目wwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:58:29 ID:XzmyfxLg0
>>473 なにTVの人?
479名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:58:39 ID:p+1LymBK0
ホント単純な話なんだよ。
局員の給料を今のままにしたままで、「赤字」ってそりゃそうだろ?
普通の制作会社並にすれば、十分優良企業なんだよ。

あと例えば、
笑っていいとものタモリは
一日200万=一週1000万+増刊号300万の合計1300万(週給)
月給 5200万を1番組だけで稼いでいるが、あの枠をニュースにすれば
人件費だけで年6億円の削減になるよ。

ムダが多すぎるんだよ。単純に。
480名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:58:57 ID:sfXgo8wI0
こんな状況で地デジとかってチャンネル数増やしてどうすんだ?
ほとんどが通販番組になるんじゃね?
481名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:59:05 ID:fVxSpe/v0
競争のないところは腐敗していくのは当たり前だよ。
新しいアイデアも採用せず、必死で守ってる利権と共に沈んでいくんだろうな。
482名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:59:16 ID:ityLRXus0
>>457
半年間家に帰れなかったADを俺は知っている
外国の撮影でもなく地方の撮影でもない。もう異常だあの業界
483名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:59:32 ID:0XEi99kt0
>>476
あの婆、たしかバブル期に
「今後、日本で土地が値下がりすることはありません」
って断言していたぜ。
ったく、底の浅いエコノミストめ。
484名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:00:15 ID:W5xJB1Oc0
もうすぐ、パチンコ店のCMもやるんだろうな。
485名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:00:26 ID:HZTNT0630
フジテレビは下請け会社のことなんか一切考えていません
486名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:01:48 ID:gVpPgcBR0
糞 高 い 社 員 の 給 料 下 げ て か ら 泣 き ご と 言 え ド ア ホ
487名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:01:53 ID:bi5+qbkbO
>>484
おっと、テレ玉の悪口はそこまでだ
488名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:01:58 ID:IL5q97cH0
>>399
入社1年目で残業代と手当で75万なんていいくのは
おそらくやばい会社の息子かテレビ局くらい。
489名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:02:07 ID:o2mKT0Th0
TV局の人間は頭の中が昭和のままなんだよ
未だにTVは娯楽の王様とか言ってるしw
490名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:02:11 ID:DQ01CX0JO
パソコンは神だよ。見たい情報や動画がすぐ観れるし、何より嘘をつかない。
2ちゃんみたいな掲示板があれば意見交換出来る。
改めて思うよ、パソコンを今年買って良かったと。
491名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:03:24 ID:9S1BUey10
>>482
俺の知り合いもそんな感じ。
比喩じゃなく本当に家に帰れないんだよな。
もちろん給料なんて雀の涙。福利厚生などない。
トヨタの下請けどころの話じゃないよ。
あの世界だけは奴隷制度がまだ生きてると言える。
もちろん搾取するのは局の人間
492名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:03:39 ID:ZcdhG1CO0
こいつらの豪勢な年末パーティーとかをビデオカメラで取材して
ドキュメント番組風に編集したのちyoutubeなどで流したら面白そうだな。
対比としてワープアで借家を追い出されそうな同年代の若者とか
493名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:03:46 ID:qnedetaRO
お前たちの仲間が太田にゴールデンで袋叩きにされるから楽しみ。
同じようなコンテンツを作ってキャンペーン展開すれば2ちゃんは滅ぶさ。
これは第一段になるな(笑)
494名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:04:02 ID:XzmyfxLg0
■テレビを見ない生活(/〜\)2日目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1200026619/
495名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:04:02 ID:38WfPmO90
まあ、テレビ局全社員の賃金月20万以下に抑制すれば、まだまだ大丈夫だよ。
496名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:04:15 ID:pxOWQH2C0
>>490
>何より嘘をつかない。

ここだけは注意しとけw
昔は本当に「テレビでやってたから本当」という意識があったんだ、それと同じだぞw

ネットは本当のこともウソも両方平行である世界だからなw
497名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:04:19 ID:APja4DMS0
フジも、テレビ放送事業の単体だと、赤字だと思うけどなあ。
498名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:05:00 ID:vDV9++8m0
選挙報道や災害報道時のようなL字型画面でバナー広告を表示するようにして
コピーフリーにすればいいんだよ。

従来のCMタイム明けにL字を逆L時にしたり、とにかくL型フレームをランダムに移動させれば
矩形範囲選択の編集なんてするきなくすしね。

DVD発売時にはそのL字型広告画面を外せばいい。
499名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:05:04 ID:p+1LymBK0
ホント、別に給料を29歳平均500万に下げたって、
物を作りたい奴にとって、人の金で映像が作れるという事自体が
素晴らしい事だから、やりたい奴はいなくならないよ。

局員が1000人いるとして、一人頭 年500万カットすれば
50億の金が浮くよ。全然赤字なんかじゃないジャン。
500名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:05:23 ID:GvLwqhmL0
TV局が国へ払う電波利用料が安い分、携帯を使っている人が間接的に
負担している実態を知らない人は多い

・電波利用料収入653.2億円(平成19年度)。そのうち80%を携帯電話会社が負担。

公共の電波を使い、他への批判は偉そうに朝から晩までやるくせに
TV局への電波利用料の引き上げ、捏造報道への罰則化には強固に反対
最近ではTV局自社の通販番組を垂れ流して儲けるなど
やりたい放題なTV局、電波はTV局の物じゃないというのに・・・
501名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:05:35 ID:foNL0BA40
>>483
今年の頭に、原油の値段は今後絶対落ちない、とか言ってたのと同一人物?
502名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:05:58 ID:MDOwyMPv0
テレビジョンで日本のテレビをまったく見ていないな

PCでネットでアルジャジーラとBBCとCNNとBloombergと
世界各地の放送を無料で見ているけど
英語が主なので、日本語の放送を聞くこと自体に違和感があるな

JLC internet TVで無料で見られます
NHKWorldも見られて、いろいろな所にカキコしたけど
どうもNHKの中の人が検索してクレーム送って放送停止させたみたい、残念
503名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:06:22 ID:Bf0c/aub0
| |スポンサー・パチンコ・サラ金
| |創価   ∧_∧ ジャニーズ・捏造
| |ヤクザ (・ω・ ) 吉本・皇室
|∧从ノ  (ミ_(⌒\丶 洗脳・野球
((≡テレビ三\⌒ノ ノ ) サッカー・ゴルフ・タブー
(つ つ ̄\ 彡) ノ 糞社員・糞アナ
|\つ-つ  \_ノノ_電通・みのもんた
| |)    / /≡= マインドコントロール
| | 歪曲 / ノ 馬鹿な視聴者・搾取
| |芸人 /ノ_―(⌒(⌒(⌒(⌒
| |  ミ/= ( (⌒(⌒(⌒(⌒
504名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:06:43 ID:HZTNT0630
高い給料もらって最低質な番組しか作らないんだったらそのまま潰れちゃえよw
505名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:06:42 ID:Vk/x47OjO
俺は何年も前から、いわゆる山場CM?は
必ずソッコーチャンネル変える。どんなに見たい
番組だろうと意地でも変えてやる。
506名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:06:49 ID:NeU2nM800
>>1
ネット規制フラグだな
507名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:07:08 ID:rE66gGIuO
パソコン通信なんて言ってた時代のころ、テレビ業界の人はパソコンのことをどう思ってたんだろ?ただ単に便利な道具としか思ってなかったのかな?まさか、テレビそのものを圧迫するなんて全く考えてなかっただろうな
508名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:07:17 ID:ydJF/26+0
広告費も損金不算入にしてやれw
509名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:07:42 ID:BI+teWopO
>>399
民放がボーナス減らしてるから、手当てつけ放題の犬えっち系が王様だよ。
さらに経費で女を囲い、カッパクリエイトのインサイダーで丸儲け。
潰れる心配もないしね。
510名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:08:10 ID:sCiQcpeT0
CMってそんなに減ってたのか
全然意識してないけど、じゃなんで今も変わらず普通に放送できてるの?
511名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:08:19 ID:GtyW0zIN0
>>491
その辺指摘されると民間企業の利益配分は自由とか言ってくる。
でも買収されそうになるととたんにメディアの公共性を盾にしてくる。
ほんとダブルスタンダードの糞業界だよな。
512名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:08:33 ID:XzmyfxLg0
ドリフターズみて笑ってたら こんな世の中になっちまった
513名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:08:35 ID:oUez8PoF0
マスゴミ完全にダメスパイラルに突入してるからほんといい気味だなあ
あいつらのニュースやワイドショー数本見るだけでお先真っ暗な気分にさせられるからね

世界不況の震源地アメリカのやつらでさえ「何とかなんべ?w」ってあっけらかんとしてんだぜ?
何でまだまだ余力ある日本が暗〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い気分にさせられなあかんの???

テレビ見るくらいしか楽しみがないっていう貧しい独居老人たくさんいると思うけど
こんなもん見てたらこの先生きてても仕方ないって思うんじゃないかな・・。
そうやって生きる目的失わせるために儲け度外視でやってる特定アジア+反日サヨクの陰謀じゃないのかと
本気で思ってしまう

電通+マスゴミはガン+HIVだな。万死に値するよ。
514名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:08:55 ID:A4NVmOB+0
>>138
>CMをやってもらう料金ってスポンサーの入札制?

電通がほぼ全ての局の「CM枠」ってのを買い占めてて
その中で連中の腹の内だけでロンダリングするって仕組みになってます。

恐ろしいよね。番組にクレームがついても違うスポンサーが
勝手にその枠に組み変わる仕組み

>>153
>テレビの主視聴者である頭の弱い連中は

まぁとことん金持ってないヤツだけだよな。
パチンコにサラ金だけが残るはずだよ
515名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:09:04 ID:foNL0BA40
>>507
「マイコン」って言ってた時期かぁ。
「マイコン教室」って、番組あったような気がする。
516名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:09:06 ID:T4k7id3zO
新聞やテレビ局が不動産やらなんやらで儲けてるのはおかしいだろ
法人税超優遇、電波使用料は雀の涙
放送持株会社とかふざけんなよ
特権全部取っ払ってからやれよ
517フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/11/14(金) 15:09:42 ID:avdIA/e10

IPTVがんがれ!

ネット回線─モデムハブルータ─”無限の広がり”

規格がようやく統一されたらしい。
518名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:10:28 ID:AHaRaeUE0
コンテンツのみを判断基準にするといいのにね。
何だかんだ問題のあるNHKにしたって時々ドキュメンタリーは良かったりするし、
イギリスBBCなど海外のコンテンツは優良だなと思う。
日本の民放はもちっと何十年後でも観たくなる番組作って欲しいね。
519名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:10:35 ID:38WfPmO90
>>513
>>世界不況の震源地アメリカのやつらでさえ「何とかなんべ?w」ってあっけらかんとしてんだぜ?
そりゃ、アメリカの国民性だw
それで不況を何度も乗り切ってきてるんだから馬鹿にできんわ。
520名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:10:37 ID:DQ01CX0JO
>>493
ふーん…で?w
恥を晒すのはテレビ局も同じなんだか?
逆に2ちゃんに興味を示す奴が増えてテレビ局が首を自分で絞める事になるんだぞw
在日っていいよなあ、2ちゃんに書き込むだけで金貰えるんだもんなあw
521502:2008/11/14(金) 15:10:49 ID:MDOwyMPv0
あ、忘れてた、あとyoutubeのチャンネル

つか、ここのスレ見てると
いまだに日本のテレビを見ているらしき
カキコが多くて驚かされる
522名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:11:05 ID:9NiU4o6m0
このスレに
一般庶民の書き込みがあまりないことが
すべてを物語ってるなw
523名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:11:10 ID:UOTsRjZzO
パソ通時代マスメディアはピッチのが便利だって言ってたぜwww
524名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:11:16 ID:0XEi99kt0
>>517
何、IPV6の事?
525名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:11:32 ID:XzmyfxLg0
ID:qnedetaRO
526名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:11:35 ID:6dhxOCfE0
日本始まったな!
527名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:11:42 ID:gVpPgcBR0
>>510
こないだ日本シリーズの最終戦をたまたま観てたけど、番宣ばっかだった。
・・・と他スレで書いたら、「野球が人気ないからだろ」とか言われたけど、
確かに野球の人気低下は事実だけど、それだけが原因じゃないよな。
だって以前は、ぞんな低視聴率番組でも、ゴールデンで局の番宣ばっかりなんて
記憶にないぞ。
528名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:12:29 ID:Zx1xDgUv0
テレビは、見なくなった。
529名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:12:40 ID:Bf0c/aub0
根拠ないのに、客をとられまいと、
異質な犯罪はネット、ゲームのせいにして
常識人ぶったアホコメンテーター、アホ学者などを
利用してネット、ゲームを社会悪のごとく
洗脳するやり方みてテレビは見なくなった。
530名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:13:08 ID:p+1LymBK0
大体さ、テレビ局の営業っておかしいんだよ。

例えば昼に30分の番組の提供をしたいと思ったらさ、
枠の電波料で1000万円
それとは別にCM料で 2分間 1000万円

そこからさらに制作費として2000万とか渡す事になるわけだよ。
でも製作現場には400万しか下りていなかったりするわけ・・。
企業が払ったお金からすると、10分の1で商品を作ってるんだから
ヘンだよね・・・。
そりゃぁ、製作日数も取れないし、ADは月額12万しかもらえないよ。
531名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:13:34 ID:U/y+Uc8l0
ネガティブキャンペーンは凄まじいけどな
政府や役人や自治体 VS 庶民

妊婦受け入れ拒否・医師不足・介護問題もいつの間にか政治問題に
なって行政の責任に転嫁して怒りの矛先を政治家に向けたりさ。。。
532名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:14:23 ID:pxOWQH2C0
>>515
随分昔だけど「パソコンサンデー」って番組があったなあ。
副音声でデータ放送とかやってたんだよ。
視聴者はそれをカセットテープに録音してたw
533名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:14:31 ID:DQ01CX0JO
俺のIDがwwww
ドラクエ1wwww
534名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:14:57 ID:Rbqg1MelO
モーレツに働いているわけでなく、
車でレジャーにいってるわけでなく、
パチンコもはやっているわけでなく、
本も売れてなく、
音楽産業もさっぱりで、
テレビ離れも著しい。
みんな毎日なにしてんの?
535名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:15:14 ID:38WfPmO90
>>527
番宣ばかりなのは、コンテンツで儲けようとしてるからってのも有るんじゃね?
今はDVDで出せばいくらか売れるって頭も有るから。
536名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:15:26 ID:ZcdhG1CO0
下請け問題はマゾ気質な奴がいるから問題があるとも言えるけどな

大規模ストとかやればいいのにな
仕事減らすぞって言われてもフリーター以下の賃金だから怖いものはないだろうに
537名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:15:27 ID:E3H4IGFDO
>>518

NHK教育の「やるきがでるかもしれないたいそう」
だけは残してほしい
538名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:16:00 ID:2Pdyk+dTP
リストラなり給料カットもしてないんだからぜんぜん余裕あるだろ。
539502:2008/11/14(金) 15:16:05 ID:MDOwyMPv0
>>518
英語できる人とできない人の差が激しいかと

youtubeでアルジャジーラやBBCのコンテンツを無料で見てると

日本のテレビ局は旧態依然のまま

報道の〜 公共の〜 とか民放に言われたくないね
540名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:16:11 ID:AHaRaeUE0
>>534
最近は夜空を見上げて星を見てるぜ
541名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:16:12 ID:m2kKZ0SI0
>パソコン通信なんて言ってた時代のころ、テレビ業界の人はパソコンのことをどう思ってたんだろ?
>ただ単に便利な道具としか思ってなかったのかな?まさか、テレビそのものを圧迫するなんて全く考えてなかっただろうな

だから、それをわかってた人たちが今、これからを生き残る。
ネットとテレビの融合なんて、90年から研究してたよ。トップはね。
542名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:16:19 ID:iXw+dY220
>>533
おーやったな!
竜王倒してくれよ!
543名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:16:33 ID:XzmyfxLg0
2chのおかげで、もうマスコミによる一方的な情報操作が
出来なくなっった。
相変わらずのTV局に愛想が尽きたってわけだ。
544名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:16:47 ID:aiZZ5o9K0
その割には、CMばかりの気がするが
545名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:17:19 ID:McFvNgVw0
>>534
ネット・ゲーム。
これでいい?
546名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:17:49 ID:p+1LymBK0
>>536
物を作りたい奴はいるんだよ。
しかも、制作会社にも悪い奴がいて
専門学校の学生とかに「勉強になるから」と手伝わせて
時給600円ぐらいしか払わない会社も多いからな。
ストしたら、そのままスタッフが入れ替わって終わりだよ。

ホントにテレビ業界と、19世紀のイギリスの炭鉱は同じ労働条件なんだよ。
547名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:17:59 ID:jZH2CnC50
日テレとか層化のCMとかやり出してるんだっけ?
本当にやばいんだろうなw
548名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:18:02 ID:pxOWQH2C0
>>531
今の医者と病院の問題にしたって、
「医者は儲けすぎ」とか「医者余りすぎ!」って昔マスゴミが煽って、
その結果報酬制限とか定員数制限とかどんどんやっちゃって、
その上「もっと赴任先を自由」にってんで研修制度改革した結果なんだよな。
ある意味マスゴミの責任なんだがw
549名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:18:27 ID:3gaHLCGy0
>>534
パソコン+昭和初期のような生活
550名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:18:35 ID:gj627+Bj0
トヨタのお偉いさんがマスコミの厚労省たたきで
なんか仕返ししてやるとか言ってたが、この発言で、
厚労省たたきが減ると笑う。でも、実際そうなったら
日本は終わり。
551「池田子之吉」で検索:2008/11/14(金) 15:18:37 ID:KfSQJIiN0
亀井さんの創価フルボッコタイム
http://jp.youtube.com/watch?v=gATuTb5QYqQ
勝谷誠彦 - 大手マスコミが報道しない、公明党・創価学会のP献金(ラジオ)
http://jp.youtube.com/watch?v=l2gb_qOrdqc&eurl=

創価学会の副会長などの幹部の三分の二は、在日であるそうです。もっとも通名を使っていますから、識別不能ですが。
創価学会とは、一握りの在日幹部が大多数の日本人奴隷を支配する、在日のための利益追求団体です。奴隷信者は洗脳されているので、支配・搾取されているのを自覚していませんが。必死の財務も、あの国へ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222007541/826
         _-=─=-=_
      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶\
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::::\
   |                彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /▼> |   | /▼\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\      |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |
 |   │                | |
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄     //   /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
石井一 「創価はバイ菌だ」
http://jp.youtube.com/watch?v=5Yo1eF1urto&feature=related
民主・石井氏 公明党と創価学会の関係追及
http://jp.youtube.com/watch?v=CtIrMn2V0AM
552名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:18:38 ID:GtyW0zIN0
>>530
関西テレビのアナは白々しく
「最近はテレビ局もワークシェアリングが進んでます」
とか言ってたぜw
553名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:18:41 ID:DQ01CX0JO
>>542
早速ローラ姫と
「ゆうべはおたのしみでしたね」してくる。
554名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:19:13 ID:Q7LqIOV00
犬HK夜9時の、
カエル潰したみたいな女子アナと、水死体みたいなオヤジのニュース番組で
「私たちの暮らしは、今後ますます厳しく・・・」
とか言ってるの見ると、虫唾が走るんだよ
555名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:19:30 ID:LaGkC9/K0
>>533

確かにドラクエ1
しかしそのあとcx=フジテレビになってるぞ。
残念
556名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:19:34 ID:38WfPmO90
まー、テレビ局の全社員の給料を20万以下に減らして、その分を制作費増額として
下請けに回せば、視聴率は回復するし、DVDコンテンツも売れるしで業績V字回復すると思うよ。中抜きしすぎなんだよ。
557名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:19:57 ID:0XEi99kt0
>>548
特に、研修制度改革が大きいな。
これで、みんな格好良くて儲かるところばかりに行っちゃった。
558名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:19:59 ID:oDwm/C5e0
>>534
ネット画像で毎日オナニー

人生は楽しいなwww
559名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:20:15 ID:m2kKZ0SI0
日テレは プロレスが早々になくなって、
次はプロ野球がダメになり、もうハヤオしかないやんw

中長期計画とか、きちんとやってなかったんだろうな。
560名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:20:33 ID:/ixeG3gR0
>>444


日本人の愚民化


561名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:20:39 ID:gVpPgcBR0
>>554
>水死体みたいなオヤジ

おいwwwwww
562名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:20:58 ID:B9X4VgQp0
2chを叩いて、立場を挽回しようとしているなら
テレビ局員は馬鹿すぎるよ。

2ch=消費者

なんだから。実態は。2ch=お客様なの。わかってないのか?
563名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:21:06 ID:BALQW4mY0

マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】非公開
TBS                .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網        .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日              .【平均年収】13,220千円
テレビ東京              .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】 8,760千円
パナソニック.           .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車             【平均年収】 8,290千円
楽天                 【平均年収】 6,030千円
不二家               【平均年収】 5,270千円
564名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:21:18 ID:IyORMMee0

巨人戦の地上波完全撤退宣言まだ〜?
身内の日テレは、数字の取れない番組を放送してるけど株主にどう説明するの?
説明できるの?  そんなコンテンツを放送する理由を
565名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:21:53 ID:AHaRaeUE0
>>539
まぁ英国なんてそこらのスコットランドの飲んだくれオヤジが
「テレビはバカの箱」って言い放つくらいだから民度からして違くね?
566名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:22:03 ID:sCiQcpeT0
>>552
そういうことを白々と公の電波でサラリと言える人間がいる時点で終わってるよな
567名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:22:11 ID:i3r/CeGP0
>>554
年収1000万以上の奴らが格差格差、庶民庶民って言うのがものすごくむかつく。
お前ら搾取側だろと。
568名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:22:26 ID:lcLW43c20
NHKスペシャルくらいかな。クォリテイたかいのは。
569名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:22:43 ID:p+1LymBK0
>>556
ほんとだよな。
29歳平均1200万って言ったって、現場だけじゃないからな。
人事・庶務・お客様サポートセンター・全てひっくるめての
平均だから、製作とか編成の奴は29歳でも2000万ぐらい
もらってるやつがごろごろいるんだよ。
570名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:23:01 ID:6rCq30h80
いち早く野球中継を削減したフジだけが生き残りw
571名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:23:34 ID:m2kKZ0SI0
でも、日テレの「すばらしき世界旅行」を イギリスのテレビで見たときはうれしかった。
確か南極探検ものだったかな?
572名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:24:03 ID:K6pwN0YW0
>>1
糞メディアざまあwwwwwwwww(テレ東除く)
573名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:24:36 ID:jaerZYL/0
知事や自衛隊の失言はあれだけ放送してるのに、
トヨタの奥田のスポンサー降りるぞ脅し発言は全く報道しない。

呆れるほどのゴミテレビ、こんな奴らが報道の自由とか言ってんだからな。
ジャーニーズやスポンサーには特別扱いで言論や報道の自由なんて言うなよ!
574名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:24:47 ID:U/y+Uc8l0
>>562
爆笑太田とパンツの議論なんて

ネット社会の影響力が無視できないというのがホンネ

視聴率がどれほど得られるかの試金石なのだろうけど
575名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:24:53 ID:G+nEOZ/A0
【政治】 "数万人に日本国籍取得の道" 日本人父の認知で、日本国籍取得OK…国籍法改正案、自民と民主が今会期内成立で合意★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226636669/
現行の国籍法(最高裁で違憲とされるまで)では、認知で国籍を取得できたのは、胎児認知のみ
したがって

・真実妊娠した女性が居て(現行法でも本当に自分の子かまでは問われなかったが)
・妊娠期間中に日本人男性が認知届を出す

のが要件。偽装できないこともないが、かなり手間。女性雇うにせよ、10か月に1回
しか使えないし

だが、この法案が通れば

・19歳11か月までの外国人なら誰でも
 (さらに、戸籍の無い国なら、「老け顔だが、19歳11か月だ」と言い張れば)
・多重債務者かホームレスに認知届書いてもらえば、

日本国籍が得られるようになる

コピペ失礼します
576名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:25:02 ID:+euT6vjY0
テレビ
90%→ゲーム用モニター
5%→アダルトDVD鑑賞用モニター
5%→飯食う時だけ我慢して見る
577名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:25:31 ID:DQ01CX0JO
テレビばっか観てたら馬鹿になるとか言ってたが、まさに今がそうだなw
578名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:26:08 ID:GtyW0zIN0
>>569
そういう奴らが製造業の下請けの苦境とかを堂々と報道すんだから
お前らの下請けの現状を報道したほうがよっぽど涙誘うだろうに
579名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:26:10 ID:p+1LymBK0
下請けのADに一時給付金 2万円やってやれよ。
泣いて喜んで、あと半年家に帰らなくても、ニコニコ仕事するよ。

ホント、可哀想過ぎるよ。
580名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:27:02 ID:pxOWQH2C0
>>577
いみじくも正しかったなw
ただ昔のテレビ好きだっただけに、
「今のテレビを観てると」って変更してもらいたいが。
581名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:27:03 ID:m2kKZ0SI0
なんでテレビ見なくなったか、というと
ドラマでも ニュースでも cmでも
画一的な家族像、消費行動ばかり見せられるから。
なんで その通り消費しなくちゃならないんだよ。
え? マリナさんにオザケンやピラティス薦められて
「だから何?」だよ。
582名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:27:23 ID:IyORMMee0

巨人戦の全国区人気を支えてきたのは地上波
その地上波が斜陽期

ナベツネ・氏家の干渉を阻止して次世代の球団戦略を考えないと。
583名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:27:31 ID:Mwg7uT3I0
パチンコやサラ金のCM垂れ流して高給もらってるのがマスゴミ。
584名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:27:52 ID:3gaHLCGy0
現状の地上波が好きな人が好むのが、
フジテレビ的な番組ていう意味か?
585名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:28:11 ID:Td56Qc7z0
>>582
もう野球自体潰せばいいよ
586フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/11/14(金) 15:28:23 ID:avdIA/e10

CM商品www
パチンコ・高利貸しwwww

俺全然関係ねーしwwww

きめーんだよwwwwww

車・保険とかwwwww
んなもん買いまくるもんかよwwww
587名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:28:42 ID:Q7LqIOV00
>580
昭和一桁の爺さんは、昭和の頃
「テレビは利口が作って馬鹿が見る」と言ってた
588名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:29:01 ID:B9X4VgQp0

いやとにかくさ、情報をアウトプットする側がお客様に追いつかれてる、
ということを自覚できないのは、やはりおかしいんじゃないの。

テレビは飽きられてるわけ。おれもとっくに見なくなってる。
テレビどころじゃなくて、あらゆるメディアが飽きられてるわけ。
だって、「作り物」ということがとっくにばれてるんだから。

お客様は賢いんだよ。そしてもっとも低俗なものから切り捨てられるわけ。
時間の無駄だから。だから、テレビが衰退している。
いままで客商売じゃなかったことが、こうして現象化しているだけの話。

この記事は、とてもいいことに思えるよ。
589名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:29:19 ID:7T9pyQy20
テレビに関する問題はおいといて、
コンテンツとして面白くないし、魅力ないよな。

ゲーム、ネット、携帯、iPodが出てきてから特に。
590名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:29:25 ID:RNT3Po0/0
昔は親が子供に「TVばかり見ていると馬鹿になる」と躾けていたが、
今は子供が親に「TVばかり見ていると馬鹿になる」と躾ける時代か。
591名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:29:26 ID:W9Uavc9T0
遊んで合コン行きまくりで仕事つっても殆ど趣味じゃね?
それなのに人件費高すぎじゃね?
592名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:29:52 ID:AHaRaeUE0
>>582
そりゃドアラやニコ動とか可能性はまだあるんじゃね?
593名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:30:09 ID:MxrVDrGz0
ぶっちゃけスカパー見てた方が楽しいわ
594名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:30:13 ID:fFBx7os50
テレビ東京単独決算

07通期実績 08通期見通し (単位:百万円)
タイム広告収 62,411 59,500
スポット広告収入 27,613 24,500
国内番販 4,652 4,650
BS収入2,069 1,903
ライツ収入 13,478 16,134
-------------------------------
売上 110,184 106,688

番組制作費 108,840 108,004
代理店手数料 42,911 41,200
人件費 11,612 11,487
減価償却費 2,412 2,551
設備投資 2,365 2,305
-------------------------------
営業費用計 108,840 108,004

営業利益 1,343 △1,316
経常利益 2,384 △ 579
当期純利益 1,529 △ 541
595名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:30:27 ID:m2kKZ0SI0
野球は一回解体しないとダメかもね。
まず、特定のメディアグループありきで、設立発展してきてるから
パリーグにいたイチローや落合の名プレーを、プロ野球ニュースでしか見れなかった。
アホだ。
596名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:30:31 ID:7QBJtLoe0
>>587
今はバカが作ってバカが見るって感じだけどなw
末期だね仕方ないね
597名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:30:34 ID:SieTSCaA0
電通はどうみても独禁法違反です。
598名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:31:00 ID:fC0S6gXR0
>>584
別に観るわけでも無く、単にBGM代わりに垂れ流すとして
賑やかに聞こえる番組が支持されるって事なんじゃないの。
599名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:31:39 ID:sYL49tMf0
奥田の発言は下品なだけで全然問題じゃない
完全にマスコミ側の問題。マスコミ側が無視すればいいだけ。

言論の自由がどうのこうの言うなら、トヨタマネー拒否宣言すればいい。
それで切れるんだから恫喝も何も…

自滅になる事に気付いたから報じるの止めたんだろw
600名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:31:48 ID:38WfPmO90
>>592
野球はパリーグがネットに積極的だな。
でも、まあ野球自体が斜陽っしょ。
601名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:31:58 ID:RNT3Po0/0
>>595
前にゲームで1リーグ132試合をやったことあるが、
めっちゃ新鮮で楽しかったぜー
602名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:32:23 ID:lUEpl5qp0
TBSはベイスターズ売却して楽天に買取られろ!!!
603名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:32:30 ID:2U7STkt10
>>590
本当にそうなってるよな
604名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:33:20 ID:MxrVDrGz0
いつだったか野球が中止になったときにやった
89年のオールスターの再放送は面白かったなあ
605名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:33:33 ID:m2kKZ0SI0
お仲間である、マスコミ勤務の若手社員が
テレビを観ませんw
606名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:33:53 ID:xmZ+VAluO
最近どの局もチョンマンセー、タレントは創価、在日、吉本、ジャニーズだらけ。報道は売国、捏造、歪曲平気でやるしマスコミやスポンサーに都合が悪いものは一切報じない


それは観る人もスポンサーも減りますよ
607名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:33:56 ID:P3EB9OIC0
>>53
おー、誤爆だろうが俺が昔やってたネトゲだwwww

運営が銭ゲバ過ぎてもう何年か前にやめたがw
608名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:34:05 ID:B9X4VgQp0
>>599
そういうのでみんな、「こんな報道には価値がない」とか
わかってしまうんだよな。テレビなんかは所詮は太鼓持ちだと見放してしまう。

時間単位あたりに吸収できる情報量も少ないし、
しかも不正確で偏った情報なら何の意味があるんだ? と問い返すしかない。
609名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:34:11 ID:y/vZnhJg0
そういやまじでテレビ見てないな
最近どんなCMやってるのかまったくわからん
ここ一年ぐらい。

何か買いたかったらとりあえずネットで検索したり評判調べるし
610名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:34:24 ID:XzmyfxLg0
野球なんか130試合もだらだらやるより 60試合くらいにすればいい
半年は選手も働け
611名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:34:52 ID:TL/jHyVq0
野球はテレビ以上に飽きられてるからもう終わりだろ(w
王長島世代の爺が死んだらコンテンツとしてはなんの魅力も無くなる。
612フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/11/14(金) 15:35:06 ID:avdIA/e10

ヤク中の糞知障白痴が作って、
TVジャンキーが見るもの、それがTV。

TVジャンキーの脳みそは穴だらけwwww
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/a/r/e/aresoku/3d0e9f9813131e195a67c1cc7179c8dd.jpg
613名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:35:28 ID:ReOVhnjk0
官僚の居酒屋タクシーや麻生のバー通いを叩いてるやつらこそ、
クライアントの接待で赤坂を飲み歩き高級ホテルのバーで企画練ると称してまた飲んでる
そして会社のタクシー券使いまくって午前様で帰宅
30歳年収1500万円の勝ち組のくせに庶民の味方きどり

マスコミの奴らはダブスタのクズ人間ばかり
TBSも日テレもフジもテレ朝も滅んでしまえデタラメ野郎
614名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:36:13 ID:m2kKZ0SI0
>>611
だな。ONがいなくなれば、それとともに急速にプロ野球は終わると思う。
615名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:36:17 ID:EMTSjIsZ0
他の国ではけっこうメディアリテラシーについてちゃんと教えているって聞いたけど、

日本では意図的にそういう言葉を普及させないようにしているんですか?
616名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:36:38 ID:J0h+n6zA0
ニュースぐらいスポンサー無しでやれや
617名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:36:50 ID:pSP99FdZ0
小池栄子ちゃんがコメンテーターの日テレのお笑い2時間番組見てたが、一番面白いのが栄子ちゃんのコメントって酷すぎだろ。
何十人の自称お笑いが次々芸やっていくんだが寒い寒い。
吉本もナイナイ以降がでないしオワッテルな。
618名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:36:54 ID:rTHpbPzq0
フジテレビはロッテ・エスエス製薬の「在」が支えているから
619名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:36:58 ID:XzmyfxLg0
まあ CM宣伝費は価格に乗せられてるわけだ
620名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:37:24 ID:GPwBD9650
TBSと朝日は大企業のCMが少ないと思う、日本にとり良いことだと思う。
621名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:38:19 ID:B9X4VgQp0
ネットでテレビが報道できない「本当のこと」が露骨に理解できるのに、
どうしてテレビが選択されるなんて思うのだろうか。

何が報道されて何が報道されないか、その理由はなにか?まで
情報が出回っているのになぁ。。。それが見抜かれちゃってるなら、
種のばれた手品が飽きられるのと同じだとなぜわからないんだろう。

まずそこからして、考え違いしているでしょ。どう考えても。
それは見られなくなるよ。
622名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:38:53 ID:aGMH/83Z0
TBSの報道、報道バラエティは国民に拒絶されている

*6.1% 21:00-22:48 TBS [新]関口宏・水曜ノンフィクション2時間拡大SP
*3.6% 21:00-21:54 TBS 関口宏・水曜ノンフィクション
*5.5% 21:00-21:54 TBS 関口宏・水曜ノンフィクション
*4.8% 21:00-21:54 TBS 関口宏・水曜ノンフィクション
*4.9% 21:00-21:54 TBS 関口宏・水曜ノンフィクション

*5.5% 22:00-22:54 TBS [新]久米宏のテレビってヤツは!?
*8.9% 22:00-22:54 TBS 久米宏のテレビってヤツは!?
11.0% 22:00-22:54 TBS 久米宏のテレビってヤツは!? <ホリエモン出演
*6.5% 22:00-22:54 TBS 久米宏のテレビってヤツは!?

【2008年 TBSテレビ視聴率ワースト3】(GP時間帯のみ)
*3.6% 10/22水 水曜ノンフィクション(関口宏/こぢんまり世代)
*4.8% 11/05水 水曜ノンフィクション(関口宏/アメリカ大統領選)
*4.9% 11/12水 水曜ノンフィクション(関口宏/ネット闇社会)
623名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:39:25 ID:AHaRaeUE0
>>614
イチローは観たいんだけどなー
あ、大リーグだなw
624名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:39:34 ID:+hGPeYBU0
権力を監視できるのはマスコミだけ。
そのマスコミを叩くことは権力者を利するにすぎないということを認識した方が良い。
国民が頼れるのは社会の木鐸であるマスコミだけなんだ。
625名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:40:11 ID:Q7LqIOV00
今、静かなブーム
最近、流行です
今、人気沸騰中

全部、業界が「流行らせたい」ものです
626名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:40:29 ID:m2kKZ0SI0
実際 民放のほとんどのニュース番組は、
プロモーション番組にニュースをはさめただけだから。
627名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:40:52 ID:zptU2Gee0
>>624
マスコミこそ、一度解散したほうがいいんじゃねw
628名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:41:13 ID:PgYPILjbO
CMになったらチャンネル回す俺にとって、CM広告は無意味。
一番良い場面で流れるCMなんて逆にウザいくらいだし。
629名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:41:29 ID:e+eamw6G0
面白くなければテレビじゃない
バカじゃなければ視聴者じゃない

負け組・貧乏人のためのテレビ屋だけが減収も免れたわけか
630名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:42:46 ID:qK6Y6+5g0
権力の監視装置としてのマスコミは元々ありませんでした^^;

これからは、権力の監視装置はネットがその役割を果たすであろう。
631名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:42:48 ID:AHaRaeUE0
>>621
そこら辺が「バカの箱」のゆえんなんだろw
「ペンは剣より強し」と似たようなもんだ。
お前実際にペンで剣と戦ってみろって話だわな。
明らかに戦う土俵が違ってるやんけ、みたいな。
なかなかおかしな例え話だなぁって思ってたよ。
632名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:43:17 ID:9NiU4o6m0
ビストロに浅野忠信が出たときは爆笑した。
素で美味しくないってw 堂々とww
633名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:43:22 ID:+hGPeYBU0
ネットがあれば良いという人も居る。
しかしネットの情報というのは既存のマスコミが労苦の末に集めた情報がソースだ。
上流が枯れれば下流も枯れる、こんな当たり前のことがわからない愚か者がネット中毒者には少なくない。
634名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:43:56 ID:rTHpbPzq0
もう54分に対してCM6分などの自主規制とか、みんなで廃止したらいいんじゃない
635名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:43:58 ID:lcLW43c20
災害時には必要だから、1局くらいは残れよw
636名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:44:44 ID:m2kKZ0SI0
>>633
でも、最近は逆流も多いよ。
マッチポンプした話が、週刊誌に載ったときは
情けなくて笑った
637名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:46:07 ID:LGQVeZSD0
ギャンブルやサラキンと続きでCMを流されたら
イマージダウンだ。
638名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:46:10 ID:+hGPeYBU0
マスコミの力が弱くなって得をするのは権力者だ。
今までのようなマスコミの鋭い監視の目がなくなれば権力は暴走する。
そしていつか来た道に戻ることになる。
639名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:46:36 ID:38WfPmO90
マスコミ(テレビ)至上主義もネット至上主義も馬鹿。
全てを疑い、全てを叩きながら利用するのが賢い視聴者ってヤツだ。
640名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:47:12 ID:aGMH/83Z0
>>633
既存プレーヤーが居なくなれば
枯れたままになると考えてるお前のほうがw
641名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:47:15 ID:S1DVfuGG0
便痛潰れなさいwww
642名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:47:35 ID:xckI2egT0
前の戦争はマスコミがさんざ煽った結果だけどな。
日露戦争のときも講和に反対したし。
643名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:47:51 ID:74f5foXfO
地デジ移行で火に油だな
テレ東以外全滅してしまえ〜
644名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:48:04 ID:r+O2KrGW0
>>636
ネットで流れる情報は虚偽や勘違いもあるだろうけど、大体数多くの目撃者だからな。
645名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:48:21 ID:zMDam46yO
>>633
記者クラブに居れば勝手に入って来る情報を、テメエの都合がいいように編集して流すだけww

あいつら全然苦労して無いだろww
646名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:48:32 ID:XzmyfxLg0
ID:+hGPeYBU0 ← 必死だなw 
おまえの理屈は崩壊してるな
647名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:48:40 ID:+hGPeYBU0
>>636
それは根も葉もないネットのデマを一部の愚かなメディアが後追いした例にすぎない。
マスコミがするようにネットの住人が取材して確かな情報を得ることなどできはしないのだ。
648名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:50:06 ID:38WfPmO90
>>638
先の戦争を一番煽ったのは「マスコミ(新聞)」なんだぜ?
大本営発表ってマスコミが流したんだ。
でだ、記者クラブって何?
649名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:50:12 ID:OvzZNSA90
>>638
戦前の日本の歴史を見れば、必ずしもそうじゃないとわかると思うんだが?
マスコミが政治や世論を煽りすぎて悲惨な戦争に。
650名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:50:13 ID:pxOWQH2C0
>>638
>いつか来た道

朝日新聞とテレ朝が戦争を煽りはじめるんですね、わかります。
651名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:50:37 ID:ZF9VjG/1O
>>638
鋭い監視wwwwww……
あれ?笑うとこだよね?
652名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:50:56 ID:qnedetaRO
別に減益はメディアだけじゃない。
ここにいる奴らは馬鹿か?
653名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:51:11 ID:+hGPeYBU0
>>644
ネットの目撃情報なんて何の証拠もないデマがほとんどだ。
654名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:52:11 ID:XzmyfxLg0
>>653 オカ板のことですか
655名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:52:16 ID:B9X4VgQp0
>>633
それもおかしな話なんだよね。大衆操作を行うため
国内ではある程度まで情報を統制したいから
大量配信する意図を持った人たちがいるってだけの話でしょ?
特にテレビメディアはそうなんだから。

それはあってもいいんだけど、質が低い、とみなされてることが
今の一番の問題なんだ、ときがついていないのは不思議だよ。

映像情報に限るならば、下請け会社がネットで
独自に情報を配信できる構造ができた段階で変わるだろうね。

やるなら、そういう情報配信会社を作ればいいわけですよ。
gyaoみたいなそれをさ。トヨタをスポンサーにしないチャンネルはトヨタの批判もできるでしょ。
ゆーせんは、映画じゃなくて報道番組をやるべきだったかもね。
656名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:52:49 ID:m2kKZ0SI0
ネットの面白いところはやっぱり双方向性だな。
わざと、嘘を、もしくは核心に迫る本当を書く。
そうすると、必ずといっていいほど、より核心をつく議論が沸いてくる。
いわゆる いい意味での「釣り」。
これを覚えると、テレビ見ててもすぐネットに戻っちゃう。
657名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:52:59 ID:Q7LqIOV00
>ID:+hGPeYBU0

じゃあ早く権力の暴走止めてよwwwwwwwwwww
658名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:53:13 ID:qMjqHrlL0


独島(ドクト、日本名・竹島)問題などで両国政府の冷え込んだ雰囲気は相変わらずだが、
これを解決するために韓国と日本の文化交流に取り組んでいる日本人がいる。
世界最大の広告会社を率いる成田豊・電通グループ会長兼最高顧問(79)だ。

1929年に忠清南道天安(チュンチョンナムド・チョンアン)で生まれ、
16歳の中学3年まで韓国で少年時代を過ごした。 鉄道員だった父に連れられて地方を回った。
よく行ったという北漢山(プクハンサン)と、凍った漢江(ハンガン)でスケートをした記憶は今でも鮮明に残っている。
このため韓国の話が出てくるだけで懐かしくなるという。


http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=105116&servcode=A00§code=A10
<韓日交流祭り>「トロットと演歌のように両国は通じる」(1) | Japanese JoongAngIlbo | 中央日報
659名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:53:38 ID:vHQgYjGm0
最近テレビのCM見て物買った覚えねーわ
商品のCMていうよりそれに出てる芸人のためのCMばっかでウザイ
660名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:53:54 ID:xckI2egT0
マスコミという権力を監視するためにネットがあるのだよ。
661名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:54:18 ID:YsjOjxeS0
フジテレビって悪徳不動産屋に騙されたんでしょ?
建物傾いてるらしいじゃんw
662名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:54:36 ID:9NiU4o6m0
>>633

中流に糞と泥がつまってんだよ
肥やしのつもりか
663名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:54:40 ID:GtyW0zIN0
誰もマスコミを全部無くせなんて言ってない
奴隷労働の上に成り立つ護送船団方式の既存のマスコミがいらねって事
664名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:55:04 ID:/HLI8djTO
もうテロBSは不動産だけで食ってけよ…
665名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:55:20 ID:+hGPeYBU0
テレビや新聞がなくなれば政治も経済も何の情報も入ってこなくなる。
国民を弾圧する悪法も報道されることがなければ簡単に導入されてしまう。
そうならないためにも国民みんなの力でマスコミを支えようじゃないか。
666名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:55:22 ID:pkVpJON80
ざまあかんかん
667名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:56:26 ID:ecuJV6cz0
>>624
小沢の政治資金で不動産取得の件や、隠し資産裁判で敗訴した事を
隠して報道しないTV局やマスコミ
偏った情報しか垂れ流さないマスコミは害でしかない
668名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:56:39 ID:B9X4VgQp0
多チャンネル時代になったら、自動車メーカーなどを
スポンサーにつけない、自動車メーカーを批判できるチャンネルを
作ることもできるだろう。

いまは、電波利権でがんじがらめにされてるから、
あらゆるスポンサーを抱え込んでしまってるから、豊田の批判もできない。
あまりにも不健康だよね。しかも、ばれてるし。
669名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:57:38 ID:m2kKZ0SI0
セカンドライフはどうなったのだろうか…orz
670名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:57:50 ID:AHaRaeUE0
>>660
そしてネットを監視する朝鮮人やら創価やらがいる訳か…
そして創価やら何やらを監視する公安がおる訳ね。
そして公安に金掴ませるヤクザ共ってか。
堂々巡りだな。
671名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:57:52 ID:pxOWQH2C0
>>653
じゃあ印象操作や捏造してるテレビや新聞記者も同じじゃないかw

>>665
うわぁ……w
672名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:58:03 ID:a1EQ2zAP0
在日民放にみえちゃうよ。(≧ω≦)ぷっ!
673名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:58:38 ID:XzmyfxLg0
>>624 
フジテレビもホリエ一人に踊らされたわけだが
あまり買い被るなよ
674名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:58:41 ID:rE7VYDeQ0
金融とパチンコのCM流れたらすぐ見るの止めるよ
タマホーム、リーブ21もな
675名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:59:15 ID:rTHpbPzq0
地方局はもう破綻しているんじゃないの
676名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:59:31 ID:+hGPeYBU0
>>671
国民の啓蒙もメディアの役目である。
677名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:00:15 ID:BEyO9V2yO
フジテレビなんて24時間ずっと番宣みたいな局だろ?
めざましテレビの芸能情報なんて99.99%が番宣か自社制作映画の宣伝だし

そこまでしないと利益取れないってことか
678名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:00:17 ID:jHuJVh3b0
>>674
そして俺はメンドクサ杉てテレビを点けなくなった…
679名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:01:14 ID:U/y+Uc8l0
家電のリコール・湯沸かし器の無償修理点検など
よくみるけど、やはり自動車リコールは新聞でしかみないよね
そういう部分の’ずるがしこさ’がみえる。

スポンサーに気を使っているんだろうけどさ。
CMスポンサー=精神の買収じゃないのか。
680名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:01:21 ID:LAal2SpIO
つまんないお笑いタレントの安易な番組に金払い過ぎたんだよ…
681名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:01:43 ID:URxEb3wCO
ナショジオとかアニマルプラネット見てたら民放のバラエティがいかにくだらないかわかるな
682名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:02:28 ID:pkVpJON80
スポンサー様に媚び諂って視聴者を蔑ろにした結果がこれだよ
スポンサー企業の収益が元をたどれば誰の財布から出たものかわからなかったのかね
683名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:02:37 ID:pxOWQH2C0
>>677
ヘキサゴンでCDが結構売れたもんだから、
色んなユニットをどんどん増やしてCD出しまくって必死なくらいだからなあw
684名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:03:14 ID:m2kKZ0SI0
ヘキサゴンもひとつの装置だからなぁ。ね?
685名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:03:37 ID:B9X4VgQp0
>>676
あのですね。そういう百科全書派のようなことを今さら言われても困るw。
そういう啓蒙の時代はとっくに終わってるわけ。むしろその弊害がいま出てるの。

啓蒙を行うための情報流通機構を逆手にとって、情報統制が行われてるでしょ。
近代国家というのはそういうものじゃないの。それがどん詰まりに来たんだよ。
啓蒙する(情報を統制する)側よりも、啓蒙されてきた人たちが賢くなっちゃったわけ。
逆流してるわけ。情報の流れが。すでにね。だから、ネットではトヨタ批判も起きちゃうわけ。
共産党のCさんの映像を見た? という情報がすぐ回っちゃうんだから。

しかも、テレビってダランベールほど賢い人がやってるわけじゃないだろ。。。
686名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:03:57 ID:FgD6nqepO
マスゴミざまーwww
もうてめーら反日マスゴミはお役御免なんだよ(笑)
半島に帰れ!
687名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:13 ID:XzmyfxLg0
だいたい 企業から広告費もらってるやつが
まともな報道なんて出来るわけがない
688名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:21 ID:zMDam46yO
>>676
「国民の啓蒙」の為なら「捏造や印象操作」しても良いってか?
689名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:31 ID:GtyW0zIN0
国民の啓蒙w
頭の中が戦前で止まってんな
690名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:53 ID:z518Ex/s0
>>1

このままじり貧で在京5社のうち少なくとも2社は退場を希望
当然テレ朝とTBSは退場組ね
691名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:59 ID:oYgvcM7gO
そろそろ特定小売りかメーカー叩きが始まるな

692名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:05:16 ID:kT+xkrDQ0
会社って本社ビルを立派にしちゃうと
たいていあかんくなるよねー
693名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:06:16 ID:rTHpbPzq0
ヘキサゴンのCDって、よしもとの子会社のY.R&C が
694名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:06:16 ID:IlSfeb1U0
>>677
何処も似たようなモンだよ。日テレもフジに負けず劣らず番宣か自社制作映画の宣伝してる。

島田紳助の番組か。あれは露骨だな。企画モノとか正直うざい。
695名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:07:18 ID:+hGPeYBU0
>>685
バナナ騒動を見ればわかるようにまだまだ啓蒙すべき人間が多い。
扇動を意図しないのに結果的に扇動になってしまう、マスコミの力の大きさを再確認させてくれたね。
696名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:08:48 ID:Q7LqIOV00
バナナ、ウチの周りでは品薄になってなかったけどな
騒動も捏造できるしな
697名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:08:56 ID:VydVS7tA0
正直、エバラの坦々ゴマ鍋の素とはテレビCMで出会った。今では相思相愛だ。
698名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:09:14 ID:mxBNkFJ+0
フジテレビだけが増益か
イノセントラブとか、あいのりとか
けっこう人気あるもんな
699名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:09:27 ID:9jhxSOviO
テレビは有害顔ふえたな
700名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:09:40 ID:LGQVeZSD0
>>686
まだスポンサー様が資金豊富なため
暫く在日させて下さい。宜しく!
701名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:10:13 ID:XzmyfxLg0
>>695 だったら 増益するのにね なんで減収なんだろうね
702名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:10:26 ID:zP8dEjWR0
何が減益だボケ
下請け虐めた罰が当たったんだ

地デジがコケてテレビ局なんて無くなっちまうよwwwwwwwwwww
703名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:10:35 ID:GgeP5rCm0
こんなのバカだろ
http://suginami-ku.myminicity.com/
704名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:10:35 ID:+hGPeYBU0
>>688
操作というか誤った判断を誘引するような情報を控えると言った方が妥当である。
咀嚼しやすく中毒を起こさない材料を吟味して与える、これは評価されても非難されるべきものでない。
705名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:10:50 ID:AHaRaeUE0
>>695
おい。
なんで「バカの箱」に上から目線で指図されなきゃならんのよ?
ちょっとムカっときたぞオラ孫悟空だ
706名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:11:03 ID:O0MlNtXwP
鮮人並みの電波しか出してなから、見る気無くなるよ。
707名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:11:28 ID:xwp3PkKM0
不況と不安を煽ってきたんだから当たり前だろww
708名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:11:40 ID:m2kKZ0SI0
>>698
さりげなく捏造w
709名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:12:49 ID:B9X4VgQp0
>>704
実際にやってることは、国家による「情報統制」ですよ。
そのくらい、あなたもわかってるはずだ。

710名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:13:17 ID:D+Pfs/8M0
フジはヘキサ・はねとび・みなおか・スマスマ・めちゃイケ・アンビリ・ネプ・レッカペ・平成

みーんな好調だからな。こんだけ視聴率が高いレギュラーが揃ってる局も珍しいよ。
711名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:13:51 ID:2m9SftdR0
野球とか、もっと放映権下げさせなきゃだめだろ。現状じゃ、毎試合赤字を買ってるようなもんじゃん。
712名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:13:56 ID:u958pZqs0
年食ってくると、飯でも娯楽でも、舌が肥えてきてるから質を求めるようになるんだよな。
爺ちゃん婆ちゃんだけじゃなく、ねらーもNHKや海外の番組に流れていくのは、
視聴率に振り回されず、そこそこのクオリティを保ってるのが日本の民放に無いからで
決してNHKの質が向上したからじゃない。

つい最近、2ちゃんの主な利用者は30〜40代という調査結果が出ていたけれど、
その世代がテレビ嫌いだとすると、テレビの未来は無いなぁ。
713名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:16 ID:CBQn5fp50
給料を世間並みに安くすればいいだけだろ。
714名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:18 ID:EMTSjIsZ0
フジもつまらないよ
715名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:36 ID:aTNxkv8w0
松下の石油ヒーターの死亡事故による謝罪CMとビエラの売れ行きでバレたからねぇ。
テレビ向けCMを少々減らしても売り上げには影響が無いって。
716名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:14:38 ID:+hGPeYBU0
>>709
マスコミは国家権力と対峙する存在だ。
717名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:15:37 ID:XzmyfxLg0
ID:+hGPeYBU0 ← こいつ馬鹿だろ NG推奨
718名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:16:23 ID:cKBKy/ce0
>>690
タモリ娯楽部とクレヨンしんちゃんだけは助けてやってくれ
TBSは何にも見てないのでマジいらねーわ
フジも見てないんだけどなぁ、ここだけ減益じゃないのかよ不思議だな
719名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:17:12 ID:GtyW0zIN0
>>717
こいつはどこにでも出てきてマスコミ擁護してる奴だが議論のレベルの低さ
からしてマスコミ関係者じゃないと思う
720名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:17:37 ID:IE58S0/i0
TV局のプロデューサーも電通の担当も 年収700万で十分
まだまだ、黒字運営可能だろw

1600万とか払いすぎだし、国の電波使用料は50倍にしてOK
721名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:12 ID:XzmyfxLg0
>>719 だな 幼稚すぎ
722名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:13 ID:rpcdKZ5B0
テレビCMで興味を持っても、実際に買う場面になると
どの商品だったか忘れてしまったり、手にとってみたら
買う気にならないことも多い。
ネットだと実物を見ずに買うんだけどな。
723名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:23 ID:B9X4VgQp0
>>716
じゃぁ、国民に正確な情報を流すべき。ポーズじゃなくて。
記者クラブを用意されて、権力と対峙しているんだろうか。
接待してもらって、どうやって権力と向き合うんだろう? 

本当に権力ときわどく対峙しているのは、
マスメディアじゃなくてインディペンデントなメディアを
主催している人たちじゃないのか。偏りはあってもさ。

そういうのをもっと増やすべきだし、そのためには記者クラブを解体しなきゃ。
724名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:49 ID:S0ou8GSf0
朝ズバのみのもんたは権力とべったりだな
石原や安倍とも仲良しだしな
725名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:18:54 ID:pxOWQH2C0
六角形のテーブルで、出演者でクイズ出し合ってたヘキサゴンは結構面白かったんだが、
今のはなあ……w
726名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:19:26 ID:zMDam46yO
>>716
だから戦争煽りまくって国を滅ぼしたのかよwwww

やっぱりマスゴミイラネ
727名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:19:42 ID:+hGPeYBU0
>>720
マスコミ人は権力に取り込まれないために経済的には自由度が与えられないといけない。
728名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:20:30 ID:XzmyfxLg0
>>722 サブリミナル 参照
結局、買ってることに意味があるんだ。業界全体の売り上げが
上がるからそれでもいいの。
729名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:20:57 ID:3gaHLCGy0
TV局の給料高すぎなんじゃない?
マスコミが思うほど、TVなんて庶民は見てないし必要とされてない、
730名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:21:15 ID:Tkc7N5GAO
<よく見る番組>
5時に夢中
走る男
天体戦士サンレッド
かんなぎ
カオス;ヘッド
21世紀クイズ検定カルチャーSHOwQ
地獄少女三鼎
餓霊ー零
SAKUSAKU
ちい散歩
未来予報図ツギクル

ほとんど独Uばっかだなw
731名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:21:24 ID:B9X4VgQp0
>>727
じゃぁ、トヨタの批判をしたらどうだろう。できないんでしょ。

トヨタを批判する本を書いたフリージャーナリストが高く評価されてる
現状をどうとらえているんだろうか。タブーになってるんでしょ。事実上の。

それがとっくにばれてるのに、何を言ってるの。
732名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:22:08 ID:AHaRaeUE0
>>718
人気あれば他が権利買い取って続きを作ってくれるから気にスンナ。
ガンダムなんてテレ朝だったのが今じゃTBSじゃん。
733名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:23:05 ID:+hGPeYBU0
>>723
対峙というのは喧嘩ではない。
相手の懐に飛び込んでコネを作るのも立派な仕事である。
親しくしている人間にはつい本音をもらしたりする。
ただ罵りあっていれば良いとするは余りに程度が低い。
734名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:23:45 ID:Od2OVonL0
>>47
創価大学はやってたな。
即チャンネル変えた。
735名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:23:53 ID:MYOLuKyP0
ま、不二家叩きの例なんかもみれば、企業も関わりたくも無くなるんじゃね。

特にTBS
736名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:24:17 ID:AHaRaeUE0
>>727
経済的な自由度だったら低収入で優遇税制でも構わんだろ
737名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:24:25 ID:xckI2egT0
マスコミ()笑に何も期待してねえから。
738名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:24:26 ID:XzmyfxLg0
ってか ようつべでいいんじゃね?TVなんてなくても。
マスコミ云々は新聞でやれよ。
739名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:24:31 ID:laOIKanI0
TBSと朝日のスポット広告が特に落ち込んでいるんだな。
人気の無いところから潰れていけばいいよ。
740名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:24:32 ID:cjMZ7DUC0
基本的に物の流れに乗っかってる古い商売なのに
価値を創出してると勘違いしてやりたい放題で自滅
741名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:24 ID:/Nkkx+MXO
国籍法の改悪とかも地上波で取り上げなきゃ変わんないのにネットだけの署名とか(x_x;)
742名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:25:44 ID:y2ggYmAcO
ざまざまざまあw
企業の役員の方々、さしたる価格競争も無い
日本のCM料金は高過ぎます。
費用対効果も甚だ疑問。
モスバーガーはCMを廃止、トヨタも広告費削減の加速度を増してます。
今こそ独占に胡座をかいてやりたい放題のマスコミに
天誅を食らわしてやりましょう。
743名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:26:15 ID:RIFxTW6I0
テレ東の旅もの、WBS、アニメがあれば事足りる
他の芸人なんかイラネ
744名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:26:37 ID:Q7LqIOV00
ドサクサにまぎれて、ニュースの時間に韓国のお受験流すヒマがあるんなら
在日利権特集もやれってことだ
745名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:26:54 ID:+hGPeYBU0
>>731
マスコミといえども一営利企業という側面はある。
いかなる組織でも存亡にかかわる点には及び腰になるものだ。
それは責められない。
746名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:27:06 ID:J/BdhJOW0
ここ10年前ぐらいからTV見なくなったってのもあるけど、
TVCMを見た商品を買うって事がほとんど無いな

まぁロクなCM流れてないけど
ああ、CM自体の質が下がってるのか・・・
747名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:27:26 ID:XzmyfxLg0
なんか TV局やマスコミを高尚に位置づけてる椰子がいるが。
視聴率や広告料が下がるとエロ番組に走るのはやめろよw
748名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:27:55 ID:Eaa5/wrz0
もはや、テレビの役割をギリギリ果たしてるのがNHKとNHK教育しかないし・・・

しかもそこは広告ないし、いや電通が滅ぶのは日本にとって良いことなんだが。
749名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:31 ID:lTK4SwpFO
つまんなくなったから
レディオの方がマシ
750名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:50 ID:nsBu/RfP0
皿とパチ、グレーゾーン金利云々の弁護士事務所の奴、公共広告で食いつないでくれw
751名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:50 ID:/Nkkx+MXO
ネットの検索上位なんて地上波で取り上げたものばっかじゃん
752名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:28:56 ID:Mek0VKsU0
TVはニュースも真実を深く追求しないし
要するに見る価値無いってことじゃね
753名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:29:21 ID:+pSTuMbX0
平家物語の冒頭部が聞こえてきますな。
754名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:29:22 ID:PgYPILjbO
果たして高い金を支払ってTVCMを流す意味はあるのか?!

「花王ショック」で検索!!
755名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:29:32 ID:B9X4VgQp0
>>733
それはね、記者クラブを解体しない理由にはなってないよ。
実際問題、報道できていないのだから。
756名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:29:52 ID:zMDam46yO
>>745
お前華麗にスルーしまくってるけど、戦争煽りまくった事にも一言くらい言及しろ
757名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:29:59 ID:ZiZw8k910
大体、日本のプロ野球はテレビ放送に合わせてCM用にチェンジはモタモタしてるし、
バッターが打席に入るまでもモタモタしてるし、ピッチャーが一球一球投げる間合いも
モタモタしやがってw
スポーツというより心理ドラマで、いちいち選手の気持ちや表情なんかまで解説するから・・w

 もう見ていて耐えられなくなるw スカーッと気持ちよく成りたいのに
 日本のプロ野球なんか見てたら逆にイライラする

いつの時代のコンテンツだってw そんなモン。
758名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:30:30 ID:Jo3ZG5dA0
テレビなんて低所得者が見るものだから
CMの費用対効果は疑問視されてる
759名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:31:06 ID:BXcvQ1yM0
ドラマや番組の宣伝が異様に多いよね。。
760名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:31:14 ID:XzmyfxLg0
いいかげん TVを見る習慣やめようぜ
761名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:31:16 ID:laOIKanI0
己の高給を維持するために、昔タブーだった
脱法賭博、朝鮮玉入の宣伝を放送する糞企業。
国民のモラルハザードの片棒を担ぐ国賊企業だ。
762名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:32:04 ID:J9HcE2MP0
高い広告費用を削減する流れは止まりそうにないね。費用対効果が悪いってことに気づいたんだろね。
763名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:32:27 ID:4pUBKlry0
テレビって週に10時間くらいしか見ない。
宣伝効果ってまだあるんだろうか。
764名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:32:31 ID:JdlJhff30
>>343
毎日放送は除け。
ラジオもテレビも流れない。
765名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:33:00 ID:ZiZw8k910
CMの質は下がってるよな・・・仕方ないんだ。俺が広告業界から離れちゃったから・・ニヤリ
766名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:33:05 ID:hwocYJ3x0
見る番組も数少ないし、わざわざ生で観ない
録画して後から観た方が無駄な芸人ゲストのコメントとか
CMを早送りできて快適だ♪

民法の特集物とかは特に質が落ちてて
CMあとにCM前の映像を5分ぐらい繰り返したりするから
2時間の番組の不要な部分を早送りすると20分ちょいぐらいで観れたりするしなwww

767名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:33:05 ID:LGQVeZSD0
テレビは今や古いメディアでしかない。
視たいときに視たいものが手入るインターネット
そして、多数の商品レビューもスペックも一目。
ニュースも世論付きの多数のコメントがついてくる。
選択にあたりネットのうほが勝っていると思う。
768名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:33:05 ID:aceudBmz0
パチンコとサラ金と保険と葬儀のCMばっか、嫌だねぇ
769名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:33:13 ID:FblWPh47O
見もしないテレビに存在価値なし
ワンセグすら使ってないしゲームはすべて携帯機かPC

今の時代テレビよりネットの方が価値がある
770名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:33:26 ID:B9X4VgQp0
>>745
だからですね、それはこの国の電波利権の問題なんじゃないの?

それを死守したい既存の地上メディアがいて、情報流通そのものを
阻害しているのが現実の姿じゃないのか。

空いている帯域を解放してうまく割り当てれば、もっと多チャンネル化
できるでしょ。そのほうがよくないですかね。広告収入を一手に引き受ける
これまでの構造を死守したいから、地上波が反対しているだけでしょ。

それで自動車メーカーをスポンサーにしないチャンネルを作ればいいじゃないの。
771名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:33:39 ID:+hGPeYBU0
>>756
戦前、新聞が国民の熱狂的な意志にひきずられてしまった点は反省しなければならないと思う。
やはりメディアは感情的な民意に惑わされず啓蒙の精神を貫くことが大事である。
772名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:34:16 ID:PeVG/D9n0
>>770
そいつ心底バカだから何言っても無駄。
773名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:34:46 ID:Mwfbi7CpO
フジには民放の『チャンネル桜』として頑張って欲しい。

コメンテーターには田母神閣下を招いて欲しい。
774名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:34:50 ID:Eaa5/wrz0
>>762
違う違う、広告効果は依然絶大だが、全部ネットに移ったんだよ
費用莫大、ハイリスク・ロウリターンになったテレビCM淘汰が始まっている

沈む船に乗り続けてるヤツから溺れ死ぬ
775名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:34:56 ID:9LVCLep4O
創価に頼めよ
776名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:35:16 ID:z518Ex/s0
>>754

商品宣伝販売促進等マーケティング媒体としてのテレビの役目はもう終わったと思う
特にテレビ番組コンテンツの低劣化と併せて考えれば、今では負の効果しかないのではないか?
777名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:35:48 ID:ykedCvam0
テレビのCMとか番組で効果あるのって、女性だけだと思う
バナナダイエットとかさ
778名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:35:49 ID:xQun+16vO
メディアは国民より感情で動くだろ。カスのくせにプライドだけは高いから総理に相手してもらえないと悪口書いたり。
779名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:01 ID:fC0S6gXR0
奥田(渡辺)もTVCMの引き時考え出したんだろうなー。
あんな下世話な発言何も意図せずに発するとも思えんし。

>>768
視聴者のサンプリングがスイーツ(笑)から高齢者に移行していると言う
専らの噂だ。
780名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:17 ID:FblWPh47O
なんぞこれ電通の社員でもわいてんのか?
781名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:33 ID:Od2OVonL0
>>132
ジャニタレがまさにこれなんだわ。
まともに箸も使えないのが乏しい語彙で「めっちゃウマイ」を終始。
低学歴以前に親の躾もまともじゃないのが、子供時分からカメラと高テンションとやらを意識して育つから
二十代後半に入っても空っぽ。
782名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:36:47 ID:0XEi99kt0
>>771
何だ、啓蒙ってのは?

筑紫が中国朝鮮様万々歳って宣うところを垂れ流すことか?
それとも、古館が知りもしない経済問題で「とても深刻ですっ!」って
したり顔でくさすのを黙って流すことか?


啓蒙なんて不要だ。
マスコミは、ただ事実だけ流せば良いんだ。
783名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:37:21 ID:rUXyxwrX0
なんというサヨ轟沈
784名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:16 ID:FF3JzENN0
俺もネトゲとアニメとネットでサッカー観戦で事足りてる
テレビドラマも今年はまだ1本しか見てない
ブラッディーマンデイw
785名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:16 ID:ysv4f6pNO
難しい話はおいといて山中アナとかフリーか知らないけどテレビに出て性欲モロダシ見ているとチャンネル変えたくなる
離婚して再びテレビに出てる小銭稼いでる女子アナとか見てると痛々しい
個人的には夕焼けニャンニャンとかオールナイトフジみたいな番組復活希望
出来ればバツイチ熟女とか死別熟女のラインナップで
786名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:23 ID:+hGPeYBU0
>>770
多チャンネルなれば広告収入も激減し浅薄な番組だらけになってしまう。
重厚な報道番組やドキュメンタリーなどまず無理だ。
ハンドフリーのチャンネルができるかもしれないが、その害はあまりに大きいと思う。
787名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:39:27 ID:FblWPh47O
今まで報道テロを繰り返してきた売国サヨクの影響が消え失せていているのだ
いいことだ
788名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:39:41 ID:ByGI/xjZO
まああれだ、パチンコとかサラ金のCMで食い繋げや。益々誰も見なくなるけどw
789名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:40:18 ID:zMDam46yO
>>771
新聞が煽りまくったから国民が騙されたんだろバーカww
さり気なく捏造すんなボケがww

んで、反省してもやってる事が、極右から極左に方向変えただけで何も変わってねーだろ

やっぱりマスゴミイラネ
790名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:40:20 ID:z518Ex/s0
>>773
スポンサーひも付きのフジが民放の「チャンネル桜」になれる確率は限りなくゼロに近い
それよりも「チャンネル桜」が視聴者ベースを拡大できるよう応援すべき
791名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:40:22 ID:JOJJuvH00
何と言う清々しいニュース
792名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:40:53 ID:XzmyfxLg0
TVを捨てるときに金がかかるのは 捨てづらくするためか
793名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:41:00 ID:t41Wqbsa0
フジだけ増益もしくは横ばいっておかしくない?
ライブドアの時に大損してるはずなのに。
前年度の数字がよほど悪かったか、ごまかしてるかのどちらかだな。
794名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:41:08 ID:ykedCvam0
CNNとかのニュース見てるとさ、女一人だけで延々原稿読んでるよね
あれが本来のアナウンサーだと思うよ、古館みたいなやつのコメント必要ないし
あんな、3,4人座って雑談しながらのニュースとか必要ねえ

ニュースと別枠で、学者とか知識人読んでん議論すればいい
795名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:41:21 ID:FF3JzENN0
【アンケート】PCとテレビ+新聞
あなたはどちらか選ぶとしたらどれを選びますか?

PC→ 3689人    テレビ+新聞→ 342人
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1226513266/

796名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:42:27 ID:oYbw/TZg0
地デジになった時にどうなるか楽しみだな
797名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:42:53 ID:tEeASrVe0
                                 久米宏  報ステ OL…  爆笑…
第 1回 10月23日 久米宏のテレビってやつは!? *5.5% 13.7% *9.9% 13.6%
第 2回 10月30日 久米宏のテレビってヤツは!? *8.9% 12.9% *7.0% 18.6%
第 3回 11月 5日 久米宏のテレビってヤツは!? 11.0% 12.0% *9.7% 17.5% ※報ステ22:24〜
第 4回 11月12日 久米宏のテレビってヤツは!? *6.5% 16.8% *7.1% 22.5%

※OL…=「OLにっぽん」ドラマ 爆笑…=「爆笑レッドカーペット」お笑い

日テレのドラマも低調。
11月になると、ほとんど「爆笑レッドカーペット」の1人勝ち状態。特に11月12日は、ひどい。

日本人の民度が、低下しているとしか思えない。
798名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:42:54 ID:B9X4VgQp0
>>786
いやちょっと待ってくださいよ。それ。
今の浅薄な状況だって何も変わらないし、同じでしょ。

さすがにその論旨は穴だらけだよ。
現状がひどいから変えなきゃね、という話なんだから。

じゃぁ、いまの寡占状態ですぐによいコンテンツを作れます? 無理でしょ。
作れるならとっくにやってますよね。誰だってよい情報をアウトプットしたいんだし。
そのくらいの良心は信じてますけど、実際できてないのでは。
799名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:42:56 ID:BBlfDoRm0
給与が高すぎるからだろ
800名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:43:02 ID:PgYPILjbO
そういえば、昨日韓国のお受験がnewsでひたすら流れてた時、おじいちゃんが

「最近何処も朝鮮・中国のことばっかり取り上げて流してるのぅ」
「この2国の事は誉めてばっかり、日本の事は批判してばっかり、何ぞこれ」

と言った時、俺はとうとうテレビ離れ現象が我が家庭にまで押し寄せてキタかと少し嬉しくなった。

すかさずマスコミのネガティブキャンペーンを行いましたよ^^
801名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:43:57 ID:BHBBBOzr0
>>794
NHKはそれだな
7時のニュースの後に、クローズアップ現代がある
受信料は払う気はない。番組選択制にしてくれ

バラエティーからドキュメントに移行していくとか聞いたが、パターンがどこも同じだし
脚色入るから見る気しねーんだよな
802名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:07 ID:XzmyfxLg0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1226513266/
ゲーム [裏技・改造] “また騙されて改造板まで飛ばされたわけだが・・・

>>796 おれはラジオでいいや 株も為替もネットじゃなきゃ見れないし。
TVは邪魔。
803名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:26 ID:MYOLuKyP0
>>734
福岡だが、創価CM多い。
大学のCMでもなく、創価のCM。
804名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:45 ID:pxOWQH2C0
>>797
久米のニュースはもういい、という証左かもしれんw
805名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:53 ID:/Nkkx+MXO
東京一極の横並びはどうにかしてもらいたい
806名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:53 ID:6CcfZGxw0
■トヨタを攻撃する奴ってマスゴミとリストラ社員以外に居るの?■


★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★

一年間各企業からの豪華プレゼント攻撃だ!、CM料安上がりな分、プレゼントが豪華になる!

▼大企業100社がお送りする、大豪華プレゼントチャンネル! ▼

見れば見るほど、もらえるぞ! 今まで企業が注ぎ込んだCM料分全部プレゼント!

★★★総額なんと6兆円だよ〜、全国にばら撒きます〜〜〜!!★★★

おばちゃんは絶対に見るぞ! おばちゃんに負けるなよ!

■電通に流れた6兆円!全部まとめて貴方に、アナタに、貴女にプレゼント〜〜〜〜オ■

807名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:46:00 ID:ykedCvam0
日本人は世界一テレビみる民族ですよw
ほんと趣味がないし家族と出かけることもしないんだと思うよ

テレビを見なくなるということは、いいことだよ
世界に近づきつつある
808名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:46:28 ID:T4k7id3zO
フジだけ放送持株会社だからな
グループ企業が放送事業もやってるんだよ特権は維持したまま
TBSもその内そうなるけど
809名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:48:03 ID:9cnhkqNX0
従業員の給料は、その会社の業績ではなく
・その業界の労働組合のパワー
・その業界が業界独占・寡占状態にあるかどうか
(ただし、官庁の許認可行政による独占・寡占に限る)
で決まります。
810名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:48:09 ID:hwocYJ3x0
テレビ見てるのなんて、趣味の無いやつか、ご老体ぐらいだしなあ

このまま時代の変化について行けないなら泥舟になるね
811名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:22 ID:lZcyh4DR0
テレビはもはや斜陽産業だな。
ネットの台頭でこの流れは止められないだろ┐(´∀`)┌
812名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:24 ID:9zYhcXiS0
高校3年の息子が居るのだが、
来春の大学入学でアパート暮らしするから、
必要なものを書き出しているのだが、本人自身「TVいらね」だもん。
パソコンがあったらTVはいらないらしい。TVチューナーも必要ないとの事。
813名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:24 ID:XzmyfxLg0
もう 5ヶ月見てません。
夜の静かさが好きになりました。
昔はこうだったんだよねー
814名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:52:10 ID:B9X4VgQp0
多チャンネル化して競争した方がいいよ。

あと、いま不当に搾取されている下請けの制作会社の人たちに
自分たちが配信先を選べる自由や選択肢を与えること。
聞いた限りだが、いまのテレビ業界の構造は明らかに女工哀史の世界じゃないの。

多チャンネル化したら、よいコンテンツならどこにだって売り込めるでしょ。
815名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:52:58 ID:3+qAl57r0
これは、いいメシウマ
816名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:53:46 ID:fC0S6gXR0
>>801
同じ番組でも
ディスカバリーch版↓
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uoEgkGNO-sQ
仰天ニュース版↓
ttp://jp.youtube.com/watch?v=N0fcc2KzKOw

これでドキュメンタリー(笑)へ移行するんだろうから
まぁお里が知れてる罠。
817名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:54:18 ID:NIgCWzrI0
>>474
うはw 俺発見。
脳内美化フィルタって強力なのな。

次世代テレビでは、アナウンサーのシミとか手のシワをリアルタイムで除去して欲しい。
818名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:18 ID:Od2OVonL0
>>243
結構その頃のって良質でもあるけど、映画を作りたかった人材が本気で制作やってたし
人間の欲望とかドロドロ感はしっかり描いてるから、選別する手間だけでも無理があると思うよ。
首チョンパとか手籠めシーンとかかなりリアルだったのを覚えてる。
今くらいヒステリーな時代だと、いちいち注釈テロップをずっと見させられるか、ピー音連呼の羽目になる。
緒形拳追悼ドラマですら、保険的テロップが入ってたくらい。
819名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:42 ID:tEeASrVe0
>>797
11月12日の、爆笑レッドカーペットの1人勝ちが、ひどい。

久米6.5+報ステ16.8=23.3%
爆.笑.レ.ッ.ド.カ.ー.ペ.ッ.ト. =22.5%
820名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:56:44 ID:B9X4VgQp0
優れた企画をたてられる人たち、優れたコンテンツ制作能力を持つ人たちが
もっときちんと報われるような社会にならないのは嘘だと思う。

あと、もうテレビにはオーラがないことを知るべきだよ。それは失われてるんですよ。
こちらだって、テレビに出たいか?って聞かれたら、出たくない、となるもんなぁ。

テレビの人はすぐにテレビに映りますからという感じで肖像権の承諾を求めるが、
テレビに出られるから、というくどき文句なんていまどき魅力ないんだよね。

そりゃ、自己宣伝、営業活動と割り切るならまだまだ価値があるだろうけど、
そういう人は少数派だし、別にそれだって好きで出てるわけじゃないでしょ。
821名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:38 ID:Od2OVonL0
>>804
久米自身はリベラルとしてより司会者としての指数はかなり高いけど
あの偏向編集とコメンテーター群は左翼を通り越して国辱の電波だよ。局の自業自得。
822名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:59:26 ID:AHaRaeUE0
>>820
まあテレビでピースする子供ももういないだろうしな
823名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:59:31 ID:NNhNjZFw0
もしかしたらフジって、「産経新聞は右寄り(?)」っていう印象に助けられてたりしてなー。
その産経新聞と同じ系列だから許してやろう・・・的な。
オレ個人としては産経新聞はともかく、フジテレビ自体は右寄りには見えないのだが。
824名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:01:27 ID:DkAj7EI90
これは良い傾向
これを足掛かりに記者クラブなんていう腐れ制度を無くしてしまえ
825名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:02:31 ID:t41Wqbsa0
>このうちフジは、番組制作費を約60億円削減したことや

あーこれかあ。
しかし60億円削っても続けられる仕事って何なんだ?
というか今までどんな使い方してたんだろう…
826名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:05:45 ID:AHaRaeUE0
>>823
テレビ業界は一局が突出しようとすると足引っ張り合うように出来てるからさ。
ほんとは右寄り報道したいくてたまらんのだろう。
827名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:06:22 ID:B9X4VgQp0
2ch的には地上波で、アニメ専門チャンネルとかできたら、
十分に勝算ありそうだけどなぁ。。。DVDほかで回収できるんだし。

いまの深夜枠を普通の時間帯に持ってくるだけなんだしさ。
トータルで言えば、スポンサー料も上がるんじゃないの。

すると制作費も上がるだろうし、制作者への支払いも増える。
作ってる人たちも豊かになれる。いいことづくめじゃないのかね。

828名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:11:00 ID:T+fEq2efO
選挙になれば大口の広告費が得られるという理由で
2008年度の決算時期までに
解散して欲しいと願う赤字民放各局であった。
829名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:01 ID:RTkuetZUO
>>827

子供が危険に晒されるので、アニメ事態規制されます。
830名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:14:50 ID:B9X4VgQp0
>>829
そんなことないでしょ。見てます? 深夜アニメ。

ややマニアックなネタだからゴールデンには放映するのは無理だけど、
DVDが売れるのでトータルでは儲かりそうな企画、という感じでしょ。
たいていの人は録画してみてるんだろうけど。だから視聴率に反映されないと。
おれ、見てないけどね。たまに起きてるときだけチャンネルを合わすと
やってることもある、という感じですが。

でも、これ裏を返せば必ず見たい層はあるわけじゃん。
831名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:16:18 ID:omtF/lMHO
今こそゴールデンでプロレスやったら
結構流れ込むと思うんだけどなぁ……
あ、鶴龍〜四天王の黄金時代の全日再放送でいいよ
今のはしょっぱいんでw
832名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:19:36 ID:DRGrBLvo0
833名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:32:05 ID:6fBOHd8GP
>>822
インタビューされて自分の考えを言ったら
大変な事になりそうでこわいしなw
834名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:34:05 ID:KiBZfTeZ0

「地上放送」とういう社会インフラは解放されるべきだ。
競争もなく、ただ限られた数局が地上波を独占している。
お墨付きを与えているのは、許認可権を持った総務省であり、
ここに省庁とマスゴミのネンゴロ関係を見ることができる。
既存マスゴミは既得権益で生き永らえているのだ。

マスゴミはやたらと「改革」を持ち上げるが、
それは既得権益を侵されない程度の「改革」であるに過ぎない。

政治的には左傾しつつ、自らの既得権益は侵されないことを望んでいる。
既存マスゴミこそが実は保身という名の保守派である。
今の社会構造がガッチリ固定されればいいと密かに望んでいるのだ。

既存マスゴミは文字通り社会の癌である。即刻除去すべし。
既存マスゴミ、消えろ。
835ヨーロッパ ◆Y3cQ05jdyI :2008/11/14(金) 17:38:31 ID:Oqu9ehKE0
h
836名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:22 ID:P7HUVmzU0
裏番組にも負けているのでしょうか?情報求む!!
837名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:40:42 ID:wED3qz1JO
個人的には、日テレが何であんなにもつまらなくなったのかが残念。
NHKとテレ朝見る頻度が増えたかな…。携帯でラジオ聴けるといいかも。
838名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:42:59 ID:ZxANqOCS0
俺の地元のラジオ局は朝から大作先生のドラマを放送してるぞ
839名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:46:19 ID:Hen1pU6q0
今のCMはパチとサラ金、そして保険のCMばかり
そろそろ保険が抜けてマルチとおれおれ詐欺のCMが仲間入り予定だ
840名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:47:19 ID:R0PrFhou0
フジはつまらんドラマやめて「やっぱり猫が好き」を作れよ
なんだかんだ言っても本当の才能があるタレントがやれば面白いよ
ジャニとかろくでもないタレントじゃなくて
才能のある人間をもっともっと登用すべきだわな
841名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:48:51 ID:m2kKZ0SI0
>>837
子供の頃は、日テレばかり見てたよ
プロレス、野球、木スペ、
ちょっと大きくなって 11pm
今は見なくなったなぁ
842名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:51:29 ID:R0PrFhou0
>>817
おう
aquosはまじでやめたほうがいいぞ
細かく映りすぎてどうしようもない

843名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:53:13 ID:45LpScwK0
今日もフジで芸人が歌って賞金もらう番組やるよな
あんなの誰が見るんだよ

昔は今の季節に野球選手や力士が歌う番組やってたのになあ
844名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:55:38 ID:wED3qz1JO
>>841
知ってるつもり、電波少年、おしゃれ関係、ガキ使…
今思うと不思議なほど日テレ独占で見てたな…。
今のこだわりとしては大晦日は日テレ見ること。
845名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:57:39 ID:x9jnVsjyO
やはり収入減ってたか。


まぁあんだけやるCMの種類が単調になってたから薄々感じてたな



俺も地デジになったらテレビなんて見ねぇしw
846名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:00:02 ID:NKKNrlGh0
昨今の日テレの売国ぶりには、TBSやテロ朝も驚愕
847名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:01:38 ID:R0PrFhou0
紀伊半島沖地震の速報でテロップに
「あああああああああああああああ」を流したときの
日テレはえらい
848名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:04:09 ID:9NiU4o6m0
テレビなんか見るより
ロックの名盤や往年のシネマ見てる方がよっぽど刺激的。
ファッションにしたって
アホ面のジャニタレより昔のストーンズのほうが段違いにクールだわ。
849名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:07:05 ID:RsSlUBCN0
最近じゃ、テレビ人の情報収集能力が低すぎるせいで、
テレビに取り上げられるようになったら流行も下火、って感じだもんな。
ネット→雑誌・出版→新聞→(半年後)→TVっていうイメージがあるなぁ。
850名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:08:43 ID:R0PrFhou0
しかし、テレビに出てくる奴の顔が本当にあほ面ばかりになったよな
芸人は言うまでもないが、特に男の若いアナウンサー
締りのない顔ばかりで笑いたくなる
851名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:09:00 ID:pxOWQH2C0
>>843
芸人はギャラを安くできるんだよ。
制作費減少で厳しい→安い芸人を使う→益々視聴率低下、制作費減少
のスパイラルになってるw
852名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:13:24 ID:B9X4VgQp0
>>851
その制作費だって、スポンサーから支払われる金額は
それなりなのに電通や局の中抜きがあるから安くなるんでしょ。

電通のテレビメディア支配が最大のガンじゃないの。
多極化すれば、そのへんが一気に崩れる可能性が高いのでは。
853名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:15:49 ID:NXJOwYMH0


国民のほとんどはテレビCMなんてものは
邪魔なだけ、時間のムダなだけと思っている。

854名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:18:57 ID:AHaRaeUE0
>>852
広告代理店そのものがいらないと思うけどな。
だって「代理」だろ?
じゃあ別に中でやっても構わんだろ。
民放は減益してんのに何でまだ電通のいいなりになってんのかね。
お前ら役立たずだからもういらね、でいいだろに。
まあ何かあるんだろうけどさ。
855名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:26:48 ID:u958pZqs0
>>837
日本テレビ 創価学会

でググルといいよ。

>日本テレビは6月1日、200人以上の社員を擁する報道局のトップに
>創価学会員の石井修平氏(53)を抜擢する人事を発令した。

ソース元は消えてるけど。
856名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:30:54 ID:v+CSAqWB0
今後もネットを叩いてどんどん嫌われて逝ってください(笑)
857名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:32:07 ID:B9X4VgQp0
>>854
時間帯を広告枠として押さえているんでしょ。

広告枠を買いきり枠としてある程度の金額で抑えて、それを電通が
スポンサーを見つけて、それなりの金額で買わせている、という仕組みだったはず。
売れなくてもリスクは電通が背負う、高く売れたら利潤は電通が儲かる、という仕組みじゃなかったか。

調べたらこんなの見つかった。

広告業界の動向とカラクリがよ~くわかる本
http://books.google.co.jp/books?id=hj5iU8oPcRMC&pg=PT184&lpg=PT184&dq=%E8%B2%B7%E3%81%84%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9E%A0&source=web&ots=2d13cU36Fu&sig=lbp3tugNkwd_piMzPBEKail-ZmA&hl=ja&sa=X&oi=book_result&resnum=5&ct=result
858名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:35:35 ID:mETPSQe00
>>474
>景色だけずっと流してれば見たいんだけどな

地方局の深夜やBSDでやってるよ。
859名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:35:55 ID:SS8SgGq30
日テレ=創価杉
フジ =バカアナウンサー
TBS =見ない
860名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:37:36 ID:RYVeeIED0
ビューティーコロシアムでのCMの流し方は
めちゃくちゃ腹立たしくて不愉快だった。
バラエティー番組なんて、
スポンサーのイメージを落としまくるだけだと思うよ。
861名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:38:12 ID:B9X4VgQp0
多チャンネル化したら、さすがの電通もテレビ業界でやってる
買い切り枠とかをこれまでのようにはできなくなるでしょ。
スポット枠のCMだって、電通のブランドがあるからこそ
高く売りつけることができてるようだ、と理解しているしさ。

そもそも買い切り枠って、考えてみたらある意味、博打だもんね。
三〇〇チャンネルなんてなった場合、いままでのように効率よく
博打が打てるとは思えませんよw。他の広告代理店が出てくるに決まってる。

だったら、電通のメデイア支配も崩れるし、これまでのような
ひどい中抜きもなくなるのではないのかな。少なくともマシになりそう。
862名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:39:54 ID:HzdUsfr50
ていうか、普通に給料下がってるぞ。
もう高給でもなんでもないレベルになってる。
といっても、まだ一流メーカーより上だけど
863名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:40:00 ID:gNJGjKq00
地方のTV局みたいに、パチンコ屋の開店情報だけ延々と流したらいい。
864名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:40:09 ID:u958pZqs0
ビューティーコロシアム

整形ビジネス
在日産業
和田アキコ
865名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:40:29 ID:PWKSYmOP0
韓国が金がないからな・・パチンコも下火だし
866名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:40:44 ID:0Vfl6X/c0
>>851
残念はずれ。
今の時代歌番組やドラマやニュースは一部の例外を除いて
死T両立が取れない状態になっている。
高視聴率を取れるのはなぜかお笑い番組。
だから雨後の竹の子の如く似たようなお笑い番組が放送されている。
同じ理由で少し前はクイズが乱立した。
867名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:41:59 ID:XSaN74cJ0
民放が在京5局が多すぎ。
フジとテレ朝とテレ東以外は要らない。
868名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:43:51 ID:7U1uCf+s0
スカパーネットでナショジオチャンネルを月500円で買った
何か面白い番組見たいのに民放なんてタダでも見る気がしなかったから
500円が安く感じられた。
869名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:44:57 ID:HzdUsfr50
>>731
NHKならスポンサーとか関係ないからできるはずなのに、
やらないんだよなー。
もはや国としてタブーになってるっぽい
870名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:46:30 ID:NE7XHcuA0
なんでだろう
全然同情できない
871名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:46:53 ID:DaiCLYeQ0
>>859
TBS =在日
872名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:48:09 ID:7U1uCf+s0
>>866
そういや現在お笑い番組の視聴率トップは
「笑点」だってさ。
873名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:48:32 ID:NKKNrlGh0
各局「格差ものドキュメント」が流行ってるけど、
間違っても、
NHK職員、公務員、テレビ局社員の私生活
なんて、ゼッタイやらないもんな
874名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:49:55 ID:Q3ZVUDga0
ざまぁ状態wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

電通もろとも沈めよ泥舟護送船団wwwwwwwwwwwww
875名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:50:08 ID:PgYPILjbO
環境保全の為に、既存メディアは廃業すべき。
一体どれだけの紙資源を浪費してんだよ・・・
これからはネットでおk.
876名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:50:23 ID:B9X4VgQp0
>>869
この前の共産党のCさんの言葉は強烈だったよね。
派遣労働の問題を追及する際に口を濁す与党議員を前に、

「トヨタとすら言えないとは!」

とかなんとか。国会議員ですら「ト」「ヨ」「タ」を口に出せないなら、
この国はトヨタに乗っとられてると言っても過言じゃなさそう。
877名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:51:05 ID:peP3mAuH0
>>817
もうポリゴンタレントでいいんじゃね?嫌なシワないし
878名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:51:49 ID:ctQTCGfJ0
みんな潰れて、TVマンや芸能人の対価も相応になるな。
すんげえいい事だ。
879名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:51:56 ID:TD+AWXFb0
テレビ帝国時代の終焉かな
残るとは思うけど、以前ほどの輝きは失せるだろうね
880名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:52:35 ID:kT5p9QC50
>>483
映画監督漫画家作家
でググって一番頭でOK?
881名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:53:12 ID:U/y+Uc8l0
>>873
華道家や経営者などのセレブ
あるいはホストやら元ヤン、あるいはネットカフェ難民
などの生活密着ドキュメントだな。
882名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:54:26 ID:C7gS/W0q0
最近の日テレ(読売)もかなり左にきてるよな?
883名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:54:48 ID:B9X4VgQp0
「トヨタとすら言えないのか!」だったかな。よく覚えていないや。

まぁ、あれだよね。たとえばトヨタのような大スポンサー様がいて、
その広告を一手に引き受ける電通のような中抜き業者がいて、
その下に在京の地上波がいて、自分たちに都合のよい情報を勝手に
流しているだけなんだろうから、テレビ見て啓蒙(洗脳)される方がアホだよ。

どうして、車の会社に己の思考空間まで支配されなきゃならないのかとw。
884名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:04:45 ID:f9sbtQos0
企業の広告予算の変動も記事にのっけてくれるといいんだが。
全体としてみるとそう変わってなくて
ネット方面へ流れてるんじゃね?もうラジオも越えてたろ
885名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:07:50 ID:fryVerP60
これこそ自業自得だわな、まるで企業に責任があるかのごとく言ってるが。
今まで散々優良企業を叩き、脅しまがいの口止め料としてのCMを流させてきたくせに。
自浄能力も持ち合わせてないのに、自分で「第4の権力」なんて言ってりゃいずれこうなるのも目に見えてるわ。
まあ驕れる者久しからずだし、ネットはテレビを反面教師にしていくべきだね。
886名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:11:51 ID:q60To4zL0
>>590
ってことは
その時代に子供だった団塊がバカ。
今の時代にバカ扱いされいるのも団塊。
よって、バカは団塊。

合ってる?
887名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:12:18 ID:sl/50XR10
つまんねえ番組ばっかでこれで金を取ろうってのが無理
誰が見るかw
888名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:20:26 ID:MSCz2ZLnO
俺のじいちゃんが言っていたが、昔はテレビは映画と比べたら遥かに格下だった。影響力は映画の方が上だったらしい。
テレビが普及して、一世帯に一台あるようになってテレビの影響力が強くなって映画が一時より廃れた。

今、一世帯に一台インターネットにつながるパソコンが普及して、欲しい情報を欲しい時に見れるようになったらテレビは映画と同じ運命だろうな〜

と、老人会のメンバーに送るメールを書きながら言ってた。
889名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:20:45 ID:lMqFt0np0
>>879
今のラジオみたいな文化的ポジションになってくんだろうな。
タモリ倶楽部やゲームセンターCX的な、番組単体で根強いファンがついた
同人の集まりみたいなんで細々とやっていくという。
890名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:22:52 ID:1uqM6GRLO
ネッツないと暮らせないが、テレビなくても暮らせるwwwwwwwwwwww
891名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:23:01 ID:T10CN17g0
各企業はテレビなんかに見切りをつけてHPを充実させたほうがいいと思うよ。
車なんか買うときはHPでイロイロ調べて買ったりしてる訳だからね。
CMなんか何の役にも立たん。
892名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:24:59 ID:NXJOwYMH0


CM、目障りなだけ。


893名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:26:32 ID:vBRbZPYk0
>>10
そもそもTVとは広告媒体なんだから。
894名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:28:10 ID:f9sbtQos0
>>891
久々に「ウェブサイト」等の意で「HP」使ってるの見たな…
895名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:28:45 ID:ml/5lH+G0
>>882
この頃のフジはキモい
ニュース番組でのナレーション
あれはなんなんだ
896名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:30:09 ID:3iZBBsSV0
政府ははやく広告税を課しなよ 税収アップよ
マスコミの異様に高い年収も下がるかも
897名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:30:22 ID:DQS8rcw50
日本人の総意がここでも現れた。特にTBS、テレ朝の女子アナ、ニュ−スキャ
スタ−必死さが見え面白いぐらいだ。おどおどしてる。
898名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:32:22 ID:sCiQcpeT0
>>569
製作とか編成の奴は29歳でも2000万ぐらいもらってるやつがごろごろいる
  ↑
すげぇぇぇぇぇっぇぇっぇぇっぇっぇぇぇl!!!!
マジかよ、32歳で年収220万だけど、死にたい、、、orz
899名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:33:47 ID:AgAdkH0O0
TBSは赤坂サカス笑 のお陰で増収か。
900名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:34:05 ID:uW8Crpcc0
派遣社員使って削っている人件費はどこ行ってるの?
901名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:34:22 ID:UKw03lgr0
民放テレビのビジネス・モデルはもう崩壊してるね。斜陽化まっしぐら。血で痔でトドメを刺されるw
902名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:35:39 ID:1uqM6GRLO
テレビ見る理由がわからん
903名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:36:08 ID:Jfz8FpgN0
>>1
今後の展開
1)パチンコ、パチスロ、宗教団体のCMが昼間ッから流れる
2)時々、静止画のみのCMにが流れる
3)「しばらくお待ちください」の静止画のみになる

と思うな。
904名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:36:59 ID:AgAdkH0O0
>>901
地で字のせいで崩壊した。謝罪と賠償をしてもらうか。になるかもな。
905名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:37:20 ID:gdkM9lUK0
無駄遣いが多いからだろw
906名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:39:13 ID:MSCz2ZLnO
もう、アレだ毎週女だらけの水泳大会とかしたら?
どうせ今の民放のバラエティーも同じようなもんだろ?
907名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:40:10 ID:AgAdkH0O0
>>905
同意。
公務員を無駄遣い。といって、自分達が無駄遣い。笑えんよね。
908名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:40:41 ID:O0GoTuj20
【社会】 奥田・トヨタ相談役「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」…厚生労働省懇談会★14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226657479/
909名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:42:01 ID:fRC4RKpF0
地デジ完全移行後はNHKとNHK-BSだけ見る予定。
まぁ、今でもNHKとスカパー以外の民放は殆ど見てないけど。
910名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:42:12 ID:TtlSW+a60
テレビ東京はテレビ東京BBの赤字22億円とTV通販の欠陥品回収が原因だろ
911名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:42:30 ID:eUfhBgNZ0
一方、匿名巨大掲示板群は広告収入で手堅く運営されていた
912名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:42:35 ID:ldEUhsZz0
おまいらの大好きなアニメも危機なんだぞw
913名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:43:38 ID:GnEdZlxS0
テレビなんてなくなっちまえ
偏向報道に口パクにやらせバラエティに
馬鹿クイズに糞ドラマに八百長スポーツ
見るものなんにもねえ
914名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:45:57 ID:T4k7id3zO
総務省からマスゴミへの天下りは華麗にスルーしております
マスゴミ特権の守り神様ですから
915名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:46:23 ID:MUQp/Ta30
>>912

【格差社会】 アニメーター、「時給150円」の苦境…スポンサーが出すお金は、8割がテレビ局と広告会社に行くことも★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205689629/

「そもそも産業構造がおかしい」。最近、アニメ監督らが団体を作り、批判ののろしを上げた。
スポンサーが出すお金のうち、8割がテレビ局と広告会社に回ったケースもあったという。
団体の代表は「北斗の拳」監督の芦田豊雄さん(63)。
916名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:46:59 ID:83mF1YUtO
CMはもっと減るよ
だって不景気だもの
実業の企業が売上10%減って赤字とかなのに、その10%のお金のうちから出ていた広告費はかなりなくなる
虚業だから変動幅が半端ない
トヨタが下げるなら、テレビはもっと下がる
917名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:47:48 ID:MsM1B9vh0
完全地デジ化前の世界不況
テレビ放送やばいんじゃないの
918名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:47:54 ID:AnvYNyrX0

「青少年に、判断力や批判力を与える必要はない。
彼らには、自動車、オートバイ、美しいスター、刺激的な音楽、流行の服、
そして仲間に対する競争意識だけを与えてやればよい。
青少年から思考力を奪い、指導者の命令に対する服従心のみを植え付けるべきだ」

「国家や社会、指導者を批判するものに対して、動物的な憎悪を抱かせるようにせよ。
少数派や異端者は悪だと思いこませよ。 みんな同じことを考えるようにせよ。
みんなと同じように考えないものは、国家の敵だと思いこませるのだ。」
919名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:49:09 ID:9S4ORriC0
民法無くしてCM無くしたら、もっと物は安く買えると思う。
民度も上がるんじゃね?
920名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:49:17 ID:GqPE5m6e0
まー どういう査定してるのか知らんが

人件費が高すぎるんだよw 普通にすればいいじゃんw
921名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:49:57 ID:sCiQcpeT0
>>918
それ誰の名言なの?
922名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:50:10 ID:thrqwJA+0
>>912
アニメなんか見ないからどうでもいいよ
ざまあ
923名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:50:42 ID:AgAdkH0O0
あれだけ不景気不景気不景気言ってて、物買うと思っているのかね。
そりゃCMも撤退する。
924名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:52:03 ID:XzmyfxLg0
毎日新聞は1000億円のビルをもってるし、TBSは赤坂にビル持ってる。
マスコミ事業がどんだけ不振でもつぶれない仕掛けがすでに進行してる。
925名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:52:52 ID:gdkM9lUK0
とんねるずにも大金与えてるんだろw
弱みでも握られてるのかね・・・・・?w
926名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:52:56 ID:zkcx4hg10
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:53:00 ID:fW/yqa2k0
>>1
かすごみ!

ざまあみろ。
928名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:53:30 ID:DR6jlPPb0
これからもっと下がるね。アメリカの金融ショックの余波はまだまだ日本に届いてない。
来年はマジでやばい。就職なんかもかなりの氷河だと。
929名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:54:33 ID:+a+gOZP60
>>925
とんねるずなんてなにがおもしろいのか全然わからん。
スタッフ受けはいいんだろうな。
930名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:57:50 ID:f9sbtQos0
>>924
そりゃそれなりに対応はしてるだろ
多角化でリスクを下げるのはさほどおかしいこっちゃないしな

>>通信販売子会社の業績回復などが貢献した。
>>TBSの売上高は、東京・赤坂に3月開業した複合商業施設などの不動産事業

まあ本業の縮小傾向が続くといつまでももつもんでは無いとは思うが。
931名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:59:37 ID:vYshSv+c0
社員の給料半額。糞高いギャラの無能タレントは全員クビ。こうすりゃ少しは持つ。
ま、どっちにしてもテレビ・芸能界ってのは滅びないといけない現代のソドムとゴモラ。
腐敗の伏魔殿は、一日でも早く消えて無くなれ。
932名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:59:52 ID:U8pDUySC0
下のスレ、今日はなぜかマスコミ擁護みたいなのが多いんですけど・・・

【社会】 奥田・トヨタ相談役「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」…厚生労働省懇談会★14

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226657479/
933名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:02:02 ID:S0ou8GSf0
苦しい割には芸能人どもはいい家住んでますな
934名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:02:03 ID:i4aAAicb0
>>925
木梨の嫁が(ry
935名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:02:09 ID:AgAdkH0O0
>>915
この人達が旗揚げして、ネットで放送とかして運営とか出来ないもんかね。
936名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:03:02 ID:AnvYNyrX0
もっとこういう番組やってくれたらいいのにな
http://jp.youtube.com/watch?v=1Cd-7fasY8A

>>921
ゲッペルスやらヒトラーやららしいぉ
937名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:07:31 ID:83mF1YUtO
>>930
リスク減ってない、むしろ高まっているよ
サブプライムローンもリスク少なく安心が売りだったろ
多角経営はコーポレートガバナンスの基礎だろうが、経済の理屈って厳密には嘘っぱちばかりだよね
規制産業のテレビを抜け出し、より厳しいビジネスと足しあわしたところで、リスクは高くなるだけ
専門の会社すら赤字の昨今、多角経営は本業プラス副業のダブル赤字に急転するよ
まあ見てなさい
938名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:12:52 ID:sG8GLtrf0
大御所のギャラ高騰も経営圧迫の一因だろうな。
939名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:16:34 ID:ZiZw8k910
>>932
心配しなくても、そこはトヨタ擁護が多いからそんなニュアンスになってるだけw
両方で書き込んでるんだよw あんたみたいに。
940名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:19:33 ID:i4aAAicb0
>>924
今日本で一番やばい業種は不動産な。
941名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:21:37 ID:jWaMlCpi0
ドラマもバラエティもじゃニーズと吉本と層化に完全に汚染されてるから
見る気も起きない
942名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:25:17 ID:r0uVZc+/0
トヨタマンセー、トヨタの不利益になること一切報道しない、トヨタの願う政策には盲目的賛美と周知活動。
これらをやれば大丈夫。
943名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:26:03 ID:z518Ex/s0
>>898

心配するな
下には下がいるorz
944名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:26:14 ID:f9ICaHOv0
ほんっとにテレビは今回の国籍法改正案の悪について取り上げないな。
NHKも民放も、明らかに確信的に隠蔽してるじゃねーか。
だれがテレビなんて見るかよ!
945名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:27:42 ID:LM2a1SEU0
>>896
それをやろうとしているから自民党バッシングが盛んなんだよ

マスコミは高給取りのくせして庶民の味方のふりをする屑だ

自分のたちの立場が危うくなれば庶民を扇動する

あいつらはマトモな人間じゃないよ
946名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:29:23 ID:ZX6gH5uP0
さっき風呂から上がったら親がテレビみてたんだけど
その内容が芸人が何かのバトルして優勝したら500万円もらえるって奴だった
親はしばらく見てたけど途中でくだらんって言って電源切ってたよ
俺も他人が金もらって喜んでるの見て何が楽しいの?って思うし
ほんと、テレビってつまんないよね(特にバライティ
947名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:30:16 ID:eutz3fkH0
もうテレビなんていらないだろ・・・インターネットあるし
948名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:32:40 ID:fp8dQWg60
>>144 NHKは困る。Nスペと、麻呂とたけたんのニュースは必要。
949名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:33:10 ID:MHOzP5iR0
サラ金とパチンコで内需がよくなると思いますか?悪くなる。
払いもされない保険に加入して内需がよくなるか?なるわけがない。

内需が悪くなると景気が悪化してマトモナ広告はなくなっていく。
それでも新自由主義路線を強力に推進し続けるのだから国民には止めることができない。
自分で自分の首を絞めているけど止めても言うことを聞かない。
950名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:36:25 ID:m2kKZ0SI0
佐々木蔵之介チャンネル作れよ
951名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:42:06 ID:2ICz7dNyO
>>852
面白い番組作る気があるなら、CM広告量方式を辞めて有料放送にすれば良い。ビジネスモデルだって有るわけだし。

そもそも下請け任せでまともに良い番組作ろうって気が無いんだろ。
952名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:42:31 ID:vTy8Soiz0
【民主党元議員・大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
953名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:42:54 ID:Nos6PkvK0
中途半端なバラエティや偏見の見え隠れするニュース番組見てても疲れるだけ。
今だってTV消してる位、どうでもいい存在になり下がってきてる。
954名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:43:19 ID:ZOj4fN2B0
アフリカじゃ飢餓で死んでいく子供たちがたくさんいる、
贅沢は敵だ、ホテルのバーに通うなどとんでもない、が日本のメディアが
キャンペーンしているスローガンでしょう?

「欲しがりません、死ぬまでも」が年収1500万のマスメディアに洗脳された
日本人のあるべき姿なのです。

さあ今日も新聞を読むのです。テレビという電気仏壇にスイッチを
いれて拝み倒すのです。

あなたがたの人生と幸せはそこにあるのですから。

タレントの豪遊、放蕩、美食番組、小学生の学芸会レベルの三文芝居に拍手喝さいを送りなさい。

あなたがたの視聴率が彼らの富と贅沢を支えているのですから。
955名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:51:35 ID:oT4zIcPg0
  ( ´・3・`)      
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  (´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ´・3・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
    /⌒ヽ
⊂二( ^ω^)二⊃
_____|_/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
956名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:53:00 ID:INQJGi4aP
創価、在日、ジャニタレ、吉本追い出したら少しはマシになるんじゃない?
957名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:57:37 ID:ZiZw8k910
「オーシャンズ13」を見てたらさ、ジョージ・クルーニーとブラッド・ピッドが
オプラ・ウィンフリーのバラエティ番組見て涙ぐんでるんだよ。
貧しい子沢山の黒人母さんが家具付き住宅を当てて大喜びしてるのを見てさ、良かった・・って。

それに較べて日本のテレビ屋は貧乏人が大嫌いでさ、勝ち組負け組とか市場淘汰を熱烈応援して、
貧乏人は努力が足りない自業自得だって蔑むばかりw
だから貧しい子沢山の母さんに家をプレゼントなんて絶対なくてさ、大金は芸人のバカ騒ぎに
ばらまくだけ。寡占市場でやらずブッタクリの媒体料で儲けてやがるから高給取りでさ、だから
芸人なんかもテレビに出てるだけで身分不相応なギャラを取ってるのに、その上、バカ騒ぎで
大金を賞金になんて反感を煽ってるようなもんだって何で気付かないかねw

そんな媒体に広告だしても無駄だもん売上減るさww
958名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:00:31 ID:b39PS4WkO
取り敢えず
俺が民放嫌いに成ったのは
小泉劇場にマスメディアが
電通活動で民主主義をネジ曲げ
小泉を圧勝させ
愚劣な新自由主義を貫いて
国民庶民平民の人生を‥運命を翻弄し、国民の歩むべき歴史を狂わしたからだ!
最も酷いのはい、自殺追い込んだ事だ。
練炭や硫化水素自殺の犠牲者は間違い無く小泉劇場の被害者だ!
マスメディアの面白半分で
死んだ大和民族同族に取り
マスメディアは倒すべき敵!売国奴国賊マスメディアは
自民党・靖国右翼と公明党・創価学会員らと共に、葬り、寝絶さなければ成らない!
大和民族の敵以外の何者でもない!
959名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:06:41 ID:b39PS4WkO
取り敢えず
俺が民放嫌いに成ったのは
小泉劇場にマスメディアが
電通活動で民主主義をネジ曲げ
小泉を圧勝させ
愚劣な新自由主義を貫いて
国民庶民平民の人生を‥運命を翻弄し、国民の歩むべき歴史を狂わしたからだ!
最も酷いのは、自殺追い込んだ事だ。
練炭や硫化水素自殺の犠牲者は間違い無く小泉劇場の被害者だ!
マスメディアの面白半分で
死んだ大和民族同族に取り
マスメディアは倒すべき敵!
売国奴国賊マスメディアは
自民党・靖国右翼と公明党・創価学会員らと共に、葬り、寝絶さなければ成らない!
大和民族の敵以外の何者でもないのだ!


960名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:09:33 ID:b39PS4WkO
取り敢えず
俺が民放嫌いに成ったのは
小泉劇場にマスメディアが
電通活動で民主主義をネジ曲げ
小泉を圧勝させ
愚劣な新自由主義を貫いて
国民庶民平民の人生を‥運命を翻弄し、国民の歩むべき歴史を狂わしたからだ!
最も酷いのは
自殺追い込んだ事だ
練炭や硫化水素自殺の犠牲者は
間違い無く小泉劇場の被害者だ!
マスメディアの面白半分で
死んだ大和民族同族に取り
マスメディアは
倒すべき敵!
売国奴国賊マスメディアは
自民党・靖国右翼と公明党・創価学会員らと共に
葬り寝絶さなければ成らない存在なのだ!!
大和民族の敵以外の何者もない!!
961名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:14:19 ID:b39PS4WkO
取り敢えず
俺が民放嫌いに成ったのは
小泉劇場にマスメディアが
電通活動で民主主義をネジ曲げ
小泉を圧勝させ
愚劣な新自由主義を貫いて
国民庶民平民の人生を‥
運命を翻弄し
国民の歩むべき歴史を狂わしたからだ!
最も酷いのは
自殺追い込んだ事だ
練炭や硫化水素自殺の犠牲者は
間違い無く小泉劇場の被害者だ!
マスメディアの面白半分で
死んだ大和民族同族に取り
マスメディアは
倒すべき敵!
売国奴国賊マスメディアは
自民党・靖国右翼と公明党・創価学会員らと共に
葬り寝絶さなければ成らない存在なのだ!!
962名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:14:49 ID:KiBZfTeZ0

公明/創価の存在は、政教分離原則に抵触している。
これはマスゴミ(特に左傾マスゴミ)の大好きな 日本国憲法 を踏みにじっていること明白だ。

こんな大問題にマスゴミは一言も触れない。
こんなマスゴミは要らない。というかむしろ害悪そのものである。
963名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:25:12 ID:uut+uqhA0
親の小遣い(大企業スポンサーの広告費)で団塊バカ左翼のトッチャンボーヤ集団が
放蕩三昧することがマスコミが主張する「言論の自由」wwww

マスコミはいまや中年ニート産業なんだよなwww
964名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:26:37 ID:9QCjhw0+0
主要50雑誌の「部数激減(秘)データ」
http://facta.co.jp/article/200708012.html

朝毎読「部数激減」の非常事態
http://facta.co.jp/article/200808045.html

「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://news.livedoor.com/article/detail/3394103/

「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事150
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1226157280/
965名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:26:47 ID:YBPiyySk0
B−CASがトドメさすかw
966名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:27:08 ID:okDJj0Xb0
TVっていらないものを買わせる道具。
ネットも近いこと出来るが、簡単に非表示にできる。
967名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:28:24 ID:8zsnswpW0
北朝鮮からの10日の国内潜伏中の工作員への打電、無線板住人が解読完了した模様です。
「麻生叩きから田母神論文対策工作活動に緊急シフトせよ」「大手マスコミと野党の議員に
工作支援をさせる」となっています。

ただ、特に気になるのは金正日政治軍事大学内の金正哲氏の直属機関からという点。
氏が体制を引き継げば北朝鮮は中国の傀儡政権になると目されているだけに、今回の指令は
中国外交部から発せられたものとみる向きが強くなっています。
金正男氏は後継レースから外れてしまったのでしょうか?
968名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:28:55 ID:cFQW+dDa0
儲かってないんだから、人件費を削減するしかないだろう。
969名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:29:22 ID:AgAdkH0O0
>>964
あらすたす。だっけ、同盟組んだのに、日経だけ伸びてんのか。
970名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:30:26 ID:1ZqnlpOb0
東京のキー局が赤字になる時代か・・・・・
971名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:30:46 ID:/ukz8QKP0
というか「広告効果がない」ことが花王ショックで証明されてるんだよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318812603
http://sasimichop.blog75.fc2.com/blog-entry-322.html
http://furitani.blog.so-net.ne.jp/2007-11-19

言論の自由以前に費用対効果の話。低いからパチンコとか暴利の
賭博産業しか広告主になれないんだろもはや?

平均年収2000万円ともいわれる人件費圧縮をすることが先なのでは?
コスト構造を改めて、費用対効果の高い媒体にしないと無理だよもう。

たとえば新聞の1面広告、一日で3000万円といわれてるけど、そんな額が
あったらネット広告を1年出稿できて効果は100倍以上になるよね。
972名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:34:18 ID:/wBxgHEN0
親代わりだった広告主から小遣いカット宣言でも小遣いねだり、
親への反抗期は続けたい、これこそが言論の自由だというアホ矛盾を
臆面も無く堂々と主張w
973名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:35:37 ID:SWdh7Ic60
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmg/20071022/138241/

電通でさえネットに大敗北のこの有様。利益率が劣りまくり、事業構造がアナログ過ぎ。
マスコミ業は早くハロワ逝け。結論は出てる。
974名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:37:18 ID:PugP7Q9M0
創価やパチンコ屋のCM最近多いよなw
ああ、どのスポンサーもみんなテレビには見切り付けてるんだなってよくわかるよw
975名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:39:00 ID:8Xs7YF+m0
スポンサーも費用対効果ってきずいたんじゃね?
976名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:39:16 ID:AgAdkH0O0
>>971
マスコミの俺達は何を言ってもいい、言論の自由がある。報道の自由があるっていうくせに
一般人が言うと、横暴とか違うとか言うのは何なんだ。と最近思う。
977名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:40:23 ID:ZBE26nD+0
地デジになるのに放送局って設備投資しなきゃだめなんじゃないの?
補助金でも出た?
978名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:42:09 ID:b39PS4WkO
今の靖国右翼らの新自由主義な理念が
利権特権のシンボルの天皇家と己ら閨閥や自民党員だけを
子子孫孫保守すれば
大和民族たる
はらから氏子らが
どうなろうが知らぬ存ぜぬな態度が
右翼と称して居る事が解せない!
本来、右派・右翼とは、
民族の繁栄と平和を死守する存在。
今の右翼は、右翼とは言わないだろう!
帰化人や沢山の同和商人や同和公務員の閨閥や自民党員、公明党員が入り込み
靖国右翼には、沢山のヤクザ暴力団出身の帰化人や在日が幹部に居座って居る。
これが、右翼でない理由であり、左翼で無くて何とする!
979名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:42:27 ID:MxxfrWVI0
テレビ(地上波民放)はインターネットをやってる人を馬鹿にしている。
980名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:43:46 ID:1ZqnlpOb0
>>977
バンバン地デジCM流してるじゃん。
想像でしかないけど、国に言い値でCM枠を買わせてるんじゃないの?
981名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:44:05 ID:8cxiMH320
【ネット勝利宣言】

自らは棚に上げて、戦前日本社会を否定するという単純なやっつけ仕事で暴利をむさぼってきた
エセジャーナリズムの時代、戦後左翼の時代、マスコミ犯罪史がいよいよ終わる。

あの奥田軍がわれら国民の側についたのだ!

日本人たちよ、いまこそ祝杯をあげよう。勝どきをあげよう。
11月12日は新生日本の建国記念日、国民の戦勝記念日、祝日である。

みなが願えば望みはかなうことが証明された。これは日本国民みなの勝利である。
イエス、ウィーキャン。チェンジ、ニッポン。慶祝!
982名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:44:49 ID:AgAdkH0O0
>>980
血でじ良し。俺、強し
あのCM作った奴のセンスを疑う
983名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:45:45 ID:MxxfrWVI0
テレビ(地上波民放)は、民意でもなんでもない。
984名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:46:01 ID:LhC81ZNP0
フジはヘキサゴンがあるからな。
985名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:46:18 ID:ZBE26nD+0
ていうか、マスコミの偏向ぶりは国民の知る権利を侵害してる。
986名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:47:26 ID:MxxfrWVI0
テレビ(地上波民放)を倒そうぞ、しょくーんw
987名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:48:14 ID:Klu1f20l0
最近のCM見て思ったこと。
女向けの商品ばっかじゃん。
988名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:51:43 ID:V2IGC7Hs0
クラブ任天堂のユーザアンケート
「テレビコマーシャルに興味はありますか」の項目があって
○興味がある、○興味が無い
の選択だったが当然、興味が無いにチェックがつくよな。
989名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:53:31 ID:MxxfrWVI0
おまいら、まだテレビ(地上波民放)見てるの?
赤の他人がパーティー開いて馬鹿騒ぎしているのを、テレビでじっと見てるの?
990名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:53:38 ID:MBKa2bhi0
競馬中継以外いらん
991名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:54:34 ID:MxxfrWVI0
DQNてホント、テレビ(地上波民放)好きだよな〜w
なにしろDQNを肯定してくれるし、ガリ勉やおたくを馬鹿にして大笑いできるし、
高校中退したDQNは毎日のように見てるらしいよ、テレビw
992名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:58:44 ID:b39PS4WkO
トヨタ奥田も、日本経団連の犬だが、地上波の民族と潰し合ってくれたら助かるから、民主党を応援する様に、奥田も応援しとくか!
993名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:00:28 ID:MxxfrWVI0
テレビ(地上波民放)ってインターネットやってる人を、馬鹿にしてるよ?おもいっきりw
994名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:00:45 ID:b39PS4WkO
トヨタ奥田も、日本経団連の犬だが、地上波の民放と潰し合ってくれたら助かるから、民主党を応援する様に、奥田も応援しとくか!

目には、目、歯には、歯
自民党には、民主党、民放には、トヨタ奥田か…
995名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:01:49 ID:vwT+EfjC0

いま、録画していたダーウィンが来たを見ているところ

トビウオすげえ!
996名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:07:22 ID:MxxfrWVI0
テレビ(地上波民放)は、民意ではない。
997名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:08:22 ID:QEdl+h5L0
ネット勝利宣言まで出ちまったか・・・・
終わったなマスゴミ
998名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:08:56 ID:fW/yqa2k0
>>995
おとといシイラを食ったばかりだw

999名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:09:38 ID:/BdnMqMm0
チェイ〜ンジッ
1000名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:10:18 ID:+ZlDuhJW0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   悩んで悩んで、悩みぬけ。
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。