【生活】消費者の低価格志向強まり、デジタル家電も値下がり↓↓…PCは5万円前後のミニノートに、デジカメは安価なトイカメラに押され
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:
2 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/11/13(木) 22:32:05 ID:???0
>>1 のポールスミスのトイカメラ、見た目だけで欲しくなりました。。。。
3 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:33:55 ID:690rPxhI0
これからはテレビ買わなくていいから楽になったよな
4 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:33:56 ID:jz6Jeb1r0
コンパクトなデジカメは、シャッター押してから実際に撮影するまでのタイムラグが、我慢出来ない。
シャッターチャンスとか、完全に逃してしまう。
5 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:34:00 ID:qpCb+EC80
ほんの10数年前、富士通が出してたPC98シリーズのパソコンが軽く30万円を超えてたという事実を知らない人間はどれくらいいるのだろう?
6 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:34:38 ID:KJl4/Q1t0
>>4 かといって、一眼レフは普段気軽に持ち歩くには重過ぎる、、、
この記事書いた奴、トイカメラのこと絶対知らないなw
何が必要で何が不要か吟味するようになったってことだろ
必ずしも悪い傾向ではない
9 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:35:35 ID:u0U4GPfK0
今までが何もかも高すぎた
売っただけ自分らの利益として勝ち組社会が形成されてきたからな
これからはそうはいかんざき
>>5 日本のパソコン業界は狡猾で消費者は愚かだった時代
11 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:35:40 ID:MwFQIvja0
4万のミニノート買ったら
今使ってるデスクトップより快適で泣いた
今までの小型ノートが高すぎた。
日本メーカーが革新した技術をコストダウンに割り当てなかったツケだな。
13 :
N・E・C:2008/11/13(木) 22:35:56 ID:lOfuRv4+0
>>5 知らんかった、、、富士通がPC98なんか出してたのか、、、
14 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:36:27 ID:690rPxhI0
15 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:37:10 ID:kC5vTBLNO
16 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:37:46 ID:Zbo5ACRA0
コンパクトカメラ自体、もう進化の余地があまりない商品だからな。
壊れでもしない限り買い換える理由がない。
17 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:37:48 ID:YMJ43RVv0
家電なんてどれもmade in china
どんどん値下がりしたらいい
XPが欲しかったので、モバイルパソコンを購入した。
ノートパソコンのスペックで、XPだったらそちらを購入したんだが。
俺以外にも、そんな奴はいるはず。
>>5 20年前からパソコンやってたが知らなかった
20 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:38:12 ID:70r0y0FR0
PCは基本的に旧型になると値段暴落するからなあ
オタでもない限り型落ちで十分
21 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:38:15 ID:u0U4GPfK0
PCの進歩というか技術の進歩が停滞してるからな
ほんの数年前まではPCの新機種2年使ったら買い換えなきゃついていけない時代だったからな
>>5 富士通?
そのころPentium 60MHz搭載PC98が50万近くした
いまでも記念においてあるし、普通に動くw
23 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:38:19 ID:9lautJwK0
>>5 > ほんの10数年前、富士通が出してたPC98シリーズのパソコン
誰も知らんと思うよ(^ω^)
24 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:38:20 ID:BYnpPy5Q0
>>5 子供たちがサムスンの発売した2000円のファミコンに熱中していた頃だな
スーパーマリオはキムジョンイル将軍のアイデアだったのに
日本のメーカーがぱくった
25 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:38:31 ID:bQ87mlK8O
デフレスパイラルですな
26 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:38:41 ID:MwFQIvja0
以下、懐古厨の「昔は高かった」「i386sx」「2Mの増設メモリが当時数万」
等の話題が永遠とループしますのでお楽しみ下さいw
>>12 でも最近の小型ノートパソコンは偶然の産物だろ
IntelはAtomをこういう用途を想定して作ったわけじゃないし
AMDに至っては完全に乗り遅れてる
30 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:41:22 ID:Zbo5ACRA0
>>21 ハードの方は鈍化したとはいえ進化してると思うよ。
問題はソフトとそれを使う人間の方だと思う。
旧来の使い方から脱せないからたいして進化してないように見えて
じゃぁ旧型でいいやということになってしまう。
31 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:41:42 ID:PYTB6Pro0
テレビ買い換えようと思ったけど、株と為替で30万以上逆ざやが生じてるので断念。
>>5 富士通がPC98シリーズを出してたのか、知らなかった。
33 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:41:55 ID:kTQ0BD0X0
富士通マーティーを10万で買ったぜ
あとバリュースターのMMX160搭載でHHDが1Gのモデルが28万だったな
34 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:42:02 ID:aDs8j5sv0
ミニノートええわ
35 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:42:05 ID:b2JVnzCI0
>5
なんでさりげない嘘を吐くんだ?
36 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:42:20 ID:YhUvLo8k0
日本のパソコン事業はもう生き残れないよ。
>5 マジかよ・・・ それは知らんかったわ・・・
NECのPCが100万とかあったなぁ・・・ボッタクリもいいとこだろ。
39 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:43:07 ID:1KUyQXUn0
見える.........俺には...真っ赤な顔をした5がw
>>21 ふつうに使っていれば、どんなPCでも体感速度は大して変わらなくなったからな
トイカメラなんて持ってる奴いんの?
つーかトイカメラじゃなくてカメラ付き携帯の普及が一番だろうよ
42 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:43:59 ID:lOfuRv4+0
>>36 っていうか、もう、差別化するところないやん>パソコン
消費者の必要ない機能つけて無理やり高値維持なんて絶対不可能
43 :
5:2008/11/13(木) 22:44:40 ID:qpCb+EC80
ああ、すまんw
何か頭に浮かんできた単語を適当に並べちまったwww
まあこんなもんだろ、2○ねるってw
45 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:46:14 ID:PYTB6Pro0
10年前の富士通のBIBLO Win98、ペンティアム233MHz、メモリ64MB、800×600 12インチディスプレイで25万円くらいだった。
>43
ワロタw
47 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:46:20 ID:yE91SN770
トイカメラにおされてるって
トイカメラは現像代かかるじゃないか・・・
>>42 ブランド(笑)かな
スイーツ(笑)向けにw
パソコン買い換える予定なんだけど
ミニノートってどう?
主な使用目的はネットなんだけど
52 :
怪しい外人:2008/11/13(木) 22:48:08 ID:aHzjE93N0
>>5 知りませんでした。勉強不足で申し訳ない。
日本に来て日が浅いもので・・・。
53 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:48:20 ID:lOfuRv4+0
>>41 思うんだけど、カメラ付き携帯では満足できない層がデジカメ買ってるとも言えるから、
それだけではデジカメの売り上げ不振とは結びつかないんじゃないか?
っていうか、最近トイカメラ的な要素をフィルタで入れた一眼とか出てきたけど、
方向としては、デジカメも「キレイ」じゃなくて「楽しい」に向かっている気がする
知らんけど
>>43 釣りじゃなかったのかw
まぁ言いたい事は伝わった
>>51 画面の小ささが気にならなければ十分
hpのminiは十分解像度あるし、いいよ
動画(DVD)は微妙だったが
低価格志向って言うか、そもそもパソコンやデジカメなんて殆ど使わない
ことに気付いた人が金かけなくなったんじゃないの?
57 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:50:14 ID:1O/wej730
>>51 画面がちっちゃくてストレス溜まるけど、携帯やiPhoneでネットやるよりはずっといいかな
他にモニター買うってのもありだが(映像出力端子が付いている場合)
59 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:51:23 ID:58ib+7M60
トイカメラと普通のデジカメの境界ってどこ。
画素ス変わらなくても無名だとトイなのかな。
60 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:52:33 ID:yR5dUr1yO
そりゃ日本製品は5年は持つんだから、1つ買ったら馬鹿じゃ無い限りほいほい買わんわ。
61 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:53:01 ID:ufsjtGZ00
最近デジカメの画素数はいらない。
スナップ程度は昔のDPEではサービス版
で良いと思う。
第一そんなに高性能のプリンター持ってないし
インクの消費がすごすぎる。
62 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:53:07 ID:lOfuRv4+0
>>56 死ぬほど進化したわけでもなし、PCやデジカメを買い換える必要性を見出せないとも言えるし、
「不要不急のモノにはカネ使わない」って意識になったとも言えるかも
まあ、当たり前のことだけど
そういう意味で、「デカイ画面」「フルハイビジョン」って分かりやすい薄型大型液晶とかプラズマ
が売れるのは分かる気がする。だって、これまでにない付加価値があるからね
PCなんて、ネットしかしないひとがほとんどなのに、買い換える必要性ないしさ、
デジカメも、そこそこキレイなL判印刷のみだったら、買い換える必要性もないよな、、、
17年前にエプソンのパチ物98を20万以上出して買ったけ
今はいい時代だとは思うが何か大事にしなくなったな
64 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:53:11 ID:No4DfAzzO
>>59 トイカメラって原始的なフィルムカメラじゃないのん?
>>59 画素数が同じでも画質がおどろくほど違う
あとは顔認識とかソフトウェアだな
>>27 偶然じゃないよ。
半導体プロセスの微細化で、同じパターンのチップなら
1チップあたりのコストが下がる。
今まで微細化を高機能化に割り当てて安くしなかっただけ。
Atomは処理性能の向上はほっといて、微細化分だけ低電力になったうえ
安くしたからバカ売れしてる。
67 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:55:24 ID:u7ELixmEO
ミニノート セカンド機として使うには十分だよ
重いノートPC持ち歩かなくて良いから
家にタワータイプで新しく組んだ
68 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:55:47 ID:oMYi5Dfp0 BE:52128252-2BP(20)
>>50 パティシエのデザインした、マカロン色のケータイとかかw
ペンUHD4.3Gで28万したっけ・・・
インターネットが普及し始めた頃にPCも値段下がってきてたな
不治痛といい「ちゃん」を伏せ字1字で片付ける
>>5にはビツクリw
71 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:57:51 ID:Xxsmh7qy0
トイカメラって昔セガが出してたようなやつか
もっとも性能は段違いだろうが
73 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:59:35 ID:BcyqYVhY0
小泉時代に安い事は良い事とされ、高いものは悪のように扱われ
安くないと売れない→人件費削減→雇用&給料下がる→安い物しか買えない→初めに戻る
74 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:59:53 ID:6GuBPNGh0
デジカメ去年買ってもた
ここ数ヶ月すごい値段になってるよね
エアコンは安いやつは今のうちに買っとけ
あと2,3年したら全機種お掃除エアコンになる予定らしいから
六畳用なら5,6万じゃ買えなくなるぞ
75 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:00:58 ID:ST2vc/Vg0
工房の頃、バイト+オカンに足して貰って買ったNECのLavieNXが25マソだったわ
MMX-Pentium166MHz、Mem32MB、HDD2G、Windows95+一太郎/三四郎。
ネットには繋げなかったからインターQの無料お試しをシコシコ使ったもんだ。
懐かしいわ…
76 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:00:59 ID:y7c47Jr80
78 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:01:47 ID:1vU8TGL80
penMでXP搭載のノートが2万円台で中古で売ってるしな
ネットやオフィスくらいなら楽々動くしね
79 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:02:38 ID:mb2LZ0Cg0
デジタルは部品つなぎ合わせればできちゃうから
すぐ中国韓国がマネして低価格化が進んでしまう。
VHSみたいに日本企業が独占状態で、たっぷりおいしいところを
いただきながら徐々にコストダウンしていくビジネスモデルが理想的
なのに、経団連のバカどもはすぐに技術や工場を中国に移す。
日本は高付加価値の技術でしか生き残れないのがわかってんのか。
81 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:03:16 ID:pmmT2vgU0
デジカメなんて100万画素が主流だったころに買ったきり。
プリントする必要もないから、携帯でも十分。PCで見れればいいし。
メーカー押し付けの機能もほとんど使わない。
機能をフル活用してる人なんてほとんどいないだろうに。
使うことの無い機能に金払うことが愚かだと気付いた人が増えただけ。
貧乏人もね。
82 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:03:40 ID:y7c47Jr80
ネットの電話代で3万くらい使って親に叱られたことある奴は俺だけじゃないはず
デジカメはあまり値段下がっているイメージないなぁ。
特に一眼デジのレンズとか・・・
富士通がFMVだしたころはDOS/Vを「世界標準」とかいってたな
まあ、結局そうなったんだけど
86 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:05:18 ID:6GuBPNGh0
これだけ値段が下がってるということはメーカ派遣店員といい
家電量販店にメーカーが飲み込まれたってことでしょ
me時代のペンV700 メモリー128(最大256)のノーパソは25万したな
今年3月にデルのインスパイロン1520に変えたけど
あれだけの性能で10万5000円だったかな
87 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:05:24 ID:1TK/zm6UO
>>71俺も富士通はFMシリーズでNECが98シリーズだと思ってた
89 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:06:08 ID:X6hW0/EC0
おーいみんな集まってきたかー
懐古PC話やろうぜっ
8801 とか Login の話しようぜっ
90 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:06:39 ID:Nx5kV+6F0
2chが、高齢化してるスレはここですか?
ミニノート市場を作ったASUSはえろいよ。
日本企業は高付加価値路線と言いつつ徐々に値段下げてるだけ。
93 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:06:50 ID:lOfuRv4+0
>>66 うーむ、つまり、半導体を作る能力が向上したけど、
これまで:より高性能にするために、高密度化
今(atom):より低電力・低価格にするために、微細化
ってことですか??イマイチ、半導体の製造とか、、いや、イマイチどころか
サッパリ分からないのですが、、、、
>>82 釣りじゃないのかよw
>>83 パソコン通信のチャットにはまって電話代余裕で5万円超えました
95 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:06:56 ID:Zbo5ACRA0
>>79 それだと全ての部品を自前の技術と工場で作るしかなくなる。
でもそんなことができる企業はもう無い。
だから差別化できる部品だけ自社専用にして
それ以外の部品は誰にでも売って少しでも利益を出す仕組み。
最近のテレビだと倍速駆動とか超解像とかは外に出さない自社専用なんじゃないかな?
>>81 最近コンパクトのデジカメを必要なので仕方なく買ったが
凄い進化とげてるなwもういらねえよこれ以上の性能
どうも銀塩の方が性に合う
>>26 昔は5インチのフロッピーが1箱1万円以上してなあ
個人で買うもんじゃなかったよ
と飲み会で部長に言われた
98 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:07:32 ID:xRrSinIC0
低価格志向≒所得低下
99 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:07:54 ID:6GuBPNGh0
>>83 国際電話をかけた覚えがないのになぜか請求書が‥
>>79 デジカメは売れば売るほど日本からの基幹部品の輸入が増え
貿易赤字になるから中国は撤退したと思っていたが
101 :
97:2008/11/13(木) 23:08:33 ID:P3l+raOy0
念のため1箱ってのは10枚入りのことです
102 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:09:07 ID:Zbo5ACRA0
>>84 光学部品は半導体と違ってコストが下がらないから。
103 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:10:08 ID:X6hW0/EC0
>>101 一枚2000円でしたが何か 5in 2DD
箱で買うなんて・・・
105 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:10:49 ID:Q2LR+/aX0
>>84 カメラ屋の最後の牙城だからね。
コンデジと同様に電気屋が力つけると変わるかも・・・
106 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:11:33 ID:3vAR7rHI0
低価格志向というか、5万のnetbook買う奴はほとんどセカンドPCだろ
テレホーダイが懐かしい
つながらんからリダイヤルしまっくった
108 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:11:54 ID:p8Kgy+Aw0
サイレントテロの勝ちだ
マルチタスクとマウス操作
インターネット
数Mbpsブロードバンド常時接続が月額4000円
これぐらいインパクトを与えそうなものはしばらくでないのか?
一般PCの要求仕様を底上げする存在が無いと低価格化がとまらない。
110 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:12:42 ID:TezDPxs20
携帯で何でも出来るしな。
112 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:13:06 ID:Xxsmh7qy0
>>93 例えば単純にプロセスルール(1本の配線の幅)が90nm->45nmで半分になると、
チップ面積は1/4で済む。同じ機能のチップなら材料費1/4で済むわけだ。
で、小さくした分より多くの機能を詰め込んで、お値段据え置きってのが
これまでのパターンで、機能そんなに要らないから安くしてよって需要を
儲からないから切り捨ててたのが日本のメーカー、需要を掘り起こしたのが台湾メーカー。
56kモデムなんて完全に忘れてるな
押入れ漁ったら残骸がありそうだがw
115 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:13:28 ID:1TK/zm6UO
>>89ちょっと話は違うが俺のPC初体験はNECのFXだ
ゲームしか出来んかったがw
116 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:14:06 ID:X6hW0/EC0
>>107 いやー 1200 ボーは速かった。 なんせ文字が
流れる画面を追いきれないもんな。
俺はじめは 300 ボーだったから、オンラインで
全部読めたよ。
ケータイ持たないのが凄く効果的な節約だと思うが。
あんなの高額出して持って、わざわざ拘束されたがる人の気が知れん
118 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:15:46 ID:Xxsmh7qy0
>>117 つ[スパボ一括]
電波はイマイチだが、拘束はほとんど免れない。
かめびよ
121 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:17:38 ID:lOfuRv4+0
>>113 なるほどー、技術の進歩で同じ面積あたりに詰め込める密度が増えた時に、
高機能化に使うのでなくて、前と同じ機能のままで良いのならば、
より小さい面積(つまり材料費も安いし、小さい)で提供できるってことっすねー
まあ、タコが自分の足を食うようなものだから、日本のメーカーが
自ら自分達の商品価格を下げるなんてことはやりたくないでしょうしね、、、
>>117 昔なんて電話加入権に7万以上払ってたんだぜ?
>>117 Windows Mobileのようなスマートフォンは1台でカーナビ、カメラ、
ビデオカメラ、IP電話、ソフトウェアルータ、音楽プレイヤと何でも
こなせるのお買い得だと思うけど。
つかトイカメラで満足する人間は電話のカメラで満足すんだろ。
よくわからんでミニノート買う素人は涙目で二台目を買わざるを得ないからメーカーにとってはプラスじゃん。
125 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:19:45 ID:1TK/zm6UO
>>118ひょっとしたら絵を描くのにドットで描いてた世代か?
そのうち写るんです→日光カメラに先祖返りするから騒ぐ必要無し
>>123 WILLCOM D4はモバイル業界のホームラン王です。わかりますか?わかります><
128 :
121:2008/11/13(木) 23:22:01 ID:lOfuRv4+0
でも、考えてみたら、自分達の身の回りにあるものって
「もはやこれ以上、高機能にするよりも、もっと安くして欲しい」
「こわれにくくしてほしい」
とか、よりシンプルな要求のほうが強いかも知れないっすね、、、
使いこなせない高機能よりも、、、
ってことは、日本の家電メーカーも大きな方向修正を迫られるのかも、、、
>>121 同じ規模なら、プロセスルールが小さくなれば全体的な性能(端的に言えば速度)もあがる。
低電圧も実現しやすいし。
Atomは実際けっこういいところいっているとは思うけど、coreシリーズが売れなくなるとこまるから
Intelは過小評価をさせている
130 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:23:30 ID:6x39jubT0
131 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:24:55 ID:X6hW0/EC0
10年前 → 2ちゃんねる無い
20年前 → インターネット無い
30年前 → 携帯、パソコン無い
↑
ここ俺新卒。 オイルショック2。 就職ない。
なんか知らんけど
ニコンのD70をお下がりで貰った。
野良猫が撮りたいので、誰か
望遠レンズくれ。
133 :
121:2008/11/13(木) 23:25:48 ID:lOfuRv4+0
>>129 確かに、安い商品ばかり売れてたら儲からないっすもんね、、、
でも、世界の経済の状況からすると、インテルもPCメーカーもそんなことを
言ってる場合ではないので、もう、atomの搭載PCを売りまくるしかないんすかね、、、
っていうか、それ以上のものを消費者は求めてないような気が、、、
そもそも、もはや一家に一台PCはあるんだから、今後は一人に一台のPC、
そして、一人に2台、3台のPCが当たり前にする路線しかないわけだから、
そうなると、使わない高機能・高価格PCでなくて、機能絞って安いPCを
一杯買わせたほうがいいと思うんですが、、、
134 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:26:04 ID:YWY9BRbw0
>>130 グラフィックがめっちゃ早かった、HDは糞だったけど。
135 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:26:17 ID:UtJSqsfh0
いらない機能くっつけて売りすぎなんだよ
136 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:26:29 ID:Zbo5ACRA0
>>129 Atomの問題はCPU自体の評価というよりチップセットの問題な気が。
137 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:26:35 ID:NHCTek+a0
昔使ってたライプニッツ計算機は家が買えるくらいの値段だったなあ。
時々歯車にゴミが詰まって計算ミスしたのも良い思い出だ。
オマエラ新物好きだな、オレなんてX68000だぜ?
139 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:27:35 ID:Nx5kV+6F0
>>130 エプソンは確か、PC286やった気がする。
>>5 i486搭載98なんて50万コースだったしな
>>130 パイオニアがマック互換機種を出していたのは知ってる
142 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:28:40 ID:X6hW0/EC0
>>139 それ正解。 いま足元にある。 火入れないけど。
143 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:30:11 ID:F3rOEaC30
色々考えると薄型テレビって全然機能無いくせにすっげー高いよな。
テレビなんてぶっ壊れるまで絶対買い換えない。
144 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:31:15 ID:0A7nz5hS0
>>136 たしかに。
どっかが空気読まずに強力なチップセットを供給してくれないかな
146 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:32:33 ID:Xxsmh7qy0
>>125 絵は描いてないが、古き良きドット絵の時代だったねぇ。
X6800欲しかったが、お子様には高すぎたw
147 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:33:05 ID:1TK/zm6UO
>>138大昔の高価なゲーム機じゃねーかw
それはともかく
今のゲーム機本体って素で凄いと思わないか?
149 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:33:33 ID:2Lx+/pND0
日本式の価格戦略が崩壊するのかな。
他の消費財もそうなって貰いたい。
何もかもが高すぎる。
手間暇掛け過ぎ、小細工のし過ぎだ。
150 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:34:13 ID:1O/wej730
151 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:34:42 ID:X6hW0/EC0
>>144 あとね、NEC の初代 386 マシンでXL2 (えっくすえるだぶりゅー)
つのがあった。 モニタ込み100万。
父の形見でやんしたがスクラップとなりやした・・・
152 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:35:20 ID:2iFtSi9z0
>>149 コスト削減、効率化が進んで人手がますますいらなくなるけどね
>>146 0ひとつ抜けた (´・ω:;.:...
154 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:35:58 ID:VXWvW6MR0
このスレ
Z80使ってた奴居るはずw
155 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:36:00 ID:2IifWqD80
ミニノートの需要って、外でメールチェックやネットに繋ぐときの携帯PCとしてか?
メインマシンに据えるには流石に微妙だと思うけど。
156 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:36:12 ID:UGvqzZtP0
X68000の源平倒魔伝は、当時レイヤー使って奥行きを出してたな。
スフィンクスの電卓貰ったな。
157 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:36:28 ID:T5GK6tZ/0
安物嗜好が収入を減らす悪循環・・・
158 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:36:32 ID:d5L377nz0
159 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:36:48 ID:X6hW0/EC0
161 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:38:35 ID:BRLxeFUC0
162 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:38:52 ID:uAAZYx88O
自己満足命令型OSになっちまったからな、
しかもゆとりが増え新しい事を覚えられない。
だから、5万程度のXPを選ぶ。
163 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:38:53 ID:udksbUPG0
164 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:39:13 ID:Un6YOao3O
165 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:39:27 ID:T5GK6tZ/0
>>154 μPD780C-1しか使ったことありません。
166 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:39:34 ID:ROX43krq0
167 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:39:45 ID:0fWFlIITO
日本のメーカーはコスト削減してる割りには今までたいして値段下げてなかったんだろう。
浮いた金はどこいったって話しだな。
これからはそうはいかん。
>>155 使い方による。一般的にはセカンド向けだけど、ネット程度ならメインでも問題ない。
ただし、画面が小さいのがネック。
>>136のチプセト問題は消費電力のほうね。
Atomに載ってるGMA950は優秀だ。3次元CADがスイスイ動くぜ。
Quadroイラネとまではいかないけど、入りたてのCADオペに渡すには十分すぎる
>>143 薄型TVが高く売れるのは、それまでのTVがでかかったから。
>>152 自動化によって、社会全体で同じ富を得るのに必要な労働力は少なくなるから
本来ならみんな仕事しなくても遊んで暮らせるようになるはずなんだが、
再配分が上手く機能しないおかげで「仕事がない」ことが問題になるのって
おかしな世の中だなぁ、と思うよ。
170 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:41:00 ID:T5GK6tZ/0
171 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:41:14 ID:2iFtSi9z0
>>167 これからはそうはいかんっていってもどうにもならんよ。買う側がバンバン買い叩くもんだから
利益率なんてそうは上がらん
>>88 20代後半す
ディアブロとかやってますた。テレホまで待てませんでした
173 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:41:28 ID:Xxsmh7qy0
>>157 派遣増大、収入減が安物嗜好を促す悪循環と言った方が正しい。
175 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:42:28 ID:T5GK6tZ/0
176 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:42:47 ID:y7c47Jr80
価格破壊は雇用破壊・・・
>>173 ああ、でもニコってラジオ録音拾うのには最適じゃね?
178 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:43:35 ID:fWZOiDNr0
これからは内需だ内需だ騒いでる連中に限って安もん買ってるよね
179 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:43:41 ID:X6hW0/EC0
>>173 30〜40代はガキ。
Z80アセンブラでどのくらいのことができるか
知ってるか?
NOP 命令って知ってる?
じつは最初知らなかった orz
背広やネクタイも大分安くなったしな。1万払っておつりが来る。
181 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:44:47 ID:1Dh4Bhvf0
ゲームするぐらいしか使わんからなハイビジョンなんぞ
182 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:45:10 ID:T5GK6tZ/0
俺はテレビいらないや。
Atomの観にノートで十分。
184 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:46:47 ID:2iFtSi9z0
>>175
企業に消費者、どっちも財布の紐を緩められるような状況じゃないもんな。
結局、どうするのってなれば政府が財布を広げるしかないんだけど、すんなりいかないねぇ
185 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:50:02 ID:Xxsmh7qy0
>>172 ああ、階段下りたら敵が一杯いるゲームね。
186 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:56:52 ID:ROX43krq0
安物買ってあきたりつぶれたりで結局捨てるかオク放流
まさに無駄金
貧乏人はたったこれだけの読みもできない
死んで当然
OSがVistaだとAtomで快適に動くのかな?
188 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:57:13 ID:JJaxbVDb0
パソコンやデジカメが唯の家電品になったと言うことでしょ?
いまさらニュースにするようなことでもないと思うが。
CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATをシコシコ書く奴は今時いない訳だし。
189 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:00:02 ID:Vkm6JCN7O
これまで値崩れしなかった業界で仕事してます。
でもついに来年、ウチの会社が先陣を切って価格を下げる事になりました。
とうとう俺がいる業界でも消耗戦が始まるなあ。
190 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:00:13 ID:Puumc5r/0
というか今まで企業の提示する価格で
ハイハイと買ってたことの方がおかしかったんだよ。
安くて良いものを客が選ぶようになっただけ
192 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:01:26 ID:D9YIRpHH0
PC-8001 でZ80のアセンブラ買いたかったが
30万円以上して凹んだ。
PC8001 モニタ、本体、プリンタ、FDドライバ、
ケーブル(実はこれが高かった、確か5000円くらいした)
全部買うと100万円位した。
193 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:01:33 ID:ROX43krq0
>>20 最新型=ヲタ?
クソ馬鹿?
仕事でどうしてもハイスペック要求される業種もあるってことも分からんのか
ぶっ死ね 糞うぜぇ塵が
194 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:03:57 ID:F3rOEaC30
>>193 横レスでスマンが、スレタイがデジタル「家電」だからなぁ。
安いからって自分で勝手にミニノート買ったDQNに、
グラフィック性能が求められるゲームとか動かねーじゃねーかよ、て言われるに100タカハシナオコ
196 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:05:40 ID:JLDmEWo80
オタの中には中古をいじり倒すオタもいる
197 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:08:41 ID:8/J+z8V00
5年前 セレロンのノート買って大失敗
CPUがいっつも100%でTSファイルが全然再生できない
ペンテアムにしておけばよかった
動画ってパワーが凄くいるんだね
>>195 「DVD入れるトコないんですけど!」とEeePC4Gをだな・・・
バカがよってくる色にしちゃダメだよなあ。
199 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:09:25 ID:o8w+2aUYO
釣りか?アフォかは知らんが、PC98互換機はエプソンだぞ。
富士通は、タウンズとFM-R マーティだろ。
その昔はFM-7とかPC8001やらMZなんか流行った。
カシオPB300いまだに持っとる
200 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:10:12 ID:SrxBKaQ/0
>>5 君ははトヨタがスカイラインを出してたと本気で信じて疑わないよな?
SMC-777好きだったなぁ・・・・・
203 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:13:08 ID:1yLeFKR60
ミニノートって画質が良くないというか悪すぎる。
あんなの使ってたら目が悪くなる。
>>199 その昔に詳しくないよねw
PC-8001が流行った頃はFM-8やMZ-80Bがライバル機種だよ。
FM-7のライバル機種はPC-8801。
当時、オヅラがパソコン専門番組に出ていたが、
シャープがスポンサーでMZシリーズが番組で使われていた。
クリーン設計?とかいうIPL後のデータをカセットテープで読み込ませる仕様。
ミニノートは値下がりって言うのか?
前世代の劣化スペをそこそこ新しい小さい部品で作っただけじゃん?
紅葉見に行ってきてデジカメで1000枚ほど写真撮ってきたけど
綺麗な紅葉の風景でも携帯で撮ったりしてる人いるもんな
カメラオタの俺からすると信じられん
昔はDSを買ったと言えば9801DSの事だったんだが・・・
210 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:18:45 ID:rAn7xcP40
>>207 俺は目が悪いから、どんな高性能デジカメもプリンターも用無しです。
211 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:19:57 ID:CFfB1nHr0
富士通のハードディスク市ね!
富士通のハードディスク市ね!
富士通のハードディスク市ね!
富士通のハードディスク市ね!
富士通のハードディスク市ね!
富士通のハードディスク市ね!
富士通のハードディスク市ね!
富士通のハードディスク市ね!
富士通のハードディスク市ね!
213 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:20:41 ID:Ea0GNFtx0
PC98持ってたぜ
214 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:22:08 ID:ILG01RU40
そして国内の部品メーカーがつぶれてさらに悪い方向へw
海外へ原材売りしても今のレートじゃどーしよーもねーよなー
ここ最近破産と倒産と解散と相続の手続きばっかだわ
>>5 値段は合ってるが(最上位機種は50万クラスだったけど)
PC98シリーズは富士通じゃなくてNECだ、間違えるな。
217 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:23:29 ID:o8w+2aUYO
>>204 まあまあ騒ぐなよ独身嫁なし禿オヤジよ
半田こて握れん奴に言われとうないわ
25年以上前の記憶を正確に書けと、トヨタ製のスカイラインでドライブでもしてこいや。
空気嫁連れてな
218 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:25:05 ID:hqjuHB7N0
EXF1もうちょっと下がってくれ 買うから
デスクトップ機があるんなら2台目はミニノートだな。
>>209 モデム搭載と書いてもみんな判らない時代だしさ・・・
LANケーブルじゃなく、電話線を差し込む口があるから面白い
223 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:27:28 ID:Mh693NL00
オレのパソコンなんてマイナスイオンが裏側から出るんだぜ!
当時の流行ビンビン
>>222 うさんくさいオッサンがパソコンの宣伝してるww
いいなあ、タモリはこうじゃないと。
>>209 インターネットカメレオンをスタートさせるだけですぐインターネットができるなんて!
今よりすごくね?
つかインターネットカメレオンってなにww
>>225 ダイヤルアップIP接続のソフト。
当時は日本語版のWindows3.1には装備されていなかったんだよ。
しかし、どんなに科学が進歩して
すばらしい製品が安くできたとしても・・・
なぜ、戦争や貧困などは なくならないのだろう・・・
228 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:32:07 ID:w5qvT7OM0
富士通といえばβ16だな。CPMで動いてた。
沖といえば、if800。ウソ800と呼ばれてた。
オムロンならルナ。UNIXマシンだったんだぞ。
今はPCはただの道具だから、自分が使いやすいと思えばなんでもいいや。
229 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:33:45 ID:S8AogZ2W0
>>169 Atom用チップセットは消費電力の問題だけじゃなく、バスが削ってあるんだよ。
だからPCIeとかが使えない。
外付けで安いGPUでも接続できれば動画再生の性能も上がるだろうに。
231 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:34:58 ID:l/st+Hcz0
150ドルか
円高だから買いだけど
品切れじゃしゃーない
東芝でパソピアとか出していたような記憶がある
FM-8は記憶にない。
これからのパソコンは使うとハンサムになるとか、
ミズムシが治るとか、
何か秀でてないと売れないだろ。
234 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:36:15 ID:ziZPuwg4O
マルチメディアという言葉は死語になったよね
235 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:36:30 ID:IRkCQFU80
>>5 あの頃はNECが国内のパソコン市場を独占していたからな
中学生の頃に親が初めて買ったパソコンがPC98−RX21だった。
高校になったあたりで海外のパソコン事情を何かの雑誌で読んで
市場を独占しているNECに対して激しく憤った覚えがあるな。
国内のパソコン価格が異常に高いのはNECのせいだと思い、それ以来NEC=悪だった。
かなり長い間NEC製品は買わずに来たけど、先日NECの液晶モニタを買って劇的な和解をしました。
使ってるノート重たいから、モバイルPC買おうと思ってたんだけどミニノートで十分?一応オフィスも使う予定。
5万のネットブックと12万のLavieと14万のlet's noteならどれかな?
マイコンって昔いっていたような
238 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:38:10 ID:Dv2u0Xyz0
このスレはいぶし銀の味がしますな。
物の価値がわかっている人が書いている。
だからって荒れるなっつーの・・・
物を買うのに夢があった時代ですよ。
買った物を使って眺めていじくって、長く
楽しむ時代でしたよ。 環境にいいですよ。
>>226 先輩ありがとうございます
なるほど。となるとダイヤルアップ接続がGUI化されてなかった3.1でネットするには
素人じゃ無理そうですよね このころは小学生でしたので、ネットのネの字も知りませんでした。
240 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:38:49 ID:Mh693NL00
>>230 でも外観かっこよくね?
面食いのオレとしては、このパソコンがよかった
241 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:38:56 ID:w5qvT7OM0
>>234 だなぁ。
C&Cも今はカレー屋しか連想しないし。
三年前買ったパソコンで十分事足りるからなあ。
最新機買う人ってゲームする人?
243 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:39:41 ID:o8w+2aUYO
>>225 亀が無いとインターネットの入口すら入れないの。
まあNTやOS/2でフツーに繋げたが。
Win3.1なんて不安定過ぎて使えなかった
Win3.0はおもちゃだったな
244 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:40:04 ID:v+2wFV4A0
生まれて初めて使ったOSがXPですが何か?
>>232 黒のブレッツァしか覚えてない
そのあと白いのが出た気がするがもう名前も忘れた
246 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:40:59 ID:Mh693NL00
247 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:42:08 ID:McFvNgVw0
ミニノートもトイカメも常用じゃなく2ndの遊び用だと思うんだけどなぁ。
>>239 ちなみに初期のWindowsはMS-DOSのコマンドプロンプトから
"win"と入力してエンターキーを押すと起動した。
3.1よりも前のVerのときの話。
249 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:45:43 ID:zSwKXV8c0
さすがにDOSとWEBBOYじゃネット見るのつらくなってきたから
パソコン買い換えるかな
>>204 >オヅラがパソコン専門番組に出ていたが
パソコンサンデーだな。あの番組でしか見られないMZ2500のCMとか
好きだったな。山下章って今なにしてんのかな?
251 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:47:01 ID:eyXU5ATl0
シャープのモバイルなんて10万以上してたのにな・・・
今のメインは組み立て+acer19w×2
ノートはgatewayの8万ぐらいだったのだ
ミニノートは電器屋で触ってみたがパスした
252 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:47:11 ID:M51+U/vgO
早くブルーレイデッキ1マソ位にならないかなぁ
253 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:48:00 ID:Puumc5r/0
>>250 ウチはテレビがモノラルだったんで「副音声でプログラムを・・・」っても意味がわからず、
そのままラジカセ繋いで録音したものをPCに読ませてみたりしたよ・・・
次に下げなきゃいけないのはアドビだな
255 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:49:16 ID:Puumc5r/0
ミニノートは5、6年前に卒業したな。
結局外付けが必要になって荷物が増えるw
256 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:50:00 ID:McFvNgVw0
ってかどこのメーカーでも最近のPC壊れすぎ
消費者なめてるとしか思えん。
1年使い捨て感覚で安いPCに客が流れていくのも分かるな。
高くとも安くとも使われてる部品は中国産で変わりなし。
258 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:56:59 ID:McFvNgVw0
大体壊れたって言うものの大半はレジストリの破損とか
ユーザー側の問題なんだけどねw
物理的に壊れるって少ないような。
>>253 姫神センセーションのBGMを使ったオープニングがすごく好きだった。
当時はシンセサイザーのみの曲は珍しかったし。
他には、富田、YMO、きたろうぐらいしかいなかった気がする。
260 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:58:33 ID:bcwXmftgO
ダイヤルアップのパスワード未だに覚えてるぜ
>>248 漏れがウィン3.1遣り始めた頃はメモリー1MB 1万円したが幾ら位だった?。
エイサーのミニノートは欲しいと思った。
日本向けのデザインみたいだが安物に見えない。
(1kgだからちと重いとは思うが)
余裕があったら買いたいと思うが、
データ定額が高いと思うので買わないだろう。
データ定額が月2500円以内になってほしい。
263 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:02:14 ID:Puumc5r/0
>>260 俺なんかPSKのALICEの呪文まだ覚えてる・・・
264 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:03:26 ID:LOTTR2vfO
確かに、トイカメラは安いし面白い。
デジカメより案外きれいだし、最近はデジカメよりフィルム写真のがやっぱりいいと思った。
風景がきれいに映るし、デジカメののっぺり感がイマイチ好きになれない。
265 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:03:35 ID:dPmesmDH0
いらないゴミソフト満載のボッたPCがゴミだって気づかれただけだろwwwwwwww
>>245 半端にプロアマ両者ご愛顧だから値下げはねえ…
どっちのユーザー市場でも半端にメジャーになりすぎたって感じ。
一般ユーザーには高額製品だが
プロが買う道具としては対価考えると高価すぎるとも感じない所。
バージョンアップの優遇も大きいし。。オイラは会社が買ってくれるからまあいいんだけど。。
267 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:05:42 ID:LaGkC9/KO
俺のノート税込みで200万円だったぞ
268 :
266:2008/11/14(金) 01:13:56 ID:cVJuH18G0
>>261 当時30万円したPCの性能がアドエス以下かと思うと隔世の感があるな
270 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:26:07 ID:8SaxsAx10
ドラクエUの容量は2MB
このスレより小さいですな。
271 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:28:21 ID:nn+ukvWP0
懐パソのスレはここでつか
272 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:31:15 ID:Puumc5r/0
僕の家に それは突然現れた
黒い顔した 未来の箱がやってきた
パパの机に どっしり居座って
ときどきパパと おしゃべりしてたんだ
恐る恐るスイッチ入れたら 無愛想な“OK”の2文字
「konnnichiwa」って入力しても “Syntax Error”何それ? 読めない・・・
図書館で借りたハンドブックで 覚えたてのベーシック文法
0の世界に夢を描くよ 僕ら幼い電気の申し子
今じゃネットの世の中で オマケに僕はプログラマー
地球の距離が縮まって なぜか窮屈に感じてる
携帯・ネット・デスクトップ・ノートブック 無い生活はもう信じられない
けれども昔の人は立派さ 8bitで月まで飛んだよ
膨大な知識の電波は すべてを知ってるわけじゃないから
新しいことまだ見つけられる 宇宙の果てに広がってゆける
2003年4月7日に 未来のロボが生まれなくても
2112年9月3日は まだまだ分からないのさ
たった60年の昔から 幾度となく夢積み重ねたね
夢と科学で未来を変える 僕らはみんな電気の恋人
http://www.sham.jp/studio/sound/denki/index.shtml
273 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:33:14 ID:nn+ukvWP0
274 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:36:58 ID:1V4MGbVM0
THE 100 MEGA SHOCK!
>>269 其の点と、消費者として家電製品の値段低下、例えば電子レンジは当時10万円以上
したが、今は1万円で買える点等、矢張りチョンの会社は残した方が良いと思ってる
クールな消費者だよ。競争相手がないと、日本の会社は駄目に為るから。
276 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:42:28 ID:LAsyPWGy0
初心者ですいません。PCの電源入れると
How many files(0-15)?
とか表示されるだけでVistaが起動しなくなったんですが、どうすえれば直りますか?
ミニPCといえば、VictorのInterLinkをいつか買おうと思っていたら
生産完了つーか、会社が完了しかかってるし・・
279 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:47:24 ID:Puumc5r/0
>>276 10 print "NEC Windows Vista(86)";
20 goto 10
run
と打ち込んでください。
木村一八がCMしてたパソコンも有ったなぁ・・・
281 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:49:08 ID:Puumc5r/0
>>275 そうして買い叩くことで回りまわって自分の労働も買い叩かれてるんだけどな・・・
まあだからってどうしようもないけど。
282 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:49:19 ID:S8AogZ2W0
>>258 ノートはデスクトップと比べると壊れやすい気がする。
283 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:51:23 ID:nn+ukvWP0
284 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:53:12 ID:My7aq9AF0
5年前買った東芝のノート使ってるけど
メーカー製は大した性能変わってるとは思えないんだが
かといって値段は安くなってないし
285 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:53:45 ID:Puumc5r/0
286 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:57:53 ID:H2DHVSWm0
40代のナツPCスレになってるなw
ちなみにオレも8801(初代)からだ。
287 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:59:19 ID:JtlXM9Le0
パソコンもデジカメも安くなったけど携帯は値上がりしますた。
288 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:59:27 ID:uzyyyrEq0
PC-6001も、仲間にいれてもらえませんか?
289 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:59:40 ID:nn+ukvWP0
UMPCでどれがお勧めですか?
できればSSDじゃなくて2.5インチのやつ。
候補はTOSHIBAかHPのやつかな・・・
PDAもA4ノートもそろそろ捨てたいんだが^^;
291 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:11:52 ID:7B9T7hdd0
>>5 NECだろ。
20年以上前俺の親父がPC-8801(無印)をモニタ、プリンタ、8インチフロッピー込みで¥120万以上出して買ったんだぞ。
俺が今使ってるのはソーテックのcore2duoで¥11万だった。
292 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:13:43 ID:McFvNgVw0
3GBの外付けHDDは100万近くで買った。
俺は明らかにオタだけど
ハイスペックPCを買うんじゃなくて
中途半端なスペックのPCを何台も買ってしまう傾向があるんだよな
結局損してるのに
このスレを見ると2ちゃんねるっておっさんばっかりなんだってわかるな
295 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:21:14 ID:UMVbLksT0
ヤマダの売り場でしきりにダウンロードと動画再生について聞いていた団塊世代がいたがはじめてのパソコンでいきなりエロ動画なんだと確信した
クレジットカードのセキュリティーだの海外がどうとか店員も困惑してた
リアルな解説がしたくてうずうずする俺がいた
296 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:21:41 ID:nn+ukvWP0
297 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:24:37 ID:7B9T7hdd0
俺は高校生ん頃、グラディウスと源平討魔伝やりたさにシャープのX68000買ったんだよ。
今小学生がDSやらPSPとか普通に遊んでるけど、昔じゃ考えられないスペックなんだよ。
298 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:29:07 ID:Dx6T6/Js0
300 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:33:08 ID:Puumc5r/0
301 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:33:55 ID:Dx6T6/Js0
オッサン達は仕事で疲れて夜中にこんなとこで馴れ合うくらしかできないんだ。
悲しいよな。
で、ミニノートはまた違うジャンルだろ?
そもそもガジェット物の技術自体停滞してるし。
3年前とそんなに変わってないがな。
302 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:36:02 ID:R6Rwi6S30
デジタル家電はすぐ買い換えるからな
安くていいのでおk
303 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:40:37 ID:9eY3wfPu0
core quad の最高スペックPC買ったのに
主にやってんのは2chと音楽だけ・・・。
304 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:41:22 ID:McFvNgVw0
305 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:43:29 ID:Puumc5r/0
>>303 俺も24M画素のデジカメ買ったんでQuadのPC新調したのに
Jane移行したところで安心しちゃって環境移行が全く進まない。
306 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:43:58 ID:H2DHVSWm0
>>297 40代のオサーンはインベーダーやりたくてマシン語ダンプ
打ち込んだものさ。
付加価値で売ってきた日本のメーカーは今後ジリ貧じゃないの。
国内は比較的緩やかとはいえ、消費者は一気に安価な製品へ流れるだろ。
308 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:46:12 ID:Puumc5r/0
>>306 テンキーにA〜Fを割り振ってチェックサムまで入力する打ち込みプログラム書いたよ。
インベーダーじゃなくてザ・コクピットだけどさ。
309 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:47:34 ID:7B9T7hdd0
>>228 沖電気のif800ってパソコン(マイコン?)ってあったね。
ビジネス用に特化しすぎて殆ど売れなかったらしいけど、
当時ベーマガは比較的マイナーな機種でもプログラム載せてたけど、
JR-100とかM-5とかってどこのメーカーだっけ?
310 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:49:39 ID:QTzNPsQ50
日本製は無駄に付加価値付けすぎ。なんでB5ノートが25万もするんだよw、ネットブックで十分じゃん値段は1/5だしw
デュアルコアアトムのノートがなかなか出ないね
デュアルコア4スレッドで小型、バッテリー長持ちになると、高価格モバイルの価値が下がるな
インテルもコア2の超低電圧版が売れなくなるのを危惧して供給を渋っていたりして・・・
313 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:58:02 ID:7sEngfgD0
結局プリントはフィルムカメラが最高。
314 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 03:00:20 ID:kHSwxNki0
電子レンジだって「中国製造」と「Made in Thailand」があるからなあ。
>>309 JR-100は松下(現Panasonic)
M-5はソードコンピュータだったと思う。
316 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 03:15:16 ID:Dx6T6/Js0
>>310 付加価値つけないと売れないからな。
でも誰も使わないソフトとかマジでかんべん。
10年くらい前にNECや富士通のパソコン買ってみてダメだと思った。
でもなあ、安い海外製もいいけど益々不景気になるぜ。
>>313 いまフィルム現像に出したってフィルムスキャナでスキャンしてからレーザー露光台で焼き付けられちゃうんだぜ…
>>317 まあデジタルプリンタに統一した方が効率的だしな
319 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 03:23:49 ID:Dx6T6/Js0
ということは家庭用レーザー露光台ってのが安価で出回れば
写真屋いらないってことだな。
家庭用ならインクジェットプリンタで十分やん
321 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 03:36:35 ID:QTzNPsQ50
はっきり言って景気が良かろうが悪かろうが、貧乏人は常に最小限の消費しかしないわけだから、
金持ちが散財すりゃいいんだよな。
トヨタとか朝日とかの社員がどんどん高級なものを買うように行政指導しろよw
一人当たり国産ノートパソコンを10台まとめ買いしろとか、ボーナスでレクサス現物支給しろとかさw
322 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 03:38:52 ID:QTzNPsQ50
とりあえず年収1000万以上の人については今後5年間は預金を禁止しろ。
給与は全額消費か投資以外に使ってはならないって法を制定しろ。
それで日本は内需主導で好景気だw
一眼はでかすぎてコンパクトカメラでは画質に我慢できないやつは、パナソニックのG1がおすすめ。
これレンズキットの癖に解像度がすごい。
パナ見直すよ。ちょっとした革命。
324 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 03:48:03 ID:w4oTsbMl0
今は中古が「超」お買い得なのだが。
>>320 逆だ。
いまやインクジェット(フォトクォリティ)のほうが銀塩より色域が広い。
保存性の問題(耐水性含む)と、
仕事で焼くのにちんたらプリントできるか、ということから
業務用はレーザー・銀塩なのだよ。
入り口のカメラが安物なら写真が粗末になるが
それは話がまた別。
リコーのG8は良いデジカメ?悪いデジカメ?
これは単に円高の影響とかないか
1年周期なら、目新しい技術が無いから全体的に値下がりしてるだけとか
328 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:01:21 ID:Zay0vg+70
>>326 キヤノン以外であれば良いカメ
キヤノンは糞以下
329 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:06:51 ID:Zk8WNnKa0
馴れ合いもできないゆとりがカワイソウ。
>>328 そんなにひどいのかw
IXYと迷ってたんだけど
G8を第一候補に考えてみるよ
331 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:27:13 ID:x0b2/e6N0
>>326 リコーが作るのは大体良いカメラ。
でもデザイン ウンコ。
332 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:30:35 ID:6tN++MyPO
リコーの昔っぽいデザインのカメラ欲しい
333 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:33:23 ID:43EzZjNu0
パソコン増設メモリ5万円を買うか止めるか、迷っている。
334 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:35:59 ID:v0rwf/+q0
パソコンはvista糞杉ってのが拍車をかけてるな
普通にXPパソコン買えるようにしてくれよ
335 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:37:32 ID:McFvNgVw0
336 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:38:09 ID:MFDOy7iB0
液晶TVの値下がりはただ単に歩だまりの改善と量産効果だろうに。今までが高すぎたんだよ。
あとは新機種が出れば旧機種は安売りされる。
337 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:43:11 ID:NUl+b11i0
デジカメ画像もいいけど保存性が心配
HDDに入れた画像が一定の確率でCRCエラー起こして壊れてるっぽい
DVDバックアップも取ってるけど何年もつか
フィルムレコーダーをもっと普及価格で売ってくれればスライドにして残すんだが
338 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:43:30 ID:x0b2/e6N0
今 液晶テレビ買う奴はブラウン管のTVが壊れたから仕方なしって奴ばっかりだろ。
アナログ停波まで3年もあるんだしわざわざ中途半端な機能の液晶テレビ買う奴なんていないよ
339 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:43:59 ID:gfIQGLww0
またデフレ地獄で元の木阿弥w
経済通の麻生さんGJ!
340 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:44:53 ID:OKtvAs2t0
>>336 歩留まり(ぶどまり)またはイールドな。一瞬何言ってるのか分からなかったじゃないかw
341 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:47:55 ID:MFDOy7iB0
342 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:48:28 ID:lO5t0p3r0
私デジカメのあるパーツを作ってる工場で働いてますが、もしかして終了でしょうか?
343 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:49:02 ID:gMiL9CQp0
で、この値下がりの分を派遣やアルバイトにおしつけて
そのせいでまた売れなくなって値下げして
で、その値下げした分をさらに派遣やアルバイトにおしつけて
そのせいでまたまた売れなくなって値下げして・・・
345 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:50:52 ID:McFvNgVw0
ぴゅー太くんもよくできたパソコンだった
346 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:52:08 ID:7sEngfgD0
>>342 工場なんて、色んなもんに転換できるだろうが。
むしろ、「ネット系企業」を名乗って高い株価で無理やりのし上がってきた虚業企業の方が危ないよ。
347 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:52:17 ID:tmNAc+cy0
しっかしここんとこのPC関連はほんと安いな‥
PCー286VF(EPSON)58万で一セット買った俺が言うんだ間違いない
348 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:53:39 ID:MFDOy7iB0
DVD/HDDレコーダーは海外工場で生産してももうほとんど採算取れてないって聞いたけどブルーレイとかもそうなってきたんだろうか。
まあ、デジタル放送はコピワンだったりダビ10(始まったのか?)だったりするからあんまり残す意味ないから意味ないって考えの人も多そうだけど。
349 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:54:18 ID:XthLmxF30
>>1 普段使いのデジカメに200万画素以上は確実にオーバースペックなんだよ。
手振れ補正や顔自動識別、完全防水とかの付加価値を考えなければ、1万円程度の型落ちで十分すぎる。
350 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:54:27 ID:XPt4FYoeO
オレなんかファミコンにキ−ボ−ドつけてディスクシステムだけどな
351 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 04:57:49 ID:MFDOy7iB0
>>347 PC関連の値下がりは異常だな。
DVDマルチドライブが1万とか。メモリもCPUも恐ろしく安い。
オレは自作派だが昔の領収書とか見たらペンティアム3とか1個7万とかで買ってたw
デュアルCPUにしてたからCPUだけで14万。
今なら処理速度10倍のクアッドコアPCが10万で組める。
352 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 05:01:12 ID:7sEngfgD0
>>351 当時はそれが最先端だったんだろうがw。結局今と変わらん。
パソコンの起動時間も20年前に25秒なら、今も25秒。全く進歩しとらん。
353 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 05:06:09 ID:MFDOy7iB0
>>352 いや、今ならCPUだけで14万とか絶対無いからw
というかTVの薄さとかそんな求められてるのか?
台に置いたら結局どれだけ薄くてもデッドスペースできるから意味無いだろ
むしろ薄くした事で放熱がうまくいかなくなって製品寿命短くなってんじゃね?
>>354 壁掛けテレビにしたいんだろ。
日本よりも欧米で需要が高いらしい。
356 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 05:17:03 ID:MFDOy7iB0
>>354 32インチくらいだと奥行きが40cm以上だったブラウン管に比べて
液晶は台のスペースが30cm程度と大して変わらないけど、圧迫感はなくなる。
ブラウン管から買い換えるとよく分かる。画面の位置が後ろに後退するから。
製品寿命はバックライトが蛍光管使ってる時点でブラウン管より短いかな。段々バックライトが暗くなって来るし。
最近はバックライトにLED使ってる機種もあるみたいだけど、パーツの寿命が来る前に
次の技術がきて企画の寿命が尽きるから心配しなくていいと思うw
企画もどんどん変わるから壊れたら買うくらいじゃないと金が持たないw
358 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 05:48:18 ID:S8AogZ2W0
>>337 フィルムだって永遠に保存できるわけじゃない。
「ビネガーシンドローム」でググればいろいろ出てくる。
結局、デジタルで複数メディアにバックアップを取って保存するのが一番確実なんだよ。
劣化しそうなフィルムもそうやって保存するしかない。
何しろフィルムの場合バックアップの取りようがないから。
359 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 06:13:54 ID:mQ5l79G3O
今までメーカー側主体でわざと種類を少なくしていらん機能を付けて高く売ってた。
って事だろ。
で、保有率も上がってユーザーが余計なな機能の無い安い機種を選び始めたんだけど、メーカー側は高い機種を売って楽して儲けたいから認めずに景気のせいにしてるだけに見えるな。
1980年前後の国内市場の黎明期なんて
普通に100万くらいしたし。
361 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 06:43:15 ID:LPIGR08l0
>>293 半端な価格帯の方が機能がこなれてて楽しいもの。メーカーも競ってるし。
オーディオもハイスペックより安価〜中級機の方が選ぶ楽しみがある。
362 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 07:52:04 ID:cqbeCnVS0
363 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:11:29 ID:w72h4TBO0
新興テレビメーカーの米ビジオ、日本に進出 国内勢の半額以下
新興テレビメーカーの米ビジオ(カリフォルニア州)が日本市場に参入する。第1弾として価格を
国内メーカーの半額以下に抑えた42型液晶テレビの販売を始めた。店頭価格は9万8000円。
地上デジタル放送への全面移行を控え、日本で低価格製品への需要が高まると判断した。
低価格を武器に米国で急成長、薄型テレビの市場拡大を先導してきたビジオの参入は国内メーカー
の戦略にも影響を与える可能性がある。
米小売り大手コストコ・ホールセールの日本法人が国内で運営する川崎市など8カ所の店舗で販
売を始めた。42型液晶テレビで価格は国内メーカー製品の半額から3分の1程度に相当する
9万8000円に設定。当面は450台限定で販売し、売れ行きを見て今後の展開を決める。
5万前後のatomノートで小さくて良さげに見えるけど、
アレ、ボディサイズの割に重いと思うのは俺だけ?
365 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:33:33 ID:PWPu0CW1O
つか金ないだけ
367 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:40:48 ID:tDHtSO5OO
家はパピコンだぞ
368 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:56:47 ID:G486FXoP0
これだけ技術革新が進んでいるのに関わらず
未だに8インチフロッピーを凌駕するほどの
ペナペナ感を持ったメディアが登場していないのだよ
8インチのペナペナ感は群を抜いている
369 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:05:40 ID:clWp+nTE0
これからは日本でも
ミニノートはもちろん
ふつーのノート、デスクも海外製が
あたりまえの時代です。
諸行無常はどこの世界でも常識・・
370 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:07:58 ID:J3mEp8C/0
今は低価格に飛びついてる消費者も、結局はサポートがしっかりとした日本メーカーを選ぶようになる。
371 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:18:24 ID:7B9T7hdd0
8インチフロッピーなんて殆ど役に立たなかったじゃん。
データレコーダで信長の野望やヴォルガードをプレイしてた頃が懐かしい。
372 :
(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/11/14(金) 10:18:39 ID:pRP1geuE0
>>24 (´Д`)y━・ ~~~またニダーの起源捏造ですか?wwwww
乞食は、パーマキムチが起源だというのは正解ですね、わかりますw
デジカメメーカは、画素ピッチに基づいた設計をするべき。
374 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:23:24 ID:y4vIJbFZ0
日本政府ってクソだよなあ
途上国の製品輸入を野放しにしてる愚
アメリカすら、そういう企業には消費国たるアメリカに
一定程度工場を置けと要求して内需を確保する努力をやってるのに。
自公政権はそういうの全くなし。
農業だけ保護
トヨタ様だけ保護
375 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:40:38 ID:2Ep7DAor0
しかしまあ、色んな物が安くなったね。
映画ソフトだってVHS時代は1万円超えるのも当たり前だったのにいまや3,000円程度。
家電とかの工業製品はともかく、ソフトはビジネスモデルが変わったのかね。
376 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:48:55 ID:TD+hXuV60
ハードは安い
んで、ソフトはただで手に入る
違法なことしなくてもフリーのソフトで十分だったりもするし
377 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:55:05 ID:z+R6d6im0
>>369 というよりは、宇宙の法則だからな<諸行無常
エントロピーの法則みたいなもんだ
仏教って、宗教だけど、
哲学よりは科学に近いかもな
378 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:58:58 ID:T+fWUGRm0
>>375 台湾韓国中国いう かつての植民地の企業がやってるだけだがね。
他の国はできない。
日本の指導力がなしだと、安売りしか能がないいう。
379 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:04:05 ID:GLoDjR/K0
>>1 トイカメラとコンデジとでは、用途がまったく違うと思うのだが。
コンデジ=日常の記録、メモ代わりの撮影。
トイカメラ=表現のための撮影。ちょっと、アート指向。
でしょ。
むしろコンデジと競合するのは、携帯電話のカメラだと思う。
380 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:10:10 ID:+PlL5x7Y0
>>1 「安価なカメラ=トイカメラ」じゃねー
トイカメラは色んなフィルタかかってアートっぽい写真撮るためのカメラでしょ
でもトイカメラってフィルム使うのが主流だから気軽に撮れないんだよな
アート(笑)
382 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:52:36 ID:9F8ds9al0
家電かうぐらいなら、太陽光発電装置かったほうがはるかにまし。
畑とこれで、自主独立できる。実家に装備した。
畑も50坪あるし、食うに困らない。
あとは貯金しとけばいい。
内容のTVなんて見なくていいし、
パソコンなんて、ネットできればいい。
もうそんな高性能なの必要ない。中古で十分。
リーマンいつやめても飢え死にしなければよし。
ちょっと前までPCは20万ださなければまともなの買えなかったのに、
今は10万あればそこそこのスペックのPC買えるからビックリだな。
まあパソコン初心者が安いネットブック買っても
使いにくいって思うだけだろうけどな
385 :
この記者って、馬鹿なだろ、名前も出さんし。:2008/11/14(金) 11:58:37 ID:HyK8pJeS0
386 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:59:35 ID:W4dAx0yH0
消費しない20代が日本を滅ぼす!? 若者はサクセスストーリーを経験して積極的になれ!
http://diamond.jp/series/nippon/10021/ http://diamond.jp/series/nippon/10021/?page=5 竹中 実はこの言葉、「昨年、新聞社が提唱したトレンドウオッチに関わるキーワードの
中で、最も影響力があった」と言われています。今の20代を語る言葉として、最も適して
いますね。
以前、「シンプルライフ」という言葉が流行ったことがありましたが、これは「生活の
質をもっと簡素化しよう」という意味でした。それに対して、ミニマムライフは「生活に
かかるお金と時間の量を節約しよう」というもっと現実的で強い意味を持っています。
(略)
竹中 こういう若者が、今後日本経済をどのように変えていくかということについては、
経済学者として大変興味があります。彼らの多くは、子供の頃から「きちんと貯金しなさ
い」と親に言われて育っているため、消費に消極的だからです。
(略)
竹中 先ほど言ったように、この世代が小学生のときにバブルが崩壊して、大学の就職活
動の時期には超就職氷河期でした。本当に「受難の世代」であったことは事実です。その
ため、将来に対するリスクを過大に見積もる傾向がある。これは特に主観的なリスクなの
で、消費を抑えて将来に備えて貯蓄しようという動きが出てきます。
でも、イケイケドンドンとは行かないまでも、やはりいくつかの成功体験を積み重ねて
行くうちに、「自分はもっと行けるはずだ」「自分はもっと色々なことができるはずだ」
という気持ちになれるはず。そうなると、消費に対して前向きな思考が出て来ます。ミニ
マム世代の人たちは、これまでの人生でそういう経験がなかったんですね。
(略)
竹中 そう。たとえば、仕事に限らず、ボランティアでサクセスストーリーを経験しても
らってもよいわけです。そして、新しい考え方のステップに進んでもらう。人生には、お
金を稼ぐ面と使う面が両方あります。今後はその「稼ぐ面」において、この世代の動向を
見守りたいですね。
自作だと10万コースは廃スペック、ネハーレンことi7で組めちゃうよ
もちろん手持ちパーツやOS持ってる事が前提だけど
388 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:01:20 ID:J3mEp8C/0
こうやって日本が滅んでいくのか・・・
トイカメラの定義って変わったのか?
前は1万円以下・30万画素レベルのものを指してたはずだが
俺も一時期アイプレートを愛用してた。
デジカメを持つ意味がわからない。
あんなん、携帯のカメラで代用可能だしな。
日本の大手メーカーこそ、ソニーあたりはいち早くネットブックを出すべきだったのにね。
ブランドイメージで若干の高価格でも売れたはず。今になって言っても遅いけど。
ほんと、PC業界にとっては大失態といっていいかも・・・
hpの後追いで出したネットブックなんて、低性能高発熱高価格バッテリー持ち短い微妙にでかい
クソ仕様でも売れたんだろ??
大手メーカーは一般ライト層消費者、PCヲタともどこかずれちゃってる。
そりゃ、レッツノートは小さくていいけど、定価20万25万じゃね・・・
>>391 ノートは高いもの。20万以上出して買うものという固定概念から抜けられなかったんだろうね。
素材や設計に凝りまくって価格相応のノートも楽しいけれど、このご時勢、20万台のノートを
ほいほい買い換えることができるユーザはマスが限られるからね。
393 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/11/14(金) 17:35:51 ID:???0
オレはポールスミスとのコラボで斬新なデザインのlomoが発表されたので
オシャレアイテムとしてトイカメラ流行る??
みたいなネタでちょっとくらい盛り上がってくれるかと思って必死コイて
スレ立てしたのに誰も盛り上がってくれないのでいじけてもう
HOLGAもLOMOもその他一眼のトイカメラフィルタ機能の話題もスレ立て
するのやめようかと思うくらい落ち込んで鬱です
あまりにむかつくので今度ネットブック買って恩師にプレゼントします(謎)
いや、やっぱコンデジにしようかな、、、
光学部品コストか〜〜
・・・・・・・これだ!!
針 穴 デ ジ カ メ
店頭価格15万円のノートが3年経たずして壊れた時は泣いた。
液晶のバックライト、HDDと順に死んだので捨てました。
396 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:30:32 ID:Yvcul9xL0
ところでトイカメラってそんなに売れてるの?
周りで持ってるヤツいないんだが、、、
トイカメラは撮影条件が良くないとマトモな画像は残せないから
デジカメの代わりとして使う人はいないと思う。
知らないで買う人はいるだろうけどね。
>>393 俺もトイカメラネタは結構好きだが
最近はブームが一段落しちゃった感があるからなぁ…
ただPaulSmithコラボは意外と似合ってて一瞬グラっと来たw
399 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/11/14(金) 22:00:36 ID:???0
>>398 クビからかけてるだけでもオシャレなカメラってあまりないっすもんね>ポールスミスカメラ
400 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:19:17 ID:88j4LOu70
PCエンジンにCD-ROM2(初代)を付けると8万超えてたのに今じゃフルオプションでも8万超えるゲーム機なんかないしなー。
グランツーリスモのドライバーシートとかは別だけどw
>>1 日本の製造業まじヤバイ。
生き残るのは国からおこぼれをもらう事業ぐらいな気がしてきた。
パナソニックぐらいしか世界を目指そうとしていないのかな・・・。
>>401 Netbookの追随状況を見ていて俺も不安になった。
なんだあの富士通NEC東芝のNetbookは・・
あれが後発が出すモデルか? 日本が出すモデルかorz
403 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:31:10 ID:DGzUrFCa0
>>400 ゲーム機は進化しすぎたな・・・。
PS3をHDテレビに接続してレースゲーム(グランツーリスモとか)やるとリアルすぎて気持ち悪い。
安値攻勢はいつも海外から。
日本のメーカはかなりシェアを奪われてから反撃に出る。
安い製品を開発して発売するには日本はコストが高すぎるんだろう。
でも今回の東芝の反応はけっこう早いとは思った。
落ちぶれたとはいえ最初にノートブックPCを出した会社だけある。
ミニノートが流行り始めた発端は、
MSのUMPCの仕様策定とインテルのATOM発売みたいで
やはり海外からの攻めだった。
でもまだ市場は伸びつつあり、日本のメーカがシェアを奪う余地は十分ある。
ミニノートも電子辞書サイズまで重量削減して5万以下の価格設定なら
ヒット商品になるんじゃなかろうか。
>>403 最終的に電子辞書の雄、カシオとシャープが大勝利
>>369 asusのデザインセンスを見ると、vaio終わったなと思う。台湾臭さを
全く感じないし。
>>370 国内でも1時間以上待たされるサポートなんかザラなんだけどな。
サポートがいいってのは国内業者の詭弁にしか聞こえない。
>>407 日本人は我慢強いから、
それでもサービスと言います。
まだ遊んでないPC-98用、PC-88用ゲームがあります><
410 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:55:48 ID:ILQY/fPd0
全く関係ない話なんだが、ケアビジネスやってると固定電話をうまく使えない
年配者が非常に、マヂに非常に多いことに気づく。
で、皆ストレスや不満を覚えている。
で、そんな人向けにマッチした製品が無いかな、
とビックカメラの店頭や楽天のサイトを探しても、これが、無いのよ。
彼らには
1、ある程度大きめな受話音量で電話ができる。
2、わかりやすい留守番録再機能。
それは不可欠で、他の機能はたとえ「親切デカモジ表示」みたいなのも
むしろ存在してはいけない。
マイナス的付加価値になってしまう。
大は小を兼ねない市場なんだよね。掘り起こしていないんじゃなくて、気がついてない。
俺もビデオデッキ直したりHDD&DVDレコーダー買ったりしたいんだが、
無職の身だとどうしても財布の紐を硬くせざるを得ない。
不況になりやがって、悪いときには悪いことが重なるもんだなあ。
413 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:45:48 ID:aVwru1tC0
1,5万円以下でXP付きでCDが壊れてるとか、外観が悪いとかで売られてる
CPU1G以上の14いんち、15インチの中古ノートPCが安上がりに使おうと思えば、
良いんじゃないか?ミニノート1台だけじゃ使いにくと思うわ
>>370 >サポートがしっかりした日本メーカー
えーと5年以上前のことですよねそれは。
今は国内メーカのサポートも日本語が怪しい奴らが中心ですわ。
拠点は沖縄とかでね。
415 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:56:14 ID:ILQY/fPd0
フリーダイヤルは知らんが大手家電メーカーのサポートセンターならまず間違いなく都内にあるっしょ。
416 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:58:47 ID:Jf8c3LEa0
日本仕様は無駄に小型化、高性能化してるよな。
ガラパゴス化すごいよ。
デジカメは楽しい運動会と旅行が撮れればいいし、
パソコンはメールとワードとエクセルができてエロ画像が見れればそれでいい。
>>415 03−ダイヤルが都内にかかってると思ってるんだね。
あれは転送されて僻地のコールセンターに繋がってるんですよ。
ホントなにも知らないんだねー
都内の一等地にコールセンターを設けて、そこに日本人スタッフが大勢待機してるとでも思うの?
市外局番が03なら、都内にかかるとでも思ってるの?
ちょっとお笑いだよそれは。
419 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:09:11 ID:ILQY/fPd0
国内メーカーPCが糞杉なだけだろ
セレロン1GB&VISTAみたいな糞PCを相変わらず二十数万で堂々と売ってる
4万くらいでアトム2GB&XPなミニノートが手に入るならそっちを買う
国内PCメーカーは消費者を搾取することしか考えて無いから、とっとと滅んでくれ
型落ちでも全然OKだよ。
422 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:17:45 ID:EMta4E/L0
ペン4、2GHz相当以上のミニノートってある?
出来ればメモリは1G以上、HDD80G以上(SSDなら16G以上)、バッテリー駆動時間5時間以上、価格5万円台
423 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:18:39 ID:9PO1bO6+O
>>392 >ノートは高いもの。20万以上出して買うものという固定概念から抜けられなかったんだろうね。
そういう固定概念から抜けられなかったのは消費者じゃなくてむしろ富士通やNECでしょ。
ノートが40万以上したPC-98時代の意識を引きずって「ノートを出すからには30万か40万くらいで売らなきゃ。ギリギリ妥協しまくって20万だね」とかアホかとバカかと。
424 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:18:59 ID:WDLXAqDW0
ちょっと前まで統計上デフレだったわけだが
その根拠となる統計では国民が毎月高級ノートパソコンや
大型薄型テレビを買っているという想定になってたわけだ
でも,ネットブックなら毎月買えるぜ
これで本当にデフレになるなw
425 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:22:15 ID:S0SwmsJR0
MacBook最強
>>235 あるあるwwww
俺もNECは敵だったが、2690WUXiでもう許すことにした。
ミニノート良すぎ。学校に持ってく用にノートPC買った娘が
重すぎるとミニノート買ったが、これで十分と普段でも
ミニノート使ってる。それ見て自分もミニノート買った。
寝ながらできるし最高!レーザーマウスも使うと更に快適度うp。
今の不安は、この良さがバレて世間中の人が使い始めないか
ということ。
428 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:31:14 ID:hQHKW2pb0
NECは官公庁や企業、学校に大量に導入させて「NECしせゃないと使えませんよ〜」みたいな空気にさせたからな
DELLやHPが出回り始めたとき何故か叩かれまくっていたが今思うとNECの工作員じゃないかと思ってしまったり
427だが、今も外出先からミニノートで打ってる。
欲をいえば、もう少しeモバイルの通信料が安くならんかということ。
しかし、外出先じゃなくても家でも使える(家は光ファイバーの無線ラン)
し家ではeモバイル使わなくても起動すれば即使えるんで、結局は
家でもミニノートオンリー。
>>280 FM7だったっけ?
たしか1985年?ころのマイコン雑誌の裏表紙に、
やっさんと一八、親子で宣伝してた記憶がある。
見たことあるか○○色同時発色、聞いたことあるか○音同時再生
みたいな売り文句だった。
>>419 ごめんな スレ無駄遣いした上に言葉遣いが悪かった。反省している
>>423 >そういう固定概念から抜けられなかったのは消費者じゃなくてむしろ富士通やNECでしょ。
もちろん。俺もそのつもりで書いた。
固定観念から抜けられなかったのは企業側。
>>428 職場のPCがNECだから家のもNECに〜って時代があったからね実際に。
余計なフロクにもならないソフトをゴタゴタつけられて30万でございとね。
>424
物価統計は問題あるね。食料品やガロリンや日用品等の値上がりを目立たせないために
デジタル家電をすりこませている。
それでマイナスとか意味ないよねそんな数字。
434 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:03:11 ID:0uQh9hrb0
だよなあ、ケータイやデジカメ小さすぎ。こまけえ文字など見る気にならん。
やっと、消費者の求める価格帯になった、ということ。
コレが適正価格なんだよ。本来の。
てか、今までがボッタクリ過ぎていただけ。
企業は消費者を馬鹿にしすぎていた。しかし消費者も馬鹿なままじゃない。
436 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:08:21 ID:x/E/WYgd0
PCとかデシカメのデザインに普遍っぽいのがなくなった。
スタイリッシュばっかで買う気にならん。
437 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:11:17 ID:kCU60g660
最近のノート安いよなぁ。
FMV P8210、25万で買ったのに・・・。
今はIBMが撤退したのが痛いよな
いまいち信頼できる海外メーカーが少ないな
薄型テレビいまだに高い
441 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:27:04 ID:WDLXAqDW0
>>440 ネトブクとふりおで激安AV家電セットのできあがり
442 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:30:08 ID:S82Vt+4r0
>>5 これ、フランスに渡米みたいに定番のコピペにならないかな
443 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:37:35 ID:mGjtr+zp0
ソニーって高くね?
444 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:37:44 ID:eZJ5+t9K0
出先で文章打つだけならポメラが一番。
便利に使ってます
ネットと勉強用にLet's NoteのW4を中古で買ったけど、
サブのつもりがほぼメインPC化してます。
ファンレスは静まりかえった夜中に起動しても、何もうるさくない。
数年前に、年賀状ソフトとか家計簿ソフトとか、妙なミュージックプレイヤーほか、
無駄なソフトばかりデフォルトで入れられたPCを25万円で買ったのがアホらしい。
446 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:39:41 ID:DsTPuHks0
>>435 と、安い物ばかりを求めて来たために、
企業は工場を海外に移し安い賃金で働く海外労働者を雇い、
結果国内での雇用は減り賃金も低くなる一方。
昔はエロビデオ一本16000円とかしたよな
450 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:09:44 ID:ALa78wL70
SHARPの「X-1」を忘れないでね。
451 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:12:19 ID:B1SXaSDAO
安い電化製品は操作が簡単だから助かる。
無駄がないし年寄りにもハードル低い。
452 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:15:14 ID:xkFNs7dWO
支出を抑えたいから電気製品なぞ買わないっす
電球切れても買わないし
パソコン、ゲーム、デジカメなぞ不要
大不況なんやで?
おかずの一品でも自家製野菜にしたいくらい
453 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:22:14 ID:R6VnK9j/0
まあしょうがないだろうな。
多少画質よくなるとか薄くなるとかそんなレベルじゃ高い金払う気おこらんし。
型落ちで安い方が俺はいい。
高校入ってすぐにX68000を買ったな。
30万くらいしたけどよく買ったな、おれ。
29インチのブラウン管TVも16万くらいの買ってたしビデオデッキはS-VHSで20万。
バイクが50万。
バイク以外は今じゃ物凄い値下がりしてるな。
455 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:47:28 ID:FcnX/y900
そろそろ所代イクシデジタルから買い換えようと思うんだが、お勧めのコンデジ教えれ
消費者のというより、メーカーが価格競争し始めただけ。
457 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:56:55 ID:WJWBhA5q0
ま、言ってみればパソコンはエロ動画を快適に見るためにあるものだから
5万のノーパソじゃちとアレだ 12,1型で十分だ
>>446 コスト競争に対して、
高機能化で勝負したから当然の結果。
460 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:02:44 ID:WJWBhA5q0
値下がりが激しいのは
家電メーカが家電量販店に飲み込まれた結果でしょ
家電量販店は安売り大量販売がモット
日本の家電は大量生産、低価格 修理せず買い替え促進でやってきたからね
大量に捌いてくれる量販店がありがたいわけよ
それに飲み込まれてしまったということよw
461 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:06:43 ID:CUgVl7qO0
A4サイズならcore2duoのノートが3万くらいで買えるし
B5なら2万でpentiumMのノートが買える
462 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:16:11 ID:/4UDY1JY0
>>446 そんな状態とーっくに通り越してるじゃん。
X68時代には「買い支え」なんて言葉にちょっと心動かされたが、
今ではXPマシン買い叩いてますよ。もちろんPC以外もね。
463 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:24:25 ID:tICHyZbE0
>>454 TVやビデオは、ある時期からメーカーもソフトで稼げるとわかって
極力機器は下げていった。
DVDでは完全に製造原価の安いDVDが設けの主流になったから
とにかくプレイヤーは安くした。
売り上げが頭打ちになってきたところで不必要なBDへの強制移行。
メーカーのカルテル?的な行動だから、違法だろと思うけどな。
メディアはDVDでもぅ必要十分なんだから。
464 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:27:02 ID:TcB7Yttt0
DELLのあすろん・でゅある神ノートを5月に5万円で買ったけど
一応使えてる..目つぶし液晶と騒音ファンがイマイチだけとな。
DELLはどシロートにはおすすめできんがな
465 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:30:13 ID:9DtpLxV70
>>462 X68とは懐かしい。
当時、PROII所有していました。
大変よいマシンでしたね。
近頃のPCには夢が少し足りないのかもしれません。
うちの兄貴が買ってもらったときは50万とかしてたな。
あんなもんよく買ってやったもんだ。
>>465 うちはXVI。バイトとメシ代を削りまくって買ったものの、
メディアを5インチにしたのが微妙に仇になったかな。まだCRTと共に繋いであるんですけどね。
PCの白物化は寂しいけれど、時代なんでしょうな。
468 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:07:23 ID:mnFinUtY0
きょうEeePC900を買った俺が通りますよ
お帰りはあちらです
470 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:21:14 ID:w16cpaLM0
FM7から始めて、今まで買ったパソコンと周辺機器の
価格をざっと計算したら600万以上使ってた。orz
メモリ増設で20万とかバカなことやってたもんだ。
自作機の残骸はまだいくつもあるし。
今はずいぶん安くなったもんだ
>>422 ノースウッドP4相当くらいってことで良ければEEEPCの最新型が該当しそうだ。
バッテリ、価格、性能の点で概ねおk。
>>459 459じゃないしボンボンでもない田舎の共働き家庭出身だけど、
中学の時から自分専用のPC使ったり、モデムでパソコン通信してたぞ。
当時セットで40万ぐらいの98FA+120メガHDD使って、
動かしてるゲームは同級生とか闘人都市なんだが。
その頃から考えるとホントに隔世の感があるな。
473 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:35:13 ID:kCU60g660
474 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:20:09 ID:d3DbUXZB0
おりもつくえに置くのにコンパクトなほうがいいから、キーボードだけコンパクト使用を
かってきたら、指が覚えているキーの位置と全然違って、この程度の文を鬱のに3分もかかった
475 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:33:24 ID:a3Nl82+i0
>>459 X68000以外は全部高校時代のバイトで買ったよ。
実家にいたから生活費はゼロだから。
それにしても当時は高かったなってことで。
ちなみにX68000はPROを買った。
本体の形が平凡だったのが不満だったw
476 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:37:04 ID:QsWjGnKZO
はいはいデフレデフレ。
477 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:43:59 ID:XDNOBt5rO
安い人件費で、良い物作られたんじゃ〜勝てないでしょ。
日本も人件費落とさなきゃ。
478 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:50:58 ID:a3Nl82+i0
>>477 そもそも為替レートが全然違うんだからどんなに頑張ってもそこは是正できないよ。
普通はアメリカみたいに関税なり、海外製品の締め出しを合法的にやって国内産業を守るもんだ。
479 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:02:38 ID:m6Npf0Tj0
同級生2、ドラゴンナイト4、ついでに禁断の血族のために
23万の、PC9821XA7eを買った。
当時は、エロゲのために買う奴がおおかった。
今は、次に10万のを買い、いまは本体7万ののパソ。
480 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:13:10 ID:mPhhK6tj0
481 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:14:45 ID:fl0C+qkn0
電化製品を安くするためには構成する部品も低価格化が要求される。
部品をつくる鉱物原料はどんどん値上がりしてるのにな。
日本国内から大手以外、中小規模の部品メーカーは
無くなってしまうんじゃないのか。
482 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:20:16 ID:rnF3h3MF0
安くなったよなあ。
そういやちょいとした動画再生できるプレーヤーがないかとパナとSONYの
サイトに行ったんだが、奴らやる気ねーなww
なんでipodみたいなの作れないんだ?
わざとか??ww
あんなの数万出して買うなら台湾か中国製の携帯プレーヤー買った方がマシ。
エンジニアもそう思ってるんだろうな。
なんであんな企画が通ってるんだろ。
変な付加価値つけて重要な機能がないがしろにされてるんだよな。
どんどんスレの老化が進行しつつあるような・・・
といいつつ、15年くらい前までは職場でNECのオフコン(死語だなコレ)
使ってたんだが、それのノート版の見積もりとったら、凄い値段だったな。
確かモノクロ16階調液晶が40万、4色カラー液晶で50万コース。
その2年後に機種更新で98ノート(確かNa9とNb7)の見積もりとったが、
それも同じくらいしてた記憶が・・・HDDは340MB、OSはWin3.1だった。
当時同じ機種(Na9)を自前で買った豪儀な先輩から後に安く売って貰って、
OSをWin95に、HDDを4.3GBに、RAMを16→48MBまで増設して、
なんだかんだでWin98時代までネット専用に使ってたよ。Pentium90なんで
処理も当然遅かったが、なんせ接続もダイヤルアップだったしw
そういや当時はJustNet(後にso-netに吸収合併)入ってて、ブラウザも
JustViewなんてJustSystem自前のがあったな。すぐ無くなったけど。
まだまだ、「IE3なんざトロくてウザくて使えるかよケッ、漢は黙ってネスケだ」
なんて時代でしたな。あ、IEがアレなのは今もかw
なお、その数年後にサイバーショット初代機と一緒に買ったVAIOノート
初代機(VGN-715)、Win95OSR2,HDD2.1GB,RAM32MBで25万くらい。
実は他社の同程度のノートより安かった。デザインも良かったしね。
ソニーは思いついたように良いデザインというかコンセプトの機種を出すのだが、
どうも飽きっぽいのか、いくら良くても長続きしないという悪いクセがあるな。
484 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:43:00 ID:TnDyZNye0
そーいえば
俺がはじめて買ったPCは
パッカードベルの一体型デスクトップ
それも新品では高かったのでいわゆる新古品
1週間ぐらいでCD-ROMドライブがやたら暴走して
CD-ROMが傷だらけ
で修理に出したっけ
すごく大きくて重くてたいへんだった
電源入れてるときもすごい音したけど・・・
OSはWIN3.1ね
それがトラウマになって
それ以後自宅での購入はノートばかりになったw
子供たちがサムスンの発売した2000円のPSに熱中していた頃だな
PS2はキムジョンイル将軍のアイデアだったのに
日本のメーカーがぱくった
486 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:08:01 ID:TnDyZNye0
ノートは確かシャープのメビウスが
最初、市場にでたんだったかなぁ。Win95ね
あの当時50万前後してたな
いまから振り返ると
PC市場なんてほんとにぼったくりだったな
ハードとソフト、車の両輪でお互いに相乗効果で
高いもんを買わせてきた。
それでも便利になればいいが
最初のころなんてパソコンのトラブルが多くて
時間、金がやたらかかった。
ほんとアホだったとわれながら思うよ。
487 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:10:21 ID:kk6rfeFC0
488 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:13:24 ID:7e4RywbIO
ホレミロ!
経団連便所の戦略ミスだろwww
>>477 日本の場合、落としどころを間違えているけどな。無駄にラインアップを増
やしたり、訳の分からんバンドルソフトを開発したり、後売れない白物家電
なんかも作っている。そのくせ、派遣の給料は押さえる。台湾みたいに少数
精鋭でやらんと。
490 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:27:20 ID:1dRZmdro0
win98以前はPCに数十万とかざらみたいだけど
今だと値段と手間だけ考えると新品パーツで自作よりも
デルなんかで買ったほうが安上がりだけど
その頃はコスト抑えるために
自作PCにするメリットはあったの?
491 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:27:31 ID:1Scmyb370
18年位前、エプソンのPC-98互換機 32ビットCPU モニター込み33万くらいで買ったな。秋葉の店で。
5インチフロッピーでエロゲをやりまくったっけ・・・ドラゴンナイト2、電脳学園、
発禁になったX指定校内写生やってるころにPCの調子がおかしくなって壊れて終了
それから10年以上後に2004年ごろにXPのノートPC 11万円買った・・・これも3回くらい壊れたが
5年保障でセーフ、現在は自作機で無駄に散財
>>482 現場サイドがやる気あっても上から「そんなもん、売れるわけないだろう」と言われる
iPodみたいなの出てたら突然「何でうちはああいうのやらないんだ!」とか言い出す
とかじゃないかな?
>>490 純粋に安さを求めればDELL等安BTOのほうが安いけど、趣味性は自作のほうが
はるかに上。
現状の国内大手メーカー製は価格・趣味性両方でイマイチなのが、結局のところ
量販店で素人を相手にしか売れない原因。
自作のできないノートはメーカー製やBTOに頼らざるを得ないんだけど。
こだわりのハイエンドモバイルは高価格性能そこそこの高級品10万〜20万円以上コース。
ウルトラモバイルは低価格低性能だけど、製品としては遊び甲斐がある。
国内大手はできるだけ早く中価格低性能のウルトラモバイル出して対抗すべきだった。
ウルトラモバイルはおもちゃみたいなもんだからね。
PCのOSも選べるようにして欲しいな
リナックスなら5K安いとか
XPで十分なんだよな
ダウングレードで余計な金払うのはバカバカしいよなあ
498 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:31:06 ID:Bx6Du4Ez0
>>496 確かグラディウスは最初期の無印X68000か、または次のACEまでにしか付いてなかったはず。
でも、PROを買ったら店がコピーしてつけてくれたw
スレの平均年齢高杉でワロタ
500 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 13:47:02 ID:Bx6Du4Ez0
まあ、俺の階差機関にかなうコンピュターはいまだ存在しないけどな。
502 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 14:11:20 ID:pfa/Z/9f0
>>490 その頃は安さもまだ自作機にアドバンテージあったな。
俺は今でもそういうのは気に入らないことが多いから自作するけど。
安いったって電源とかギリギリの使ってるから、拡張するとき結局高くつくんだよな。
CPUとメモリは最高のが欲しいけど、HDDは外付けがすでに鬼のようにあるから容量イラネ、とかね。
>>496 純正グラディウスよりパロディウスのが・・・
PC-9801US(386SX RAM1MB 40MB SASI) \248,000
640*400ドット解像度固定CRT \64,000
キャノンインクジェットプリンタ(A4モノクロ、ASF無し) \59,800
90年代は全てが輝いていたよ…
2ch利用者の7,8割は、30代以降とかどっかで見たような。
505 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:31:39 ID:Q3LeBqqi0
winが出る前は50万くらいしてたみたいね
一般に普及したのはxpになって
ヤフーがADSLを始めてからだね
それとてデスクトップで20万くらいしてたものな
夏ごろはスタグフレーションが来るといって騒いでいたけど
結局デフレ?それも世界的な
>>503 scsiじゃなくてsasiというのが泣けるな。
>>503 Compaqショックの年じゃねーか
PC-9801シリーズから急速に輝きが失われていくんだな
510 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:40:26 ID:pfa/Z/9f0
NECの98もあっさり滅びたよなー。
全盛期はDOS/V?ナニソレ?って状態だったのに。
511 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:41:11 ID:vmxd7bxo0
デ ジ カ メ は 明 ら か に オ ー バ ー ス ペ ッ ク
512 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:47:17 ID:MDRskh0AO
まぁ家電なんてあたりまえだが壊れなきゃ使えるわけで
節約するならとりあえず新しい家電なんて買わんわなぁ…
しかもデジカメなんて無くても困るものじゃないし
使い捨てカメラがあるしね
513 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:14:40 ID:kJx2n5OO0
ビデオカメラもさあ、そんなに高画質である必要ってないよなあ・・・。
514 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:33:59 ID:8rnSuNPm0
結局安い製品を使い捨てるのが一番だよ、特にPCなんかすぐに世代遅れになる
デスクトップならバラして部品再利用もできるけど、ノートでは厳しいし
ミニノートが無視できないユーザー層になれば
ソフトメーカーも馬鹿みたいに重い製品ばかり作れなくなる、いいことづくしだ。
515 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:38:41 ID:yKYSf0xx0
低価格志向ってか、いままで低価格でマシな品が
無かっただけでないのけ。
516 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:42:20 ID:2kxgeBsq0
>>1 収入に見合った物しか買えないわけで・・・。
消防も価格破壊しねえかな
518 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:01:19 ID:FfWf9zML0
>>511 オーバースペックって…
まだまだ使い勝手悪いよ。
519 :
うひょのふ:2008/11/16(日) 21:47:41 ID:B+ZKZQYR0
NECがNX出す時に支社に集めさせられて
NXはどすぶい機ではありません!とかいう悲しい言い訳を聞かされたなぁ、と
pspからしょーもないことをカキコ
どすこいき?
デジカメもビデオカメラもテレビも携帯についてるから
いらないだろ
>>510 Compaqショックの時点で既に勝負は終わってたんだけどね
NECもNECユーザもただ認めたくなかっただけで
なんでこの手のスレはすぐオッサンの懐古合戦になるんかいな?
524 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:25:29 ID:Bx6Du4Ez0
デジタル家電やPCが高かった時代に自腹で買っていた世代がオッサンってことだろ。
あとは、2ちゃんの高齢化だ!おまえもすぐにオッサンだ!加齢臭は腐ったサラダ油だ!
525 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:30:06 ID:us7iyOnGO
機能絞って、電子辞書に特化した携帯作ってほしい。
価格は三万くらいで。
>525
電子辞書でいいじゃん
527 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:25:46 ID:QC7cSPq70
>>272 いくらパソコンが高性能化しても
エロゲのパンツの皺がふえるだけ
528 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:30:16 ID:SQl24A810
>>20 俺はいま、兄貴のお下がりのW98でこのレスを書いてます…マジです…。
529 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:40:15 ID:7bSB+iDe0
>>272 どこのキチガイポエマーかと思ったらインディーズかよ
どっちにしろ頭悪そうな歌詞だが
トイカメラがコンデジの競合機種ってwwwwwwww
バロッシュwwwwwwwwww
531 :
326:2008/11/17(月) 06:35:46 ID:Po6DCCFuO
今さらなんだけど…
どう見てもリコー R8ですた。本当にメルシーボクゥ
メーカーはつらいよな
1 魅力的な商品を出す
2 最初は利益率高い
3 競争と普及で価格下落
4 行き渡って需要が減る
5 さらに魅力的な商品を出す
2くらいで開発費を回収しないと3以降にコマを進められない
3で惨敗すると新モデル出すとかで1に戻ってしまう可能性も、その場合2は無い
4から5へは、マイナーチェンジを除いてギャンブルに近い
製造業の中では需要が絶対に無くならない農業とかが最強じゃないか?
534 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 18:19:38 ID:T8iOtHRs0
ミニノート5万円前後どころかもうポンイト含めて3万台2万台まで下落してるんですが?
なんだよこれwww
536 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:34:50 ID:ih3KtKAb0
しかし本当に値段下がったよなぁ。
DVDレコーダーなんてパイオニアのが最初だと思うけど
HDDなんか付いてないしRW対応のみで、-Rの書き込みが不可でCDすら再生できない奴が20万だったよ。
(後に-Rへの書き込みが出来るようにバージョンアップするだけで7万円以上掛かったw)
更にコストダウンのために、同じ型番なのに日本製と中国製の両方が出回る状態があったりして
現在はすべて中国製に・・・。
そして日本は技術を全て中国に吸い取られて・・orz
538 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:12:43 ID:O/qXlXSv0
539 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:43:56 ID:8Sj28R4q0
なんでAV機器や家電のスレで、パソコンの話をしてるんだ?
昔の話をするならS-VHSとか、EDβとかの話をしたいな。
やっぱり、最近のわかいしとは、AV機器ファンじゃなくて、
PCおりえんてっど なんだなぁ・・・と、遠い目
とりあえずASUSのEeePCS101はヤバイだろ。
多分国内メーカーは歯軋りしてると思われ・・・・・・
薄型とか小型とか以前の日本が得意とする技術が
既に追いつかれているのは問題だろ。
543 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:26:31 ID:T+EzFAFb0
いつのころか無駄付加価値つけて利益率上げるという方向になったからな
アップルが小型小型ノートパソコン出さないように
>>540 設計も製造も○投げじゃん
とっくに追いつかれてる
デジカメは100〜200万画素で十分です。
ポスター作るわけじゃないのに。
546 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 02:52:10 ID:np6/Hcuw0
>>540 >日本が得意とする技術
DOS/V主流になった時点でPCの世界標準は台湾製です。
5万のノートPCは景気と関係ないんじゃないの。
メインPCとして使う人いないだろ。
548 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 03:58:47 ID:mpe+5CSB0
>>539 なんでスレタイを途中までしか読まないんだ?
大型TVも一昔前は100万近かったのにいまじゃ30万とか40万だよね。
まあいらないけどw
550 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 05:33:21 ID:JYX8lbsv0
TVは1万円のブラウン管
デジカメは携帯電話の100万画素
PCは10年前のウィンドウズ98
録画機はSーVHSを2台
壊れてないから新しいのを買わない
それだけのことだ
552 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:30:25 ID:lP2PZdfw0
>>550 物持ちがいいんだな。
素直に尊敬できるよ。
553 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 06:37:22 ID:YbI/aP830
554 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 07:54:34 ID:ScM025P90
給与や将来の年金不安を考えたら当然。
家電メーカーも余分な機能を付けて高額にしてるが、
これからはシンプルで価格の安いタイプが支流だろう。
流れを読み間違えれば大手企業でも傾く。
555 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 07:56:53 ID:E3i1f2NE0
トイカメかどうかわからないけどカシオのxiaoはほしいな
通信料無料で通話が出来るデジカメ出たら売れるだろ〜なw
ミニノートは、インテルやMSが策定した規格内で
作らないといけない。
規格を守ることで、CPUやOSを激安で提供してもらえる。
これが低価格PCの秘密。
だからメーカー独自の工夫をする余地が少なく
どれも同じようなPCになってしまい、
日本メーカーの得意技が生かせない。
今まで、部品の多くは日本製だなどと安穏としていたが
CPUやOSという根幹を外国に握られたら
所詮、逆らえない
558 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:02:37 ID:DCwKaFg00
俺はCOOLPIX 1400万画素持ってるが、ズームの画質に耐えられなくなって
パナのG1買ったけど。
559 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:05:51 ID:wNDNV1b9O
ミニノートはもっと高性能なら買うがね
値段はそんなに気にしない。
今のあんなのに6万払う気にならんよ
さっさと120GBSSD搭載だせよ。
1969年、セイコーが世界初のクオーツ時計を発売。
以後約20年は、セイコーとシチズンの日本メーカーが
世界を席巻した。
クオーツショックによってヨーロッパメーカーは
大打撃を受け、日本の2社を中心に
時計業界は再編されるだろうとさえ言われた。
ところが中国が、数百円のシチズンのクオーツモジュールを買って
安い時計を作るようになり、
ヨーロッパは同じモジュールを使って高級ブランド時計を繰り出し、
数百万の機械式時計も磨きをかけて復活した。
中途半端な価格帯のセイコーとシチズンは売れなくなった。
シチズンは部品屋として生き残る道を選び、セイコーは
「アルバ」というローエンド・ブランドで中国に対抗したが失敗。
スイスと中国のはざまで、日本の時計メーカーは
世界市場から消えたも同然となった。
今年4月の国際時計見本市ジュネーブサロンでは、かつて会場の真ん中に
君臨していたセイコーは隅っこに追いやられて、まったく存在感がなかった。
セイコーは時計は精度とコストの勝負だと考えた。
しかし精度技術はみんなに安く使われてしまい、コストは中国が支配するようになった。
ヨーロッパは、時計は装飾品でありファッションでありブランドであると考えた。
セイコーが失速した最大の原因は、世界市場を理解し適切な戦略を描ける
グローバルな人材が欠如していたことだ。
そして他の分野でも同じことが起きようとしている。
561 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:08:01 ID:Gc0+h+3p0
低価格志向は理解できるが、ミニノートやトイカメラの選択は間違い。
562 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:08:06 ID:paxYt0RXO
>>519 NXというとレガシーフリーを早まりすぎて失笑を買ったアレだな。
563 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:09:18 ID:JANiIo7E0
団塊世代の退職金を目当てに高額商品を出してたからな。
炊飯器、レンジが10万とかとかアホだろ。
564 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:09:25 ID:RnLKF/3uO
566 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:10:53 ID:paxYt0RXO
>>522 >Compaqショックの時点で既に勝負は終わってたんだけどね
あの頃はまだ日本語環境・98の資産という最後の砦が残っていたけどね。Win95の大ヒットでそれすら崩されてトドメを刺されたPC-98。
>>559 インテルのミニノート制限
1.液晶サイズは10.2型以下
2.ハードディスクは160GB以下(SSDの場合は16GB以下)
3.CPUはインテル製の「Atom N270」
4.内蔵メモリーは1GB
5.チップセットは945GSE Express
これを守ることで、メーカーは
インテルから安価にAtomを購入できる。
568 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:15:37 ID:50PVSbTsO
ノートパソコンやカメラって娯楽のためだしな
最終的には
569 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 08:36:20 ID:n3FFZpPYO
お前ら2ちゃんしかやらないんだから高スペックノートなんか要らないだろw
>>569 一番ハイスペが必要なのはネトゲじゃないのか?
>>1 デジタル製品の値下がりに景気が関係あんのか?
昔から急激に価格が下がるもんだろが
572 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 13:28:47 ID:/pZ+vUm20
まあネットブックだって4〜5年前のノートPC並みの性能だしな。
実際使っているけれどウェブ・メール端末と割り切ると十分過ぎる。
日本メーカーは必要とされていない付加価値をつけて高く売りつける
ことばかり考えて、割り切った性能で安く提供することができない
んだよな。
ID Q2DUO記念
574 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 14:13:08 ID:LC0ykG1U0
Q2DUO e760
575 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 14:35:44 ID:o4TLsTlO0
中古ショップ巡るとディスプレイだけは中古より新品の方が良さそうだな
中古と新品で数千円しか変わらない
つうか白縁液晶15型を8000円とか出して買う奴いるのかねえ
576 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 14:39:30 ID:SS/eMSWrO
エイサーの新品ミニノート買ったよ。
秋葉で49K。
セカンドPCとして値段の割りにはかなりいい。
強いて言えば画面光沢で反射光がちょいつらいくらい。
いくら貧困にあえいでいるからってネットPCと吉牛はないわ
4万でデスクトップPC組んで2万で液晶買ったほうがはるかに快適
>>577 何が言いたいのかわからない
ミニノート購入者の大半は母艦PCを持ってる上での購入
579 :
名無しさん@九周年:
あ゛ー景気にほとんど左右されない職業の俺としては、インフレ大歓迎だ(^w^)v