【政治】麻生首相「いろいろ統率がとれないと書きたいらしいけど、何の意見も出ない方が問題だと思ってる」 13日夜のぶら下がり会見で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★【麻生首相ぶら下がり詳報】金融サミット「みんなのお役に」(13日夜)
(前略)
−−最後に指示をされると

 「はい、します。今までも、あのー、いろいろ、ご意見がいろいろ出るのは、僕はい
いことだと思っています。みなさんは、いろいろ統率がとれないと書きたいらしいけど、
オレは、何の意見も出ない方が問題だと思っている。だから、総理が言ったら、何の
意見も出ませんでしたほど問題。僕は、いろんな意見が出ないのはおかしいと思ってい
るから。だから、いろんな意見が出たのをよく聞いた上で、最終的に案を出します。
100点の案は出ませんから、こういうときは。ですから、いろんな案を聞いた上で決め
させていただきます」

■ソース(産経新聞)(前略部分はソースで)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081113/plc0811132036014-n2.htm
2名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:52:16 ID:4YKwwKEe0
そうかそうか
3名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:52:25 ID:7x5Ht4Dq0
(・∀・)あっそー
4名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:52:52 ID:jz6Jeb1r0
> 100点の案は出ませんから、こういうときは。


お前は漢字の読み取りテストは落第点ですからwwwwwwwww
5名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:52:54 ID:sQaOE24p0
とうりつがとれないのか。
6名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:53:28 ID:WoBIuHx/0
まー確かに意見が出ない方が異常だわな
7名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:53:31 ID:7tGYXOWI0
>>1
日本語でおk
8名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:54:00 ID:CwcA6+Wb0
一々マスコミのやり口はわかってるよと言わざるを得ないところに小物臭が漂う
9名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:54:41 ID:cmsIKx2Q0
「不祥事」を「いけん」と読み間違えているのか?
10名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:57:48 ID:rrSUrl8G0
マスゴミは相当いらついてるんだろうなw
11名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:57:50 ID:ixT93VU20
>>1
摺り合わせができて政策がまとまってから発表しろ。
叩き台の段階なら、叩き台と明言した上で発表しろ。
12名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:58:00 ID:k156PPqO0

甘やかされて育った御曹司が、そのまま大人になった感じだなw
こんな人間が首相とは恥ずかしい。  虚勢張らないと自分の存在感を示せないなんて
13名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:58:23 ID:0oeKv2i8P
発言が二転三転四転五転六転七転八倒する男
14名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:00:06 ID:RaqPmqbl0
ねらー得意のなんとか派で分類してやれよ。

俺はうんこなんかしない派だ。
15名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:01:01 ID:LHMidJ400
 まったく存在感がない民主幹部達w
16名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:01:03 ID:TOC5kgQF0
江戸時代には悪政に抗議して一揆が全国で勃発したね。
現代の庶民はおとなしいのか馬鹿なのか。
17名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:01:08 ID:oZo5OboJ0
化石的キチガイはまだ生きている
http://ryukyukaihou.ti-da.net/e2192291.html#comments
18名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:01:25 ID:wQiM0P9l0
俺たちの太郎2008GJ!! 経済に強いローゼン麻生閣下万歳!!!


19名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:02:30 ID:UFKS50QYO
>>8
全部言われてしまうと捏造できないのですね。

わかります
20名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:04:04 ID:gs9f9uuWO
>>11
そんなこと言っても省かれるに決まってるだろ
21名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:05:33 ID:aFrlCaQ30
まさしくその通りなんだよ<麻生
がんばってくれ、応援してる。
マスコミに負けるな。
22名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:07:12 ID:D57xKeHN0
>いろんな意見が出たのをよく聞いた上で、最終的に案を出します。

意見がまとまる前に発表したのは誰だよ。
23名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:07:56 ID:xGFka69T0
こりゃ正論だ
24名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:08:56 ID:aFrlCaQ30
>>22
> >いろんな意見が出たのをよく聞いた上で、最終的に案を出します。
>
> 意見がまとまる前に発表したのは誰だよ。

定額給付をやるのは間違いないだろ?
その方法論がいろいろ意見が出てなかなかまとまらなかっただけだろ?

マスコミにだまされるのもそろそろやめにしないか?

25名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:09:53 ID:qR18sQd00
この人、いちいち悪口言うよね
26名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:12:09 ID:L28kpVDi0
>>1
正論
27名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:12:19 ID:QELoan8R0
今のしょうもない政治を平気で居られる日本人って?
28名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:16:15 ID:3AK9jILS0
>>27
社民党・民主党と創価と加藤紘一はいらねえよな。
29名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:17:05 ID:5xu/+IFQ0
マスコミの質問があまりにも陳腐すぎるのが最大の問題だが。
取り上げ方も。

政策の内容、どうあるべきか等を一つ一つ検証するような骨のある番組でも作ればいいのに。
30名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:20:28 ID:D57xKeHN0
>>24
10月30日の会見内容が意見を集約した上での最終発表でない事は明白。
31名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:20:40 ID:S86OTtbb0
あれ、麻生さんは2chや秋葉原では大人気なんじゃないの?
32名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:22:25 ID:pNkmM1zC0
                     _小沢__  
           r⌒ヽ、   .  /   ) (\
          / \  \. /  ‐=・=‐ ‐・=-  
         _/ / ヽ   /     (__人__) \  これは逃げるのではないお
        〈__/  . |  |       ` ⌒´   |  身を隠せる場所に移動するだけだお
             /  .\     i⌒\   / 
            ./   / ⌒ヽ, _.ヽ  .\/
        .__   r  /     |/ー、\   \ 
       ."ヽ |  i,        ノ   .\^   i
         .| ヽ./ ヽ、_../   /     .  ヽ、__ノ
         .i /  //  ./   
         .ヽ、_./ ./  /    
             ./ /      
           .ノ.^/   ダッ
           |_/ 
33名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:23:11 ID:Lm78YSXP0
後出しジャンケンですか。
しかし、麻生ってブレーンいないんだね。
最低限の制度設計もできない段階で公開の議論にさらすってことは。
34名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:23:41 ID:Ryv6lOSBO
いいかげん公の場でオレって言うの、誰か止めさせないと。
毎日記者に噛みついてるのもなんだかなあ・・・
弱い犬が吠えてるみたいに見える
35名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:25:12 ID:3AK9jILS0
>>31
まあ、民主党工作員が大挙押し寄せてるからなw
>>32
激しくワロタw
36名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:25:59 ID:ivNX3RAV0
マスゴミは所詮マスゴミだものね。
正論言われても耳が痛いだけですわ。
37名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:26:11 ID:NWh3Oj4J0
>>34
しかし、ぶら下がりの記者の質の悪さというか、馬鹿っぽさもどうにかならないかな。
何でベテランの記者に担当させてもっと大事なこと聞かないのだろうな。
場合によっては芸能レポーターが紛れ込んでるんじゃないかって驚くときがあるぞ。
38名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:27:21 ID:E43ryyjI0
何かもう被害妄想になっちゃってるね
記者は全員敵だと思ってる
どう書かれようが堂々としてればいのに
39名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:27:47 ID:/a7GZrsp0
結構マスゴミに不満たまってきてるな。福田の時とまったく報道姿勢が違うからな
40名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:27:53 ID:kuUhbOP30
馬鹿殿様のKYアホウさん。
苦しい部分は全部地方自治体に丸投げした政権担当能力のない、責任とれない
とらない内閣のお坊ちゃまくん。

実績でみせろよ。
おまえのやってることが、メタクソの呆れ果てたボロカス無能政治なんだよ。

意見が出ない事が問題だ?

どこの誰だよ、与謝野経済担当大臣に恫喝して口封じしたヤクザまがい総理はよ!
41名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:28:35 ID:YIcyxqmc0
>>31
つ自民党学生部
42名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:28:38 ID:vsJgGzPe0
5時ピッタリにタイムカード押して帰ってる役人が、残業が増えるだの、忙しくなるだのやれない事ばかり能書きたれやがって!
政府が決めたんならやりゃ〜いいんんだよ、馬鹿や朗共が!
県知事市長で文句言ってるがそこにはやらなけりゃいいんだ。
太郎ちゃんいってやれ、いらね〜のならやらね!!と。
43名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:28:45 ID:5/xKQ8PW0
2兆円有ったら
F−Xの自主開発が可能。
小児科と産婦人科と救急医療の整備と保育所の整備が可能。
介護や老後支援が可能。

国民一人あたり12000円配って得られるより
遙かに社会不安を取り除けるし経済効果も得られる。

アフォの太郎君に教えて上げよう。
この愚作を決行したら自民は公明と共に潰れる運命。
44名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:29:21 ID:MJkwrELE0
>>25
理性的にキチガイ相手にするのって疲れるんだよ
45名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:30:07 ID:itCYdBM80

あの下手な英語で、外国でも恥をさらすようです。
にほんでは、中学レベルの漢字が読めないので恥ずかしくて外は歩けません。

もう解散できないので、辞職しかありません。
46名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:30:56 ID:TMKNPA+T0
>>1
おバカが強がりいいってらあ、プゲラ
47名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:33:31 ID:7qVWDI3O0
>>1
(´・ω・`)統制取れてる政党なんて公明、共産、社民くらいなもんだ。
48名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:34:14 ID:iSQDnJg8O
>>40
TVや新聞の一億総白知化計画の被害者の方ですか?
49名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:34:31 ID:3AK9jILS0
>>47
民主党はヒトラー小沢の性で党内言論弾圧しまくりデスよ。
509 ◆V//9///kDw :2008/11/13(木) 21:35:14 ID:hwy8FsPl0
>>17
うわぁ、こりゃすごいわ
51名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:36:04 ID:0dFL3bQ9O
麻生心神喪失
52名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:38:52 ID:8eQHAT+c0
福田の時との報道姿勢の違いは以上
よっぽど麻生が嫌いらしい
ぶら下がりの映像も福田の時と違ってあまり使われないし
それは毎回皮肉交じりにマスコミ側の手口暴露されて涙目にされてるからだろうな
53名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:39:41 ID:EJmDaidXO
とうりつ?
54名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:42:00 ID:iRRNnJijO
マスゴミの扱いなど、この程度で充分。
55名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:42:06 ID:kuUhbOP30
>>48
なんだ、この国賊にして売国奴。

政治空白よりも酷い政治無能の自民党を支える、国賊非国民 自民党支持者の外道さんよ。

文句があるなら、まっとうな日本をよくする、日本人の将来を明るく、安心にできる政治をやってみろってんだ!

この、旧日本軍とおなじ、オレ様特権階級、庶民は苦しめ、庶民はミジメに死ね! の馬鹿殿様政権を支えるおまえら。

おまえらこそが、日本の敵、日本を蝕む癌細胞だ!

             ダメ、絶対! 自民党!
56名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:42:19 ID:UCRCOsKYO
>>37
ぶら下がりは新人記者の仕事だせ。
ま、ぶら下がりいらん。
57名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:42:39 ID:fmzUUxeK0
自由民主党総裁 麻生太郎 万歳 ! 自由な議論を封ずる方が可笑しい。 最近のマスコミ、どこか
変ですよ。
シビリアンコントロ−ルもいいけど、自由に論議したらいい。定額給金も、いろんなアイディアあったら
出して話し合ったらいいでしょうに。

硬直した野党やマスコミにさえ、本当の言論や議論の自由が今、ありますでしょうか。
58名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:43:20 ID:vknTbhn30
すごいな
驚き

産経は味方じゃなかったのか?
59名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:43:56 ID:CwcA6+Wb0
産経は全部載せてるだけだよ
60名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:43:58 ID:ge690XIHO
>>1
そらそうだ
61名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:44:44 ID:NCrOazvb0
>>37
度胸つけるために政治部1年生よこしてんだって。
ガキの使い状態。
「総理大臣」をバカにしすぎ。
62名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:45:49 ID:iRRNnJijO
>>55
民主党員を北朝鮮に送還。
明るい日本の完成w
63名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:46:45 ID:5YvNA0nT0
ブンヤもたまには、重箱の真ん中に喰らいついてみろよ。
そんな隅っこかじったって味なんかしねえだろ。
64名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:48:15 ID:Yi3u4NtO0
「おれはあの麻生にくいついて記事を書いたんだ!」って後年自慢するんだろうなww

せいぜい武勇伝に見合うだけの働きをしてくれよ。
65名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:49:32 ID:qjQ+NreP0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─  カネをもらっておいて、ミンスに投票するなんて
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  人間のやる事じゃないって分かっているよな?
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  答えろ!!
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ! 
  /|   ' /)   | \ | \
66名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:53:11 ID:/CjTglRx0
>>1
>いろんな案を聞いた上で決め
>させていただきます


まじめな話 この人 キチンと最後に指示したことあった?

バラマキ丸投げしたのが最後の指示なの?(´・ω・`)
67名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:55:24 ID:ovv7LdVb0
>>1
まあ国会に法案提出するとき最終の形をしてればいいんだから
あながち間違いでもない

国会で民主党の意見も入れて修正ってこともないわけではないし

68名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:57:26 ID:DKhIWwJC0
>>66
就任後何を決めたのか、そのまとめ一覧でもあれば検証しやすいんじゃないかな。
69名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:58:05 ID:XlXyuc0N0
まぁ、総理の一声で決まったら独裁、いろいろ意見が出たら求心力低下って言われるからどっちにしても批判されるんじゃないの(´・ω・)
70名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:58:57 ID:TMKNPA+T0
>>64
昔アホウっていう度し難いバカの世襲総理がいてさあ、という笑い話になると思われ
71名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:59:36 ID:aYRLPszF0

まぁ意見も出ずにすんなり決まっても議論がつくされていないとか

意見は出てもぶれずに強硬しても独裁とか

マスコミはどんな状況になっても批判は簡単にできるしな

マスコミが最初からこうすべきだっていう意見をいうことは一生無いだろうね

72名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:59:57 ID:lQICWQEK0
>>69
どっちにしても叩きたいんだな
73名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:00:12 ID:+hyAMvsfO
発言が全て中途半端な途中経過やな

風呂敷広げるだけで畳み方知らないみたいな感じ
74名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:00:54 ID:23LsjoND0
いろんなやつらが決まっていないことをベラベラ
マスコミにしゃべるのが迷走の原因だろ
75名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:02:13 ID:aYRLPszF0
>>73
柔軟に対応とか
褒めようとすれば言えるんだけどね

多分民主が同じことをしたら賞賛するんだろうね
76名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:03:27 ID:dv77RMRB0
給付金の報道で「現場は混乱」ってニュースあるけど
政府の指示を理解できないだけじゃないか
77名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:04:07 ID:/CjTglRx0
>>68
なんか会見開いても 大雑把なことしか言わないで
その後、野党の反論や追求に困ってるよりも、
与党内で混乱しまくっている印象しかない。
ちゃんと決まってから発表すればいいのにね
78名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:06:31 ID:iRRNnJijO
>>76
正直まだ始まってもいないものの何が混乱するのかよくわからん
79名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:07:19 ID:fmzUUxeK0
マスコミは、いまや麻生政権の転覆を狙ってい、真実の報道よりは政局重視の民主寄りの
偏向報道が中心で、ファシズム前夜にも似てい、これは大変恐ろしいことに思う。
80名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:07:58 ID:hCwT0EzQO
そ、統率か…
81名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:08:54 ID:Ddood6Th0
マスゴミの質問は相変わらず下手すぎる
82名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:10:04 ID:aYRLPszF0
>>78
実際まだ法案取ってないから
実施できるかも未定だしね

いまコメンテータが実施しないほうがましって言ってるけど
結局法案が通らずこのばら撒きが実施できなかったら
今度は実施出来なかったことを叩くんだろうなぁ
83名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:10:12 ID:UMP6ZbDJ0
麻生は昔から好きな政治家だが、首相の器じゃないな。
というの正直な思いだわ。
自分で自分の首をどんどん絞めているようにしか見えない…
84名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:10:20 ID:ZfbR/9ua0
>>80
統率

じゅうそつ

って読んだりしてw
85名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:12:41 ID:8e3Yh3TO0
てか、ぶらさがりってまだやってるんだな。
例のホテルのバーの一件も、ぶら下がりで入れる店が少ないのが元凶なのに。

給付金の話も、検討に入ったって但し書きがついてた。
それを、あたかも確定のように大々的に発表、いろんな意見が出るたびに報道。
摺り合わせも何も、マスゴミどもが引っ付きまわって無理やり言葉を引き出してる。
それで、与党内が統一できてないってアホかw
86名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:13:02 ID:L9id8SoX0
>>78
早ければ年末、遅くとも年度内までには実施したいとかいってたような

東京のどっかの区では老人だけで3万人いて、
その人たち1人1人にちゃんと渡るかどうか、算段するだけで大混乱だとか言ってた
これに自主的辞退なんて前代未聞の所得制限、さらに判断基準は丸投げで実施しろなんて、
ちょっと想像しただけでエライ事になると思うが
87名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:13:05 ID:NgEQK+GV0
いちいち釘刺さないと揚げ足取るもんな。
糞コミの連中は。
88名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:13:50 ID:WRwAOh3PO
>>76
裁量に任せ過ぎて具体性が一切無いから
指示が無いに等しいだけだろ
ダメ上司の典型パターン
89名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:15:20 ID:TIPZJG6hO
100点どころかマイナス200点ぐらいのアホ麻生が何言ってんだ。
90名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:15:46 ID:9YZyfaor0

ラサール石井(53)、麻生総理に無視されブチ切れ!「俺、両さんの声やってるんすけど。電通調べ認知度98%。ヘンだよこの人。馬鹿だ」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226559769/
91名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:18:21 ID:gFSfs+xt0
いや下手な政策なら意見など出ない方がよっぽどマシ
バカ議員総入れ替え即刻実施でよろし
92名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:18:33 ID:YuCsMR3IO
実際、統率とれてないし統率力も無いからな〜。
閣僚好き放題…個々議員も好き放題…官僚も好き放題…これでは国が滅んでしまうよ。
93名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:18:45 ID:yVzQ2ayk0
へっへへ。。。。。

意見じゃなくて批判と非難だろ。糞馬鹿。

そのうち逆切れして核ミサイルのボタンおしそうだな。こいつ。
24でやってたけど,気が狂ったってことで副大統領の命で病院に
おくれないの?
94名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:20:40 ID:IhhX3itY0
>>83
誤読問題くらいで槍玉にあがっているということは、
逆に言えば、それくらいしか叩ける箇所がないってことだぞ

何が自分の首絞めているだよw
閉めているのはマスゴミどもだろ。
報道するたびに無能をアピールしてどうするよw
95名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:20:56 ID:8e3Yh3TO0
>>86
逆。
高齢者なんかは、福祉・介護関係が世帯・家族関係までガッチリ把握してる。子持ち世帯もそう。
むしろ、よくわからんのは単身のフリーター。転居の手続きもろくにやらないんだから。

自治体にしてみれば、判断基準丸投げにしてくれたほうが楽。あれこれ実情に合わん基準をつけられると面倒だから。
96名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:20:58 ID:Lm78YSXP0
国民は景気対策を望んでる、というより、
まともな景気対策ができる政権を望んでいる。
だからいますぐ解散しろ。
97名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:22:16 ID:IhhX3itY0
>>91
下手な政策出した連中の雁首数えられるじゃないか。
意見が出ないてことは、裏でアホな改悪法を練っているってことになるんだぞ
98名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:23:13 ID:IhhX3itY0
>>96
はやく総理大臣になれよ
99名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:23:17 ID:MJkwrELE0
>>94
いや、いくらでも叩くところはあるのにマスゴミの知能じゃ叩けない高度な問題だったり、
叩いたら反動で民主が死亡してしまいそうな問題ばっかりだから叩くに叩けないんだよ
100名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:24:10 ID:h8a2aesG0
>>82
>今度は実施出来なかったことを叩くんだろうなぁ
そりゃそうだよ。
景気対策が大事だと言って、選挙も延期したわけだろ?
そうしてできた貴重な時間だったのに、わけの分からないバラマキ案を作って、
当たり前のように実現出来ずに終わるのであれば、100%麻生の無能のせい。
叩かれて当然。

日本のサラリーマンが必死に働いている間に、1人で“思いつきで案を出したけど
実現出来ませんでした。許してw”ってのが通るかよ。
101名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:24:21 ID:aYRLPszF0
>>95

>>その人たち1人1人にちゃんと渡るかどうか、算段するだけで大混乱
っていう意味はたぶん

老人がどこにいるかは把握してるけど
ちゃんと役所にこない老人の家に個別訪問するのが面倒ってことなんだろうね
102名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:24:50 ID:w8XMTpl00
今日、麻生さんが国会の答弁で、「田母神が」とか言って、
呼び捨てにしていたけど、この時点で、「あそう」ではなく、
「あほう」だと言うことを露呈したようなものだ。

首相たる立場の人間が、空自のトップで、空自隊員の尊敬を
一身に集めていた田母神さんを呼び捨てにしたことは、麻生さんが
田母神さんに白旗をあげたことに他ならない。

よく言われることだが、大体、相手を敢えて呼び捨てにすることは、
相手をとんでもなく意識していることの証明だ。

たとえば、筑紫哲也が、小林よしのりを「小林某」が、とか、
「何と言いましたっけ、小林だったっけ」とか言っていたことを
思い出すが良い。

今回の件では、麻生さんが隠れ左翼だったことが証明された。
また、田母神さんの言論を最大限封じて、何とかなると考えていた
浅はかさが証明された。

麻生さん、墓穴を掘りましたね。
103名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:26:48 ID:HDlDmTZBO
>>1
素直にわろた、お前が言うなw

104名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:31:46 ID:8e3Yh3TO0
>>101
個別訪問なら、どの市町村でも常にやってるぞ。保健師を雇い入れてな。
高齢者介護支援センターとか、聞いたことないか?
子どものいる世帯も、保育所等を通じて知らせたり確認ができる。

むしろ、住基に載ってるのに、実際にはいない住民のほうが厄介。
転居先の調査も楽じゃないんだわ。
105名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:32:41 ID:L9id8SoX0
>>101
そう
引き換え券なりを手渡ししても、そこから口座振込みを自分でさせるのか、委任させるのか
手元に間違いなく届けるまでに、どれだけの時間と人手がかかるのか、空恐ろしい
106名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:48:44 ID:Vs/80qTC0
でもタモガミ発言は封殺
107名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:56:28 ID:dtmVdgehO
まったくその通りだな
108名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:57:59 ID:4pU5V4KRO
前略しすぎだろ
109名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:59:00 ID:r+dvLlgv0
痛みに耐えなくても良いから、涙を飲む。これ以上の答えはないかと。
110名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:03:03 ID:r+dvLlgv0
謙譲の美徳。ですよ。全体の意見は絶対に。

奢れるものは久しからず。沙羅双樹の花の色・・・
111名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:25:31 ID:J/+XdAXe0
2兆円使う前に、麻生が大馬鹿だって白日の下にさらされてよかったよね
112名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:36:21 ID:joKnOo7tO
裸のオレ様
113名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:47:18 ID:kzZsxf2w0
周りの意見をきく=指導力が無い
指導力を発揮する=独裁者
で思い出すのは
シカトすんなこっち見ろ→何見てんだゴルァ!
どうみても理不尽なヤンキーのイジメだなw
114名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:57:28 ID:hG4sQHbo0
決定事項が二転三転するなら問題だが
決定する前に意見が色々でることの何が悪いの?
115名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:05:58 ID:itCYdBM80

官僚に作ってもらった原稿を満足に読めないようでは、官僚に物言えないだろが。
改革のかの字も言えないだろうが。

こんな平均以下の低脳人に、日本国を任せられません。
給付金の件もそうだね、低脳人の浅知恵。 
問題ばかりつくっている人は、即刻クビを言い渡します。
116名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:18:09 ID:G1q3Qvs10
>>114
>>1でまさしくそう言ってるわな。
マスゴミの先走りで、適当なこと書いてるから、あとから出てくる意見に振り回される。
117名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:22:09 ID:LzcFNQcp0
「国立病院利権にうごめく麻生人脈」
 大手眼科医療機器販売会社「ヤマト樹脂光学」による機器納入を巡る汚職事件は、
今年8月の「国立身体障害者リハビリテーションセンター」の元病院眼科部長に始まり、
この10月には「防衛医科大病院」の現職の眼科部長も収賄容疑で逮捕され、広がりを見せている。
実は他にもヤマト樹脂が独占納入している国立病院(眼科)はたくさんあり、一大贈収賄事件に発展する疑惑を秘めている。
しかも、ヤマト樹脂がそこまで食い込めた背景として、麻生太郎首相の政治力を使った疑惑があり、
実際、ヤマト樹脂破産後、その営業権を引き継いだ会社役員には、麻生首相のおいが就いているのだ。
だが、どういうわけか大手新聞などではその事実が報じられていない。
118名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:23:16 ID:7B6CYpHiO
全部人のせい
119名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:25:28 ID:GDSTkBtM0
もうそろそろ末期だな
120名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:26:27 ID:pZp5LGPQ0
なんか自民落としの工作員がすごい多い気がする
121名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:28:07 ID:M83YXZ13P
>>120
選挙のときには国民の7割が工作員になるだろうから覚悟しとけw
122名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:37:41 ID:XTCgZBKS0
           ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
         |::::/          ヽヽ
         |:::ヽ  ........   ........  /:::|
         |::/    )  (     \:|
    / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
   , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/
  l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   | 民主党の派遣アルバイトの諸君!!
  |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |   本日もご苦労様だったなぁ!!!!
  |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l  明日も早くから頼むニダ!!!! 
  ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
     \      \        /    ヽ

123名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:39:31 ID:TGQft63r0
>>120
もうすぐ工作資金尽きるから、年末までの我慢だよ。
レベルが低すぎて、見るに耐えないよな。
124名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:42:01 ID:rnvy+2LA0
>>1
決まってない段階でマスコミが各政治家にどう思うか聞く。
一政治家として意見をいうので、様々な話が出てくる。
すると与党は混乱してる!と報道する。
いつものパターンだよね。
125名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:42:33 ID:3e53tGN30
話のわかる記者を総理の周りに並べろ。最低でも課長クラスな。
126名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:47:17 ID:EVaJMRWI0
意見まとめてから政策発表するもんだろ
マジ馬鹿なの?
127名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:49:37 ID:pGbRHYSL0
>>43
それで景気回復するの?
128名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:52:03 ID:SSsuIH7NO
>>126
んなこたないだろ。

決定に至るまでの討議を公開するのは普通というか、
透明性、公平性の為に絶対必要な事だし。


頭悪いのはお前だよ。
129名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:58:44 ID:G1q3Qvs10
>>127
しない。
というか、介護施設や保育所なんてのは、維持していくほうが大変だからな。
作るだけなら土建業を通じて景気浮揚効果も見込めるが、維持していくとなると、金食い虫に変わってしまう。
2兆円程度じゃ、作れても維持できない。で、結局増税が必要になるわけだ。
130名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:08:10 ID:faeFEyef0
麻生の言うことはまぁ尤もだと思うんだけど、
自分の管轄の仕事もマトモにできない野田みたいな馬鹿が
畑違いの事案にいちいちしゃしゃり出て来ては的外れなコメントするのを見ると、
すげえ腹立つんだよね

で、それをマスゴミが「揺れる自民」「統率取れてない」って大喜びで叩く
ずっとそれの繰り返し
131名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:08:42 ID:Xkzgwlzo0
景気刺激策で何が有効で重要か?て議論の時に
小児科とか産婦人科の医師不足の話絡めるやつってそいつが頭悪いだろ

TVのコメンテーターは口をそろえて
「こんなバラマキじゃなく有効な経済対策をやったほうがよっぽどマシ」とか勝手にほざくが
これらの人から具体的なアイデア・対案が出たためしはない
132名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:16:37 ID:+2QvZ2VZ0
最近マスゴミが必死すぎて笑えるんですが(´・ω・`)
133名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:17:36 ID:G1q3Qvs10
>>131
小児科や産婦人科の医師不足は、経済上の問題じゃないしな。
医療訴訟の問題だろと。
新生児が死産や障害が残ったっつって、病院側の過失なしでも賠償させられてりゃ、そりゃやる気無くす。

有効なバラまきってねえ? 今ですら、介護や医療、保育所には莫大な予算が割かれてる。
2兆円程度足したところで、景気刺激にはならんわな。
134名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:18:16 ID:M83YXZ13P
>>132
自分の無様な泣き顔みたら2度笑えてお得だね(´・ω・`)
135名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:18:17 ID:Htc/RvCT0
麻生はマスコミを操縦することすらできない、ということ事実から目を背け、
「麻生さんGJ、マスゴミに負けるな」
ってのは、

二者間の対立を煽って楽しむ場合はいいのかもしれないけど、
まぁ、問題解決型の思考様式ではないよね。

仕事したことないひとにはわかんないのかな?
136名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:22:33 ID:UijeC+s+0
一年前から舛添に馬鹿認定されてたのにそれを注意しなかった結果がこれだよwwwwww




「成蹊だとか学習院なんかの出身が国のトップを担うのは無理がある。麻生なんて、漢字も読めないじゃないか」-舛添厚労相

     正しい読み  あそう読み
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
(再度間違うw)  http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば
・頻繁: ひんぱん    はんざつ
・未曽有: みぞう   みぞゆう
・物見遊山 ものみゆさん  ものみゆうざん

↓株に満期があると思っている麻生
>時価会計緩和策は、劇薬という話もあるが、総理のお考えは
>「これはもともと、株を満期まで持っている人にとっては、時価会計は手続きが大変になるだけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000574-san-pol

こんなヘキサゴン級の馬鹿が総理でいいのかよ(w

外相時代の麻生は金正日の名を覚えられず「キムなんとか」w
いまだにロシアを「ソ連」wと言ってますw  こんな馬鹿外相はマンガ頭のフロッピー麻生だけww
http://www.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I

137名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:23:18 ID:E41FQbFJ0
でいつやめるの 
138名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:45:30 ID:paQFbzSc0
ところが太郎さんはものすごい達筆なんだぞ
139名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:48:43 ID:gy3RbNpyO
>>125
カメラマンだけでいいよ。
麻生がしゃべるのをノーカットで中継してくれりゃ充分。
140名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:00:44 ID:gy3RbNpyO
>>102
空幕長は防衛相の部下、防衛相は総理の部下。
よって部外者に対しては呼び捨てで問題ない、てか妥当。
141名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:04:36 ID:AE5F2QEV0
>>1
相変わらず内容0のコメント
142名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:06:45 ID:AE5F2QEV0
>>139
質問者がいないと何もしゃべれないよ。この阿呆はw
143名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:12:39 ID:gy3RbNpyO
>>142
うん、おまいさんのような無能はそうかも知れないねw
144名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:13:22 ID:AE5F2QEV0
↑くやしいのうw
145名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:14:53 ID:p1dxtGSxO
>>143
で、麻生がどう有能なのか説明してくれ。
本気で分からんから。
146名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:19:34 ID:7Ii5kKEd0
これで誰も何も言わなかったり「総理のお考え通りに」とか言うと
独裁だのイエスマンばかりだの言い出すのがマスコミ
というか事実上就任直後はそう言ってたし
147名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:22:23 ID:0vJz6LGdO
また逆ギレか
148名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:26:48 ID:/JcPI4wS0
>>1
どう見ても馬鹿によくありがちなオレ解釈ですWWWWW

どうもありがとうございました
149名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:38:47 ID:G1q3Qvs10
>>145
経済政策は、かなり評価できるな。
IMFの融資枠を増やし、及び腰だったアメリカに公的資金を注入させ、先物規制も検討中。
他国への支援もIMFに一元化することで、経済破綻救済の枠組みを作った。
国内も金融機関の貸し出し資金を増大させることで、貸し渋り問題を起こさないようにしている。

消費税上げも、3年後に景気の動向を見て判断するってのが真相。ま、税調でもめるだろうけど名。
150名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 03:31:29 ID:AE5F2QEV0
>>149
それ麻生関係ないから。ぜんぶIMFとブッシュが決めた事。
151名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 03:33:38 ID:AE5F2QEV0
>>149
あと国内の貸し渋りと剥がしは激増中w 無能政権ココに極まれり。
152名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 07:39:33 ID:iw8uae4D0
「とうりつ」

今までんとこ二回。
153名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:16:39 ID:ewuSV8T50
       麻生読み
ローゼン閣下→ろーぜんバッカ
154名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:18:53 ID:nmfV5CJl0
それより漢字の勉強からした方がいいよ。この総理は・・・
155名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:23:31 ID:R1qT9em6O
今日も生活保護で飯を食らい、朝から2ちゃんで麻生叩き
いいですねぇ社会のダニは朝から晩まで暇で
156名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:25:59 ID:yfPdwZLI0
今日も生活保護で飯を食らい、朝から2ちゃんで低脳な麻生擁護
いいですねぇ社会のダニは朝から晩まで暇で
さっさと日本から出て行けジミン支持の爺ババと秋葉のキモヲタニーツは

157名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:26:46 ID:/JCHNn4i0
日本の馬鹿首相、麻生は簡単な漢字も読めない事実

漢字 麻生読み 正解
------------------------
未曽有 みぞゆう みぞう
頻繁 はんざつ ひんぱん
詳細 ようさい しょうさい
踏襲 ふしゅう とうしゅう
前場 まえば ぜんば

自民党おわった(笑)
158名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:30:11 ID:QzX37GbF0
麻生には興味はないが、あの漢字が読めない事実を知って、これはけっこう日本やばいとマジで心配になって夜もなかなか眠れないよ
このひと、どこまで理解して政治やっているかかなり疑問になってきた
159名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:30:31 ID:XSaN74cJO
つまり意見が出まくってまとまらない民主は正しいってことですか
160名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:31:15 ID:/NwDSiPa0
普通に調整能力なし、統率力なしと判定下されるレベルだろ。
各方面から好き勝手に口をだされてるのはお友達閣内ですら舐められてるんだろう
案がでて修正するのはいいことだけど、そんなことは裏でやれって、情報の出口は集約しろと
いろんな窓口とおってごたごたが全部表に全部でてくるから大丈夫なのあんたらで?
って言われてるのがわからないのか?わからないふりしてるのか?
161名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:33:22 ID:EBhaU4qn0
漢字の件といい食事の件といいロクな批判ができないのかなシナ工作員は

こんなんじゃ麻生支持者減らせんよ?もうちょっとヒネったら?
162名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:33:54 ID:yfPdwZLI0
ジミン支持の低脳バカにはお似合いのバカ殿だろwww
日本語読めないということは日本人じゃないのかもな
163名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:34:54 ID:R1qT9em6O
あ、仕事でやってんのか
ごめんね?君らが早番で頑張ってんのにこんな遅い時間に出勤してて
164名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:36:38 ID:/NwDSiPa0
批判を工作とかレッテル張り出したらもう末期
末期政権にはお似合いの擁護だな
165名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:38:44 ID:+vQ5rxwo0
統率がとれてる事と意見が出ることは別だと思います
166名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:39:50 ID:4IvGysjj0
統率がとれてない事と百花斉放は違うのだがwww
167名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:40:46 ID:jLAPAec70
国会運営からして、首相が仕切ってるわけじゃなく、
党が勝手に動いて決め始めてるもんなー。
誰がいま自民党内で旗を振ってるんだろう?
168名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:40:51 ID:EBhaU4qn0
ただの揚げ足取りや誹謗中傷と批判とは全然別モノ
他人の漢字の間違い指摘する前に日本語勉強シナおしたほうがいいよ?
169名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:41:26 ID:nvPj9Y/p0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5230932
12日のぶら下がり会見のやつだけど・・
もうさ・・・マスコミってマジ大丈夫って思えてくるんだが
170名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:42:39 ID:efZ1GZPn0
意見が出ずに批判しか出ない野党はなんとかならんか
171名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:42:40 ID:OIuqzjXaO
日本語を読めないシナ人が日本語読めと批判する権利はない。
172名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:44:18 ID:dm6gFJ3E0
なぜ民主党は矢野喚問しないの?
173名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:44:26 ID:Iwuo3bH/O
まぁどう言い訳しようが、国民の目にはリーダーシップの欠如としか映らないな。
自民最後の頼みの綱だったはずの麻生がこれじゃ、いよいよだな…
174名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:47:38 ID:xHqOeKGD0
>>1
麻生に指導力が無いだけだろwww リーダーシップある総理なら一発で決まるんだよドアホウwwww
グダグダになるのは麻生の方針を閣僚ですら信用してないってことだww
175名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:47:56 ID:EBhaU4qn0
>>173
TVがリーダーシップの欠如してるように映したいだけだろ
俺も国民だがリーダーシップが欠如してるようには見えん
勝手に民意を代表するな
176名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:48:29 ID:nvPj9Y/p0
>>173
マスコミによって作られた文章に犯されすぎ
麻生のぶらさがり会見の修正なしの映像をちゃんと見た方が良い。
俺も最初は麻生に対しては不信感はあったが
会見見るうちにマスコミフィルターでいかにフィルタリングされてたか分かるぞw
177名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:48:30 ID:/NwDSiPa0
選挙先送りの根拠にした景気対策=二次補正を今年中に国会に提出しないんだから終わってる。
政局より政策、百年に一度の危機でスピード感を持って取り組む、とかお前の言葉はなんだったんだと
国民は麻生が景気を政局に利用しただけとみている。
178名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:49:44 ID:H3C4i4cu0
>>177
給付金は実質選挙対策だからな。
選挙の直前じゃないと意味がない。

定額給付金、市長らの反発止まず
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20081113/20081113-00000055-jnn-pol.html
>「これだけ評判が悪ければ、選挙対策にはならないのではないか」(古賀派 太田誠一 会長代行)
179名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:50:06 ID:EBhaU4qn0
>>175
金正日政権のことですね?
180名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:50:10 ID:kXOYOJ/80
>>175
>勝手に民意を代表するな

これ、最近のネトウヨのマイブーム?
馬鹿じゃない?いや、マジで。
おまえマジで、馬鹿じゃない?
181名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:51:27 ID:KOzkAu70O
>>174
一発で決めたら議論不足って叩かれるから変わらんだろ
182名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:51:30 ID:xHqOeKGD0
>>175-176
涙目になって麻生を擁護してる麻生信者を見てしまったw
定額給付金問題で内閣がグダグダに迷走してるのは事実だろwwww
183名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:51:32 ID:efZ1GZPn0
>>180
マスコミ関係者には最近のことに思えてるんか?
184名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:52:21 ID:JyPt9UJm0
>>175
これがうわさのネトウヨプロ市民ですw
185名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:52:53 ID:sYhJeDqL0
どう考えても役不足の裸の王様。
自民学生部はいい加減工作すんな。
言葉使いも悪いし最悪。
186名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:53:53 ID:/NwDSiPa0
実際ここで必死にレッテルはって麻生を擁護している人は麻生のどこを評価しているんだ?
いいとこ何か一つでもあったか?
187名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:55:16 ID:JyPt9UJm0
で、麻生また今日も言い訳してるのか?ぷ
188名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:56:29 ID:NH0prK/X0
>>185
役不足の使い方も知らない池沼がまだいると聞いて飛んできました。
189名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:57:02 ID:66JXpQwiO
ネトウヨはプロ臣民ですw
190名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:57:11 ID:gu8fB1gN0
>>186
吉田茂の孫で血統がいいんだよ!
おたく文化に詳しくてぼくらの仲間さ!
売国奴じゃなくてタカ派なんだよ!
俺たちの太郎を応援しようぜ!
191名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:57:46 ID:EBhaU4qn0
>>180
具体的に何処がどういう理由で馬鹿なのか言ってみろw
ただ単に馬鹿を連呼するだけじゃ何もつたわらねえしwww
最近馬鹿って言葉を覚えて使いたい盛りか?
つーかさ、「ネトウヨのマイブーム」って言葉おかしくね?
ネトウヨは個人じゃないから「マイブーム」って言葉は当てはまらないよおバカさん?
「マイ」つけなくていいからwwww
もうちょっと良く勉強しようね?


>>179>>174に対して、サーセンwww
192名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:01:35 ID:sYhJeDqL0
>>188
◆文化庁が発表した平成18年度「国語に関する世論調査」では、
「彼には役不足の仕事だ」を、本来の意味である「本人の力量に対して役目が軽すぎること」で使う人が40.3パーセント、
間違った意味「本人の力量に対して役目が重すぎること」で使う人が50.3パーセントと、逆転した結果が出ている。
麻生と同じで無駄な揚げ足しかとれないのかよw
能力不足に言い換えてもいいけど、下らない人間だなおい。
193名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:03:05 ID:ppk/ez/m0
>いろいろ統率がとれないと書きたいらしいけど

やべぇ、他の麻生KYスレを見てたら「統率」を「とうりつ」に読んじまったw
感染したのかな・・
194名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:03:17 ID:JyPt9UJm0
>>191
麻生では役不足だなw
195名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:05:12 ID:sYhJeDqL0
>>191
君みたいな支持者の書き込みから馬鹿さ加減がよく出てるじゃん。
房丸出しの書き込み。
それと日中の首脳が煩雑に往来なんて前後の文章考えたら
頭が切れる人物なら百歩譲って漢字読めなくても言わないわな。
あの程度の漢字が読めないって事で既に一般教養も無いって判断されるんだよ。
まえばとか株の満期とかも小学生じゃあるまいし…
196名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:06:31 ID:V5/Wb7An0
最近2chがヤフー並にキムチ臭くなってきた
197名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:07:39 ID:xHqOeKGD0
>>191
馬鹿を崇拝する奴もまた馬鹿とw
分かりやすいw
198名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:08:40 ID:H+7qhta5O
ぶら下がり会見って、取材する側も惰性でやってるよな
199名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:09:09 ID:JyPt9UJm0
ネトウヨがプロ市民化してて笑えるww
200名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:11:44 ID:rtF5JiEe0
この首相叩きは永遠続くんだろうねw
マスコミが叩けば国民も叩くw
201名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:12:45 ID:3V4uV2Jm0
  日本郵政株式会社取締役
   日本経団連名誉会長
    旭日大綬章受章
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   | (     `ー─' |ー─'|  <  これ以上、麻生叩きをするなら
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  CM引き上げますよ
      |      ノ   ヽ  |     \________  
      ∧     トェェェイ  ./    
    /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /            ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /  T O Y O T A  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
      奥田碩(1932〜200X)

202名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:13:19 ID:zgKwQEv40
麻生自身の意見がブレてるのが問題なのだが・・・
203名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:14:34 ID:JyPt9UJm0
麻生の記者会見っていつも、小学生の座談会みたいだね
204名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:14:42 ID:/NwDSiPa0
>>200
マスコミが政権の不手際を批判するのは常態でそれを「叩く」と見るのが
穿った見方、偏向した見方ですよ?
205名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:15:38 ID:V1WtzOTP0
日本語が壊れてるよね・・・

日本\(^o^)/オワタ
206名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:16:38 ID:FSM4JLkp0
政治を阿呆に聞いても・・・

もぅ単刀直入に直接、担当の官僚に聞けwwww
207名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:16:44 ID:G4JGADiq0
確かに民主の小沢独裁よりはマシだな
208名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:17:04 ID:DCB4HDPy0
阿部に続いて麻生まで偏向報道マスゴミに潰されるようじゃ、国民が
マスゴミを潰さねえとどうしようも無いな
209名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:17:14 ID:rtF5JiEe0
>>204
ホテルで飲んだー庶民派じゃないー
居酒屋で飲んだーやらせだー

叩くならもっと政治に対して濃密にやって貰いたい
庶民がどうとかくだらない事を連日やってるから叩いてると言ってるんだ
210名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:17:21 ID:NmGQnqWc0
国籍法改正(国籍法改悪)@失敗したらこんな事件も?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5239306
211名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:17:49 ID:ppk/ez/m0
ここ1週間くらいでKYの意味が変わってきたな。

 空気読めない→漢字読めない
212名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:18:02 ID:rrgHYMeb0
本当にマスゴミは必死なんだけど、
叩きに中身がなさすぎるな。

揚げ足取りやあら探しじゃなく、正面から政策を叩けば?
213名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:19:53 ID:sYhJeDqL0
>>209
ホテルバーはともかく、
居酒屋は自民党学生部が企画したやらせなんだから批判されても仕方ない。
それと漢字もまともに読めなきゃ、
飲んでる場合じゃないと批判されるのも当然。
そもそも麻生が番記者すら上手く扱えないからこうなっているというのに。
214名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:19:53 ID:y0KSyCy0O
いろいろ意見が出て議論するのは良いことだが、早急にきちんと首相が取りまとめてくれよな
215名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:19:57 ID:usP3kHXbO
>>1
>意見って

選挙対策で国民の大切な税金をバラマキに使うな!!!
とでも言えばいいのかよwww
216名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:19:59 ID:ppk/ez/m0
>>212
麻生の政策って定額給付金とかの事?
217名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:20:10 ID:XqlN2wY10
>>211
KYって誰だ、以外の意味は無いが
218名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:20:34 ID:/NwDSiPa0
>>209
え?そんなことで大騒ぎしてるはワイドショーでしょ?
ワイドショーをマスコミの全てとするのは「切り抜き」ではないですか?
新聞各紙では政策、政権運営にかんして正面からフルボッコされてますよ
219名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:20:42 ID:4IvGysjj0
中途半端な官僚国家より完全な官僚国家のほうが責任の所在がハッキリしていいかも
220名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:21:54 ID:IL5q97cH0
>いろいろ統率がとれないと書きたい

もうさ、ぶら下がりやめたら?あの意味のない新聞記者
が何かにつけて叩くためだけに使うネタ提供専用会見。
221名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:21:56 ID:yO0psmtFO
言い訳が見苦しいな。ハッキリと「能力がないんです!」と言えばまだ救われたのに……
222名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:22:20 ID:fJ3Wn6xH0
>>212
マスコミが必死だと言いつつニュースを全然見てない件について
そこらじゅうで政策叩かれてますよ
223名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:24:16 ID:usP3kHXbO
>>175
>>173が全ての国民の総意とは言わないが、麻生の馬鹿っ面はいい加減、勘弁してくれって意見は麻生マンセーより多いと思うぞwww
224名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:25:27 ID:LOObm043O
>>213
自民党学生部ってwww
だったらそれを報道する方が問題だろ。
メディアがうまく利用されてるんじゃね?
225名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:25:27 ID:V1WtzOTP0
で?この人知能指数どの位なの?
学習院って確か特殊学級ないんだよね?
226名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:25:45 ID:8dCkaHjBO
「ミンスよりまし」しか言えないのねw
227名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:26:22 ID:FSM4JLkp0
>>212
揚げ足とるもなにも、阿呆が政策とか何もわかってないバカ
だから、まだオブラートに包んで言ってくれてるだけじゃない
かな。

漢字がわからないどころか、政治や経済なんもわかってない
よ、阿呆は。

・・・・消費税さえわかっていないかもしれんぞ・・・・・・
228名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:27:02 ID:GDoZqHEM0
バカ殿が許されるのは江戸時代までだろ・・・
229名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:27:52 ID:H7lYPdDBO
創価のバラ巻き減税要求を
創価お得意のバラ巻き金券に変えたが
面倒になったんだろ
230名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:27:55 ID:mDZcbuaM0
>>222

政策っつったって、
景気対策の全体の規模から見れば
とても小さな定額給付金しか叩いてないじゃないか?

地域振興券と同じにするなよな。
規模も違えば環境も違う。
231名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:28:38 ID:li1rAn6oO
民主主義を言いたいのだろうが、田母神さんをあっさり更迭した時点で説得力なし。
232名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:28:45 ID:Vz3gwax50
>>何の意見も出ない方が問題だと思っている
俺を助けやがれ屑ども!って言いたいのかな。

麻生に求心力がないからみんなそっぽ向いてるのに
早く気づけよ裸の王様。
233名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:29:22 ID:FNr3Aeqe0
>>230
金融機能強化法も問題あるんじゃない?
あと、地域振興券以上に総スカン喰らってる気がするけど。
234名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:29:22 ID:mQFQ+VI/0
大臣によって言う事が違うのはよくないだろ。
そんな政治の基本も分からないの?これも失言だな。
235名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:30:06 ID:ppk/ez/m0
>>224
自民党学生部主催って事を最後にバラして自民党学生部の思惑をbeet itしたんだから、マスコミ側の勝ちだろうなw
秋葉のデモの時期から「くだらねぇヤラセをいつまでやるんだ麻生!」と思っていた業界人は多いと思うよ。
236名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:30:44 ID:McZJcPMS0
政策批判もできない、というより所詮マスコミが偉そうだな
ただ調べたこと乗せりゃいいのに余計なもの付加しようとするな
237名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:31:30 ID:fJ3Wn6xH0
>>230
政策の柱として打ち上げたんだからしかた在るまい
それに党内でもめにもめてるのはこの話で
もめなきゃもう鎮火して他のあら捜ししてるって
238名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:34:21 ID:mDZcbuaM0
>>237
> 政策の柱として打ち上げたんだからしかた在るまい
> それに党内でもめにもめてるのはこの話で
> もめなきゃもう鎮火して他のあら捜ししてるって

もめてるってさ〜。
別に実施するかしないかでもめてるわけじゃなくってな、
その方法論でもめてるだけなの。
別に叩くようなところじゃないの。

239名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:35:41 ID:VK5VjL9w0

今日の朝スバの後藤田あたりのギブアップ宣言にはワロタw

もう完全に政界再編になだれ打とうとしてて、自民党崩壊を前提にしてた。

民主党に支持がもっと出ればコンナ戯言抜かされずに済むんだがなぁー

原口にももっと毅然とぶちかましてほしかったな。
240名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:36:08 ID:A95mAWhG0
×
色々と意見を出してもらう
最終的に自分の案を出す
色々な案を聞いて決める


まず、自分の思いつきを公言する
色々な反発が出てくる
最終的に自分の意見を覆す
色々な案を聞いて決めたことにする


てか、政府案の作成過程をいちいち国民に発表する必要は無いわな。
政府案は国会で審議するわけだし。
241名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:37:13 ID:mDZcbuaM0
>>239
>
> 今日の朝スバの後藤田あたりのギブアップ宣言にはワロタw

後藤田はバカだから。
通常の神経だったらノコノコ出てこれないもん。
所得制限の言い出しっぺ与謝野の犬だもんな。

242名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:37:14 ID:YuQKO3UO0
なんつうか、小学校の学級会レベルのリーダーシップ=麻生脳
243名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:37:53 ID:kE8cijDK0

公の場で、首相にバカ質問を連発するマスゴミ記者は、さっさと更迭しろ。

さらに、任命責任を問え。徹底追求しろ。
244名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:38:04 ID:fJ3Wn6xH0
>>238
どんなことでももめてる事はもめてるんだよ

記者会見でまとまったと言い、全所帯給付と言い放った後の
まとまってなさが叩かれてるの
245名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:38:17 ID:YuQKO3UO0
こういうバカセレブを首相にした自民党は、
もちろん日本崩壊していい覚悟なんだろうねw
246名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:38:23 ID:nDdqwbI20
まさに朝三暮四
247名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:39:01 ID:97xtxbm7O
これは意見百出で蛇行してるんじゃなくて
実務を知らない浅知恵が手際の悪さ、調整不足を
もたらしているだけだ。
漫画野郎はウソつきだよ。
248名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:39:47 ID:izOMvMsg0
もうぶら下がりなんかやめちゃえ。
官房長官だって毎日会見やってるんだから、総理にくだらない質問ばかり
するんなら百害あって一利なしじゃん
国籍法が改正されるってときに、言い間違えだのホテルのバーだの
そんなニュースばかりになるのはこいつらのせいでもある
249名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:40:49 ID:/NwDSiPa0
>>236
だから政策批判してるって。
マスコミが政策批判してないとおもっているということは
あんたがマスコミの報道にちゃんと接していないと考えざるをえないけど
よくそれでマスコミを批判とか偉そうにできるとおもうよ。
あとこの記事は「余計なもの付加していない」記事で赤裸々に麻生の醜態がさらされてるわけだけど何いってんの?

250名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:41:11 ID:5st9v6TF0
>>1
>僕は、いろんな意見が出ないのはおかしいと思っているから。

意見を出した田母神は切ったくせに。
251名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:41:39 ID:mDZcbuaM0
>>244
> 記者会見でまとまったと言い、全所帯給付と言い放った後の
> まとまってなさが叩かれてるの

そこを叩くのがくだらなすぎ。
木を見て山を見ず。
最初から叩きたいから叩いてるの。

252名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:41:42 ID:EVaJMRWI0
>>239
それに同調した麻生
253名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:41:45 ID:sYhJeDqL0
>>224
そりゃばれなきゃ上手く利用されただろうけど、
ばれたというか、最初から知ってて報道したのかは知らないけど、
全然上手く利用できていないし、
そもそもやらせ批判云々の事だから、批判されて当然と言ったまでで。
254名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:43:02 ID:JyPt9UJm0
>>251
麻生はバカだから叩かれても仕方がない
255名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:43:04 ID:vukjvvZW0
>>240 見てると本当こんな感じだな
会社の社長でもこんなのいやだろ?
これが一国の首相なんだぜ
256名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:43:08 ID:00RjQFAJ0
>>241
>後藤田はバカだから。

ゆとりw バカは麻生とオマエらだろ。何も知らないで大口叩くな。
257名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:43:09 ID:fZmpVUy50
>>239
後藤田は福田VS麻生の総裁選の時からのアンチ麻生。
福田や与謝野を押したがる「主流派気取り」
こんなのが表に出るようになったら自民には入れん。
258名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:44:37 ID:fJ3Wn6xH0
>>251
記者会見は記者呼びつけてテメーで開いたんだぞ
全国に嘘を発表したことになるんだよ
冒頭挨拶で大筋でまとまったなら良いけど、まとまったと断言してるの
言葉の選び方すら知らないアホが総理やってるのが間違い

259名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:45:06 ID:FNr3Aeqe0
>>251
>>木を見て山を見ず。
>>最初から叩きたいから叩いてるの。

山を見たら肝心の給付金の制度がエライことなってるんですけど…
260名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:46:08 ID:mDZcbuaM0
>>256
> ゆとりw バカは麻生とオマエらだろ。何も知らないで大口叩くな。

本人登場か?w
おまえは何を知ってるんだ?

261名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:46:28 ID:p1dxtGSxO
>>251
んじゃ全国の市長も「叩きたいから」叩いているのかね?
何の被害妄想か知らんが、麻生にツッコミ所が山ほどあるのは事実だぞ?
262名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:47:21 ID:izOMvMsg0
>>253
懇談会なんてどこの党でもやってること
普段ならニュースにもならないような議員の日常のひとコマ

麻生が高級店でばかり酒飲んでると報じて、居酒屋にいけば庶民派アピールと批判
そしてその後バーに行ったとまた批判するためにマスコミが粘着してるだけ。
それが証拠に、今まで学生部との懇談会が映像付きでニュースになったことは
一度もないし、今回が初めてなわけもない。
263名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:47:25 ID:23Mbr00w0
給付金制度みたいなくだらない策にどうして麻生が固執してるのかわからない
なにか理由があるの?
264名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:47:33 ID:XrN+FcXwO
>>251
あっちに言われてフラフラ、こっちに言われてフラフラ、あげく地方に丸投げで叩かないほうが異常だろ阿呆かよ。

おまけに緊急を要すると解散先送りなのに実施は早くて来年3月?
脳ミソ腐ってるとしか思えんわ。
265名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:47:50 ID:gu8fB1gN0
3本の指ですぐやめちゃった総理もいるし
麻生タンはまだマシだよ!
266名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:47:58 ID:00RjQFAJ0
>>257
今や麻生シンパは菅 鴻池のみだがw 給付金で鳩弟でさえ距離置き始めたし。
267名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:48:33 ID:l4GvLP180
マスコミの報道の仕方ひとつでどうにでもなるからな
やっぱマスコミ上層部に親戚いないと辛いな
268名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:49:40 ID:dS6Q0IQQ0
>>261

自民党支持者ってのは、カルト公明党よりも、キチガったカルト集団なんだよ。

政治空白どころか、無能総理による国益損害政治なのにそれを奉りあげて
自民バンザーイ! なんだから。

ほんとに国を危うくする国と国民にとって敵なのはこういう腐ったカルト、自民党
269名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:50:20 ID:00RjQFAJ0
>>260
くやしいのうw
270名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:50:51 ID:mDZcbuaM0
>>258
> 全国に嘘を発表したことになるんだよ
> 冒頭挨拶で大筋でまとまったなら良いけど、まとまったと断言してるの
> 言葉の選び方すら知らないアホが総理やってるのが間違い

まとまってるじゃん。
定額給付金を実施することはまとまってる。
その方法論について与謝野が下らないへ理屈言ったのが間違い、そこは認めるよ。
与謝野の子分の後藤田のバカなんか呼んでもそんなの自民党を代表する意見じゃないし。

>>259

定額給付は別に肝心じゃないし。
中小企業の信用保証枠とかそっちの方がずっと大事。


271名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:51:28 ID:aAO0CeMu0
腐りきったカルトコント集団自民党
天然では無いけど漢字が読めないのでボケを連発
マルチ野田聖子をあのポストにつけるっていうのは出オチだからつまんねーよ
272名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:51:32 ID:fJ3Wn6xH0
>>251
>ポイントは、スピード、迅速にという意味です。

一番笑えるのがこれだ
麻生が一番迅速と言う意味分かってないんだろ
273名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:51:41 ID:fZmpVUy50
何だ後藤田擁護までいるのか。
福田が沈んだ時点で隠居してろよ。
274名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:52:31 ID:A95mAWhG0
自民党にとって、層化信者は本当に頼りになる存在なんだろうな。

どんなおバカなトップでも付いて来てくれるし。
どんなおバカな言動でも涙を流して喜ぶし。
275名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:53:35 ID:4BWO0ESW0
漫画ってけっこう漢字覚えるけどなぁ!おれ、小中時代漫画で漢字覚えたぞ!
276名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:53:36 ID:00RjQFAJ0
>>273
アホウ太郎じゃおちおち隠居してられないでしょw 後藤田は被害者。
277名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:53:37 ID:aoonTw4CO
>>261
イヤミじゃなくて、
ここで麻生を叩いてる人間が政界に出るのが一番いいと思う。

色々と日本を良くする考えがあるんだと思うから。

278名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:53:48 ID:V5/Wb7An0
2chでマスゴミ擁護が見れるとはな
ミンスとカルトは貧乏臭いネタが好きだなw
279名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:54:18 ID:mDZcbuaM0
>>261
> >>251
> んじゃ全国の市長も「叩きたいから」叩いているのかね?

あたりまえだろう?
仕事増やしたくないもんね。
責任持たされたくないもんね。

> 何の被害妄想か知らんが、麻生にツッコミ所が山ほどあるのは事実だぞ?

ツッコミ所があるのは分かるよ。
素直に他の政策も見てみろよ?
たかが定額給付金で全部潰すのか?

280名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:54:45 ID:vV8uLD+i0
281名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:55:49 ID:EVaJMRWI0
>>262
選挙対策で居酒屋にいけば庶民派アピールした後バーに直行。
選挙アピールも満足に出来ない
麻生の行動へのちぐはぐさが叩かれてるのでは?
これって公明党、自民党内でも苦言が出てたじゃん


さらに経済対策でもちぐはぐさが出てる
消費税増税はあの次点で言うべきでなかった

麻生はアホ
282名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:56:39 ID:00RjQFAJ0
アホウは麻生
283名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:56:42 ID:fZmpVUy50
>>277
「私はほっけの煮つけといったりまえばやふしゅうなんて言いません」で当選か。
>>278
ゲンダイレベルの叩きが+で盛り上がるのは末期症状だな。
見ると民主社民のネタが全然でなくなってるし。
284名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:56:44 ID:zASTK4sfO
ところで来年度の政党助成金のタイムリミットがもうすぐのはずなんだが、
誰も新党作らず現体勢のまま選挙するつもりなんかな?
285名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:56:54 ID:sYhJeDqL0
>>262
自民党学生部って自民党は最初から発表してたのか?
してないから叩かれてるだけだろ。
首相と懇談会って安部や福田の時に何回あったわけ?
そこまでいうならそれなりの情報もってるんだよね。
286名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:57:09 ID:/NwDSiPa0
>>262
>普段ならニュースにもならないような議員の日常のひとコマ

それが何故メディアで流れるか?
それは麻生陣営が流してよとメディアに持ちかけたからに他ならない。
287名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:57:11 ID:fJ3Wn6xH0
>>279
他の政策で良い所も在ると民主の長妻が言っていたけどな
だけどこのくだらない事でもめて法案すら国会に出さなきゃ意味が無いだろ
はずしてとっとと国会に提出すれば良いんだよ
288名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:58:46 ID:EVaJMRWI0
>>272
スピードと言いいつつ
今臨時国会に出さないちぐはぐさ

言ってる事とやってることが違うのが麻生さんスタイル
289名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:58:51 ID:xHqOeKGD0
     ___       マスゴミのネガキャンだ!マスゴミのネガキャンだ!マスゴミのネガキャンだ!
    ./愛国心\ ≡3     偏向報道だ、偏向報道だ、偏向報道だ、偏向報道だ、偏向報道だ、偏向報道だ
バン  .| /-O-O-ヽ|      
 バン ∩ #:)皿( :#.|9 チキショー!! ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ
   / /ミ‐- // ̄ ̄ ̄ ̄/ ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ
   (__ニつ // NEC  ./
    lニニ!ニニニニニ! 田母神正論!田母神正論!田母神正論!田母神正論!正論正論!!!!
                 正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論!!!!!!!!!

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
マスゴミうぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!
しねやああああああああああああああああああああああああああああああああ
290名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:59:09 ID:pvRykqj10
市町村が仕事が増えるって怒ってるけど
所得制限しなければ基本台帳に従って配布するだけなんだから簡単じゃないか?

してもしなくても良いっていってるのだから別に文句をつけるほどではないと思うのだが・・・
291名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:59:23 ID:A95mAWhG0
NHKスペシャルで
識字障害なんて取り上げる時点だ怪しいと思ったんだよな。

あの話題になった時は、
NHKスペシャルで自閉症を取り上げてたろ。
292名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:00:40 ID:mDZcbuaM0
>>287
> >>279
> 他の政策で良い所も在ると民主の長妻が言っていたけどな
> だけどこのくだらない事でもめて法案すら国会に出さなきゃ意味が無いだろ
> はずしてとっとと国会に提出すれば良いんだよ

で、民主は「徹底抗戦」だよ。解散しか望んでないからな。
中小零細に必要な年末にかけての信用保証枠の増大やその他の補正予算も人質にとってな。
どれだけの中小零細が年末に倒産することか。
293名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:00:57 ID:JyPt9UJm0
>>285
ネトウヨなんてプロ市民みたいなものだからねえ
言ってることのほとんどが脳内妄想かウソだからなあ
294名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:01:13 ID:V5/Wb7An0
>>287
長妻wwそこで長妻出すか
295名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:02:49 ID:yhrdoCp4O
てか総理は統率の意味は解って喋ってるのかw
もう何をほざこうが、日本史上最低の首相になっちまった…
296名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:02:56 ID:mDZcbuaM0
>>290
> 市町村が仕事が増えるって怒ってるけど
> 所得制限しなければ基本台帳に従って配布するだけなんだから簡単じゃないか?
>
> してもしなくても良いっていってるのだから別に文句をつけるほどではないと思うのだが・・・

丸投げされたんだから、
市町村会で独自に所得制限しないと決めればいい。
なんの問題もない。
それについて愚痴愚痴言うのは責任持ちたくありません、といってるようなもの。
297名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:03:30 ID:sYhJeDqL0
>>292
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226587906/
そういうデマ飛ばすのやめなよ…
298名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:03:43 ID:QJqLg93I0
みんないろいろ好き勝手言ってるけど、このご時勢でどれもうまくいく保証なんてないんだから、
出来ることからどんどんやってトライ&エラーで軌道修正していくしかないな。
「経済は感情で動く」なんていうけど、政治も感情で動くもんだと思うし。 方針としてはいいと思うよ。
机上の議論より実行のスピードのほうが重要だ。
299名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:04:50 ID:WcERHDcT0
経営者:みんなの意見を出し合って、会社をもり立てよう!

マスゴミ:統制がとれてないニダ!将軍様の影響力崩壊ニダ!!
300名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:05:03 ID:GDoZqHEM0
>>1
とうりつ?www
301名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:05:09 ID:FSM4JLkp0

 踏襲は「フシュウ」
 未曾有「ミソユウ」
 麻生は「アホウ」 と読むんです。
302名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:05:39 ID:fJ3Wn6xH0
>>292
提出してから騒げよ
通せるものは通すかもしれないだろ
やりもしないで騒ぐほうが放棄しているんだよ

>>294
昨日のピンポンでさつきvs長妻やってたでな
303名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:05:50 ID:9ukRgPDiO
なんど解散しろと!!
麻生みたいなジジイが日本ダメにする。
304名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:06:07 ID:QD5dSnVJ0
>>37
ぶら下がりだけじゃなく、地方の記者クラブも惨憺たる状況だぞ> 記者の知能レベル
305名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:06:12 ID:75EpacoW0
>>1
まあ、野党は長い事「反対」を言うのが仕事だったから
意見なんか出ないって
306名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:06:53 ID:EVaJMRWI0
>>299
田母神の意見は、議論もさせずに更迭し
北朝鮮と同じだと言われる麻生さん
307名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:07:28 ID:/NwDSiPa0
>>298
・政治も感情で動く
・実行のスピードが重要

とても大事な点だから麻生に教えてこいよ
308名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:07:31 ID:97xtxbm7O
>>251
「くだらない」としか言えない時点で
話にならない。
おまえ、漫画しか読まないんだろ。
309名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:08:11 ID:OHg+X6s/O
失言をでっち上げようって必死なように見えるが>>ぶらさがり
310名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:08:49 ID:BUPqyPRS0
1ヶ月くらい前大東亜戦争言ってた頃はまだ馬鹿だアホだ言われて
なかったのにここ一週間でで完全に流れ変わっちゃったね。
漢字の読み間違いデカかったな。
311名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:09:24 ID:mDZcbuaM0
>>297

いいの出してくれたなw

>>低所得者には給付を実施するなどの中低所得者対策を盛り込んだ。

これ、なにw
給付って?w


312名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:09:57 ID:fZmpVUy50
>>田母神の意見は、議論もさせずに更迭し
>>北朝鮮と同じだと言われる麻生さん
マスコミと左野党は更迭どころか懲戒要求してるんだが。
問答無用で重くしろってのはあっても議論で良し悪しをなんていってるのは産経とネットだけだろ。
313名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:10:51 ID:cG06U1Ne0
別にこの回答が間違ってるわけではないけど
出てくる意見が国民が容認するレベルに達してないだろ。
年間1人あたり3億も経費かけて政治家養ってるのにこの程度かよ。というのが国民の本音。
314名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:11:18 ID:FSM4JLkp0

 麻生がここまでバカだったことに、

  国民は今唖然(あぜん←フリガナ必須)としていますwww

   バカウヨは親近感を抱いていますwww
315名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:11:25 ID:V5/Wb7An0
長妻ってミンスの教祖と化してるな
持ち上げられ方ハンパない
執行部が駄目なだけに仕方ないのか?
316名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:11:29 ID:sYhJeDqL0
>>311
何がいいのだしてくれただよ。
自分のデマをまず訂正しなよ。
信者も本人もほんと自分勝手だな。
317名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:12:46 ID:LOObm043O
昨日のぶら下がりでもまだ解散について聞いた馬鹿な記者いたな。
ぶら下がり取材は、どこの新聞社の誰が何を質問したのか書くべきでは?
318名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:13:34 ID:mDZcbuaM0
319名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:13:45 ID:GiPhcdal0
漢字が読めないのはどうでもいいが、
これだけ批判されてるんだから、給付金取りやめろよ。
320名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:14:23 ID:fZmpVUy50
>>297
民主の政策ネタが全然盛り上がってないな。
麻生叩きが政策より大事なんだな。自民税調スレでももっと盛り上がったのに
>>314 ID:FSM4JLkp0
そういうのは深夜にやってね。
馬鹿レスっていちいち見るのしんどいんで。
321名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:16:42 ID:fJ3Wn6xH0
>>315
自民党はかわいそうに誰一人長妻と同列に語れる奴が居ないからな
322名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:18:03 ID:JyPt9UJm0
>>321
大村とか片山とか池沼レベルだもんなw
323名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:18:07 ID:00RjQFAJ0
 麻生がここまでバカだったことに、

  国民は今唖然(あぜん←フリガナ必須)としていますwww

   自民党工作員は相変わらずマンセーしていますwww
324名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:18:55 ID:V5/Wb7An0
>>321
あーごめんごめん
君らの長妻を悪く言うつもりは無いよ
スルーしてくれる?
325名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:21:12 ID:fJ3Wn6xH0
>>324
こっちこそゴメンな
痛いとこ突いちゃって
326名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:22:03 ID:izOMvMsg0
>>286
じゃあホテルのバー通いも麻生陣営が流してよとメディアに持ちかけたんだw
ふーんビックリw
327名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:22:24 ID:mN2s3KsX0
そもそも2兆円という額が半端じゃないか?
これっぽっちじゃばら撒きくらいしか有効な手段がないだろう。

上の方でも見かけたけど2兆程度じゃ各地に病院・福祉施設の足りない分を増設しても維持費で金食い虫だし
世界恐慌の最中に日本が国家の浮沈を賭けてマネーゲームに出る、としたら余りにも予算が少ない。100円玉握り締めてパチンコに行くようなもの。
公共事業にしても一部地域の限られた人にしか恩恵が出ないし
企業減税なんかも一部の人間しか得しない。
そもそもは所得が皆無に近い連中を意識してなんとかしてやろう、という経済対策なのだから。

ぶっちゃけ2兆円で皆に平等な結果を得るにはばら撒きしか無い。
もっと大規模で腰を据えた各種対策をしろってんなら20兆円くらい引っ張ってこないと。更に今後10年くらい継続で。
328名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:22:35 ID:fZmpVUy50
>>321
長妻って舛添とやりあった時に
舛添が「職員」の処分にも触れたのに
長妻って「幹部」「官僚」で不祥事起こしの当事者職員にはダンマリなんだよね。

正直追及する立場でいながら当事者に触れられないのはどうかと思う。
329名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:22:39 ID:mDZcbuaM0
>>316

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081113-00000146-mai-pol
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008111301024

どう?
で、給付についてご意見は?

民主の給付はいい給付。
自民の給付は悪い給付。

民主だけは信用ならねえ。
330名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:23:18 ID:j646idZh0
批判してるヤツのレスって眺めてると面白いな
必死すぎる
331名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:23:24 ID:FSM4JLkp0
>>320
なんで、いちいち見てんのwww
働けよ、バカウヨw
おまえがニュー速(便所の落書き)見て、政策検討して意味あるの?www
バカだろ、お前www

阿呆って、カップヌードル400円発言で、主婦層にかなり嫌悪感
抱かれてるって、主婦に接する機会が多い自分がいってみるwww
332名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:24:39 ID:FNr3Aeqe0
>>311
給付って税額控除制度の事言ってるんじゃないの?
ああいう、金配りますって意味じゃないでしょ?
333名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:25:04 ID:00RjQFAJ0
>>328
あほですかw 舛添が「幹部」「官僚」を守ったからだ。
334名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:25:14 ID:/NwDSiPa0
>>326
じゃあ?
何がじゃあなの?バカなの?
首相の動静を伝えるのは当たり前だよ。昔からそう。
麻生についてだけストーキングしてるわけじゃない。
新聞読んだことないの?
335名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:26:55 ID:mDZcbuaM0
>>333
> あほですかw 舛添が「幹部」「官僚」を守ったからだ。

司法取引みたいに証言したら罪に問わないなんて事いってる奴信用できるか!!
自治労擁護もいいかげんしにしろっ!!
336名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:27:17 ID:V5/Wb7An0
長妻なら社保庁幹部に対抗できると信じてるよ
337名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:28:21 ID:00RjQFAJ0
>>335
いやいや、実際官僚は処罰されてない。晒されたのは職員ばかり。

それでも自民党マンセーするんだw
338名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:28:35 ID:fZmpVUy50
>>333
なんで当事者に触れない事=官僚擁護 なんだよ。
だいたい官僚に変わる政治ブレーンって民主は持ってるのか?
339名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:28:51 ID:fJ3Wn6xH0
民主の追求逃れにエレベーターの電源落として抵抗したってのがワラケル
340名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:29:22 ID:XrN+FcXwO
>>327
20兆は撒かないと効果ないわな。

他の政策が良いならそれだけ提出して国会通せばいい、こんな無意味なバラ撒きと抱き合わせなら残念だが通すわけにはいかんよな。

民主があくまで潰すつもりなら今回は民主に入れてやる。
341名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:30:23 ID:QRXxf1JLO
>>334
少なくともあそこまで時間と紙面割いて特集してた記憶は無いなw
それとも俺が知らないだけで昔からあんなんだったっけ?
342名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:30:27 ID:V5/Wb7An0
>>339
君の話のネタ元はTVタックルからか?
343名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:30:46 ID:sYhJeDqL0
>>329
なんだよ自民目線の記事でなんだって?
民主だけは信用ならねぇとか学生部はほんと面白いよな。
自民党が信用失ったからこうなってるのに、
もうちょい回り見ろよw

中小企業対策はスルーで給付金という文字にだけ反応。
君上で木を見てとか言ってた割りに自分がマスコミと同じになってんだけど?
給付と言っても減税や還付という方法もあんだし。
344名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:31:48 ID:00RjQFAJ0
>>338
自民党が持ってないのは明らかw 民主党はそれ踏まえて省庁に議員送り込む事決めてますけど。
345名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:31:51 ID:fZmpVUy50
>>340
ばら撒きで20兆なんてそれこそ全部パーだな。
所得保障も雇用促進と一体でないと意味無いし。
346名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:33:55 ID:mDZcbuaM0
>>332

おまえの脳内はどうなってるんだ?

「給付」は「給付」だろ。

きゅう‐ふ【給付】キフ‐
?名?スル

金品を支給?交付すること。「従業員に制服を?する」


いい加減に民主の糞みたいなやり方に気がつけよ。

347名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:34:03 ID:fJ3Wn6xH0
>>342
そうだよ
ちょうど福田の辞任会見の時で途中で中止された
348名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:34:07 ID:ppk/ez/m0
>>264
給付は景気対策なんかじゃなくて票を金で買うつもりなのよ。
だから解散総選挙の前でないと意味がない。

逆に言うと給付時期がわかれば解散総選挙の時期もわかる。
349名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:34:09 ID:0a63PJHx0
>22 :名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:07:12 ID:D57xKeHN
>>>いろんな意見が出たのをよく聞いた上で、最終的に案を出します。

>意見がまとまる前に発表したのは誰だよ。


>23 :名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:07:56 ID:xGFka69T0
>こりゃ正論だ



何と言うタイミングだよおまえらwwww
350名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:36:29 ID:fZmpVUy50
>>343
国が取れる低所得者層の所得税は
減税還付で恩恵を受けるほど絞られていないんだけど。給与明細見てる?
今は 住民税>>>所得税
地方公務員の人件費カットが進まなきゃ無理だな。
>>344
議員を省庁に送るって民主の議員は随分暇だな。
政策秘書の数を一人当たり5人確保して省庁に送るとかじゃないのかよ。
351名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:37:44 ID:XrN+FcXwO
>>345
撒くならそのくらい撒かないと内需活性はないってことだ、2兆ごとき撒いたところで銀行に眠るだけ。

だからこんなバラ撒きではなく地方の産業育成の助成や正社員雇用の補助などに使うべきなんだよ。
352名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:38:45 ID:FNr3Aeqe0
>>346

その具体例が所得控除を税額控除へと転換し、
かつ控除しきれない税額控除額についてはその分を還付の形で、
低所得者へ給付する「給付付き税額控除」の導入である。

給付ってああいう訳の分からないばら撒きだけの意味じゃないよ?
353名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:42:24 ID:XrN+FcXwO
>>348
そう、結局目的がそこにあるから景気対策って建前で始めたのに所得制限なんて意味のわからんこと言いだすんだよ。

だから人気集めのバラ撒きなら麻生グループの私財を使えばいいんだよ。
354名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:43:27 ID:8903R8SU0
田毋神さんには下手に触れるとイパーンピーポーが内容に興味持ってヤバイし、
このネタくらいしかマスゴミは叩けんもんなw
355名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:44:17 ID:mDZcbuaM0
>>343
> >>329
> なんだよ自民目線の記事でなんだって?

時事通信と毎日の記事が自民目線って..w

> 民主だけは信用ならねぇとか学生部はほんと面白いよな。
> 自民党が信用失ったからこうなってるのに、
> もうちょい回り見ろよw

自民がダメなら民主には絶対にならないって事だよ。
自民以上に信用ならないのが民主。

> 中小企業対策はスルーで給付金という文字にだけ反応。
> 君上で木を見てとか言ってた割りに自分がマスコミと同じになってんだけど?

中小企業対策は民主と変わらんだろうが。

> 給付と言っても減税や還付という方法もあんだし。

給付を減税とは言いませんw

>>民主税調は、昨年12月に税制改正大綱を作成。
>>中小企業向けの法人税率を半減するほか、各種の所得控除を税額から直接控除する方式への切り替え、
>>低所得者には給付を実施するなどの中低所得者対策を盛り込んだ。

これ、読めないの?
麻生より日本語不自由なんじゃないの?

356名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:47:02 ID:jCO9TPqyO
意見がないと独裁
意見が多いと不一致
357名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:48:49 ID:FNr3Aeqe0
>>355

いや、だから還付でしょ?
「給付付き税額控除」の事を言ってるんでしょ?
控除しきれない税額控除額については、還付という形で低所得者へ給付する
んだから、少なくとも今回の定額給付金よりはマシだと思うけど?
358名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:49:06 ID:mN2s3KsX0
>>351
それが効果が出るまでやるには2兆じゃ足りんと言ってるのに
359名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:49:25 ID:AwUfnQTn0
>>みなさんは、いろいろ統率がとれないと書きたいらしいけど

このフレーズって、本当に必要なのか?
感情がコントロールできてない印象だし、良い事ないぞ。
360名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:53:00 ID:sYhJeDqL0
>>355
>時事通信と毎日の記事が自民目線って..w
麻生信者は相変わらず馬鹿だけど、
新聞で判断するって中身で判断しなよ…
自民党議員の話と絡めて自民目線の内容になってるのに。

>中小企業対策は民主と変わらんだろうが。

変わらないというなら自民の案持って来いよ。

>麻生より日本語不自由なんじゃないの?
いや〜それはないな。
あんな間違いは流石にしない。

>給付を減税とは言いませんw
給付付き税額控除

さすが麻生さんを崇拝するだけはありますね。
361名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:53:03 ID:fZmpVUy50
>>359
実際このスレでも後藤田なんて持ち上げてるのがいるわけだが
362名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:55:56 ID:mDZcbuaM0
>>360

> 自民党議員の話と絡めて自民目線の内容になってるのに。

「民主党は徹底抗戦で臨むつもりだった」て書いてあるだろ?

> >給付を減税とは言いませんw
> 給付付き税額控除

こりゃ、私知らなかったわ。
ごめんよ。
363名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:02:29 ID:sYhJeDqL0
>>362
そもそもさ、自民党は景気優先とかいって第二次補正早々に提出してないんだけどさ、
発端はそこなんだよ。
そこを差し置いて民主が自分達の事だけで中小云々てのがまずおかしいな。
それと>民主党は徹底抗戦で臨むつもりだった
これは誰か党議員の発言な訳?
364名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:06:36 ID:fJ3Wn6xH0
法案出しても野党に反対されるだけだから出しませんって
責任与党として失格だわな
365名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:07:51 ID:mDZcbuaM0
>>363

ほれ

>同党は、政府が2次補正に盛り込む定額給付金を「選挙対策のばらまき」と酷評。今国会に補正予
>算案や関連法案が提出されれば、徹底抗戦する構えだった。しかし、当てが外れそうな情勢に党内
>では、「労働意欲がそがれる」(幹部)とぼやく声も漏れている。
366名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:10:31 ID:sYhJeDqL0
>労働意欲がそがれる
会期延長しない事に対しての意見とも受け取れるんだけど。
まーそこはそう間違っていないみたいだからいいけど、
先の質問についてはどう思ってんの?
景気対策優先といいつつ、二次補正出し渋ってる原因については。
367名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:11:04 ID:mDZcbuaM0
>>364

一度否決されたり流れたりすると、
同じ法案って出せないんだろ?
違ったっけ?
法案出すタイミングって重要だと思う。
368名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:12:41 ID:fJ3Wn6xH0
>>367
早ければ早いほど3分の2使える時期も早まるけど
369名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:12:53 ID:sYhJeDqL0
自民お得意の衆院差し戻し強制決済で可決すればいいんだよ。
いつも間際になって急に、今出しても民主が反対するので本国会内では成立できませんと
相手に責任に転換する姑息なやり方。
370名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:14:13 ID:FNr3Aeqe0
>>367
法案出さなきゃ審議に入ることが出来ないんだから、スピード重視というなら
法案提出しなきゃ駄目じゃないか?
麻生さんがスピード重視って言ってるんだから。
371名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:15:05 ID:mDZcbuaM0
3分の2なんども使いたくないだろ、そりゃ。
またマスコミにいぢられるの分かってるしw
372名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:15:29 ID:fZmpVUy50
>>369
それで安倍を叩いてたよな。
進めれば独裁、立ち止まれば空転
まさに言葉は使いよう。
373名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:16:28 ID:fJ3Wn6xH0
>>371
無理、解散を蹴った時点で
もう自民党にはその手しか無いから
374名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:17:06 ID:sYhJeDqL0
>>372
安部の時は審議もせず強制決裁乱発してたから批判されて当然。
現在と状況が違う。その程度は分かるよね。
375名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:22:14 ID:fZmpVUy50
>>373
を聞くと民主は何でも反対が前提みたいで
>>374
を聞くと審議修正すれば同調しますって聞こえるんだけど。
376名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:23:18 ID:fJ3Wn6xH0
>>375
自民党が対策を分けて提出すれば民主党も中小対策は賛成するはずだけど
民主党攻撃の材料にするためセットで出すんだろ人質って形でさ
党利党略の事しか考えないからな
お互い様と言うよりまず与党が先に喧嘩を売っているんだよ。何時もね
377名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:25:01 ID:mDZcbuaM0
>>373
> 無理、解散を蹴った時点で
> もう自民党にはその手しか無いから

解散のための反対だということを自ら露呈してしまったわけだw
国民の生活のことなんて一つも考えてないw


378名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:25:45 ID:sYhJeDqL0
>>375
争点はそんなに重要ならさっさと出すべきでは?って部分でしょ。
最重要ならマスコミや民主がどういう姿勢をとろうと出して強制決裁すればいい。
379名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:27:39 ID:fZmpVUy50
>>376
>>民主党攻撃の材料にするためセットで出すんだろ人質って形でさ
これ、意味がわかんないんだけど。民主は自民に攻撃されるようなバックがあるって白状しているって事?
380名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:28:01 ID:fJ3Wn6xH0
>>377
露呈するも何も政策すら出せない政権を変えるって民主の主張じゃね?
両方の対策を国民に選んでもらい
信任を受けたほうの政策で不況を乗り切るってのも在るな
381名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:29:53 ID:mDZcbuaM0
>>378
> 争点はそんなに重要ならさっさと出すべきでは?って部分でしょ。
> 最重要ならマスコミや民主がどういう姿勢をとろうと出して強制決裁すればいい。

とりあえず「強制決裁」って止めろよw
ふ・つ・う・は「強行採決」って言うんだ。
382名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:30:28 ID:fJ3Wn6xH0
>>379
えっ?わからない
中小に対する法案まで反対して民主は酷いってアピールする為だよ
383名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:30:46 ID:sYhJeDqL0
自分達の都合で選挙の日程決めたり、
選挙前にばら撒いて餌にする政党の信者に
国民の事云々は言われたくないと思うよ民主も。
384名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:31:03 ID:HAEBqryjO
もう何が最善なのかわからんな、とりあえず
マスゴミは何をしても全てネガティブに持っていく。
見極めるにしてもその材料が粗悪すぎるんだよ。
385名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:33:39 ID:mDZcbuaM0
>>383
> 自分達の都合で選挙の日程決めたり、

それはあたりまえ。

> 選挙前にばら撒いて餌にする政党の信者に
> 国民の事云々は言われたくないと思うよ民主も。

民主も変わらん。
農家7兆円やガソリン税廃止・高速無料の方が信用できない。
386名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:34:14 ID:sYhJeDqL0
>>381
それを言うなら木を見て森を見ずな。
木を見て山をみるじゃなくて。
でもそんな事は本題には関係ないからスルーしてたけど、
やっぱ麻生によくにてどうでもいい事しか言わないね。
387名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:35:34 ID:fZmpVUy50
>>383
選挙の日程って古賀と池田教信者だろ、騒いでいたのは。
なんで民主が同調して一緒に騒いじゃったわけ?

選挙選挙で騒いでたのは
1.民主 2.マスゴミ 3.公明 4.古賀など でしょうが
388名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:37:27 ID:Py/DkjyW0
>>385
なんで当たり前なんだよ?
当たり前ならわざとらしく国民云々なんて出すなって。
自分達の事しか考えてませんて言えばいいんだよ。

>農家7兆円やガソリン税廃止・高速無料の方が信用できない。

もうちょっと正確に書きなよ。
信用できないってそれは世界の先進国の政策が信用できないっていってるようなもんだ。
説得力がない。
389名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:37:40 ID:FNr3Aeqe0
>>385
まあ、民主党のマニュフェストが全部良いとは思わないけど、
天下り禁止、行政改革については自民より具体的だと思うけどな。
390名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:37:45 ID:mDZcbuaM0
>382
> えっ?わからない
> 中小に対する法案まで反対して民主は酷いってアピールする為だよ

そりゃそうだろうな。
まあ民主もやってることは変わらないがな。

>>386
> それを言うなら木を見て森を見ずな。
> 木を見て山をみるじゃなくて。

ありゃ、失礼w
391名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:37:51 ID:fJ3Wn6xH0
>>385
民主の大まかな政策はリーマン破たん前に出ている訳だが
実質不況はすでに始まっているとちゃんと認識していたから経済対策も含まれている
いざなぎ越えの好景気と言いながら何もしてこなかった自民党とは訳が違うからね
392名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:40:48 ID:Py/DkjyW0
>>387
文芸春秋の麻生の手記も知らないのかよ。
それと選挙前になってそれまで財源は?と民主批判していたのに、
急にばら撒き始めただろ?
なんで麻生は関係ないとかいう話になってんだよ。
麻生が選挙遅らせたいから給付金政策飲んだんだろうが。
最低限の思考能力は持ちましょう。
393名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:49:09 ID:mDZcbuaM0
>>388
> >>385
> なんで当たり前なんだよ?

解散は総理の専権事項。
当たり前でしょう?

> もうちょっと正確に書きなよ。
> 信用できないってそれは世界の先進国の政策が信用できないっていってるようなもんだ。
> 説得力がない。

ガソリン税廃止は先進国の流れなの?
高速は有料になっていってるんじゃなかった?ドイツとか。
農家の所得補償は個人的に腹が立つだけw


394名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:50:58 ID:fZmpVUy50
>>388
日本の農家は土地持ち車持ちで基本ブルジォワに近いからな。
企業家の方に注力しないとダメだろ。
寧ろ農家は高齢化が進んでるから、新規雇用政策を挙げないとダメだろうに
「農家は止めても困らない、困るのは国民なんですよ」ってのがどっかのサイトにあったな。

>>392
金融危機を前にして「春秋と書いてたのと違う、詐欺だ」というのは無理があるな。
>>選挙前になってそれまで財源は?と民主批判していたのに、急にばら撒き始めただろ?
財源はね、あっただろ。民主も突っ込まれた時に言えばよかったのに、外貨準備高に触れたのが痛かったね。
395名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:52:37 ID:FNr3Aeqe0
>>394
金融危機は総裁選の時から始まってたんだけど?
396名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:52:44 ID:Py/DkjyW0
>>393
>解散は総理の専権事項。
ほんとそういう麻生みたいな下らない事言うのやめなよ。
そんな建前で話して何になるのか…

>ガソリン税廃止は先進国の流れなの
暫定税率なんて税制採用してる国はないよね。
それに特定道路財源として使途を限定もしていない。
先進国の高速はほとんど無料。
道路公団なんて天下り先もないし。
個人的に腹立つとかで政策決めたら国はおしまいです。
農業保障は世界のスタンダード。
397名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:53:36 ID:/NwDSiPa0
>>394
二次補正を年内提出見送りで麻生さんの「政局より政策」は嘘ってばれてますやん?
398名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:55:09 ID:mDZcbuaM0
>>392
> >>387
> 文芸春秋の麻生の手記も知らないのかよ。

そりゃ、小沢代表が争点を明確にしなかったからなw

> それと選挙前になってそれまで財源は?と民主批判していたのに、
> 急にばら撒き始めただろ?

本来は国債を返すお金。
法律変えないと使えないんだから、財源無いってのは間違ってはない。
麻生が景気対策に重点を置いたからこそ動いたお金だよ。

> なんで麻生は関係ないとかいう話になってんだよ。
> 麻生が選挙遅らせたいから給付金政策飲んだんだろうが。

はあ?ソースは?

399名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:55:19 ID:Rqc4pq4i0
野党は解散延びたから資金的に苦しいんだろ
そのまま干からびて党が解散したらいいのに

【政治】民主、戦略練り直しへ 補正予算案先送りで「見せ場」失う 執行部からは党内の足並みの乱れを警戒
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226619092/

党内には「解散するまで追及する」(輿石東参院議員会長)との強硬論も根強い。
しかし、実際に国会が閉幕すれば、追及の場はなくなる。
政府・与党との持久戦となれば、小沢一郎代表の号令で進めてきた本番並みの選挙態勢を
どうするかも問題になってくる。小沢氏は周辺に「緩めた途端に解散されたらどうするんだ」と
あくまで態勢維持の構えだが、資金力が弱い若手らからは軍資金の要望が引きも切らない。

「『選挙があるといっていたのに、ないじゃないか』と不満が出やすいから気を付けないと」。
30日の会期末をにらみ、執行部の1人は早くも党内の足並みの乱れを警戒している。

ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008111301024

【政治】 社民党、「1月解散」想定…疲労感漂うも「がんばらないと…」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226574284/
400名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:57:48 ID:fZmpVUy50
>>395
外相会談、首脳会談が矢継ぎ早に起きたのは麻生就任後じゃん。
401名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:57:55 ID:daiyDZIv0
丸投げ太郎
402名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:58:28 ID:Py/DkjyW0
>>394
>日本の農家は土地持ち車持ちで基本ブルジォワに近いからな。
根拠のないイメージで語るなよ。
だったら後継者不足になんかならないだろ。
農業保障を否定するなんてどんだけって話なんだけど。

>金融危機を前にして
リーマン破綻後だけど?
それにいつ世界経済が下降局面に入ってもおかしくない状況だったのに何言ってんだが。

>民主も突っ込まれた時に言えばよかったのに
官僚改革で人件費カットと埋蔵金て言ってたんだけど?
麻生の埋蔵金と同じなんだけど?
403名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:58:59 ID:KaSJba8iO
マスゴミの化石サヨクの連中と民主党は全体主義大好きだからなぁ。
批判ができることの有り難さが分からなくなっちまった。

自由が空気と同じになってしまったな。
404名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:00:33 ID:mDZcbuaM0
>>396
> >>393
> >解散は総理の専権事項。
> ほんとそういう麻生みたいな下らない事言うのやめなよ。
> そんな建前で話して何になるのか…

麻生が決めるんだからそれについて誰も文句は言えんだろ。

> 暫定税率なんて税制採用してる国はないよね。
> それに特定道路財源として使途を限定もしていない。

そんなことより価格を見ろよ。
暫定税率廃止して、環境税入れるんだったら、それでいいよ、俺も。

> 先進国の高速はほとんど無料。

有料化の流れがあるんじゃないの?特にドイツ。

> 道路公団なんて天下り先もないし。

高速無料にしたら高速道路会社の職員はまた公務員になるんですか?


405名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:00:39 ID:gfIQGLww0
アホ太郎は統率なんてどうでもいいから漢字ドリルでもやってろよ
406名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:00:58 ID:HcjBa9Vu0
意見が出るのは別にいいんだよ。
一定の意見が出たとこで即座に決断しないからダメなのに判ってない。

指導力では、教育基本法での安倍や国家公務員制度改革での
福田にも劣ると思えてきた…
407400:2008/11/14(金) 12:01:02 ID:fZmpVUy50
×外相会談、首脳会談
○財相会談、首脳会談

>>402
また同日記者会見した大塚議員は、外為特会が抱える100兆円規模の外貨準備の
国内総生産(GDP)比を現在の約20%から「少なくとも半減ぐらいを目指すべき」と主張した
408名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:01:31 ID:tq80j9qZ0
説明はwebで、にしてやれもうw
409名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:01:51 ID:Py/DkjyW0
>>398
>そりゃ、小沢代表が争点を明確にしなかったからなw
本来は国債を返すお金。
法律変えないと使えないんだから、財源無いってのは間違ってはない。

あんま電波飛ばすなよ。
全然答えになってないよ。

>はあ?ソースは?
だったら批判が噴出してんだからさっさとやめろよ。
というかそんな単純なことも分からないから麻生支持ってのはわかるけどさ、
もうちょっと一般的に考えられる思考能力になってから書き込めば?
本気でこれが経済対策になると思っててもそれはそれでやばいけどさ。
410名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:02:01 ID:FNr3Aeqe0
>>400
そりゃ当たり前なんじゃ?
一応新しく首相になって閣内も変わったんだから。
そもそも毎年九月に定期イベントみたいに首相が交代してるんだから
いまさら政治空白言われてもな。
411名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:02:35 ID:8Q3r/rWw0
アホウって話し方が違うだけで福田と変わらんな
412名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:03:28 ID:fZmpVUy50
>>409
>はあ?ソースは?
だったら批判が噴出してんだからさっさとやめろよ。
というかそんな単純なことも分からないから麻生支持ってのはわかるけどさ、
-------------------------
この返答は繋がってないと思うぞ
413名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:04:21 ID:mDZcbuaM0
>>409
> >はあ?ソースは?
> だったら批判が噴出してんだからさっさとやめろよ。
> というかそんな単純なことも分からないから麻生支持ってのはわかるけどさ、
> もうちょっと一般的に考えられる思考能力になってから書き込めば?
> 本気でこれが経済対策になると思っててもそれはそれでやばいけどさ。

給付金を飲んで麻生が解散を延ばしたって言うから、
そんなソースはどこにあるの?
って聞いてるんですが。

414名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:04:52 ID:Py/DkjyW0
>>404
だから意味不明な返答しないでよ。

>有料化の流れがあるんじゃないの?特にドイツ。
あの現在の話をしてるんですが。
それにドイツ一国だけね。

>高速無料にしたら高速道路会社の職員はまた公務員になるんですか?
無料化にしたら現在の人員は必要ありません。
相変わらずアホな返答しかできないんだね。
それから全て無料化じゃないから。ちゃんと理解しましょう。
415名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:06:09 ID:6ubBsxgH0
暫定税率を強行に戻したこと忘れないよ

いくら価格下がっても25円分無駄な税金は変わらない

何があっても道路だけは造るぞ!って

そんな政治家のいる党を支持できるわけない。
416名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:09:04 ID:Py/DkjyW0
>>413
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008111201113
麻生が先延ばしにしてもらう変わりに給付金政策を飲む。
公明党は早期解散を望んでいた事は周知の事実。
その程度の思考力はつけようよ。
だから逆に聞くけど、この給付金で景気回復すると思ってんの?
417名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:09:54 ID:fZmpVUy50
>>402
農業が進まないのは減反政策が一番効いてるだろ。

http://gensenmai.com/diary/diary.php?shop_id=5fdba&challenge=&st=11
>>それにしても・・・・・グルッと回ってきて感じたのが、今年作付けしない田んぼの多いこと。かなり増えた感じがします。減反強化の影響ですね。
>>ほ〜んとに、ほんとに食糧は大丈夫なんだろうねえ。

日本人が日本の食糧を採らないのが一番いたい、需要が上がらないのが痛いんだから。
ここで生産性向上なんかやったら農業版新自由主義で更に痛手を被るんだから、ここにメスを入れる政策を取れよ。
418名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:11:59 ID:2QUKf0omO
給付金については

Q.給付金は税金の無駄遣いだと思いますか?
→6割がYES

Q.じゃあ税金のことを考えて、あなたは受け取り拒否ですね?
→10割近くが無視

これが全てじゃない?
419名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:12:40 ID:SKMjlg2B0
麻生はアホ
420名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:13:14 ID:Py/DkjyW0
>>417
だから勝手に一番にもってくんなよ。
農業みたいなリスクの大きい分野で、保障されていない不確定な産業が栄えるわけないだろ。
それと減反とかいってるけど、
給付金と一緒に発表された経済対策に、
減反したら補助金あげますって政策があったの知らないのか?
麻生が減反推奨してんだよ。
大枠を分かっていないで何とか反論だけしようとするからそうなるんだよ。
421名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:13:57 ID:xwAVkSNq0
自民党法務部会の国籍問題プロジェクトチーム(PT)は11日午前、党本部で会合を開き、
座長の河野太郎衆院議員が二重国籍を認める国籍法改正の私案を提示した。
私案をたたき台に有識者などから意見を聞いた上で、年内をめどに改正案要綱を取りまとめる。

現行の国籍法11条は二重国籍を原則認めていない。私案は、二重国籍を認めた上で、
本籍地での届け出を義務付け、届け出ない場合は刑事罰を科し日本国籍を失うこともあるとした。
皇族、国会議員、閣僚、外交官、自衛隊の士官と裁判所の判事は日本国籍以外を持てないことや、
他国の重要な公職に就いたり軍隊に志願したりした場合も日本国籍を失うことを定めた。

さらに、日本と結びつきが薄い人が日本国籍を持ち続けることを避けるため、日本国外で生まれた人が
22歳になるまで計365日間、日本に居住しなければ国籍を失う規定も設けた。

先月、ノーベル物理学賞を受賞した南部陽一郎米シカゴ大名誉教授が米国籍を取得し
日本国籍を喪失していたことを受け、PTでは「正直者と有名人がバカを見る制度だ」(河野氏)として
二重国籍容認への動きが加速した。

最終更新:11月11日11時33分 11月11日11時33分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000526-san-pol
前スレ:★1の時刻 2008/11/11(火) 11:36:53
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226548705/l50
422名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:14:20 ID:fZmpVUy50
>>418
自治体経由なんだから、
住民税減税で割って貰うって考えればいいのにね。

所得税だの消費税だので叩いている人は、住民税の支払いがそれより少ない裕福な人なんでしょう。
羨ましい限りです。
423名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:17:06 ID:fZmpVUy50
>>420
>>麻生が減反推奨してんだよ。
今の減反を麻生の責任にするのは無理があるだろ。
せめて所信表明で言った「自給率40%」とゲルの成り行きを見極めてから叩けよ。
424名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:24:52 ID:Py/DkjyW0
>>423
あのー給付金やらと一緒に発表された経済対策の中に組み込まれてるってとこ読んだ?
新たに発表してんだよ麻生が。既存の減反政策とは別に。
425名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:25:56 ID:HVXzJaCuO
ぶら下がりやめたら?
アドリブで話すべきじゃ無いトコまで聞かれるのはマズいだろう。
話の細部で他国の金融に多大な被害が出る事だって有り得ると思うんだが。
426名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:28:36 ID:AAUab+KN0
>>418
法案が通ってしまったら、受け取ってそれぞれ使うのが普通だろ
受け取り拒否しても、自治体に金がまわるだけ、もっと無駄遣いになるかもしれない
427名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:32:11 ID:mDZcbuaM0
>>416

いや、思考力って。。。
どこにも書かれてないじゃん。
>麻生が先延ばしにしてもらう変わりに給付金政策を飲む
なんて

> だから逆に聞くけど、この給付金で景気回復すると思ってんの?

効果あると思うよ。
やらないよりもずっと。

428名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:33:03 ID:XfFB5gM80
俺も無学だけど
総理の発言ってものが
年年歳歳軽くなっていると思う。
まじこんなんでいいの?
429名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:36:31 ID:Py/DkjyW0
>>427
書いてないと認識できないなら政治語る必要ないと思うけど…
そんだったら結果だけ見てればいいじゃん。

>効果あると思うよ。
>やらないよりもずっと。

そうやってこれまでばら撒いてきた結果が多額の国債残高なんだけど。
増税宣言とかで帳消しで、このごたごたでとても経済活性になるとは思えないな。
地域振興系並の経済効果しか期待できない。
という事はほとんど効果ないって事だ。
それは今後の景気動向をみて判断するしかないけどね。
430名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:36:37 ID:fZmpVUy50
>>428
首相の発言の重さっていつの時代に重さがあった?
国連演説とぶら下がりを一緒にしてもいけないよ。
431名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:37:32 ID:mDZcbuaM0
>>414
> >有料化の流れがあるんじゃないの?特にドイツ。
> あの現在の話をしてるんですが。
> それにドイツ一国だけね。

今後どういう流れになるかは分からないね

> >高速無料にしたら高速道路会社の職員はまた公務員になるんですか?
> 無料化にしたら現在の人員は必要ありません。

じゃあ、リストラですね。

432名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:40:00 ID:Py/DkjyW0
>>431
>今後どういう流れになるかは分からないね
どう考えても道路特定財源なんて制度にはならないし、
天下り確保の為に有料化することもないから。

>じゃあ、リストラですね。
それを出来ないのが自民党なんだけど?
433名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:42:20 ID:mDZcbuaM0
>>429
>書いてないと認識できないなら政治語る必要ないと思うけど…
>そんだったら結果だけ見てればいいじゃん。

給付金なんか関係なしに公明は解散したかったんだって。
バーターでも何でもない。
政権にしがみつきたかったから、麻生に押し切られただけだろ。

>そうやってこれまでばら撒いてきた結果が多額の国債残高なんだけど。

小沢さんですね。分かります。
こうやっていってるけど、
小沢と巻とぽっぽと興石がいなくなって、
若手が党首にたつなら民主にするよ、おれも。

>地域振興系並の経済効果しか期待できない。
>という事はほとんど効果ないって事だ。

0.1%上がれば効果あるだろ。
434名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:42:39 ID:fZmpVUy50
>>429
>>増税宣言とかで帳消しで、このごたごたでとても経済活性になるとは思えないな。
>>422でもちょっと触れたけど、財源委譲で一気に上がった住民税の方が低所得者には痛い訳よ。
減税控除もリーマンにはないしね。消費税を5から3にしたり増税凍結するより、
住民税の月額を5000円差っぴいてくれる方が本当は嬉しいのよ貧乏人には。
民主は自民以上に踏み込めないし全然言わないけどさ。
435名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:46:16 ID:mDZcbuaM0
>>432
> >じゃあ、リストラですね。
> それを出来ないのが自民党なんだけど?

今は、いちおう民間会社なんですが...

一方で雇用の問題言ってるのに、
民間会社のリストラするの?民主は。
436名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:46:22 ID:fZmpVUy50
民主工作員の叩き材料
年金>>消費税>>>>>>所得税>>>>>>>>>>>住民税
給与明細見てきついと感じる貧乏人
年金>>住民税>>>>>>>所得税>>>>>>>>>>消費税


民主も自民叩き以上に本当にきつい人の収入控除内訳を知らないんじゃなかろうか
437名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:49:29 ID:Py/DkjyW0
>>433
>給付金なんか関係なしに公明は解散したかったんだって。
だから先送りする代わりに給付金飲ませたんだろ。
自分でバーターっていってるようなもんだよw

>若手が党首にたつなら民主にするよ、おれも。
学生部はほんと息を吐くように嘘をつくから困るよ。
そりゃ小沢がいなくなれば死に体みたいなもんだからな民主は。

>0.1%上がれば効果あるだろ。
慧座音痴に言わせれば効果あるみたいだけど、
地域振興券も政府の調査でほとんど効果がなかったという結果がでてんだよ。
というかその後の景気がどうなったかで効果があったかどうか分かるだろ。
学生部の擁護ありきの陳腐な返答にはもうこりごりだから好きに行ってもらって構わないけど。

>>434
ほんと支離滅裂になってきてるけど、
税源移譲は自公政府の方針じゃないか。
それと増税の話がどう経済に影響するか分かってないみたいだね。
有る意味給付金の愚策よりこれが一番問題発言だった。
そのうち分かるだろうから。
438名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:54:13 ID:Py/DkjyW0
>>435
んな言葉遊びしてて楽しい?
中身ない会話して楽しいの?
あんな骨抜き民営化で民間ですか…
政府案で高速料金もETCも全てすぐに変更できる組織が民間ね〜。
439名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:55:32 ID:mDZcbuaM0
>>437
> >>433
> >給付金なんか関係なしに公明は解散したかったんだって。
> だから先送りする代わりに給付金飲ませたんだろ。
> 自分でバーターっていってるようなもんだよw

定額減税は福田の時に決まってたんだろ?
ちょっと前後関係整理して頭冷やしてこいよ。
福田は解散する気満々で首相を辞めたんだが...

> >若手が党首にたつなら民主にするよ、おれも。
> 学生部はほんと息を吐くように嘘をつくから困るよ。
> そりゃ小沢がいなくなれば死に体みたいなもんだからな民主は。

小沢シンパの方でしたかw

> >0.1%上がれば効果あるだろ。
> 地域振興券も政府の調査でほとんど効果がなかったという結果がでてんだよ。
> というかその後の景気がどうなったかで効果があったかどうか分かるだろ。

そんな継続的な効果は期待してないだろ、給付金に。
一時的にでもお金を回すのが目的だろ?

440名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:59:29 ID:Py/DkjyW0
>>436
麻生が経済対策で減反推奨してんのに、
減反は問題だとかのたまわってる、
自民党学生部の方には理解できないでしょうが、
消費税は累進性がないので、低所得層には負担増になんの。
恥ずかしいな。
441名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:59:52 ID:fZmpVUy50
>>437
>>ほんと支離滅裂になってきてるけど、
>>税源移譲は自公政府の方針じゃないか。
道州制を進める民主は財源委譲に反対だと?
減税とか還付とか言ってるけど、地方に委ねるとさらに硬直化するんじゃないの?
442名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:00:44 ID:mDZcbuaM0
>>438
> んな言葉遊びしてて楽しい?

事実を言ってるまでですがw

リストラするの?
再雇用はどうするの?
菅さんはインターチェンジをたくさん作るつもりみたいだけどその建築予算は?
443名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:01:50 ID:Py/DkjyW0
>>441
全て権限移譲するなら全然問題ないよ?
自公は制限付きの移譲ってか
官僚の反対で移譲できない。
反論のための反論いい加減にやめなよ見苦しい。
444名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:03:16 ID:FNr3Aeqe0
>>441
横からごめん、なんで地方に委ねるとさらに硬直化するの?
445名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:05:43 ID:fZmpVUy50
>>440
累進性があるかでなく、収入から持っていかれる負担量が全てでしょ。
消費税が5%上がっても増える支出は約5000円、財源委譲で増えた住民税は6000-1000円。うちのところは8000円
所得税は下がっているからこれ以上の減税はいらない。無駄を省くのは地方公務員の人件費。

で、給与明細内訳見れば分かる事を自民党学生部扱いした君に、
民主は地方コストの削減にどんなプランを持っているのか聞きたいんだが?
446名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:08:27 ID:oDitbIsr0
なんつーか、最近「丸投げ」ってレッテルが安易に流行っていないか?

まあ、今回はもうちょっと議論が固まってから発表すべきだったかもしれないけど、
熱血硬派くにお君が事務手続きのひな形を出すって言うんだから、
それを見てから、落ち着いて評論すればいいのに。

それに、そもそも妙な支給方式になったのは、
再可決を前提にしないといけない(税制改正では年度末に間に合わない)からであって、
議論はむしろ「何でも反対党」をどうするのか?ということだと思うんだけど。

もう今は、何でも反対党に合法的な牛歩戦術の権利を与えちゃったからなあ。
447名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:11:40 ID:mDZcbuaM0
もし麻生が定額給付だけ分離して、
あとの二次補正を今国会に出すといったら、
どうなるんだろう?


448名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:12:21 ID:8DEGmyiU0
こんなくだらないニュースより今自民と民主が合同で成立させる方針で
一致した国籍法の改正の方が問題だろ。
DNA鑑定を義務づけないので日本人が「コイツ俺の息子」と一言言えば
中国人でも日本人になれる。日本人になった中国人が他の中国人を日本人にして
20年後には日本は漢民族国家にしてしまおうって改正だ。
偽装認知の罰則がめちゃ甘なのでやりたい放題だぞ。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226628101/l50

449名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:20:27 ID:Py/DkjyW0
>>445
相変わらず何が言いたいのか分からないんだけど、
>無駄を省くのは地方公務員の人件費。
これは地方自治体の仕事でしょ。
各都道府県が同行する問題で、
一応人事院で公務員報酬については規定されているけれど、
実際削減するのは地方自治体。
国で削減できるのは国家公務員や独立法人や特殊法人。

>民主は地方コストの削減にどんなプランを持っているのか聞きたいんだが?

だから全て税源も移譲して、ヒモ付き財源なんて撤廃するっていってんじゃん。
そうすれば無駄な天下りも減るし。
地方自治の裁量で行政を運営できる。
450名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:22:03 ID:fJ3Wn6xH0
>>447
高速道路の割引と
過去最大とやらのセレブ向け住宅ローン減税を叩くでしょ
効果は少しは在るだろうよでも
100年に一度の暴風雨に出す法案にしたらお粗末だし
451名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:26:30 ID:fZmpVUy50
>>449
>>国で削減できるのは国家公務員や独立法人や特殊法人。
だから国で出来る増減税は低所得者の恩恵や負担にならなくなりつつあるって意味で書いたんだが。
それを国の問題にして自民叩きに使っているだろうが。
>>地方自治の裁量で行政を運営できる。
そうすると自治体によっては大幅増税にならないか?うちは東京23区内でこれだけ上がったんだぞ。
自由な裁量が減税の担保になってないんだよね。
452名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:28:29 ID:xYBAYljJ0
>>いろいろ統率がとれないと書きたいらしいけど、

このフレーズが記事になるだけで、ダメージなんじゃないの?
真面目に考えて話してる?
453名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:31:25 ID:fZmpVUy50
>>452
実際不協和音を表に出そうと必死だからな。
しかしニュー速+で後藤田まで持ち出して麻生叩きするのは笑ったw
あれはもともと福田の太鼓持ちだったろ。
454名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:33:22 ID:Py/DkjyW0
>それを国の問題にして自民叩きに使っているだろうが。
どこにそんなのがあんの?過去の書き込みでいいから示してみてよ。
住民税だけ税源移譲でその理論も成り立たないけどね。

>自由な裁量が減税の担保になってないんだよね。
制限のある裁量でこれだけ地方自治体が疲弊しているのに何言ってんだよ。
>自治体によっては大幅増税にならないか?
それは仕方がない。財政破綻する方がいいというなら別だが。
455名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:33:22 ID:mDZcbuaM0
>>453

バカがノコノコとテレビに出ていくからまずい。
なんか勘違いしてるのか?後藤田?

456名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:35:29 ID:fJ3Wn6xH0
>>453
与党内でバラバラ、自民党内でバラバラ、内閣でバラバラ
別に誰も必死なってないのに勝手にバラバラ花火打ち上げてるだけだけど
457名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:40:10 ID:fZmpVUy50
>>456
今の自民で閣内一致で出てきた政権=福田政権 だからね。
自民の主流派は古賀みたいに転向しないと生き残れないって自覚無いんだろう。
小池与謝野なんて押したら増税+規制緩和だしな。景気対策が両立できずに政策でそっぽ向かれる。
458名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:44:06 ID:fJ3Wn6xH0
>>457
福田内閣は背水の陣内閣だったっけ
麻生内閣は水中の陣内閣だから、もう皆アップアップしてるんだろうね
459名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:47:29 ID:fZmpVUy50
>>458
福田を推したのは安倍の時点でアップアップだったからだろ。
久間発言だって田母神の比じゃないよ。

それで福田を推して「失敗」したのにまだ自分たちに日の目があると思ってる「主流派」がウザい。
460名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:58:12 ID:fZmpVUy50
>>454
【社会】 国家公務員、給与据え置き「平均年収644万円」。医師は手当て増額…人事院勧告を完全実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226631218/

疲弊って割にはなんか地方の方が公務員待遇よさそうだけど?
461名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:10:30 ID:Py/DkjyW0
>>460
復唱するけど全体の状況を分かってないのに
そうやって一部分の事例しか持ってこないのは恥ずかしいんだけどな。
北海道、大阪に続き、これから財政難だから人件費カットする自治体はどんどん出てくる。
というかもう少しで財政再建団体にって自治体がでてきてるんだよ。
横浜や仙台とかの大都市であってもね。
ちょっとは地方自治体の財政状況調べてから書き込めばいいのに。
だから公共事業ができなくなったり、増税したりしてんだよ。
それと国家公務員は退職後の天下りがあるじゃない。
地方公務員にもあるが数が違う。
462名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:21:46 ID:Eahy7Gan0
14日開かれた自民党の役員連絡会で、追加の経済対策の柱である「定額給付金」をめぐって、出席者から「閣僚は、自分の考えを勝手に発言すべきではない」といった意見が相次ぎました。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015383801000.html
463名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:28:02 ID:vBl94i2I0

叩いてやらないと、のぼせ上がっちゃうんだよ自民政治は。
464名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:50:36 ID:mDZcbuaM0
ID:Py/DkjyW0

出てきたんなら、
>>442
にも答えてよ。

465名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:51:48 ID:uyQ+x0RD0
>>462

数日遅かったな。
466名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 08:03:09 ID:BYZiiaFH0
>>156
麻生はまず与党内に自分の考えを明確に伝えるべき

思いつきで発言した上に,
与党内で反発が出ると発言がぶれる
 解散の時期の件以来,給付金の所得制限,
 地方への1兆円,地方局の統廃合等々。

今や与党も,お友達でさえも,かばいきれない状態
467名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 08:25:33 ID:BFQg0bs40
>>466
お飾りとして存在していることだけが仕事で、実質的な仕事をしたことが一切ないので
社会人1年生ですら知っている仕事の進め方のイロハを知りません。
468名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 08:35:33 ID:7h6zGRBz0
彼、きっと相当な自信家なんだろうね。安倍ちゃんと似てるかも。
469名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 08:40:59 ID:si2U5VBQ0
安倍ちゃんよりも酷い
470名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 08:43:18 ID:8e/4aPKZ0
定額給付金については、皆こんなのやる必要がないと内心思っていて、
でも公明党がうるさいから嫌々やるんだというのがありありだから
意見統一できないし、あまり熱意をこめた言い方でもなくなってしまう。
やっぱり止めたほうがいいよ。
471名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 09:15:59 ID:d2nyJQ2iO
>>1
これ本当に一国の総理の言葉か!?
知的障害者かと思った
472名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 09:19:49 ID:bBvw58s80
>>468
じじいの七光りを実力と勘違いしてるのは同じだろうなw
473名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 09:54:08 ID:9ppFZ3mv0
反日マスコミと工作員は麻生を阿倍みたいにしたいんだろ?
本国の韓国も潰れそうだしなw
早く解散総選挙させないと日本から金を奪えないしなw
474名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 09:56:51 ID:BFQg0bs40
いろいろ統率がとれてないように見えるところに
首相が自らの発言でダメ押しってやはりアホウw
475名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:10:20 ID:TqcihNaA0
>>473
いや、ハナっから安倍と麻生はよく似てるよ。
無理に反麻生キャンペーン張らなくても勝手に安倍化するのは目に見えている。
476名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:15:57 ID:d92i+mgvO
22万都市の調布市の場合、定額給付金は32億円になるそうだ。
32億そのまま自由に使えたら良いのに。
基金作りその利子で学費補助してあげられるじゃん。
477名無しさん@九周年
連合の組合員があっちこっちで必死なんですけどw
選挙は遠ざかったから力抜けよww息切れすんぞw