【社会】 派遣契約打ち切り、5年9ヶ月勤務していた派遣社員がNTT西日本アセットプランニングを提訴
1 :
四苦八苦φ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:07:27 ID:poPo3tCz0
d
3 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:08:31 ID:Php7HTEl0
これ大概の派遣は違反してんじゃねーの?w
4 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:08:36 ID:aXh/lg++0
「夏休みに1日だけ派遣契約を打ち切っていた。よって棄却」
4月からの賃金支払い?
今11月だけど・・・。
知り合いは派遣で仕事見つかっておめでとうな雰囲気だった。
派遣は人身売買だと気付けよ…
7 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:10:41 ID:E9S4FSOS0
人間よりも金が上の世界。
生きる意味ないよね。こんな世界は。
8 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:10:42 ID:HJTbXjqzO
解雇言い渡された派遣は有給全消化しろよまじで。
発生してる権利にさえ気づいてないあほがうようよ。
>>5 切られたのが無効になれば当然貰える
例えば解雇も三ヶ月前に申告が当たり前で
突然、解雇したならば、三ヶ月分は金を払う義務がある
…本来はな
11 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:13:47 ID:sgNGMx/J0
>>4 そういうのって本人に通知しなくってもいいの?
13 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:14:59 ID:BtoF2WdwO
もうなんか就職しなくても良いんじゃね?
贅沢しなきゃ死なないくらいはバイトで稼げるだろ。
一般的な幸せ(結婚とか)は無いがな。
14 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:16:23 ID:nNFwIxVq0
こんな使い棄てがまかり通るのがおかしい
これを機会に見直しが入ればいいね
16 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:17:34 ID:w45zkkhcO
会社なんか信用しちゃいけない 以上!
>>10 いや、やるならもっと早く訴えろよと思って・・・。
18 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:18:33 ID:aXh/lg++0
>>14 ソフトバンクの携帯の広告並にちっちゃく書いてますw
働いたら負けとか言ってたけど、あれって凄い格言だったんだなと気付く
20 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:20:50 ID:byXJD64cO
アメリカみたいに弁護士がこーいう人達に
企業から金を取りましょうみたいになるのが
普通になってほしいね
鬱になって体壊すまで働いて貧乏。
楽して好きな時だけ働いて貧乏。
同じ貧乏なら、どう考えても選ぶのは後者。
って訳で、最近はフリーター続けてる人の気持ちも
分かるようになった。
もうしんどいよ…仕事行きたくない。
一年毎に契約書書かせるわけでね。
一年以上働いても一年とされる。
有給も一年で指定される分だけしかもらえない。
基本的にないに等しい。
今回は、契約書サインが一年毎に行われていなければ
派遣会社の法律違反だけどね。
労働基準法に合わすように偽造するからな〜
23 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:28:55 ID:WBF4gi/x0
>>22 でも 強行法規に違反で提訴されれば
どんな小細工しても 企業は敗訴
24 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:30:54 ID:y7c47Jr80
朝鮮人と利権に汚れた美しい国ニッポン・・・
もうバイト程度の仕事ですきに生きようぜ。
同じ苦しむなら多いほうが良いし
今連載してるナニワ金融道のような展開になるんですねw
こんなの見渡せばザラだぞ
27 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:32:20 ID:Qz7MjClE0
ナニワ金融道がどこで連載してるって?(・∀・)
28 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:32:52 ID:4YKwwKEe0
もういい加減指導じゃなくて罰金製にしろよ。
30 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:33:47 ID:q8dvfLeZ0
CとみずぽGJ!
これからも派遣をどんどん追い込んでくれ!
この世の中から派遣労働者を無くそう!
31 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:35:51 ID:8uenGLse0
てか、問題が多すぎるし、これからも増えそうだわな。
一度リセットというか会社組織をデフォルトに戻さないとだめだろね。
ていうか、半強制的に戻る可能性もあるだろけどさw
32 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:35:51 ID:YoiYTOU70
>法律では、原則1年以上派遣労働者を使うことはできず
原則が問題だろうな
仮に契約が一年単位ならどうなるんだ?
この法律の中にはそのような記載は無いのか?
33 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:37:45 ID:0qvqwfFZ0
>>1 何この俺と全く似た人w
俺も5年4ヶ月勤めて経営ヤバくなったので契約終了を言い渡されたw
もう一年半も前の話だが俺は泣き寝入りしちゃったwww
34 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:37:54 ID:0AnxWMKP0
最近の大手は契約社員に切り替えているけどね。
初回が5ヶ月契約で、それ以降は6ヶ月契約。最終的に2年11ヶ月で満了。
自動車なんかの期間工と同じパターンね。
35 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:38:38 ID:bC/SsvWv0
36 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:40:44 ID:BSojDP2k0
あれ?1年?3年じゃなかったっけ?
でもその規定は撤廃されなかったっけ?
違う話だったのかな
37 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:42:07 ID:MCeDEFVVO
デキる奴ってのは自主的に動き、勝利を得る。
この男がまさにそうだ。
38 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:43:23 ID:DddJATEwO
契約が一年でも実態が長期雇用ならアウトだろ。
39 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:43:56 ID:1QWmwEJd0
>>36 俺も撤廃されたと思ってた。ひどいことするなあ、と。
40 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:44:44 ID:Mo+POG9r0
>>19 現実がどうしようもないレベルまで落ちてきたからなぁ・・・
41 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:45:49 ID:q8dvfLeZ0
この男は再就職出来ないだろうな。
「明日は我が身」と思えば、この男を採用する企業など無い。
とっくにブラックリストに入ってるだろうけど。
まぁ、普通は契約社員にするだけだからトラブル起きないと思うんだけど
忘れてたのかね?
44 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:47:16 ID:A9coui15O
超絶レベルの低い日本の文系と完璧にレベルの低い団塊の合作
それが派遣制度
で、守らなくても罰則が緩すぎるから企業はやりたい放題
ただ異常にレベルの低い文系と団塊の給料を下げればいいだけの話
45 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:49:29 ID:pmmT2vgU0
ここ数日、派遣会社の営業電話が超ウゼぇ。
ニュース以上に契約解除多そうだな。
この記事めちゃくちゃすぎるだろ。
1年しか派遣社員を使うことはできないとか大嘘だし、
5年9ヶ月以上使ってたってことは、政令指定業務でしょ。
政令指定業務で受け入れていた派遣への直接雇用申込義務は「3年以上派遣され、
同一業務に新たな労働者を直接雇用しようとしている場合」のみ発生するのであって、
「長く派遣でいた=雇用申し込み義務が発生する」わけじゃないぞ。
ちなみに期間の制限のある派遣の場合は、企業側には「雇用申込義務」はなく「申込の努力義務」
しかない。
(※派遣受入上限の3年以上働かせたい場合は、派遣からの雇用形態の切替がもともと必要なので
まったく別次元の話)
記者はまったくといっていいほど派遣法を理解していない。
47 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:52:29 ID:pV8EOmz40
派遣は甘やかすとすぐ付け上がるからな。
48 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:55:53 ID:jjfd0+gf0
49 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 20:59:51 ID:GTYLeNSG0
派遣
発見!
仕事ボッシュート!
50 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:03:17 ID:RQMCYEIi0
>>45 派遣社員は派遣を辞めればいいが
派遣会社はどうやっても派遣業務から逃げられないからな
不況になれば一番にダメージ食らう
計画倒産考えてる経営者もいそうだな
51 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:04:54 ID:OPkus3hv0
なんで5年半も派遣の身分で居たんだ
そっちの方が疑問だわ
>>47 派遣を受け入れるようになって3年経つ。
正社員よりよく働く奴がかなりいるんだが、
そういう奴のなかに時々勘違いするのがいるね。
仕事はしっかりやる人でもやっぱり直接雇用は無理って人はいる。
54 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 21:59:33 ID:BU4aiCaa0
>>52正社員よりよく働く奴がかなりいるんだが、
そういう奴のなかに時々勘違いするのがいるね。
正社員より働くならいいと思うが。勘違いしてようがしていまいが、働いてくれるんならいいだろ。
むしろ、「勘違いしていなくて、働きが派遣より悪い正社員」の方がいらん。
55 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:08:39 ID:qpPU8D4k0
>>52 むしろ派遣社員より使えない正社員の方が勘違野郎なんじゃねーのか?w
56 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:08:49 ID:bNLoazavO
>>54 資格とって出直す心づもりで今年から派遣で仕事してて
それまでの勝手なイメージで派遣=ある程度スキルのある人っと
勝手に思ってたが大半はバイトに毛が生えたやつだらけでワロタ。
まぁそんな笑える派遣の一員なんでなんとも滑稽だが
派遣が叩かれる理由もわかった気がして一つ賢くなれたよ。
57 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:10:02 ID:9G4XQnGaO
>>52 仕事ができれば勘違いも何も関係なかろう
うちは派遣の中からできる人間を直接雇用に切り替えている
58 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:11:29 ID:E4HBIY3g0
派遣だからな
ヤクザの因縁程度の理由でクビだから無理だろ
59 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:13:59 ID:6GuBPNGh0
仕事は同じなのに待遇差があること自体問題だわ
60 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:15:03 ID:4C3WCWTF0
裁判所がどのような判決を出すかによって
自民党の派遣労働者に対する姿勢が伺える。
61 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:16:09 ID:iNwSPE7a0
派遣先蒸発元派遣社員勝利!
つーか社員になったらサビ残で給料さがるよ?
何年たっても昇給なんかないよ?
それでもいいか?
63 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:17:32 ID:BU4aiCaa0
>>56 ヒント 有能な人はそのまま社員に誘われます。残り物は・・
64 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:17:41 ID:FPzQXyuZ0
企業が不満を吸収できなくなり労働者側から所属する企業へ
ケンカを売るメリットの方が大きくなってしまったのでこの手の事例は今後とめどなく出てくる。
共産党への入党者が増えているのだって思想云々より企業への対抗手段を得る為だろう。
65 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:18:09 ID:QtzkN3U80
>>22 NTT関連会社の派遣と契約とパートはほぼ全部その手で契約してるから
5年も6年も時給が1円も上がらない奴らもいるんだってよ。
以前は有休がつく半年以前に契約しなおして、有休をつけないように
してた会社もあるらしいよ。実態は長期勤続なのに3ヶ月毎の契約更新とかね。
だから
>>1の例なんかNTT内部ではごく普通の出来事なんじゃね?
66 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:19:53 ID:yInD1VIr0
3年派遣雇ったら正社員の提案しないといけないんだよな。
こういう裁判ふえて社会問題化すれば、法律変わってくるから
どんどんやってほしいわ。法の趣旨に反する脱法行為だし。
派遣の某氏へ、社員の見込みは無いので諦めてください。
人事部の某氏より。
正社員の人は派遣を見下すねえ。
身分制度みたいになってるね。
自営のおいらから見たら
同じようなもんなのに
滑稽だ。
69 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:21:51 ID:BU4aiCaa0
>>62 社員になりたいと思ってる人が求めてるのは給料の高さじゃなくて安定だから。
>>62 正社員なら少しでも退職金が出るし、企業の厚生基金年金が出るだろ?
退職金も企業年金もないっていうなら正社員の意味ないけどね。
なんで名の知れた大企業の関連会社がこういう明らかな違法行為を行うか
罰則が甘すぎるんだろ
是正指導をすると一緒に人事担当の役員及び人事担当の管理職を逮捕して
禁固にぶち込めよ
72 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:29:39 ID:n9Hd9zLMO
残念だったな無職さん
73 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 22:34:05 ID:5eEvGx8rO
>>71 名の知れた大企業→高い利益を上げている→本社社員の福利厚生は抜群→つまり…
身分制度だと感じる。
内戦で負けたわけでもないのに、奴隷階級など冗談じゃない。
固定化したら国を出て行く。
>>46 「3年以上派遣され、同一業務に新たな労働者を直接雇用しようとしている場合」
それは一昨年の4月以降の改正派遣法で定められた物だ。
それ以前は1年が上限だアホ。
>大阪労働局から是正指導を受けました。
麻生はやる気が無いようですね。
麻生はマスゴミの言葉狩り対応に必死ww
いいことだ、泣き寝入りはいかんよ
>>76 H16改正前は「雇用申込の努力義務」があるだけで「雇用申込義務」自体ないだろ。
派遣とかバイトってなんであんなに卑屈なんだろう
81 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 03:39:47 ID:8mXWztyg0
116や104も窓口は99%が派遣だよ
こういう場合、正社員として雇用されていた場合の給料との差額貰って糞会社とはバイバイ
した方がいいと思うんだけど、何で再雇用されたとしてマトモに扱ってもらえるとか考えられる
んだろう?w
83 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 07:28:56 ID:zzFD/DEo0
>>82 横領は返せばおkっていう役人の理屈ですね。わかります
84 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:12:12 ID:PrVQCqqLO
こんなんで騒いでたら、日立製作所の子会社とかその協力会社は全部違法じゃないか。
と協力会社から子会社に派遣されて親会社の業務を責任者不在で直接仕事している俺が言ってみる。
「向こうの言うことやって」とは3年前に言われた気はする。
85 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:16:51 ID:aedAVLvV0
増えるだろうな。リストラによる提訴
会社のイメージダウン。賠償金の支払い 企業にとって辛い時代
86 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:19:15 ID:alqLFRWK0
派遣こそが終身雇用だあって国が言ってたモン
87 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:19:27 ID:lVO9b/uo0
生きるために働くのか、働くために生きるのか。
それが問題だ。
88 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:41:04 ID:6SOtIQVBO
>>84 ちょwwおま俺www
どこよ? (情)ならますます俺だけど。
時給安くて\3,000いかないから適当にやってるけど、
ああだこうだで子のPMが実質不在なのは如何なもんかと。
昔ながらの特定業種派遣なのかどうか。
90 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:01:14 ID:sSfSDcAIO
91 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:06:08 ID:g2+d6orX0
>>84 よーしここは、マインドを変えて自分は個人事業主だと思い込むんだ
どうだ?独立して仕事請け負ってるみたいで格好いいだろ?
…だめだ、全然フォローになってねえ・・・ご愁傷様です
バンバン提訴しまくれ
93 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:09:32 ID:Jnf2+dVcO
派遣会社が直接雇用すればいいんじゃね?
最近ようやく反撃が始まってきたようだ
いくら日本人がおとなしいと言っても限度があるからな
95 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:31:00 ID:5Wg/0Mzy0
派遣だから問題ないだろう
96 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:32:02 ID:oHJGa1+O0
きのう、派遣の顔合わせがあって、
派遣先のお偉いさんに厳しく突っ込まれたよ
派遣になにもとめてんだよふざけんな
97 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:34:04 ID:Bwip8Gn00
98 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:34:06 ID:0joS4RM50
派遣社員=使い捨て要員
これどうしてわかってないんだろ。
3年たったらとっとと会社側も切ればいいんだよ。
派遣てそういうもんって意識があったけど、こんなの訴えて通るの?
100 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:36:02 ID:yXYMImFI0
うちの会社には派遣で8年もいる人いるよ。
うちも不況の波かぶって来年あたり大量に派遣切るみたいだけど
この人も提訴したら勝てるのかな。
仕事教えてもらったり世話なった人だから残ってほしいと個人的には
思っている。
101 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:37:09 ID:XJ3g+CiX0
. ..|ロロロロロロロ| |
....|ロロロロロロロ| |
. |ロロロロロロロ| |゙
. |ロロロロロロロ| | ..
.....|ロロロロロロロ|; .|;;
;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);; Drive your Dreams!
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄
.|ロロロロロロロ| |
.|ロロロロロロロ| | ゴゴゴ・・・
.|ロロロロロロロ| |
.|ロロロロロロロ| |
\_____○______/
O
____O_。
/:::::─三三─\
/:::::::::(○)三(○):\
‐ /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\
‐ |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. |
\:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/
だからこそ規制緩和は悪。
正社員より高い給与を払う替わりに、いつ切られてもいいって制度に戻すべき。
派遣は所詮使い捨て、
と言うけど
使い捨て派遣より
全く使えない正社員が目立つのはなぜ
104 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:39:20 ID:93vGRPbu0
派遣社員ってレンタルCDと同じだろ?
1週間借りたら新品として買い取れなんてそんなアホな理屈が通るものか。
105 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:39:32 ID:s/JL41D30
これ負ける要素ないだろ
訴訟ラッシュきそう
>>85 だったら経団連に名を連ねた連中の法人税を上げれば済む話だろ?
身の保全のために格差を広げるから悪い
107 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:41:05 ID:5Wg/0Mzy0
使える人間は正社員として雇用される
一方居ても居なくてもいい、長期間働いてるから
勝手が分かるだけの人間は派遣のまま
>>80 正社員よりまともに働いてるのに給与は低いし、家庭すら持てないからだろがw
アメリカみたいに派遣から正社員に昇格できる制度を築くべきなのに。
特に30歳代。
109 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:42:49 ID:ZwBxlgXKO
契約社員にしないのが悪い
110 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:42:58 ID:LGtvnCYZ0
派遣は 使い捨て 日本の常識です
>>105 だな。こういうのがどんどん告訴すべき。今までが大人しすぎたんだよ労働者は。
112 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:47:22 ID:En/IDipwO
普通に誰でも出来るレベルの仕事に派遣を使うのが間違いでそんなもん新人の正社員にやらせればいい
専門職以外は派遣廃止しろ
113 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:47:48 ID:SwWT8l9jO
違う人の派遣を頼んだら同じ人が来ただけの話
これは派遣会社の責任
つーか最初からすでに派遣会社の社員になってるじゃん、派遣会社はそこの社員じゃないのかって議論から始まると思う
114 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:48:52 ID:uMXLOgs7O
さすがに五年も派遣社員とか無理
KYだったのかな?会社にとって欲しい人材なら
派遣会社に金払って登用されてるはず
115 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:50:04 ID:/PVQLyYc0
自分の妹もンニーの子会社で2年と11ヶ月派遣で働いていたが・・・
まさに使い捨てだよ
わかった新しい仕事作って売れば儲かるんじゃね?
117 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:51:41 ID:5Wg/0Mzy0
>>112 誰でも出来る仕事だからこそパートや派遣で十分
118 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:52:11 ID:SwWT8l9jO
派遣会社から来てる人は派遣会社の社員にあらず??
119 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:54:11 ID:l5t98iIu0
568 :渡る世間は名無しばかり:2008/11/14(金) 06:45:58.29 ID:cpANSQga
派遣は年末になると年収がどうのこうの言って、パタッと労働拒否してこなくなる。
こんな無能は正直いらん
無給でも働くくらいの奴は底辺行くほどいないからな。自業自得なんだよボケ
120 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:56:09 ID:mefy8P8u0
(´-`).。oO(おいおい、5年9ヶ月も勤務して使い捨てかよ・・・)
◆時代も変ってきている。好き勝手に使い捨てには出来ないよ
【赤旗】松下プラズマ 偽装請負告発の〇〇さん勝訴
派遣先に雇用義務 大阪高裁判決
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-26/2008042601_01_0.html 大阪の松下プラズマディスプレイ茨木工場で働いていた〇〇さんが偽装
請負を告発し、直接雇用のあと五カ月間で解雇されたのは不当だと解雇撤
回を求めていた裁判の判決が二十五日、大阪高等裁判所(若林諒裁判長)
でありました。判決は、一審判決をくつがえし〇〇さんの訴えを全面的に
認めました。
〇〇さんは二〇〇五年五月に偽装請負を告発、その不法性を社会に訴える契
機となりました。松下は、いったん直接雇用したうえで隔離部屋に押しやり、
〇六年一月末に解雇しました。
判決は、松下の違法行為(偽装請負)を認め、請負契約は無効だと指摘。継
続して働かせていたことについて「黙示の労働契約(直接雇用)」にあったと
して、〇〇さんの地位について「雇用契約上の権利を有する」と確認しました。
〇〇さんを直接雇用後、配置転換し一人作業を押し付けたことについて「報
復行為」と批判。雇い止めについても、契約は多数回更新され仕事も継続して
おり「更新拒絶の濫用(らんよう)として許されない」と断定。事実上の常用
雇用の契約関係にあったと認めました。
122 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 09:59:11 ID:o6ilRT3v0
優秀な派遣社員て生まれた時代が悪いだけだろ?
ニート、バイト、パートと大した立場変わらないのはかわいそ
123 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:00:24 ID:RbLhtGdK0
>>119 無給で働くって…
それ仕事じゃないじゃんw
ボランティアじゃんw
>男性は会社側に、雇用の継続と今年4月からの賃金の支払いを求めています。
訴えた会社でまだ働きたいとか…ダメだこいつ
125 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:02:28 ID:X87WHoUtO
派遣→奴隷
工場→刑務所
>>103 正社員はいつまでも居座る
派遣は入れ替わりが激しい
使えない人間の比率は断然派遣の方が多い
じゃあ何でお前は何で派遣やってるの?
127 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:03:08 ID:yXkUIFcI0
>>1 給料7ヶ月分未払いとかないわwwwww
派遣社員ってそんなに未払い多いの?
128 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:06:19 ID:uBVTOFhcO
俺も最初やった派遣先で『5年10年と勤めて欲しい』って言われて『いやあ…w』みたいに思ったが実際4年くらい普通に仕事した。最後は自分から辞めたけど。つーかそんな派遣先いっぱいあるよ。
こいつの気持ちもわかるがまあ、派遣なんてそんなもんだよ。契約してもらってる内に自分で将来に備えないと。
129 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:06:31 ID:z3HSiD1bO
NTTは株式を上場してたらふく儲けたのと
固定電話の権利とか訳の分からん、今では知らんぷりしてるけど
そんなボッタクリみたいな事で、たらふく儲けたんだから
一般人に還元しろ
正社員1万人募集してもバチは当たらんゾ
>>27>>28>>53 新ナニワ金融道って意外と知られてないんだな。
作者は違うが、絵も話の作りもたいして変わってなく面白いぞ。
131 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:07:37 ID:uMXLOgs7O
今は大手正社員ですらバックレるよ
派遣は1日でバックレなんてザラ
頑張ってるのはわかるが使えないやつ
使えるのなんかほとんどいない、女の事務派遣ね
工場なんかもっとカオスだろうな
132 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:11:29 ID:becYg3FM0
>>121 民法は条文に書いてあることじゃなくて、立法目的が司法では重視だからねえ。
(刑法みたいに条文に書いてない=やってもOKって勘違いが多いけど)
133 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:12:52 ID:uBVTOFhcO
>>131 大手になるほど事務派遣の女の子はカオスだよ。俺の職場も上司の趣味丸出しのモデル気取りのねーちゃんとか、夏場にキャミソールにショートパンツで出社のギャルとかいて『ああ、女の派遣はセクハラ要員ってこういう事か』って思った。
>>124 > 男性は会社側に、雇用の継続と今年4月からの賃金の支払いを求めています。
> 訴えた会社でまだ働きたいとか…ダメだこいつ
雇用の継続(名目上)→円満退社(名目上)→転職
ってことだろ。
135 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:15:27 ID:NcqpSgEf0
>>103 従業員の行っている業務の中からマニュアル作って単純化出来る
「作業」の部分を集めたものが派遣のする仕事。
機械で代用出来たり習熟度が必要なかったりする。
対人スキルを有し人を相手にビジネスを行う(仕事を作る)のが正社員。
求められている業務が全く違うので何年経験を積もうが派遣は派遣
正社員キャリアとは見なされない。
仕事を生み出す側と出てきた仕事を消化する側の違いと言えば判るかな?
136 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:18:05 ID:MltdBInHO
この手法は現在漫画ゴラクに連載中のミナミの帝王と全く同じ展開だな。
派遣制度を悪用する会社に一矢報いて金儲けの一挙両得を考えたのだろう。
頭いいな。
>>103 使い捨ては使えるから便利なんですよ。使でないものは負債で損だけしか生まない。
で、どう考えても負債なものを捨てられないのが日本の法律。
138 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:22:45 ID:JXBpIPmh0
>>129 株式上場して儲けたのは国、ひいては税金の恩恵を受ける国民だろ。
15兆円くらいの売却益が出ていて、それは全て国民に還元されている。(公共事業行きだがね・・・)
派遣使って搾取しまくっても赤字になりかねないこのご時世に
正社員1万人採用なんてしたら、冗談抜きにNTT潰れちゃうよ。
139 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:27:47 ID:JgO/CLrc0
完全に使い捨てだな。
企業エゴの労働環境はもう結構だ。
140 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:30:25 ID:FmfPPcq1O
六年勤めた人間を簡単に首きるのは良くないよね
141 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:39:09 ID:qZN7MFwI0
仮に裁判で勝って直接雇用されても3カ月の契約社員として雇われ3ヶ月後には無職です。
よくはないが雇いたくない理由でもあったのかねぇ
今の時代は給料よりスキル重視で仕事選んだほうがいいね
転職を意識した就職ってやつ
使い捨てられても使える人材にならないと生きていけないってことか
144 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:44:22 ID:WOjP9via0
派遣社員の給料額の四割〜五割が派遣元の儲け分。
無論、派遣先がこの派遣社員の給料と派遣元への手数料を支払っている。
>>135 お、脳内経営者さんですかw
その二つを分けてるものが労働者の権利じゃない事に気付け
平社員をこき使う為の方便にまんまと載せられてるぞw
146 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 10:51:02 ID:5Wg/0Mzy0
まあ、普通の人間なら約6年も派遣などしないからこいつがバカだって事だ
派遣つかってローリスクというのは真っ赤なうそだったんだな
149 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:06:22 ID:uUBeLgZC0
派遣なら金払ってる分まだまし
実際はメーカーからただでヘルプ出させたりしてる
で、そのヘルプにやらせてるのは本来は自分らの仕事だったり
150 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 11:09:46 ID:5CW+gI060
>法律では、原則1年以上派遣労働者を使うことはできず、
>それ以上就労させる場合は、直接雇用を申し込む義務がありますが、
おいおい、これを守ってるのみたこと無いんだけどw
派遣を解雇されて訴える奴てなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
違う仕事さがして正社員になる事考えろ!
>>151 この手の事件調べてそそのかしてくる弁護士がいるのよその代わりせしめた金は折半なとかいって
>>125 工場勤めの正社員の俺は差し詰め奴隷が服役してる刑務所の看守だなw
155 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:17:29 ID:JY4Nmn180
派遣社員だけでなく企業にもリスクを負ってもらわないとな
一年以上雇用した場合は正社員化できない都合がある場合は退職金(給与三ヶ月分)を
払うとか、再就職先を斡旋するとかね。
今の現状は派遣社員だけにリスクを負わせている。
労組もないから個人が企業と闘っても勝ち目ないから泣き寝入りするしかないから。
訴えた派遣社員には頑張ってもらいたい。いずれ政治家にでもなってほしいね。
156 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:35:28 ID:jMpgWbpx0
派遣社員ってほんと気の毒だね
157 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:46:28 ID:Od5vO4E2O
派遣社員から正規雇用の流れは特別で、
企業側が正規雇用にする義務があるのは、
一部の車製造業の製造部に属している派遣社員だけだと思うぞ。
PC等の事務作業者、運輸作業者、設置作業者やなんかで部類が分かれていたはず。
車製造の派遣しか正規雇用に繰り上げる義務はないんすよ
正規雇用にしてくれ!って申し込むのは自由だけど
158 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:51:58 ID:JXBDObHq0
会社なんぞただの働く場だろ?
労働環境が悪くないと維持できない会社ならばさっさと潰れちまえばいい。
かわりはいくらでもある。
159 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:04:07 ID:4PsgvCX90
NTTなんかいくからこういうめに・・・・
1ではないけどヲレだって5年以上勤務して2日前になっていきなりクビ宣告だ。
派遣先の上司は赤字だ赤字だって何回も騒いでいて、そのしわ寄せを見事にくらったじゃねーか。
派遣だからって軽くクビきるのはNTTだけでなく他の大企業でも平然とやってる。ヲレだって提訴したいくらいだ。
162 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:31:29 ID:EzB8FGui0
164 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:00:57 ID:UZSk1N9a0
経営者にとっては、派遣というのは、自分の奴隷(正社員)に
幻想の優越感を持たせる役目もあるんだな。
>>135のはしゃぎっぷりを見てるとホント……
165 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:12:05 ID:BkAQKpL+0
NTTクソ杉
166 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:13:55 ID:GioUjoGk0
>>161 弁護士に頼んで、提訴しろ。
ガッポリむしりとってやれ。
スゲェな。コキ使ってポイ捨てか。日本て遵法意識が薄くなってきたね。
168 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:17:15 ID:yOwZy9Z7O
>>161 そこでマンドクセってなるな、
おまいさんみたいなのが増えるのが大事なんだ。
169 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:19:41 ID:9ijoJNxP0
ひどい話だな
と思ったら俺は10年も同じ派遣先に常駐しているわw
つーか5年も同じ会社で派遣やってるってかなり特殊なケースだろ
派遣なんだから当たり前やん。
6年近く契約してもらって逆に感謝しろぼけ。
にしても1年以上だと違反なんやあ、知らんかった。
ってことは派遣会社も法律違反のオンパレードってことか。
>>171 当たり前てw
法違反で感謝しろってどこの中国人?
自動車工場の正社員とか遊んでるからなー。
俺は必死でラインしてるのに正社員はプレスの型枠が出てくる速度とかの
装置のボタンを定期的にちょっと押すだけ。楽すぎだろ・・・
>>171 知ってるくせに「知らなかった」ってうそついて、よくまあぬけぬけと。
好きで派遣してるやつはごく一部だ。職安に行ってみたことあるのかこいつは?
求人少なくてそれしか仕事ないんだよ。
この期に及んでまだしらきるつもりか。
派遣会社の横暴を許すな
派遣社員はもっと派遣会社の違法行為を告発しよう
使い捨ての道具にしてきた奴らに対する報復手段は法の力に他ならぬ
177 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:33:02 ID:VD+mgFYoO
>>176確かにね。
でも派遣会社より派遣先の会社の方が実際問題がある。
派遣法自体にも問題があるような気がしますね。
派遣会社も法を破ってでナンボの世界かな?
178 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:34:16 ID:vJ3UQ/oa0
このスレ派遣社員多いな
負け組のたまり場と言われるニュー速+だけあるな
179 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:13:43 ID:qEgg82T90
正社員でも工場は嫌です。
180 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:21:05 ID:nDc8D+6CO
派遣社員は使い捨ての便利なモノなんだから調子のんな
解雇されても今まで雇ってもらった感謝しろよ
解雇されんのが嫌なら始めから派遣とかやるなよ
何で派遣社員って派遣で居るの?
これがまったく理解出来ない
この会社の派遣で居れば、いつか正社員に成れる!
とか思ってんだろうか
182 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:32:37 ID:kASlXqEuO
>>178 いまのご時世は、正社員でも簡単に切るよ。
結果が出せない奴は、すぐにリストラ対象。
契約社員に限った話しではない。
183 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:38:12 ID:ElO20lXqO
この世は優秀な者だけのものに非ず
185 :
偽善者 ◆Hk74q6iC1I :2008/11/16(日) 05:42:40 ID:j5atlV0w0
NTTで勤める奴は負け組み
186 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:43:35 ID:F7dqJJ4DO
仕方ないよなぁ、
正社員切る前に無能な甘えん坊の派遣から切るのは当たり前。
好きで派遣や契約社員やってきたくせに、契約切られたからって裁判とか頭大丈夫?
まぁそんなグダグタな馬鹿だからいつまでたっても
都合のいい使い捨てなんだけどなw自業自得です。
6年も働かせてたってことは、それなりに仕事が出来るって事だろ。
それなのに雇用しないってことは、単なる人件費削減の労働力の搾取じゃん。
法律違反でもあり憲法違反でもある。
188 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:44:40 ID:/gbu63jV0
派遣社員は負け組
法律は守れということ
190 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:46:34 ID:nDc8D+6CO
派遣って仕事みつけるまでの繋ぎであったり何か資格でも取る期間だろ
だから契約切られたら他の派遣でも探せばいいじゃん
いちいち文句言ってる奴はアホだろ
191 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:48:53 ID:YV7fBkwL0
>>190 それだったら企業は全社員派遣にするだろw
経営陣は親族で固めてw
192 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:51:15 ID:/nxr5SNn0
NTT社員はナンパばかりしてぜんぜん仕事しねーしなんなの?
193 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:53:31 ID:/qTzj4XWO
五年てw
194 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:55:18 ID:Om19SUs+O
1年毎に契約を更新してただけだろ
昔の派遣法でも最長3年だろ?3年経ったら社員雇用する義務なかったっけ?
俺製造業の派遣だけど現行の法だと1年が限度?
NTTの勧誘で光回線申し込んだら、工事の日が一ヵ月後
おっせ〜と思いつつ待ってたら、その日連絡来ず
なぜかこっちから連絡して、2週間後に工事。
しかしまた来ない。理由は忙しくて順番待ちとかいう理由
で後1週間待ってくださいとかぬかすんで、待ってたらまたブッチされる
さすがに切れて担当者の名前を言って、苦情を上司に直接話す
そいつは派遣社員で契約取った地点でっ給料にカウントされるため、工事の施行はどうでもいいらしい
後日家に来て、ビール券と菓子折りもって謝りきて、派遣は首にしましたのでと説明
しかしなんか違うよNTT。いい捨て駒だな
198 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:58:11 ID:nDc8D+6CO
五年派遣やってて途中で就職活動しなかったの?
五年もずっと派遣でいて心配にならなかったの?
バカの思考は理解不能だよ
199 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 06:03:46 ID:6MASG2u9O
元派遣社員の俺が言う派遣のメリット
入社試験も受けず、人事にも影響されずに、希望の職場に入れて貰えるのが派遣社員のいい所。
後は、派遣先が変わっても履歴書が汚れない。
200 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 06:04:13 ID:80vS3EKn0
>法律では、原則1年以上派遣労働者を使うことはできず、
>それ以上就労させる場合は、直接雇用を申し込む義務がありますが、
>この会社はいずれも守っていなかったとして、大阪労働局から是正指導を受けました。
もう答え出てるじゃないかw
5年どころか、以前の派遣先では10年以上働いている人がいたよ。
職場でもベテランで、新人の教育も任されていたし
分からないことがあるとその人に質問していた。
若手社員の相談にものってたな。
いい加減に正社員にすればいいのに、と現場の社員は言ってたけど
人事の規定で中途採用するのは35歳までと決まってるから
ダメなんだってさ。
んで、その人54歳になったらあっさり契約終了させられたよ。
202 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:09:44 ID:qEgg82T90
203 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:12:56 ID:w1/f8LAN0
なんで派遣みたいな使えないクズを直接雇用する必要があるんだよ
現実見ようぜ
204 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:15:29 ID:iBWaRNrZO
派遣をやってる自分を反省しろ
205 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:19:27 ID:UbxMk386O
>>1 だから
犯罪行為を確認しててなんで「是正勧告」なんだよ
代表者を懲役刑にした上で資本関係のある上部企業を上場廃止にするとかしろよ
206 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:19:33 ID:e/NWXP2l0
椅子の奪い合いだから正社員が派遣社員に向かって「反省しろ」は馬鹿げている。
言うのであれば「ありがとう」だろw
高卒DQNが
派遣から正社員とかなめすぎじゃねw
ブラックでもいらない連中なのに
大企業の派遣やってて、そこの正社員になれると本気で思ってんの?
209 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:37:05 ID:80vS3EKn0
210 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:43:26 ID:rpbYK8Xk0
>>205 日本の文化に極刑は合わないとあかぴー的発言をしてみる。
211 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:48:09 ID:2hbSS55L0
人種差別よりも、直接的な差別を、こういう場でいけしゃあしゃあと言ってしまう
派遣たたきって、やっぱ自民信者多いのかな?
まぁ、それは置いといて、こうやって行動すると、次の仕事が来なくなるかも
しれない。それが怖いんだよね。派遣の人にとっては。
212 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:51:53 ID:nDc8D+6CO
派遣の分際で
213 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:57:42 ID:jEfu9uocO
>>205 >代表者を懲役刑にした上>で資本関係のある上部企>業を上場廃止にするとか>しろよ
なんと言う恐ろしい事を!
214 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:14:20 ID:OhDOOmqyO
若い正社員で、派遣に問題点の検討と代替案考えさせて
上司に持ってくのが仕事のやつがいるけど、
なんかおかしいよな
215 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:22:47 ID:4DbP2mky0
民間企業正社員は派遣を見下し公務員に嫉妬するやつが多すぎ
世界で一番苦労してるのは俺だと言いたげなやつばかりなり
216 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:25:15 ID:E86wZA+n0
>>170 大企業はどこもそんな感じだよ。
やることが高度だったり、一朝一石で覚えられる事ばかりでもいないから
派遣は使えなければ、即契解除だけど、使えるなら10年ぐらいは使う気満々だよ。
217 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:26:24 ID:NBC3A8XZ0
人手が減った分は サビ残で今度は正社員がこき使われる。
おかしくなる頃には会社が倒産。
派遣会社に搾取されるとはいえ労働分の給与が出ただけまだマシ
は〜えぐい世の中だわ
>>55 勘違いってのは自分の実力や立場を過大評価することだろ。
社員だろうが派遣だろうが、仕事ができようができまいが、
それを自覚してれば問題ないわけで。
どうも派遣社員は無能で甘えだという方向に持っていきたい奴らがいるみたいだが、
一歩譲ってそうであったとして、違法なレベルまでこき使ってポイ捨てしていい理由にはならないからな
社員と派遣の仕事内容は全く違う。
仕事が同じなのに待遇が違う・・なんて泣き言をたまに聞くんだけど本気で言ってるのかしら?
222 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:01:10 ID:PksThC2zO
>>198 俺は3か月で正規って言われて、結局なんだかんだ言われて1年派遣だったよ。
その間にT0EIC800、危険物、簿記2とかとったり、VBAやネット関係のPCスキル上げたりした。
で、今は正規。
やっぱ既存の正社員からイイと思われたり、頭や体力、対人能力で上いったりしないと難しいよな。
>>208 法律は法律
嫌なら始めから派遣を雇わなければよい
>>222 国家資格取るとか
他人と差をつけなきゃ駄目だよな
226 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:57:00 ID:tvYRj3q80
ひどい会社だ!
227 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:03:12 ID:kCkU+47a0
派遣は金はバイトよりいいけど、正規と比べれば半額。安価な労働力。しかし安価なだけあって質はピンきり。大抵はクズ
228 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:07:51 ID:FegRrOlUO
派遣からの人を正規雇用したウチの会社(超弱小)はまともだったのか。
229 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:08:56 ID:s3GSy//I0
これはさすがに会社が負けるだろ。
くそ会社早く潰れろ
230 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:12:02 ID:y5bPmsT30
>>222 君はえらい。派遣の鏡だ!きっとご先祖様も喜んでるに違いない。
>>対人スキルを有し人を相手にビジネスを行う(仕事を作る)のが正社員。
求められている業務が全く違うので何年経験を積もうが派遣は派遣
正社員キャリアとは見なされない。
仕事を生み出す側と出てきた仕事を消化する側の違いと言えば判るかな?
あー?特定16業種舐めてるかなー?
232 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:15:28 ID:9dH7AoF2O
えーっ?
オレ店長してるけど人件費足りなきゃ契約社員(派遣含む)の出勤減らしてるお
解雇って言いだせないから生活出来ないくらいまで削って
自主退職するの待ってる
自店の目標利益額確保してればボーナスが減らない給与規定だから仕方ない
>>214 正社員は下請けと派遣の管理が仕事なんだから。そうなる罠。
ちなみに上司と下の間で板挟みです。目標とかね
見えない所で努力してるのでそういう立場でないとわからんでしょうけど
優秀な奴なら派遣先から直接雇用されるっていうレスがあるが
大企業でそんな登用を実際にしてるのはかなり少ないんじゃ?
中小ならありそうだけど、大企業の現場に人事に口出せる奴なんていないでしょ。
課長係長クラスが「こいつ正社員にしたいな」と思っても実際は何も出来ないのが現実。
235 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:38:48 ID:Q3LeBqqi0
>>234 派遣を正社員にするのは禁止されてる
そういう契約になってる
2000年前後の超氷河期に某自動会社の工場に
東大卒の派遣が来て大騒ぎになって
すぐに事務方正社員登用になったとか聞いたことがあるけど
レア過ぎるケースだ
当然NTTは直接雇用するんだろうな?
スピード違反すれば警察に捕まるように、NTTも法律をやぶったのだから幹部は全員逮捕されるべき
104なんて、もっと酷い。
パートがパートに通知する。
しかも豪雨の中でも、退職書類に押すハンコを
自宅に取りに帰らす。
明日、Bフレッツの工事だ、思い知らせてやる!・・・
と思ったが、実際に来る者は、同類だろうし(泣;)
238 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:26:15 ID:wWCeM5LK0
239 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:27:36 ID:2fTjSxPt0
★「就職氷河期」はなぜ起こったのか 上
池田信夫 blog 2007-09-29
フリーターの告発「『丸山眞男』をひっぱたきたい」をめぐって始まった議論は延々と続き、
コメントも3つの記事の合計で400を超えた。なぜ「就職氷河期」が起こり、10年以上も
続いたのか、こういう状況をどうすれば是正できるのか、についていろいろな意見が
出たが、ここで私なりの感想をまとめておく。
まず「格差が拡大したのは小泉政権の市場原理主義のせいだ」という俗説は、まったく
誤りである。正社員の求人は、1991年の150万人をピークとして翌年から激減し、
95年には退職とプラスマイナスゼロになっている。その原因がバブル崩壊による
長期不況であることは明らかだ。-
したがって福田首相のいう「現在の格差は構造改革の影の部分」だから、改革の手を
ゆるめようという政策も誤りである。むしろ「景気対策」と称して行なわれた90年代の
公共事業のバラマキが生産性を低下させ、かえって雇用環境を悪化させた疑いが強い。
したがって「都市と地方の格差」が最大の問題だというアジェンダ設定も誤りである。
実質成長率と人口移動(1955年=100とする)
出所:増田悦佐『高度経済成長は復活できる』
上の図は、実質GDP成長率と大都市圏への人口移動(純増)を比較したものだが、
1980年前後を除いて見事に一致している。多くの経済学者が、この「1970年問題」を重視し、
日本の成長率低下の最大の原因は石油ショックではなく、70年代から田中角栄を初めとして
「国土の均衡ある発展」を理由にして進められた社会主義的な「全国総合開発計画」による
バラマキで、都市(成長産業)への労働供給が減少したためだ、という説が有力である。
さらに1970年代とほぼ同じ動きが、90年代に見られる。ここで成長率が激減しているのは、
もちろんバブル崩壊が原因だが、同時にそれに対して行なわれた100兆円以上の「景気対策」
によって地方で大規模な公共事業が行なわれたため、戦後初めて都市から地方へ人口が
「逆流」している。これが不況をかえって長期化させたのだ。
240 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:29:43 ID:so8QIOBp0
ニート勝利! 非正規リーマンざまw
241 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:30:59 ID:2fTjSxPt0
★「就職氷河期」はなぜ起こったのか 下
90年代のくわしい実証研究でも、90年代に各部門の雇用が減る一方、建設業だけが
増えており、こうした部門間の人的資源配分のゆがみによって労働生産性が大きく低下した
ことが示されている。わかりやすくいうと、実質的につぶれた銀行や不動産・建設などの
「ゾンビ企業」を大蔵省が「官製粉飾決算」で延命するとともに、失業者が生産性に
寄与しないハコモノ公共事業に吸収されたため、労働生産性が低下したのだ。
こうした労働供給の減少と労働生産性の低下が不況を長期化させ、しかも「日本的雇用慣行」
によって社内失業者を守るために新卒の採用をストップしたことが「就職氷河期」をもたらした。
この人的資源配分の不均衡は、景気が最悪の事態を脱した現在でも続いており、日本の
労働生産性は主要先進国で最低だ。この意味で、まだ氷河期は終わっていないのである。
だからマクロ的にみて最も重要なのは、労働市場を流動化させて人的資源を生産性の高い
部門に移動し、労働生産性を上げることだ。そのためには、流動化をさまたげている正社員の
過保護をやめるしかない。労働者派遣法には派遣労働者を一定の期間雇用したら正社員にしろ
といった規定があるが、これは結果的には企業が派遣労働者の雇用を短期で打ち切ったり
「偽装請負」を使ったりする原因となるだけだ。労働市場の反応を考えない「一段階論理」の
設計主義による労働行政が、結果的には非正規労働者の劣悪な労働環境を固定化している
のである。
問題は、非正規労働者を正社員に「登用」することではなく、労働市場を競争的にすることだ。
ゾンビ企業などに「保蔵」されている過剰雇用を情報・金融・福祉・医療といった労働需要の
大きいサービス業に移動すれば、成長率を高め、失業率を減らすことができる。そのためには
労働契約法で雇用を契約ベースにし、正社員の解雇条件を非正社員と同じにするなど、
「日本的ギルドの解体」が必要である。また「都市と地方の格差」を是正するよりも、逆に
都市への人口移動を促進する必要があり、農村へのバラマキをやめて地方中核都市の
インフラを整備すべきだ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d045494b5b3cf14fc062aa68c7f848d6
242 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:31:00 ID:eOuzKWnL0
いきなし
>>4で結論が出ちゃったわけだが。
自分も県立高校常勤講師のとき1年目は4/1〜3/31、2年目からは4/2〜3/31で契約したよ。
243 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:41:43 ID:uoZmcAhpO
>>234 派遣を正社員にするのは労組が否定的だったんだよね。
奴らは新卒からを基準に横並び昇給を維持したいから。
245 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:47:30 ID:0MBScJOF0
>>243 今時の労組なんて殆どが経営陣と蜜月ですがな。
246 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:48:01 ID:uoZmcAhpO
>>239 生産性に関係ないバラマキによる仕事が日本の経済に占める割合が増大したから
雇用環境が悪化したってのは納得だわさ。
247 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:55:21 ID:DGFfK9Zd0
派遣じゃなくバイトの話で申し訳ないが、1年半働いてるバイト先で、
時給が100円少なくつけられてたことがここ数日で発覚。
対応を考えるとは言っていたが、その対応ってやつは遡及して払う分稼動は抑える
(仕事を減らす)ってやつなんだよね。非正規なんてほんとに底辺なんだなと・・
大手の正社員はボンクラ公務員より使えない
249 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:03:58 ID:pX6cx0Q50
そろそろお歳暮の時期、黒い猫の某宅配便業者の配送センターでは相変わらず
日雇い派遣をホコリにまみれた寒い構内で地べたに座らさせてお前らの飯食う
場所はそこでじゅうぶんとばかりに7時間ぶっ続けで働かせています。
250 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:04:13 ID:mfLnaP5V0
>68
見下す対象がある、自分より下がいるということである種の安心感を得ているんだろう
251 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:04:22 ID:M84j49FQ0
ちょっと前の好景気で能力のある人は正社員になってるよね
252 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:09:24 ID:uoZmcAhpO
>>245 労働者の味方なんて大嘘ですな。自己保身だけですな。
正社員で働いてるが、社長が自分の利権確保のために反乱分子を解雇し始めたw
解雇理由もかなり嘘が入ってたりするんだが、これはどうなるのか楽しみ。
>>20 アメリカだと損害補填だけでなく
懲罰的な意味合いで多額の賠償金貰えるしね
255 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:13:47 ID:Xu7iWRH/0
>>251 ならねーよw
創業当時からいる幹部だけ正社員で、
それ以外は全員バイトの職場(従業員100名超)が増えてきたけど、
もうそれで十分なんだと思う。
256 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:17:46 ID:uoZmcAhpO
大前研一が正社員を派遣の待遇に合わせるべきだと言っていたが
それが長い目で一般労働者の為になるからそういってるのか
あくまで経営者の立場から言ってるだけなのかよくわからん。
こうやって都合よく切るなら正社員より多く給料を渡すべきだろう。
258 :
常識人 ◆86FJG5HuCM :2008/11/16(日) 22:24:48 ID:1AWtjVmGO
派遣の癖にゴチャゴチャ訳のわからない文句をつけるなよ
派遣になったのは学生時代に勉学を怠った自己責任
低学歴にしては特別待遇なのにそれに文句があるなら日本から出ていけよ蛆虫貧乏サヨク
259 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:31:01 ID:uoZmcAhpO
>>258 貴方の文章からは高学歴者としての品格が感じられないナ。
派遣がいなきゃ人件費抑えられないくせに
仕事はバリバリ頑張るけど
上司の「働かせてやってる」って意識が伝わってくるとすぐ派遣先をやめる俺
261 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:32:52 ID:NDQFHLcqO
直接雇用?
登用試験で容赦なく落とすよ。
これなら会社に非は無い。
>>259 今日もネットカフェからサヨク活動かw
インフルエンザに感染して発症しても病院に行けないんだろなw哀れな奴
263 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:38:52 ID:t+v/u62+O
>>261 義務があるって書いてあるだろボケ
3年間雇用し続けたってことは
法的には登用試験に合格とみなしたって意味なの
派遣会社か派遣先の会社(NTT)か、どっちが直接雇用しなきゃなんないの?
266 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:44:24 ID:q1L8gXkF0
年収1200マンの糞ジジイの退職金のために派遣をコキ使ってるんだろ
団塊ども、調子に乗りすぎ。
自発的に給料返して、若者に金回せよ。
267 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:45:54 ID:t+v/u62+O
派遣のくせにグダグダ文句言うなよ
まぁ、文句言ってる奴の大半は、犯罪者予備軍の無職だろうがな
無職は、働こうとする事より、自らを正当化する事に必死な虫ケラだから
268 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:46:16 ID:sGn4C3CY0
1年したら直接雇用しなきゃだめなの?
今度派遣会社に一人お願いしようと思っていたんだけどそんなんだと考えちゃうな
>>264 庶民の味方気取りの売国野郎乙
大企業の体力が落ちたら日本は滅びるしかないだろが
怠け者の派遣野郎の権利(笑)なんかより国の方が大事だ。死ね
270 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:47:49 ID:DYmiOotp0
派遣使わないと利益出せないウンコ経営してるからこうなる
271 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:48:51 ID:mkJlU4Z8O
若者に金回しても大麻に消えるからダメ
>>270 経営がウンコというよりは、団塊の正社員が貰いすぎのくせに
人件費35%まで削減とかバカな目標を掲げてるからこうなる
こんなのでいちいち違法扱いされると終いには
正社員も簡単にクビ切られる時代になっちまうな。
派遣は奴隷らしく訴えおこさずまた働け。
あー正社員ってラクだなぁ(笑)
こんなの氷山の一角だろ。
こいつに続いて訴えまくって派遣会社潰したら?
なんで文句も言わず奴隷やってるの、お前ら?
276 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:04:17 ID:V7uSxk3JO
中卒と東大卒が同じ面接うけてる世の中ですからね。
格差問題をウヨサヨ論にすり替えてるカスがいるスレはここ?
ちなみに、格差社会の上のほうにいるのは、ネットウヨクどもが大好きな朝鮮人ですがw
278 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:05:02 ID:bC5hru/p0
>>273 労働組合がある会社なら・・・・だけどなw
労組の無い中小企業では、本当に派遣なみの切りかたしてる。>正社員
切った端から派遣・請負に入れ替えて、もうムチャクチャだよ。
本当に労働組合って大切なんだな、と実感するね。
279 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:06:59 ID:AsLSrE0/0
今人権弁護士が派遣社員の為に頑張ってくれるよ
間違いなく勝てるよ
1人だけをこんなに長く使ってるんじゃないと思う
何人もこういう人がいると思うよこの子会社
派遣も労働者なんだから、本来なら正社員のボーナスをゼロにするくらい
経営努力をしてからじゃないと首切れないんだけどなあ。
派遣会社はいらんよ。それから、団塊の世代の退職金は大幅なカットすべき。
賃金を平均化して雇用を増やすべきだな。
>>267 派遣会社は実際犯罪犯してしまっている件
予備軍なだけ派遣社員の方がマシだな(笑)
派遣ってテキトーな人向けだよ?
この日は用事があるから休みたい、とか結局自己優先ばっかり。
こっちは休日だって勉強会やら接待やって会社に貢献してんだよ。
散々今までワガママした挙げ句に切られたから逆ギレとは良い身分だよな。
284 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:27:34 ID:bC5hru/p0
>>283 「勉強会」という名の飲み会だろ?(w
会議♪会議♪とか言って、けっきょく飲んじゃうww
285 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:02:48 ID:Ta6hESo7O
>>264うちの会社は10年働いてる人だろうがなんだろうが、派遣からの登用試験でほとんど落としてるんだが・・・これは違法になるのか
286 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:09:30 ID:vC6mjbDzO
文句言うなら正社員にしてくれる会社探せばいいのに
派遣はおかしな奴がいっぱいですね
287 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:11:51 ID:YcJsE9c40
288 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:14:41 ID:lUFCCt3f0
それはブラック企業より大企業の派遣の方が労働環境がずっといいから
289 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:20:45 ID:/Fj9OVMLO
NTT関連会社、能無しな社員ばっかだから1年越え当たり前、クレームで即刻チェンジ依頼あったが予告手当払えるかと逆ギレ。
力関係で押しきられた感じだ。
NTT早く解体して欲しい。
>>283 給料が違うんだから、そんなの当然だろ
社員は、もっと派遣に気を使うべき
291 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:24:14 ID:km11HLq40
292 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:24:23 ID:9MNqlYxP0
293 :
百鬼夜行:2008/11/17(月) 00:24:35 ID:sPSL1lXt0
お〜男性頑張れ。
こんなザル法を許す企業に制裁を食らわせ。
294 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:26:28 ID:WFj5KceO0
>>283 会社の中の人がテキトーな人でないのなら、法律ぐらい守れば?
法律破った挙句テキトーな人だのワガママだのと逆ギレかよ
>>1 >法律では、原則1年以上派遣労働者を使うことはできず、
>それ以上就労させる場合は、直接雇用を申し込む義務があります
295 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:29:57 ID:S5VVmX9DO
法律に則って一年で契約を切ろうとしたら、文句言うくせに。
派遣の奴隷自慢スレか。
無知は騙される。それだけのこと。
派遣使う目的は、人件費の削減によるコストダウンなんだから、
1年後に直接雇用するとか無理に決まってる。
どーゆー理屈でそんな法律になってんだ?
>>247 計算して、未払い分を払って終わり。
今時だとバイトでもパートでも契約書が必須になっているのでその期間は
契約書通りに雇用しないといけない。
勝手にシフト減らしたり、増やしたりができないようになってる
まあ、もしされたり、業務に問題がないのに次の契約を切られるようなら労基にいけ。
ちなみに労働契約書等がなくて、社員と変わらない時間(8Hぐらい)を毎日働いているなら
見なしで社員と同等と見られる。
>>267 たしかにね。しかも口を開けば他人のことばかり。
自分の人生なのに常に他人のことを考えてる。
つまんない人生だよ。
>>297 そもそもが派遣社員を雇う側が「期間限定でこの仕事ができる人が欲しい」が派遣の前提だから
「〜〜関係の仕事ができる人が常勤で欲しい」だと直接雇用してくださいね、とのお達し
必要期間の雇用だったら最初から次の更新はなし、でコストダウンもできるだろうが
常勤だと理由が違うだろ。
前は3年間だったが、最近のワープア問題で1年間になった。
そもそもバイトやパート雇用で働いてるわけでも何でもないんだから派遣会社から給与をもらっているだけで
ゴチャゴチャと文句をつける方がおかしい、派遣にその仕事を依頼しなければならない会社の身になって社員が
ちゃんと働けば無問題
301 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:37:02 ID:z3fCyEfC0
>>297 ん?派遣には紹介予定派遣って言うのもあるんだよw
>>247 こういうの書く人いるけど、事情を聞いて対応の仕方書いても実行する人は
1000人に1人くらいかなと思った。
結局、自分でなんとかしたいわけじゃなく、2chに愚痴を書きたい、それだけという感じ。
303 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:39:57 ID:z3fCyEfC0
まぁ派遣はバイトやパートよりはマシかな
特定派遣なんて中々だぜw
304 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:45:28 ID:tuI6mc6IO
一年でクビ切られるところを六年近く雇ってもらっといて訴えるとか何やってんだこいつは。
305 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:48:00 ID:/Fj9OVMLO
NTT社員の特徴として突然病欠で休む。しかもコンスタントに月4回位。
業務で連絡取ろうにも携帯出ない。おかげで業務停止だしあまりにもモラル低すぎだ。
何でも労働組合から有給全消化するように言われているらしい。
こんな奴ら生かしておく価値ないだろ。
306 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:48:30 ID:QHu/wTM3O
派遣とアルバイトの違いがわからない
特定派遣にしたまえ。これは派遣だけど
れっきとした派遣会社の正社員。ただ働く場所違う
>>247 本気でやるなら、やれ、労働債権の法廷時効は2年だ。少なくされた分は、全額請求できる。
やるんだったら、即労働基準局に連絡しろ、このレス見たらすぐやれよ。
またでいいか〜とか、面倒だからどうしようかな〜って思考が発生した時点でだめだ。一生そのままだ。
310 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:02:22 ID:pEmI0eq70
>>275 お前の会社に労働組合ないの?
大抵付き合い程度に入るもんだが。
大手企業にゃ労働組合の部署まであるし。
311 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:12:41 ID:+AK+1bFP0
企業は派遣より40以上の正社員切りたいんだろうけどな
低賃金低保障で働く若者より無駄に給料高くなったオッサン切りたいと。
もう年功序列は駄目だろ
日清は社員一人一人にそいつがどれだけ利益を生んだか・損害を出したかを
算出して発表してるらしいが、そんな感じで
仕事内容を査定して、それに見合った給料体系に変えていくべき
313 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:23:29 ID:Z/jBuZKt0
たっぷり訴えられて潰れちまえばいいんだよw
314 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:23:50 ID:D1A087Jf0
この裁判とても気になる。
1年以上の派遣に対して正社員にするようにと、
法律が出来たが罰則が無いと聞いたが、
NTTのような大手が、法を守らないなんて酷い。
訴えた人、がんばって権利を勝ち取ってほしい。
派遣頑張れ、コンプライス違反は罰則強化しれ
会社を裏切って、派遣先と直接契約するというのは人としてダメなんじゃないですか?
誰のおかげで今の派遣先で働けたんですか?
誰が給料を払ったおかげで、今まで生活できたんですか?
−−これは俺と同じ派遣会社の人間が、派遣会社との契約を切って、派遣先と直接雇用契約を
結んだときの、派遣会社営業担当の発言。
人の稼ぎの25%をピンハネしていながら、こういうセリフを吐ける鬼畜が派遣業者。
そもそも派遣の営業なんて派遣先企業と派遣社員の窓口なだけだからな
更新するときは問題なくいくことが多いから 「じゃあ三ヶ月延長でお願いしますね^^」で終わるし
問題があって、改善されないならば更新なしだから「あ、理由は適当で良いですよ、ワタシから言っておきますから^^」だしな
まあ、唐突にクビにできないので、だいたい2ヶ月前に担当者と打ち合わせて1ヶ月前に「あ、次回の更新なしですから^^」で終わり
どこかのバカが派遣自由化にコバンザメみたいについてきた結果がこれだよ!
そういえば派遣社員は使い捨てのゴミ。って派遣会社のトップが言ったよな、むかし。
NTTって労働者天国のイメージがある会社だが、
実際には労働者に対してエゲツないことやってるからな。
50歳以上の社員の給料を強制的に3割カットしたり、
退職者の年金引き下げやろうとして国と裁判やってたり、
毎年のように労基に入られて、改善勧告受けてたりしてる。
まぁ、日本の大企業はどこも変わらないが。
319 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:17:31 ID:/Fj9OVMLO
本当にNTTはモラル無いひどい会社だ。昔悪徳訪販やってた奴らにフレッツの開拓委託してるしな。
320 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:20:12 ID:TwF+I2NBO
派遣法の早期改正を望む
派遣のクセに生意気だなw
322 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:22:22 ID:V518WKxS0
似たようなことされてるのも、どんどん訴訟おこしてやればいい。
GJ
派遣のやつらはもっと訴えていけばいいと思うよ
324 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:26:50 ID:2f2wWUYTO
俺らの希望
325 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:27:37 ID:uvdfjfunO
326 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:30:00 ID:TwF+I2NBO
正社員でも今は安泰じゃないからな。常に結果を求められるw
327 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:31:43 ID:FDqWoHDEO
もう派遣で5年4ヶ月働いています。仕事は工場勤務。11月の始めに期間社員の登用試験に落ちました。また1年低賃金です。
328 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:36:06 ID:IsR0bfRO0
>>1 雇用義務が生じるのって1年?
3年って聞いたけど職種によって違うの?
派遣社員の複数年雇用の実態はよくあること。
大抵の派遣会社とその派遣先の企業は違反をしている。
1年以上の雇用期間になる前に、派遣社員を別の派遣会社へ移すことで
ごまかしている場合がよくある。別会社の派遣社員として新規契約をするのだ。
つまり、数年にわたる雇用が必要な場合、派遣社員は複数の派遣会社間で
持ち回りのようなカタチにしているケースがある。
厚生労働省は、明らかにその実態を知っているはずだが、黙認しているようだ。
これは大企業などでもよく見られる。
派遣社員の雇用を守るには、景気浮揚と企業業績の向上しかないのでは?
役人のメンツほどくだらないものは無い、という見本だ。
330 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:45:13 ID:a/HDenYtO
リアルミナミの帝王だね
で、この元派遣の人は4月から無職でいるっていうのか?
333 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:01:31 ID:PE9BGz1/O
労働者あっての会社
会社あっての労働者
そんなのは夢幻の時代か
334 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:46:13 ID:pPleOUVi0
法治社会なんだからこれは当然の訴えだね
335 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:53:19 ID:FJaFsnjtO
>>333 そんなもんより、金が大事と、経団連が叫んでおります。
336 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:57:52 ID:CDy6x0A60
337 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:59:28 ID:u5zJo/j10
違反した奴はみんな死刑にしろよ
その会社で働いてる奴も皆死刑
338 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:20:49 ID:80RQgvLU0
来年2月に派遣法の期限迎えたあと
世の中はどうなってるんだろうか
>>338 緩和された派遣社員が一斉にいなくなり、以前の状況に戻る
そして世間はホームレスで一杯。
340 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:44:35 ID:Ta6hESo7O
>>338 2009年問題か。確か直接雇用(期間社員?)か請け負いの二択だったよね?。
製造業とかは特に大変そうだな。
341 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:52:29 ID:WcGgF+GwO
外国人流入時代へ
342 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:59:45 ID:Sfk258Lx0
派遣の仕事すらなくなってくる時代がくるね。
何のスキルもない人はどうすんのだろうね。
とりあえず働けるってのが派遣の利点だったんだが。
343 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:02:14 ID:SMCr+bjzO
酷いもんだな…
派遣会社に搾取され続けた上に
五年も働いたのに正社員にもなれない
344 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:39:07 ID:jsuPCN3i0
こりゃ、今日の朝礼で話出るな
345 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:57:50 ID:Ep7SMnAPO
うちの工場、派遣100人位いるんだが
来年どうする気だろ。
契約社員にする気かな?
抵触日きて、契約終わらせて、
間置いてまた派遣に戻す気だろうか?
346 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:02:57 ID:FDqWoHDEO
>>331正社員には期間社員を最低でも1年勤務しないとなれません。期間社員登用1年後に正社員登用試験に合格しないとなれないです。してる仕事は変わらないのに賃金は倍ほどちがう。
347 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:08:35 ID:fP/Th99sO
>>338 社内に「業務支援課」みたいなもんを作り、旧派遣社員をそこに配置。社内各部の仕事を支援させる。
またはその業務支援課を社外に請負に出す。
と成増。
348 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:13:51 ID:Iy6sTv3lO
俺も来年辺り訴えてやる予定。
大手企業だから、業務停止になればダメージ与えられるな。
日本ぶっこわしてやるよ。
企業に対する罰則を重くしろよ
社長死刑とかにすりゃいい
>「雇用と賃金(確保)について日本経団連などに要請したい」と答えました。
【赤旗】志位委員長、政府に緊急申し入れ 大失業の危険から雇用守る責任果たせ
官房長官 「経団連に要請したい」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-13/2008111301_01_0.html 日本共産党の志位和夫委員長は十二日、大企業による派遣労働者や期間労働
者らの大量解雇、「雇い止め」の動きが広がっている問題で、国会内で河村建
夫官房長官と会談し、麻生内閣に対して雇用と暮らしを守る緊急対策をとるよ
う申し入れました。十一日発表した日本共産党の「緊急経済提言」に基づくも
のです。志位氏の提起に、河村長官は「深刻な認識は共有している」とのべ
「雇用と賃金(確保)について日本経団連などに要請したい」と答えました。
★★大失業の危険から雇用とくらしを守るための緊急申し入れ◆◆
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-13/2008111305_02_0.html これらの大企業は、減益を理由にしているが、まだ多くの利益をあげている
だけでなく、巨額の内部留保も持っている。もうけの額が減少したというだけ
で、「大失業の嵐」を引き起こすような大企業の行動を放置するなら、わが国
の経済、景気は重大かつ深刻な事態に立ち至ってしまう。大量解雇の矢面に立
たされている派遣社員や期間社員は、これまで「正社員の半分以下」などとい
う低賃金で働かされてきた。その多くは若者であり、貯(たくわ)えも十分で
なく、職を失えばただちに路頭に迷ってしまうような労働者であり、「モノの
ように使い捨てする」やり方は絶対に許されない。
351 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:19:07 ID:vyPLYvxVO
348
なんで正社員になろうとしなかったの?
これからは派遣社員から、業務請負契約に切替えられるようになるでしょう
労働者が、そのまま下請け会社の事業主って扱いにされるさ
◆時代も変ってきている。好き勝手に使い捨てには出来ないよ
【赤旗】松下プラズマ 偽装請負告発の〇〇さん勝訴
派遣先に雇用義務 大阪高裁判決
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-26/2008042601_01_0.html 大阪の松下プラズマディスプレイ茨木工場で働いていた〇〇さんが偽装
請負を告発し、直接雇用のあと五カ月間で解雇されたのは不当だと解雇撤
回を求めていた裁判の判決が二十五日、大阪高等裁判所(若林諒裁判長)
でありました。判決は、一審判決をくつがえし〇〇さんの訴えを全面的に
認めました。
〇〇さんは二〇〇五年五月に偽装請負を告発、その不法性を社会に訴える契
機となりました。松下は、いったん直接雇用したうえで隔離部屋に押しやり、
〇六年一月末に解雇しました。
判決は、松下の違法行為(偽装請負)を認め、請負契約は無効だと指摘。継
続して働かせていたことについて「黙示の労働契約(直接雇用)」にあったと
して、〇〇さんの地位について「雇用契約上の権利を有する」と確認しました。
〇〇さんを直接雇用後、配置転換し一人作業を押し付けたことについて「報
復行為」と批判。雇い止めについても、契約は多数回更新され仕事も継続して
おり「更新拒絶の濫用(らんよう)として許されない」と断定。事実上の常用
雇用の契約関係にあったと認めました。
355 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:29:32 ID:8paOu6CP0
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`) 好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`) 派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`) 派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 直接雇っていた慰安所だけでなく、慰安所を使った日本の軍隊にも責任がある
(´・ω・`) 直接雇っていた派遣会社だけでなく、派遣会社を使った日本の大企業にも責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`) 若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
356 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:30:33 ID:rZtyn3Ff0
請負という抜け道がありますがwww
357 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:32:12 ID:/Fj9OVMLO
NTT及び関連会社は派遣採用に係わる人事権が一社員でも決裁出来るからだろ。
乏しい労務知識でやってるからこんな事が起こる。
358 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:36:48 ID:c2Te0zGPO
>>357 えっ、そうなの?
お役所体質で稟議書に10も20もハンコ揃えないと
何もできないイメージだけど、違うのか…
359 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:54:22 ID:shW9V0gPO
会社が必要と思う人材なら、もっと前に正社員にしてるよ。
5年も雇ってもらっただけ感謝すべきだろ。
弁護士も和解金狙いだろ。
360 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:04:21 ID:bcSRK7iFO
人材派遣から業務請負業に変わりました。
しかし利幅は薄くなりました!
361 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:09:53 ID:a6kq0iLyO
へぇ〜。俺も訴えよっと。
362 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:19:47 ID:P6ihTVxbO
うちの会社はいままでSEの業務は全部派遣社員でさせてたけど,
先月から請負契約に変ったと社内通知があったな。
彼らがしている業務は何も変ってないのに何故契約体型を変えたのかと
思ったら訴訟対策なのか。
>>59 同じどころか、派遣のヤツのほうができがいい
うちの会社に請負派遣の奴らがいるんだが物凄く偉そうなんだが‥
自分達を他の派遣と一緒にしないで欲しいだとさ
なんでも他の派遣は時給だが自分達は月給で賞与も出るから社員となんら変わらないと…
派遣は全部一緒だとおもうんだが…
請負派遣は派遣でも特別なの?
365 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:26:10 ID:Ynz1fm8yO
派遣がうるさくなってきたから
今は請負がデフォですよね
うちの会社も偽装請負いるし
366 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:28:05 ID:u5BReX1W0
加藤君予備軍が一斉に自暴自棄になったらどーするんだろうなWWW
これからが楽しみ、うふふふ…
367 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:28:22 ID:WItda56jO
まあ請負は業務委託だから、クライアントが請負部署に指示が出すのは違法になる
基本野放しおkな部署じゃないなら違法請負になる可能性がある
368 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:29:37 ID:j9Gitr4GO
369 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:30:18 ID:JTx38DB9O
>>355 最後の行以外は別にいい気がするけどね。
椅子の数が決まってる以上、誰かが派遣にならなきゃいけないわけだし。
慰安婦の問題は虚偽と集りが多いから比較するのはちょっと違う気がする。
370 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:33:18 ID:W4nkgdFOO
>>362 そんな事しても違法状態を訴えられたら会社は負ける。
ろくでもないバカ会社だな(嘲笑www
> うちの会社はいままでSEの業務は全部派遣社員でさせてたけど,
> 先月から請負契約に変ったと社内通知があったな。
> 彼らがしている業務は何も変ってないのに何故契約体型を変えたのかと
> 思ったら訴訟対策なのか。
371 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:49:56 ID:/Fj9OVMLO
派遣から請負に切り替えても偽装請負になるだけ。キャノンとかそれで叩かれてるから同じ目になるだけ。
一説にはNTT関連会社従事者のうち30%位が派遣または請負会社からの出向を占めると言われている。
社員以外は犬猫と同じ扱い。
また社員の業務の半数は社内と本体との根回しに当てられる極めて生産性の低い会社だ。
しかもあちこち異動されて専門的知識低いことや引き継ぎらしい引き継ぎも無いことから来る生産性の低さも問題だ。
この巨大な糞グループ会社が他に置き換わる必要があるだろう。
372 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:52:19 ID:mMrpv2sN0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動かせ日本!共産党
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
【用法】 政権へのご使用はおやめください
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
373 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:06:08 ID:/Fj9OVMLO
また、社員様の業務量減らし残業・有給消化の為なら利益度外視して派遣依頼バシバシ来るから派遣会社・請負会社からすればドル箱だ。
ある意味組合が強いお陰でもある。
そんな事情もあり派遣・請負会社は法律を犯す様な理不尽な要求に対しても受け入れそのしわ寄せがスタッフに降りかかる。
次期政権ともくされる民主党にはこのNTTグループの解体もお願いしたい。
374 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:38:05 ID:/Fj9OVMLO
過去このグループは新規参入のソフトバンク等らに対して数々の嫌がらせをおこなってきた疑いがある。
ADSL回線の使用を巡り回線不足等の理由で工期を必要以上に遅らせた可能性がある。
三ヶ月半年待ちはざらだ。
この問題に際して当時行政指導があり改善に向かったが、NTTの既得権乱用の疑いがあった事を忘れてはならない。
375 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:42:22 ID:zLbphpG50
376 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:42:34 ID:qkmRqFGcO
ま、これが上っ面だけのいざなぎ景気の代償ですよ。
企業が楽して儲けるからこんな事になったんだよ。
377 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:43:44 ID:5XKZZasJ0
麻生 「おい、てめえ12000円めぐんでやったろうが・・・」
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; 3年後・・・
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ;
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
国民 「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・・」
378 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:46:50 ID:FEDySWJi0
最近は派遣の抜け穴が法規制で塞がれてきたから派遣の契約を打ち切る企業が増えている
自分で自分の首を絞めているようなものだ
379 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:47:26 ID:5XKZZasJ0
〜〜〜期間契約前〜〜〜
+____
/⌒ ⌒\
/( ⌒) (⌒)\ + 社員目指して
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 仕事がんばるお!!
| |r┬-| |
\ `ー'´ / +
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、
〜〜〜リストラ後〜〜〜 ツナギがないよ
______
/:::::─三三─\ Drive your Dreams!
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ /:::::::::(○)三(○):\
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\
‐=≡ ‐=≡‐=≡ ‐=≡ |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. |
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ \:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/
‐=≡ >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
‐=≡ ‐=≡ |:::::::T○○○TA::::::::|
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ ||::::::::::::::::::::::::::::/ |
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ ||::::::::::::::::::::::::::/||
<三三|=(_| r / (_)=|三三ラ
‐ ヽ |/
>__ノ;:::...
380 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:48:27 ID:rzU9W65uO
派遣制度を廃止すればいいんだな。
派遣制度がなければ、秋葉原事件も起きなかった。
自民党が経団連にカネをもらって、その見返りに派遣制度をつくるから、こういうことになる。
しかし、派遣批判が強まれば、奥田はいうだろう。
最近の派遣たたきは異常。広告を引き上げるぞ。
むしろ5年9ヶ月雇い続けるほうが派遣法違反では?
382 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:50:25 ID:+eE0/4tR0
そもそも3年以上はダメなんじゃないの?
383 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:52:38 ID:uAZvAXhE0
, r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
384 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:54:34 ID:BpN33RWKO
派遣法緩和した小泉ケケ中を死刑にしろ!
罪状は外資優遇と年次改革要望書実現のため派遣法緩和を行った外患誘致罪だ!
385 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:56:14 ID:vuN6gi9S0
>>380 派遣制度の廃止は俺も賛成。
多くの派遣社員の一部だけが社員に。
他はバイトに降格。
そのため必死で、お互いの足を引っ張り合ったりするんだろうな。
そのなかで、一番、他人を出し抜いた奴が社員になれるわけだ。
386 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:57:12 ID:k/Jh8iFC0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
格差社会 → 自民党・小泉改革
日本の貧困率【第2位】(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
麻生も賛成した労働者派遣法改正の強行採決
2004年施行 小泉政権 労働者派遣法改正 (製造業への派遣解禁)
・賛成 自民党 保守新党 公明党
・反対 民主党 自由党 社民党 共産党
参議院2003年6月6日小泉自民党・公明党により強行可決
非正規社員の数 =自民政権で貧民大量生産!
(パート・バイト・派遣・契約社員、総務省「労働力調査」)
H5 986万人
H10 1173万人
H12 1273万人
H13 1360万人 (+87万) ←小泉政権「新自由主義政策」
H14 1406万人 (+46万)
H15 1496万人 (+90万)
H16 1555万人 (+59万) ←小泉政権「製造業派遣解禁」
H17 1591万人 (+36万)
H18 1663万人 (+72万) ←小泉改悪の結果
自民党の政策で↓のような状況になりながらも、絶対に大企業・金持ち優遇政策を死守する自民党
・日本の貧困率(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中 第2位
・一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位
・年収300万円未満の世帯 日本人の30%
・ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯
・自己破産者数 30万人 、フリーター417万人 、自殺者年間 約3万人(実際は10万人くらい)
・サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
・さらにそこに 完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人
387 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:03:09 ID:JLwBMKajO
1から育てないといけない右も左もわからん新卒より、5年9ヶ月働いてきたノウハウがある派遣を正社員にしたほうがいいって考えはないん?
388 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:07:31 ID:lf1DRYyxO
>>374 ソフトバンクは、自前で設備投資してないから
自業自得だろう
389 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:08:12 ID:FEDySWJi0
うちの会社にもソフト開発でもう2年以上派遣の人が来ている。
優秀なのでうちの会社の社員にならないかと誘ったが断られたw
390 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:09:10 ID:7Z9hvWeWO
オッサンは要らないんだよ。
391 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:22:31 ID:/Fj9OVMLO
>>374だが、ではあなたは独占状態が望ましいとお考えか?
私はソフトバンクのやり口は嫌いだがNTTの既得権にしがみついたやり口はもっと嫌いだ。
392 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:34:00 ID:FQhhJhxUO
ま、使える使えない以前に労働基準法違反はいけませんな
鬼畜企業日立建機トレーディング
396 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:38:48 ID:7N8Y0iUnO
派遣社員期間中に原付免許取った俺は勝ち組
また誰か加藤神みたいな事件起こしてくれないかな。
398 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:52:14 ID:7N8Y0iUn0
>>387 正社員の人事異動ですら意味不明で
現場を頭数でしか把握してないアホ人事が
派遣の情報を持ってるとは考えにくい。
399 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:07:04 ID:GvWghJdc0
>>1 派遣契約を知らない俺にも優しく教えてくれ!
これって契約を三ヶ月や一年ごとに更新する場合でも同じことが言えるの?
更新するたびに契約切れてたら一年以上にならんのでは?
400 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:11:42 ID:59SFVGKF0
>>387 そう思われない時点でこの社員がいかに使えない派遣だったかがよくわかる
401 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:14:13 ID:Fbi64iB8O
地方なんて社員の仕事ないからな。あるのは派遣の工場勤務だけだ。
402 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:14:26 ID:7N8Y0iUn0
使えない奴はそもそもいらないだろう・・・余計な仕事増やすし。
403 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:14:57 ID:WBumn9z20
日本の場合、こういう時の賠償額が少な過ぎるんだよね。
だから法律を無視する会社が後を絶たない。
会社の規模に合わせて一億ぐらい支払わせろ。
今回の問題を起こした派遣会社の会社は
NTTの孫会社以下で規模は小さいけどな。
規模に合わせてみたいな抜け穴を用意すると、
資本関係のない小さな会社を作ってそこで派遣社員を雇用するに決まってるだろ。
良いように使われていた訳か!泡姫と同じだな…乙
406 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:10:53 ID:TwF+I2NBO
>>364、それは特定派遣じゃね?特定は派遣は派遣でも派遣元の社員。まぁ微妙な感じだが…
>>364 派遣元の会社の雇用形態の違いだろ
特別だとかほかの派遣と一緒にするとな、とかは勘違いか、契約内容が違う
派遣ならどんな仕事を押しつけてもいい、雑用要因だと社員が勘違いしてると
そういうすれ違いが起きる
408 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:21:35 ID:m8sDq9ZRO
>>406 俗に言う「出向」とか「常駐」って奴だな。
>>399 同じ
パートでもアルバイトでも一緒だよ。
連続した雇用契約は継続されていると見なされるから
3ヶ月契約x4回で1年になる
企業側が1年契約だと都合の良いときにクビにできないから大抵3ヶ月契約か半年契約だけどね。
1年契約を途中解約するとペナあるだろうし。
派遣って個人事業主の請負業務だからねぇ・・・
源泉引かれて自分で確定申告してる年収250万円の奴が
「何処かに所属してる」って思えるのはおかしいわな。
411 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:27:07 ID:/Fj9OVMLO
(゚皿゚)ムキー
>>88 お前も俺か?w
まさか台東区・江東区か?
なら、もっと俺なんだがw
413 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:33:03 ID:xAebC9vl0
>>364 特定派遣の社員なんて、何処も一部を除いて大半は安月給、父さん秒読みのブラック企業ばっかりのチンカスだよ
414 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:37:08 ID:/Fj9OVMLO
殿様商売の態度改まりませんかね
415 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:39:26 ID:YhAbgQ6L0
やっぱり日本は終身雇用、年功序列のほうが似合ってる
416 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:46:50 ID:S+Y5Irfw0
これは人事が死刑だ
新車開発や営業に関わってなくてトヨタのイメージ悪化に
これほど貢献したのであれば、本来なら10キロほど引きずって
人体かどうかよくわからない刑に処するべきところだ
417 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:49:26 ID:S+Y5Irfw0
やっかいごとになるのは意味ないから
>>416はあくまで妄想ってことで、はい妄想です。
418 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:50:42 ID:4Xt5gwBCO
>>415 結論だな、国民性ってものがあるよな。
団塊の話聞いてると20代とかすっげー楽しそうだもん、仕事してないし。
C先生調査には行って下さい。
420 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:55:47 ID:WC2TIdnK0
>>364 特定派遣として雇われてる正社員か、
単にたまたま派遣業務やってるだけ
って感じじゃないの?
>415
機械化自動化全盛の今ではとても無理。
21世紀に過去の日本人=今の出稼ぎブラジル人や中国人と同じ事やって、
今の日本人の給料貰える訳ないだろ。
422 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:32:05 ID:/Fj9OVMLO
あのね、このグループの社員は誰も責任取らないし、誰も社員に対して叱ることもないぬるま湯会社なんだ。
どうせ今頃は訴えてきた派遣社員とそんな派遣会社酷い奴らとか言ってるとこだろ。
423 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:33:25 ID:qGn6q/2P0
3年派遣勤務したら
派遣先は直接契約を申し込まなければいけない
義務があるんじゃなかったか?
424 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:37:13 ID:mKqeDTlF0
>>41 業界の「優良企業」と言われる企業は採用しますよ
NTTでそれなりの仕事をし、法律にも明るく、行動力もある
みんながみんなトヨタな会社だと思われちゃ困るw
425 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:02:52 ID:xAebC9vl0
>>423 26業務に該当しなければ、直接雇用しないといけないとかそんな感じ
派遣がなくなれば正社員雇用が増えるわけでもないと思うけどなあ。
次世代育成法とかが女性を高コスト化させて企業から女性を採用
する意欲を奪ったように思えるんだが、それと似た矛盾に陥りそうな。
_________
| |
| 命落とすな .|
| 自民落とせ |
|____ ___|
| |
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
・派遣法の歴史
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
新たに10種の業種について派遣業種に追加
合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣)
例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安倍晋三内閣)
製造業の派遣期間が3年へ
2004/03/01 派遣屋と金貸し等の兼業禁止規制が撤廃
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
428 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:58:40 ID:9pJE1kDxO
パナソニック電工が派遣女性(福島県郡山市在住)とトラブっている。
この女性は同社系列の派遣会社に登録し、同社のショールームで働いていた。
名目上は事務の仕事だったが、実際は客にアドバイスをする仕事をしていた。
この仕事を始めて17年、そろそろ直接雇用してくれないかと頼んだら、契約を打ち切られた。
この対応に激怒した女性は17日、同社を訴えた。
429 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 02:24:03 ID:3O+GtMMJ0
おいおい法律守れよw
なにがコンプライアンスだw
430 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 02:35:22 ID:RzbDhLen0
2chで蔓延ってる派遣叩きは社会層分裂を目論む工作員だろう
431 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 02:45:51 ID:Oh4YTDh10
派遣が出来たおかげで感謝している奴もいるんだよ。
実際俺の時給はITドカタだけど時給は4000円。そこらのリーマンより月収ベースで貰ってる。
嫁も不動産営業なので月に50万超貰ってて、世帯収入は1500万以上あるわけ。
まあ来年起業するので、それまでの繋ぎだけど、派遣って言う職業があって感謝しているよ。
432 :
名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 02:58:55 ID:9pJE1kDxO
日本も訴訟社会になってきたな。
この手の問題は従来、派遣社員側が泣き寝入りする例が多かった。
しかし、最近は名ばかり店長問題も含めて、訴訟を起す人が増えた。
組織を相手に戦う人が出てきた。
何もできないだろうと高をくくっていた企業側は大慌てだ。
広告でマスコミを抑えても、今はネットがあるから、すぐに情報が伝わる。
企業のイメージダウンは計り知れない。
いいかげん、法律を改正しろよwww
派遣の意味ねーじゃん。
企業がスポンサーの今の政権が労働者の味方になることは考えられない。
法律違反だと叫んでも法律なんか所詮人間が作ったもの解釈次第で変えられる。
今の社会にしたのはマスコミのパフォーマンスに踊らされ圧倒的多数を与党に与えた国民の責任だ。
だから少しでも自分の地位や立場を良くしたければ、もっと政治に興味をもって本当に自分たちを良くしてくれる政党に投票することだ。
デマや中傷に惑わされることなくそれぞれの政党の意見をしっかり聞いて、選挙で一票を投票することが今こそ求められている。
たかが一票と侮らずこれからの自分の人生を天国にするのも地獄にするのも自分次第だと考えることだ。
別に民主党や共産党が優れているとは思わないが、選挙で棄権したり労働者が自公政権に投票するのは自殺行為だ!
政治が労働者に優しくなれば派遣社員が企業を訴えるようなことをしなくても、もっと簡単に解決するだろう。
>>435 本当に派遣社員を5年9ヶ月もしたのに直接雇用しないのなら明らかに法律違反です。
従って本当なら公的機関が立ち入って企業に指導するなり、行政処分するのが当然です。
つまり派遣社員が訴える必要などないはずです。
ところが現実には違法派遣や偽装請負が当然のように行われ公的機関が何もしないのはおかしいと思いませんか?
もしおかしいと思うなら、その公的機関つまり厚生労働省を指導監督するべき立場が誰か考えてください。
今の監督者は自公政権です。そしてその自公政権に政治献金しているのが経団連とゆう企業の集まりです。
この仕組みを理解したうえで派遣の待遇を良くしようと思うなら政治を変えるしかないのです。
つまり選挙に行って自民党や公明党以外に投票して世の中を変えるしかないのです。
選挙で棄権するとゆうことは現状に満足しているとゆうことなのです。