【栃木】11日午後4時〜4時半頃、歩きの男が女子小学生に対し「おはよう」等と声をかける事案が発生…下野市★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:15:04 ID:KHKzN70OO
こんにちは。
はい、こんにちは。
キャー!
逮捕。
953名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:15:43 ID:dKZnIbY00
>>949
声をかけられて怖かった。それだけで十分。耳元で言った。これ傷害罪。
954名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:15:44 ID:IpiIB7D0O
>>932
そんな先の話じゃなく、民主党政権下の平成20年代には成立するだろ。
955名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:15:51 ID:TofpIr340
>>949
子供か親が証言したらそれでおしまい.
冗談みたいだが,判例もある.
956名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:16:03 ID:vXhcZIbRO
ロリコンは全員逮捕でいいよ
957名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:16:07 ID:Mqbt2yW+O
親公認で女子小学生達と戯れ放題の俺は勝ち組?負け組?

958名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:16:09 ID:KuGHKtke0
>>950
子供のほうが、このおじさん、夕方におはようなんて・・・・こわい!!
と思ったらアウトかWW
959名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:16:52 ID:50JkUJiQ0
ふとおもったんだけど

明日○○小学校の生徒におはようって挨拶するって書いたら
犯罪予告で逮捕されるの?
非常線はられるの?業務妨害で有害なの?

この世界何かおかしくないか???????????
960名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:16:54 ID:Hxc1aX2J0
>>932
多分、平成21年の間違い。
961名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:17:58 ID:xAC8w5cqO
逆に小学生にあいさつされて驚いた事ならある
962名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:17:59 ID:/VKMXRqb0
このスレにもいくつか出てた不審者に間違われたネタだけど
工房時代はそれで遊んでたな
オレのとこ田舎だから夜になると街頭も無くてひと気も無い道が結構あるわけ
学校の部活帰りに自転車で帰ってると、同じく自転車に乗ってる女の子がいたら
その後ろをつかず離れずでずっとついていくわけ
すると相手も段々気にしてスピードを上げて人通りのある方へ逃げるわけだけど
こっちも距離を保ってずっとついていく

最後は向こうも全速力だけど負けずについていく、そして大通りに出る直前に
「おやすみー」と挨拶しながら抜き去ると

結構仲間内で流行ってたけど、今なら通報されるなw
963名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:19:07 ID:dKZnIbY00
>>951
ipod聴きながら歩いてるとな、見ず知らずのだぞ、小学生とか中学生がおはようとかこんにちわ
とか言うんだぜ。しかも大声で。気色悪い以外ないだろ? 警察なんか放置だし。
知ってるなら、知り合いとかならいいけども。
964名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:20:03 ID:RKdfm/lE0
挨拶しただけで危険人物扱いって・・・気の毒だな
965名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:20:05 ID:nFvIoauJ0
身障者かもしらんな
966名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:20:20 ID:1geL4osO0
>>959
逮捕されるんじゃないの。
「フヒヒ」とか付け加えとけば、より危険

つか、チキンレーサーが自爆する姿を見るのはもう飽きたYO
967名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:20:41 ID:TofpIr340
>>959
警察が動いてもおかしくないと思うよ.
なんであれ不審人物が小学校に姿を現すと宣言しているわけだから.
968名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:21:01 ID:SFCl6rXc0
大人には不審者対策として挨拶を奨励しといてこれかよww
もう何があっても大人から子供には声かけられないな
969名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:21:29 ID:H2DHVSWm0
躾のいい子供は初対面でも挨拶するよ。女の子で。
それで、いい大人が挨拶もできなきゃだめだ、
と思い、挨拶すれば、通報されて逮捕・・・ということだな。

orz
970名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:21:55 ID:9AeiBVIP0
おはよう”等”
だから「おはよう、マンコ見せて」
かもしれない
971名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:22:59 ID:IDJkHouc0
仕事の癖ですれ違うたびに、とっさに「お疲れ様です」
と言いそうになるじぬんは逮捕間近かw
972名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:23:02 ID:Q0g9OFVs0
自分が小学生の頃には、名札の名前を読んで
「おう、○○、元気か」とか言ってくるオヤジがいたなぁ

校内であだ名が付けられるくらいには有名だったが、変質者扱いはされていなかった
あのオヤジは今でもたまに散歩してるのを見かけるが、いまだに挨拶をしてるのだろうか
973名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:23:29 ID:hcmDQMuT0
よし、農家でもやるか。ちょうど農地もあることだし。売って食っていけるほどはないけど(´・ω・`)
974名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:23:38 ID:X3GAhkt+0
いずれ目が合っただけで不審者扱いされるなw
975名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:24:19 ID:zTnvWgSu0

事案w
976名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:24:37 ID:TofpIr340
実際に声をかけてなくても,
子供が「声をかけられた」と言えば,それで終わりだもんな.
977名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:24:50 ID:PF+gMcns0
これはこんにちはもしくはこんばんはだったなら
不審者とはならなかったのだろうか
978名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:25:09 ID:RrOeX8yx0
           , -−−ー-、.
         γ'        `ー、
         /            `ヽ
        /              ヽ
        |          , -- 、  ヽ
    ,.---イ`ー、__     <   `・、 .|
      ̄`| \  ` ー- 、._  `ー-、___ゝ ノ
      ,イ、_ \     ``ー、._    )
      ヾ /``ー-- 、_    ``ー、/
    / ̄)イ     <・ >``ー- 、_  /
   _/  /|         |<・ >,`>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー-' (ーイ ヽ         /  /   <石橋署が殺した須藤君の分まで
ヽ   ヽ /  `、     ( _  | /     \__ 長生きしたいです
 ヽ  ヽ    、   、  ;: ー/` 、
  ヽ  ヽ    ヽ   ~`〜'/   \
   ヽ  ヽ、  >、 __/   __  ヽ
    ヽ   /  .| .)/    /  /   ヽ
     \/ヽ ./ /   , /  /    `
         /  `ー ''   /      /
         |        )       |
          |        )      |
979名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:25:16 ID:/LXo+I3f0
>>951
犯罪者じゃ無いけど動揺するぞ。
辺りをキョロキョロ見回しちゃったりとか。
いきなり挨拶されると、こいつ誰に挨拶してるんだ?とビビる。
挨拶される覚えは無いのに。
980名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:26:10 ID:B8erGc1j0
昔、奈良にはクレスタおじさんてのがいてな、
981名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:26:13 ID:n6bgV3ax0
おはヨーグルト
982名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:26:35 ID:qMoJIfLvO
今は子連れに目が合っただけでも子どもを隠したりする動作をする人がいるよ。
聞いた話しでは。
子ども110番の家の人だけど。
疑い深くなって頭おかしくなってるんだろね。
983名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:27:21 ID:wL0Jld2vO
いい事に気付いた。

横断歩道の前で緑のおばちゃんのフリをしたら、子供の安全を守りつつ
幼○とのふれあいをおおっぴらに出来るじゃないか!
984名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:27:49 ID:Hxc1aX2J0
>>973
午後1時ごろ、不審な男が数時間に渡り、地面を掘り返すという事案が発生。
付近を通った小学生に危害は及ばなかった模様。
985栃木県民:2008/11/14(金) 00:28:40 ID:bUEEqu4n0
あくまで>>1の文面を見る限りで言わせてもらうと・・・
夕方4時頃に「おはよう」と言うのは、さすがに不自然。
しかし、地域での交流や人と人とのつながり、心の触れ合いが
希薄になり、人間関係がギスギスしがちなこのご時世、子供に挨拶を
する事自体は好ましい事だし、まだまだ世の中捨てたもんじゃないと
思えて、何だかホッとする。

これからの時代、人と人との心の触れ合いを持つこと、特に近所での
挨拶、声かけを励行する事は、防犯につながるし、ひいては孤独死
(特に独居老人など)も減るなど、安全で風通しの良い社会づくりに
大いに役立つと思う。

その事を鑑みると>>1の事例で警察に通報と言うのは、明らかに行き過ぎ。
986名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:29:12 ID:HysBIgP30
>>962
昔、椎名誠がそんな遊びをしたと著書に書いてたな。
今やったら自殺行為だな。
987名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:29:23 ID:qYUukP2VO
小中学生の下校のとき知らないおじいちゃんおばあちゃんにおかえりって言われたな
まだ帰ってねーっつの
988名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:29:36 ID:fQNe5W2nO
>>951
子供に話かけられるとどう対応して良いかわかんなくて動揺する
989名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:29:49 ID:VXt6wQiwO
1000なら栃木県民に通報される
('A`)
990名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:31:03 ID:1geL4osO0
>>985
「見るからに知的障害を抱えていそうな人」とは書けないだけ。
行間を読むんだよ
991名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:32:45 ID:TofpIr340
まあ,実際に「おはよう」と言ったかどうかも定かじゃないしな.
これ,小学生の証言だろ.
そこをあまり突っ込んでもしょうがないような.
992名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:32:48 ID:QhYg3bxi0
わんばんこ
993名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:33:07 ID:fopq6Ank0
挨拶したらタイーホなのか。そうか。だから最近のコンビニ店員は愛想が悪いのか。
キャッチセールスのやつらなんか即効でタイーホだな。
994名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:33:37 ID:HbFC0Rba0
>>961
お前、俺なんて女子小学生に「挨拶」なんてされようものなら
チンポおっ起てて冷や汗かきながら引きつった笑顔で
「ブヒ、おマ・・・おはようございますぅぅぅフヒヒヒ」
ってなもんだぜ。フル勃起モノだろ、女子小学生はよぉ!!!!!!
995名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:33:38 ID:fWMNjEs9O
あー、石橋地区は目立つ人多いからな。

有名なのは、
・全身ピンクのオッサン二人組(兄弟らしい)
・体操着にブルマで車椅子を押す男性
996名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:34:00 ID:bUEEqu4n0
>>990
仮に知障だとか不審者っぽい格好だったにせよ、挨拶しただけで通報
されるなんてのは、寂しい世の中だな〜と思う。

見た目で人を判断しちゃいけないし。
997名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:34:28 ID:hcmDQMuT0
>995
ああそうか、ならしかたない…と思ってしまった俺がいたw
998名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:34:58 ID:ILG01RU40
>>995
なんだその変態地区
隔離でもされているエリアなのか?
999名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:35:22 ID:1Z2O2zVf0
1000なら栃木県挨拶禁止条例制定
1000名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:35:24 ID:39ucF1Xi0
>>1000なら全国の挨拶がこにゃにゃちわーになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。