【国際】中国、月全体の写真を公開 周回衛星「嫦娥」で撮影

このエントリーをはてなブックマークに追加
131名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:01:32 ID:zyG+a00R0
>>123
最後はダイブして月面のデータを取るぜ
墜落の瞬間までのハイビジョン動画が撮れたら凄そうだ
132名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:01:32 ID:DtLNOnsbP
>>126
かぐやアーカイブ│アースウォッチャー
http://www.nhk.or.jp/kaguya/archive/
133名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:02:56 ID:YLDnIzTW0
jaxaのデジタルアーカイブ見たが、綺麗だけど画面が小さ過ぎて迫力に欠けるな。

HDで見たいな。
134名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:04:41 ID:w7PnGZfD0
この衛星ももうロストマンに迎撃されているかも知れん
135名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:09:14 ID:BKlL51uOO
グロ画像晒すなよ。不快
136名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:09:51 ID:vV6rPm0z0
>>122
サーチナの方では
「これまで各国が発表した月面写真の中でも、最も完成度が高いもののうちのひとつ」
と控え目に書いてある
137名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:10:56 ID:/ipKvqCT0
かぐやのHVカメラ超えたのかこれで?
138名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:18:08 ID:YLDnIzTW0
>>137
中国人は世界中に華僑が増えて、丁度地球を丸く囲むように分布しつつあるのを
「全球化」と呼んで喜んでるらしいから、月も周回撮影して「全球化」したいんじゃね?

だから、かぐやのHD映像を精密さで超えるとか、そういう方向性じゃなさそう。
139名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:22:08 ID:vV6rPm0z0
http://www.chosunonline.com/article/20080223000037
嫦娥は来年により高性能な2号を打ち上げて
12年に無人月面着陸船を、17年に有人宇宙船を月に送る計画って書いてあるから
現時点でかぐやが上回っててもその後の計画でボロ負け。
140名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:39:00 ID:YLDnIzTW0
>>139
それまで経済が持つのか?
141名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:52:33 ID:jWFGSDR40
これはもっとグロい。木星の写真。

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/6509.jpg

星全体の写真を1回自転するあいだずっと撮っておいて、
光の当たってる部分(昼の部分)だけをつなげたらこうなる。

星の極部には光が斜めからしか入らないけど、
月ほどの小ささになっらた極部のクレーターの影がやたら目立つから
>>1みたいな中心に穴が開いたような映像になるんだろうな。
142名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 01:07:56 ID:lT6X/fem0
ODA やめていいと思うよ  どうせ軍隊に使い人権弾圧に使うんだから。
143名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 01:10:58 ID:U/QRHmD/O
中国人は地球のガン細胞
144名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 01:17:07 ID:1LmAA1aq0
>>1
>月全体の写真について専門家は「これまでに世界で発表された中で、最も鮮明で完成された写真だ」と強調した。


`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! なにこの画像、天体望遠鏡で撮ったの?w
145名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 01:19:47 ID:DTrLEWAH0
出来損ないの鉛球?
146名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 01:22:17 ID:8OR8KzBU0
その内蓮コラが張られだす悪寒
147名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 01:23:07 ID:7EB/Lc1z0
専門家ってヒヨコのオスメス見分ける専門家に聞いたんじゃね?
148名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 01:28:51 ID:96q0sUdt0
>>133
かぐやの映像はアメリカの月着陸船のロケット噴射によってできた
ハローと呼ばれる噴射跡の撮影に成功したっていってたよな。
あまり詳細な画像は機密情報だから出せないんだろうね。

かぐやに搭載してる月レーダサウンダーって、月面の地表下数キロの
地質構造の探査も可能って言ってた覚えが。
149名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 01:36:33 ID:9EOynfzfP
>>148
>あまり詳細な画像は機密情報だから出せないんだろうね。
でとるがな
JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラによるアポロ15号の噴射跡の確認について
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html
150名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 01:38:21 ID:fORzVGnR0
>>1
外周明らかにおかしいだろ。フリーハンドのハサミで切り取ったような出来。
151名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 02:12:43 ID:JMWB9HnT0
>>8
>>18
>>64
>>95
出てるよ。
3543×1772 1.83M
http://mfiles.sohu.com/20081112/3ac_571c3f26_36e0_4a83_af57_e819d253990a_0.jpg
これでも縮小されたもの。
152名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 07:08:37 ID:6YYVL7lG0
>>148
>かぐやの映像はアメリカの月着陸船のロケット噴射によってできた
>ハローと呼ばれる噴射跡の撮影に成功したっていってたよな。

デマです。

>あまり詳細な画像は機密情報だから出せないんだろうね。

そんな事いったらどんなデマも肯定されてしまう。
153名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 07:23:07 ID:WlRahV3l0
中国に証拠写真出されて国士様憤死wwwwww
154名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:24:15 ID:nx8lz5m/O
宇宙人の基地が無いから偽物だ
155名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:29:16 ID:qaKvzOUf0
156名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:31:18 ID:WfLHyhJb0
月を見て地球を見ず
157名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 16:08:17 ID:5HmCpi/g0
>>104
その後、復旧している。
地球から見て太陽と機体の角度が接近すると通信できなくなるらしい。
>>131
ハイビジョン映像のレートに比較して地球との通信レートが低いのでリアルタイム通信は不可能。
今までも撮り貯めた映像をゆっくり時間をかけて地球に転送していた。
墜落寸前まで撮影してたら、それを地球に送る手段が無い。
>>137
かぐやのHVカメラ以上の解像度を持ったカメラは過去にいくらでもあった。
動画であの解像度を実現したのが世界初という意味でしかない。
158名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 18:15:28 ID:9EOynfzfP
>>152
> >>148
> >かぐやの映像はアメリカの月着陸船のロケット噴射によってできた
> >ハローと呼ばれる噴射跡の撮影に成功したっていってたよな。
>
> デマです。
JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラによるアポロ15号の噴射跡の確認について
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html
じゃあこれは、国の機関が嘘を言っているってこと?
159名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:08:41 ID:fNTcZVIx0

こんなきたない写真、だれも見たかないな。

どうせなら、きれいな写真を出してくれないかな。

シナには無理かな。
160名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:14:15 ID:imMYrFy20
打ち上げから一年近くたってようやく写真公開ってどういうこっちゃ?
本来ならもっと注目されてた頃に発表するはずのものだろ

>>157
復旧に時間かかったのかな。
161名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 23:52:11 ID:qEZ9HmJ10
本当は月なんてないし、月はホログラム映像だしね
162名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:19:20 ID:hofH2ZKA0
>>116
モノクロにすると解像度は三倍にできるから。

>>142
ODAはやめるだろ
無償はもうやめてる
有利子も今後やめる
163名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:26:20 ID:vo2JgzlgP
しかし環境技術の無償移転は要求する
164名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:40:11 ID:hofH2ZKA0
>>163
日本のためにもなるだろ
165名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:42:03 ID:vo2JgzlgP
中国の競争力が増すだけ
166名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:51:58 ID:8ji6riWx0
http://image.searchina.ne.jp/view.cgi?start=36&d=0200128&p=pop&l=pop&add=
嫦娥計画の関連写真4ページ目みたらこの計画はいいものだなぁと思いました
167名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 03:01:09 ID:wWMBTaOw0
>>166
なn??
168名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 03:13:27 ID:27ohtAVD0
こんなへんてこな月はじめて見た。
学術的価値はゼロだなw
169名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 07:55:12 ID:/V69FzM30
>>168
全体の写真を見たが、最初のは南極周辺部分のみを平面にしたものらしい。
だから中心部が寄って、周辺部が伸びて見える。

他に、北極周辺部分のと、中〜低緯度部分のがある。
中〜低緯度部分の写真はメルカトル図法みたく四角い地図状になってる。
>>151のリンクから。(画像が大きすぎるので、DLしてから画像ビューアで見ること)
170名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:56:36 ID:vo2JgzlgP
>>168
それは自分の無知を晒しているだけ。
NASAも同じような画像を発表している。
http://photojournal.jpl.nasa.gov/jpegMod/PIA00002_modest.jpg
http://photojournal.jpl.nasa.gov/jpegMod/PIA00001_modest.jpg
171名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:41:33 ID:FTV9/+/10
>>170
なるほど姫のあのステレオカメラはこの平面画切り貼りを踏まえての
ことだったのか?やっぱり姫凄い。
172名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:46:32 ID:t/PA81jQ0
>>171
いや。かぐやでも極の画像を作ろうと思ったらこんな感じにならざるを得ない。
ただたんに精細に地形を観測したかっただけ。
173名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:53:04 ID:ml/rC06T0
ここも情報統制下だから情報は信用ならないよ
174名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:04:20 ID:JCfONG1c0
大丈夫です

衛星が周回したということすら信用できてないので
「どうせよその写真をフォトショ(の割れ)で切り貼りしたんだろ」
程度にしか思ってません
175名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:08:37 ID:0mizwgh50
支那はこんなことやって金があんなら、自前で環境対策しろよ。
日本に頼んな乞食が。
176名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:21:17 ID:dKGyw6160
月はもらったぁ!てこと?
177名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:42:26 ID:Ta6hESo7O
月取り合戦の行方は
178名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:44:25 ID:KyVjeGv10
オナホールみたいだな
179名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:56:28 ID:Xu1Wh0NDO
>>174
フォトショですら割れwww

吹いたたコーヒー返せw
180名無しさん@九周年
年寄りの皮膚かなんかだろ