【ネット】あのWeb進化論の梅田望夫氏が見えない「あちら側」と戦う
「ウェブ進化論」で知られる梅田望夫さんがネット上で、はてなブックマークのコメントに「バカなものが多い」
と発言して騒ぎになっている。ブログに書いた書評に対し、本も読まずに寄せるコメントが多いと怒ったのだ。
梅田さんは、はてな取締役の立場を離れての発言だとしている。
「本を読まずに、批判コメント」に怒る
これがウェブ界のスターの影響力なのだろうか。
はてな取締役の梅田望夫さんは2008年11月7日、自社ブログのはてなダイアリーの日記に書評を書いた。それは、
作家の水村美苗さんが筑摩書房から同月5日に出版した評論「日本語が亡びるとき」についてだ。その中で、梅田さんが
「すべての日本人が読むべき本だと思う」と絶賛すると、自社のはてなブックマークの利用が殺到。それが震源になってか、
水村さんの本は8日、アマゾンの売り上げランキングでなんと和書1位に躍り出たのだ。
日記で梅田さんは、これからの日本人は英語の時代を生きることになるという著者の主張を紹介。かつてのラテン語の
ように英語が書き言葉としての普遍語になると言っているとして、「放っておけば日本語は、『話し言葉』としては
残っても、叡智を刻む『書き言葉』としてはその輝きを失っていくのではないか」と問いかけた。そして、「この本に
こめられた、日本語を愛する水村美苗の『心の叫び』が、できるだけ多くの日本人に届くことを切に願う」と結んでいる。
このエントリーに対し、はてブのコメントには、本への関心の声が寄せられる一方、懐疑的な見方も多数書き込まれた。
「日本語で物を考えなくなったら、日本人が終了するだけですよ」「こういうの100年くらい前からいわれてるよねwww」
「知的分野で相手にされなくてもよい人には関係ない」といったものだ。
梅田さんは、こうしたコメントに切れたのか、つぶやきを投稿できるネットサービスのトゥイッターで8日午前、
次のような怒りをぶつけた。
「はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが本当に多すぎる。本を紹介している
だけのエントリーに対して、どうして対象となっている本を読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。
そこがまったく理解不明だ」
http://www.j-cast.com/2008/11/11030158.html つづきは
>>2
>>1つづき
バカなものを投稿できる仕組みにしたのは、はてな自身?
トゥイッターでの梅田望夫さん発言は、はてなブックマークでさらに注目を集めた。これまでに500ほどもブックマークされ、
炎上状態になっている。はてなダイアリーの日記発言も、ほぼ同数だ。この反響に、梅田さんもトゥイッターで
2008年11月8日夕、「なんだか騒がしくなっている様子。何を言ってくれてもいいんだけど、とにかく本を読んでからに
してほしいな」とぼやいている。
ネット上では、発言に賛否両論がある。
はてな匿名ダイアリーでは、ある利用者が9日の日記で、梅田さん発言を擁護。「レビューに対する批判を見て梅田氏は
怒ったのではない。本の内容に対する、憶測で書かれた批判こそが、梅田さんを怒らせた。そこの所を読み違えている
人が多いように感じられます」と書き込んだ。
一方、同じ匿名ダイアリーでは10日、こんな批判も。ある利用者が「この梅田という人は、はてなブックマークがそんな
知的なサービスだと思ってたんだろうか。いつの間にか2chと変わらん場所になってるんだけど」と疑問を投げかけたのだ。
ブロガーには、はてブでコメントする人たちの一部を「ネットイナゴ」と蔑む向きもあり、こうした見方は依然根強いようだ。
そもそも、はてなブックマークの仕組みに問題があるとの声もある。
Web制作会社社長は、自らのブログ「ロケスタ社長日記」で9日、「バカなものを投稿できる仕組みにしたのは、
はてなさんなんです。もしそれが嫌なら、削除ガイドラインを作って、全件の書き込み審査などをして、サイトに合わない
ものを取り除けばいいと思うのです」と指摘した。
もっとも、はてなは、はてブを11月25日にリニューアルすることを発表しており、ネガティブコメント対策として、
コメント表示、非表示の切り替えができるように改善したという。J-CASTニュースでは11日夕、梅田さん発言について
同社に取材を申し込み、まだ回答は寄せられていない。
3 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:53:21 ID:jbgFP/550
お前らのことか
俺らと同じじゃないか
我々2ちゃんねら一同遺憾の意を表します
6 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:58:10 ID:R5LI9wW70
本に対してのコメントじゃなくてコメントに対してのコメントなんだろ
7 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:00:26 ID:O0hnRPGY0
この人ひろゆきが馬鹿にしてるよな
プログラム書けないくせにITについてあれこれ言ってるって
梅田さんは、まず『ウェブ退化論』の書評を書くべきだろ
9 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:06:51 ID:Vb3lgNiHO
のぞお?
10 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:07:13 ID:3AU0Q4wA0
このスレ読んでないけど
あちら側って来世みたいな
次のステージだと思う
戦いマジで期待してます がんばれ!!
こいつは臭いよ。いやほんと。ゲロ以下の臭いがする。
12 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:10:10 ID:NEh9wL/f0
梅ちゃんは
米軍キャンプから食い物盗んできて、闇屋に横流ししているような男だなw
またおまえらか
基本的に理工系、特に工学系は馬鹿しかいなから文系エリートは係らないが吉
15 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:13:45 ID:fOSnAvlg0
馬鹿をターゲットに商売してるんでしょ?
なのに、客の馬鹿さに呆れてどうするんだろ?
16 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:13:47 ID:hbPJEGRV0
名前何て読むんだ?
梅田ボウフ?
ボウフラみたいだな。
17 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:13:51 ID:OYd9k0OO0
輝きを失っていく、だなんてとんでもない。
「はてぶのコメントには、バカなものが本当に多すぎる。」
美しい響きだ。日本語は永遠に不滅だよ。この人がそれを体現している。
18 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:14:00 ID:xVaC5wJy0
はてなのbbsってどんな空気なんだ?
19 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:17:06 ID:xCE4f+mP0
読売に書評載ってたぞ。
内容は憂国の書みたいなかんじだろ、たしか。
おまえら援軍だぞ
見えない敵をこれでまた一歩追い詰めた
勝利は目前だ
みんなの健闘を祈る
どうして対象となっている本を読んでないと断言する気が起きるのだろう。
そこがまったく理解不明だ
はてブは馬鹿ばっかだからなぁ
何書いても反論されない分2chよりはるかにたちわりい
23 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:32:50 ID:mIYkr/HL0
>>1 梅田は、はてなで何のコードも書いたこと無いくせに、
もちろんグーグルの技術的なことは、何もわかってないくせに、
上っ面だけ見て、調子こいてんじゃねーよ、とひろゆきが本に書いてたぞ
ウェブ界のスター(笑)
で、誰?
25 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:44:24 ID:OYd9k0OO0
>>21 「私が読んで感動したこの本を読んだ人はこのエントリーに賛同するはずだ。
だから、反対意見を書いている人は本を読んでいない人であり、私より物を考えていない」
……思い上がりという奴だ。
「こういうの100年くらい前からいわれてるよねwww」みたいに、読んでない人によるものかな?
と思わせるものではあるが、「日本語の危機はずっと言われているが、変化こそすれ、
亡びるなんてこたあない。今更『この類いの本』を紹介してるなんて面白い人だね」という
コメントをするには、そこで紹介されているのが「その類い」の本である事がわかれば十分であり
読まずにコメントしたとしてなんの問題があるのかわからない。
「この本は新規性に溢れている!この本で述べられているのは今までの亡びる論とは違う!
だから、読まずに批判することは許さん!」とか言うのかもしれんが、
それじゃ「永久機関を発明しました」という本を、熱心に紹介している人がいた時に
「永久機関て出来ないはずじゃ……。このエントリーを読んでも、どんな記述で
永久機関が出来ると納得したのかわからんし……この人大丈夫か?」
とコメントすることも許さんのか?と。
26 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:52:11 ID:oc/2uAWB0
>>25 「永久機関を発明しました」
の内容が実は永久機関なんかできません、
ってことを逆説的に証明する内容かもしれない。
27 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:55:02 ID:UTlZz77Y0
本ネタはN+では伸びない
これは伝統
28 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:57:40 ID:OYd9k0OO0
>>26 本がそういう内容だったとしても紹介の内容が「永久機関を発明した、
という本を読みました。私は未来に希望が持てました。皆さんも是非読んで下さい」という
単純に「永久機関が出来るので嬉しい」と受け取っている記述になっていたら
本を読まずに「この人大丈夫か?」と書いて何の問題もないと思われる。
この人はもしかしたら、「本についてのエントリーなんだから本について語れよ!
そうじゃなかたら黙れ!」とか思っているのかもしれんが、
それは大きな勘違いで、コメントした人はそのエントリーについて
語っている……もしくは単にメモをしているに過ぎんのだ。
うん。これは伸びないね。
30 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:58:37 ID:fyAR3a0tO
はてぶはほんと馬鹿ばっか
31 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:00:57 ID:0lgN7xRN0
何かを読まずに(観ずに)批評するなと言っても、
紹介されてる物のコンセプト自体にウンザリって事もあるよな。
そんな内容の物を見る価値があるのか?って疑問だ。
はてなは人力で驚いたよ
34 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:04:19 ID:yu05o3Ux0
確かにバカは多い。
読んでからこの本は読むだけの価値がないと批判する = 書評
読まずにこんな本には読むだけの価値がないと批判する ≠ 書評
ってことですかね
36 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:07:32 ID:1GgkTsbYO
ポルシェの幹部が立場を離れてGT-Rでポルシェを追い抜いたような話。w
良く解らんが、このままでは、日本語か滅ぶので、日本語を大事にしょうという本に対して
日本人はもっと日本語を、大事にしろよとか、コメントしてるのか?
どんだけ、読解力ないんだよお前らw
レビューを本を薦めるものとして読むけど、
この人のエントリより、アマゾン星二つの書評の方が妥当に思えるっていう
これは素晴らしい! っていうだけで書評として妥当かどうか……
特に、「亡びる」とか煽るような言葉が題名に入ってる本を絶賛してると逆に怪しむぞ
39 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:33:49 ID:CNlT2a4B0
トゥイッターってw
つぶやきを投稿できるネットサービスw
Amazonやらのレビューも読んで無くても書き込むやついるからな
俺とか俺とか俺とかあとお前らとかな
2chは基本的に放置がひろゆきの方針なんだが
はてなは管理者の何らかの意図に沿ったサービスしか提供できないのか?
サービスを利用するのはユーザーなんだから
書き込めるところに何書き込んでもおkだろ
駄目ならIDとログイン管理して書き込み制限かければいいだろ
ネットを理解してないな
むかしと違う
今のネットは理知的な物を求める空間ではない
献身的なユーザを求める場所でもない
大勢の一般人とほとんどのバカの集まりになったんだ
いいかげんネット幻想捨てろよな
41 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:52:28 ID:zTHonCio0
スレほんとに伸びねえwww
なんだこれw
書物ネタではあるけどネットの本質が問題なのに・・・
ようつべのー5で見れなくする
みたけりゃワンクリで出てくるってすげえ優秀だよな
スルー力が足りない、はてブが嫌ならはてなに書くな、で終わる話?
ただの評論家を崇め奉ってきたアホども、やっと自分の誤りに気づいたか?
集団の母数とモラルは反比例します
はてなも会員数が増えてよかったですね、という記事ですか?
>>40 発売前にレビューが書き込まれてんのを見たときはどうしようかと思った
スルースキル無いならやるなよ
48 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 13:42:06 ID:+X+OVUiD0
あれだけあちら側の世界を絶賛したのにもかかわらず、制度設計の問題じゃなく人の問題に
落としこめるような発言するとは、ユーザー伸び悩んでんのかな。
リニューアルアナウンスしたのに大して話題にもなってないことを鑑みると、ユーザー伸ばすための
釣りということで理解できる。
書評への批判が書の内容とまったく別物になってる
というなら、その書評の根本から失敗してるって事じゃんw
自分の馬鹿さ加減を自分で裏打ちしちゃった馬鹿の顛末。
51 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 14:36:02 ID:UV/GvRWc0
怒りっぽいのは年寄りの証拠よ、うめださん。
ネットってのはそもそもそういうものだろ。
人数が増えれば必然的にリテラシーが低い層も目に付くようになる。
はてなスターが/.の様なモデレート構造を持てばまた違っただろうにね。
53 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 14:56:05 ID:m5eJqKTx0
ネットイナゴってそういう意味だったのか
また要らん知識が増えた
はてなって仕組みが良くわからない
面白いの?
俺もそうだな「よく知らないくせに意見だけはしたがる」ってのは
しかも気がつけば2ちゃんはそういう連中ばかりになって
きちんと研鑽積んでいるような人はとうの昔に2ちゃんから離れている
「読めば分かる」的な言い逃げってみっともないよね
>>1 >「すべての日本人が読むべき本だと思う」
これだけじゃ読む気がしないな。
>これからの日本人は英語の時代を生きることになるという著者の主張を紹介。
これからも何も、日本語には様々な国の言葉が入り乱れており、
それを日本語に取り入れた、和製○語が沢山あるじゃないですか。
海外の人が日本語を勉強する際に困るのが、この和製○語と略語と言われてるだろw
58 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 16:05:57 ID:Q38tWXxX0
59 :
名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 17:09:13 ID:lItmu7Ke0
英語の世紀に入ったからな。
梅田さんみたいな一流の人しか、危機感は共有出来ない本だと思う。
それで、知的レベルの低い人が読まずにぶーたれたと。
はてなは本当にきもいところ
>>1 将棋に関わらないで下さい。誰もオマエにゃ興味無い。
61 :
名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:08:49 ID:v7jfCeVx0
62 :
名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:57:45 ID:imqcxPxu0
理解不明って何だよ。
んー、コメントにルールを付けるならあらかじめするべきだし、フリースタイルの
コメント方式取ってあとから内容が稚拙だからって腹を立てるのもなあ。
まず、ここはこういうサイトです、こういう趣旨でやってますってのが分からないと
それに「であるべき」って思い込み披露しても通用しないんだよな、これ。
こいつ、友達って犬しかいないんだろうな。
67 :
名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:58:19 ID:hUHbXGNP0
>>64 いや、これ本人のサイトじゃなくて、はてなブックマークのコメントなんだよね。
個人的に後で見るためにブックマークして自分用にコメントを付けてるだけの人もいれば
他人(サイトの主含む)が見る事を前提にコメントを付けるためにブックマークをする人もいる。
いずれにせよ、サイトの主は一切関与できないのにコメントが一カ所に集まる仕組みなので
不快に思っている人も多いわけだ。
その状況ではてなの取締役がこんなことを言ってるから「お前が言うか!」という話になる。
この人ははてなブックマークを
「コメントを付けるためだけの仕組み」だと本気で思い込んでるんだろうな。
N速でスレタイ、本文、リンク先がばらばらの捏造ネタスレが立ったことがあって
そのことに誰も気づかず皆スレタイだけ読んで淡々と話が進んでたことがあって笑ったな。
どんだけ読むのが苦手なのかと。
ネット利用者の知識レベルが一般化しているんだから
コメントもそりゃ一般化するさ