【社会】楽天証券でシステム障害…約7時間の間ほとんど使えない状態に

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:59:54 ID:wltvdhyv0
ここはマケスピで株価見るだけに使うところでしょ
18名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:00:49 ID:p186G/mH0
ああ、俺も楽天使ってるよ

今日取引できなかったんだって?

どっちにしろ塩漬けだから関係ねーや
19名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:01:47 ID:8SZ5g25e0
05年の夏ころにはこんなの日常茶飯事w
20名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:03:29 ID:EHUkjKjm0
水泳部で浮いていた。
21名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:03:44 ID:VvcqDOrB0
カブドットコム証券と松井証券に口座を持ってる私は勝ち組なんでしょうか
22名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:07:54 ID:eD9G2eAF0
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
 ヽ/    \, ,/   i ノ
/]|    <゚>, <。>  |「\
( ∩| 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ∩ ) あーあー聞こえなーい聞こえなーい
\ ヽ   ト=ニ=ァ   //____/    
  イ.\  `ニニ´  / |   |
  く  ' ` ┻━┻ .|ヽ|   |   
  \  \/゙(__)\,|ヽ_ノ 
23名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:09:14 ID:KmtF92G/O
今日の早朝に障害が起きたのに、午前12時45分まで復旧しなかったって書いてあるけど
午後0時45分まで復旧しなかったってこと?
24名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:13:38 ID:rUimKzwkO
三木谷はチン毛丸刈りにしろよ
25名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:14:20 ID:aD+NPoJFO
>>18

口座確認した?

口座確認したほうがいいよ?
26名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:18:09 ID:K1ZjPsuB0
途中まで使えていたのにいきなり障害、午前中に復旧とあったのに一日使えなかった。

まぁ塩漬け状態だったから問題ないけど。
27名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:19:52 ID:VvcqDOrB0
>>23
まあ、デイトレの人からすりゃはた迷惑だよな
前場丸ごと吹っ飛んじゃうんだから
28名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:20:14 ID:Q4lkpzWJ0
楽天ぴたっとアドのPPC、
クリック数がマイナスになる。
広告を貼るだけで、
金を取られるw

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1214961921/610-612
29名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:21:14 ID:i42bFmRO0
【経済】 金融庁、楽天証券に2度目の業務改善命令 「システム障害の改善不十分」と異例の再処分
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181308307/l50

2度あることは3度ある。
3度目の正直です。
30名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:41:28 ID:4Vosccm20
いつものこと、楽天を実際の取引に使おうという馬鹿がまだいることに驚きだよねwww
31名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:45:53 ID:4Vosccm20
>>21
カブコムも不安定さについてはあまり変わらんよ。
32名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:48:23 ID:VMu1UFJW0
野村も駄目、楽天も駄目、結局SBIしかないじゃん
33名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:50:38 ID:NR+2o6n80
ま、あえてSBIをはずす人もよくわかんないな。
34名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:52:40 ID:iCiCTxby0
今日はトレードできずに含み損10億円・・・・・



さて・・・どうやってしのうかな
35名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:53:39 ID:VvcqDOrB0
>>33
SBIって名前が何か嫌なんだよ
SGIみたいでさ
36名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:55:26 ID:NR+2o6n80
>>35
ゼニのためなら思想信条は脇においておこうぜ
37名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:18:22 ID:bLc2sB9L0
昼12時過ぎたら午後って言うんだよ英語だとPM。
38名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:20:15 ID:nnmf/D5s0
正確には、まだ完全復旧してないけどな
明日までに何とかなればいいけど
391th ◆6KRJEpqjyg :2008/11/11(火) 20:24:47 ID:dozwyvXm0
>>34
信用取引の損失か・・・
そうなったときなんか方法ってないのかね
40名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:27:43 ID:kc7O4b9T0
2日後約定のジョインベストw

システム停止の楽天w

掛け目ゼロの松井w
41名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:29:18 ID:66uaK/84O
ITドカタに幸あれ
42名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:31:43 ID:0HVRQ6kN0
楽天ってまだ取引チャネルって1つしかないの?
怖くてつかえないじゃん
43名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:33:12 ID:fm+ZDTNw0
>>34
今日1日で10億の損って、オマイは、BNF かよ。www
44名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:35:05 ID:csNekTVL0
ネット上で最も信頼出来ない3つの会社

禿
アマゾン
楽天(証券も市場もBookもな)

この3社はトラブル起きる確立高い上に、起きた後の居直りが信じられない。

禿は平気で客を騙す。
Ybb始めた時からそうなんだが、無料とか格安で客にさせた後、解約したりレンタルを買い取りにしたいとか言うと法外な違約金取る。客のデータを売ったりもしたしな。今度は携帯サイト有料にして、無知な客から金まきあげる手口を開発した。
とにかく、客に対しての仕打ちをみると、まともな企業風土ではない。

アマゾンは在庫のない商品を有ると偽って注文受け付けて送ってこないことたびたび。
しかも複数同時注文すると、揃うまで送って来ない
いっぱい注文する際は、1500円ごとに分割して注文するのが吉

楽天証券は障害が多過ぎる。しかも設備が貧弱で復旧するまで信じられないほど時間がかかる。バックアップ等設備をけちっていて、客に損害出させても平気で対応できないと居直る。
楽天市場は店のレベルがむちゃくちゃで、知らない店に注文してぞっとすることあり。Bookは在庫なし商品売っておいてさんざん待たせたあげく、品切れで注文取り消しましたとかほざく。しかも電話で問い合わせできないから、メールだけの対応。返事に3日ほどかかるし。

しかし、今日の障害はひどかった。
前場で返済しようとしてた売り玉、利益出てたのに。
後場、ようやく復旧した頃には上がってしまって、損失に変わった。
どうしてくれるんだと文句電話したけど、損はさせたかもしれないが補填は出来ないの一点張り。
何の対応もしないと言ってた。
もう他の証券会社にかわるわ。
45名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:36:02 ID:JnVth8kq0
>>34
億単位の取引やってるのに楽天証券にしか口座ないとかwww
46名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:38:13 ID:DsP1mIBG0
>>45
16円の誤記かも・・・
47名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:38:54 ID:4Vosccm20
>>39
っ樹海ツアー
48名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:41:16 ID:4Vosccm20
>>40
LDショックの引き金を引いたマネックスが抜けている
49名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:43:10 ID:Y++3tdbbO
>>34
桁のサバ読みはほどほどにしとかないと嘘ばれっぞw www
5040:2008/11/11(火) 21:01:17 ID:kc7O4b9T0
>>48
しまったぁ! 掛け目ゼロは松井じゃなくて、マネックスか!
・・・間違えた、松井すまん ごめんなさい!
51名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 21:55:23 ID:mWkcD+lW0
キミ風説で逮捕
52名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 22:01:11 ID:BY5UX4lp0

DLJ時代はここがいちばんシステムの信頼性高かったんだよ。
で、Eトレは売買代金7000億円超えたらほぼ確実にシステムトラブル
ってのが日常だった。

Eトレは相場の上昇にあわせて04年あたりからじょじょにサーバを
増設していって、たいする楽天はDLJから社名変更と並行して
コスト削減のためにサーバを減らした。
結果、05年のバブル相場でEトレは新規口座開設者を大幅に増やして
松井をぬいて業界首位におどりでて、いっぽうの楽天はシステムトラブル連発で
行政指導の常連と化してしまった。

良心的とかそういうこといっさい抜きで、経営者の先見性が
完全に二社をわけてしまったわけよ。
53名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 22:10:39 ID:RSWVPdJm0
1000円もGDした日じゃなくてよかったなw
54名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 22:20:54 ID:4Vosccm20
>>53
デイトレーダーの場合、GDよりGUしたときのほうがくやしいよ。
55名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 22:35:34 ID:10ZN9eXn0
アルデプロを不動産祭りで遅れ銘柄で狙っていて
寄りから買おうと思ってたのにつながらない
焦ってつながった瞬間に成り買いして本日のど天井で掴んで含み損乙
まあ月末までに株価倍になってるだろうけどマジふざけんなって!!!
56名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 22:36:02 ID:Z5MRwUIw0
経費削減で収入減って、残念ながらどこにでもある話。

経費削減で正社員を減らして、派遣アルバイトさらにその数もギリギリにして何かの拍子に仕事が動かなくなって売り上げ減と信用失う
57名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 22:39:35 ID:AaFO6MkX0
機関投資家、証券会社の都合で、個人投資家の動きをコントロールすることは
日本のデタラメ証券業界ではよくあること。

ニュースの価値すらないな。
58名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 22:48:28 ID:pPqNuaqJ0

楽天証券はシステム障害が人の命を左右するものだと自覚してください。


樹海| λ... λ... λ... λ... λ...

59名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:49:38 ID:4Lus+jdJ0
BNFって楽天証券使ってたと思ったが・・・
被害受けたかな?
60名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:50:41 ID:q8bXN42U0
こんなのは序の口だ。
そのうち勝手に誤売買はじめるようになる。
61名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:49:33 ID:aQ8Zeo490
楽天にはよくある話
こんなのニュースにするな
62名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 14:27:42 ID:qO1+yTuT0
BNFってサーバーもコールセンターも一般人と別らしいぜ
楽天の広告塔だろ
それぐらいは優遇しても元は取れる
63名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:13:29 ID:XOn/AQGT0
今日は楽天カードが全然使えねーんだけど。ログインすらできねえ。
どこのへっぽこ会社がメンテしてやがんだ?
64名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:14:44 ID:+yE2JzKI0
>>13
分かりにくいAAだな。
65名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:19:42 ID:aIdgvShM0
ホリエモンの呪いか? 最近体型が似てきたような……。
って関係ないか。
66名無しさん@九周年
楽天のフロントは自社製です。
自業自得。