【静岡】「ペットボトルを落としたので、ブレーキとアクセルを間違えてしまった」 女性が運転する車がコンビニに突っ込む(画像有り)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
10日午後、静岡県浜松市のコンビニに乗用車が突っ込む事故がありました。
ブレーキとアクセルを踏み間違えたのが原因とみられています。

10日午後1時過ぎ、浜松市南区のコンビニエンスストアに、
34歳の女性が運転する乗用車が突っ込みました。

乗用車は出入り口を突き破った後、さらに商品棚などにぶつかり、
カウンターの手前でようやく止まりました。当時店内に客はおらず、
けがをした人はいませんでした。

運転していた女性は車を駐車しようとした際、ペットボトルを置こうとして落としてしまい、
慌ててブレーキとアクセルを踏み間違えてしまったと話しているということです。(10日20:57)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3990878.html
http://ca.c.yimg.jp/news/1226320070/img.news.yahoo.co.jp/images/20081110/jnn/20081110-00000047-jnn-soci-thumb-000.jpg
2名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:07:27 ID:wLQHzhoH0
3名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:08:31 ID:hoiuLdfb0
ペットボトル禁止だな
4名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:08:46 ID:q9lIqwVe0
QPO
5名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:09:02 ID:1PXtmn6b0
というかブレーキペダルの下に転がり込んで踏めなかったんじゃあ、、、
6名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:09:21 ID:XXBOicEM0
これだからATは
7名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:09:25 ID:Rd9CyzFt0
ディーラーかと思った
8名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:09:31 ID:QcEb2yl50
HONDA?
9名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:09:41 ID:RwqxZRYP0
CR−V?
10名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:10:02 ID:zymFI/fu0
↓そしてお前は車名をCR-Xと間違える。
11名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:10:13 ID:Y961kcqj0
左足でブレーキ踏むから間違えるんだ
12名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:10:33 ID:0rO3qsSGO
かわいそう、、、
13名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:11:32 ID:/Y5CC0yn0
俺がこんなことになったら気まずいから気絶したふりで被害者気取る
14名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:12:06 ID:D2CceIsj0
老人と女は必ずコンビニに突っ込むな。老人と女は免許与えるな。
15名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:12:18 ID:2cq1nxhC0
賠償いくらぐらいなんだろう
16名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:12:30 ID:lMcKf3DDO
あ〜あ〜………
17名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:13:06 ID:1wcEO1f50
ペットボトルを落としたことと、ブレーキとアクセルを間違えることとが
イコールで結びつかないんだが・・・
18名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:13:19 ID:Rd9CyzFt0
これ 車から降りて謝るとき気疲れするよね
19名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:13:54 ID:0rO3qsSGO
最近 このタイプの事故よく見るね、、。
20名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:14:05 ID:l8la+JTA0
パニくりそうになったらサイドを引く訓練をしとけ。
21名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:15:50 ID:yoKn7JwM0
>>20
サイドがフットブレーキで、これまた踏み間違えるに1票w
22名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:16:09 ID:Qff/nn+1I
駐車場あるところは
ガードレールかガードパイプ設置義務付けろよ
23名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:17:33 ID:6lfuml6E0
ペットボトルが落ちる→(俺は理解不能な過程)→アクセルとブレーキ踏み間違える

因果関係がさっぱりわかりませんよ。
女の思考回路は理解不能です
24名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:17:52 ID:oJ9CyrrUO
グリルガードつけて殺傷力を高めた車にペダル踏み間違えるような奴が乗るのはもはや犯罪。
25名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:18:38 ID:p1Oj9sUZO
女はバカなんだから運転するなよ
26名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:18:54 ID:Q4EjQFLW0
>>17
1.左手に持っていたペットボトルを落とす
2.慌てて拾おうと左側に手を伸ばしつつ、ブレーキを踏もうとする
3.上半身は左へ、足は右へ
4.踏んだ先にあったのはアクセルだった
27名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:19:19 ID:63aG/p+30
携帯だけじゃなくてさ
運転しながらの飲食やら煙草やらも禁止にしたほうがいいとおもうんだが
28名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:20:42 ID:MYDGnET/0
午後1時なのに客がいないコンビニなんて・・・
29名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:21:01 ID:pH9RlH/90
こんなんで殺されたらたまったもんじゃないよね
30名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:21:11 ID:NK1VFfGaO
勢い良すぎだなw昔からよくあるw
てか、この女もう20年くらい運転しないだろな
31名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:21:12 ID:u/lJ5p++O
さすが静岡連邦
32名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:21:16 ID:yl12/XgyO
>>14あなたは女から生まれたんじゃないの?

あなたもいつか年寄りになるんですよ、間違いなく近い将来
33名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:21:25 ID:gsJ0cdAP0
>運転していた女性は車を駐車しようとした際、ペットボトルを置こうとして落としてしまい

駐車時に片手運転?
34名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:21:41 ID:7yk+wvXOO
ATは罪だな
35名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:21:42 ID:zgI6vtgA0
Break & Gas Pedal Forever
36名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:22:17 ID:JKLQbHc20
女は恨み深い面もあるから運転には向いてない
トロいから抜こうとしたらスピード上げて追い越し妨害
抜かれたら悔しまぎれにハイビーム点けて運転を妨害
↑こういうことするのは女が9割
37名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:22:39 ID:i1z7VFhHO
こーゆーヤツは「生涯運転免許剥奪」で。
38名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:23:48 ID:TQPceRFa0
↓野田が一言
39名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:00 ID:Rd9CyzFt0
A:あっと驚く
T:溜め五郎
40名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:08 ID:lSQY/g4R0
物損だけで済んで良かったな
41名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:11 ID:7r4hvoHF0
別に何の事件性も無い平和なニュースだな
42名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:17 ID:G1livzjt0
>>27
最近話題だからってんじゃなくて、
ドライバーが何かでびっくりした拍子にサンドイッチを喉に詰まらせて他を巻き込み大事故とか実際起こりそうだしね
43名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:17 ID:RZ8k+cqhO
>>14
若いんだろ?
日本語の勉強したら?
44名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:35 ID:dut/xWF+0
女は論理思考の左脳と、感覚的思考の右脳とを結ぶ脳梁が強すぎるので、
左右の思考回路が混乱しやすいのだろう。
45名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:53 ID:vuMOn7LG0
さすがサイレントヒル
46名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:59 ID:5n5P5aa+O
規制
47名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:16 ID:9hNnj278O
という言い訳で、実は店長に恨みがあったに違いない
48名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:47 ID:cke0EkyEO
どうしてコンビニはすぐアクセルとブレーキを
踏み間違えた車に突っ込まれてしまうん?
49名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:47 ID:aOf+bsOlO
これって損害賠償1000マンコース?
50名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:26:08 ID:E/AvnPRiO
またホンダか!
51名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:26:20 ID:8dCwmRw/0
> 車を駐車しようとした際、ペットボトルを置こうとして

ここがすでに馬鹿だろ
ペットボトルを片手に駐車場に入ったのか
52名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:27:43 ID:UbEIMHcbO
実は携帯見てたんじゃないの?
53名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:27:53 ID:9hMu2/CoO
AT限定は死ね
54名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:28:10 ID:oZJUng3X0
ちょっと話は違うんだけど
運転中のくしゃみってみんなどうしてるの?
出る時は視界が塞がるし、我慢してる時は落ち着きがなくなるしすごく困るんだけど
55名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:28:13 ID:fZR4y2NX0
走行中のジュース・タバコ他も携帯同様違反にしろよ
56名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:28:17 ID:KKygqzUD0
ごめん、「片手」ってレスがスゲー目立つんだけど、
ここって片手運転すらできないヘタクソな奴が多いの?


wwww
57名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:28:27 ID:Wjo2bxlW0
ながら運転はやめましょう
58名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:28:48 ID:pii9Mv/Z0
女のくせにRV乗りやがって馬鹿じゃね
つかブロック置いてないのかよ
RVだから乗り越えちゃった?
59名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:28:52 ID:jUxCQzpd0
オートマって車として欠陥品なんじゃないのマジで
この手の事故が絶えないじゃん
60名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:29:09 ID:/fN2CgyE0
映画の1シーンのようだ
61名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:29:32 ID:2cfz0BBv0
>>48
逆に考えるんだ。
アクセルとブレーキを間違えるような輩が集まる場所なんだ。
62名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:29:33 ID:JYu0GXGXO
AT車は廃止すべき
63名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:29:42 ID:JrusbwFx0
>>49
店の規模にもよるけど超えるよ。
だから車の対物保険は無制限にしといたほうが良いよ。
昔の契約のままに1000万のままとかの人がけっこういるから。


64名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:29:55 ID://Ylkj6m0

ペットボトル禁止っ 野田っ 早くッ!!!!!!
65名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:29:55 ID:7vc2oGsl0
コンビニに使ってるガラスとか高いらしいなぁ・・・。
66名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:29:55 ID:R5R+Hl8F0
なんで停車とかするときにそんなペットボトルなんか置こうとするのかな
67名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:30:47 ID:lcp0U82B0
このスレ大半は

女と老人に免許を与えるな
AT厨氏ね
ペットボトル禁止

で出来ています
68名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:30:58 ID:INuCwD2sO
発車する時にペットボトルを落として
拾わなくちゃって慌ててブレーキ踏んだら
実はアクセルだったってこと?
そこでなんで踏み間違えるのか
意味不明なんですけど
69名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:31:03 ID:yiWZzwgG0
アホだからに決まってるだろ
70名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:31:10 ID:jUxCQzpd0
まあ物損だけで済んだのが救いか
71名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:31:15 ID:j2N21CBr0
>>59
MT車を運転できない下手糞が乗るからなだけ
72名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:31:30 ID:YMC7mMMHO
本売り場でなくてレジ前かよw死人がでなくてよかったな
73名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:31:31 ID:3UrQvFAaO
あるあ....






ねーよ(笑)
74名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:31:33 ID:wEcR1ysZ0
これはペットボトルが悪い










わけねーよ
75名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:31:34 ID:ssnmU+Tc0
女は運転するな
76名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:31:40 ID:mzcJr5iQ0
>>24
同意。あとイプサムとかオデッセイとか乗るのもやめてほしい。
絶対周り見えてないのに適当に運転してる。
77名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:32:15 ID:Pr1mwNLz0
>>65
考えてみたら、あの殆どガラスだけの壁で建物支えてるんだ
もんな…
78名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:32:45 ID:2PIFhIPJ0
>>51
そうだよなー
普段から運転を舐めてたとしか思えん・・・
前から危ない運転していて、自分が気付かないだけで周囲に迷惑をかけていただろうね
駐車中なんて、下手すれば一番集中するとこだろうに
79名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:32:52 ID:v7qOk8jD0
あーこれなーもう解んなくなったらパーキングに合わせてサイドブレーキ引くしかないだろ
80名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:32:53 ID:dxFJyZqk0
この手の事故を起こす奴は適正が無いとしか思えん
81名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:33:02 ID:sjppfj1qO
風が吹くと桶屋が儲かる
82名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:33:16 ID:2cq1nxhC0
>>77
支えてないよ
83名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:33:18 ID:LyIDDORZ0
この女の賠償金額ってどれぐらいになる?
詳しい人教えてくれ
84名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:33:42 ID:L544Zh7M0
ス○キの軽自動車にしないから罰が当たったな。
85名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:34:24 ID:keSzKerq0
女に運転させるからこういうコトに……。
86名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:34:28 ID:c5TKrg0aO
あるある。よくあるよねw
87名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:35:15 ID:oJ9CyrrUO
性別とか年齢関係なく運転不適者はいるんだよ。

俺的にはそういう人間を交通社会から排除すべきと思う。
まず免許の取得の厳格化でバカに免許とらせない。
自賠責の高額化と補償拡大で経済力のないやつに運転させない、被害者救済はしっかりやる。

免許取り消しは永久に再発行しない。
無免許運転、無車検車運転 は懲役五年以上の実刑を課す。


なんでこれやらないんだろうな。
88名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:35:16 ID:EwlJMRbd0
鬼塚球磨子
89名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:35:30 ID:LyIDDORZ0
まぁ千万とか二千万弁償すればいいだけなら運よかったじゃん
人轢いてたら刑務所生活だし
90名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:35:38 ID:c38oAZCw0
駐車する時は集中するんだけどな。

普通は・・・。
91名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:35:43 ID:CzVweSMk0
>車を駐車しようとした際、ペットボトルを置こうとして落としてしまい、慌ててブレーキとアクセルを踏み間違えてしまった
もう何を言ってるのかわからん
92名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:35:54 ID:PGphX/ca0
女は小さい車に乗ってろってば。
下手なのはどうしようもないんだから。
差別とかじゃなくて、危ないもの。
93名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:36:07 ID:JZBX+cbTO
今鼻の頭を舌で舐めるのに夢中になってます
みんなはできる?
94名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:36:17 ID:7KNqD+DI0
どこのコマンドーだよ
95名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:36:19 ID:fPFuAz/1O
保険おりるのかしら?
96名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:37:10 ID:nTuZJsEB0
ブレーキの隣は自爆スイッチにしといたほうがいいな
97名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:38:14 ID:hOW04pIv0
>>77
んなわけない。
98名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:38:17 ID:i4sxSsgL0
女のドライバーは、優先順位の判断ができない。
99名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:38:39 ID:KGOKYH4n0
野田さん、何で仕事しないの?
100名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:39:28 ID:v7qOk8jD0
うちの母は夜中に学校の自転車置き場に車突っ込んだよ、ガードの鉄柱吹き飛ばして
「ブレーキとアクセル間違えたと思うんだけど…」
って本人は無傷だったので駆けつけた俺と父が唖然とした
101名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:39:57 ID:qXRQpczz0
こういう事件が起こるたびに思うんだが、足でブレーキ操作するのって構造的に問題があると思うんだ
車もチャリみたいに手でギュッと握るタイプのブレーキにするべき
102名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:40:35 ID:nqFfgluj0
運転中拾おうとするとかマジキチ
103名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:40:56 ID:BV0vUsGNO
>>87
自動車会社が儲からないから
104名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:41:03 ID:AyBV/qTzO
この手の事故、突っ込む先はなんでいつもコンビニなんだよ
単に確率の問題かね
105名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:42:02 ID:yE0ZuXqw0
毎朝車ですれ違う女がいるんだが、左手でタバコ持ちながら
右手で携帯もって運転している。
いつも同じ時間帯ですれ違うと、携帯とタバコ。
こんなアホを捕まえて欲しいもんだ。
106名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:42:05 ID:CqQPZ72X0
107名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:42:27 ID:LpmBOG+vO
これは踏み間違えたのではなくて、

下に落ちた物を拾おうとして前屈みになったら、思わず利き足の右足に力が入り突っ張ってしまいアクセルを踏んでしまったということである。

踏み間違えでは無い。
108名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:43:23 ID:dUGn4x7o0
野田聖子大臣
ペットボトルを禁止してください
109名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:43:48 ID:7cZlWqrm0
>>1

見事な突っ込みぶりに、吹いたwwww


これだけ店内に食い込めば、確信犯としか思えない。www


スウィーツ乗車禁止法作れよ。後、じーさん、ばーさんも禁止な。
110名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:44:13 ID:KuJvtps1O
これブレーキと間違ったんじゃないだろ
ペットボトルを取ろうと体を動かしたらアクセルを踏んでた足まで踏み込んでしまった
これだろ…
111名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:44:18 ID:oOsRSggnO
>>104
車止めが無いからじゃない?
俺んちの近くのセブンイレブンは無い
あれは危ない
112名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:45:04 ID:dut/xWF+0
>>101
野田さん乙w
113名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:45:27 ID:b8nqr6u70
ペットボトルって何飲んでたのかな?
えびあんとかかw
114名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:45:36 ID:Nd78wdSfO
>>104
最近ホームセンターもあったよね。
115名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:45:41 ID:v1arCuaT0
そもそもアクセルとブレーキを踏み間違える事故が多発しているのに
アクセルとブレーキが近くにあるのはなぜだろう???
116名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:45:43 ID:R//3rpBg0
でもコンビニでバイトしてたらこれくらいのハプニングがあったら嬉しいかもしれないw
117名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:46:27 ID:E0o67qRy0
あるあ・・ねーよ
118名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:46:30 ID:i4sxSsgL0
>>104
スーパーだと他の車にぶつかる。人でも轢かなきゃ、ニュースにはなりにくいな。
119名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:46:48 ID:r7qqr1Ty0
>>104
コンビニ以外はニュースになってないからとか?
120名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:47:27 ID:9uC8/v0U0
道交法改正フラグ
121名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:47:34 ID:fFkXqWJl0
野田聖子(●●)の出番だな
122名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:47:38 ID:DR4ygeCU0
>車を駐車しようとした際、ペットボトルを置こうとして落としてしまい、
>慌ててブレーキとアクセルを踏み間違えてしまった
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \  
        |      (__人__)     |  
         \     ` ⌒´    ,/ 
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
123名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:48:09 ID:dxFJyZqk0
>>115
普通は間違えないからだろ
124名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:48:21 ID:ePMv3b5J0
最近多くないか?
実は車側の不具合でリコールが隠されてるとか・・・
125名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:49:42 ID:81LxDupc0
なんでこんなに馬鹿なの?
行為も言動も。
126名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:49:50 ID:18P6yNjQ0
スイーツアタックを避けられないようでは、日本では生きていけないぞ。
127名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:50:50 ID:L3FWOaJS0
コンビニで駐車場寄りって雑誌コーナーと相場が決まってるよな。
あれって立ち読みしているような輩は万が一の事故の時に死んでしまえばいいって遠まわしの訴えかな。
128名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:51:43 ID:9elDZZvr0
クラッチを発明したやつは天才だったんだな
人間工学を熟知している
129名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:51:46 ID:IDXKde6L0
運転中にペットボトルとか携帯をペダルのとこに落として
ひやっとしたことは何回も俺もあるわ。わかる気もするが
130名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:52:00 ID:nVPd/Ua4O
以前も、携帯を助手席に落として拾ってる間に
バス停待ちの列に突っ込んだ女がいたな。
どういう認識でハンドル握ってんだろ。
131名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:52:20 ID:6Q38OMp50
正直、意味がわからない
132名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:52:30 ID:OAMkLli60


保険会社涙目w

コンビニ突撃は休業補償とか商品全部入れ替え店舗改装などで一億弱掛かるからね

133名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:52:35 ID:ym3ULuCd0
こういうのは日本だけじゃないのな

「The Worst Woman Driver EVER」
http://www.youtube.com/watch?v=7RMLt28n0-M
134名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:52:35 ID:2pY4eucKO
よく踏み間違えたことを認めたな。
「私は悪くない!」と強弁しないなんて驚き。
135名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:52:41 ID:1sbfNmI50
いらっしゃいませ
136名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:52:42 ID:dut/xWF+0
ペットボトルを落としてもこぼれないように、ピジョンの哺乳びん型に義務付けるべきw
137名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:52:58 ID:vSA68aba0
女と老人はAT禁止
138名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:53:00 ID:kl2M9Vbs0
またこれか。一体どんな精神状態だったらアクセルとブレーキを間違えるんだ。
こんな奴に免許なんか渡すなよ。
139名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:53:02 ID:B23e2h/IO
ペットボトルのキャップがあいてたとかはないの?
キャップあいてたのを落としたらこぼれてきたから、焦って踏み間違えたとか
140名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:53:15 ID:CqQPZ72X0
141名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:54:15 ID:XuNo+SoX0
これはまた派手に突っ込んだもんだなあ
142名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:55:17 ID:UbEIMHcbO
>>140
にゃんこかわいい
143名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:55:36 ID:B23e2h/IO
>>127

立ち読みしてる人がいる事で強盗とかに対して、人がいますよって示してるって昔なんかで見た気がする
144名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:55:46 ID:z6II7bzU0
>>137
年齢無いけど 女で老人だったとか?
145名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:56:58 ID:S/VFSLJw0
146名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:57:04 ID:XcfJNMt50
こういうのって、保険おりるの?
147名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:57:27 ID:BbyC/Fbo0
昔、会社の営業車で上司を横に乗せ帰社する途中
田舎の片側一斜線のひたすら直線の道
距離は結構あったが対向の軽自動車がフラフラ運転中
センター割ったりして走ってたから
「こいつ危ね〜な〜、近寄ってくんなよ」
と、心の中で思いながら走ってたら
案の定、俺の目の前でセンター割ってきたΣ(゚Д゚ υ)
クラクション鳴らそうと思ったが、「流石に気つ”くだろ」
と思い俺はスッと避けたら、俺の後続を走ってた
11トントラックの側面に見事衝突www
そして路外転落...

しばらく上司と目が点になり、一応車を停めた
俺 「どうします?...」
上司 「これ多分、逝ってないか?...」
俺 「側面だから多分生きてるとは...」

車を降りトラックの運ちゃんと3人で
軽自動車の方を恐る恐る覗くと
運転手のオバチャン一応動いてたので救出

どうやら大きな外傷は無さそうだったが、かなり動揺してた。

俺 「なんであんなフラフラ運転してたんだよ!」と聞くと
オバチャン「足元に香水落として探してたの〜(涙)」

俺、上司、運ちゃん、「無言........................................」
こういう人には運転免許与えたらダメだと思った


148名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:58:12 ID:2y3KeV+80
AT限定免許がいけない、すべて
アホでも運転できるようにしたことがすべての原因
149名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:58:24 ID:2cq1nxhC0
対物とか使えるんじゃない?
でも高くつきそう
150名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:00:40 ID:r7qqr1Ty0
だからあれほどATSを付けろと言ったのに。
151名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:00:47 ID:kSwS8xWA0
もう窓の外にガードレールつけとけ
152名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:01:12 ID:BHeiA1/EO
これはキケンだ、 今度はペットボトルを規制しないと
18禁にして免許制にしないと・・・・・
153名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:01:35 ID:S/VFSLJw0
道路に面しているところと、
駐車場が面しているコンビニは
防護柵を義務づけるようにした方が良い。
人の命に関わる。
ttp://image.blog.livedoor.jp/ttago/imgs/8/b/8bfd2f4d.jpg

なぜ、未だに設置していない店が多いのか
理解に苦しむ。
154名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:02:04 ID:LaL0+UA50
>>138
咄嗟の踏み間違いに精神状態関係ないだろw
馬鹿だな
155名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:02:13 ID:p91Kt5E+0
免許の取得ハードルを上げても良いんじゃないかと思う今日この頃。
156名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:02:55 ID:jN2OfSROO
コンビニ問わず、駐車するときは手に飲み物持たないだろ。せいぜいタバコがいいとこ
どんだけ喉が渇いてたんだ?
157名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:03:12 ID:vEJjIriZO
車留めを高くすればいいのに
158名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:03:22 ID:QcEb2yl50
>>153
DQNワゴンにスペアタイヤ装着か、なんか悲しくなるな・・・。
159名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:03:33 ID:kSwS8xWA0
>>153
すげえナンバーだな
160名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:03:47 ID:aBXiUukQO
>>150
電車か!
161名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:05:54 ID:zymFI/fu0
A 案の定
T 適当

>>24
僕のギャランスポーツGTも(以下略
162名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:06:51 ID:S/VFSLJw0
>>158,159
こういうDQNカーからも
柵によって守られるわけですよ。

オーメンからもね。
163名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:07:26 ID:hbhRPlOG0
こういう事故ちょくちょくあるけどアクセルとブレーキを踏み違えるって基本的にはないらしい。初心者ならともかく運転に慣れてる人はその状況(視覚的情報)から脳が判断してブレーキやアクセルを踏む。それができなくなるということは神経的疾患が疑われるとのこと。
164名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:09:28 ID:ZSRlJY2q0
女の方が多い気がするけど、何かしているときに突発的に別のこと考えると
それまでしていたことが頭からすっかり消えてしまう人って結構いるよね
一つのことしか考えられないというか
そういう人かどうかを判別とかってできないものかね
165名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:10:06 ID:jUxCQzpd0
>>147
>>1もそうだが
運転中に落としたとしても、そこで運転中に探すってのが分からないわ
車の中にあるのは確実なんだから、目的地着くまで放っておけばいいのにな
166名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:11:21 ID:mveu0KYB0
ふざけんじゃねーよこの女 当然生涯免許取り消しだろうな
167名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:11:42 ID:7reU/Qla0
殺人バーの付いた車乗るなよ。
168名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:12:22 ID:u7HEuDkV0

Q:急に
P:ペットボトルを
O:落としたので

169名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:13:54 ID:Qi4b6TIXO
>>161
ジョイマンネタみたいだw
170名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:13:56 ID:2y3KeV+80
AT乗りはクルマは動く殺人マシーンだという自覚が無い
安易なオツムなのに運転が安易だからこういうことになる
>>128の言う通り
アホは楽をすることを考えるな
171名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:14:08 ID:ahngJ18fO
何でオートマなんか乗るんだよ。
172名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:16:03 ID:S3tjsXpM0
俺はタマサイで前の人がボトル落としたのを踏んで落車したことがあるよ
173名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:16:29 ID:DR4ygeCU0
ATのこと言ってるやつ多いが
これ多分車が動いてるときの話だから
MTでに突っ込んでただろ
174名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:17:18 ID:syJMdhAd0
>>171
多分AT免許しかもっていなかったからじゃない?MT免許とってるとは思えないし。
175名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:17:26 ID:v7qOk8jD0
そうだバンパーの前にエアバッグ付ければいいんじゃね?
176名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:17:50 ID:dt/KzJ4k0
延々と片手に飲み物かタバコ持ちながら
もう一方の手だけでハンドルくるくる回して
余裕ぶっこいて運転してるやつっているよな。
たぶんこの女もそのたぐいか。

自分には咄嗟のシーンなど絶対に訪れない、と盲信してるタイプ。
177名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:18:04 ID:9Wqv2+ts0
コンビニもコンビニだよな。
年がら年中ヘラヘラ突っ込まれてんじゃねーよ!
178名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:18:07 ID:PbQRipQ80
俺、中身の入っている缶コーヒーを車の床に落として
ブレーキの時、ブレーキペダルの裏に缶が転がってあせった事がある。
結局、思いっきりペダルを踏んで缶をつぶしてブレーキを踏んだ。
床が汚れたが、事故が無くて良かった。
それからは車では缶コーヒーでは無く、ペットボトルのお茶にしてる。
179名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:18:15 ID:abaOEPSu0
180名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:19:08 ID:2Mit4X2V0
>>5
松本清張の小説の映画で、そんなのがあったな。
当時はペットボトルなんか無くて、ジュースのスチール缶だったが。
181名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:19:23 ID:yhU7Kc7P0
鳩山「これも麻生総理のせい。はやく解散するべきだ」
182名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:19:56 ID:MQx1EtNSO
雪が割と積もる地域だからATなんか怖くて乗れん。
183名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:20:07 ID:ITjtN5ul0
ペーパードライバーの俺が言うのもなんだけど
特にATで駐車するときってアクセルに足置かないでブレーキに置かない?
平地ならそれで十分だと思うんだけど
184名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:21:29 ID:2y3KeV+80
>>173
ATだからだよ
お前も気をつけたほうがいいよ、認識力足らないAT乗りみたいだし
185名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:21:40 ID:jkgVvROYO
とにかく怪我人出なくて良かったね
186名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:21:49 ID:Tgmpe9tI0
187名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:22:12 ID:8XvkvSu+0
なぜか、笑いがこみ上げてくる写真だ
188名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:22:15 ID:0Uxvqavm0
>>153
スペアタイヤw
漏れなら恥ずかしくて立ち寄れない・・・
189名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:22:55 ID:NJ2qloYV0
その通りだ。君は良いペーペードライバーだな。
左足でブレーキを踏むから駄目なんだ。
190名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:23:37 ID:DI83Gfua0
取り合えず駐車する時はは頭から突っ込むな。
そうすればミスっても店に突っ込むことは無い、と、思う・・・。
191名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:23:48 ID:4H8U9SiUO
店員『いらっしゃ〜っ…』

ガシャーーーーーgkmdpwtmjdagjpmjwtdgaーーーーン

店員『…。』
192名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:24:15 ID:BfOJKzwK0
またATか!
193名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:24:31 ID:6NX0GxBV0
踏み違えなんて言い訳してる奴ぁ過失から危険運転に格上げしろ。
194名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:24:33 ID:/X7Ncf+g0
パニック時の最後の切り札クラッチっていう、エンジンの駆動を切ってしまう機構がないのがATのだめなところ。
ATにも、駆動を切るためのフットスイッチをつけるのもいいのかもな。
195名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:24:47 ID:uQXeY3Hz0
アクセルとブレーキ間違えることよくあるな俺
なんで隣にあんの?
乗車してまずブレーキ踏んで、キー挿したら、、いきなり
ブオォォオオン!!とか吹かして自分でもビックリすること度々w
なので、Pにいれて必ずサイドひく癖はつけてる
196名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:25:04 ID:oh+nYqtE0
>>190
この場合下がっててもやっちまうだろうな。
何せ踏み間違い。
197名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:25:52 ID:RpADVlF40
つか、AT批判してる奴。
女・子どもにMT運転させる方がよっぽど怖いと思うが。
198名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:25:53 ID:6RmpSPiCO
昔シティターボで急加速した時
加速のGのせいで身体がシートに押し付けられて
アクセルから足を離す事ができずにビビった記憶があるが


たぶんそんな状態
199名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:27:54 ID:iwWdU3JDO
今回は幸い死者が無いが、クルマは人殺しすぎ
PL法でも何でもいいからメーカーや
公安委員会にも罪を課せる様にすべき

200名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:28:10 ID:ftE4Jh6t0
>>195
おまいはPにいれずにサイドひかずにエンジン切ってるのか?
201名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:28:32 ID:BNuJ780T0
>>153
うわw間違いなく地元だw
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.86566629&lon=136.49352936&sc=5&mode=map&pointer=on

ここのミニストップ併設のうどん屋がうまいんだ。
202名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:28:41 ID:OXfhqnCy0
またボトラーかよ
203名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:29:21 ID:nsB2/smR0
運転中にペットボトル持ってたってことか
204名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:29:26 ID:DI83Gfua0
>>196
読んでなかった。駐車中だったのか・・・。
205名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:30:04 ID:NJ2qloYV0
>>191
店員『エアロ〜っ…』

ガシャーーーーーgkmdpwtmjdagjpmjwtdgaーーーーン

店員『スミス-…。』
206名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:31:41 ID:YB81MmbGO
>>201
田舎もんは地元がニュースになると
大騒ぎするなw
207名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:33:14 ID:FIT/Aizh0
このコンビニが無ければ、ペットボトルも買うことが無かったろうし、そもそも突っ込むの無理。
2重の意味で、このコンビニの事故責任だな
208名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:34:30 ID:b5DhbTeM0
ペットボトルごときで・・・どんだけビビリなんだよ
209名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:34:31 ID:LALwkW4o0
何件目だよw
210名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:34:42 ID:YB81MmbGO
>>178
あるなそれ!
あれはヤバイ!
上手い具合にスッポリハマるんだよな。
211名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:34:48 ID:AwqIs/K30
AT
212名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:36:44 ID:ifLUwYP/0
ペットボトルと車を生産中止にすべきだ
213名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:36:46 ID:ye1AWhxq0
>>14
免許センターの受付は大抵女だったな。
老人はいなかったが。
214名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:37:21 ID:NJ2qloYV0
>>207
> 運転していた女性は車を駐車しようとした際

215名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:38:02 ID:0Uxvqavm0
>>201
来年のF1、タダで駐車場貸せ。
216名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:38:35 ID:5WpFjr6l0
コンビニもドライブスルーの時代ですね
217名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:40:19 ID:+I+5Kf+kO
>>212
もう女を生産中止で。
218名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:40:23 ID:ye1AWhxq0
>>145
車止めあるじゃん。
山車はMTオンリーにしろ。
その方がデカイ車が大好きで
迷惑かけまくりの茶色い猿も減るし。
219名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:40:35 ID:+ofaNOBB0
>>178
教習所で習わなかったか?
座学の1時間目とか。教本があったら引っ張り出してきて読んでみ
220名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:42:09 ID:dut/xWF+0
>>198
バックに加速したわけじゃないでしょ。急加速時には、足はペダルから離れようとするよ。
221名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:43:19 ID:S/VFSLJw0
>>179
電線が凄い!!
222名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:44:01 ID:0Uxvqavm0
>>219
ガスを使い切って人里離れた場所で自爆しろ。だっけ?
223名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:45:09 ID:nGItByeK0
ハンドルの真ん中に「緊急停止ボタン」付けろよ
224名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:45:34 ID:FUiolj9i0
とまってから飲め
225名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:45:43 ID:FIT/Aizh0
>>145
板まで渡して、突っ込む気満々じゃん。どんだけ計画的なんだよ
226名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:46:00 ID:apTabPMS0
>>1
写真がスゲーな。
ホントはヤクザの地上げ屋による嫌がらせじゃねーの?
227名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:46:01 ID:1WL4mW0iO
運転中に女性がペットボトルでやることと言えば、あれしかないな
228名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:47:49 ID:S/VFSLJw0
>>218
ようは、柵が必要なんだよ。
あんな段差なんか簡単に乗り越えられるからね。
229名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:49:28 ID:MNIwijtV0
>32
女は産む機械って
どこかの偉い人が言ってたお
230名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:49:39 ID:VjGvtwsi0
女はひとつのことしか頭で考えて行動できない生き物。
車の運転なんてさせるのが間違い。
ペットボトルを落として拾おうとしたとき、車の運転をしていることを忘れたんだよ。
そしてこういう
「踏み間違えた」と。
実際はアクセル踏んだだけだボケ。
231名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:49:49 ID:NJ2qloYV0
>>225
IDがフィットしすぎ
232名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:50:16 ID:8fuEw1gg0
AT限定の免許なんかなくせよ。需要とかじゃなく運転技術的な問題をもっと考えろ
233名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:50:47 ID:vIvRF3yp0
【女の量子力学的運転技術】
女は自分に見えていないものは存在しないのと同じなのです。
そう、それは量子力学――すべてが確率の世界…

【基本法則】観測されないものは、存在しない。
【発展形1】観測する意思が無い/対象に興味が無い場合、その存在は仮定されない。
【発展形2】二輪車も歩行者も存在し・な・い・の・よ♪

【基本法則】対象に全く影響を与えずに観測を行なうことはできない。
【発展形1】轢いて初めて相手の存在は確定的となる。
【発展形2】轢いたこと自体を観測していない場合、話は別である。
   【注釈】 轢いて初めて歩行者の存在に気付く。
        轢かなかった場合、歩行者は存在しなかったと判断されている。

【基本法則】〔不確定性原理〕物体の位置と速度を同時に、かつ正確に求めることはできない。
【発展形1】狙った位置に正確に車を止めることはできない。
【発展形2】踏み込んだペダルがアクセルであるかブレーキであるかは、確率的である。
   【注釈】 普通(古典物理学)の場合、
          加速しなければならならない → アクセルを踏む
          減速しなければならない   → ブレーキを踏む
        というように、条件が定まれば次の操作は100%決まる。
        しかし、量子力学的運転操作では、減速しなければならないときに
        アクセルをベタ踏みするということが一定の確率で発生する
234名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:51:01 ID:pOVXYwRTO
これ、損害賠償いくらになんの?
払えるんかねぇ?
235名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:51:52 ID:VHeIz/Ag0

 運転には自信が有るが、運転中に不慮のアクシデントでヤバかった事

  車中に藪蚊が閉じ込められ(ドアの開け閉めに追いてきたか) それがしつこくて追い払うのに蛇行ハンドルしてしまった高速道路

  同じく山間を運転中に、全開の窓から「スズメバチ」 (やや小ぶりな黄色スズメバチだったが怖かった)が飛びこんできた事
   (この時は一般道だったので、即座に停めて車外に逃げた)
236名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:53:02 ID:iXVB8Zq00
名前出せ
237名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:53:27 ID:Kd0emmVuO
女性専用コンビニ及び女性専用車線を作るしかないな。
238名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:54:01 ID:RzDoy4/6O
車がコンビニ破壊仕様じゃん。
239名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:54:22 ID:edo7LV/g0
>>234
   対物無制限に加入してたらな
   
240名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:54:58 ID:XNIjDWBSO
また女か。女に免許交付するな

DQN女+RVなんて災難の元だ
241名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:55:03 ID:vIvRF3yp0
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
242名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:55:18 ID:NOF34G+Z0
ここまで、ナルセペダル無し。
もう営業さんは帰宅しちゃったのね。
243名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:55:43 ID:QcioPFUk0
女は同時に2つ以上のことを考えられないというのが
根本原因だろうな


244名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:57:07 ID:UBI+sI+c0
AT限定免許廃止しろよ
本来与えてはいけないレベルの奴に免許与えるからこうなる
245名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:58:00 ID:1dfC9VygO
氏んどけばよかったのに…。
246名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:58:23 ID:lK+h6V3p0
事故起こした犯人がなぜ「女性」なんだ?「女」って言えよアホTBS

「女性」のあとに続く言葉は「女性の方」になるからな、事故犯に敬語使うなっての
247名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:03:01 ID:WH+SjCfZ0
要するに、運転が下手なんだろ。
適正がないって言った方が正解かな。
248名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:03:36 ID:RKITnzlA0

当然
   「免許取り消し処分」  なんだろうな!!!!

249名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:04:40 ID:JSYuNvbWO
またバカ女かよw

女は車を運転するなよ。
250名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:05:37 ID:OA8xu+9N0
どういう思考回路してんだ
知り合いの女が一時停止してんのに車列が途切れるのを待ちきれず発進&衝突
「だってワタシ、ずっと待ってたんだよ?」
意味わかんねえよもう
251名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:07:17 ID:i41iflzIO
>>245
お前が氏ね!
252名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:08:56 ID:m0ih6lnCO
>>243
それは男脳の話だ
253名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:10:18 ID:bWnbSiRmO
二年ペーパーだった俺も昨日やった
事故にはならんかったが、車止めを乗り越えた
パワーのない軽でよかった
上司にもいってない
254名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:11:04 ID:u1IUgpWoO
>>248
ただの物損事故じゃねーの?
なら減点も行政処分もなしw
255名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:11:09 ID:aNW7JetR0
昔、女=マルチタスク人間説ってのがあったなぁ
(家事しながら子供あやしながら〜ながら)
やっぱりアレは男と女の能力の釣り合いを保つための嘘だったか
256名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:11:14 ID:x0pgfOvZO
インド人を右に
257名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:12:13 ID:lFd88iyn0
AT限定しか持ってない奴は軽にしか乗ってはいけないようにすべきだな
258名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:12:24 ID:NspVGExRO
五島のど田舎の客の少ないセブンで良かったな
259名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:12:32 ID:qxnz+EQcO
>>247
正しくは「適性」じゃないかなあ
260名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:12:43 ID:Tv64quvxO
これはあるある
261名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:12:52 ID:PCdwUyyZO
これっていくらぐらい請求されるんだろ

修理代+本来営業で得られる売上分くらいかな?
262名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:13:00 ID:Ci7U56wOO
wwwwwwこれは奇抜なショールームですねwwwwwww
263名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:14:54 ID:Wn0qPPah0
>>255
おだてれば木に登って並列処理するようになるんじゃね?って理由じゃやないかな。
264名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:15:43 ID:hzXEHHL0O
女は軽だけにする法律作ったら一生支持するわ
265名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:16:04 ID:tHnGqMoy0
もう自転車でいいよ
266名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:16:23 ID:ipv8wdYb0
俺、すごいことを考えたぜ!
コンビニの窓硝子に向かうように駐車場を作るからいけないんだよ
全て窓ガラスに平行になるように駐車場を作れば問題なくなると思う
267名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:16:59 ID:Y6tqh+6U0
もともと女は乗るより乗られるほうが得意だからな。
268名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:17:24 ID:XKJEIupu0
幼稚な文体だなぁ。
こどもしんぶんの記事ですか?
269名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:18:03 ID:Z9tokkW40
「軽は危ないから。大きい車じゃないと」って言う女、何人も知ってる。
270名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:18:09 ID:PhUj37EpO
ファイナルデスティネーション思い出した
271名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:18:12 ID:Q+nnH3Oz0
そもそもATは簡単すぎるよね。
過去2回しか乗ったこと無いけど、2回とも眠くなって運転代わってもらった。
AT乗っている人、よくあれで眠くならないものだなと関心するよ。
272名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:18:18 ID:zVvOfSFl0
死人が出なかった事がマジで良かったね
最近3キロひき逃げ事件やら酷いニュース多いから、
これくらいなんでもなく感じてしまうわ
後は弁償して猛反省したらそんな人生オワタな事件じゃないし
273名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:18:22 ID:Ig7KUtzYO
久しぶりのほのぼの系ニュースだね。
274名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:18:37 ID:Dy3ao5q30
もし無制限の対物賠償保険に入っていなかったら…(((((;゚Д゚)))))
275名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:19:04 ID:oMiDuyOg0
車で突っ込む女性専用の入り口を作らなかったコンビニが悪い
276名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:19:06 ID:UTjff1rq0
>>266
おまえ、なかなか頭がさえてるな!!!!!!!
277名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:20:17 ID:9SP4yql+0
>>256
ゲーマー乙
278名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:20:33 ID:V3JqeVvf0
人殺しバー付きか
279名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:20:39 ID:IiWJETma0
>>244
それなら健常者はAT禁止にしろよ。
本来障害者用だろ。
横断歩道でじりじり迫ってくる奴も居なくなるしコンビニ突っ込むのも減るぞ。
280名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:21:47 ID:MgJNoeyx0
運転中に不慮のアクシデントでヤバかった事

ドアに跨って運転してたらバランス崩して道路に落下し自分の車に轢かれそうになった

281名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:22:28 ID:j6qSF/PfO
車の免許そろそろ取ろうと思う18♂だが、アクセルとブレーキってそんなに間違えるものなのか?
なんだか怖いんだが
282名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:22:51 ID:lDUUTgnd0
これ弁償金額どれぐらいいくんだろうな
283名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:24:56 ID:ZoGR4vrS0
二俣川の免許の更新で、子供が何か落としたの取ろうとして対向車線にはみ出して
正面衝突したビデオ見せられたけど、それと同じか
284名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:25:49 ID:A0lzC0CV0
>>281 とりあえず最初はMT車乗れ。子供でも動かせるATなんか乗ってるとこうなる。
285名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:26:16 ID:RixiGpXt0
>>104
ケツから入れれば慎重になるけど、
コンビニって基本、頭から突っ込むじゃん?
286名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:26:19 ID:tQGCqouJ0
ATなんぞ怖くて乗れん。

ペダル踏むだけで走る、なんて恐ろし過ぎる。
287名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:26:51 ID:s1rkFO04O
ほんとは携帯いじってたんじゃないの?
288名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:27:05 ID:n0wcXne+0
>>281
MT車なら安心
289名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:27:09 ID:AvaT9pASO
>>282
建物修復費、商品損害、備品什器損害、営業補償、ざっと500万位だな。
290名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:30:14 ID:Z9tokkW40
>>286
踏むと走るってだけならまだいいんだけど、
ブレーキ踏まないと走り続ける感じなのが怖いっす。
291名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:30:29 ID:WAyLrRZTO
俺も新車なら同じことになるかも・・・
今のボロ車なら(ry
292名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:32:26 ID:tQGCqouJ0
>>290
そうなんだよな。

MTは「静」が主体だが
ATは「動」が主体。

動き続けるのが前提の機構、ってどうよ。
293名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:34:50 ID:y/IqSA0X0
ペットボトルを落とすような運転をしないし、仮にペットボトルを落としても、
それでブレーキとアクセルを間違えてしまうことはない。
>>286>>290
俺はAT乗りだが、アクセルを緩めればそれなりに減速することを知らない奴が
多い気がしてうんざり。お前はドンだけ無駄なブレーキを踏むのか?と…
294名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:34:55 ID:BbX5Q3Y30
もうこれ以上、この問題を個人の責任に矮小化してはならない。

右足だけでアクセルもブレーキも踏むことの根本的な危険性が明らかになった。

オートマチック車の操作は「右足アクセル」「左足ブレーキ」に統一せよ
(こどものゴーカートと同じ)
パニック状態になっても必ず左足がブレーキを踏みこむので車は停止する。

「左足ブレーキ」を教習所で教えることで
悲惨な事故を一刻も早く防いでほしい
295名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:37:01 ID:PgnHiCPD0
頭の悪い奴が乗りそうな車だな
296名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:37:42 ID:lBxuDU9i0
>>294
アクセルとブレーキの間に仕切りを入れりゃいいな。
297名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:38:06 ID:tSJPjJOxO
女みたいな愚かな生物に車の免許を与えるなよ
DVDの配線すらできないんだぞアイツらは
298名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:38:15 ID:IFhpNpls0
>>294
左足アクセル右足ブレーキのほうがよさそうな気がする
299名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:39:37 ID:aNW7JetR0
>>294
つーか、そういうレベルの人に免許与えるのがおかしいんじゃ?
社会的責任として、こういうドライバーを卒業させた
教習所名を表示するシステムが必要かな…
300名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:41:12 ID:CTYYqy7NO
コンビニ本部が推奨または指定する業者が修復工事やるんだろ?
結構、ふっかけられるだろうなぁ。
301名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:42:45 ID:y/IqSA0X0
>>294
習い始めからしっかり叩き込むのであれば賛成。
ある程度、普通の乗り方に慣れてからだと、
パニックブレーキ時にアクセルも同時に踏む可能性があるからね。
302名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:44:08 ID:Y6tqh+6U0
こいつは八王子自動車学校で再教育だな
303名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:44:25 ID:kpVRp7n90
たとえば専属配送のトラックが店の入り口の看板を一枚割っても、
そこだけ取り替えると色が合わないので全部取り替えで100万コース。
入り口のドアガラス一枚で8万円。
304名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:44:27 ID:z+KM4+H30
>>1
突っ込みすぎだろwwwwwww
305名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:44:30 ID:IZP8WvGd0
このスレ実は免許持ってない奴多いだろ
306名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:44:40 ID:lFd88iyn0
最近はAT限定しか持ってない癖にドライバーの仕事やバイトをやろうとする馬鹿が多くて困る
307名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:45:28 ID:ZeKaPxu50
コントローラの方が安全かも試練
308名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:46:03 ID:xTXSLahr0
>>281
馬鹿じゃなきゃ間違えないよ
309名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:46:44 ID:nB10MeYy0
女は運転するな
310名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:47:16 ID:otJ28cq+0
風が吹いたので、桶屋が儲かってしまった
311名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:47:26 ID:hFSPwmOsO
まあコーヒーの空き缶がブレーキの下に入って涙目になった事なら有る
312名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:47:41 ID:PaDzNdkDO
>>305
お前も含めてな。
313名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:47:56 ID:DgYOdSE30
女の運転(笑)
314名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:48:12 ID:IFhpNpls0
>>281
ペットボトルの蓋を閉めたまま飲もうとするくらい普通には無い
315名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:48:19 ID:y/IqSA0X0
>>306
少しずれるが、ここ最近のタクシードライバーのヘタっぷりは異常だね。
元々年寄りばっかりなのもあり、怖い怖い。
>>281>>308
非常に疲れていて、前進からバックという風に「切り替え」の生じる時には、
可能性はゼロではない。
316名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:48:31 ID:H1pDSLOwO
また池沼女かよ(´・ω・`)
317名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:48:48 ID:IZP8WvGd0
>>312
はぁ?平成5年取得ですが何か?
それよりパソコンくらい買えよ
318名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:50:53 ID:9T/xu4Mt0
>>30
んなわけない
319名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:52:01 ID:0R0fAtZB0
で、ペットボトル規制の流れっすか
320名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:52:26 ID:Q+nnH3Oz0
左足ブレーキ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E8%B6%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD

この辺見るとどっちがいいのか分からないね。
321名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:52:59 ID:uxxXPyqe0
>>1
カンガルーバーを付けたDQN車だな

これは殺人未遂にちがいない
322名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:54:02 ID:ZKDMoIty0
これやったとき頭まっしろになったんだろうなー
323名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:54:16 ID:upWJaicL0
>>20
サイドひけるなら派に食ってない
324名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:55:39 ID:upkaRcus0
>>322
アクセルを踏み込んだ時点で
真っ白になってるよ
325名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:56:05 ID:tQGCqouJ0
>>269とカブるが、
ヘタな女に限って、乗ってる車は絶対に軽以外だよな。

女友達でちゃんとした運転してるヤツは
軽とか、どんなにデカくてもマーチとかだし。
326名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:56:27 ID:lDUUTgnd0
もう足でブレーキ手でアクセルでいいよ
327名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:57:05 ID:vbK9nwpZ0
【レス抽出】
対象スレ:【静岡】「ペットボトルを落としたので、ブレーキとアクセルを間違えてしまった」 女性が運転する車がコンビニに突っ込む(画像有り)
キーワード:ナルセペダル

抽出レス数:1
328名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:57:57 ID:NtVc/x0h0
>>317
煽り耐性無さ杉
運転しないほうがいい
329名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:58:17 ID:tQGCqouJ0
>>326
ラジコンのプロポかよw
330名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:58:55 ID:ods7+c0v0
駐車場からごり押しで突っ込んできて後続車に減速させるのも大概が女
331名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:59:19 ID:H1pDSLOwO
こんな池沼級女じゃ結婚すると厄介だな(´・ω・`)
馬鹿はさっさと自爆死して欲しいね足引っ張りすぎ(´・ω・`)
332名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:00:08 ID:HMbfUfx90
>>104
高速道路のSAと老人のコンボでも何度かあっただろ。
しかも、自分の家族を轢いてしまったアホ。
333名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:00:34 ID:84biuGUu0

定番事故きた
334名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:01:03 ID:ubPxU+4J0
18で免許とって、通勤で毎日運転してる1度も事故起こしてない28歳だが
1度だけブレーキとアクセル踏み間違えた事がある。

納期ギリギリ毎日会社泊まるか徹夜してた時期、
徹夜明けで家に帰る途中、信号が青に変わって進もうとした時に歩行者が飛び出してきた。
ブレーキ踏む所をアクセル踏んでしまい、慌てて踏みなおした。
たぶん歩行者と車の間が拳一つ分位だったと思う。

おまいらも気をつけろ〜疲れてたりすると判断能力鈍るぞ〜
335名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:01:11 ID:lDUUTgnd0
年寄りはなんで高速を逆走するのかってのも謎だな
336名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:01:39 ID:HMbfUfx90
こないだ銀行の駐車場で、俺の車の前で変な角度で身動き取れなくなって、
俺に代わりに駐車場に入れてくれって言ってきたスイーツいたな。
美人だったから、勃起しちまったが…。
337名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:02:18 ID:uZgN92KAO
クリープ現象を無くせない限り、AT車は欠陥車だと思う。
誰でも簡単に乗れる=安全では無い。
今後MT車が主流になることは絶対に無い以上、
構造的な改善をしないと、今回のような事故は絶対になくならない。

あと、踏み間違い事故を起こした人はAT禁止にするべき。
こういう人は、また同じミスをすると思う。
338名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:03:00 ID:IZP8WvGd0
>>328
気にするな、暇だから構ってやっただけだ
つーか俺は事故も捕まったことも無いんだがな
339名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:03:57 ID:Bg9ZvMVP0
ま、左足ブレーキはきちんと訓練したらほとんどの奴は問題なく出来るよ。
MTで、半クラとか最初は訳分からんかったが、練習すれば自然と身に付いただろ。
AT限定しか取れない奴は厳しいかもな。
340名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:04:17 ID:PsXANFZO0
>車を駐車しようとした際、ペットボトルを置こうとして落としてしまい、

駐車してから飲むという考えはないのか?
341名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:04:31 ID:/vbeFs2nO
バックのときハンドルの回すほうを一瞬だけ間違える
342名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:04:37 ID:bR55pStOO
教習所で唯一判らなかったことがあるんだが解説してくれまいか?

踏切の中でエンストした場合はセルモーターだかセルモードで云々てくだりがあるけどそのセルなんとかがよくわからん

あとさブレーキの効きがMT>>>>>>>ATだと思うんだがMTで教習受けて急にATに乗ると怖くないですか?
343名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:04:48 ID:HMbfUfx90
>>335
こないだ当事者になりかけたよ。
幹線道路のカーブを曲がったら、そこにじじいの車がいきなり止まってて危なかった。
札幌の創成川から豊平区に向かう橋の手前のところ。
じじいの車には、パークゴルフの帰りっぽい年寄りばかりが4人。
もうね、、殺人行為ですよ。
344名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:04:54 ID:w9giPEIr0
・・・運転している最中、しかも駐停車しようとしているときになんでペットボトルを握っているんだよ。

345名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:05:17 ID:9T/xu4Mt0
>>336
ことわるとうらまれるんだろうな
346名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:05:29 ID:geqKxq3U0
AT全廃止しろ。

それならMTを女老人でも運転しても良いと思うが。
347名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:05:56 ID:YhOlO2b/0
AT車は危険だから規制したほうがいい
348名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:07:58 ID:H1pDSLOwO
脳は人として容姿以前の問題だ(´・ω・`)
甘やかしたらあかんよ(´・ω・`)
349名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:08:48 ID:2C1EpsimO
下手くそ過ぎ。
どうせ普段から他車に迷惑かけた運転してるんだろ。
350名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:10:27 ID:Q+nnH3Oz0
AT全廃したらさぞかし道空くだろうな。
351名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:10:31 ID:/vbeFs2nO
自慢気なやつも運転適性ないから乗らないでくれ
352名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:10:38 ID:L5Gc5YjxO
問題
なぜこの女性はペットボトルを落としただけで、アクセルとブレーキを間違えたのか。
その時の女性の心情を答えよ。
353名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:11:16 ID:3DPjll8G0
駐車しようとしてペットボトルを置こうとして・・・
片手にペットボトル持ちながら運転してんのかよ
ふざけんなよ
354名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:13:00 ID:AIHHihuD0
・・・・コンビニってこういう理由で一年に何軒撃破されるんだろうなw
355名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:13:08 ID:c3N9xjDuO
女か
356名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:13:14 ID:biwHP0c80
オートマを規制議論ってなんで起こらないの?
かなり事故減ると思うんだけど。
オートマは子供やボケ老人でも運転できるから危なすぎる。
357名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:14:17 ID:MZ0sOEu5O
>>352
ペットボトルの中身が車内にこぼれるという不安と焦りのため
358名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:15:14 ID:vbK9nwpZ0
俺も、ドリンクホルダーに置いた紙コップの水が
こぼれそうになると、アクセルとブレーキ間違えそうになる。
359名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:15:29 ID:Wl+Li1VS0
>>356
MTのデメリットが、大きいから。
360名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:15:54 ID:9l93OuxwO
危ねえな。

早くブレーキとか廃止しろよ。
361名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:16:03 ID:r9yEsaHY0
弁償代が大変だね^^
362名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:16:14 ID:8Hm49ZX7O
>>337
逆にAT車はクリープがあった方がいいんだよ。
パーキングスピードではアクセルは一切使わず、ブレーキの強弱だけで動かすようにすれば、
ペダルを踏み替える必要がないから、安全になる。
363名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:16:47 ID:vY3I0LeX0
なんだブラジルの話か
364名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:19:00 ID:Bg9ZvMVP0
>>356
少なくとも限定免許は無くしても良いと思うぜ
365名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:19:22 ID:WQZs54ZaO
なんで突っ込み事故はコンビニが多いんだ?ヤラセだろ
366名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:19:39 ID:7iKCyejw0
またか。
AT限定免許を撤廃しろよ。
MT運転できんヤツに免許を与える必要はない。

教習所にいた女とかで教習簿が足りなくなって紙付け足したりしてるのをよく見る。
しかもAT限定で。どうかと思う。
367名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:19:55 ID:H1pDSLOwO
○人の形して人並みの脳
△野獣の形して野獣並みの脳
×人の形して野獣並みの脳の気色悪い生物←これ要らんやろ
368名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:20:54 ID:M5iWd/iY0
足の位置がずれてるのに気づかないとこういうことが起きる
そこは感覚だよな いちいち目で見てないから
369名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:21:12 ID:MC+FDO3c0
軽自動車はフロアに仕切り無いから
こんなことおこりやすんだよ
370名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:21:37 ID:y/IqSA0X0
>>342
エンジンブレーキはMT>>>ATだが、ペダルブレーキはAT>>>MT
何か勘違いしてるか、車に欠陥があるかだな。
371名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:22:37 ID:/Qub/BIq0
ペットボトルを落としたから買いに入ったんだなw
372名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:23:43 ID:yLGcOIYSO
>337
クリープ現象がないと後ちょっとの加減がわからず、アクセルを踏み込むアホもいるよ
373名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:25:24 ID:ZKDMoIty0
自動車学校でバックの時は行きたい方向にハンドルを回せばいいとアドバイス貰ってから間違うことはなくなったな
374名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:25:24 ID:Q+nnH3Oz0
>>368
AT車乗りの人はドライビングポジション悪い人が多すぎるね。
その辺がペダルの位置が分からなくなる原因なのかもしれない。
375名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:25:32 ID:1ZjjKE+GO
わかるわこれ
俺も歩いていてペットボトル落としちゃった慌ててブレーキとアクセル踏み間違えたよ
376名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:25:37 ID:LAas1oKUO
下手くそなことしてるわりにカッコつけた車に乗りやがって!
中身と伴ってないんだよバカ!
三輪車でも乗っておけや!
いっちょう前にフォグランプなんか付けやがって!フロントはベンツを真似たの丸出しだし
377名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:25:56 ID:BbX5Q3Y30
左足のクラッチは
踏めば動力が切られるから
ブレーキと同じ意味を持つ。

マニュアル車で踏み間違い事故が起こらないのは
事実上の「左足ブレーキ」が存在するから

AT車にはクラッチに相当するものがないのだから
左足をブレーキの上に置くのが当然だ。
378名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:28:14 ID:Nmk+uP770
ブレーキとアクセルを踏み間違えるのは構造的欠陥
379名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:29:06 ID:/N0pWVOs0
あ〜 昔コレと似たのをリアルで遭遇したことあるw
スクーターに乗ったおばちゃんが、7の駐車場に停車したんだよ。
で、エンジンを停止するのかと思ったらいきなりウィリーしながらガラスに突撃w
運良くガラス割れなかったけど、立ち読みしていたお客の顔が青ざめてたのを忘れられないよw
その後のおばちゃん店員にメチャ怒られてたな・・・w
380名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:29:35 ID:uZgN92KAO
>>362
俺は殆どAT車に乗らないから分からなかったが、
車庫入れ(駐車)時は、ブレーキペダルだけで調節してるんだ。
まぁ俺はAT車は怖くて乗れないが…
381名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:30:18 ID:lFd88iyn0
左足ブレーキてw
この手の事故起こす奴の多くが左足ブレーキやってる奴だろうよw
382名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:30:39 ID:bNzj5xVb0
もう、コンビニの駐車場を構造的に変えるしか突入事故を防ぐ手立ては無いな。
少なくとも、現状の店舗に対して直角に車を止めるのは止めにして、店舗に対して
車を平行に止めるように駐車スペースを変更するべき。隣地とは厚さ1mくらいの
鉄骨入りコンクリートで境をすれば良い。
383名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:31:18 ID:4UnA3gZgO
落ちたペンを拾おうとして追突事故やらかしたことならある。
今は東京に来て車売り払ったからもうその心配はないが。
384名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:31:28 ID:IZP8WvGd0
ブレーキに左足置いたら運転姿勢が不安定になるだろ
385名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:31:42 ID:lDUUTgnd0
店の前に戦車濠みたいなのを掘っとけよ
386名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:32:24 ID:7iKCyejw0
自動車メーカーの連中もこういう事故が多いから、根本的な対策を考えるべきだろ。
開発の連中は頭いいんだから、なんか考えられそうな気がするが。
海外ではこういう事故はないのかな?ATが多いアメリカとか。
387名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:34:24 ID:Wk/YFLfP0
ちょっとしたセンサと、電スロとABSの組み合わせで、
進行方向数メートル以内にものがあるときは
微速に制限なり、燃料カットなり、ブレーキなり出来るはず。

それをやらないメーカーの怠慢としか言いようがない希ガス。
388名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:34:57 ID:Wl+Li1VS0
>>384
ブレーキに左足に置いたら、緊急回避のときなど、
いざというときに、右足に力が入らないんでないの?
フットレストの立場は???
389名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:34:59 ID:iyT5ZbxH0
>>342
セルってのは、エンジンかけるときにキュキュキュキュとかって音が鳴るだろ?
あれがセルモーターの音。
セルって言うのはエンジンかけるためのシステムなわけ。

例えれば、競輪選手の自転車みたいなもん。
走り出すときは足(=セルモーター)でペダル(エンジン)を回し続けないとならないが、いったん走ってしまえば足(セルモーター)を離しても(止まっても)ペダル(エンジン)は回り続ける。

要するにセルモーターが回ってるときにギアが入ってると、車が動くわけ。
390名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:36:05 ID:toDUQPoMO
ペットボトルを落としたことと踏み間違えたことが俺の頭の中じゃ繋がらない…
391名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:36:25 ID:3DPjll8G0
A あっという間に
T 突っ込む
392名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:36:34 ID:ZKDMoIty0
普通車の免許とったら原付もおkになるじゃん
でも乗れないのにおkにしたら危ないと思うんだが
393名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:36:58 ID:wFTpOU5z0
別件だけど、この手の事故があった時に客として店内にいた俺
運転手は30前後の女性だった

あーいうの、一瞬何が起こったのかが分からないもんなんだね
レジ前で精算してもらってるときに真横から食らったんだけど直前で止まってくれた
当時の報道や建った2chスレの過去ログで画像見たらよく今生きてるな〜と思う
394名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:37:36 ID:4FOPm5rgO
ま、どうせ保険で払うんだろ
395名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:37:42 ID:IZP8WvGd0
>>388
いや、左足ブレーキ推進派がいるから否定してるんだが
396名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:38:03 ID:DbYgXzNNO
これ 車両保険に入ってたら対物で店を潰した金おりるよね?
397名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:39:16 ID:kpVRp7n90
この手の事故で、深夜の悪戯や盗難防止のためオーナーの指示で軒下に止めていた
お気に入りのバイクをつぶされた知り合いのコンビニ店員涙目。
398名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:39:25 ID:l36V6QJa0
こんなバカが平然とハンドル握ってるんだよな…
俺もお前らも明日いきなりひき殺されてもおかしくないなw
399名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:40:54 ID:Wl+Li1VS0
>>395
分かってるよ。おいらも、左足で体を支え、
右足でブレーキ。ハンドルを切るのが正しいと思ってる。
>>388ちなみに、力を入れるのは、左足だった。訂正ね。
400名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:41:03 ID:COIwxGYE0
>>1の画だけみると、マシンガン片手にゴツい男が降りてきそうだな・・・
401名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:41:30 ID:4hmuhyNU0
>>194
Nにぶちこむんじゃダメなの?
402名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:41:57 ID:nbUgUAoR0
年間8000件近く,潜在的には230万件も起こるAT車暴走事故
http://daiichi-brake.com/trouble/index.html

その原因は右足ブレーキという【Fail-Catastropheな操作方法】 ・・・

体験者は語る:AT車暴走事故の原因は右足での踏み違え

志村建世のブログ: アクセル踏み違え事故の恐怖
http://pub.ne.jp/shimura/?entry_id=88799
『右足を踏み込むという同じ動作で、あるときは加速、あるときは制動という
正反対の仕事をするところに根本的な危険が潜んでいるのです。
危機的な状況では、その使い分けが不可能になることを経験しました。』

自動車の致命的欠陥?? - 家庭菜園は地球を救えるか?(温暖化対策) - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/pyonepyone/53173760.html
『アクセルもブレーキも、同じ右足で踏んでいることが改めて恐ろしいことだと思った。』

有り得なく無いブレーキとアクセルの踏み違え - Alpha_prime - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/Pulana/diary/200803110000/
『ブレーキに乗せていた足をアクセルに踏み換えて急発進・・・。』

ブレーキとアクセル踏み違え。 守成円蔵のちいさな世界/ウェブリブログ
http://enzo.at.webry.info/200805/article_14.html
『オートマチック車、なんで右足をアクセル、左足をブレーキ、と役割分担させないのか?
こうした方がミスは減ると思う。』

MSN相談箱 MTでも踏み間違えは起きますか。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1644689.html?StatusCheck=ON
【注:教習者やMTでの,つまり右足での踏み間違え例】
403名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:43:17 ID:n0wcXne+0
>>362
免許持ってないかサンデードライバーっぽい意見ですな
404名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:43:59 ID:Rd+2d31dO
>>ID:IZP8WvGd0


お前、運転しない方がいいよ、マジで。
周りを見ずに、迷惑かけてそう。

405名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:45:12 ID:NhJUiA/F0
またコンビニか
406名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:45:33 ID:jLsF8GBo0
また女か
407名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:46:13 ID:kuuMEV/s0
携帯でしょ
408名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:47:11 ID:Vr6dr4AbO
また特攻隊の生き残りか!
409名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:47:12 ID:lubUlspU0
>>356
日本人の95%近くが運転出来なくなるから。
車もガソリンも売れなくなると「車に乗らないのが一番のエコ」って気づかれて
エコを売りにしてるどっかの企業が困るんじゃね?
410名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:47:42 ID:pMPEePVHO
女は運転すんなよ
411名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:47:47 ID:kIn/819j0
>>26
それでも理解できません。
もしこの馬鹿女が左足ブレーキなんて高等技術を使っていたら
まだ理解できるが、まさかそんな事はしないよねw
412名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:49:00 ID:av1z2EcFO
いい車乗ってんじゃねえか
413名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:49:13 ID:vpTyA3+gO

あ〜、300万ぐらい賠償させられるぞ…
人生半分おわったね
414名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:49:20 ID:2C1EpsimO
>>396
通常の任意保険でぉkでしょ。
普通に車検が残ってれば自賠責保険もあるし。
415名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:50:21 ID:WWzD7t7p0
こういう事故って決まって自動ドアのところに突っ込んでるんだけど
何か他の原因もあるんじゃないの
416名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:50:23 ID:QYV5Nt2t0
ペットボトル落とした位でwwww
417名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:51:32 ID:IZP8WvGd0
>>404
何か気に障ることでもあったのかね?
418名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:52:19 ID:alL5lKPU0
こんにゃくゼリーがダメなら女の免許も規制しろよ
419名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:52:27 ID:S2PwJA880
店に突っ込んじゃうとねー
壊した物弁償するだけじゃ済まないからねー
420名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:52:42 ID:bDozOGs80
>>413
www300万で人生終わりってww

まあ、対物掛けてなかったら相当ふんだくられるわな
421名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:53:09 ID:xTXSLahr0
>>315

>非常に疲れていて、

それは飲酒運転してたら可能性はゼロでは無いと言ってるのと同じだ。
過労運転は違反なんだから…
それでもブレーキとアクセルはまず無いね
422名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:53:36 ID:Wl+Li1VS0
任意保険の対物賠償は、無制限に切り替えておかないとな。
1000万円あたりに、設定していないか、確かめておかないと。
423名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:54:04 ID:3oFIT2+Z0
コンビニと女性の運転とペットボトルを規制しなくちゃね、野田さん
424名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:54:08 ID:++HI2kg40
注意書きはしてあったのか?
大きな字で書いてたのか?
文字の読めない人向けに絵で描いてあったのか?
425名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:55:03 ID:NhJUiA/F0
ATなんかなけりゃよかったのに
426名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:55:32 ID:7iKCyejw0
>>413
300で済むかな?
店の修理費と商品代、休業補償とかもあるし。(休業はしないけど)
対物は1000がデフォだと思うけど、事故で弾き飛ばされてパチ屋に突っ込んだり、観光バスと事故起こして全焼させたりしたら、それこそ何千万の請求が来るだろう。
だから俺は対物無制限にしてる。
427名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:55:35 ID:3P7Y5V2XO
免許は面倒でもMTでとるほうがいいのに、操作ミスってもエンスト起こして止まるんだから
ちょっと揺れてビックリするだけで、突っ込む事はないし
428名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:56:52 ID:B52OYORL0
>>414
自賠責は対人賠償だけだよ
429名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:58:32 ID:4FOPm5rgO
クルマ持ってないからって、
無理して
レスしなくていいぞ(´ω`)
430名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:58:40 ID:GWhLXNOwO
>>380
ATとMTの両方を乗りこなせない奴が偉そうなこと言うな。
431名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:59:04 ID:kuuMEV/s0
>>428
スルーするのが大人ってもんだww
432名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:59:18 ID:jEZcH61G0
俺はAT限定免許があるのを最近知った・・
433名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:00:40 ID:T1qSXZ0iO
バイクなんかだと、こういう誤操作の事故はないんだよね。ブレーキとアクセルの操作が全然違うから。
車の場合、アクセルとブレーキが位置的に僅差な事と
同一の足で同一の操作するから、注意力が欠如したり、頭が弱い人なんかが誤操作するんだよな。
434名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:00:41 ID:+mu0yuPI0

選挙近いからって仕事しろよ野田!!
435名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:01:14 ID:F+Faok82O
俺だって車でペットボトル飲む時は
足元に落ちないように助手席側のホルダーに置くくらいなのに・・・
436名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:03:21 ID:j2n63Mfq0
>>179
なにこの小さい過ぎる路面電車www
NHK?
437名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:03:38 ID:NMjKAimf0
>>341
なんですとw
438名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:03:44 ID:jEZcH61G0
足許に飲んだ空缶転がすやつもいそうだな
439名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:05:41 ID:lFd88iyn0
MT乗りでAT乗りこなせない奴なんて存在するのか?
逆なら腐るほど居るが…
440名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:06:41 ID:NhJUiA/F0
このバカ女は運転しながら飲んでたんじゃないのか?
441名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:06:49 ID:KdpIN3Vk0
もはやコンビニエンスストア症候群と名付けても良いのではないだろうか
442名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:10:13 ID:Pjy+lRZ10
>>433
パニクって身体が固まったら
アクセル戻せず逆に噴かしたり、クラッチ切れずで
同じ結果になるだろうな…特に初心者やスクーター

>>438
空き缶がブレーキペダルのブレーキになって踏め(ry
443名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:10:20 ID:j2n63Mfq0
>>341
駐車するとき、
「お!これはバックすればキレイに入るぞ!」って思ってバックしたら
ハンドルが1回分切れてて、ずれた時の悲しさといったら…

>>439
いると思うよ? MT車のブレーキ感覚で、AT車をブレーキかけると効かなくてちょっと焦る
444名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:10:45 ID:kmrD/mlY0
ジョンー・ウーの映画とかみるとコンビニとか突っ込んでみたくなる
445名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:12:10 ID:mLRVxPR30
>>439
勝手に進むから怖い的なこと言う奴はいるな。
MTの方が技量を要求が、機械の特性を掴めない奴は、
それはそれで問題だと思ったりもする。
446名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:12:16 ID:zaBsUAVc0
踏み間違えはいずれ自動車メーカーの責任になる
447名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:12:38 ID:Q+nnH3Oz0
>>439
乗りこなせないというわけでは無いけど、気分的に乗る気になれないというのならある。
あと眠くなる。

会社のAT車、燃費良くするためにアイドリング時の回転数落としているせいかたまにエンストする。
で、Dレンジのままキー廻してたんだけど、エンジンかからず半べそになった。w
それ以来乗ってない。
448名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:12:40 ID:lFd88iyn0
>>443
そのくらいは少し慣れればすぐ対応できるレベルだしねえ
449名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:13:45 ID:18qjWy2N0
>>443
普段MT乗ってるが、たまにATに乗るとブレーキ効きすぎて困ってる
車種で違うんだろうか
450名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:18:03 ID:j2n63Mfq0
>>449
なんでだろ?
MTはエンジンブレーキがATより効くから、通常のブレーキの効率も良くなる
っていうか、結果的に効くものだと思ってたけど

ATで効きがいいのは、性能がいいのかな?
451名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:19:05 ID:wHj5r5C6O
>>445
君の日本語は、わかりにくい。
国語の先生に見せて、添削してもらいなさい。
452名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:19:50 ID:+0fTrEb+0
コソビニは馬鹿が多いな
特に田舎
453名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:27:14 ID:XW2CcAIWO
コイツはボトル落とそうが落とさまいが同じことをする。免許取り上げろ。
454名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:35:02 ID:GSx0G3WEO
ペットボトルを落としたのならしょうがないな
455名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:39:23 ID:mLRVxPR30
>>450
MT少ないから、MTとATという比較がしにくいね。
最近は全体的に不自然に効くようなブレーキが多い気がする。
456名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:44:05 ID:oCjy/2Pr0
ジェットスイーツアタックか
457名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:58:36 ID:uZgN92KAO
>>430
AT車は乗りこなす云々のレベルではないと思う。

MT車→AT車への違和感と
AT車→MT車への違和感は別次元
違和感というか抵抗感に近いものがあると思う

偉そうにしたつもりはないけど、気を悪くしたらごめんね。
458名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:04:37 ID:vOaDdBM30
ブレーキの利きの好みは人それぞれでしょうが
どうしても利きすぎ>>利かなすぎにせざるを得ない
「踏み込んだけど停まらなかった」とか言い出されたら人死にが出る。

バックも出きてない内に卒業させるな、というのは解る
459名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:05:59 ID:Xwd8t5LO0
まったくATに乗ってる奴にろくなのがいないな
460名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:08:51 ID:fmuIH27F0
アクセル禁止
461名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:10:05 ID:++HI2kg40
>>460
すばらしい。
究極の安全装置だ。
462名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:10:53 ID:Bg9ZvMVP0
>>455
そんなに比較出来るほど色んな種類の車に乗ってるお前は何者だ。
463名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:17:02 ID:O3ixZt0X0
>>433
免許取り立ての頃に誤操作しちまって(幸い損害はなし)
それ以来車には乗ってないよ。
バイクや自転車みたいなハンドルとブレーキで操作できる車があればいいのに。
464名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:21:45 ID:++HI2kg40
>>449
ペダル位置が手前な分実は思った以上に踏んでる状態とか
465名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:38:51 ID:hzXEHHL0O
>>449
左足で踏んでね?
でかい車はクラッチ踏んじゃうとエンブレ効かなくて焦る
466名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:39:45 ID:9LB14euAO
>>456
ちょwwwソレだwww
しかし怪我人いなく幸い
467名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:46:05 ID:wq29yxsF0
店の前の駐車スペースを店と平行に(横付け)という意見があるが
もうろくした年寄りは平気で直角に止めてくるよ
店の前にガードレールを設けるしか防ぐ方法はなさそうだ
468名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:55:21 ID:cdym/Pku0
>>450
ちゃんとブレーキ踏めないユーザー増えてるんで、アシストが強力になってる。
ぶつかりそうなのに、キャーとか言いながら踏力7キロぐらいがMAXなドライバーとか。
469名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:11:12 ID:hzpiawog0
>>439
免許とって23年、MTしか乗れないよ。
初心者の頃に人から借りたAT車に乗ってて、交差点内でMTのときと同じく、ブレーキ
離してアクセルに行こうとしたら、ブレーキ離した瞬間に急加速して怖い目に会った。
それ以来ATは怖くてダメ。サイドブレーキ外してアクセル踏むだけでも、急加速しないか
ドキドキして手も足も震える。
あんな自分の意思じゃなく動くものを運転できるなんてすごいよ、と思ってる。

自分が免許取ったのはAT免許が出来るちょっと前だけど、もともとMT運転にあこがれ
てたんでATなんか絶対イヤだと思ってた。今じゃ車買い替えに行っても、MT設定の
無いのがほとんどで、選択肢が少なくて困るよ。次回の買い替えのときはMT車は駆逐
されてるんじゃないかとマジでgkbr
女は小型に乗ってろとの書き込みも多いけど、小型や軽はほぼATしかなく、自分みたいな
MT限定者は普通乗用車しか選べない。好きでこんなおっさん車乗ってないよ!と思う。

だけど、この事故、運転しながら飲んでるのもダメだけど、一回落ちたもんなんか
10分たとうが一瞬で拾おうが汚さは変わらんのだし、もう停車するとこならちゃんと
止まってから拾えばいいだけなのに、何をあせったんだか。
もしかしてペットの口が開いたままで、中身ぶちまけたのかな。
それでも結局止まってから対処するしかないような気がするが。
470名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:13:58 ID:cdym/Pku0
>>469
MTで感覚出来ちゃうと、ATって自分が動かしてる感覚じゃないので、どっかで不安なんだよね。
運転しているというんじゃなくて、動くものの上に乗せられてる感じというか。
471名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:26:43 ID:ywEPZ3C1O
野田精子に、ペットボトルを禁止してもらいましょう。

472名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:28:39 ID:7Zz4yV4mO
一番の被害者は保険屋だな
473名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:29:10 ID:mEqQfMOK0
携帯だな

そして最近よくある小学生の列に突っ込む
よそ見運転の大部分は携帯だろうよ
474名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:33:31 ID:73S+EGFeO
しかし、車を駐車する際ペットボトルを置こうとして…ってのが意味不明。
運転中は持ってたのかと。
475名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:33:31 ID:ZV5yhPNI0
コンビニ店員は命がけだな
昔本並べてるときめっちゃ怖かったよ
476名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:48:05 ID:GpJU9PAn0
>>1
店に突っ込んでるのにほとんど傷がない 
丈夫な車だな
477名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:50:38 ID:vOaDdBM30
片手運転は禁止事項と記憶しているのだが、、、−−;
478名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:19:09 ID:1KUyplob0
>>477
両手でハンドルを握るのが望ましいとは思うが
ギアチェンジや、進路変更の際に腕による合図を行うときは片手でハンドルを握ることになるから禁止ではないだろう。
479名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:22:21 ID:fefeNjzI0
だから、30代ゆとり女から運転免許は取り上げろ!と言っているんだよ。
それになんだ、この4WDは!!
アクセルとブレーキなんて、基本中の基本の運転操作もできないやつに、
こんな車を運転させるんじゃないよ!! ママチャリでも乗ってろ!!

駐車しようとした際にペットボトルを落としたって、いったい…。
まず写真で見ると、車は店舗に対して前向き駐車しようとしていたわけだ。
つまり道路からセブン−イレブンに入ってきて、そのまま前向き駐車しようとした。
普通は店の敷地内に入った時点で、アクセルから少し足を離してスピードを落とし、
さらにパーキングエリア内に止めようとして、ブレーキを踏む動作に入るだろう。
つまりアクセルから足を離したら、すぐに足はブレーキペダルの上に移動しているわけだ。
そうしないとAT車だから、惰性で前進してしまうからね。
でも、このゆとり女はそうしなかった。
なんで、このタイミングでペットボトルが落ちたんだよ。
普通、ペットボトルは助手席との間のボックスとか、ボトルキーパーみたいなところに置いているわけで、
駐車するぐらいのブレーキ操作で落ちるわけがない。
とすると、車がスピードを落とし始めた時点でペットボトルに手をかけ始めたのか?
ヘタクソなくせして、生意気なことするなよ、バカ女が!!
でもスピードが落ちていたら、コンビニの外壁を壊す程度のことだろう?
でも写真を見ると、こいつは完全にコンビニ店内にまで入り込んで、
カウンター前でドライブスルー状態だ。
セブン-イレブンの店員は、元気な声で『いらっしゃいませ!!』と、
マニュアルどおりに挨拶したのだろうか?
480名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:24:19 ID:8KXuLKvu0
気持ちいいほど突っ込んでるな
481名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:31:28 ID:netj+iWd0
もうアクセルはハンドル脇に付けて手動にした方がいいよ
482名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:32:00 ID:uVuWNhO+0
運転中にそんなに水分とらなくてもいいだろうw
走っているのは車で、おまえじゃないw
483名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:37:35 ID:Oq+c8TYzO
>>15

200〜300万ぐらい
484名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:41:11 ID:HLRWpmqt0
車は全損じゃないのか、残念。これじゃ買い換えてもらえないよ。
485名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:43:52 ID:542rw9IxO
ブラジルで蝶が羽ばたいたので
アクセルとブレーキを間違えました
486名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:51:11 ID:8sJg8lFVO
女ってどうしてアクセルとブレーキ間違えるのかな?
487名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:01:10 ID:SrbbPblU0
ペットボトルを落としたくらいでアクセルとブレーキを踏み間違えるなら、
携帯電話が急に鳴り出してもやはりパニックになって事故を起こすのだろうか。

怖い怖い。
488名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:01:15 ID:1Zkor2PpO
>>479
薬やってるでしょ
489名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:01:46 ID:netj+iWd0
普通キンタマとマンコは絶対間違えないよな?
つーことは何らかの教育方法に問題があるんだな
490名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:02:38 ID:fLvLj5x00
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
491名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:03:39 ID:/HdOULxPO
こういう事件を見ると日本ってまだまだ女性への配慮が足りない男社会なんだな、って思います
492名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:05:21 ID:SFNv2Kl70
493名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:05:26 ID:fLvLj5x00
★女ドライバーの3ない運動

◆「見てない」
 自分が進みたい方向しか見ていない。ミラーももちろん見ていない。
 なのでドアミラーを畳んでいても ルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。
 路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る 時は右だけを見て
 発進する。進行方向すら見ていない場合もある。

◆「知らない」
 主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋げてコンボになることが多い。
 使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
 自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。
 ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。

◆「悪くない」
 主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。
 違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。
 とにかく私は悪くない。 自分を正当化する為には手段を選ばない。信号待ちの停車している車に追突して
 「この車がバックしてきた。」。
 対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた。 」
 道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい 。
 私は「悪くない」のである。
494名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:07:22 ID:SJ4Jso7B0
…なんか似たようなことをやらかしそうな悪寒がする。自分が怖い。
495名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:07:39 ID:fLvLj5x00
ドライバー1人の10万マイル走行当たりの事故発生件数

       男   女
20代    0.7   0.9
30代    0.4   0.8
40代    0.4   0.7
50代    0.5   0.8
60代    0.5   0.9
70代以上 1.0   2.5←ここに注目

女性は20〜60代通じて、男性70代以上と走行距離当たり事故率がほぼ同等。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20〜60代通じて、男性はその半分の事故率。
70代以上女性は、同年代男性=20〜60代女性の事故率の、何と2.5倍!!

ソースは日本デザイン機構↓

 次の統計グラフは、縦軸に事故率、横軸に年齢階層をとり、年齢階層別の自動車運転免許保有者の
 事故率を示したものです。10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、何件の交通事故に遭遇した
 のかを基準化しています。これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、運転保有者数の
 デ−タと、私が調査した年齢階層別の年間走行距離のデ−タとで割り算して算出したものです。
 ttp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif
 ttp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html
496名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:09:18 ID:xE6t5Msj0
【レス抽出】
対象スレ:【静岡】「ペットボトルを落としたので、ブレーキとアクセルを間違えてしまった」 女性が運転する車がコンビニに突っ込む(画像有り)
キーワード:カンガルー

抽出レス数:1


+も変わったな・・・
497名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:13:11 ID:cM0o/eLrO
よく彼女に急かされてマンコとアナルを間違えてアナルにぶちこむ
ちなみに彼女のマンコはペットボトルサイズ
498名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:14:27 ID:FXxmHEMX0
>>32
産んだら危険な運転していいのか?

高速を逆走するのは大抵が爺さん
枯葉制限の検討も必要。
499名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:16:55 ID:8sJg8lFVO
若葉紅葉マークを逆位置にしているヤツって何なの?タロットなの?
500名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:18:58 ID:OfCRvsNg0
くしゃみが出ても屁が出ても間違えるレベルだな
501名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:20:03 ID:YiGzwhGE0
なんでコンビニって突っ込まれ率高いの?
502名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:23:00 ID:RnlbBCv1O
街中でグリルガードが使えるチャンスがあって
良かったな\(^-^)/
503名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:26:12 ID:l2ueZuck0
また女か

女は免許取得禁止にしろ
504名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:27:19 ID:6xnq0hbC0
MT車なら、ギアと速度が合ってないとノッキングするからな
ローギアで踏み込んでもAT車のように馬鹿みたいに加速するわけでもないし
こういうふざけた事故を起こすのはいつもAT車だ
AT車禁止
505名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:29:41 ID:M1R5il5fP BE:402547384-DIA(152538)
うちもかなり突っ込まれる。
車輪止めは車にとっては小さなジャンプ台。
この前も軽自動車がゴミ箱に突っ込んだ時は車が斜めになってた(笑)
まだけが人がいないのは不思議かな。
突っ込む人はたいがい女性だがレンタカーも多い。
あとは時間が大体昼過ぎが多いかな。
曜日は土日祝日。まあ運転に馴れてない人でしょうね。
506名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:30:40 ID:tZVDYK5iO
女の運転はホントに怖い
普段軽に乗ってるやつがワゴンとか運転したら恐ろしいスピードでカーブに突っ込むしバックとか駐車するときにはもう周りが見えてない
感覚的なものが鈍すぎる
認知能力を上げる薬が開発されないだろうか…
507名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:33:09 ID:TeAsaDH90
>>501
1歩も歩きたくないDQNが
コンビニ、スーパーの入り口にこだわるから。
508名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:37:38 ID:pZGHK5aFO
また浜松でCR-Vか
509名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:38:11 ID:SKoc/yex0
レジの客が並ぶ場所を狙って突っ込んでいる
コンビニに突進した後アクセルを踏んで更に加速させている
グリルガードで強化し殺傷力を高めている
ペットボトルを落としたなどと意味不明な事を言っている

つまりキチガイを装った大量殺人未遂事件である
罪が重くなるようならキチガイ度を増して無罪にするつもりだったのだろう
510名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:40:10 ID:BviZ5AiRO
ここまでスイーツ3件!
511名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:41:13 ID:PI87ESgR0
使いこなせないアイテムを、ブランドネームが高ければ買う人種がいるんだなあ
512名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:41:35 ID:IVCETces0
なにがどうしたら、こうなるの?
513名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:42:35 ID:H6mLUB7sO
小学三年生の方が安全運転だったという事実
514名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:45:07 ID:le8853OtO
年齢や男女に関わらず
アクセルとブレーキ間違えるような奴は生涯運転禁止にしろ
あと酒馬鹿は死刑でいい
515名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:45:19 ID:GyO0MCmPO
AT車に乗っている人はDQN
516名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:47:23 ID:FP3oobm8O
映像見たら、MT車だったみたいだぞ。
517名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:47:56 ID:lWwhvywPO
こういう事故が続発してるから野田はATを廃止にすべきだろ
518名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:50:06 ID:kWthUmGQO
大抵不信な走りしてる車見るとおばちゃん。
一時停止をスピード落とさず曲がったのを見たときは怖くなった。
進行方向しか一切みてなかったし。
519名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:50:36 ID:TeAsaDH90
↓本田宗一郎がひとこと
520名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:53:45 ID:iUtMaEMCO
自動車に目玉と脳みそを付ければ良い。
521名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:54:00 ID:DGZgjmiA0
事故起こす女性は勿論保険料が高くなってんだよな?
差別とか言われて男と同額になってたら許されないぞw
522名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:54:16 ID:ZJIE7B2I0
>>516
MT車でも踏み間違える事あんの?
523名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:54:48 ID:7AXplJQK0
まあここのくらいなら、車の保険で金はおりるな。
故意じゃないのと酒飲んでない事が条件だけど。
はねられた人がいなくてほんとに良かったね。
524名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:55:17 ID:FP3oobm8O
>>520
それはまさに安全装置が付いたクラウンだな。
525名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:59:05 ID:FP3oobm8O
>>522
MT車だって、アクセルの横にブレーキ付いてるんだから、踏み間違える確率はATもMTも同じだろ。
526名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:00:11 ID:L7P78nRcO
だから老害と女に運転させるな!
527名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:01:33 ID:IfCKUa+a0
また痛ましい事件が起きましたね
いったいいつになったら車の販売を自粛するよう要請するのでしょうか
528名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:01:54 ID:5KrQgB6+0
>>342
最近のM/T車はクラッチ踏まないとセル回らないんだよね
セル使って脱出も過去の話か・・・
529名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:02:27 ID:dEKW/48y0
あちゃー、こんな事故をするとはねぇ。

女性の車には、アクセル付けないで、ブレーキだけにしておけばいいじゃん
530名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:03:44 ID:Y+xdZc3dO
なんで女って車間距離空けないの?
右に寄って煽り気味だし。
うまいのかと思ってたらふつうに追突してくるし。

なんなのあいつら。
531名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:04:17 ID:jAwdyC/70
とっさに役立つ言葉:

足を開いて行く。
足と閉じて止まる

女性の方は迷ったら思い出しましょう。
532名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:05:21 ID:dNXz3qBrO
ここだけの話
箸の入れ忘れの怨恨でした
533名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:05:29 ID:pOutzGrc0
コンビニも全店に柵つくって守れよ。
534名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:05:32 ID:8odR4YFTO
>>342
こわい
「なに勝手に進んでるわけ?」的な怖さだ
535名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:06:06 ID:Vb57Q7aB0
バックは2段式で速度1km限定にしろ 
バカが運転を避けられない
つか何?ペットボトルって・・

俺はMTだが女房のATは楽だ。
536名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:07:04 ID:3AH5+dWVO
コンビニ店員も「ちょwww」て感じだろう
537名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:07:54 ID:bCcI2R8C0
下手くそなくせにこんな大きな車乗って。

男もだけど自動車の危険性を舐めすぎ
538名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:08:02 ID:cIblpHlhO
偏見でモノを言いたくないが、実感として「危ない!」って思う運転をするのは大抵女なんだよなー。なぜか知らんけどホントにそうなんだよ…不思議だ
539名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:08:05 ID:B1D77kgrO
踏み間違えたというより、ペットボトルを拾おうとしてかがんだら足がアクセルに当たった感じかな
540名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:09:23 ID:ZIOhy+8w0
あたしのハートにブレーキ付けて
541名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:11:21 ID:bCcI2R8C0
>>538
女って狭い道のすれ違いでも、相手がココに動いて
そうしたら自分があそこに移動してとか考えられないよな

じりじり前に出てきてこちらもどうにも身動きできなくなってから
相手を睨みつけるw
542名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:11:53 ID:dEKW/48y0
たぶん、ペットボトル落としたは言い訳だろうな。

写真を見ると店舗を激しく破壊している。
ブレーキかけずにノンストップして突っ込んだのが正解。
543名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:13:16 ID:vzvmTn2b0
>ペットボトルを落としたので、ブレーキとアクセルを間違えてしまった

嘘こけ
どうせ、他事考えて踏み間違えたんだろが
544名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:13:49 ID:qmoqX9ww0
両手にかつお節いっぱい盛った2杯の掛けそばを運んでて、
その乗ってるかつお節がフワッと落ちそうになると、
掛けそば放り投げてでもかつお節を追うタイプだなww
545名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:13:55 ID:iUtMaEMCO
人間は間違えるもんだから、前方1メートル以内に障害物を探知したらアクセルをロックするようにすればいいのに。
546名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:14:54 ID:ooz4BEnRO
547名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:15:10 ID:DO3Ib8SYO
女の運転は規制しろよ
548名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:15:17 ID:mmGaJsu2O
>>538
生物学的に、女は男より運動神経が劣るらしいお

だから、優れた雄を選ぶんだってお
549名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:16:36 ID:cIblpHlhO
>>541
ありすぎてクソワロタww
550名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:17:05 ID:FP3oobm8O
>>548
ライオンやカマキリは雌の方が強いらしいよ。
551名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:17:40 ID:cvWWw+5cO
女は若くても間違えるよなw
552名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:20:14 ID:ZJIE7B2I0
>>543
例えばどんなエロい事だ!具体的に書け!
553名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:20:52 ID:hiMQ+uOPO
>>550
ライオンは雄のが強ええよ
554名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:24:11 ID:+YVDfYFO0
>>550
カマキリは♀が♂を食べることでしか生殖行為が発達しなかっただけじゃないの?
555名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:25:01 ID:iUtMaEMCO
妊娠と授乳する哺乳類は、雌のほうが運動能力が劣るんだってね。
赤ん坊を腹に入れてたり授乳中に動き回ったら、赤ん坊が危険にさらされて死ぬからだってよ。遺伝子の選択かな。
556名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:25:21 ID:lDRpjYGm0
いい加減コンビニも駐車場前に鉄柱のポールかガードレールでも立てておけよ
557名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:26:56 ID:IZQJCxWA0
俺はコンビニの壁と車に自転車をはさまれて
ママチャリなのに折りたたみ自転車にされたよ。
運転士は30代の女性だったw
558名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:27:31 ID:QV3wEiazO
踏み間違えってなんか事故たときの言い訳No.1だよな
事故ったら踏み間違えでした。と言えば簡単に済むもんなぁ
559名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:29:03 ID:1J3P/T2AO
コンビニに突っ込んだ馬鹿女の人気に嫉妬
560名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:29:14 ID:S6WM9zoN0
今時、バンパーに鉄棒付いてる車乗ってる時点でまともじゃないw
561名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:29:26 ID:Pgh8E3BVO
AT車を廃止、マニュアル車だけにすればOK

562名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:30:10 ID:vzvmTn2b0
>>550
ライオンは雄にコキ使われてるんだよ
563名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:30:25 ID:myiKGN9t0
次は人を轢くな
564名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:33:54 ID:rUe/eqTdO
この手の事故で挟まれて死亡した人いるの?
565名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:35:45 ID:83Z/LwIv0
つーかこの手の事故多いなあ
どんだけ犠牲になってんだよコンビニw
566名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:37:31 ID:CJnDHDgB0
餅やらこんにゃくゼリーより
よっぽどこっちのほうが危険分子だよな・・・
567名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:39:04 ID:fZsbBXjS0
あーRV車か・・・仮に車止めも鉄柵も設置してあったとしても止めるのムリじゃないか?
てかさ、こんだけコンビニ突撃が発生してるんなら自動車業界は何か手を打とうよ。
568名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:40:13 ID:ML+pcB2BO
なんでペットボトル落とすの?
手に持ってたの?
危ないじゃん?
飲みたいなら信号とかで停車したときにだけ、ささっと飲めばいいのに。
569名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:40:51 ID:avjXk1PB0
>>516
最近のSUVって、MTとATの切り替えができるようになってるだろ。
街乗りはATで乗ってたんじゃね?
570名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:41:26 ID:OBPi1JJE0
今すぐAT車生産中止だろ
消費者庁なにやってるの?
571名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:41:37 ID:fZsbBXjS0
>>568
ATですからw
ATじゃなきゃ飲食しながら運転とか携帯片手に運転とか無理だしな。
572名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:42:15 ID:o4YdwC+qO
また女か、老人と女はもっと免許難しくしろよ、
飲んでなくても自爆するからなーw
573名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:43:20 ID:iH89d/wa0
そもそもコンビニの駐車場に止めるのに
ペットボトルなんか持つのがバカなんだよ

運転スキル無いなら止めてから飲め
574名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:43:45 ID:7KXifKd0O
「アクセルとブレーキ踏み間違えた」のは分かるが、「ペットボトル落とした」こととは関係ないだろと思う。
575名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:43:52 ID:QSECDKBQO
>>568
部屋にペットボトル置いておしっこしてます 8本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1223046185/
576名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:43:56 ID:jgkdTva+O
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ俺のセブンイレブンがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ウチのセブンイレブンにも前に軽トラ突っ込んできて金ふんだくれるだけふんだくったけどな。19歳のいかにもなDQNで保険入って無かったらしいけで知るもんか
577名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:44:34 ID:wWvWVvg4O
>>571
MTでも出来ないこともないけどな

ATは馬鹿でも運転できるから廃止するべきだな。もしくは、二種持ちだけとか
578名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:46:43 ID:9f2UpLKpO
>>571
無理じゃないよ
普通にそれぐらいできるだろ
どんだけ運転下手糞なんだよ
579名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:48:40 ID:2C1EpsimO
>>571
別に無理じゃないぞ?
確かにATよりは大変だし、あまりオススメ出来ないけど。
580名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:49:16 ID:VcrBnRsT0
ホンダのCR-Vでしょ?MT車あったっけか?
581名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:50:26 ID:wMEgLrw70
ペットボトルホルダーつけてなかったのか。
582名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:50:46 ID:UH4mylXu0
駐車のような、ちょっとややこしい運転操作するときに、
ペットボトル飲料を飲むか、このバカ女。・・・って、バカだからか・・・。
んじゃ、しょーがねー。
これからも普通の人ならありえないような迷惑をかけ続けるんだろうなぁ。
583名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:50:50 ID:bCcI2R8C0
女はMTなんか乗っても3以上の数をかぞえられるか疑問
584名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:51:04 ID:/qk2ZHquO
女と老人は八王子教習所に行け。
585名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:51:55 ID:cdym/Pku0
MTで前から突っ込むには
・アクセル踏みつつ減速の意思無く突っ込む。
・ブレーキ踏んでるのに、わざわざアクセルに踏み替えて突っ込む。

というパターンぐらいか?
586名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:52:33 ID:+YVDfYFO0
>>575
じゃあなんでコンビニに駐車しにきたんだよw
もうすこしガマンしろよwwww
587名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:52:50 ID:dlN5ArDOO
どこにもAT車って載ってない件
588名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:53:00 ID:k7d6RDSS0
>>584
免許を取った後、練習場を月1位通わせないと駄目だろう
589名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:53:22 ID:Wh4wdzXL0
ストレス解消に流行ってるコンビニテロだろ
590名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:56:12 ID:avjXk1PB0
>>580
てか、いまHONDAのサイトで確認したけど、CR-Vって、みんなATじゃね?
591名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:56:13 ID:EGl4jJUD0
いくら何でもこれはやりすぎ
592名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:56:20 ID:cdym/Pku0
>>587
>>1に写真があるので、それで十分かと
593名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:56:45 ID:wWvWVvg4O
>>585
多分エンストするな
594名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:56:48 ID:JNcFff8X0
ブレーキ規制しろ
595名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:57:08 ID:1UeMaDRX0
この女性、どんな顔してるんだろ
596名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:58:16 ID:VcrBnRsT0
>>590
だよね
なのに「MT車」の単語がでるんでヘンだと思ったのさ
597名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:58:53 ID:i09PfyiXO
損害賠償の内、休業補償も本部が取って行き、店オーナーには雀の涙かね。
598名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:00:24 ID:oMnj8a7CO
女がコンビニやスーパーに車で突っ込むのは仕様です。
大きなガラスの向こうに商品棚があると、本能のスイッチが入ってしまうのです。
599名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:01:37 ID:cdym/Pku0
>>593
MTなら壁とか柵とかでエンストするような負荷がかかっても
ATならエンストせず、アクセル踏み込み続けることが可能で
トルク途切れず、やがて乗り越えるってことか??
考えても見なかった。こわいじゃん(汗
600名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:01:43 ID:+YVDfYFO0
>>585
「ペットボトルを落とすとアクセルとブレーキを踏み間違える。」
という脳内パターンも必要かとwwwwww
601名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:01:57 ID:i98tZqiIO
また女か
602名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:02:08 ID:1UeMaDRX0
>>233
>>241

何気に読んで糞ワロタ
603名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:02:43 ID:WDqckmAYO
そうそう よく気をつけないと間違えるよね。…
間違えるか!馬鹿
604名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:03:07 ID:hRSa2NVx0
ひかれた人がいなくて良かったね
605名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:03:17 ID:TSso+iPfO
すげぇコンビニに駐車してるwww
606名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:04:48 ID:wsYZJDtQO
AT販売中止しろよ
607名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:05:06 ID:3gOQ3Ouy0
この手の事故を起こすのはたいてい
女かじーさんだな
608名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:06:48 ID:+YVDfYFO0
>>607
ドライバー1人の10万マイル走行当たりの事故発生件数

       男   女
20代    0.7   0.9
30代    0.4   0.8
40代    0.4   0.7
50代    0.5   0.8
60代    0.5   0.9
70代以上 1.0   2.5←ここに注目

女性は20〜60代通じて、男性70代以上と走行距離当たり事故率がほぼ同等。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20〜60代通じて、男性はその半分の事故率。
70代以上女性は、同年代男性=20〜60代女性の事故率の、何と2.5倍!!

ソースは日本デザイン機構↓

 次の統計グラフは、縦軸に事故率、横軸に年齢階層をとり、年齢階層別の自動車運転免許保有者の
 事故率を示したものです。10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、何件の交通事故に遭遇した
 のかを基準化しています。これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、運転保有者数の
 デ−タと、私が調査した年齢階層別の年間走行距離のデ−タとで割り算して算出したものです。
 ttp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif
 ttp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html
609名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:07:29 ID:S5dO/9i6O
>>607
スイーツもいなかったっけ?
610名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:08:10 ID:w2yZr4PT0
つうかさ
このスレに書いてる人も
駐車時にブレーキとアクセルを踏み間違うリスクは常に意識したほうがよいぞ。

リスクを意識してないやつは踏み間違えた途端にパニックになって
さらに(ブレーキだと思いこんだ)アクセルを踏み込みことになる・・・。
611名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:10:25 ID:NENACsAs0
女と年寄りはマニュアルな。オートマ禁止にしろ。
612名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:10:40 ID:+Ovds94E0
浜松では普通のことだな。
浜松人は自己中が多いから、特に女の運転なんかド田舎者
直線道路で免許取っている
613名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:12:20 ID:3+Rzx+dFO
>>32
この女は何を言ってんだ
614名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:14:22 ID:aTbRMW8/O
>>611
シフトダウンなしで右左折するに1票
615名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:14:40 ID:c6vje5+lO
あっと思ったら、左足を突っ張って
クラッチを踏めばいいんだよ。
右足はその後でいい。
616名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:19:15 ID:hoOc8DtG0
女のオートマは恐い
化粧はしてるわ、携帯もモノ喰ってるのも圧倒的に女が多い
617名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:20:04 ID:gVnAENhhO
で、野田さん
自動車とペットボトルの規制はまだー?
618名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:20:09 ID:+YVDfYFO0
ETCで突っ込むかエンストしてるに一票
619名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:20:28 ID:wWvWVvg4O
そもそもアクセルが有るのがいけない。
ブレーキだけにして、踏むと減速、ちょっと離すと加速。完全に離すと減速でいい
あと、速度は40km/hまでしか出ないようにしろ
620名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:21:50 ID:52sxEcAH0
女の脳は一つのことを処理するので精一杯なんだろうな。
車の運転なんてオソロシス
621名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:23:31 ID:EA5aqplQ0
>>105

通報しろよ
622名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:23:42 ID:5XxaMloL0
対物無制限で痛くも痒くもないw
623名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:24:09 ID:mthXwNqD0
駐車の瞬間に、ペットなんて飲んでるなよ
カセットいじくってて小学生の列につっこんだあのバカ男を忘れたのか
人殺さずに済んでラッキーだったのだと自覚しろ
624名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:24:13 ID:hePzVPLuO
わざとだろ
625名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:26:07 ID:G7abmW1aO
なんかこのニュース定期的に出てくるよね
俺は運転しないから分からんけど
626名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:26:33 ID:mthXwNqD0
なんか女叩きが多いな
男のわき見運転で小学生の列に突っ込んだとか、高速の中央分離帯に
突っ込んで大事故誘発したとかいくらでもあるのに、なんで今回だけ
事故の原因を性別に求めるんだ?
627名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:26:42 ID:5F74h35+0
俺今度車買うことがあったらMT買うことにする。
628名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:26:55 ID:qjdRCNEL0
ルームミラーやドアミラーが
どこ向いてるかでヤバそうな女かどうか分かるよな
これやってるのって女しかいない

ミラーのどれかが運転席に向いてたら要注意
自分を見るためにしかミラー使ってないから
周りなんか見てないぞ
629名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:28:51 ID:Mxvjifor0
落ちやすいペットボトルを作ったメーカーの責任だな。
もしくは、落ちやすいペットボトル入れを作った車メーカーの・・・以下略
630名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:31:53 ID:mkVJ5DCF0
くろかんコエーよ。
631名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:32:08 ID:ESgr8shc0
コンビニの駐車場に停めた車の中でモグモグと何かを食ってるオバハンっているよな。
632名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:32:41 ID:TLde4ha/0
また女か
633名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:32:59 ID:HNHTD8G40
こういうのっていくら賠償すんだろ
ちゃんと全額払うんだよな?
こんなの補償する保険なんてあんの?
634名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:34:08 ID:x0fyCBJW0
>>633
そんな事もしらないのか?
635名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:34:22 ID:Zb7pTif60


636名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:35:08 ID:y+Marijt0
レジ前横付け噴いたwww
637名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:35:30 ID:ZKDMoIty0
老人になったら免許を自主的に返すべきだな
しりあいのおじさんは70近くまで持っていて、かなり放しがたかったみたいだが、近所の人が俺が送り迎えしてやるから遠慮なく帰してこいと言ってくれたらしく
それで返還を結審したらしいが、そういうご近所づきあいも大切だよな
638名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:36:25 ID:K6fCkmLG0
>>631
それおっさんの方が多くないか?
639名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:37:39 ID:F+Faok82O
>>629
ペットボトルを落としてコンビニに特攻するスイーツを産んだ母親の責任
640名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:38:57 ID:+YVDfYFO0
>>631
停めて食ってることになんの問題が?
入り口付近で座ってたむろってるDQよりはるかにましだと思うが。
641名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:39:10 ID:ZKDMoIty0
携帯と同じで運転中に飲み物飲まないように規制すればいいんじゃないか?
642137.151.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/11/11(火) 08:44:08 ID:8AtGMLNE0
>>633
任意に入ってりゃ問題ないでしょ。強制は対物はないと思った。
まあ、300万ぐらいかな、コンビニの入り口を破壊するとwww
任意も入っていねーでコンビニに突撃した場合、てめーの懐から金出すことになるが
どうせそんな金も持ってねーだろうが34歳の腐れマンコじゃ使いもんにならんな。
4歳ぐらいの娘のまんこをかわりに出してもらうことになるかね。
643名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:46:42 ID:2VPk/FNG0
停車直前にペットボトルを落としても無視するよなあ普通
644名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:46:56 ID:PPbWbXbN0
止まってから拾え
645名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:47:43 ID:mvLoTlXjO
女と年寄りと中卒男のIQは同等
646名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:49:32 ID:OA8xu+9N0
オートマなんてファミコンの十字キーとABボタンを操作するのと変わらんのにな
647名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:50:23 ID:ODLweP9C0
ファイやフォックスだと画像が麻雀パイみたいになる。なぜ?
���ۊ��������
648名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:52:14 ID:OA8xu+9N0
熱烈入店
649名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:52:48 ID:kvddkvh1O
>>646
マリオがジャンプするのと同時に身体もピョンとなるヤツいたよな
650名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:57:34 ID:OZjZcgPNO
651名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:00:36 ID:/yTRQxlPO
BFM ブレーキを 踏んだら 店に突っ込んだ。
652名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:01:51 ID:aNW7JetR0
>>649
そういう人は運動オンチだと言いたいんですね?わかります。
たしかに実際その通りです。
あとレースゲームで体を傾けてコーナー曲がる人も運動オンチって説もあります。
この説も現在検証中です。
653名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:03:52 ID:nQ155L130
野田聖子おまえの出番だ!
654名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:04:51 ID:wr+HMCWP0
アクセルとブレーキを間違えなかったとしても

ペットボトル落として急ブレーキとかありえんだろ
655名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:04:55 ID:Ucx/m+KL0
後ろの座席からコーラ缶が転がってきて、ブレーキペダルの下にはまった時はあせったw
656名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:06:55 ID:tdYxyVshO
以前、落としたペットボトルがブレーキペダルの
下に入り込んで、ブレーキが踏めなくなったなんて
事故もあったな。もし自分がその状況になったら
やっぱコンビニに突っ込んで車停めると思う。
657名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:13:18 ID:wMEgLrw70
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ14【禁制】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1225054162/
658名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:19:52 ID:M1R5il5fP BE:704458278-DIA(152538)
誰か>>1の画像を別なのにupできませんか?
俺も見れない。
659名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:22:33 ID:PupbRFR10
しかし・・・
普通ここまで破壊するか?仮に間違ったとしても…
660名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:26:40 ID:SX2vYsRE0
>656
おまえの車にはサイドブレーキないのかよ
661名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:28:25 ID:ZKDMoIty0
662名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:28:43 ID:XgimoVRp0
ブレーキをアクセルを一元的に操作できるようにして「安全」を売りにすればいい
電車でみたいなやつ
663名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:29:42 ID:x0fyCBJW0
>>660
フット式なんじゃ?
664名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:30:16 ID:fJJ756LB0
急にペットボトルが落ちたので

QPOか
665名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:30:44 ID:Jfbomsry0
車道走行中に大事故起こされるよりまし。
馬鹿ドライバーホイホイとしてコンビニはいい仕事してるw
666名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:31:17 ID:CdMi6punO
>>658
やだよ
携帯からでも余裕で見れるぞ
667名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:32:32 ID:ZKDMoIty0
668名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:34:40 ID:nzgaA/XXO
>>649 納得した
669名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:36:29 ID:VRHDrSbM0
今の教習所って女は教官と寝たら免許取れるんだろ?
670名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:37:13 ID:iF/fKBCo0
時速60kmで走行中に
さらに アクセルを踏み込んらこうなつた
671名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:39:23 ID:ZKDMoIty0
横にお父さんに乗ってもらって仮免練習していたとき、のろのろ走っていたら父が
「もっとスピード出していいぞ」
といったので、思いっきりアクセル踏み込んで100キロぐらいだしたら父が怯えたことがある
672名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:39:35 ID:18j8nT4W0
70や80になっても車運転してる年寄りいるけど家族はなんで止めさせないのかが分からん
動体視力も反射神経も体力も頭の回転も絶対落ちてるのに運転させる
大体あいつら標識とか信号見えてるのか?
673名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:49:11 ID:sf/Ovv7H0
ATばっかりのこんな世の中じゃ
674名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:50:41 ID:sjeolayu0
俺もペットボトル落としたので、人生踏み外した
675名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:52:44 ID:kH95VERY0
またスイーツか
676名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:53:13 ID:ChDW3HxhO
サウジアラビアって先見の明があったんだな。
677名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:54:34 ID:NMHEMED00
なんとかバーってヤツが付いてたから、たぶん無傷でいられたんだろうな
もし付いてなかったら車ペシャンコで大怪我したかも
678名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:54:34 ID:+YVDfYFO0
>>672
ボロクソに言ってるけどそのお年寄りの事故発生率と大差ない20〜60歳の女性。
679名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:54:53 ID:Jfbomsry0
ATはなまじ左手が遊ぶから余計なことしがちなのかもな。
フットブレーキ廃止して左側にハンドブレーキ付けたほうがいいんじゃないか?
680名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:55:59 ID:cdym/Pku0
>>672
そういうのに限って、家族の言う事だけは聞かないから
家族が止めさせるのは無理なんじゃねか?
681名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:57:09 ID:N0EyqXgA0
だからあれほどブレーキペダルを右に変更して
右走行に変更しろと
682名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:57:15 ID:E+1Q7kJM0
>>669
入り口に風船いっぱいのゲート。見た目の楽しさに釣られて車ごと入ったのか。
683名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:57:28 ID:Ga4tf2X20
写真見るとコントが思い浮かぶ
684名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:58:55 ID:cdym/Pku0
>>683
無茶なドライブスルーみたいだよな
685名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:00:59 ID:NJMtYWUs0
>>663
そうだとしたら、やっぱATは癌だな
686名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:01:07 ID:5Cai00EGO
事故画像凄いなw

つーか運転手、車から降りる時
メチャクチャ気まずかっただろwww
687名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:07:58 ID:P2ibMh0O0 BE:1900466887-2BP(338)
コ ン ビ ニ
↑ ↑ ↑
車 車 車

って止まってるから突っ込むわけだ

コ ン ビ ニ
←車 ←車

ってすると

結局縦列駐車でぶつけちまうわけだ
688名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:13:47 ID:+YVDfYFO0
>>687
出入りしやすいってのが利益だから前者なんだろうね。
689名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:17:44 ID:Jfbomsry0
横から見て

   コンビニ
車  コンクリ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こういう造りにすればいいのでは
690名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:18:29 ID:JrxNvnLt0
>>656
ニュートラルに入れてサイドブレーキ、それでも止まらないならPに、が普通だろw
691名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:22:20 ID:Vb57Q7aB0
でかい犬にハンドル 持たせるな!
対向車でこれ喰らうと 笑いが止まらん
肉球は可愛いが。
692名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:24:41 ID:HCvCMRAD0
ブレーキペダルの下に入り込むことあるからとっさに拾ってしまうかも
しれない。
693名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:38:47 ID:ZG/sP9Mn0
横から見て

   コンビニ
車  
 ̄ ̄       落とし穴
    ̄ ̄ ̄ ̄
こういう造りにすればいいのでは
694名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:39:33 ID:7QQ0ABrCO
俺も火のついたたばこ股間に落として、前の車に追突したことあるな
695名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:41:47 ID:Px0t1vvq0
なんでこんなありえないミスがあるんだろ
コンビニで踏み間違えた所で店に突っ込むようなスピードにそもそもなるはずがないのになぁ
696名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:42:13 ID:boE7GjWe0
つか運転しながらモノを食うな
697名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:49:55 ID:ZPOlRv97O
もう 女とジジィババァはマニュアル限定でいいよ!!
698名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:50:20 ID:BcAL/Z6h0
ペットボトルが悪いと思う。
簡単に落ちるからなあ、アレは。
699名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:54:38 ID:NJMtYWUs0
>>695
よく言われる仮説だけど、

ブレーキを踏む(実はアクセル)

止まらない!(当たり前)

もっと踏み込む(それはアクセルだ馬鹿)

の流れかと。
700名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:55:44 ID:ZKDMoIty0
>>672
免許持たなくなって老人が運転できなくなったら自分が事あるごとに面倒見なきゃならないのがめんどくさいんだろう
701名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:56:45 ID:JrxNvnLt0
>>693
落とし穴は有効だけど、排水とか考えると高くつきそうだね。

 店舗前に車止め設置するのと、何もしないでこういう事故が起きたときに対処するのと
どっちが費用対効果ですぐれてるんだろうかね?
それとも、フランチャイズで搾り取られてて、コンビニオーナーには車止め設置するほどの
余力がそもそもないとか、そういう問題でもあるんだろうか。
702名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:59:59 ID:A5de1Lqy0
ブレーキ下に挟まった場合を考えたら危ないので常に注意してる 
でも急発進や急ブレーキをかけたらいくら注意してても
補助席においてあるモノはよく落ちるんだわ 
特にタバコとライター
 
703名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:01:38 ID:g1cawxgA0
つまりアクセルは危険なので、車にアクセルを付けるのは禁止ということですか。
わかります。
704名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:01:52 ID:9M/YraZr0
ドジっ娘萌えを突き詰めるとこういうことになってしまうんだな。
705名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:04:42 ID:QkW/H+QzO
>>699

間違いねーな。
何でブレーキ踏んだのに!?でパニックだ。この時点で大体おしまい。
706名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:05:00 ID:8q+xpZVv0
>>693
歩行者が穴に落ちて賠償金発生
バリアフリーは常識

車止めの突起すら賠償金のネタにされてる。
707名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:05:35 ID:9jUmMALoO
これだから幼稚園中退は…
708名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:07:09 ID:A5de1Lqy0
しかしよくコンビニばかりに突っ込むものだw
709名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:09:28 ID:LzSZKP4/O
お城型のコンビニ作ればお堀あっても問題ないだろ
710名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:10:16 ID:WsbuClsRO
アホンダ(笑)
711名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:10:27 ID:Jfbomsry0
もうトーチカみたいにするしかないな
712名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:11:09 ID:9nEglElaO
最近、女の人が過失認めてたら偉いと思うようになってきた。感覚が麻痺してます。
713名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:12:30 ID:UlRHz3S3O
こういう事件があると、2年前の映画「ボラット」で
登場したカザフスタンが羨ましく見える
714名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:13:47 ID:iCAIhmmI0
近頃の事件てなー女30代がやけに活躍してんなー

悪い意味で・・・
715名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:13:54 ID:1aY9CzP/0
駐車場に停める時なんてクリープで十分だろうしブレーキだけでコントロールしたほうが早いんじゃね
716名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:15:32 ID:i7bpe/gO0
マ○コからペットボトルが抜け落ちそうになったので
股を締めて止めようとしたところ
足の踏み位置が違ってしまったということらしいです。
717名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:15:42 ID:m1sOAXzh0
また女か
718名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:15:56 ID:H1pDSLOwO
池沼三十路ババアたあとんでもねえゴミだぜアンタ
719名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:20:31 ID:/f1JaLVhO
突っ込むような人間凶器の馬鹿が車にカンガルーバンパー付けてるって最悪だな。
キチガイが包丁持ち歩くのと変わらない。
だいたい、日本じゃカンガルーバンパーなんて装備はいらないだろ。
720名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:25:02 ID:ZG/sP9Mn0
>>699
いや、クリープ現象がアクセルとブレーキの踏み間違いの大きな原因だよ。

駐車場などでAT車を低速で運転するとき、アクセルを使わずに、ブレーキを踏んだり離したりというクリープ現象を用いて移動させる。
このとき、ブレーキしか使わない状態になる。
ブレーキペダルをちょんちょん踏んだり離したりを繰り返す。

このとき、クリープ現象の推進力では物足りない場面が発生する。
トロトロ過ぎてちょっとスピード付けたい時や、上り勾配気味の駐車場であまりにも速度がでなかったりなど。
この様な時に、アクセルを併用する。それこそ、ちょこっと踏むくらい。
アクセルペダルをちょんちょん踏んだり離したりを繰り返す。

これらの操作は、基本的に足はブレーキペダルの上がホームポジションになり、アクセルを踏む時だけアクセルに足を移す。

この微速時の動作。一つのペダルをちょんちょん踏んで離したり。
これが一瞬他のことに気を取られると混同する場合がある。

つまり、アクセルペダルで微動させていたのに、そこで一瞬何かに気を取られたために、意識がリセットされ、ホームポジションのブレーキペダルを使用したクリープ現象で微動させていたと勘違いする。
要するに、アクセルペダルの上に足があるにも関わらず、今足を置いているペダルがブレーキペダルだと勘違いする。
721名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:27:43 ID:v//fUNeBO
>>30
こういった馬鹿は懲りない
722名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:32:12 ID:o29HqjTVO
単純に下手でバカなんだろ。
723名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:33:02 ID:ZG/sP9Mn0
>>720 つづき。
で、今ブレーキペダルの上に足があると勘違いしてブレーキをかけようとそのままペダルを踏み込み、
もちろんアクセルペダルなので車は止まらずに加速する。
そこで一瞬わけわからなくなりここで>>699のとおり、止めようと思ってますますぐっとペダルを踏み込んでしまい、
それは当然アクセルペダルだったのでぐわーんと急加速するわけだ。

俺、一回この状態になったときがあったので踏み間違い時の心理動作が理解できた。
幸い周りに何もない広い場所だったので事故らなかった。
724名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:33:15 ID:7F/MEh3U0
うちの店も車で突っ込まれたことあるけど、
運転していたのは若い兄ちゃん。大学生だった。
理由を聞いたら、アクセルとブレーキの踏み間違いww

事故ったのが若い男で店がコンビニではなかったから
ニュースにはならなかった
この手のニュースがほとんどコンビニつっこみなのは
それしかマスコミが取り上げないからと思われ
報道される事故の運転手が年寄や女ばかりなのも同様
725名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:33:40 ID:LZE5GHnSO
>ペットボトルを落とした


落ちないよう倒れないようなカップホルダーにしないとダメだなw

野田!カップホルダーもさっさと規制しろ
726名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:33:47 ID:jwFezutHO
>>715
そんな人並みの知能が女に有ったら
こんな事故は起こりませんからw

免許の交付は公安の商売だから止まらないし、厳しくもしません。
727名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:34:08 ID:Z8PcQUtQ0
ペットボトル持ちながら運転してるのかな
普通、飲んだらホルダーにすぐ戻すからホルダーが定位置じゃないのか

それを駐車時に置こうとしてるんだから、人を殺めなくて幸いだったとしか言いようがない
728名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:34:27 ID:YAGGbrTv0
>>585
パニッククラッチでスーっと進み続ける
729名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:35:38 ID:aDCCsgUt0
せっかくのAT機構なんだから、アクセルを踏み抜けばギアが抜ける仕様にすればよろしい
これで何の問題があるのか、真剣に分からない
730名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:36:08 ID:Lgg1l/mY0
>>145
ジャンピングダイブwwwwww
731名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:43:55 ID:NJMtYWUs0
>>728
パニッククラッチってどんな状態だよw
732名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:46:56 ID:oGsMD/iP0
運転しながらペットボトルを持っていたということか。
咥えてりゃ良かったのに。ペットボトルを咥える顔面体操もあることだし。
733名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:51:45 ID:RQGvKOR2O
まあ羊水が腐り始める歳だし仕方ないな。
734名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:52:19 ID:k8qvQ6xX0

「ペットボトルを落としたので、ブレーキとアクセルを間違えて人を轢いてしまった、私はわるくない」

もし人が死んでたら
今の狂った司法だとこれで執行猶予とかだなw
735名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:52:58 ID:xeCH95bo0
こんなタイミングでペットボトルに触れる必要無いだろ。
まさか飲みながら走行してたんじゃないだろうな、この馬鹿ババァ。
736名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:53:36 ID:d9Rcy35SO
Q急に
Pペットボトルが
O落ちたので
737名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:59:09 ID:hzpiawog0
A:オー
T:トマ

M:ミッ
T:ション
738名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:00:34 ID:nCAcj7Eg0
ペットボトル置きがなければこんなことにはならなかった
こんにゃくゼリーみたいに、リコールして、販売禁止だな
739名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:04:37 ID:EWfrJLSeO
>>735
普通に飲みながら走ってるが…駄目なのか(;´д`)
740名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:04:47 ID:mclZbod7O
クラッチペダルさえあれば…
741名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:06:27 ID:ivrVY19o0
>>195
元々車にはクラッチというものがあってだな(ry
742名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:08:11 ID:xeCH95bo0
http://news.tbs.co.jp/20081110/newseye/tbs_newseye3990878.html

店内ぐちゃぐちゃ。
人がいたら死んでた。
743名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:08:17 ID:CGMW31oO0
>>720 >>723

左足でブレーキ踏む習慣つけな。
最初はカックンするけど、すぐ慣れるぞ。
744名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:09:35 ID:iC/ywboX0
先日、細道のカーブにタイミング悪く入って行き、対向車とすれ違えなくなった車

バックのランプ点灯と同時に急にバックしてきた

俺(自転車)に向かって物凄い勢いでバックしてくる

俺とっさに右にハンドルきり右へ逃げる

車が自転車後部に衝突

俺が運転席に回り怒る

糞女が運転していた・・・・

糞女ってのは、道路ですれ違えない状況になるまで突っ込んでいくし
些細な事で直ぐにパニックに陥る

パニックになった女ってのはほんとうにドウシヨウモナイ
745名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:12:31 ID:BvUhCEqu0
駐車しようとしたときにペットボトルを持ってること自体おかしい
赤信号の時だけにして欲しい、運転中に飲食するのは
「置こうとして落とした」って事は持ってたんでしょ?
落とすかもしれないって意識は常に持ってないとおかしい
746名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:13:21 ID:fWRrbK780
男が事故っても年齢、職業、地域で語られるが
女が事故ったら単に「女」としてしか語られない。
747名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:18:27 ID:1kbVuqvL0
踏み間違えたんじゃなくアクセルに足置いてたんだろ
748名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:19:24 ID:aAY+i7ET0
運転中にペットボトルを落としたことがあり、大慌てで、事故をおこしそうになったことがある。
ペットボトルの形状に問題があった。
メーカーにも電話した。
もちろんその製品は、二度と買わない。
しばらくして、(海外だが)おなじ名前の製品にメラミン混入のニュースがながれた。
 
749名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:21:32 ID:v+wtBw740
とにかくエンジン切るまでは何を落としても拾おうとするなよ
片手ハンドルも禁止
ヒトは自分で思うほどに器用にできてないんだから...
750名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:21:45 ID:mGcOOYNk0
ATは女のものってイメージがあったんだが、免許持ちの男知り合いに聞いたら6人中5人がAT限定だった……。
男でAT限定とか恥ずかしいと思わないのかよ。マニュアル運転楽しいよって言ったら
めんどいとかエンストするとかそんなんばっかり。もうだめぽ。
751名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:24:01 ID:BvUhCEqu0
>>748
いやお前が悪い
形状が悪いから落ちたなんて、クレーマーじゃん
悪質だねー
女?
恥ずかしいから責任逃れ辞めてね
752名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:24:20 ID:pyFHRbLGO
>>748
釣り?
753名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:24:29 ID:qZ9+qBmZ0


またホンダ車か!





754名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:29:27 ID:DDS5EoJJ0
>>720
なるほど、と思った

>>743
わざわざ心理的原因を解説してくれてる人に、上から目線で指導してどうする。
755名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:30:34 ID:bwR/YFZvO
>>750
男でマニュアルの免許はあるけどオートマしか乗らんよ
誰もが車に楽しさを求めてるとは思わないでね
俺は車なんて移動さえできれば車種にもミッションにもこだわらない。
あなたが書いてバカにしてるリスクを取りたくないから今後もオートマでいく。
正直もうマニュアルを運転する自信ないし。
756名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:31:56 ID:1tSkxnZ10
またかwwwwwww
757名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:32:52 ID:yfQGEpJTO
>>750
大学生の女だけど、MTで免許取った。未だにネ申扱いされる。
知り合い100人を携帯で抽出して調べたら、MTの女は3人だったw大学は宮廷、高校もそれなりだから母集団に問題はないはず
758名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:38:50 ID:c+mLB+QuO
アクセルとブレーキを1つのペダルにしたらどうだろ。
ペダルを足の甲で持ち上げるとアクセル、踏むとブレーキみたいに。
これなら足首の関節が固くなったり筋肉の弱った年寄りは運転できないし
人間はアッ!って瞬間は手足が突っ張るんだから
少なからずアクセル持ち上げ続ける事はないと思うんだが。
ヒールがあるサンダルとか圧底じゃペダルの下に足入らないだろうし。
759名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:42:42 ID:/RGKUy6gO
コンビニに突っ込む事故の加害者の男女比を知りたい。

圧倒的に女の方が多いから。
760名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:45:35 ID:BvUhCEqu0
>>757
そんなに「私特別!!」って意識する方もイタイヨ
わざわざ調べたり、どんなに特別意識もってんの・・・

今はMTの免許持っててもAT乗ってる人も多い(そのうち免許を取るかもしれない家族や他の人も運転しやすいから)
どっちも対して変わらんよ
神だのなんだのは、「すごーいあんためちゃくちゃマニキュア上手いね、もうプロだよ!今日から先生って呼ぶね」くらいのただの「軽口」です。
761名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:45:56 ID:c+mLB+QuO
>>749
ペットボトルや缶は落ちたら放置しちゃダメだろ。
手で拾う馬鹿は問題外だがATなら左足で踏むなり
寄せるなりして固定しとかないとペダルの下いったら地獄だ。
片手ハンドルは好きにさせとけどうでもいいだろ、
がっちり時計の10:10の位置で持ってるやつのが怖いわw
762名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:48:19 ID:/RGKUy6gO
>>749
そしてブレーキペダルの裏側にペットボトルがwww

>>757
貴重なMT持ち女キタ!
車好きの男は萌えるぞ
763名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:57:48 ID:h+CDjIgU0
>>758
足がつって事故が起こるに二票。
ナルセペダルもあるが、あれはあれで欠陥もちだろうな。
採用されないにはわけがある。いいものはいいと判断して採用されてるからなぁ。
製作者が必死なのは特許で儲かりたいんだろうな・・・。

・・・といっても、現状のシステムが復旧している以上、それがユニバーサルデザインなんだからナルセペダルとか、
そんな形状違うものを採用するには世界中でOKもらわなきゃいけないし。日本しか走れませんって車はNG。
今のユニバーサルデザインを維持しつつ、安全工場策を提案する必要がある。
764名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:03:14 ID:ZKDMoIty0
考えたんだが、コンビニの強度をもっと上げればいいんじゃないか?
765名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:03:35 ID:dB8BClwy0
>>760
おちついて>>757を読み返せ。
おまえのひがみかなりひどいぞ。何かあったのか?
766名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:05:39 ID:yfQGEpJTO
>>765
フォローありがとう。>>760さん大丈夫ですか?(色んな意味で)
767名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:05:51 ID:h+CDjIgU0
>>764
事故って営業できなかったりしたら、備品と営業できなかった分の損失とか回収できるじゃん。
事故ってくれたほうがコンビニ本部としてはありがたいんじゃね?
そもそもすぐ撤退するかも試練コンビニに安全策とか投資するのは厳しいんだろう。
768名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:06:42 ID:qkq+lKw20
最近コンビニに車で突っ込むのが流行っているなー。
高齢者の方は別として、防げんもんかねー。
769名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:12:07 ID:VknpTQpcO
免許持ち女友達5人中4人がMTて珍しかったのかー

ただしAT以外は全員ペーパー。何故MT取ったんだwww
770名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:15:41 ID:ZG/sP9Mn0
>>757
写メうpしないと女だとは信じないぞ!
771名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:16:30 ID:vuEc4etlO
コンビニは地下に埋めれば良いよ。入り口だけ地上に出しておけ。
772名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:18:15 ID:gI+lA9Db0
>>766
いや・・・>>760の必死さはあれだが・・・
君の意識の仕方や行動が気持ち悪いのも確かだ
そこは自覚しとこう
773名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:19:36 ID:d4xR1Mza0
1.服をぬぐ
2.たたむ
3.ペットボトルを落とす
4.ブレーキとアクセルを間違える
774名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:28:04 ID:nqdSJySHO
駐車する時までペットボトルをくわえてる方がおかしい。
775名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:31:32 ID:uN3dBHL00
>車を駐車しようとした際、ペットボトルを置こう
なんで駐車しながらそんな動作してんの?
ほんとは携帯使ってたとか?
776名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:33:46 ID:+H1iF8qC0
MTの免許って、今、難しくなってるの?
というか、AT限定の利点って何があるんだろう?

俺のころはまだAT限定は主流ではなかったし
自家用もたまたまMT車だけど
これから免許を取るとなったら俺もAT限定を選ぶんだろうか
777名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:42:50 ID:qkq+lKw20
ながら運転するなって!
駐車し終わるまでの10秒間待てなかったのか。
もうこの女は車の運転は向いていないからやめたほうがいい。
778名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:55:42 ID:MHEZzpzF0
779名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:56:50 ID:BvUhCEqu0
自分も女でMTの免許持ってるし自分の周りはみんなMTなんだけど、
時々「私MTなんだよwww女なのにwwwwすごいって言われるwww」って言う女を見かけることがあって
イラッとしただけです。
780名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:00:08 ID:ZG/sP9Mn0
>>776
俺はちょうどAT限定制度ができたあたりにMTで取ったんだが、
AT限定は、教習総時間が短い。教習費が安い。
じゃなかったっけ?
若干だけだと思ったけど。
781名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:04:47 ID:ZG/sP9Mn0
>>779
じゃあ女だっていう証拠の写メをうpしてください。
782名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:09:29 ID:cdym/Pku0
ATでもさ、なにか前にぶつかったらエンストするような機構あったら
ぶち破って突っ込むのは避けられそうだよね。
783名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:18:49 ID:+H1iF8qC0
>>780
ありがとう。取得時の負担が比較的少ないだろうとは思っていたけれど
若干程度では悩みどころだろうな
半額で教習時間も半分くらいなら
年齢的にお金もないから飛びついちゃうかもしれないんだが
784名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:20:44 ID:ZG/sP9Mn0
時速10km以下でアクセル踏んだ場合は、
「発車します」と音声ガイドがでて3秒後に発進するようにすればいいのに。
また低速時にはベタ踏みでもわずかにしか加速しない機能も併用する。

これならばブレーキとアクセルを間違えても、直後に気づいて3秒の待機時間内にブレーキに踏み変えれる。
ただし信号待ち後の発進などでただでさえ遅いスタートのタイミングがさらに遅くなるという両刃のつるぎ。
785名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:33:38 ID:h+CDjIgU0
>>784
間違いなく渋滞が発生するのでだめだろ・・・。スムーズな流れじゃなくなって却って危険になったりな。
アクセル踏んだら三秒後に発進で、うっかり設計や事故起こしそうだ。

DQNにあわせるとすれば何のための運転免許か分からん。
運転免許はある程度の技能検定と、ペットボトル落とすような運転などは危険と認識しているという目安だろう。
突っ込む事故なんて営業補償も含めて請求来るので、DQNにはいい薬だと思うわ
786名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:41:05 ID:x8yCBt+w0
もうさ、女はバイクに乗ればいいんじゃないか?

アクセルとブレーキを間違えることは絶対ありえないし、
落し物したら道に転がるから諦めもつくだろ。
787名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:45:23 ID:RZM3d/hi0
>>780
最近MT免許取ったものだけど、だいたいそんな感じ。
たしか実技が計3,4時間短いんじゃなかったかな。

あと、ギアチェンジや坂道発進、半クラみたいなテクニックが不要なので、
「とにかく簡単に免許を取りたい」って人は、男女問わずATにする人が最近多い、
って教官の人が言ってた。

ちなみに、MTでもAT乗車が7時間くらいあった。(高速教習含む)
んで、ATの教習生と一緒に乗る機会もあったんだけど、
急な坂道をフットブレーキだけで下ると言う恐怖体験をしましたよ。
そもそも、”ギア”という感覚がないっぽい。(技術として
788名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:54:12 ID:ZG/sP9Mn0
>>787
いまざっと調べたけど、普通免許(限定無し)がだいたい27万〜34万くらいで、
ATフィールド限定はそれより2万ほど安い、ってのが一般てきみたいだい。
789名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:58:46 ID:8Hm49ZX7O
きっとペットボトルをコンビニのゴミ箱に捨てたかったんだろうな。
ところが少し残ってたから慌てて飲み干したら、下に落としてしまったんだろう。
790名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:04:46 ID:ZG/sP9Mn0
きっとペットボトルにオシッコしようとして手が滑ったんだろうな。
791名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:10:25 ID:/Qdjz8mqO
つーか鈍臭くて馬鹿なヤツはAT乗るな
そういうヤツは簡単そうだからって理由でATとるんだろうが、そこが甘い
単純で簡単だからこそ気をつけるべきことがあんのにな
馬鹿だから運転中なのに持て余した手で何か別なこと始めちゃうわけだ
単純な構造のせいで下手くそにも余裕と自信を与えてる
ほんと要領悪いヤツには難しいと思うよ、ATは
MTの方が馬鹿なヤツには向いてると思う
繋がない限り発車できねーから必死で感覚掴むだろう
792名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:10:59 ID:SKF7b2Kk0
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ14【禁制】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1225054162/l50
793名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:31:30 ID:bRqc55XdO
>>787

やっぱり高速教習はATだよな?
自分はなぜかMTで、しかも、台風接近の暴風雨のなか、速度規制無視して視界50m無いくらいの中を120`走行やらされた…。

おかげで、どんなに天候悪くてもビビらなくなったがw
794名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:33:17 ID:9oT2118b0
Q 急に
P ペットボトルを
O 落としたので
795名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:36:16 ID:nJDcf+53O
そのペットボトル足生えてんだな
796名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:45:47 ID:h+CDjIgU0
>>786
車の横を併走して、巻き込まれるだろうな。
原付見たら想像つく。
797名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:04:09 ID:RzpldLjo0
うちの嫁、学生のときにMTで免許取ったけど、
それ以来10年近く運転してない。運転怖いんだと。
798名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:08:03 ID:X5ZYkcZ00
>>755
顔真っ赤にして何長ったらしい文章打ってんだよ。
最初と最後の行だけレスしときゃいいだろ
799名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:14:23 ID:Jfbomsry0
てかマニュアル車ってまだ普通に売ってんの?車種問わずに。
最近オートマばっかりなんかと思ってたけど
800名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:16:13 ID:RzpldLjo0
海外でレンタカー借りると、オートマは高いんだよな。
801名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:52:15 ID:dLjboZ3eO
MT車なんて一部の軽かスポーツカーかトラックしか今はなくね?
しかも高いし
802名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:53:28 ID:4FOPm5rgO
どうせ保険で払うんだろ?
803名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:59:08 ID:lgAwSqRO0
MT車運転中に、ジュースの缶がブレーキの下に入って、
焦ったことがある。

それ以来運転中の飲食はやめたのと、丸い転がりそうな芳香剤も買わなくなった
804名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:00:01 ID:JblpVgJrO
>>799
知人はMTのピノ乗ってるよ
今年買い換えたやつだから新しいはず
805名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:06:52 ID:X5ZYkcZ00
>>799
スイフトはMTあるんじゃないかな。
軽ならワゴンRにMTがあるぞ
806名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:08:38 ID:/7OXM3TLO
AT車に社外マフラー入れてる奴はアホ。
性能云々より、音が繋がって間抜けっぽい。
807名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:10:36 ID:ZKDMoIty0
AT限定だけどトラクターと田植え機乗ってるからなんとなくMT車も乗れる
実際は乗らないけど
808名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:13:23 ID:VCZMPi/7O
運転中にタバコを落としたときほど焦るものはない。
異論は認める。
809名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:21:04 ID:lP3uXiCF0
AT乗りは携帯と同様に運転中は
ジュースもタバコも禁止だな。
810名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:30:36 ID:8q+xpZVv0
>>809
禁止なんかしなくていいよ。
さっさと事故を起こしてもらって刑務所にぶち込んだほうがいい。

事故を起こさない人は起こさないんだよ。


けど、CD入れ替えたいときあるよね。
だからいつでもとめられるように安全な路側帯をあちこちに作っておけばいいんだよ。
そしたら事故は減らせる。
けどバイクの事故が増えるんだよな。
811名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:31:42 ID:ZKDMoIty0
ペットボトルを落としたとかいって、本当は携帯でもいじってたんじゃないの?
812名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:39:19 ID:wlDYEjc60
813名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:40:20 ID:LiHJwgVq0
AT車でクランクの運転をめっさ苦労した記憶がある。
なんとなくMTの方が楽で安全な気がしますが…
814名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:42:14 ID:PP7Pdf4E0
昼の1時に客が無いってのも泣けるな
815名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:46:36 ID:qjdRCNEL0
>>814
立地によって客層が違うだろうけど
平日の午後1時過ぎっていったら
昼休みも終わってちょうど客がハケた頃なんじゃないの?
816名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:54:01 ID:218md8VB0
>>786
そして落としたものを拾おうと、車道を逆そ(ry
817名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:02:02 ID:D3tXZ5oC0
女の顔写真まだ?
それによって善悪を判断する

まあ34歳ってことで,今のところ悪だけどな
818名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:09:56 ID:h+CDjIgU0
>>810
・・・俺はCDやDVDでMP3再生可能な機種選んでる。
正直音楽はいい曲だけいれとかなきゃな。
いらない曲は無駄だから排除しとけばいいと最初っから順番まで考えてますが何か?

>>814
バイトした事あるけど、ずっと客きたらまじ死ぬ。
朝九時から午後四時までひっきりなしに入ってくるお盆休みはキツカッタ
819名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:18:34 ID:8q+xpZVv0
>>818
> 正直音楽はいい曲だけいれとかなきゃな。

でも気分によって聞きたい曲のジャンルは変わるでしょ。
820名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:24:29 ID:azrRO5aW0
>>810
今時、CDの入れ替え…ですか?

アルバムでも、HDDナビに数分で取り込めるので、
新しいCDを入手したら、出発する時にセットして取り込み開始、
到着したら取り出し。

次回からはナビのタッチパネルや、音声認識、
或いは、ステアリングのボタンで操作しています。

携帯などから、ブルートゥースで無線で飛ばすこともできますが、
ナビへ取り込んでおけば、
携帯のバッテリーを気にすることもないですしね。
821名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:35:09 ID:/9V60RBD0
>>521
たしか女性のほうが安い
その理由は女性のほうが事故率が低いから
なぜ低いか、それは・・・
822名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:35:13 ID:RzpldLjo0
>820 iPod使えば楽だよ 家で好きに編集出来るし
823名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:36:29 ID:Zb7pTif60
自分の車はAT。
会社のはATとMT両方。
MTに乗ると営業車でも楽しいよ。

現在、自分の車をMTに換装計画中。
ATよりは確実に燃費良くなるし。
824名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:38:06 ID:KmI4kOcq0
( ´_ゝ`)フーン
825名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:40:28 ID:M2ItDeqW0
>>344
漏れが運転してる時は助手席の彼女によく握ってもらってるぜ。
826名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:43:24 ID:azrRO5aW0
>>822
ナビにiPod接続もできるのですが、
iPodを持っていないので…

車以外の時に、
ちょこっと聞きたい時は、携帯で済んじゃう程度なので…
827名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:45:01 ID:83ATgp6j0
MT車なんて5%以下しか存在しないんだから、
自動車事故のニュースが殆どATなのは当たり前だろ。
828名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:45:47 ID:Zb7pTif60
>>820
道に詳しいので遠出する時以外ナビが必要なく、
今時MD/CDプレーヤー&チェンジャーの俺はどうしたら?
829名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:48:41 ID:Zb7pTif60
>>827
お前、痛いなw
自動車事故全般ならそういうとり方も出来るが、
この類の事故はMTの場合、その構造的に発生確立が低いのだがな。

830名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:49:37 ID:azrRO5aW0
>>828
チェンジャー有りなら、CDを複数枚入れられるので、

810のように、
>CD入れ替えたいときあるよね。
>だからいつでもとめられるように
>安全な路側帯をあちこちに作っておけばいいんだよ。

までは考えないでしょ…
831名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:50:44 ID:M2ItDeqW0
iPodをカーナビ接続しても、ついつい再生停止するの忘れちゃうよね・・。
何とかならんの?
832名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:50:58 ID:JPqIt+TN0
>826 ああそういや自分のもパーティの景品でもらったやつだわ
逆にうちの車、ナビ付けてないし。
833名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:52:03 ID:HMZdbUAw0
ペットボトル落として事故起こしちゃうくらいだから
インキンで掻きむしって事故起こしたやつもいるだろうな
834名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:54:18 ID:JPqIt+TN0
助手席の若い愛人と食い物口移ししようとして
事故って老人轢き殺したオッサンもいたね
835名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:57:57 ID:iTDXN9xu0
ミラーイメージですね。わかりません。
836名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:02:43 ID:ne8gDZYZO
でたーーー おまいらが好きなグリルガードですね
837名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:39:30 ID:4RKrFpPx0
だーかーらー
俺が踏み間違いは防げないから
店内に突っ込まないように、直径15センチ、長さ1メートル位の鉄柱と
一本でいいから自動車を止める中央に立てておけって言ってんだろ

セブンイレブンほか全てのコンビニエンスストア及びスーパーマーケット
もし俺の子供が店内にいて死亡しようものなら、数十億の損害賠償を
運転者だけではなく、顧客の安全を確保されていないという理由で販売店を訴える
838名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:04:18 ID:8q+xpZVv0
>>830
なんか文句ある?

CDを入れ替えるような時代ではないとしよう。
でも電話がかかってきたらすぐ出たくない?
839名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:08:14 ID:8HMwQ4X/0
>838
電話がかかって来たと気づいたら
信号待ちで止まったときに誰からか確認。
必要があれば路駐出来るところに停まってかけなおす。
必要がなければ目的地に着くまで放置。
840名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:11:58 ID:v+nnlz6A0
電話に出たい出ないと考える余裕がある奴は多分事故は起こさない
危険なのは自分が運転していることを忘れて「電話に出なきゃ」一色になってしまう奴
841名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:14:05 ID:azrRO5aW0
>>838
えっ?文句なんかありませんよ。
電話もハンズフリーなので、困っていません…

ステアリングのボタン一つで、受けることも、
自ら掛けることも出来ますので。

ついでにメールも、
定型文や登録済みの文章でしたら、
ナビのタッチパネルで送受信可能なので、
信号待ちに行っています。
842名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:20:15 ID:Xq8jAb22O
ナイト2000みたいな車が必要だな。
843名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:53:55 ID:saYoPKbk0
ペットボトルなんてジャマな長細いの、飲みながら運転した事は無いよ。
缶モノはあるけど。それくらい気を使って運転してもいいんじゃないかな。
CDを入れ変えたい時もラジオも、絶対止まるまで我慢するし。
えっと、当り前な事を書いてすみません。
844名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 21:28:24 ID:8q+xpZVv0
>>839
片手に電話を持ちながら運転を強要されまくりな俺。
電話を置いたら殺される。
遠くにいるはずの相手が俺を見ながら電話してる。
俺が電話してるその場所に駆けつけるための時間稼ぎにわけの分からないことを繰り返す。
指示が二転三転しまくり。

その指示を出すのは、事故解明委員と消防団を勤める自動車整備工場専務で俺のおじさん。
845名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 21:48:00 ID:ZKDMoIty0
運転が下手だという自覚があるから、運転中は一切余計なことはしないな
携帯も出たいと思わないように電源切ってるし
846名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 21:50:57 ID:HXg9Xyja0
自分も運転下手の自覚があるから、免許は取ったが運転してない。
でも親や配偶者はしろしろと言ってくる。絶対事故るってばさ。
847名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 21:55:23 ID:ZKDMoIty0
>>846
一度横に乗ってもらって指導してもらえばどうだ?
848名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:00:58 ID:/GwSONQ+0
>847
いや、所謂空気読めないタイプだから無理だと思う。
助手席に乗ってても
「あれいまのアリガトウ合図しなくていいの?」→「車間空いてたからいいんだよ」
「いまの人中央のゼブラ走ってったよ!」→「先の右折車線入りたいけど前が詰まってたからだな」
みたいな感じで、状況を読んでうまく運転するってのが出来ない。
運転しても他人の迷惑になるだけだ。
849名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:21:05 ID:7PY/W+iE0
>>848
本来良くない事なのでそんな事真似しなくて良い
850名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:40:16 ID:G3rhY4Y40
間違えたのはアクセルとブレーキじゃなくDとRでしょ、本当は
851名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:20:46 ID:dfvqTnCnP BE:402548148-DIA(152538)
>>661
遅くなったが画像ありがとうございます。

あの状態ならうちのコンビニなら病気送りは何人か出たな。
被害額かなりいくな。
なんだかんだで一千万は超えそう。
あの店の日販はいくらだか分からないが平均でいってたらね。
852名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:32:33 ID:7yVTSAQ90
>>850
有るかもしれない。
前進入庫後進出庫の立駐で、出庫のつもりで前の鏡を思いっきり割った奴が居たんだが
巨大なスプロケを欠けさせた上に他の入庫車を20台近く足止めさせて破産したらしい。
853名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 02:34:08 ID:3wv5KBS50
ペットボトル落とす→コンビニ突っ込むの因果関係がわからない人向け。

前俺が停車中にコンタクトレンズを取って眼鏡に代えようとしてる時
コンタクトが床に落ちてしまった。その瞬間無意識のうち咄嗟に
両足を開いて前方に投げ出して、足元に空間を作ろうとしてしまったんだよね。
その時つま先でアクセル思いっきり吹かしてしてしまった。たぶん今回もこんな感じ
なんじゃないかな?
854名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 02:36:12 ID:41Pu3kKW0
なんで静岡のドライバーってコンビニに突っ込みたがるの?
855名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 02:40:53 ID:NCaTeBYOO
メシウマスイーツ!(笑)
856名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 02:46:19 ID:Pq6dnkIRO
走行中ペットボトルを足元に落とす。大層慌てるドライバー。

MTの場合
クラッチに挟まる
エンストするまでブレーキを踏んで、ことなきを得る。エンストすることは恥か? 否、その程度の価値観。
ブレーキに挟まる
クラッチを踏む。スピードを殺すには足りない。ハンドルを操作しつつ少しずつでも
スピードが落ちるのを待つ。路肩に停止。ことなきを得る。

ATの場合
ブレーキに挟まる
なす術がない。そう思っただけでパニック。

なお、アクセルには挟まらない。挟まっても事態がより悪い方向には進まなそうなので、
ここでは考えない。
857名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 02:47:21 ID:PJHQ/i7v0
Q 若さっ!若さって何だっ!?
A 振り向かないことさっ!!

Q 愛って何だっ!?
A ためらわないこーとーさーっ!!
858名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 02:51:33 ID:pKr9X2940
>>856
MTのブレーキに挟まった場合はエンブレかけて減速して路肩に寄ればまだ安全に行けるね。
ATの場合でもうちの車だったらMTモードを使って減速して行く事も出来るし、とどめはサイドでどうにかできるかな。

今まで何度も物落としてるけど慌てる様な状況になった事無いな。
気をつけて運転しないとだね、うん。
859名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 02:55:33 ID:DCa4JmwP0
860名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 03:11:14 ID:oOuPTpWW0
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1224679131/l50
861名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 03:28:33 ID:+59bO9qx0
>>853
>停車中にコンタクトレンズを取って眼鏡に代えようとしてる時

???
862名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 03:42:37 ID:rBJ1pq230
MTでもATでもブレーキに物が挟まったら、右足をアクセルから離して
その右足ですぐに挟まった物を蹴り出せばおk。
その程度出来ないなら車運転しない方が良い。
863名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 03:43:15 ID:3wv5KBS50
>>861

長時間コンタクトをしていて目がゴロゴロしてて、これから運転するに
あたって不安な時眼鏡に付け替えたりしません?
864名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 03:46:42 ID:nHPBmUXW0
運転不適格者
865名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 03:51:08 ID:T2hJLTaY0
PSコントローラみたいなので操縦できるようには何でしないのかね
簡単に出来そうだけど
866名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 07:39:26 ID:YKFSp3iW0
一つ一つゆっくりこなせばいいものを。
867名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 07:42:22 ID:2nCI2vBgO
>>862

ブレーキ踏む時点で、アクセルから右足は離れてるだろw
868名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 07:53:19 ID:5AqfrVytO
『アクセルを落としたのでコンビニとペットボトルを間違えた』女性が運転する車がブレーキに突っ込む。
869名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:05:24 ID:SgiJ4W3EO
>>863
目薬常備しろ
もしくは乗る前にメガネかけろ
870名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:19:25 ID:tOVxs67V0
犬を膝に乗せて運転する奴も規制してくれ。
871名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:23:45 ID:nZZL8Ta+0
ペット乗せる時はぜったいケージに入れてるよ
872名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:31:35 ID:5eLV6BVu0
>>856
クラッチを踏む?
ATでもローギアあるぞ。
873名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:50:45 ID:p7yEuIlu0
>>872
女にあまり余計な事教えたらダメ
80kmで走行中でも無理やり入れかねない。
874名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 13:40:18 ID:3wv5KBS50
>>869
もしかして車運転しない方?
前者の考えくらいだと時には事故るよ。例えば徹夜の後朝方に
車で帰路に付くとき「あーゴロゴロしてめんどくさいメガネにして帰ろう」
ってなって車内の鏡でコンタクト外すことは少なからずある。
875名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 13:49:49 ID:NVwf0UE30
>>874
そんなもん、停車中にすんなよ。
それこそコンビニかどっかに停めて駐車中にしろ。
あと徹夜明けとか過労運転にあたるだろ。厳密に言えば違反だぞ。
しかも過労運転だと13点ももらえる。

まぁ裸眼で何も問題ない俺にはわからない事情だけど。
876名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 14:22:03 ID:nDCVaa40O
>>875
蘊蓄乙
877名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 14:23:25 ID:k3/YhT3s0
こいつでも1〜2年すれば再び運転できちゃうんだろうな。怖いわ。
878名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 14:24:08 ID:l+s/Zp5J0
AT車は原付のハンドブレーキみたいにしたほうがいいな
879名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 14:56:42 ID:5eLV6BVu0
アクセルとブレーキを間違えたので女子高生のマンコにチンポがはいってしまった
880名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 18:50:51 ID:3wv5KBS50
>>875
停車中とは書いてあるけど別に公道上とは一言も言っていない。
眼鏡に替えて運転できるならそれでいいだろ。お前はいちいち
「過労運転で13点だ…ホテルでもとるか…」ってなるのか?
ほんと免許も持ってないゆとりの言うことは現実味がない。
881名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 18:55:29 ID:EGKeeAb7O
こいつらには たら れば が足りないんだよ

もし落としたらアクセルふみ間違えたら

想像力不足のバカ女は死ね
882名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 18:58:07 ID:rZudqoOf0
ぶつかるまえに機体をおこして飛べ
ハンドルなどいらん操縦桿をつけろ
883名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 18:59:52 ID:rBVlnzbf0
>運転していた女性は車を駐車しようとした際、ペットボトルを置こうとして落としてしまい、
>慌ててブレーキとアクセルを踏み間違えてしまったと話している

駐車時ってむしろ直線走行時よりも気使うと思うんだが。
手に何か持ってたら口にくわえとくとか。

…ひょっとしてそれで吹いて「あっ!」→力んで踏み込む
ってことか?
884名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 19:03:00 ID:Z8O1YgszO
停車してからやれば何も問題なかったのに
885名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 19:42:10 ID:SI41PCea0
何で間違うのかな?
池沼だよねぇ?
ATだよAT
アクセル踏めば走り出すんだよ?
886名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 23:44:09 ID:vvO3dkFj0
>>880
一言も言ってないなら>>875に誤解されても仕方なくね?
あと停車と駐車の違いわかってる?
887名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 01:06:30 ID:0y9lHB610
頻度は少ないがクルマ運転する可能性があると思うからコンタクトは遠慮してるな。
これまた頻度は少ないがトンデモナイ状態が運転中に起こったりだとか思うとさすがに気が引けるので。
888名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 01:08:49 ID:jPAzoRoS0
はいはい。女性だから無罪
889名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 08:35:13 ID:x+j5kWkp0
890名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 08:39:48 ID:wCL5xRATO
>>886
ただの揚げ足取りはみっともないと思うよ。
大体議論してる本質からずれすぎ。

君みたいのがホッケの煮付けやら誤字をいちいち批判する人種なんだね。
891名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 08:47:51 ID:wCL5xRATO
ってか、法律厳守厨なんて相手するなよ。
外でたことないんだけどネットで法知識だけかじってるような奴ばっかなんだから。
原付は30キロしか出さない、車は40キロしか出さない人種なんだろ。もちろん乗る前に車両チェックも忘れないような。(笑)
やったこともない小学生が
「それいけないんだ、いけないんだ」
って騒いでるようなもんだ。
相手にするだけ時間と心の無駄だぜ。
その時間、日頃のストレスのリフレッシュにあてなよ。
892名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:51:34 ID:KZSpWoxz0
ペットボトルによる事故が多発しているので消費者保護の観点から
野田聖子さんの点数稼ぎにペットボトル自粛をやってもらおう。
893名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 11:00:18 ID:OorvDUK+0
こんなかんじかな?

http://jp.youtube.com/watch?v=7zvb92lZWz8


洋の東西を問わず、女は危険www
894名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 11:06:44 ID:fVjMqpe80
って言うか女性の自動車禁止の方が安全では?
895名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 11:52:11 ID:4GgmPIM2O
これ本当の話 先日 コンビニの駐車場で危うく若い女性の運転の車と接触しそうになった女性は運転より携帯に夢中で 俺の車に気付かなかった。注意したら女性は電話中だったから、仕方ないでしょの一言
ハァー?? こんな馬鹿女に免許を与える資格ないよ
896名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 12:02:29 ID:Ntfjbtql0
自動運転まだぁ
897名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 12:03:22 ID:I3/sOVCL0
AT限定なんてのが諸悪の根源。
取ったあとATに乗るのはいいよ。
でも、MTの運転も出来ないような運動音痴に免許与えたらいかん。
898名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 12:09:45 ID:5IiUDromO
つか本当は携帯いじってたんだろ?
899名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 12:20:42 ID:4GgmPIM2O
895の主です。
駐車場だったら停まってすれば良いのに、何故 走ったままするのか?理解できません。
900名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 12:23:16 ID:yR4zHYB50
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
901名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 12:30:49 ID:yR4zHYB50
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

9.戦後の混乱期に、朝鮮人は戦勝国民と称し、日本各地で暴動をおこし、 日本人への
  無差別な集団暴行、土地の不法占拠、商品の略奪、各地の警察署の襲撃等、暴虐の
  限りをつくしたことを知ってますか?

10.昭和27年(1952年)韓国は国際法に違反して日本海に李ラインを設け、竹島を不法
  占領し多くの日本人漁師を拿捕し銃撃、殺害したことを知ってますか?

11.また拿捕された日本人の返還と引き換えに、日本は在日韓国・朝鮮人の犯罪者472名
  を収容所から放免して在留特別許可を与えたことを知ってますか?
902名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 12:30:55 ID:Z77lz0mc0
>>809
せめてバイクのタバコは禁止してほしい

あと、タバコ吸いながら手を出すの禁止
903名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 12:36:52 ID:0JP+u8IG0
>>902
あれ見ると「あんなの削れてしまえばいい」と酷いこと思ってしまうことがある。
904名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:50:45 ID:wO1m6+xL0
踏み間違えるということ自体がよくわからないんだが。

>>11のいうように右足でアクセル,左足でブレーキ踏んでるのかねえ?
905名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:57:54 ID:CHbfNm+q0
やばいと思ったらハンドブレーキを引け!
906名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:24:24 ID:gSzhqwlSO
>>904
同感。
この種の事故ドライバーの「定型文」的な言い訳には、いつも疑問を感じる。
907名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 07:44:13 ID:eKyuVK580
AT車のできる前に免許を取った高齢ドライバーの中には
AT車の足の置き方を知らない人もいるらしくて、
左足をクラッチに置く感覚でブレーキに置いてしまう人がいる
という話は聞いたことがある。

とっさのときはちゃんと右足でブレーキを踏もうとしてしまい、
左足が邪魔で踏めずに結局アクセルの方を踏んでしまう。
908名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:06:22 ID:xSbGJRwE0
日本では毎日20件の踏み間違い事故が発生しているらしい。
これATが欠陥装置といっていいんじゃね?
909名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:25:13 ID:lJkqU7U30
>>145
これ車が浮いて突っ込んだのか?
なんで浮いたんだ?
910名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:39:05 ID:2FM3J2vG0
>>908
ちょっとアクセル踏むだけで時速数十キロメートルになるからね
加速が良すぎるのが大きな原因だと思う
MT車はシフトチェンジがあるから踏み間違っても突っ込む前に対処できる
911名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:40:28 ID:8tYoa/Ff0
AT禁止だろ
912名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:52:20 ID:v1+Wipoh0
わき見運転で踏み間違えたですか


言い訳無用だな
913名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:53:49 ID:OAg2FvqV0
ペットボトル禁止だな
914名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:28:26 ID:rnLTt0Bo0
コンビニ禁止で。
915名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:31:47 ID:6cVDJLIS0
オートマにクラッチ付けたらよくね
916名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:36:30 ID:CPaGzCDV0
欠陥脳味噌は運転禁止
917名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:43:11 ID:MF8MtGpN0
飲み残して置いといたペットボトルの口は菌がウジャウジャwww
918名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:51:10 ID:f5qhIQGWO
俺こないだ社用車運転してた時、財布を拾おうとした
オヤジ(トラック)に
ほぼノンブレーキで突っ込まれたお。
怖かったお。たまたまデカい車乗っててヨカタ。
919名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:55:11 ID:u8qv1ENhO
微笑ましいね(´∀`)
このババア、車の修理費もコンビニの弁償代も払にゃならんのだろ?合計いくらくらいだろ?
920名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:58:27 ID:ooSLVAHC0
運転手は柳沢
921名無しさん@九周年
ある書店に行った時、普通に営業してたけど、入口正面の書棚が斜めになっていて、
明らかに何かで強く押された痕跡があった。
車が突っ込んだんだな