【アメリカ】最低なヤツ!とペイリン氏、「アフリカは国」発言リークに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
 米大統領選で敗れた共和党のジョン・マケイン上院議員(72)
の副大統領候補だったペイリン・アラスカ州知事について、
「アフリカは大陸ではなく、国だと思っていた」といった情報が
米メディアに次々に流出している。

 ペイリン氏に敗北の責任を押しつけようとするマケイン陣営の
一部がリークしたとされ、ペイリン氏は、「意地悪で子供じみていて、
職業意識に欠けた最低なヤツらだ」と激怒した。

「アフリカ発言」は、副大統領候補討論会や米メディアの
インタビューに備えた勉強会の席で飛び出したとされる。
「北米自由貿易協定(NAFTA)の加盟国(米国、カナダ、
メキシコ)も知らなかった」とも報じられた。

 これに対し、ペイリン氏はアラスカ州でCNNテレビに対し、
「文脈から切り離されて言葉尻をとらえられた」と猛反発。
匿名でのリークに「フェアじゃない」と怒りをあらわにした。


※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081110-OYT1T00471.htm
読売新聞 平成20年11月10日


関連スレ(ペイリン氏):
【クイズ!ペンタゴン】「アフリカは国!」…ペイリン氏は“おバカ”だった?マケイン氏も「Running Mate」としての資質に疑問符★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226135194/l50
2名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:41:46 ID:wLQHzhoH0
3名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:42:26 ID:tDPAtHG+0
誰がこんなオバハンを推薦したんだろ?
4名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:42:55 ID:hVkMjgZD0
アラスカの平均的ババァ思考だろ。

テキサスの親父なら「アラスカ?ロシアだろ!」って即答するレベル。
5名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:43:04 ID:A4j+7HYx0
アメリカ人なんて力に任せたバカばっかりだから驚かないけど
6名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:43:13 ID:nO4uW5fA0
四国は国と思ってるレベルだろ。許される範囲。
7名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:44:20 ID://Ylkj6m0
中国地方は脅威
8名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:44:27 ID:FNa3oYin0
アラスカのど田舎の知事から副大統領候補になれただけ有り難く思えよ
9名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:45:38 ID:/ePAN5OS0
低脳な女って怖いな・・・

こんなのが会社に入ってたら1人で会社潰してしまいそうだ
10名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:45:54 ID:LCg0Ih7L0
でも、否定はしないんだなw
11名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:46:35 ID:p91Kt5E+0
ここで皮肉の一発でもかませば、
先も見えたものを・・・。
12名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:46:37 ID:ZSwvJJSyO
頭良さそうに見えたけど
13名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:46:42 ID:vhqpr1DwO
朝鮮半島は中国の一部
14名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:46:44 ID:D1FJfHa00
       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \
  /:::⌒(__人__)⌒::::: \  将来が不安だお
  |  l^l^lnー'´       |
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /
15名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:47:30 ID:1Auh4uPhO
地元のミスコン(笑)優勝
→スポーツキャスター(笑)
→クリスチャン票のみでアラスカ州知事に
→調子に乗って応援演説(ピーク)

→バカがばれる
→負けイン
→不正(贈賄とか)がばれる
→赤っ恥青っ恥
アラスカに帰れない
16名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:47:43 ID:oTba8mS30
そういえば、日本っていつ中国に返還されんの?
マカオと香港は返還されたのに。
17名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:48:11 ID:UdqRZxQs0
           /       ..::::..   lヽ.  l::::.         ヽ
         // U     ::::::イ::::   :l ヽ:: l::::::.  ノi       ヽ
        / /     ::/ ::::/ |:::::   l斗≠ヽ|\::::..{_}.       ' ,
      /  /:::    ::/ |:::/  |::::::  :l  斗千´ ヽ:::::       ...:::::i
          /::::  :::::/l/ |/ __ lヽ :::::l ´/  ○  }::::::::     ...:::::::::::l
        ./ :::  ::::::l 斗升 ヽ  ',::::l  弋     ノ }:::::   ::  .::::::::::::::l
        i :::/|:: ::::::::}.´/ ○ }  ゝノ   `ー ´ ,イ::::::  ::: ..::::::::::::::::l
        l::/ l:: ::::::/ 弋__.ノ            .|:::::: : : :::: ::::::::::ヽ::::l
        |'  l:::::::/ ,,                U:::::: : : : ::::∧ソヾ ヽ}
           .l::::::{                   |::::::: : : ::::/ }    l
           l::::ハ  U     ャ .フ        |::::::: : : :::/ソ
           l :::::丶                 |::::::: : :::/
            l ::::::: >:、              ィ:::::: : ::/
            .l :::::: |',:::| > 、  __    ァ<´ |::::::/|:/
            l ::::: | ヾl       ム}_/  > |::::/ /
             ', ::::::|       //:::ヽ\/ /|::/
             ヽ::::|      / \A:::/   / |∧
18名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:48:12 ID:REo+u88F0
ゴリゴリの宗教カブレなんだからまともな知識があるわけない
19名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:48:28 ID:G0Wd2SVY0
もうそろそろアメリカとは見切りつけないとな
20名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:48:53 ID:ybAuQbBO0
>>12
眼鏡のイメージからくる先入観
21名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:49:01 ID:NET1j7B90

●アメリカという国は、恐ろしい。とことん相手を打ちのめす。

●ペイリンの野心は、粉々に砕かれた。これは荒れるぞ・・・・。


22名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:50:16 ID:qKVjh1vQO
でもアフリカは国って言ったのは否定しないんだ
23名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:50:22 ID:ygyXXifW0
どうしてこんなわけの分からんおばさんを候補にしたのかと思ったらw
負けるの分かってたから、このためだったんだなw
24名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:51:15 ID:8dZhKAaR0
「文脈から切り離されて言葉尻をとらえられた」

やはり知らなかったんだな。
もう勉強すればなんとかなるという次元じゃないな。
25名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:51:22 ID:Z2JA23gT0
オバマ快勝の理由の何割かはこのオバハンの援護射撃だよな実際
26名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:51:25 ID:NPh05I2J0
2ちゃんのネトウヨと同じ。
中国でも韓国でもそうだったが、やっぱりアメリカも同じ。

世界中どこに行っても馬鹿はすべからくウヨになる。

27名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:51:57 ID:zztkxV6U0
え、アフリカって国じゃないの?!
28名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:52:20 ID:l8la+JTA0
>>21
「落ちた犬叩くな」なんてのは日本だけだよ。

ホントえげつないぜ。特に白人はよ。
29名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:52:42 ID:UkElE6vr0
眼鏡が知性って、ゆでたまごじゃあるまいしw
30名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:52:44 ID:ybAuQbBO0
ねこだいすき
こい毛の猫もすき
だけどきらいな人は
いのししもきらい
すけべなおれは
きつめでいい 。ところでいのきシナで何をするのだろう。きもいきれいってどっちなんだよ・・
31名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:52:47 ID:hVkMjgZD0
アメリカって進化論を法律で教えないんだぜ?
32名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:53:50 ID:F7T3slgB0
認識が間違っている場合以外、どんな文脈だと「アフリカは国」って発言になるんだろう?
「アフリカは国だと思っている人がいますが、それは違います」といった文脈?
それだと「アフリカは国」と本人は認識していないののが明らかだから、
言葉尻をとらえたんじゃなくて、捏造ってレベルだしなあ。
33名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:54:41 ID:2cfz0BBv0
世界中で世界情勢や地理に異常に無知なのが日本とアメリカのみ。
経済的に豊かで国内文化のみで他を見なくても生きていけるから。
こういう輩が増えると政治や経済などのシステムが腐敗しやすい。
34名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:55:06 ID:cDTuDLca0
>匿名でのリークに「フェアじゃない」と怒りをあらわにした。


馬鹿だろ、このババア。副大統領に立候補した時点で個人では無く、もう公人だ!!!
35名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:55:50 ID:gVqvKCzS0
これだからペイリン・ウォッチングはやめられねえ
36名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:56:18 ID:sFn+Id9XO
暗黒大陸と答えとけばよかったのね
37名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:56:51 ID:X/P4YflN0
>「意地悪で子供じみていて、職業意識に欠けた最低なヤツらだ」と激怒した。
アフリカが国だと思っているような知識の無さは、政治家の職業意識としてどうなんだw
38名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:57:05 ID:2cfz0BBv0
This is word-ass!!

とか言ったの?
39名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:57:11 ID:i3Ufvfu80
結局女で名政治家って滅多にいないよねえ。
俺が知ってるのは大航海時代のヴィクトリア女王くらいかw

平和な時代に調和的、平凡的主導者は女にもできるけど
厳しい時代を乗り切った女性政治家なんてあまり聞かない。
40名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:57:23 ID:wbYDBLHVO
>>28
日本人だって落ちる前から犬叩きまくりじゃねえか
アメリカのこのえげつなさは大統領/首相の選出のされ方と
その為の選挙戦略の違い
41名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:57:36 ID:CKKH15zd0
南アフリカと勘違いしたんだ
42名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:57:50 ID:G0Wd2SVY0
こないだアメリカ人がテレビのインタビューで答えてたけれど
今まで100円ショップなんて見向きもしなかったけれど
今はたまによるって言ってた。
どんだけ良い生活してたか。。
43名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:58:04 ID:Kut4jj7q0
ヨーロッパが侵略する以前のアフリカに歴史はないからwww
44名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:58:35 ID:mY92JLMP0
昔のクエールとかいう奴も、簡単な単語のスペルを間違えたらしいし
45名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:58:59 ID:kDMxcTam0
>>28

韓国の湾曲した諺。

元々、中国の『川に落ちた犬を助けても噛まれる』という諺から
下手に助けても噛まれることはあるという事が間違って伝わった。

落ちた犬を叩けとか、文化的に間違っているし
46名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:59:39 ID:egi8dGlL0
日本人だって薩摩半島と大隅半島の位置関係なんかわからんだろ?
47名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:00:16 ID:VGTW9WY90
怒ったってことは、本当だったってことか
しかも怒った段階で切り返し能力0を露呈してるし
共和党の将来を考えればリークして正解だな
48名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:00:47 ID:Et/Amo590
たとえば「アフリカという国は貧困と暴力に満ちあふれてるわね」とか言った時に

本人はアフリカ全体のことを指して発言したつもりだったということは
十分有り得るだろ
プライベートに近い状況だったんだろうし



49名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:01:12 ID:VB/Y5bXCO
♪ヨーロッパは国じゃない、ロバは成長しても馬じゃ無い〜
縁日を緑の日、1ダースを5個か10個だと〜言わないで〜
50名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:01:34 ID:yogEzg8s0
ではどんな文脈で言った言葉なのか詳しく
51名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:03:21 ID:V8n+of3V0
>>39
「鉄の女」サッチャー女史を知らんのか?
52名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:03:52 ID:mes3Dgkw0
マケイン「しかしアフリカには豊富なレアメタルがあることを忘れちゃいかん。」
ペイリン「アフリカ一国にこだわりすぎるとバランスを欠きます。」
マ「ん?南アフリカ?」
ペ「いえ、アフリカ」
マ「アフリカのどこのこと?」
ペ「アフリカは ア フ リ カ 。アメリカじゃなくてアフリカ。」
マ「・・・・・・(もうだめぽ)」
共和党幹部A「・・・・・・(もうだめぽ)」
共和党幹部B「・・・・・・(もうだめぽ)」



共和党幹部F「氏ね。」


幹部Fリーク。
53名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:04:13 ID:8/g1aYuY0
>「文脈から切り離されて言葉尻をとらえられた」と猛反発。

否定しないと言うことは、発言したこと自体は認めるわけだ。
よかった〜、こんなバカが米国副大統領にならなくて。
54名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:05:02 ID:A51ZYWzK0
何処の国でもバックにヤクザかかえていると偉くなってるように感じるんだろ。
関係ないって?
あるんだよ。
優等生コンプレックスを持っている連中が、きっと数が多いから連中をスケープゴートにして仲良くしようねってんでしょ。
どこの学校にも蔓延していてね、知識そのものを尊重しようという雰囲気が損なわれているの。
嫉妬なら胆略すぎるし、
陰謀なら公共の場で堂々と"公で言うべき言葉じゃない"なんて言っている連中を言葉返しでみんな更迭すべきだね。
まじで。
うんざりするほど根が深そうだけど、取り除くしかないんだから。
55名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:05:19 ID:ftOBjKYY0
島根を鳥取だと思ってる奴もいるし。
56名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:05:34 ID:cEFVoLAg0
まぁ、それなりの教育を受けた人で、アフリカ大陸がアフリカという国だと思ってる人なんて
いるわけないけどな。
常識的に考えて。
ペイリン氏も、そんなわけないだろって言いながら乳首でも見せてくれればいいのに。
57名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:06:26 ID:vYY7IdxY0
>>48 その発言も純粋に間違い。アフリカって言っても色々。
結構治安のよいところもある。
58名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:07:12 ID:LbKQLyy+0
>>51
逆に滅多にいないからサッチャー以外思い浮かばないんじゃね?
59名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:08:02 ID:hEYyBlZW0
>>52
え・・マジでこんなんだったの?
これっておまえの推測だよね?
60名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:08:39 ID:P3IsEFByO
>>49
TM乙
61名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:09:27 ID:qH36DGRI0
ペイリンより頭が悪いやつが首相
麻生太郎の恥ずかしい読み間違い集(w

     正しい読み  あそう読み
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
(再度間違うw)  http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば

こんなヘキサゴン級の馬鹿が総理でいいのかよ(w

外務大臣時代の麻生太郎は金正日の名を覚えられず「キムなんとか」w
いまだにロシアを「ソ連」wと言ってますw  こんな馬鹿外相はマンガ頭の麻生だけww
http://www.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I

自ら「学習院でビリから5番目以内だった」と語る麻生だが謙遜かと思いきや裏口入学で裏口卒業だなww

自ら「新聞は読まず漫画を週に20冊も読破する」と語る麻生w
頭の弱いB層に「俺たちの太郎」と共感を持ってもらうための方便で言ってるのかと思いきや
マジで頭が悪すぎて新聞もまともな本も読めないだけじゃんwww
小学生並の頭じゃ新聞より漫画がおもしろいよなあw

麻生の能力で外交は無理w 子ども扱いされて金を巻き上げられるだけww
ハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
           タッテラレネーヨ
62:2008/11/10(月) 22:09:58 ID:XcQ5lc70O
バカさがでているが、
日本人でも、そんな奴いるだろうな。
アラスカも国だと思っている奴いるよ。ベイリンさんよ。
63名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:11:28 ID:GdC1EoSK0
在アフリカ大使を命ず
赤○さんと仲良くね
怒った彼らは怖いお
帰国する頃にはビール瓶慣れ
64名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:11:57 ID:iwWdU3JDO
>>39
ヴィクトリアは大航海時代じゃない
エリザベス一世と間違えてるね
65名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:12:24 ID:9k8URAVTO
アメリカの首都はニューヨーク
豆知識な
66名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:12:27 ID:VPhpNjYW0
>>46
覚え方は日本初の人工衛星の名前が「おおすみ」でロケットを打ち上げた方の半島。
よって東側の半島が大隅半島。
67名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:12:39 ID:eYhLHu7C0
>>62
ベイリンじゃなくてペイリンだよ。
おばかさん。
68名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:13:27 ID:CZIJPKX3O
中国は国!って言うよりはいくぶんマシ
69名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:14:58 ID:mes3Dgkw0
>>59
2ちゃんだし、信じる信じないはおまえ次第です。
俺は信じませんw
70名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:16:02 ID:xtae7eYz0

 ペイリンが副大統領候補になったとき、
 これでマケインは勝つって書き子していた連中は、
 今いずこ…
71名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:16:12 ID:E4q2txyC0
アフリカは国じゃなかったら何て言う国なん?
72名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:16:15 ID:45l6xdZ80
ワシントンD.C.をワシントン州と間違えるくらいの恥ずかしさだな
73名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:16:27 ID:tyBSykKLO
アラスカはロシア
74今日のYoshikoのお言葉:2008/11/10(月) 22:16:44 ID:z7mLmg2N0
Son of a bitch!^0^/ 
75名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:17:15 ID:2FSFA5vy0
テラバカスwww
76名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:17:18 ID:qQ4iG0S/0
>>1
現大統領と同等なんだからいいじゃない
77名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:17:28 ID:3kkXPxJV0
しかし、今までよく騙せてたもんだね
知事って馬鹿でもできるのか
78名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:17:53 ID:a2s7YNjh0
ペイリンがアフリカが国だと思っていても不思議ではない。
アラスカも国で、
その大統領は自分だとペイリンは思っていたんだからな。
79名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:18:34 ID:Vy8PcEdn0
>北米自由貿易協定の加盟国も知らなかった

北アメリカ大陸にある3カ国、アメリカの両隣じゃねえか。
これはひどい。
80名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:19:03 ID:5WKPdd6q0

とうとう、政治家もバカが売りになる時代がきたか。

麻生といい、ペイリンといい、大丈夫か?地球が心配だ。
81名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:19:14 ID:wUZ9xdwa0
南アフリカ、中央アフリカ、北アフリカ
82名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:19:34 ID:Sxr/Nafm0
アラスカで脳みそ停止してんじゃねぇのか
83名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:19:43 ID:GUhmrbRS0
マケインの年齢を考えると、4年後はマケインは立候補しないよな?

もしかして、4年後の共和党の大統領候補は、ペイリンが有力だったりするのか?
84名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:20:19 ID:OQdhC7SU0
マケインは好きな政治家だ。消えた200億ドルイラク復興資金不正疑惑も追及していた。
義を重んじる人だと思う。ところがペイリンのさまざまな非常識な行動と発言は何だ。
邪魔をしていたとしか思えない。
85名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:20:25 ID:z2H9Lqey0
アフリカを国だと思ってるという事は
日本は認知すらしてないだろ
86名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:20:26 ID:76BJdZk4O
流石DQN
87名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:20:30 ID:wQSxyGzl0
次期大統領選には出ないでくれ
88名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:21:59 ID:5WKPdd6q0
>>85
>日本は認知すらしてないだろ

中国のどこかの州だろう程度だと思うよ。
89名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:22:48 ID:Xxw4eX610
でも負けた要因としては大きいと思うけどね。多少良いのは見た目だけじゃん。
90名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:23:52 ID:WF2uydW8O
馬鹿馬鹿しいよね
品がなくてイギリス人みたい
あー、元は同じかー
91名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:01 ID:YSBHVmb5O
こんな馬鹿でも、取り敢えずアラスカ州知事は務まってる訳だ。
で、共和党の一部過激派は四年後、今度はアメリカ合衆国大統領が務まるかどうか実験してみようと画策している訳だな。
で、共和党穏健派が世界を巻き込んだ壮大にして全く無意味な馬鹿実験を断固阻止しようとしていると。
アメリカってやっぱ馬鹿だな。
92名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:07 ID:5WKPdd6q0
 ところで・

「アラスカから、ロシアが見える」って、発言のどこが、
顰蹙を買ってるんだ?
93名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:23 ID:Kut4jj7q0
暗黒大陸って言わないだけマシだろwwwwwwwwww
94名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:25 ID:Qy39OSFG0
負けた要因でもあるが、そもそもマケインが一時的に差をつめたのは、
ペイリンの力も大きかったわけで、一概に戦犯扱いはできない
95名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:34 ID:VB/Y5bXCO
このあいだはじめてハワイに行ったんだけど、ハワイ島って佐渡ヶ島くらいだと思ってたよ。
俺もペイリンと同レベルだな。orz…
あと、労組をロウクミって読んでたよ。恥かいた……
96名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:16 ID:c7wpjqfn0
授業で神が人を創ったとか馬鹿丸出しの事を教える暇があったら地理でもやれよw
97名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:22 ID:0FKFHdMR0
こういうことからも共和党がはなから負ける気満々の出来レースだったってのがよくわかるなw
98名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:46 ID:qii5PPjK0
>>92
対ロシア外交について聞かれたときの答えだからw
すっごい嬉しそうに喋ってたよ
99名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:50 ID:z2H9Lqey0
対抗するオバマ陣営がどこまで馬鹿なのかにも期待
100名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:52 ID:3WUBwJf70
>>51

サッチャリズムは完全な間違いだったというのが、すでに定着した評価なんだが。

サッチャーの新自由主義政策下において、所得格差は上昇
賃金は下がり続け失業率は一貫して上がり続けたが、
「投資資金は流入してます。長期的には、すべての階層に対して成長の恩恵があるでしょう。」といっていたのが
サッチャー。

結局、新自由主義に舵を切ったサッチャー就任後三十年たったが、富裕層が儲けただけで、
貧困層は、より貧しくなり、製造業は壊滅した。

101名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:27:43 ID:QONbQATfO
スザンヌ=ペイリン
で桶?
102名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:28:25 ID:L57hjXHE0
そりゃ、ベイリンは、ミス・アラスカ、ミス・なんちゃらってついたのは、普通は、頭は高いが
中身はからっぽ。w
103名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:28:47 ID:MeeEmvg00
多分この映画見て、United States of Africa か United Kingdom of Africa があると思ったんじゃないか

http://jp.youtube.com/watch?v=yezmNCQk_S4&feature=related
104名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:29:14 ID:G1livzjt0
アフリカ アメリカ
似てるねwそう考えると地理の勉強ちゃんとしてなかったら国と思ってしまうのはしかたないかもしれないw
105名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:29:41 ID:YJwKza3a0
まぁ、アフリカ合衆国とか作った方が色々と便利だろうとは思うがな。


無理だけどね。
106名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:29:55 ID:Sxr/Nafm0
こんなアホを選んだマケインの人選能力も敗因のひとつだな
107名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:30:16 ID:z9QDhhGi0
自分大好き人間
リークしたのはよっぽど嫌われてたんだろw

職権濫用するようなやつだからなwww
108名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:30:51 ID:kXsXqFVSO
>>91
日本では丁度今現在、それをやってるとこだけどな
109名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:31:34 ID:cEFVoLAg0
>>70
だから今、メイン盾になってんじゃね?
110名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:32:01 ID:3WUBwJf70
>>83

アフォか。お前はジュリアーニやトンプソンも知らんのか
111名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:32:12 ID:t2gDeJyB0
副大統領候補でさえもこんなこと思ってるんだ。
一般のアメリカ人は日本韓国中国人の違いなんて分からないだろうな。
下手すりゃ東アジア=中国と思われてるかもしれん
112名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:33:02 ID:4IORwj9/0
アメリカが国とか言ったら恥ずかしいからな。

アメリカとは大陸の名前であり国ではないから。
アメリカ合衆国 アメリカ大陸中のステイツだよな。


アフリカだって南アフリカやら中央アフリカやらあるし、間違えただけだろ
愛媛県四国中央市や山梨県中央市みたいなもんだ
113名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:33:53 ID:5WKPdd6q0
とは、いえ、アジアの国々を間違いなく、地図で示せる自信はないし、
人のことはいえないわ。笑

彼女にとっては、
グレートブリテンおよび北アイルランド共和国
並みに難しいのかもしれん。
114名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:33:55 ID:z2H9Lqey0
まアメリカのトップはあほでもいいし

部下がどれだけ賢いかに尽きる
ブッシュだって飛んでも馬鹿だっただろ
115名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:34:53 ID:QMvFk4ju0
それにひきかえ、わが麻生は、
ふしゅう
ようさい
まえば
と話題に事欠かないなw
116名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:34:57 ID:LeQfR/Vp0
>>92
ロシア外交について聞かれて
「ええロシアね!ロシアはアラスカから肉眼でも見えるくらいに近いのよ!
 そうなの、ロシアは我々の隣人、お友達なのよ〜!」
てな感じに答えた。

ババアは自分の庭先のことしか考えられないと自分で証明してしまった。
117名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:34:59 ID:GdC1EoSK0
「中国東部原住民がつくるクルマは小型でシャレテイルね。」
118名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:35:05 ID:PNMaLJXg0
やっと本性を現したか。
119名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:35:20 ID:v7qOk8jD0
みなさん中国地方は日本なんですよ
120名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:38:39 ID:a2s7YNjh0
頭からっぽなくせタカビーな女って多いからな。
世話していた周りの共和党職員には同情するよ。
ま、リークしたくなる気持ちわかるなぁ。
121名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:38:44 ID:HG/xoE7c0
>>32
アフリカは国になるべき とか?
122名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:40:35 ID:GwL0odfbO
で、なんでこんなの選んだんだ?
123名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:41:59 ID:5WKPdd6q0
>>98
>>116

どうも、ありがとうです。かといって、EU配備の対テロ用の迎撃ミサイルなどが、
実質的には、対ロシアとも理解してないようだし、下手な話するよりはマシかと
思うけど。
124名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:42:37 ID:3WUBwJf70
>>122

宗教右派の支持、若い女の支持が欲しかった、

マケインは、若い女と宗教右派には支持されてなかった。
125名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:43:20 ID:GlwgnJNq0
この時期、共和党中道左派のマケインと言うのは、バランスの良い選択だったが
いかんせん、あのブッシュの後で、しかも副大統領候補があれじゃ、、。
ヒラリーの支持層取りこみという策に自爆した。
126名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:45:06 ID:LeQfR/Vp0
しかもマケイン、いままでの候補の中でも最高齢ときている。
もしマケインが大統領になったとして在任中にアボンしたらば、副大統領である
ペイリンが暫定で大統領になるわけよ。

それを回避しようとしてマケイン支持を取り下げた人もたくさんいたらしい。
127名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:47:40 ID:GwL0odfbO
>>124
なるほど。
でも逆効果だった様な・・・
ミンスの女性キャラバン隊よりはるかにマシか。
128名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:48:01 ID:ZBwVGLWi0
>>32
(South←ここカット!) Africa is a country.

・・・んなわケネーよな、この低知能ババアに
129名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:48:02 ID:1N5o59pO0
ブッシュ叩かれすぎてワロスwww

あいつ1人で決めてるわけ無いじゃん
政策決めてるのはブレーンだろ
それを求めたのはアメリカ国民

勝者が全て独り占め社会だから
そういう奴とつながる権力者が生まれる
130名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:49:24 ID:crmUhsfdO
つまりアラスカの人達はバカを選んだバカと言う事で終わり
131名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:49:43 ID:cjTsKt4h0
いくらマリオネットとはいえ、もう少しマトモな駒はいくらでもあるだろうに
132名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:50:00 ID:bDjSpP0v0
>>1
>意地悪で子供じみていて、職業意識に欠けた最低なヤツら

共和党員のことですね。
もしくは公明党員のことですか?
133名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:50:48 ID:ZEq2py3m0
アフリカ合衆国じゃないのか
134名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:51:22 ID:khZal/IK0
アフリカは昨日から「大アフリカ人民共和国」になったんだよ。

国家元首はアミン。
135名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:54:46 ID:GdC1EoSK0
ペ・淫淋
136名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:55:36 ID:07K7/Ugl0
無知をからかったら逆キレた
137名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:04:37 ID:Et/Amo590
まあさ、郵便局を民営化したら日本の構造改革が出来て
国民の所得が上がるっていった、どっかの国の馬鹿首相と同じレベルだろ

あ、馬鹿は欺されたどっかのマヌケな国民かww
138名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:07:53 ID:p3akY/V80
>>137
おまい何と戦ってんのw
139名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:10:40 ID:V52da9Pc0
この人性格の悪さが顔に出てるよね。
140名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:11:31 ID:SREPavAWO
アメリカはロシアから7億円でアラスカを買ったんだよね
141名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:11:48 ID:syEnBYh00
うあー真性バカだ・・・

ジョークだったのに^^;で済むのにマジギレしてるよ。
本当に勘違いしてても一端の政治家ならそう対応すべきだろう
142名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:13:02 ID:JlOEMGA30
ライフル協会に何とかしてもらえよ
143名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:13:52 ID:p3akY/V80
>>140
7ドル
144名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:15:08 ID:7GbeP3Mb0
ヤバくなると「言葉尻」は無能の代名詞だな

自民の税金泥棒しかり
共和党しかり
145名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:15:09 ID:zYvqUkPj0
ライスとは大違いだな
146名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:16:16 ID:iFpj1OrF0
なんつーかさ、ペイりんが大統領になってくれれば、

ウチの麻生といいコンビを組みそうじゃないかwww
147名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:17:46 ID:ylwvG+qf0
>>1
このおばさん、「日本のエンペラーは天照エイダスフォースで、
国防の主力はLEDミラージュ」とか教えても信じそうw
148提供:名無しさん:2008/11/10(月) 23:18:38 ID:K9sZ1Pt+0
自民総裁立候補予定者の一太もイラクの場所間違えてたし、
いつかの共和党の副大統領も授業でスペル間違えてたっけ。

149名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:19:56 ID:VoGO10BL0
キリスト教右派って本当にバカだな
イスラム教といい宗教にはまる奴は視野が狭い
150名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:20:21 ID:JcrcQfZk0
駄目だなあ、バカ発言をおちょくられたら、
プレッツェルを喉に詰まらせて、死に掛けるくらいのパフォーマンスしないと。

そしたら、野田が「プレッツェル禁止!」って大騒ぎしてくれたのに。
151提供:名無しさん:2008/11/10(月) 23:30:39 ID:K9sZ1Pt+0
南野法務大臣という看護師のおばちゃんがいたね。

152名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:32:32 ID:KPt3UDzJ0
おれらも政治家は政党じゃなく人間で選ぶべきって事だな
153名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:40:57 ID:kVTv5Hiv0
何年か前アメリカ人に色んなテストをやったんだよ。
アメリカの人口はとか、中国はどこにあるかとか。

地球人のほとんどがアメリカ人だと思ってるやつとか、
信じられない常識知らずが結構いたよ。
154名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:42:24 ID:u9utSx620
2008 グローバル都市インデックス
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 ソウル
10位 トロント

世界の大企業トップ500の本社数 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/
1位 東京      47社
2位 パリ       25社
3位 ロンドン    22社
4位 北京      21社
5位 ニューヨーク  20社
6位 ソウル     13社
7位 トロント      9社
8位 マドリード     8社
9位 チューリッヒ   7社
9位 ミュンヘン    7社
9位 大阪.       7社
155:2008/11/10(月) 23:48:09 ID:XcQ5lc70O
アメコウは、日本もアメリカの州だと思っているかもね。
156名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:48:44 ID:JIiT/WiM0
下手したら、この女が米大統領になっていたのか・・・・
157名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:49:48 ID:5xU3Nxo60
ところで、アフリカって国はないという情報は本当か?
158名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:57:08 ID:yIuCwoDz0
>>153
いまだに地球は平面だなんてぬかしてる奴がいる国だぞ、あそこはw
159名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:59:56 ID:P6ol4lnj0
>>158
アメリカばかり馬鹿にしすぎ
日本だって幼稚園や保育園行ってみろ それくらいのレベルのやつはたくさんいる
160名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:00:27 ID:qJ48zf4c0
日本で「アメリカと戦争したことを知らない」とか
「死んだら生き返る」とか思ってる若者が多いっていう、
マスコミの報道とか簡単に信じちゃうタイプ?

あまり鵜呑みにしないほうがいいよ。
161名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:03:20 ID:43oV4QJ50
>>140
720万ドル。現在の価値がどれくらいかはわからんが、当時の
国務長官は「巨大な冷蔵庫を買った男」と非難されたらしい。
その後金鉱などが発見され先見の明を賞賛されたらしいが、
この女の出現で、やっぱ買わなきゃ良かったと言われそうだな。
162名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:03:56 ID:v/iw1CZJ0
匿名リークなんか否定しておけばいいのに。
逆切れしちゃうペイリンってバカ?
163名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:05:09 ID:2wX3cQcd0
金融危機が実体経済の崩壊となって進行し、
アメリカが今後十年、浮上できないほどの打撃を受けるとは、
ほとんどのアメリカ人が理解していないだろうね。
まだ崩壊が始まったばかり、余裕です。

家を失い、職を失い、無職トレーラーハウス生活から抜けられず、
あらゆる場所で放浪・浮浪者で満ちあふれるとき、
ようやく、あれ? もしかしてアメリカって、おかしくないか? と思うようになる。
164名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:05:42 ID:bU5QcEFu0
これは本当なら、なんで知事なんかやらせているんだろ。
まぁ、面白がってノックを当選させた大阪府民の例もあるけど。
165名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:06:05 ID:Zug45gzG0
女性票と宗教票を取り込みたかっただけで
誰もペイリンを有能だと思って副大統領候補にした訳じゃなかろう

問題は予想を遥かに超えた酷さだったという事だ
166名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:06:53 ID:UW43YTQd0
>>1
麻生「ソ連領」といい勝負だな
167名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:07:09 ID:LSTB9uO60
そんなに無知じゃないって笑って否定しとけばいいだろ、バカ女
168名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:08:44 ID:73S+EGFeO
お手本のような、様式に完璧にのっとった逆ギレだな。
169名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:09:46 ID:bEpIALO30
地理や歴史の教養が著しく欠けているのは
共和党候補になる必須条件ですがな
170名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:09:52 ID:CGVhtZmqO
>>147
ミラージュナイトは主力ではない。
171名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:10:50 ID:2wX3cQcd0
ア フ リ カ 合衆国は、元アメリカ大統領のフセインにやってもらおう。

日本からもお願いしておいたほうがいい。
中国人がアフリカでひどい乱開発を続けている。止めないとダメ。
172名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:12:52 ID:3lIb7ub+0
>>161 そのまま買い取らずに進んでたら
米ソ冷戦時代とはならずに、ガチンコの米ソ戦争が一度くらいは起こってたかもね。
173名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:14:25 ID:Ovwkphj50
これでも米国の白人保守層の星なんだよ。
174名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:14:34 ID:jFHnDehQ0
>>26
チョンですか?
正しい日本語覚えましょうね
175名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:15:14 ID:vew9UJE80
俺ゆとりで今年東証一部の会社に就職したんだけどさ、氷河期って哀れだよね。
下請けの会社に30歳過ぎで東大・早稲田・慶應出た連中がゴロゴロいるわけ。
会社が人手不足だから俺も仕事を外に出すわけよ。
で、そういう連中が頭を下げにくるw
俺って偏差値50もない大学の出身だぜw
なんつーか、生まれた時代が良かったというか、生まれながらの貴族だよね、俺って。

先月の話なんだけど、早稲田の法学部出たとかいう奴が見積書を持ってきたんだよ。
 早稲田 「今回の○○のお見積もりです」
 貴族 「あっそ。簡単に説明して」
 早稲田 「はい、今回値上げさせていただきたいのは・・・」
などと数字の説明を始めたんだよ。
原油が値上がりしたとか、サブスライムの余波だとか、自慢の法律知識をひけらかすわけだよ。

で、俺もいい加減腹が立って、「おい、値上げの理由を一言でまとめろ!」と怒鳴りつけてやった。
そうしたら早稲田がヒィーとか言ってんだよww
そして「円安ユーロ高です」などと訳の分からん理由を言いやがった。
俺は当然、「てめー、円が安いなら安く買えるんだろ!ふざけんな!取引停止だ!」と脅かしてやったw
そうしたらその早稲田、涙を流して「これまで通りの価格で結構ですので、取引停止だけは・・・」などと頭を床にこすり付ける。

まあ、俺も土俵の広い人間なんで、許してやったけどね。
しっかり働いて俺様に貢げよ、氷河期の乞食どもwwwww
176名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:16:11 ID:l6269Qn8O
ふしゅうWとか言ってそうだな。
177名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:16:27 ID:U2rHmSMXO
アフリカ大陸に国が何カ国あるのか知らないけどな。
というか、あの辺、政情が不安定過ぎて名前が変わったり、新しい国が出来たりと訳わからない。
178名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:18:08 ID:H3g8vzoV0
高齢出産でガキ作りまくって案の定障害者産んだ時点で頭の程度は知れている。
179名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:19:13 ID:nej+cfdS0
アラスカ州知事にこんな馬鹿がとお前らは言ってるが、千葉県知事はもっと馬鹿の堂本暁子だぞ。
180名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:19:14 ID:COW3SHJM0
蔭山が↑

橋下が↓
181名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:20:08 ID:iEJ7PeJLO
マケインがまともな副大統領候補を選んでいたら
182名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:20:42 ID:U7v1LeId0
なにこのカキコ
183名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:21:44 ID:Ig7KUtzYO
>>170
あれ完結した?
去年聞いた噂だと、1巻末の年表が今やほとんど機能しない事態に陥っていると聞いたけど。
184名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:25:17 ID:ZeKaPxu50
>45
朝鮮なら、
「落ちている犬は喰え」 じゃないの?とおもた
185名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:27:02 ID:BB70rrjuO
>>175
土俵の広い人間ってなんた?ゆとりさんよ
186名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:30:07 ID:Zug45gzG0
>>185
あからさまな長文は釣りと思え
187名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:31:28 ID:hzXEHHL0O
アフリカ大陸全体を一つの国と思ってたのか?
ヨーロッパも間違えてんじゃないだろな
フランスはヨーロッパの中の一つの州か?まあ目指してはいるが
188名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:33:56 ID:3lIb7ub+0
きっとイスラムって国もあると思ってるんだろうな。
なんか砂漠とかあって、石油とか出て、テロリストとかラクダとかも居て・・・みたいな。
189名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:34:05 ID:i1CJ4fk40
>>181
マケインが、もっと若くて経済オンチをにおわせる発言がなくて
現職のブッシュがもっと支持されて、金融危機がなければ確実に勝ってた
190名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:35:09 ID:oT0KwXl20
いやオバマガールズさえいなければマケインの楽勝だった
191名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:36:39 ID:09uTaPlvO
女はバカだから・・副大統領候補にした時点で負けは決まってたんじゃない?  男尊女卑うんぬんじゃなく、女は本当にバカ
192名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:38:15 ID:FFpKzcO90
僻地であるアラスカの知事=北海道の知事ぐらいなもんかね
高橋はるみもこのぐらいの知能かな
193名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:42:14 ID:H6wNf6WE0
194名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:42:44 ID:z9Mig5rY0
>>175
お前の教養レベルが良くわかった
195名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:44:00 ID:OtAXr8I2O
>>175長文でしかも誤爆とか・・・
196名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:45:52 ID:CJnDHDgB0
州知事の業務が務まっていることすらむしろ驚異
197名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:47:06 ID:hzlTf4Dv0
http://www.youtube.com/watch?v=aPFPiP1Nv8c
後半のダメだしがおもしろい
198名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:48:08 ID:j1BPKbgD0
海外には行った事が無いんだってさ。
アラスカを離れたのも今回が最多で、それまでも数回しか
アラスカを出た事がなかったんだってさww。
199名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:48:41 ID:JrxNvnLt0
>>39
土井たか子が居るだろ
200名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:53:29 ID:3lIb7ub+0
土井たか子は一時期勢いがあったはずだから
下手すると日本の首相になってたとかいう展開もあり得たのかな。
恐ろしい話だ。
201名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:55:02 ID:K300lbx40
おれなんかつい最近まで中国が日本の一部とは知らなかった。
202名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:10:52 ID:4T6fDD1p0
>>22
否定してるかもしれないけど、どうせ邦訳されるどこかの段階で省略されてる。
203名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:24:19 ID:Xc3VHZgG0
さすがアラスカの田中魔鬼子。
204名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:33:14 ID:mvLoTlXj0
ペイリンが日本を語る。

・四国は国。
・北陸とはユーラシア大陸の北部のこと
・アメリカの52番目の州は九州。52番目なのに9州これいかに。
・特技:柔道初段、北海道3段。
・中部地方の由来は夏だけ活躍するミュージシャン。
205名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:35:11 ID:/jD66sQF0
あちらもゆとり教育ですかw
206名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:37:18 ID:4hBNhxLA0
多くのアメリカ人にとっては
50州+1地区に各州都を覚えるだけで
限界なのかもしれない
207名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:59:42 ID:QvVdOSg70
>>206
州都なんて絶対覚えない、覚えさせない。
小都市が多いから覚える意味もない。
208名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:04:59 ID:Wl+Li1VS0
アラスカの州都ジュノー(人口3万)って、
ここは、市外と陸路で繋がっていない。
そんなところで勤務していたんだから、これも、
いたしかたない。
209名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:05:15 ID:ora4Y7qq0
ペーリンさんw
210名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:10:03 ID:NhJUiA/F0
ペイリンくらいの図太さが俺にあったなら…
211名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:10:57 ID:y0tRBxHR0
そりゃこんな良いネタばらさん訳が無いがな。
諦めれ。
212名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:15:58 ID:khPxti73O
この程度の社会常識でも知事になれるんだな
213名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:19:14 ID:TS18OSV4O
ペイリンは眼鏡かけてて知的なインテリ女に見えるのにな
214名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:28:20 ID:rBLrjfOGO
女は地理に弱い
しかしこれは羞恥心も脱帽だな
215名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:34:06 ID:8q+xpZVv0
>>175
面白いコピペだ
216名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:34:24 ID:tI5ZKXQtO
>>16
まだまだだいぶ先だから あなただけでも先に変換されたまえくださいな
217名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:36:24 ID:YlBMoQ2o0
天動説や進化論の否定よりまだマシ
218名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:36:38 ID:wkh7+OHBO
 
このくそばばぁ大嫌いだ! 

219名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:41:52 ID:9U4aNvZo0
>>149
> キリスト教右派って本当にバカだな
> イスラム教といい宗教にはまる奴は視野が狭い

ペイリン級の宗教認識だなwww
220名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:42:52 ID:/ZnSqI9M0
26 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:51:25 ID:NPh05I2J0
2ちゃんのネトウヨと同じ。
中国でも韓国でもそうだったが、やっぱりアメリカも同じ。

世界中どこに行っても馬鹿はすべからくウヨになる。

221名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:45:39 ID:4RlNVU+v0
絶対に勝てた選挙に負けたって感じだもんな。
やはりベイリンを指名した方に問題があったと思う。
222名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:47:45 ID:XW2CcAIWO
ここまでアホだったとはw
223名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:52:13 ID:sGunYaDU0
最低やなw
224名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:54:01 ID:KUj84js/O
父ブッシュ政権時の副大統領ダン・クエイルを思い出した
『POTATO』の綴りを知らなかったか間違えたかでだいぶ馬鹿にされてた
225名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:54:09 ID:8odR4YFTO
うちの母ちゃんもこんなかんじ
226名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:55:16 ID:yJgligwn0
俺もアメリカは大陸ではなく国だと思ってたわ
227名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:57:11 ID:KFZJaqQrO
バカな眼鏡は好きですよ
228名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:57:20 ID:ZzRP1uXuO
ブッシュ迷言本はかなり売れたからペイリン迷言本も売れるだろうな
229名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:58:16 ID:CDTfnT7U0
アメリカに住んでるんだけど、選挙前のペイリンの演説で
「アメリカは石油を輸入しなくていいのよ。アメリカには石炭がある。
石炭はクリーンエネルギーよ。掘って掘って掘りまくるのよ。」
と言ってたらしい…
しかもそれを聞いたマケイン、ペイリン支持者が電話をかけてきて
「ペイリンは環境のことまで考えてる。すばらしい。」
と絶賛してたらしい。
もうマケイン、ペイリンが選ばれなくて、ほんとに良かったと思う。
230名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:58:36 ID:23xKNRVG0
日本にも橋下のような馬鹿知事がいることを考えると他人事とは思えない。
231名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:07:01 ID:oPPdmrm/O
>>230
そりゃ部落解放同盟の連中にとってはオオバカ野郎だわな

松岡 徹【民主党】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長

民主党の支持母体は部落解放同盟だからな
232名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:12:57 ID:47R9RHYu0
「ラテンアメリカではラテン語が話されている」って真顔で言った
ダン・クエール元副大統領へのオマージュだろ
233名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:02:16 ID:E8wB3v0p0
ヒラリーがゴネていたら、ヒラリーの支持者がマケインに鞍替えしてマケインが勝って
いたわけだから、共和党も民主党も今回の選挙は女で苦労したわけだな。w
234名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:16:53 ID:d65SuvHrO
>>206
そんなものを全て覚えてるのはソ連のスパイぐらいしかいねーよw
235名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:23:15 ID:WCBNSxDU0
なんでこんなキレんだよ。笑うとこだろ
まじで国だと思ってたのかよ
236名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:25:14 ID:5fqUU+QF0
予知能力があるんじゃね?
アフリカ統一なんて。
237名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:27:25 ID:NkWseTvP0
>>231脊髄反射ウヨ発見。
238名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:35:51 ID:pehLPjed0
否定しないのかよ!
239名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:48:17 ID:B9Ybg6Vz0
アフリカは都市だろw
こんなバカでも大臣なれんのかw
240名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:53:13 ID:d5+4d++HO
>>1

アメリカの選挙も結局は人気投票なんだってばw
241名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:59:20 ID:F0nksw0jO
かわいいよペイリン
242名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:01:02 ID:6b9gIqlE0
アラスカ州の人口は60万人しかいないんだってさ
243名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:12:01 ID:KFxE0FP00
ぶっちゃけ アフリカ合衆国 となった方が発言力は強くなると思うよ
244名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:15:02 ID:FO5S2mmtO
現役のぶっしゅ大統領だってぺいりんとそんなに頭の出来は変わらないでしょ?
要は、演説用のクリップボードをちゃんと読めるかどうかだけ…でしょ?
245名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:26:48 ID:Q2UkSOrd0

基本的に女はバカだからな
つーか日本にもペイリンレベルがわんさかいるぞw
246名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:32:19 ID:/pPZ9bbiO
>>245
女を擁護するつもりはないが、男もかわらんだろ
247名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:36:35 ID:fmuIH27F0
アフリカは人が住めない密林の生い茂る野生の王国だろ!
248名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:40:01 ID:P+LFxM34O
アフリカってバーじゃないの?
249名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:43:46 ID:QYXi/84v0
じゃあどんな文脈だったんだ。
250名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:44:53 ID:ot2lurjW0
アフリカはTOTOの曲(糞曲だけどw)
これ豆知識な
251名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:47:13 ID:ViVgCI/4O
アフリカって色の名前でしょ
252名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:49:32 ID://ulq7Kn0
小浜市はアメリカだと思ってました
253名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:29:30 ID:9ntViuq8O
ラブホの名前に決まってる
254名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:32:21 ID:aGvEF8e60
ヘキサゴン級のおバカだったとは…
番組にスカウトしようぜw
255名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:33:57 ID:W0HagA000
>>39
マリア・テレジアとか
256名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:37:12 ID:poD9EjA90
>>174
反論ができないと句読点、改行、文章がおかしい
日本語の文章として完全でなくても
何が言いたいかくらい理解できるだろ
だからウヨはバカだといわれるんだよ
257名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:40:00 ID:HMQ7gSnK0
副大統領って、大統領が死んだり、業務が執行できない時、代理で大統領職をする人だろ。

核ミサイルのボタンを押せる人だろ。

ふざけんじゃねえよ、バカ。
258名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:41:37 ID:S7jMXk9vO
>>250
TOTOをバカにすんな!
オレはあの曲で泣いた
259名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:43:49 ID:GmhMQjKcO
>>255
マリア テレジアは奇跡みたいなもんと言うか化け物だろ
260名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:44:39 ID:ob2mmIj70
仮にマケインが勝っても任期中に
急遽したりしたら、自動的にこの女が
大統領になってたんだろ?
アフリカ云々抜きにして、ありえん話だわ。
261名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:45:17 ID:5SBXhB2Q0
結局このおばちゃんを副大統領候補に選んだのが最大の
失敗だったなww
262名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:50:31 ID:3i3kKdB/O
>>257
メガネっ子で優等生(で実は巨乳)は古いだろ1980年代じゃないんだからさ。今、メガネと言えばドジっ子だろ(でおバカ)、これ最高。「間違えてぇ♪核ボタン押しちゃた☆日本に\(^_^)/てへ」
263名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:54:22 ID:ob2mmIj70
>>262
こーいう感じにツン+ドジっ娘はどうか?

60 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/06(木) 04:13:23 ID:uRfhnSJA0
硫化水素じゃないけど実験中にやばい気体が発生したとき、俺たちが部屋を密閉
してどうしようどうしようと慌ててたら、研究室の女が
「もう!だらしないわね、こんなのに慌てるなんて男はホント駄目ね!見てなさい!」
と叫んで持ってきた掃除機をスイッチオン、俺たちが唖然とする中部屋に入って気体
を吸込み、その後即効倒れたのを戦争映画みたいに救出。
よく見たら掃除機の噴出し口の真後ろにいた野次馬も倒れてた。

いったいあいつが何をしたかったのかはわからんが、一応帝大の直下に位置づけされる
ランクの大学での話です。
264名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:00:15 ID:TqVyEDJVO
こいつ自信を擁護するわけではないが、
ペイリンは馬鹿だから共和党が勝ってたら核使ったとか、
日本に核落としたトルーマンも元々は副大統領だったとか、
そういった意見はどうかと思う。

世界で最初に、そして唯一の核を使ったのは
アメリカ民主党政権だった、
という事実は都合よく見えなくなるのかな。
265名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:03:00 ID:SGacm5zx0
アメリカ人の平均だろ。
飛びぬけて賢いのもいればバカもいるってことだ。
266名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:03:07 ID:/Qdjz8mq0
ペイリンには疑問点もあるが、
いくらなんでもここまで馬鹿な訳ないだろ。

日本のマスゴミの捏造と偏向も酷いが、アメリカも同じだな。

NYTと見ていると良く分かる。腐ったマスゴミが国を滅ぼすのは
どこ国でも同じか。
267名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:05:30 ID:rOt73zoNO
マリアテレジアとかエカテリーナ2世とか

女でも名君はいる


ペイリンが糞なだけ
268名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:07:13 ID:Zn/8iYcF0
流石にアメリカのモンペは怖いなぁ・・・・・
269名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:07:17 ID:3i3kKdB/O
>>264
本気で言っている奴はいないだろw
270名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:08:33 ID:wcv1Ilp80
>>265
以前アメにいたけど、よくいるタイプって感じだな。
まあそいつが州知事だったり副大統領候補になったりってところは例外的だが。
271名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:09:37 ID:RVW2hWvz0
>>267
サッチャーも、名君とまでは言い難いが、ペイリンみたいな暗愚では無かったな
272名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:09:55 ID:jDYJg2e+0
これ、とばしだろ。いくら何でも、なあ?
「裸の大陸」ってAVで、主演女優がアフリカが国だと思っていたって話があって大笑いしたが
まさか、次の世界ナンバー2になるかもしれなかった政治家が、まさかな
273名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:11:11 ID:TLD5s39+0
さっきCNNで、料理しながらインタビューに答えてた映像流れてたけど、
別にここまで怒ってる感じじゃなかったけどなあw

ニュースでも「概ね楽しかった、でも一部自分が発言していない事を
報道した所もあり、残念」くらいのニュアンスで報道してたよ。
274名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:12:53 ID:9VPj5DBu0
まあ、十代で出産した娘を見れば、大体頭の悪さは想像つくけどな
275名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:21:01 ID:KNo5Qa8k0
アフリカってのはアメリカみたいに州の集まりみたいなもんだろ
だから一つの国というのもあながち間違ってない
まあ江戸時代の日本みたいな幕藩体制と考えればわかりやすいな
276名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:21:32 ID:MY/mAAOY0
日本の場合、落ちた犬はあんまり叩かないけど
出る杭は徹底的に叩くよね
277名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:24:15 ID:lbxbWo9a0

ペイリン可愛いよペイリン
 
278名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:29:50 ID:l8895CFu0
>>31
日本も進化論は法律に載ってないと思うぞ
279名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:33:37 ID:8VzCgJyM0
アフリカが一つの国なんて考える事は出来ないよ
そんな単純に括れるならあんなに混乱しとらん
アジアは一つなんていうくらい馬鹿げてる
280名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:33:43 ID:thCPoNpT0
ロシアが見える発言であそこまで叩くことはないだろうと思うけどね。
日本で言えば、
司会者「韓国との外交に関してどのような展望をお持ちですか?」
福島瑞穂「福岡から韓国が展望出来るんですよぉ〜」
司会者「( ゚д゚)ポカーン 」
ぐらいの出来事なんだから。
281名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:35:10 ID:Ujz6FC4qO
アフリカが国だと思っていても何の問題もないだろ
政治家としてやることやッてくれればそれでいい
マスゴミは余計なことをほじくりかえしすぎ
282名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:35:26 ID:cI2ck1sv0
…食いたいときは食う…怒った時は殴る…!そして…
メガネの時は…まじめぶっている!!
283名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:37:16 ID:xikImIuY0
>>275
めちゃくちゃいうなw
連邦政府はどこにあるんだ?
284名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:41:47 ID:5xbfFbxD0
西洋の中産階級の知的レベルがこれだけ下がってるのは文明の危機だと思うんだが
金持ちの社交界ではラテン語を使ってたような昔の教養主義を復活させるべきだ
285名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:44:42 ID:cojQvl4/0
ばか、アメリカは国じゃないよ。大陸だよ。
日本は半島だよ。
286名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:48:16 ID:KNo5Qa8k0
>>283
リビアのガタフィ大佐の提唱でアフリカ連合(AU)って最近出来たんだぜ、加盟国は53カ国
本部はエチオピア、中央銀行、司法裁判所、単一通貨、単一議会構想がある

287名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:49:03 ID:MovbDOBu0
そもそもペイリン女史に知的レベルを求めること自体が無理な話なのは
周知の事実じゃなかったの?
288名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:55:39 ID:8VzCgJyM0
アフリカ版EUという事だろうけど
EU以上に困難だと思う
289名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:56:06 ID:ZZ7vCyJfO
全米が抜いた…
290名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:58:31 ID:4hBNhxLA0
アラスカは聖書原理主義の巣窟になってると聞くが
ほんとぽいなあ。
291名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:03:10 ID:w8zXfH/30
それでもここにいる2ちゃんねらー全員よりは頭いいと思うよ
292名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:05:37 ID:JkaSAAwC0
>>286
構想は構想・・・・

アフリカ情勢をかじっていれば
「そんなんできるかよwwwワロスwww」
って話
293名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:12:44 ID:xikImIuY0
>>286
じゃあ国連があるから,世界は一つの国なのか?
294名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:17:08 ID:MY/mAAOY0
>>293
世界市民という言葉が(ry
295名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:25:37 ID:nXkvaDMC0
ペイリンに対抗して8年後「羞恥心」が総理になってる予感
296名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:25:48 ID:T3G5haSe0
これは記者の聞き間違い。正しくは

アラスカは国
297名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:27:18 ID:i1CJ4fk40
ペイリンは子どもの頃にとても努力したんだよ

なんせ彼女は、小学一年生にして現在と同等の知能を持っていたんだから
298名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:29:36 ID:X5lDk6qi0
>>286
それだと、欧州連合(EU)も国だなw
299名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:47:07 ID:ql0DskPT0
>>16
1500年くらい待ってくれ
300名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:49:44 ID:ql0DskPT0
>>256
>174は馬鹿だとしても>26はいまいち意味がわからないんだが
301くえーる:2008/11/11(火) 11:52:33 ID:QDQu3IDn0
potatoe
302名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:53:35 ID:ql0DskPT0
>>83
ヒラリーと同じ命運を辿りそう
303名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:57:42 ID:oGsMD/iP0
アメリカの古い価値観の女性がペイリンに危機を感じて
アメリカの女性進出が進むんじゃない?
304名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:16:37 ID:BcAL/Z6h0
「アフリカは国だということを全面的に肯定するつもりはない!」

  ↓TBSがしっぽきりで放送

「アフリカは国だということを全面的に肯定するつもり!」


こうですね。わかってますって。
305名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:20:51 ID:ps0UgOzB0
政治ってこええよな
マンガとかでもこういうシッポ切りみたいなのあるけど
ほんとにやってんのな 誰も見て見ぬふりみたいな
306名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:26:59 ID:G8dWoyIE0
アラスカの雪かき知事が何言ってんだ
307名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:29:45 ID:vRWXGjel0
実際、マケインのチームはイヤな奴だらけだと思う。
ペイリンは田舎のカーちゃんなりによくやった。偉い。
アラスカが一番似合う女だもの。魑魅魍魎のワシントンインサイダー
とは合わない。
308名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:47:48 ID:vC30zuW90
>>286
ガタフィwww
309名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:54:26 ID:k0izDc1E0
>26
人を馬鹿にしといて「すべからく」の使い方が変。
みっともねぇ。
310名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:27:17 ID:2U0/mZiK0
黒人の次は何としても女でなんとか視聴率を取りたいメディア
311名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:42:57 ID:gksbBibh0
>>206
日本人だって47都道府県と各県庁所在地を全部そらんじてる人は半分もいないだろ
312名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:45:03 ID:NI+KjUpA0
もう結果が出た後なんだから別に良いじゃんね。
どのみちペイリンに大統領は無理だってことが、アメ国民にも知れただろうし。
313名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:57:29 ID:BcAL/Z6h0
>>310
ライスで一石二鳥なのに
314名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:06:36 ID:1C1EBnpM0
実は1000年後の未来から来ていてアフリカは国として統一されてたんだよ。
315名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:12:59 ID:w9giPEIr0
否定できないってことは本当だったわけですね。

馬鹿を相手にもっともらしい難しい単語を無意味に並べ立てて
マシンガンのごとくしゃべれば州知事に当選できてしまうわけですね。
316名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:15:53 ID:mPDubusd0
317名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:16:00 ID:9mLKHQOh0
318名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:25:11 ID:OcOdyLP10
まずアフリカを国だと思った馬鹿地図脳が
州知事になってる事から問題にしようか
319名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:28:02 ID:hSRkbcp30
自分の無知を恥じてるのかと思ったら
バラした相手に怒ってるのかよ
320名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:33:34 ID:4jqbmMrVP
つうかブッシュが同じ事言ってたよな…
別に驚く事でもあるまいw

ぶっちゃけアメリカ人なんて日本を中国の一部とか思っている奴多いだろ?www
321名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:36:48 ID:jPLXkA3Z0
アメリカの知事ってなんかすごいレベルの奴がいるよな。
日本みたいに地盤が絡んでこないから、言葉の旨いやつなら可能性があるのかね。
さすがにこれは嘘だろうけど、多分サハラ以南は南アフリカしか言えないんじゃないのか?w
322名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:38:13 ID:X3NtNCFb0
落ちた犬を食うってどこの民族?
323名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:43:08 ID:WxehJKXc0
>>320
高校の時に来た米国の交換留学生は、
マダガスカルを「此処が日本」って差したな。
324エデンの東北 ◆JXHtBnfGvQ :2008/11/11(火) 14:52:56 ID:ik5RyKi4O
>>1

ペイリン女史は、日本人でいうと田中真紀子か。
325名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:54:30 ID:CSp6pTikO
「心の地図」って椎名高志の秀逸な4コマがあったなあ…
未だ忘れがたいが誰か覚えてない?
オチが鯨なやつ
326エデンの東北 ◆JXHtBnfGvQ :2008/11/11(火) 14:59:50 ID:ik5RyKi4O

日本にしても「田中真紀子首相」を期待していたヲタク(≠マニア)たちが結構居たのだから、
バカに出来ないだろぉ(w
327名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:01:31 ID:bKATXnY/0
>>39
ヴィクトリアとエリザベスの区別もつかない奴が何言ってるのwww

ここまで突っ込みの一つも入らないなんてお前らに皿パリンを笑う資格はないな。
328名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:05:41 ID:4y7a5DF10
副大統領にマケイン据えたら最強のホワイトハウスになると思う。
それかアフガン担当ポストで。
329名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:10:50 ID:kgJFoSSD0
馬鹿な女の間違いは上手に隠してあげるのが欧米のマナーなんだよきっと。
馬鹿のクセにプライドを傷付けられるのが何より許せないらしいからw

水着になる美人コンテストに出て、若い頃に結婚して子沢山な女なんて
ホントろくなの居ないな
330名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:20:19 ID:kgJFoSSD0
ティナ・フェイリンwの仕事はしばらく続けて貰いたいw
331名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:21:31 ID:Nz1T6ProO
>>323

>>320
> 高校の時に来た米国の交換留学生は、
> マダガスカルを「此処が日本」って差したな。
332名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:23:15 ID:nJDcf+53O
なんという副産物
333名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:31:18 ID:w0/Agwm50
出馬したばっかりに踏んだり蹴ったりだな
マダム寿司みたいw
334名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:32:18 ID:cfakwEpv0
こういうの見てると、女ってほんと政治に向かないね。
日本もアメリカのこと笑えないけどさ。

いまさらながら、サッチャーは別格だったんだな。
335名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:37:49 ID:M8cQkrsF0
サッチャーも十分アホだった
福祉削減の長い尻拭いに労働党は大変だった
336名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:38:02 ID:vC30zuW90
337名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:52:07 ID:OcOdyLP10
>>326
今思えばならなくてよかったと思うが
どうせマスゴミは全首相叩くから、国民の評価はあんまり変わらないだろうな
338井尻 ◆Au4RfYo7N2 :2008/11/11(火) 15:59:20 ID:8UMIyhnh0
アフリカの国境線は植民地時代の名残
339名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:03:08 ID:dhvQHVY20
グダグダな党だな
340名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:06:00 ID:2m4GxdrYO
ツンでれ〜♪なとこも魅力的〜♪そう(ry
341名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:22:17 ID:gs6dbeVv0
アメリカ人ってすぐ「フェアじゃない」っていうよな。
日本人で言ってるヤツ見たことないよ。
342だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/11/11(火) 16:26:22 ID:V3W2s8OrO
>>334
サッチャーは「今の英国で給食費を払えないような家庭はない」と、
給食費を有料にしました
金は浮きましたが、そのせいで大勢の子供が、学校へ通えなくなりました
今やあの国は、文盲でヤク中のDQNばかりです
343名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:26:34 ID:0NPiEuQJO
>>341
日本人はこういう場合「汚い!」って言うんだよ。
そして、綺麗、汚いと言うアメリカ人は見たことない。
344名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:32:05 ID:Pcf7MrnPO
やっぱ女は政治家に向いてないね
サッチャー政権下のイギリスとかサッチャーの政策のせいで倒産数が5倍になるわ
失業率が2%→8%になるわ生産率が低下するわで大変だったらしいよ
345名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:44:29 ID:kVa0JigF0
女に被選挙権を与えたことがそもそもの間違い
選挙権があるのも恐ろしいこと
奴らは自分の遺伝子のことだけしか考えられない
346名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:52:10 ID:T9orAVBY0
アメリカの共和党はむしろペイリンの人気に驚異してるんだと思う。
2012年の筆頭候補になってるし。男の嫉妬て醜い。
347名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:31:18 ID:KcyXD0VK0
米国には地理とか世界史という教科はないのだろう。
348名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:35:01 ID:O/TooTe0O
アフリカには部族はあっても国はない
ある意味物事の本質を捉えている
349名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:36:51 ID:wQVKLl560
ブッシュ「G20って何?」

ってのもあるよねwww
350名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:41:38 ID:CANbENck0
マケインが負けた要因のひとつだからしょうがない
共和党の右派に媚びたのは間違いだったねマケインさん
351名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:43:36 ID:CLd8F98hO
たまにアラスカが国名だと思ってる人もいるしさ、
あんなエジプトくらいしか観光するとこない地域、
間違って覚えてる人がいても仕方ないかも
352名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:47:53 ID:2OfKzAQp0
【アメリカ】ペイリン氏「共和党敗北の原因はブッシュ政権」 [11/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1226381948/l50

今日のお前が言うなスレ
353名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:56:17 ID:Q/sDPaz+0
>>344
 そのサッチャー政治を日本の歴代自民党政府はお手本にしていますよ。何でも自己責任でね。
イギリス病をサッチャーが克服したともてはやしていたのもお忘れですか。
354名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:58:49 ID:ZQtMgRCOO
事実じゃん
355名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:03:07 ID:GgHAQccfO
ドンボ共和国(笑)
356名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:10:55 ID:w1MMQONB0
アフリカは定食屋の名前だろw
こんなバカでも大臣なれんのかw
357名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:18:10 ID:LiHJwgVq0
正直、アフリカは国だと思っていました。小学校の低学年くらいの話だけどな。
358名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:28:14 ID:EwAkjLI10
>>258
バカにしてはいないが糞曲は糞曲
どっちにしても大したグループじゃなかったがw
359名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:06:30 ID:DKWZaJ640
日本国民も大半アホだけどな
教養無いから考える根拠も無い
360名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:18:23 ID:rQ9wZaEv0
>>353
フォークランド奪還したから尊敬してるんじゃね。
もっともアルゼンチンは嵌められたんだけどさ。
和平のチャンスはかなりあったのに、ことごとくサッチャー自信が
潰したらしい。原潜持ってたしなあ。
そんなサッチャーも自分の息子が危なくなると戦略に口出ししたらしい。

しかし、勝利後、意気揚々と香港にのりこんで99年は永遠を意味するとかいって
ケ小平に恫喝されて全部変換したのには笑った。
361名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:15:18 ID:1K50aIL50
在米だけど、昨日TV見てて笑った。

ペイリン擁護派のコメンテーター:
「ペイリンは馬鹿じゃない。知識に欠けていただけだ。」

コメンテーター2;
「44歳にもなって知識に欠けているのを、馬鹿というのでは?」

擁護派コメンテーター;
「でも、共和党の80%が彼女が次期大統領候補になることを
望んでいる。」

コメンテーター2;
「民主党の100%も、それを望んでると思う。」
(ペイリンなら、勝てるからw)
362名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:17:22 ID:SArk7iJj0
>>325
あったあった
漁師の脳内地図とか出るやつでしょ
363名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:27:30 ID:qdsQt5iy0
>>3
共和党保守派。
>>45
湾曲じゃなくて歪曲だ。お前は麻生かw
364名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:58:34 ID:F2kRy/CU0
そもそも、来年の1月にはアメリカ合衆国はアフリカ合衆国になるんだから。

アフリカ大陸の西にあるから、西アフリカだな。
365名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:22:55 ID:Yng2HclW0
女がアメリカ大統領なんて、所詮無理。
366名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:23:59 ID:4yuP92Gt0
パナソニックグループ子会社 池田電機は腐ってるね。

O課長(池田電機株式会社従業員)へのホットライン3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1209472579/

『池田電機(姫路)パワハラ・慰安婦列伝』(改訂版) 平成20年11月5日発行 第34号

小川明利(自己を正当化するためには他人を貶してまで嘘をつくパワハラ課長。キチガイ。口臭対策はしてるがまだ臭い。古屋の犬一号。)
児島(無修正エロDVDのコピー販売を社内でしてた人。社外秘資料と個人情報の流出源となった)
古屋孝一(パワハラ。口が臭い。会社を代表する精神異常者。キチガイ。ネチネチしてる。幼い頃食うものに困ってゴキブリまで食ったと某社員にカミングアウト)
内藤(異様に威張ってる。事務室でタバコを吸う。上司には態度がコロっと変わる。セクハラ疑惑あり。口癖は「シネ」)
児島の妻
福井章子(古屋、小川の不倫相手。通称妾またはVIP。不倫関係を利用し社内で権勢を誇る。淫乱尻軽女)
北川(児島の顧客)
中村(児島の顧客)
新免(古屋の腰巾着。中年同好会会長。仕事中糞つまらんオナニーネタを語る40過ぎのおっちゃん。古屋と共通してキモオタ系)
367名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:04:27 ID:7UH/92Hy0
ところで、アフリカって、電気通ってるの?
368名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 07:11:02 ID:MibqSD6p0
記者は、アフリカにある国の名前をたずねてみたらいいのにね。

これが話題になるのは、オバマがアフリカ系だからということもあるのかな?
369名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 07:36:45 ID:eVaubzZf0
346 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:52:10 ID:T9orAVBY0
アメリカの共和党はむしろペイリンの人気に驚異してるんだと思う。
2012年の筆頭候補になってるし。男の嫉妬て醜い。


フェミ必死すぎるw
女なら誰でも良いんですね
370名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 07:39:17 ID:ShUAOcb/O
こんなバカが州知事になれるなんて、どういう経緯があったんだ?
371名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 07:40:54 ID:QaO4+cT30
大惨敗の上に内輪もめ、醜くてしょうがない。せめて奇麗に終わろうよ。。。
372名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 07:45:29 ID:LTMI0ERV0
>>351
もうちょっとうまくやれ
373名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 07:46:58 ID:MylFT1YRO
お前たち、マスゴミ嫌いのくせに、ネガティブキャンペーンにはすぐ引っかかるんだなwwww
底が浅すぎwwww
374名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 07:48:20 ID:orpJQDmZ0
大阪は国です
375名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:20:20 ID:mEsywhNR0
アルスカって中国の領土なんでしょ?違うの?
376名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:56:08 ID:ZMYOzXKI0
お馬鹿キャラを演じただけじゃないのか?よくテレビのクイズ番組などで
わざと間違えた答えをして笑いをとろうとするだろ?たぶんそれだと思う
よ。ほんとうにアフリカが国だなんて思ってる人がいるわけない。
377名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:58:51 ID:C7aqac+MO
大阪民国
378名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:02:47 ID:q0yOmjFJ0

FOX=アメリカの産経レベル

まめちしきな
379名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:13:07 ID:hBeBf5oF0
この人は、アホさ加減より、
知事時代から公費を不正請求してたり、
家族の分も大量に高級デパートで買い物、
(問題になった多額の衣装はアラスカに持って帰っちゃったらしいw)

何の倫理観もなしに
家族ぐるみで公費をタカる癖がついてるのが怖い。
380名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:30:46 ID:ZNxYvemzO
負け犬は見苦しいな
381名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:26:22 ID:keMwMYyt0
>>309
ごちえい乙
382名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 13:36:23 ID:JmHzwEMx0
ペイリンはFOX関係者が口説いて出馬させたのに、
なんで今頃になってぶったたいてんだ?
383名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 15:39:19 ID:TQNG6EnV0
>>379
次の大統領選にも出る気満々みたいだけど、今回明るみに出たたかり体質の他にも
長女のデキ婚や長男の前科隠しのための入隊、大統領選の遊説先で中指立ててた次女だか三女と
子育てに関してもツッコミどころ満載だから、予備選の時点で対立候補は容赦なく攻撃してくるだろうな。
384名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:53:27 ID:hyuka3vh0
アフリカは国
日本は中国
カレーは飲み物
385名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 08:35:04 ID:8i5lyDRD0
>>382
ペイリンが
共和党のリーダー気取りで振る舞いだして、
次の大統領選に色気を見せたから。
386名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 08:40:31 ID:82oWjMhO0
UNITED STATES OF AFRICA
387名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 09:48:46 ID:fWZOiDNr0
とうとうオバマに尻尾振り出したぞw
ttp://edition.cnn.com/2008/POLITICS/11/12/palin/index.html
388名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:47:11 ID:Wkm5zSZR0
選挙終わってバブリーなスタイリストがつかなくなったせいか、CNNインタビューの予告見たらすでに
黒いスーツに観光客みたいな大きな「ALASKA」ロゴの変なバッジ胸につけていたwww

389名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:47:37 ID:G0+RHoCp0
次につながる負け方もできなかった
390名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:52:16 ID:CK0tysjM0
正直な話ルイジアナ州知事
ボビー・ジンダルの方が五万倍程
賢そうなんだが、なんで共和党支持者は
彼じゃなくてペイリンの方をマンセー
するの?
391名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:57:45 ID:mVi3q9440
相当なアホだったのね。 あんなんで知事になれるのか。
「クイズ ヘキサゴン」にに呼べば腹筋ちぎれるほど面白いかもしれん。
392名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 11:01:09 ID:SSbmfKn80
まあまあペイリンさんや。

日本の総理大臣なんて↓レベルだよ?

【政治】麻生首相、「頻繁」を「はんざつ」、「未曽有」を「みぞゆう」と読み間違い連発★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226539169/

短大卒の俺でもびっくりしたくらいだから、大卒の連中はもっとびっくりしただろう。
まさかこのレベルとは・・・と。

ペイリンさんはそのうち大統領になれると思うよ。だってこのレベルでもまわりが優秀ならどうとでも(ry
393名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 11:17:28 ID:K8T3HmpYO
そもそもそんなに無知な女を副大統領に据えようとしていたマッケインにも問題あるだろうに
逆にそれを逆手にとって反論すればいいじゃないか
マッケインの程度の低さを露呈できるぞ
394名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 11:21:31 ID:jUEgdSUr0
>>34
副大統領に立候補する以前にアラスカ州知事って時点で公人ですよ
395名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 11:31:32 ID:1x26/Wu/0
>>392
そういうパペット政治に嫌気が差した人たちが、今回投票所に足を運んだ訳で。
特定の団体や組織の影響力の外にいる無党派層にしてみたら
もう自分より頭の悪い人間をホワイトハウスの住人に選ぶのはこりごりです、と。
396名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 12:10:55 ID:YyhtquUkP
でもブッシズムだっけ?

ブッシュ曰く…
「カナだとメキシコの国境線」
とか
「(ブラジル大統領に向かって)ブラジルにも黒人はいるの?」
とか

アメリカ人も今更驚かなかったんじゃないの?

てかペイリンの学歴知らんけど、まあ一流大学出てるんだろう?
ブッシュもハーバードだっけ?

一流大卒の政治家でこのレベルならハイスクール卒とかどうなんの?wwww
397名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 12:17:42 ID:3AYkAMOz0
女って、馬鹿でも美人だとある程度の地位まで上ることができるんだな。
女子アナでも「なんでこんな簡単な漢字を読めないのに採用されたんだ?」みたいのがいるな。
398名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 12:27:08 ID:yxig4hr+0
10年くらい後、ペイリン大統領と野田総理なんてことが
399名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 12:59:38 ID:1x26/Wu/0
副大統領候補に指名された直後はこんな事言ってた人もいたのに、おまいら手の平返しすぎですよw

84 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/30(土) 00:59:38 ID:fULsgdvc0
>>71
しかし、恐ろしくスペックの高い人材を副大統領に持ってきちゃったなあ
オバマと同世代の女で、しかも政治家としてのキャリアは地方議会なんかを
含めたら明らかに格上じゃないか
状況が状況だったらそのまま大統領選にぶつけたって面白いぐらいだ

400名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 13:25:43 ID:hAbQGuXi0
「アフリカ発言」は一般人が流した嘘ですた
ttp://www.nytimes.com/2008/11/13/arts/television/13hoax.html?ref=us
401名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 13:44:55 ID:j8NYBnHS0
マケインは本当はバランス感覚にすぐれたベテラン議員なのに、
ブッシュ陣営のチームのせいで意に沿わない選挙戦略をとらされたらしい。
保守主義者のペイリンを副大統領に押したのも同じ連中だろう。
かえって選挙に不利だったとみるや手のひらを返したということ。
402名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 14:06:22 ID:o9uRYrn+0
おいおいwww
403名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 14:13:11 ID:g7L4Rr7iO
しょせんDQN一家の母ちゃんなんだから仕方ないな。
404名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 14:22:00 ID:IbFqu4FX0
若くて乳がデカい金髪ならばおバカでも許される。
405名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 16:57:45 ID:6TGJ5TgP0
ハワイってアメリカでしたっけ?とかのたまった
米の副大統領がいたような・・・いや、子ブッシュだったかな?
406名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 17:12:25 ID:vbZjCXaX0
最近、プロセスとかセオリーとかの字面見ると笑ってしまう...
407名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 17:22:29 ID:/F0ieelGO
アフリカって国じゃなかったのか・・・
408名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 17:28:57 ID:AVcGNNFBO
南米も国じゃないですよ。
409名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 18:50:08 ID:v08CrLgx0
>>387
髪が合わないカツラみたいでボサボサだし、
アクセサリーとかいきなり下品になっている。
マケイン陣営の用意したスタイリストが居なくなったんだなw
410名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 18:56:51 ID:LhAaT3uU0
慶応、慶応、リークの王者、慶応♪
411名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 18:59:21 ID:IBKWWMXW0
>>1
自民党の国会議員は全員同じこれ系のアホじゃん
412名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 19:04:51 ID:4VUhH9lK0
>>410
あぁ、司法試験の事件か
413名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 19:05:30 ID:HPVhY9Vf0
一方オバマ氏の故郷では

【海外】21歳女性の体内から長さ約3キロメートルのサナダムシが見つかる。世界最長か?ケニア・ナイロビ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1224823266/l31
414名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 19:14:43 ID:vCxyepMBO
>>411
小沢と鳩ぽっぽと菅と山岡も加えてやれよ。仲間外れは良くないぞ。
415名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:06:00 ID:8dKgD4jR0
バカ日本地図、世界地図を思い出した
416名無しさん@九周年
>>410
早慶戦じゃ、それを
「低脳、低脳、三田の色魔、低脳♪」と歌うんだがなw