【社会】私学助成の削減 関大学長が批判「大阪の教育、研究にもっと物心両面の支援が必要だ」…大阪
1 :
お元気で!φ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:01:50 ID:hQIJGrhu0
3 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:03:25 ID:nJuxAAeG0
私学は金持ちに寄付してもらえよ、アホか。
私立の授業料が馬鹿高いのがなぜか疑問になってくるな
5 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:05:56 ID:YIMrU0uf0
橋下知事、府立大のあり方検討指示
大阪府の橋下徹知事は8日、府立大の授業料や位置づけなどについて検討するよう担当課に指示したことを明らかにした。
年内をめどに担当課が案をまとめる見込みという。橋下知事は、吹田市で開かれたイベントを視察した後、
報道陣の取材に応じ「大学は官ではなく、民がすべきだ」という持論を担当課に伝えたと説明した。
また、橋下知事は「私学助成を削って、大学の運営費交付金を丸々出すのはどうか」と述べ、
公立・私立の小・中学校、高校、大学の優先順位をつけるべきだとの考えを示した。
その上で、「府立大より、私立高校が優先順位が高いなら、運営費交付金のあり方も考えないといけない」と話した。
http://www.sankei-kansai.com/2008/11/09/20081109-003624.html 橋下は府立大もカットのつもり
6 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:06:02 ID:PiFNxVbW0
近畿圏は国公立大信仰が強いのはわかるし、京都に同志社・立命館、兵庫に
関西学院という強豪がいるから仕方ないのかもしれんけど、
巨大都市の大阪を代表する私大が関西大なのも何か変だな。
いわば東京を代表する私大が法政大みたいなもんだわな。
私立中高は金持ちが行くところだからカットは当然。
助成ゼロにしてもいいぐらい。
8 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:08:05 ID:ow521lKW0
>>6 東京と違って京阪神は1つの地域ブロックを形成してるから問題ない
大阪からだとJRで京都、兵庫共に30分で行ける
9 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:09:31 ID:mUJxIIqt0
関大はOBが社長やってる松下に経営してもらえばいい
もちろん学生は希望すれば無試験で入社が当然
10 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:10:05 ID:ybAuQbBO0
>>8 それはそうなんだろうな。
俺が変だと思うのは、何で大阪に同志社みたいな代表格がないんだろう?って
ことで、やっぱ文教関係は京都ってことに何と無くなっっちゃってるのかなあ?
特待生とか授業料無料とかしてるし、金あるだろ?
12 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:11:13 ID:AWIJPKoR0
>>6 今や同志社も落ち目になってきてる。。。
伝統にふんぞり返っている間に、営業の上手い立命館株式会社に追いやられた感がする。
関大も落ちたよな。
関関同立なんて言われ方するけど、実際は関大はかなり下。
近甲関とくくられるほうがあってる。
14 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:13:34 ID:ow521lKW0
>>10 大阪だから、京都だからって分けるからそうなるんだよ。
関西という一つのまとまりで見ればおk
実際京阪神在住だと下宿なんてしないし
15 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:14:32 ID:AZfLqZJj0
その余裕で学生は大麻を買うのかいw
16 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:17:04 ID:0nAqVM6R0
カス大学に助成しても無益
優秀な所へ集中したほうがいいんじゃね?
17 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:18:20 ID:bC1fjpmC0
>>14 東京だと神奈川・埼玉・千葉は兵庫・京都と同レベルの近さだが
18 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:18:27 ID:ow521lKW0
関西大学平成20年度収入(千単位)
授業料収入 33,583,460
手数料収入 2,660,009
寄付金収入 240,000
補助金収入 4,358,248
借入金等収入 0
前年度繰越 18,135,520
(一部略)
収入合計 69,074,288
ttp://www.kansai-u.ac.jp/zaimu/h20_yosansyo/h20sikinsyusikeisan.html 関大が受け取ってる補助金は2億4千万か
>大阪市立大、大阪府立大、関西大
また地味なところばかり・・・
缶才の氏率と東京の氏率の差は、バブル期以降、非常に大きくなったと思う。
今さら東京以外の氏率に行く奴はafo
そもそも氏率に行く奴はafo
そもそも橋下は学者に勝って当選した男
学者があれこれ言っても無駄だろ
21 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:19:22 ID:ybAuQbBO0
>>14 まあひとつのまとまりなんだろうね。独特の。
あるときふと思ったが、近畿圏のキリスト系大学には
「商学部」がある。同志社・関学などに。ちょっと不思議。
東京のキリスト系の上智・ICU・立教・青学・明学などには
なぜか「商学部」がない。逆に考えたら東京のキリスト系の
ほうが独特で不思議なのかもしれんけど。
22 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:19:51 ID:o+DX2Bby0
>>1 橋下って、私立卒(早稲田)なのに、大阪の私立を潰すの?
23 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:19:57 ID:2lwR/h3b0
ほとんどの私立大学なんて存在価値ないし、税金使うのは無駄
今後、私立大学はアメリカみたいに寄付に頼っていくんだろうな
金くれじゃなくて、寄付行為がメリットになるような税制の改正を提案しろ
24 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:20:02 ID:kiSsPdcl0
>>16 関大がカス大なら殆どの大学がカス大になるわなw
しかも補助金は付属校の話だし
25 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:20:15 ID:xyoiXoqu0
大阪は阪大だけでいいよ
市立大とか府立大とかって必要なの?
公立大学って大学改革に完全に取り残されているよね
27 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:20:53 ID:ZEGUxMJq0
国公立じゃないんだし削減は当然だろ
むしろ今までが優遇され過ぎてただけ
全面カットでもいいくらいだ!
28 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:21:28 ID:SO/3d8nC0
>>4 確かに絶対的には高額だと思う。
でも一人当たりのコストという観点では公立より安いよ。
公立では一人当たり年に90〜100万円が税金より投入されてる。
極論だけど、全部私立のほうがコストははるかに低くなる。
親の授業料負担ははるかに上がるが、税金からは少ない投入でOK。
29 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:21:49 ID:mf6A3xBm0
30 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:22:04 ID:p5AgbV6O0
あれだろ優秀な公立から
東大行けばいいじゃんって考えだろ
だからこのレベルの大学とか私立高校に出す金ないんだろ
31 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:22:26 ID:VEhoiKDH0
大麻の研究でもしてろ
32 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:22:50 ID:kiSsPdcl0
関大の学生がたいしたことないとしても、研究者の受け皿としては必要だろう。
京大に残れなかった学者は全部カスってわけでもなく、そんなものは時の運と言うこともある。
私学助成なくせとか言ってるアホは学問と無縁の貧乏成り上がり学歴厨だけだ。
34 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:23:07 ID:pZq/mvdhO
つかそもそも私学助成は憲法違反なんだからカットは当然
>>24 缶台は化巣、それが世界の定説w
缶台未満は問題外www
36 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:24:12 ID:p5AgbV6O0
確かにクソな公立大はあるが
大阪は別だろww
37 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:24:52 ID:p2uGgoXA0
大阪市立大学はいい加減に大阪市出身以外は入学禁止にしろよ
大阪市民が負担してるんだからそれくらい当たり前だろ
大阪市民の税金なのにわざわざ他の県から市大に来る奴とか何考えてんの?
38 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:25:05 ID:Lxzheewa0
税金から助成したって、大麻吸う学生ばっかり輩出(排出)されるんじゃな。
39 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:25:10 ID:VpvuW0e80
公教育の民営化が必要なところまで来てしまっているんだ
旧帝は専門教育や研究に傾斜してるし、
私学は少子化に備えて色々と手を打ってる
なのに公立大学は、のんびりとお茶のみながら相変わらず
まあ別にいいけどな。
41 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:27:18 ID:+VJxT2QiO
私立大学なんて半分以上は不要だろ
42 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:27:57 ID:vFTmDS7j0
阪大にもっと金まわせ
43 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:28:00 ID:PVHQ2G0v0
俺、私学で事務やってるけど初年度の年収が480万しかなかった
30で1000万いかないらしい
これ以上削られたら生活なんてできない
助成アップはありえても削るなんて人道的に問題ありだろ、jk
いっぱいいる卒業生に寄付してもらえや!!
お前らの学校に恩義感じてるならしてくれるだろうが!
45 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:28:22 ID:kiSsPdcl0
>>37 一応入学料は市内と市外には差があるよてあるよw
まぁどっかの公立は授業料まで市内と市外で差つけてるとこもあるけど
46 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:28:59 ID:SO/3d8nC0
47 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:29:05 ID:gft08wbr0
破綻したらもっと派手な地盤沈下になるんだし
現状の大阪はそんな事まで手厚くやってられない所まで来てるんじゃないの
泡沫大学の集う東京か・・・
偏差値50以下とかwwwwwwwだが、
40以下が必要なのかと思う。
高校に10年通って、分数の割算位は覚えろよ
49 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:29:48 ID:Y1qPkl3GO
カットしても税金を減らすわけでもあるまいし、まともな使い方をするとも思えん
どうせ職員や警察の懐に入る金が増えるだけだろ
50 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:31:51 ID:SO/3d8nC0
>>47 ホントそうだね。
市立大と府立大が合併統一できれば、大阪府の改革も本物かも。
でもまぁ無理っぽいw
51 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:32:27 ID:BEXEs6RO0
団塊ジュニアで18歳人口がピークだった1990年前後に比べて、今は大学数が
数百校増加している。少子化が進行しているのに。
しかも、早慶、マーチ、関関同立など大手大学が20年前に比して入学定員を
増加させている。
規制しないといかんだろ
まあ減らすべきでは無いが減らさないと財政的にはやってられないんだろうな
53 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:36:34 ID:ZIrFjv8y0
54 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:38:04 ID:vmmQ6yFf0
大阪市大って赤教育のメッカなんだろ?
55 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:38:52 ID:VpvuW0e80
>>43 私大は大卒初年度700万いっちゃうから桁違いだよ。
週32.5時間勤務、穏やかな職場、学部卒1年目年収700万円以上、
夏休み1ヶ月、冬休み3週間、有給休暇全消化、ノルマなし、毎日定時の
私立大学職員はこの世の天国ですよ。
<私大職員の学部卒(22歳)1年目年俸例>
初任給 224900円(証拠→
ttp://web.archive.org/web/20011212140312/http://www.wako.ac.jp/somu/boshu-s.html)
調整手当 月収の13.68%(上智大学HPからコピペ→調整手当 基本給月額の13.68% )
住宅手当 40000円
交通費 20000円(水増し分。大学職員の場合、実際は徒歩区間もバスの1区間等の扱いで申請可能)
計 315667円×12ヶ月=3788004円
賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+14万
冬4ヶ月+16万
春1ヶ月+5万
計 2875336円
入試手当+繁忙期手当=400000円
年収 706万円(残業無しと仮定)
ここからさらに残業手当と出張手当(当然水増し請求有)が加算される。
出張・残業が多い就職課、入試課だと新卒が年収1000万近くいくこともある。
これが私立大学職員の平均程度の給与です。決して珍しくありません。
付属幼小中高って要るか?
57 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:46:24 ID:VjmRFfgy0
偏差値40以下の向上心ゼロの奴か池沼しか行かないような大学は助成金ゼロでいい。
58 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:47:22 ID:1PtLL1oa0
竹中工務店とべったりのゴミ大学
59 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:48:12 ID:oCPPpjde0
金がないなら茨木市かどっかに新しい建物建てんなよ
60 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:49:33 ID:dNjOKSbT0
義務教育以降については、高校や大学の業績応じて補助金の額に
変化をつけるのが望ましい。
61 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:50:41 ID:H9B59tAz0
金くれって言うのは簡単だよな
62 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:51:03 ID:SO/3d8nC0
>>58 どこの大学のこと言ってんのかしらんけど
竹中って学校建築でダントツに強いと思うよ
63 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:52:20 ID:deYiNsGp0
三流大学に研究費は必要ない。
上位15校だけ、補助金を出せ。
64 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:52:47 ID:r0r9bf2x0
ほとんどすべての私学の実態は単なる営利団体。
私学への助成なんかしなくても、その学校に通う学生に
学費援助すればいいだろが。
憲法違反の私学助成なんかすぐに止めろ。
65 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:53:12 ID:s22aGmGU0
憲法違反だろチンカス
66 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:54:18 ID:txZhPLfj0
私学への助成って憲法違反なんでしょ?
67 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:56:12 ID:tY3GwJRR0
研究してから言え。。
っていうか違法じゃん。
橋下の
高校は公立で、大学は官ではなく、民がすべき
という持論のバックボーンは何なのでしょうか?
自分が公立高→私立大だから?有名私立高→
東大・京大コンプでしょうか?
69 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:56:44 ID:IcWvlxps0
70 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:59:43 ID:wAemq6Oz0
71 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:00:07 ID:bC1fjpmC0
私大助成を減らすというかFランを減らすべき
>>.33
だな。
大学を教育機関とだけしか見ないと、橋下みたい
なことになる。
大麻の売買してるようなとこに税金入れる必要ないだろ
74 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:02:09 ID:tY3GwJRR0
私大は犯罪者と中国人留学生を増やすだけだからね。
75 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:04:09 ID:r0r9bf2x0
だれの金だと思ってんだ。
金を恵んでほしいなら、納税者様に土下座してお願いしろ。
糞野郎。まさか、金もらうのが権利だとか言うなよな。
府立大、大阪市立大は偏差値的にも低いわけでは
なく、卒業生は松下他関西企業も多いのだろ?
少し長い目で見れば、十分府の財政の役にも立つん
じゃないの?
77 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:05:03 ID:q17GpDEY0
私学は、事務員みんなパートにしてボーナスださないようにしてから文句いってくれ。
高給のくせに学生に対する態度がなってないだろう。「お客様」として接しろといっているわけではない。
人間として扱えといっているんだ。下手すると事務員だってその大学のOBOGばっかなわけだろう?
戦略的な大学経営の具体案を一つも持っていない、単なるボンクラの集まりはとっとと解雇しろよ
78 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:05:59 ID:JCjc1esA0
麻薬対策にも目を向けて欲しい大学だ。
問題大杉。
府大と市大は頑張ってると思うからそこには支援してやって欲しい
関大はしらん。私学なんだから卒業生に寄付して貰うなり勝手にやれ
80 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:09:35 ID:FapTxmU40
自分はもっとも補助金多い早稲田で恵んでもらっておいてなんなのコイツ????
81 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:09:55 ID:g86MIpBVO
>>75 > だれの金だと思ってんだ。
お前のカネではないよ。
大阪市立大、大阪府立大、関西大 イラネ
83 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:11:07 ID:yHZSlmzZ0
私学が社会に貢献しているというならよほど有為な人間を輩出しているってことなんだろう
その輩出した立派なOBの力で基金を作り、その運用益で国家や企業から自立した経営を行うのが
私立学校の本質だと思うがいかがか
84 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:12:09 ID:wAemq6Oz0
つか、ぶっちゃけ大阪は阪大とその他は医学部だけでいい。
もっと言えば旧帝医外は医学部以外不要。
85 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:12:22 ID:tY3GwJRR0
>>83 それやるとコネやら学閥作って社会に寄生するかもしれんし、
潰した方が良いと思うけどな〜
86 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:12:35 ID:p2uGgoXA0
>>77 私大職員でも窓口対応してるのは
派遣とか契約社員だったりが多いんだけど
87 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:13:32 ID:Y9AU1nkk0
>>77 私学の体質によると思うよ。
うちみたいに、自分のところの出身者は中途でもほとんど採用しないようなところもあるし。
俺も言葉づかいを丁寧にするのと、ビジネスマナー身に付けるのに秘書検定は取った。2級だけどw
窓口事務してるような事務職員でも、事業をどう補助金と結びつけるかに懸命な人もいるよ。
それプラス、俺は債権の取立屋になってる。
88 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:13:56 ID:hVriUgA00
私学補助って、日本では、公共の福祉が柱なのにおかしいよね?
89 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:14:02 ID:SO/3d8nC0
>>83 OBの結束が一番堅いKOでも無理。
日本人に寄付の習慣というか意識が無いのは私学OBに限ったわけでない。
ヨーロッパで言うところの自治の歴史がほとんどないのだから
一先ずFランを駆逐する事から始めろ
91 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:14:23 ID:5a5VThAmO
関大生より
あそこの事務員なんとかせえよ!
大村益次郎みたいなデコしやがって
>>84 よかった。
小生は「いらない子」ではなかったw
93 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:14:52 ID:tY3GwJRR0
市大府大はまだ研究実績あるんじゃないか?
大阪でというか日本で本当に今すぐ潰さないといけないのは
教育大だよ。
94 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:15:03 ID:yHZSlmzZ0
>>85 バカだなあ
私人が自らの理想の教育を行うのが私教育なんだから、自力でやるのがあたりまえ
私教育を行うための営利活動を社会に寄生とかいうなら経済の勉強を一からやになおしたほうがいいよキミ
95 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:15:09 ID:c0HWLDinO
大麻買うからダメだろ
96 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:16:14 ID:SO/3d8nC0
97 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:16:18 ID:r0r9bf2x0
公的な助成金を本来の目的に使わないで不動産投資なんかに使ってる。
まるで小沢一郎のような糞。
98 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:16:22 ID:3+4pFlV20
>私学助成
具体的にいくらもらってんだよ
内容に比していくらもらってたかが問題
はっきり言うが、人文科学系に助成するのは問題が多い
99 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:16:49 ID:lm4jqtoI0
関関同立の合格高校見てると10年前だと
トップ高の公立高校や上位私立が占めてたけど
今じゃ2、3番手高だけでなく
偏差値50の高校でも余裕で入れる大学になっちまったよな
産近甲龍なんて公立2番手高から結構行ってたけど
今じゃ行くやつ全くいないよなww甲南とかすげぇ落ちてるし
京産、近大なんて全入だろ。
100 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:18:16 ID:Y9AU1nkk0
>>83 私学の経常費や事業に助成した方が、国や自治体としてはスリムな教育行政の運営ができ、また財政的にも負担が少ないのだよ。
公立の学校を抱えていたら、金がかかって仕方ないでしょ。
頭おかしいのが出たな。
>>94 営利で経営してる大学なんて、本当に箸にも棒にもかからないFランクくらいだろ。
102 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:19:27 ID:tY3GwJRR0
近大は医学部があるから潰れると困るんだが関関同立はいらないからなあ。
滑り止めは公立大学を充てたほうがよかろ。
103 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:19:38 ID:BJ4Q9MVM0
ていうかもともと助成自体がなかった
文部省が私立学校にもいうこと聞かせるために出し始めたんだが
助成制度の経緯知らないカスばかりだなw
つうか私学助成は憲法違反だろ
105 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:19:55 ID:SO/3d8nC0
>>96あれアンカ83になってるね。
目がかすんできたかな
106 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:20:40 ID:yHZSlmzZ0
>>101 ははは頭おかしいのがきたな
営利でやらないならさっさと止めた方がいいな
助成ありきで成立する私企業ってどんな寄生虫だよ
私立大学最悪だな
107 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:20:44 ID:Y9AU1nkk0
>>101 学校法人は営利を目的に出来ないし。
ま、収益事業はした方がいいけど、利益を上げ過ぎてもいけない仕組みになっている。
108 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:21:17 ID:ZIrFjv8y0
>>98 文章よく嫁
府の助成は付属に対するものであって大学に対するものではない
109 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:21:51 ID:q17GpDEY0
>>86 ウチの大学外注はせいぜいが図書館どまり。窓口はOBOGのボンクラと、院生のバイト。
>>87 そんな人にはおめにかかれない…所詮はFラン大だからな、ウチ。
まさに、小室哲哉を大学版にした感じ。金の使い方を知らず、建物と土地ばかりを買い占め○○○周年事業のためにビッグな企画を考え
学生たちの自習室は少ししか作らず、サークル活動などは屋台とよばれる野外で行わせ、学食はプレハブでありえなくまずく、少量。
施設面で対外的に大きくすることしか考えておらず、学生が学ぶためにはどうしたらよいかとかは考えてないみたいだった。Fラン大故の業か…
110 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:22:14 ID:lm4jqtoI0
関大一高、関学、立命館高校って五木模試で偏差値68以上必要だったのに
今じゃ、女学院や大阪桐蔭以下の偏差値58前後www
111 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:23:05 ID:Y9AU1nkk0
>>104 一体どこの国の憲法に違反してるんだよ…。社会主義国か?
必ず出るのが君みたいな憲法違反一行レス。
裁判例くらい当たってくれ。
それか憲法の基本書でも読んで。
芦部でも四人組でも高橋でもいいよ。
112 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:23:32 ID:r0r9bf2x0
>>106 大学は営利のための私企業ではないんだよ。
それすら理解できない君は、物凄く頭悪いよ。
かわいそうw
114 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:27:31 ID:mOSHmfgV0
公的機関からの私学助成なんてたかがしれてるんだよね。
学生1人あたり10万程度だ。
正直、学費が100万ほどだけど、それが110万になったところで、そう変わらない。
ほとんど、国からの運営交付金で営業している国公立とは違う。
国立は理系が多く、教員数も多いから、1人あたり100万ほどが公的機関からの金だ。
私学に補助金を出したいのは、それをつかって私学に対する権力を維持したい文科官僚だよ。
115 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:27:50 ID:YanOBiIv0
まあちょっと大学が減れば全入時代が終わって
学士にも多少の価値が出るだろ
どんどんやってくれ
116 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:29:49 ID:kM/+I3FnO
ちゅうか、京都府民は私学助成あるけど京都市民は私学助成ないぞorz
こんな議論が出来るだけマシ
教員よりも給料の高い事務員の整理を済ませてから言え。
118 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:30:55 ID:eRfJbBBH0
これさ中高のこといってるみたいじゃん、
大阪は結構公立高校あって廃校までしてるんだよ、
別に私立なくても困らないと思うけどなー。
>>112 どこ?
先に言っておくが早稲田はホテル経営してないよ。
120 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:34:09 ID:BJ4Q9MVM0
何だ付属機関化よ
じゃあこれでおk、つか大学本体が支えるべきだろ
教育機関(中等教育まで)は助成カット
研究機関(高等教育から)は助成あって当然
以上だ
121 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:34:18 ID:Y9AU1nkk0
とにかく、科学研究費補助金でも、学究がじっくりやるタイプは基礎研究も貰えない。
グループ組んで、余計なところに金がかかる仕組み。
大学からの研究費は、インクと紙に消えてしまう。書庫を増設したらそこで尽きる。
見かねて、職員の俺が先生に本を買ってやった。おれの方が法律と北京語のいい本を持っている。
私学職員は、高給・高年金・ラクラク職業です♪
大麻育てるような大学に給付する必要ない。
>>107 うちの大学は助成2億1千万
黒字1億5千万なんだよ確か
(大学だから基本金とかいう区分?だが一般企業でいうところの営業利益)
定員割れなんだがな500/800くらい
125 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:58:20 ID:6uFIvHTD0
京大も口はさめばいいのにな。
関西の中堅私学は京大の学者・学者くずれの受け皿という貴重な役割を担っているというのに。
126 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:06:34 ID:yXRX0w8sO
うちの会社は地域に貢献している。
だから、県はうちに金よこせ&税金は優遇しろよ
っていってるようなもんかw
127 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:14:25 ID:zUnDDZkQ0
私学共済の優遇っぷりは異常
128 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:19:08 ID:tWWQBGwl0
それよりも大学の中に巣くってる反日教授ども、アカ教授ども、フェミ教授どもを一掃してからモノ申せよ腐れ学長が。
129 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:20:29 ID:cZcW/RaB0
マーチレベルの大学に援助なんかしなくていいよ
130 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:46:40 ID:uXmy+eqc0
私学助成が必要かは別にして,教育に金をかけないことは
国を滅ぼすのと同じこと。これはまず絶対に間違いない。
しかし,残念なことに流れはこの国を滅ぼそうとしている政治家ばかりです。
>>130 教育に金は十分かけてるけどただ教員の給与が高いだけで
効果が表れてないのが現状
132 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:52:30 ID:tY3GwJRR0
教育費を減らして育児家庭の税金を減らした方が良いね。
教育予算はもっと減らさないとダメだよ。
133 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:56:07 ID:TO/8UUVC0
>>130 大阪府の教員の給与
公立教員 平均831万円
私立教員 平均889万8000円
これで金をかけてないとは思えないしむしろ高い
これで結果を出せてないのだから問題は金ではないということ
いい加減金を与えたら成績が上がるという考えは改めるべき
逆に結果を出してないのに高給を与えることはモチベーションダウンに繋がってるだろうな
134 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:56:09 ID:7yqdW8vEO
私学助成って憲法違反だろ。
しかも、ここはキリスト教だろ?
135 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:57:30 ID:rn6GyslT0
136 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:03:36 ID:TO/8UUVC0
一部の能力と実績が優れた優秀な教員が800万もらうのは許せるけど
平均が800万以上ってのはどう考えても高すぎる
本来500〜600で十分だろうに
教員や職員の懐を肥やすだけの金なんていくら積んでも成績は上がらないよ
適正の額に減らしても問題ないし、むしろぬるま湯につかりすぎて腐りきってるのだから
様々な改革をしなきゃいけないだろうな
それで辞めたいって教師は辞めてもらえばいいんだよ
正規教員になりたくてなれないで非常勤やってる人間はいくらでもいるんだからさ
学校に必要なのはそういうモチベーションの高い人だと思うわ
137 :
九郎政宗:2008/11/10(月) 03:04:13 ID:U+7VrcM70
すまん(@∀@)日教組教育のおかげで国公立大学に行った俺が言うのもなんだが
(しかも奨学金でw)(しかも大学院までwww)
学問とか文化とかいうのは基本的に資本主義社会ではコストに対して収益が
つりあわなくなる傾向にあるものなんだよ。そのへんは
ボーモル・オーツ税で有名なボーモルの文化経済学についての著作を読め。
そしてまた、放置しておけば文化や学問を教授できるのは金持ちだけになる。
だから文化産業や私大に公費を投入することは必然的な流れであるし、
金持ちでなくてもそれを享受できるようにすることは所得再分配の観点から
みて望ましいとみなすことができるな。
・・・こういう考え方をすると低学歴の自称愛国者から「アカ」よばわり
されるんだろうが、アメリカを除けば先進資本主義国ではよくある考え方
なんだよねw
▼橋下は「財政赤字の犯人」にこそ「自己責任」を要求するがいいw
http://d.hatena.ne.jp/claw/20081026#p1 罪なき高校生をいじめるなとwww
138 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:05:48 ID:XKt0GtLZ0
>>1 私学助成は憲法違反なんだけど・・・・
既得権益を守る為なら
学長自ら憲法違反も無視か?
教育者がこれじゃ〜な
つーかさあ、関大ってさあ一応そこそこの大学なわけじゃん?
だったら自分のOBを知事にしろよ。それだけの人材輩出するべき責務をおった大学だろう?
社会から税金を投入してもらうかわりに、社会へ人材で貢献する。
それができないのに吠えてもなあ。
>>137 そういう擁護は不要だよ
教員や職員の給与を下げれば私学助成金削った分を学生に転嫁せずに済むでしょ?
私学助成金って学校にいく金であって生徒にいくもんじゃない
つまり私立も経営努力をやれってことなんだよ
私立教員 平均889万8000円
これだけ貰っておいて削れるところがないとでも言うのか?
141 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:10:18 ID:rn6GyslT0
>>137 大学の助成金1億減らしたとしても
教職員の平均年収100万減らせば問題なし
今の平均年収800万越えが良くない。700万で十分だろ
特に職員なんて大した仕事していない
>>137 奨学金でしかも国立なら日教組なんて関係ないじゃんw
日本育英会の世話になったとかならわかるがw
日教組が金だしてくれたわけじゃないんだろ?
143 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:15:02 ID:TO/8UUVC0
橋下が削るって言ってるのは今貰いすぎだから
それを無視して削ったら教育が〜とか言ってる奴はアホだし関係者にしか思えない
私立教員 平均889万8000円
800どころか900近いじゃん
平均だぜ平均
ってことは1000万以上が当たり前にたくさんいるってことだろ?
異常だろ・・・
これを削ったところで何の問題もないし500万でも
熱意を持ってやりたいって順番待ってる非常勤教師はいっぱいいるよ
900万近く貰って結果出せない教師よりそういう人に任せた方がはるかに効率が良いだろう
144 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:15:19 ID:rn6GyslT0
教職員の待遇は日教組が絡んでいて減らしにくいのは分かるが
そこを大学理事会は何とかしてもらいたいものだ
145 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:16:39 ID:XKt0GtLZ0
>>144 私学なんだから寄付金集めて助成金は0にすべきだよな
私立大学(笑)なんて全国で三つぐらいあれば十分だろw
全部潰すぐらいの感じでちょうど良いよ。
存在自体が無駄でしかないんだから。
147 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:19:01 ID:rn6GyslT0
橋下府知事も別に大学、高校を攻撃している訳ではない
そこで働いている教職員を攻撃したいのだと俺は思っている
そしてその行動に対して俺は同意する。
攻撃したいわけじゃないだろ?
単純に金がない、それだけ。
無いんだから、どこかで倹約するしかない。
それがいやなら、倹約しなくても済む代案を出せって事だ。
関大側が代案を出せないんだから仕方がない。
私学は経営努力しろよ、教員の給与下げろ
設備に金かけすぎだろ、もう破綻しろよ大阪。
150 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:23:19 ID:rn6GyslT0
>>148 攻撃は言い過ぎたな。
ただ減らすだけなら他にも幾つか案がありそうな気がしているし。
先日の教育委員会等の一悶着見ていて、ついそう言う発言になってしまった
151 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:24:05 ID:TO/8UUVC0
単に金がない、ってだけの問題でもないと思う
仮に金が普通にあったとしても、これは高すぎる
平均900万ってどんな職業だよって話
つまりこれが既得権益であり、一種の癒着みたいなもんでしょ
こんなに高額の給与払える財政基盤なら助成金なんて不要じゃん
私学助成金を出しても、ただ教職員が山分けして口座に入っていくだけ
これじゃ払う必要ない
152 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:24:32 ID:OoxFtL6L0
国立大学法人の運営交付金も減らされてます。
いま毎年経費1%減なのを、毎年3%減に拡大するというのが財務省案。
153 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:25:34 ID:aQeIiEX5O
関大に金やっても大麻栽培に使う馬鹿がいそうで嫌だ
154 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:26:36 ID:rn6GyslT0
155 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:30:07 ID:nANZkyd60
助成は目をつぶってやれよ
ただし卒業してから5年間卒業生が問題起こしたら助成金を減額
在学中に学生が問題起こしたら全面カット+追徴金で良いんじゃない?
もちろん競馬とかもギャンブルもアウトだぞ学生は
>>154 教員も質の低下なんてしないよ
そもそも今の時点で質が低いから大阪の成績が悪いんだろ?
この事実を忘れちゃいけない
質が低い一番の理由は適当にやってても高額の給与が保証されてるからでしょ
そんな環境でモチベーション高くやれるわけがない
どんどん削ればいいし、それで去るものは追わなくていい
いくらでもやりたい人が順番待ってるから
モチベーション高いから成績も上げてくれると思うよ
157 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:31:56 ID:FWDGawN70
>>154 大学事務員って、公務員でいえば国2みたいなものだからな。
こいつらは学生の敵と見て間違いない。
>>155 適当なこと言うな
中身をちゃんと理解してから言えよ
これは学校への助成金で生徒個人は関係ない
この勘違いしてるバカが多すぎる
159 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:33:53 ID:rn6GyslT0
>>156 教員も、事務職員も現在のままだと給与が高すぎな上
やる気が無いのには同意
事務職員の異常な高給は、ちょっとおかしい。
国家2種を基準にすべきだろう。
>>154 もう憲法違反の助成金はまったく必要ないと確信した。
人間は500万から1000万に給与を引き上げれば
引き上げただけ働いて結果を出してくれるかというとそうじゃない
引き上げる理由や過程が正しくないとむしろ楽してても
高額の給与を貰えるということで努力もしなくなるし仕事の質は下がる
つまり結果を出してないのに平均900万近い給与を与えるのは
逆に教員を腐らせる原因になってるよ
犬だって芸をやる前に褒美を与えてたら芸なんて覚えないよ
最近の大学の序列は企業人事目線で言わせてもらえば関大・法政が下限なわけだけど、
それ未満の私大(近大etc.)はすべて不要じゃないかと思う。
仮に特殊技能に優れた学生がいたとしても最低限の教養がなってないし、
ふるいにかける筆記試験の機会すら設ける必要性を感じない。
4年間労働力としての価値を保留してまで存在している意味はないんじゃないかと思う。
そんなところに金をばらまくぐらいなら廃止したほうがいいと思うし、橋下の考えを支持したい。
同年代の上位10%(進学者内での30%)の人材に税を使うのは有効投資と取れるが
18にもなってそこに入ってないぐらいならもう投資する価値はない。
164 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 04:07:55 ID:rn6GyslT0
ついでに言っておこうと思う、
大学には夏休みがあるが、その期間事務職員は何をしているのかというと、
実は事務職員にも夏休みがあるのだ。学生と同じ2ヶ月とはいかないが
殆どの大学では事務職員には1ヶ月の夏休みがあるのである。
それでいて
>>154にある給料を貰っているのだ。
>>160の言う通り、国家二種基準の給料ならまだ理解できるか
私大事務職員の年収はそれを逸脱している
私立大学の教員、事務職員も
国公立の教員、事務職員と同様に国家二種基準の給料にすべきであると思う
165 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 04:08:01 ID:CxvAGwrQO
ろくに何も出来ない大学が政治関連に口出しすんなよ
ようタカリ気質の大阪人w
アメリカだと大企業の要職に就いたOB達が寄付したりするんだっけか
だからまずOBにお願いしてみてはどうだろう
168 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 06:41:35 ID:F6xpKJxOO
私学助成金廃止するなら在日同和特権廃止すべきだ。弱いものいじめは許されない。
朝鮮人が教授やってるようなクソ大学がほざくな
>>164 知り合いの女は、それを利用して毎年9泊10日とかの海外旅行してる。
男ならそうはいかんだろうけど。
府立大と市立大 どっちかひとつでいいだろ
173 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:52:20 ID:o3dS1HBJ0
>>関大学長が批判「大阪の教育、研究にもっと物心両面の支援が必要だ」…
じゃ、今までいったい何を研究してたの?
結果すら出てないの?
研究を産業界と連携して生産活動に関与すればいいじゃないか!!
そのための研究費助成だろ!
すぐには産業に応用できないものもあろうが、そればかりでは助成する意味がない。
大学や研究所はそういう点に重心を移し、自己資金で研究を続けられる体勢の構築を考えるべきだ。
あくまで自治体や国の助成はそれを補助し、経済の活性化や経済とは関連しない基礎研究に
使われるべきものだ。
大学は何を勘違いしたのか?
明治期であれば、大学を助成するのは国民の学力や研究力を向上させ、国力向上を狙うものだった。
だが、時代は変わった。国民の学力も研究力も十分、向上した。
大学の過去の使命はすでに終了し、次の段階へ進むべきだ。
174 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:55:12 ID:4o/jmt5cO
その助成する金がないから困ってるんだ
175 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:56:39 ID:8cOp8qLH0
無駄を無くしてから言えや
176 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:59:47 ID:9dgO7OHVO
諦めろよ
橋下に逆らうな
177 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:00:31 ID:isZ++3XO0
>>169 生姜が教授をやってる東大にも同じことを言ってやってください
国大協の会長の時に似たようなこと言ってましたので
178 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:02:59 ID:V2mpmSSs0
橋下の馬鹿はまだ新自由主義やってのか
もう他の国はやめてるぞwwwwwwwwwww
大阪って基本的に教育はだめだよね。
国立は京大>>>阪大
私立は立命館・同志社>>>関大
ちょっとできる子はみんな京都にいっちゃうw
180 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:07:09 ID:CxvAGwrQO
関大なんか学生から金を大量にふんだくっておいてそれだけ大口叩くんだからなぁ。
金の亡者による金関連の話は聞き入れない方がいいよ
教育者の馬鹿高い人件費を減らせばいいだけ
182 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:17:45 ID:BSyrW123O
関大はまともに研究なんかしてねぇだろ
183 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:19:32 ID:n2WZk7Lo0
学校や施設でなく研究そのものを助成でなく丸抱えでやる。
むらさきしきぶ〜の研究とかは趣味でやれば十分。」
184 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:23:00 ID:kzNncKD5O
大阪のトップ私大が関大だもんね。
他なんか言わずもがなだよ。
私大に出す金を阪大、府大に出した方が高い効果あるでしょ
185 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:25:24 ID:V2mpmSSs0
Fランとかに出す金あるなら府大に出しとけ
>「大学は官ではなく、民がすべきだ」
橋下は公立大学まで切り捨てそうな馬鹿だけど
186 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:31:20 ID:tGtpw86pO
>>185 つまりそれくらい大阪にはキムが無い、ってことニダ
187 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:49:59 ID:vpyJe3qoO
カンダイの学長教授先生ってすげー給料もらってるくせに。
188 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:52:33 ID:Nn0Hq9Vo0
研究、研究っていうけど、大学の教員は教育で雇われて(給料をもらっている)ので
あって、
研究で金もらってるんじゃないよ。日本では研究は高等教育を行うための手段としてしか
認められていない。
189 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:02:27 ID:K/0Gdrb2O
何が教育のためだ。
コイツらの私腹を肥やすための既得利権要求じゃないか。
試しに、例えば私学職員の勤務実態と待遇を調べて見ろ。びっくりするくらいの破格待遇だ。
コイツらの私腹を肥やすために、税金を食いつぶし、巨大既得利権と化している私学助成金は、大幅に削減しろ。
190 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:21:54 ID:5pOTkWj20
>>6 関大は西日本で最初にできた法学を学べる
高等教育機関だ
191 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:22:20 ID:OW7BqGrJ0
早慶もそうだが、いわゆる有名私大ってのは教員を内部育成するからだめだよね
京都の某「一流」私大から某旧帝大にロンダしてきた学生が
母校でアカポスゲットしやがって、周りは唖然とした。
案の定、それからまったく業績が出てこないブラックホール状態。
192 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:32:14 ID:vpyJe3qoO
もうすぐ付属小も開校なんだろ?
前にはどっかの高校買い叩いてたし、
高層ビルキャンパスも建設中で、教員職員の給料ガッツリのまま
助成クレクレよう言うわ。
193 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:33:02 ID:DWbcx2760
関西の教育はまず家庭から
194 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:42:21 ID:gdfvZb5Y0
偏差値60未満のところは潰しなさい
関大みたいな60未満か以上か微妙なところは60未満の学部のみ潰す
ハシゲも学校別の私学助成金額と生徒一人あたりがいくら助成を受けてるのかって
細かい数字を公表すればいいのにな
そうすれば大半の府民は『ふざくんな!』って事になるよ
196 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:46:06 ID:4RhmjFan0
どこの大学がというより単純に大学が多いのだろう。
197 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 10:01:10 ID:szSKA0u20
198 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 10:04:51 ID:407lQNWV0
包括連携協定
って、大麻の輪を公立に広げるつもりなのか?
199 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 10:09:53 ID:wNGU3myV0
>>194 偏差値60未満のとこ潰したら、また偏差値60未満のところがでてくるよw
スポーツに金使う学校は助成全カット
建物は50年使わないと助成全カット位で良いかな
202 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 19:48:24 ID:xtae7eYz0
大阪民国スレなのに、橋下マンセーレスがほとんどない
不気味だ…
203 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 19:57:43 ID:3gPTh20N0
大学大杉だろ?関西だけじゃなくて。
204 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 20:03:19 ID:1lcMawAy0
205 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:12:01 ID:wkwLMJlB0
大学にも競争させれば良いじゃね
206 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:13:22 ID:40mR/aSoO
今TVタックルでやってるわ。
207 :
名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:20:31 ID:5pOTkWj20
日本の大学行政じたいは実際そうとう社会主義的だよ
私大の教員の給料がバカ高いんだよな
学生のためにならないんだから移行期間を設けて全て廃止しちゃえよ
209 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:50:55 ID:zk4CLndD0
★公立保育所で児童一人当たりかかる本当の費用は、私立の1.4倍
公立保育所の民間委託 2007年11月13日(火)
そして、公立と私立とでは皆様方からお預かりしている税金の使われる金額がまた違います。
まったく同じ条件で入所するのに、公立と私立では公費の投入のされ方が違うのです。
公立 児童一人当たり月額 11万8,767円
児童一人当たり年額 142万5,204円
私立 児童一人当たり月額 8万6,858円
児童一人当たり年額 104万2,296円
賢明な方ならおわかりだと思いますが、年額で児童一人当たり40万円違うのです。
この40万円かける公立の児童数で、本来委託をして公立としての公費投入を行わない
状態を想定すると、節約できる金額が大雑把ですがでてきます。
今度は、年齢別の数字を書いてみましょう。
公立 0歳児児童一人当たり年額 303万5,820円
1、2歳児児童一人当たり年額 206万6,928円
3歳児児童一人当たり年額 97万6,908円
4歳以上児児童一人当たり年額 85万5,792円
私立 0歳児児童一人当たり年額 228万9,888円
1、2歳児児童一人当たり年額 146万3,340円
3歳児児童一人当たり年額 82万2,864円
4歳以上児児童一人当たり年額 73万6,908円
これが船橋市の保育の実態です。公立保育所は、その人件費に大きな負担があるようです。
http://ameblo.jp/hasegawamasaru/entry-10055340997.html
210 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:57:23 ID:zk4CLndD0
★公費による公立と私学の助成費用の格差をなくし、フェアーな状態で競争することが大事 1/2
税金による生徒一人あたりの公立高への助成は110万円、私立はたった35万円
基調講演 「文教行政の現状と今後」 下村博文(文部科学大臣政務官・衆議院議員)
2005年6月12日(日) 於 新横浜国際ホテル
先日は、小泉総理の諮問機関である「規制改革・民間開放推進会議」のメンバーが経済財政
諮問会議において、推進会議側が以前より文部科学省に問題提起してきた事項に関して、
その進捗状況を中山文部科学大臣に質しました。すなわち「学区制を廃止し『学校選択の自由』を
徹底」「イコールフィッティングの考えに基づき、株式会社立やNPO立の学校にも私学助成する」
「バウチャー制度導入」の3点です。
まず「学区制の廃止」について。これは文部科学省ではなく教育委員会が決定するものです。
しかし諮問会議は文部科学省に、各教育委員会に指導・助言し学区制廃止を促進するよう求めました。
2点目の「私学助成」の問題に関して中山大臣は、株式会社立の学校は特区として
位置づけられ、現在はまだ検証段階であるため助成を考える時期ではないと答えています。
3点目の「バウチャー制度導入」は、私が政務官室に文部科学省の若手メンバーを集めて
研究しており、本年度中に一定の結論を出す予定です。
したがって、本日は中間報告的なものとしてご説明します。
バウチャー制度の全国一斉導入にはリスクが伴いますので、まず高校から始めたいと考えています。
いま公立高校には生徒一人当たり年間でおよそ110万円の税金が投入されています。
父母負担は平均して10万円ほど。合計するとおよそ120万円です。一方、私立高校への助成金は
一人当たり平均35万円。父母負担は平均50万円。合わせて85万円です。同じ高校教育でありながら
アンフェアな状態が続いてきました。
バウチャー制度とは、公立・私立ともに同額の税金を、教育クーポンのような形で教育を受ける
子ども本人に渡すものです。
しかし、現行予算の上乗せ方式では財政負担が増えますので現実的ではありません。
また私学助成を廃止するとなると、私学間でも賛否両論あるでしょう。
211 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:02:50 ID:zk4CLndD0
★公費による公立と私学の助成費用の格差をなくし、フェアーな状態で競争することが大事 2/2
税金による生徒一人あたりの公立高への助成は110万円、私立はたった35万円
そこで私学助成制度を残し、投入する税金の総額を増やさず、しかも公立高校に通う生徒の
保護者の負担も増やさない。しかし、できるだけイコールフィッティングに近い形になるように
実施したいと考えています。
具体的には、私学に通う子どもに約20万円をバウチャークーポンとして支給する。その分、
公立高校に投入する税金を10%程度カット。つまり行財政改革です。その代わり、公立高校の
校長に経営権を与える。創意工夫できるよう、人事権や予算権などの権限を委譲するわけです。
いまや少子化や通学区域緩和により、公立高校も生徒集めが厳しくなってきています。
公立も私学的な経営権をもち、より活性化していく必要があります。
ただし、これはシュミレーションとしての導入ですから、希望する高校に限定します。
意欲ある校長に手を上げていただきたいと思います。自治体は結果を検証し、バウチャー制度
導入について教育委員会や私立中高協会と話し合って決めればよいわけです。
さて、今後の義務教育の流れについては、今年3月に出版された「サッチャー改革に学ぶ
教育正常化への道 英国教育調査報告」(PHP研究所)をご覧いただきたいと思います。
これは、昨年イギリスの教育改革現場を視察した自民・民主の議員6名の共著です。
今後の義務教育の流れは、基本的にイギリスをモデルとしたものになります。
イギリスはイコールフィッティングを徹底し、中学生一人当たり約100万円を学校に支給。
校長は予算内で自校にふさわしい教師を採用し、活性化をはかります。ただし、努力しない
学校は廃校。学校に権限を委譲する代わりに、厳しく事後チェックしています。
今後は、わが国においてもイコールフィッティングとしてのバウチャー制度導入により、
公立と私立が同じ土俵に乗ります。互いに学校間競争しながら、いかに教育を活性化
させていくかが、問われることになります。
http://www.manavinet.com/special/0507/no5.html
212 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:03:09 ID:oTEwKts40
私学が政府に頼ってどうするよ
独立の意思のない私学に存在意義はない
213 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:10:00 ID:zk4CLndD0
★税金も含めると公立高校の方が私立校より教育費は高い、
私立高生徒の父母は公立校生徒の学費も税金で負担させられている
公立と私学の公費からの助成費用の格差を解消し、平等にする必要がある
2007年09月13日
私立中高も公教育の一環であることは疑いのないところですが、公立校と比較したとき、
各家庭の教育費負担額となると、非常に大きな差異があります。
公(国)立中学校が無料であるのは当然としても、高校段階でたとえば都立高校は
年額11万円程度です。対して私立学校の場合には、アケ兄の高校1年次には100万円
程度の学納金を要したそうです。(高校にはいるときに中高一貫校でも入学金を新たに
納入するのが普通のようです。)
となると、公立の10倍弱はかかることになります。
一般には私立が高い、と言われていますが、じつは違います。
統計によれば、都立高校生1人あたりにかかる教育費は年額150万円余です。
つまり、授業料相当額を引いた140万円ちかくが公費から支出されているわけです。
これにたいし、私立校には公費から30万円ほどが支出され、約120万円から130万円以下で
1人の生徒を教育しています。
公費からの支出という観点では、こうも大きな違いがあり、税金からの私学助成が
いかにも少ないために、保護者負担が大きくなってしまっています。
私学に子女を出している家庭の場合、税金で公立校生徒の教育費を負担し、かつわが子の
授業料を出しているので、教育費の二重払いを余儀なくされてもいるわけです。
「お金があるから、私学に出す」という時代ではないのでえすから、より公費から私学への
助成を増やしていくべきでしょう。
ちなみに、東京都は比較的公費助成額が多く、神奈川県は全国最下位に近いのだとか。
http://ukaru123.seesaa.net/article/55154180.html
214 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:18:49 ID:zk4CLndD0
★国公立大学は、私立に比べて学費が安い学校が大半ですよね?
でもどうしてですか?
私立は商売でやってるから、
学費を高く設定してる学校が多いのは理解出来るのですが、
裏を返せば、
学費は自由に設定が出来るのですよね?
薄利多売で運営して行こうと考える私立がほとんどないのはどうしてですか?
実際に、
国公立大学よりも学費が安い私立は、
日本で存在するのですか?
★回答日時: 2007/10/19 06:55:37 回答番号: 41,708,009
国立の学費には税金が使われているから安いのです。
商売だという問題ではありませんね。
学校が商売と思っているかどうかは別として、商売つまり経営が最重要視に
ならないように「学校法人」が指定されるのです。
国立大学より安い私大が実際存在するかどうかは自信がありませんが
夜間・通信制などはかなり安く、国立並みだと思います。
★回答日時: 2007/10/19 23:17:31 回答番号: 41,733,276
国立大学の場合、人件費(教員の給料)や、研究費のかなりの割合が国から出されます
(つまり、税金から支払われます)。
私立大学は、少しは税金も使われますが、大部分は学生が出すお金(授業料や、入学金、
その他)でまかなわれます。
私立の場合、高くしないとやっていけないのは当たり前の話です。
ですから、沢山の人数を集めて講義だけをすればよい文系の場合は授業料が比較的安く、
実験などの関係で、機械の費用もかかるし、多人数の授業が出来ない理系では高いのです。
解剖で、死体の数に限りがあるのですごく少人数の医学部で、授業料がべらぼうに
高くなるのも、まあ、仕方が無いのでしょう。
215 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:18:54 ID:QjLALNvk0
なんで天才とバカが同じ授業料払う必要があるの?
国立はトップ連中の学費をただ&研究費くらいの待遇にしろよ。
私学はもっとバカから金を巻き上げろよ。
貧乏なバカ?奨学金もらってちゃんと返済しろ。
もしくは働け。
216 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:22:45 ID:zk4CLndD0
★私立大学に入学させた親は、不公平に国立大学の子弟の学費を払わされている 1/2
旧国立大学の学費値上げ反対運動の珍妙さ
ベンチャー革命2004年12月29日 山本尚利
旧国立大学の学長連名にて旧国立大の学費値上げ反対の声明がでています。どこかの
政党と足並みをそろえているかのようです。その声明によれば、旧国立大学の学費が年間
52万800円から53万5800円と1万5千円値上げされるそうです。国立大学の独立行政法人化に
よって、運営費交付金の削減が年1%(効率化係数)適用されます。(注1)一方、学費が
値上げされれば、値上げ率が2.8%となります。ところで、旧国立大学の歳出予算の57%が
運営費交付金(税金)で賄われています。そのおかげで、授業料収入が歳出費全体の
わずか14.8%で済んでいます。ちなみにその他は大学病院収入などです。国立大学への
国費補助の削減(歳出予算の0.6%減)は学費値上げ(歳出予算の0.4%増)で相殺され、
旧国立大学の予算構造に大きな変化はありません。
この小手先にしかみえない旧国立大学の経営改革は、いったい何を意味するのでしょうか。
国費補助削減も焼け石に水、授業料値上げも焼け石に水です。国立大学の法人化とは
いったい何なのかが、サッパリわかりません。もし民間企業の経営改革で、このような
数値目標を掲げたら、株主がフザケルナ!と激怒するでしょう。
国立大学の学長連名の声明も紋切り型で、単に学費値上げを反対しています。日本の
国立大学問題の本質に迫る声明ならば傾聴に値しますが、バカの一つ覚えのような学費値上げ
反対とは?子供が親から小遣いを減らされて文句を言っているようなものです。
2.大学財政に占める学費比率の大差:私立対国立
私立大学の財政(教育サービス出費)に占める学費収入の比率は70〜80%くらいで
しょう。私立大学は学費が命綱です。一方、国立大学は運営費交付金(税金)が命綱です。
つまり、授業料を多少値上げしても国立大学財政にはそれほど寄与しないのです。
このような不公平で、非対称の競争構造で、私立大学と国立大学が優秀な学生の取り合いを
演じているわけです。優秀な学生を一人でも多く確保することが大学の長期的なブランド
形成に決定的な影響を与えますから・・・。
>>215 >国立は〜
日本人の知的レベルだと天才が集うのは東大、京大のみ
後は宮廷といったところでお頭の出来はたかが知れてる
218 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:27:36 ID:zk4CLndD0
★私立大学に入学させた親は、不公平に国立大学の子弟の学費を払わされている 2/2
さて、一般国民にとって、税金は収入に比例して均等に徴収されますから、子弟を国立大学に
入学させると、一種の減税効果が得られます。したがって子供を競って学習塾や予備校に
通わせるのは、低学費で入学競争の厳しいブランドの国立大学に入れて減税効果を
得たいという側面を否定できません。
このような日本独特の高等教育システムは、減税インセンティブをベースにした過酷な
受験戦争構造を形成しています。これは実に不健全で非民主的な構造です。納税のリターンに
まったく公平性がないといえます。つまり、私立大学に子弟を入学させた親は、国立大学に
入学させた他人の子弟の学費を払わされているに等しい。
特に大学医学部の場合はそれが顕著です。医学部学生を医師にするには、6年で6000万円の
コストがかかると言われています。国立大医学部はその大半を大学病院経営と運営費交付金
(税金)で賄います。一方、私立医大は、そのコストを学費と寄付金(学生生徒等納付金)で
賄いますからベラボーに高額の学費がかかるわけです。ただし、この超高額な学費は他方、
医療業界の既得権益者にとって、皮肉にも一般人の子弟の医療サービスへの新規参入を
排除する派生効果があります。これらの既得権益者は悪名高い政治献金者でもあり、
日本社会の封建的な非民主主義構造の代表格となっています。
3.健全な大学教育サービスは実現するか
少子高齢化社会の到来を控えて、旧国立大学の経営健全化のためには、少なくとも
オペレーション・コストの自前調達が必要でしょう。また、高等教育に税金を使うなら旧国立、
私立を問わず、学校法人に公平に配賦するのが本来の民主主義です。ところが日本では、
どうもその発想はなさそうです。だから文部科学省は、国立大学を独立行政法人化した後も、
旧国立系のみに偏って、手厚い税金補助を与え続けるつもりでしょう。もしそうならば
私立大学の経営が成り立つはずがありません。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr134.htm
219 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:29:12 ID:TIflRFT20
私学助成のとこはさっさと憲法を改正したほうがよい
高校授業の補習を学生にやらすような大学には助成金いらんとおもうぞ。
いっそのこと学校畳めといいたい。
221 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:08:55 ID:A4Fr1fxl0
※大学卒業後の首都圏での格
明治>中央=同志社>法政=日大>関西学院=関西=専修>駒沢>東洋=近畿>立命館
関大生として一言いいたいんだけど
カンカンドウリツで最下位で構わないのでそっとしておいてください。
あと事務員のメガネかけた30くらいのオッサン死んだほうがいいよ。
もう少しまともな対応しろよザコ
223 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:10:17 ID:6Acq+BrS0
>>212 そう考えた先が、立命館株式会社になることを思うとぞっとするけどな。
あからさまに受験料取り立てて、偏差値操作するビジネスはどうかと思うよ。
224 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:17:29 ID:eVuZHpe3O
国立大学生ですが私立に金やらなくていいと思います
嫌なら国立行けばいい
225 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:29:31 ID:KDVeGWyG0
ゴミクズ公立に掛ける金があるなら
関関同立以上の私学に全力で支援しろよ
自分たちが出せばいいじゃん
学費高いんだから助成なんていらんだろ
理系は高価な機器が必要だからまあ理解できるが
文系なんてボッタクリじゃねーか
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
229 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:40:14 ID:3z41lZcwO
社会保障関係費に金をかけすぎ。
先が無い人よりある人
金がある人より無い人
に金を回せよ。
230 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:43:14 ID:1O/G/JCvO
関関同立は国立落ちの受け皿として補助金出してやってもいいんじゃないか
大阪だと唯一の私大みたいなもんである関大にぐらい出してやれば?
それ未満の社会的に無価値な私大には出す必要ないがな
231 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:46:13 ID:h2nQ8kgI0
232 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:01:54 ID:QjLALNvk0
>>217 それでもいいよ。
天才 +100万円
秀才 タダ
盆栽 学費払えや
バカ もっと金払えや(税金出さん)
白痴 大学?なんの冗談ですか?
こんな感じで。
>>222 うるせーザコw
233 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:06:05 ID:8wtxw4Mh0
>>227 私学助成は憲法違反だから。。
学校の助成するんじゃなくて生徒個人に助成すればいいんだよ。
234 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:21:20 ID:Kengi6IXO
タテマエ論でカネ持って行こうとかどこの公務員気取りだ?学生遊び倒してるクセに。
なんだあのワケの分からんサークルの多さは?
235 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:37:29 ID:Q7u7u5DUO
大阪ってたしか、1人当たりの助成が全国2位で、8万弱だよね。
一割程度減らされても7万。
何が困るのか、全く意味不明。
236 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:53:45 ID:i1CJ4fk4O
私立大学に学問という概念はあるのか?
関大はおろか、早稲田や慶應ですら学問追究というよりは就職の為の専門学校的なものしか感じられん
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg 福武 駿台 代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法 73 60.1 64.4 3 1
A中央法(法律) 71 58.3 63.4 6 2
B上智法 72 57.8 63.8 4 1
C同志社法 67 55.9 62.8 6 3
D中央法(政治) 70 55.7 62.8 6 3
E学習法(法律 )64 55.5 62.1 5 3
F学習法(政治) 64 55.5 60.0 5 4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5 8 3
H明治法 66 54.1 61.2 7 4
I立教法 65 54.1 60.8 6 4
J青山法 64 53.7 60.6 7 4
K関西学院法 64 53.6 60.5 7 4
L立命館法 64 53.4 59.2 8 4
M関西法 62 52.1 56.8 8 4
N法政法 61 51.0 57.0 10 4
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8 4
P南山法 59 50.4 55.6 10 5
以上、偏差値50以上
駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
238 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:36:01 ID:vzvmTn2b0
>>236 国公も下位は就職の為だ・・・・って就職すら怪しいか
239 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:46:40 ID:M8cQkrsF0
国立は下位でも、世界大学ランキング500位にいくつか入ってたりするけど
私大は早計だけ
10倍くらいの馬鹿でかい規模なのに
240 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:48:56 ID:1PVQJAA7O
大阪(笑)
241 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:03:11 ID:vzvmTn2b0
>>239 国公私立とも、入れないような大学はいらないな
242 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:05:49 ID:G0/QEiCIO
憲法を知らんのに語るバカがいるなwww
243 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:07:37 ID:UUPMGOPD0
私大も助成金打ち切れ!!
助成金は甘えだろ!!
大阪はみんな中卒でいいんじゃないの?
245 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:11:26 ID:UUPMGOPD0
たしか私立大には適用されてなかったんじゃなかったっけ?
橋下「私立高校の助成金は甘えだ!」
西野「努力して国公立の高校にいけ!自己責任!」
246 :
名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 12:13:55 ID:GG0/kV5C0
大阪民国が謝罪と賠償を要求汁ってことか
関大は、まだマトモな学校だから、この記事のおかしな部分が見えにくいんじゃないの?
「東大阪大(東大と阪大じゃない)」と「大阪学院」と「大阪経法」が
同じ事言ったら、失笑されると思うよ。
まぁ、話の主題が系列の私立中高校の話題ではあるんだけど。
偏差値50以下は補助を打ち切れよ。それで潰れるならそれまでの話で、社会が必要と
していないのだろう。
>>248 いいかも。
どうせなら60くらいでいいんじゃないかな。
社会主義じゃあるまいし
そもそも国がどうこうする話じゃないんだって
とにかく全入とか今思えば風変わり(いまもか?)なスローガンがあったりしての紆余曲折はあったにせよ、
21世紀の今日でもってもはどうかね。
公立大学って、学費が安いこと以外に何かメリットある?