【政治】社民党が提言、女性の安心出産へ助産師活用を 妊婦検診も公費で無料に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

★ 社民 安心出産へ助産師活用を

社民党は、女性が安心して出産できるようにするために、国が、助産師の増員や
研修の充実などを図るべきだとした提言をまとめました。

社民党の提言では出産をめぐる現状について「国は医師不足対策として、地域の
拠点病院に産婦人科を集約させているが、対応には限界があり、出産する場所
がない『空白地域』が広がっている」と指摘しています。そのうえで、女性が安心
して出産できるようにするためには、助産師をもっと活用すべきだとしています。

そして国や自治体の取り組みとして、助産師の増員や研修の充実を図ったり、
病院の中に助産施設を設けるよう促して、助産師と医師の連携を強化すべきだ
としています。また経済的な理由から、いわゆる妊婦健診を受けない女性を減らす
ため、妊娠期間中に受けることが望ましいとされる14回分の健診や出産に、健康
保険を適用し、自己負担分も公費で無料にすべきだとしています。

>>> http://www3.nhk.or.jp/news/k10015258101000.html#
2名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:49:27 ID:RHUaTqgQ0
正論が通らない狂った日本  田母神・前空幕長の論文
ttp://www.google.co.jp/search?q=%22%90%B3%98_%82%AA%92%CA%82%E7%82%C8%82%A2%8B%B6%82%C1%82%BD%93%FA%96{%22

石破 茂 ブログ - 田母神・前空幕長の論文から思うこと
ttp://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-8451.html
3名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:49:58 ID:yaQVzsc50
みずほは思い付きを語ってればいいんだから楽だよな
実現するつもりなんて皆無だろ
4名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:50:04 ID:BHwPLjU40

★★★ これが 社民党 に 代表される、左翼 の 正体! ★★★

名   前 辻元 清美 (つじもと きよみ)

現   職 (1960- )、 衆議院 議員 (社民党) 比例区 近畿ブロック

スタンス  反日度 ★★★ : 親北度 ☆☆☆

主な業績 民間 国際 交流 団体 「 ピースボート 」 設立。96年 社民党 比例区で 当選。
       弁が立って 怖いもの 知らずで、マスコミには 重宝されていた。 出る杭は 打たれて
       秘書給与疑惑が 発覚し、2002年 議員辞職。ドラッグや 爆弾 製造等、反 社会的な 本
       を 出版する 第三書館 社長、北川明氏との 密接な 関係が 噂されている。
       04年7月、執行猶予の 身で ありながら 参院選に 立候補するが 落選。05年 総選挙で 復活。

       05年10月、渋谷のライブハウスでのイベント「女祭」において「 週刊新潮 来てへん やろな 」

       と 前置きした上で 「 国会議員って 言うのは、国民の 生命と 財産を 守るといわれてるけど、

     ◎ 私は そんなつもりで なってへん。私は 国家の 枠を いかに 崩壊 させる か っていう 役割の
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       “国 壊 議 員”や 」 と 発言し 「 週刊新潮 」 10月13日号にて 報道 された。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:50:50 ID:9D4n0a6NO
社民党が言うとなんかな・・・
6名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:51:06 ID:+vHcZ7rE0
なんで政権与党にいたときにやらなかったの?
7名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:52:02 ID:mbqjIW040
で、ワークシェアリングはどうなったの?
8名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:52:29 ID:XdkABw6f0
社民党っていつもキ○ガイみたいなこと言ってるね
9名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:52:59 ID:YJt24a610
でもまぁフェミ党名乗ってるっこがこの問題ノータッチだったら偽者だからな
10名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:53:32 ID:l3zXPLL0O
社民党は間違いなく糞だが、もう少し建設的な話しようぜ。
11名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:53:35 ID:kMN91eOw0
※ただし在日に限る
12名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:53:45 ID:BHwPLjU40

★★★ これが 社民党 に 代表される、左翼 の 正体! ★★★

何年か 前の 「 朝まで 生テレビ 」。  テーマ 「 警察官の 拳銃 使用について 」での 実話の 再現。

福島 「警察官の 拳銃使用は 絶対反対。犯罪者と 言えども 人権は ある訳ですしぃ〜、犯人には 傷 一つ
    付けては いけない。 例え 凶器を 持った 凶悪犯と 言えども 警察官は 丸腰で 逮捕に 向かうべき 」

田原 「そんな 事して、警察官が 殺されたら?」

福島 「それは 警察官の 職務ですしぃ〜〜」 

   (「ええっ〜」と言う 驚きの 声が スタジオ中に 響き 渡り、まずいと 思ったか 福島が 続ける。)

福島 「それに 犯人が そんなに 抵抗するんだったら 無理して 逮捕する 必要は 無いと 思うんですよぉ〜、
     逃がしても 良い訳ですしぃ〜」

田原 「じゃっ、逃がした 犯人が 別の所で また人を 殺したら?」

福島 「それは それで 別の 問題です しぃ〜」(スタジオ中に「おい、おいっ」という 声と共に 失笑。)

     それ以降、福島に 発言を 振らなかったのは 司会の 田原総一郎の 良識か?
13名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:53:59 ID:Znu5YgPm0
「家族の安心」や「夫婦の安心」じゃなくて「女性の安心」ってところか如何にもというか・・・
14名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:54:21 ID:BFpFag8j0
>>9
正直全ての問題にノータッチでいてほしい
15名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:55:14 ID:HMQTX/b10
社民党はすぐ国の負担でとか公費でとかいうが、それはもともと国民からの税金なのに
財源をいわない。財源というとすぐ大企業から。
16名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:55:16 ID:usZKYdojO
まともに検診を受ける金もないやつがまともな子育てできるわけないだろ。
子供が増えても子育て費用を生活保護で出す羽目になるだけだよ。子供増やすよりも早く安楽死施設を作れ
17名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:55:22 ID:SY6ZLaq80
社民党(笑)
18名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:56:12 ID:i0wzbddYO
>>12
良識ではなく良心だな。
19名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:56:46 ID:6DlK2GSv0
助産婦→助産師
名前は変われど女のみに資格が有る
海外では男性助産師は普通にいる
海外では○○を連呼し、フェミ洗脳をしようとするが
都合が悪くなると海外の例は無視
フェミ大国日本の姿がこれ
20名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:57:21 ID:mumwUom20
そもそも、みずぽみたいな弁護士が、
不可抗力の事故でも産科医の責任みたいな裁判を連発させたせいで
産科医目指す人が激減したんじゃねーか。
21名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:59:03 ID:AB05I5MG0
助産師活用ってたって
今何人残ってんだよ
22名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:59:04 ID:BAOg2ESa0
思いつきだけで政治をして、発言に対する責任は負わない。
そして、年1億の金を受け取る。
なんて羨ま・・・  けしからん!!
23名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:59:11 ID:tqnBghzi0
あぁ、捨民党ですね。興味ありません。
滅んでください。
24名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:59:43 ID:dYOGeev5O
どんな提言をしても、カルトっぽさが抜けない限り、社民に投票する事は有り得ない
25名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:00:20 ID:iyHwYxzk0
天下りを減らさず、財務バランス改善=歳出カットをやった霞ヶ関の無能官僚どもがすべて悪い
政権交代し一掃すべし
26名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:00:31 ID:vbRvQSq30
社民党が政権を執れないどころか、政権に全く関与できないことが、この提案で
立証されました。

産婦人科医の増員、助産師の増員、それに研修を充実させるための財源はどこに
あるのですか?
そもそも財源を確保したとして、増員できると思える理由は何ですか?
少子化の状況下で、産婦人科医や小児科医がやっていけると思える理由は何で
すか?

石器時代の思考しか持てない泡沫政党こそ、今度の選挙で息の根を止めるべきだ
と思いました。
27名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:00:33 ID:yDBCIFtXO
>>12
ワロタ
28名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:00:52 ID:NMkRqft20
↓↓このBlogに書かれていることは本当のことか!

*日本国民が一生懸命働いて納めた税が、在日特定アジア人の子供の「出産費用」「養育費用」に使われている*
http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/16540092.html

なんという腐った運用だ!
国会で決まった子育て支援のための法律である「少子化社会対策基本法」の主旨は、
我が国の少子化対策であったはずだ。同法の1条には「我が国において」「国民が
豊かで安心して暮らすことのできる社会の実現に寄与することを目的とする 」と
ある様に、日本国民の子育て支援がこの基本法の主旨であり、国民以外の外国人で
ある在日韓国・朝鮮人などに対して出産費用や養育費用を日本国民の税金で負担
するのが目的ではない。
それなのに、なぜか日本人以外の在日に対して日本人が納付した税金が浪費されて
いる。年金保険料を納付しなければ年金は受領できないのに、日本人ではない在日
韓国・朝鮮人には年金相当の給付金が税金から支給される地方条例があった。
また、在日韓国・朝鮮人の税金が半額に減免された事例があった。このBlogに
書かれていることが事実なら、3種類目の在日に対する税金浪費だ。
日本という国は、日本人のための国ではないのか?日本人が一生懸命働いて納めた
税金は、在日韓国・朝鮮人を養うために浪費されているという事実に対して、断固
Noを言う必要がある。
29名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:01:47 ID:TAJ0ZXuq0
産婆が脳内出血おこした妊婦に対応できるのか
30名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:01:50 ID:MXTQdhHT0


妊婦検診無料14回分は、
今回の経済対策に入ってるから、
とっとと賛成しなさい。
31名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:02:25 ID:Yu05f2Xw0
>>26
やってることが現状と間逆なんだよな。
今の状況では、産婦人科医・小児科医なんて今の半分でいい。
32名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:02:35 ID:QUX93eQ0O
そんなとこより、産婦人科医の不足をなんとかしろよ。
あと、瑞穂みたいな糞人権派の弁護士が産婦人科医を訴えるのを止めさせろ。
33名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:03:06 ID:Eck85R/X0
今後は産婆が送検されちゃったりするのか
34名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:03:27 ID:IHlcEpTK0
これが助産所出産の現実
「フリースタイル出産」とか「水中出産」など好き勝手に行う助産師(法律によって男はなれない)による出産の惨めな結末

日本周産期・新生児医学会雑誌 第40巻 第3号 p553-556
助産所からの搬送例の実状と周産期予後(助産所からの搬送例は有意に死亡率が高い)

http://obgy.typepad.jp/blog/2007/09/post_6869.html

 概 要
過去5年間に北里大学病院で受け入れた助産所からの母体搬送21例,新生児搬送15例の予後について後方視的に検討した.
その結果,助産所からの搬送36例中4例が新生児死亡,1例か乳児死亡であった。同時期の1次,2次施設からの母体搬送
742例中新生児死亡は34例(4.6%)であったが,助産所からの母体搬送21例中死亡例は4例(19,0%)で有意に高頻度で
あった.助産所か分娩取り扱い基準を遵守していれば救命し得た症例もあった。助産所は周産期救急医療システムの理解を
深め,関連協力病院との連携を密にする必要があると考えられた.

35名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:05:16 ID:1RjLs0FZ0
事故リスクっていうか、訴訟リスクが高いから、誰も成り手がいないんでしょ。
根本的な原因を作ってきた連中が適当な案をぶちまけることほど不愉快なことはないな。
36名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:05:51 ID:u8PAN/010
>>10
その昔、まだ大和の国と呼ばれていた日本では「産婆」と言われる魔術師達が魑魅魍魎と
死闘を繰り広げていたのは有名。中でも九弦流一の凄腕魔術師「霞川可憐」はある時は、
百の首を持つ魑魅魍魎「大和の大蛇」を僅か数秒で惨殺したとか。
37名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:05:51 ID:vzRLKlX6O
>25
>政権交代し一掃すべし
多分交代してもそこは一切手付かずだと思うよ
38名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:07:14 ID:rkTJnL/lO
そして助産師が訴えられるわけか
39名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:07:45 ID:A6x2NbuW0
助産婦は増やしたってどうしようもないべ・・・
40名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:07:46 ID:Hmkd+qUW0
かわりに堕胎税300万くらい取れ。
41名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:09:18 ID:l1ZKfmMk0
やっぱ社民は馬鹿ですね
人気取りで言ってるのかもしれんけど全然そうなってないし・・・


安全なお産かどうかは終わってみないとわからない。

一番やっかいなのは、自然分娩でいってて途中から胎児の心音とかに異常が出る場合
こうなると、帝王切開が必要になるんだが、判断が悪いと最悪の状況でやっと産科医に回ってくる

いくら助産師を増やして活用しようとしても、産科医のバックがないと役に立たない


肝心なのは、お産が命がけの行為であって、母子ともに安全で当たり前っていう世間の考えを改めて、
お産は危険な行為だと認識させること。

妊婦、その家族も、協力して、必要があれば早めの入院、別の施設への転院、人手が足りなくなるとか、遠いからとか言って
入院を遅らせたり転院を拒んだりしちゃだめなんだよ。

それをしないなら、母親、子供になんらかの害が及ぶ可能性を受け入れないと・・・・
42名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:11:33 ID:4YelGV1b0
貧乏人が増えて受診しないから受け入れ先がなくて盥回し死亡が多いらしいな
43名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:12:40 ID:5u4mB4QU0
犯罪者 辻元 清美

秘書の給与を架空請求して詐欺罪で逮捕される。

コイツの罪状を忘れるなよ 

44名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:14:05 ID:RHUaTqgQ0
>>12
>  それ以降、福島に 発言を 振らなかったのは 司会の 田原総一郎の 良識か?

良識じゃなくて、戦局に不利になることはしないだけ。
45名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:14:59 ID:EqWEa+Aq0
あくまでも提言ね
46名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:15:42 ID:q4UjF8ny0
>>12

wwwWWWW筋金入りのバカだなwwwwWWW
47名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:16:22 ID:GVpbGJ5m0
助産婦でいいじゃん。何で、わざわざ「女性の助産師」って、長ったらしくすんの。
48名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:18:50 ID:U4s1/o+fO
いざとなった時、助産師では何も出来ないだろうが
アホか
49名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:18:51 ID:KlLrtUn10
すっごい疑問なんだけど他の生き物は機械もなければ助産婦もいないのに、
何で人間だけこんなにあれこれやってもらわないと産めないの?
女は男性より強いんじゃないの?何でそんな物が必要になるの
普通に産めばいいじゃん

どうせコスプレ感覚なんだろうけどさ
50名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:18:56 ID:VN4DhfVA0
助産師を当てにするなよ………相変わらずあほだな。
51名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:19:10 ID:KUGh/Lxt0
>>12
>テーマ 「 警察官の 拳銃 使用について 」

そんなテーマじゃなかったような気がするが昔あったなw
見てたよ
52名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:19:27 ID:PEA1N2Yf0
>>1
無理
53名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:20:27 ID:Uljj8D/20
社民党の提案じゃなければ賛成なのに
54名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:22:03 ID:HYa9WYRy0
正常例だけやって、面倒なのは産科医に押し付け善人面していられるって
助産師って基本的に卑怯な業種だと思うね
異常例も助産師にやらせる法律を社民党が提出してみろと言いたい
55名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:22:08 ID:RHUaTqgQ0
>>49
> 何で人間だけこんなにあれこれやってもらわないと産めないの?

根性がないから。
56名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:22:30 ID:skwVpC6FP
やりゃいいじゃん
自然分娩が失敗したら、私はこの子と共に死ぬ
って漢気溢れる妊婦も世の中には居るだろ
57名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:22:47 ID:cb832oCj0
社民党は単に思い付きを言ってればいいんだから楽だよな…
機関を持っているとはいえ、一応情報収集をして政府のあらを突いてる共産党の爪の垢でも煎じて飲めと
58名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:22:49 ID:B86aBLD50
> 女性が安心して出産できるようにするために

出産は夫婦とか家庭の問題だと思うんだが・・・
口を開くと女性の〜とか女性が〜とか
性差別主義者としか思えない
59名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:22:54 ID:96CTvD+J0
病気じゃないんだから健康保険なんて適用するなよ
60名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:23:18 ID:o0K1ULQD0
早く民主党と合併しちゃえよw
ミズポたんなら副代表格で迎えてくれるだろ、小沢が死んだら総理の芽もあるんじゃないかwww
61名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:23:37 ID:BWzhBPrd0
トイレで産むビッチもいるというのに
62名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:24:54 ID:Fi13ULrR0
>>59
じゃあ押入れの中で産んでもらえば良かったのに
そうすればニートなどにならずに済んだかもね

医療設備つかってんだから、他の医療行為と同じ程度は負担しろよ
でないと、無保険の馬鹿がばんばん産み捨てていくだけ
63名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:26:57 ID:A6x2NbuW0
>>49
じゃあお前も、他人に飯作ってもらわないで、他の生き物のように狩りでもして食糧調達とかすればw
64名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:27:13 ID:DXlnkNxv0
貧者に子供をつくらせてはいけない。
出産費用をもっと高額にすることこそ必要な政策。
そして中絶は無料にしろ。
65名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:27:48 ID:hf1P7bHB0
財源は軍事費削減。
66名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:28:00 ID:yDBCIFtXO
>>59
その考えがマズいんだろう
健康なのに何で死ぬんだって事になるし事実そういう発想が根付いた為に訴訟が多い科になってしまった
妊娠は病気じゃないが異常な状態で全て保険診療にしなきゃダメだろ
67名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:28:38 ID:DrmX3dQj0
出産が始まってからとか終わってから、
異常になるなんてザラ。
それを産婦人科医がカバーしてたってのに、
カバーしきれないのを「過失」として訴えて、
それを叩くわ、トンデモ判決繰り返すわをして来た
モンペ、マスゴミ、奇形司法の責任。

それを棚上げして除算師活用なんて、画餅。
68名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:28:53 ID:W5aVL/ie0
「福島瑞穂の落第子育てノート」 主婦の友社

●福島瑞穂参議院議員(社民党・弁護士)

@結婚をしていようがいまいが、心はどうしようもなく動いていく。
 結婚をした後だっていろんな出会いがあるし、
 素敵な人に会うことだってあるだろう。
 また、人を好きになるときに「未婚」と「既婚」を振り分けているわけではない。
 …「恋愛は自由競争」ではないだろうか。
 あるいは、「愛情の切れ目は縁の切れ目」なのだ。

A私は、子供が18歳になったら『家族解散式』というのをやろうと思っていて、
 それ以降は、パートナーと子供ともスープのさめない距離に住んで、
 名実共に個人単位で暮らしていきたいなと思っている。

B家族だって、ひとつの定義にすぎない。家族も個人のネットワークなんだ。
 (「結婚はバクチである」大和書房 )

C子どもが18歳になれば、「ごかってに」と言いたい。
 365日、24時間、他人の干渉なしに生きて、
 自分でも白紙の人生をどう生きるか考えたらいいし、私もそうしたい。
 私の場合は、子どものごはんや休みのいろんなやりくりをすることから
 『解放』されたいのだ。バンザーイ。        
  
  (「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社 )
ttp://www.nipponkaigi.org/reidai01/Opinion3(J)/family/huuhuQA.htmより)
69名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:29:48 ID:0oC0MTcb0
妊婦健診無料はいいと思うな。
ただ、初回だけにしろ。
70名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:32:48 ID:d/mbB5hv0
男性が安心して暮らせる社会を作ってください
71名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:32:48 ID:mDMCS1jWP
足りないのは医師とミズポの脳みそだな
72名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:34:05 ID:qv7X+cvB0
別に健診無料にしてくれなくていいから安心して産める施設を充実させてほしい。
それと産んだ後の保育施設のこととかさ。
73名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:35:44 ID:YKy+WMFYO
金はどこから出るの?
無料にしても対応できるほど産科医いないよね?
余計産科医になりたがるの減るだけ
74名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:35:46 ID:YZXprVSOO
公費って
金がないのに避妊しないバカップルが増えるだけ
75名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:36:06 ID:0oC0MTcb0
>>12
その発言には証拠無いから。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1210075043/
76名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:36:24 ID:WJBlCATAO
ミズポの言う事だからアレなんだが、実際出産の費用は大半を公費で賄うのは良い事だと思う
産まれてある程度の年数を生きれば、かかった費用以上の税金を納めてくれる
リスクの少なく先行投資な訳で、それは将来的に必要な労働力の確保でもあるし、国の財源でもある訳
77名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:36:55 ID:z1HQNwE50

マスコミは法案提出権を持ってない政党の戯言を一々取り上げるなっての
78名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:37:06 ID:fWsg1Sf9O
移民法改正で続々と入ってくるエセ日本人に生活保護をばらまくよりは
有意義な使い途なんじゃない?
79名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:37:33 ID:xVb5DE8h0
これいいじゃない
低所得な夫も助かるんだから
少子化なんだから安心して生んで育てられる社会にしなければならない

反対する人はキッチリ働いて嫁さんの費用を払え
80名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:39:34 ID:hNzik4CO0
また無能な選挙目当てのばら撒き政策かよ
81名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:40:43 ID:EfpCmvAOO
>>59
治療して改善するのが病気
妊娠は治療してどうこうするものではない
妊娠しても普通に元気なハズだ甘えんなというのは
ン十年前のジジババの発想。
必要以上の甘えはイカンとは思うけど
妊娠中の人は色々と大変なんだよ。
82名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:44:10 ID:ZZM8axHF0

在日チョンは、

生むなよ、増やすなよwwwww
83名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:44:44 ID:+1HfEQvTP
助産師か国家資格の癖に男がなれないあれか
84名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:45:49 ID:tbipy7k2O
助産師より医師を増やすべきじゃないの?
助産師は途中で起こした脳内出血に対応できるわけじゃないし。
無事な出産に対応する人員補強じゃなくて、リスクに対応できるシステムと人員を確保しなきゃ安心なんかできない。
85名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:46:21 ID:0oC0MTcb0
妊婦検診なんて、不正受給だとか過剰受給だとかはありえないから、思い切って無料にしても
いいと思うけどな。
「また、産科医の人手が足りなくなる!」なんて言うやつがいたら、そいつは国賊もしくは人権蹂躙者だ。
86名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:46:34 ID:F33N1AwF0
助産師が何の役に立つんだ
無事に生まれる可能性がある子供を危険に晒すだけだろうに
異常出産になれば結局病院に頼るしかないんだから100%無駄な存在
87名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:47:42 ID:ppzxCoOt0
男女雇用機会均等法に違反するあれか
88名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:48:00 ID:8Aul/vh10
助産師で出産トラブルが発生した場合の訴訟も支援しますっていったほうがいいよ
89名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:48:56 ID:U5yQ/w3m0
                     ━━━              ┃
  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │            ━━━━    ┣━━ ──っll ─┼─
        |  │  |   人   .                   ┃      /    d
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \ ━━━━━             ┃     (_    ノ
            |
           |
           |
          \|/
90名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:50:12 ID:gFENBAlx0
これも移民推進の一環だろ。
91名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:50:37 ID:WqeRespiO
もう実際はかなり国から妊婦にお金出てるじゃん。
正確に言うと市町村からか
妊婦の決まった検診(妊娠初期の血液、性病検査や何ヶ月かの障害があるかないかの検査とか)
に半額券や無料券出してるし、産まれたら役所でお祝い金32万ぐらい貰えるしね 
つか、妊娠に保険きくようにするだけでいいんじゃないの?
で、出産は無料。
てか、産み逃げの馬鹿妊婦も多いからお祝い金廃止して産婦人科に直接お祝い金入れればいいと思う。
92名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:52:16 ID:eKPMOjmG0
出産の敷居を下げても仕方ないよ。
そもそも先が見えない時代だから不安で埋めないってのw
93名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:52:17 ID:0zA+grQu0
病院で産みたい女性様ばかりだから大変なのに助産婦増やすって何言ってるんだか。
女性様専用医大(産婦人科のみ)でも作ったらどうだ?
94名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:54:02 ID:AyNiebMRO
一回2万5千円もとるんだよなあの検診。
補助なんてまるでないよ。
95名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:55:25 ID:F9DDiiqVO
助産師は大至急増やすべき。
助産師不足で潰れてる産婦人科医院が激減している。
96名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:55:27 ID:uTrC5lnz0
なんか最近は何でも無料無料言うねえ・・・
97名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:57:30 ID:koCjXeJp0
幾ら助産師やら医者を増やそうと思っても、
DQNな夫婦のせいで医療過誤だ、賠償しろと言われるのが
嫌なので殆どの奴らはなりたがりません。数を増やすのなら、
出産がらみの医療訴訟に関して国が医者を保護する法律を
作るなりしてやらんと無理。
98名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:59:23 ID:sI2VlS70O
さすが社民だな。


これだから生めず腐女は…
問題は助産師ではなく、出産の高齢化により弊害が大きいんだよ。
高齢化による筋腫や切開出産等があると、一般の婦人科が敬遠して
出産時には大病院へ転院させる。
よって、只でさえ少ない婦人科医や麻酔医が一杯一杯になるんだよね。
99名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:01:13 ID:5Ej9GaT2O
※但し、日本国籍は除く
100名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:01:15 ID:19e/J68d0
社民党のくせにまともなこと言うな 叩けないじゃないか
101名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:01:23 ID:0oC0MTcb0
>>97
そう思うわ。命に近いところでリスク取って、その職業選んでるのに、
犯罪者扱いされたらたまらないわ。
賠償するにしても、国が責任を負うとかそういうことにした方がいいと思うわ。
102名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:03:30 ID:10uT7azW0
今の制度では助産師さんは産婦人科とつるんでなきゃならんから、これは絵に書いた餅。
103名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:08:19 ID:I3Om9gtV0

【竹島問題】日本の拙劣な「外交戦略」で問題解決の萌芽(ほうが)となる草の根交流が台無しに…毎日新聞★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217829623/

>松本市で予定された駐日韓国大使の講演と、東御市の日韓中学生の相互訪問が中止された。
>竹島問題のごたごたの余波という。講演中止は外交ゲームの一環だからやむをえない。
>しかし市民レベルの交流に水を差されたのは残念だ。
>しかも北朝鮮問題を巡り関係国が連携を強めるべき時期に、
>なぜ日本は竹島問題を持ち出したのか。
>冷静な議論の積み上げなくして領土問題の解決はない。
>官僚や政治家がもてあそぶ拙劣な「外交戦略」は、
>実は問題解決の萌芽(ほうが)となる草の根の交流活動を台無しにする。(龍)


不法占拠された日本の領土に解説書で少し触れたことに対し、韓国が
自国の教科書の竹島記述を顧みることなく、居丈高に一方的に内政干渉してきたこの問題。
毎日記者にとっては、「官僚や政治家がもてあそぶ拙劣な外交戦略」だそうです。
また、この記事、毎日新聞が大嫌いなはずの「匿名」ですね。


【毎日新聞】 「ネット掲示板での事件予告流行、背景に"匿名"の甘え…批判や中傷するなら実名で書け」★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217747110/
【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
【論説】 「秋葉原事件の容疑者宅を撮影して『テラワロス!(2ちゃん用語)』と叫んだ若者…モラル崩壊を肌で感じた」…毎日新聞★29
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216596033/
【毎日・変態報道】米英メディアが相次ぎ「虚偽報道」と伝える…「NYTのブレア捏造事件に匹敵」「一流紙の看板で虚偽垂れ流し」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217030453/
【毎日新聞・変態報道】ネット上に、変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★230
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214938163/
104名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:09:10 ID:aJLReH660
>>102
助産院で何かあっても、全て病院へキラーパスというか、導火線ゲームというか・・・

今までの連携=病院へなすりつけ って制度自体がダメだと気付かないんだろうか。
105名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:14:50 ID:usZKYdojO
望まれない子供の悲劇を回避する為に中絶費用を一回だけ無料にする方がいい。
あと少子化でただでさえなり手が居ない産婦人科が絶滅する前に無茶な訴訟から保護する法律を作ってやれよ。子供を産むのはもともと命の危険が有る行為なんだからよ
子育て費用に関しては貧しい家には衣服や用具を現物支給してやれよ
106名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:16:29 ID:KYkQ6lnF0
妊婦検診無料化はすでに政府案で発表されているのに、何を今更
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081103-OYT1T00032.htm
107名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:16:30 ID:YhgS3eQ40
わざわざ税金で面倒みてガキとかやめてくれ。
金があればいくらでもマタニティホテル&ホスピタルが押さえられる。
人口増加は人類存続に関わる問題。少子化は歓迎すべきことだろ。
金のない奴が税金にたかってガキつくろうなんてことを、
良しとする風潮はおかしい。
108名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:20:08 ID:g4hLr2D1O
助産師活用には懐疑的

結局、死ぬ直前に責任と一緒に産科医師にパスだろ?
109名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:28:22 ID:d5B6h4NK0
助産師増やしても、脳出血の妊婦は助からんよ
自宅出産増やして、手遅れ増やすだけ
110名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:28:33 ID:uDkUvrQ20
少子化対策を怠った自民党のせいで子供さえ安心して産めない日本になってしまった。
選挙権を持たないから子供につらく当たる自民党。
20年前に少子化対策を施せばこんなつらい日本でなかったはず。
自民は、それを恥じなさい。
予算をどこからって?配分を変えるだけで良いのです。
人件費削減は、断固拒否となれば公共事業しかないでしょう。
111名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:30:40 ID:d5B6h4NK0
怠ったのは村山政権だね

女性の労働制限すれば余裕で増えるよ
112名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:38:49 ID:vFvqzCjE0
9条信者の社民党でも、まともなことを言うのだww
そもそも9条信者に妊婦のたらいまわし問題に関心があること自体
驚きだがww
113名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:41:32 ID:/naDYHl6O
助産院が正常分娩に固執して手遅れになってから病院に泣きついた話を知らんのかみずぽたんは。
知らないことに首突っ込むくらいなら旦那の緑豆に寄付でもしてやったら?
大事なクジラさんが鯨研に殺されるのほっとくの?
114名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:49:33 ID:haaMB/wdO
>>107 何言ってやがる畜生め。
115名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:51:51 ID:K7MIsQ5o0
>>4
笑ったwww新潮GJwwwwwwww
116名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 17:03:27 ID:ggHFt8Ke0
>>95
助産師が不足しているのは、少子高齢化の影響とかだよ
お産は安全性を考えて産婦人科で行なうってのが定着したし
117名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 17:05:18 ID:iHJFlJol0
空想科学政党の社民党だから、財源なんか頭にない。
118名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 17:07:42 ID:KUK9Qgf5O
社民党どっか行けよ。
119名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 17:15:37 ID:F33N1AwF0
助産師って制度は急に廃止すると失業する人が出るから残ってただけだろ
消えて困るのは票田が減る政治家だけで、産科医師やスタッフは
「爆弾」の心配が減って大喜びだろう
120名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 17:20:37 ID:iApjXNq40
>>1
(´・ω・`)普通にいいんでない。
121名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 17:27:07 ID:SjXujgBe0
社民党は、「女性の安心出産」と言いつつ、
本音は、フェミニズムの実践と宣伝しか関心がないよ。
122名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 17:34:34 ID:1e77Uob30
女性が出産するためには男に妻と子供を養える給料を出さないとだめだよね?
123名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 17:36:47 ID:ByWYlGq40
社民党は何も言うな。
まともな意見でさえ、社民党ってだけで同意してもらえない。
124名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 17:40:08 ID:OeP0J1qbO
財源はどうすんだよ…
125名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 17:56:36 ID:uUJWHWC00
助産師ったって、当の妊婦は女じゃなきゃイヤって言うんだろ?
でも、女は仕事のキツイ助産師なんてやりたがらない
もう、女たちの中で好きにやってればいいよ
126名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 17:58:48 ID:YWFJ7nRd0
>>125
そもそも助産師って、
女しかなれなかった筈。
127名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:00:35 ID:roGGf4X20
でも社民党って子ナシばっかじゃなかったっけ?
128名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:02:41 ID:g4hLr2D1O
>>126

助産婦から助産師に名前変えたのに女しかダメなのか?
129名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:02:59 ID:k9zZ5jeX0
出産を無料にしろ
それが出来てから後の事を考えてくれ
130名無し募集中。。。:2008/11/09(日) 18:11:25 ID:LXoP5Uon0
男の助産師なんてきいたことねーぞ
131名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:13:31 ID:++z4JpwQO
社民党にしては珍しくまともな案
132名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:15:15 ID:alJ+jLdm0
あれ?
14回検診の無料化って読売1面で読んだ気がするけど
あれって与党案じゃなかったのか?
133名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:17:22 ID:4dpian1E0
社民が言うと反対したくなるな
134名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:18:53 ID:AdsYYyGQO
一通り読んで異論なし。社民党もたまには仕事しないとな。

なにも問題なければこのままでいい。
135名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:19:43 ID:7e1Brxg+0
助産師が女性の方が良い、なんてそりゃ妊婦さんなら人間として当然。
別に差別じゃないって(法律では縛りなんて無いし。。)

男だってED治療の時、できれば女性より男性の医者が良いってなるだろ。。
136名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:29:00 ID:p0eSZ60+0
これは良い案だと思う、民主も自民も巻き込んで超党派で通せ
137名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:30:14 ID:Qh+krZzU0
助産師は産科医ではない。
138名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:31:06 ID:yZGaEhqJ0
>>135
女医がいいです。
139名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:34:25 ID:1+hUp7s/0
普通の総合病院に妊娠でかかってたけど
健康なら途中助産師さんの検診だけの月が何ヶ月かあった
そういうのはお医者さんの負担が減ってとてもいいと思う
でも助産院は電波がかった所が多いから勘弁
140名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:34:46 ID:AdsYYyGQO
助産婦に出来ることできないことの論点が抜けてるか・・・
141名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:35:03 ID:/UDXOc3a0
社民党は大好きな朝鮮のことでも考えとけ。
142名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:35:23 ID:NUnMngy10
>>130
そりゃ聞いたことないだろ。
法律で男がなることを禁止されてるんだから。
143名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:35:43 ID:6Xh9yr23O
検診費用もない人が妊娠するのが間違ってる。
生まれた後はどうすんの?
なんでも国に金だせってたちの悪い乞食じゃん。
144名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:36:29 ID:/Y6oZORu0
>>143
日本国民限定にすれば良い
145名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:37:00 ID:wsXsl5La0
お前らは移民を入れると言えば激怒する癖に
この手の出産をサポートする制度にも激怒するよね
どうなればお望みなんだよw
146名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:37:34 ID:epDxA7/x0
趙 春華の言う事&捨民の主張は信用度ゼロwwwww
147名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:38:18 ID:sHX6hm0z0
諸派扱いが相応だろ
14859:2008/11/09(日) 18:38:23 ID:96CTvD+J0
赤フルボッコで俺涙目www
>>66,81
元気だなんて思ってない。体内に自分と違うDNAを持つ異物を孕んでるということも理解してる
だがね、健康保険とは本来「不慮の怪我や病気」という突発的なリスクの為にあると思うんだよ
妊娠は自分から故意に(或いは未必の故意で)なるもの。
それに対して健康保険を適用=保険料を充てる、ということに反対なんだわ

検診自体は有料で、異常があれば治療は健康保険にすればいい、
無料にするなら社会保障・少子化対策として別枠で税金投入すべきだと思う
健康保険にも国庫からの支出あるし、税金の投入額とか実態は変わらんかもしれんが、
その区切りは明確にすべきだと思うんですよ、保険制度としてね

という長文書くのが面倒で>>59で端折りすぎたw
以上自己弁護
149名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:38:37 ID:l+2b0qqN0
産んでからのほうが問題なんだけどな・・・
150名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:39:24 ID:00cw5LYM0
>>35
ですよねー
151名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:40:19 ID:WLPY9LOn0
育児能力もないDQNに子供生ませて
どうするんだ、育児保障とか言って
税金でまかなうのか
その場しのぎの事を言うなよ
これだから社民党に政権は無理なんだよ
全額保障なんてアホか
何割かは負担させろよ
152名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:42:36 ID:xyEDLnqK0
>助産師の増員

すぐ訴えられるせいで誰もなり手がいない現状でか?

それとも何か、サヨク言うところの「強制連行」でもやるのか?www
153名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:42:59 ID:DXlnkNxv0
>>145
貧乏人を税金で面倒見る制度の完全撤廃。すべて自己責任。金の切れ目が命の切れ目。
俺の個人的意見だ。
154名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:43:13 ID:czpauOR50
外人妻が子連れで来日

日本人男に格安で認知受ける

日本人になる

ダンナ来日し結婚

無料で子供を出産

帰国、もしくは日本国内の格安労働にて生活
155名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:44:32 ID:b/Ggiq3EO
で、次は助産師が訴えられるんですね。
156名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:47:53 ID:OQcUeFO90
妊婦健診を受けない女の出産を法律で禁止すればいい
産んだら罰則
157名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:49:20 ID:dc/aWvgX0
△提言
○脳内妄想
158名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:49:43 ID:alJ+jLdm0
>>151
お前はどこの党の支持者だ?
とりあえず舛添は出産無料化を表明してるようだけど。

>>153
スラムが出来たら犯罪増えるぞ。
そうすると今度は金持ちが標的になる。
貧乏人絞って命とられるのもアホだと思うが。
159名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:50:23 ID:00cw5LYM0
>>148
区切るのが面倒すぎるんじゃないか?
実用的な案とは思えないな
160名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:50:39 ID:NH1Z9Uxl0
補助ならともかく無料は反対だな。
出産費用は妊婦と旦那で原則負担すべきものでしょ。
161名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:51:19 ID:6pjc1gSL0
はいはい社民社民
162名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:55:27 ID:6Xh9yr23O
>>144
日本人限定ってなんか意味ある?外国人に出すのは問題外だけど、
出産前検診は自分のためでもあり、初めて我が子にしてあげられる親らしいことでもある
そのお金がないなら妊娠しないようにするべき。たとえそれがレイプだったとしても、産むときめたなら自己責任。
親でもなんでも頭下げて調達するなりなんなりすればいい。
163名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:08:12 ID:00cw5LYM0
出産までなら税金で援助してもいいんじゃないかな?
少しでも産みやすくしないと少子化は止まる見込みがない
育てるのにまで税金を投入するのは反対だが
164名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:18:15 ID:F8ucBD4g0
現在まさに妊娠中だけど、妊婦健診の費用なんかは別に苦じゃないよ。
金額は自治体によるけど既にかなりの助成してもらってる
(妊婦健診約10万+分娩50万のところ→健診助成券約8万+出産一時金35万)
そりゃ健康保険が使えたら嬉しいけど、本当に不安なのは産んでからの教育にかかる費用だなぁ。
なにより、妊娠わかった時点で「今予約しないと埋まっちゃいます」って言われて
予約できただけでもラッキーなくらいだったのがショックだった。
相当早い時点で妊娠検査薬で調べて、即病院行ったのに。
妊娠に気付くのがもし遅れていたらお産難民になってたかも。
165名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:25:08 ID:+sS1RUzS0
助産師だってほとんどは病院勤務だろうに…
どこから連れてくるつもりなんだろう?
166名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:27:57 ID:ha0DsxrLO
社民さん財源は?消費税上げないと賄えないんじゃない?
167名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:32:53 ID:/7jkCjJiO
法や設備をどんなに充実させても、利用すべき立場の人間が活用せんからな〜。
DQNの教育無しじゃ何やったって無意味。
168名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:35:57 ID:1+vXxJbk0
>165
スピリチュアリズムに傾倒して病院からほっぽり出された野良助産師だの
提携先病院が見つからなくて、墨田区にあるのに茨城の医者の名前だけ借りてるブラック助産院だのという
ものがあってのう
169名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:55:32 ID:SwY3DHUf0
みずほはなあ、いくつになっても女として現役のつもりなんだなあ。
だからいくら高齢でも子供は普通に生めると思ってるんだなあ。

高齢出産のリスクを認めるなんてプライドが許さないんだろう。
出産は助産婦を活用すれば十分。この発想は高齢出産が
増えてきて出産のリスクが高まり、産婦人科医でさえガクブルの
現状をまるっきり認識できてない。ってか認めたくないんだな。

かわいいよ、みずほwww
170名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 20:00:29 ID:v5wqylKV0
在日の地下産婦人科を認めろってことか?
171ちく●:2008/11/09(日) 20:03:42 ID:b+iCTHwY0
社民にしては珍しくまともなことをいった。
しかし、だ。

助産師ってのは超有能なんだぞ?
うちの祖母(98)の例で言うと、大正時代に高等小学校だけを出た状態で、独学でドイツ語を学び、
資格試験を突破した16歳くらいのころから70歳まで現役だった。

分かりやすくいえば、「熱意さえあれば中卒にもなれる可能性のある医療職」という、
異色中の異色な職業、それが助産師。

ただ、今は高卒だったり、専門卒や大卒なんだろうけどな。
172ちく●:2008/11/09(日) 20:06:44 ID:b+iCTHwY0
ん、そういや、うちの祖母、自分じゃ否定してるが、霊感もちだったな。
助産婦というよりは産婆だな。

見た目は爆乳で白黒写真のナース服姿も物凄いことになってるがwww
173名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 20:10:51 ID:qm8LVXWC0




「蟹工船」で大人気の日本共産党に吸収されなければいいのだが・・・・



174名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 20:12:43 ID:7DxrFksD0
産むのにかかるお金より、産んだ後にかかるお金にみんな困ってるんですけど。
妊婦検診云々より、雇用の安定化をどうにかしてくれ。
175名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 20:12:44 ID:8bmsiCu40
2なら
オレも助産婦になる
176名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 20:14:12 ID:Fjre0eJv0
 どうした、社民党。悪いものでも食ったか? まともなことを言っている。

 
177ちく●:2008/11/09(日) 20:15:41 ID:b+iCTHwY0
>>176
多分、こういうときは、支持団体とかからの陳情があったとき。
おそらく、宮崎とかからじゃね?
178名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 20:16:08 ID:hDRUfJaMO
以前から言われていたこと。
さも社民が提案したように言いやがって。
179名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 20:18:00 ID:F33N1AwF0
まともじゃないだろ
助産師なんか妊婦と胎児のリスクが高くなるだけ
180ちく●:2008/11/09(日) 20:21:00 ID:b+iCTHwY0
>>178
確か、軽Q便問題のときも、共産党と一緒に取り上げたけど、
その後、追撃を行うことも無く、別府大明神KQ便立てこもり爆破事件を引き起こしてしまったわけだが・・・
181名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 20:30:38 ID:o5Y+24kS0
財源も責任も言わない提案なんか俺でも出来るわ
182名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 20:43:02 ID:9eLDgu0D0
堕胎費用と避妊具に高額の税金かければいいんじゃね?

そしてその費用を孤児院の教育費用に宛てればマルク収まるっしょ
183名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 20:57:57 ID:alJ+jLdm0
財源は重要だけどどうにもならん額ではないよなぁ。
そもそも少子化が進んだら税収自体が減ってしまうわけだし、金かける意義はあるだろう。
184名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:20:54 ID:5bookQev0
こういう大淀の遺族がいる限り無理。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11133325.jpg

それから助産院なんて、自然なお産とか、自分らしいお産とか
よいことばっかりいっておいて急変したら病院に丸投げ。
後は知らん振り。
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/11/650-12ef.html
185名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:48:11 ID:skwVpC6FP
「産科医が足りない」に対して「産科医を増やせばいい」と言う意見。
最もだが、そんな事は誰だって分かっている。その為の政策を、提言して貰いたい訳だわ。
で、
「産科医が足りない」に対して「助産師を増やせば良い」と言う意見。
──────と、
パンが無ければ、蒟蒻を食べればいいじゃない?みたいな・・・
というか産科医が減った理由を、忙しいからと認識してるのか?みたいな・・・
186名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:00:56 ID:ZDuAJhjB0
党首が比例当選ってどうゆうこと?
187名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:21:39 ID:WMcHJGt4O
仮に出産費用やその後の育児費用まで補助しても
『子供を育てるのはめんどくさい』
という価値観が強いかぎりは、少子化を食い止めるのは難しいんじゃないだろうか?
ましてDQNがポコポコ子供生んでは虐待死させてたら目も当てれん。
188名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:37:42 ID:Das/SPOE0
周産期救急に運び込まれる妊婦の死亡率は産科医から来るよりも助産院
からくる患者の方が4倍も高いってことを知ってるんだろうかね。

ますます周産期救急が崩壊することになるだけだよ。
189名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:29:53 ID:tX9voRK00
ほんとバカとしか言いようがない。
検診なんてたかだか1回5000円。
月1回。最後のほうは週1くらいになるけど。

妊娠するのは個人の勝手。そんなことに税金使うな。
どうせういた検診代でマクラーレン(笑)のベビーカーでも
買うんじゃねーの。

どうして子供の学費のほうで改善しない?
赤ちゃんなんて金かかんないんだから優遇すること無し。
金銭面で大変なのはうんだ10年後〜くらいですかね。

無料で生めてもコウノトリゆりかごがあふれるだけです。
190名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 19:16:52 ID:zZiXy4XS0
多くの夫婦が初産は結婚して間もなく(あるいはその前?)だろうからなぁ。
式で貯金使い果たしちゃうことも多いだろうし、この政策はいいんじゃね?
何より厚労省案の出産一時金が直接医療機関に支払われるようになったのは良策かと。
今までは出産後に支払われてたから、とりあえず70万前後は用意しとかなきゃいけなかったからね。
191名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:42:51 ID:Vh5kKv+D0
>>189
俺もそう思う。

教育費のほうがずっと大きい問題。

しかし私立校に助成金を増やすのは反対。



192名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:45:02 ID:csdPbTtk0
>>1
俺が2ちゃんに書いたアイデアパクりやがったな!
193名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:49:48 ID:QMJw0eKVO
アイデアはいいかもしれないが、
社民党そのものが大幅にアウト
194名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:54:29 ID:SH29R8nP0
くそウヨの子なら母子ともに死亡で社会のためになる
195名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:56:21 ID:1rBwu72m0
助産師<訴訟リスクに耐えられません辞退いたします
196名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:01:57 ID:2foT+SVyO
>>189
同意。
それに財源についての明言もない。
本気で国民の為を思い、掲げた提言を実現させたいなら明言して然るべきなのにな。

選挙を控え実現化出来ない、する気も無い絵空事をほざかれても響くものは何もない。
もう解党したら?社民党は
197名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 04:14:48 ID:E0DpByUg0
妊婦のたらい回し問題を考えてみよう - 地球と みんなに優しい 『ロハス★ママ』 への道 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/kinesai501/3324601.html

東京都立墨東病院は、「総合」周産期医療センターに指定されているのに・・・
日本の中心の東京、その周産期医療の最先端であるべき病院が
研修医しかおらず、受け入れられない、というお粗末な結果・・・
単に、医者不足とか何とかって言ってるけど
病院は都や国の責任といっては逃れられないと思う。

「総合」周産期医療センターとして指定されているならば
そのセンター長は、一体何を管理しているのか・・・
研修医しかいないから受け入れられない、という日を1日でも作ってはいけないのではないか?
もし、それが医師不足で不可能ならば
「総合」周産期医療センターの指定から「速攻」外れるのが筋なのでは??

機能していない、体制が傾きかけた病院が指定されているから
たらいまわしになるのではないか・・・
きちんと機能している病院だけが指定されていれば
多少遠くても、すんなり搬送されたのではないか・・・
国が、都がそれぞれの指定病院の現状を把握していない、とはいうけれど
都の管理システムがずさんならば
「産科学会」「婦人科学会」が動いて、きちんと機能する管理システムを構築すればよいのではないか?
都まかせにしていてどうするよ・・・医療の現場のことを一番知っているのは医療者でしょうに。


(中略)

ベッドがない、人が足りない

そんなことを理由に、受け入れを安易に拒否するのはどうなんだろう。
人の命がかかっているんです。
妊婦なんだから、「2人」の命がかかっているんです。
198名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:13:07 ID:E0DpByUg0
最近の医療事情は・・・。 - 「福祉への道」〜ある相談員の日記〜 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/road_to_fukushi/36979383.html#36979383

最近の残念な事件ですが、高度な医療を要する出産で病院をたらい回しになり、
死亡もしくは重症になっているケース。

医師不足、特に産科の医師不足という大きな問題に加え、救急医療体制の不備、
裁判のあり方などいろいろな要素が根底にあり、解決の糸口が見えません。
特に驚いたのはこの事件が首都東京で起こっていることです。
高度な医療体制を整え、大学病院や医師が集中している(と思っていた)東京で
こんなことが起ころうとは。
搬送を拒否した病院も、東大、慶応、慈恵などまさに最高峰の病院。
20年間東京暮らしをしていた自分としてはまったく驚きです。

医療関係者の「当事者意識」は欠如してないでしょうか。
困難なケースは「できれば受け入れたくない、責任をとりたくない」という気持ちは
当然あるでしょうが、せめて日本を代表する大学病院であれば
「うちの病院の後はない」ぐらいの気概がほしいものです。
また、そう思えるような周囲の環境整備が早急に進むように願うばかりです・・・。
199名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:13:12 ID:Wgmilemz0
2兆円もばらまく余裕があるなら財源なんてなんとでもなるだろ。
出産無料化でかかるコストは年間4000億くらいじゃない?
200名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:05:07 ID:acECn/wL0
これからは助産師が家で手術してくれるから大丈夫www

看護師は旦那が勤めてくれるよwww

201名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:23:16 ID:KjRmM6gC0
そもそも助産婦が無料にしてくれたら解決する

金がほしなら医師会でどうにかしろよ
202名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 00:31:26 ID:6ybfY0FTO
財源は赤字国債ですね。わかります
203名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 12:10:37 ID:MirpSvvV0
産婆制度復活?
204名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 18:20:32 ID:CuyN7V8t0
坂の上のサインボード : 妊婦拒否「医者のモラル」
http://signboard.exblog.jp/8965963

この発言に関しては、賛成は出来ないにしても理解はできる。
このところ頻繁に報じられている救急患者拒否問題。
はたして「医師不足」だけが原因なのだろうか。
テレビの特集などで現状の医師不足の問題はある程度理解する。
しかし、起こりうる問題に対して病院側が改善努力をしているようには思えない。
「忙しい、人が足らない」たから仕方がないではすまされる問題ではない。
この問題に直視せず、「臭いものにはフタ」をしている状況は、
やはり「医師のモラル」の欠落であると思う。
205貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/11/13(木) 18:51:36 ID:8qAnfD/s0
病院内助産のことだろ、現実には助産師も確保が難しい状態だとか
206名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 00:11:39 ID:ymqBw7E70
悲惨!妊婦死亡・・・ - *マミムメもみじ*・・・潤いの時 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.c●.jp/panpakapan831/diary/200810230001

今回亡くなられた妊婦さんの掛かり付けの江東区の
産婦人科病院も、墨東病院も私は大変お世話になりました。
私には信じられませんでした。命を救われた病院でしたから。

今朝も自殺した医師のニュースもやっていましたが・・・
病院側にも様々な事情があるのでしょう・・・が!が!

脳出血と知らなかったとしても苦しむ妊婦を受け入れ拒否しますかね!
人として・・・取り敢えず応急処置だけでも・・・

しかも7病院・・・救急車の中でどんなに悔しい思いをした
事でしょう。考えただけで気が狂いそうです!!・・・

赤ちゃんが無事で本当に良かったですけど・・・
あんなに素晴らしいドラマあったじゃないですか〜??
コード・ブルーとかドクターコトー、ブラックジャックによろしく・・・
見て頂きたいです!現実は厳しいでしょうが気持ちで・・・
207名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:18:22 ID:ymqBw7E70
医者のモラルの問題 - オカキチ日記 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.c●.jp/fpokakichi/diary/200811130000

全医連が二階経産相に抗議。

イヤイヤ批判は日本医師会にすべしだし、元々医師会対抗の団体だろう?
何より、妊婦受け入れ拒否なんて、第一にモラルの問題やん。

大臣も簡単に謝るなよ!
208名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:33:34 ID:Pxt1ZT+m0
土井たか子と北朝鮮の工作員 比較
http://mew5.com/b/2008/11/post_99.html
209名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:42:39 ID:3XKoYh1+0
すでに世田谷区は検診無料なんだが
210名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 01:55:49 ID:lkAKsifY0
助産知って婦人科の医者の正式なバックアップがないとお産取れないって聞いたけど。
でも医者のほうがなりたがらないって。
危険な妊婦は助産院からほとんどどうしようもない状態でまわされてきて、結局亡くなれば、訴えられるのは医者だからだそう。
助産士を活用しても、患者側が理不尽に訴訟する流れが変わらない限り、産む所は減る一方だと思うけど。
だいたい、35過ぎて無事に産めると信じきってる阿呆が多すぎ。
死んでも全然不思議じゃない。高齢出産はめちゃくちゃハイリスクなことをわかってない奴が多すぎ。
だから、妊婦の年を棚に上げて簡単に医者を訴える。
無事に産みたければ、若いうちに産んどけって話。
年取って無理して産んで何かあればすぐ医者を訴える人が、日本から産婦人科医を追い出し、妊婦の産む場を奪ってる。
211名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 02:01:29 ID:ymqBw7E70
医者のモラルの問題 - 光 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/bd2dog/3386428.html

まあ、正論よね

ただ、ちょっと一言足りないよね

医者と言うか病院と医学業界の問題よね

労働時間か凄いとか、医者に負担が大きいとか

業界自体が危機管理甘かっただけでしょ

はっきり言って

他の業界でそんな言い訳通用するのかな?

人が足らないなら増やせば良いじゃない

人材が居ないなら付属大学のやり方を変えれば良いんじゃないの

つうか国も悪いよね

医学関係にはもっともっと金使うべきじゃないの

つうか、これでキレル医者も大人気なくない?

「忙しいからこれ以上仕事できません」なんてどこでもある話しなのだから
212井尻 ◆Au4RfYo7N2 :2008/11/14(金) 02:11:09 ID:Ss0FOViL0
よっきゅんは今いずこ?
213名無しさん@九周年
入居予定の少ない特老とかに金つぎ込むのをやめて
こういう「これから産まれてくる者達」にお金かけろよ。