【社会】新型エアガンに殺傷能力、800丁を警視庁押収 流通している約1000丁も近く回収に乗り出す方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★

 今年7月に東京都内の遊戯銃製造会社が発売した新しいタイプのエアガンが、
本物の拳銃と同じ殺傷能力を持つことが警視庁の調べで分かった。

 同庁はこの会社を銃刀法違反容疑で捜索し、約800丁を押収しており、
同社の刑事責任追及に向け、社長ら関係者から事情を聞いている。すでに
約1000丁が流通しており、警察当局は近く回収に乗り出す方針。改造されて
いないエアガンに、殺傷能力が認定されるのは異例。

 問題の回転式拳銃型エアガンは「カシオペアタイプ」と呼ばれ、北区の
「タナカ」が製造販売している。

 同社によると、従来のエアガンは、本体にガスを注入するが、このエアガンは、
薬きょうにガスを注入し、その圧力でプラスチック弾を発射する特別な仕組みに
なっている。発売直後からインターネット上で、「薬きょうの中に、ガスの
代わりに火薬を詰めれば、殺傷能力がでる」などと書き込まれ、注目されていた。

 こうした指摘を重視した警視庁は先月7日、同法違反容疑で強制捜査に踏み切り、
約800丁と設計図などを押収。鑑定の結果、このエアガンは、強度を上げた
薬きょうの中にガスの代わりに火薬を詰めると、金属弾を連続して数発発射する
ことが可能になり、本物の銃と同様の殺傷能力があることが証明されたという。
同社は捜索後、出荷を停止し、在庫の回収を始めている。
(>>2以降に続く)

(2008年11月9日03時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081109-OYT1T00127.htm
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225817518/894
2名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:09:09 ID:RHUaTqgQ0
正論が通らない狂った日本
ttp://ryotaroneko.ti-da.net/e2186226.html
3お元気で!φ ★:2008/11/09(日) 08:09:11 ID:???0
(>>1の続き)

 同社が加盟する「日本遊戯銃協同組合」によると、エアガンは発売前、組合が
規約に基づいて安全性を検査し、証紙を発給するが、問題のエアガンについては、
「この構造は、検査規約にはない新規のもの」などの理由で、証紙を発給
しなかった。同社の田中祥元社長は「この商品の本体や薬きょうの強度では、
火薬を使って発射するのは不可能。これが違法なら、世の中のエアガンはすべて
違法になってしまう」と話している。

 改造銃や改造エアガンは、実際に事件で使用されるなどしたことをきっかけに
摘発されるケースが多く、発売直後に、まだ改造例などがないうちに摘発するのは
珍しい。

(おわり)
4名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:09:48 ID:2Q9V+GvL0
>>1
>遊戯銃製造会社が発売した新しいタイプのエアガンが、
>本物の拳銃と同じ殺傷能力を持つことが警視庁の調べで分かった。

こえええええぇ
あんまりだろ
5名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:10:29 ID:f8ZrLRg10
買っとけばよかった
6名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:10:52 ID:yjehWDIPP
エアガンが人を殺すのではない
人が人を殺すのだwww
7名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:11:29 ID:xWAWOHbY0
初速を180km/hまで上げる改造すれば人肌貫通するって聞いた事ある、
デフォで売ってるのは90km/hくらい。
8名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:11:56 ID:bAeFG+Nk0
HP、ハンドガンのラインナップが見れなくなってるな
9名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:12:09 ID:q2h1xrt80
コクサイのM29と同じで、構造が実銃に似てるからダメなんでしょ。
実弾なんて発射できるわけないって。
10名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:12:42 ID:1FnS1WeV0
マニアの探究心は恐ろしい…
11名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:12:52 ID:1yfVvrL40
DQNが欲しがるだろうな
12名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:12:59 ID:8qyvXeyK0
前にもカートリッジにガス注入するタイプのエアガンでこんなことがあったな。
コクサイだっけ?
13名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:13:24 ID:GyWRNm1o0
人を殺すもの、それは「悪意」
14名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:13:37 ID:RLPL5megO
遅ロシア
15名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:13:42 ID:8KLr3Eiy0
う〜ん、本物の薬莢があれば、鉄パイプと釘でも発射出来るけどな。

16名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:14:18 ID:XUNr4PP30
実際は鉄パイプを売っただけでも銃刀法違反に問える。
17名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:14:19 ID:H8E7tfPGO
エアガンとか何がおもしろいのかわからん
ガキかよ
18名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:15:27 ID:hczAG/ox0
エアガンよりも毎年数千人頃してる車を規制しろよ
さしあたり最大20km/hくらいしか出ないようにしろ
19名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:15:37 ID:ZfPBD4U+0
>>7
物体の質量によるだろ
20名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:15:54 ID:lLBeEaGv0
つーか実銃欲しければ猟銃買えばいいんだよ。
合法的に所持できるのだし暴発するかもしれない「おもちゃ」を買うマニア心がわからない。。
21名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:16:11 ID:JZtoaSrM0
1000万人の移民が来る前に一丁欲しいわ、護身用に。
22名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:16:22 ID:xpoTrWra0
>>17

漏れは家族を守るためにもっていますが
23名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:16:33 ID:wIxgzKtr0
>>15
正直「銃」そのものより「弾」を安定供給する方が日本では遥かに難しいからね。
銃自体はある程度の金属加工の技術がある人&工作機械があれば作れるらしいけど
弾丸の製造はとても難しいらしいね。
24名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:16:36 ID:+yWRRh8/0
そこまで拘るんなら実銃作れよw
25名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:16:39 ID:xXf27Fhb0
そういう凶器は回収済んでから発表しろっつの
26名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:16:49 ID:1yfVvrL40
>>20
教習受けさせて、銃器の管理も簡単に出来るしな
27名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:17:26 ID:LbRiZiHp0
護身の為に欲しい
いざという時の為に必要だな
28名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:17:49 ID:xmkG5OMHO
アホなガキが火薬詰めて指飛ばすだろ。無理だよ。
29名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:18:00 ID:hczAG/ox0
>>23
最悪火縄銃方式でもいいと思うけどな
あれば便利だけど、薬莢にこだわる必要は無いよ
30名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:18:10 ID:PRSzhz2SO
最近の玩具はよくできてるな。
31名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:19:10 ID:1yfVvrL40
強盗が怖いなら消火器でも手元に置いとけよ
あれで殴られたら確実に死ねるぞ
32名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:19:42 ID:YdczC2mB0
エコエコアザラク
33名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:19:49 ID:TFGIVI7h0
タナカが朝鮮企業だからだよ。。。
34名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:20:00 ID:0sil8R0D0
何でキモオタって護身用とか言ってナイフとかエアガン持つんだ
35名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:20:27 ID:wakGVFZJ0
そもそもエアガン自体、失明事故とか誘発するしあぶなっかしいシロモンだろ。
銀球鉄砲で良いじゃねーか。
36名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:20:30 ID:F5KHZkbmO
【意外な】背後から近付いた男にクロワッサンを投げ付けられ、女子高生重傷【武器】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/
37名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:20:44 ID:FgAfUPiy0
コクサイのM29という前例があるのになんで・・・
38名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:20:45 ID:yJrIWyyiO
昔金属モデルガンが規制されたのと同じようなもんだろ。
39名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:21:25 ID:arkTBwJd0
>>9
そーだね。
シリンダーがプラスチックのコクサイM29すら発禁なんだから、
刀狩りに遭うって分かりそうなもんだけど。

嫌銃意識の刷り込みが染み付いてる
普通の人はただ嫌悪感を抱くだけで、
日本の銃刀法が国際的に見て異常に厳しいことを知らないんだろうな。
40名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:21:43 ID:S5243nUOO
>>15
う〜ん、なんかおまえ気持ち悪いなw
41名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:21:44 ID:/3VFHP5qO
販売された状態で殺傷力があるのかと思ったら結局改造が必要なんじゃん
42名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:22:53 ID:1oJz0tHTO
1970年代のモデルガン規制の時もそうだった!!
悪質だぜポリはw

中田のワルサーP38王冠規制もやったのによ!

それなのに、
中田のモデルガンだけ
70年代後半企業テロに使われまくったじゃねぇか!


ふざけんじゃネェ(笑)
43名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:22:54 ID:13PgHgXl0
こういう企業、経営者の存在を許すな。
44名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:23:35 ID:p4cdgbaj0
弾丸は人を殺さない。殺意が人を殺すんだ
45名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:23:57 ID:YdczC2mB0
46名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:24:16 ID:bPH+GQZ30
タナカって2度目か?
エアライフルの時の会社と同じ?
あの時は日本テレビの好きなように報道されて同情したが・・・
47名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:24:43 ID:WZyhXWuL0
今時こんな玩具を改造して使い勝手の悪い物を作るより実銃を買うほうが早いんちゃうん?
警察と犯罪者が特権意識を保ちたいためだけに玩具の鉄砲をいじめてるようにしか見えないよ。
48名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:25:47 ID:0y9pCop/O
>>44
最近は好奇心かもね
49名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:26:27 ID:nIE5+LgY0
>>1
>本物の拳銃と同じ殺傷能力を持つことが

どこまでバカなんだろうね、この屑連中はw
50名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:26:39 ID:iF3T+l5S0
エアガンを護身用に持ち歩くのは合法なの?
最近外国人が多くなったからなぁ。
51名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:27:08 ID:h+U/pIMbO
>>13,44
その弁は苦しいですよミリオタさん方
52名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:27:09 ID:2EcuvWif0
ヤフオク祭りか
53名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:27:09 ID:ejTJbTnG0
殺傷能力のあるエアガンなんか安売りされたらヤクザの立場ないもんな。
でもこれが殺傷能力があるって無理ありすぎじゃね?
54名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:27:14 ID:XEZqeZDvO
>>34
秘密結社と戦っているから
55名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:27:34 ID:bPH+GQZ30
>>45
この方式か・・・・・
コクサイでも以前アウトになったじゃんかw
56名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:27:46 ID:BjS4Fayw0
>>46
実質3回目じゃないかな?
前作のペガサスシステムも出力が高すぎて
こないだの法規制をクリアできていないはず。
57名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:28:29 ID:ZCit94UH0
これはすごい・・・
58名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:28:30 ID:XUNr4PP30
時々でいいからアサヒファイヤーアームズの事も思い出してあげてください。
59名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:28:47 ID:arkTBwJd0
>>46
それはアサヒのM40じゃね?

>>47
その辺の下々の特権意識というか、
嫌銃・嫌武器意識は為政者に都合が良いからだと思うよ。
アパルトヘイト下の南アは日本の銃刀法を参考にしたそうな。

>>50
護身用としてはクソの役にも立たないと思うけど。
60名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:29:18 ID:T1ShjHN90
成熟した民主国家なら個人の銃所有を規制すべきじゃない。
日本もアメリカのように銃社会にすべき。
61名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:29:18 ID:qOdufB5U0
>この商品の本体や薬きょうの強度では、火薬を使って発射するのは不可能。
この辺の検証はちゃんとやったのかね?作った会社も警察も
62名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:29:37 ID:HQzdG9d6O
どうせなら本物がいいよぅ
63名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:29:39 ID:D0/6CrR2O
>>49
きっと本物の拳銃の威力を知らないんだよ
64名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:29:50 ID:7BF+t4wy0
>>42
モデルガンが犯罪に利用された場合
非難の矛先が向かうのは警察なんだから仕方あるまい。
65名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:30:46 ID:bPH+GQZ30
>>59
あ、そうだアサヒだったな
すまん・・・・
66名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:30:46 ID:X2AKieYk0
>>58
日テレがグアムで違法改造して得意気になってた奴だな。
67名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:30:52 ID:AAdzxnlF0
>>23
ああそれデマだからw
コストを度外視するのであれば最悪挽き物でもいいわけだしな
68名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:30:53 ID:S5243nUOO
>>15
う〜ん、他人に対して自分を知識人のように見せたり、強くみせようとするおまえの言動は、周りからからみたらアホにしか見えないんだげどなw
69名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:31:05 ID:q2h1xrt80
似たような構造で、ターミネーターショットガンっていうのもあったな。
あれは薬莢がガスじゃなくてバネだったかも。
70名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:31:19 ID:9r4NEYNq0
まあ、別にその構造を応用すれば
エアガンじゃなくても簡単に作れちゃうんだけどね〜
71名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:32:28 ID:BjS4Fayw0
この辺の銃を改造して金属弾を発射しちゃうド変態が
稀に居るんだよ。
俺はそのとばっちりで数十丁任意破棄したよ。
72名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:32:33 ID:H+8mkh/n0
これは大丈夫なのか?

レールガン 10kJ EX-F1 1200fps高速撮影
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3793349
73名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:32:48 ID:QhijN+IY0
> 強度を上げた薬きょうの中に
なんでも強度上げれば兵器になると思うんだが
最近北朝鮮化が激しくないかい?
74名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:32:55 ID:1oJz0tHTO
PL法(製造物賠償責任)か?
PL法(製造物賠償責任)か?
PL法(製造物賠償責任)か?
75名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:33:13 ID:aPfX2sk+0
買っとけばよかった

今からでも
どっかないかな
76名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:33:18 ID:zPCdQ2IG0
警察内部の点数稼ぎに感じるね。
銃刀法くらい恣意的に運用できる法律もないし。
都内だと制服警官の点数稼ぎ職質で嫌な思いした人も多いんじゃない?

実銃が蔓延している現状を何とかしてほしいところだけど…
77名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:33:52 ID:9yG5FmO60
まあカート式は前例があるからな

しかし、893が当たり前に銃を持ってる状況はスルーですな
本物のガバメントのほうが改造エアガンより安いんだからw
78名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:34:03 ID:fx0eUp1PO
>>50
最近はヤクザがエアガン持ち歩いてるって話を聞いたよ
79名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:34:15 ID:wIxgzKtr0
>>67
たしかに薬莢自体は割と簡単に作れると思うけど(現にマルベリとか高いけど町工場で作れてるし)
安定作動する雷管は簡単に製造できるものなのかな?
80名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:34:28 ID:AAdzxnlF0
カシオペアって物凄く頭ひねって設計されたシステムなのにもったいないなー
単純にレンコンに充填式のライブカート詰めたわけでもないのに…
警察は頭おかしいんじゃねーの
81名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:34:38 ID:arkTBwJd0
>>61
強度っていう点からは、
メーカーは検証するまでもないと判断したと思うよ。
そんな製品を作るのは違法なんだから、
検証しなくちゃいけないレベルじゃリスクが高すぎる。
警察は検証しなくても判断くだせばそれで終了だから。

>>78
泣けてくるなw
82名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:35:34 ID:oz9/dc180
火薬って簡単に言うけどなー
83名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:35:44 ID:9r4NEYNq0
>>78
違法改造してなかったとしたら
ヤクザってほんと頭が悪いんだな
84名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:36:24 ID:XUNr4PP30
>>81
メーカーが強度を検証する実験自体がアウトと思われるんだが、どうなんだろう。
85名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:36:30 ID:aZ3mfsYUO
>15
某団体がキーホルダーとして売られていた火薬、雷管無し銃弾を使用して実弾造ろうとして国内販売できなくなっちゃったんだよな

86名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:36:44 ID:RqEkMlvj0
昨日、映画の「ノーカントリー」見たばかりだ
エアガンこええーーー
87名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:37:04 ID:iApjXNq40
>>7
(´・ω・`)ランディ・ジョンソンが時速20km/hで走りながら弾丸投げたら人肌貫通するのか・・・。
88名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:37:06 ID:TR7zZ4LR0
銃趣味はだんだん増えていってエロ本並みに処置に困るんで
完全に処分したよ


89名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:37:09 ID:l4MjX4C/O
そもそも、エアーガンで人が殺せると思ってんのか?
警察はバカなの?
90名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:37:21 ID:q2h1xrt80
M29は初期版と改修版があって、初期版は撃鉄が直に、
薬莢を叩く仕組み、改修版は撃鉄がダミーで、別のピンが
薬莢を叩く仕組みになってたと思う。
91名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:38:23 ID:UBHhoyM2O
>>15
マクガイバー乙
92名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:39:36 ID:0kyP0Sed0
回収逃れてあとで所持が発覚したら逮捕なんか?
93名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:39:43 ID:3q25kPxJ0
実銃と全く同じ発射方式が気に食わないだけちゃうかと・・・・
94名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:40:15 ID:YS4hZt7M0
怖!
まーたこういうスレだと、すぐ無駄知識ひけらかす奴が出てくるから
余計怖いな
95名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:41:09 ID:BjS4Fayw0
>>92
そうだよ。速めに処分した方がいいよ。
警察はかなり神経質になってる。
96名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:41:29 ID:OWL7UI2K0
殺傷能力ある銃を作りたいなら、アメリカにでも移住すればいいのに・・・・ >>田中祥
日本には不必要な人間でも、アメリカじゃ必要かもしれないだろ?^^
97名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:41:33 ID:AAdzxnlF0
>>79
いきなり向こうの信頼あるブランドレベルのものは出来なくても
十分実用に耐えるプライマーぐらい作れるだろ
キャップ火薬みたいなものだしw

つーか「薬莢が作れない」は有名なデマだよ
98名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:42:15 ID:UfHDfeuOO
俺、欲しかった銃なのに…
タナカ、ペガサスの初期M29持ってるけどヤフオクで売ろうかな?
99名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:42:49 ID:kNFv0BUnO
拳銃所持は反対だな。
DQNの玩具になるだけだろJK。
発射の最終判断は圧倒的にDQNの方が早いに決まってんだから、護身用に所持してても撃たれる一方になりそう。
100名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:43:39 ID:YjFP2teU0
>>19
ヘビーウエイト弾辺りだと、本気で皮膚に刺さるらしい。
昔のガスガンの気圧上げた奴だけどね。
101名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:43:53 ID:oIdl73pd0
このエアガンは、薬きょうにガスを注入し、その圧力でプラスチック弾を発射する
特別な仕組みになっている。

でもこの仕組みは面白いなぁ
実弾に近い仕組みだから楽しそうだ

今のほぼ無限大に玉が装填できるのは興ざめだし
102名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:44:57 ID:9r4NEYNq0
そういやオートでも発売されるどっかの会社のは兵器なのかね
103名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:45:40 ID:gu5t5f+80
日本はケンカ腰の反日国家が周囲を囲んでるし、既に留学生のフリした工作員
が都市部だけでなく地方にまで進駐してるから、丸腰が一番平和だなどと言っ
てられないよ。

希望する一般市民への小火器の取り扱い講習や訓練は、有事に備えて実施して
はどうかな?ちうか・・有事の際に銃器類は足りるのか?

104名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:45:59 ID:BjS4Fayw0
>>98
1Jルールがかなり厳格に適用されるから
タナカペガサスやWAのパラなんかはあんま売買しないほうがいいよ。
デジコンなんかだと下手すりゃ実刑が付くかも。
105名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:46:15 ID:wIxgzKtr0
>>97
そなんだ(´・ω・`)てっきり信じてたよ(どこで入れ知恵したのかな…)
確かに言われてみればキャップ火薬と構造変らないね
106名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:46:16 ID:SvQFaZRN0
問題は火薬だろ
燃焼速度とかきちんとコントロールできんのか?
爆竹ほぐした火薬じゃねーだろうな
107名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:46:17 ID:arkTBwJd0
>>84
検証して強度ありましたって時点でアウトだわな。
だからそんなに強度のある部品は作らないでしょ。
ちなみに科捜研で出来レースの試験するときには、
対象の銃が爆発四散して、
破片が試料の杉板に刺さればアウト判定だそうな。

>>94
銃を特別視する刷り込みで思考停止する方が怖い。
お上の暴走を無意識に許しちゃうと、
マルチン・ニーメラーみたいに後悔することになるよ。

>>99
同意。
ただ、オモチャを厳しく取り締まってる暇に、
ヤクザ野放しの現状は改善して欲しい。
108名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:46:18 ID:O+ajjFtN0
>>93
たぶんその通りだと思うよ。

「薬莢を強化した実弾に近いものを数発撃てる」っつうことは、
「すぐに暴発する」と同意義だろ。
そんな怖いもん誰が撃つかw
109名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:46:23 ID:1bQoVZIP0
>>40,68
ドーベルマン刑事でやってたから、見た奴は連想する。
110名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:46:24 ID:WZyhXWuL0
お互いを潰しあう業界だから今回もどこかのエアガンメーカーが警察に御注進したのかな?
111名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:46:43 ID:IrtroliuO
>>50
護身用途では折り畳み警棒以外は威嚇以外使えないうえ
所持してれば問答無用で御用となります。
112名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:47:47 ID:obKCQ1i30
とにかく面倒な事になるから、いま持ってる奴は警察署に持ってけ。
銃の他に身分証明書と印鑑は持っておいた方が良いぞ。
113名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:49:01 ID:1bQoVZIP0
>>108
強化したリボルバー作るだけで済むんじゃないか?
114名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:50:04 ID:lMzD/Z5M0
改造して実弾撃てる香具師は、零から銃を作れるとは思うが・・・
115パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/11/09(日) 08:50:34 ID:lJMnQyN30
これを改造した銃で秋葉原で乱射して7人殺す馬鹿が出てくるんだろ
116名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:51:18 ID:Owig9mySO
まぁ、リボルバーはコクサイのガスリボルバーで十分だ。
飛ばないし威力無いけど、カート式だし。
117名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:51:19 ID:ZMWLlDNA0
銃なんて日本に入ってきたの500年近く前だぞ?
今時作れない方がおかしい
118名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:51:25 ID:BjS4Fayw0
>>112
その通り。
3ヶ月も取り調べを受けた俺が言うんだから間違いない。
この趣味はテロリスト予備軍とユーザー層が被っている。
ミリオタが想像するほど牧歌的な状況じゃない。
119名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:51:50 ID:6a2T0Qvj0
またかよ、異常に厳しい規制ばっかしやがって、銃好きの僕は嫌になるよホント。
もうほんっとーに嫌だニッポン。

いっそのことアメリカの州になってほしいよ。
120名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:52:13 ID:YS4hZt7M0
>>98
怖っ!こいつ捕まえろ!
ホントなんでエアガンなんつーもん売ってるんだよ
いい大人が・・・
持ってるだけで逮捕でいいよ
121名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:52:24 ID:69I6jylF0
野田は力の入れ方を間違えてるな。こういうのこそもっと早期に規制すべき。
122名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:52:56 ID:EjRrZT9VO
首なし拳銃(所持者及び関係者の逮捕がない)押収なんか警察内部者がわざわざ輸入し 偽装密告で検挙していた北海道警察の例があるし
これはほんまに点数かせぎ
今回も拳銃押収数のノルマに困った警察の苦肉の策だろう

123名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:53:00 ID:wIxgzKtr0
>>115
だぶん7発撃つ前に暴発して本人が(ry
124名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:53:18 ID:deWoAnegO
今でも銃絡みの事件の担当は金一封出るの?
百万円位だっけ? いい小遣い稼ぎだよなあ
125名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:53:43 ID:obKCQ1i30
>>110
M40の時は今はBB弾メーカーになったトコが日テレにチクったと言う噂を聞いている。
126名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:53:52 ID:UfHDfeuOO
>>104
ヤバかったw

でも、安全に平和に遊んでる銃好きには暮らしにくいね。

これで益々マルイはメシウマ続くだろうな。
127名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:54:57 ID:arkTBwJd0
>>109
パイナップルARMYでもやってたね。
128名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:54:59 ID:qMV5a8CO0
だいたい、低学歴のガンヲタ連中に
遵法意識の「そ」の字もあるわけねーだろ。

低学歴哀れwwwwwww
129名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:55:11 ID:QTRM0P700
>>89
「エアーガン」には無改造で殺傷能力を持つものがある。
もう少し選んで言葉を紡ごう。
130名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:55:13 ID:YdczC2mB0
十分に強度のある薬莢を自作すればいいんだな。
131名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:55:24 ID:9r4NEYNq0
>>120
捕まえろとか誰に言ってんだこいつは?
銭形てめーは
132名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:55:24 ID:YS4hZt7M0
>>107
誰が思考停止とか言ったんだよ・・・
頼むわもう・・・
こんなところで無駄知識、撒いてるなんておかしいだろ
133名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:55:41 ID:7ddCn6er0
これべつに新規構造じゃないよな
たしか20年ほど前にコクサイがM29で出してた気がする
そのときも同様の理由で回収されたはず。
134名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:56:44 ID:J37GeZwDO
>>112
警察に銃届けたことあるけど、超適当な扱いを受けたよ。
「うへっ、いきなり持ってくんなw」みたいな。

お爺ちゃんの南部なんとか銃な。
135名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:57:32 ID:vTEHRqiX0
タナカの銃なんてすぐブッ壊れるんだから心配ないだろ
136パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/11/09(日) 08:57:49 ID:lJMnQyN30
でも本物の散弾銃が中古なら10万円で買えるじゃん
137名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:58:08 ID:9V9mKyA20
ボーガンにtatpつけたらじゅうぶん兵器になるのだが・・・またアキバで銃撃戦になるのか?
138名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:58:09 ID:bItu1SCm0
なんだこりゃ?
なんだって改造しちゃえばそうなっちゃうんじゃねえの?
でもいいか、改造する奴絶対出てくるし。
139名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:58:47 ID:5gCrUKmx0
ちょっとアザっぽいのができても殺傷能力w
140名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:59:11 ID:jvogZepc0
武器なんか集めたがる奴がまともな社会性を持った人間のわけないだろ
しかも出来るだけ強力な奴、とか思ってんだぜ?
ピストル持って僕とおまえらより強いんだーー!って常時心の底で叫びたがってるような奴に
拳銃並みの武器を与えたら、早晩鳥を撃ったり猫を撃ったり人を撃ったりするのは明白。
実際高速道路でクルマに乱射する バ カ とかいるわけでしょう。

で、こういう書き込みを見てまたコンプレックスを刺激されてファビョって無関係な人間に撃ったりするわけだ。
どうせなら逆手にとってそういう犯罪性のある人間を事前に把握する餌にして登録制にすりゃ良いのにな。
141名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:59:32 ID:2gCa9ZuXO
俺現役の隊員だけど、9mm拳銃は打った後反動強くて手首痛くなるわ。
あと拳銃は当たらんな。小銃の方が良く当たる。
拳銃は幹部の自殺用にあるような感じがするわ。
142名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:59:42 ID:oIdl73pd0
>>134
でも先に連絡して
家宅捜査されても困るしなぁ

ってひと多そうだよな
143名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:00:04 ID:/Dfxx6fd0
いいもの作りすぎwww
144名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:00:51 ID:hAQXMLoR0
現実味がないけどな
実弾使ったら暴発して怪我するだろうな
怪しい薬莢のようなものの肉厚を厚くして
暴発しないような構造にすりゃ前に玉が飛ぶだろうけど
バレルは溶けるだろうし
射てて数発出るかどうかだし
命中精度も怪しいだろうね
ただ銃に転用すると危ないだけ

エアーガンで玉を金属弾に変えて
炭酸ガス使って発射する方が
攻撃力はあると思うな
145名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:00:52 ID:AAdzxnlF0
>>133
そのままの構造で出すわけねーだろ
トイガンであるために物凄い工夫したシステムなんだぜ
殆ど手品みたいな構造なんだから
146名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:00:53 ID:lHMYR+600
面倒だからエアガン自体禁止にしちゃえばどーだ?
147名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:01:30 ID:ZV4pod1wO
えー?
コクサイM29事件て業界の常識じゃなかったの?
148名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:01:54 ID:bPH+GQZ30
>>146
ボーガンはOKでいいか?
149名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:02:36 ID:jvogZepc0
こういうのを欲しがる所が軍事ヲタクとガンヲタクの違いだと思う。
ガンヲタク、ガンマニアは常に人に対して劣等感を抱いてるから
八つ当たりに他人を攻撃する願望を強く持ってる危ない人間だ。
150名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:02:51 ID:EltJg31i0
151名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:03:08 ID:AAdzxnlF0
>>138
本気で改造する気の人間なら絶対ベースに選ばない
強度なんか普通のプラ製モデルガンより劣るんだから
152名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:04:59 ID:J37GeZwDO
>>142
悩んだんだよ。
昔「銃を集めています」ってCMがあったんだけど、具体的にどうすればいいのか全く宣伝してない。
仕方ないから本署の窓口に行って「すみません、銃を引き取って貰えますか」って言った瞬間、3人のお巡りさんに囲まれた。
153名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:05:17 ID:bItu1SCm0
>>112
いきなり持って行ってバカ警官に誤認逮捕されたでござる

の巻
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  ニンニン
  ヽヽ___ノ
154名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:05:23 ID:WZyhXWuL0
>>140
結構まともそうな金持ちのおじさんとかが買っていくけどな。
エアガンってカスタムしていくと30万40万は当たり前なっていくからなぁ…
155名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:05:52 ID:LigyDAa10
ビューだね
156名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:06:06 ID:Pbh7qlHJ0
6mmベアリングが規制される日も近い気がする
157名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:06:35 ID:AAdzxnlF0
>>141
シングルスタックのシグでタダでさえ握りやすいグリップ、
さらに扱いやすい9ミリで当たらんってドンだけ下手なんだw
158名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:07:14 ID:VKUkuaBKO
実銃売ってる連中にもガンガン切り込めよ…
本当警察は楽な仕事しかしなくなったな
159名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:07:37 ID:qOdufB5U0
>>152-153の流れで吹いたw
160名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:07:51 ID:6a2Yt1sKO
アサヒのM40の二の舞か
ほとんど因縁つけてるとしか思えないな
161名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:08:03 ID:Erebb10x0
たまにハンドガンタイプのエアガン使って
ガン=カタの真似したくなるよね
162名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:10:27 ID:arkTBwJd0
>>145
その涙ぐましい努力が、
分かる人にしか分からんところで意味がないのよね。

>>157
一般に流れないから自衛官の人に聞くしか無いけど、
ミネベア製P220って評判よくないよ。
163名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:11:46 ID:EltJg31i0
164名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:11:52 ID:C3vnzd8RO
エアガンなんかやってるやってる奴まだいるの?
165名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:12:02 ID:uRFiPSK60
銃所持OKにしたら
日本人の公共マナーが恐ろしく向上するのではないか。 
166名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:12:17 ID:BjS4Fayw0
暴発するって話も出ているが
金属弾なんか一発発射できれば充分なんだ。
脅迫対象にとってその時点で実銃と認識される。
167名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:12:17 ID:uHfICZusO
>>15>>16
アムウェイ野田先生!
鉄パイプと釘を違法にしましょう!
168名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:12:23 ID:Nap8amEcO
強化した薬莢…?

それでいいならモデルガンのほとんどで可能じゃ…?
169名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:12:42 ID:hAQXMLoR0
コクサイとかMGCとかあったなぁ
170名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:12:52 ID:wvPfdQycO
知り合いのミリオタの人はこういうエアガンとかを嫌うな
なんで嫌うのか全くわからんけどw
なんか基準とかあるの?
171名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:14:51 ID:bItu1SCm0
>>164
いまどきエアガンは大変だよな
一発ごとに手動でリロードするなんて
いまはやっぱりガスガンか電動ガンだろう。

しかし電池が切れただの気温が低すぎて(ty
なんて状況の時のために一丁だけは持っておいたほうが
いいよな。
172名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:16:54 ID:Nap8amEcO
>>170
単純に偽物だからだろ。
自分は本物が好きなんだ!っていうプライドが、
子供騙しの偽物を認めない。

本物が自分のものってわけでもないのに、なぜかフェイクを見下せるんだよ。
不思議w
173名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:16:58 ID:ZV4pod1wO
>>149
こういう書き込みは実は人に対して酷い劣等感もった同じ趣味のヲタが多い
一般人はエアガンの話題なんか興味ねぇよ

しかし、タナカは大戦派にとっては貴重なメーカー
絶対潰れて欲しくない
応援の為に99式でも買うかなあ
174名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:17:01 ID:wIxgzKtr0
>>149
確かにサバゲ板と軍板の雰囲気は違うなぁ…
でも銃自体の機能美に心惹かれるオタも居ること忘れないで><
自分自身は全くエアガンには興味ないんだよね
175名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:17:28 ID:YuXyoNOy0
むかしタナカの隣の公園で遊んでたら工場のおっちゃんが作りかけので見せてくれた思い出
奥さんみたいのが あんたおよしよ〜 って出てきて妙に素朴な感じだった
176名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:17:53 ID:ZqzHeKCWO
>>128

> だいたい、低学歴のガンヲタ連中に
> 遵法意識の「そ」の字もあるわけねーだろ。

> 低学歴哀れwwwwwww

釣りだよね^^
あえて釣られるけど、
遵法は「じゅんぽう」と読みます。
177名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:18:44 ID:NWz0D7jv0
拳銃は最後の武器だ おれたちは忍者部隊だ〜
178名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:19:39 ID:gdhnYAa30
>強度を上げた薬きょうの中にガスの代わりに火薬を詰めると

これが前提なら鉄パイプの販売は駄目だと思うのだけど、なぜ?
複数撃てなければ実用にならないなんてことはないでしょ。
179名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:19:56 ID:J37GeZwDO
>>176
か…必死すぎw
180名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:20:04 ID:9yG5FmO60
お、パンツ来てたw、保釈中だっけかw
181名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:20:19 ID:arkTBwJd0
>>165
政治家ももう少しまともになるかもねw

>>174
弾の出ない模型・モデルガンには興味ないの?
182名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:20:38 ID:cquW1Yks0
なぜボウガンを規制しないのか
これなんか喰らったら死んじゃうぜ?
http://simpleformup.up.seesaa.net/image/DSC02944.JPG
183名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:20:53 ID:dUeo6soYO
黒血が出来る程度じゃねーの?
184名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:22:46 ID:BjS4Fayw0
>>178
本物に近い見た目で、金属弾を火薬で一発だけ発射できれば
それだけで拳銃の用途の9割をカバーできちゃうんだよ。

銃撃戦なんて実銃でも滅多にやらんでしょ?
威嚇に使えれば充分なんだよ。
185名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:22:49 ID:AAdzxnlF0
>>162
つーか、ミネベア撃った自衛官で本家シグと撃ち比べた人間なんてどれだけいるんだとw
仮に違いがあるとして、グリップ形状は当然同じだし、差が出るとしたら
バレルの精度とトリガーフィールぐらいなもんだろ。
前者は実用的な距離で有意な差が出るとも思えん
186名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:22:59 ID:hAQXMLoR0
>>171
それがわからんね

あんのな、大昔やってたけど
バネが強力なやつは初速速度が速いの真っ直ぐ飛ぶので命中精度がいい
それと弾の重量が重い方が風で流れにくい。

連射の場合初速がバネより弱いと思うな
近距離何度か射ってればアルミ缶に穴が開くが
バネの強いタイプはアルミ缶は軽く貫通するし
コーラなどの薄いスチール缶なら密着させれば穴があく

大昔の話しだけど
187名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:23:54 ID:lMzD/Z5M0
エネルギーから逝ったら、これ壊れるまで撃たれた総量と金属バットでぶっ飛ばすのでは
弾<バットだよな?
188名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:24:11 ID:ZqzHeKCWO
ちなみに僕の学歴は立命館大学卒です^^
フフン♪
189名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:24:30 ID:yx1p3CYmO
ボールペンでも充分殺傷能力有るからな。
何でも取り締まれる罠。
190名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:25:52 ID:jvogZepc0
軍ヲタは突き詰めていけば結局はガンダムだからな
突き詰めれば撃ち殺せれば何でも良くなるガンヲタとは本質的に違う
ヒーローになりたいのか狙撃犯になりたいのかという正反対に位置しあう存在。
191名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:26:29 ID:9yG5FmO60
>鑑定の結果、このエアガンは、強度を上げた
>薬きょうの中にガスの代わりに火薬を詰めると、金属弾を連続して数発発射する
>ことが可能になり、本物の銃と同様の殺傷能力があることが証明されたという

シリンダーもフレームもアウターバレルも無改造でか?プラスチック強いなーw
192名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:26:34 ID:cquW1Yks0
股間のマグナムも取り締まられそうです><
193名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:26:49 ID:d1flkXhn0
>>20
いつでも好きな時に好きな所で気軽に撃てないからイヤなんじゃないの?
194名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:26:56 ID:KOkm3yqa0
思うんだが、エアガンで実弾なんか使ったら暴発すんじゃね?
自殺行為じゃん
195名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:27:02 ID:wIxgzKtr0
>>181
前は持ってたけど今は無しで…。米国行った時に実銃撃ってから熱が冷めたというか。
銃は好きだけど今は紙で見るだけで十分ですw
196名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:27:29 ID:AAdzxnlF0
>>190
ジムスナイパーカスタムが好きな俺はどうしたらよいでしょう?
197名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:27:39 ID:obKCQ1i30
アサヒは回収命令が出る前に自己破産して逃げやがった・・・。
アサヒは元々確信犯的な部分がある体質のメーカーだったからなぁ・・・。
コクサイやタナカなら1、2万の損失で済むけど、アサヒのM40は15万円相当のがパーなんだよ。

タナカは(悪意が無いのに)検挙されてかわいそうだと思ってる。
ただでさえ不況なのに潰れるんじゃないかと他人事ながら心配だよ。
198名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:28:31 ID:6gRVuHlbO
てかエアガンじゃねぇじゃん
199名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:28:32 ID:ZqzHeKCWO

アゲていこうぜ立命館PAWER!!!!!!
200名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:28:43 ID:ZV4pod1wO
>>190
フライトシムで爆撃機の機銃座やるのが大好きな俺に謝れ
201名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:28:52 ID:WkAmIJiQ0
>>185
SIGなら撃ったことがあるな。子供でも討てると思った。
202名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:28:54 ID:qOdufB5U0
>>190
ガンオタって突き詰めたら撃ち殺せば何でも良いになるのか?
203名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:29:02 ID:YS4hZt7M0
あ〜早く逮捕してくれぇー
おもちゃの銃なのに何で弾が出るんだよ
ホント無茶苦茶な言い訳だな
204名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:29:11 ID:hAQXMLoR0
昔らBB弾で薬莢にガスを詰めるタイプってあったけどな
44オートマグとかもあったし
ただあの手のタイプって薬莢が飛ぶので探すのが面倒でやだけどな

昔の弾の飛ばないタイプって音と火薬で火花が出るタイプだな
金属製でシリンダーとバレルのあたりに金属が埋め込んであって
銃に転用防止の策があったな
205名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:29:37 ID:SmAme9LOO
また警察の「ボーナス前の実績上げちゃうぞー」作戦か。
無能警察はもっと違う事で仕事しろ。馬鹿か。
206名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:29:51 ID:BjS4Fayw0
>>198
空気圧で飛ばす構造のものはみんなエアガンだよ。
207名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:30:00 ID:AAdzxnlF0
>>197
ホント警察は弱いものには無限に強気になるよな
反吐が出る。
208名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:30:12 ID:oz9/dc180
中古で剥き身で買ったP220のモデルガンを、紙袋にくるんで押入れの奥に仕舞ってるが
あれ知らん人に見つけられたらやべーだろうなあ
209名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:30:14 ID:a1e5xa7xO
これケースに火薬だけ詰めても雷管付けなきゃ点火できねーだろ。
そこまで加工するなら市販のダミーカート使った方が早くないか?
それに警察発表の「殺傷力」ってのは命を奪う威力が無くて軽傷、かすり傷レベルでも殺傷力という言葉使うから注意が必要。
警察は昔、タニオアクションのPPKのバレルを鉄パイプに交換しただけのもんを作って拳銃扱いした事があるからな。スリングショット以下の威力でも火薬使って弾撃てれば改造拳銃にされちまう。
210名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:30:18 ID:d1flkXhn0
>>199
POW・・・ いや、いい・・・
211名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:31:25 ID:P/kv8duO0
薬莢はただのプレス品。
難しいだなんだは都市伝説。
212名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:31:38 ID:jDo0XkWH0
ちょっとオク見てくる
213名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:31:41 ID:Z28iBjl+0
>>204
スライドにケースキャッチャーをつけるんだ
214名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:32:01 ID:Tdma1FVR0
警察はこのおもちゃに実弾を装填、発射して検証したのか?
単に見た目の構造だけでつるし上げてるんじゃないのか?
215名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:32:01 ID:lHMYR+600
パチンコは放置    裏カジノ(3点交換方式)は摘発
中華トカレフ放置   モデルガンは規制
ソープランドは放置  援助交際サイトは規制

警察の金の流れと、天下り先が良く判りますw
216名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:32:22 ID:E/Y3dqq10
火薬詰めてってそれだけで発射できたらそりゃ困るだろうけど
実際に撃てるようにするならこんなの使わないで自作するんじゃ
217名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:32:25 ID:WZyhXWuL0
>>210
捕虜がどうかしたか?
218名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:32:37 ID:vdjAqZGu0
銃なんて人を殺すための道具で必要の無いものなのに
それの模造品に興味を示して集めてるガンマニアって
存在からして犯罪予備軍だよね?

監視用のチップとか詰め込んだほうがいいよね
219名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:33:16 ID:BjS4Fayw0
>>209
火薬の爆発と兆弾の音で一般人は実銃と勘違いしてしまう。
220名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:33:47 ID:/IKuFgn40
>>209
無茶な改造が必要であろうが、撃ってたとえ自壊しようが一発でも撃てれば銃だと言い張るのがサツ
221名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:33:48 ID:H5xWVIbEO
中学の頃サバイバルゲームにはまって「大人になったら金貯めて300連射できる高価な電動ガンを買ってやる」とゆうのが目標だった。でも大人になったら興味なくなった
222名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:33:52 ID:gP0a3Z3V0
俺、カシオペアM500買ったんだけど
どうすればいいのこれ?
警察に自分で持ってくのか買った店に持ってけばいいのか
警察に持ってくなら今日速攻で持ってっちゃって平気?
223名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:35:32 ID:lHMYR+600
>>210
カプコンゲームのスペシャルアイテムがどーした?
224名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:35:43 ID:BjS4Fayw0
>>222
早めに持ってった方が良い。
遅れるといらん誤解を受けるよ。
225名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:36:21 ID:jDo0XkWH0
マイナスドライバー1本を所持してただけで逮捕される日本だから
これくらいはしょうがない
226名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:36:47 ID:ZqzHeKCWO
皆さま!! こんにちはッ!!!!!
今日はですね!!! なんと!! 立命館大学!!! そうあの名門立命館大学の素晴らしさと立命館PAWERを伝えるためにやってきました!!!!
さあいっしょに光栄なことという気持ちを抱きながら言いましょう!!!
立命館PAWER!!!!
立命館PAWER!!!!
皆々様がたでも立命館PAWERと叫べば美少女のオマンコぺろぺろんちょできます!!! 本当です!!!

さあいっしょに!!!

立命館PAWER!!!
立命館PAWER!!!!
227名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:36:54 ID:ZCo4BD290
>>222

110番に電話して相談してみ
228名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:37:45 ID:ZV4pod1wO
>>195
逆に俺は仕事で銃扱うようになってから実銃への憧れが消えた
撃ったら全部バラして掃除しなきゃいけない
それがまた面倒
実弾装填した時は緊張して作動たのしむ余裕もないし、実弾なくても管理や扱いにうるさい
その点エアガンは銃の形してるけど扱いが楽
229名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:38:29 ID:80NPLVia0
出回る前に押さえろよ
警察何やってんの
230名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:39:10 ID:J37GeZwDO
>>228
淫乱ポリス?
231名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:39:41 ID:OZQsNegx0
なんと包丁にも殺傷能力が!
232名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:39:47 ID:AAdzxnlF0
800丁押収に1000丁回収じゃあ多分もたねえな。
恣意的運用可能な法律与えると必ず濫用しやがって
233名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:40:18 ID:2ziOujvf0
何かエアガンばかり規制かかるな。改造しなくても殺傷能力があって誰でも入手可能な模造刀の立場は?
234名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:40:47 ID:XBmEli7QO
pawer?
235名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:41:28 ID:WkAmIJiQ0
>>222
販売店に持ってけよ。回収なら金返してもらえ。
236名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:42:31 ID:AAdzxnlF0
マジでこの国の警察はやばいぞ
237名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:42:40 ID:d1flkXhn0
>>234
シーッ!
238名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:43:27 ID:a1e5xa7xO
殺傷力でいったら改造エアガンよりフライパンで頭殴った方が致死率高いけどな。
239名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:43:38 ID:6p6g8kEr0
エアガンの良さがわからない。
模型のエンジンとかの方が良いだろ?
240名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:45:05 ID:lHMYR+600
>>238
ゴルフクラブも結構いけるぜw!
241名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:45:10 ID:J37GeZwDO
>>233
そんな事言い出したらウチのクーチャン(インコ)だって殺傷能力あるぜ?
見た目の問題だろ?
242名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:46:24 ID:ZV4pod1wO
>>230
なんだよ淫乱ポリスてwwww
>>233
日本刀は日本文化であり日本人の魂だからおk…とかい言いそうだな
日本の銃だって急な価値観の転換で必死に世界に追いつこうとした歴史の証なんだけどな
村田22年式小銃しかり64式小銃しかり
243名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:46:25 ID:wIxgzKtr0
>>228
火薬で発砲を楽しむタイプのモデルガンも撃ったらバラして水洗い、
乾燥→オイルをしないとすぐ錆付いてオワタになるよん。
撃ち終わったカートをいちいち洗わなければならないのが辛い…。

前よく行ってたホビーショップの店長曰く、実銃撃って更にハマル人もいれば
こんなもんかと幻滅する人もいて人其々らしい。
244名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:46:32 ID:WZyhXWuL0
>>239
手慰みに良いよ。
ドレスアップパーツを付けていって調子を悪くしたりとかw
245名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:46:43 ID:iYwBN5Oi0


  このスレは”警視庁銃器火気対策室”が監視しております。




246名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:47:09 ID:X3T9z6BdO
シェパードの戦闘能力はガチ
247名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:47:18 ID:EltJg31i0
2トン車の殺傷能力は通常
248名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:47:31 ID:arkTBwJd0
>>233
エアガンは数が出るし鉄砲の形してるから、
仕事してますって示威には丁度いいんじゃないか?
模造刀もブラックニンジャソードみたいに規制される例もあるし。
(あれは刃があったんだっけ?)
249名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:47:41 ID:aaJfmfNN0
田舎では農機具屋の広告にでかでかと、猿撃退用マシンガン(電動モデルガン)が乗ってるんですが、いちおう動物撃つのでも違法なんですよね、80くらいのおばあさんが、マシンガンで猿撃ってる姿は、大変面白いんですが。
250名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:47:43 ID:oz9/dc180
一服吸うたびに分解してヤニ掃除してる煙管派と通じるものがあるなw
251名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:47:51 ID:lHMYR+600
>>241
流石にインコは無理じゃねーか?
252名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:48:04 ID:J37GeZwDO
>>242
「淫乱ポリス」でググる
253名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:48:38 ID:E/Y3dqq10
>>249
AK47を腰だめで撃つのが様になった婆さんをテレビで見たことがある
254名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:50:04 ID:WjKvGpLPO
カシオペアはやはりダメだったか…
買わなくてよかった。
255名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:50:07 ID:5GukRIKk0
薬莢が手に入れば、金属の筒があれば何でもいいだろww
256名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:50:26 ID:FC/S3Zoh0
>>1
これって昔のモデルガンと構造的には変わらんよな?
モデルガンを「エアガン」といって自主規制の対象外にしただけなんじゃないの?
257名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:50:55 ID:WZyhXWuL0
>>249
猿撃退用クレイモア地雷とか売れるかな?
258名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:51:11 ID:HAkuKA2f0
259名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:51:36 ID:j/EFsjj30
コクサイが同じ構造のを発売して回収になったのをタナカは忘れたのか
260名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:52:20 ID:7rImEoz20
この薬莢の強度を上げて、火薬を詰めるだけの技術があれば
最初から普通に違法拳銃と弾丸を作ってるんじゃないの?

警察って最近、ただの暴力機関に見えてきたよ。
正直言って怖い。
261名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:52:24 ID:ZV4pod1wO
>>243
知ってるw
モデルガンは実銃の運用の面も再現してると言えるね
マルイのエアガンなんかはメンテナンスフリーで楽しめるから好き
まあ、俺が欲しい銃に限ってモデルガンしか無い訳だが…
262名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:52:39 ID:oD7CQSuZ0
エアガン愛好家はキチガイだと思う。エアガンて必要ないよね
263名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:52:43 ID:WO01J4vW0
昔、近所で空き巣が多発した時に知人に頼んで入手したけど
えらく大きいハンドガンで参った覚えが・・・

エアガンなのにサイレンサーとかライトとか何に使うんだよww
264名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:53:15 ID:AAdzxnlF0
>>249
一応建前は命中させるんじゃなく付近を撃って威嚇するんだそうな
265名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:53:20 ID:obKCQ1i30
>>222
もう、銃刀法違反品なので、もうショップは手を出せない。
警察の心象も早い方が良いから、出きるだけ早く持ってきた方が良いと思うよ。
警察署は日曜日でもいるから平気だろうけど、
人は少ないだろうから、署によっては面倒くさがられるかもしれんけどな。
あと、念のため銃本体だけでなく、カートも忘れずに持って行く事。

署に行ったら受付に新聞を見せて「これみて来ました」と言えば良い、
そしたら生活安全課に案内される。
そして生活安全課に名前と住所や買ったショップ等を聞かれた後、
その時に身分証明書の掲示を求められるから身分証明書は持ってけ。
その後、所有権放棄と押収品の有印書類を書かされるので、
その際、印鑑を持ってないと拇印になるから嫌な人は印鑑を持っていた方が良いだろう。
それで銃とカートを渡して終わりだ。

最後にショップに返金を求めても「タナカに請求して下さい」でオシマイなのでタナカに請求するしかない。
アサヒの場合は債権者として請求は出来たけど、金目のモノは金融機関に抑えられてるから、結局、泣き寝入りだよ。
266名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:53:31 ID:ZF436Jo4O
国は国民の牙になりそうな物を片っ端からへし折るつもりなんだな
ダガーナイフにヘナチョコガスガン
267名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:53:40 ID:/IKuFgn40
>>233
模造刀にゃ刃は付いてないぞ
先のとがった金属の棒っきれと同じ
268名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:53:47 ID:8q0yqBI3O
ゆとりが持ったら殺人事件続発しそうだな
理由がプロフでの喧嘩とかの
269名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:54:02 ID:BjS4Fayw0
>>263
マルイのソーコムか・・
270名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:54:05 ID:Tdma1FVR0
ぶっちゃけ、銃よりも実弾を造る方がはるかに難しいんだが。
271名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:54:06 ID:arkTBwJd0
>>261
逆にモデルガンを良く扱う漏れ的には、
エアガンのラインナップの無駄な厚さが羨ましい訳だが……
272名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:55:15 ID:lHMYR+600
>>268
で、MIXIで自分からバラしちゃうのかw?
273名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:56:08 ID:AAdzxnlF0
>>256
でんでん違います
レンコンの中にエアガンとしての機能を詰め込んでるから強度なんて微塵もない
274河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/09(日) 09:56:09 ID:8pExoed+0
撃鉄で針指すの?
点火はどういう仕組みでやるの?
火薬詰めるだけじゃ発砲には至らないだろ?
火縄式か?
275名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:56:20 ID:vEmbDWVV0
新しいタイプのエアガン 笑笑
276名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:56:28 ID:lMzD/Z5M0
>>249
生物分解性BB弾ならおk

コイル・サーマル・レール癌辺りも法案通して寄生するのかな?
ポカーの中の人とか、大型のコンデンサは別法で、嫌がらせくらいは出来そうだし。。
277名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:56:40 ID:WO01J4vW0
>>269
ああ、それそれw
あまりにも大きいから結局物置へww
278名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:56:44 ID:9FYHn/Xu0
279名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:57:00 ID:ZF436Jo4O
どんなガスガンでも改造すればそれなりに殺傷力出ると思うがな
なんでわざわざ?
こんな間尺に合わない改造を手間暇かけてするなんてよっぽどのマニアしかいないだろう
280名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:57:01 ID:d8ALOU3u0
銃さわりたきゃ、自衛隊いけよ 本物の銃を触った俺が言うんだから
281名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:57:04 ID:a8NSO43fO
>>268
あるある
282名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:57:18 ID:EltJg31i0
点数稼ぎに利用するから陰にこもる
ちゃんと国が管理教育してだな
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up3088.jpg
283名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:57:55 ID:BjS4Fayw0
>>273
あまり詳しくは書けないが
コクサイの現行SRHWでアウトだったよ。
強度云々は言い訳にならないと思っておいたほうが良いよ。
284名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:58:49 ID:AAdzxnlF0
>>270
旋盤で楽勝
285名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:58:53 ID:d1flkXhn0
>>249
> 80くらいのおばあさんが、マシンガンで猿撃ってる姿は、大変面白いんですが。

想像して吹いたwww
286名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:59:04 ID:3F4VzDPA0
>強度を上げた薬きょうの中にガスの代わりに火薬を詰めると、
>金属弾を連続して数発発射することが可能になり

撃ち続けると暴発するんかな?
287河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/09(日) 09:59:23 ID:8pExoed+0
>>280
触れるけど弾は滅多なことでは撃てない。
撃っても薬莢は回収。見付かるまで、みんなで探す。
そんな集団に銃の乱射をやりたい奴は集まらんだろ。
288名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:59:23 ID:BeT7XJAh0
三宅久之先生はエアガン試射するのが至福の時らしい
新型も持ってそうだ
289名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:59:32 ID:UQwd8zY20
256は馬鹿だなぁ
290名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:00:03 ID:olHTUzeZ0
鉄砲ごっこ楽しいお!
291名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:00:14 ID:FC/S3Zoh0
>>283
正直、俺もガスガン所有者だけど>>273みたいな意見の人、結構多い
一般人には通用しないけど
292名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:00:50 ID:NbEcgW510
どっかのアメリカみたいに隣人とちょっと口論になったらパスンと撃たれますた、とかいうのは嫌だ
293名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:01:01 ID:ZV4pod1wO
>>280
そして更にはまり営内のロッカーが武器庫と化す
294名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:01:30 ID:l2OPfhp/0
今後日本ではエアガンといえばエアギター的な意味になります
295名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:01:42 ID:lHMYR+600
>>280
ふつーに銃触って、撃つだけなら、ハワイとかでええやん
296名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:01:59 ID:2g5gHqSp0
エアガンの会社は何を目指してるんだよ……w
297名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:02:38 ID:GAxnowRy0
カネカネキンコに襲われたときのために持っていたい。
298名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:02:44 ID:/AuWwoEh0
>これが違法なら、世の中のエアガンはすべて違法になってしまう

それでいい。
違法にしてしまえ。
299名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:02:59 ID:/oAmjhvc0
キモオタが火薬つめたら行けたって程度なのに
さもタナカがそういうのを目指したみたいに思ってるプラス民
300名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:03:26 ID:UfHDfeuOO
>>171
マルイのMPLをまだ持ってるよ。
しかもポンプアクションな
301名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:03:33 ID:8q0yqBI3O
>>294
L「バーン」
302名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:03:59 ID:ZF436Jo4O
>>292
パスンてサイレンサー付きかw
303名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:04:16 ID:G0SSVE0q0

俺が始めて実銃を持った際、一緒に買ってきた100発の散弾をベッド上にばら巻いて
「うおおー!」と転げまわり「どうだガチムチ散弾野郎!今日からお前は俺のものだぜ」と
叫んだ記憶があるから複雑な気分だ。

304名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:05:14 ID:INGdASxMO
刀刈りじゃぁぁ
305名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:05:38 ID:AAdzxnlF0
>>283
とても文章で説明できる構造じゃないから省くが、
プラでもムク一体成形なレンコンとは全く違う
レンコン状の外観は薄皮一枚のカバーに過ぎない
306名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:06:50 ID:vEmbDWVV0
ガキの頃に火薬でパーンって音のするモデルガン買ってもらったけど
分解したら元に戻せなくなった(´・ω・`)
307名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:07:09 ID:jzAqs6Sg0
>>87
昔オリックスにいた星野が時速100km/hで走りながらスライダー投げても人肌貫通するんじゃね?
308名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:08:22 ID:/oAmjhvc0
M40とかガワだけ使ってたのに「メーカーめ、許せん」とかなってたもんな
309名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:10:21 ID:k9PiOVLb0
銃本体は技術立国日本(笑)で手作りで何の問題もないが
弾薬は手作りで一品ものとか何の誇りにもならんからな
310名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:10:25 ID:sVpHtotS0
冗談じゃねえよ!
メディアもっと報道しろよ!
関係者厳罰に処せや!
おちおちオモテ歩けんじゃねえか!!
311名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:11:08 ID:cbbNNG/RO
カラス追い払うのに強力のはよかったがなくなるのか…
312名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:12:15 ID:9yG5FmO60
純正品のS&Wとか普通に持ってる893をなんとかしろ
K冊は点数稼ぎばっかりしちゃて
313名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:12:33 ID:EltJg31i0
>>310
うん
たまには外に出た方がいいぞ
314名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:12:33 ID:WsODX5W80
エアバンド
エアあやや
エアガン
最近エアが大流行!!!
315名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:12:53 ID:KdtcRA5k0
まさしく>>6 の言うとおりだとオモwww
316名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:13:33 ID:WZyhXWuL0
リボルバータイプのガスガンってエアダスター代わりに使うと便利なんだよね。
317名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:14:26 ID:AAdzxnlF0
>>311
強力ですらない。
318名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:14:49 ID:yZUQqqiRO
>>266
豊臣秀吉を恨め。
米国と日本の武器・兵器に対する温度差は、政治家云々じゃなく文化・伝統の領域だ。
319名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:15:05 ID:dyAyL8z7O
T-800はギリギリ押収できるとしても、T-1000はどこにしまうかが問題だ
320名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:16:10 ID:49aw6beK0
モデルガンなんて面白いの?
猟銃でも買った方が面白いんじゃね?実弾だし
321名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:16:31 ID:fpt9gH/fO
カシオペアはやっぱりダメだったか…
タナカがこの先どうなるかが不安だ。
322名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:17:21 ID:WZyhXWuL0
>>318
戦前は一般にも拳銃は出回ってましたよ?
どっちかというと戦後の平和教育のせいじゃないですかね?
323名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:17:36 ID:Us0Yv1usO
購入者も全員洗い出して回収しろ
324名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:18:00 ID:ZV4pod1wO
>>270
昔々、まだ西郷隆盛がいた時代にドライゼM1841という現代のライフルの基礎になった銃があってだな
こいつはカートリッジが紙で出来てたんだよ
325名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:18:00 ID:adEjd/Zi0
なんか10年ぐらい前に同じような製品があって、やっぱり全面禁止になった記憶があるんだが。
326名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:18:03 ID:WsODX5W80
こんな情報流したら試す奴が出るかもよ!!!
327名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:18:16 ID:hfQKj0kIO
後端塞いで横穴開けた鉄パイプあれば火繩銃だろ?
328名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:18:44 ID:siBJNoqc0

ああ、タナカのリボルバーって、撃った事有る奴なら分かるだろうけど
5m先も当たらんよw

サバゲーでリボルバー戦をやると、一昔前のヤクザ映画になる。
329名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:18:54 ID:kd40Ps/h0
>>320

面白いし実弾だが大変めんどうくさい
インフォシークの「ガン」でも読めよ
ttp://hrgm.hp.infoseek.co.jp/gun/
330名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:19:34 ID:UfHDfeuOO
つまりまだ


売ってる訳だな?



見るだけなら大丈夫かなぁ…
331名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:19:57 ID:X95Za+/B0
ロシアや中国の安物拳銃なら改造エアガンより安く済む
そして流通量も改造エアガンより違法拳銃の方が遥かに多い



国内企業虐めて得点稼ぎしてないでちゃんと仕事しろや糞警察!!!!
332名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:21:28 ID:WZyhXWuL0
>>328
玩具のリボルバーはサイト通りに撃っても下に着弾するしねw
333名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:22:18 ID:g/C4Pwk10
こんなんより早く包丁を回収しろよ
どんだけ殺人事件に使われてると思ってんだ
改造エアガンで起こった殺人なんてそれに比べりゃ微々たるモンだろ
334名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:22:29 ID:AAdzxnlF0
>>321
1000万単位の損失だろーから多分ダメだろうな
335名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:22:38 ID:ov1FUij/0
コクサイのM16に11気圧かけてベアリング撃ったら

斗缶は抜くわ雉は獲れるわ・・・・だったかなw
336名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:23:36 ID:cTkMG0ya0
ガワはABSなんだから火薬詰めて撃ったら
シリンダー吹っ飛ぶだろw
337名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:24:26 ID:WZyhXWuL0
タナカが駄目になった場合、金型とかどこが引き取ることになるのかな?
マグナで繋がりのあるウエスタンかな?
338名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:25:29 ID:DY2PqkQ3O
クロスボーはスルーなんですか。
339名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:25:32 ID:hfQKj0kIO
>>328
弾が軽いから風の影響受けやすいし
実銃でも射程30メートルくらいじゃなかったっけ?
てか、ガスリボルバー自体
構造が複雑で
340名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:25:39 ID:AAdzxnlF0
そーいやMGCの金型は結局ドコに流れたんだろう?
341名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:26:54 ID:UfHDfeuOO
>>328
ペガサスはみんな上に上がって駄目だったよ

飛びすぎる
342名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:27:41 ID:ZV4pod1wO
>>310
メディアが大々的に放送しようにも、
突っ込み所多すぎるから無理
とりあえず、銃に使われる鋼とガスガンに使われる亜鉛合金の強度調べてみたら?
鋼で出来た本物の銃ですら割れる事があるのに、亜鉛合金のガスガンが耐えられる訳がない
如何に警察がアホか解るから
あ、金属って物によって全然強度が違うって学校で習ったから知ってるよね?
343名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:28:09 ID:BjS4Fayw0
ペガサスもやばいぞ。
夏場は平気で1J超えるだろ。
344名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:28:20 ID:4ch7y994O
スナイパーになるにはどうしたらいいですか?
345名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:29:35 ID:ZqzHeKCWO
皆さま!! こんにちはッ!!!!!
今日はですね!!! なんと!! 立命館大学!!! そうあの早稲田慶応とともに日本私立大学の雄と言われる名門立命館大学の素晴らしさと立命館PAWERを伝えるためにやってきました!!!!
さあいっしょに光栄なことという気持ちを抱きながら言いましょう!!!
立命館PAWER!!!!
立命館PAWER!!!!
皆々様がたでも立命館PAWERと叫べば美少女のオマンコぺろぺろんちょできます!!! 本当です!!!
さあいっしょに!!!
立命館PAWER!!! 立命館PAWER!!!!
346名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:29:40 ID:WkAmIJiQ0
>>339
リボルバーはシングルアクションで撃つと命中率が凄くいい。本物はね。
347名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:30:29 ID:UObjveu+0
>>344
まず、あほーIDをとって、オークションで狙いのブツを見つけたら
終了時間ギリギリで入札するテクを磨け。
348名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:30:33 ID:VB1N8PQU0
こええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

いつも思うんだけど、オモチャに弾発射能力なんて要らないだろ!
発射できるとしても、ヘロヘロの弾で充分だろ!
どうせ、弾で何かするわけじゃないんだから…

なんで、ガスとか使って威力を追求するん?
349名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:30:54 ID:uTKfHPJvO
パチンコってまだあるのか?
昔ファルコンとかなかった?
威力とコスパは最強なんじゃない?
350名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:31:26 ID:Cp7KGV5LO
>>344
眉毛かけ
351名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:31:32 ID:KEOX+qrWO
相当手間かけて改造しても低威力の小径弾を二、三発撃ったら砕け散るだろ
こんなもんよりヤクザの持ってる実銃をもっと厳しく取り締まれよ
352名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:32:00 ID:avbPEVoR0
パンがなければケーキを食べればいいじゃない(マリーアントワネット談)

エアガンが買えなければ拳銃を買えばいいじゃない(警視庁談)
353名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:32:07 ID:Oh5Md5z+0
糞警察氏ね
エアガンマニアの俺から見ればハラワタが煮えくり返るニュース
354名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:32:11 ID:lWXFGVwDO
まずはPSG-1を買ってだな…
355名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:33:23 ID:nSE8r11eO
カシオペアなんか殆んど流通してないじゃん
356名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:33:27 ID:AAdzxnlF0
>>349
至近距離なら普通に小動物狩れるしな
357名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:34:01 ID:b/MlBsgM0
国際のM29の時と同じでまた国本が刺したのか?
358名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:34:17 ID:HHisXTNk0
玩具メーカーは馬鹿だな、警察OBの天下りでもさせとけばスルーされたのにな。
359名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:34:40 ID:ZV4pod1wO
>>348
物理の勉強した事無いお馬鹿さんかな?
エアガンは威力なんてハナから求めて無いんだよ
物体を遠くまでまっすぐ飛ばすにはどうしたらいいか少なすぎる脳で考えな
360名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:36:08 ID:KrHYUgN90
警察はおもちゃばっかり相手にしてないで
本当の悪を取り締まれよ
361名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:36:37 ID:qIWuc6ek0
('A`)30センチくらいの細いパイプに釘でも入れたら
  びゅんと振ればすごく飛んでくぞ。
362名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:36:46 ID:Kydq2+Ev0
警察びびっちゃった?
363名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:37:38 ID:vEmbDWVV0
本物の方が手軽に入手できる世の中ですね(・∀・)
364名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:38:10 ID:vRwpIXymO
てか警察まだこんな因縁つけやってんのwww

モロい亜鉛合金とABSのオモチャで「火薬を使えば殺傷能力」とか
本気で バ カ じゃねえの?死ぬの?

365名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:38:18 ID:JG92xwX4O
強度の問題じゃなくて
構造的にアウトなんでしょ

しょせん銃本体は弾を発射する筒であって
今回のカシオペアというのは
本物に酷似かそのものだったんだろうな
366名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:38:33 ID:AAdzxnlF0
>>360
「そんな危険なことできるか!」とかマジで言いそうw
367名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:39:41 ID:x+hDKXwy0
>>15
ドーベルマン刑事乙
368名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:40:14 ID:BjS4Fayw0
>>365
見た目の問題も大きいよ。
369名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:41:31 ID:AAdzxnlF0
>>365
せめてカシオペアの構造を理解してからそーゆうこと言ってくれんかな。
最近、思考停止で詳細な情報を知ろうともしないくせに批判たれる人増えたよな
お前もそのクチか?
370名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:41:46 ID:ZF436Jo4O
>>348
レゴブロックだって人は殺せる気がするけどな
371名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:42:07 ID:2f+X1sS7O
火薬つめればぬいぐるみだって危険だろ
372名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:42:36 ID:DvNPAYZ70
>>348
バカか?
コピペか?
そういうニュースじゃないんだが解らんか?
373名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:42:50 ID:CWiM4tk/O
>>349
スリングショットの事?
だったら普通に売ってる。
374名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:43:32 ID:psQtA8bk0
>>367

ドゴォーーーーン
375名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:44:07 ID:+FiGiHXbO
バールのようなもの最強
376踊るガニメデ星人:2008/11/09(日) 10:44:42 ID:SxqoC+HU0
>>353
いやいや、日本の治安を守るためには、やはり銃規制だけは
しっかりやらなければいけませんよ、あまり威力の強いエアガンは
しっかり規制するべきです。
377名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:44:44 ID:ZF436Jo4O
腹減った時目の前にコーラとミントスがあったらどうする
378名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:45:08 ID:vRwpIXymO
誰かがこのエアガンで殺人傷害やって捕まったワケじゃないから
これ、業界内からの内部告発だよな。

またウェスタンアームズか、それとも東京マルイか?
379名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:45:44 ID:WsODX5W80
380名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:45:47 ID:+SI3FhKRO
危険物取扱い法違反とかなんとかで逮捕にすればいいのに
381名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:46:36 ID:hczAG/ox0
こいつも捕まったりしねーかなあ
ttp://akamamushi.blog20.fc2.com/blog-entry-139.html
382名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:46:37 ID:p/ziORwy0
薬きょうの中に詰める火薬は、爆竹から黒色火薬を取り出して使うのか?
383名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:47:02 ID:arkTBwJd0
>>322
どっちもあるのでは。
戦後の軍備全否定教育が大きいと思うけど、
お上絶対メンタリティは刀狩りの頃からな気が。
384名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:47:45 ID:vEmbDWVV0
強度を上げて火薬を詰めれば

この理屈を使えば大抵のもんは殺傷能力を生じさせられるんじゃね
385名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:47:48 ID:Uuev8SsA0
まあしょうがない
マニアはできるんならやってみるからな
386名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:47:52 ID:obKCQ1i30
建設や木材加工に使うネイルガンの方が余程殺傷力あるんだけどねぇ・・・。
安全装置外す改造してCo2をつなげば立派な凶器になる。
トイガン改造するより余程ノーリスクで高殺傷力。
387名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:48:05 ID:mDJpoR450
なぁ、ガスの変わりに薬きょうに火薬なんて詰めて撃ったら、強度不足で100%暴発せんか?
100%暴発の改造拳銃なんて使い道無いと思うんだが。
388名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:48:30 ID:TrQK88oOO
これ今のうちは買えるんだよね?
みんな一斉に買いに走ってる?
389名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:48:44 ID:6t+ecRig0
>>379
アルミも合金にしないと全然強度ないぞ
390名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:48:45 ID:zGC70tfD0
おもちゃに躍起にならないで本物を取り締まってもらいたいところです
警視庁さんには
391名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:48:48 ID:H8+JzVkD0
作る能力、改造する能力を持った人も取り締まれよ!
392名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:49:12 ID:Qy6J4CKT0
真の漢なら38式小銃で勝負だろw
連射とか邪道だぜ。
393名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:49:25 ID:kJbQZnak0
そんなすごいエアガンが合法的に手に入ったのか!!!買っとけば良かった・・・・・・・・・
394名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:50:06 ID:WcMw2nm00
買っとけば良かったぜorz・・・
395名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:50:08 ID:BjS4Fayw0
>>389
ジュラルミン製の改造パーツが香港あたりから入ってくる。
一時は鋼鉄製の物も出回った。
396名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:50:27 ID:UfHDfeuOO
>>377
二度と空腹を感じる事がなくなって便利
397名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:51:16 ID:jYXBaJZr0
エアガンの規制もいいけどさ、ヤクザやチャイナマフィアが現実に持ってる
「実銃」をちゃんと取り締まるのが先だろ。
そのままで殺傷能力のあるスリングショットやボウガン、和弓にアーチェリーもな。
398名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:51:55 ID:6t+ecRig0
>>392
南部14年式で常に自分の運を試すというのも捨てがたい
399名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:51:59 ID:ZV4pod1wO
>>392
程度のいい38式小銃はレミントンM700より高いよ
400名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:53:31 ID:vRwpIXymO
>>376
「威力」はちゃんと法規制されてる。
それに違反してパクられるのなら仕方ない。
今回のはオモチャに構造的に火薬をつめて発射できないこともない、なんつー
因縁つけみたいなことを警察がやってんだよ。
401名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:54:51 ID:/KtJ1EFk0
バレルをプラスチックにして強度をギリギリまで下げるとかしないと
いけないのかな。
402名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:56:08 ID:kJbQZnak0
本物の銃よりも使い道がありそうwwwwwwwwwwwwwwww
403名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:56:39 ID:IqvcBFul0
エアガンなんか買ってどうすんだよ
どうせDQNが猫や人打つんだろ
404名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:56:52 ID:AAdzxnlF0
>>383
頭悪いねw
普通のモデルガン改造したり、完全な自作より
はるかに暴発の危険が高いシロモノだから
鉄パイプに小口径の弾薬詰めて撃つほうがマシ
405名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:58:14 ID:P0b62o6r0
とりあえず、警察は日本の害悪でしかないB,K,8,S潰しからはじめろよ。
いいかげんにイチャイチャしてんじゃねーよ。
406名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:58:32 ID:fzosWjHv0
俺様のマグナムがどうのこうの
  ↓
407名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:58:46 ID:vvWz4dKWO
小池撤兵のケツを掘りたい
408名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:58:52 ID:WzL8eIQ5O
加工しなければ能力が無いのに…
カップラのフタに穴を開けて棒をさす行為が出来るカップラも違法か?
409名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:59:06 ID:AAdzxnlF0
>>395
カシオペアの機能を生かす改造パーツなら
ペラペラのアルミ外装になるわけだがw
410名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:59:28 ID:wA9ZJyXE0
これって警察が検証して撃てたから回収してんじゃないの?
もしかして理論だけで逮捕?
411名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:00:33 ID:v2+tbPPO0
どうせ金さえ出せば本物も買える世の中だろ
412名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:00:37 ID:rWF9SzUo0
銀玉鉄砲以外は全部禁止でいいじゃん
413名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:01:06 ID:/KtJ1EFk0
>>405
君らお金くれないじゃん^^

って平気な顔して言いそう。
414名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:01:09 ID:GwuxwhFXO
>>400
簡単に殺傷能力が付加出来ちゃうのが問題なんじゃないの?
改造するの前提で購入する奴等がたくさんいる危険性があるから押収したんだろ?
415名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:01:19 ID:nSP+l9OL0
>>23
やっぱ、日本はビーム兵器の道に進むしかないな。
416名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:01:32 ID:ymbXhYdJ0
しかし市民権に当然として付属すべき武装権も革命権もない、秀吉以来の奴隷制
であるジャップの奴隷社会は悲惨だなw 我が家には100発の357マグナム弾、
100発の9_弾、S&W 357マグナムにグロック17がベッドサイドに常備してあるぞw
来年はM700とコーチ・ガンでも買おうかなw
417名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:01:47 ID:HHisXTNk0
火薬さえ無ければいいんだから
火薬売買や所持を、もっと厳しくすればいいんじゃね?
418名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:01:55 ID:H8+JzVkD0
USBミサイル発射装置も改造すればいろいろな用途に使えるヨ
自宅に入った泥棒さんに農薬を注射する装置とか、、、
419名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:02:39 ID:XYFwIwij0
ウルトラセブンであったな子供のおもちゃで子供に戦争をさせようっての
420名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:02:45 ID:z+Oqv65E0
モデルガンって基本プラスチックでできてるんじゃないの?
いくら構造が同じでも、そんなモンに本物の火薬詰めて発射しようもんなら
打った瞬間に暴発して大けがなんじゃないの?
421名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:03:04 ID:2J6MU0340
アタリマエのように実銃持っている犯罪組織があるんだから
銃を取り締まれず市民の安全守れないなら
力ぐらい対等になれるよう善良な市民にも銃の所持許可出すべき
422名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:03:11 ID:kJbQZnak0
本物の銃だと相手が死ぬし逮捕されるけど、これなら気軽に使える所が恐ろしいwwwwwwww
423名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:03:19 ID:2lRVvMDV0
>>410
>流通している約1000丁も

M40A1騒動のときも一緒だな、あれは確か、薬莢形カートリッジの前を叩いて球を飛ばす構造だから
改造不可能ということで販売になったが・・・特製のサヤを被せたカートリッジを使ったら実弾が
撃てちゃって回収になった、と。
424名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:04:26 ID:AAdzxnlF0
>>410
>強度を上げた薬きょう

要は暴発しない強度の金属筒を保持できて、プライマーを叩けりゃ何でも良いんだよ
425名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:05:16 ID:CA/rJeC60
>>378
ソースにインターネット上の指摘を重視して捜査とあるけど同業者の書き込みかもなw
マグナブローバックのライセンスを受けてるのでWAとは友好関係にあると聞いたけど
426名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:05:21 ID:6t+ecRig0
>>420
普通のガンマニアや改造職人ならちゃんとシリンダーは鉄パイプを旋盤で加工してその後、焼き入れして強度上げるし
その他のパーツも金属で作ったり、改造用のカスタムパーツ手に入れて強度を上げるように強化するよ

そのまま撃つのはドシロウト
427名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:05:26 ID:zEVdQjBt0
警視庁は実験したのか?
428名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:05:28 ID:v2+tbPPO0
日本も銃社会になると

  犯罪が減る / 増える

どっちに行くのかね。同じ銃社会でもアメリカはそれが犯罪多発に結びついているようだし、カナダ
なんかはそうでもないようなんだが。
 
429名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:06:14 ID:QTRM0P700
>>414
本気で殺傷目的ならもっと簡単・確実・安全(法的にではなくw)な方法がいくらでもある。
430名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:06:22 ID:arkTBwJd0
>>417
年々厳しくなってるらしいよ。
ヤクザとか持ってられると困る人々が持ってる銃や弾薬は、
正規ルートを外れたところから入ってくる訳で。

>>423
日テレがやって見せた例は、
そのサヤ自体が銃とでも言うべき代物で、
国外で撮影したにせよ現地の法でも銃器の密造に当たるんじゃね?
って見方もある。
431名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:06:25 ID:bu8/viu90
まあ、こういう町工場がある限り、万が一の場合はレジスタンスへの
武器供与は可能だね。
川口で鋳って、北区へ流す。。。
432名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:07:03 ID:IytXQLyqO
反抗・袖の下をしない所だけ取り締まる!

庶民の味方、警察です。

長野の中国はどうなった?
433名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:07:34 ID:MtmUB/WT0
>>417
というか、火薬って普通に買えるの?
俺も含めて普通の人は火薬を売ってる場所を知らんと思う。
434名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:07:50 ID:BjS4Fayw0
>>428
増えるだろう。
三国人のアグレッシブさに日本人はメンタルで負けている。
連中がガンカタ状態で襲ってきたらひとたまりも無い。
435名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:08:50 ID:/KtJ1EFk0
>>428
自殺は増える
間違いなく。
436名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:08:50 ID:gawDoitZ0
あれ発売された時やばいなと思ってたが案の定か。
薬莢に発射能力を持たせハンマー先端から銃口までが筒抜けになるモデルは絶対にいちゃもんつけられて問題になるのに。
437名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:09:13 ID:Xgfmw80s0
>>414
1行目はともかく2行目はお前の妄想かもしれんぞ
438名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:09:22 ID:FcaekCdA0
鉄パイプにANFO爆薬とクギでも詰めて破裂させれば超殺傷能力だぜ
警視庁はすべての鉄パイプを回収するべき
439名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:10:02 ID:ymbXhYdJ0
>>428
アホか。わが合衆国が武装市民社会だからこそ、荒くれどもの銃犯罪がこの程度で収まって
いるんだぞw
440名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:10:16 ID:IytXQLyqO
>>428

中国人、韓国人の犯罪者が増える。
441名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:10:33 ID:FcaekCdA0
>>434
ガンカタわろた
442名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:10:48 ID:p/ziORwy0
鉄パイプの後ろをふさいで、爆竹の導火線を通す細い穴を開けてパチンコ玉を発射すると
5mmくらいの木の板は簡単に貫通する。

小学生のころ遊んだが、いい大人が幼稚なことやるな。
443名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:11:04 ID:LInrxvPk0
>>20
猟銃じゃ西部劇ごっことか出来ないじゃん
444名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:11:41 ID:AAdzxnlF0
>>414
簡単じゃねーしw
カシオペアのシリンダーに弾丸の破裂を防ぐ「内壁」は存在しない
そもそもシリンダーですらない。裸の銃弾を「保持」する機能しかない
じゃあ、裸の銃弾を発火させたらどうなると思う?
その場で破裂(爆発)する。

>強度を上げた薬きょう

これ単体がすでに鉄砲なんだよ

445名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:12:15 ID:ymbXhYdJ0
>>435
中央線への飛込みが減る。
間違いなくw
446名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:12:35 ID:HHisXTNk0
>>433
スマン、俺も知らんw
前にテレビでやってたのは、花火の火薬を使ったとか言ってたから
そこらへん使えるんじゃないの。
447名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:13:16 ID:yTL/aqdhO
>420
一発で粉々に砕け散って撃った人間の
手首から先が吹き飛ぶような代物でもクロ。
オマワリの言い分が滅茶苦茶なのは昔から変わらない。
448名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:13:30 ID:Xgfmw80s0
しかし「改造したら実弾撃てるから銃刀法違反」ってどーなんよ
んなこと言ったらタナカの社長が言ってたように
全てのエアガンが売れなくなるんじゃないか?
449名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:13:54 ID:S6JoxqGP0
事件発生前に摘発なんだから公安がマークしてたんだろ
まぁ大体予想は付くが
在日の兵隊どもへの武器供給計画だろうな
金属製の薬きょうだけなら北朝鮮や中国から大量に手に入る
極端な話、軍事演習で出たゴミを拾ってくるだけでいい
空薬きょうだけなら密輸ではなく正規の輸入経路もあるだろう(アクセサリ目的と偽ったり)
武器本体を日本で正規に流通させて、弾薬も正規に流通させる
どこにも違法行為がないのに銃が日本国内に大流通だ
450名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:14:17 ID:rRhkGNwC0
>これが違法なら、世の中のエアガンはすべて 違法になってしまう」と話している。

全部違法でいいよ。
451名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:14:18 ID:6t+ecRig0
>>414
>簡単に殺傷能力
そういうレベルなら包丁とか鉄パイプとか金属バット、自転車のチェーン、靴下+小銭とかのほうが
遙かに手軽で簡単に殺傷能力あるぞw

>>433
普通には無理
薬局で粉末硫黄を購入してそこから作ったりカイガラムシ用の農薬から精製したりするのが一般的
452名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:15:01 ID:/KtJ1EFk0
厨房のころ連発爆竹鉄砲やら自作弓矢やら投石紐やら作ったりしたが
いい年してまでおもちゃ改造なんてバカみたいだな。
クレー射撃や空気銃の免許でもとってやればいいのに。
453名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:15:57 ID:kTXW85f00
なんのかんの言ってwebで注文できるな?
ポチったらどうなるんだ?
454名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:16:12 ID:BjS4Fayw0
>>444
そんな屁理屈は取調室で俺が幾らでもコネた。
殺傷願望のあるド変態がこの世に居る限り
どうしてもフェイルセーフが必要なんだ。
455名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:16:25 ID:adEjd/Zi0
>>446
拳銃の火薬はプライマーの炸薬と、それに着火されてゆっくり燃焼する火薬の二種類が必要なはず。
両方入手するのは難しそうな気がする。
456名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:16:29 ID:6t+ecRig0
>>446
花火の火薬を流用するのは基本的に無理
銃の火薬は燃焼速度が遅いけれど花火の火薬は燃焼速度が速すぎるから燃焼ではなく爆発になってしまう
危険すぎて普通は使わない
457名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:16:40 ID:8Cip4Sib0
何だリボルバーじゃん。
オートマチックでたら買うお。
458名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:16:49 ID:hLL7uNIH0
パチンコ玉を火薬で打ち出せば人頃せるだろ?
禁止でよくね?
459名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:17:02 ID:FdLFwUXNO
「殺傷」ねぇ・・・・・・
血豆ができる程度でも「殺傷」なんだがな、警察の言い分は。

46年の規制がそうだったぞ。

460名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:17:13 ID:arkTBwJd0
>>449
君は少し軍板で揉まれて来た方が良いようだ。
461名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:17:29 ID:v2+tbPPO0
>>451
銃は訓練が要るもんね。ふだん見慣れてるそういう「武器」の方が一般人には確かに使いやすい
かもしれん。
462名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:17:32 ID:oz9/dc180
模造刀だって研いだら殺傷能力でるんじゃないの?
463名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:17:45 ID:DoNTMkkr0
>強度を上げた薬きょうの中にガスの代わりに火薬を詰めると

それは改造ではないのか
464名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:18:01 ID:7VKU00WR0
現実的な話をすれば今回の警視庁の実験と結果なら
単なる金属パイプをベースに一から銃を作った方が早い
元々、銃自体は単純な構造だしね
465名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:18:58 ID:AAdzxnlF0
>>449
普通の薬莢なんか間違いなく破裂するよ、バーカ
466名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:19:06 ID:1u/LKKJ20
火縄銃ぐらいの単純なものなら自力で作れそうだ
467名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:19:13 ID:adEjd/Zi0
>>451
> 普通には無理
> 薬局で粉末硫黄を購入してそこから作ったりカイガラムシ用の農薬から精製したりするのが一般的

これって何が出来るの?黒色火薬?
468名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:19:15 ID:zCHiPgCE0
>>460
迷惑だから軍板は勘弁してやってくれないか。
469名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:19:44 ID:Xgfmw80s0
>>463
改造だな
「改造したら殺傷能力を持つからアウト」なんて全部のエアガンに当てはまるんだがなあ
警察はようわからん
470名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:19:49 ID:VO4SiELC0
こういうのや、ヲタク狩や少女売春には凄い力の入れようなんだが
ヤクザや右翼の銃刀法取締りとかはスルーなんだよな

なさけねー日本の警察だな
471名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:19:54 ID:no8KZ5VOO
酒+車のが殺傷能力高いだろ
472名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:20:21 ID:jkpn0uGGO
雷管手に入らないと思うんだけどな。
473名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:21:02 ID:nqHs3BqA0
>>6
エアー、ライフル協会乙
474名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:21:32 ID:Qy6J4CKT0
>>470
ケイサツも実弾が怖いw
475名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:21:33 ID:/KtJ1EFk0
雷管とかも自作すんのかな
構造は簡単だろうけど、すごい執念だよな。
476名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:21:40 ID:oZDDrma30
釘打ち機だって改造すれば殺傷能力があるから回収だな
477名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:22:32 ID:EGJHZkD80
つかエアガンって、銃刀法違反じゃねぇの?何で売ってるの?
478名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:23:18 ID:7VKU00WR0
さらにぶっちゃければこんな手間かけずとも
ボンベ接続できるガスガンと6mmサイズのベアリングボールと可変レギュレータさえあればおk
479名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:23:27 ID:ymbXhYdJ0
>>428
空き巣も減る。
間違いなくw
480名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:23:35 ID:jkpn0uGGO
つーか高圧ボンベとレギュレーターあれば連射可能のゴニョゴニョ
481名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:24:15 ID:lObmUjRK0
これって販売する前に警察が検証しないの?
482名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:24:18 ID:nqHs3BqA0
>>479
強盗増える。w
483名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:24:45 ID:WMSCLSa50
「これが違法なら、世の中のエアガンはすべて
違法になってしまう」

全て違法にしちゃっても問題なし( ・∀・)
484名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:25:16 ID:8QeMw9FB0
>>471
車の場合登録やナンバーで誰が轢いたか特定しやすい(比較的ではあるが)
485名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:25:43 ID:/kK+mjsK0
>>419
チブル星人の回ね
毒蝮三太夫演じる隊員が鼻の下伸ばして美少女アンドロイドに感電させられた回
486名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:26:58 ID:jrO952tXO
パチンコだって弾次第では殺傷能力あると思うよ
487名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:27:23 ID:VRR8e/ih0
で、公表して良かったのかね?
488名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:27:25 ID:0aUPxsg+0
>>125
あれ、検証番組自体がアメリカにおける「銃の製造」にあたるんで
タレこんだら日テレが捕まる。
489踊るガニメデ星人:2008/11/09(日) 11:27:34 ID:SxqoC+HU0
>>440
たしかに、在日外国人が銃を持ったら危険だね。
490名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:27:59 ID:nqHs3BqA0
>>476
まあいいんだが、回収されても大工くらいしか困らないな。
491名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:28:10 ID:VKp5lWUa0
エアガンだけはなぜ販売が許可されてるのか分らない。
失明することもある。そんな物の是非は議論以前の問題
492名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:28:28 ID:uIbUciI10
対策が逆だな。こんなの禁止するより、日本人に銃器の所持を認めるべきなんだよ。
馬鹿な政府が民度の低い外国人無条件にいれて、取り締りもロクにしないから
どんどん治安が悪くなってるんだし。

たとえば4代100年以上まで遡って両親とも日本人で犯罪者出さなかった家系に限り、
銃器の所持認めるとか。そういう家系以外は公務員への就職禁止するってのも必要だし。
493名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:28:39 ID:DCi4OCvD0
>>485
アンドロイド・ゼロワンは美人だよな。俺もあんなのが欲しい。
494名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:28:42 ID:T/imIhYB0
>>23
弾丸はボールベアリングで代用できないこともない。

一番難しいのは薬莢。
495名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:28:44 ID:WMSCLSa50
玩具の銃ってなんで販売が認められてるんだ?
玩具の銃と本物の銃をみわけやすいように、玩具の銃は、青以外の塗装を認めないとか、
ルールを作ってほしい。玩具だとはっきりわかるようなものにするべき。
496名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:28:54 ID:mvz8NjHQ0
これだけ治安が悪くなってる日本で
護身のための拳銃が所持できないのがおかしい
一般市民は銃が所持できないのに
裏社会の連中はいくらでも入手してる
国できちんと管理して銃所持を認めた方がマシだろ
497名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:29:02 ID:D5nei+JW0
>>523
同意。
取り締まりがなかったらどんどん緩くなってしまうとおもう。
498名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:29:08 ID:n0SpfGXz0
殺傷能力のある玉が発射できる構造が問題なのだろう
499名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:29:33 ID:adEjd/Zi0
>>492
まともな奴は銃なんか欲しがらないw
500名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:29:55 ID:QYIKFOJD0
銃社会になると教室で乱射するDQNや加糖みたいに繁華街とかで乱射するDQNが出そうで怖いね

理由は やってみたかったから  とかその程度でね
501名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:30:18 ID:hczAG/ox0
>>426
実銃でないのにそこまでやるのかよ
精度出る旋盤って幾らするんだよ
ライフリング入れるのも大変そうだし
502名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:30:27 ID:1qsJ0NnWO
>>284
それ弾頭だけちゃうか
503名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:30:52 ID:Q2mWxKks0
献金減らすとすぐこれだw
露骨すぎw
504名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:31:20 ID:6t+ecRig0
505名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:31:21 ID:AAdzxnlF0
>>494
だからー個人レベルで量産用の深絞りプレス機用意するのは大変だが、
旋盤でシコシコ自作するのは簡単だっつーの
506名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:31:26 ID:Xgfmw80s0
>>491
んな事言ったらサッカーボールでも野球のボールでもピンポン玉でも
眼球に当たったら失明することがあるだろうが。
見た目が銃だから、どうしても危険性を言われると他のものより嫌悪・警戒してしまうのはわかるがね
507名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:32:07 ID:lObmUjRK0
>>492
同意
スポーツとして射撃場つくってビシバシバンバン撃つべし撃つべし
508名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:32:09 ID:ayDctSx6O
水鉄砲以外は禁止にするべき
なんの必要があってエアガンなんか販売してるのか
509名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:32:23 ID:QYIKFOJD0
銃があろうと無かろうと日本の基地外人口の高さは変わらない
510名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:32:41 ID:K/kXLISW0
秋葉のナイフもそうだけど日常生活に必要がなく自分が興味のないものは規制されても構わないと言う風潮は嫌だな
511名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:32:48 ID:UfHDfeuOO
>>495
止めてくれ

もう過去にやられたんだからさ
512名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:33:34 ID:AAdzxnlF0
>>502
円筒の薬莢が削り出せないと?
それともお前の星の薬莢は四角いのか?
513名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:34:04 ID:Qy6J4CKT0
日本で銃解禁なんてしようもんなら
戦国時代へ一夜で再突入するだろうな。
真っ先に小中学校あたりで銃撃戦が起こりそうな気もするw
514名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:34:22 ID:2P9gXord0
自衛隊で使ってる64式小銃は殺傷能力のある改造エアガンの700倍以上の威力がある
何十万円もかけて遊戯銃を改造してこの程度w
515名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:34:37 ID:WsODX5W80
スットク800丁って!
そなに売れるものなの!
516名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:35:19 ID:VKp5lWUa0
>>492 あんたそりゃ無理ってもんだぜ?
例えば俺の爺様は旧陸軍で銃剣突撃の教官やってたわけだが
プロ市民的に言えば俺は犯罪者の子孫という事になる。
先祖遡ったら血に塗れてない家系なんかないぞ。
517名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:35:28 ID:8XsHBObV0
kattayatu iru ?
518名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:36:15 ID:nqHs3BqA0
屁理屈言う奴がおおいなあ 銃の用途はひとつしかねえだろw

だからだめなんだ。w
519名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:36:17 ID:AAdzxnlF0
>>514
バ…バディw
520名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:36:22 ID:iyRsyfI30
逮捕
521名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:36:58 ID:3Z84IJAQ0
空薬莢って持ってるだけでアウトだっけ?
使えちゃったりするのかな?
522名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:37:27 ID:WsODX5W80
一家に一台の時代がもうすぐ来るのか
523名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:37:44 ID:1aqQy2AW0
アメリカのライフル協会が日本に遺憾の意を表明いたしました。
524名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:37:47 ID:DCi4OCvD0
>>514
しかし,その程度のことをしてしまうバカがいるから困るんじゃないか。
525名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:38:16 ID:hCgludsS0
>>515
半分以上は輸出用だろ
526名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:38:23 ID:QYIKFOJD0
サバゲー専用施設とか作ってそこで管理保管して持ち出し禁止にすれば良い
そしたら今まで通りですむし
527名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:38:33 ID:uIbUciI10
薬莢だ銃だというより、農薬から爆薬作るほうが簡単らしいけどね。
こちらを先に規制・禁止すべきだろう。w

昔三菱重工なんかを爆破した連中も農薬から爆弾作ってたんでしょ?
528名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:38:36 ID:nsDMut+a0
玩具としては、よく工夫されたギミックで面白そうなのに。
これで実包撃つとなると、命懸けだな。
529名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:38:43 ID:rWt4xdPpO
カラス退治に何を使えば良いのだ...
530名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:38:43 ID:kwkXzrAXO
>>515
俺は射撃用、観賞用、保存用、布教用の4丁買うから、愛好者が200人いれば800丁くらい軽く売れるだろう。
531名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:39:10 ID:T/imIhYB0
>>528
5発撃つ前にお迎えがくるよw
532名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:39:38 ID:HHisXTNk0
オバマが貿易摩擦解消の為に
「銃を買え!」
警察涙目w
533名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:39:56 ID:9yG5FmO60
「警察の調べによると、カートリッジを強化して火薬を装填すると殺傷能力が・・」

そこまでやりゃ当たり前だwww
534名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:39:58 ID:K/kXLISW0
>>529
そもそもエアガンで動物を撃ってはいけないよ
535名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:40:28 ID:v2+tbPPO0
>>518
まあ、その一つしかない用途を「防犯」と呼ぶこともできるんだけどね。アメリカ人の多くみたいにw
536名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:40:47 ID:BjS4Fayw0
>>532
核兵器なら国が喜んで買うんだがなw
537名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:41:22 ID:6t+ecRig0
>>515
そのくらい軽く売り切らないと逆に一般的な商品としてなりたたないだろw
普通に販売してる商品だぞ
800個とかどんな少数ロットやねんw

>>529
カラス退治ならスリングショット使うといい
538名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:41:35 ID:Xgfmw80s0
>>534
どこぞの街でサル退治に住民がエアガン持ってサル追っかけまわしてなかったっけ?
あれはどーなん?なんか許可もらってんのかな?
539名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:41:44 ID:kTXW85f00
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2595323
これがなかなかいい出来
540名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:42:27 ID:frtYJR3/0
銃も薬莢も自作できても
火薬はどうするの?
541名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:42:43 ID:XKgxPC+dO
改造弾を発射出来たとして、バレルとか薬室は衝撃に耐えられるのか?

耐えられるなら、捕まっても仕方ないけど
542名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:43:12 ID:WsODX5W80
>>530
脱サラしてエアガンやでもやるか
543名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:43:22 ID:4rRHJwgW0
>>7
知ったかぶりこいてんじゃねーよ。単位が違うぞ。

マルイの電動エアガンはノーマルで85m/s(メートル毎秒)だ。
お前の単位だと25m/sくらいにしかならん。

ちなみに初速を倍にしたところでBB弾で
人体を貫通するのは無理だ。
頬や手のひらくらいなら貫通できるだろうが。
金属弾(0.5g程度)を使用しても胸や腹ならば、
貫通することは難しいだろう。
体内で止まるのが限度だろうな。

ちなみに実銃の小銃だと5,56mm弾で
重さが4〜5.5g程度、初速が800m/s程度だ。
544名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:43:58 ID:nsDMut+a0
>>531
まあ、そういう意味では殺傷能力はあるよね。
射手に対する殺傷能力が。
545名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:45:15 ID:kTXW85f00
タクシードライバーでロバートデニーロが銃買ってたが
一丁2・3万円くらいだったな・・・
546名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:45:25 ID:AAdzxnlF0
>>541
カシオペアに「薬室」なんかありません
547名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:45:32 ID:/KtJ1EFk0
>>541
結局、この構造の弾丸自体を取り締まるって事なんだろうね。
548名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:46:22 ID:WsODX5W80
>>540
花火
549名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:48:40 ID:VKp5lWUa0
危険なもんは全部廃棄でいいよ。
公園にガキが遊んだプラスチックのゴミ玉が散乱するような
物を放置しては駄目だ。模造刀もボーガンもアーチェリーや弓道の弓も
ラジコン飛行機やヘリも免許制にするか全面禁止でよい。

他人を怪我させてしまうような趣味は規制が当然。
550名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:48:48 ID:1S2Z0PVM0
銃が欲しければ部落ホールとかのミリタリーのイベントで銃の部品を売っている奴から
買って組み立てるといいよ。
551名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:49:41 ID:QYIKFOJD0
>>540
花火分解して採取するんじゃね?
552名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:49:45 ID:40iC3rL/0
>強度を上げた薬きょうの中にガスの代わりに火薬を詰めると、金属弾を連続
して数発発射することが可能になり、本物の銃と同様の殺傷能力があることが
証明されたという

こんにゃくゼリーの場合も火薬を詰めたら殺傷能力あるよね。
油揚げに餅やかやくをつめたものも危険だから回収しないと。
553名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:49:47 ID:TH9esEQ40
>このエアガンは薬きょうにガスを注入し

夜な夜な薬莢にチマチマガスを入れるミリオタ…
もうホラーの世界だな。
554名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:49:56 ID:UfHDfeuOO
>>545
you talkin to me?
555名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:50:50 ID:U31EvQKD0

>金属弾を連続して数発発射することが可能になり

実弾を数発撃ったらぶっ壊れるんだな。
下手したら、一発目でぶっ壊れて、指吹っ飛ぶんじゃね?
556名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:51:12 ID:2lRVvMDV0
もうどうせ組織犯罪者は全員持ってるんだから解禁したれ。使用法も国民全員に指導せよ。
在日は組織的な殺人の訓練を受けた殺しのプロだぞ。
557名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:51:17 ID:lEnOAedj0
カシオペアwww
558名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:51:47 ID:Xgfmw80s0
>>555
むしろ吹っ飛べ
エアガン持ってる俺としては、そんなことする奴は死ねばいいと思う
559名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:52:04 ID:nqHs3BqA0
>>551
普通の花火じゃ集めるの大変だけどね。
560名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:52:30 ID:jEB9u6TW0
>このエアガンは、強度を上げた
>薬きょうの中にガスの代わりに火薬を詰めると、金属弾を連続して数発発射する
>ことが可能になり、本物の銃と同様の殺傷能力があることが証明されたという。


改造すりゃ何だって出来るに決まってるじゃんw
パイプ一本あればイイだけだよ

下らない事してないで、コリアンマフィア捕まえろよ
561名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:52:40 ID:Ah4DtaCjO
そもそもエアガンなどというものが無用。
誰が何の為に買うか考えてみれば、すぐ分かる。
犯罪か、良くても、どうでも良い用途しか無い。
すべて禁止して取り締まるべき。
562名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:53:14 ID:6a2Yt1sKO
エアガンよりエロゲを規制しろよ
エアガンじゃ人は死なないけどエロゲオタは人殺すだろ
563名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:53:29 ID:4rRHJwgW0
>>545
その金額でハンドガンだけでなく、
小銃が買えても不思議でないと思うが。
通貨レートの関係で、国によっては小銃が
1000円以下で買えるところもある。

トイガンが高いのは流通量が、それら実銃に比べて
圧倒的に少ないためだと思うぞ。
564名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:53:33 ID:gk3p0nVmO
火薬詰めるって雷管はどうすんだ?
565名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:53:52 ID:1oJz0tHTO
(~・ω・`)
>>改造銃や改造エアガンは、
実際に事件に使用される等をした事をきっかけに
摘発される事が多く、
発売直後にまだ改造例がない内に
摘発されるのは珍しい。


ポリの権力公私で、
事件が起こる前に摘発したのか?

そういや、
昔アキバでエアガンぶっ放してるヤツいたよな?
566名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:54:03 ID:arkTBwJd0
>>539
凄く面白かった!
この職人さん巧いや。
567名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:54:14 ID:KdtcRA5k0
このモデルガンで使う弾って、銃弾みたいなやつにガスとBB弾をひとつひとつに
つめることになるのか?

とてもとてもメンドイです( ´・ω・)
568名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:54:51 ID:AAdzxnlF0
>>555
強化してない薬莢=普通の薬莢使えば確実に一発目で吹き飛ぶ
何しろ薬室が無い構造なんだからな
569名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:54:56 ID:y2tPmRQW0
全部回収できるのかね・・・
570名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:55:44 ID:4rRHJwgW0
>>561
じゃあお前の持っているコンピュータやゲーム、
それ以外の趣味の物品も全て禁止な。
理由は以下のように自分で述べている通り↓
>犯罪か、良くても、どうでも良い用途しか無い。
571名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:55:47 ID:Xgfmw80s0
>>567
まあメンドイけど、それが楽しいって人もいるし
本物の銃みたいに、弾を銃に込める楽しみってのもあるからなあ
572名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:56:04 ID:mTP+G5vA0
実例がでてないのに決め付けてるんだよなこれ
前回は実際に火薬薬莢が売られてたけど
573名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:56:20 ID:TQZd6vxk0
まあ銃ヲタがどういう人種かは
昔週プレにいた小峯を見ればわかるけどな
574名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:56:24 ID:Z4YTyYAM0
>>454
その理屈はもっともなんだがなー。
それを主張するなら、それを警察にも適用してほしいなw
お姉ちゃんをストーカーして殺したり、自殺したりしてるから警官の拳銃携帯を原則禁止してほしい。
民間人の「ツールナイフを持ってるといざって時に便利だから」って理由を認めないんだからさ
575名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:56:27 ID:QYIKFOJD0
もう銃撃つのはFPSゲームだけでいいだろう
576名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:57:00 ID:Q1sJHkEw0
なんで日本人ってこんなに銃に対するアレルギーが強いんだろう?
577名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:57:54 ID:U31EvQKD0
日本でも、こんな人だったら、真正拳銃なんか、お茶の子さいさいで制作できるだろ。
http://www.hh.iij4u.or.jp/~kimiaki/page012.shtml
578名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:58:33 ID:arkTBwJd0
>>576
戦後の偏向教育のせいじゃないかな?
戦前は民間でも金持ちや好事家は拳銃持ってた訳だし。
579名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:58:41 ID:SvlYvKkg0
オモチャの取り締りより、在日や外国系犯罪者、ヤクザを取り締まれよ

点数稼ぎにセコイ真似するなよ、チャンと働けよ、警察
580名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:59:08 ID:B56c3aM30
火薬詰めただけで撃てるわけないだろww
実弾を手に入れて撃ったとしても1発でバレルが死ぬわ
581名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:00:04 ID:VKp5lWUa0
>>569 届け出なかった奴は銃刀法違反にして捕まえれば良い。
582名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:00:32 ID:QYIKFOJD0
糞ポリ公とマスゴミの共同工作だなw
583名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:00:53 ID:6aCZ3q+c0
>>540
火薬なんて質を問わなきゃ材料調達から実験まで数時間で出来ちゃうよ
584名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:00:53 ID:mvz8NjHQ0
銃規制しろと言ってる奴は9条真理教信者と同じ
丸腰で平和と治安が守れるわけなかろう
585名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:01:07 ID:nqPD2XJQ0
一発でも撃てればアウトだろ。
弾が前に出れば「銃」なんだから。
586名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:01:55 ID:CtFArxqg0
ヤクザの事務所住所割れてて、
系列の組事務所もつかめてるのに

警察はヤクザの拳銃を取り締まらない不思議!
とても素敵な国ですね
587名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:02:32 ID:hczAG/ox0
>>576
アレルギー云々じゃなくて、ただの刀狩だと思うよ
588名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:02:47 ID:tK8vgOKk0
>>540
キンピラごぼうにお揚げを足したような感じ。
にんじんも入れたほうがいいだろう。
それをご飯と一緒に炊き込む。
589名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:03:05 ID:cRRX+rLz0
ボウガンも規制してよ
590名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:03:10 ID:eeGQ7S9j0
理屈の上で弾が出せても、おもちゃで実際にやる勇者なんかいるのか
しくじったら自分の手が吹き飛ぶんだぞ
591名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:03:27 ID:U31EvQKD0


野田先生! 規制を!!!

592名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:03:38 ID:RaIll/cn0
>>574
比較的治安のいい日本では"過剰装備"と言えなくもないよな
イギリスみたいに普通の警官に銃を持たせない国だってあるんだし
593名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:03:50 ID:Ah4DtaCjO
百害有って一利無し。
エアガンが趣味なら、大麻も趣味で済むだろう。
594名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:04:02 ID:nqHs3BqA0
殺傷用玩具
595名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:04:06 ID:eYjoP+7V0
>>580
一発でれば警察的にはアウトなんだろ。暴発しようがなんだろうが
596名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:04:38 ID:EWGJ0j080
警察は893と朝鮮総連をなんとかしろよ。
597名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:04:45 ID:6t+ecRig0
>>590
普通は試作銃ができたらホームレスとかに試射させる

>>585
ビ、ビリヤードやテニスや野球も・・・・・  銃ナンデスネ
598名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:05:50 ID:nsDMut+a0
テロ朝のニュースやってたが、あれ嘘だろ。
無改造で数発撃てるとか。
少しは自分で取材しろっての。
599名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:06:00 ID:Q1sJHkEw0
日本だって近い将来中国人や朝鮮人が街にあふれて銃なしじゃ危険って世の中になるかもしれないのに・・・
600名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:06:09 ID:yx1p3CYm0
また天下り狙いなんじゃないの
601名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:06:25 ID:hCgludsS0
大量に出回っている真性銃取り締まるのが大変だからおもちゃで
検挙率上げるつもりですね
わかります
602名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:06:40 ID:WZyhXWuL0
>>574
そうだよな、警官も銃禁止にしないといかんよな
603名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:06:50 ID:QYIKFOJD0
そのうち二次元とかも取り締まられるようになるぞ
604名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:07:30 ID:eYjoP+7V0
通報?した奴がいて、ほっとくのもなんだから見せしめにつるし上げたんだろ
605名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:07:41 ID:qCliREP70
これ昔もあったな、
606名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:07:48 ID:/kK+mjsK0
>>581
日本全国津々浦々一軒残らず全国民の住居を家宅捜索でもしないと無理でしょ
607名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:07:59 ID:RaIll/cn0
>>576
無知だからだよ それにマスコミも恐怖心を煽るだけで正しい知識を与えない
その方がお上にとっては都合がいいしな
無論、一定の銃規制は必要だけど
608名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:08:27 ID:rVyuV5Bk0
銃口塞いで弾でなくしていいから本物のような重さ、質感、音、反動、機構を再現して欲しいです
609名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:08:56 ID:O/JH/jUeO
>>564
普通に売っているキャップ式火薬でいいのでは
弾も市販のベアリング使えるしあとは特製薬筒設計して作るだけ
設備使える人なら簡単にできるね
610名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:09:08 ID:SvlYvKkg0
既にカシオペア購入した者には、警察は代価を支払い回収するんだろうな

国民の財産をただ取り上げる奴は、泥棒だ
611名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:09:21 ID:iRLP6vmN0
こんなこと回収する前にニュースで大々的に報道していいのかね
612名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:10:35 ID:ZPMMDHZF0
十分な威力がでるくらい火薬いれたら薬きょうももたないし
銃本体も強度が全然たりないだろう
613名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:10:49 ID:St8mTOdG0
ナイフの方が殺傷能力は強力
614名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:11:33 ID:9fOmyI/+0
殺傷能力あり?
それは是非に試してみないとな

誰か譲ってくれない?
615名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:11:34 ID:tIJGK/tP0
また意味不明な規制か。M29やM40と同じだな。
とりあえずバレルとシリンダー(チャンバー)が筒抜けで、
カートの後ろを叩くのがダメって事か。
そんな事をしても撃てるわけ無いのに。

みんな>>15に突っ込んでるけど、こっちの方が事実だよ。
本気で実弾相当の物を発射したいキチガイならば、プラッッチックのモデルガン
やエアガンなんか使わずに鉄パイプを使うだろう。

鉄パイプを黒く塗って、木の板でも後ろに付けときゃ大多数の一般人には
鉄砲に見えるだろう。
磁石が付くからだめとか、見た目は変わらないのに金属にしろとか、
白か黄色にしろとかそんな事が意味が無くて無駄。

普通の人ってそんなもん。
銃=危ないで思考停止してる人の方が、逆の意味で本人にとって危ない。
616名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:12:25 ID:Asn8ilm+0
ボウガンのほうが手っ取り早くないの
617名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:12:28 ID:G3RKlRAN0
エアガン自体禁止にしろよ
618名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:12:34 ID:uCWlUtQX0
すすんで規制してもらいたがるんだから日本人てチョロイな。
619名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:12:46 ID:mZAhQEzp0
>「薬きょうの中に、ガスの代わりに火薬を詰めれば、殺傷能力がでる」

消しゴムだって中くりぬいて火薬を詰めれば殺傷能力出るぞww
なにこれwww
620名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:13:06 ID:QBMr3Z23O
>>602
お前頭悪い厨だからパソコン禁止な。
621名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:13:36 ID:iNpmZ+Ot0
>>ID:Ah4DtaCjO
俺、エアガンよりあんたの思想の方が危険だと思う
622名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:13:58 ID:hQOqBEm3O
改造するとフリーオになるチューナーも
623名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:14:07 ID:/dU6UW/nO
密造トカレフが普通に5万円で売ってるのに、エアガン規制したって無駄じゃね?
624名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:14:25 ID:02Ox8yzk0
>>1
893とか一部の人間が悪用するんですね、わかります

ところで、どのエアガンも"傷"能力はありますよ
625名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:14:30 ID:WwIYndWU0
これだから日本人の平和ボケはなおらないんだよ
626名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:14:41 ID:4rRHJwgW0
>608
反動はないが、モデルガンがあるだろう。
機構も若干改造されているがな。
627名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:14:49 ID:VKUkuaBKO
特許取ってるのかな?
申請してるようなら特許広報を読んで真似て作ろうぜ(・∀・)ニヤニヤ
628名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:15:03 ID:BMo1UwpOO
>603
コラ改造で児童ポルノに!アウアウ!
629名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:15:37 ID:WZyhXWuL0
>>620
ちょっとぐらい良いじゃんw
630名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:15:59 ID:vwsLEP0u0
おれのけつに包丁つめて発射したほうがまだ殺傷能力あるわ
631名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:16:41 ID:VyelKIXDO
そんなことより、俺のM40を見てくれ・・・
どう思う?
632名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:17:00 ID:RILs2FU3O
あんなものに火薬詰めても、本人が怪我するだけじゃないかと
633名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:17:35 ID:PMLB9Uxj0
お前等の股間のデリンジャーは規制されないから安心しろ
634名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:17:51 ID:FcaekCdA0
>>471
大阪人+車の方が・・・
635名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:17:55 ID:Qy6J4CKT0
>>616
ボウガンは二指真空波で自衛可能だから無問題。
636名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:18:04 ID:nqHs3BqA0
>>616
ボウガンはすでに規制されてるだろ。
637名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:18:32 ID:qijtePAp0
638名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:18:43 ID:KEOX+qrWO
>>633
自己紹介乙
639名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:19:09 ID:arkTBwJd0
>>609
で、装薬の組成や表面積で頭を抱える、と。
640名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:19:14 ID:AAdzxnlF0
>>615
カシオペアはカートの後ろなんか叩かないよ
641名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:19:22 ID:ruml8WvJ0
鉄パイプにそのまま火薬詰めておいたほうが殺傷力は高いんじゃねw
642名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:19:25 ID:FcaekCdA0
>>633
お前のポムポムと俺の重砲を一緒にしないでくれ
643名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:19:34 ID:qKTVP5kp0
「新型エアコン」に見えた
644名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:19:36 ID:/9D3BzIe0
中世ヨーロッパの投石器は銃刀法で規制できますか?
645名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:19:49 ID:obKCQ1i30
>>549
それ言ったら、犬も規制しなきゃならなくなるぞ。
646名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:20:11 ID:2zBfdff70
>>249
コンピューターおばあちゃん みたいなモノですか
647名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:20:14 ID:3h8Va3p/0
木津要、お前生きてたのか!
648名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:20:23 ID:sjevp0Hi0
本物の拳銃弾が入手できる奴は実銃も入手できるだろ
合法にしろ違法にしろ
頭わるい話だ
649名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:20:49 ID:69wS5j3H0
>>561
ほう、じゃ誰が何のために買うか試しに言ってみろよw
ほれw
650名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:20:54 ID:uO5vqIqG0
んじゃエアコンプレッサーと動物の骨も規制しないとな
651名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:21:29 ID:AAdzxnlF0
>>639
強化薬莢単体で撃てるようにするなら微量にするのみだろ
652名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:22:32 ID:6t+ecRig0
>>608
マルシンのプラグファイアーカートリッジブローバック採用のモデルガンがお勧め
http://www.marushin-kk.co.jp/j-166.htm
http://www.marushin-kk.co.jp/11602.htm
653名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:23:37 ID:Su59k3Co0
エアガンは護身用として有効だよ。
瞑っていようと目に当たれば眼球破裂するから、顔に向けて連射されると相手は怖くてどうにも出来ない。
使い方次第じゃ催涙スプレーより”使える”。過剰防衛になるけど。
654名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:23:52 ID:NhX3ur5d0
655名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:25:34 ID:KuCeuv5V0
>>653
銃口に指を突っ込めば、銃身が破裂して共倒れになる・・・と元SAS曹長が言ってましたよ。
656名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:26:15 ID:T3EdwEQB0
殺傷能力があるなら登録制にすれないいじゃない。

byマリーアンコワネリジャナイト
657名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:26:42 ID:yqcltgwD0
基本的に一般人は銃で撃たれたりはしないけどね。
658名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:26:45 ID:3R0zBkXk0
>>654
マガジンにガス注入方式だからグレー
659名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:26:57 ID:VKp5lWUa0
>>644 可能だろうね。
解釈の問題だけどボーガンは短距離では38口径の拳銃と同じ威力が
あり大変危険なので火薬を使わなくとも規制されている。
そういう日常生活に不必要で物騒な物は規制されるだろう
660名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:27:29 ID:ZcB0mDAxO
パンの規制はまだですか?
661名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:28:00 ID:YYfhTvNC0
マニアが持つのはあまり気にしないがDQNに流れるのは怖いな
662名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:28:18 ID:LjVKQBzx0
やるやつは どんなことしても作る ここが問題でそのエアーガンは問題なし
マニアはリアルなものを求める

663名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:28:19 ID:AAdzxnlF0
>>654
強化薬莢に火薬を詰めれば発射可能
664名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:28:43 ID:arkTBwJd0
>>660
DHMOが先じゃないか?

そして人間規制に至るw
665名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:28:49 ID:vRvQKDz+0
野田に陳情すればいいじゃない。
あいつなら見境なしに規制してくれるさ。
まあ今回のはマジで危ないから規制すべきと思うけど。
666名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:29:00 ID:UObjveu+0
>>642
どうせ空砲しか撃てないんだから同じだろw
667名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:29:04 ID:+K3zvet/0

というより銃の設計図でさえもネットで手に入る時代
しかも材料その他も近くのDIYショップで手に入るし
火薬すら通販で買えてしまう世の中

日本人の良識で押さえ込まれてた物でもここの所の
外国人流入で感覚が狂ってきて抑えられなくなって
日本人の自制心が崩壊しただけだ

やろうと思えば一般人でも殺傷能力ある武器などの
設計図や材料情報はネットですぐに知れ渡る
だが実行しないのが日本人でそれを煽るのが俺とか
外来人なんだ

日本人は騙されやすい
本当にそう思う
668名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:29:08 ID:02Ox8yzk0
酒と車の規制はまだですか、野田さん

PS
そんなに鼻の穴デカくして、何を興奮してるんですか?
669名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:29:19 ID:DxShVvPh0
>>664
超危険な化学物質DHMOキタコレww
670名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:29:23 ID:6t+ecRig0
>>653
マジレスするとエアガンより手軽で催涙スプレーより入手簡単なキンチョールがお勧め
顔に噴射すれば強烈な上、ライターと併用すれば簡易火炎放射器にも変身する
671名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:29:34 ID:mZAhQEzp0
>>655
すぐ後に自分で嘘だって言ってるじゃねえかww
672名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:29:43 ID:obKCQ1i30
ピッチングマシンも規制だな。中には200`以上出せるのだってあるぞ。
673名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:29:46 ID:T2RHDIZQ0
中学の時クラスの奴と外でエアガン打ち合ってて
流れ弾に被弾した通りすがりの土方のアンちゃんに並ばされて
泣かされたのはいい思い出
674名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:30:28 ID:WZyhXWuL0
>>658
グレーじゃなくて白だよ
675名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:30:34 ID:NL3hluIR0
ケーサツの刀狩りって徹底してるな〜
別に俺ら反乱なんて起こさないのに
676名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:30:42 ID:H8uBsCWf0
北朝鮮ミサイルの主要部品は全て日本製
エアガン規制も分かるけど、優先順位を間違えてやしませんか?
ミサイルの方はもう手遅れだけどさw
677名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:30:42 ID:AAdzxnlF0
>>659
ボーガンの規制なんかあったか?
678名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:31:22 ID:CFxsFpkM0
火薬を詰めれば本物と同じとか認定してるけど、手に持って引き金を引く勇気がある警察関係者はいないだろう。
田中の社長が言うとおり材質の強度は重要。
679名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:31:40 ID:9FHNBoVx0
カシオペアタイプはレボルバータイプのエアガンの中では革新的だったのにな・・・

しかし、装填方法が少しアレだw
680名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:31:43 ID:hqWVIUd10
「薬きょうの中に、ガスの代わりに火薬を詰めれば、殺傷能力がでる」
発想を転換しろ!この薬きょうを使えば実銃もエアガンになるのだ、と。
681名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:31:46 ID:LdfQ9G9J0
動ブローバック コンパクトサブマシンガンモデル MAC11
3288円
値段間違えてる?
こんなもんなの?

ttp://www.first-jp.com/items/01/04/04/detail.php?itemcode=0104TMJ00036
682名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:31:52 ID:PjB7S2tw0
消火器に火薬詰めれば殺傷能力のある爆弾として使用可能ってのとどうちがうん?
683名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:32:19 ID:rbvZzStO0
火薬でBB弾飛ばして殺傷能力?
金属製の6mm弾でも製造されてるの?
684名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:33:33 ID:enHSUwDL0
薬莢の中にガスを注入って面白い発想だったのにね
685名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:33:34 ID:uO5vqIqG0
>>683
そういえば昔、銀玉鉄砲なんてあったなぁと思い出した
686名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:33:43 ID:jao9AN2O0
>>683
お前は馬鹿だ
687名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:33:46 ID:xlQwcCHe0
俺の持ってたサンダーボルトなんて可愛いもんだったな
688名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:33:50 ID:9FHNBoVx0
>>683
これって8mmタイプだったか?
689名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:33:54 ID:1fFxYxPF0
そもそもエアガンのボデーが爆発に耐えられるのかしら?
690名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:34:36 ID:DxShVvPh0
鑑定の結果、っていうのは実際に改造・発射してみたのかな?
691名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:34:41 ID:BjS4Fayw0
>>685
あれって撃鉄で直に弾丸ひっぱたいてるから
法的に真っ黒なんだよね。
692名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:35:02 ID:6t+ecRig0
>>677
威力と連射性能に規制がある
だから三国志の連弩とかかつてのマスケット銃より強力なボウガンってのは日本では手に入らない
海外みたいに熊とか狩れる狩猟用のボウガンもちょっと無理
693名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:35:05 ID:nKudQRMVO
潰れる、日本の中小企業が本気になったら恐い!
694名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:35:23 ID:U6gLQDKr0
>>683
実際に過去に弾を金属製の物にして
車のフロントガラスを割る事件があったような…
695名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:36:28 ID:VKp5lWUa0
>>677 銃刀法違反は所持している人間が不穏であれば
必要に応じて工作用のハサミでも適用可能。
言い訳なんか通じません。
だから意味も無い危険物を持ってる段階で違反となる
696名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:36:40 ID:enHSUwDL0
昔、10円玉を凹ます威力のライフル型エアガンがマガジンとかサンデーの裏表紙とかに広告されてたような思い出
697名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:36:41 ID:db96J5Dq0
>>694
和歌山の高速だったっけ?
698名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:37:17 ID:2JMdPHgc0
最強のハンドガンS&W 500を想像したが そうなの?w
699名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:38:08 ID:am3qg8VwO
>>13
屁理屈はいいよ。早急に禁止して欲しいもんだ。警察も残りの銃を今日からでも回収しろっての。
700名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:38:47 ID:6nnRSWF40
早く銃解禁しろや
どうせ持ってる奴は持ってるんだし、いまさら全規制することなど不可能
だったら持ちたい奴がもてるようにすればいい
互いに互いを監視し合う法が安全
701名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:38:49 ID:U6gLQDKr0
>>697
何処だったかな?
忘れたけどニュース見たときはエアガンパネェと思ったよ
702名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:39:16 ID:UA6W1y2cO
>>687
バレルを6mmに替えてボールベアリングを仕込めばごにょごにょ…
あれ?お客さんかな?
703名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:39:22 ID:ySK1IBbS0
凶悪犯罪が増えて警察も役立たずとなった今は
個人が短銃所持可能に法改正すべき
704名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:39:30 ID:rbvZzStO0
6ミリの弾が身体を貫通するところを想像したらいてえ

装弾数5発でよかった、これがフルオートで100発も撃てたら
蜂の巣になるところを想像してキンタマキューするところだった
705名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:39:48 ID:oekLCBYbO
>>270ド素人乙
706名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:39:51 ID:AAdzxnlF0
>>692
それ自主規制じゃねえの?
やたら強力にしても引けないだけだし
それらしき法令が見あたらないのだが?
707名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:40:50 ID:xLsIOtNL0
パチンコは健全な娯楽です by警察
708名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:41:27 ID:zWTN32Zt0
パチンコといえばタイのマーさんだな
709名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:41:45 ID:qPvat3DxO
>>687
鼓弾乙www
710名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:42:12 ID:6t+ecRig0
>>694>>701
別にそこらの石なげても割れるけどなw

>>706
昭和30年代の警察の指導か通達だったから法令じゃないかもしれん
その指導が入ったせいでうちは店じまいしたからさ
711名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:42:28 ID:rbvZzStO0
動画探したら中々かっこいいじゃないか
でも薬きょう排出はリアルで結構だが後で拾うところを想像すると情けないなw
712名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:42:37 ID:oom6oBiu0
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
713名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:42:40 ID:izfXuSR+O
695

ハサミは軽犯罪法違反だボケ
714名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:43:02 ID:AAdzxnlF0
>>695
軽犯罪法と混同してるようだな
仮にそれでもボーガン規制とは言わない
715名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:43:19 ID:U6gLQDKr0
>>710
6mmの石投げても割れないと思うよ
716新型雨傘に槍と同等の殺傷能力:2008/11/09(日) 12:43:25 ID:sor3orZJo
> 強度を上げた
> 薬きょうの中にガスの代わりに火薬を詰めると、金属弾を連続して数発発射する
> ことが可能になり、


これはエアガン本体の問題ではなく、薬莢の・・・・
717名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:43:27 ID:Pn6QWEDZ0
ナイフやスタンガンだけでは都心で暮らせない。
中国人に侵食され続けていく。
718名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:43:40 ID:NhX3ur5d0
>>698
誤れ!ツェリザカに誤れ!全力で誤れ!!
719名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:43:44 ID:a1BTibnt0
>>22
2ちゃんでも珍しいくらいの痛い奴だな
720名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:44:31 ID:tIJGK/tP0
>>640
ちゅう事はバルブ相当の部品を叩くんじゃなくて押してるだけ?

M40の時も、「実弾が撃てます撃てます撃てます」と嬉しそうにマスコミが
騒いでいたけど.22LRのコンバージョンキットか何かを無理矢理組み込んで
撃っただけで本体バラバラとか言われてなかったっけ?2ch情報だけど。
あれも叩くんじゃ無くて押すだけだったらしいし。

例えるならば傘の柄に実銃の部品を無理矢理組み込んで実弾を撃って
「ほら危ないでしょ危ないでしょ」と騒いでるようなもん。
外観は銃の形をしたオモチャだろうが傘だろうが野球のバットだろうが何でもいい。
721名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:44:36 ID:dUN4EpTF0
改造したら殺傷能力があるからダメと言うなら
車やバイクだって爆音マフラーに改造出来るから回収するのか?
どうせ警察が統計の数字が欲しいだけなんだろうな。
722名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:44:56 ID:IAIjmR3y0
>>39
一般人はその方がいいと思うぜ?
723名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:44:59 ID:Qy6J4CKT0
>>711
帝国陸軍の訓練を思い起こさせて(・∀・)イイ!
724名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:46:29 ID:1oJz0tHTO

タナカワークス


(モデルガン)
製品の特徴

オートマチックハンドガンではグロック17系、
SIG SAUER P200/P266系、そしてH&K USPを発売している。
外観や内部構造のリアリティと発火性能を高次元で両立させているが、
銃身の耐久性に難がある。一度も発火させてなくともヒビが入ることすらあり、
しばしば「ガラスのバレル」と批喩される。

発火を楽しみたいファンの中には、
予備の銃身をあらかじめ何本か注文して破損に備える者もいる。


(┬┬_┬┬)WWWW
725名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:48:06 ID:N82v0O1y0
タナカはむしろガス漏れで有名
726名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:49:16 ID:PyWYzEksO
昔無改造で数発なら実弾が撃てる
リボルバーガスガンが在ったね。
727名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:50:39 ID:obKCQ1i30
>>724
ガラスで作った方が強度あると思うぞ(w
728名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:51:03 ID:6t+ecRig0
>>715
6Kgの石なら割れるぞ
でも1k以上の石を規制とかはしないだろ

>>725
昔からのガンマニアはやっぱマルシンだよな



高いけどw
あーコルト M1911A1エクセレントHW「リミテッドエディション」が欲しい
729名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:51:59 ID:VKp5lWUa0
>>714 オウム真理教の時は銃刀法で対処した筈。
道路歩いてて他人の土地に一歩踏んだだけで不法侵入

つうかここで屁理屈言ってる人、
法に引っ掛かるエアガンやモデルガン持ってるんじゃないの?
730名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:52:19 ID:AAdzxnlF0
>>720
ペガサス-カシオペアのガスバルブを開放するのはカートのケツではなく
シリンダの中心を叩く。これはライブカート式のカシオペアも変わらない。
当然ややこしい機構が必要で、そのためシリンダ内はがらんどうになってる。
薬室を形成する内壁も存在しない
731名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:53:32 ID:s/uCgJLfO
買いそびれた(´;ω;)
732名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:55:08 ID:HfbW2rAD0
そんなことよりそろそろ日本も
カルト宗教取り締まったらどうよ
733名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:55:43 ID:Su59k3Co0
>>728
重量が本物の半分しかないやん
734名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:56:32 ID:U6gLQDKr0
>>728
でも、ここでは銃の威力の話であって…(ry
735名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:56:46 ID:am3qg8VwO
>>703
勝手にほざいてろ、あほが。いくら言っても日本がアメリカみたいに銃に甘い国になることはない。そんなに銃がいじりたくば、合衆国へ行け。
736名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:56:58 ID:u2W7knPe0
通販で買った奴は涙目だな。
早朝ノックくるぞwwwwww
737名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:57:28 ID:s/uCgJLfO
アカン
絶対手に入れる
738名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:59:17 ID:2lRVvMDV0
銃刀法に引っかからない金属弾発射可能な装置といえば・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1138545444/

回路設計うまくやらないとコイルが燃えたりコンデンサが吹いたり手に穴が開いたり
弾が蒸発(プラズマ化)したり、と大変なことになるらしいが。
つーより殺人可能なほどの電源は巨大すぎて実用にならんらしい。
常温超伝導が当たり前の技術になってくれば銃刀法が改正されるだろな。
(レアメタルてんこ盛りのぶっとい電線を個人が所持しようとしたら資金的にムリぽいと思うが)
739名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:59:28 ID:+betZnWM0
つまり拳銃を販売してたわけだ
740名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:00:33 ID:0ZXNo5Th0
ミリオタが銃の知識をひけらかし
キモオタが所持の正当性を主張するスレ

マジで役に立たない連中w
741名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:01:07 ID:tIJGK/tP0
>>722
>>615でも書いたけど、「よく分かんないから、銃=危険でいいや」
と思考停止する方が本人にとって危ないよ。

別に日本で銃規制緩和しろとかオタク並みに興味持てとか言ってる訳じゃ無い。
自分の頭で考えずに「思考停止」する方が危険なんだ。

西洋人がアフリカ人の原住民を、銃に見えない事も無い木の棒で脅して
略奪する事もあった。
最低限の知識が無ければ、タイヤの無いトラックを見て「あー危ない危ない
轢かれる轢かれる」とびびって変な行動を取る人ももしかしたらいるかもしれない。

何も考えない、何も知ろうとしないのが危ないんだ。
742名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:01:09 ID:9FHNBoVx0
>>737
マルシンのカートリッジ方式も駄目なのかな(´・ω・`)?
743名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:01:13 ID:qPvat3DxO
>>723
自衛隊は今でもやってますけど…
744名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:01:17 ID:f6JxcoEm0
パチンコは放置    裏カジノ(3点交換方式)は摘発
中華トカレフ放置   モデルガンは規制
ソープランドは放置  援助交際サイトは規制

警察の金の流れと、天下り先が良く判りますw
745名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:02:02 ID:69wS5j3H0
>>740
で、俯瞰してるつもりのお前は何者なんだよw
746名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:02:14 ID:Cs9i4Mqk0
>>738
それも金属製弾体の発射はアウト
あと、手に穴をあけるのは回路設計ミスというより高電圧かかってる所にうっかり手を近付けたときだなw
747名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:02:53 ID:IYFA/o81O
>>703
脳が腐ってるニートが銃乱射事件起こすから無理
748名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:03:31 ID:64Wi3rnC0
>>619
うむ、プラスチック消しゴム爆弾だな
749名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:04:45 ID:9FHNBoVx0
>>738
レールガンなのか?コイルガンなのか?
750名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:04:53 ID:AAdzxnlF0
>>746
なわけあるかいw
「金属を秒速○m以上に加速することを禁ず」なんて法律あるのかよ
751名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:05:08 ID:fAOcMBIQ0
男なら、拳ひとつで戦え
752名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:06:47 ID:gk3p0nVmO
>>748
C4で鉛筆の字は消せますか?
753名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:07:08 ID:uCWlUtQX0
>>721
日本のマフラーの規制も世界的に見て、既に異常に厳しいじゃん。
754名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:07:31 ID:TwOSOto3O
>>746
金属弾じゃなければ良いの?
硬質プラスチックとか、セラミックや豚の骨とか。
755名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:07:35 ID:tyWS+HmA0
>>1
そんな薬きょうとか改造する奴は、どのみち、他の手段で人を殺す。
ガス、ナイフ、木刀なんでもあるだろ
756名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:07:46 ID:HnvcdzgmO
数発撃ったら銃身が破裂するんだろ?
757名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:08:03 ID:kF8Twlwn0
自衛隊入れば本物の銃で戦争ごっこできますよ。
758名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:08:17 ID:9FHNBoVx0
>>754
レールガン始まったな。
759名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:09:49 ID:U363cAv00
野田消費者担当大臣サマ
エアガン販売禁止もよろしくね
760名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:09:52 ID:EuTGSvI7O
>>751
銃にはかなわんよ馬鹿
761名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:10:53 ID:Cs9i4Mqk0
>>750
電離した弾体が加速に一部寄与してるからいくらでもいちゃもんをつけられる
渦電流を厳密に制御する(できる)というなら別だけどね

>>754
セラミックがマジお勧め
762名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:10:52 ID:0WiEsEhxO
火薬と雷管はどう入手?
763名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:10:57 ID:u2W7knPe0
アルミ製シリンダーて改造パーツ売ってるから
実弾さへ手に入れば発射可能だよ。

764名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:12:08 ID:40w0YPCP0
>>761
セラミックは加工が難しいよ・・・
765名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:12:10 ID:BjS4Fayw0
>>753
WR250Rのマフラーは定価15万円だっけか。
766名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:12:12 ID:tCtnHBKs0
>>750
金属製の「弾」なら、特定の運動エネルギー以上与えることは法律で禁止だぞ
767名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:12:59 ID:mZAhQEzp0
>>754
待て、磁性体じゃないものをどうやって加速するんだ
768名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:13:23 ID:9FHNBoVx0
>>763
プラスチックの塊の中で火薬なんか爆発させたらエアガンごとバラバラにならないか?
769名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:13:27 ID:IYFA/o81O
もうめんどくさいからモデルガン設計 製造 販売禁止にしてくれ
こんなのなくても世の中困らない
てか逆にモデルガンで犯罪する奴だっているし危ねぇよ
770名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:14:10 ID:LW7G9pIMO
>>751 >>754
日本は、銃殺ぐらいしか怖い物がないドキュンと盗賊他国人だらけだ

さっさと、南アフリカやブラジルやアメリカ並の銃社会にしようぜ


>>751 >>754
日本は、銃殺ぐらいしか怖い物がなドキュンと盗賊他国人だらけだ、

さっさと、南アフリカやブラジルやアメリカ並の銃社会にしようぜ
771名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:14:40 ID:u2W7knPe0
>>768 ならないよ、本物のベレッタだってアルミとABS樹脂で
出来てる、材質はエアガンと同じ。
772名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:14:49 ID:LL7cwZPDO
そこそこ金属加工の経験があれば銃ぐらい作れるわな。
安全性は本人の腕次第だけどね。つかこのモデルガンも
火薬を使って発射したら暴発する危険があるんじゃないのか?
そもそも想定されてない使用状況でそ
773名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:15:33 ID:CJA7lyhAO
夏祭りの景品で貰ったエアコッキング式の中華ガンに、
同型ガンのスプリングを抜いて二重にして撃とうとしたら、
スライド(のようなもの)やらフレーム(のようなもの)やらがまとめて派手に吹っ飛んだ中2の夏。

これ違法改造になってたんだろうか。
774名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:15:45 ID:Cs9i4Mqk0
>>767
軟磁性材料ならセラミックで作れる
金属酸化物がベースだったりしてほとんど屁理屈だけどねーw
775名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:15:48 ID:9xXyzhhu0
新型エアガンに勝手に殺傷能力を付与しただけだろ?

>強度を上げた薬きょうの中にガスの代わりに火薬を詰めると、
>金属弾を連続して数発発射することが可能になり、

弾丸を作る事が問題だろうが。
筒に火薬とパチンコ玉詰めて電気発火したら撃てるだろ。
776名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:15:55 ID:mZAhQEzp0
>>768
それ殺傷能力あるってことじゃないですか


誰が被害者かは別として
777名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:16:03 ID:AAdzxnlF0
>>766
では具体的な法律名をどうぞ
778名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:16:36 ID:eLRz2z/cO
拳銃の火薬てなんの火薬なの?花火の火薬も一緒なの〜
779名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:16:51 ID:jdHz2XRU0
>>769
「めんどくさいから○○全部禁止、どうせオレは困らないし」

って思考がどんなに危険なものなのか、ちょっと考えればわかりそうなもんなんだが
780名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:17:29 ID:Xgfmw80s0
さすがTBSだ。タナカのHP上にある今回の事件に全く関係ない文書を映しながらニュースを流してるぜ
781名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:17:35 ID:nsDMut+a0
タナカのカシオペア取り締まるぐらいだったら
スリングショット取り締まれ。
あっちの方がよっぽど殺傷能力あるだろ。
782名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:18:21 ID:TwOSOto3O
このスレは真面目な人ばかりなんですね。
たまにはドラマくらい見ましょう。
783名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:18:50 ID:mZAhQEzp0
>>781
あれはパチンコを撃つものだから
パチンコを規制するのはどうだろう
784名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:18:52 ID:40w0YPCP0
>>778
綿火薬じゃなかった?
785名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:19:11 ID:Zdkv/N/UO

とりあえず社長に一発撃ち込んで検証すればいい

786名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:19:39 ID:w69PpwV7O
>>769
エアガンスポーツって知ってる?
エアガン禁止したらどうなるかわからないの?
787名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:19:41 ID:9FHNBoVx0
>>778
肥溜め
788名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:20:28 ID:IYFA/o81O
>>779
危険なの?なにが?
お前の考え方の方がよっぽど危険
789名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:20:33 ID:fmF2fObi0
小学生の頃はエアガン持って友達と遊んでたな
廃墟のビルとか林とか基地とか作ってさ
790名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:20:54 ID:DxShVvPh0
>>785
警察の担当者が手に持って発砲し(生身で)、社長が的になる(防弾チョッキぐらいは着ておこう)

これでどちらの言い分が正しいか分かるな
791名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:21:05 ID:MsNfH64Q0
強度あげた薬莢と火薬遣えばって、それもう拳銃弾を手に入れられればってことじゃねぇか
それが手に入るなら後はもう鉄パイプ加工するだけで銃になるだろ・・・
実際そういうシロモノが第二次大戦時には作られたこともある
命中精度は無きに等しく、安全性も最悪だったがなw
792名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:21:51 ID:OfeowPPD0
>>>786
エアガン好きなやつだけが困る
793名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:23:08 ID:69wS5j3H0
>>769
「めんどくさいから」だってよw
軽口叩くならもうちょっと頭捻れよ携帯厨。
794名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:23:48 ID:AAdzxnlF0
>>779
>>788
どちらが危険な思考かよーわからんが、
めんどくさいから考えること全部禁止、どうせオレは困らないし
795名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:25:44 ID:OfeowPPD0
>猟銃とか買えばいい
 日本で所持できない型の銃が模型で出ているわけで
好きモノというのは、「撃てればいい」というもんではない。
逆に、スポーツライフルがモデルのエアガンはあまり作られていないw

>自衛隊に入ればよい
 自衛隊や警察に入っても、好きな機種の銃を撃ちたい放題できるわけじゃありません。
 あと実弾では部屋の中で紙の的や空き缶を撃って手軽に遊んだり、撃ち合うサバゲー(戦争ごっこ)もできません
796名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:26:04 ID:nsDMut+a0
マスコミって本当に自分では何も調べずに
警察発表垂れ流してる。
ちょっと調べれば判る事なのに。
797名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:26:16 ID:+b5xbkBC0
火縄銃程度のものならエアガンのバレルとかで簡単に作れそう
798名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:26:24 ID:am3qg8VwO
>>788
779のようなマニアが必死だよね。
799名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:26:43 ID:IYFA/o81O
>>794
モデルガン禁止が危ないらしいよ
言ってる事意味不明だよな
800名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:26:56 ID:gnVe0B2y0
ミリオタ脂肪 w
801名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:27:57 ID:o617jRWVQ
ダンガンこのやろう!
802名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:28:20 ID:AAdzxnlF0
>>791
今度の場合はもっと姑息なことをやっている
「普通の」拳銃弾じゃ「絶対」に発射できない構造なのよカシオペアは。
だって薬室が無いんだもんw
だから必ず「強化された薬莢」が必要なの、薬室の役割もソレに期待してるんだから、
ソレはもはや「銃そのもの」なワケ
803名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:29:01 ID:Xgfmw80s0
火薬をつめて金属弾使えば殺傷能力あるから本体がアウトってどうなんだろ
なんか納得いかねえ
804名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:29:07 ID:GaHbJldd0
そしてまた規制が増えるのですね(´;ω;`)
805名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:29:35 ID:601Sf3XL0

ヤフオクで値が上がりそう。
806名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:30:18 ID:6t+ecRig0
>>799
モデルガンを禁止されると今までモデルガンで満足してた多数の層が安くて手に入る実銃に流れるからな
今時、簡単に手にはいるしまともなモデルガンより安いのもある

モデルガンも実銃も同じ犯罪なら当然、実銃がいいという層もでてくるわな
807名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:30:35 ID:OfeowPPD0
>>797
過激派とかが水道管で実際にやるらしいね
808名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:30:35 ID:uqZm8sPy0
何か見覚えがあるなこれ
809名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:30:41 ID:am3qg8VwO
>>804
実にいいことだ。
810名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:30:46 ID:AAdzxnlF0
>>799
いや、思考も浅く、皮肉も通じないお前の馬鹿さが理解不能だよ。
お前の思考は危険だから、考えることも禁止だし、ココでの発言も禁止だよ?
811名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:30:47 ID:Fox6l7ID0
エアガンってマシンガン?ハンドガン?アサルトライフル?
812名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:31:37 ID:qPvat3DxO
そういえばM40A1の販売を潰された時は、当時日テレの『きょうの出来事』で、櫻井よしこ女史が先頭に立ってキャンペーンはってたよな
わざわざフィリピンまで行って、撮影の為に改造したM40A1から実弾を撃つなんて手の込んだ事やってたっけ
813名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:31:47 ID:mZAhQEzp0
>>810
>お前の思考は危険だから、考えることも禁止だし

彼のレスを良く見ろ、もともと思考なんてしてないぞ
814名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:31:51 ID:40w0YPCP0
>>797
旋盤があれば楽に作れちゃうからね
815名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:32:04 ID:KkuMDn48O
カシオペアの仕組みってハンマーは後ろからフレームを叩くけど、
そこからいくつかの部品を介してテコの原理でカートリッジ前方から押してバルブを開くんでしょ。

実銃のカートリッジはカートリッジ後ろの真ん中にあるプライマー(雷管)を強く叩かなければならない。
そんなこと出来るようにフレームを改造出来るのかな?

大体、フレームはプラだから発射に耐えられるんかな?
816名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:32:19 ID:ZfRlW+4L0
火薬で実弾を飛ばしたら危険だから筒を禁止ってこと?
817名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:32:43 ID:R6vgrzIT0
本気で実弾発射させようとしたら暴発しそうだなwww
818名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:32:50 ID:sVpHtotS0
法律で規制しなければバカなことをする人間ばかりな堕落した世の中なのだ
すぐに関係者を厳罰に処し
このようなバカどもが野放しにされないよう要望する
闇サイトOL殺人なんて事件があったことを考えるとゾッとする
819名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:33:05 ID:uqZm8sPy0
>>813
wwwwwwwwwwwww

口に物含んでなくて良かったぜw
820名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:33:20 ID:OfeowPPD0
問題がひとつ見つかったが、世間一般では、
「弾薬」「薬室」「薬莢」といって、どのような構造と機能を持つ物体なのか、
正確にわかってないのではなかろうか。
カナダやアメリカでも多分大して変わらんだろうけど。
このスレッドではそんな印象がある。
821名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:33:50 ID:Izgz4Ofv0
ぶっちゃけ、手っ取り早く武装したけりゃ、こんな手間かかる手段よりも
スリングショットかボウガン使うよなぁ……
822名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:34:28 ID:rWF9SzUo0
車の危険性を引き合いに出してる奴がいたけど、
あれは危険でも一応社会にとって必要なものだからな。
一部の人間に激しく叩かれるかもしれんが
エアガンなんてなくても特に困らんよな。
823名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:34:44 ID:LL7cwZPDO
実際に銃らしきものは造れるだろうが、
それに合う金属の弾や薬莢を造る方が難しそう。
単発の単筒なら詰めればいいだけか
824名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:34:55 ID:AAdzxnlF0
>>813
なるほどwwww
825名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:35:06 ID:uqZm8sPy0
>>821
武器なら文房具屋でもスーパーでも売ってるだろ
826名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:35:25 ID:zWTN32Zt0
>>745
楽しく銃とか法律とかについて議論してるのに
遥か高みから総括してお茶を濁すだけ濁す単発
827名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:35:47 ID:9FHNBoVx0
>>818
将来的には「野球場にライオンの持込を禁ずる」なんて法律が出来るかもな
828名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:36:50 ID:Xgfmw80s0
>>811
空気(もしくはガス)でプラスチック弾を発射する、威力が一定以下かつ所持と使用に許可が不要な玩具銃の事だ。
だから形はいろいろ。マシンガン、ハンドガン、アサルトライフルいずれの形もある。日本での「エアガン」だけどな。

世界的にエアガンというと「空気銃」の事で、こっちは金属弾を発射する強力な物で、所持と使用には許可がいる。
829名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:37:14 ID:AAdzxnlF0
>>822
じゃーゴルフも硬式野球もボーリングも格闘技全般も禁止ね
830名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:37:47 ID:/Fu18NzNO
ん〜、間違えたかな
831名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:37:54 ID:LmOhKj+aO
まぁあれだ、これがダメになって何がこまるんだ?
832名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:38:42 ID:9FHNBoVx0
>>822
M500自体が危険かどうかは議論の余地があるな。
833名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:39:29 ID:rWF9SzUo0
>>826

茶々を入れるようで悪いと思うが、+板で議論をするのなんて時間の無駄。
本当に自分の意見を出して議論をするなら、専門版でやれ
ここは基本的に馬鹿しかいない。
834名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:40:23 ID:WBcDwILb0
>>831
手軽に殺傷手段を手に入れたかった奴は困るだろうな
835名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:40:25 ID:AAdzxnlF0
>>831
じゃあ2chに書き込むなよ?
お前のレスなんか社会に何の役にも立たないし、
お前が書きこまなくても誰も何も困らねえよ
836名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:41:12 ID:9FHNBoVx0
>>831
室内の華が1つ無くなる(´;ω;`)
837名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:41:25 ID:udwWytRSO
新型エヴァに見えた俺カオス
838名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:41:27 ID:uqZm8sPy0
無くても特に困らんの論理で行くと
最終的に行き着くのは溶液に漬けられて生きるマトリックスの世界だぞw
839名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:42:41 ID:OfeowPPD0
>>834
鉄パイプをホームセンターで買ってきて、
火縄銃作るか、横流しの散弾を発射できるようにするほうが、難易度引くそう
密輸取締りが厳しかったころ、暴力団や過激派左翼がやってたらしいし
840名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:42:52 ID:AAdzxnlF0
>>834
自傷手段の間違いだろw
841名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:43:44 ID:WBcDwILb0
>>838
そりゃ極論だ

そんな事を言ったら逆説的に
「何を持ってたってOK」ってなりかねん
本物の銃から薬物まで何でもな
842名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:44:02 ID:6t+ecRig0
>>834
スーパー行って包丁買ってこい
スポーツ用品店で金属バット買ってきてもいいぞ

それでだめなら靴下脱いで財布の小銭詰めろ
843名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:44:03 ID:vLf7d6uf0
5.56mm弾が撃てると聞いてdできましたか?
844名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:44:24 ID:QYIKFOJD0
そのうちなんでも規制されまくり日本は北朝鮮のような国になるんだろうね
845名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:44:34 ID:LL7cwZPDO
なんでサバゲオタってBB弾を拾って帰らないの?
公園で手当たり次第にBB弾拾ったら一日で1.5立のペットボトル満タンになったよ。
846名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:44:34 ID:uqZm8sPy0
>>841
特に困らないから規制しろってのは極論じゃねえのかよw
847名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:44:46 ID:KkuMDn48O
>>831
エアガン屋さんとエアガンファンが困る。
848名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:45:52 ID:Ycvj3/0Y0
パチンコ玉が容易に手に入るから火縄銃は危ないな。
849名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:46:37 ID:hqIY92gY0
お前らそんなに日本にアメリカになってほしいのか、しかも犯罪の面だけ
850名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:46:56 ID:nAgc/Qo1O
警察でも自衛隊でもないのに、仕事中に拳銃を携帯してる俺が来ましたよ。
851名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:47:04 ID:4IGI+nwd0
300km出るのを売りにしてる車も規制しろよ
852名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:47:06 ID:I/IRPDxd0
あ〜
アサヒファイアーアームズのM40を思い出したな。
あのときは日テレが、海外で22口径の実弾を密造した発射装置に装填して、
エアソフトガンに組み込んで発射して、「どうですか?殺傷能力があります」って
やってたな。

ぶっちゃけ、実弾と密造した発射装置さえあれば本体なんて関係ないんだが。
多分抗議がきたせいか、その後警察関係者に「撮影方法は関係ない、あれは殺傷能力があった」
って証言させて流してた。

当時テレビ局の連絡先なんて知らなかったから、抗議出来なかったが
マスゴミの捏造放送を意識した事件だったな〜
853名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:47:13 ID:d5WfAXRC0
本人確認なしのプリペイド携帯が出たときは
犯罪に使われると散々言われたのに放置。
結局本当に犯罪に使われてから泥縄式に規制だからな。
未然の規制もやむをえんだろ。
854名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:47:26 ID:hkCbWrEW0
銃は男のロマンでございます!
855名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:47:36 ID:OfeowPPD0
なくても困らない論で行けば、
酒もタバコもカブ以外のバイクもアダルトビデオもいらなくなる。
我慢すればよい。
856名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:47:44 ID:viUX9DL80
投石が最強
857名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:48:05 ID:uqZm8sPy0
>>850
股に下がってる水鉄砲のことでつか?
858名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:49:11 ID:WBcDwILb0
>>846
「理由」は単純に「銃刀法違反」だろ
それ以上でもそれ以下でもない

まぁ、巷じゃ15万で九州経由のベレッタやトカレフが買えるんだから
何ともマヌケな話だが
859名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:49:27 ID:AAdzxnlF0
>>845
公園でやってる時点で論外だな。
見かけたら通報したほうが良いかもね
860名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:49:44 ID:9FHNBoVx0
>>856
ダガーの代わりはブラックジャックですか?
861名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:50:24 ID:ZGizf+ee0
この前の改正銃刀法といい、TANAKAは散々だなw
カシオペアシステムすげえ期待してたのに・・・
862あぃばよしひ斗:2008/11/09(日) 13:50:38 ID:u33jIlBVO
うちは規制前にバレルと圧縮を改造した3A〜4Aの改造エアガン8丁あるよ ただし使うと摘発されちゃうので押し入れで保管してるよ たまに手入れしてるよ
863名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:50:45 ID:08CUGmha0
韓国で手作り拳銃作ってた、おっさんがいたな。
拳銃欲しい人は、そのおっさんに頼めばいいよ。
864名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:50:55 ID:uqZm8sPy0
>>858
俺は無くても困らないから規制しろってスタンスに対して物申してるだけで
このエアガンが銃刀法違反かどうかはまた別の話だ

838のどこで銃刀法違反の話をしているのか挙げてくれないか?
865名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:52:34 ID:AAdzxnlF0
>>858
銃刀法の運用が相当恣意的だから物言いがついてるのだが?
866名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:52:52 ID:6t+ecRig0
>>845
バイオテックBB弾なんじゃない?
http://www.angs.co.jp/free_9_41.html

いい肥料になる
867名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:53:19 ID:tIJGK/tP0
よく言われるけどあたり前だが、エアガン・モデルガンって銃の模型なんだよな。
戦車や戦艦や戦闘機のプラモデルやラジコンとかの模型と変わらない訳で。
あらゆる型を模した模型が必要無いだろう。車や人形とかも。

戦車のラジコンで遊んでたら「危険!危険思想!!ぐんくつの音が聞こえる
クーデターを起こすつもりか!」と本気で怒る人なんて居ない。
1分の1の実物大だからか余計に変に思われたり変な事に使うバカが居る事になる。

武器→兵器→戦争→死ぬ→危険→禁止→こんなのに興味ある人間は粛清
と考えるんじゃなくて、何で昔にこういう武器兵器が作られたのか?何があったのか?
またこれから使わなくていいようにどうすればいいか?を考えたほうがいいよ。
868名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:53:42 ID:LmOhKj+aO
>>838
人類補完計画なら賛成するよ、俺

まぁ、花がなくなるからという意見があるなら発射能力ははなからいらないわけで

子供の頃にエアガンで鳩撃って親父にぶん殴られた俺からすれば、そういう機能があるならばやりたくなる気持ちはよくわかる
だから市場に出すべきじゃない
869名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:53:46 ID:I/IRPDxd0
んじゃ、俺も別に無くても困らないから、金属バットと木製バット規制な。
エアソフトガンと違って、これまで一体何人殺されたんだろね〜
870名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:54:49 ID:Xgfmw80s0
>>845
サバゲオタだが公園でやるのは論外だな。
あとBB弾を拾って帰らないのはもう汚れて使えないからだ
だから外で使うBB弾は生分解プラスチックを使ってる。あれならほっとけば分解されるからな
871名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:54:53 ID:UcRO4DP/0
>>863日本でも自分でハンドガン作ってたおっさんがいたぞ

設備と暇と技術があれば…
まあ、作れてしまうんだろうなあ
872名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:55:07 ID:QYIKFOJD0
ダッチワイフも模型でつか?
873名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:56:33 ID:T+oNByopO
893が抗争でエアーガン使ってたら楽しいな
サバゲオタクが幹部になったりw
874名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:56:43 ID:o6x5/e6r0 BE:1208304858-2BP(81)
>>867
>戦車のラジコンで遊んでたら「危険!危険思想!!ぐんくつの音が聞こえる 
>クーデターを起こすつもりか!」と本気で怒る人なんて居ない。

「こういうモノで遊ぶのが将来の危険思想に繋がる」
なんて真顔で言うのが結構居たりするからおっかない世の中だと思う。
875名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:56:54 ID:KkuMDn48O
>>850
海上保安官?
厚労省麻取?
プロのハンター?
プロのシューター?
876名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:57:37 ID:LmOhKj+aO
>>871

だいぶ前に捕まったやつか
877名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:57:41 ID:nsDMut+a0
>>869
じゃ、俺は花とか別に興味ないから、でっかい花瓶規制ね。
一体アレで何人の人がサスペンスドラマで殺された事やらw
878名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:58:52 ID:6t+ecRig0
>>868
ぶん殴られてそこでやっちゃいけない事だと教わったんだから教育効果があったんだよ
エアガンがなければいけない事だとしらずに育って他人を撃ちまくるような犯罪者になってたかもねw
879名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:58:56 ID:eszjdXb40
実銃が買えるアメリカでも日本のエアソフトガンが売られてるからな。
それも子供向けじゃなく、銃器売買情報誌に広告が載ってる。
ガンショウのような鉄砲蚤の市でも売られてる。
やっぱり室内で気軽に射的を楽しみたいってのはあるんだろう。
WALMARTなんかで売ってるオモチャと違って日本製だから精度もいいんだろうし。
880名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:59:09 ID:iWbB6KsE0
ぐちゃぐちゃやってないで、モラル法つくれ。でもって悪いと思ったらしょっぴけ
881名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:59:50 ID:uqZm8sPy0
別に危険なら規制すべきだとは思うよ?

ただ法律で縛るみたいな強権発動する場合は良く考えろよってだけで
882名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:00:24 ID:Qi+lOC8F0
薬莢に火薬詰めても、撃鉄も改造しないと発砲できないんじゃね?
883名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:01:02 ID:dKfpcJHC0
ノーカントリーで、殺し屋が使ってたあれの方が威力がある。
884名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:01:22 ID:AAdzxnlF0
>>871
昔、凄腕のモデラーがドイツ軍の対戦車砲を全金属で精密に再現したことがあった。
当然オッサンはモデラー魂でリアルさの追及のために金属を表現できるのは金属だけとばかりに
やったことだったわけだが、警察から発砲の可能性があると物言いがついたとか。
885名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:02:06 ID:LboG2X/00
アメリカみたいに買い取ってくれるなら手放すけど。
886名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:02:09 ID:LmOhKj+aO
>>878
真正バカなの?びっくりしたわ
887名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:02:30 ID:uqZm8sPy0
そういや2kgぐらいある金属製の輪ゴム鉄砲作ってる奴いたな
888名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:04:51 ID:AJSZ/kIFO
これがダメならエアーで火薬弾飛ばせばいいんじゃね?
俺天才
889名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:04:57 ID:LL7cwZPDO
>>866>>870
20年前、俺が小学生の時の話だからね、
色とりどりのプラスチック弾しかなかったと思うよ?
その中に稀に重い金属弾も混じってた。
今じゃ分解されるのか、弾も進化するんだねぇ。
890名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:05:04 ID:qI8FWvkR0
俺は、エアガンじゃなくてモデルガンのコレクター
だから問題ない。
891名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:05:46 ID:GaHbJldd0
そもそも火薬の流通ってどうなってるんだろう
892名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:06:41 ID:AAdzxnlF0
>>882
プラ製のダミーハンマーが再現してあったと思う。
893名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:06:53 ID:LmOhKj+aO
>>887
ニコ厨乙
894名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:07:23 ID:Qi+lOC8F0
ちなみに、銃刀法は火薬を推進力に金属弾を発射するタイプか、一定以上のエネルギーで弾を打ち出せる空気銃を鉄砲と定義しているから
電磁力を利用するコイルガンやレールガン、張力使って発射するクロスボウ(ボウガン)、
金属弾じゃなくて光線を発射するレーザー銃やビーム兵器は所持していてもたぶんセーフ
895名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:08:44 ID:uqZm8sPy0
>>893
別に厨発言してる訳じゃないんだから
厨とか言わないでくれよヤクザ野郎(´・ω・`)
896名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:09:09 ID:D6r4JX+50
コルトシングルアクションアーミーを模したデザイン。
オセロットが泣いて喜びそうだな。
897名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:10:27 ID:WBcDwILb0
>>893
ネタが分かるお前も間違い無くニコ厨だな

そしてツッコミを入れる俺もニコ厨だ
898名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:10:34 ID:dptlNCYH0
アサヒのM40の時もひどかったが、今回も警察糞だな。
>強度を上げた薬きょうの中にガスの代わりに火薬を詰めると
んな実包作ったら径が同じ鉄パイプでも危ないだろ。
つか強度的にもたん。
どうやって連続発射したか知りたいぐらいだw
899名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:11:49 ID:LmOhKj+aO
>>897
サーセン
900名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:14:22 ID:dKfpcJHC0
しっているか?
ミサイルなど、実は個人で買うことが出来る。
スホーイの搭載空対空ミサイルや、空対地ミサイル、空対潜ミサイルなど買っても、危険物にも、銃刀法にも引っかからないので個人で買える。
901名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:14:42 ID:AAdzxnlF0
>>898
特製薬莢で火薬をウンと減らしたんじゃねw
皮膚がチョットでも赤くなれば殺「傷」能力だし
902名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:15:21 ID:Qi+lOC8F0
人を射殺したい人は、闇から買った方が早いだろw こんな発砲したら爆発して自滅しそうな武器使って暗殺企てる人なんていないだろうし
拳銃作りたい人なら1からつくる
903名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:16:50 ID:izfXuSR+O
831

ボーリングが無くなっても俺は困らないぞ
904名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:17:28 ID:mXt4UYQo0
無改造で殺傷能力持つのかと思ったら、実包作った上でそれ使えばって事かよ
警察アホだろ
905名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:18:26 ID:SvlYvKkg0
オモチャの銃を改造して喜んでる場合か、税金泥棒の馬鹿警察が
906名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:18:59 ID:AAdzxnlF0
>>903
石油も出ないし温泉にも入れないよ?
907名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:19:37 ID:dptlNCYH0
>>901
一説によると、暴発の末飛び散っても破片が的に刺されば「殺傷能力有」なんだってなw
それだとコーラの缶に爆竹とベアリング詰めた方がはるかに危ない筈なんだが。
908名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:21:17 ID:AAdzxnlF0
>>907
マジかよw
あきれ果てるわ
909名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:22:05 ID:0WiEsEhxO
サミットのとき、サングラスに黒のスーツで黒いギターケース持って歩いてたら警察に開けて見せろと言われた。
910名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:22:10 ID:Sp8Pe4Lc0
>>879
秋葉のエチゴヤにも、外国人客が多いね。店員にもいるし。確か米のSWATだか軍だかと、自衛隊が訓練にマルイの
銃使ってたような。それと以前、ドイツでエアガンの塗装を黄色とか赤色とかにしたら銃犯罪が増えたんで、
ガンメタに戻したら減ったとか。やっぱ男は銃に憧れるんだろうね。
911名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:23:35 ID:dptlNCYH0
>>908
アサヒの時はエアガンの原型残ってない状態でパクられたからな。
機能部品の中身全部実銃に置き換えられて。

点数稼ぎの為にはもう何でもありなんだろ。
912名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:23:41 ID:vygo0m2A0
カキコ数ランキング〜

01位 53 ID:AAdzxnlF0 ←トップ賞
02位 20 ID:BjS4Fayw0
03位 17 ID:6t+ecRig0
04位 16 ID:arkTBwJd0
05位 13 ID:WZyhXWuL0
06位 11 ID:9FHNBoVx0
06位 11 ID:Xgfmw80s0
06位 11 ID:ZV4pod1wO
09位 10 ID:uqZm8sPy0
10位 09 ID:QYIKFOJD0
11位 08 ID:obKCQ1i30
11位 08 ID:UfHDfeuOO
13位 07 ID:lHMYR+600
13位 07 ID:nqHs3BqA0
13位 07 ID:VKp5lWUa0
13位 07 ID:wIxgzKtr0
13位 07 ID:WsODX5W80
18位 06 ID:/KtJ1EFk0
18位 06 ID:J37GeZwDO
18位 06 ID:LmOhKj+aO
18位 06 ID:mZAhQEzp0
18位 06 ID:nsDMut+a0
18位 06 ID:OfeowPPD0
913名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:24:23 ID:izfXuSR+O
此の理屈なら全ての鉄パイプを規制しなきゃなw
914名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:24:36 ID:OPYZtaOp0
>強度を上げた薬きょうの中にガスの代わりに火薬を詰めると
>金属弾を連続して数発発射することが可能になり
>本物の銃と同様の殺傷能力があることが証明された

どこが同等なんだよ
豆鉄砲じゃねーか
915名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:25:57 ID:WBcDwILb0
>>912
1位すげぇな
今朝の8時半からこのスレにいるぞ
916名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:25:58 ID:OwMzoI9f0
初速1km/s程度のレールガンを自作するツワモノもいる
改造だとか自作前提ならコンデンサだって規制しなきゃならなくなるわ
こんな下らん規制するよりもっと大事な仕事があるはず
警察とは税金泥棒の別称か?
917名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:26:52 ID:BHChLtJhO
こんなちんけなもんよりペットボトルとドライアイスと小さな釘とトリカブトを規制しろよ。
918名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:27:12 ID:ab8+VljO0
まったく・・・


BB戦士で我慢しとけよ
919名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:28:45 ID:kHGkfSOR0
献金ケチっちゃったのかな
920名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:30:33 ID:n6R5HOwx0
護身用なら特殊警棒で十分。
ナイフやナイロンスリングも持ってはいるが、使っちまったら即OUT。
護身のために銃器を持ちたがる奴はたいてい非力で意志も弱い。
身を守るために必要なのは第一に自らの肉体の鍛錬。
銃や刃物、棒を使うにしても、護身目的なら訓練が必要。
ただ殺すより、自分や家族を守るほうが何倍も難しい。
921名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:31:16 ID:CyYDMpK70
実銃取り締まるより楽に仕事してるように思わせれるからな
アレが実銃認定されるなら、鉛筆削りとかでも実銃になるんじゃね?
922名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:31:32 ID:Ycvj3/0Y0
改造すると危ないっていうなら本体が金属製のモデルガンなんか許可出さなきゃいいのに。
923名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:32:22 ID:0aotuhv4O

こんな自分自身も危ないモノを撃てるかよ

この理屈でいくと 車に火薬を仕込んだら殺傷力があるから 車も規制になる理屈

余計な事をすれば危ないのはエアガンだけの話では無い

余計な事をするしないは、あくまでも個人の判断だ

金属バットも普通に野球に使うだろ 警察は少し暇な部署があって鬱状態で仕事をしているから こんなくだらない事に血道を上げるんだ


早くコイツらを日陰の部署から放り出して 機動隊にでも 研修で入れとけ
924名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:34:33 ID:7+IWlyG20
輪ゴム銃にしろよ
925名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:34:36 ID:LL7cwZPDO
ノック式ボールペンで鼻クソ発射してもタイーホか(´・ω・)
926名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:35:28 ID:izfXuSR+O
車だって
改造してボンネットにマシンガン付ければ殺傷能力持つぞw


早く回収しろょw w w
927名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:35:44 ID:wxDPs+Sf0
>>922
金属と言ったって強度のない亜鉛合金だぞ
928名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:36:27 ID:Qn6Q7AKPI
これガスはシリンダ内タンクじゃなかったっけ?
薬莢じゃなくね?
929名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:37:04 ID:7+IWlyG20
>>925

>>7
ここまでの改造が出来たらな…
930名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:38:06 ID:Nap8amEcO
>>925
ノック式ボールペンの本体を強化して火薬を詰めれば、鼻くそじゃなく金属の弾を発射できる。
アウトだな。
931名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:40:04 ID:gmN/yBjJ0
もう話が出てるだろうけど(これまでのレス全く読まずにカキコ)、20年以上前に
コクサイってとこからリボルバー・タイプのエアガンが出てた。
それも今回同様発禁処分になったんだが、それ以来リボルバー・タイプで
カートリッジにガスを注入する形式はなくなっていた筈。
当のコクサイもグリップ内にガスを注入する方式に変えていた。
業界の人間なら知らない筈はないのに、何で同じ轍を踏んだのだろう?
932名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:40:12 ID:4fxgGa8Y0
薬きょうをいれるなら
改造してるということだろ

改造してないのに殺傷能力があるってのはなんかおかしくね?
933名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:40:20 ID:izfXuSR+O
亜鉛のバレルを本物に変えたら殺傷能力が有る


プラスチック玩具の刀も本物の刃を付けたら殺傷能力あるよな
934名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:40:43 ID:0aotuhv4O

もう窓際の部署に居る連中の妄想で、世の中をがんじがらめにするのは辞めろよ!

余計な事をすれば危ないのはエアガンだけの話では無いだろう

タラレバが先行したら本当に危ないぞ

普通の仕事を与えて居ないからウジウジと 陰鬱な部署で 妄想を膨らませて 世間に存在を知らしめたいのが心理だ

俺は頑張っている 刑事よりも立派な仕事も出来るんだと

それが妄想なんだから始末に負えない
935名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:40:53 ID:BHChLtJhO
>>920普通ならその程度だな。
回収屋(ヤクザ崩れ相手限定)の友人は鉄扇、安全靴、自転車のバックステップ(クボタンもどき)、小型ガス銃を常に持ち歩いてるぞ。

居酒屋で待ち合わせした時に「一撃必殺!!確実に仕留める〜」みたいな本読んでて引いた。
936名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:43:14 ID:Nap8amEcO
昔、実弾をそのまま使えるっていうモデルガンが摘発されたことはあったけど、
今回のはどう考えても言い掛かりだろ。
937名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:44:22 ID:DcwkRWFx0
>>879
日本の場合、銃規制が厳しいから、実銃が市場に出回ることも少なく、
そのおかげで外見が精巧なモデルガンを作っても問題ない、という背景もあるんだよな。

>>917
コーラとメントスも付け足してくれ
938名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:44:49 ID:Ja7e6PuZO
まるまる改造じゃねーかよ、シリンダー式なら削り出す事が出来ればハンマーやら薬莢作れるだろうし

しかし、コクサイの例があったのに今更直接叩く物なんで作ったんだろう
当時、キャップ火薬入れてベニヤ抜いてあそんでる人とかいたもんな
939名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:45:50 ID:7+IWlyG20
マニアの改造能力が高いし、ネットで情報が伝わりやすい。

今後は、メーカーは故意にレベルの低い商品を出したほうがよさそうだな。
940名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:46:29 ID:dBselKZz0
銃の底で殴りつけたら死ぬんじゃねw
941名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:46:38 ID:Gxijihq/0
>>1
>本物の拳銃と同じ殺傷能力を持つことが警視庁の調べで分かった。

コンクリートとか削れたりするのかよ?!スゲェ!欲しい!
942名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:47:43 ID:dptlNCYH0
>>931
それが分かってたから奇抜な構造のカシオペア作ったんでしょ。
素のままじゃ実包使えない構造にして。
今回の問題は、メーカーが想定してない改造を施した上で
(記事じゃ触れてないが、薬室から撃針部分周りの内部構造をかなり弄くらないと無理)
入手困難な実包を使ってるから、「本物と同じ」ってのは語弊がある。
そこまで改造すればほぼ何でも危険だ。
943名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:49:38 ID:7+IWlyG20
>>931

なるほど。
そういういきさつもあるのね。
944名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:51:12 ID:0aotuhv4O

改造しても発射に対応する強度がエアガンでは絶対的に不足している

自分自身が暴発の破片を喰らう様な代物を 改造する事自体 ほっとけば良いんだ

余りにも予防拘束が行き過ぎると 警察も責任の所在を とやかく言われる場面が増える事と 知っている筈なんだがね


945名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:51:46 ID:wEs4p2MOO
ヤフオクに無いのか?
946名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:52:47 ID:KkuMDn48O
>>938
直接叩かないってw
数個のパーツを介してカートリッジを前から押すんだよ。
947名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:53:51 ID:gmN/yBjJ0
もうエアガン組合に証紙発行なんて中途半端な事やらないで、エアガンの製造に関して
警察の方で事前に鑑定してもらえばいいんじゃないの?
そうすりゃ、発売後に回収なんて事には絶対になり得ないんだし。
ある程度市場に出回ってから徐に「殺傷能力認定」なんておかし過ぎるw

こういう事態になって、いつも迷惑するのは一般ユーザー。
別に改造して殺傷能力持つ銃にしようなんて思わず、単にオモチャを買って遊ぶつもりだった人
を下手すると犯罪者にしかねないような今回の事態を見ると、いっそ警察が
エアガンの新規発売に関わるようにすればいい。
そうなりゃ責任の所在もハッキリするしな
948名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:55:15 ID:DcwkRWFx0
>>942
完全にメーカーの想定の斜め上高度10000mあたりを行くような事をやっておいて、
「危険だから規制しる!」だもんな。
そんなこと言ったらスプレー缶だってライターがあれば火炎放射器になるぞ?
949名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:56:03 ID:lMzD/Z5M0
>>929
単三や窒素等の高圧ガスに慣れてる人も居るだろうが、大手を振って
書き込んだりはしないだろうね。。
玩具ではパワーあり杉、武器には力不足、単純所持ですら朴られれば重罪
ある意味良く出来てるか・・・
950名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:57:51 ID:lSzPwQa70
951名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:58:24 ID:0aotuhv4O

余計な事をすれば何でも危険だ
普通、日常手に入らない銃弾を用意する事自体が困難な上に

難易度の高い改造を自作自演で拵えて発射したら殺傷力がありました


コレッて暇な部署でないと出来ないお遊びだよ
暇な部署だから存在を顕示したい だから無理矢理でも こじつけて 俺達はココにいるぞだ

早くリストラして機動隊にでも入れてやれ 馬鹿な鬱病も治るだろうに
952名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:59:28 ID:PN4R+DxO0
エアガンとガスガンの違いを教えてください
953名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:00:32 ID:gmN/yBjJ0
>>942
>それが分かってたから奇抜な構造のカシオペア作ったんでしょ。
>素のままじゃ実包使えない構造にして。

そうなんだ? 実は昔のモデルガン、エアガンは知ってるけど今のエアガンの詳細はよく知らないんだ。
今回の事件を知って、カシオペアなるエアガンの構造がどんな物なのか調べ始めてる状態w
昔のコクサイの奴はハンマーについたファイアリングピンが実銃同様薬莢のセンターを打つ方式だったと記憶しているけど
そう言うのとは違うんだね?
そういや、アサヒのM40A1ってのも薬室新規製造して密造銃を新規に製造して、それをエアガンの中に内蔵させた
状態にしておいて「実銃に改造出来る!」って騒いでたなぁ。これも十数年以上前の話。
954名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:01:11 ID:LL7cwZPDO
しかしある程度はマニアにも納得できるレベルの模擬銃を
供給しておかないと今度は自作に走るだろうからねぇ。
あんまりチャチい設計にするのも考え物だよね、
仮に市場から完全に排除しても闇市場が出来るだけだしね。
955名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:01:12 ID:ktXG1ZsE0
餅は喉に詰まることを認識しているから規制しない
蒟蒻畑は喉に詰まることを認識していないから規制する
ならば
エアガンは改造したら殺傷能力があることが認識されているから規制しないだろなあ野田
エアガンは改造したら殺傷能力があることが認識されているから規制しないだろなあ野田
エアガンは改造したら殺傷能力があることが認識されているから規制しないだろなあ野田
エアガンは改造したら殺傷能力があることが認識されているから規制しないだろなあ野田
エアガンは改造したら殺傷能力があることが認識されているから規制しないだろなあ野田
エアガンは改造したら殺傷能力があることが認識されているから規制しないだろなあ野田
エアガンは改造したら殺傷能力があることが認識されているから規制しないだろなあ野田
エアガンは改造したら殺傷能力があることが認識されているから規制しないだろなあ野田
エアガンは改造したら殺傷能力があることが認識されているから規制しないだろなあ野田
エアガンは改造したら殺傷能力があることが認識されているから規制しないだろなあ野田
エアガンは改造したら殺傷能力があることが認識されているから規制しないだろなあ野田
エアガンは改造したら殺傷能力があることが認識されているから規制しないだろなあ野田
エアガンは改造したら殺傷能力があることが認識されているから規制しないだろなあ野田
エアガンは改造したら殺傷能力があることが認識されているから規制しないだろなあ野田
956名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:01:30 ID:K0s4aVnY0
どう考えてもエアガンなんていらんだろ
なんでエアガンがまっさきに全面規制されないのかわからん
3000円ぐらいの電動ガンだけでいい
957名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:02:46 ID:AIL+4PAX0
あーコレもってるわー 絶対手放さんよw
958名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:03:54 ID:7+IWlyG20
輪ゴム銃が一番だよ。
959名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:04:40 ID:0aotuhv4O
>>956
お前の存在を危険と断定されても

お前は反論出来ない環境を望んでいる

人それぞれの価値観で社会は成り立つ お前の価値観では 断定された経過に関係なく抹消される思想

自分自身だけ納得はそういう事だ
960名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:05:06 ID:Oe6t/H9r0
ASGK - 日本遊戯銃協同組合
http://www.asgk.jp/release/tanaka.html

しかし、タナカのカシオペアタイプ製品で発火する火薬入り薬莢を作ることは、
かなり難しいのではないでしょうか。
もともとM40A1とは比較にならないほど弱い打撃力しかない上に、
当初の設計からかなりの改良が加えられ、打撃力は相当低減しているはずです。
力の伝達経路にふたつのクッションが加えられ、最終ストロークも3ミリから1ミリ程度へと極めて短くなっています。
その厳しい条件下で火薬を発火させることはそれほど容易なことではないように思えます。
火薬を発火させることを目的として作られたモデルガンでさえ不発があります。
ましてや火薬を発火させないように努力して作られたタナカのエアガンで発火させるのは極めて難しいことなのではないでしょうか。
しかし、警察の担当の方から説明を受けましたが、それでも発火する可能性があるとのことです。
警察がわざわざそのような発火しやすい薬莢を製作して玩具銃を実銃に仕立て上げるとは考えられません。
でも現実にはそのような発火しやすい火薬入り薬莢が警察の手元にはあるようです。
961名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:07:14 ID:K0s4aVnY0
>>959
頭大丈夫すか
社会はエアガンの為にできてんの?
遊具と構成員を同じレベルで語るとか
962名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:07:37 ID:axvQ2ccs0
>強度を上げた薬きょうの中にガスの代わりに火薬を詰めると、
>金属弾を連続して数発発射する ことが可能になり

そんなもん
雷管と火薬を準備して、薬莢を作るって何処のプロだよ

ここまで言ったら、鉄パイプでも何でも出来るだろ
963名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:09:18 ID:0aotuhv4O
もうこうなったらオバマに日本の価値観を教えて

拳銃解禁の圧力をかけてもらうか

アメリカ製品で良く売れるのはライフルや拳銃だしな

許可制度にしたらいいんだよ

なら実包も汎用になるから、この規制も理解出来るが 今の状況では、こじつけが酷すぎる
964名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:11:23 ID:VflTxniR0
>>960
> でも現実にはそのような発火しやすい火薬入り薬莢が警察の手元にはあるようです。
いわゆる"科捜研スペシャル"か?
965名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:11:59 ID:0aotuhv4O
>>961
お前の価値観で社会が出来ている訳では無いだけの話

警察の窓際部署で鬱病仲間と陰湿な改造ごっこでもしておけ
お前の仲間達だから うっとおしい会話が楽しみだな
966名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:12:18 ID:1IntyYKd0
>>963
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081108/amr0811081141010-n1.htm
7日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、米国の銃の売れ行きが先週、急激に伸びていたことが
分かったと報じた。銃規制寄りの立場とされるオバマ上院議員の大統領当選に、危機感を抱いた
駆け込み購入ではないかとしている。
967名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:12:28 ID:mOkGdZx40
>>816
ちがう。筒の禁止ですらない。
筒の周りの飾りを禁止ってコト。

自爆スイッチのオモチャを作りました。(たしかそんなのがあったな)
          ↓
本物の自爆スイッチと爆薬を組み込んだら自爆できたので禁止&摘発

こんな感じ。
968名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:13:59 ID:AWu5Y6t/0
しかしなあ…散歩してて大きな犬が(たぶん、どこかの家から逃げてきたやつ)襲いかかって
きたり、スズメバチが大きな顔をして飛んでいたり、ゴキブリを見たりすると、やっぱりエアガン
くらいは持っていてもいいんじゃないかと思うときがあるんだよなあ。
969名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:14:34 ID:Oe6t/H9r0
>>962
>雷管と火薬を準備して、薬莢を作るって何処のプロだよ
>ここまで言ったら、鉄パイプでも何でも出来るだろ
全くだw


>>964
その薬莢作りのプロ集団が科捜研ですかね。
970名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:14:36 ID:uLFT3nDXO
2tトラックの方が殺傷能力は上
アキバで実証済
971名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:14:56 ID:BjS4Fayw0
>>968
どっちに対しても無力だよ。
かえって逆上させるだけ。
972名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:15:54 ID:QrlAB9p30
えええええ?破裂とかしないんだ!?
973名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:16:02 ID:DWq2LoDa0 BE:325477038-2BP(3131)
>>944
アルミテープでグルグル巻きにして
数発打てれば良いっていうのが最近の改造拳銃のながれ。
暴発しても、本人は巻き添え食わない。
ブシュウ。
っておとがなるだけだから。
このカシオペアタイプも、アルミテープで補強して
発射実験行ったんだろうけど、そりゃ殺傷能力でるだろうなってはなし。
雷管どうすんの?って話もあるが、雷管ありゃ発射できるだろう
おもちゃがうってればそりゃ警察はほっとかないよな
974名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:16:24 ID:JZfalO3A0
一応人を殺せるとかじゃなく本物と同じ威力?んなアホな
975名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:16:45 ID:K0s4aVnY0
>>965
だから何いってんの?
俺の価値観が政府発表なの?
価値観の擦り合わせで社会が出来てんだろ
それは人の価値観を否定する理由には全くならんが
976名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:17:16 ID:V9nYOWND0
>>1
火薬を詰めて発射したら暴発して
撃ち手も危険なように強度を弱くしてあります、
と、はっきり言えばいいのに
977名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:17:20 ID:lMzD/Z5M0
>>913
下水を通す鋼管が砲身になるって規制がなかったかな?w
そりゃ先進国の兵器から見れば只の鉄パイプだが、小銃が主力だったような紛争国なら
頼もしい武器になり得るかね?
978名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:17:36 ID:ehEGlFhV0
どんな鉄砲なん?
画像うpきbんぬ
979名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:18:05 ID:CyYDMpK70
980名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:18:20 ID:9WMKsM340
火薬を詰めても玉が破損するだけ、また大義名分の刀狩か
いつもの袖の下が足りないとこうなる
981名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:18:41 ID:OfeowPPD0
>>968
エアガンを余り規制すると、農家の人は烏とかを追い払う道具がなくなる
「実弾やボーガンを使えばよい」でもないしな
ただし、エアガンの説明書には「動物などに銃口を向けるな」と書いてあるw
982名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:20:06 ID:863M1zS0O
タナカって、昔からマニアックなリボルバーを好んで発売してたメーカー?
983名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:20:10 ID:PMLB9Uxj0
この理屈で行くと、薬莢詰めるタイプのエアガンは全てアウトって事か?
984名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:20:30 ID:nAgc/Qo1O
>>857>>875
米軍の警備員
985名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:22:09 ID:0aotuhv4O
普通にエアガンなど改造して殺傷力をつけても

発射する本人が手溜弾を握っているのに等しい

強度の不足している部分に圧力がかかり、 一気に炸裂する可能性が高いからだ


どうも警察は人員が有り余っているから こんな余計な事を わざとくする仕事までさせているのか

実包があるなら通常は本物の拳銃があるんだから、全く信頼出来ない話だ

材質から精度、殺傷力に至るまで本物と変わらないモノなどエアガンでは有り得ない
986名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:22:14 ID:gesYu8FvO
987名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:22:45 ID:DcwkRWFx0
>>977
某紳士の国(別名変態の国)じゃまるで水道管を切り貼りしたようなSMGがあってだな(ry
988名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:24:09 ID:wQsjEYqT0
こえええええぇ。
989名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:25:08 ID:6t+ecRig0
>>968
凶暴なドデカイ犬が襲いかかってくるシチュやゴキブリやスズメバチにエアガンが有効とはとても思えない
990名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:26:06 ID:+QiOPe4y0
991名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:26:49 ID:wQsjEYqT0
あんまりだろ。
992名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:27:01 ID:WIdpKggQ0
鉄パイプを会社の工作機械で加工して、逮捕された某車関係の
香具師と同じレベルで語っているから笑える。点数稼ぎだろ。

魔改造レベルだぞ。
993名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:27:43 ID:lMzD/Z5M0
>>968
マクガイバー的危機的状況wなら火炎放射器とか作ろうぜ〜♪
(法規制はされています・・・)
994名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:30:47 ID:0aotuhv4O

特にリボルバーの場合は回転弾倉と固定銃身に段差が出来ると

弾は銃身後部に突き刺さる感じで衝突し フォージングコーンと呼ばれるフレームに 凄まじい圧力をかけて銃ごと炸裂してしまう

これはマニアになればなるほど知っている強度とシステムの問題で

警察の暇なヨタ遊びには呆れるばかりだ
単純に自分自身が危ないだけの代物さ
995名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:34:44 ID:1z+xg7vE0
まぁ総連の調査過程ではよくあること
996名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:36:24 ID:Oe6t/H9r0
ASGK - 日本遊戯銃協同組合
http://www.asgk.jp/release/tanaka.html

しかし、タナカのカシオペアタイプ製品で発火する火薬入り薬莢を作ることは、
かなり難しいのではないでしょうか。
もともとM40A1とは比較にならないほど弱い打撃力しかない上に、
当初の設計からかなりの改良が加えられ、打撃力は相当低減しているはずです。
力の伝達経路にふたつのクッションが加えられ、最終ストロークも3ミリから1ミリ程度へと極めて短くなっています。
その厳しい条件下で火薬を発火させることはそれほど容易なことではないように思えます。
火薬を発火させることを目的として作られたモデルガンでさえ不発があります。
ましてや火薬を発火させないように努力して作られたタナカのエアガンで発火させるのは極めて難しいことなのではないでしょうか。
しかし、警察の担当の方から説明を受けましたが、それでも発火する可能性があるとのことです。
警察がわざわざそのような発火しやすい薬莢を製作して玩具銃を実銃に仕立て上げるとは考えられません。
でも現実にはそのような発火しやすい火薬入り薬莢が警察の手元にはあるようです。
997名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:37:08 ID:9EapbWVo0
外国でいいから一回試し打ちしたいんだけど、
紹介して!
998名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:37:58 ID:LL7cwZPDO
1000なら日本も銃を全面解禁
999名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:39:23 ID:Oe6t/H9r0
1000ならタナカ倒産しない。
1000名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:39:30 ID:+QiOPe4y0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。