【国際】「アフリカは国!」…ペイリン氏は“おバカ”だった?マケイン氏も「Running Mate」としての資質に疑問符抱いていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
アフリカは国!ペイリン氏は“おバカ”だった?

 米FOXテレビは6日、米大統領選で共和党の副大統領候補だったペイリン・アラスカ州知事
(44)が、アフリカを大陸ではなく国名だと思っていたと伝えた。選挙戦で争点にもなった
北米自由貿易協定(NAFTA)の加盟3か国(米国、カナダ、メキシコ)も知らなかったという。
ペイリン氏は2012年の次期大統領選で、共和党候補の筆頭になるとの見方も出ているが、
大丈夫だろうか?

 大統領選中はオフレコとされていたペイリン氏の“おバカ”発言が明らかにされた。

 FOXは、大統領選で敗れたマケイン上院議員の陣営関係者の話として
「ペイリン氏は、アフリカが国ではなく大陸であることを理解していなかった」と報じた。

 さらに、選挙戦でその支持をめぐり何度も争点となったNAFTAについても、
「加盟国が米国、カナダ、メキシコであることを知らなかった」と明らかにした。

 マケイン陣営はあまりの無知ぶりに「選挙戦の伴走者として、副大統領として、大統領の
側近として、当然知っているべき知識が欠落している」とあきれ果て、ペイリン氏の能力に
強い懸念を抱いたという。

(以下>>2以降にアフリカ)

11月8日8時3分配信 スポーツ報知(最終更新:11月8日8時3分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081108-00000046-sph-soci

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★446◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225817518/694
2窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/11/08(土) 12:34:20 ID:???0
>>1からランニング)

 FOXは、選挙期間中にこの“おバカ”発言の内容をつかんでいたが、
大統領選が終わるまでは「オフレコ」として封印されていたという。

 ペイリン氏は、選挙戦でも無知な“おバカ”発言を連発している。

 9月には、ABCテレビのインタビューで、テロ指定国家やテロリストに対する
自国防衛のための先制攻撃論を宣言した「ブッシュ・ドクトリン」に賛成かどうかを質問され、
「どういう面で?」と逆質問。怪しげな空気を察したインタビュアーが
「それを何だと思っているか?」と突っ込むと、ペイリン氏は「ブッシュ大統領の世界観かしら」
と自信なさげに答えた。ペイリン氏はこのインタビュー前に、マケイン陣営の
政策アドバイザーから、さんざん想定問答の特訓を受けていた。

 そんなペイリン氏だが、共和党内からは早くも、2012年の大統領選出馬を期待する
声が出ている。当の本人は先月、フランスのサルコジ大統領を装ったカナダのコメディアンからの
「いたずら電話」にだまされ、大統領就任について「もしかしたら8年後に」と
2016年の就任へ向けた野心を語っている。

 今回の大統領選では、女性初の副大統領就任を逃したペイリン氏だが、
今後も奔放な言動に注目が集まりそうだ。

(共和党をはり)
3名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:34:53 ID:6BLY50f50
何故ペイリンなんか選んだのか意味不明だったな
4名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:35:36 ID:66Yuk53d0
マケイン負けたのこいつのせいだろw
5名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:36:05 ID:hj2zXfkW0
こいつのせいだ。
6名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:36:27 ID:FCoYtsly0
ペイリンはスザンヌだったwww

これじゃ大惨敗も当然だな
7名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:37:11 ID:kpagw/tn0
羞恥心を英語で歌ってデビューするしかねえ
8名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:37:17 ID:FQthTOFt0
でも落合たんはペイリンを絶賛してたよ?
9名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:37:23 ID:wD9TbJeJ0
オセアニアも忘れずに
10名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:37:36 ID:DI6cRy1k0
ペイリン以前にマケインが糞すぎる。
経済問題には疎いし。
11名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:37:37 ID:OshABpFa0
実際、ある世論調査ではマケイン単独よりも、マケイン・ペイリンで調査した時のほうが支持率が低かったそうだ。
12名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:37:51 ID:KtblvUHT0
●●麻生太郎『河野談話をふしゅうする』●●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1224405501/

麻生総理 河野談話をふしゅう(←なぜか変換できない)
http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw

麻生総理 再び村山談話をふしゅう(←なぜか変換できない)
http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
13名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:38:13 ID:7TufnujH0
右のバカはいいバカ
14名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:38:47 ID:HPu0+94V0
最大のポイントは職権濫用です。
こんなのが州知事だなんて、アラスカって本当に…
15名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:38:48 ID:Zz7bnx850
熟女好きな俺としては、ペイリンはあり。
16名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:38:57 ID:VXCzf+Ub0
うちの母はウミネコを山猫の一種だと思ってました
17名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:39:32 ID:O9w5DnE/O
小学生程度の知的レベルでアラスカ州知事になれるアメリカって・・・・
18名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:39:51 ID:9AOUmLP/0
俺もアメリカは国だと思ってた
19名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:39:55 ID:v3UTYbO90
スザンヌが熊本県議から熊本県知事コースを狙い始めたようです
20名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:39:59 ID:R1NZNm1p0
クイズ!ペンタゴン
21名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:40:05 ID:hrrLI89Y0
なんだ、ジョージブッシュと同じレベルじゃん。

大統領の資格充分。
22名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:40:18 ID:farVAMD60
ペイリンは米国版スザンヌだった!
23名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:40:20 ID:uelxoIPR0
>>12
ふみしゅうだよ、馬鹿
24名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:40:34 ID:FAb6Mokb0
しかし、こんなのが将来各国に対して無理難題を
突き付けてきてたかもしれないと思うと怖い。
世界も舐められたものだ。
25名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:40:36 ID:vvAnjBa30
こんな糞記事信じてる糞男のほうが馬鹿だろ
26名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:40:49 ID:/fhKglk+0
これは嘘だろ。さすがにありえん。
27名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:41:04 ID:71G2R7Jb0
わざと負けたといううわさもあるね
28名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:41:39 ID:zIgMs14UO
ペイリンとヒラリーで次の選挙争ったら楽しそう
29名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:41:49 ID:CKdbhZE+0
失言なんて誰でもやるが
麻生の様に
「しったかで偉そうに誤魔化す」
「広げた風呂敷を偉そうに畳む(笑
などは最悪級
30名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:41:52 ID:GXhBtDWv0
うちのお袋に「ナフタってしってる?」と聞いたら
「防虫剤?」と答えてましたが
31名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:42:14 ID:K8X7r5OE0
女って地理政治歴史弱いよ。

某大学の心理学の大学院まで進んだ才女と高校時代同級生だったんだが。

他じゃ勝てないので「今の日本の首相は?」「・・・知らない」、「じゃあベトナムってどこにある?」「・・・ヨーロッパ?」、「織田信長は何時代の人?」「・・・弥生時代?」

こんな感じで腹抱えて爆笑してたw

お陰でかなり嫌われてたみたいだけど。

あとスゲー音痴だったのでカラオケも無理やり歌わせて爆笑してた。
32名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:42:46 ID:COpMfyj10
スザンヌ(笑)とかいう馬鹿ビッチを処刑しろ。
33名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:43:03 ID:WuHfCXm60
大統領選終了後のFOXの叩きっぷりは凄まじい感じだな。

まさに「キレタ」。
34名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:43:08 ID:iHuyHHkQ0
>>21
そういえばそうだな


あれ?共和党ってなんでここまで人材が払底してるんだ?
35名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:43:10 ID:vvAnjBa30
男死ね
36名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:43:26 ID:HULIg8jS0
またペイリンは「友康」を食べ物だと思っていた
37名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:43:39 ID:fWOyuP5E0
ペイリンて子供が二人いたよな。
カーチャンが全米レベルのバカだと報じられるのは可哀相だな。。。
38名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:43:46 ID:T4C8ji6X0
>>21
なんか詰まらせれば、中の人が交代するらしいからな
39名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:43:48 ID:kpagw/tn0
知識が足りないだけで論理的思考力とか分析力とか類推能力とかが
高ければまだしも、それらのほうが知識よりもさらに
足りないふうな趣きだわなあ。妄想力とか嫉妬力とか自己顕示欲だけは平均以上なんだろうが。
40名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:43:58 ID:o1Q8p20y0
絶対日本、中国、半島の漢字圏も同じ国でまとめてるな。
41名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:44:02 ID:YF9G/xJb0
アフリカはフランスの植民地
42名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:44:30 ID:fCCqI4l90
今、欧米では日本ブームらしいからな。
とうとう日本のおバカブームがあっちにも上陸したか?
43名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:44:51 ID:G9G9kH+3O
マケインは高齢のため大統領になりたくなかったのだろう。
44名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:44:51 ID:GoXlcFdG0
だから、誰が彼女を副大統領候補に推したのか?
これがキーポイント、誰の指示?
資金提供者?
45名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:45:15 ID:x11j857H0
むしろ、オバマこそペイリンを副大統領候補にするべきだったな。
そうすれば誰もオバマを暗殺しようとは思わないだろう。

馬鹿より黒人大統領の方がマシだろうってね。
46名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:45:18 ID:b/7sF5U/0
共和党の支持母体であるとこのキリスト教福音派の人たち自身こういうレベルなんだから仕方ない
47名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:45:26 ID:eJ6z8Gmy0
>>30
それが普通のおばちゃんの反応だと思うぞ。
48名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:45:30 ID:LX6OmcNj0
ペイリンさんは知性でなく痴性!
49名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:45:43 ID:VO7geUMU0
比喩とかじゃなくてガチ?
50名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:45:55 ID:T4C8ji6X0
>>27
そうだね
51名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:46:09 ID:ZA4A8nQ8O
アメリカなんか馬鹿ばっかだろ
自国が戦争してる国の位置も知らない奴等だぞ
52名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:46:11 ID:WSr1S+FN0
>>当の本人は先月、フランスのサルコジ大統領を装ったカナダのコメディアンからの
「いたずら電話」にだまされ、大統領就任について「もしかしたら8年後に」と
2016年の就任へ向けた野心を語っている。



これってカナダの首相とかも引っかかってたけど、普通に選挙事務所に電話して
「フランスのサルコジですが・・・」って言えば、首脳クラスと話せるの?
こういうのって大使館を経由するって思ってた

53名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:46:16 ID:wr5fXi+F0
違うのか・・・?
54名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:46:20 ID:1PsR2tgaO
でもアメリカ人だしな
しょうがないよ
55名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:46:22 ID:PcdEQlkU0
2008 グローバル都市インデックス (経済力、政治力、情報、人材、文化など総合)
http://www.atkearney.com/shared_img/GCI-2008-ranking-table.JPG

*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 ソウル
10位 トロント
11位 ワシントンD.C.
12位 北京
13位 ブリュッセル
14位 マドリード
15位 サンフランシスコ
16位 シドニー
17位 ベルリン
18位 ウィーン
19位 モスクワ
20位 上海
56名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:46:29 ID:CYbC4qsQO
女は地理が苦手、これは世界共通事項。
自分と関係ある土地以外は全く無関心。
57名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:46:34 ID:tCfwHroQ0
ペイリンがバカなんじゃなくて、
アメリカ以外を知らないのはごく標準的なアメリカ人だろ
58名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:46:43 ID:xVJySGXHO
日本だったら支持する人が増えたんだろうな
59名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:46:49 ID:7LA3h6YBO
アメリカ人は、おバカな方が好きなんだろう。
60名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:46:51 ID:t33dd6Xq0
俺は小学生のころ外国は別な惑星に存在すると思ってた。
61名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:47:03 ID:GpwRIb1G0
字は読めるのかな
62名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:47:06 ID:gxdxYFm70
そんなもん。自分達のこと以外は知らない人が多い
63名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:47:01 ID:Zd4rVubH0
よん?
64名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:47:10 ID:CJO9+V0JO
強硬な中絶反対だけで副大統領候補にしちゃったんだろな。
いいかげん、アメリカ人もキリスト教右派にはうんざりなんだろうけどね。
65名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:47:12 ID:75HWYMho0

    _, ,_ ∩
  ( ゚∀゚)彡 ぺーりん!ぺーりん!
   ⊂彡
66名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:47:13 ID:GoXlcFdG0
発音は「パリン」に近いね、「ペイリン」と聞こえない
日本人耳には「パリン」と聞こえる。


頭がパリンなのか?どうか知らないけど誰が彼女を推したのか?
不思議でショウガナイ
67名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:47:18 ID:HFN4BAjq0
おバカブームとかテレビ見てないから知らないけど
ゴールデンタイムのテレビ番組ってなんで常に画面の隅っこに久本の顔が映ってんの?
68名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:47:21 ID:ZXXAG+CT0
でも、ペイリン眼鏡は欲しいぞ
69名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:47:50 ID:laHGN00J0
>>33
ガチガチの保守であるFOXからして見れば、この選挙結果は受け入れがたいだろうからな。
誰に責任を負わせたがるかといえば、自ずと答えは明らか。
70名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:48:01 ID:ySIjaRx40
中絶して間引いてやるべきだな。
71名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:48:03 ID:HPu0+94V0
>>31
質問のレベルが低すぎる。
あなたも大したレベルとは思えない。
というか、性悪はこの世に不要です。
72名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:48:10 ID:FCoYtsly0
ペイリンにマケインの「Running Mate」としてがんばってくださいとか言われたら

マケインさんはもうジジイだから若い私とは走れないでしょうとか大ボケかましそうw

そういえばペイリンのウインクにオバマの選挙事務所の女性陣が椅子から転げ落ちるほど
大ブーイングだったw
73名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:48:15 ID:GaNPRQzL0
アメリカンジョークだよ
74名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:48:15 ID:uZV5r6Rm0
アメリカ自体がオバカ。
次の大統領はオバマ。
75名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:48:19 ID:ISxBoGqi0
今のブッシュも相当な馬鹿だからいいんじゃね
76名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:48:23 ID:wwjAC9mz0
>>30
俺だったらトーマス・マンの『魔の山』を連想するがね
77名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:48:35 ID:Le648pyKO
日本のテレビ局は早くスカウトしてクイズ番組に出せ
78名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:49:01 ID:kpagw/tn0
まあ俺もこどもの頃にアルジェリアとナイジェリアに対応するように
アルゼンチンとナイゼンチンもあると兄貴に洗脳されたわな。
ってか今思うと兄貴も誰かに騙されてマジで信じてたのかもしれねえ。。
79名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:49:09 ID:X33zBJzI0
まぁ見た目エロいからな
80名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:49:32 ID:AFaCEanA0
>>60
メガゾーンみたいw
81名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:49:33 ID:b7ROFSmF0
♪La〜lalalala OBAMA〜...
82名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:49:35 ID:l0m27rZZ0
これを真っ向から信じる人は以下も信じるタイプ
チュウ王の酒池肉林
始皇帝の焚書坑儒
煬帝の大運河建設
西太后の人豚
中国共産党の南京大逆殺
83名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:49:37 ID:7055YRLo0
>>20
ワロタwwwwwwww
84名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:49:38 ID:Tbuc9Ogc0
いくらなんでもウソだろ?
他にソース無いのか?
85名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:49:39 ID:x11j857H0
>>44
良いところだけ見れば結構良い候補なんだよ。
愛国者だしな、子供を戦場に送ってる。
共和党の保守層に受けが良い経歴の持ち主だ。

逆にマケインは共和党の保守層に目の敵にされている。
アメリカじゃリベラルってのは罪だからなw
そこで共和党の保守層に受けの良さそうな副大統領を選んだらペイリンだった。

マケインの足らないところを補うという意味ではペイリンは意味があった。
ただ、オツムの方がちょっと弱かったから、マケインがそれを補わないといけなかった事は誤算だっただろう。
86名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:49:50 ID:WCsCJnDw0
だからコリン・パウエルにしとけばよかったものを
87名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:49:51 ID:w2VCC2zy0
>>16
漏れはいまだにウミヘビが魚なのか蛇なのかが分からんw
88名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:49:53 ID:K8X7r5OE0
>>57
標準が副大統領ならヤバイんだけどなw

「日本って中国の首都?」って本気で質問してくるアメリカの大学生の話を聞いたことがある。

確かにアメリカの州と州都と主要都市を覚えるだけで日本の地理の何倍もの労力が要るよな。

89ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/08(土) 12:49:57 ID:92jvLJpN0

( ^▽^)<わっはっはw
90名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:50:17 ID:fXyctLNQ0
おれも二十歳くらいまで、アフリカと南米は一緒だと思ってた
形似てるし
91名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:50:23 ID:farVAMD60
>>45
>馬鹿より黒人大統領の方がマシだろうってね。

ナイスアイデア。しかしただ一人そう思わない者が居る。

ペイリン本人だ。
92名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:50:24 ID:KkrdScJK0
>フランスのサルコジ大統領を装ったカナダのコメディアンからの
>「いたずら電話」にだまされ、

ちょっと待て。 これはいったいどういうことだ????
アメリカではこんなことできるのか!?
93a:2008/11/08(土) 12:50:54 ID:fhQd6uqx0
http://jp.youtube.com/watch?v=Stb5mH-IY18&feature=related
すいません、この曲名知ってる人教えて下さい。
94名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:50:56 ID:1E5/Kqwu0
>>1
世界覇権国の国民なんてこんなもんだよ。
州知事や州議会議員クラスでもね。

アメリカから出る必要ないし、アメリカの外のことなんて知る必要ないの。
アメリカ本土に上陸して攻めてきた国、アメリカ本土に空襲した国なんて歴史上ないのだから。
(ペイリンは北米大陸ではあるが、飛び地のアラスカだが)
95ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/08(土) 12:51:05 ID:92jvLJpN0
>>20

  ∧∧
 ( =゚-゚)<アハハ♪
96名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:51:07 ID:XdIca+LbO
>>78
ワロタww可愛い思い出だなw
97地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2008/11/08(土) 12:51:31 ID:0wvDqOyF0
「アメリカ合衆国」のことを「アメリカ」と省略するように、
「中央アフリカ共和国」のことを「アフリカ」と略したのである。
それで「南アフリカ共和国」の関係者が激怒したと。
98名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:51:58 ID:SY2dMcBT0
女なんてこんなもんだろ
化粧の仕方とスイーツだけ知ってれば、マンコひとつで生きていける
99名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:51:59 ID:vNFbtCqlO
流石
米国池沼達の集う
狂輪党

負けいんに
相応しいパートナー

モー娘並みの知能ですね、分かります。
100名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:52:26 ID:eaaM5+FW0
このスレなら言える。

「つい最近まで、北米とはカナダのことを指していると思ってました。」
101名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:52:44 ID:wUuNCH2x0
マケインの負因
102名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:52:52 ID:0maFhqIV0
あの女を見て頭がいいって思うヤツがいるほうが驚き。


どう見ても馬鹿女じゃん。
103名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:52:54 ID:5MwdNsCE0
>>3
ペイリンはキリスト教原理主義者の申し子
キリスト教徒以外の弾圧にも好意的なちょっとコワい連中だが米国での発言力強い
毎回選挙のたびに中絶問題が取りざたされるのはコイツらのせい
いまペイリン叩いてるメディアもあとでジワジワ報復される運命にある
家族や家庭のある人間は彼らを敵にしないほうがいい
104名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:52:55 ID:K8X7r5OE0
ネコちん!
こんちわ〜♪
105名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:53:33 ID:x11j857H0
>>92
アメリカってこう言うの好きだからね。
次は立候補するんでしょって聞かれて、8年後にねって答えちゃうし。

本当にサルコジからだったらそれはそれで問題だろう。
106名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:53:36 ID:I33gA1CZO
正直俺も思ってた
107名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:53:53 ID:J092V7AIO
キチガイ宗教右翼の知能レベルなんてこんなもんだろ
108名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:53:54 ID:FopO8p3w0
ペイリンが負け因だったか。
109名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:53:57 ID:iVY6lPGO0
副大統領がイッちゃってるのは、もう「ダン・クエール」っていう先例がいるから
全然ものめずらしくないだろ?

http://valent.hp.infoseek.co.jp/drama5.htm

“I love California. I practically grew up in Phoenix.”
       私はカリフォルニアが大好きです。 フェニックスで育ったも同然ですから

       ─── カリフォルニア州を訪問した際のダン様の言葉。彼の脳内米国
         地図ではカリフォルニア州にフェニックスがあるようですが、現実世界では
         アリゾナ州にあります。

110名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:54:05 ID:qQP0Wku00
つ「アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない」
http://www.amazon.co.jp/dp/4163707506
111名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:54:13 ID:SWenrv9+0
保守の指導者って低学歴・あほが多いのかなあ
112名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:54:12 ID:xmbjv+JKO
>>90
死んでくれ
113ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/08(土) 12:54:18 ID:92jvLJpN0
>>104

  ∧∧
 ( =゚-゚)') ハイ
114名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:54:19 ID:XrtowTJP0
流石のFOXもブチキレですよw
「オマエのせいだーっ!」って感じだろ。マケイン単独なら、そこそこいい勝負で、
副大統領候補が、ライス、パウエルクラスなら勝ってたかもしれない。でも、
ペイリン()笑ではねぇ。
マケインは老齢だったから、彼を大統領に選べば、任期途中で副大統領が大統
領職を引き継ぐ可能性も考慮する必要があった。流石のアメリカ人も、あのオバ
サンに核のボタンを預ける気にはならなかったんだろう。
シリアと間違えて、シチリアを空爆しかねないからな。
115だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/11/08(土) 12:54:29 ID:LUR9uOxdO
ブッシュもこんなんだったよ
往時のブッシズム
116名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:55:00 ID:WRyGP4x30
人種のるつぼだけあって、バラエティーに富んだ政治家がいるんだな…
117名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:55:03 ID:uyosoXc10
ちなみに、
自民・甘利明、自民・山本一太、爆笑問題・太田光
これら三人は、イラクの位置を知らずに、
イラク戦争のことで討論していました。
118名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:55:03 ID:2zr6ipkD0

黒人より白人のほうが馬鹿だったのか!

119名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:55:06 ID:HtvgyPIl0
Fランク大以下の教養だな
馬鹿すぎる
120名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:55:07 ID:bySesueR0
容姿と知能って両立させられないのかな。
121名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:55:16 ID:uTfw69gO0
ペイリンさんはそれじゃいけないけど、平均的なアメリカ人はアフリカを国だ
と思ってる人って、案外多いかもしれないですね。ジャパンなんてほとんどの
人が知らなかったですもの。ボルティモアの話ですけどね。大統領の名前知ら
ない人もけっこういるでしょう。これはアメリカ人が変というよりも、むしろ
世界を回っていると気づくことですが、日本人が外国のことを知りすぎるほど
知っているということと、平均的な日本人は頭がいいということだと思います
ね。中国の一般市民だって、それほど日本のこと知らないでしょう。2ちゃん
ねるの人達は世界でも有数の外国通が多いのではないですか。
122名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:55:18 ID:FCoYtsly0
アフリカの人達がペイリンに一言

「お前にマラリア」

http://www.asahi-net.or.jp/~KH9Y-MYZW/sukimono/suki-dr/sukidr-1.html
123名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:55:18 ID:AuuwJXC0O
>>108 山田くん座布団一枚やって
124名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:55:36 ID:iHuyHHkQ0
>>109
「明日の見通しはきっと良くなっているだろう」

未来技術のテクノロジーを獲得しました
125名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:55:43 ID:93JhLl5/0
>>45
2人とも頃して上院議長に役回すだろw
126名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:55:48 ID:cFZXqZWf0
共和党の支持者には開拓民子孫のDQN系も多いから、
あながち間違った選択じゃないww
127名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:55:58 ID:cxsEZOls0
ホントか。そんなバカはめったにいないが。
128名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:55:59 ID:qWaXfTpv0
Who's Nalin Paylin?
129名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:56:28 ID:czY9VRh60
神取忍が一言↓
130名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:56:49 ID:K8X7r5OE0
>>110

マジで?

「7人の勇者たち」とかいう映画だったと思うけど。

ソ連の奇襲にあってアメリカ本土で若者がゲリラ戦を戦う内容だったんだが、その中で戦闘機が墜落して若者達に助けられたパイロットがアメリカ人かロシア人か見分けるのに州の州都を質問して答えさせてたぜ?

131名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:57:22 ID:0fnwt8akO
広島って島の名前じゃなかったの?
132名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:57:32 ID:AdUAuX140
>>12
ホンネは「踏襲」したくない。
ミンスがうっとうしいから、とりあえず言っておこ。

そんな感じ。

133名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:57:39 ID:eTUEpsXm0
なんでこんなのが州知事やってんだ?w

日本よりひでぇw
134名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:57:57 ID:x11j857H0
>>125
ならば上院議長にもっとお馬鹿を配置するまでだ!!!




どんどんお馬鹿国家になっていくアメリカw
135名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:58:03 ID:GoXlcFdG0
次期大統領は大変だよ
ブッシュ政権の後始末がスゴイから

イラク戦、アフガン戦、経済破綻、財政破綻・・・最も大変な時に共和党は逃げを打った?
面倒な後始末は民主党政権に任せて、自分は観察する側に回る。

次の大統領選挙に本命をを出すのじゃないか?

マケインとパリンは捨て石
136名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:58:06 ID:XfW35Hqv0
アメリカ人の地理バカはペイリンばかりじゃないよ。
本当にアメリカ以外は何も知らない奴ばかり
香港と日本と同じと思っていたりメチャクチャだよ
137名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:58:24 ID:QIKDRMXI0
負けたのをペイリンのせいにしたいマケイン側の選対の言い訳なんじゃね
いくら何でもありえないだろ。

138名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:58:35 ID:WCsCJnDw0
>>125
上院議長は副大統領なんですが
139名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:58:51 ID:0l1hTFFUO
まあイタリア言ったときに日本と中国つながってるのかと聞かれたし
140名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:59:10 ID:wwjAC9mz0
>>136
東京人が地方のことをよく知らないのと同じだ。
中央の人間は地方のことを知る必要がない。
141名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:59:20 ID:2vGwYsXL0
フリーチベットと言う奴はたくさんいるが
チベットがどこだかは誰も知らん、と知りあいのアメ人が言ってた
類人猿のブッシュでOKなのにいまさらペイリンにダメ出しすんのは何故?
142名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:59:26 ID:RFkhRBtIO
>>88
50州の名、州都覚えるのと、47都道府県の名前、庁所在地覚えるのに大した違いはないと思うが…

広いと言っても密度は薄いしポイントだけ押さえるならそんな何倍も変わらんだろ
143名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:59:40 ID:1j2SQ3yC0
ダン・クエールの再来だな
144名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:59:40 ID:PsOuExZk0
まだ若いし今から色々お勉強すればいいんでないの、実は私も最近までそう思っていた
145名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:59:49 ID:fHomHOs+0
ペイリンネタにした洋エロあるね
146名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:59:59 ID:FIeap35+0
>>88

米 50と 日 47じゃあまり差ないと思うぞ
147名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:00:01 ID:b1lNAFdu0
「ペイリン氏は、アフリカが国ではなく大陸であることを理解していなかった」 - FOX TV

大多数のアメリカ人「やべえぇ..俺も知らなかったぜw」
148名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:00:10 ID:x11j857H0
>>137
ペイリンのインタビューとか発言とかを見ると
敗因の5割はペイリンのような気がするからな・・・
149名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:00:11 ID:eTUEpsXm0
>>140
国家レベルの政治家が地理に疎かったらやばいだろw
150名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:00:27 ID:ibhyWeQ20
地理オンチでも英語ペラペラなんだから凄いじゃん。

お前らだって全科目得意だったわけじゃないんだろ?
151名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:00:41 ID:vNFbtCqlO
>131
半分合っている。
ワザとヒロシマ選んだだろ?
152名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:00:42 ID:6P4uqht40
ペイりん叩く前にブッシュJr叩けよ 奴の脳内も大して違わんだろーw
153名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:00:44 ID:lqOyUCMeO

数年前、渋谷のコギャルに世界地図見せて『日本はどこですか』と聞く番組がやってたが、
ユーラシア大陸を指差して日本だと言った上、
『アジアって国はヨーロッパにあるんだよね』とのたまわっておりましたな。

まさにそのレベルだなw
154名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:00:46 ID:0XFqU8bf0
どうせ日本を支那の一部とか思ってるタイプだろこいつ

>>87
ウミヘビは爬虫類だから陸生のヘビが海へ生息域を拡大したもの
ちなみにウツボは魚の一種
155名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:01:09 ID:VdcFSPM50
スウィーティー(大笑)
156名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:01:12 ID:vEH+zOfV0
日本で言うと、山陰山陽代表岡山県知事が
離婚パチンカス生活保護の鈴鹿
157名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:01:15 ID:n8leJFev0
ある意味ペイリンって
「典型的アメリカ人」ではなかろうか?
158名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:01:19 ID:amgEZp/60
NAFTAとか日本の中学生でも知ってるのに
159名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:01:26 ID:voZk/hqJ0
ペイリンエロ過ぎ。熟女好きにはたまらない。
バカでもキリスト原理主義右翼でもかまわん。あれだけ可愛い44歳はいない。
もうとにかくやりまくりたい。
160名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:01:27 ID:PcdEQlkU0
>>140
東京首都圏、世界最大の都市部 2位はNY大都市圏 (国連)
http://www.sankei.co.jp/enak/2008/feb/kiji/27life_megacity.html
世界3大裕福都市 1位東京 2位NY 3位ロンドン (プライスウォーターハウスクーパース)
http://seoparts.com/news/entry/20070309-00000002-rcdc-cn.html
世界で最も大企業が集積する都市 1位東京、2位パリ、3位ロンドン(米フォーチュン)
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/
財政規模 東京(6兆8560億円) NY(6兆4487億円) (東京都公式HP)
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/bond/tosai_ir/ir/ir_document/07.pdf


世界の中心は東京なんですが。
161名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:01:40 ID:x11j857H0
>>150
インタビューでわかったが、英語は話せるが、英会話が得意とまでは言えないレベル。
162名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:02:05 ID:farVAMD60
アフリカにもEUみたいな共同体が出来ると良いね。
163名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:02:11 ID:iHuyHHkQ0
まあ、お前らも

・鳥取と島根の位置がごっちゃになる
・福井の場所がわからない
・秋田と岩手がごっちゃになる

どうせこのどれかが当てはまるだろ
164名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:02:15 ID:WSr1S+FN0
ブッシュといいペイリンといい、共和党はおばかに寛容すぎだろ。
165名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:02:20 ID:eTUEpsXm0
ペイリンが馬鹿すぎてヒラリーがすごいやり手に見えてくるなw
166名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:02:35 ID:XrtowTJP0
でも、おまいらも、

アルジェリア と ナイジェリア
ウルグアイ と パラグアイ
栃木 と 群馬

の区別は怪しいもんだろ?
167名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:02:44 ID:QwkjiCA60
自分の国以外の知識ってそんなもんだろ。
ヨーロッパって国があるって思っている奴も多そうだ。
168名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:02:54 ID:93JhLl5/0
>>140
それにアメリカは馬鹿でかいしな。
カリフォルニアだけでも日本より大きいんだから
他の土地のことまで知るかって気分だろ。
169名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:03:00 ID:Aojhd4O90
アメリカ人の基礎学力ってどうなってるの?
日本の国政、県政議員さんでもこのクラスの馬鹿は居ないだろう…さすがに
170名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:03:01 ID:0XFqU8bf0
>>153
さすがにそれはジョークだろ。日本地図見たことないやつは日本にはいない
171名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:03:13 ID:fEkloenK0
>>161
俺も日本語を使えるけど会話はさっぱりだ
172名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:03:16 ID:P5sBgjJ50
アメリカ高校生の何割かが、「国内に赤道が走っている」て答えてた調査があったな
173名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:03:19 ID:CYbC4qsQO
日本人だって似たようなもんだ。
日本人の女で韓国、台湾、香港、シンガポールの位置関係がわかってる奴はほとんど居ないんだぜ。
174名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:03:19 ID:b4n3owC9O
>>158
防虫剤?
175名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:03:34 ID:05TptBEc0
ペイリンは ビーンと一緒に映画でも出てろ
176名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:03:39 ID:bJokMxWq0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=muO95wd7ytI&feature=related

こういうビデオに出てくれば、国としては良かれ悪しかれ一流だ。
177名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:03:45 ID:gdee2TyG0
>>150
一応のるが、

国語ぺらぺらってことなんだけどな
178名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:03:49 ID:K8X7r5OE0
>>142

いやいや、あのアメリカの都市部の夜景を見たらすごいと思うよ。

そりゃこんな国と戦争したら勝てないわって感じたもん。

州と州都だけじゃなくそこから生きるためにストリート名まで覚えなきゃいけないんだぜ?

大変だよそりゃ。
179名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:04:01 ID:JrTJZpcaO
まあ日本にもクイズ番組で都道府県の数間違えたジャーナリストや
イラクの位置を知らなかった外務副大臣とかいるから、あまり笑えない
180名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:04:14 ID:B0AMrfxG0
>>164
おばかな所に親近感を感じているらしい
181名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:04:18 ID:JM+YPLAJ0
対エロ爺要員にそんなスキル期待してないだろ
182名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:04:23 ID:dUASCOgJ0
>88
日本の都道府県と都道府県庁所在地(47)覚える労力と、
アメリカの州と州都(50)を覚える労力はほとんど変わらないと思うが。
183名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:05:10 ID:C0NYNRQP0
>>100
違うの?
184名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:05:17 ID:69HBIb9H0
まあ、広い世界には、ふしゅーとか言っちゃうバカとか、漢字一文字で責任とか言っちゃうバカが首相になれる国もありますからね
185名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:05:55 ID:Q1D7g4UC0
日本と同じで知事はバカでも勤まるんだなw
まあ会社なら潰れちゃうけどなw
186名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:05:58 ID:KaFulGb3O
ヨーロッパは国じゃなーい♪
187名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:05:58 ID:kpagw/tn0
全米が自分は知っているフリをした!
188名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:06:22 ID:ULzwtU5I0
ちなみに現大統領の発言

This morning my administration released the budget numbers for fiscal 2006.
These budget numbers are not just estimates; these are the actual results
for the fiscal year that ended February the 30th.

(今朝、政府は2006会計年度分の予算額を発表しました。この予算は見積もりではなく、
2 月 3 0 日 終了の会計年度における、実際の数値です。)
189名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:06:30 ID:BauI2dD90
  ( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
190ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/08(土) 13:06:34 ID:92jvLJpN0
191名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:06:38 ID:RFkhRBtIO
>>163
ねーよ


>>166
ねーよwww
192名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:06:51 ID:0XFqU8bf0
>>166
アルジェリアは上のほうでナイジェリア真ん中
ウルグアイとパラグアイの区別は難しいね。
栃木と群馬は寒い方が栃木
193名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:06:57 ID:Ay3C3R2+0
???
>>1って、南アフリカの事なんじゃないの?
194名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:07:08 ID:x11j857H0
>>162
構想はあるんだ。
でも、それを邪魔してるのは結局大国なんだよな。

昔は黒人は奴隷だったが、今ではアフリカに住む無駄に増えた動物なんだよ。
だから、アフリカ人にアフリカ人を殺させることで駆除してるってわけだ。

アフリカに関してはアメリカのやってることはマシな方。
やり方に問題はあるが、助けようとしている。

中国とフランスが最悪だよな。
195名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:07:13 ID:gSAATcOTO
どこの国でもウヨ=バカなのは常識だから驚かんよ。
196名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:07:21 ID:205UV2Q60
>>150
だったら英語も多少わかって
日本語できる俺達の方がよっぽどすごい
197名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:07:30 ID:5KspknaB0
4年後はブッシュ弟じゃないの?
198名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:07:39 ID:PcdEQlkU0
>>182
州を全部覚えるのは簡単だが、州都を覚えるのは面倒。

ほとんどの州都はカスみたいな小都市だから。NY州の州都もオールバニとかいう数万都市。
199名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:07:52 ID:2vGwYsXL0
ペイリンがなまじいい女だったのはまずかったと思う
もうちょっとかあちゃんぽかったら良かったのでは
200名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:08:08 ID:LmgaWrlL0
ブッシュが大統領になれたのだから・・・・・・
201名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:08:19 ID:Meyv3PueO
>>1 
何を今さら
インタビューが、麻生とぶら下がりの逆バージョンのさらに酷いやつになってたしなww
202名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:08:35 ID:g8ybu5JzO
アフリカを国名と思ってたなんて
2ちゃんのウヨ並の馬鹿だな
203名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:08:50 ID:FdydrHtAO
うちの妹迷言集
「アフリカは国」
「レーガンの前はリンカーン?」
「元禄って江戸より前?」
「(大航海時代の)帆船はガソリンがもったいない」
「小児科=こじか」


まだ他にもいっぱいある。
ネタの宝庫www
204名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:08:57 ID:QIKDRMXI0
思い出したw山本一太参議院議員がイラクの位置を
間違ったというのが日本にもあったなw
こいつ一応外交畑だからなwちょっと前には外務副大臣になったし

日本もあんまり笑えないと思うぞw

205名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:09:28 ID:kpagw/tn0
ペイリンのそっくりさん達のほうが本物より美人が多かったのも敗因
206名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:09:42 ID:205UV2Q60
>>198
あれアルバニーって読むんじゃないのか?
207名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:09:52 ID:K6YZL/od0
>>163
>>166
あるあるあ…あるよ
208名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:09:55 ID:laHGN00J0
>>188
www
いや、しかしブッシュさんは2005年に既に2006年の予算を
消化していたのかも知れん。だから、こんだけ財政赤字…。
209名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:10:03 ID:0XFqU8bf0
>>195
だから知識人の左翼さんは増えすぎた人類を減らすために壮大な虐殺を繰り返しているわけですね。
210名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:10:37 ID:ZP1uXs9lO
州知事としても問題あるだろ
211名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:10:50 ID:2vGwYsXL0
うちの妹もヨーロッパの国あげろっつったら
フランス、イタリア、ロンドン、ドイツ・・・
だったな
212名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:11:01 ID:nXe5opnC0

フジ産経=日本のFOX

だからな。オバマ叩き報道を信じる奴は馬鹿か統一カルトw
213名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:11:03 ID:/B36flar0
>>185
団塊社長を嘗めてはいけない
「ピザ」の呼び名がわからなくて
「皿みたいなあれ・・・わかるだろ?」といわれて
思いっきり悩んでしまったことがあるよ
214名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:11:06 ID:Uod9a0lw0
北極大陸は?
215名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:11:56 ID:gWcPLbzp0
アフリカ合衆国か・・・
ありだな
216名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:12:05 ID:/rJtMaJH0
うわー…こりゃバカだ
子ブッシュのレベルを遥かに凌駕してるな
217名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:12:53 ID:evr8izReO
ブッシュもパウエルが鍵だったけどマケインもパウエルにしてたらな
どちらにしろ金融危機で共和党は愛想尽かされたかな
218名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:12:55 ID:kpagw/tn0
実はアフリカまるごとインドと間違えてて(区別つかなくて)
って可能性もあるかも
219名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:13:06 ID:QSSKPS6s0
なんでマケインはペイリンみたいなのを副大統領候補に選んだんだのか
それが最大の謎だ
220名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:13:34 ID:WZ/Y9GYy0
マケインにとってベイリンは「ソクラテスの妻」のようなものだった。
221名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:13:43 ID:48cqMKVo0
まあバカウヨもキリスト教原理主義者もネオコンに利用されるだけの存在だからな。
馬鹿のほうが扱いやすいだろw
222名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:13:51 ID:O9w5DnE/O
>>198
行ったことがあるけど、町の半分が夜になったら真っ暗のスラム街。
荒野に突然町が出現する。
中心部にだけ官庁や銀行等の高層ビルが立ち並ぶ。
223名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:13:53 ID:WCsCJnDw0
>>214
ソビエト領土だよ
224名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:13:57 ID:vTJ5q4TX0
よく知りもしないのに女であるというだけで指名したマケインが馬鹿だったと
225名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:14:00 ID:qxf2oe+KO
ウヨ涙目
226名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:14:05 ID:iSpEioJ7O
>>166

まぁ、確かに愛知と愛媛の区別は難しいよな
227名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:14:21 ID:yeixbZGp0
さすがアメリカだな、ゆとりもスケールがデカい。
228名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:14:31 ID:mIBpUF2p0
>>94
問題は自信満々に知ったかしてたことなんだよ
>>2のABCのインタビューでは
「オバマが提唱」して「マケインが反対する」いわゆるアフガニスタン先制攻撃論について問われて
よくわかってないのに賛成しちゃったんだよw
インタビュアーもぽかーんの展開w
229名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:14:45 ID:70zDnQlg0
>>203
か、可愛い妹さんだな。
俺の嫁としてくれないか。
230名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:14:50 ID:zKUiSVew0
>>1
つまりベイリンを選んだマケインこそ真のおバカってことだよ。
こう考えるとオバマは選ばれるべくして選ばれたってことだな
231名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:14:52 ID:rKHPuNMm0
アフリカってあれだ…地球の九州だろ?
232名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:15:08 ID:PcdEQlkU0

ロックフェラー達の陰謀だろー 

233名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:15:30 ID:RFkhRBtIO
>>215
リビアのカダフィ大佐がちょっと前にそんなこと言ってたな。

まあ列強の介入を排除せにゃならんし、
そもそも北アフリカとそれ以外では根本的に文化が違うし
なかなか難しいだろうが…
234名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:15:38 ID:SWenrv9+0
でも、老人と池沼女が政権を握ってアメリカが凋落していくのも面白いかもしれない
235名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:15:38 ID:FATTMNZV0


ウヨだからバカなのか

バカだからウヨなのか



236名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:15:49 ID:RlZM4YoT0
アラスカ土民の酋長ならこんなもんだろ
237名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:15:52 ID:ULzwtU5I0
キリスト教右派(公明も真っ青のカルト集団)の支持を得ないと当選できないから
ペイリンを副大統領に指名せざるを得なかったという説もある

分かりやすく言うと今の自民党だw
238名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:16:20 ID:Xb8JBOzQ0
おバカブームは世界的だったのか
239名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:16:46 ID:ydeVN8Fz0
ペイリンが「ヒラリーを副大統領に選ぶべきだった」と発言した時点で、マケインが負けると思った。
各州とも、小差で負けたのだから、敗因はペイリンだと思う。
240名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:16:54 ID:dUASCOgJ0
>198
都市の規模は関係ないと思うけど、確かに知名度は関係あるな。日本だと県名と県庁所在地名
同じだったりするからな。ただ、それだけで「何倍も」ってほどじゃないとは思う。
241名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:16:56 ID:vACYuqda0
さすがにこれはネタだろう。
本人も言葉尻を取られたって言っているが、さすがにその可能性のほうが大きいと思うな。

まあ、他にも馬鹿っぽいところはあったから、象徴的にアメリカ人に受け取られた話なんだろうけどな。
242名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:17:49 ID:XrtowTJP0
>>226
みかん作ってるのが、愛媛。
車作ってるのが、愛知。
243名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:18:34 ID:2vGwYsXL0
ペイリンはキリスト教原理主義の保守派では有名人だったんだろ
やり手のアラスカ州知事でぱりぱりの保守系論客(教育とか中絶問題とかな)
・・・で美人で軍人と障害児の母親
俺でも選ぶよ
244名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:18:54 ID:mReq72DC0
おれはアラスカは村だと思っていた
245名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:18:59 ID:5c4HS8ha0
大統領には馬鹿がもってこいじゃないか。
利口な大統領など100害しかないとオモw
246名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:19:10 ID:FCoYtsly0
ペイリン改名決定
   ↓
ガッツ・ペイリン
247名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:19:16 ID:kpagw/tn0
マケイン氏が抱いていたのは疑問だけでなく体も
という安っぽいことを考えてしまうなあ。
いや逆にこわもての家庭教師みたいなペイリンに
おもらしを叱られるプレイとかいろいろ
248名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:19:30 ID:HmIAzjewO
ペイリンはかわいいよな。
顔がキラキラ光ってるよ。
こんな44歳は日本人にはいない。
249名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:19:34 ID:gl8qKGwt0
日本でも赤城って人がいて安倍っていう首相の足をひっぱりまくったことが
あったけど、今の若い人たちじゃそんなこと知らないか。
250名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:20:18 ID:3P/eTTgT0
戦犯
251名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:20:48 ID:IMwJNEgz0
ブッシュも主要国の首相の名前聞かれて全然答えられなかったしな。
252名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:21:02 ID:v3xP07/x0
右曲がりにおバカちゃんが多いのは、世界共通だな。

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
253名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:21:27 ID:dUASCOgJ0
まあでも確かに女は地理苦手だな、確かに。ウチの妹も北海道以外あやふやだったし。
254名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:21:34 ID:lQ29vpLU0
>>245 ブッシュも馬鹿ですが・・・・・・
255名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:21:52 ID:F1636ZDP0
米国のテレビだと、顔が映る頻度は、

オバマ>ペイリン>マケイン

だったからなぁ・・・馬鹿がばれちまう・・・
256名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:22:04 ID:2OueDFuf0
シワトリ注射すると顔テカテカ。
257名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:22:27 ID:Xb8JBOzQ0
主婦はバカが多いからね 
インフレとインフラの違いをいくら説明してもわかってくれないとかあるし
258名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:22:43 ID:j0GUKnno0
ウヨは馬鹿とか言ってる奴も、どうせ特定アジアとロシア、
キューバ、リビアぐらいしかわかんないんでしょ。

ベネズエラを白地図で一発指しできたら500ウォンやるよ
259名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:22:49 ID:ixUGCzVP0
ここも、日本の民主と同じことやってるんだな・・
260名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:22:55 ID:A7x6YDGKO
昨日、
ラッシュ・リンボー が
共和党に残された
保守派の希望が
ペイリンとか
必死で言ってたけどな。

イタタな感じ
261名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:22:55 ID:+5SUm2pW0
補佐がしっかりしていればトップはバカなぐらいが丁度いい
262名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:23:02 ID:kpagw/tn0
おバカの州知事が羞恥心歌うの巻
263名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:23:04 ID:evr8izReO
MILFだから選ばれた
264名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:23:41 ID:2vGwYsXL0
>>255
バイデンさんも思い出してやってください
265名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:23:45 ID:iSpEioJ7O
>>239
いつ発言した?
266名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:23:51 ID:PcdEQlkU0
>>240
アメリカのメジャー都市はほぼ非州都

非州都
ニューヨーク、ロサンゼルス、フィラデルフィア、ダラス、シアトル、サンフランシスコ
シカゴ、サンディエゴ、マイアミ、ヒューストン、

100万以上の都市で州都は確かない。 

日本のほとんどの県庁所在地は県名さえ覚えればセットに覚えられる。
267名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:24:07 ID:gdee2TyG0
この人、副大統領候補に指名されて、
初めてパスポート取ったんだろ
268名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:24:16 ID:48OVoG5H0
負けを見越しての指名か
それとも、こういう時のためのサンドバックか
269名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:24:18 ID:FATTMNZV0
>>252

その理由は、ウヨ思想は知的未熟児のコンプレックス持ちにもわかりやすいからです。

考えることよりも疑念を挟まずひたすら信じることに専念すればいいのですからw



270名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:24:27 ID:ql/yrfcs0
                               スーッ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\三
       | ・ U      |               | ・ U      |三
       | |ι        |つ              | |ι        |つ三
       U||  ̄ ̄ ||               U||  ̄ ̄ ||三
         .  ̄      ̄                   ̄      ̄ 三

     パシャパシャパシャ
       ∧_∧
        (   )】
   .   /  /┘
     ノ ̄ゝ
271名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:25:05 ID:0Cj2rPIL0

>ペイリン・アラスカ州知事(44)が、アフリカを大陸ではなく国名だと思っていた

きわめて標準的なアメリカ人ジャマイカwwwwww
272名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:25:06 ID:mac6KsOWO
日本の民主党もペイリンに負けないほどの馬鹿ばっかりだよな
273名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:25:16 ID:g7ibQz/50
>>219
マケインは年寄りだったので若い候補が必要だった。
出身地の要請で西海岸の人材が必要だった。
ヒラリー票を取り込むために女性が必要だった。

ペイリンだ!

こうなったと思う。彼女が当時の最適の候補者だったと。
274名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:25:36 ID:9LnO7XSY0
天皇が万世一系と信じている日本の馬鹿ウヨと大差ないなw
275名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:26:02 ID:ZH/GdPeiO
所詮はアラスカの田舎者だろ。日本で言えば離島の村長みたいなもんでしょ
276名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:26:17 ID:4iwV0ThuO
>>257

それは馬の耳に念(ry
277名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:26:34 ID:lMef05Mm0
まあ、この女性はオツムに問題があるかも知れないが
アメリカ人の八割はニューヨークの場所を知らないそうだ。
ヨーロッパの場所も世界地図で示せないアメリカ人も多い
アメリカ人全体が外交には興味がないので、無知って傾向は確かにある
278名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:26:56 ID:KLYTu5pp0
アフリカには興味なかったんだろ
279名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:26:57 ID:FixZHm6M0
>>2
>そんなペイリン氏だが、共和党内からは早くも、2012年の大統領選出馬を期待する
>声が出ている。当の本人は先月、フランスのサルコジ大統領を装ったカナダのコメディアンからの
>「いたずら電話」にだまされ、大統領就任について「もしかしたら8年後に」と
>2016年の就任へ向けた野心を語っている。


カナダのコメディアンおもしれええwwwww
280名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:27:03 ID:PcdEQlkU0
100万都市で唯一州都なのはアリゾナ州のフェニックスがあったかな
281名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:27:06 ID:CTW/Dd8lO
ペイリン大歓迎したバカ丸出し読売・産経とネトウヨ=自民信者wwwwww



読売産経自民信者は日本の恥。


282名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:27:13 ID:Sbjhttot0
こんな馬鹿でも知事になれるの?
なんかスゲー
283名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:27:24 ID:aIFtcGmY0
「麻婆豆腐は飲み物です」レベルだな
284名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:27:35 ID:70zDnQlg0
別にライス国務長官とか、いくらでも優秀な女性はいると思うが…
なんでわざわざこんなバカを選んだのだ。
ブッシュ親父も副大統領候補にバカを選んでクリントンに負けたではないか。
共和党は今回の選挙を捨てたのか?
285名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:27:45 ID:y2gAr+0wO
大統領選の全てをうやむやにした女ペイリン
偉大すぎる
286名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:27:50 ID:48cqMKVo0
マケインも副大統領はパウエルにしとけばよかったのに。
軍人出身の正副大統領、共和党なのに比較的リベラル政権になるから
民主票崩せたかもね。
287名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:27:59 ID:g7ibQz/50
あと、共和党内ではリベラルで民主党的だったマケインを補足するために
キリスト教右派のペイリンを必要とした。

やはり彼女が当時最適の候補者だったと。

代わりの人材はいなかった。それが共和党。
今の自民党みたいなもんだな。
288名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:28:05 ID:YNQRC+XA0
>>282
すごくないよ、あのブッシュだって大統領だったんだぜw
289名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:28:51 ID:NcqlNzzR0
田中真紀子も似たようなもんだろう。頭の中身はキャバ並でも政治家は務まるということ
290名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:28:51 ID:vyC+/blA0
保守派は馬鹿ばかりというのが証明されたな
291名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:29:20 ID:WW4JHye6P
漏れも北海道出身でロシアに近いから外交のプロだな。
292名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:29:41 ID:h4l9UCbd0
>アフリカが国ではなく大陸であることを理解していなかった

ごく普通のアメリカ人
293名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:29:53 ID:Fp+PTKbh0
アメリカ合衆国第一原理

お利口さんは大統領になれない。
294名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:29:55 ID:9AXqSfEn0
アラスカは今大丈夫なのか???
295名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:30:03 ID:Sbjhttot0
ペイリンの記事見たうちの犬が、
大統領選挙に立候補したいと申しております
296名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:30:03 ID:Xb8JBOzQ0
小泉も1ページ以上の説明は理解できなかったらしいからな
日米とも終わってるんだね
297名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:30:16 ID:wlOLR3GU0
それでも知事になれるアラスカとか凄いな
298名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:30:42 ID:CYbC4qsQO
まあ、いくら地理に詳しくても単に知っている量が多いだけでは、何の役にも立たん。
クイズ番組を勝ち抜ける物知りが社会に貢献する大仕事をした例があれば教えて欲しい。
299名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:30:56 ID:rGGWzZbE0
アフリカを国だと思った程度で馬鹿扱いはちょっとな。
アメリカ人の一般的知識ってそんなもんだろ?
300名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:31:04 ID:PJGrS6A+0
国民の大部分が天動説信じてる国じゃ当たり前
アメリカ以外は属国としか思ってないだろ
301名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:31:13 ID:AbaCfoST0
>>44
キリスト原理主義者

カソリックのきっついやつ
302名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:31:35 ID:5Jt1b84Z0
アジアは?
303名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:31:41 ID:FixZHm6M0
右翼に馬鹿が多いのは世界共通だな
304名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:31:48 ID:48cqMKVo0
まあでもブッシュはなんだかんだでイェールだしスカル&ボーンズだし
HBSにも行ってたらしいし経歴だけは超エリートだろ。
親父の威光がどれくらいあったかは知らないけど
305名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:31:51 ID:fWAM7K+Y0
え・・・ 国じゃないのか?
306名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:31:53 ID:6DAFd7HlO
アフリカは国じゃねえのかよ!
じゃあアフリカに住んでる人は何人なんだ?
307名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:31:59 ID:PcdEQlkU0
アラスカ州の人口

熊本”市”(67万人)>>>>>>>>>>>アラスカ州(64万人)
308名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:32:02 ID:HcDZUItB0
ここまでアホで
よくアラスカ州知事になれたもんだな。

アラスカだから可能だったのかな。
309名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:32:06 ID:YNQRC+XA0


こいつ 「アジア」も国だと思ってるんじゃないか?w

310名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:32:19 ID:mOUJSqwAO
ペイリン、俺と同レベルじゃないか
311名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:32:31 ID:UOIdF6260
教育の重要性がわかった。
312名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:33:07 ID:5cU7sAh90
>>1
何をいまさら当たり前のことを…
313名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:33:08 ID:FdydrHtAO
ウヨはバカ!左翼は賢いんでちゅ!
ボクチャン左翼小児病でちゅ〜

ていうのが湧いててキモいですな。
諸外国はともかく、日本では、バカはむしろお前らサヨクという事実は動かないよ。そんな工作しても。
しかも、こいつらのやり方見てれば分かるように、一番キモくて人格汚劣なのもサヨクだしなw


ただ、日本もいい加減政権交代は必要だな。もう癒着して腐りきってるから。
民主は現状自民未満のウンコだが、何回か政権持たせる事で鍛えられマシになっていくだろう。
314名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:33:20 ID:9LnO7XSY0
そういえばインタビューでロシアとの関係を聞かれたときに
「ロシアはアラスカから見えますわよ」
とだけ答えていたのを思い出したw
315名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:33:29 ID:SRx5mPwb0
>>309
グアムをアジアだと思ってた南方妖怪並だな
316名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:33:41 ID:g7ibQz/50
>>292
アメリカでは社会の授業は地理か歴史の選択になっているが、
歴史を教えたい教師ばかりなので、地理を習う機会がないらしい。
アメリカ自体が50もステーツがあって国の集合体みたいなもんだから、
それを覚えるだけでも大変なんだろう。
アメリカ人と会ってどこから来たかと聞いたら、合衆国とは答えず
いきなり州の名前を答えるから。
これが米人クオリティ。
317名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:33:55 ID:6Cwo8RzCO
小浜市長スレ?
318名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:33:57 ID:mOf1wN960
まぁ、日本も小池を担ぎ出そうとかしていたからあまり笑えないけどな。
319名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:34:23 ID:RPyAsSw+0
馬鹿だな
リーダーに必要なのは政策を生み出す頭脳じゃなくて
何がいいか悪いか取捨選択ができる判断力や度胸なんだよ
320名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:34:47 ID:KdVtpqnU0
テレビで踊るペイリン見て吹いた
踊るだけで笑かしてくれたのは三田村邦彦以来だ
321名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:34:49 ID:wNp6uiyZ0
アメリカって選挙に関心高いようなこと言われて炊けど、このオバマフィーバーでも投票率60パーセント。
しかも、これがこの40年間で最高の投票率なんだよね。

んで、選挙の争点は、たいてい「中絶」とかw
熱心な投票をしてるのは中絶反対の原理主義的なクリスチャンたち(日本でいえば公明党支持者)だから
アメリカってたいしたことないよ。
322名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:35:02 ID:rGzo7xW+O
これは確信犯だろ
323名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:35:05 ID:y4t8rOjdO
>>31
日本の心理学部は大学院まで行かないと資格がとれないから、普通は皆大学院まで行くよ。それと心理学部ってたいしてレベル高くないよ。その女は才女なんかじゃない。ただのバカ。クマー。
324名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:35:08 ID:4zxPrCP00
女装したブッシュだろ?w
325名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:35:17 ID:5cU7sAh90
>>309
それはない…はず。中華帝国=アジアだと思ってる可能性は高いと思うが
326名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:35:20 ID:69k7O/Zo0
馬鹿とか言ってる奴はなんなの?



これがアメリカ人の平均です。
327名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:35:31 ID:ZP20oMZR0
ペイリンはブロンドだったら完璧だったのに
328名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:35:50 ID:BvHZKEXP0
あの顔
あのトーク

馬鹿に決まってるだろ
329名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:36:03 ID:h4l9UCbd0
淫行タレントが知事になれる国のおまいらがペイリンを笑って何になろう
330名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:36:08 ID:ZopJkJ9VO
アメリカ人も愚民が多いんだな。日本も同じだけど。
でもスイーツ寄りのバカが日本より多そう。
331名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:36:21 ID:x5Zw2Rg1P
アメリカ自体たいしたことなくね?
この女だって元ミスカナダだかだろ
日本でいうタレント議員じゃね
332名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:36:38 ID:SsXpWV4C0
>>316
日本も47都道府県あるぞ。
333名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:37:02 ID:6DAFd7HlO
なぁ、アフリカに住んでる人が何人か教えてくれよ。
知らないオレがなんかバカみたいじゃないか。
頼むよ・・・
334名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:37:03 ID:PcdEQlkU0
>>316
たった50の州を覚えることなんて小学生でもすぐ簡単にできる。(覚える気があれば)
335名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:37:03 ID:wNp6uiyZ0
共和党は右翼じゃなく「公明党」ってことを忘れるなよ。
なんでもかんでも右翼にするんじゃない。

つっても自民党も公明党に食われるから同じかww

>>329
カリフォルニア知事は何人殺したと思ってるんだ・・・。
336名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:37:23 ID:ahG6fy9Z0
さすがにヒラリー票取り込もうとして「女なら誰でもいいんだろJK」とばかりに
アホを起用してしまった手腕がみなに見抜かれてしまったのだろう。
ヒラリーも、女全てもバカにしてるのがバレたわけだ。
337名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:37:23 ID:MG7UETcwO
こりゃ、小浜市も独立国かなにかかと思われてても不思議はないな
338名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:37:23 ID:/q2P5WCA0
日本にもこんな馬鹿な女性国会議員がいるだろ
339名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:37:26 ID:UOIdF6260
アメリカ人の平均がリーダーじゃだめなんでね
340名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:37:34 ID:5cU7sAh90
>>326
分かってるよそんなこと。ネバダに留学してたが田舎は酷いものだった

>>332
ごめん…地元の隣ぐらいまでしか分からんわorz
341名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:37:39 ID:ULzwtU5I0
「原発事故発生時に逃げるための道路が必要」
といっていた国土交通副大臣もいました
342名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:37:46 ID:3GHY0z8x0
ムーが町中歩いてるようなところなんでしょ?
アラスカって
未開の地だからね
343名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:38:01 ID:Xb8JBOzQ0
まあ女はバカでいいけどな 頭いい女が社会を滅ぼすし
344名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:38:20 ID:WW4JHye6P
>>323
免許じゃなくて資格なのがポイントだな。
取ったところで職もないだろう。
345名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:38:32 ID:5zZ8olOd0
どうも女の野心家ってのはフタを開けてみるとこんなんが多いな
346名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:38:42 ID:fpsWIobZ0
アイダホ生まれでアラスカ知事だろ?海外のことなんて知らない生活を送ってきたんだろう。
政治家としては限りなくアレだが、田舎アメリカ人としては極普通
347名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:38:46 ID:g7ibQz/50
>>31
ファッション雑誌と、学校の専門書、教科書だけでも女子は生きていける。

政治社会のことが書いてあるのはおっさん向けの雑誌。
女子が読めるその手の雑誌はアエラぐらいしかない。

大学院生だから学業に没頭していたんだと思う。
この時期は特にテレビなんか見ないで専門馬鹿になる時期。
そうならないといけないし。
348名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:38:59 ID:SRx5mPwb0
まあ日本の都知事も今時300円で泊まれる宿とか抜かしてたからな
349名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:39:08 ID:SsXpWV4C0
>>340
それは小学生以下じゃないのか。
350名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:40:30 ID:O+HgKLMX0
ブッシュなんか向こうの漫画でネタにされて
さんざんバカにされてたもんな
実際にバカだからしょうがないけど
351名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:40:39 ID:jye575VH0
オマエラオモテヘデロオマエラオモテヘデロオマエラオモテヘデロオマエラオモ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、,..-──- 、         _|_
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、: : : : : : : : : \        |_ ヽ
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、 : : : : : : : : : ヽ      (j  )   
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  | :-…-ミ: : : : :',            
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7:i '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !: | ェェ |: : : : :}       lニl l |
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' /: :|,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/iニ-┐ | : : :ノ        _    
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ / 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'\` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
            ` ‐-;-'--‐ <,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
__ ,,.. -─ヾ´ヽ、 /\  /    \   /~ト、   /    l \
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。             
     ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。  
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付け  
     ごめんなさい。死にたくないんです。               .  
_____________________________ 
お前ら表へ出ろお前ら表へ出ろお前ら表へ出ろお前ら表へ出ろお前ら

352名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:40:41 ID:5cU7sAh90
世に出てくる女は下地が凄いだけの馬鹿女なパターンが多い
なぜなら頭がすごくいい女は早期に叩かれて上に行くのをあきらめるから
抵抗できる地盤を持った親がいないと単独のし上がりは絶望的
353名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:40:56 ID:kccf0lJh0
ペイリンはアメリカだからこそ保守とか右派とか言われているけど、
他の国だったらタダのアホ以外の何物でもない。
妊娠中絶に反対で、銃規制にも反対。タダそれだけ。
山谷えり子の方がナンボか賢い。
354名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:41:01 ID:qFb1rk2F0
>自国防衛のための先制攻撃論を宣言した「ブッシュ・ドクトリン」に賛成かどうかを質問され、
「どういう面で?」と逆質問。怪しげな空気を察したインタビュアーが
「それを何だと思っているか?」と突っ込むと、ペイリン氏は「ブッシュ大統領の世界観かしら」
と自信なさげに答えた

めちゃいけの矢部映画評論家コントみたいだなw
355名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:41:06 ID:PcdEQlkU0

東京以外は世界中”田舎”だから仕方ない。 NYだって経済力は東京にも劣るし。
356名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:41:19 ID:9LnO7XSY0
テレビで踊っていたのは偽物ペイリンだろw
357名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:41:42 ID:EpWXXXnNO
山本一太並みだな
358名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:41:51 ID:Jj63RHE/0
女は語学強いけど地理歴史弱い子多いよなあ
359名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:41:55 ID:b1nAO6oS0
アフリカの存在は知っていた、
アメリカ人がw
360名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:42:23 ID:4HaWssd2O
ペイリン氏を名誉羞恥心メンバーに認定。
361名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:42:24 ID:ITKiuLV80
マケインって日本風に発音すると負け犬じゃね?
362名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:42:37 ID:dUASCOgJ0
>347
日常生活か義務教育レベルの質問しかされてないと思うが。
363名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:42:40 ID:3GHY0z8x0
アメリカ人って地理がわからんお馬鹿さんっていうかアメリカ中心主義者と
ちゃんとわかってる知識層の差が激しいのよね
地方のオバサンなんてこんなもんだよね…

でも政治やってたらもう少しJKられることできるはずだけど
それはアラスカ州クオリティなんだろう
外交的にはカナダさえ知ってたらおk的な
364名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:43:19 ID:e9RNJc9C0
>>333
>知らないオレがなんかバカみたいじゃないか。

「バカみたい」ではなくあなたはバカです。
365名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:43:20 ID:hLoWuIEp0
副で敗因になったような奴を次は格上げして担ぐかw終わってんなwww
366名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:43:24 ID:Uod9a0lw0
>>361
それが敗因だな
367名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:43:31 ID:h4l9UCbd0
お前らも間違った書き込みして恥をかいたことがあるはず
368名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:43:47 ID:9LnO7XSY0
そういえば自民党議員の山本一太がシリアの場所を知らなかったなあ。
あいつ国連職員だったんだろw
369名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:43:58 ID:50+6tExv0
アメリカの州の位置がわかりません
370名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:43:59 ID:O+HgKLMX0
以前、アメリカの高校生に聞いた尊敬する日本人の第一位が
ブルース・リーだったからアメリカ人はこんなもんだよ
371名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:44:30 ID:gdee2TyG0
>>347
>「今の日本の首相は?」「・・・知らない」
これは、学業に没頭、が言い訳になるかも知れないが、

>「じゃあベトナムってどこにある?」「・・・ヨーロッパ?」、
>「織田信長は何時代の人?」「・・・弥生時代?」

これは全く言い訳にならん!小学校でやることだ。
ただの馬鹿。長々擁護してるお前も同類の馬鹿!!
372名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:44:54 ID:6+v4g3aHO
アメリカ大統領版のヘキサゴンPaboだな

もといペンタゴンPaboだな
373名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:45:02 ID:t4TJKyNJO
これで知事やってたんだよなぁ
374名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:45:02 ID:ULzwtU5I0
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/12/35.html
ギャラップ社の最新米国世論調査によると、進化論に関するアメリカ国民の意識は以下のとおり:

* 「ダーウィン進化論には科学的根拠がある」---35%
* 「ダーウィン進化論はひとつの理論に過ぎず、科学的根拠に欠ける」---35%
* 「進化論についてよく知らないので質問に回答できない」---29%
* 「人類はおよそ1万年前に神によって創造された」---45%
375名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:45:47 ID:5cU7sAh90
すさまじいアホもいればガレージで核融合する高校生もいる
その格差がアメリカの本質
376名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:46:02 ID:sEKeUlhr0
俺は大阪はずっと国の名前だと思ってた
377名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:46:11 ID:9LnO7XSY0
山本一太が知らなかったのはシリアじゃなくイラクの場所だった。
ペイリンと大差ないじゃないかw
378名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:46:11 ID:Uod9a0lw0
>>367
ああ、
つるの剛士と上地雄輔の区別が付かなくてな
379名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:46:40 ID:SRx5mPwb0
>>371
案外全部分かった上でファビョる>>371を内心pgrしてたかもな
「知らないってテキトーに言ったら そのまんま信じやがったぜ あのアホども」とかさ
380名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:46:56 ID:dUASCOgJ0
>374
それ、下手に詳しい人だとその設問での「ダーウィン進化論」が何を指しているかが分からないから
答えられないな。
381名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:47:04 ID:03Ri/jPD0
子ブッシュでも二期務め上げたんだから大丈夫だろ。
382名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:47:14 ID:y2gAr+0wO
>>374
設問ワロス
383名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:47:42 ID:Xb8JBOzQ0
日本人の男性が平均的に言うと世界でも一番いろいろ知ってる奴多いかもね
384名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:47:46 ID:72wOjJmS0
ペイリンのことを笑っているやつは、
日本地理学会の報告の調査票を採点してみれば
自分の実力わかるでしょ。

大学生・高校生の地理的認識の調査報告
ttp://www.ajg.or.jp/chirikyouiku20080319.pdf
385名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:47:56 ID:o+G5tQri0
確かにペイリンはいい女だが〜
って前置きするのをよく見かけるが、そんなにアメ公好みの顔なんだろうか
386名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:47:58 ID:l+vEuVb60
劇団ひとり が小学校時代を送ったのが アラスカだからな・・・

アメリカの教育水準ってとっても低いんですよ。
トップはすごいけど、標準的にはとてもとても低い。

引き算はできない。割り算なんかとんでもない! ってのがアメリカの教育水準
387名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:48:03 ID:3GHY0z8x0
>>31
一人だけの例をとって一般化するあなたも相当なもんですけどね。

あとうちら女は天然装いますよ?
あんまり頭良く見られると引かれる場合あるし
388名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:48:06 ID:O+HgKLMX0
>>374
アメリカはいまだに創造説も一緒に教えてるとこあるんだったな
389名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:48:20 ID:lV/AsnQ4O
ソリトンレーダーの開発した人ね
390名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:48:25 ID:kccf0lJh0
サラ・ルイーズ・ペイリン

ほら、オマイラの好きなルイズだぞ!ルイズ!
391名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:48:31 ID:t4TJKyNJO
メリケン「なんか違うの?」
392名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:48:34 ID:5cU7sAh90
>>380
偏屈な学者だと逆質問してきそうだよなw
普通に考えれば自然淘汰説のことで正解二番か?あんまし自信ない
393名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:48:39 ID:hnTjOaZ10
ペイリンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:48:41 ID:FdydrHtAO
漢の陳平も言ってるだろ?
「丞相が全てを把握しておく必要はない。それぞれの事はそれを得意とする部下に任せて、自分は
その助言を受ければよい」と。
アフリカの事を知らんでもアメリカの政治は出来るんよ。独裁者でないなら、トップ付近は知能さえ
さして必要とは言えない。
むしろ御輿は多少馬鹿のほうが、部下は辣腕振るえていいかもな。(←皮肉を理解できない
サヨクのために一応いっておくが、これは「皮肉」ですw)


こういう事を言うとまたバカサヨが「じゃあブッシュの体たらくは何なんだ!」とかバカ丸出しの
顔でほざくんだろうが、アメリカ大統領の集権度は独裁者並みです。流石にバカにやらせたらマズい。
一応、春秋時代の覇者みたいなもんだしな。
でも副大統領ならバカでも務まる。そういう事w
395名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:48:53 ID:fEQl+UN40


ウヨだからバカなのか

バカだからウヨなのか


396名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:49:58 ID:dUASCOgJ0
>387
一人だけの例を取って一般化してるわけじゃなくて、先に結論はあって一例を挙げただけだろう。
397名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:50:06 ID:51RakPKR0
>  大統領選中はオフレコとされていたペイリン氏の“おバカ”発言が明らかにされた。
> “おバカ”発言が明らかにされた。
> “おバカ”


べつにオブラートに包む必要ないんじゃ?


>>4
ちげーよ!w
マケイン本人の声がドクターイーブルそっくりだったからだよw
398名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:50:15 ID:y2gAr+0wO
>>387
バカ女のふりしたネカマ乙
399名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:50:23 ID:hIPCWQqC0
映倫
400名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:50:29 ID:O+HgKLMX0
数学者の藤原教授が若い頃、アメリカに留学してた時
大学生なのに-1×-1も分からない奴が結構いて
そいつらバカなのに議論だけさせると本当に強いって言ってたな
このペイリンも口だけは達者そうだ
401名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:50:51 ID:9LnO7XSY0
馬鹿だからウヨなんだろう
402名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:51:10 ID:2zYq1WGU0
本来なら、アフリカはアメリカのように、統合してアフリカ合衆国となり、
これまでの各国が各州になって協調と団結をするならば、もっとまともな
状態になれるのだが、これまでの西欧の植民地であった経緯だとか、
列強による分断や内部対立を煽る策略にはまり、勢力を持つに至って
いない。
 アメリカこそ各州が分離独立すれば、世界はもっと良くなると
アメリカ以外の国としては思わざるを得ない。
403名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:51:49 ID:pg23chSY0
アメリカの右、左は日本の右左とはだいぶ違うだろ。
404名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:51:58 ID:/Lnh5/1T0
最近、敗北の責任をペイリン一人になすつけているみたいで嫌だな。
アメリカ人って案外陰険。
405名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:52:41 ID:JpeUPTzA0
アフリカ !(アストロ球団調に)
406名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:52:59 ID:yr2iQ0zK0

>>397
マケインどっかで見た顔だとずっと思ってたんだが、そうだドクターイーブルだw
407名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:53:05 ID:ydeVN8Fz0
>>265
よく覚えていないけど、副大統領候補に指名された直後。

>副大統領に選ぶべきだった

>副大統領候補に選ぶべきだった
408名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:53:44 ID:7vipV5qd0
保険行政のプロにまでなっちゃったヒラリーとはえらい差だな。
あのおばちゃんの支持層を引き込む狙いもあったと聞いたが、
こんなんと一緒くたにされたんじゃあさぞやご立腹だろうな。
409多事争論:2008/11/08(土) 13:53:45 ID:FCoYtsly0

                  ./"´     ´"γ.
                  /   ノ ノノノノ./ ヽ
                 /ノノ ノノノノノ 人ヾ .!
                 彡ノノ .,,,,,   ,,,,, .( 川
                  r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ.   __________
                  ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ   |
                  ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ   | バカも休み休み言いたまえ・・・うっ・・・バタッ
                   ヾヽ/.___U___ |Y//   _ノ
               ___,. -‐ヽ、´ヽ--.ノ` ノ─- .__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   /  ヽ .'.⌒' ノ !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
410名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:53:47 ID:3Ze/YWlX0
なんかマケインの敗因を押しつけてるような気もする記事だねえ

そういうのを探し出して選んだ方の責任はどうなんだ
411名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:54:06 ID:y2gAr+0wO
>>396
つまりパラグラフの順序を変えれば弱い論拠が有効な論拠になるということですね
わかります
412名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:54:07 ID:5cU7sAh90
>>404
支持率の推移だとペイリン候補に上げるまでは微負けで候補に上げたら抜いて
馬鹿丸出しがバレて負けになってるな
413名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:54:45 ID:6+v4g3aHO
>>383
庶民レベルだと日本人男性はなんだかんだ言って物知りだと思う

外国だと自国の首相の名前すら聞いたこと無い人とか多そうなイメージ
414名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:54:55 ID:CYbC4qsQO
さっきからペイリン批判してる奴はアフリカ大陸に、いくつ国があるか言えるんだろうな?
415名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:55:16 ID:J3DvOIqt0
しかしこういう馬鹿は、アメリカでは逆に好感を持たれる不思議!!!
416名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:55:23 ID:aT2OvT2l0
まけいん陣営は、かなり適当な寄せ集めだろ。もとから勝つ気無しっぽい。なんたって小浜のほう
ユダヤがバックだから本命はそっちだし。当て馬だろうなまけいんは。
417名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:55:43 ID:Kn0Ua0tMO
おバカなんて可愛く言うな。
こいつはバカなんだから。
418名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:55:51 ID:Twi6CTl/O
>>394
でもさー、流石にこれは度が過ぎてないかい?
「アフリカは大陸名」これは小学生レベルの知識
「知らない」というより「知ることを必死に避けて来た」
人間じゃないと有り得ないだろ。
419名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:55:54 ID:kccf0lJh0
>>414
昨年末の時点で3259あるけど、大半は未発見。
420名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:56:59 ID:q2m6BEoe0

>>415
それが受けるのは底辺層だけ。
自分の知的コンプレックスを刺激しないから。

421名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:56:59 ID:ZopJkJ9VO
アメリカ人はアメリカ最強!!とナチュラルに思ってるから、他の国なんか興味ない。
アメリカ英語を世界の標準にさせたし他国の言語を覚えなくてもいい。
そしてバカばかり増えた。
422名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:57:08 ID:V2YPmEBq0
ペイリンから馬鹿取ったら何も残らないじゃないか
423名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:57:20 ID:hfB5xSOb0
>>414
言えないと思うけど、少なくとも
「アフリカ」が国の名前ではないことを知らないことと、
アフリカ大陸にいくつ国があるか知らないことが
同レベルの馬鹿さ加減であると考えるほどは馬鹿ではないだろうな。
424名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:57:31 ID:+xdKF51Z0
アメリカの田舎者なんて生まれた州から一歩も出ないで死ぬのが
当たり前なんだから仕方無いな
425名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:57:34 ID:51RakPKR0
>>71
確かに・・・
あまりに馬鹿な質問されると答えたくなくなるよね。


>>406
顔じゃねーw
426名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:57:34 ID:egahhUX40
>>31
多分おまいの質問のレベルがあまりに低すぎて、
まともに答えるのが馬鹿馬鹿しかったんだと思う。
427名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:57:51 ID:r0o2nRPL0
まずはアラスカ州知事になれる事が凄いと思うけどなあ
やっば全米ライフル協会・キリスト協会の力が強かったの??
428名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:58:08 ID:aT2OvT2l0
>>413
知らなくても問題ないしな、TVなんてモンに魂奪われてる日本人はイヤでも知ってるわな。

>>421
それでいいんだよ、馬鹿でいてくれなきゃ困るでしょ。
429名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:58:16 ID:yw+O3Or80
レーガンも知らなかったんじゃないかと思うけどな
430名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:58:43 ID:adXUF44tO
まあ選挙戦中にドイツに出向いた時に人生で初めてパスポートを手にしたぐらいだからなw
実際、ワシントンD.Cはシアトルにあると思ってたんじゃないか?
ティファナもカリフォルニアとか(笑
431名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:59:10 ID:R0yrFVh20
マケイン陣営は何も調査しなかったのかな
あの女いかにもって感じじゃん
432名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:59:15 ID:O+HgKLMX0
>>424
アメリカの田舎と聞くとトレマーズに出てきた町みたいなのを
想像してしまう俺
433名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:59:20 ID:ajHZy8ku0
アメリカって州=国みたいな感覚だから
外の世界に興味ないんだよな
アフリカなんて太陽系のどこかくらいの認識なんだろ
434名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:59:29 ID:dUASCOgJ0
>414
「アフリカ」が大陸であることは「知ってる」
「アフリカにいくつ国があるか」は「覚えてる」
435名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:59:54 ID:5cU7sAh90
>>432
あってるよ。後は延々と農場とかな
436名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:00:11 ID:IhRDuc4Z0
俺も南米が、
アメリカ北部を指すのか、ブラジル・アルゼンチンを指してるのかよく混乱する。
437名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:00:13 ID:m/wkwsyu0
典型的なアメリカ人なんだろう
438名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:00:43 ID:gd+4NCLA0
自分の娘が結婚もせず
10代そこらで妊娠して堕胎しなかったら誉めたたえる女
439名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:00:49 ID:Xb8JBOzQ0
日本の場合は一般人でも他国のことよく知ってないと国がすぐに危機になるからな
アメリカはある意味気楽でいいね
440名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:00:56 ID:VxsKzFbC0
ブレーンの言うことを聞くなら馬鹿でもできそうだが
この女はヒスババアっぽいしもしありえないが
もし将来大統領になったら世界が終わる
441名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:00:58 ID:gZl++XawO
ペイン鈴
442名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:01:15 ID:Y6iH4oggO
先日まで大阪は国だと思ってました。
443名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:01:21 ID:ULzwtU5I0
>>431
ペイリンって東ハゲ並のすごい支持率だったらしいんだな、州知事としては。
東ハゲを間違えて内閣官房長官にしちゃったみたいな話だ、今回はw
444名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:01:24 ID:Gw17fU1xO
>>415
日本でも馬鹿芸能人が人気だよ
支持しているのは馬鹿層だけど
445名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:02:03 ID:5cU7sAh90
>>440
核ボタンをへぇスイッチみたいに扱われたらたまらんからなw
446名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:02:06 ID:hckSpqi30
俺はアフリカ人はウンコだと思うよ
447名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:02:16 ID:fdmRfgqt0
アメリカの民主主義って、ホントに恐いよ。
田舎いってごらんよ!
人種差別むき出しの親爺とか、
ダラダラ昼間から飲んでいる若者とか、沢山いるぜ。
日本に来ているアメリカ人なんてエリートばっかりだよ。
ほんと、アメリカの田舎は凄いよ。
そんな連中が投票して、
大騒ぎしているわけだ。
だからブッシュとか出てきちゃうんだな。
ペイリンがオバカだってことも、さもありなん。
カリフォルニアの知事も危ないぜ。
宮崎の知事の方がよほどまし。
日本のほうがよほど健全。
448名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:02:19 ID:jQwizXaz0
こんな馬鹿でも知事、副大統領候補になれるアメリカって凄いな。
アメリカンドリーム。
449名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:02:32 ID:0Z/XHzEF0
>>439
ちょっと待て、
2ちゃんに来るまで、韓国が何処に在るか知らなかった奴はきっとこのスレにも居るw
450名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:02:45 ID:6+v4g3aHO
>>428
自分はがり勉だけがとりえみたいな大卒ノンキャリだけど、現在の総理と自分とこの大臣
以外はよく知らなくても普通に生きていけると気付いたな
451名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:03:16 ID:dek2fHpd0
チンパンジーにだって宰相は勤まるさ
452名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:03:20 ID:dpjxuT8y0
>>420

アメリカの反知性主義はガチだよ。
だからタチが悪い。
453名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:03:40 ID:tFbDxHms0
こいつ、絶対に日本がどれだか地図でさせないだろ
454名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:03:41 ID:JZppPrGr0
元々劣勢だったけどこの糞女が出てきてからハッキリ勝負ついたなw
455名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:03:46 ID:yQ1KdFdH0
まぁ演説はうまそうだから、アメリカの2ちゃんで8年間勉強しなさい
456白人の白ブタ:2008/11/08(土) 14:03:47 ID:i305+hpz0
薄汚い白人の白ブタどもの感覚はこんなもの
アフリカは黒人が住んでいるところくらいの感覚
アジアに対しても同じ、アメリカから太平洋を隔てて、日本の方を見れば日本も朝鮮半島も中国同じ地域に住む黄色人種にしか見えない、だからアメリカ映画で日本人の配役に中国人が多く使われる
457名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:04:02 ID:FdydrHtAO
>>395
全く同じ書き込みを何度も単発IDで書き込んで、大変な熱意ですね。
458名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:04:03 ID:6REzB/6T0
オバマとマケインの二択って時点で詰んでたわけだ
459名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:04:07 ID:vWP8aYSb0
>>88
断言しよう。このスレッドで、
州の境界線だけが書かれたアメリカ合衆国の地図を見て
アイダホ州とアラバマ州とアーカンソー州とアイオワ州との位置を特定できるのは俺だけだな。
460名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:04:34 ID:ZopJkJ9VO
>>444
アメリカのように日本も愚民化計画が進んでるからな。
ゆとり教育もそのひとつ
461名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:05:03 ID:aT2OvT2l0
というか、みんな気が付いてると思うけどブッシュを始めとして任期終了ちょい前から「お馬鹿」やり始めたろ白人連中。
2chでもブッシュ馬鹿wwwwみたいなノリで、まるでバラエティーのお馬鹿キャラ見てる感じ。白人側、お馬鹿キャラで
もろもろをスルーして小浜に全部押しつけたみたいな。みんなそろってお馬鹿やってる、連携すごいな・・・。
462名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:05:25 ID:dUASCOgJ0
>459
高校の地理の時丸暗記したよ。
463名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:05:53 ID:5cU7sAh90
>>462
すげえな
464名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:07:07 ID:y2gAr+0wO
>>453
アメリカの映画で、
世界中の国々がアメリカに協力して地球規模の危機に対処するシーンで
日本の首都TOKYOが東北にあった
シリアスなシーンなのに笑った
465名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:07:15 ID:jXLyCimH0
現大統領閣下だって同じようなレベルだから問題ない
466名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:07:16 ID:ytPfr0zW0
既出だったらすまん
アメリカ人の脳内世界
http://image.blog.livedoor.jp/news5plus/imgs/b/c/bc23e0c1.jpg
467名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:07:37 ID:vWP8aYSb0
>>462
マジで?それ共通テストに出る必修項目なの?
468名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:07:39 ID:q2m6BEoe0
>>461
オバマに押しつけはむりぽ。それこそ賢いオバマはきっちりブッシュとその周辺に
責任とらせる方法考えてる。
469名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:07:57 ID:E2jsdwhT0
エジプト都ガーナ県アフリカ国民・・・・・・・・・・・・・・
470名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:08:20 ID:6+v4g3aHO
>>453
日本?なにそれ食べ物?
中国?もしかしてこれ?(日本列島を指す)
471名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:08:30 ID:RBoJW/NM0
ウィンクはどういう効果があったん?
472名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:08:30 ID:8YPPu7Wd0
でもさあ、日本の政治家が同じ発言をしたら「明らかにギャグ」または「比喩的表現」ってみんな考えるじゃん?

「うっはーwwwこいつアフリカを国だと思ってるぜ!wwwww馬鹿じゃーーーーーんwwwwwwwwwww」
っつってるアメリカ人の平均的知的水準って、どうよ
473名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:09:08 ID:2tT+/87t0
世界を襲った大災害を、わかりやすい絵にしてみると…
http://labaq.com/archives/51119420.html

うーむ。
474名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:09:16 ID:vCMloYIU0
ほぼ100%
日本と中国の区別もつかないだろう

日本人から見れば、無知でなく池沼レベルの人間が田舎では普通
それがアメリカ
475名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:09:16 ID:UvPwZzmy0
ペイリンがスザンヌレベルなんじゃない
スザンヌが実はペイリンレベルだったんだ
476名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:09:40 ID:eKpoyAZbO
ブッシュなんか日本とアメリカが戦争してたことすら知らなかったじゃん。
477名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:09:41 ID:7tMv4jn00
日本でもイラクがどこにあったかわからなかった総理大臣候補が居るから気にしない。
478名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:09:45 ID:yv17hSoU0
>>461
ブッシュは初めから飛ばしていたろ?
プレッツェル詰らせたり、おもしろ親父だった。
マケインもペイリンを入れて、おもしろ要素を取り込んでから良い感じ
だったがな。

これでノムが消え、ブッシュが消え、世界のお笑いはベルルスコーニに
託された。
479名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:10:28 ID:vWP8aYSb0
>>472
日本はオフレコ発言でもなぜか記事になって叩きまくられる。
特に特アを揶揄した発言はたとえオフレコでも絶対に記事になるなw
480名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:10:34 ID:aT2OvT2l0
>>468
引き続きユダヤ政権なんで前政権をどうこうってのは無いと思われ。
481名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:10:36 ID:pSCzzO3p0
>>1
> 「ペイリン氏は、アフリカが国ではなく大陸であることを理解していなかった」と報じた。

典型的アメリカ人ですねw
482名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:10:53 ID:O+HgKLMX0
HEROESシーズン2見てても17世紀半ばになっても
なんだか分からんけど日本に戦国時代続いてるし
それぐらい誰か調べなかったのかよって思う
483名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:10:57 ID:V3rAlpLS0
マケインはグーグル使って
副大統領候補を検索してたらしいからな

あれほどYahoにしろと
484名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:11:07 ID:0Z/XHzEF0
>>472
いや、麻生が同じこと言ったら鳩山がw
485名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:11:17 ID:Gw17fU1xO
ニコニコとようつべに
ヤンキースファンの台湾人が韓国人に間違えられて
必死に否定する動画があったな
486名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:11:22 ID:5cU7sAh90
>>478
オバマも真顔でバカやるキャラとかやらせたらウケそうだけどなw
487名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:11:39 ID:vCMloYIU0
スザンヌのは芸だもの
とマジレス
488名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:12:06 ID:gdee2TyG0
>>450
>がり勉だけがとりえみたいな大卒ノンキャリだけど

がり勉してノンキャリか
489名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:12:07 ID:ojz9TgTk0
女って、何であんなに地理が苦手なんだろう・・・。
日本列島と都道府県すら把握してないんだモンなあ。
そりゃルートのナビゲーターなんて出来んわ。
490名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:12:22 ID:oF+juN9T0

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4950831


このスレにいるやつは↑の動画必見だな

なんでペイリンがこういう無知を晒すかがわかる。
491名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:12:35 ID:13n4ohgP0
ブッシュとか麻生とかペイリンとか学力って関係ないんだよね政治家って。
やはり特権階級としか思えん。
492名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:13:05 ID:arOHw/te0
日本も捨てたものではない。
イラク知らずいるし、アスホールだっている。
スケールだってでかい。
なんて言ったって、「美しい星」なんだから。
493名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:13:22 ID:6+v4g3aHO
>>487
ヘキサゴンとペンタゴンの格は違うな
494名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:13:26 ID:Xb8JBOzQ0
日本の場合新聞をみんな読むから共通で知ってることはすごく多いね
田舎のじいさんでもいろいろ知ってるのが日本だな
495名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:13:33 ID:5cU7sAh90
>>484
何か言ったらブーメランされてる間に小沢が同程度のアホをやってうやむやですね。分かります
496名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:13:39 ID:bUP2xHPQ0
俺にはマケインが、リーサルウェポンに出ていた
不動産屋に似ているイメージがある。
なかなか味のある演技だったのでオススメ。
497名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:14:55 ID:AdqKkq7m0
お馬鹿でも州知事になれる自由で偉大な国アメリカ
498名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:15:08 ID:aT2OvT2l0
>>478
それは伏線でしょ、後半のは凄かった。ただのエロ親父。しかし問題は、黒人の馬鹿面は
絶対に白人には真似が出来ないってことなんだよね。デフォで馬鹿面だから。馬鹿に成りきれない
白人は。
499名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:15:16 ID:yv17hSoU0
>>486
俺が間違っているかもしれんが、あいつからはお笑いの
良い匂いがしない。
ノムという巨星の後では、輝ける気がしない。

シリアスなデッドパンをやっても、プーチンのシリアスの前
では歯が立たないだろう。
500名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:15:41 ID:0Z/XHzEF0
>>491
なんだその的外れな発言は?
たいていなプロに、学力なんか関係ないだろ。
501名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:15:46 ID:e1KVqX5f0
>>279
日本でも裁判官が似たようなことをしましたよね
502名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:16:26 ID:m/wkwsyu0
アメリカ人は他国に興味がないんだよ
かと思えば自分の国の人口も分かってない人が多いと言う
503名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:16:36 ID:5cU7sAh90
>>499
>シリアスなデッドパンをやっても、プーチンのシリアスの前
>では歯が立たないだろう。

激しく同意
504名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:16:51 ID:59AVb/Wx0
NAFTAの中身知らないのは問題外だなあ
アラスカ州知事ならカナダと隣接してるわけだし
オバマも争点のひとつにしてたんだから

政治指導者の資質に欠けるとかじゃなくて、自分の仕事すらできないってレベルだな
505名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:16:58 ID:2tT+/87t0
>>493
上手いな。
506名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:17:14 ID:bbDHw9ml0
バカだけどいいヤツに8年間もつきあったのに
今度は女で同キャラというのはもう勘弁って感じだろう
507名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:17:22 ID:ID+m3v2JO
北朝鮮は韓国の過疎地
国ではない
508名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:17:22 ID:Ki9ePCYmO
>>489
脳の仕組みが違うからだろ
男が性欲の前に理性失うことに女が疑問抱くのと同じようなもんだ
お前の疑問は
509名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:17:39 ID:6+v4g3aHO
>>488
政治家に二世三世が多いように、業種問わず名門はコネが横行してるよ

まあ普通に氷河期だったし、キャリア組はいても極少な大学だったから
510名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:18:24 ID:E2jsdwhT0
>>482
2世紀もずれてるな。 まあ、外から見れば、江戸時代も戦国時代も同じに見えるんだろうな。
511名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:19:06 ID:TjRRUCwK0
標準的なアメリカ人だよ。
中国も韓国もタイもベトナムもフィリピンも全部一つの国(アジア国?)で
それぞれ州の名前だって思ってたやつもいるし。
512名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:19:23 ID:h+JKaQpO0
KKKの永久メンバーらしいね?

くろんぼの土地なんかどうでもいいか。
513名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:19:25 ID:J1x+OCUK0
>>30
ホームセンターの名前?
514名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:19:45 ID:5cU7sAh90
>>510
シーズン2の1巻だけ友達の家で見たけど
ツッコミ所が多すぎて続き見る気が失せるな
515名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:19:59 ID:liy8sE520
飯嶋酋長
516名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:20:14 ID:7HKr76dB0
アメリカじゃ、ホワイトハウスの女の報道官が「キューバ危機って何?」ってレベルだからw
こんなんじゃ別に驚かない。
517名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:20:27 ID:e9RNJc9C0
アメリカはもし大統領が死んだら副大統領が大統領になる。(もしくは実質大統領権限をすべて持つ)
そう考えるとオバマが勝って本当に良かった。
原爆落としたトルーマンなんて副大統領→バカ大統領の良い例。
518名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:20:29 ID:FIeap35+0
>>467

おれも高校のときの地理で・・・
あら、地理も日本史もならってないや
519名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:20:35 ID:0sQVYL/o0

俺国Tキャリアだが、教養は就職してからのほうが大切だと思う。
520名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:20:47 ID:HtvgyPIl0
世界初の知障大統領誕生を狙えるんじゃないかな
521名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:20:51 ID:xxH7yp+D0

共和党は、ペイリン以前の問題。 また、政策以前の問題。

72歳のジジイを候補にしてどうする?

共和党候補が、もっと若く行動的な大統領候補だったら、結果は全く違った。
522名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:20:52 ID:6LL57+QXO
アメリカはじまった。

テメーのいる州の位置も理解できず、
アメリカ全州の名すら言えないやつもいそうだな。

ポテトのスペルすら書けないやつが議員になれる国だからな。

イラクの位置もわらかず戦争や宗教批判。
日本の位置もわからず文化を騙る。
523名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:21:17 ID:YX+X/wYF0
オバマ「アメリカには黒人も白人もラティーノもアジア人もない。われわれは皆、星条旗と米国に忠誠を誓った一つのアメリカ国民だ!」



インディアン「いやお前ら出てけよ」
524名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:21:37 ID:i3EJKtbM0
ブッシュも民主党ゴアとの討論で背中に受信機を隠して対応のレクチャーを
受けていたと言われる。結構組織に頼るところがある。
共和党首脳部がマケインの不足するところを分析すれば、ペイリンになったということだろう。
女性で若く美人でキリスト教原理主義で銃規制反対でロシアや中国が嫌いで
悪漢は軍事力で粉砕するべきという正義感を持つ人物が抽出されたということ。

525名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:21:53 ID:3mkx0Bxe0
沖縄はアメリカの領地
対馬は韓国の領地

最近までの俺の脳内
526名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:21:56 ID:AVRU/hZu0
世界史と世界地理と世界ニュースは知ってると色々得するぞ。
カンボジア系アメリカ人の女の子にスーリヤヴァルマン2世について熱く語ったら驚かれた。
527名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:22:08 ID:ULzwtU5I0
ライスは大統領候補に「なれなかった」んだろうなあ
共和党支持の基地外カルトの支持を得られないから
528名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:22:14 ID:6+v4g3aHO
>>510
日本の外国ものでも細かい間違いはあるだろうが、日本人の知識欲は凄いから
根本的な間違いは少なさそう
529名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:22:15 ID:te9cq35a0
矢部っちみたいだな
530名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:22:27 ID:o7dNdXa20
アフリカは国だよ!
彼女は正しいよ!
531名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:23:06 ID:8uToqITjO
まぁ見るからに頭良さそうな顔してないしな
532名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:23:15 ID:5SVRVq2A0
日本の中学生でもNAFTAを教わりますよ
533名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:23:20 ID:ifAUC16G0
>>522
岩手と秋田太平洋側にあるのはどっちだ?(3秒)
534名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:23:26 ID:ovDNK3VY0
自業自得だなw

535名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:23:33 ID:Gsw30u7e0
アメリカ見てると、こんな国に負けたのか…ってたまに思うよね。
536名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:23:35 ID:NtH3G6i10
>>52
テレビでちょっとやってたけど、コメディアンのしゃべり方が
フランスなまりでほんとうにサルコジみたいだった。
つまりそっくりさんならOKかと。
537名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:23:52 ID:V3rAlpLS0
アメリカで学歴なんて役に立たん。

キッシンジャーなんて移民だぞ
538名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:23:57 ID:gdee2TyG0
>>509
だから、
がり勉したならキャリア組が極少じゃない大学行っとけよ
539名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:24:10 ID:+z6GbSma0
つか「アフリカに国は無い」って言っちゃったら
もっと大問題になるやろ。
540名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:24:23 ID:70zDnQlg0
「国」の定義はなんだったかなあ。
確か、「国民と政府と領土がそろった状態」だった気がしたが。
そうすると、昔の土人の集落でも「国」と定義できる可能性もあるわけで、
正確にいくつの国があるか…なんて国連でも把握しかねているのではないだろうか。
541名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:24:49 ID:x11j857H0
>>533
両方、東北県の都市の名前だよな?
542名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:24:50 ID:6+v4g3aHO
>>519
意外とそうですよね
ちなみに自分とこは大臣が今年何度も変わり一年中話題の絶えないとこです
543名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:25:20 ID:AVRU/hZu0
>>540
国民と領土は単純明快だが、政府の定義が曲者だ。
544名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:25:27 ID:WGeCNdaF0
普通のアメリカ人の海外知識って
こんなもんだろ
545名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:25:36 ID:o1Q8p20y0
「勉強なんかしたって社会に出てからなんの役にも立たねーよw」
って言ってる奴ほど危険物とか重機オペの免許がモノを言う業種で働く事になっていらん苦労するんだよなw
546名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:25:42 ID:oF+juN9T0

アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163707506/theworldisy00-22/

ベストセラーになっているらしい
547名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:25:47 ID:9LnO7XSY0
ついこの前に退職した自衛官にも歴史オンチの馬鹿がいたな。
548名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:25:48 ID:2tT+/87t0
アフリカの国連加盟国の数なら正確に出せるだろう。
549名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:25:48 ID:E2jsdwhT0
>>539
さすがに、ここまで発言できるのは、EU連合だけだな。
550名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:26:20 ID:BpKmhtvS0
まあ今の大統領自体がアレだからな
551名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:26:33 ID:YX+X/wYF0
>>540
とりあえずアメリカやオーストラリアの先住民は「国」を持ってなかったって事にしたいらしい
552名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:26:42 ID:DW8dEORLO
日本だったら女性というだけで間違いなく選挙戦盛り返しちゃうよな。
よかったよアメリカで。
553名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:26:47 ID:5cU7sAh90
>>540
他にも他国に国として認知される必要とかな
そう考えるとだいぶ絞られてくる
554名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:26:53 ID:3mkx0Bxe0
田母神さんの論文を間違いだと言っている日本の学者・・一部は最高賞を与える。
555名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:26:53 ID:z1D2ynu5O
アメリカ人って2割くらいしかパスポート持ってないんだっけ
556名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:27:06 ID:0sQVYL/o0
>>542
大臣が良く変わる省庁は、間違えないように職場に大臣の氏名が書いてある紙が貼ってある?
557名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:27:07 ID:wIAJTIv+0
黒人嫌いだからアフリカの事なんて知らんのさ
558名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:27:19 ID:XXzfbpts0
しかしこんな重要な情報を隠蔽するとは・・・さすがFOX

ウヨは自分の支持する奴等の馬鹿さ加減は隠蔽するな〜 もし当選してたら国民が大迷惑するのに・・・

まあ所詮利権の犬で奴隷だからな〜 御主人様の御機嫌とって何ぼだからね
559名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:27:36 ID:6+v4g3aHO
>>547
あれはあれで何だかなあ・・・
560名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:27:40 ID:xezseSoX0
(以下>>2以降にアフリカ)

なんだこれは
561名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:27:53 ID:x11j857H0
>>540
現代においては、他の国との相互確認において
国が成立するって考え方もあるからな。

誰も認めない国は国家ではないって考えだな。
だから、日本にとっては北朝鮮は国家ではないし、
中国にとって台湾は国家ではない。
562名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:27:55 ID:k/9isyAr0
potatoすら書けなかった、元副大統領のクエールのことも、思い出してあげてください。
563名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:28:00 ID:0Z+WzVcb0
厚労省の官僚が作るバカ制度やバカ施設を見るとなぁ
優秀だからいい仕事ができるというわけでもないから知識なんて関係ねぇよ
564名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:28:08 ID:qo9RtzUtO
>>535
負けてるのは軍備含む外交面だけだよな。
565名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:28:08 ID:0Z/XHzEF0
>>555
日本人は何割くらい?
566名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:28:18 ID:/PBRbw7aO
このアホを絶賛した
落合信彦
567名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:28:29 ID:O+HgKLMX0
この前、野球のスレでメジャーと日本のプロ野球選手とでは日本は基本動作を
しつこく繰り返し練習するから平均して選手のレベルが高くて優秀
ただし、メジャーのように飛びぬけた個性を持った選手は出てきづらいって書いてあった
なんか野球以外の面でも日本とアメリカの比較にあてはまりそうだなって思った
568名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:28:57 ID:2tT+/87t0
>>566
理屈じゃないんだろうな。
569名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:29:09 ID:LJuElcCy0
白人のおバカ映画みたいだったな
アメリカ白人もここまで落ちたか
570名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:29:30 ID:AVRU/hZu0
>>562
散々がいしゅつ←何故かry
571名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:29:39 ID:5pJUh4ND0
バカはマジで迷惑。
572名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:29:54 ID:fPR38nFc0
岩手
573名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:30:11 ID:Ln3Cn2Lx0
あの大陸がひとつの国だったらすげーおもろーな世界感じゃないか

そういやアメリカ人のドラゴンが住んでるお笑い世界地図てあったけど本当にあんな感じなんだな
574名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:30:42 ID:YkQlzD1+0
こんなの一般的なアメリカ人の知識レベルだろ。
バカって言う程でもない。
575名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:31:40 ID:6+v4g3aHO
>>556
地方出先なんで以外とあまり関係ないんだが、着任訓示が2週連続だったのは凄かった
576名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:31:44 ID:y5ioo4pp0
アフリカも1つの国になれば
アメリカ・EUと並ぶ世界の列強になるはず

ペイリンさんは預言者
577名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:31:54 ID:QAeUkGSP0
なんだって?
578名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:32:57 ID:bqNwdBYp0
アフリカにはブラジルって国があるんだから、
全体ひっくるめて国ってこたぁないだろ。
ばかだな。
579名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:32:59 ID:R7tv/tre0
高校までヨーロッパを国だと思ってました
580名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:33:01 ID:ULzwtU5I0
>>552
http://www.electoral-vote.com/evp2008/Pres/ec_graph-2008.html
8月29日 マケインがペイリンを副大統領に指名
9月3日 ペイリンが受諾

この前後にマケインが急激に支持を盛り返していることが分かる
しかし想像を絶するペイリンのバカぶりが明らかになってその後急転落w
581名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:33:10 ID:7CFaVy620
アメリカ人って優越感を感じたいのか、自分よりおバカなキャラが大統領
とか副大統領になるとけっこう喜ぶよね。ダン・クエールとかいたな
582名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:33:17 ID:BFPFC6jyO
こんなバカが州知事であるアラスカ州の皆さんに同情申上げます
583名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:33:43 ID:T9HTjXfz0
ペイリンかわいいんだけどなあ・・・
584名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:34:19 ID:O+HgKLMX0
国を比較するジョークでもアメリカ、オーストラリアあたりは
たいがいバカってことでネタにされるもんな
イギリスは変人、フランスは女好き酒好き、日本人はなんでも
周りと一緒にする
こんな感じか
585名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:34:43 ID:AVRU/hZu0
>>582
シュワルツネッガーでも出来る、そのまんま東でもできる。
州知事、県知事なんて誰でも出来るんだろ。
586名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:34:44 ID:PBliyGsI0
日本の街頭右翼と同じだなw
日教組みたいなクズ雑魚相手にゃ親の敵ほど執着するが、
マルクスを読んだことすらないというw
587名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:34:53 ID:H1zqqQTL0
さすがに、日本が国ではなく属州であることぐらいは理解しているだろう
588名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:35:21 ID:k/LPvNJS0
日本の雑学王として有名な唐沢俊一先生も「アフリカという国」と書かれている。
http://book.asahi.com/review/TKY200806170134.html
589名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:35:29 ID:70zDnQlg0
>>581
あれ、米国民からは「ダム(クソッタレ)・クエール」って呼ばれてたんだよな。
590名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:35:30 ID:1VVnyRFN0
元プレイメイトでも侍らせといたほうが得票はできただろうな。
591名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:35:37 ID:sMEoNu3kO
アメリカが国名だと思っている馬鹿が
日本にたくさんいるだろ
592名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:35:39 ID:0sQVYL/o0
593名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:35:42 ID:2zZByL9Y0
runningには「(膿とかが)出る」って意味もあるからなあ
ペイリンはその意味でもrunning mateだったわけだ
594名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:35:52 ID:6+v4g3aHO
>>563
そうそう
予算が1000万円として経費が800万で済んだら残り200万は返さなければ
ならないのに余っても全部使って健康器具でも買えよというのが昨年春まで
の馬鹿みたいな常識だったからな
595名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:36:00 ID:VudwWpijO
>>583
メガネに騙されてる
596名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:36:08 ID:epx5EzCzO
ポ、ポテト、ポテトのスペルは?
597名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:36:47 ID:EPEkjN5l0
安倍とか森とか日本の宗教右派も
ペイリンと似たようなもんだが
598名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:36:48 ID:Xxag31Zq0
FOXにまで言われたら共和党終わりジャンww
この前、FOXのポッドキャスト聞いていたら、ラルフネーダーと
共和党も民主も糞だと盛り上がっていたわ。
599名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:36:55 ID:TEUBbCpL0
>>1
負けた後も・・・哀れなw
600名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:37:07 ID:Z/62FJ9W0
共和党が女を出してくる限り
負け続けるのは必須だな
601名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:37:13 ID:oPjQgtMTO
「愛国者達」WWW
本当に滅んだとしか思えんな、最近のアメリカを見てると
602名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:37:33 ID:5LK5XEUH0
アラスカは国だろ
603名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:38:06 ID:AVRU/hZu0
>>592
コンゴ領ベルギーに見えて一瞬考えちまったw
右から読んでもゴンコ、左から読んでもコンゴ。
604名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:38:50 ID:70zDnQlg0
>>596
確かクエールはpotetoeとつづったんじゃなかったかな。
うろ覚えですまん。
605名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:39:04 ID:7CFaVy620
>>589
まだ議員やっているのかな、あのクソッタレ野郎w
606名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:39:12 ID:MwlpIHi90
ペイリンは足をひっぱったな
アラスカの田舎ものだから仕方ないな
607名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:39:17 ID:TEUBbCpL0
>>597
日本の政治家全員似たようなもんです

抜き打ちで一斉ペーパーテストでもやってればわかる

間違いなく馬鹿だらけ
608名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:39:31 ID:aYNNTj+W0
宗教右翼ってどこの国でもバカなんだな。
609名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:39:32 ID:6+v4g3aHO
>>602
アラスカはstateだな
610名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:40:33 ID:Z4Uus/Zf0
ガチガチの保守系であるFOXテレビだからマジネタだろうな
保守陣営としてもこんな無知を大統領候補にされちゃいい迷惑なんだろう
611名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:41:23 ID:7CFaVy620
>>606
マケインが自分で選んだランニングメイトだから仕方がないよね…
敗北演説では「最高の副大統領候補だった」と持ち上げていたな
612名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:41:35 ID:VSpeZqu60
森よりは頭良さそうだけどw
613名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:41:49 ID:5cU7sAh90
>>610
待てよ楽観的に考えるんだ
ここでバカをアピールしておけば8年後にインテリになったときにギャップが際立つはず
614名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:42:53 ID:EPEkjN5l0
>>607
官僚出身は、そうでもないだろ

官僚は、東大出身で国家上級試験受かってるから
最低限の知識はある

二世三世議員は、基本的な知識がないだろうね
615名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:43:19 ID:QcQd6XYOP
>>1
ねえ、これってアメリカンジョークなんじゃないの?
本当の事なの?
616名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:43:37 ID:6+v4g3aHO
>>607
フジテレビあたりで大臣よんで、MARCH辺りの文系学生に点数ボロ負けして
勉強が全てではありませんと一層の愚民化を推し進めるのですね

わかります
617名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:43:56 ID:ifAUC16G0
抱けるレベル
618名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:44:16 ID:aYNNTj+W0
>>612
ちなみにマケインは「アメリカはキリスト教国」発言して顰蹙買ってたよ。
http://transact.seesaa.net/article/99889077.html

神の国に通じるものがある。
619名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:44:41 ID:O+HgKLMX0
>>604
アメリカの高校でアメフトで優秀な奴が留年しそうになって
どうしても進級させようってことで口頭でコーヒーって言って
それを書けって問題にして、かなりのバカってことを考慮してcoffeeのうち
C、F、Eのどれか一文字でも入ってたら正解ってので出てきた答えが
kauphyで先生方みんな頭抱えたってネタ話思い出した
620名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:44:59 ID:a4zUsmE60
こんなのを副大統領候補にしたマケインは、アメリカを途方もない危険に晒してしまったんだよ。
オバマが勝ったからよかったようなものの、反省してほしいな。

ついでに、解散総選挙という使命を放棄して逃げ回る麻生を選んだ自民党も反省してほしい。
621名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:45:07 ID:UxMukEgd0
金融危機が起きたのも痛かったけど、ペイリンもイタかったわけか。
622名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:45:15 ID:Het3CsE20
お馬鹿すぎ。
623名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:45:25 ID:72wOjJmS0
>>576
まじめに回答すれば、
アフリカの53の独立国が一つになったら、
多数決で決める国連決議に影響が与えられなくなるだろう。
だからアフリカは一つの独立国家にはならない。
EUが例だ。
624名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:45:46 ID:EPEkjN5l0
>>612
安倍も馬鹿だろ

爺さんの岸は思想はともかく優秀だったが
三代目続けて議員だして、すっかり劣化してしまった

世襲でもかまわないけど、アメリカやイギリスみたいに
上位階級の人材をそれなりの歩留まりで育てる
教育機関、人材養成機関が必要

日本の場合は、世襲を容認してるくせに
階級社会に否定的だから
中途半端な指導者養成制度になってる
625名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:46:15 ID:AVRU/hZu0
>>619
「こ」で始まって「ち」で終わる美少女の名前は、
って問いに「コマネチ」って答えるようなもんですね。
626名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:46:33 ID:9Jq+gjrP0
>>430
アメリカ人の無知ぶりは素晴らしいよなwww
627名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:47:21 ID:9e8L6ifE0
何故だか知らんが>>207見ると笑いがこみ上げてくる
628名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:47:28 ID:zAKJFm9b0
まぁな、児童ポルノ反対の急先鋒らしいが、
自分の娘が17歳での妊娠は美談に仕様としたあたりからキナくさかった。
629名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:48:20 ID:6+v4g3aHO
>>619
塾通いしてない日本人小学生ですら普通に正解できる問題だな
630名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:49:02 ID:oF+juN9T0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4950831

6:30からアメリカ社会の現状
631名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:49:04 ID:oS7z8IYx0
共和党=頭悪い は常識だと思ってたがw
アメリカの田舎の人(アメリカ人の大部分)はみんなあんな感じ。
民主党は都会の頭の良い奴ら。ただそのために妬まれるw

まぁ、他国への侵略とか無茶苦茶な経済制裁はバカじゃないと出来ないので
そういう時に共和党の存在価値がある。
632名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:49:38 ID:5cU7sAh90
>>619
凄く頑張って考えて答えたのがよく分かる回答だなw
633名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:50:03 ID:ysv0VWMD0
>>12
麻生総理 河野談話をふしゅう(←なぜか変換できない)
http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
麻生総理 再び村山談話をふしゅう(←なぜか変換できない)
http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4

ふしゅうw
マジメな顔して「ふしゅう」
みんな、心の中で「おいおい「とうしゅう」だろw」って突っ込んでるだろに。。
誰にも指摘してもらえず、2回も間違って相当恥ずかしいね。
60何年か、ずっと「ふしゅう」だと思ってたのか。。
びっくり。


634名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:50:07 ID:ZXgIsgwjO
人前で国内の州名全て一気に言えた人間が喝采を浴びる様な所、

米国の学校における社会科教育の現状を知りたいな、
州・地域や教員により差異が生じるんだろうが。

ただ日本もアメリカの事を嘲笑出来る様な立場じゃない、
義務教育課程では全分野網羅するが、高等学校では世界史が必修、
日本史・地理何れかを選択必修という状況だ。

つーか、俺も一応現カリキュラム世代なのに、世界史履修してないし、
公民も授業受けてなかったんだけど、履修漏れだよな、これ。
635名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:50:14 ID:0sQVYL/o0
>>616

塩崎恭久「東大です」

加藤鉱一「東京帝国大学です。」

舛添要一「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと頭がいいだけですから ^^
ちなみに東大法首席です」

福島瑞穂「ちなみに首席卒業です」

鳩山由紀夫「ちなみに一家揃って東大です」

阿倍知子「ちなみに医学部です」

神崎武法「ちなみに在学中に司法試験に受かりました」

片山さつき「ちなみに駿台模試全国1位です」
636名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:50:22 ID:7e3rHYn70
「知ってる?アラスカからはロシアが見えるのよ」
これは麻生の「カップラーメン?400円くらい…」と全く同じ。
そこでそういう受け答えをするのが政治的にバカだという点が痛い支持者には全くわかっていない。
「400円のカップラーメンは実在するよ!オマエの負けw」とかさw
637名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:50:47 ID:0FfsGFI30
    \
      /\
 .    /  \
    /     \ 
   / ,,,||||||,,,   \    日本のチェンジが始まる!
  / ||||||||||||   /.\
. /  |||||||||||||  / .  \     
/   ||||||||" /       \
\   "   /       .  \
  \    /           \
   \  /       ∧∧∧∧\
     \/    .  (  ´/) ))ヽ∧
             /   /  / ´∀) ∧∧
           ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
           /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
           (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
        / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
       /      リ  自民の墓   |     \
638名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:50:48 ID:sVy87kSeO
アメリカ版スイーツ(笑)
639名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:51:45 ID:NEDHZTQG0
アメの政治家なんてコンな物
640名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:51:50 ID:4lAP6thV0
キリスト強国じゃないけど一神教国ではある。
God bless youってオバマが演説でいっても批判されない。
641名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:52:00 ID:XMe7k1mhO
>>620
解散総選挙という使命を放棄ってwwwww基地外すぎるwwwwwwww
642名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:52:16 ID:9AXqSfEn0
>>635
つまり、馬鹿が政治家になるのではなく、政治家になると馬鹿になるのか。
643名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:52:43 ID:ULzwtU5I0
立教が長嶋茂雄専用に入試問題を作った
Q 赤鉛筆は何色か?
A 青!

真偽のほどは知らない。ついでにもうひとつ長嶋伝説
Q I live in Tokyo.を過去形にせよ
A I live in Edo.
644名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:53:35 ID:yEDctQLB0
麻生太郎の恥ずかしい読み間違い集(w

     正しい読み  あそう読み
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば

こんなヘキサゴン級の馬鹿が総理でいいのかよ(w

外務大臣時代の麻生太郎は金正日の名を覚えられず「キムなんとか」w
いまだにロシアを「ソ連」wと言ってますw  こんな馬鹿外相はマンガ頭の麻生だけww
http://www.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I

自ら「学習院でビリから5番目以内だった」と語る麻生だが謙遜かと思いきや
裏口入学で裏口卒業だなww

自ら「新聞は読まず漫画を週に20冊も読破する」と語る麻生w
頭の弱いB層に「俺たちの太郎」と共感を持ってもらうための方便で言ってるのかと思いきや
マジで頭が悪すぎて新聞もまともな本も読めないだけじゃんwww
小学生並みの頭じゃ新聞より漫画がおもしろいよなあw


麻生の能力で外交は無理w 子ども扱いされて金を巻き上げられるだけww
645名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:54:08 ID:52lAWiYU0
>>604
OKの語源はアメリカの大統領がAll Collectを
Oll Korektって書いたのが始まりって学校で
教わった記憶がある。
646名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:54:31 ID:SWiWX4Oo0
>>94
>>アメリカ本土に上陸して攻めてきた国、アメリカ本土に空襲した国なんて歴史上ないのだから。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今から半世紀と少し前、アジアの東端に位置するある島国が
アメリカの真珠湾という場所を飛行機で爆撃したらしい。
航空機での戦艦撃沈は世界初。アメリカ人は目が点になった。

その後、ある作戦では潜水艦でアメリカ大陸まで近づいて、
そこから飛行機を飛ばして少しだけ本土に爆弾落としたりもしたらしいぞ。成果は少なかったが。

あと気球に爆弾つけてジット気流に乗せ、アメリカ本土まで飛ばして空襲もしたらしい。
ドイツのV2ほどではなかったが、島国でそこまでした馬鹿な国があった。

まあ、結局は戦争に負けてアメリカの州の一つになっちゃったらしいけど。
647名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:54:31 ID:AVRU/hZu0
まぁPotatoeを弁護するなら、発音通りに綴れば「e」がついてもおかしくない点だな。
Ghotiと書いて/?f??/ (Fish)と読ませるジョークがあるように、
英語は綴りと発音の乖離が極めて大きいから正しい綴りで書くのが難しめの言語だ。
648名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:54:40 ID:AFdwGzKl0
ペイリンとその親も狩猟が趣味だそうだが
実家が剥製や毛皮だらけでドン引きした
緑豆に攻撃されればいいのに
649名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:54:50 ID:QK41W2dk0
こんなアホどうでもいい。
なぜこんな人間が必要だったかが問題なのだ。
650名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:55:19 ID:Xxag31Zq0
>>634
県名全部言えない日本人も相当多いだろ

通は、アメリカの州のニックネームが全部言えないとww
CA - Golden State
PA - Keystone State
NY - Empire State

まだ半分くらいしかわからんorz

651名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:55:33 ID:7e3rHYn70
>>635
おバカキャラで実はイェール&ハーバードのブッシュ大統領もそこに参加させたいな。
652名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:55:34 ID:imFTITi+0
バカなわけない
英語ができるんだぞ
653名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:55:54 ID:ME11J15g0
手形で卒業した輪島より少し上?
654名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:56:04 ID:gmlWQllG0
マケインはわざと負けるためにペイリンを選んだ説が有力なんだよな

第一、こんなヤバイ状態の国で指導者になりたいヤツなんていないし
共和党も敢えて危険を冒すより民主に自爆させた方が良いって判断したんだろ
655名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:56:12 ID:2zZByL9Y0
>>635
母親が神崎と高校で同窓だったんだが、話によると
頭いいわ生徒会長でスピーチうまいは顔もなかなかだわで
かなりモテていたらしいぞ。あ、うちの家は層化じゃないからな
656名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:57:12 ID:5cU7sAh90
>>635
舛添輝きすぎだろwww
657名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:57:40 ID:ifAUC16G0
>>625
コマネチは美少女だったぞ
658名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:58:03 ID:+wX/+GGAO
>>652
そ、そうだな…
659名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:58:09 ID:Jb4G9+Sx0
あやうくコールガールが副大統領
660名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:58:26 ID:VsGuNgJQ0
日本のゆとり中学生以下か・・・・・。
うpされていた動画見たけれど、ジャーナリストの質問を全然理解できず、ズレた受け答えばかりしていたが、
その内容もしゃべっている本人が意味を理解しているとは思えない惨々たる有様だった。

この前もフランスのサルコジ大統領を装った偽電話にあっさり騙されていたが、最後まで見破れずに
しゃべっているのには本当に驚いた。
661名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:58:37 ID:mePzmEDI0
イギリスの首都はフランス
662名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:59:35 ID:4lAP6thV0
イギリスの首都はイングランドだろ
663名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:00:30 ID:Xb8JBOzQ0
日本も頭いい奴は基地外左翼ばっかだなwww
枡添にみずぽにイカンザキにおわってるわ
664名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:00:32 ID:5cU7sAh90
イギリスの首都はマンチェスターだろ
665名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:00:44 ID:JC9g0Ilu0
>>646
真珠湾よりイギリス海軍のタラント空襲の方が早いって
イギリス人はうるさいぞ
666名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:01:28 ID:Jb4G9+Sx0
史上初の、アフリカを知らない副大統領が誕生しようとしていたのか。
667名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:01:31 ID:6+v4g3aHO
ロンドンの首都はイギリスだと言ってみるテストw
668名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:01:37 ID:+wX/+GGAO
花の都と言えば?


都と言えば京都だろう。


………!?
669名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:01:55 ID:AVRU/hZu0
>>666
ダンクエールも知らなかっただろうから2人目だろ。
670名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:02:12 ID:0sQVYL/o0
>>655
顔・・・

>>656
ちなみにマスゾエと鳩山弟は東大同期で、鳩山邦夫も駒場首席
671名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:02:27 ID:rtL+6PGD0
>>635
阿部ちゃんは成蹊大学だったよな。しかも附属高校からだったか。
672名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:02:28 ID:f3zFuAVHO
>>130
元ネタは第二次大戦のブラッドレー将軍だな
後の統合参謀議長
673名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:02:52 ID:fdlv++hs0
レーガンも二期目は、暗殺事件の手術の後遺症による痴呆で、側近がほとんど仕切っていたらしい。
ペイリンももし副大統領になっても、何事も無かったように政治が進んでいくんだろうな。
674名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:02:58 ID:ezdG2ah+0
人工妊娠中絶、同性婚などに反対
全米ライフル協会終身会員
地球温暖化は人間活動によって引き起こされたとみなすものではない。
アラスカの自然保護区域における油田開発の解禁を支持。
進化論教育問題について「(創造論と進化論を)両方教えればよい。
675名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:03:51 ID:Xb8JBOzQ0
頭いいけど基地外左翼か おバカだけど戦争右翼か
さあどっちがいいかww
676名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:04:01 ID:ysv0VWMD0
>>644
やばいなこれ。。

「キムなんとか」ってわざとおちょくってんのかと思ってたが
どうも本物のバカである可能性が濃厚だな。



677名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:04:53 ID:g7ibQz/50
>>611
堂々と誰も非難しない敗北演説をするのは伝統だろ。
ダンディズムだろ。心意気だろ。
本心は違うよ。
選挙参謀に紹介されて、実際に対話して、アチャー!と思ったはず。
678名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:06:00 ID:2v7F6IWW0
マケインが勝ってたらペイリンのイコールパートナーは管直人になってたかも。ほんとにイコールだった
679名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:06:51 ID:AVRU/hZu0
>>674
同姓婚絡みだがカリフォルニアでProposition 8が可決されたのに驚いた。
リベラルなカリフォルニアのこと、恐らく否決されつと思ったんだが、
なんだかんだでキリスト教の影響が残ってるのだろうか。
680名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:07:28 ID:SRx5mPwb0
>>644
大抵のオタは小難しい単語をやたら知ってて
漢字の読みには異様に強いからな
やっぱ麻生は偽オタクだな
681名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:07:37 ID:nXTSfEHq0
>>673
確かになあ
その妄言が本に纏められるほどのブッシュでも勤まったわけだからなあw
682名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:08:08 ID:kymfCJJK0
世界はアフリカ、ヨーロッパ、アジア、アメリカの4つの国からできている。
683名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:09:34 ID:O+HgKLMX0
>>635
みずぽって頭いいのに何で言ってることは
あんなにトンチンカンなんだろうか?
卒業してから今までにどっかで頭強打したか?
684名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:10:34 ID:AA8yLDXj0
>>173
その辺はエステだ買い物だで頻繁に行ってて
逆に「その辺だけは区別が付く」女は意外に多いぞ
685名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:12:09 ID:gdee2TyG0
>>670
>ちなみにマスゾエと鳩山弟は東大同期で、鳩山邦夫も駒場首席

鳩山が駒場で主席で、舛添が本郷で主席だったと言うこと?
686名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:13:18 ID:9ISUJIWPO

まあアフリカは
アラスカから1番遠いから
しょうがないんじゃないか。
おバカではブッシュ現大統領という
先例もあるしね。
687名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:14:12 ID:ifAUC16G0
文系で主席とかドーデもいいな
688名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:15:09 ID:VsAqs4mJ0
じゃあ、アラスカも国だなw
689名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:15:51 ID:xtRM5XqE0
そういえばさー、日本って国だっけ?
州か省のどっちかだった気がするけど。
690名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:16:47 ID:exgtcMjR0
>>686
ブッシュはテレビでフットボールを見ながらプレッツェルを喉に詰まらせ
危うく死にかける身体を張ったジョークで大統領の座を磐石のものとした。
ペイリンにそれができるか問題。

書いててなぜか野田が頭に浮かぶのはなぜなんだぜ。
691名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:17:09 ID:YX+X/wYF0
>>680
むしろ珍走に見られる傾向じゃないか

>漢字の読みには異様に強い
692名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:17:34 ID:AVRU/hZu0
ブッシュばかり馬鹿にされてハーディングとニクソンが叩かれないのは不公平だ
693名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:17:41 ID:imFTITi+0
>>687
本当にそう思う
なにができるんだろう
694名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:19:35 ID:rtL+6PGD0
>>688
アラスカ帝国って国だったけど、スペイン人に滅ぼされた。
695名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:20:28 ID:6+v4g3aHO
>>692
ハーディングって禁酒法の人だっけ?
在任中に亡くなってたはず
696名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:21:25 ID:2SIzxsMu0
>>675
バカはどうあがいてもダメ。
697名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:21:47 ID:0sQVYL/o0
>>685
さよう
698名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:22:44 ID:PXAdsCtn0
>>87
沖縄で食べられているのは爬虫類のウミヘビだけど、
ウナギの仲間でウミヘビっていう魚もいる。
どっちも正解。
699名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:24:37 ID:oS7z8IYx0
>>683
俺もそう思うw
わざとズレたこと言ってるんじゃないか?と一時は考えていたがどうも本心から言ってるらしい。
日本の教育制度が機能していないことの証明のような人だ。
700名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:24:40 ID:0sQVYL/o0
>>687
>>693
理系には首席という概念が無いからな。
研究実績とコネ(出身大+研究室など)で価値が決まるのが理系。
ある意味政治家と似ている。
701名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:25:05 ID:6+v4g3aHO
>>694
アステカ
702名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:25:48 ID:AVRU/hZu0
>>701因みにマンコカパックがいるのは淫かな。
703名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:30:46 ID:+qbM1JTf0
アラスカじゃ、才女なんだよw。

鮭と熊しかいないからな。
704名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:31:19 ID:VFRn66cM0
こいつ見てるとポテトのスペル間違った副大統領って可愛いもんだったんだな
705名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:31:47 ID:9AXqSfEn0
日本がバブルの頃、欧米の日本観は、「中国の一部」あるいは、「世界でもっとも成功した
社会主義国で、安い賃金により作られた競争力のある製品で欧米の製品を圧迫している」
だったからな。

白人が馬鹿なのは今に始まった話じゃない。
706名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:32:39 ID:rtL+6PGD0
破綻を「はじょう」と言った大蔵大臣がいたような気がする。
707名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:33:20 ID:5cU7sAh90
破城ですね。わかります
708名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:33:26 ID:Xb8JBOzQ0
みずぽのほうが圧倒的に頭いいけどペイリンとどっこいなのはどうしてだろ
709名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:33:52 ID:+qbM1JTf0
>>635

舛添要一は2番じゃなかったっけ?
そのときの主席は、ポッポ弟だったような。
710名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:33:52 ID:3Ze/YWlX0

アメリカ人はこの程度のオツムが中の上だよ。

711名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:34:24 ID:ifAUC16G0
>>708
文系だからさ
712名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:34:24 ID:6+v4g3aHO
>>705
日本人が物知りなだけな気がする
713名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:37:18 ID:AVRU/hZu0
世の中の日本人が全員瑞穂くらい...
とまでは言わなくてもMARCHクラスの頭脳の持ち主で、
なおかつ競争が無くても怠けない鋼の精神の持ち主なら、
瑞穂の施策も上手く行くかもしれん。
が、現実はそうでないし、致命的なことに瑞穂はそれが分かってない。
まぁ瑞穂が、というよりは社会主義者全般に言えることだけど。
714名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:38:29 ID:0sQVYL/o0
>>709
ぐぐったが良く分からない。
マスゾエは握力は75kg、背筋力245kg、ベンチプレス185kg
で陸上でインターハイ出場経験があるらしいが。
715名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:38:31 ID:rtL+6PGD0
日本人は縄文時代から歴史を学ぶ。
アメリカ人は西部開拓史から。
716名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:40:40 ID:2yiA2V8qO
>>631
あれ?民主党は南部が支持層じゃなかったっけ?
717名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:41:38 ID:JC9g0Ilu0
>>709
やっぱ日本の教育間違ってね(;^ω^)?

つか、ぽっぽもミズポたんも本物の強さは無いね。
ネトゲの対戦なら3秒で殺されるタイプ。
ギャンブルでもカモだろな。
718名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:41:38 ID:Rd4mIQHH0
うちの親父といっしょだw

アフリカ→国
719名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:41:50 ID:9AXqSfEn0
>>715
>日本人は縄文時代から歴史を学ぶ。

本来はどうでもいい近世史までだけどな!
720名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:41:52 ID:B0AMrfxG0
国民が成長できなかったことが衰退の原因だろうな
根拠の無い楽観主義でどうにかなる時代ではないと
気づかないと復活できないぞ
721名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:41:54 ID:PBliyGsI0
×アメリカン・ドリーム
○ドリー民具・アメリカン
722名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:42:03 ID:AVRU/hZu0
>>716
昔はな。今は田舎が共和、都市部が民主の傾向強し。
723名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:42:53 ID:tT68Ph4v0
どうでもいいけどさ、なんで左翼ってこう言う人を馬鹿にして賛同を得ようとするかね
もっとかき方、言い方ってもんがあるだろ
攻撃の激しさで評価が決まるってのは末期的だぞ
724名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:44:15 ID:AEZy5kg10
>>379
「ファビョる」の意味すら間違えているあんたでは擁護にもならんぞ。
725名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:44:20 ID:7CFaVy620
副大統領の仕事自体はバカでもできるんだよね。昔は盲腸みたいな
役職とまでいわれていたそうだし。
726名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:45:19 ID:5SVRVq2A0
>>723
このソース元のFOXテレビは正真正銘の右翼ですよ
727名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:45:46 ID:iTCH2AmY0
>>723
FOXだから極右だな
728名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:46:52 ID:ULzwtU5I0
まあ
チェイニー(副大統領)より
ライス(国務長官)
ポールソン(財務長官)の方が知名度高いだろうな
729名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:47:21 ID:tT68Ph4v0
>>726
ソース元の感想じゃなく
スポーツ放置の感想だろ(;^ω^)
730名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:47:40 ID:XY10EL0jO
>>717
本物の強さ?
ネトゲなら?

???
731名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:47:47 ID:AEZy5kg10
>>178
> 州と州都だけじゃなくそこから生きるためにストリート名まで覚えなきゃいけないんだぜ?

アクセシビリティが悪いってだけじゃん、それ。
732名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:48:25 ID:LKkU/FT0O
>>723
いいこと言うね
733名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:50:01 ID:eBeXOYqk0
・福岡と福井と福島の位置を混同する
・仙台と名古屋と神戸が何県にあるのか出てこない
・京都府が海に面しているとは知らなかった
734名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:50:06 ID:7CFaVy620
ライス国務長官とペイリンの頭の差はおそらく片山さつきと野田聖子の差の
数倍以上はあるだろうな
735名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:50:13 ID:+qbM1JTf0
>>717

昆虫オタクに主席を取られた天然にお勉強の出来るポッポ弟に対して、
努力家マスゾエは、コンプレックスがあるという話は聞いたことがある。

ポッポも努力もせず政界をふらふらしながら総務大臣。
瑞穂は、活動家+弁護士+社民党乗っ取りまで果たしているから
人間としては強いタイプだよ。

政界で一定の地位を築いている人間が、弱い人間な分けないだろう。
ネトゲト比べるのはどうかなと。
736名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:51:38 ID:wrvGdyan0
>>723

この話をリークした共和党関係者がいて、さらに敗戦が決まってからシレっと記事にしたFOX
この流れ自体が笑われても仕方ない話だろ。。。

737名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:52:01 ID:XkauDwAy0
海外情勢に関しては、ブッシュの方がガチでバカだけどな。
738名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:52:27 ID:vz3IPdAp0
これらを見れば世界構造が見えてくる (迫り来る最終戦争)

『世界まる見え!テレビ特捜部』の「911事件の謎」
http://video.google.com/videoplay?docid=-4633271838183936896

911は仕組まれていた?アロン・ルーソがロックフェラーとの会話を語った衝撃のインタビュー
http://video.google.com/videoplay?docid=-5219614342883260978

911の嘘をくずせ - Loose Change 2 Japanese
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095

リチャード・コシミズ 初講演「世界の構造を、わずか50数分で暴き出し衝撃のデビュー。」
http://video.google.com/videoplay?docid=3665838519268605080

911真相究明国際会議in東京 ベンジャミン・フルフォード
http://video.google.com/videoplay?docid=3979595662933728686

『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud 世界を支配する国際金融資本を告発
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288

Zeitgeist ツァイトガイスト(ドイツ語で「時代の精神」を意味する)
http://video.google.com/videoplay?docid=-7913776862105239439
http://video.google.com/videoplay?docid=-7760134233260750226
http://video.google.com/videoplay?docid=3110632096599506988

1、キリスト教・ユダヤ教という神話
2、911の欺瞞
3、国際金融資本の策謀
739名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:53:00 ID:tTL1VtIk0
セックルはスポーツと思っていた。
740名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:53:02 ID:FM72ZVj20
>>1
あぶねーあぶねー
741名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:56:23 ID:PXAdsCtn0
たぶんペイリンは長男がドンパチやってる国がどこにあるか知らない。
742名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:57:54 ID:voZk/hqJ0
ペイリンがバカウヨクだとかそんなことはどうでもいい。
重要なことはペイリンとセクースしたいか否かそれだけだ。
おれはペイリンとやりたい。あの熟しきったカラダもうたまらん。
743名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:58:58 ID:NAEXvckD0
マケイン支持の人でも、マケインが高齢だから任期中に死亡した場合、こいつが
大統領になるにはあまりに心配だからオバマにしたやつ結構いるだろうなぁ。

744名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:59:57 ID:9AXqSfEn0
>>725
>副大統領の仕事自体はバカでもできるんだよね。昔は盲腸みたいな
>役職とまでいわれていたそうだし。

いざというときに除去(暗殺)しなくてはならないところまでそっくりじゃないか!
745名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:00:16 ID:ANAM+hku0
エイズ大国か
746名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:00:54 ID:BNXXEyxxO
まてまて

アメリカでは普通だろ
バカばっかりだろうよ
747名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:01:40 ID:7CFaVy620
あんな女教師みたいなメガネかけてバカっぷりをさらしていたらいかんな
748名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:03:26 ID:x5KMhEpm0
>>742
うむ!
あとアフリカは国って単位でもいいと思うぞ
749名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:03:36 ID:9AXqSfEn0
>747
お前の女教師に対する甘酸っぱい幻想が壊れるからか。
750名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:04:19 ID:Xxag31Zq0
>>742
MILF好きだなww
751名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:04:20 ID:KMoFj8iA0
>>31
お前の低脳高校には、その程度しかいないんだろ。
752名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:04:30 ID:PcdEQlkU0
ドバイは金持ちの国って聞いたぞ!
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    本当は青森県くらいのGDP
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   ごめん、ごめん・・・ 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

【沸騰都市】ドバイバブル崩壊か
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1226042067/
753名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:05:08 ID:qoNK2Z5L0
オーストラリアは島だよね?
754そういえば、:2008/11/08(土) 16:06:22 ID:av3VGlVfO

オバマの父親の国のケニヤッタ大統領が提唱した

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) アフリカ合衆国構想ってあったな!
 /ケニヤノ∪
 し―-J |l|
   ヾ&@A@-§ゞ=3
      ♪ペイリンッ!!
755名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:07:21 ID:J092V7AIO
2ちゃんにもオーストラリアとオーストリアの区別がつかないゆとりが一杯いたことを思い出したw
756名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:07:25 ID:AEZy5kg10
>>195
仮にそうだとしてもそれは
 サヨ=お利巧さん
であることの担保にはならん。

サヨはそういう印象誘導による誤魔化しを
入れようとするところがずるいよね。
757名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:07:39 ID:oUmiG7a9O
まああんな娘育てたような母親なわけだし
758名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:09:50 ID:B0AMrfxG0
>>72
筑紫スレ行って来い
759名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:10:05 ID:85heFnD7O
生まれも育ちも横浜だが、実は厚木と座間と海老名と大和の
位置関係を理解できてません。
760名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:10:06 ID:jk4BZRZK0
宗教右派取り込みのための一か八かだったんだが
それ以前に問題外のバカだったってのが。
761名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:10:11 ID:B6TL7apV0
バカではないだろう。東大出の人も紀子様をノリコ様と読んでたくらいだしな。知識があるのと頭がいいのは違うだろう。
762名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:10:14 ID:U7PnIg/u0

















バカウヨはnaftaの正式名称spellできるか
763名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:11:19 ID:9AXqSfEn0
>>742
あらあら、すぐに興奮しちゃって。子供ね。
764名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:11:20 ID:NYCGY1xP0
まあ、ペイリンの娘が17で未婚の母になったとか報道があったけど、
アラスカみたいなど田舎でも17で出産とかどんだけ悲惨な家庭なんだよと思った。
17で子供産む選択肢とか異常だろどう考えても。
765名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:11:34 ID:Xb8JBOzQ0
女ならみずぽみたいな左翼のほうが可愛げがあっていいね
ペイリンみたいな極右だと何をするかわからん怖さがある
766名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:11:57 ID:AEZy5kg10
>>675
左翼は右翼より自国民虐殺に関しちゃ遥かに長けているぞ。
判断材料からそれを外しちゃいかん。
767名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:12:32 ID:AVRU/hZu0
>>765
どっちも勘弁してくれ
768名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:12:41 ID:kpagw/tn0
アラアラ、スカスカのあたま
769名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:12:51 ID:ijJllKZMO
無知ではあるが馬鹿かどうかは別問題だろ。
770名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:13:12 ID:bI8o0SOOO
市長としては優秀だったんだろ?
調子に乗ったのが運のつきだったな
771名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:13:32 ID:9AXqSfEn0
>17で子供産む選択肢とか異常だろどう考えても。

アメリカの黒人ならそれが普通。白人はそうでないなどというのは差別だ!
772名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:13:51 ID:Xb8JBOzQ0
おばさんの極右のほうがこわいだろ
773名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:14:19 ID:gJkfS3Ib0
庶民感覚は大事ですよね!
774名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:15:04 ID:voZk/hqJ0
>>747
>>あんな女教師みたいなメガネかけて

だめだ、チンポ固くなってきた。
いまからメガネ熟女教師AV借りてきます。ハアハア…。
775名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:15:29 ID:oS7z8IYx0
何で民主党と共和党の話から、右翼、左翼の話になってんだ?w
何の関係もないだろう
776名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:15:44 ID:xxgxsAhS0
North American Free Trade Agreement
777名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:16:01 ID:Fx0LgGVVO
ペイリンの目を見れば、メンヘラの才能が見て取れるぞw
778名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:16:23 ID:kpagw/tn0
無知鞭のカラダ
779名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:16:37 ID:GoGobZhmO
>>765

アンタ、みずぽでヌケるんか!
すげえ根性だなw
780名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:17:59 ID:Xb8JBOzQ0
みずぽと辻元だったらみずぽのほうがいい
781名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:18:03 ID:9AXqSfEn0
>>773

戦前の浜口雄幸内閣では緊縮財政を行っていたが、閣僚のパーティーに
出る酒は質の悪い人造酒だった。
単なるイメージの話だが、戦前は貧乏人が軍に入ってクーデター起こしたり
するから大変だった。庶民感覚は大事だったらしい。結局暗殺されたけど。
782名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:18:04 ID:7CFaVy620
>>774
俺もペイリンを初めて見たときに思い出したのがAVの女教師だったよ…
アメリカでもあんなのが受けるんだと思った
783名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:18:19 ID:B0AMrfxG0
低能保守オババは結構いるよ
流されやすいからねあの年頃の女性らは
サヨババアのカウンターパート
784名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:18:27 ID:Zevgqy5k0
ネタ
785名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:19:57 ID:+qbM1JTf0
瑞穂    9条バカ、活動家、弁護士、東大首席、社民党党首。

ペイリン  キリスト教原理主義者、ミスコン荒し、アイダホ大学卒、アラスカ、趣味は狩猟。


人生でかかわらないほうがいい人間だなw
786名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:20:07 ID:TnZgXfOm0
日本を国だと思って住んでいる奴も居るからなw
787名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:20:28 ID:cFZXqZWf0
たしかに奇をてらいすぎた人選だったけど、
一発逆転を狙うにはと最初は熱狂したくせに…

いまさら叩くのはお門違いだろ。
叩くんだったら奇策にすがった負け印だろが!
788名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:21:05 ID:LizzF2Ki0
アメリカが各国で戦争をするのはアメリカ人が地理を学ぶ為
というのはジョークで無かったのか・・・
789名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:21:50 ID:L4MVngEg0
これがホントならひどい話だ。日本と朝鮮と中国なんか全く区別できてない
だろうな。
790名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:21:56 ID:Zevgqy5k0
人気もほんの一瞬だったなペイリンメガネ
791名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:21:57 ID:Ot2ET0jC0
大阪、愛知が日本って言ってるようなもんだなw
792名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:22:28 ID:yN1GHQF40
FOXのコメンテーターのKristolがそもそもペイリンを推したんだろ、なにをいまさら。
793名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:22:43 ID:Xb8JBOzQ0
世界でまともな女性議員ってあまりみかけないなw
極右か極左かしかいないのか
794名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:23:37 ID:lR4EfX4L0
やはりオバマが大統領でよかったな。
もしマケインが勝って就任後すぐに体調を悪くし入院、
ペイリンに全件移譲になったときのことを想像してみろよ。
このキチ○イキリシタンバカ女が核ミサイルの発射ボタン押す権限まで
握ってるんだぞ?想像しただけで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

どんな宗教信仰でも原理主義な奴はダメだな。
麻生みたいにキリシタンでありながら
靖国参拝もしちゃいます、くらいのちゃらんぽらんが
丁度いいんだよw多少世俗的な部分があった方がいい。

そうそう、関係ないけどこの女と似たような奴が自民にもいたね。
イラクが世界地図のどこなのかも答えられないのがw
よかったね、参院議員でw
795名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:24:16 ID:55vR6hzhO
ペイリンの手コキで逝かされたい
必要以上に強く握ってきそう…
796名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:24:29 ID:MAqwbKTg0
映画で時折聞かれる「アラスカ送りにするぞ!」ってセリフの忌みがやっと分かったw


797名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:24:33 ID:Kg/3aecW0
もし高齢のマケインが当選して任期中にお亡くなりになりでもしたら…
798名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:24:52 ID:F5n2lPsL0
福井県鯖江はペイリン眼鏡が流行せずがっかり。
福井県小浜はオバマ大統領で馬鹿騒ぎ

どっちもどっちだけど。
799名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:25:04 ID:YWKpd2HUO
アメリカ人だから知らなくて当然な気がする。
800名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:26:22 ID:V87pl4EW0
12歳の僕でも知ってるよ。
801名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:27:13 ID:ofKBNWMm0
ペイリンは抜けるこれだけで存在価値がある
802名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:28:30 ID:ZaB6k/Nr0
>>178
こんな話があるぞ。
第二次大戦のバルジの戦いの時、アメリカ軍の軍服を着たドイツ兵に混乱させられたアメリカ軍は、検問を行い、兵士に片っ端からアメリカ人を識別する質問をした。
その質問の一つでイリノイ州の州都を聞くと、ほとんど全てのアメリカ兵がシカゴと答えて無事に検問を通過。
実際はスプリングフィールドなんだが、検問をした憲兵もシカゴだと思いこんでて、スプリングフィールドと正しく答えたブラッドリー将軍だけが逮捕された。
803名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:28:53 ID:J092V7AIO
>>775
ペイリンがなんでマケイン陣営に起用されたかというと、
アメリカの宗教右翼という、彼の国でかなりの勢力を持つ
保守的で無知で低学歴の連中に人気があったから
マケインは共和党でも中道寄りの政治スタンスを取ってたから、
2ちゃんのネトウヨみたいな連中には相手にされてなかったんだな
そこでそういう層を取り込む博打を打ったわけだ
804名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:29:00 ID:fVRkNIMw0
マケインは美女に釣られて得票数が上がると思ったの?
805名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:30:26 ID:ULzwtU5I0
日本でいう島根と鳥取みたいに一番マイナーな州はどこか、
みたいな争いがあるのかなw

ワイオミングってどこだよとかネブラスカなんて聞いたことねーよとか
806名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:30:47 ID:wovRbNrC0
だがブッシュのバカっぷりほどではない
807名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:30:56 ID:lR4EfX4L0
>>801
40代で自ら17歳って言ってる女性がいる。
その人ならありだがこのオバハンはないわw

>>799
でも副大統領候補として立候補するような人は
やはり知ってないとなあ・・・。
808名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:31:22 ID:Fl70A/Y90
まさか、メルカトル図法の地図を見て、東アジアとアメリカ東海岸の
最短ルートは地元アラスカを通らないと思い込むことはないだろうな?
809名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:32:52 ID:XrFqMFWl0
ヒラリー落選を受けて女性票を狙った浅はかな人選だったからな
810名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:33:20 ID:1NXUdQ9p0
>>803
マケイン自身は苦労人でずっと共和党の中でも反ブッシュだったし、それなりの支持もあった。
でもアホ層取り込むためにペイリン入れたために、今度はまともなやつが離れてっちゃった。。。
811名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:33:23 ID:lR4EfX4L0
>>804
美女ってどこにいたの?w
まさかペイリンさんご本人ですか?^^
日本語お上手ですねw
812名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:33:40 ID:ZaB6k/Nr0
>>808
プーチンがアメリカに来るときは、まず、アラスカに入ることになるとインタビューで答えてたじゃんか。
完全なメルカトル図法脳。
813名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:33:51 ID:AEZy5kg10
>>803
> 2ちゃんのネトウヨ

左翼をくさすと誰でもそう言われるぞ、実際は左翼でも。


 ウリのこと
 嫌うやつらは
 みな右翼

そのまんまじゃねーか。
814名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:34:05 ID:AVRU/hZu0
>>808
まぁ日本からアメリカに行く場合は、メルカトル図法上での直線、
即ち40度線の上を行ったほうがジェット気流の関係で速いけどな。
815名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:34:28 ID:a4zUsmE60
ペイリンより麻生の方が頭が良いと思う。
816名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:34:30 ID:D8x9iAma0
>>802
鳥越なんて日本の都道府県が全部合わせていくつあるのかも知らないんだぞw
817名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:35:13 ID:wovRbNrC0
アメリカ人って、ディベートやネゴシエートの能力は凄いんだが、
超基礎的な知識が欠落してる連中が多くね?
818名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:35:15 ID:cUceq/hqO
ヒラリーも災難だな
こんなやつに彼女の票もっていかれると思われてたんだから
819名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:35:16 ID:l62P98vv0
> 怪しげな空気を察したインタビュアー

ジャンプ漫画の心理戦かよw
820名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:37:00 ID:J092V7AIO
>>813
そいつはご愁傷様

でも、自分の気にいらない意見をみな「左翼」と呼んで切り捨てれば、
そりゃそうも呼ばれますわなぁww
821名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:37:46 ID:4uyRSYcw0
みのもんたといい勝負だな
822名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:38:12 ID:ebKO94ao0
ペイリン「核って大きな爆弾のことでしょ?どうして使うのをためらうの?」

こういうことを言いそうで怖いな。
823名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:38:47 ID:HcDZUItB0
>>757
ほんとに田舎の白人DQN一家なんだろうな。
アフリカを国だと思ってる母親。
聴衆の面前で中指立ててる娘。
リアルな臭いがするw

http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081023040749.jpg
824名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:40:17 ID:cUceq/hqO
それでもこの世の中には、アフリカが国か大陸か知らないことをネチネチ罵倒するやつは
暗記文系バカとか言ってくるやつがいるんだよなあ
825名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:40:43 ID:lR4EfX4L0
>>822
「あるなら使わなきゃ。もったいないでしょ。
冷蔵庫に入れててもいつか野菜は腐っちゃうでしょ」とか言い出したりもしそうw
826名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:40:47 ID:AVRU/hZu0
>>822
そんなのペイリンじゃなくたって、割とありがちな発言だが...。
827名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:40:57 ID:Yi2oTBhl0
昔ダンクエールという副大統領がいたな。
テレビで小学生にトマトの間違ったスペルをしつこく教えていたのが。
挙句の果てに「副大統領に恥をかかせてはいけないと思ったので、黙っていました」といじましい配慮を受けることになったのが…
828名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:41:23 ID:mDBT2nhP0
やっぱ最低でもハーバード卒じゃなきゃ
829名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:42:09 ID:FXEOVtLh0
さすがに嘘だろwwwww

アフリカを国だと理解している人間が議院になってるわけないよ・・・・ね
830名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:42:12 ID:D8g8z89f0
泰葉?
831名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:42:42 ID:JxdOB9Hp0
こういうアホな宗教右派を見ると
幕僚長みたいなやつはよその国では普通にいるというのが
納得できてしまう…
832名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:42:57 ID:lR4EfX4L0
>>826
いや、政界目指す人はそういうことは絶対言っちゃダメですw
833名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:43:13 ID:PXAdsCtn0
北極海の氷が融けると北西航路が現実的になると言われているが、
その際表玄関になるのはカナダ、ノルウェー、ヨーロッパロシアの
方なんだよな。アラスカはシベリアの対岸だからあまり恩恵がない。
彼女がこんなに呑気なのも本土との関係だけ考えてればいいという
地位のせいもあるのかもしれない。
834名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:43:44 ID:l62P98vv0
おれはカナダの左隣にアラスカという国があると思ってたw
835名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:43:49 ID:Xb8JBOzQ0
常識って物を知らない奴がトップになるのは人類はもう終末に来てるんだろう
836名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:44:46 ID:D8x9iAma0
知性面はゴアが一番まともに近かったな
837名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:45:24 ID:Ga13Xw+dO
アメリカも日本と同様におバカブームなんかなw
838名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:46:12 ID:ebKO94ao0
>>836
小ブッシュは世界中に災いをもたらしたから相対的によく見える。
839名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:46:29 ID:Hyf1YMx40
ゴアはバカだろ。何が地球温暖化だよ。
どんどん寒くなってるじゃねーか。
840名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:46:32 ID:NY7iKhdG0
女性票の得票が鍵とかマスゴミが煽っていたからな。
841名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:46:38 ID:PcdEQlkU0
>>828
ブッシュはハーバード大学院卒
842名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:47:07 ID:ULzwtU5I0
ブッシュvsゴアのときは

親しみやすいバカvs鼻もちならない秀才
の戦いと言われてたな
843名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:47:42 ID:PXAdsCtn0
>>839
北半球は冬
844名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:47:43 ID:ze1lSa1z0
オバマ夫人のような賢い黒人女性を副大統領候補に選んでたら
接戦になってたろうに、残念だったな。
845名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:47:47 ID:HcDZUItB0
マケイン陣営によほど恨まれてるのか。
当たり前かw


「アフリカ、国名と思っていた」共和党内でペイリン叩き
http://www.asahi.com/international/update/1108/TKY200811080039.html

またニューズウィーク誌(電子版)は5日、選挙戦の最中に伝えられた
「15万ドル(約1500万円)」という巨額の衣装代すら控えめな数字で、
実際はそれより数万ドル多いと伝えた。
ペイリン氏は、陣営からスーツを3着そろえるようにだけ言われたのに、
ブランドものの服などを大量に購入。「田舎者が国中のニーマン・マーカス
(高級デパート)から買いあさった」と非難された。
衣装代を負担した大口の寄付主は請求書を見てショックを受けたとされる一方、
ペイリン氏は買い物代の一部を陣営の中堅スタッフに個人のカードで
負担させもしたという。
846名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:48:10 ID:cUceq/hqO
>>839
彼はバカではなく原発の売り込み営業マンです
847名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:48:41 ID:lR4EfX4L0
>>844
ライスじゃだめだったのかねえ・・・。
最強の副大統領になると思うんだが・・・。
848名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:48:49 ID:2pc0xBPBO
「お国がわからなくなっちゃうッ!!」が出てなくて安心した
849名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:49:49 ID:Xb8JBOzQ0
田舎ものは結局だめなんだな 世界共通だ
850名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:49:55 ID:kccf0lJh0
>>842
ブッシュも就任からしばらくはおバカ路線で売ってたけど、
911で絵本抱えフリーズしてから、急に全知全能の戦争指導者みたいな偶像に祭り上げられたな。
やっと辞められてホッとしているかもしれない。
851名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:50:41 ID:D8g8z89f0
>>847
彼女のようなキャリアウーマンだと宗教保守が取り込めない・・・
852名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:51:13 ID:btYuccB2O
小学生かよw
853名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:51:15 ID:AVRU/hZu0
ライスは案外シャイだから副大統領とかやらん
854名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:51:18 ID:lR4EfX4L0
>>851
ああ、なるほどなあ・・・候補者選びも大変だね。
855名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:51:23 ID:Q95HDcEs0
こいつの演説でやってたウインクにはひいた。
娼婦ばりのセックスアピールで大統領選を戦おうとするあたりは
まあさすがアメリカか。
856名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:51:26 ID:MHCmG8GD0
アフリカの国名ぐらい全部言えるだろww
ガセネタだらけの米マスコミの酷さは日本の比じゃない
東スポのほうがマシなくらい
857名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:51:33 ID:66XPSkQmO
マジかもしれんが多分ジョークだろ
ジョークをマジ叩きするのが世界中で流行ってんのかな
858名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:51:48 ID:PO64jhwD0
>>827
他のエピソードも聞くと、彼はLDか難読症なんじゃないかと思う

表音文字文化にありがちな
859名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:53:23 ID:LKkU/FT0O
バカでもトップになれるのは民主主義の逆機能だな
まぁ国民がバカなせいだけど
860名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:53:37 ID:5SVRVq2A0
>>857
>アフリカの国名ぐらい全部言えるだろ

マジ尊敬する
アフリカのギニア湾岸とか中南米のカリブ海とか
どうしても国が覚えられない
861名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:54:41 ID:ebKO94ao0
アメリカで言う保守って日本語に訳すと田舎っぺという意味だよな。
862名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:55:39 ID:CJK6N10I0
女性が地理歴史や政治の知識を得られないのは社会の責任、
みたいなすり替えを平然と繰り返す脳だけはあるのは
いつも感心しております
863名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:56:10 ID:D8iEZ8CMO
ヘキサゴンに呼ぼうぜ
864名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:56:13 ID:fEg2WC290
>>860
釣りだと思う。
865名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:56:14 ID:3cr/ntqL0
日本だったらヘキサゴンで大人気
866名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:57:20 ID:PXAdsCtn0
オバマ:アフリカ系出身初の大統領
ペイリン:アフリカは国!
867名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:58:10 ID:AVRU/hZu0
>>864
まぁ毎日ウンコしながら地図読んでれば
世界の国名全部くらいは暗唱できるようになるよ(というか、俺はなった)。
ただ、それでも中米の国の名前と位置までは一致しない。
868名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:58:46 ID:XrtowTJP0
>>860
最近、増えたり変わったりしてるしな。
ザイールがコンゴになったんだっけ? で、コンゴはどうなったんだっけ?
869名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:00:21 ID:hzPtOXjN0
>>868
ザイールと書いたらATOKで国名変更と指摘された。
870名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:00:30 ID:PO64jhwD0
>>844
「わたしが初の女性大統領に」
「ボクが初の黒人大統領に」

ライス「それならワタシでいいじゃない」

なぜライスさんは共和党なのだろう
党大会見ても黒人はチラホラしかいないのに

でも、オバマさん当選について「アフリカ系米国人として祖国を誇りに思う」とコメントした
ライスさんの顔はしみじみと喜びを噛みしめていた綺麗だった
871名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:00:49 ID:/iZFwhPd0
このスレにきてるやつって、「副大統領候補として世界的に名前を知られた人が
実はオレよりも馬鹿だった」って知って喜んでるやつばかりで、おバカタレントの
間抜けな受け答えに喜んでるのと同じレベルだなW
872名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:01:29 ID:07VP/1Vw0
保守系FOXも選挙中封印しといたとか酷いな
おまけに終わってから手のひら返しかw
873名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:01:30 ID:MCVWBy620
>>21
ですよね〜
874名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:02:15 ID:5SVRVq2A0
>>868
二つともコンゴじゃないっすかね
ザイールという国名ができる前もそうだったから
875名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:02:26 ID:D8g8z89f0
>>867
アフリカは覚えられても、カリブの国家群が覚えられない。
876名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:02:47 ID:XrtowTJP0
>>868
自己レス。

ああ、コンゴはそのまま「コンゴ」であるんだな。で、ザイールも「コンゴ」になって、
コンゴが隣同士になってるんだな。
877名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:03:26 ID:PO64jhwD0
>>868
コンゴは民主か共和がつくのとつかないのがあるんだっけ

国名は、民主がつく方が大抵gdgd
878名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:04:59 ID:MAqwbKTg0
>>226
自宅がトヨタ車なのが愛知、蛇口からみかんが出るのが愛媛!
879名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:05:35 ID:J092V7AIO
>>870
まぁ向こうではオレオって呼ばれてるからな
(黒人の肌を被った白人ってこと)

基本的に実務をバリバリやってる人で超有能で、それで上にいったけど
黒人の政治的地位とかにはあんま興味ないんだろうなと
880名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:06:47 ID:ig5Dm879O
アメリカ人の平均だな。
881名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:07:30 ID:PXAdsCtn0
ペイリンとかブッシュでもっと問題なのは創造論を学校で教えろって件。
進化論は現代の医学、生物学、遺伝子工学などの基礎になってる
理論であり、神が1万年前につくってから生物は不変だったとか、
神の意志に基づいて進化してきたとかいう考え方では研究を進展
させることはできない。アメリカの強さの根本は科学への信頼なのに
その本家で宗教教育のために知性を失って大学や企業が外国人頼り
になっているのは危機的状況だ。
882名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:08:06 ID:lR4EfX4L0
>>870
ライスは子供のころから親から
「優秀な人になりなさい。そうすれば人種に関係なく
誰もあなたを無視できなくなる」って教えられたらしいよ。
だから自分の属する場所に黒人の数云々はあまり関係ないのかもしれない。
その一方で若いころに(レイシズムの嵐がアメリカに吹き荒れてたころね)
親友(もちろん黒人)をレイシストに殺されたりしてるんだよね。
だからそのコメントは心の底から出てきた物だろうね、きっと。
883名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:10:13 ID:QG5c5fR50
朝鮮民主主義人民共和国 → 全然、民主主義で無い国
中華人民共和国       → 全然、人民が共和していない国
大韓民国            → 全然、大きくない国
884名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:10:47 ID:QZnSPx1DO
うちの嫁と同じレベルか
いんじゃない別に
885名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:11:11 ID:PO64jhwD0
>>879
オバマさんの当選後、初の記者会見を見たら
英語の発音が白人英語だった
白人家庭で育ったから当たり前なんだけど

選挙活動中の演説の英語はもう少し黒人っぽい発音だったような気がしたんだけど
886名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:11:26 ID:9YwsaLXN0
宗教右派の教義なんじゃないの
887名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:12:00 ID:srLQvZb30
ユーラシアは国!
888名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:13:27 ID:6lch5c+G0
俺、今回共和党が勝たなくて本当によかったと思ってる。

大統領って、在任中の死亡率が高いから、死亡した場合。
副大統領が、大統領になる。


ペイリンが大統領になったら、世界が終わってた。
889名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:13:42 ID:t8PZAhrR0
FOXって共和党系じゃなかった?
890名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:14:21 ID:Hfz+w4tS0
なんせ神様がいると思ってるんだからな。
891名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:14:28 ID:kyvl2oqH0
アラスカって日本の北海道みたいなもんだな

歩けなくて生活保護もらってるやつが普通に車運転して買い物いったりとか
892名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:14:52 ID:UKEVEvE+0
側近がぽてーとのスペル間違えたり普通でしょ?w
自国以外は興味ない、雨らしくもあるね。。
893名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:15:01 ID:e+WLlcbQ0
クイズ番組でもバカの典型例だろ、アフリカは国だと思ってたってのは
894名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:15:54 ID:WLbqXcia0
シーランドは
895名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:15:59 ID:6lch5c+G0
>>890
神様は居るだろ。常識的に考えて。

いや、お前の常識がどうのと言うより、世界的な常識からの話ですよ。

てか、オバマも神様居ると思ってるぜ。

アメリカの大多数が。

ま、それだけ
896名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:16:00 ID:Wd7pi/080
>>889
調子のいいときは盲目的に持ち上げ、失敗したときには手のひらがえしのウヨの典型w
897名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:16:27 ID:GKywBTZy0
ブッシュが8年も大統領に就いていた国だぞ
何も驚くことは無い
898名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:16:55 ID:J092V7AIO
>>881
科学のハッテンはヨーロッパ人とアジア人(日本人、中国人、インド人)連れてきてやらせるからおk
労働力は移民と中絶禁止でガンガン増えるし、金融もユダヤ(=イスラエル)と結託してる限り安泰

まぁ、どっかの国のネット右翼の意見聞いてるよりはよっぽど国家を安心経営できるんでないかい
899名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:17:26 ID:PcdEQlkU0
United States of Damerica
900名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:17:32 ID:8FF51xB60
バカかどうかなんかどうでもいいが、結果的に足を引っ張ったのは間違いない。
901名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:17:54 ID:ULzwtU5I0
オバマもマケインも自分とは異なるタイプの人間を副大統領に指名したのは一緒なのにな。
オバマ→経験がない、外交に弱いと言われたから上院議員歴30年、上院外交委員長をやったバイデンを指名
マケイン→高齢、共和党のくせにリベラル、と言われてたから若い女でキリスト右翼から支持のあるペイリンを指名

人事って怖いね
902名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:17:54 ID:gTwKuxJW0
アフリカの国など人為的に国境が引かれて
作られたものが多いだろ
903名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:17:58 ID:xQIoW7RKO
スイーツ(笑)が副大統領にならなくて良かったね
904名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:18:51 ID:HwTW64sXO
ペイリンを抱きたいと思う猛者は俺だけ?
905名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:19:01 ID:69X1yRJi0
これは酷い
良く知事やってるよなw
どんだけ身体で地位を築いたのやらwww

イラクの場所を知らない山本一太も酷いがwwwww
906名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:19:13 ID:XrtowTJP0
>>885
っていうか、オバマって、ケニア人留学生と、スウェーデン系アメリカ人との
ハーフで、ハワイ育ちだから、いわゆるアメリカの黒人社会との接点って、元々、
持ってなかったんだよね。後天的に、黒人社会に近づいた、ってだけで。だから、
正規の英語教育を受けてるから、いわゆる黒人英語じゃない。
907名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:19:28 ID:hzPtOXjN0
FOX「ペイリンはアフリカは国だと思っていた!」
国民「違うの?」
908名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:19:59 ID:ig5Dm879O
ヒラリーにペイリンと…
女性発を目指すならマトモな女用意すればいいのに。
909名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:20:03 ID:Hfz+w4tS0
>>895
さすがに2chの9割は無神論者でしょ。
910名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:20:09 ID:Owjv+OEo0
指名された最初だけだな
家畜の勢いだったのは。
911名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:21:15 ID:Xxag31Zq0
>>889
オバマ当選後のFOXのポッドキャストではラルフ・ネーダーとオバマ民主党も
共和党も糞って妙に盛り上がっていてワラタ

94年に光り輝いていたギングリッジ軍団の共和党はどこにいったのだろうか

912名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:21:52 ID:srLQvZb30
そんなこと言うとプレッツェル食わすぞ
913名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:23:05 ID:6lch5c+G0
>>909
統計を取った事無いからなんとも言えない。
914名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:23:22 ID:hNKIOKAE0
ペイリン夫人は典型的なアメリカ人像だなあ。
915名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:24:08 ID:EOkjiXOVO
ペイリンかわいいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
916名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:24:16 ID:ig5Dm879O
白人にだって聡明な女いるはずなのに…
ライスの白人版用意しろよ。
917名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:24:40 ID:5j4W0lFPO
つーか平均的米国市民だろ。
米国外の事なんて興味無いだろよ。
918名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:25:11 ID:PXAdsCtn0
>>898
こわいのはそうやって愚民化させて票として取り込んだこと。
中絶禁止も同性婚婚非合法化も創造論教育も国民の利益には
何にも関係ない。むしろ有害。だがそういうのを争点化して
アメリカを無茶苦茶にしたブッシュを支持してきたのが宗教保守
なんだから。
神を信じるのは自由。だが国の統合と発展を阻害する宗教は不要。
919名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:26:58 ID:7WZBjWL00
まともな女は政治家なんて目指しませんw
920名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:27:22 ID:hqy65vwu0
ペイリンは頭悪そうだわ、ヒステリックそうだわ、体臭臭そうだわ、
何がよくて誰が持ち上げたのか全然わからない

正直議員であること自体不思議なおばはんだろ。
田中真紀子みたいなもんか。姫井みたいなもんか。

俺もペイリンが副大統領になるかと思ったら意地でも共和党には入れないわ。
921名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:27:22 ID:ig5Dm879O
中東は国!
922名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:27:39 ID:hKQv8VoTO
ブッシュは日本の国会で言った
「日米150年の同盟関係を……」

おまえ中学生から歴史の勉強し直せよ
923名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:28:15 ID:Go0+/QSa0
正直デキレースだろ
イラクから足抜けするにはオバマに勝たせるしかなかった
924名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:28:18 ID:lR4EfX4L0
>>920
いや、田中真紀子の方がまともかもなあw
925名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:31:49 ID:0HAsJMmS0
連れてきたのマケインじゃないか・・・
926名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:31:50 ID:fOQ3EehY0
まあ知事になるまで海外行ったことすら無かったみたいだし
選挙中にロシアの事聞かれて「アラスカから見える」てしか答えられなくて、その後ネタにされてたよなw
927名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:33:19 ID:RbZfrNwP0
>>920
自分が下品ていう自覚の無さとか、媚びが目につくところとか
どっかで見たことあるなと思ってたけど、真紀子姫井で納得w
928名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:34:15 ID:uBaoZt/L0
>>12
まじで・・・ 漢字検定3級をめざしてくださいw
929名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:34:35 ID:5br8vpnwO
スレタイな意味ではアメリカは国ではなく大陸だよな…

930名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:34:37 ID:PWxrIjpx0
疑問「符」は抱くなって突っ込んだらいかんのか?
931名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:34:42 ID:XrtowTJP0
しかし、当たり前だが、オバマの家族って、嫁さんも娘もみんな黒人なんだよなぁ。
本当にドラマとかに出てくるような(上流だけど)黒人家族。

オバマだけならともかく、ホワイトハウスの主が、あの家族だってのは、やっぱり
感慨深いなぁ。
932名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:34:46 ID:cFZXqZWf0
ベルギー領コンゴとポルトガル(ドイツだったか…?)領コンゴがあってだな…

つづく
933名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:35:38 ID:69X1yRJi0
>>924
こんなんとくらべりゃ田中真紀子は全然まとも
恐らくチッチョリーナでももっとマシ。
ペイリンオバサンは太蔵レベルでしようよ。
934名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:35:40 ID:D8g8z89f0
>>926
「ロシアはアラスカをアメリカに売った国」と言えばよかったのに。
935名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:36:00 ID:5Rjs9WB8O
アメリカの庶民代表ならこの知識でいいんじゃないの。
936名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:36:54 ID:/iZFwhPd0
>>922
「150年」ってのは、ペリー来航以来という意味なんだろうな。
日米安保条約がそのときからのものと思ってそうだけど。
937名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:37:02 ID:hMEkpZMl0
そのうち、彼女もフランスに渡米するだろうw
938名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:37:51 ID:RbZfrNwP0
>>935
庶民に核のボタン任すの?
ていうか庶民でも劣る方だろこのオバハン
939名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:38:01 ID:69X1yRJi0
ハンターだから麻生と合うンじゃね?
結婚しちゃえばいいのにw
940名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:38:03 ID:gzc7IAzP0
田中真紀子については、上杉隆の本を読めばわかるよ
相当にひどいあれは
941岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/08(土) 17:38:42 ID:pdflinJX0 BE:122472825-2BP(2245)
朝鮮=韓国と言うのもおバカなのだろうか。
朝鮮は半島。
942名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:39:26 ID:tfLK9m3d0
ブッシュがアレだし


「ホワイトハウスってどんなとこ?」

ブッシュ「白いよ。」



ブッシュ「アメリカの輸入の100%は海外からなんです!」
943名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:39:49 ID:oeeYI9hgO
昔シカゴを州だと思ってた副大統領がおってな…
944名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:40:44 ID:Rqza1ILc0
ペイリンは典型的アメリカ人だよ
やつらは日本がどこにあるか分からんしw
945名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:40:55 ID:69X1yRJi0
>>940
いやいや発想などの奇天烈さはともかく、基本的な知識はあるでしょうよw
ペイリンちゃんは小学生や幼稚園児にも劣るわけですよ。
ベクトルや桁がが違う。

貴方はこの場を借りて真紀子批判したいだけでしょうよw
946名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:41:37 ID:ffZidPJO0
ペイリンは次の州知事選で負けるんじゃねーか?w
947名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:42:16 ID:eypiTlLQ0
アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らないらしいよ?
948名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:43:09 ID:69X1yRJi0
>>946
有権者に娘を差し出して当選w
そんなことをやりかねない狩猟オババです
既にやってるかもwwww
949名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:44:20 ID:0/Gz0/uH0
>>147
大多数のアメリカ人「ばっかじぇねーのペイリン..でアフリカって何?」
950名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:44:42 ID:KFcnDM/O0
>>944
そうなんだよね。
信じられないくらい世界の事を知らない。
知らなくても困らないから興味無いのだろう。
951名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:44:45 ID:Z+xVSN3oO
>>947
太平洋戦争はしってても日本が分からないってのもいるしな

ところでアメリカ人はミシシッピを間違わずに書けるのかな
952名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:45:19 ID:csS8JxHd0
アフリカ大陸を国だと思っている人たちは事実婚を事実無根とはきちがえているところがあるのだし、
古い新しいかはともかく時代の加速装置はこの人の問題で強まったと言えるんじゃない?
953名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:45:25 ID:69X1yRJi0
>>947
それは白地図で具体的な場所を求めた場合だろ?
日本人だって東京や大阪の正確な位置は半分以上が知らないよ。
954名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:46:58 ID:Xxag31Zq0
>>951
TOYOTAを漢字で書けない日本人もいますがww
955名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:47:07 ID:suaadQIxO
日本人小学生低学年がよく持っている誤解レベルだな…

アフリカは国
外人はみんな英語をしゃべる
他になんかある?
956名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:47:12 ID:RbZfrNwP0
>>942
ブッシュの外交知識はある意味ペイリン以上だね

NAFTA関係の発言で
「カナダとメキシコの間では一度も国境紛争が起きてない」
とか言ってたなw
957名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:47:14 ID:5br8vpnwO
>>947
アメリカ人は首都の位置も知らないのかwwwww
958名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:49:08 ID:0/Gz0/uH0
>>953
一般的な人が理解するのは、すんでるとこから半径500m内くらいの位置関係と言うしな
959名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:49:13 ID:69X1yRJi0
万国共通で右翼は馬鹿ってことか
まぁわからんでもない
960名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:49:35 ID:adivrRJe0
アメリカ人には、アメリカの国境線を正確に理解していない人が割りと
いるという話は事実だったか。

それより、ヤバイのは彼女のスピーチをあれだけ聞いておいて、バカじゃないと
思っていた人間がいるとすれば、そいつも同じくらい馬鹿ってこと。
961名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:49:45 ID:GObsUuez0
なにこの羞恥心の新メンバー候補
962名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:50:01 ID:n7/De/v60
ソニーはアメリカの企業
ヒュンダイは日本の自動車メーカー
東京から北京へはShinkansenで2時間ぐらいかかる
日本の人はみんなチョンマゲ
ジャパニーズエアフォースは、今でもカミカゼだ
プリウスは惰性走行を増やすことが、燃費改善の肝
ハンドリングならMAZDAだが、パワーならやはりNISSANやInfinitiだ
「Perfumeはのっちが一番可愛い」「いやいや、かしゆかだろ?」
バイオハザードのベストは2
「エヴァとガンダムならどっちが好き?」「パトレイバー」
オバマは韓国人

これがアメリカ人
963名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:51:35 ID:6lch5c+G0
>>962
突っ込みどころ満載だけど。

そう思ってるのはお前だけだぜ。

>オバマは韓国人
964名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:51:37 ID:csS8JxHd0
>>954
そのボディーブローは俺にも小一時間は効いたな。
豊田と聞いたらどこぞの田舎だと思っている大卒生が日本の特に北陸方面に多そうで困るよ・・・。
965名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:51:42 ID:zyXMDFsf0
まあペイリンじゃなくてもオバマの勝ちだったが、
ダブルスコアの圧勝ではなかったかもな
966名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:52:27 ID:adivrRJe0
>>957

釣れますか?
967名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:53:11 ID:PO64jhwD0
>>906
そう、でも白人英語ではシカゴの貧民街で社会奉仕活動はできないだから、
彼は言葉を使いわけしてきたんだろうなあって

田中真紀子の新潟弁?や渡辺息子の栃木弁みたいに

ブッシュJr.みたいにテキサス弁で通すのも親近感をもたせるのに役立ったようだし
ホントに政治家は言葉が武器なんだねえ
968名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:54:06 ID:PXAdsCtn0
969名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:54:58 ID:rOw8Exd+0
アメリカ人はチベットも知らないだろ
チベットが支那に占領された原因はアメリカ人の無知
970名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:56:03 ID:zyXMDFsf0
ただ、共和党の支持層は、人口の数パーセントの収入が高い層以外は、
このおばちゃんみたいに本当に無知な馬鹿が大半なんだよな
まあ、自分の利益に反することすら分からず共和党を支持するくらいだから、相当な馬鹿じゃないとできないが

マケインも馬鹿相手に選挙運動頑張ったね
971名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:56:35 ID:tfLK9m3d0
日本人でも日本を正しく理解してないこともある



中学1年くらいまでのイメージ 関西編

・大阪では、やしきたかじんみたいな顔したオッチャンが「銭や」「銭や」って言いながら歩いてる。
・大阪では、特に理由もなくケンカ売られる。
・大阪では、誰も信号守らない。
・大阪では、誰も彼もたこ焼きばっか食ってる。

・京都では、〜どすえ ってみんな言う。
・京都では、何か好意を受けそうになったらそれは京都特有の帰れサインなので全部断らないといけない。
・京都では、高層ビルとか1つもなく平安時代みたいな建物ばっかりだ。
・京都では、どんな業種も一見客お断りだ。常連客でも始めて入ったときは必ずあるのだが何故断られなかったのかは謎。
・京都では、いまだに忍者や侍がいてもおかしくない雰囲気を醸し出している。
972名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:57:19 ID:HcDZUItB0
>>920
公明の浜四津の眼鏡とカルト臭さと
民主の姫井の媚び具合を足しっぱなしにしたような臭いが。
2世議員ではないから田中眞紀子ではない。
973名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:57:23 ID:/jLD1+c90
これがアメリカ人というものだろ?

驚くような事じゃないw
974名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:57:49 ID:Vi4zEUzz0
名古屋は県!
975名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:57:55 ID:x0pBmBeg0
日本でもFラン大学生はこんなもん。
976名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:57:59 ID:69X1yRJi0
>>969
当然興味ない奴は知らないだろうね。
けど日本でよくある、知らないのに知ったか振りする状況もヤバイ。
2ちゃんでも騒動になったが、チベットなんかみんな知らないよ。
知ったか振りばっかりなんだよ。
977名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:58:01 ID:sYngQE4/0
ブッシュでも大統領になれたんだから
978名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:58:10 ID:yUva9zqg0
>>955
カタカナ、もしくはアルファベットで書かれたものは全て英語
979名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:58:50 ID:tfLK9m3d0
中学一年くらいまでのイメージ 広島編

・広島では、ヤクザばっかりだ。
・広島では、いつも誰かがどこかでシゴされている。
・広島では、必ず毎日ヤクザの事務所に鉄砲玉が撃ち込まれる。
・広島では、菅原文太が神として崇められている。
・広島では、「仁義なき戦い」を必ず見なければならない。
・広島では、小学・中学・高校・大学と毎日がケンカの日々だ。
・広島では、学校に入ったら男も女も暴走族に入らないといけない。
・広島では、刑事や検察、判事とヤクザの区別がつかない。
・広島では、アメリカを憎まないとヤクザに連れて行かれる。
・広島では、「もみじ饅頭」があるものの地元民は名物だとは特に認識していない。
980名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:58:50 ID:j0GUKnno0
>>898
> 科学のハッテン

日頃の性癖が窺い知れる知性溢れるレスだなオイ
981名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:59:33 ID:zyXMDFsf0
>>103
キリスト教原理主義者がオバマ暗殺未遂
→オバマはそれをうまく利用し、キリスト教右派にテロリストのレッテルを貼る
→いつの間にかテロリストといえばイスラム原理主義者ではなくキリスト教原理主義者に
982名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:00:09 ID:69X1yRJi0
田中真紀子は自民内でも最初の女性総理として育てられてたな。
異論有った奴も殆ど居ないだろ。
983名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:01:43 ID:WERT/YVoO
大阪の人に横浜から来たと言ったら横浜県?ていわれたことあるよ
全国の県庁所在地くらい覚えようよ…
高松県とか金沢県レベル
984名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:01:47 ID:S4m176Rq0
アメリカには英語も読めず 自分の名前も書けないのが 五万といるんだぞ
それにくらぶれば何だって言うんだ
985名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:03:19 ID:Xxag31Zq0
>>966
メール欄
986名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:03:39 ID:69X1yRJi0
ペイリンという呼び名が、女性器を指す言葉にしか聞こえないんだよな
987名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:05:52 ID:hG9uuhi3O
顔は知的そうなのに
988名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:07:38 ID:6jSeTNT50
ペイリンは、ドジッ子か(w
もし副大統領になったらホワイトハウスの皿や壷を割り続けた事だろう
989名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:08:42 ID:69X1yRJi0
>>987
いやあの手の顔はパー子ですよ。
餓鬼の頃からモテず、それを打破するかのように小股が緩いタイプ。
990名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:09:19 ID:jt2fMF5Z0
>>1
わかるぜ! おれも宮崎県と宮城県の区別がときどきあやしい。
どっちもマイナーなんだもん。
991名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:10:33 ID:VsAqs4mJ0
>>987
貴様、ほう統先生に喧嘩を売ってるのか?
992名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:12:25 ID:69X1yRJi0
旦那イヌイットなんだよなあ
なんだかねぇ
993名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:14:42 ID:69X1yRJi0
民放が仕掛けた似非サルコジの悪戯電話では8年後には大統領目指すらしいぞ
マジで出馬して欲しい。

ブッシュ以上に笑え舛添
994名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:14:49 ID:xH7MVuVJ0
>>229
実は40代なんだが
995名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:14:59 ID:9AXqSfEn0
>>991
評判だけは高くて、ほとんど活躍せずにみっともない死に方をしたあの男か?
996名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:17:28 ID:5SVRVq2A0
>>995
これでどうだい!

ボワン
997名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:17:35 ID:XrtowTJP0
>>993
もしかしたら、ペイリンって、大統領選挙が「四年に一度」って知らないんじゃね?
998名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:18:04 ID:69X1yRJi0
>>997
プハーw
999名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:19:23 ID:rNLUUDEW0
1000なら日本水没
1000名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:19:34 ID:HHFHpIqU0
1000なら結婚できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。