【空幕長更迭】 民主党、日本の戦争正当化論文の前空幕長を参考人招致へ…「対テロ新法改正案の採決」前提に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:19:05 ID:x6+O+wTq0
>>922
でもヤルタポツダム体制の主宰者はアメリカで、数々の歴史問題のタネをばら
蒔いたのもアメリカなんだから、そのことにキッチリと整理を付けてもらわない
ことには、親米路線をとるにも色々と問題がありすぐる。
日本はこれまでアメリカの意向に従ってきたワケだから、それくらいのことを主
張すべき時期に来ていると思ふ。
953名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:19:17 ID:QM0oaba10
>>948
どういう風にアウトになるの?よく解らん
954名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:19:18 ID:c0IOwAtZ0



論文問題で
海上幕僚長も 批判しているのは 空と仲が悪かったのか?

955名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:19:20 ID:ytL7WSmO0
太平洋戦争は侵略戦争ではなく日本の自衛戦争だった

ダグラス・マッカーサー
956名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:19:42 ID:X9KI5sfF0
>941

同じ理屈で北朝鮮滅ぼしても、主権の侵害であることには変わらんからなあ。
957名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:19:46 ID:O+DLK7ZR0
>>948
面白いから喋らせよう。
多分ほとんど記事にならないけど。
958名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:20:09 ID:fdJZb+m00
これは録画して見ないと、反日マスコミが編集するぞ。
959名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:20:34 ID:Syu5O7V80
>>948
でも、もう退職されて一般市民になったのに思想云々で叩けるのか?
960名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:20:35 ID:EY4mY84G0
戦後、英国のチャーチルが述べています。
「英国が落ちぶれた理由は、英軍がアジア人の目の前で日本軍に惨敗したからである。
一度失墜した権威を。もう一度掲げることはできない。
英軍は戦後も依然として強力だが、しかし、世界の人々は、英軍がアジア人に負けるのを知ってしまった。
有色の日本が、ホンコン、シンガポールで英軍に大勝し、フイリピンの米軍を駆遂したのを目のあたりに見た世界の有色民族から、長年の間に習性とまでになっていた。
白人隷属の卑屈な気持ちがベールを剥がすように一掃され、『白人優位、白人不敗』の神話は、これを機に音を立てて崩壊したのでありました。

白人優位の帝国主義が続く限り、日米戦争は昭和16年に勃発しなくても、
何年後かに起こったであろう。
避けて通れない宿命戦争であったと思います。
まさに、大東亜戦争は、有色人種の白人人種に対する壮絶なる巻き返しであり、
そして、その力と気迫を持っていた国は、その当時日本しかなかったのであります。

【参考資料:ある戦友会の文集「昭和の戦争責任論」より】
961名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:20:39 ID:TG9gOt3v0
>>947

>中国はどう思う?
アメリカはどう思う?

どう思われるとかじゃなくて事実を検証するのが先じゃないの
お前のやり方は戦後60年ずっとやってきたじゃん
その結果領海侵犯されても殆どなにもできないしw国益?お前が言うなw



962名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:20:41 ID:OKLUsW/r0
日本は国内で戦犯をきちんと裁いていないから
未だにこう言う馬鹿が出てくるんだろうな。
963名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:20:47 ID:DuE6E/hC0
民主党って本当に国益になる仕事をしないよね。
馬鹿なCM作って個人をいじめて年収数千万円ってw
ホントうらやましい職業だね。
964名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:20:49 ID:QwxY+ACvO
「文芸春秋」誌に、新官僚亡国論なる鼎談記事があります。

 佐藤優氏と岩瀬達哉氏が語る外務省と社保庁の実態には
改めて驚かされます。

・よく省益あって国益なし、というが、今では省益すらない。あるのは
 「個益」だけだ
・官僚の行動原理は「個益」だと捉えたとき、官僚が「天下り」を当然
 のこととしていることも頷ける
・社保庁の委員会の委員を務めて分かったが、彼らは平気でごまかす、
 言い換える、嘘をつくという体質だ
・彼らの嘘を追及していくと、最後はダンマリを決め込んでしまう
・彼らは、総理の命令でさえ平気で無視したのだ
・情報操作、数字のごまかしも官僚のお家芸といっていい

などなどです。
 
 こうした本質的な問題を民主党もマスコミも追及しません。民主党は、
「与党が解散しないのであれば、年金問題を改めて追及する」などと言って
いますが、その追及は何処かピントがずれています。

965名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:21:02 ID:wazbMRfP0
>>888
>【読売新聞】
>航空自衛隊のトップという立場を忘れた、極めて軽率な行為だ。日本の侵略だったことは否定できない。

要約間違い。読売は、大東亜戦争全部が侵略戦争とは言っていない。日中戦争だけは侵略戦争を否定できない、という立場。
10月2日版読売社説は正確に引用しろ。(以下)

【日中戦争については、「我が国は蒋介石により引きずり込まれた被害者」と主張している。だが、戦争全体を見れば、日本の侵略だったことは否定できない。
日米戦争の開戦も「アメリカによって慎重に仕掛けられた罠(わな)」と決めつける。
論文は、事実誤認や、歴史家の多くが採用していない見方が目立っており、粗雑な内容だ。】
966名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:21:07 ID:uwBbD+Qf0

自虐隊の自虐官を虐めるな
喜ぶだろうがwwwww

967名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:21:15 ID:dp6Z48Tv0
>>946
コミンテルンの罠を持ち出さないと維持できない歴史観なら要らなくね?

コミンテルンの罠、良い事もやった、欧米もやってた、がこの人の三本柱でしょ?
こっから侵略戦争じゃなかった、を導くのは厳しいと思う

まあ国会で「コミンテルンの罠」が聞けりゃいいや
968名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:21:28 ID:iZKAsrVG0
>>912
>侵略行為そのものを否定しなけりゃ、

否定もなにも、定義がないから、決まってないの。


侵略戦争の国際法上の定義はないんです。
http://jp.youtube.com/watch?v=yP7O-mr8AhA

自衛戦争か侵攻戦争か、戦争している当事国のみが判断できる
http://jp.youtube.com/watch?v=Pqwyxth8qkA&feature=related
969名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:21:45 ID:cNa4g7oE0
>>930
こういう時って世論調査とかやりそうな気がするんだけど、やってないのかね?
それとも、発表できないような結果が出たのかね?

>>933
自民党にも民主党にも田母神の主張に内心同調する人間は少なくない。
参考人招致を主張する人間の中には、国会での演説を期待しているヤツもいる。

>>932
極左から見れば、中道左派も極右に見えるからな。
970名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:21:46 ID:H7iUJrYd0

>>953

幕僚自らが文民統制の大原則をバリバリ破ってることを生中継でお茶の間に晒すことになるからな。
これは民主主義に対する無謀な挑戦w

971名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:21:52 ID:O90X5sIE0
矢野喚問はいつからちらつかせてるんだよ?

田母神氏に対してはずいぶんと動き早いなオイw
まあいいや。好きにしれ。
失うもののなくなった田母神氏の持論展開によって
議論沸騰するなら何も悪いことはない。
さて、選挙区の民主候補に矢野-大作喚問を期待してます!
って嫌がらせメールでもしてやるか。
972名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:22:02 ID:Jv+OuaDs0
18までは自虐史観しか知らなくて、その後日本側から見た歴史観を知ったが、
自虐史観は、重要事項がウソばかりなため、違和感が多すぎて信用できない。

欧米による植民地支配の拡大についての記述を、意図的に抜いているために整合性が取れてない。
973名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:22:51 ID:x6+O+wTq0
>>949
暴走云々を根拠にするには自衛隊を軍隊だと認めなければならず、それはこ
れまでの違憲判断を覆さなければならないとゆーことになる。
974名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:23:01 ID:8MRhfNT50
>>969
そのアンケートに 「最終的な結論は批判しないけどあの論文はねーわ」 って選択肢はありますか?
975名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:23:01 ID:X9KI5sfF0
>968

その理屈だと、何にも侵略にならんからね。中国のチベット侵略も侵略じゃない。
あれが侵略じゃなきゃ何なんだ。
976名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:23:14 ID:VIqxeqf/0
>>954
防衛大臣が脅迫命令したに決まってるだろ。
少なくとも口をつぐんでるのが当然。
977名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:23:20 ID:EY4mY84G0
>>962
サンフサンシスコ講和条約が発効するまでは
国際法的に戦争状態とみなされる

だからアメリカの占領下で東京裁判の死刑や
獄死したひとも全て戦死者(昭和受難者)の扱い

さらに国内的にも国会決議(社会党含む全会一致)で
A級戦犯の名誉回復が行われ
戦犯という概念自体が一切存在しないことになった

つまりただの戦死者としてみんな平等に扱われる。
平等なのでことさらに外部公表などしなくて当たり前。

靖国は戦死者を祀る神社だから戦死者のリストが必要。
戦死者はみんな靖国に名簿リストがとどく
しかし合祀の決定はあくまで神社の主体的決断で、手続き上の問題は一切無い
今回のニュースは機知の事柄を
わざとセンセーショナルに報道したいつもの手口

政教分離についてはアクションとビヘイビアの違いを認識すべし

みんなマスコミに騙されすぎ!!!
978名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:23:32 ID:204+7LfV0
>>972
世界史やればそんなもん普通に出てくるだろう。アホなのか?
979名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:23:35 ID:0sKlxPnN0
怒れ!
自衛官たち!!

君たちが薄給で身分保障もままならないのに、
田母神だけは勝手に資本家と懇意にし、
薄っぺらい論文まがいの原稿で賞金を得ている。

君らの年収はいくらだ?
田母神の退職金はいくらだ?
980名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:24:07 ID:MH7wX84CO
981名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:24:09 ID:dp6Z48Tv0
自衛隊の幹部昇進に論文試験ってないの?
982名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:24:25 ID:O+DLK7ZR0
>>969
世論調査に関してだけど、こういうのはマスゴミは怖がってやらない。
核武装の議論を云々の時もそうだった。
983名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:24:52 ID:yqJvDsy10
>>945
ソース出しても良いけど、一つ二つURL貼っても
『それだけで「よくある」とは言えない』とか揚げ足取りするんだろうなあ…。

「米軍 批判」でぐぐれ。
984名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:25:18 ID:cNa4g7oE0
>>970
文民統制というのは指揮命令権のことであって、思想統制というのは乱暴な拡大解釈だよ。
985名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:25:42 ID:Nto0KmjO0
これで空自の連中が怒って辞職。
皇居上空を中露の爆撃機が低空飛行なんてなるかもなw
986名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:26:20 ID:OKLUsW/r0
>>961
事実検証も何も
第2次世界大戦は植民地獲得戦争だっただろ。
日本も占領地を植民地にしていった事実は変えられないんだからな。
事実は事実と認識する事が重要なんだ。

情報を分析し、戦略を立て、国を守らなきゃいけない軍人が
電波妄想に取り付かれそれを撒き散らしちゃいかん。
国が崩壊するぞ。
987名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:26:57 ID:QM0oaba10
これが、全く逆の日本が悪いっていう論文だったらこれほど問題にされないんだろうなw
988名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:27:13 ID:X9KI5sfF0
>984
具体的な指揮以外で政治的なことやられても何にもできないじゃ困るよ。
首相が融和外交でやってこうとしてるのに、軍が対立路線バリバリの発言しても関係ありませんっていうわけにいかんもの。
989名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:27:33 ID:e9Fh6TmTO
法治主義も知らないウヨの釣り堀だな
990名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:27:34 ID:8MRhfNT50
>>987
日本軍最強コピペに組み込まれて終わりだろ
991名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:28:05 ID:oU9S7xGw0
>>820
それが正解。

自分の欲望のために過去をほじくり返して騒ぎ立てる点で、左翼も民族派もやってることは同じ。
992名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:28:12 ID:RY5IC9eU0
>>970
一般人はそのことは大問題だとは思わないだろうな
マスコミがちゃんと伝えないから
993名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:28:30 ID:uIlfTZJp0
いやはや、もはや、田母神氏の論文は、すべて正しいw
994名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:28:30 ID:QwxY+ACvO



  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) ゆとり馬鹿サヨが!大東亞共同宣言を知らんのか?
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
995名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:28:43 ID:dp6Z48Tv0
>>983
ぐぐったが
トップは中東の人とアジアの人の米軍批判で埋め尽くされた

貼ってくれ
996名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:28:46 ID:SgQQo5Eh0
日本人一般の中国や朝鮮半島への疑念は、恐らく政府やマスコミが思っている以上に大きい。

只でさえ、竹島の不法占拠や、毒米などの食の問題がある。
不況になり、政府、政治の動向を国民が注視する様になっている背景もある。

米国への疑念も同様だな。それが政治不信の正体。
997名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:28:47 ID:hP3QimmoO
で、誰が主張する歴史が正しいのさ?
998名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:28:50 ID:cNa4g7oE0
>>982
核武装議論の時は、実際に世論調査やって過半数以上が議論なら問題なしの結果だったはず。
999名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:28:54 ID:204+7LfV0
>>983
将軍がブッシュやめろとか、イラクから即時撤退させろとか
政府は政策を変更しろとか軍主導で主張しているのは
初耳なんだが?
1000名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:29:04 ID:x6+O+wTq0
>>986
植民地化したっても、朝鮮・台湾・満洲を除けば日本人入植者ってのはいな
かったよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。