【ひき逃げ】乗車中の男性をドアごとはね逃走、43歳会社員逮捕…神奈川・平塚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

乗車中の男性をドアごとはね逃走、43歳会社員逮捕…平塚

  神奈川県警平塚署は6日、同県平塚市上平塚、
  会社員竹嶋園昌容疑者(43)を自動車運転過失致死と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕した。

  発表によると、竹嶋容疑者は4日午後10時頃、同市見附町の市道で、
  乗用車の運転席に乗り込もうとしていた同市黒部丘、会社員西木場秀光さん(43)をドアごとはね、そのまま逃げた疑い。
  西木場さんは約30メートル先まで飛ばされて全身を強く打ち、間もなく死亡した。

  竹嶋容疑者は5日午後10時35分頃、同署に出頭。
  調べに「酒を飲んでいたので、怖くなって逃げた」と容疑を認めているという。

  西木場さんはコンビニ店で買い物をし、近くに止めた車に戻った直後だった。
  竹嶋容疑者の車の助手席に友人が同乗していたが、酒に酔って寝ていたという。

(2008年11月6日10時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081106-OYT1T00221.htm
2名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:55:32 ID:gTvVgxVF0
2なら自民党政権崩壊!!
3名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:56:04 ID:sMpjxq/D0
犯人の車ぼこぼこだったな
4名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:57:03 ID:BnDxHoyd0
また大阪か
5名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:57:03 ID:/I6A0QpzO
また轢き逃げ男か
6名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:58:52 ID:OZezMm+90
これもヒッキーって言うの?
7名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:59:25 ID:PyMdyvGa0
30m飛ばされるってどんなスピードで轢いたんだこの糞は・・・
8名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:00:07 ID:6pOhizLA0
>>1
>近くに止めた車に戻った直後

ちゃんとコンビニの駐車場に止めれば事故は起こらなかったのに。
路駐したこの男性にも、当然責任はあるわな。
9名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:00:14 ID:iwnP8W0O0
今起こったことを(ry

助手席で寝ていたら大きな音がして目が覚めたら
運転席のドアが無くなって西木場さんが30m先に倒れていた・・・

何を言って(ry

AA略
10名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:01:17 ID:DGvYnsxR0
なんで後ろ(前?)から車来てるのに、ドア開けるかね?
11名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:02:13 ID:naR7QTcL0
>>1
これ国産車だろ。
左ハンドルの外車なら、助かったところだ。
貧乏人だから死ぬことになるw
12名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:02:38 ID:brUKjsFu0
容疑者の友人も有罪!
13名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:02:42 ID:ok3W2Y420
飲酒運転は無くなんないね。自分だけは大丈夫、自分だけは捕まらない、自分だけは事故しない・・・。
14名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:03:03 ID:M5fv1A1W0
路上駐車して突然ドアを大きく開けるひとって・・・
15名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:03:38 ID:85Xhmp9S0
夜間に路駐して後方確認もせずに車に乗り込むなんて・・・
16名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:03:41 ID:3Ln65b960
>>9
無くなったドアはどの車のか理解しようね。
17名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:03:57 ID:Vir65R5k0
これが大麻や覚せい剤をやっての事故なら、
大麻が悪い、覚せい剤が悪いってことになるのに、
なんで酒の場合は、酒が悪いってことにならないんだよw
18名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:04:01 ID:RZQ5XuOi0
神奈川みたいなとこでも飲酒運転って普通にあるんだな。。
うちの田舎じゃよくあることだけど、全然なくなんないよな。
19名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:04:14 ID:DBxCpeYc0
>>13

まさにそう言って飲酒運転正当化してる奴が2ちゃんにもワサワサ居るからなあ。
20名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:04:16 ID:1C0rnypi0
これはもう酒禁止ですね
21名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:05:02 ID:2W/kdKCL0
>>14
普通は確認してからドア開けるが、残念ながら今の時代は世界的にアホが守られてる傾向
22名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:05:27 ID:gTvVgxVF0
>>17
酒税払ってるから
23名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:05:42 ID:Qg5DpV+30

車走らせて開いたドアにぶつかったorぶつけられたら走ってる車の過失
これ豆知識な
24名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:05:44 ID:0awtH7+y0
こりゃ同乗者もタイーホだな
25名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:06:09 ID:v54pwbzQ0
30メートル飛ばされたら結構、大変なんじゃないの?
26名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:06:21 ID:TgD0xfSc0
普通にトヨタ・イプサムと報道されているわけだが、広告の呪縛が解けたのか?
27名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:06:25 ID:Txl16xzn0
いつどこでナンで命を落とすかわからんよ!
ここにカキコしているおまいらも明日はわが身だと思えよ
28名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:07:26 ID:LU+4glkG0
これ助手席の人はたぶん飲酒運転ってこと知ってたから
罰せられるんだよね
29名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:07:37 ID:0V7SI7ya0
駐禁の片側一斜線の道路に、スゲー邪魔に駐車する奴も多いし
こういうの取り締まらない警察もついでにぶち込んどけよ
30名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:07:39 ID:Vir65R5k0
ガル・ウイングやスライドドアなら助かったのにね。
このクルマのドアとかw

http://jalopnik.com/cars/found-on-ebay/the-1993-lincoln-mark-viii-rolling-door-concept-car-hides-your-heavy-doors-276295.php
31名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:08:19 ID:e0fWjsCW0
無防備に確認せずドア開ける奴にも問題あるなぁ・・・これは。
しかし、それで30m飛ばされるって、そもそもそれ以前の問題だな。
凄いスピードで走ってたって事で・・・。しかも路駐車スレスレを、か。
32名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:09:01 ID:6inRqR8e0
通行の邪魔になる所に路駐して
後続車の迷惑お構いなしのDQNか。
死んで当然だわ。ざまぁ・・・

30kmぐらい引きずられれば良かったのに。
33名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:09:10 ID:e0fWjsCW0
>>30
車道側降りた時点で同じ事さ。
34名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:09:28 ID:DAevXxvYO
車が来てるんだから乗るの待てよと言いたい。
飲酒運転も最低だが。
35名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:10:33 ID:23QJzjxH0
>>31
海外面白ビデオでラテンのとんでも事件を見る思いだね
日本もそうなりつつあるってことだよ。
36名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:10:49 ID:M7OTlazTO
>>8
平塚市見附町周辺のコンビニはほとんどが駐車場無いよ。路駐するしか無いんだ。
37名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:11:16 ID:brUKjsFu0
理由はどうであれ、飲酒運転した時点で負け。
38名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:11:19 ID:afNCg0SCO
>>30
教習中に実話だと聞いた話、スライドドアの軽に乗用車が接触し車内に身を入れていた軽運転手の首切断だってよ。
39名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:12:00 ID:LU+4glkG0
>>34
同意
ボケッとドア開ける奴多過ぎ
他のドライバー信用しすぎw
40名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:12:10 ID:JRRRZxX+0
車道に車停めて、右車道側の戸を開けて乗ろうとしてたのか?
それも駄目だろ。ましてや見通しの悪い夜間だし。死んじゃったけどさ。
41名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:12:39 ID:Gld88NCa0
半分は自業自得だろ
車が行き過ぎてから乗れよ
42名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:12:43 ID:8BcdW0s80
>>1
確かに飲酒運転は減ったのかもしれんけど
轢き逃げが増えたんじゃないか?

タバコの規制が厳しくなってきて、吸っている奴らがDQNのみになってきている環境に似てるな
43名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:13:42 ID:0kn+A9zW0
後ろ確認せずドア開けるってどんなキチガイだよ
44名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:14:24 ID:QU8t1cg6O
三人の人生\(^o^)/オワタ
45名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:14:39 ID:jyDMj7dm0
>>42
厳罰化の弊害だよなぁ
法のバランスが崩れてるんだよ、きっと
46名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:14:46 ID:23QJzjxH0
教習所で最初に習うのが自動車の乗降のはずだが
勉強が苦手な子でも、縄文時代だけは知ってるもんじゃないのか
教習所で習うことは一件するとウザイけど、実践したほうが無難だぞ。
47名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:14:52 ID:8BcdW0s80
>>41
だよなぁ・・・オレなら怖くて行きかう車がなくなるの待つか
助手席から乗り込むかだな
48名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:15:04 ID:qLzHHRcs0
>>1
× 乗車中の
○ 乗降中の
49名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:15:08 ID:mpNgD/cR0
また飲酒運転か
50名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:15:13 ID:JwKeqQii0
飲酒運転ばっか
51名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:18:23 ID:In/daja7O
>>42>>45

ひき逃げが飲酒と比べて相対的に軽くなった
死亡したら最低でも15年ぐらいは刑務所に入るように法改正すべき
52名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:19:06 ID:jSitkHAf0
もう飲酒運転した奴は二度と車乗れないぐらいの厳罰化が必要だな
世界の中で死刑制度だけは温存してるくせに甘すぎなんだよ
53名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:19:23 ID:SF49Xh8j0
>>36
スリーエフの通りか?
見付町にコンビニになんてほとんどないだろ
54名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:19:27 ID:WGzHcdxJO
馬鹿ばっか
55名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:19:31 ID:6kNIC3+6O
我慢すべき所で
我慢出来ない

せめてハンドル握るなヨ
昔じゃないのだから
56名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:21:00 ID:3nip0I6U0
>>43
助手席のやつが酔って寝てたっていうから、
被害者も酔ってた可能性とかないのかね?
死んだら神様の国だからそういうのはもう調べないのかな
57名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:22:28 ID:46PEm6EJO
30メートルって…gkbr
58名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:22:32 ID:8BcdW0s80
>>51
だな
大阪が例の件で「逃げ得は許さない」と言ってるけど
現行犯でないんだから、飲酒の場合結果逃げ得になっているんじゃないだろうか
また、逃げたせいで死亡したりする事もあるだろう

確かに最早轢き逃げと飲酒運転は同じレベルに改正するべきだな
「飲酒運転」のみで別罪となるんだから、そりゃ逃げるヤツは逃げるわ
59名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:22:38 ID:afNCg0SCO
停止している車がいきなりドアを開けようが、走行車はそれを回避出来るだけの車幅を確保せねばならんのだが。

なんか免許ない奴が多いな。
60名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:22:52 ID:qLzHHRcs0
>>52
馬鹿は治らない。
無免許運転が増えて、当然無保険車輌も増える。
結果、金銭的に救われない被害者が増える。
61名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:23:18 ID:rYwZ578GO
友人は相当お疲れだな
62名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:23:54 ID:e0fWjsCW0
>>56
加害者の助手席の奴が酔って寝てると、被害者も酔ってることになっちゃうの?
63名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:24:21 ID:I9YI7TP8O
>>27
はい わかりました。夕べもライト点けてない黒い車に気がつかなくて あわや…。
64名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:24:24 ID:3d8Y1Mpu0
また飲酒、ひき逃げのコラボかよ
65名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:24:37 ID:e0fWjsCW0
>>59
車が来てるのにドア開けて乗り込むのもダメだろ?
お前も免許持ってないだろ。
66名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:24:52 ID:jAcFK3fp0
>>48
乗り込もうとしてた、だから乗車中でオケじゃ?
67名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:26:15 ID:scyZevj20
>25
だから死亡してるやん。
68ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/11/06(木) 11:26:46 ID:I6gZRvDr0
>>59 ドアを開ける側の運転者には後方確認義務が有るけどな。

習わなかったのか?
69名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:27:10 ID:7LlikqGK0
飲酒運転していた、竹嶋園昌容疑者(43)こいつは粕だけど
路駐してコンビニ行った、西木場秀光さん(43)こいつが馬鹿だろw
おまけに、車が近づいてきているのにノウノウとドアを開けるとはwwww

大阪の、3km引きづられたヤツと一緒で
この程度の道路交通法違反なら平気だろって思っている池沼は存在が迷惑だ
70名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:27:16 ID:afNCg0SCO
>>65
免許取りに行け、教習所でそう習うから。

運転手には危険予知が求められんだよ。
71名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:27:32 ID:23QJzjxH0
>>66
じゃあ、運転中は何て言うの?
72名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:28:29 ID:e+k3VF60O
>>65
ドアごと、とか飛距離、どうかんがえても加害者が猛スピードで突っ込んできたんだろ。
普通の運転なら間に合わずとも直前にブレーキ位かけるだろ?馬鹿?
73名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:28:35 ID:xbtEjsDE0
>>69
違反どうこうが問題じゃなくて
身を守る最低限の緊張感の欠如が問題
74名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:29:13 ID:1pprOLvrO
どっちもバカ

自分の身は自分で守らないとな
75名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:29:20 ID:604v7zWj0
飛びすぎ
76名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:29:45 ID:3nip0I6U0
>>62
ごめん、見直したらそうだった
素で読み間違えてた
77名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:29:55 ID:8ZV4avBv0
>68
30mふっとばされるってのがどの程度かよく分からんが
想定外の速度だったんじゃね?
白線もないような狭い道路で100kくらいだったとか。
ちょっと隆起してりゃ見えないなんてコトもあるしな。
78名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:31:02 ID:qwELSwtoO
>>65
馬鹿なの?死ぬの?
俺はいつもわざとドア開けてるよw
運よくお前が横を通ってくれるの願ってるよw
ドア修理代+α請求覚悟しとけ
79名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:31:21 ID:Gam0V3QR0
状況がうまく想像できないんだけど

 |    |
 |□●  |
 | ☆  |
 | ↑  | 

□=車 ●=被害者 ☆=加害者で、
こういう感じに被害者は車道に回り込んで乗車しようとしてたってこと?
80名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:31:27 ID:DCik1wIU0
大阪でも鬼畜のひき逃げあったけれど必ず捕まる
せっかく生まれた人生長い間の豚箱生活を考えたら
逃げるのはやめろ、殺人罪になるぞ
事故は仕方がないが殺人はアウトだぞ!
81名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:32:14 ID:23QJzjxH0
教習カリキュラムを見なおしたほうがいいな
今のは従来のまともな日本人が前提なんでしょ
アホ前提でやり直すべき
教習期間も延びて八王子自動車学校も大喜び
でも、被害者・加害者とも40代か・・・もう手遅れかもしれないねw
82名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:32:20 ID:8BcdW0s80
>>59
そりゃ この場合加害者側にあったルールだな
被害者側は、危険がないことを確認して乗り込む これもまた同じように教えられてるわけだし
何より、両方当たり前の話なんだがな
83名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:32:28 ID:mWgj7Tno0
道路の左側に違法駐車し、その車を避けて右側を走行中に
いきなり右側のドアを開ける運転手は氏ね
84名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:33:19 ID:In/daja7O
>>79

国産車ならそうなるわな
車道と歩道の区別がある道路かはしらんが
85名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:33:37 ID:xbtEjsDE0
>>81
>>78みたいな阿呆がいるから世の中乱れるんだよなw
性悪説の教習やらんとだめだわ
86名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:33:41 ID:afNCg0SCO
>>68
夜間だし速度認定しにくいからな、加害車両がどれだけの速度を出していたのかわからんし。
被害者が後方確認をしていなかったとは言えんだろうが。
87名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:33:53 ID:h2p0DnQzO
車に乗る時に後方確認当たり前、路上駐車厳禁(パーキングに入れれば良い、パーキング代をケチった)飲酒運転厳禁!よって、お互い様。
88名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:34:01 ID:Eeti4Swt0
>同市見附町の市道

公民館辺り?
あの辺で人をドアごと30mふっ飛ばす速度出すって…
89名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:34:18 ID:qwELSwtoO
徐行の義務を考えてないアホが多いな
90名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:34:53 ID:8BcdW0s80
>>78
お前がバカだし
お前が死ぬ確率のほうが高いだろw

>>70
だけど誰も加害者が「悪くない」なんて言ってないと思うぞ
「気をつけようぜ!」って事だろ
91名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:34:56 ID:ey7UGlij0
後方確認して余裕で乗れると思ったが、もの凄いスピードではねられたんじゃないの。
92名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:35:42 ID:PyMdyvGa0
>>16
西木場さんの車の運転席以外考えられんと思うんだが?
93名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:36:07 ID:e0fWjsCW0
>>70
免許取りに行け、教習所でそう習うから。

運転手には危険予知が求められんだよ。

今回は、お互いが悪いととっとと認めて下さいw
94名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:36:07 ID:mWgj7Tno0
>>59
交通量の激しい駐車禁止の 2車線の道路に堂々と止めて、
2ドアの車のドアを目一杯開けて、さらにドアの外側に人が立ったら
その道路は通行止めになるなw
95名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:36:07 ID:erjO/HTy0
>83
喪前は予測運転が足らん。
そんな風に止めた自己厨は、いきなりドアを開けることも
ありうる。
>1
については、飲酒運転が全て悪い
96名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:36:23 ID:Gam0V3QR0
>>84
合ってたか ありがと
車運転しないからこういう状況はいまいちイメージしづらい
97名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:36:25 ID:In/daja7O
>>91

ドアごと30メートルという記載からはそう読み取れるな
98名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:37:10 ID:23QJzjxH0
>>91
それは確認じゃない
相手の位置だけではなく速度も確認しないと何の意味もない
99名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:37:18 ID:e0fWjsCW0
>>79
普通に想像出来るけど・・・。
と言うか割とありがちなシチュに思えるが・・・。
100名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:37:22 ID:qwELSwtoO
道交法では動いてる車輌に責務があることすら知らんようでは運転する権利も無いわ、あほじゃない?
101名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:37:44 ID:ep9Pluhc0
コンビニ前に車が停まってたら、普通は注意するものだけどね
竹嶋園昌容疑者(43)だって、酒を飲んでなかったら起こさなかった事故。

>>65みたいな人は車の運転には向いてないから、免許とらないでね。
102名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:37:52 ID:PyMdyvGa0
>>18
飲みがある日は電車通勤するんだが、
選択できる通勤手段の中でもっとも時間が掛かるんだよ。
多分田舎だとどこもそんな感じで、面倒くさいとか思っちゃうんだろうね。
せめて代行くらい使えばいいのにとはおもうけどさ。
103名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:39:41 ID:8xqTR/mt0
ランボルギーニカウンタックが見直されるな
104名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:39:47 ID:e0fWjsCW0
>>91
仮に街灯のない道で加害者の車が無灯火で音の出さないプリウスで
走ってきてたら被害者側の落ち度は仕方ない気がするな。

そんなの俺でも死ぬわ。
105名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:39:49 ID:giD6xzTl0
どっちもクズだな。クズ同士、足の引っ張り合いご苦労さまですw
106名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:39:52 ID:8BcdW0s80
>>101
>>65みたいな人は車の運転には向いてないから、免許とらないでね。

なして?
107名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:40:01 ID:mWgj7Tno0
事件のあらまし

 |     |
 |     | 
 |□−●|
 |   ☆|
 |   ↑| 
 |  / | 
 |↑   | 

□=違法駐車
−=ドア
●=被害者
☆=加害者
108名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:40:26 ID:PyMdyvGa0
>>65が叩かれてるが、
良い悪い云々じゃなくて、安全のため後方からの車両が迫ってるときはドア開けないのは
常識だと思うんだけどな。

相手がよけるはず、よけなきゃダメとかいったって、痛い目みるのはやられる側だぜ?
109名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:40:56 ID:Eeti4Swt0
>>104
人をドアごと30mふっ飛ばす速度ならプリウスでもエンジン稼動するだろうしロードノイズだってあるだろw
110名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:40:57 ID:604v7zWj0
>>103
ついにAZ-1とセラが復活するのか
111名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:41:19 ID:7LlikqGK0
>73
路駐のオッサンなので、違反と書いたが
>身を守る
同意


>63
最近の車は、電光なメーターだから夜にライトを点けて無くても気づかない馬鹿が多いよ
結構、暗い道でも無灯火で走っているオバチャン運転ミニバン見かけるよ
112名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:41:20 ID:e0fWjsCW0
>>101
後ろから車が来てたら、普通は注意するものだけどね
西木場秀光さんだって、ドアを開けて乗り込もうとしてなければ死ななかった事故。

>>101みたいな人は車の運転には向いてないから、免許取らないでね。

つーか、運転歴15年なんだが。
113名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:41:23 ID:In/daja7O
>>107

上手く避けてるじゃねぇかwwww
114名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:41:24 ID:7uP3aO4A0
>>36
そんなところにヤクザ停めしている時点で轢かれるのはリスクの内だろ
115名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:41:25 ID:qwELSwtoO
ホント怖いわ・・・。
こんなんじゃ第二第三の被害者は避けられないな

人の側近を通過する場合は徐行だ!馬鹿!
ふざけんな!
116名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:41:26 ID:23QJzjxH0
亡くなったのは気の毒だけど、これはどっちもどっちだな
30mもぶっとぶ速度を出した人と、周辺確認を怠って乗り込む人
両者に気をつける義務があるんだよ
義務うんぬん以前に危ないだろw
117名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:42:23 ID:wDPaxwkn0
30m…
118名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:42:48 ID:j+zcR73FO
30メートル吹っ飛んだってコエーな…学校の25メートルプールよりも遠くに飛んだのか

これさ、ドアごと吹っ飛ばされたから結果的に「車の乗り降り中の人も悪いだろ」って叩くバカも居るんだろうけど
車のドアなんて全開にしても幅1メートルにもならないじゃん
そんなちょっとした障害物を避けられないようなスレスレの距離を、飲酒してスピード出して走ってた加害者に言い訳の余地無いよね
119名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:42:48 ID:e0fWjsCW0
>>95
だから逆も言えるんだってw
そんなのお構いなしに突っ込んでくる今回の加害者みたいな奴もいるから
後方確認充分にせずドア開けて乗り込もうとするな、だ。
120名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:42:50 ID:mWgj7Tno0
よくある事件 バイク乗りはこれでよく死ぬ

 |     |
 |     | 
 |□―  |
 |  ☆ |
 |  ↑ | 
 | /  | 
 |↑   | 

□=違法駐車
―=ドア
☆=バイク乗り
121名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:43:31 ID:afNCg0SCO
>>90
気を付けようと自業自得は違うんじゃないのか?

被害者のは自己防衛のためであり加害者が怠った注意とは根本的に違う。
122名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:43:52 ID:e0fWjsCW0
>>108
大丈夫、叩かれてるとは思ってないから。
123名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:44:08 ID:9AvN8u4MO
速度、時間、距離の関係とエネルギーと運動量に関する
計算問題を解けないヤツには免許を与えるな!
これだけで大部分のバカはふるい落とせる
124名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:44:23 ID:Eeti4Swt0
>>120
特にトラックな…
後続車には悪いと思いながらもシッカリ速度落とさないと怖くて通れない
125名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:44:42 ID:b24XkeHN0
竹嶋園昌容疑者 ?
チョン度 高し
126名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:45:02 ID:e0fWjsCW0
>>109
ロードノイズなんて遥か彼方から猛スピードで迫って来てる時には聞こえないだろw
まあ、普通の車でもノーマルマフラーなら無理だな。
127名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:46:23 ID:e0fWjsCW0
>>118
そうやって基準出されると確かにすごいな・・・。
小学校低学年の頃は25m泳げなかったもんな・・・。
128名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:46:51 ID:XyP6SPpu0
>>92

だっからよー。被害者の車の助手席に人が乗ってたって報道があったのか?
129名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:47:08 ID:axUzJsjJ0
道路脇に止めてドア全開にして出てくる馬鹿はドアごと跳ね飛ばしたいとよく思う・・のでGJ
130名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:47:23 ID:kM9+8PCnO
>>11
後ろから来た自転車にドアごと…
131名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:48:04 ID:nhxrI/69O
どうどうと道端に車停めてうしろから車来てるにもかかわらず
ドア全開に降りる奴は跳ねてもかまわんと思ったりする
132名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:48:46 ID:e0fWjsCW0
>>128
どうやら、君以外の人はこの事件について理解してるようだぞ?
133名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:48:58 ID:8BcdW0s80
>>121
ええやんか気をつけようで
そういう意識もなく 意図としてやったのは別って事だよ
134名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:49:02 ID:23QJzjxH0
>>118
でもさ、その状況でドアを開けるのはどーなんよ?
俺なら暴走車が通り過ぎるまで待つよ。
もちろん暴走車を擁護してませんよ。
どっちもどっちかなと。
135名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:49:18 ID:e0fWjsCW0
>>130
それは両者共倒れになるな。
ついでに車側が悪者になるな。
136名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:49:26 ID:9erw2m9L0
>約30メートル先まで飛ばされて

良く飛んだなー
137名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:49:28 ID:Jk2Ho+SR0
降りるんじゃなくて乗り込むときかよ!

100%犯人が悪い
138名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:49:30 ID:IABLfr0zO

平塚・寒川はアレな地域だから他県民は気をつけてね
139名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:49:34 ID:Eeti4Swt0
>>126
そうれもそうだwwww
ってか、見附街の市道ってそんな猛スピード出すような道じゃないと思うんだよね…
夜10時じゃ人通りだってそれなりにあるし…
140名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:50:10 ID:0V7SI7ya0
飛ばされた先に罪のない人間が居なくて良かった
141名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:51:37 ID:kM9+8PCnO
>>135
マジレス返されると恥ずかしいじゃないか
142名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:51:47 ID:8BcdW0s80
>>140
飛んだ先に、園児や小学生の列
祖母に連れられた孫とかいたら・・・
143名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:52:56 ID:n/L/a7ZS0
30メートルか。。新記録かも
144名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:53:03 ID:1nLnXPA60
30メートル飛ぶってスゴい
10メートル位なら飛びそうだけど
145名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:53:07 ID:Tj3wZGVl0
また、日本人か!!
146名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:53:07 ID:e0fWjsCW0
>>141
いや、それも結構ありがちなんで。俺も自転車乗るし。
147名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:53:51 ID:9mZRKqlaO
見附町のどこ?セブンじゃないよね?
148名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:54:16 ID:LU+4glkG0
今ニュース見た
スリーエフの前だった
149名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:54:51 ID:axUzJsjJ0
酒酔いが厳しくなってそれを理由に逃げたヤツでどんだけ人が死んだんだよ
150名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:55:45 ID:8BcdW0s80
左ハンなら助かってたって人いるけど
よく考えたら、停めた反対車線の店とかに用事があったら
帰ってくるときは横断して運転席から乗り込むだろうな
無論出る時も危ない事してるだろうな
151名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:55:53 ID:7smVO/3N0
お酒って怖いね
野田大臣アップよろしくお願いします
152名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:55:59 ID:j+zcR73FO
>>134
降りる時なら待てるだろうけど、今回は乗る時だしなー
ドア開ける前に「あー車来たわ」って気づいたなら
車にペタッとスパイダーマンみたく張り付いてやり過ごすけど、
開けてる最中にいきなり近づかれたらとっさに判断出来んかもしれん
153名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:56:06 ID:2xeD5umi0
>>132
君は>>9を理解してないように思われる。
154名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:56:27 ID:rZ4LQ/2PO
あんま>>9をいじめるなよ…泣いちゃうよw
きっと早くレスしたくて焦ったんだよ。
155名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:57:04 ID:afNCg0SCO
>>149
だがそれで罰則を軽減すれば本末転倒、絶対に逃げられないことを周知させるしかない。
156名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:57:18 ID:oN4fHAS30
>>同市見附町の市道で、乗用車の運転席に乗り込もうとしていた同市黒部丘、会社員西木場秀光さん(43)

路駐して後方確認しないでドアを開けるような屑は死んで当然。
違法駐車だろうし、自業自得だな。
157名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:57:31 ID:t29fyy0f0
>>8
ちゃんと救護義務を果たしていれば、被害者側の過失も問われていただろうに、
逃げちゃってるからねぇ・・・・・

確か、降りるときのドア開け事故は、降りようとしていた側の過失割合が、大きかったように記憶してるんだけど、どうだっけ?
158名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:57:54 ID:e0fWjsCW0
>>150
それは右ハンでも普通にあるだろw
どっちにしても回り見てない時点でアウトだが。
159名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:58:46 ID:Eeti4Swt0
見附町のスリーエフってどこだ?
160名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:58:55 ID:Jk2Ho+SR0
後方確認してない被害者が悪いようなことを書いてる馬鹿がいるが
乗り込むときの被害だぞ
こういう状態なんだから被害者は後方確認しようが、どうだろうがふっとばされてるだろ



  ━■■
  人■■


 ↑
 ■■
 ■■犯人
161名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:59:58 ID:8BcdW0s80
>>155
いや、轢き逃げも厳罰化しろって事だろ
だけどそれも酒酔いの場合に罪状が+αされるなら逃げるだろうな
クズはクズだろうから 轢き逃げは状態に関わらず厳罰化しろと言いたい
162名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:00:15 ID:r5182LBM0
路駐か
乗るときは怖いよな
163名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:00:40 ID:qwELSwtoO
>>156
釣りご苦労さん
164名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:00:46 ID:UrkJKc1H0
後からクルマが来ているのに 平気でドアを開けて乗る香具師 大杉!
自分がクルマに轢かれる危険性が理解出来ていない
死んだ人には悪いが「バカは死ななければ治らない」の一例だ!
自分の安全は自分で守る 自動車免許を取った人間なら解れよ
脳みそまでオートマになって クルマはDに入れればすべてOK
みたいに 容易く考えすぎているのでは
165名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:00:55 ID:I8D+My2NO
路駐取り締まりやってんの?
カーブ直後とか狭い道とか危険なのそこら中にあるんだが…
166名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:00:59 ID:OC2eU5seO
迷惑な路駐車が、いきなりドア開けるとかあるし。
轢き逃げは最低だけど、轢かれた原因は被害者にもある。
167名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:01:29 ID:gTnnC394O
>>152
乗る前に後ろから車やバイクが来てないか確認するだろう普通は
168名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:01:47 ID:Tj3wZGVl0
また、日本人か!!
169名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:01:48 ID:eR8ZN8X+0
会社員がこれだもんw
しょうがねーな飲酒やらなんやでまた出てこれるんだべ
おかしな世の中。
無職が悪いって言ってるけどな 新聞屋だって殺してんじゃねーか。
なにかあるとすぐ無職なのな。
起こすときは起こす。
有職者がこれだもん
170名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:02:19 ID:604v7zWj0
俺ぐらいチキンになると助手席から乗り込む
171名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:02:28 ID:Eeti4Swt0
乗り込もうとしてるトコで突っ込まれてるんだからドア開けてようと開けてなかろうと…
どう考えても加害者の前方不注意と危険運転。飲酒だし。
172名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:02:30 ID:8BcdW0s80
>>158
いやゴメン
よく考えたら、左ハンなら逆路駐してても左から入るんだったわw
逆路駐の右ハンの場合にコレが起こるな
左ハンで運転手ならありえないわ
173名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:02:37 ID:Gam0V3QR0
>>142
「夜の10時に外歩いてる子供(連れて歩いてる親)が悪い」ってなりそう
174名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:03:07 ID:Jk2Ho+SR0
>>166
乗る時の話だっつーに。

載る前から被害者は車の横に存在している
ずーっと前から見えていたはずだ
それを避けようともせずに被害者の車すれすれに跳ね飛ばした犯人が基地外
175名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:03:11 ID:PorLQyw3O
毎日事故は起こるけど
マスゴミの気分で何を煽るか決めてて
最近は轢き逃げを煽ることにしたのか
意図的に
176名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:03:21 ID:rUvjDdr8O
あんな小さい車で30m吹っ飛ばすってどんなスピードだよ
しかも見附とか通行量もそれなりに多いのにな

確かに路駐はよくないが飲酒轢き逃げは最悪だ
177名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:03:55 ID:b38E2SguO
>>160
日本で起きた事件なんだが
178名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:04:35 ID:e0fWjsCW0
>>169
昼間から酔っ払ってるようで、気楽で羨ましいな。
179名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:05:41 ID:MAgM/zq60
飲酒運転して人を轢き殺したら危険運転致死罪でいいじゃない

幸い轢き逃げで被害者が死亡した場合の検挙率も高いし、逃げても無駄
物的証拠も多く、冤罪の可能性も低い
180名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:05:52 ID:e0fWjsCW0
>>174
だからと言って被害者に100%落ち度が無いわけではない。それは分かるか?
181名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:06:11 ID:RTx2Xb6TO
>>8

地元なんだけどこのコンビニ駐車場ないんだよ
182名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:06:17 ID:l/y+RAXW0
>>174
酔ってたんだからそんなのわかるわけねえだろ馬鹿。
そんなことより、酒飲んで運転する自由すら制限されてる現状の方がおかしいだろ。
一瞬でいいからモノを考えろキチガイ。
183名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:06:42 ID:PoSCdykR0
これははねられた男性にも問題があるな
車に乗る際ドアを開ける前に安全確認を怠ったことだ
本来なら後方から車が来ていたらその車をやり過ごしてからドアを開けるのが基本であるから
それを怠って事故にあっているんだから、加害者ばかりも責められないな
184名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:07:02 ID:QyGhFA7N0
通行量の多いとこで路駐してドア全開で乗降する人は轢かれても仕方ない
185名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:07:10 ID:PorLQyw3O
フジテレビには轢き逃げして
人殺してもアナウンサーやってる馬鹿いるよ(; ・`д・´)
186名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:07:14 ID:1lPXspY3O
助手席の人も連帯責任だな
187名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:08:05 ID:qwELSwtoO
後方確認しろだの何だの
無意識に見るだろJK
誰だって飛ばされて死にたくないだろ

今回の被害者がまるで後方確認してなかったかのようなレスしてる奴こそ徐行を心掛けるべきだ

後方確認しろって言った奴手挙げろ
188名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:08:45 ID:MAgM/zq60
>それを怠って事故にあっているんだから、加害者ばかりも責められないな

どう考えても、飲酒運転していた時点で、圧倒的に加害者が悪いだろう



飲酒して判断力が鈍っていなければ、普通に回避or停止出来ていたケース
189名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:09:07 ID:e9Fh6TmT0
また大阪ですか?
190名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:09:18 ID:j+zcR73FO
ところで人+車のドアが30メートル吹っ飛ぶにはどのくらいの重量とスピードが必要なん?教えてエロい人
191名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:09:34 ID:z5YX6uzT0
30メートル飛ばされるってスピードどれくらい出てたんだろ?
192名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:09:46 ID:7fmS3A5I0
>>182
>酒飲んで運転する自由すら制限されてる現状の方がおかしいだろ
解禁された瞬間お前の親族全員飲酒でひき殺してやるよw
193名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:09:51 ID:e0fWjsCW0
>>187
釣りご苦労さん
194名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:10:26 ID:qwELSwtoO
後方確認したかしてなかったかは不毛だ
ソース出るまで自粛しろ
195名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:11:31 ID:4vyNm+8R0
ドア開く開かない関係なくはねらたんだろ
進行方向の逆向けに止めてたらドアに巻き込まれるのもあるが
ドアだけぶっ飛んだわけでなく人も一緒にぶっとんだんだから
あけてもあけて無くても被害者はぶっ飛んでいたわけだよ
悪いのは100%飲酒運転してた43歳会社員
196名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:11:40 ID:7FKVmFei0


酒  税  上  げ  ろ

飲酒運転厳罰化も効果なしじゃねぇか

DQNが簡単に入手できないようチューハイ1缶1000円にしろ

酒臭い、大声でわめく、喧嘩する、ホームや路上で吐く、車で人をひき殺す


キ  チ  ガ  イ  水  に  は  重  税  を  課  す  べ  き

197名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:12:27 ID:c+PavyKPO
>>185
警察に囲まれても車に閉じ籠って出てこなかっただけだろ。
198名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:13:16 ID:7fmS3A5I0
>>187
30mも吹っ飛ぶくらいだから相当スピードが出ていたと思われる。
被害者は後方を見て距離があったから乗り込もうとした。
が、夜だから接近する車速の予測と実速が大きく違い事故が起こった。
こんなところじゃね?
199名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:14:22 ID:e0fWjsCW0
>>194
後方確認し、車が来てるの分かってて尚、ドア開けて乗り込む奴の方が
悪質なんだけど分かってるか?

「俺様が車に乗り込もうとしてるんだから後ろで停まっとけ!」
と言う利己的な発想な訳だ。
200名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:14:22 ID:qwELSwtoO
あと後方確認の義務とかほざいた奴も、飲酒運転してはいけない義務はどこいった?w
201名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:15:18 ID:e0fWjsCW0
>>195
いや、だから車の横にいなかったらそもそもふっ飛ばされてなかったわけだが。
何度も書いてるけど、別に加害者擁護してるわけでもなんでもなくて、危険意識
ちと足りなかったんじゃないの? と言いたいわけヨ。
202名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:15:43 ID:rUvjDdr8O
>>197
助手席にいた人の父親が手を回してうやむやになった奴か
203名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:16:22 ID:e0fWjsCW0
>>200
本当にうるせぇなw
加害者の落ち度はまた別にして、被害者も気をつけなきゃいかんのじゃないの?
と言う話だろ? 実際に命落としてる訳だよ。
204名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:17:18 ID:YyBncXeEO
>>195
路上駐車は悪くないんですね、わかります。
205名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:17:31 ID:qwELSwtoO
>>199
いや?w

飲酒運転して前方確認せず30m吹っ飛ばす方が悪ですよ
206名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:19:15 ID:iYaDIviyO
馬鹿な話だが損保では被害者の過失もあるんだなこんなケースでは。

207名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:19:20 ID:PoSCdykR0
>>201同意
208名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:20:13 ID:InjcwYm40
助手席の人間も、高額な損害賠償請求が来るんだろうな。
209名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:20:32 ID:afNCg0SCO
>>193
釣り認定してるお前が怖いわ。

この記事でわかることは加害車両が被害者をドアごと撥ねとばしたということで、被害者が後方確認を怠ったかどうかはわからないだろうが。
210名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:20:57 ID:JB3N8IbCO
これは死んだ奴が悪いな

ハッキリ言って路上で車に乗り込む奴、邪魔すぎ

>>1スッキリした
211名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:21:46 ID:qwELSwtoO
わかんねー奴らだな
歩行者が何をしようと車輌の運転手が100%悪いんだよ
被害者が乗り込もうとしてたのが車じゃなかったらどうなんだよ、お?
212名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:21:50 ID:1pprOLvrO
いくら飲酒運転の罰則を強化しても
飲酒運転はなくならない
飲酒じゃなくてもDQNはいるし

みんな危機管理意識が足りない
つーか、やっていいこととやってはいけないことの
判断が出来ないバカが増えた
クルマの運転だけじゃなく全てにおいて
213名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:22:26 ID:VdXb7ciB0
なんだ? 電車オーバーラン、エレベーター故障、回転ドア、ガードレールに金属片につづいてマスゴミの中ではひき逃げがマイブームなのか?

で凶悪なひき逃げが増えている!って大衆を煽るつもりなのか?
214名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:22:58 ID:MAgM/zq60
こういうDQNは止めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
215名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:23:43 ID:e0fWjsCW0
>>209
いいから>>199読んでもう一度考えろ。俺は加害者擁護は一ミリもしてない事に
いい加減気づいてから書き込め、な?
216名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:24:00 ID:QyGhFA7N0
スライドドアだと後方から接近する場合、ドアが開いてるか確認しずらいから怖い
217名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:24:06 ID:dzjMmFX50
>>181
駐車場がなかったら、路駐していいの?それが路駐する理由になるの?
自転車屋や歩行者の邪魔をしてもいいの?
218名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:24:54 ID:e0fWjsCW0
>>211
自転車だったらドアはないし、幅もないから「当たらない」でいいか?
飛行機だったらぶつけた方が死んでたんじゃね?
219名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:24:57 ID:Q+jo/cJ30
>>181
駐車場が無かったら他行く
220名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:25:25 ID:e0fWjsCW0
>>214
そのコピペもそろそろ寿命じゃないか?
221名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:25:58 ID:KcbGWnWJ0
>>11
外車も注文すれば、右ハンドルにしてもらえることを知らない貧乏人が
222名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:26:26 ID:vj15v4p4O
まだ飲酒運転するバカ居るんだねぇ
もう飲酒運転したら一発で実刑 一生免許剥奪でいいのに
223名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:26:29 ID:8BcdW0s80
>>211
わかんねぇヤツだな
法的にいい悪いの話じゃねぇんだよ
被害者と加害者の意識のなさが呼んだ事故だろうが
224名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:27:26 ID:j+zcR73FO
>>205
もう意地を引っ込められなくなっていると思われるのでかまわない方が良い
2chって「世間と違う意見言えるクールな俺カコイイ」みたいなニートがたくさん居るよね

まあ被害者が実際後方確認してたかどうかは知らないけど、後方確認していないと決めつけている人は
時速40〜50キロくらいで後方から近づいてくる車を、とっさに認知→判断→反応出来るか試してみれば良いと思う
225名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:27:39 ID:qwELSwtoO
>>218
自転車だろうが飛行機だろうが位置が同じなら30m吹っ飛ばされる
226名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:27:54 ID:iYaDIviyO
>>211
ネット番長?
227名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:27:56 ID:Vx5GE7Ld0
>>11
たぶん釣りなんだろうが、君は正規ルートの輸入車がどうなっているかを知らないのかね?
228名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:28:05 ID:1BUeVbnuO
車の来るタイミングでドアあける奴のほうが悪い。
自業自得た。
229名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:28:50 ID:7fmS3A5I0
30mも吹っ飛ばされる=明らかに時速60qじゃない
後方確認して明らかに遠くにいたから乗り込もうとした=みんなしている(100%安全とは言えないが…)
夜で車の速度を見誤った=法定スピードを超えていそうな加害者が悪い
結果、不幸な事故が起こった
まぁ駐車している車のドアが開いたり死角から人が出る事も踏まえて迂回しなかった被害者が圧倒的に悪くなる
&飲酒のおまけつき
裁判で、事故前に大阪のひき逃げ事件を見てますよね?
そんな重大な事故を知った上で飲酒でしかもひき逃げですか?
と問い詰められて木っ端にされること間違い無しだなw
230名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:31:28 ID:8BcdW0s80
>>224
普通、車が来てない事確認してから、運転席のドアまで移動しないか?
231名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:31:49 ID:Gaay+Xu4O
まー、これはあれだ
湘南の風だ、しょうがないよ。
刺した車はヲタ車で
ドアごとアポーンされたのがメルセデスベンツだったらフルコンプリート!
ヲタの安全性が実証されましたよ〜と宣伝になる
232名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:32:00 ID:mIow0yta0
自転車乗っていると路上駐車は迷惑というか、それを抜かすために道路中央
によらねばならず、後続車がトラックだったりすると停止しないと殺されるので
とても危険なんだよ。
コンビニ前などの道路で、当然の権利の様に平然と違法駐車する奴は、
車にひかれて死ねと思っていたけど、本当に死ぬとちょっと気の毒だな。
233名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:32:13 ID:hmexGZ8gO
これだけの事故なのに助手席の奴が起きない訳はない
友達だから口裏合わせて助けてもらったなんて甘い事を思っていたら、将来金をゆすり取られる
234名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:32:38 ID:X6N7wE7C0
飲酒人身事故を軽くする必要はないけど、飲酒ひき逃げは極刑で挑むべきだと思う。
この手の輩はほぼ常習だろ。あまりに悪質だし更正できない。
235名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:33:28 ID:e0fWjsCW0
>>221
注文っつーか、今時の外車は右デフォで、右仕様を作ってない車以外は
ほぼ90%右で入ってくるんだが・・・。国産の左ハンなんてツチノコ並みに
ないから左ハンの外車って書いただけじゃないの?
いらんツッコミして恥じかいてる典型だねw
236名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:33:35 ID:KBhnZtRU0
>>11
代わりに助手席の奴が死ぬことになるけどな

一応免許を持っている運転手と、免許を持っているか分からない同乗者のどっちが
後ろから車が来ているかを確認しないうかつなアホが多いかな。
237名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:34:48 ID:e0fWjsCW0
>>224
君はいつも車が来てても構わず乗り込むというのはよく分かったw
ついでに路駐の常習者ってのも分かったw
238名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:34:52 ID:QyGhFA7N0
乗る時は車の前か後ろに立って接近する車が無いかどうか確認してからドア横に移動するけど
このスレにはドア横にくるまで周りすら見ない人がいて怖いわw
239名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:35:27 ID:e0fWjsCW0
>>224
>>時速40〜50キロくらいで後方から近づいてくる車を、とっさに認知→判断→反応出来るか試してみれば良いと思う

これ出来ないと公道走れないんだけど・・・。
240名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:35:41 ID:QFnV10ea0
地方の居酒屋って、なんで駐車場があるの?
241名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:36:08 ID:e0fWjsCW0
>>225
どうでもいいけど、自転車と車と飛行機の質量とか重量とか慣性とか
科学的に考えてからレスした方がいいよ。バカみたいだから。つーかバカ?
242名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:36:08 ID:ncLQwO/sO
ひき逃げって流行ってんの(´・ω・`)?
243名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:36:40 ID:KBhnZtRU0
>>235
>>11を良〜く読んでから、なおそんなトンチンカンな擁護が出来るかなw

>これ国産車だろ。
>左ハンドルの外車なら、助かったところだ。
>貧乏人だから死ぬことになるw
244名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:37:14 ID:p+XDXXOsO
平塚、最近飛ばしてるな。
さすがは神奈川県でも5本の指に入る犯罪都市だ。
ちなみに他の4つは
横浜、川崎、相模原、厚木

245名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:37:15 ID:e0fWjsCW0
>>227
君も意味不明だな。国産車の左ハンなんて日本で見たことすらないわ。
左ハンなのは外車だからだろw
246名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:37:37 ID:GV0WqHOsO
速度落とさずに歩道を横断する奴もいるから怖い
247名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:38:03 ID:tWxyK9Ni0
>>224
まず免許取れ
話はそれからだ
248名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:38:25 ID:j+zcR73FO
>>230
移動した時点では加害者の車も来てなくて、安全に移動出来てたんじゃないのか?
どの時点で加害者の車が現れたかはソースだけじゃわからないから、地元民からの情報に期待

ものすごい見通しの良い道路を、加害者が徐行しつつ通っていたなら被害者に同情の余地無いかもしれないけど
249名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:38:26 ID:e0fWjsCW0
>>229
俺は完全に車がとぎれないと安心して乗り込めないけど・・・。
だってキーレスエントリー付いてなかったらまず鍵開けて
ドア開けてよっこらせ・・・と随分時間が掛かるぜ?
43歳ならかなり鈍くなってることだろう。ついでに態度も横柄になってるな。
250名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:39:04 ID:PTic1IW2O
>>214ドキュンにそんな教養のあるやつはいない!
犯人は貴様だな!
251名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:39:15 ID:KBhnZtRU0
>>224
40〜50Kmで近づいてくる車を認識できない奴が免許を持っていたらそっちの方が問題だ

勿論、お前は免許持っていないよな?
252名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:39:16 ID:PoSCdykR0
ここはペーパードライバーが集うスレですか
253名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:39:40 ID:I9YI7TP8O
飲酒しても動かせてしまう車が悪いとかなりそうだな
254名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:39:41 ID:W9Hpc4mA0
本当に酒飲みはクズばかりだな
255名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:40:25 ID:e0fWjsCW0
>>243
まあ最後の三行目は余計だけど、そこまでは妥当な話じゃん。
>>221だって貧乏人って返してるアホだし。
256名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:40:34 ID:7FKVmFei0


酒  税  上  げ  ろ

飲酒運転厳罰化も効果なしじゃねぇか

DQNが簡単に入手できないようチューハイ1缶1000円にしろ

酒臭い、大声でわめく、喧嘩する、ホームや路上で吐く、車で人をひき殺す


キ  チ  ガ  イ  水  に  は  重  税  を  課  す  べ  き

257名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:40:42 ID:s3n/mNKMO
ひき逃げは殺人と同罪でよくない?
258名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:41:09 ID:WfH7raix0
>>245
国産でも逆輸入した車なら左ハンドルもある
259名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:41:14 ID:IWeDjZkh0
>>217
なるの
文句は行政に言ってください
260名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:41:40 ID:qwELSwtoO
俺が言い当ててやる
被害者の後方確認怠りも事故の要因だとレスしてる奴は、一時停止の停止線で時速0kmにしてない

当たってるだろ?w
少しは自覚しろ
261名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:42:22 ID:QyGhFA7N0
>>224
>>2chって「世間と違う意見言えるクールな俺カコイイ」みたいなニートがたくさん居るよね

お前だろw
262名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:42:33 ID:0MbyeQvuO
リアルgta
263名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:42:58 ID:TDSfQcU3O
>>240
アッシーの為
264名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:43:18 ID:8BcdW0s80
>>248
それは思った
だけど当たるまでフル速度の車を見落とすパターンが思いつかない・・・
265名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:43:41 ID:PlQ4AIOH0
ドアごとはねたって???
どこでもドアを使おうとでもしてたんか被害者は
266名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:44:05 ID:TJCJlkw90
>>13
だな。
自分だけは大丈夫なんて、そんなことありえない。
それどころかそんなやつに限って事故を起こしがち。
根拠のない自信は捨てようぜ。
ただ、俺だけは例外。
267名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:44:26 ID:BuEHZDba0
自覚のない馬鹿って救いようがないよな
268名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:44:40 ID:Eeti4Swt0
みんな喧嘩はやめて!!!全部私が悪いのよ!!!私のせいなの!!!
269名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:44:41 ID:KBhnZtRU0
>>248
後方確認→移動→ドアを空ける→乗り込む

つまりこの一連の動作が異常にスローだったと言うわけだな
それはそれで、そんな奴が免許持っているのは怖いな
まあホントはドアを空ける前の後方確認が一番大事なんだけどな

それをやってて尚かつ
ドアを空ける→乗り込む
の動作が異常にスローだったので、遙か後方から来た車にはねられた
というんなら、最早免許を取り上げるレベルだな。
勿論後ろから来た車もな
270名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:45:28 ID:PoSCdykR0
>>266事故起こす前に飲酒で捕まれ!
271名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:45:48 ID:fY3LW7lTO
>>245
正規の左ハンドル車はあるw
ホンダオブアメリカ・アコード
272名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:45:52 ID:BK5iO0AeO
て言うか、飲んでる時点でアウトじゃね?
被害者の過失なんか関係ないくらい悪質じゃん。
273名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:46:18 ID:8BcdW0s80
>>260
してますけど何か?
274名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:47:01 ID:Gaay+Xu4O
で、そろそろ車種をおしえとくれよ
275名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:47:28 ID:SKlOYtQM0
もうさ

運転免許証差し込んで、検知器が酒を検出したらエンジンかからない様にしろよ
改造したら免停で

30メートルも吹っ飛ぶとか、ありえんだろ
276名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:47:31 ID:CXGfW8txO
今のご時世に飲酒運転するヤツは脳に欠陥があるとしか思えない
277名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:47:52 ID:KBhnZtRU0
>>255
>>221もどうかと思うが
助手席の(免許を持っているかも分からない)人間が、後方確認しないでドアを空けるリスクと
運転手が後方確認しないでドアを空けるリスクのどっちが高いか、分かっていない時点で
左ハンドルなら助かったとかアホだろって話

因みに助手席の人間が確認しなかった事故でも運転手の責任になる。
これ左ハンドル乗ってるまともなドライバーには常識。
278名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:48:27 ID:j+zcR73FO
>>264
自分は曲がり角から急に車が現れた!くらいしか思いつかないや
でもそれだと被害者が「なんでそんなとこに路駐してんだよ」ってことになって完璧な落ち度になるな、と気づいた
279名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:49:29 ID:IctHe16w0
>>18
平塚ですから。
280名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:49:39 ID:EjpNC6b40
所詮死んだのは路駐馬鹿。
281名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:50:04 ID:e0fWjsCW0
>>258
そりゃあるだろうけど、外車の左ハンよりも遥かに絶対数少ないだろw
282名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:50:43 ID:Eeti4Swt0
みんなが車なんてやめてバイクに乗れば解決
283名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:50:46 ID:8BcdW0s80
>>278
曲がり角から急に現れた自動車が、被害者はねて30m飛ばす速度まで一気に加速する

顔文字:D じゃないんだからとか思えてならない
284名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:50:54 ID:e0fWjsCW0
>>260
自分がやってないからそんな事思いつくんだろ?
285名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:51:53 ID:ey7UGlij0
>>227
左ハンドルなら左側から降りるということじゃないの?
同乗者がいたなんて情報はないけど。
286名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:51:54 ID:yHnoxpIr0
今年の流行語は「ひき逃げ」なんじゃないだろうか?
今年の漢字は「逃」で。
287名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:51:55 ID:MAgM/zq60
>>225
文系バカ哀れwww
288名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:52:12 ID:IWeDjZkh0
>>248
徐行しつつはありえんだろ
徐行してたら30mも飛ばないって
289名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:52:41 ID:e0fWjsCW0
>>272
まあそれはそうなんだけど、被害者ももうちょっと気をつけてればって話だよ。
290名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:52:51 ID:KBhnZtRU0
>>260
馬鹿かお前?
後方確認しないのと一時停止を比べるんなら、完全に0にするかどうかではなく
「一時停止も徐行もしないで交差点に突っ込む」だろ。
291名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:52:58 ID:qwELSwtoO
停止線で時速0kmなんて当たり前なんだよ、常識
自慢することじゃない
292名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:54:05 ID:rUvjDdr8O
平塚や厚木周辺はDQN運転多いもんな
若いのばかりじゃなくておっさんもそうだからw
293名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:54:26 ID:e0fWjsCW0
>>277
ああ、俺はほとんど一人でクルマ乗ってるから余り考えてなかったわ。
あ、何か涙が・・・。つーか、まともな運転手なら助手席の人間に注意しますよ。
俺も一番最初の車は左ハンだった。路駐するときに左側多少空けないといかん
から時々右側から出てたけどw
294名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:54:37 ID:SZyzGFG20
犯人を擁護するつもりはないけど、
路駐してるおっさんって後ろから車来てるのに一切構わず
ドアを思いっきり全開するのが多いよな
あの年代は基地外が多くて困る
295名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:54:51 ID:8BcdW0s80
>>284
いやコイツは、被害者叩き=加害者擁護だと思ってんだよ
要するに、被害者が悪いっていってる奴らは、そういう軽微だと思える事をおろそかにする
不良ドライバーだろ? っていっているという事

実際は、被害者に対する苦言をしているものは
交通規制とかを守るからこそ「危ない事しやがって」って言ってんだけどな
296名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:55:28 ID:qwELSwtoO
>>290
意識のことを試しただけだ、今回の事故とごっちゃにするなまぎらわしい

顔真っ赤ですよ?
297名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:56:24 ID:xNwDHFBB0
いま居る所から30m先に吹っ飛ばされるなんて
想像したら怖すぐるな
298名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:57:01 ID:8BcdW0s80
>>296
言い当てられなくて顔真っ赤ですよ?
299名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:57:22 ID:HE8aRUrd0
普通は クルマが近づいてたらてたら
ドア横に立って待ち 
クルマが通り過ぎたら
ドアを開けて乗り込むけど

このぶつかり方じゃ感じじゃ
どっちにしろ撥ねられちゃったんだろうな
ひょっとしたら一命を
取り留めたかもしんないけど
300名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:58:50 ID:KBhnZtRU0
>>296
意識のことなら尚更、お前が普段やっていないから人もやっていないと考えてるとしか思えない。
つまり意識が低いのはお前。

どっちにしろ、後方や左右を確認しないのと、速度を完全に0にしないのとは
危険度が段違いだけどな。
301名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:59:38 ID:r0KGrEQ70
今の世の中、kittyが平気で出歩いてるんだから、できる範囲の自衛はしないと。
相手が止まるのがアタリマエ!とか考えると、こういう結果になる。
302名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:00:21 ID:qwELSwtoO
被害者が外車の助手席に乗り込もうとしてる幼児でも同じだと言うんだろうな〜こういう奴って・・・。
お願いですから自覚してください・・・。
303名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:01:04 ID:Y9dqfDybO
エリア的なもんもあるが馬鹿が増えてきたなあ(´・ω・`)
もっときっつい制裁加えんとな(´・ω・`)
304名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:01:11 ID:8BcdW0s80
>>302
親がついて乗せるか
そもそも助手席に乗せんわボケw
305名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:01:48 ID:j+zcR73FO
>>268
馬鹿、おまえのせいじゃねえ!みんな見たこともないオッサン二人のために討論してんだよ!!


と、我に返ったら恐ろしいほどの虚無感に襲われた。会社戻ります。
306名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:02:38 ID:q+RuEUse0
関係ない話しで恐縮だが、ロードチャリの奴が路駐の車をよけた際に
後ろから走ってきたオバちゃん車と危うく接触しそうになったんだが、
チャリの奴が「オレぁポリシー持って自転車に乗ってんだよ!」などと
息巻いてオバちゃんに文句言ってた。
オバちゃん曰く「危ないから歩道走ってよ!」って言ったさ。
そしたらチャリの奴は「自転車は軽車両だから車道を走るんだ!」って。

・・・それは分かるが、走り去ったチャリmanは次の信号はシカト。
軽車両だったら交通ルールは守れよ!と言いたいのだが、
こんな俺は間違っているのだろうか。
双方の言い分もわからなくもないんだが。
2ちゃんねらーの意見を聞きたい。
307名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:03:36 ID:GxolKRfCO
全く関係ないけど、
GTA4ってホントに面白いよ。
308名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:03:40 ID:e0fWjsCW0
>>299
ドア横じゃなくて車の前後で待とうぜ。他人信用しすぎだぜ?
あ、後ろも危険かもな。追突してくるかも知れない。
歩道で待つのが一番だが考えすぎかもな。
309名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:04:00 ID:KBhnZtRU0
そもそも30メートル飛ばされるって事は、かすったとかオフセット衝突(人体的に)とか
そんあレベルではなく、まともに正面から食らったって事だよな。
相当車から離れてドアを開けたと言うことで、やはりドアを開ける際に後方を全く
確認していないとしか思えないな。殆ど自殺レベル。
310名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:04:11 ID:8BcdW0s80
>>306
まぁあれだ・・・申し訳ない事だけど、自分以外は全員バカくらいのつもりで運転・生活しないとダメだ もう
311名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:04:27 ID:e0fWjsCW0
>>302
幼児はチャイルドシートに載せようぜ?
312名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:05:29 ID:KBhnZtRU0
>>302
誰に何を言ってるか知らんが、幼児が後方から来た車にはねられたら100%親(もしくはドライバー)
の責任に決まってるだろ。
313名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:05:56 ID:e0fWjsCW0
>>306
すいません、そのロード乗りは免許持ってないんでしょう多分。
これは怖いから車の列の一番後ろをチンタラ走ってます・・・。
路駐がいたら、横に余地がなければ一旦停まるヘタレです・・・。
314名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:05:59 ID:Eeti4Swt0
落ち着けよ。
ドコモの新製品でも見てwktkして気持ちを落ち着けようぜ。
315名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:06:14 ID:r0KGrEQ70
>>306 どっちもどっちジャネ?
強いていえば、その後違反してるチャリの方が印象は悪いな。
316名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:06:42 ID:lkIyqvEz0
普通に考えれば、被害者も車が来てることには気付いてただろうけど、
恐らく止まるかよけるかするだろうと踏んだ、とこの場合見るべきじゃね。
今までもそうだったし☆みたいな感じで、ぶつかったときは「何故に!!」って感じだったと思う。
317名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:06:51 ID:8BcdW0s80
>>302はとりあえずコテハンになって「フルボッカー」と名乗ってくれんか?
NG登録するから
318名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:06:59 ID:qwELSwtoO
幼児は助手席に乗らないだろう

か・・・。
乗るかもしれないだろ?

免許持っているならわかるよな
319名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:07:28 ID:rce2mdKM0
もし身内がこんな殺され方をして
死刑判決が出なかったら

そのときは裁判長と犯人を自分の手で殺しに行くわ。
320名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:07:33 ID:KBhnZtRU0
>>307
カーマゲドンとどっちが面白い?
321名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:09:05 ID:IWeDjZkh0
>>318
「乗らないだろう」じゃない

乗 せ ち ゃ ダ メ

おまえ自身が言ってる意識と常識の問題だよ
免許持ってるならわかるよな
322名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:09:41 ID:qwELSwtoO
そうか、そうだな・・・。
幼児だろうが後期高齢者だろうが後方確認しなくちゃな・・・。

わかったよ・・・。
323名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:10:33 ID:KBhnZtRU0
>>306
自転車は路駐がいたら後方確認しないでそのまま車道側に出てくる物だと
思って運転したほうがいいよ。

信号云々は、軽車両以前に歩行者でも信号を守らないといけ無いのだが
何故か自転車の6割ぐらいは信号無視がデフォの様に思える
うちの地元だけだろうか?
324名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:11:21 ID:Uz6ANzoz0
ドアが180度……
レジ袋落ちてるのが切ない
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00143557.html
325名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:11:24 ID:hTk9JSnL0
この携帯厨はラリってんのか?
326名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:11:29 ID:r0KGrEQ70
>>310
全員バカ→オレ様一番偉い!→オレ様乗るから、後ろは停止してろ
(もしくは避けろ)→アボン…って感じになってしまうw

まぁ、他人は信用するなってことで。
327名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:12:16 ID:WfH7raix0
オープンカーで飛び乗れば良い
328名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:13:27 ID:j+zcR73FO
>>327
これだけ言わせてくれ

ルパン乙
329名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:13:38 ID:e0fWjsCW0
>>319
ここは3kmひきずったスレじゃないぞ。
330名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:13:57 ID:KBhnZtRU0
>>318
そもそも幼児とか関係無く、自動車に乗車にしている人の安全確認義務は
全て運転者にあるんだよ。
弱者だから道路交通法知らなくて危険な目にあっても仕方が無い、みたいな
お前の論は最初から的外れ。

頼むから免許取って、実際に1年は運転経験を積んでから書き込んでくれ。
331名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:14:16 ID:e0fWjsCW0
>>322
だから、そういう人を乗せるときは「運転手が」配慮しなきゃいけないんだけど
本当に免許持ってるの? 原付?
332名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:15:52 ID:e0fWjsCW0
>>323
同じ(と思ってないけど)ロード乗りとして本当に御免なさい。
平気で信号無視する奴は免許持ってないかキチガイかのどっちかです。
関わらない方がいいです。

ま、ああいうのは原付バイクだと思ってればいいんじゃないかな。
原付も似たような動きだしニ段階右折だし。
333名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:16:00 ID:PyMdyvGa0
>>125
チョンなら苗字は独島だろ
334名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:17:43 ID:rce2mdKM0
>>329
は?飲酒だぞ。殺人事件だろこんなの。
335名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:17:49 ID:e0fWjsCW0
>>324
轢いた方は軽なのか・・・。運動エネルギーは侮れないんだな・・・。
それにしても、軽ならより一層避けやすいのになぁ・・・。
336名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:17:53 ID:lkIyqvEz0
事故なんて不運が重なって起きるもんだからな。
被害者ももっと通行車両に気を遣って余裕見てれば死ぬこともなかった。
加害者も飲酒運転せずに前方に注意し運転してれば人生終わらせることもなかった。
駐車禁止区域じゃないのなら被害者に過失はないと思うが、ちょっとした油断さえしなかったら、
命を落とすことはなかったと思う。
337名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:17:59 ID:Eeti4Swt0
>>332
原付は反対車線走ったり中央線走ったりしないよ…
338名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:18:26 ID:e0fWjsCW0
>>334
君に向いてるのはあっちのスレの方だよ。お仲間も一杯いるだろ?
339名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:18:53 ID:jyDMj7dm0
危険運転致死でしょ?
340名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:19:40 ID:e0fWjsCW0
>>337
そういう走り方はさすがにロードはしないだろ。
お願いだから一緒にしないで・・・。
ママチャリ高校生はまた別枠で・・・。
341名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:19:53 ID:dPvz4e/e0
>>310
>>313
>>315
>>323
即レスさんきゅ!です。
譲り合いの心も大切なのは分かるですけどね。
チャリには気をつけて運転する事にします。
342名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:22:42 ID:IWeDjZkh0
>>322
何の話してんだ?

>>337
常時反対車線は無いけど、時々はみ出してきたりするな
343名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:23:14 ID:+IRbd2CL0
なんだこの国。ひき逃げだらけ。
344名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:23:44 ID:rce2mdKM0
>>338
は?あっちのスレ行った事無いわ。
あれは被害者にも落ち度がある品
感情的に叩く気にはなれん。

>>336
そう。 バカとバカが バカ同士で 出合った時に 事故が起こるらしい。
345名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:23:49 ID:jnbjYyM20
人間が30m吹っ飛ぶほどの速度で突っ込まれるなら周囲確認しても避けられんだろうな
346名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:24:52 ID:YRbZxHE5O
>>306
言い分としてはオバハンの方が間違ってると思う。
原則自転車は車道を走ることになっているし、ロードで歩道をとばしたら、その方が危ないよ。
お互いに自己中だから、そういうトラブルになるんだよなあ。
>>313
少しばかりヘタレな方が安全だよ、なんたって生身だから、少しの接触でも致命傷になりかねない。
俺もロード乗るけど、普段車に乗ってて、周りのこともあまり考えず自己中に走ってるロード乗り見かける、ゾッとするよ。
347名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:25:55 ID:e0fWjsCW0
>>344
落ち度と悪質度を比べたら向こうの方が凄まじいだろ。
もっともコイツも引きずってたらそのまま3kmしてたかもな・・・。
348名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:26:28 ID:lV7/j7gV0
>約30メートル先まで飛ばされて全身を強く打ち

体重60ぐらいの物体を30メートル先に飛ばすには、どのぐらいの運動エネルギは必要なのか。。。
こりゃひでぇ。。。
349名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:26:40 ID:IWeDjZkh0
>>344
被害者にも落ち度はあるが、当たった後の加害者の行動は許されるものではないので
感情とかいう問題じゃないので
350名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:27:24 ID:e0fWjsCW0
>>346
いや、後方確認せずに車線変更した自転車も多少の非はあるぞ。
自転車は事実上罰則ないようなもんだから好き勝手やる奴いるし。
351名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:27:49 ID:jyDMj7dm0
よくよく考えると30Mすっ飛ばすって難しくね?
一時ボンネットの上に被害者が乗って
落ちたんじゃね?
352名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:27:54 ID:Eeti4Swt0
>>340
実際に乗って色々知ってる人からしたら「あんなんロードじゃねぇよ」なのかも知れないけど
興味ない人からしたら「あの早そうなチャリの人達」だから解らんけども。
それっぽいチャリで「うおい!あぶねぇなチクショウ!!」って人結構居るけどなぁ
小田厚の側道とか、峠道とか。

ヤビツ峠にたまにいるロードは本当に危ないし迷惑。
車線なんて知らねぇ!な走り方するし、後ろに車とかバイク居ても道譲ろうとしらしないし。
353名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:30:35 ID:cjQ9kImC0
>>350
そういや自転車ってなんで標準でバックミラーついてないのかね
100円で買えるんだし、車道走れっていうなら
必ず付けるよう義務付けたほうがいいと思うんだが
354名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:32:03 ID:Bdj+DB3d0
まあ逃げなければ報道発表でも”会社員竹嶋さんの運転する〜”となったかもね
一応、乗車前の後方確認は義務、また後方から追い越しをかける運転者には
"十分な距離をあける”ことと”徐行”が義務づけされている
※あり得ない話だが、横断歩道を通過する際にも徐行(すぐ止まれる速度)が
義務となっているからね

つまり双方とも義務を果たしていない

まして飲酒&ひき逃げだからね9:1または9.5:0.5で竹嶋容疑者のマケ
355名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:34:26 ID:qwELSwtoO
「飲酒運転するやつもいるだろう、だから被害者は後方確認云々」言う奴がいたから腹たったのさ

飲酒運転がなくなれば後方確認なんて熟語も出なかったはずだろ
俺のラリッたレスも無かったはずだ

後方確認言う前に飲酒確認
356名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:35:03 ID:e0fWjsCW0
>>352
峠登ってる奴は余裕がないからな・・・。下りはクルマよりも速いんだけどな。
ま、軽くクラクションでも慣らして存在アピールしてみてはどうか。
357名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:35:55 ID:9cdA9VE/0
>>120
俺それで飛んで手首骨折した。
過失割合どんくらいだったか覚えてないけど
バイク代+200万貰ったお
358名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:36:26 ID:IWeDjZkh0
ま、飲酒運転の存在と後方確認を一緒に論ずるのはいかんな
飲酒運転はやっちゃいけないことだし、やるなよって言いたいが
飲酒運転が居ようが居まいが、安全確保したいなら後方確認はすべきである
359名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:36:34 ID:e0fWjsCW0
>>353
ジジババのママチャリには結構付いてたりするぜ。
スポーツ系の自転車はハンドル低くて余り広い視界得られないから
なら振り向いて確認した方が早いって事だと思う。それすらしない奴は
ミラー付いてても見ないかもね。
360名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:37:44 ID:e0fWjsCW0
>>355
誰と戦ってるのか分からんが自分がラリってたのは認めるんだな。
後方確認は自分の為で、自衛なんだけどまだ分かってない?
361名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:37:51 ID:rce2mdKM0
とりあえず
飲酒とわき見トラックは死刑でおねがいします
362RIGEL:2008/11/06(木) 13:39:03 ID:NP1F0FHK0
無免許 飲酒 ひき逃げ 殺人

これで彼は交通社会の懲罰4冠王

これに、覚醒剤、無車検、偽造ナンバーが加われば晴れて7冠

羽生さんも真っ青の7冠だったんだが

どうせやるならパーフェクトを狙え!
363名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:42:29 ID:qwELSwtoO
違うよ
後方確認なんかだれでもするちゅーの

ここのレスで飲酒運転を度外視してまで後方確認とか言ってる奴がうざいと言ってるのだ
364名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:50:16 ID:/ScTyzjLO
片側2車線の道路で左側に路駐されると
ほとんど1車線になってる現状をどうにかして下さい。
365名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:50:48 ID:e0fWjsCW0
>>363
だからレス番付けろよ。飲酒と後方確認は別問題なんだっつってるだろw
比較して話なんてしてねぇよw 分からんやっちゃな。
366名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:51:58 ID:e0fWjsCW0
>>364
だから交通監視員さんが巡回してくれるようになったじゃないか。
367名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:53:30 ID:NAm2I6Ub0
相手が飲酒じゃなあ。
ドアのところまで行かないで待機してても突っ込まれたかもしれないし。
被害者の後方確認の話とかアホらしく思える。
368名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:59:05 ID:e0fWjsCW0
>>367
ドアが吹っ飛んだと言う事は・・・もう分かるな?
車体に後ろから突っ込んでたらドアは吹っ飛ばない。
369名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:59:15 ID:rce2mdKM0
ID:e0fWjsCW0

何こいつ 妙に絡むと思ったら レス乞食・・?
370名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:07:24 ID:e0fWjsCW0
>>369
いいからあっちのスレ行けよ。ラーメンは630円だってよ。
371名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:17:13 ID:hYHgIwxFO
交差点一つ手前の路地が一通なのに
そこを逆送して大通りに出て
猛スピードで走って行って跳ねたらしい。
372名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:19:20 ID:lneZkWdLO
西木場、周り見て乗れよ
373名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:27:59 ID:rfqCFD/X0
>>372
西木場って奴もこんな交差点付近に駐車して後ろも見ずに乗り込んでいるんだからどう考えても非は有るわな。
ただ、轢いた方も酔っぱらい運転でドアごと吹っ飛んでいるんだから言い訳の余地も無いが。
轢いた方は逮捕されて、マナー悪い奴は轢かれてどっちもどっちだ。
374名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:29:03 ID:KBhnZtRU0
>>363
何で誰も飲酒の話していないのか分かるか?

争点が無いからだよ。つまり問題外。

お前自分の子供が西成で札束数えながら歩いていて刺し殺されそうになっても
刺し殺す方が悪いので、その子供の行動は止めないのか?
375名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:30:42 ID:BuEHZDba0
>>355
2chなんて他人の落ち度を叩いて悦に浸る奴が集まる場所なんだぜ。
376名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:32:50 ID:IWeDjZkh0
>>375
You?
377名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:34:12 ID:KBhnZtRU0
>>367
飲酒の車が居ても居なくても、後方確認しないでドア開けるような奴は
もう毎日ロシアンルーレットやってるようなもんだけどな。

むしろ今回は自分が被害者で相手が飲酒車両なのでまだ同乗を得られるが
原チャリがいきなり開いたドアを避けきれずに対向車線にはね飛ばされて死亡
とかだったら殺人者と罵られているのは逆だったかもしれない。
378名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:36:36 ID:chW8TM3bO
なんだ地元じゃないか
おっかねーな
379名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:39:21 ID:BuEHZDba0
>>376
ほらな
380名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:45:55 ID:GqiDxA9XP
飲酒運転する奴って、なんなんだろう
381名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:48:01 ID:Oycz1BUM0
被害者は気の毒だが、車がいきなり現れるわけもないんだから、後方確認していたのなら目視出来たはず。
それでも事故に遭ってるんだから、後方確認していないか、車は確認したがよけてくれるだろうと甘えてしまった。
相手が飲酒の上の前方不注意だから一方的に責められるべきだが、油断していなければ十分避けられた事故。
残念だがある意味自業自得と言えなくもない。
382名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:03:51 ID:IWeDjZkh0
>>379
So? I'm not injudicious than you.
383名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:22:55 ID:1hM7ED/j0
ちょっと前、千葉市の14号で突然開いたドアにぶつかってバイクの運転手が死んだよね。
あれってまだ犯人捕まってないの??
絶対にドアを開けるような場所じゃないのに。
384名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:32:59 ID:e0fWjsCW0
>>383
それ、簡単に犯人特定できるような気がするんだが捕まってないの?
ってそっちが聞いてるのか。まあ知らないけどさ。
385名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:23:37 ID:Zw7LTxvp0
最近の凶悪ひき逃げ交通事故に触発されて、
15年前の軽自動車に12000円のHIDヘッドライトを通販で購入
して取り付けた。ハロゲンに比べてものすごく明るい。
それだけでも、不安だったので29800円で1時間録画できる
ドライブレコーダーも通販で買って取り付けた。
これは、自分もいい加減な運転で違反行為を自重するため。
386名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:26:33 ID:eHtIN8v30
>大企業による不当な値引きなどを禁止する「中小企業いじめ防止法」も制定する。

これは望み薄だな。
それこそ堂々と外国と取引すんだろ。
派遣の奴隷っぷりみてみろよ。
387名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:31:44 ID:28rNlnMg0
ドアあけなくったて跳ねられてるだろう
388名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:44:53 ID:MQtzsyaC0
また酒か・・・・野田ぁいい加減禁酒令だせよ 使えない奴だなw
389名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:54:32 ID:3uHYMXhx0
野田が使えるわけないだろ。
野田モンスターを使いたいなら、それ相応の献金をしなさい。
390名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:04:39 ID:Z5QXhSk00
車が来ているのにドア開ける奴って何考えてんの?
391名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:45:03 ID:0SBEOs9j0
30mの飛距離を出すには相当なスピードが出てたのでは?
まだ大丈夫と思ってドア開けたら、猛スピードで突っ込んできたのか
蛇行して隣の車線から突っ込んできたか
392名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:53:32 ID:e0fWjsCW0
>>391
蛇行は有り得ないな。
393名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:25:04 ID:WWeoi8+z0
恐らく法定速度内の40〜60kmくらいだろ。
394名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:27:49 ID:e0fWjsCW0
まあ法定速度だったかどうかは全く関係ないけど。
395名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:51:02 ID:jL2e8d1W0
まぁこんなところに駐車してコンビニに行くような屑だから同情の余地はないな。
396名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:54:35 ID:+0ZHEBqL0
駐車場のあるコンビニに行くか、きっちり後方確認してれば死なずに済んだものを。
前方不注意の馬鹿が逮捕されても命は帰ってこないんだからさ、気を付けないと。
397名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:56:03 ID:BqRCPMF30
根っからの悪人ではないと思う。悪人ととらえて見てこの事故を考えると違ってくる。酒を飲んでいる、免許がない、
警察に捕まると大変なことになる、というので逃げる心理、認めるわけではないけど、そういう心理に人間がなる
ことはあるかもしれない
398名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:05:43 ID:e0fWjsCW0
>>397
免許は双方持ってたようだが。
399名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:11:16 ID:+0ZHEBqL0
悪人と言うことは鳥頭鳥越スレの誤爆かw
400名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:13:25 ID:+2SQIsls0
もうさ、飲酒運転の規制緩くすればいいんjyねーかなー?
401名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:21:06 ID:0jnClGdc0
教習所で飲酒運転1時間やらせてビデオにとって
後日運転してた生徒に見せるようにすればいいんじゃね?
402名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:25:08 ID:cG/5xXaG0
なんで犯人擁護してるやつがいるの?

・路上駐車してるのが悪い→神奈川は駐車場無いコンビニ多いし

・確認せずにドア開けるからry→30mも吹っ飛ばすほどの
猛スピードで突っ込んできた。この盛大さから考えて、ドア開けて
なかったとしても車の脇にいただけでぶつかってた可能性高い。

・同乗者が泥酔してるところからして限界まで飲んでる→論外

・救護せずに逃げた→論外
403名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:30:41 ID:wUZL05t40
どこに犯人擁護レスがあるんだ?
車に乗ってる人なら、路上駐車し、ドアを開ける事の危険性を知ってるからな。
無免の人には分からないのかもしれんが。
404名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:35:07 ID:Of3lVnbl0
>>402
車の脇にいたことを問題視しているわけだよ。
もし、自分の車の後ろに立っていて、ぶつけられていたとしたら
こうはなっていないと思うよ。
405名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:43:06 ID:DGvYnsxR0
30m吹っ飛んだんじゃなくて、ボンネットとかに乗っかって
30m先で落ちてただけなんじゃないの?
406名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:10:46 ID:jL2e8d1W0
>>402
犯人の擁護はしとらん、被害者もアホだと言っているだけ。
そもそもその道路駐禁止の道路にとめるのなんか論外だし、
駐車場の有るコンビニは車に乗っているんだからちょっと走らせれば有るんだしそこへ行けば良い。
仮に路駐するにしてももう少しとめる場所を考えるべき。
更に車に乗り込む時に車が過ぎてから乗り込めば被害は車だけで済んだだろう。
結局は被害者も自己中だからこういうことが起きただけ。
407名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:13:53 ID:lqR/XUTgO
おいフンガー ドア禁止はまだか
408名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:14:09 ID:96fiSWC70
ドアを弾いてパワーダウンしてるはずなのに
余力で被害者を30m吹っ飛ばすって
どんだけスピード出してたのよ。
409名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:14:47 ID:M5WqkHgN0
こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
俺も引かれないように気をつけよっとw
410名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:23:56 ID:zhP3udkE0
名前が園昌って、日本人らしくない名前だな
そもそも読みがわからん
411名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:27:38 ID:9SeHxd+90
怖くなって逃げたとか
定番のセリフにムカっ腹が立つ
412名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:32:26 ID:sdmkm0L10
また大阪か
413名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:33:52 ID:ccBaSaN+0
最近は神奈川も大阪なんかwwwwwwアタマカワイソス
414名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:34:12 ID:HKZWoKj80
飲酒運転をまず失くさないと被害者の過失の有無は無関係に人が轢き殺され続ける訳だが
415名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:36:35 ID:e0fWjsCW0
>>402
擁護は誰もしてない。してる奴がいたらそいつはキチガイでいい。
ただ、被害者にも落ち度があっただろ。危険だぞ、と言う事だ。
車の脇にいただけでアウト? 危険だから車の前後にいろよ、って話ね。
416名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:37:55 ID:e0fWjsCW0
>>405
まあそれは別に今の所どうでもいいな。
結果、被害者が死んだ、そういうことだ。
417名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:38:08 ID:ccBaSaN+0
飲酒運転がなくなることはないだろ。
ただ被害者にならないために極力気を付けることは出来る。
それでも事故に遭うかもしれんが可能性は減るだろ。
418名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:38:39 ID:e0fWjsCW0
>>411
じゃあなんて言えば・・・。
新記録を出したくてふっ飛ばしました。反省はしていない。
の方がムカつかない?
419名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:41:14 ID:BjE1OPVX0
轢き逃げは許されないが、
コンビニにしろどこにしろ、駐車場が空いてるのに堂々と路駐してるの見ると
殺したくなる。
420名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:42:33 ID:8AOCcT3F0
>>1
友人、起きてたらヤバかったな
421名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:55:45 ID:T5OkkX4uO
また轢き逃げか
先輩が80kmは出てたと思われる車にはねられて右足骨折だけで済んだのを思い出した
先輩が吹っ飛ばされたのは15mくらいだったそうだが
倍ともなるとさすがに死ぬのかな
それとも受け身の取り方の問題?

バイク乗ってて信号無視の車にダイブされた後輩も20mくらい吹っ飛ばされて、
誰もが死んだと思ったのに腕骨折しただけで済んだとは言ってたけど
比較的障害物の少ない場所だったからなぁ…
422名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:06:23 ID:VIWO17l60


路駐して買い物するような迷惑屑、死んでザマァ
飲酒運転する屑、人生終わりザマァ
お互いに街の仲間でもしてろw

423名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:07:38 ID:9GLOhqfW0
不自由な日本語だな
424名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:25:35 ID:BjVjw/Yy0
>>412 大阪民国じゃないよ 平壌市の事件だよ。
425名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:29:01 ID:2cQY/kc50
自分のレスにレスするのは楽しいのかw
426名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:33:33 ID:xzqK0/xW0
加害者をフォローするつもりはないけど

仕方ない。                   想定できる事故。死んだらなにもかもおしまい
427名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:34:20 ID:HtkXEz21O
>>421
運次第ってとこもあるだろうな。
吹っ飛ばされて頭から落ちる角度だったら受け身できるかどうか微妙。
さらに回転が加わってたらなおさら難しいだろう。
そもそも衝突のエネルギーは柔道の投げどころじゃないしな。
428名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:39:36 ID:BvDVEDk60
死んだら匿名掲示板で叩かれるんだな
誰でも事件や事故の被害者になるかもしれないのに

429名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:47:00 ID:imogNgGo0
路駐はクズだし論外だがそれとこれとは別だな
降車中ではなくて乗車中をドアごとだろ?
人が車の横に移動してからドアを開けるまでに
それなりの時間はかかるだろう。
それをドアごとはねるってことは相当ぼーっとしてたか
ありえない速度で走ってたかだな。
まぁ30mってことはありえん速度だろ。
この件に関しては被害者にあまり罪はないと思う。

教習所では車の下に見える足に注意するところから
習わされるからな。そういった意味では
車すぐよこの人をはねるっていうのはね・・・。
路駐は確かに悪いがそれはそれ、これはこれだな。

>>419
コンビにの駐車場が広いとなぜかど真ん中に止めてるあほとか
いるよな。身障者に平気で駐車する健常者とか。クズのきわみだよな。

>>404>>406
のいってることもわからなくもないが、
速度によってはまだ加害車が遠い位置にいる時から余裕を持って
車に乗り出したということも考えられる。
加害車からは「車に乗り込もうとする被害者」は
きちんと見えていたと考えるのが順当なんじゃね?
だとするとはねた車側がどう考えても100パーセント問題だと思う
路駐だからはねられていいとは言えないし
路駐と路駐の車に乗り込んでいる状況は別々に
考えなければいけない希ガス。

それにこのニュースには止めていた場所が
路駐禁止区域ってもかかれてないしな。
被害者の非はこの文面だけからは判断できない。
430名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:49:04 ID:P9Y3afGV0
自分が気を付ければ死なずに済んだ可能性が高いということだよ。
431名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:51:53 ID:3vt67n/E0
>>9
手を抜くな
432名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:52:32 ID:oXsZ57a50
ドア開けた方も開けた方だね、後方からの車を確認するのは義務。
道側ならなおさら

跳ねた方も跳ねた方、もしもあのドアが開いたらという未来を予測して運転しないとだめ。

事故は、馬鹿が二人寄って初めて起こるもの

反面教師として
みんな気をつけよう、そんな事件だね。
433名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:53:51 ID:cG/5xXaG0
コンビニの映像出てたけど、道路沿いで駐車場無しは
神奈川ならよくある光景だね。ハザードたいて駐車がデフォだから
別に非常識だとは思わない。交通量も少なそうだった。
追い越し禁止区間でもないから普通は余裕をもって避けると思う。

被害者の落ち度っていうなら3キロ引きずった大阪ひき逃げのほうだって
車の前に出てった被害者に落ち度あるんじゃないの。

車のドアに思いっきりぶつかった跡があるのに30m飛ぶって
どれだけやねんと。被害者は二回だけ息してそのまま死んだ。
低速でぶつかったとかはありえないよね。遠くに車が見えたと思ったら
一気にはねとばされたとかそんな感じじゃね。

犯人は飲み屋を数件はしご。ビール、水割り、レモンサワーなどを
飲みまくって運転。人をはねたあとは赤信号も無視して逃走。
434名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:54:46 ID:rC5I09AD0
この人トヨタ系の販売店に勤めてたひとじゃ…
そんな人が飲酒運転しちゃだめだよな。
435名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:56:24 ID:9uQVgxL5O
30キロはないなw
原チャリの法定速度じゃん
死人に口なしとはこのことだなw
436名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:57:04 ID:OZjKTiqN0
>>419
駐車場が有ろうと無かろうと、路駐は良くないよね、許可されている場所以外は。
437名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:57:57 ID:iRrpRejL0
迷惑な路駐しやがって、
申し訳なさそうに細くドア開けて乗り降りするならまだ良いけど、
ドアを全開にしてちんたら乗り降りするバカ、いるよな。
走ってる車の方が避けて当たり前みたいな雰囲気を醸し出して。
おれもこの会社員みたいにドアごと行ってやりたいって衝動、よくあるよ。
438名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:00:04 ID:XiaT71dV0
落ち度と言うより死にたくなければってことだろ。
泥棒がいるように飲酒運転する基地外はいるんだよ。
泥棒が悪いから家の鍵は閉めないなんて愚の骨頂だろ。
相手がよけてくれるだろ、と自分が予測したら相手もそう予測してるかもしれないと、考えた方が良い。
死んだら何にもならんぜw
439名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:00:57 ID:3/xDlo6nO
やはり会社員か
それにひきかえ俺達ときたら
440名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:01:18 ID:EEEbZeOE0
竹嶋園昌

明らかに在日wwwwwwwww
4411000レスを目指す男:2008/11/06(木) 23:03:31 ID:meqqUSCo0
正直、事故起こした時の負担が大きすぎて、逃げたくなる気持ちもわからないではないね。
大体、車なんて事故お越しやすいものをたくさん野放しにしてるのが悪いんだよ。
乗用車なんて禁止したらどうかな。
トラックも必ず二人乗ることにして、機構的に30キロ以上でないようにするとか。
442名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:10:02 ID:DJYQilpFO
思うに泥酔した奴て、善悪の判断ができないんじゃないか?
全く悪意なく運転してる気がする
でも逃走するって事は認識してる様な気もするし
443名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:14:58 ID:2GpElLDN0
だいたい車乗りは自分は事故を起こさないと過信してるきらいがあるから、自分は病気にならないな感じでさ。
酒飲まないからよくわからんが、酒飲むとその過信が大きくなって、よってはいるが自分は大丈夫という気になるんじゃないか、と予想してみたw
444名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:22:58 ID:dAX70e6Q0
トヨタの販売店社員なら
被害者の車がトヨタ車だから
自分のとこの客ひき逃げしたんじゃねーの
445名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:31:08 ID:KQfCf09u0
>>397

朝から晩までご苦労様
鳥声さん
446名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:33:35 ID:ra7Honw0O
同乗者も同罪にしろ
447名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:42:53 ID:KQfCf09u0
>>418 定番のセリフ

供述調書に警官が記入
「大体こういうことでいいな?」
「はい」
「じゃ ここにサインして」

記者クラブ発表
容疑者の供述によると---云々


下っ端の司法巡査は供述調書の書き方OJTで
先輩警官からレクチャーされる。
典型的な書き方が受け継がれる

もうひとつの定番のセリフ
「むしゃくしゃしてやった」

いまどきリアルに 「むしゃくしゃして」
とか言うヤツいねーわ
448名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:44:59 ID:y0c/+vN80
露中したうえに車が近づいてるのに大きくドアを開けて乗り込む迷惑な馬鹿がよくいるね。
そういう馬鹿は何れ命を落とす。この被害者がどうかは知らんけど。
俺だったら車がこないのを見計らって乗り込むが当たり前すぎる話だな。
449名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:52:33 ID:OOFy9ZOs0
ドアごとはねて人のほうは30メートルも吹っ飛んだって
どんだけ速度超過してやがんだこのヨッパライは
450名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:53:25 ID:KQfCf09u0
グッドデザイン大賞に
トヨタIQ
チラッ
http://www.g-mark.org/library/2008/best15/08C12006.html

ねーわ
451名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:55:21 ID:/VH/ofYUO
ネッツ○奈川の社員…
452名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:56:32 ID:EYMyQg0xO
何で逃げるんだろどうせ捕まるのに
453名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:00:17 ID:GyFSwmip0
この中古車屋はどこの業者だ?ほんとにネッツの中古車営業マンなの?
454名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:05:48 ID:2T9MLwhbO
この件もある程度、被害者に非は有るわな
被害者は路駐してて後方から車が来てるにもかかわらず
ドア開けて乗り込もうとしてたんだから
ただ泥酔運転の前には霞んでしまうような過失だけど
455名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:36:28 ID:Vc7i7GM/0
道路をふさぐのが悪い気がする。
456名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:40:54 ID:F4Re662m0
長崎屋を返せ!
457名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:46:08 ID:O0EYbG3N0
完全に自己責任だね西木場秀光

路駐してんじゃねえよDQN西木場秀光

道路走ってる車の1割は薬中か飲酒だと思って用心しなかったのかね西木場秀光

今回たまたまテメーがひき殺されたが西木場秀光

渋滞や事故の原因になって社会的損失なんだよ西木場秀光

それにバイクが突っ込んでライダーを殺してたかもしんないよ西木場秀光

まあ成仏しろや西木場秀光

458名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:01:54 ID:BoYiHaqiO
死亡ひき逃げ犯が社員がいてもメーカー(ト○タ)から年間優秀ディーラーとして表彰されるのか興味深い所ですな。記録が途絶えるのか!?
459名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:06:19 ID:E/NKrb9b0
でも乗車する際は後方確認は義務だお。
気軽に路上駐車して自由自在にドア開け放たれたらたまったもんじゃないお。
バカはさっさと死ねお。
460名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:10:55 ID:yxYuOOq80
車来てるのに、強引に乗ろうとドアを開けるヤツいるからな〜。

同情はできない。いうなれば喧嘩両成敗だよ。
461名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:26:12 ID:+w9oAQtf0
>>429
いやその道は駐車は駄目だよ。ついでに言えば駐車禁止の重点地域でもある。
あと、約30mって聞くとあれだが車ってぶつかると凄い衝撃だから、30mだと60キロオーバーくらい?
有り得ない速度という程の速さではなかったとは思う。来ていたら認識は出来る程度の速さでは有ったと思う。
だからって加害者を庇う意図は無い。ただ、車が避けるもんだと思わずに注意している人間なら避けられた事故だとは思う。
という訳でひかれた奴も問題は有るな。
コンビニに駐車場が無いからって路駐禁止でもおかまい無しに路駐して居るような奴には正直同情は出来んわ。
近くに駐車場付きのコンビニくらい有るというのに。
はねた奴も飲酒にひき逃げだから庇う余地は無いというのは同意。
462名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 02:46:34 ID:2gZg0fcP0
60キロオーバーが「あり得ない速度という程の速さではない」という感覚が信じられん・・・
463名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:33:38 ID:oTorvs+/O
>>462
そのくらいの速さ、夜中なら良く見掛けるだろ。
良く見掛けるだけで別にその行為を肯定している訳ではないし、俺自身は市街地をそんな速度では走らん。
ただ、自分がしないから相手もしないだろうって考えが一番危険。
そんな認識で走っていたら事故に巻き込まれる可能性が有るから改めた方がいいとは思うよ。
464名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:10:03 ID:8MpGbOpT0
路駐してて運転席側から乗り込む人いるけど、運転してる側から見れば危険
465名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:15:10 ID:ac4bT9h00
どっちが悪いとか言ってても始まらん。
「酒飲んだら運転しない」「路駐しない」「車に乗り込むときは周囲の状況をよく確認する」
ってことを徹底するように心がけようぜ。
ここにいる人達だけでも今後同じような事故に遭わないように。
466名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:07:03 ID:8TXPtQ9o0
これは乗車中だった被害者の、後方から接近中の加害者車両への無頓着ぶりも
被害拡大の原因だろうな。恐らくは当人も飲酒後だった可能性もある。
運転席へ乗り込もうと、ヒンジドアを全開、コンビニで買い物した袋を助手席へ乗せるべく
前かがみしようとした所を轢かれたと思われる。速度は推定70kmブレーキなし。
ドアごと吹っ飛ばされ、30m飛翔して着地・・・
加害者車両と被害者車両の事故発生時車両間隔は40cmほど。

開けてなきゃ助かったなこれは・・・
467名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:11:30 ID:8TXPtQ9o0
>>462
まさか制限速度+60km超過と思ってないかw
468名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:59:31 ID:XOPo1dFA0
30m飛んだり180mとか3kmとか引きずって走ったりって何という種目なんですかコレは?
469名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 10:04:15 ID:Pa7a9de50
>>437
ぶつかるのは問題だから、寸前で停まっていかにも「ドアが邪魔で迷惑で通れないよー」
な雰囲気をかもし出すのはどうだ? ま、気にも留めない奴が大多数とは思うが。
470名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 10:05:38 ID:Pa7a9de50
>>449
吹っ飛んだかどうかはわからんな。ドアの上に乗って30m滑ったのかも知らん。
471名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:01:02 ID:AQt5GJEtO
あそこの通りは、昔よく見附台体育館の裏で飲酒運転の取り締まりをやってたけど、最近はやってないのかな?俺、そこで二回捕まりました。
今?もちろん飲酒運転はやめてます。皆さんも大きな事故しないうちに、やめましょう。
472名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:04:24 ID:XOPo1dFA0
>>471
昨日のテレビで、近所の人のインタビューやってて、
「昔はよく検問していたけど、最近はやってませんでしたねえ」ってコメントがあったよ。
473名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:29:53 ID:AmMWXcBTO
>>1
これは酷い…
((( ;゚Д゚)))ガクブル
474名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:32:02 ID:4muW/rpA0
googleマップで

スリーエフ平塚見附町店

で検索して、地図を見てみればある程度判るかもしれないけど、


ここ、メインの通りではないし、とても人を30m飛ばす速度で走るような道ではないです。超想定外
もともと頻繁に車の通る道じゃないし、夜はなおさら。んで、コンビニに駐車場はなし。

被害者側の落ち度とか、殆ど無いに等しいと考えても構わないと思う。
無論気をつけておけば、とはいえるけど、無灯火とか蛇行運転の可能性もあるからなあ・・・


ちなみに、ドアごとだけど、ドア自体はかろうじて車に残ってましたよ。
475名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:35:27 ID:z9akRIJJ0
ひ き 逃 げ          発 生 件 数 ・ 発 生 割 合

        発生件数      人口              発生割合

1 埼玉県   3,453      7,127,895      1 埼玉県   2,064 人に1人
2 神奈川県 3,228      8,944,118      2 栃木県   2,209 人に1人
3 東京都   2,494  .   12,880,364      3 神奈川県 2,770 人に1人
4 大阪府   2,298      8,832,576      4 千葉県   3,194 人に1人
5 千葉県   1,896      6,056,462      5 長野県   3,217 人に1人
6 愛知県   1,578      7,387,160      6 静岡県   3,508 人に1人
7 静岡県   1,082      3,796,038      7 大阪府   3,843 人に1人
8 福岡県    976      5,058,799      8 愛知県   4,681 人に1人
9 栃木県    911      2,013,249      9 東京都   5,164 人に1人
10 長野県    676      2,174,800      10 .福岡県   5,183 人に1人
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji4/hon337.pdf
476名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:37:20 ID:Pa7a9de50
>>474
狭い道路なら尚更車が来てるのにチンタラドア開けてる場合じゃない気が。
まあ、キチガイが酒飲んでスピード出して突っ込んだのはまた別の話としてね。
477名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:38:24 ID:LHq4USIJ0
轢いた奴は最低だけど
車が来る時にドア開けて乗車したらいけないんだよな
通り過ぎてから乗車しなきゃ
478名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:40:57 ID:bb1uG9Rx0
>>1
もう飲酒もタバコも禁止にせざるをえないな。
479名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:41:40 ID:Pa7a9de50
それを言うなら車禁止だな。皆歩け!
480名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:47:39 ID:J7DNaaWN0
犯人は当然悪いが空気読まずにドア開けた被害者もなぁ。
まさか!というタイミングでこういう事する奴っているからな。

・・・被害者は30メートル吹っ飛ばされたのにドア下には
買った物が入ったコンビニ袋がポトリと落ちてたな。
481名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:49:27 ID:4muW/rpA0
>>476
チンタラ開けたかどうかは当人が死んでしまったから判らん。


常識の範囲内でちゃんと確認したけど跳ねられた可能性があるよ、って言いたかっただけ。
20kmとか40kmがせいぜいの道で、毎回暴走飲酒運転の想定なんかしないだろ誰も。

地方ニュースだから続報とかないだろうけど、これちゃんとライト付けてたんかいな・・・
482名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:53:57 ID:Pa7a9de50
>>481
向かってくる迫力で「ああ、やべぇ」ってのが分からないようなら
それはもう人間も動物の種類である事を捨ててますよ。
483名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:56:41 ID:J7DNaaWN0
少なくとも音はするだろうからな。

軽のエンジンぶん回した安っぽい音がな。
484名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:57:08 ID:xicOTY9eO
寝ていた場合、同乗者は責任問われないの?
485名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 17:02:06 ID:ks7s0X1s0
また神奈川か
486名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 17:03:28 ID:Pa7a9de50
>>484
何回かそういう事言う奴いたが、それの何がどう気になるのだ?
事故起こす奴とか飲酒運転する奴の助手席に座る機会が多いのか?
487名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 17:03:40 ID:18mE9CbZ0
ご冥福をお祈りします。

1人乗りで路駐した時は助手席側から乗るしかないね・・・
488名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 17:03:45 ID:EAIfl0S20
すごいなこれ、ドアごと30m飛んだのか?どんだけスピード出てんだよw
489名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 17:04:34 ID:4muW/rpA0
>>482
仮に夜に無灯火だったら無理だろうよ・・・

加害者側の落ち度も詳細は不明なのに、
何故被害者の落ち度だけは、見てもないのにそこまで断言するのか判らない。


夜中に青信号渡ってて暴走車に轢かれたら
「注意が足りん、夜中は危険だから確認するのが当然、確認すれば避けれた」、とか言いそうだな。

いやまあ、俺は夜中は当然確認するタイプだけどw
490名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 17:13:29 ID:wYG5I/hY0
>>474
>ここ、メインの通りではないし、とても人を30m飛ばす速度で走るような道ではないです。
推定速度は70キロぐらいだと思うが、乱暴な運転をする奴ならそのくらいの速度は十分に有り得る。
それと、後方確認を怠らなければ見落とすことは無いでしょう。
夜中でしかも軽自動車が猛スピードで走っていれば正常な状態なら普通は気付くものだし、
それが麻痺していたということは被害者当人も飲酒をしていた可能性も有る気がする。

>もともと頻繁に車の通る道じゃないし、夜はなおさら。んで、コンビニに駐車場はなし。
だからといって路上駐車禁止の道路に駐車をして良い訳ではない。
コンビニに駐車場が無いなら駐車場の有るコンビニに行くべき。
それは自己中な人間の発想だな。

どちらが悪いと言えば加害者が100%悪い訳で減刑されることは無いだろうが
被害者に保険金が全額支払われるかというと微妙かな。
被害者に落ち度が無い訳ではないし、多少減る可能性はあるかもな。
491名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 17:19:43 ID:Fq0dnCy/0
ひかれたのは、乗り降りするほうが悪い。安全確認を怠った報いだ。
492名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 17:34:19 ID:63J6w+9K0
教習所時代、一車線完全に塞いで路駐してるトラックが
後ろ気にしないでおもいっきしドア全開にしたもんだから
隣に乗ってた教習所の教官がブチ切れてクラクションガンガン鳴らしてた

マジあぶねーっす
493名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 17:38:52 ID:YC6qMIg10
この人うちが自家用車買った時の営業の人だわ
494名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 17:50:07 ID:Pa7a9de50
>>489
君も無灯火無灯火しつこいんだがw
無灯火でも音で分かるって。

ボーソーゾク? 1km離れてても分かるだろ・・・。
こっちに向かってきても堂々と横断してるの?
それこそ危険意識無さ杉だと思うが・・・。
495名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 18:31:53 ID:XV+pSJNV0
>>489
加害者側が語られないのは議論の余地が無いからじゃね?
飲酒に暴走、ひき逃げで、もう真っ黒々だからな。
496名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 18:32:22 ID:ROP4KCsq0
車乗ってる人なら、路駐しドアを開ける奴がどれほど邪魔で危ないか分かってる。
犯人を庇う気は毛頭ないけど、そういう思いを強く持ってれば死ぬこともなかっただけに残念。
ま、簡単に言えば路駐するな、と。駐車場のないコンビニに車で行くな、と。死んだら何にもならないよ、と。
497名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 18:41:47 ID:6wjxzf/F0
堂々と路駐する奴って、車の通行の邪魔になるのにドアを大きく開けて
こちらがホーン鳴らすと迷惑そうな顔するよな。

どっちが迷惑なんだか・・・
498名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 18:45:06 ID:KbwwxZn80
なんだ路駐か
全く同情出来んわ
ドア開けっ放しで会話してるバカとかいくらでもいる
寧ろ死ねと言いたい
499名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 18:50:30 ID:XV+pSJNV0
>>489
逆に被害者はニュースでは配慮されて何も言われていないが、
被害者側も不備が有ったんじゃね?ということでここではそっちが話題としては多くなるだけだと思う。
ついでに言えばポジション球まで付けてないということは無いと思うんだがな。
それだとメーター類が一切見えないだろうし。まぁ、車種にもよるか。
500名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:20:09 ID:oAGaJel2O
>>491 うっわクッサイアフリカンオバコンガブタチョーセンカマキリうんこクズカスキムチゴキブリが居てるよ 書いてるよ
501名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:59:56 ID:5V4MYhgPO
鼻水川沿いで検問してたけど何の為?犯人捕まったのに。
502名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:36:04 ID:W9Kdvy7j0
あの辺で60〜70キロ出してたら、あの被害者が避けたとしても
歩行者A辺りを轢いてたと思う。夜ならコンビニの前だけ明るくて
むしろ目立つはずだから。元々大通りでもないし渋滞起こすことはない。
追い越し禁止でもないからわざわざ路駐車スレスレを走る必要も無い。

混雑する道とかスピード出す道で路駐してるアホは死ねと思うけど、
あの場所だったら跳ねた奴を非難するわ。
少なくとも飲んでなかったら起こらなかった事件。
そもそも神奈川で飲酒運転するようなやつがまともなわけない。
北関東じゃあるまいし。
503名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:40:33 ID:T5Kx4ZNz0
おれも被害者はどうかと思うな・・加害者はそれ以上にクズだけど
504名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:15:05 ID:SfFudxcN0
>>502
>少なくとも飲んでなかったら起こらなかった事件。
これは間違いないだろうけど、

>夜ならコンビニの前だけ明るくて
>むしろ目立つはずだから。元々大通りでもないし渋滞起こすことはない。
>混雑する道とかスピード出す道で路駐してるアホは死ねと思うけど、
>あの場所だったら跳ねた奴を非難するわ。
この道路自体が駐車禁止なんだからそういう問題ではない、それは自己中が路駐する時の論理。
それすら考えないのはもっと最悪だがな。

飲酒も駄目だし、暴走も駄目、駐車禁止の道路に駐車するのも駄目、後方確認の義務を怠るのも駄目。
全部駄目でどれならオッケーというものではない。
505名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:16:07 ID:KlaOA1T30
何かこのスレって日頃から路駐で迷惑被ってる人が集まってる?
506名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:33:52 ID:CQLGB86LO
この人、コンビニに行かなければ死ななかったのにね。
507名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:36:55 ID:ltiOkQt7O

そもそも、こんなトコにコンビニが無ければ…
508名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:38:00 ID:ML8G+8bLO
平気で路駐する馬鹿は氏んでもいいわ
509名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:17:01 ID:cZWePAOi0
この人は酒飲んで運転してたから言い訳も糞もないけど、飲酒じゃなく普通に運転してても、路上駐車の車のドアが急に開くほど恐ろしいもんはない。
開くんじゃないかなーみたいな予測運転はみんなしてると思うけど、それができない狭い道ってのが日本にはたくさんある。
路駐だけでも大迷惑なのに、急にドアまで開けるのは勘弁してほしい。
510名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:22:24 ID:SMFYo7BQO
120kではねられた女子高生は
体の大部分は20M先の地点まではね飛ばされていたけど
30mとかいったいぜんたいどんだけ危険な運転をしてたんだ?
511名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:22:50 ID:/9W1IDHO0



【創価学会】 中3女子を殺人未遂で追送検 180メートルひき逃げ事件 【カルト少女】
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1226076330/l50


【創価学会】 ひき逃げ事件を起こした少女の両親は熱心な創価学会員 【人間革命】
http://bbs76.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news2/1224922593/l50




512名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:33:08 ID:MO3oPKHM0
もう酒飲んで運転するやつは死刑で良いだろ
513名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:33:53 ID:ajHZy8ku0
降りる時にいきなりドアが開いたならまだしも、
乗る時だから大分前から人がいるのは見えてたと思う。
酔っ払い暴走車が前見てなかっただけで。
514名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:36:01 ID:c5KdlYgi0
>>475
また、韓川か
515名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:39:49 ID:5pHO8ekq0
平塚と戸塚じゃ仕方ないと、神奈川県民でも思う
516名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:50:25 ID:ajHZy8ku0
相模原じゃなかった事に驚く
517名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:52:44 ID:Z83q2XwK0
>>516
人口比でのDQN率は平塚も相模原も大差は付かないが、面積あたりのDQN率は平塚が上。
518名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:54:54 ID:a1r+UeOwO
確か助手席に乗ってるヤツも罪になるんだよな
519名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:59:02 ID:zvw04oMdO
お前らゆとりゆとりいうけど結局やってる事かわんねーじゃん
520名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:04:39 ID:j4nPn2Mn0
明石町の飲み屋の客ほとんど飲酒運転だよな
全部つぶしちゃえよ
521名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:09:01 ID:YbXZSS3/0
酔って同乗した友人も罰せられるかな
522名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:04:49 ID:qxyr+3zTO
523名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:03:53 ID:I6nwsNufO
平塚市民だが、この道はちょうどすれ違える程度の狭い市道。
こんなとこに停めてコンビニ行っちゃいかんよ。

で、平塚市はまだまだ飲酒検問少ない。
明石町や見附町のスナックなんて、いくらでも車客がいるよ。
524名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:16:48 ID:aBqHvUZX0
過失の割合でいうと、加害DQN:被害DQN=100:75ってとこだな
525名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:35:12 ID:W+DFO1Fy0
田舎なら飲酒運転する方が安いもんな
検問なんて田舎じゃやってないし
夜中なら人もいないから酔っていても運転可能だし
残念ながらそれが現実
526名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:05:22 ID:GaZ+BdEB0
>>523
平塚って可愛い子多いよなw
527名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:05:52 ID:nLul3Luf0
路駐には同情できん
528名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:09:26 ID:e9Evrb+00
529名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:14:44 ID:ML8G+8bLO
路駐なら殺されてもやむを得ない
530名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:22:07 ID:AQIBnPnKO
>>513
飲酒はとにかく、ただでさえ路駐して
車が接近してんのに、相手が避けるはずだと、
平常心の時に乗り込もうとする奴もどうかと思うぞ
531名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:58:52 ID:VUFfOn+G0
被害者も酔っ払い(運転)だったのかもな
532名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:40:30 ID:Bp0CK/3R0
以前左ハンドルのワーゲンに乗ってたが左ハンドルだったら死なずにすんだのに。
車が通る側に身をさらけ出して乗り込むのは怖い時あるなー。もしぶつかってきたらどうしょうとか。
ほんとの事いえば左側通行は左ハンドルが運転者にとって安全だ。
右側通行の欧州のどこかの国の郵便車は右ハンドルだよなぁ。

533名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:30:50 ID:rxkPvYbb0
郵便配達車だからね
アメリカでもそう 
1軒ずつポストに入れていかなきゃならないからね
534名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:14:38 ID:3AI298Vf0
また平塚か。
535名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:21:47 ID:ZRKS5YICO
平塚市民だが、このような犯罪行為で有名になるのは良い気がしない。
住み心地はとても良いのに残念。

しかし、最近の平塚は犯罪事でしばし名前が上がるな
536名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:29:07 ID:MTsUbAqCO
3km引きずり犯人と一緒だな。
普通なら被害者に非があるのに、酒飲んでひき逃げしたばっかりに…
537名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:33:51 ID:weKy5bstO
路駐するカスが死んだだけか
538名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:31:07 ID:H5sCfgO7P
飲酒運転する奴って、なんなんだろう
539名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:43:17 ID:73zFfzfz0
何っていわゆる基地外さ。
540名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:49:20 ID:8W5VwoBB0
>18
全国あるだろ
541名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:57:49 ID:niwtahoA0
この手のスレって必ずお前免許持ってないだろって展開になるな
542名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:08:52 ID:kTL5V0e80
>>536
もちろんどんなことが有ろうと加害者が一番悪い。
ただ、被害者にも落ちが度が有るというだけ。
それは飲酒をしていなくてもそう。
543名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:04:39 ID:RoRqfH8fO
飲んで無ければ五分だったとしても、酒飲んでた時点で何を言っても無駄。
544名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:19:00 ID:2won4cPEO
逃げなきゃドアを開けた側のほうが過失が
大きいから飲酒があっても執行猶予ぐらい
ついた可能性もあったのにな
545名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:27:55 ID:lwB4wy9g0
>>536
酒飲んでなかったらこんな事故起こしてないだろw
546名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:30:05 ID:qxcKcM6QO
飲酒はクズ
路駐はゴミ
どっちもどっち
547名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:31:32 ID:OHz+MlGRO
今こんなにひき逃げ多いと年末は大変だな
548名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:31:53 ID:vFjdjk7QO
飲酒運転でひき逃げしたら問答無用で危険運転適用でよくね?
549名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:32:37 ID:UrgoQPVM0
しっかしひき逃げ多いなー。

なんか個人情報の保護が進んできたことと
個人が特定されないから何やってもいいってのが
混同されている気がする。
車なんていう危ないもの運転するなら社用車みたいに
車体にドライバーの実名晒して走るくらいの
責任がほしいw

550名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:36:07 ID:2won4cPEO
まあ死んで当然のカスではあるな
551名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:53:31 ID:vx+6iQnvO
>>541
お前免許持ってないだろ。
552名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:07:17 ID:Xx9XvOu80
確かにトヨタとかのスレだと車なんていらない
自転車最強w
車なんて乗らないよってレス付くけど
そもそも車買えない維持できない奴らが
免許取れるわけ無い罠w
553名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:15:15 ID:Tl5YxvFhO
コンビニに駐車場ないのもマズいが。
狭い交差点で路駐しちゃあかんよ。

よく通る道なんだが、本当に2台分の幅しかない。
それに、「交差点から○mは駐車も停車禁止」じゃなかったっけ。

相手が飲酒ひき逃げじゃなけりゃ、下手すりゃ5割になりかねないよコレ。
554名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:18:44 ID:ivg24tkr0
>>549
俺の杉並区の今川地区の道路のひき逃げ殺人事件ももう3ヶ月経つけど見つかってないよ。
やっぱり逃げ得なんだろうな。
555名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:23:32 ID:1oJz0tHTO
>>554 仮に現場で救急車呼んで
被害者助けたとしても
どっちみち逮捕だからな(笑)
556名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:26:25 ID:HAkuKA2f0
557名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:28:34 ID:6Yr+DMFl0
>>554
歩行者が飛び出してもほとんど運転者の責任になる。逃げるが勝ち。
558名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:28:46 ID:LA4GF5410
これ飲酒してなかったら過失は相手の方が大きくなってたのになw
559名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:29:23 ID:2PKXKBEL0
路駐路駐言ってるバカがいるけど、ウンコが漏れそうで緊急駐車したかもしれんだろ。被害者叩きもいい加減にしろよ。
560名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:29:41 ID:TZIKogLl0
ドア開けて無くても、この場合人は吹っ飛んでる筈。
561名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:32:05 ID:5wJERASu0
ひき逃げは言語道断だが、路駐でドア開けるときはよく注意せんとな
狭い道で路駐の車の脇をすり抜ける時いつもヒヤヒヤする
562名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:32:22 ID:jquropMnO
どっちもチョン臭い名前だけど、そういう地域なの?
563名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:38:59 ID:T5NBK7uHO
路駐して
車が来ているのに
無視してドアを開ける
安全に対する配慮が全く無いみたいだけど
被害者も死にたかったんじゃないかな
564名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:41:23 ID:tAxXfqsfO
30メートルって!
いったいどれだけスピードを出していたんだよ!?
565名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:44:35 ID:mwzdgYNOO
また酒か
また轢き逃げか
路駐すんな
車来てるのにドア開けんな

加害者も同じ目に合わせて両成敗でOK
566名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:52:20 ID:iHJFlJol0
夜だと視認されてないかもしれんね
飛ばしてたら、30mくらい飛ばされるっしょ

加害者も悪いが被害者も安全意識が欠落してる。
自分も運転してるんだから、歩行者(の状態)だと、夜間に発見されにくい
ことくらい解ってるのに。
普通は、通り過ぎるまで車道に出ないか、助手席側から乗り込むでしょ。

避けてくれると思ったら、気づかれずに突っ込まれてドアごとぶっ飛ばされ
て死ぬなんて愚かしいね。
567名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:53:44 ID:nzyl9vBc0
>>562
竹嶋なんて名前だったら、独島に変名するんじゃないの?
568名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:24:43 ID:eSyULigq0
>>324
片側1車線なのか。
もし、急にドアを開けられても、回避できる距離を取ろうとすると、
反対車線を走らなくてはならないのは、辛いな。
反対車線に走行車もいるだろうし。

路駐での乗り降りは、車がいなくなったときに、
ビクビクして、殺伐とした雰囲気で乗らなきゃ。
569名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:26:26 ID:KHxAVnDoO
>>562
死ね
570名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:34:20 ID:TZIKogLl0
>>324
もっと狭いのかと思ったら、めちゃめちゃ広い道じゃん
狙って突っ込むぐらいじゃないと、ドア際の人飛ばせないぜ
571名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:10:20 ID:WcrT8xk90
これってさ、ひき逃げした犯人は許すことできないけど。
ドアを開けた時に接触って、普通、車道で乗り込むときって後方を確認しないかい?
今回の場合も確認していれば、すぐそこに自動車が来ているわけだから通り過ぎるのを
まってから乗車すれば死なずにすんだのに。

自動車を扱う時は「だろう」だと、他人をキズつけたり自分が死んだりする。
「かもしれない」で行こうよ。

572名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:11:11 ID:rWF9SzUo0
まあ、結局は飲酒だ。
酒飲んでなかったら判断能力も残ってて車間距離も取れたはずだし
まあ、仮に轢いたとしても、「ドアが突然開いた」で
過失相殺にもなったし、裁判でも情状の余地あったのにな。

飲酒ごときで人生を棒に振るんだから、本物の馬鹿だ。
社会人で家族もいるはずだし、周りにも迷惑がかかるだろうに
これぐらいのことを予想できないなら、ずっと豚箱に入ってた方がいい。
573名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:39:46 ID:p2ToySCc0
ひき逃げ事件が旬だから
報道されてんのか
飲酒運転が厳罰化されたから
ひき逃げが増えてるのかイマイチわからんのぅ
574名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:42:01 ID:jkZwI2He0
乗るときもそうだけど降りるときも確認しようね。

結果的にはDQN2人が成敗されましたとさ。
575名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:41:48 ID:bADGiA4G0
ま、車が来てるのに平気でドア開ける馬鹿っているよな。相手がよけてくれるだろうと。
結局そういう甘い考えで命を落とした馬鹿と飲酒で人身事故を起こし人生終わらせる馬鹿。
これってもろに馬鹿同士の事故だよなw
576名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:35:07 ID:6DG+IZlb0
すごいね。
どっちも43歳なんだ。
577名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:45:01 ID:3qttw0Ls0
これは被害者も自業自得だよ。
後続車に無理な減速させて車に乗り込む馬鹿とか最近多いよな。
578名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:29:02 ID:ANHPjp5t0
>>324
想像してたよりかなり道幅広いなあ。
被害者は運が悪かったとしか言いようがない。
579名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:34:16 ID:Q3eSa7Cj0
こんな間抜けな死に方は運が悪いんじゃなく自分が悪いんだよ。
580名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:38:20 ID:S6JoxqGP0
ハリウッド映画でも、ここまでショッキングな死に方は映像化されていない
デッドコースターでさえ だ

この犯人、殺人犯だが映像の天才かも知れない
581名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:44:40 ID:tr2ndr5F0
車に乗り込む時には犯人の車はまだ遠くだったんだろ
そこに猛スピードで路駐車側面ギリギリを通過
被害者を30m跳ね飛ばした

被害者叩いてる奴って、それでガス抜きになんの?


582名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:45:56 ID:/2YXiyg+0
まあどっちもどっちだな。
583名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:46:38 ID:RqZvREo80
サーティーメーターも飛んだって・・・・・・

日本、もう、容赦ない。
584名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:55:26 ID:alJ+jLdm0
まあ後方確認が足りなかったってこともあるだろうけど
30m飛ばされたってことは相当スピード出てたんだろうな。
ライトを見てこの距離なら大丈夫と思って乗り込もうとしたら
想像以上に早く車が来たってところか?
585名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:10:58 ID:bVpqJ/0H0
>>581
別に飲酒運転馬鹿を擁護するつもりはないが、路駐してドアを開ける行為が
迷惑なのは少し運転していれば分ると思うが?
586名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:13:35 ID:sPfvVp1b0
ひき逃げは会社員の専売特許だなwww
587名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:14:48 ID:kb8e/7Wp0
>>581
安心しろ、お前に読解力がないのだけさ
588名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:20:10 ID:UrVyshbfO
銀行とかコンビニとか
駐車場あるのにわざわざ路駐する奴って何なの?
589名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:25:47 ID:cTom6TQ9O
>>588
都心だと駐車場が無い所もありますよ

でも路上駐車は良くないよな
590名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:29:34 ID:ANHPjp5t0
車に気づいてたとしてもまさか飲酒運転とは思わないだろうな。

>>585
どう動くか予測不可能な飲酒運転+ひき逃げと迷惑度は雲泥の差だけどな。
まともに運転してりゃ停まるなりよけるなりできるし。まあ急にドア開けられたらムカつくけどさ。
何か不自然なまでの被害者叩きだなー。
591名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:35:37 ID:craEnEHW0
>>65
屁理屈だろ
馬鹿かよ
馬鹿は死ねよ 今すぐ
即死しろ>>65
死ね>>65
バラバラになれ
592名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:45:23 ID:r3+fnT76O
人を跳ねて逃げたヤツなんて無期懲役でいい
593名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:49:47 ID:VU45T11b0
酒酔い、轢き逃げの神奈川県平塚市上平塚、会社員竹嶋園昌(43)が、人殺しであることは間違いない。
594名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:52:51 ID:6Xi/NL5HO
ここのコンビニ駐車場
ないから、みんな路駐。
595名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:54:01 ID:1NcHF6kh0
これって、アルコールが検出されなくても、飲んで乗ったことが立証できれば、飲酒運転として裁けるよな?
596名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:58:06 ID:ITztvubH0
未だに飲酒運転している奴は検挙され次第、運転できないように手首から先を切り取ればいいよ。
或いは目を潰すか、どっちかを本人に選ばせればいいんじゃない。

今、現在、飲酒運転をしている奴って絶対に飲酒運転を止めないだろうからな。
597名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:58:34 ID:+wQ9Zwqb0
飲んだ場所で裏とれたらな。
飲んでなくて逃げてなかったら同情の余地ありだけどな。
飲酒で逃げてりゃ同情できんわ。加害者にも被害者にもw
598名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:59:41 ID:58mSsKQU0
555 :パイナップル(大阪府):2008/11/06(木) 12:27:53.78 ID:FOpnL5Ig

やっと今日から普通の生活に戻れるわ
犯行現場1km南西にある俺のマンションと
駐車場にある俺の黒のオデッセイ
車の下を覗いた人物多数
リアガラスの汚れに「しね」と書いた奴1名
コーナンで「あっ、黒のオデッセイ」と言った奴1名
駐車場に止める時「犯人発見!犯人発見!」と言った小学生3人組
信号待ちで横の車にフロントと運転席をジロジロ多数
いきなり写メール撮ったと思われる奴1名
「お前じゃないだろな」両親、友達、数名

くやしいです!
599名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:05:47 ID:1NcHF6kh0
>>598

気の毒だが、笑ってしまった。
600名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:11:15 ID:opY7Og9U0
>>590
>車に気づいてたとしてもまさか飲酒運転とは思わないだろうな。

自分は、何年か前に千葉(?)であった。クリスマス帰りの人達をなぎ倒した飲酒運転殺人事件以来
後ろから来る車は「飲酒運転鴨?」って思うようにしている。
当然、車が接近してきたら通り過ぎるまで待つようになった。

そんときにの2ちゃんのレスで近所の人が聴いたレスがあって

(うろ覚え)>よっぱらた男女のグループがハシャギながら「ジングルベル♪ジングルべ(大きな音)」・・・・・・シーン

ってレスを読んで2ちゃん初心者だったのでガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルした記憶がある
601名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:11:18 ID:8zFq5sJJ0
今日は関東の怖いニュースが多いな
602名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:14:13 ID:UrVyshbfO
加害者 会社員(43)
被害者 会社員(43)


603名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:14:31 ID:84hT42brO
>>598 明日から素晴らしい日々が始まるよ。
604名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:16:05 ID:O+k4R08u0
ま、路上駐車はするなと言う事だ。
605名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:16:43 ID:2fh+13100
月並みのレスだけど、罰則があんなに厳しくなったのに未だに酒飲んで運転するって
どういう思考回路をしているんだ?
606名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:22:22 ID:YM6kcAv20
>>590
そんなに不自然か?
路駐だけでもむかつくのにドアあけるんだぞ。

路駐車がいたら、いちいち徐行するのか?
確かに現状ではそうだけど、迷惑だろ?
よけるって言ったって、対向車線か第二車線にはみ出すんだぜ。
対向車がいたら停まって待たなきゃならないし、片側2車線以上の道路なら、後方確認して場合によっては停まらなければならない。
路駐車両が少なければいいけど、結構多いからな。
しかも違反。
607名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:24:52 ID:opY7Og9U0
>>605
・そんなの関係ない
・酒を飲んでも正常に運転できる
・飲酒検問には絶対に捕まらない

ってな感じなんだろうな。よーするに基地外ってことですね。

608名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:33:20 ID:0QHie6ebO
此れ程惨劇を巻き起こしている酒の規制は一向に進みませんね
609名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:34:41 ID:YM6kcAv20
>>605
名無しさん@1周年の頃はさ、飲酒運転に寛容で、警察24時の番組でも飲酒運転取締りの酔っ払いと警察官の
珍問答が笑いの種だったんだよ。
今では考えられないけど。

その頃の飲酒運転スレはいくつもあったけど、大体、
「俺は飲酒しても正常に運転できる」
「飲酒量のによっても個人差がある。一律に違反を決めるのは不自然だ」
「飲酒運転の事故率と飲酒運転してない奴の事故率は実は変わらない」
とか飲酒運転容認と批判が半々くらいだったんだよ。

昔はそれくらい飲酒運転が当たり前だった。

今も飲酒運転してる奴はその頃の感覚が抜け切らないんだろうな。
自分は酒飲んでも大丈夫って。



610名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:38:08 ID:hAl7rTZI0
これはDQNによるDQNの殺害って事ですね
611名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:38:25 ID:BNEL0B3gO
ほんっと不思議だよ
自分の通勤道でもよく飲酒検問やってるけど、毎回ひきもきらず
捕まってるやつがいるんだからな

通勤途中一杯やってるとこ目撃されたやつもいた
社長からも厳重注意されて本人も大反省してるように見えた
なのにこないだまたやってとうとう解雇された
612名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:47:03 ID:0uw4Yo+y0
しらふの時は危険性を認識していても、酔っ払ってしまうと気が大きくなるのも原因かもね。
613名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:51:01 ID:+wQ9Zwqb0
自分は大丈夫という根拠のない自信があるからだよ。
それに交通違反者ってのは、ほぼ常習者。
免許保持者の一割程度の人間が何度も何度も捕まってるってわけだw
当然飲酒するようなのはこの一割の中でも特殊な輩w
人身で交通刑務所にでも入らない限り学習できん奴らなのさ。
614名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:59:58 ID:opY7Og9U0
>>613
>人身で交通刑務所にでも入らない限り学習できん奴らなのさ。

いや。それでも繰り返すヤツはいると思う。

・前回は運が悪かった
・同じヘマは2度としない
・そもそもナゼ?飲酒運転がいけないのだ?

と思っているからww
615名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:06:44 ID:DNHfVsDg0
>市道で、乗用車の運転席に乗り込もうとしていた

違法駐車してってことか?
616名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:19:42 ID:JSSAD0ix0
この死んだ男はドアを開けてなくても
飲酒運転の犯人にぶつけられて居ただろうな
どっちにせよ死ぬ運命だったに違いない
617名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:02:40 ID:K2qRjoWiO
酔うと気が大きくなるというより、いろいろ面倒になるんだろうな。
面倒だから代行を頼まず自分で運転したり、かといって運転したらしたで徐行や一時停止も面倒になるんだろうな。
618名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:03:41 ID:KSHyjqtw0
迷惑かける前に生きてるのが面倒になってくれたらいいのになw
619名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:04:43 ID:zbqqVUaB0

 ま た 大 阪 か
620名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:05:38 ID:jdbg7vb90
この被害者炉中して、さらに乗車する際にも後ろを確認してなかったってこと?

621名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:08:19 ID:Q98ZCwWwO
たまにデブの癖に、無理して乗り降りしてるヤツ居るからなぁ…

迷惑かけずに、確認してからドア乗り降りしろよ!!
622名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:24:18 ID:/i1sge6zO
近所の保育園、ガキを送るスイーツ(笑)の路駐が凄いのよ
しかも、いきなりドア開いてガキが飛び出てくるんだぜ
他人の迷惑を考えられない奴は本当に死んでくれ
623名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:26:49 ID:AxWklVIc0
約30メートル先まで飛ばされて全身を強く打ち

飛んでる間わ き持ちよかったろうなあ
624名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:27:02 ID:uEdGn3mwO
テスト
625名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:30:16 ID:rjT5fqi1O
>>620
確認しようがしまいが、酔っ払いは突っ込んで来たさ。
626名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:30:50 ID:uEdGn3mwO
逃げた犯人二人はト●タの営業マン
627名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:36:07 ID:j/YRh8LoO
>>625
確認していたら、ドアの横には立っていないだろうが!
単に横を車が通っただけって状態になるだろ。
確認てのはそういう事だよ。
車の流れが切れたとこで入るよ。
スイーツかよw
628名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 01:51:05 ID:rKaiDj+G0
片側一車線だけどそんなに狭い道じゃないじゃん
何で車のギリギリ横を走る必要があるんだ
ニュースでやってた時も全然車なんて通らなかったし、
多少対向車線側にはみ出して避けたとしても何の問題も無いはず
コンビニ前だから夜で見えなかったも通用しない

路駐ムカツクとかは別として、降りる時のやつはともかく
乗り込む奴を撥ねるのはわざとだろ
629名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:10:11 ID:rULThoII0
助手席の奴は寝てて事故のことは知らないんだと
どこの車屋の奴らだ?
630名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:15:22 ID:KNGSnXjr0
ドライブレコーダーを標準装備にしろ。事故の状況がわかる。
631名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:16:07 ID:6LoyspqgO
>>17
おまえバカだろ?
それ全部やった本人が悪いだろが?
キチガイはしょうがねえなあwww
632名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:24:06 ID:kOc7AoLq0
轢いた方が悪いに決まってるが、避けられた被害だろコレ
633名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:26:00 ID:6a0ELGL+0
飛んだなぁー
634名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 02:27:35 ID:K2qRjoWiO
教習所では駐車中の車のドアが開いてもぶつからないくらいの間隔で避けろと教えているはずだ。
635名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 04:06:12 ID:KNGSnXjr0
死刑でいいよ
636名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 04:36:52 ID:mWNG8VC80
どっちも落ち度はあるが、やはり殺しちまったほうが悪いか
637名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 05:14:55 ID:87i7J5JB0
車で走ってると、こっち見て確認してるくせに乗り込む奴っているんだよな
思い切りクラクション鳴らすけど平気な顔してやがる
この死んだ男もそんな奴だったのかもな
638名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 06:33:17 ID:rKaiDj+G0
30m吹っ飛ばして即死させるほどだからなぁ
荷物積み込んでるところに速度制限大幅に越えて
突っ込んできたら回避不能だろう
639名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 11:17:52 ID:06udUGsP0
>>637
お前も避けてやればいいだろ。
640名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 13:44:47 ID:XxF/lALoO
普段は当たり前に避けるんだろうけど、酒が入ると性格激変のヤツがいるから、
こいつもそうだったんだろ。「テメェが避けろ」みたいな、ナメタ態度が見えて
絡み酒系のヤツが咄嗟にハンドルを・・
641名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 13:51:46 ID:bvXUEQZNO
>>640
これは、ただスピード出てたからぶつかっただけ。
変な脚色すんなW
で、被害者も「避けるだろ」と
相手のスピード見ずにドア開けた。

馬鹿同士の事故。
死んで当然、殺して当然
642名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:02:28 ID:6d9gtWgj0


「DQNがDQNをはねて、プラスマイナスゼロ」

京都の医師がミクシィで持論を展開中
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=984992777&owner_id=408509&comment_count=15


被害者は社会から抹殺されてよかったとプラスマイナスの独自理論を展開中です。
643名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:08:38 ID:cDhe0foV0
弟が中学生の頃、自転車で横断歩道を渡ってるとき
上り坂に備えて加速してきた4トントラックに撥ね飛ばされた。
トラックは推定60キロで、跳ね飛ばされた距離は10メートル。
乗用車で30メートル吹っ飛ばすとなると、何キロ出してたんだろうな。
644名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:11:35 ID:tehnhNsO0
クルマが通過しようとしてるタイミングで、路駐車のドアを開けるやつに限って、
警笛を鳴らすと逆ギレするやつが多いんだよな。
いっぺん逆ギレした男がアタッシュケース振り回して、こっちのクルマのドアミラーに
ぶつけてきたことがある。
645名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:18:22 ID:fNOhtjNb0
これはどっちもどっち。
646名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:56:35 ID:4dJlyNQC0
これをどっちもどっちと思えない奴は間違いなく無免許w
647名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:00:19 ID:YLIL9p5OO
こんなアホがいるんだな
轢くアホウに轢かれるアホウ
648名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:48:46 ID:cDhe0foV0
つか、ドア開いてなくても撥ね飛ばしてるんじゃね?
649名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:54:54 ID:KtOS1PBx0
どちらも馬鹿であることは明白。
650名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:59:24 ID:9kzp3FJ1O
厚木だの平塚だのって田舎には、こういう停めかたするバカザルが多いのよ
バカがバカを潰したってことで不問でいいんじゃね?
651名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:23:05 ID:USOf2KHI0
死刑だな こんな香具師に生きてる資格なし
652名無しさん@九周年
>>8はいなかっぺ