【空幕長更迭】「中韓が冷静に対応してくれたのがせめてもの救い。日本として恥ずかしい」田母神氏記者会見に呆れ果てる官邸★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
更迭後、定年退職になった田母神俊雄前航空幕僚長(60)が3日夜、記者会見を開き
「日本は侵略国家ではない」「自虐史観から解放されるべきだ」などとあらためて持論を展開したことに、
官邸や防衛省からは「いったい何を考えているんだ」と驚き、あきれ返る声が上がった。

官邸幹部の1人は、防衛省内で空自をやゆする表現を引用して
「まさに、勇猛果敢、支離滅裂そのものだ」
と吐き捨てるように言い、「救いは、中国、韓国が冷静に対応してくれたことだ。
日本として恥ずかしい限りだ」と話した。

田母神前空幕長は、3日までの防衛省の事情聴取に辞職の意向がないことを表明。
防衛省幹部は「本人が(辞職に)応じなかったから、仕方なく定年退職にした。
空将の身分にとどめておくことはできなかった。本来は懲戒処分にしたかった」と悔しさをにじませた。

自衛隊幹部の中でも批判の声が圧倒的。陸自の一佐は「空幕長がシビリアンコントロール
(文民統制)に反する発言をすることが許されるはずがない。自衛隊の信頼が揺らいでしまう」。

海自の二佐は「特殊部隊養成課程の隊員が死亡した事件で『旧軍のようだ』と
批判されたばかりなのに…」と悔しそうに話した。

共同通信
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110301000492.html
前スレ:★1の時刻 2008/11/03(月) 23:31:49
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225801159/l50
2名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:20:17 ID:1ctUGdn60
お前らは大日本帝国と日本国、どっちのサイドにつくの?
3フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/11/05(水) 00:20:25 ID:yGPzYyjr0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//) 
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
4名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:22:18 ID:fYcPm7VE0
言いたい事も言えずに、まぁまぁで済ませてロクに検証もせずに
莫大な金額を支払ってる政府の方が、ものすごく恥ずかしい。
5名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:22:57 ID:VYB80Jo50
金融危機だから日本の機嫌を損ねたくない
6名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:23:13 ID:pWo2qNbW0
>官邸幹部の1人は

幕僚長は正々堂々実名でリスク犯して発言したのに
何で官邸幹部は実名出さないの?w
名前も出さず顔も出さず特定の人間を罵るの?w
7名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:25:10 ID:Kuq2i8kU0
時事だからね。
くだらん報道機関 朝日、毎日、時事、日経
8名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:25:23 ID:TV2yEbeb0
>>1
「日本は侵略国家であったのか」 田母神俊雄 (テキスト起こし)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225762221/325+326+328+331+335+337+339+341+345
「田母神俊雄」論文 全文掲載
ttp://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50734794.html
9名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:26:15 ID:u21WAlRCO
「苦渋の選択ではあったがあの時に日本に併合されなければ
韓国は今頃ロシアと中国に搾取される植民地になっていた」
という正論を語る韓国人が叩かれるくらいだからなぁ。
10名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:27:09 ID:jwpZxSbT0
>>2
大日本帝国だろ
世界で唯一の帝国っていいんじゃね?
11名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:27:15 ID:2kdSf+5Z0
論文主催のアパグループ会長 元谷外志雄(藤誠志)は小松基地友の会会長
ttp://www.jasdfmate.gr.jp/

元谷の新刊「報道されない近現代史」田母神の主張とそっくり
ttp://www.business-i.jp/news/book-page/debut/200805240001o.nwc

その出版パーティーで田母神空幕長がスピーチ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/080609/edc0806091809000-n1.htm

アパは韓国系 安倍後援会(安晋会)副代表
ttp://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php?mode=cal_view&no=20061023

アパは森元、馳、長勢(清和会)の有力な後援者
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-04/2007030415_01_0.html

森元は日韓議員連盟の会長
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

反共親米親韓の国際勝共連合直系 清和会森元は質の悪いリビジョニスト
ttp://www.geocities.jp/social792/sinkirou.html

●「戦争については時代の背景によっていろいろな問題意識があったと思う。日本が侵略戦争をしたかどうかは、
歴史の中でみんなが判断していくべきことだ」 (2000年4月24日の衆院予算委員会)

論文最優秀藤誠志賞受賞した航空幕僚長・田母神俊雄は
小松基地友の会発足時の第6航空団司令
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E6%AF%8D%E7%A5%9E%E4%BF%8A%E9%9B%84

お前ら踊るのも良いが少しは裏を読めよw
12名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:27:35 ID:SIaDku8C0
官邸の掃除のおばちゃんじゃね
13名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:27:39 ID:tN3nnjU10
>>1
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//) 馬鹿ウヨのご冥福をお祈りしますw
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
14名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:27:58 ID:uBwXDtg30

「寝た子を起こすな」的な雰囲気がプンプンだな(w
まぁ、丁度いい機会だからこれを機に検証すればいいのに。

そうすればお互いが納得するだろうに。
15名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:28:04 ID:1ctUGdn60
>>10
大日本帝国のサイドにつくなら、自由と平和を愛する民主国家日本国としては
不適格だよね。

ましてや自衛隊の幹部が。
16名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:28:07 ID:Mhfe1xQ60
自分の意見に賛同してくれるのなら、こういう場合でも絶賛してしまう奴がいるのが非常に怖いわ。
17名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:28:33 ID:vxetL3Na0
お前らも中国様に土下座しておけよ。
18名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:28:58 ID:uhu+x+IY0

まだ自虐史観信者がわいてるの?


自虐史観を今の日本人が持ち続けるメリットを説明してみろ。


ひとつでもあるのか?
19名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:29:23 ID:vQxr+Xvy0
「あの時ブッシュは共産主義のスパイに丸め込まれてアフガンやイラクを叩いた」
とか書くデムパが将来表れるかもしれないという期待が持てますね。
20名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:29:31 ID:jwpZxSbT0
>>15
馬鹿じゃなかろうかw 大日本帝国だったら
自衛隊じゃないだろうが
21名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:29:38 ID:2kdSf+5Z0
この懸賞の受賞者を確認してみる
ttp://www.apa.co.jp/book_report/index.html

最優秀藤誠志賞(懸賞金300万円・全国アパホテル巡りご招待券)
田母神 俊雄(航空幕僚長)

優秀賞(懸賞金30万円・全国アパホテル巡りご招待券)
(社会人部門) 落合 道夫(近現代史研究家)
 →東京近現代史研究所主宰(ttp://www3.plala.or.jp/tkyokinken/
(学生部門) 多田羅 健志(大学生)

佳作(懸賞金1万円・アパホテル全国共通無料宿泊券)
岩田 温 (拓殖大学日本文化研究所 客員研究員)
 →日本保守主義研究会 代表(ttp://www.wadachi.jp/
江崎 京 (パートタイマー)
姜 永根 (株式会社淡海環境デザイン 代表取締役)
木下 雅敏 (アパ株式会社 リスク管理室室長)
 →平成20年定年退職自衛官リストに名前あり
 最終階級 一海佐(ttp://www.dsimil.com/library/topix/tpxj.08.taikan.htm
志川 久 (会社員(建設会社勤務) )
出野 行男 (日本語講師(中国在住) )
 →自著「中国の守銭奴」 出版希望中(ttp://www.alphapolis.co.jp/dream.php?ebook_id=1072148
原子 昭三 (無職(中学教師24年・弘前市議20年))
 →「東京裁判の亡霊を撃て」「世界史から見た日本天皇」「満洲国再考」著者
三好 誠 (不動産賃貸業)
 →「はめられた真珠湾攻撃」著者
諸橋 茂一 ((株)KBM 代表取締役社長)
 →小松基地友の会 事務局長(ttp://www.jasdfmate.gr.jp/gongo.html
渡辺 映典 (大学生)

裏読みのご参考までに
22名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:30:14 ID:1ctUGdn60
>>20
だから、自衛隊を率いる人間として大日本帝国の軍人は不適格だよね、
と言うお話。
23名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:30:45 ID:gr8nwSSjO
国益のため進攻したんだから侵略と言われてもしょうがないんじゃないの?
24名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:31:03 ID:Mhfe1xQ60
>>18
自虐史観に辟易してるが、この自衛官を擁護するなんてとんでもない。
25名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:31:37 ID:+7O2l9ap0
チューカン、チューカン、マージャンか!

26名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:31:45 ID:GZR0Qhxw0
自虐云々を抜きにして
自分の発言がどういう自体を引き起こすか予想できないやつが
自衛隊の高級幹部にいたこと自体が恐ろしいわ
27名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:31:54 ID:jwpZxSbT0
>>23
チョンみたいに植民地だったらよかったわけ?
28名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:32:06 ID:fG5DUwGN0
自虐史観と言えば、

ゴールドハーゲン論争でドイツのマスコミが「ドイツ国民に罪をなすりつけてる」的な論調で
猛反発したことがあるんだよな。ところが討論会とか色々やってたらドイツ国民自身が
「そういう面はあるかも知れん」みたいな事になって、マスコミも手のひら返したw
今や、それを自虐史観と言うドイツ国民なんてほとんどいないけどw

まあ妙に卑屈になる必要も無いが、負け犬の遠吠え的な事を言う必要も無いってこと。
29名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:32:11 ID:62PSFwHZ0
>>17
シナ畜がなに要求してきてるんだ?
シカトが基本だぜ。
キムチみたいにオオミエ切ってやってみろって。
30名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:32:48 ID:uhu+x+IY0


まだ自虐史観信者がわいてるの?


自虐史観を今の日本人が持ち続けるメリットを説明してみろ。


ひとつでもあるのか?


声高らかに言ってみろや。中韓と仲良くしたいって。
31名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:33:10 ID:FqLFbijW0



極東軍事裁判は遡及法(実際は法さえ作らなかった)で日本の指導者を死刑にした国際法
違反裁判です。このことをオランダ代表判事とインド代表判事の二人が主張しました。

インド代表判事パール博士(判事団の中の唯一の国際法の専門家)は次のように述べてい
ます。
「彼ら(連合軍=白人、中国人)は、日本が侵略戦争を行ったということ歴史にとどめる
ことによって自らのアジア侵略の正当性を誇示し、日本の過去18年間のすべてを罪悪で
あると烙印を押した。――――(略)日本の子弟が歪められた罪悪感を背負って卑屈、退
廃に流されてゆくのを、わたしは見過ごすわけにはいかない。」

その後、広島を訪れたパール博士は原爆慰霊碑の碑文「――――私達日本人は二度とこの
ような過ちをおかしません。――――」と読んで聞かせてもらった時、顔をくもらせて「
原爆を投下した過ちを犯したのは、日本人なのですかーーーー」と嘆息されました。


日本が白人植民地主義国家とナチの軍事顧問団を何百人と抱えナチの軍服と鉄兜をかぶっ
た中国軍を相手に戦った太平洋戦争から60年以上も経った今も彼らの工作は続けられて
います。その工作とは、「日本国民、国家の誇りとアイデンティテーを完全に破壊し日本を
消滅させる」ことです。

今では、反日の在日朝鮮人60万人と成り済まし在日朝鮮人140万人(マスコミ、民主
党(旧社会党)、民社党、日教組、プロ市民、朝鮮カルト、在日パチンコ屋、総連民団――
――)も加わり「日本破壊工作」が密かに酷さを増しています。




32名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:33:13 ID:dubOo4cV0
>>13
真実を語って馬鹿ウヨといわれるなら馬鹿ウヨで結構!!!

オマエみたいな卑怯な朝鮮人より、よっぽど誇りが持てる。
33名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:33:53 ID:WuX+FwCX0
>>26
確信犯的にやってるのに 馬鹿かよ おまえw
34名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:33:56 ID:Gk3Y9YhY0
>>23
シナは現在進行形でやってるけどな
35名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:34:23 ID:ftuzcGVo0
今回は、アパを始めとして審査委員長の渡部昇一一派の大勝利と言ったところだろ。
まぁ、政治家どもやマスメディアの騒ぎっぷりを高いところから見物して
大笑いしているに違いない。
中韓が大騒ぎすればもっと大笑いしているだろうけど、
そこは彼の国は権謀術数の国柄だから、その手には乗ってこなかったのかも知れない。
36名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:34:36 ID:3VotreoG0
前スレ>>979
了解。納得はしてないが考えは理解した。あと「あほか」は我ながらないわ。
酔っ払ってたもんで脳みそ動いてないわ。申し訳ない。
もう少し反論したいが上記の理由でやめときます。

とりあえず田母神を擁護してる人へ。
これでまた自衛隊の発言権が小さくなったり、へたすりゃ予算へらされるんだからそこのとこ考えてください。
やめてからいえばよかったのに・・・。
37名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:34:49 ID:gr8nwSSjO
>>27
何言ってんだお前。
38名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:34:56 ID:4/H7siEB0
バイアスかかってる記事だな
39名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:35:04 ID:jwpZxSbT0
>>34
周回遅れの帝国主義な シナ畜はw
40名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:35:08 ID:GJRjdwniO
>>26
自衛隊に入ろうと考えている時点で、頭がパ〜なんだと思う。
41名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:35:09 ID:KPrgkC/uO
論文擁護が多いわりには、今日の市ヶ谷支援デモにはあんまり人来なかったらしいね。
平日であることを差し引くとしても。
42名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:35:12 ID:VH6vj+Cn0
馬鹿かよ 金融危機だからだろ。
そうじゃなきゃ 今頃デモと日の丸が燃えてるよ。
43名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:35:25 ID:+7O2l9ap0
チューカンとは何?
@恋のおまじない
A封印の呪文
Bチューハイと熱燗
C菅直人がくちづけ、の意
44名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:35:55 ID:1ctUGdn60
>>42
お前らに金融危機が一体どう関係するのか是非伺いたい。
45名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:36:09 ID:fM/MuhzJ0
大昔の事なんざ知ったこっちゃねーんで
軍備増強して中韓ぶっつぶしてください。
純粋な日本人からのお願いです。
46名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:36:20 ID:yDYTAaKE0
正味な話、数年前では考えられない発言というか行動だよね。
少しずつ、少しずつだけど日本は立ち直ってきているんだ!
47名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:36:20 ID:y/ayBmuP0
>>6
>幕僚長は正々堂々実名でリスク犯して発言したのに
>何で官邸幹部は実名出さないの?w

記者は幹部からそういう話を聞いてないからです。

○○筋や関係者、幹部というのはほとんどが記者の捏造によって記事にされます。

現役記者の息子が言うんだから間違いありません。
48名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:37:00 ID:pWo2qNbW0
>>23
バカまるだし。幕領は日本(だけ)が侵略だといわれるのは濡れ衣だといってるんだけど?
そもそも日本が戦争するようにハメたのはアメリカだと。
日本がABCD包囲網で経済封鎖されてたのも知らないの?w
しかももともとアジア各国を植民地支配して侵略してたのは欧米列強なんだけど?
なのに何で日本だけが侵略国家だといわれてるのか納得できないという意味なのに頭よわw
49名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:37:11 ID:zgje0qwV0
>>41
詳しく

どこの板で話してる?
50名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:37:15 ID:jwpZxSbT0
>>47
で 誰が言ったと突っ込まれて黙るんだよな 糞メディアはw
51名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:37:28 ID:62PSFwHZ0
>>42
それなら逆に中国が右往左往するだけだぜ。
52名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:37:30 ID:/3TLWCCP0
>>33
定年間際だったしな
誤用じゃないほうの確信犯な気がするな
53コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/11/05(水) 00:37:42 ID:v6oE6ohT0 BE:477036678-2BP(34)
「知の技法」

1.1 論文とは何か

「論文」と一口に言っても,専門的な学術論文から,大学の卒業論文,講義や演習の宿題となる小論文まで,
さまざまな種類のものがあります.
この章で話題にするのは,一冊の本の要約や手短な調査報告で済むような,いわゆる「レポート」のことではありません.

ここで言う「論文」とは,
ある問題について,
(1) 自分の主張を,
(2) 何らかの調査に基づいて,
(3) 合理的な仕方で根拠づけようとする,一定の長さの文の集まり
のことです.ですから論文は,ある考え方が正しいのだということを主張する点で,詩や小説と異なり,
その正しさを合理的な仕方で根拠づけようとする点で, エッセイや感想文とは異なります.

このことは,論文というものがいろいろな学問研究のプロセスの成果として現れてきたものだということを意味するでしょう.
「研究プロセス」 はどの学問も次のような基本的なステップは踏んでいるはずです.

http://taniac.biwako.shiga-u.ac.jp/Dengon/HTChinoGiho.html
54名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:38:04 ID:1ctUGdn60
>>45
日本人は自由と平和を愛する民主国家の人間だぜ。
お前のような軍国主義者は日本人とは呼べんわなぁ。

>>47
↑嘘嘘。
マスコミはそんな無意味な嘘はつかん。
55名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:38:14 ID:xr/tWfzF0
まあ結局は日米の覇権争いだったから
侵略じゃないとは言えないというところだろう
日本が勝ってたらアメリカの侵略からアジアを守ったって話になってたわけだしな

ただマスコミがヒステリックなのはムカつく
56名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:38:16 ID:Z+pAlFIu0
2ちゃんねるの工作を見てわかるように
親米ポチの糞虫どもは
田母神氏の論文がうざくて仕方ないらしい!!
いつもの手口で中国韓国のせいにもできねえしなあ!
左右の売国奴あぶり出しだなwwwwwwwww

CIAの金で作られたアメリカの傀儡の自民党が
GHQ史観に真っ向から対立する田母神氏を擁護できるわけがない
これを見てわかるように今の売国政権は絶対に打倒する必要がる
愛国者を貶める今の政府は日本を統治する資格はない
57名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:38:56 ID:tMnbZikG0
本人も乗り気なことだし国会で参考人として存分に持論を奮って
もらえばいいんじゃないか。閣僚や自民党幹部からも擁護者が
出てくるかもしれないぞ。
58名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:38:58 ID:ftuzcGVo0
>>26
世論を掻き乱し、世間を騒がすために書いた論文だから、
これはこれで効果があった。
考えることが奥が深い、中々優秀な自衛官だ。
59名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:39:13 ID:M4uJS+pX0
田母神は神

おかしいのは政府とマスコミ
60名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:39:15 ID:+7O2l9ap0
自分はよくウヨクだといわれますが、別に言われても構いませんよ。
チューカンが反感もっても、別に構いませんよ。

そもそもチューカンはいつでも反感持っているのがデフォルトであって、今更驚くに値しません。
61名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:39:36 ID:Cx1aZxIk0
中韓が騒いでないのは、自虐史観を大々的に検証されたら困るからだろ。

政府も、「しかたなく」検証します、という態度で中韓への配慮も見せつつ、
実は自虐史観は嘘っぱちでした、って結論出してみろよ。

カリオストロの銭形バリの、へたくそ演技でいいからさwwww
62名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:39:56 ID:PrkdDR+n0
この人アタマよさそうだし国会に呼び出されないかな。wktk
63名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:40:02 ID:WuX+FwCX0
>>54
チョンやシナ畜の軍国主義はいいのか? 馬鹿w
64名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:40:15 ID:1ctUGdn60
>>57
> 閣僚や自民党幹部からも擁護者が
> 出てくるかもしれないぞ。
誰?
閣僚は全員一致で叩いているよ。
そもそも後から擁護するくらいなら初めっから更迭しないぜ。

>>61
こういうのを幸せ回路と言うのだろうか。
65名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:40:38 ID:KPrgkC/uO
>>49
夕方所用で近所を通りかかったら、20人くらい?が目剥いて叫んでた。
66名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:41:01 ID:WiajlSL30
「救いは、中国、韓国が冷静な対応をしてくれたことだ、日本として恥ずかし限りだ」
官邸の幹部の一人がいった。これまじの話、官邸は、徹底的に調べろ、こんな話をした奴を
すぐわかるべ、官邸の幹部なんて何人もいないんだから、真実であればの話だけど?
67名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:41:03 ID:FqLFbijW0



「何も武装闘争などする必要はない。共産党が作った教科書で、社会主義革命を信奉する日教組の教師が、
みっちり反日教育を施せば、三、四十年後にはその青少年が日本の支配者となり指導者となる。
教育で共産革命は達成できる。」

by 日本共産党、社会党=民主党の旧社会党議員+社民党、民主党、プロ市民、エセ右翼

彼らの元祖マルクスはこう言っています。

「青少年に対し祖国の前途に対する希望の灯を奪い、祖国蔑視、祖国呪詛等の精神を植え付けることが、革命への近道だ」
カール・マルクス


68名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:41:10 ID:1O/zkLXQ0
新風はこのおっさんで衆院選に出るべきだろう
69名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:41:21 ID:gr8nwSSjO
>>48
どんだけ熱くなってんだよ。>>23>>1の「日本は侵略国家ではない」に対してだろ。勝手に内容補完すんなよ。読み直せ馬鹿が。
70名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:41:21 ID:z7Bdx8DB0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225801159/999

ぬくぬくした生活を捨ててってどういうこと?w
田母神氏は退職金はじめ、経済上の不利益は何一つこうむってないじゃん。
71名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:41:31 ID:2kdSf+5Z0
>>64
擁護者も何もアパは森元とべったり
72名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:42:12 ID:Ipu2qwP/0
キターーーーーーーーー!!


オバマ当確
73名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:42:17 ID:ySaVqbhh0
>「日本は侵略国家ではない」「自虐史観から解放されるべきだ」

我が国のかつての攻撃性を認め、反省することも出来ない人間が
軍のトップにいたのは由々しき自体であるといわねばならない。
74名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:42:37 ID:WuX+FwCX0
>>64
おまえの頭がめでたいのは確かだわw
75名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:42:43 ID:m54d/2nE0
中韓が いつまでも外交カードに過去の戦争を使えない

76名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:42:53 ID:1ctUGdn60
>>63
よそはよそ。
うちはうち。

韓国は現在進行形で戦争中だし、
中国はそもそも覇権主義国家だから両者とも軍国主義で何の問題も無い。

ただ、日本は平和と自由を愛する民主国家なんだから、>>45みたいな
無意味に開戦を喚く人間は日本国民としてはふさわしくないよね、と言うお話。

大日本帝国臣民だよね、こういうのは。
77名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:42:56 ID:+7O2l9ap0
つづきは国会で堂々と論戦すればいい。
信念を表明すれば敵も出てくるが、味方も出てくる。


本当の敵は日本のマスコミ。
戦前もマスコミ、今回もマスコミ。
日本のメディアはメディアを監視するという作用が欠落している。
78名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:42:58 ID:+zxprghQ0
田母神氏は正論を言っただけ。日本人は自虐が好きでほとんどマゾ。
79名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:43:14 ID:ZCFsey3dO
>>64

本音と建前
80名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:43:26 ID:pWo2qNbW0
おそらく麻生は保守思想じゃないよ。
小泉時代に保守的発言してたのは保身でしょ。
麻生は総理になってから何一つ保守層を喜ばす発言や政治をしていない。
麻生のやってることはそのまま河野がやっても違和感ない事ばかり。
なのに麻生はアキバに頻繁に出向いてはキモオタたちに媚びまくる。
キモオタたちはバカだから麻生は俺たちの代弁者だと信じ込む。
麻生は舌を出してアキバオタクを自分の人気に利用してるだけなのにね。
81名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:43:41 ID:GTn4ySok0
朝鮮は最終的に日本の支配を受け入れたが、中国は日本に支配されるぐらいなら
アメリカと組んで反撃することを選んだ、ってだけのことだろ。

超シンプルにまとめれば。

コミンテルンとか、陰謀とか、あまり関係ないと思う。
日中戦争ってのは、結局のところ、日本の野心とアメリカの野心、
そして中国人の土着ナショナリズムが、中国大陸の中でせめぎあっただけだから。

日本の統治を受け入れるよりも、アメリカから武器を支援してもらって
徹底抗戦という道を中国は選んだ、ってだけのこと。
当時の日本にとって残念だったのは、中国人が日本と組んで「アメリカ・イギリス資本を追い出す」
という展開にはならなかったこと。

で、結果として、中国人は賭けに勝ち、日本人は賭けに負けてしまったというだけ。
82名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:44:26 ID:ySaVqbhh0
北朝鮮を経済制裁包囲網で囲んだとして、その北朝鮮が南や日本に武力侵攻したら
お前らだって当然批判するよな?w
83名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:44:32 ID:TV2yEbeb0
>>23
そうなんだろうけど、どこまでが「侵略国家」で、どこまでがそうでないのか
という線引きは、見解のわかれるところだと思う。
84名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:45:02 ID:1ctUGdn60
>>79
そうだとしても、証人喚問で出てくるのはやっぱり建前の方だぜ。
85コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/11/05(水) 00:45:52 ID:v6oE6ohT0 BE:153333836-2BP(34)
コイツ、60歳だろ、どのみちすぐ定年だ。(まぁ、この辺は計算ずくなのであろうが)。
更迭されても本人は経済的に痛くもない。むしろ右翼団体(アパグループとか)の講演依頼で老後の生活が保障されたといってもよかろう。

であるなら、政府はコイツを懲戒免職にして退職金ボッシュート位の罰を与えるのがちょうど良い。
シビリアンコントロールの大原則の中で、
クーデターを起こしかねない危険分子は一罰百戒で厳しく取り締まり排除せねばならないのである。
国民が軍人に武力を与えることを容認する担保はここにある。

日本というシステムにおいては、軍人は政府見解に従わなければならない。これは義務だ。
もちろん嫌なら職を辞する自由(権利)もある。
コイツは、権利と義務との区別ができない愚か者。
86名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:45:53 ID:jwpZxSbT0
>>76
いまでも日本は世界から見れば帝国なんだぜ
皇帝がいるんだから当然だろ
87名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:46:01 ID:FqLFbijW0



■韓国における自国民虐殺の隠された歴史

1948年 済州島「4.3事件」     3万人 虐殺 →→ 大量の在日が日本に密航
1950年 保導連盟事件      30万人 虐殺
1950年 国民防衛軍事件     10万人 虐殺
1951年 居昌事件        8500人 虐殺
1980年 光州事件         200人虐殺 2000人 死亡
(1950年 朝鮮戦争    400万人 死亡 →→→→ 大量の在日が日本に密航

これらはすべて事実であり、朝鮮半島がこんな国があることを
朝鮮学校、マスコミでは絶対に教えてくれない。



88名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:46:01 ID:e/SV6ZPB0
中韓なんか関係ない
日本は日本の思うとおりやればいい

いい加減もういいよ
89名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:47:18 ID:1ctUGdn60
>>86
今はそういうのはいいから。
90名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:47:26 ID:6yngIHDJ0
>>23
>>83
>そうなんだろうけど、どこまでが「侵略国家」で、どこまでがそうでないのか
>という線引きは、見解のわかれるところだと思う。

自衛戦争か侵攻戦争か、戦争している当事国のみが判断できる
http://jp.youtube.com/watch?v=Pqwyxth8qkA
91名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:48:29 ID:ySaVqbhh0
>>86
日本の天皇を、ローマの皇帝や大ナポレオンや中国王朝の皇帝と並び称す見解は、
ついぞ聞いたこともないが。
92名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:48:39 ID:9TgM7i+s0
>>82
当然だわなw

もちろんだが、経済制裁されるようなことをする北朝鮮が悪いし、
経済制裁されたからって、ガムシャラになって他国の物資を
奪っていいという道義は無い。
自分が飢えたからって隣家のものを盗んで食っていいわけでは無い。

「飢え死にしないがための自衛戦争だ」なんて理屈はもちろん
攻められる側には通らない。他人のものを奪うぐらいなら、飢えて死ねばいいからだ。
飢えて死ぬという選択を取らずに、こっちに攻めてくるなら、こっちから
見ればどこをどう見ても侵略国以外のなにものでもない。

で、軍隊を越境させたり、軍事的要求をこっちにきつけてきた時点で
俺らは躊躇なく北朝鮮を侵略国家と断定してよい。
93名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:48:51 ID:WuX+FwCX0
>>89
スペインもホントは王国だけどただのスペイン
でも誰が見てもスペイン王国
94名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:48:56 ID:8Gv/RW5/0
仮に、「日本は中国の属国」
「天皇陛下は非日本人」
「日本は共産国家」

って、右じゃなくて極端に左の論文出したらどうなるか気になる。
95名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:48:59 ID:/3TLWCCP0
>>85
あの文からクーデターを想像できないんだが。
96名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:49:18 ID:62PSFwHZ0
>>85
どうした?小日本が軍事国家化して何が怖い?
97名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:49:22 ID:ySaVqbhh0
>>90
あほ。
判断するのは周囲の国際社会だ。
98コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/11/05(水) 00:49:30 ID:v6oE6ohT0 BE:298147875-2BP(34)
コイツ、「定年退職」という安全地帯からの発言が、非常に狡猾に見える。
コイツは唾棄すべき下らぬ男だ。
大阪知事のハシシタが自らは懲戒請求をしていなかった事件と同じ。

最近のネットウヨクは自分自身は「絶対安全地帯」(笑) に身を置いてその安全地帯から吼えるという、情けない状況だ。
99名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:50:20 ID:1ctUGdn60
>>96
してないよ。
現にこいつは更迭だろ?
100名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:50:23 ID:jwpZxSbT0
>>91
英語で天皇をなんて言ってるか知らんのか?
ちょっと非常識だぜ おまえ つーか 馬鹿w
101名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:51:02 ID:ySaVqbhh0
>>93
立憲主義を採用して君主がお飾りになったらもう、
王国であるかどうかははっきり言ってどうでもよい。
102名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:51:13 ID:aaTFyACD0
中山前国交大臣や田母神前航空幕僚長のように、要職にあっても、
はっきりと、正しいことを正しいと言ってくれる人たちが出てきてくれるはず。
そうしたら、日本の未来も明るい。
そうなってほしいよ。

しかし何で、正しいことを言うとやめなきゃなんないんだろうね。
103名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:51:49 ID:B8KhD3V/0

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1221500761/l50

更迭された航空幕僚長の息子が漢文学者に噛み付いていますwww

104コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/11/05(水) 00:52:07 ID:v6oE6ohT0 BE:170370645-2BP(34)
このようなKYなバカでも順送りで空将になれるというのは、国防上憂慮すべき事態である。

旧軍の順送り人事で、
真珠湾攻撃の第三次以降の攻撃をためらい、
ミッドウェーでは大敗した無能な南雲を空母機動部隊の艦隊司令に置いたのと同じ。

有事の際を憂慮すべき人事である。自衛隊には独特の人事体制があるようだが、
ここは民主党のメスが入らなければならない。
105名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:52:16 ID:WuX+FwCX0
>>101
世界の王国のほとんどが立憲君主制ですが何か?
106名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:52:29 ID:2kdSf+5Z0
>>102
言えない位置にいるから

ニートにはわかるまい
107名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:52:38 ID:1ctUGdn60
>>102
正しい事を正しいと誰も認めてくれない状態だから。
つまり、正しくないから。
108名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:52:47 ID:FqLFbijW0
第二次世界大戦に対する日本の戦略
「日本は(侵略戦争ではなく)自衛(security)のために戦争へ飛び込んでいった。」
1951年5月3日
アメリカ上院軍事外交合同委員会
マッカーサーの発言

日本は八千万に近い膨大な人口を抱え、それが四つの島の中に
ひしめいているのだということを理解していただかなくてなりません。
その半分近くが農業人口で、あとの半分が工業生産に従事していました。
潜在的に、日本の擁する労働力は量的にも、質的にも、
私がこれまでに接したいづれにも劣らぬ優秀なものです。
歴史上のどの時点においてか、日本の労働者は、人間は怠けている時よりも、
働き、生産している時の方が幸福なのだということ、つまり労働の尊厳と
呼んでもよいようなものを発見していたのです。これほど巨大な労働能力を
持っているということは、彼らには何か働くための材料が必要だということを
意味します。彼らは工場を建設し、労働力を有していました。しかし彼らは
手を加えるべき原料を得ることができませんでした。日本は絹産業以外には、
固有の産物はほとんど何も無いのです。彼らは綿がない、羊毛が無い、
石油の産出が無い、スズがない、ゴムが無い。その他実に多くの原料が
欠如している。そしてそれら一切のものがアジアの海域には存在していたのです。
もしこれらの原料の供給を断ち切られたら、一千万から一千二百万の
失業者が発生するであろうことを彼らは恐れていました。したがって、彼らが
戦争に飛び込んでいった動機は、大部分が安全保障の必要に
迫られてのことだったのです。
http://freett.com/ohka1993/top_ja.html
109名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:53:27 ID:ySaVqbhh0
>>100
馬鹿はお前。
インペリウム概念くらい勉強してこような。
110名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:53:32 ID:jwpZxSbT0
>>97
チョンは世界一の嫌われ者なのになんで態度でかいの? 馬鹿なの?
111名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:53:39 ID:z7Bdx8DB0
>>94
航空幕僚長は任期満了まで務められるかもしれないけど、
「アカ」 「変わり者」という烙印をおされて、天下り
はなくなくなると見る。
といっても、天皇を誹謗したらやはり更迭だろう。
112名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:54:01 ID:fG5DUwGN0
というかね、当時の欧米列強の植民地政策を取り上げて、「同じ侵略じゃないか」っていうのは、
欧米の論理からすると違うんだよな。欧米にとっては、その当時確保した植民地は日本で言う
「韓国併合」と同じ種類のものであって、侵略じゃ無いわけ。
(まあ、これを侵略って言うのは半島人くらいだろうけどw)

他国がそうやって確保した権益を横取りしようとするのを「侵略」って言ってるんだよねw
113名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:54:05 ID:0XZFo+ns0
国会で証人喚問を行い中継をして欲しい。
元空将にはそれまで徹底的に近現代史を勉強してもらい
自分達がいかに洗脳を受けてきたかを説得力をもって申し述べて戴きたい。
114名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:54:16 ID:/3TLWCCP0
>>107
正しいかどうかってより、今までタブーだった部分のことを、
公に話せる人がでた人は評価していいと思う
115名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:54:16 ID:62PSFwHZ0
>>98
どうした?

落ち着け

>>104
なぜ軍が力を持つことを恐れる。
そろそろ日本も自立の時だ。
116名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:54:45 ID:ixrx5irz0
おまえ、絶対地獄へ叩き落としてやるからな!覚悟してな!
117名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:54:46 ID:1O/zkLXQ0
この人は立場上拙い行動だったと思うけど、思想自体叩いてる奴は信用できないな。
118名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:54:48 ID:WuX+FwCX0
>>109
英語で天皇をなんて言うの?
119名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:55:01 ID:+7O2l9ap0
>>76
よそはよそ、うちはうち。
だから日本は日本の考える正論を述べればよい。
そんだけのことでしょ。
そもそも自分の正当を自分で信じて主張しなければ、誰も味方しない。

しかし、なんでチューカンチューカンと怯えているのか全く分からん。
チューカン病か
120名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:55:17 ID:1ctUGdn60
>>108
マッカーサーはコミンテルンの工作員。

>>115
いやいや。
こんなの予算カットの口実に使われるよ。
121名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:55:26 ID:GbYZwwYI0
中国に媚びへつらって、危険な食品の輸入禁止すらしようとしない
無能な政府に税金を払い続けるのが馬鹿馬鹿しくなって来た。
122名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:55:34 ID:WuJR9Olq0
田母神氏は、今は無職の老人です。
叩くのはやめませう。

静かに無視してあげませう。
123名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:55:35 ID:BzqIq8Wo0
言ったモン勝ちだな、こりゃ。確かに普遍的な価値観、歴史観、モノの見方なんて有りはしないが
ひと昔前なら考えられん。公の場で言った、発言しただけ、それだけでも価値があると思ってる人も居るだろな。
124名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:56:13 ID:z7Bdx8DB0
>>117
逆だろ、思想はつたないが行動は用意周到。
125名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:56:51 ID:jwpZxSbT0
>>123
タブーなんてメディアが勝手に作ってだけの話だからな
126コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/11/05(水) 00:57:14 ID:v6oE6ohT0 BE:298148257-2BP(34)
言ってる事の内容以前に、コイツの言い逃げ(定年退職)戦法は卑怯である。

127名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:57:33 ID:RtfeuJNA0

>中韓が冷静に対応してくれたのが

本気でこんな事考えてるとしたら甘チャンとしか言いようが無い。
中韓は反日するより今は日本に集る事が優先すると考えてるだけ。
128名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:57:34 ID:ySaVqbhh0
>>108
マッカーサーのそれは、誤訳だから。
129名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:58:03 ID:WuJR9Olq0
>>124
彼に「思想」と呼べるほどのものがあるだろうか?
行動は、支離滅裂。

脳無しの上に無鉄砲。

つまり単なるバカ。(w
130名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:58:09 ID:Z+pAlFIu0
2ちゃんねるの工作を見てわかるように
親米ポチの糞虫どもは
田母神氏の論文がうざくて仕方ないらしい!!
いつもの手口で中国韓国のせいにもできねえしなあ!
左右の売国奴あぶり出しだなwwwwwwwww

CIAの金で作られたアメリカの傀儡の自民党が
GHQ史観に真っ向から対立する田母神氏を擁護できるわけがない
これを見てわかるように今の売国政権は絶対に打倒する必要がる
愛国者を貶める今の政府は日本を統治する資格はない
131名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:58:22 ID:WuX+FwCX0
>>126
メディアの方がもっと卑怯だろうが 馬鹿w
132名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:58:35 ID:/3TLWCCP0
>>126
よくわかんないけど、定年まで時間があるときに発言したら卑怯じゃないとかそういうこと?
133名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:58:52 ID:1ctUGdn60
>>119
> だから日本は日本の考える正論を述べればよい。
つまり、村山談話を引き続き踏襲しようということだね。
現時点では村山談話が大日本帝国に対する日本国の唯一の公式な評価だもんね。
134名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:59:28 ID:sSD/4Zrc0
言論の自由があるんだからもっと議論したらいい
今までの議論が許されない雰囲気のほうがおかしいと思う
135名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:59:30 ID:ySaVqbhh0
>>130
こういう馬鹿って本気で書いてる池沼なのか、ただの煽りなのか
判断に迷うんだよね。
136名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:59:38 ID:+7O2l9ap0
タブーに切り込むのがマスコミ。
タブーをつくるのがマスゴミ。

タブーなんて、マスゴミがやばいやばいと言っているだけで、
実際なんにもやばくない。
過去数十年、チューカンチューカン騒ぐ割には、日本と日本経済は何にも困っていない。
137名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:59:38 ID:tLbt+MRB0
チャンネル桜「防人の道今日の自衛隊」11/3放送分
「田母神空幕長更迭 なぜ論文の中身を検証しないのか」
http://jp.youtube.com/watch?v=CQp7lSlLIAw

元航空自衛隊空将 佐藤守が語る「空幕長更迭」
朝日の編集委員がかつて佐藤氏に言った言葉
「お前なんか飛ばしてやる!一佐なんか飛ばすのは簡単だ!」
4-1 http://jp.youtube.com/watch?v=F-MLPBbooHo
4-2 http://jp.youtube.com/watch?v=XVgJ2yJhKNs
4-3 http://jp.youtube.com/watch?v=xLLwaZwrLBs
4-4 http://jp.youtube.com/watch?v=gFpWzqoICBg
138名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:59:42 ID:gES/mXr80
中韓だけじゃなくフィリピンなんかも黙ってくれてて良かったじゃん
139名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:00:14 ID:FqLFbijW0



■■■ これが 民主党 議員の 正体 ■■■ ・・ (Wikipedia)

白 眞勲 (はく しんくん) 比例区・民主党公認 元 朝鮮日報 日本支社長。

2004年(平成16年) 第20回 参議院 議員 選挙 初当選。
白は 初当選 直後、民団 中央本部に 挨拶に訪れ、在日 参政権 獲得の為に 在日コリアンと 日本に 帰化した
韓国系日本人の 集結を 訴えるなど、在日コリアンに対する 参政権 付与を 自身の 政治的な 柱としている。
2007年、ソウルで「 第1回 世界 韓国人 政治家フォーラム 」に参加した 際、200万人の 在日 外国人への
参政権 付与が 目標で あることを 明らかにした。同年11月7日、民団が主催する『 永住 外国人 地方 参政権の
早期 立法化を 』と題した集会に参加し、「 小沢代表は 積極的に 賛成しており、党で 反対する 議員は いない 」
と 気勢を あげた。

2003年1月 日本国に 帰化。帰化後の 発言;
「(石原人気は) 我々 韓国 国民 にとって、不思議な 現象にしか 見えない」(2003.11.2 TBS サンデージャポン)
「 我々 韓国人は 『 東海 』 を 『 日本海 』 とは 呼べない 」 ( 2003 朝鮮日報 )
「 在日も 韓国系 日本人も 結集し、みんなの 力で 地方 参政権を 獲得しよう 」 [ 民団新聞 2004.7.14.]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%9C%9E%E5%8B%B2

140名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:00:21 ID:9TgM7i+s0
>>108
とはいえ、
北チョンやジンバブエが原料や食糧が入ってこなくなって、しょうがないから
近隣を攻めようと考えたら、もうそれは問答無用で侵略だかんな。

ジンバブエやかつての日本にとっては自己防衛のつもりかもしれないが、
やられる側にしてみれば、まごうことなく、自国に対する侵食および攻撃
そのものだから。
141名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:00:25 ID:ySaVqbhh0
>>134
議論は許されてるでしょ。
圧倒的にウヨに分が悪いってだけで。
142名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:00:28 ID:62PSFwHZ0
おまえ、とか、コイツとか意味分からねえが、
ちょうどいい的が湧いてきたところで寝るか。
143名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:00:41 ID:M4uJS+pX0
俺は政府やマスコミより田母神を支持する
日本を変えるのはこの人しかいない。
議員に立候補してくれ
144名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:01:32 ID:ZcA1pSHo0
田母神は神
145名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:01:56 ID:h+1xxObAO
タカ派(笑)
146名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:01:58 ID:C/I6rom70
中国も韓国もいっつも日本にむけて電波飛ばしてきてるけど
それはどうなの?
147コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/11/05(水) 01:02:39 ID:v6oE6ohT0 BE:229999493-2BP(34)
やはり日本は海軍こそ最高。
http://jp.youtube.com/watch?v=l-FaVVtjItg&mode=related&search=


>>132
空幕任官前に言ったらホメてつかわす。
スゴロクでいう上がりの位置からの発言は、
言い逃げ(定年退職)戦法であり、卑怯である。

コイツは人生を賭してまで論を張る勇気はなさそうだ。
全然戦っていない。

148名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:02:45 ID:ixrx5irz0
こいつ、死刑が相当。
八つ裂きにしてしまえ
149名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:02:46 ID:gES/mXr80
>>143
右翼団体の支持ですねww
150名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:02:58 ID:WuJR9Olq0
>>133
その通り。正確に言えば、
「村山談話は、満州事変、支那事変、および大東亜戦争(太平洋戦争)に対する、日本国の唯一の公式見解」だ。

あそう君もふしゅうしてることだしね。
  ↓   ↓   ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
151名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:03:27 ID:xLkXd7rFO
>>135
どう見ても頭の悪い煽りですなw
152名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:03:33 ID:ySaVqbhh0
>>108の原文中のsecurityを、妥当に国内の「治安」と訳さず、
対外的概念の「安全保障」と訳し、それをネットに乗っける薄汚さと低脳さが
ウヨの本質。
153名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:03:45 ID:1ctUGdn60
>>143
↑こういう炊きつける馬鹿が居るから泡沫候補が後を絶えないんだよな。
154名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:03:53 ID:+7O2l9ap0
だいたい大陸国家と海洋国家が仲良く歴史観が一緒なんてことは、
狼と羊が抱き合うくらいにありえませんな。

いつまで歴史認識の共有なんてバカなことを至上価値の如く扱う気だろうな。
ほんとメディアは何の役にも立っていない。問題提起もできないメディアは意味がない
155名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:04:11 ID:WKy4o9lbO
田代神
植草神
田母神
156稚拙な駄文:2008/11/05(水) 01:04:40 ID:GwpGPSeX0
論理的にも稚拙

>日本は条約守ってたのに

北京駐留はそうだが、満州事変〜華北介入は条約蔑ろにしてる。

>張作霖殺害もコミンテルンが極めて有力

逆にコミンテルン説は根拠に乏しい。陰謀論にのまれすぎ。

>アメリカの慎重な罠に引っかけられた

ナチと組み、直前(北部仏印)まであった妥協案を無視し、南進選んだ日本。

>日本だけが侵略国家といわれる筋合いはない。

これはもっとも。

157名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:05:29 ID:TV2yEbeb0
>>41
市ヶ谷のデモは、気落ちした自衛隊そのものへの応援なのかな?
田母神の行動や主張は支持するけど、防衛庁の措置は妥当だからね・・・
マスコミへ抗議するデモなら、もっと集まりそうな気もするよ。
158名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:05:39 ID:FqLFbijW0

みんな!知っている。
”2ちゃんねるは、日本人Vs成り済まし在日朝鮮人 の戦いの場“
                 ___     
            ,.  '"    `  <⌒'⌒ヽ
              /            ` 、  }
         // , /         ヽ彡xン゙`ヽ.
      '⌒/ ⌒ く/   /        iヾハ `ヽ \  日本海、天気晴朗
      ゝ {     }   ,′ /     ,′!│ ヽノ\   ヽ  なれぞ、浪高し
.      / 人   丿  l  / / l! / / } j,..-}!  ヽ.   、
   /  / 厶¨´ |  l ,' / _」_/ / l/ ,.ィァ !    i   i    >>皇国の荒廃此の一戦に在り 、
  /   / ∧ \ l|  { l| i/ _」. /  ′仞:! l     !    l
. /   / ∧ ヽ ヽヘ  Vり んJ`      `" '.    !    |        各員一層奮励努力せよ!
 '   / /  \ ヽi⌒、   \弋:タ     丶 八  |   |
/   ,′,′ .   \ヘ. \   ヽ      ,.  /    |   |
    ′ {      _ヽ`r┘ヽ、ミニー     ´ ,.′   i   l
   iィ  i     厶弋_     .. _     ノ     i   i
   | !  !     {:.:.:.:.:.:.:.:.:..`ヽ   厂  ̄      ,′   '
   | i  i   丿::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..`ヽ、         / ,  ,′
   │!  i  {「::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヾ         / / /
   │、  '. 〃.:.:.:.:.:r─=≠==‐-、::.:..\    / / /
   i ヽ ∨ .:.:.:.//..::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\:.:.:.ヽ、/   / /
   l  入 \丿/.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.}/!  /
   { /  |\ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ\l   i│/
  , \  │ \ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.::.:ヘ ヽ l | {

159名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:05:47 ID:Trte3hFu0
この発言の方が恥ずかしいだろjk
160名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:06:10 ID:1ctUGdn60
>>157
処分が妥当と言うのならマスコミの論調だって妥当だろ。
何を抗議するんだ?
161名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:06:16 ID:/3TLWCCP0
>>154
>だいたい大陸国家と海洋国家が仲良く歴史観が一緒なんてことは、
だいたい"隣接する"大陸国家と海洋国家が仲良く歴史観が一緒なんてことは、
に修正したら同意だ
162名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:06:54 ID:fG5DUwGN0
>>153
まあ、極右団体の候補が立っては消えてって時期もあったし、
それでどうにかなるわけでも無いから、別にいいんじゃなかろうかw
163名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:07:11 ID:ySaVqbhh0
タモの主張を論理的に支援する書き込みがさっぱりですな
164名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:07:24 ID:ynUMfJNp0
>自衛隊幹部の中でも批判の声が圧倒的。


そうゆう事にしとかないとマスコミがまた騒ぐからだろ
165名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:07:26 ID:fQi1uws10
この人が書いてることが正論かそうでないかを論点にしてしまうと、それこそ歴史認識の問題になる。
歴史認識については、皆さんご承知の通り、
様々な人が様々な角度・立場・それについて得た知識の元・感情なんかが相まって
現状、何が正しいかが断言できない事柄だよね。
だから、そのことであーでもない、こーでもない言うのは不毛。
これはシステムの問題。政府が公的に示している認識と違う認識を彼の、立場で発言していいかどうかの問題だと思う。
例えるなら、あるメーカーの社員が自社の製品と他社の同様製品と比較して「劣っている」と公言してしまうことと同じだと思う。
そんな社員はマズいでしょ?例えそれが事実であっても。
166稚拙な駄文:2008/11/05(水) 01:07:52 ID:GwpGPSeX0
>>32
>真実を語って馬鹿ウヨといわれるなら馬鹿ウヨで結構!!!

真実って ↓ の事?w

・日本は張作霖〜対米戦までコミンテルンに引っかけられた。
・戦争の結果、アジアは独立した。

(結論)コミンテルンは馬鹿な日本をコントロールしてアジア解放した。

167名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:09:08 ID:1O/zkLXQ0
60〜70歳代はこういう考えの人は普通。
50〜60歳代は九条信者が多い。
教育の成果ですかね
168名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:09:47 ID:ySaVqbhh0
>>165
もっと言ってしまえば、戦後日本の出発点そのものを否定してるからな。
自衛隊のトップとしてはちょっとあり得ない主張しちゃった。
169名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:09:50 ID:+7O2l9ap0
氏の論文を正論と思い、支持します。
自分は右翼ではありませんが、ウヨクと呼んでもらってもかまいません。

170名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:09:55 ID:OYZjknO20
しかし日本もだいぶ変わってきたね
チョンシナの抵抗勢力も必死だけど
この流れは変えられないよw
171名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:10:04 ID:uhu+x+IY0

まだ自虐史観信者がわいてるの?


自虐史観を今の日本人が持ち続けるメリットを説明してみろ。


ひとつでもあるのか?
172名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:10:07 ID:Bap+PErw0
ほんとに中国韓国はアジア的優しさに満ちた国だね・・・
173コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/11/05(水) 01:10:24 ID:v6oE6ohT0 BE:306666094-2BP(34)
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
     ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  解散マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
174名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:11:08 ID:fG5DUwGN0
>>164
大多数かどうかは知らんが、海幕長が記者会見で批判してるだろうが。
175名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:11:09 ID:AHVdhY6+0
旧軍出身の上司を知らない世代だろう。
何も知らないんじゃないの。
戦史研究部の成果ぐらいチェックしたらどうか。
防大出身の批判能力のない幹部が増えていくのは、
ホントに危ない。
176名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:11:44 ID:ySaVqbhh0
>>167
そりゃ違うな。
60〜70代は戦後教育を受け、戦後の社会を生きてきた世代。
はねっ返りの国粋主義者以外でこういう考え持つ老人は少ない。
177名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:12:33 ID:fWppYLRV0
記事に批判者の名前が全く出てこない
出所不明、責任の所在皆無な怪奇記事

もしかし官邸の掃除婦が批判したのか?
178名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:13:25 ID:/3TLWCCP0
マスコミも、「コイツ間違っている!」「とんでもない自衛官だ」「危険な思想だ」と喚き散らすのがいいが、
何がどう間違っていて、どこらへんがどう危険なのか説明がないと、
まったくもって説得力がないんだよな
179名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:13:58 ID:ySaVqbhh0
>>171
国粋主義的な意地だけで盲目的なキチガイになることを防げる。
180名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:14:16 ID:M4uJS+pX0
クビにされるから田母神を庇う奴が居ないだけ



181名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:14:36 ID:xGcDvBysO
うちの九十のじいちゃんは似た考えだったな
戦争には行かなかったが、軍事工場で指揮を執っていた人だ
現在はまともに話もできない状態なんだけどさ
じいちゃんの弟は今も元気で、実際海軍で出兵してるから
彼に見解を聞いてみたいなー
182稚拙な駄文:2008/11/05(水) 01:14:45 ID:GwpGPSeX0
>>169
>氏の論文を正論と思い、支持します。

日本だけが侵略者じゃないとか、
日本統治にプラス面も存在したとか、
日本敗北を含めた結果論で現地独立に影響したとか、

別に彼がいまさら言う必要もない一般的な事。

彼は日本の正当化で、根拠不確かな陰謀論にすがってる。
この時点でレベル低い。支持者も含め。
はっきり言って、あの作文自体は議論にも値しない。
183名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:14:56 ID:JHAOChrcO
田母神氏は日本の総理大臣になるべき。
184名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:15:29 ID:FqLFbijW0



                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
                 |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
                 |:::::::::::|     中共     |:|
                |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
                \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
                 (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |
                   ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'
                  |     / ____ ヽ |
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  |         丶-----'   |
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ゝ        ⌒    ノ
    |::::::::::/   小沢民 ヽヽ `┬― ''´,.''"┬ -一 '
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  /    ,、    \
    |::::::::/     )  (.  .|  | ,     \   ヽ
   i⌒ヽ;;|.  -===‐  .‐==-.|  | ー       ヽ ヽ 〕
   .(     'ー-‐'  ヽ. ー' |  .| ⌒      /   ノ
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  .|        ./  /
    |.    /        |  .|     ⊂⌒ /
    |ヽ      ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ
   /ヽヽ   ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l ))
  /    \ヽヽ   u`~´U   (;;(;;;;)      /
         `ー-- U‐‐' ングッ  |       |
                 ングッ
中国様には逆らえませんが 何か?



185コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/11/05(水) 01:15:46 ID:v6oE6ohT0 BE:170370454-2BP(34)
コイツ、60歳だろ、どのみちすぐ定年だ。(まぁ、この辺は計算ずくなのであろうが)。
更迭されても本人は経済的に痛くもない。むしろ右翼団体(アパグループとか)の講演依頼で老後の生活が保障されたといってもよかろう。

であるなら、政府はコイツを懲戒免職にして退職金ボッシュート位の罰を与えるのがちょうど良い。
シビリアンコントロールの大原則の中で、
クーデターを起こしかねない危険分子は一罰百戒で厳しく取り締まり排除せねばならないのである。
国民が軍人に武力を与えることを容認する担保はここにある。

日本というシステムにおいては、軍人は政府見解に従わなければならない。これは義務だ。
もちろん嫌なら職を辞する自由(権利)もある。
コイツは、権利と義務との区別ができない愚か者。
186名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:15:47 ID:tQNIdEti0
日中国交正常化の時、角栄は中国に対して村山談話の様な謝罪をしたら
逆に「日本のおかげで国民党を追い出し共産党政権になれた」って感謝されたんでしょ?
187名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:16:04 ID:ySaVqbhh0
>>178
普通の常識・知識があれば、分かることだから。
このスレだけでも1から読めばお前にも分かるだろ?
188名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:16:10 ID:fQi1uws10
この人が書いてることが正論かそうでないかを論点にしてしまうと、それこそ歴史認識の問題になる。
歴史認識については、皆さんご承知の通り、
様々な人の様々な角度や立場での解釈があり、それについて得た知識のソースも違い、さらには感情的なものも相まって
現状、何が正しいかが断言できない事柄だよね。
だから、そのことであーでもない、こーでもない言うのは不毛というか、2chならば専門スレで論議するレベルのこと。
これはシステムの問題。政府が公的に示している認識と違う認識を、彼の立場で発言していいかどうかの問題だと思う。
例えるなら、あるメーカーの社員が自社の製品を他社の同様製品と比較して「劣っている」と公言してしまうことと同じだと思う。
そんな社員はマズいでしょ?例えそれが事実であっても。
189名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:16:24 ID:/3TLWCCP0
>>182
ただ、ほとんどの国民ってそのレベルまで達してないぞ?
太平洋戦争ってきく→日本が迷惑かけました
って人結構多い
190名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:16:30 ID:fWppYLRV0
>>179
単に支那チョン&その犬ブサヨを封殺すれば
国粋主義的な意地だけで盲目的なキチガイである
支那チョンマンセー極右は除去できると思うよ
191名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:17:23 ID:TV2yEbeb0
>>90
田母神が言うところの侵略国家ってのは、侵略戦争を一度でもしたことがある国という意味ではなくて
侵略中毒の基地外国家くらいの意味だよ。
日本は侵略戦争を行っていない!と主張してるわけではないことは、読めばわかる。
192名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:18:14 ID:tDjRr2NG0
>>185

なに、おまえ、昨日、論破されていたジャン
193名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:18:39 ID:Z+pAlFIu0
田母神氏を批判してるのは

チョン、在日、売国奴、米帝の犬、共産主義者、人間のくず

などの人々です
194名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:18:42 ID:z7Bdx8DB0
>>175
現職だから自分で研究する時間はなかった(ソース全部が市販
本になっている点について)といってるのに、アパグループの
ワインの会には出席する時間がある将官だから。
195名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:19:37 ID:w0wNiNMcO
戦争を経験してない世代にはどうでもいいこと

何でこんなことでむきになるのか(笑)
196名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:20:04 ID:/3TLWCCP0
>>187
そうか?脊髄反射に近くないか?
197名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:20:19 ID:+7O2l9ap0
日本にはシビリアンコントロールを履き違えた人が多い。
本来シビリアンコントロールとは、軍隊の戦略的行動の最終意思決定を文官が行うということであって、
軍人の論文や内心まで干渉するものではない。

日本はシビリアンコントロールを言い訳にして、軍人の思想と行動をぶった切っているだけ。
それは両者をダメにしている。
198名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:20:28 ID:fWppYLRV0
>>188
アホ
上司(この場合、主権者国民)に対して
「品質が劣っているから改善しましょう」と
提言するのは働く人間の基本的な職務だって

おまえの国では将軍様のイエスマンだけなんだろうけどな

普通の国のリーマンは
改善のための提言をしていく高い能力が求められる
199名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:20:59 ID:M4uJS+pX0
田母神の発言を検証せず一方的に批判、処罰する政府は信用に値しないし日本国民の為にならない
200名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:21:32 ID:TV2yEbeb0
>>157
どうでも良いコトでマスコミがギャーギャー騒ぐから更迭されたんだよ
悪いのはマスコミ
201コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/11/05(水) 01:21:56 ID:v6oE6ohT0 BE:255555465-2BP(34)
コイツ、「定年退職」という安全地帯からの発言が、非常に狡猾に見える。
コイツは唾棄すべき下らぬ男だ。
大阪知事のハシシタが実は自らは懲戒請求をしていなかった事件と同じ。

最近のネットウヨクは自分自身は「絶対安全地帯」(笑) に身を置いてその安全地帯から吼えるという、情けない状況だ。


>>192
出たよ、「脳内論破」(笑)。
202名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:21:57 ID:KnJhLmi1O
>>193
麻生はどのカテゴリーに入るの?
203名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:22:04 ID:ck2yBGPk0
正論が非難されるこの時代・・ま立場を考えないのはどうかと思うが。
個人的な感想は今は戦前の軍国主義に戻った感がある、
右翼が左翼に代わっただけ、言論封殺は変わらない。

本当に民主政体国家なのかのー?
204名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:22:13 ID:1ctUGdn60
>>200
何だ、どうでもいいことなのか。
じゃぁ更迭されたのもどうでもいいな。
205名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:22:13 ID:Cx1aZxIk0
>>178

ほんと、日本のマスゴミは、本来の役割を果たしていない。

民主主義国家が機能するためには、
正確な情報を流通させるメディアが必要なのに。

捏造報道をしたマスゴミは、取りつぶすべきだろ。

金融機関はその公的役割の高さ故に、金融庁から厳しいチェックが入るし、
駄目な金融機関は排除される。

なのに、民主主義国家において、重要な役割を担うマスコミが、
捏造、偏向やりたい放題なのは、まずいだろ。

マスゴミが大好きな西洋諸国では、マスコミにも法の規制がてんこ盛り。
日本はスパイ天国なだけでなく、マスゴミ天国だよな。
206名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:22:13 ID:fG5DUwGN0
>>195
戦争を経験してない空幕長が「歴史観」とか言っちゃうからじゃないの?w
207名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:22:35 ID:TXqi1cb80
韓帝幹部?
208名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:23:17 ID:ySaVqbhh0
>>196
まあ、脊髄反射できるくらいに常識的なことだからな。
通説と違うこと言うならしっかりとした資料を出したり論証するとかしなきゃいけないのに、
それを行わずに、「自虐史観に活!」みたいな意図で右翼的発言を現役の最上級自衛官がやれば
そりゃ叩かれるさ。
209名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:24:05 ID:TV2yEbeb0
>>204
マスコミが防衛庁人事を左右したとしたら大問題だろw
210名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:24:17 ID:fWppYLRV0
>>206
海外で軍事活動を行っている自衛官以外に
「戦争を経験している」人間が日本にどれほどいるんだ?
211名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:24:28 ID:tDjRr2NG0
>>198
お前がシナの犬ということはよくわかった。
これ以上は吼えるやな。
212名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:24:37 ID:1ctUGdn60
>>209
いいや?
更迭したのは防衛大臣だぜ。
213名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:24:50 ID:ySaVqbhh0
>>197
こいつは相応しくないと判断されるんであれば、これくらい上級の軍人を切るのは
十分シビリアンコントロールの範疇でしょ。
214名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:25:49 ID:RUUKMICx0
田母神さん支持者も不支持者も一回読め


韓国は“なぜ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html


215名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:26:33 ID:VboY/DRZ0
アメリカの基準だと帝国主義が悪で民主主義が善って事だろ
民主主義の侵略は善って勝手な基準に立ってる
皇帝に支配されてる国民や属国の国民は奴隷だって発想
民主主義だろうと他の国に介入すりゃ侵略なんだけど
勝手な理屈
216名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:26:35 ID:fQi1uws10
>>198

ご指摘はごもっとも。あなたの言うことは正義・正論
しかしながら、<健全な企業>でそれは評価さ・改善されるけれども
<不健全な企業>では、それは排除・弾圧される。
今の日本の政府は、果たして<健全な政府>なんだろうか?
私は。<姿勢>ではなく<現実>の話をしたつもりです。
217名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:26:37 ID:tDjRr2NG0
>>201

ハハッ、ならば、今日も同じ恥さらしをくりかえせよ。
全く恥ずかしげもなくよくやるよ。そこが、日本民族ではないというところだろうな。
218名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:26:38 ID:ayEq+/Ly0
まあ、とりあえず、第二次世界大戦終結し、日本が敗退した後、
インドネシアにはイギリス軍とオランダ軍が再占領にきたと
いうことは知っておけ。
219名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:26:49 ID:ySaVqbhh0
>>205
間違った情報が流れたか?タモに主張の機会がないのか?
学会にでもどこにでも出てって発言すりゃいいじゃん。
220名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:27:15 ID:FqLFbijW0

 
【 在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った 詐欺民族 】
国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している 現在は2兆3000億?

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(朝鮮戦争終結で半島へ帰国ではあるが、今は休戦中)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。


221名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:27:17 ID:kKVuzIhE0
>>197
それだ!
222名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:27:52 ID:/3TLWCCP0
>>208
彼の文が、そこらへんの文章のツギハギに近いから、(おれにはそう見える)
確かに稚拙にみえる人にはそうなんだろけど。
マスコミがその論文の反論が、ただただ「とんでもない」「危険だ」ってのじゃぁ、
そこらへんのおばちゃんや、勉強途中の高校生にはわからないんじゃねーのってこと。
223名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:28:06 ID:RGnGvkqX0
>171 禿同。
   三流大の史学科ほど自虐オタ化してる。謝りたくってしょうがない感じ。
  一部軍部の暴走があったのは事実とはいえ(満州関連)、あの時代、あの
背景で、エネルギーも止められ、ただ植民地となりうることをアジア列島(島国)
で最も強固に肯んじた日本は断じて侵略国ではない。
 当時、どれだけの島国が大国の植民地とされていたことか・・。
 もちろん、第一次大戦後のロシア(表記上)社会主義化による米との経済戦争激化、
エネルギー闘争、つまるところ社会主義VS資本主義の東西戦争の縮図と代理戦争という
背景が数々の侵略劇を生んだわけで・・・
 それに抗ったのがなぜ侵略??世界恐慌後の米が戦争によって金儲けを続け、
武力による世界進出を続けていたことは明白な事実・・。
 何にせよ、自分の意見を正々堂々と言う田母神サソは漢。
224名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:28:26 ID:21IEzvoU0
キシュツでしょうが田代神がまた何かされたのかと思いました。
225名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:28:32 ID:S3H6xVGE0
この人の論文読んでないが、マスコミの方が嫌いだ
226名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:29:01 ID:oJNxeh+SO
>>208
まさにマスゴミ対応そのまま乙
常識で考えろ→その常識ってどういうこと?→常識で考えればわかる→無限ループ

じゃあちゃんとその辺周知させようってすれば軍靴がどうとか言って潰すのな
227名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:29:17 ID:DstXWFKy0
>「救いは、中国、韓国が冷静に対応してくれたことだ。
>日本として恥ずかしい限りだ」と話した。

これの方が恥ずかしいって・・・・・。
政府関係者がねつ造を善しとしてる時点でオワットル
228名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:29:32 ID:tDjRr2NG0
>>201
>> 最近のネットウヨクは自分自身は「絶対安全地帯」(笑) に身を置いてその安全地帯から吼えるという、

共産党は、もっと最低だようなぁ。人民を軍隊の縦にして、人民を虐殺させて、
軍隊を温存させるのだからなぁwww 
229名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:30:32 ID:M4uJS+pX0
シナチョンに頭下げ続けたいなら自分等だけですれば良い
230名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:31:02 ID:VboY/DRZ0
>>197
隊員や同盟国に影響及ぼす可能性があるような論文はダメなんじゃない?
違法じゃないにせよ使いづらくなってポジション変えられても文句言えないだろ
231名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:31:25 ID:fWppYLRV0
>>208
脊髄反射乙

>>212
マスゴミがファビよらなかったら
退職は無かったと思うぜ

>>216
改善の提言に対して
「支那様のお作りにられた製品を批判するとはけしからん!」と
提言者を退職に追い込むようなら、「健全でない」と断じるしかないな

つまり問題は提言者ではなく
提言を感情的に潰そうとするマスゴミなどの病理性にある
そして政府がマスゴミを極度に恐れざるえない政治構造の問題でもある
232稚拙な駄文:2008/11/05(水) 01:32:11 ID:GwpGPSeX0
日本だってご都合主義。

西欧列強と同様に、
租借地等で半植民地になった中国を抑え、中国悪者&権益狩り場にする。

西欧列強と対立すれば、
西欧列強を悪者にし、植民地を奪い勢力下に置きたがる。

恥ずかしげもなく、目先の大義名分を用意。
国の縄張り争いが本質で、その他は二の次三の次。

233名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:32:19 ID:xGcDvBysO
>195
いや、無関係とも言えんぞ
侵略ではないと証明できたら
俺らの税金がさらに某半島や赤い旗の国に巻き上げられる可能性がへるかもしれん
払っても払っても賠償金セビる国だ
金を巻き上げる口実はないに越したことはない
234名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:32:20 ID:+7O2l9ap0
>>230
別にダメじゃない。
アメリカの軍人なんて散々ブッシュ批判したりしている。
論には論で返すのが民主主義。それをしないことのほうが余程軍隊を野に放つようなもの。
235名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:33:51 ID:fG5DUwGN0
>>210
だからさ、そういう自衛官が「他国がほとんど悪くて、日本は悪くない」って言っちゃうから批判される面はあるだろ?
お前ら、今村均が戦勝国の論理によって「戦犯」とされたものを自ら進んで収容所に入ったからと言って、「売国奴」
とか「自虐」とか言わないだろ?

実体験の無い者が脳内で理屈作り上げて、どうこう言うべき事じゃ無いんだよ。
236名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:33:53 ID:vxetL3Na0
お前ら良かったなぁ。
激怒されても当然の中国・韓国が、冷静に怒りを抑えたことに心底から感謝しろよ。

お前らが大好きな麻生様の命令だぞ。
237名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:33:55 ID:TV2yEbeb0
>>212
わからんかな・・・
本人が悪くなくても、組織全体が嫌がらせを受けるようになったら
仕事がやりづらくなるでしょ?だから、それを防ぐために
やむを得ず当事者に現場から退場してもらったんだよ。
(特別に忙しい時期だから、組織ぐるみで守ってあげる余裕もない。)

悪いのは嫌がらせするストーカー。つまりマスコミ。
238名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:34:21 ID:e0amksYW0
どうでもいいんだけどさ、この間とあるマンションを訪ねたときに
ドアに「不正開錠防止装置付き」ってシールが貼ってあったんだ。
んでそのシールにはご丁寧に中国語とハングル語訳が書いてあるんだよw
どういう連中が空き巣をやってるかよく分かるよな。
239名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:34:21 ID:oJNxeh+SO
土下座なんてタダ、なんて上の人間が表明してっから、拝金主義とモラルハザードと売国奴が蔓延るんだよ
政府がプライドないから、売り渡す段になってもブレーキになるものがありゃしない
240名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:34:31 ID:Sz0cQb5D0
          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n 中韓が冷静に対応してくれたのが
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /) せめてもの救いwwwwww
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//) 
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
241名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:34:39 ID:ySaVqbhh0
>>226
どうしようもない奴だな。
いいか?国内の窮状を打開しようとして外に武力侵攻したのが「侵略」ではなく「自衛」だなどという理屈が
通らないことや、コミンテルン陰謀説を唱えるなら確たる資料が必要なこと、さらに、戦前までの体制を反省する
ことが戦後日本の出発点であり、国粋主義的な意地で過去を美化しようとすることは許されないことは、
日本社会の常識なの。
常識覆したきゃそれ相応の努力をしろ。
242名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:35:00 ID:fWppYLRV0
>>230
間違いなく 本質的には「いい影響」だと思うよ
だからこそ、支那チョンマスゴミは
狂ったようにファビよっているわけで
243名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:35:23 ID:tDjRr2NG0
>>201

軍隊って、人民を守るためのものだよなぁ。
軍隊を温存するために、人民を消耗させるのは、人類史上、最悪のことだよなぁ。
これをやったのは、シナ共産党だよな。
244名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:35:34 ID:pIvIL8soO
この人の言う事はもっともだと思う。第一に文民統制の枠を超えてないしね。こういった事で大騒ぎして辞めさせるのは、人事権の乱用では?まあ、何にしても麻生内閣は終わりだな。
245名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:35:41 ID:z7Bdx8DB0
>>234
ブッシュがイラク戦争の初めに「(テロリストは)遠慮せずかかって来い」
って言ったことについて、前線の米兵が文句をいったようなこと?
246名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:36:13 ID:M4uJS+pX0
日本が戦争に勝ってたら朝日や毎日はどうなってただろうか?
247名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:36:18 ID:wudcqpLh0
>>81
「中国は」というより「国民党は」という方が正確だと思う。
国民党は米国と組み、共産党はソ連と組み、汪兆銘は日本国と組んだ。
それだけの話。
248名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:36:20 ID:VboY/DRZ0
>>227
中国、韓国と航空幕僚とは関係ないし
無関係な一役人の論文で政府が文句言われる筋合いはないです
一役人の個人的意見で通る話
アメリカ、オーストラリア、インドあたり軍事同盟国にはそうは行かないけど
249名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:37:27 ID:+7O2l9ap0
>>242
同意だな。
内閣以外に、保守よりの強硬路線があることは外交ではメリットがあるし、
日本のサイレンとマジョリティもタブーを壊して発言することができるようになる。
談合タブーで飯を食っていたマスコミにはデメリットしかないけど
250名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:38:03 ID:csakjIls0
救いなんて言ってるから何年経ってもゆすられるんだな。
もっと言い訳も研究しろよ。
251名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:39:11 ID:9Q2sZn2R0
みんな肩書きばかりで
うそくさいな
ほんとなら
官邸に国賊がいるって証明だな
恥ずかしいのは、良識派きどってる
こいつらだ
日本人やめて、好きな国へ行け!
日本から出てけ!
252名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:39:18 ID:wudcqpLh0
>>241
> 国内の窮状を打開しようとして外に武力侵攻したのが「侵略」ではなく「自衛」だなどという理屈

マッカーサーが米議会でこのような事を証言したと聞いたが?
253名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:39:33 ID:/3TLWCCP0
右も左も元気なのはいいことだ
時と場合で国益にしたがい使い分けられる

今の政府にその能力があるかどうかはしらん
254名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:40:12 ID:ySaVqbhh0
今回のタモの件で「タブーが破られる」とかは妄想もいいとこ。
そもそもタモみたいな主張を垂れ流す奴はちゃんといるだろ。
そういう論客の末席に一人のおっさんが加わったというだけだよ。
255名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:40:24 ID:vxetL3Na0
>>252
包囲網を敷いて資源を封殺したからね。
資源を持たない日本にとっては、自衛=侵略なのさ。
256名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:40:34 ID:rJ/riGgK0
>>223
そんな事言った所で他国は納得しないよ。
謝るとかそういう問題じゃなく、傷の舐めあいほど傍から見て
見苦しいものはない事を自覚して、今まで通りこっそりやるべき。

257名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:40:50 ID:VboY/DRZ0
竹島占拠してる国やこっちにミサイル向けてる国に気使う必要ないし
258名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:40:52 ID:ySaVqbhh0
>>252
このスレで間違いを指摘しといたから読んどけ。
259名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:41:21 ID:+7O2l9ap0
どうせ、エアー官邸のエアー発言。

マスコミはなんでもできる。
談合業界だし。
260名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:41:21 ID:xIC7NYfj0
ネトウヨは田母神さんを最後まで支持しろよ

ネトウヨはコミンテルン陰謀論を最後まで信じろよ

ネトウヨは後から得意の手のひら返しをするなよ

ネトウヨは後から黒歴史だったなんて後悔するなよ

今回の件は、まともな保守とバカなネトウヨを
区別するリトマス紙なんてことには絶対ならないから
安心して最後まで支持し続けろよ
261名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:41:21 ID:fWppYLRV0
>>241
>国内の窮状を打開しようとして外に武力侵攻したのが「侵略」ではなく「自衛」だなどという理屈が通らないこと

それを自衛と位置づけないなら、
アメ公の日本への武力侵攻も「侵略」になっちゃうよ
当然、GHQ憲法は侵略戦争賛美憲法ということになる

>コミンテルン陰謀説を唱えるなら確たる資料が必要なこと

それは資料を要求していけばいいだけのこと
資料なんつーのは、あるほうが説得力を増す というだけで
不可欠なわけではない

>戦前までの体制を反省することが戦後日本の出発点

その出発点が間違っているというのが論文の趣旨やがな

>国粋主義的な意地で過去を美化しようとすることは

支那チョンもアメ公もロシアもやりまくっとりますがな
一番それをやっているのは共産主義者だけどな
大量虐殺の歴史を徹底的に美化賛美している
262名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:41:32 ID:tN3nnjU10
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//) 国士きどりのウヨブタさんw
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /  もう涙を拭きなよw
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l   あんたら心の中では政府高官なんだろ?w
263名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:41:34 ID:wudcqpLh0
>>256
納得しなくたって良いんだよ。
264名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:41:52 ID:oJNxeh+SO
>>241
だーかーら
そういうことをちゃんと周知しようとしないで常識云々ではぐらかしてっから、ネトウヨなんてもんが生まれるっつってんだろ
半端な国粋主義は理論で完膚無きまで叩き潰さないと、それこそファシズムの温床だろうが

臭いものに蓋して逃げてんのがお寒いマスゴミの現状でしょうに
265名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:42:08 ID:01ga4X5l0
>>201
この件に関してのあなたの考えが知りたい
書いてくれ
266名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:42:10 ID:zgje0qwV0

    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 実は田母神の論文発表自体が
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ コミンテルンの陰謀だったんだよ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
267名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:42:31 ID:fG5DUwGN0
>>249
外交とかより「国防上」近々の事案であるFX問題に、悪い影響及ぼしたかも知れんのに何言ってんだよ
268名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:42:42 ID:csakjIls0
なんでもない、中国の経済頓挫、ウォン安、ド本命アメリカの世論操作、
なんとか円高で生きてる日本攻撃さ。
269名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:42:44 ID:9Q2sZn2R0
冷静じゃないだろ
今、騒ぎになると
国民感情から金を援助できなくなるからと
おとなしくしてるだけだろ?
その手引きしてる勢力が
まだ官邸にいるってことだ!
金は、やらん!解散もせん!
270名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:42:49 ID:tDjRr2NG0
>>201

おや、共産党の手先は、もうダンマリですか。
271名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:42:50 ID:78J97llP0
>>244
お前、軍人が政府見解を自由に批判し出す事が出来るようになったら、カオスだぞ。

軍隊に逆らえる力は存在しない。
自由に発言できるようになったら、当然主張ごとの派閥が出来上がってくる。
そして軍部で主流の考えが政府に受け入れられない不満をいつでも実力で解消できる。
そして一気に軍事独裁国家へ。
・・・って歴史上何度も何度も繰り返されてるのに、現在だって、見渡せばあっさり軍事独裁政権にころんでしまった国があるのに。
何学んできたんだよ。
272名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:43:31 ID:ASZ42BZ20
手の平返すのが早いのや、おだてておいてハシゴを外すのは朝鮮人がよくやることだと
(ピー)
がよく言っていたが
(ピー)
ってもしかして
273名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:43:56 ID:WYYvJISkO
>>241

歴史を勉強しろ。

論ずるは、それからだ。

274名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:44:05 ID:vxetL3Na0
>>271
>何学んできたんだよ。

何も学んでいないからワープアに墜ちた奴なんだけどね。
275名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:44:16 ID:wlKZl4f40
>>271
半島人お前らが癌なんだよ
276名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:44:28 ID:S8lN4VYq0
こういう馬鹿が戦争を起こしたんだなぁ
277名無しさん@九周年 :2008/11/05(水) 01:44:30 ID:raSMPDaO0
立場がどうのと、政府見解がどうのとか行ってる人とおもしろく分かれているね。
俺はそんなの関係ねえ!って思ってるけど。
相容れることは無理だね。
この先場合によっては、自衛隊の決起もやむなしと思っている。

278名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:44:39 ID:wudcqpLh0
>>258
このスレ検索したけど、下の2つしかなかったぞ。
まさか、このどちらかが”間違いを指摘”したことになってんのか?

>マッカーサーはコミンテルンの工作員。
>マッカーサーのそれは、誤訳だから。
279名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:45:10 ID:fWppYLRV0
>>256
安心しろ
支那チョンは侵略戦争を徹底的に美化賛美しまくっているし
日本のブサヨはむしろその賛美に加担している
280名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:46:17 ID:FZMSeLCZ0
この官邸幹部っ誰だよ
売国にも程がある
281名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:46:26 ID:VboY/DRZ0
>>260
その辺はわからないけど
朝鮮満州の辺はあってる
282名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:46:49 ID:NvTaJvr50
ちょっと待て、日本は敗戦国だぞ。そもそも戦争したのは日本だけかw
冷静に考えても敗戦国を未だ叩くってw
283名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:47:13 ID:rJ/riGgK0
当時の日本の心境は北朝鮮になら理解できるかもな。
あそこも戦争しかてもいいんですよと言わんばかりに追い詰められてたし、
今のアジアの欧米至上主義からの解放のための戦争とか考えそうだし。
284名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:47:29 ID:ySaVqbhh0
>>278
securityでこのスレ検索かけな。
285名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:47:36 ID:fWppYLRV0
>>271
つまりおまえの脳内では
時折政府の政策を批判する論文を掲載している
アメリカの軍人はカオスなのか?
286名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:47:54 ID:ASZ42BZ20
そのうち
保守
って言葉が侮蔑用語扱いされるようになりそうだな
まあ自業自得なんだけど
287名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:47:59 ID:vxetL3Na0
>>282
バルネラビリティという奴だね。
ジャップのウジウジした態度を見ると徹底的にいじめたくなる。
288名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:48:37 ID:FZMSeLCZ0
>>276
洗脳されるにも程がある
289名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:48:57 ID:tN3nnjU10
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//) 国士きどりのウヨブタさんw
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /  もう涙を拭きなよw
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l  そんなに悔しいのか?w くやしいのおーw
290名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:49:06 ID:VboY/DRZ0
>>280
匿名希望
匿名使ってコメントする必要ないし
どーせ捏造記事じゃないの
291名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:49:09 ID:xGcDvBysO
東京裁判は間違いだったとのちに言われていたような?
292名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:49:30 ID:IbgCg/lU0
そもそも何でこんな奴を空自幕僚長にしちゃったのって話。
293名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:50:12 ID:7WwEqqlO0
「政府にものが言えないんじゃ北朝鮮と同じだ」ねえ。
じゃ、タモガミクンの意見と違う部下がいたら、こいつどういう人事査定するんだろうな。
だいたい軍人だろうがなんだろうが、「役人」が現職で自由に政治的発言できるわけないだろ。
政治的意志表明は選挙の1票でするか、民間人になってするかしかないのは当然だろうが。北朝鮮じゃこの2つもできんがね。
問題はこいつの論文の中身より、自分の発言の反響も予測できんようなアホだったということだ。
まあ、戦闘機パイロットってF1レーサーと同じだから社会科に弱いのは仕方ないとはいえるが、

しかし、結局こいつだって銭ボケの「守屋事務次官」に気に入られて出世してきた奴だってこと。
ほかにもいっぱいいるぜ、こういうの。ウヨもサヨもない。
守屋式ボケ野郎が今の防衛省の幹部連中なのさ。だから隊員全体の士気がゆるんで腐るんだよ。
反日世論なんて戦後では今が一番少ないよ。まったくずれてんな。このおつむカラッポ前幕長は。

とにかく、論文を書こうが書くまいが、守屋時代に幹部になった奴は全部更迭しろ!
294名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:50:29 ID:ySaVqbhh0
>>264
ネトウヨが生まれたのは、そういう常識の周知不足というよりは、
中国などの強大化や日本経済の停滞のせいという気がするなあ。
295名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:50:35 ID:Vya9nNwq0
軍人には言論の自由など無い。思い知れ!
チョンやチャンロコも同じだ。

296名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:51:34 ID:4+jzn0rP0
まぁ、落ち着いて
チョンは死ね。
297名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:52:09 ID:fWppYLRV0
>>280
基本的で根本的な疑問はまさにそれ
こんな匿名記事を丸ごと垂れ流してアジテートする
このニュース自体がマスゴミの病理性を示している

>>287
そもそも日本人をヘコヘココウベを垂れるウジウジした体質にすることが
GHQ憲法体制の目的だからな
だからこそ、GHQ憲法など、戦後にこびりついた汚らしい糞を
残らず洗い落とす必要がある
298名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:52:10 ID:Qz/2tCoR0
よく「官邸幹部の1人が」とか「党幹部が」とかのコメントって本当に言ってるのかね?
記者の脳内コメントじゃないの
299名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:52:14 ID:cOe79hIN0
中韓が冷静に対応してくれた??

なんでキチガイシナチョンに気ぃつかわなきゃならんのよ

300名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:52:24 ID:1AphCeLyO
辞任に応じなければ普通は懲戒だろ
301名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:52:39 ID:fTyXcB730
田母神さん、これが最期の任務です。官邸に「旗を見せろ!」と特攻してください。
骨は拾いますから。
戦中の日本軍の英霊を憑依させて、発言してください。
官邸が米を裏切らないならば、あなたを即、更迭するでしょう。
その時、米軍は、日本政府を盟友と認めるでしょう。

この作戦は、新しい大統領への贈り物にもなります。
第一に、日中・日韓の火種を大きいほうがよい、ということ。
第二に、日本が戦前・戦中のままであり、民主化されたはずの日本に、軍国主義の亡霊がいる、
と思わせることです。日本が米国ととの安保を破棄し、承認もなく軍事的に独立する可能性がある、
と思わせることです。

親中のオバマは、看過できないでしょう。
オバマは米軍の軍事費を大幅に削減しようとしています。結果、軍需産業も縮退を余儀なくされます。
金融危機による実体経済の影響は、はかり知れない規模であり、長期に渡る停滞となるでしょう。
米軍も長い混乱のなかで活動しなければならなくなります。

しかし、極東に歴史的な軋轢が続くならば、米軍は必要とされ、予算を簡単に削減することはできません。

米軍の弱体化は、自衛隊の弱体化です。たとえ国家が弱まろうと、軍隊だけは維持する必要がある、
テロとの戦い、自由と民主主義を守る戦いは始まったばかりです。
それを文官どもに知らしめてやる必要があるのです。
これは米軍と自衛隊、いや、言い直しましょう、日本軍との同盟です。
田母神さんの一言で、この世界は、守られるのです。あなたの勇気に期待します。

302名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:52:54 ID:78J97llP0
>>285
現役軍人が?
303名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:53:05 ID:vxetL3Na0
>>299
ニホンザルよりも偉いからだよ。
304名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:53:13 ID:5ezhe17q0
>>285
現役の軍人の要職にある人間が政策批判を発表しているなら、どう考えてもカオスだな
305名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:53:24 ID:IIKPB5GI0
シナ朝鮮はどっちにしてもソ連に侵攻されるかアメリカの領土になってるだろうに。
306名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:53:39 ID:86KByYWO0
自虐も自尊も
卑下も賛美も言い訳も
どっちも泥沼
勝ち目なしだと思う

自国の歴史なんて語るもんじゃない

英や米みたいに
自国の歴史の暗部なんてまったく省みない
ただ敵国の粗探し&
悪のレッテル貼りに精を出す

そういうKYになろうよ日本も
307名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:55:02 ID:fWppYLRV0
>>294
「日本経済の停滞」?
何が停滞しているの?
http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/100econ/110step/112scal/112scal.html
308名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:55:06 ID:fG5DUwGN0
>>298
だからさ、海幕長が記者会見で批判してるのにマスコミの捏造論とか関係無いだろ
309名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:55:22 ID:/3TLWCCP0
>>304
政策批判って程でもない。ような気がする。
310名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:56:39 ID:kKVuzIhE0
>>303
在日乙
311名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:56:40 ID:z+aegIZ40
軍人さんなんだから、持論はさておき上の言う事に従っておかなきゃならんよなw
更迭されて定年退職したのは仕方ないっちゃ仕方ない
退職金は当たり前で貰えるんだし、もう国とは関係無いんだからガンガン発言してくれて結構
中韓なんかどういう状況であれスルーが一番、つかあいつらは関係無い
312名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:57:10 ID:jnzDZsiM0
俺は韓国人と付き合ってるけど別に関係ないね
恋愛と政治はね・・・
どうせ竹島も慰安婦も過去の問題も政府が決めること
313名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:57:40 ID:fWppYLRV0
>>304
んじゃ、おまえの言う「カオス」でも何の問題もない
日本でも米国でも
軍人が政策提言を行ったところで
軍隊の指揮系統には何の乱れも無いのだから
314名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:58:19 ID:fG5DUwGN0
米軍人がどうこうってのは「退役軍人」の話。
この人達はよく「俺が現役の頃はまともだった」っつう論文を出すw

現役将校で真っ向から政府の見解を否定する奴なんていないし、仮にいても更迭されるだけ。
315名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:59:24 ID:oJNxeh+SO
>>294
よもや「やっべ隣の方が儲けてやがるムキー」が理由とは言えんだろて
んじゃどこに救いを見出だすかってーと、半世紀前にアジアのヒーローだったって伝説な訳だ
んなオキレイなもんじゃねーよって論拠は逐次目に着くとこに置いとかんと、伝説がネトウヨの神話になっちまうよって思うんだよ

土下座外交みてると心情は理解できなくもないけどな
316名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:59:48 ID:wlKZl4f40
半島人帰る時が来たんだよ、気付け、日本に不要な外国人、それが朝鮮人
317名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:00:05 ID:iZC81L8r0
空幕僚の言い分は理解できるが
国益として見た場合は単なる馬鹿と思える

というか、この選挙前の時期に逆効果を狙ったとしか思えない
確信犯じゃねえのか

とも思ったが、昔から言ってるんだよなこの人
鳩山弟とも座談してるし

まあ、馬鹿は要職につくなってことだ
318名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:00:22 ID:6wkmM8Nu0
日本を攻撃するのが一番手っ取り早いもんな。最近はネットも充実して日本文化
も受け入れられてるから、そうじゃないだろと思ってる大陸半島人も多くなった。
319名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:00:26 ID:5ezhe17q0
>>309

>>285 を見るように。

そしてもうひとつ。
今回の論文が「現政権の経済政策の給付金は利にかなっている」
という内容でも多分俺は批判しただろう。
320名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:00:30 ID:ASZ42BZ20
>>292
恐ろしい話だよな
しかも他にもいるし…よくもまあ自衛隊は存在を維持できたな
日本どころか自分の組織守るだけでも大変だな
321名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:00:51 ID:fWppYLRV0
>>311
>持論はさておき上の言う事に従っておかなきゃならんよな

空幕長は、まさに、そういうスタンスだよ

>>314
さあねえ
改善のための提言を行うことは有能とは言えても
「問題」とは思えないけどねえ
322名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:01:47 ID:wlKZl4f40
あ、そ、帰る時だ、在日は朝鮮人で日本人じゃない悪い事しかしない半島人帰れ!!
323名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:02:40 ID:ySaVqbhh0
>>315
戦前の日本を検証するドキュメンタリーとかはちょくちょくあるし、高校だって
普通に日本史で勉強することなんだけどな。
理屈よりも意地の方が先に来て突っ走ろうとする一定の層がいるのはどうしようもない。
そういうのを無理に潰さないのも立憲主義社会の理。

324名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:03:52 ID:5ezhe17q0
>>313
指揮系統の乱れ?
危険なのは、軍隊が政府より民衆の支持を集めることだ。
だから、万が一にもそのようなことが起こらないように、
軍の人間は政治的なことは公の場で発言すべきではない。
325名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:04:02 ID:VboY/DRZ0
>>241
戦前までの反省なんてしてるって
東アジアなんかに泣こうがわめこうが投資してもいいことないって
侵略だか進出なんて程遠いよ
領土にすれば、その国の国民も面倒見て守らなきゃならない
金と汗と多くの国民の血出してなんかいい事あるの
反省してないのは大東亜共栄圏の現代版のアジア共同体とか言ってる連中
326名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:04:08 ID:w4isXybb0
バカ軍人の暴走を許すな!!
防衛省・自衛隊は暴走をはじめた。文民統制は完全に破られている。
この危険を認識せよ!

田母神を軍法会議に付し死刑をもって処断し、もって百戒とすべし!

政府方針に違背する叛乱逆賊を懲戒免職にしない世襲バカ大将浜田も同罪である。

327名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:04:08 ID:fWppYLRV0
>>317
さて、ここで問題です

正論を言う人間
正論を言ったことを印象操作で貶めるマスゴミ

悪いのはどっち?
328名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:04:23 ID:meMVZFgkO
引退後にコメンテーターで飯食っていく為の話題作り発言にみんな躍らされすぎだろ
329名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:05:11 ID:wlKZl4f40
あそ、軍の指揮の乱れだろうがいいたい事一つ


朝鮮はよ帰れ、ここは半島じゃないの、半島で好きにしろ
330名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:05:42 ID:TV2yEbeb0
>>298
名指しで書くときですら、発言を都合良く切り貼りするんだから、
匿名発言は全然あてにならないね。
その替わり、共同通信の意向は読みとることはできるかもw
331名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:06:00 ID:ySaVqbhh0
>>325
他人が読んで分かる文章を書け
332名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:06:04 ID:2kdSf+5Z0
>>307
2005年の資料を貼る意図が全く不明
333名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:06:27 ID:iZC81L8r0
>>327
前者はその人の立場と状況しだいではないでしょうか
後者は設問に悪意があるので、そのまま回答すれば悪いということになりますな
334名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:06:35 ID:Cf3wu+440
・・・呆れ果てる・・・とか何々”果てる”とかって南朝鮮人特有の表現。
335名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:06:46 ID:ySaVqbhh0
>>327
タモの言うことが正論かどうかから考えてみようか
336名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:06:49 ID:e/SV6ZPB0
「救いは、中国、韓国が冷静に対応してくれたことだ。
日本として恥ずかしい限りだ」

これが一番情けない
337名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:06:51 ID:/3TLWCCP0
おれ学校では戦前・戦中の否定しか習わなかった
いろんな見方を偏りなく教えて欲しかったんだけどな

安保世代が教員だったからなぁ
338名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:06:54 ID:mdORUQLU0
レス読まずあれだけど、そもそも田母神前空幕長は今更持論をぶっちゃけたんだろ。
どんなシチュエーションだっただろ・・
339名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:07:15 ID:9WSHxR9x0
シビリアンコントロールとか政府見解の効力とか全然わかってないマスコミってw

なんで空幕長の思想の自由まで制限できると思うのかマジわからん。
キチガイかな?
340名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:07:23 ID:o3LeoVq60
集団的自衛権も語れないなんて、戦前の言論統制と変わらないな
341名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:07:48 ID:fWppYLRV0
>>323
>理屈よりも意地の方が先に来て突っ走ろうとする一定の層がいるのはどうしようもない。

それは理屈も無しに意地になって
狂ったように空幕長を批判している層のことだよな?

>>324
さあねえ
「軍人が国民から支持される提言を行うこと」だけで
天皇陛下から任命されている内閣総理大臣や議会より
政体として支持されること、なんて聞いたことが無いねえ
342名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:08:00 ID:WhelDmdz0
日本人として恥ずかしい限りだって発言が恥ずかしいわ。
中山さんの日教組やこの発言が何かのきっかけになればいいけどな。
343名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:08:02 ID:wlKZl4f40
>>326
ん、わかった、自衛隊もクーデターは起こしてない
静かに半島人が朝鮮半島にかえるのを生暖かいまなざしで期待してる
悪い事は言わん

はよ、帰れ、朝鮮人!!
344名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:09:01 ID:FGnOvfS8O
勇猛果敢だの支離滅裂だの言い回しが中国人くせー

345コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/11/05(水) 02:09:53 ID:v6oE6ohT0 BE:272592184-2BP(34)
>>339
自衛隊法

第六十一条  隊員は、政党又は政令で定める政治的目的のために、寄附金その他の
利益を求め、若しくは受領し、又は何らの方法をもつてするを問わず、これらの行為に
関与し、あるいは選挙権の行使を除くほか、政令(下の施行令)で定める政治的行為を
してはならない。


自衛隊法施行令

第八十六条

五   政治の方向に影響を与える意図で特定の政策を主張し、又はこれに反対すること。

第八十七条

十三  政治的目的を有する署名又は無署名の文書、図画、音盤又は形象を発行し、
回覧に供し、掲示し、若しくは配布し、又は多数の人に対して朗読し、若しくは聴取させ、
あるいはこれらの用に供するために著作し、又は編集すること。
346名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:10:47 ID:fG5DUwGN0
>>333
最初から「正論」って思ってる奴にマジレスしなくてもw

まあそれはともかく、軍神タノさんの論文はラプターどころか台風の導入にも影を落としたかも。
それまでの「改造何でもOKよ」ノリが無くなるかも知れん…
なるべく欧米で報道されないように願いたいが、国益に致命的なダメージを与える事になるかもな…
347名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:10:55 ID:fWppYLRV0
>>333
つまり>>333は、>>1のような匿名印象報道を行う
マスゴミに嫌悪感は無いってこと?
348名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:11:35 ID:ySaVqbhh0
>>342
「ウヨってやっぱ池沼なんだ」と周知徹底されるきっかけにしかならないと思うよ。
349名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:11:51 ID:wlKZl4f40
はよ、帰れ在日、そしたら何も言われない幸せな人生が半島で待っている
350名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:11:56 ID:ASZ42BZ20
>>342
そうだな
統一協会他カルト関係者一斉検挙して全財産没収して長期間隔離して欲しい
351名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:12:48 ID:VboY/DRZ0
そろそろ結論
侵略されるなんて思ってる馬鹿な
中韓は相手にするなって事でいい?
異論ある人います?

まさか捻くれ朝鮮人や中国12億人の貧民を日本国民として受け入れたいと思ってる人いないよね?
352名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:13:21 ID:n2fx0qHS0
はー、追いついた・・
securityの約がどうとかってのが気になったなあ・・
治安で約しても
その治安はなんで乱れる可能性があるかってのが問題で・・
つまり資源の供給が絶たれることによりー失業がーとあるだねえ
で、その資源の供給が絶たれーってのは
包囲網やらでものすごい理不尽に絶たれたっつーわけでしょ
原因が他国の行動にあるわけでしょ
で治安維持のために原因をなんとかしなくちゃだわ
でもいくら譲歩を重ねても交渉は聞く耳もたれず・・
じゃあ戦うっきゃねー・・・と
だからどっちにしろ自衛でもあってるんじゃねーのかえ?とおもうんだがなあ


353名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:13:49 ID:rJ/riGgK0
>>306
その通り
いくら言った所で、日本が同情されるわけではなく
日本がやった事を世界が再確認するだけ。
例えほんの少し言い分を認められても同じ事。
轢き逃げで3キロ引きずった奴が、最初の数百メートルまでは
気づいてなかったと言い訳を言えば言うほど周りは冷めていく。
今まで例え不満があったとしても謝ってきた人達のおかげで日本に対する
世界の印象が一部を除いて良くなってきたのに、全て無駄になる。
ドイツがホロコーストの言い訳を言うのと同じ。
354名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:13:50 ID:5ezhe17q0
>>341
この件を許したら日本は悪くない論文が自衛隊の中から何度も出で来る可能性があるし、
そこから政権批判につながるようなこともおきかねない。

そのあとは国士様の信任を得て、ミャンマーみたいな軍事政権になるだろうよ。
355名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:14:43 ID:iZC81L8r0
>>346
そっち方面は疎いからよくわからないな
>>347
今回の件以前に大嫌いですが何か?
356名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:16:45 ID:ySaVqbhh0
>>352
国際協調路線捨てて自国の利益第一で突っ走ったり、ドイツと手を組んだ挙句の経済制裁だしな。
357名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:16:55 ID:fWppYLRV0
>>345
ようするに日教組や全教の政治活動は違法だと言いたいのか?

地方公務員法

(政治的行為の制限)第36条 職員は、政党その他の政治的団体の結成に関与し、
若しくはこれらの団体の役員となつてはならず、又はこれらの団体の構成員となるように、
若しくはならないように勧誘運動をしてはならない。

2 職員は、特定の政党その他の政治的団体又は特定の内閣若しくは
地方公共団体の執行機関を支持し、又はこれに反対する目的をもつて、
あるいは公の選挙又は投票において特定の人又は事件を支持し、
又はこれに反対する目的をもつて、次に掲げる政治的行為をしてはならない。

1.公の選挙又は投票において投票をするように、又はしないように勧誘運動をすること。
2.署名運動を企画し、又は主宰する等これに積極的に関与すること。
3.寄附金その他の金品の募集に関与すること。
358名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:17:28 ID:9WSHxR9x0
>>345
で?
論文のどこが「政治」的なんだ?
359名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:17:29 ID:Kp88iwbA0
思っていてもそれを口に出さないのが大人ってものだw
360名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:17:47 ID:78J97llP0
>>341
一時的に、軍部が政府より信任を得るなんて、普通にあるけど。
そして、一度信任を背景に権力を握ると、もう支持されようとされまいと関係ない。

これじゃやっぱり不信任とかいっても、もう通らない。
361名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:18:57 ID:n2fx0qHS0
>>356
米等の言い分を丸呑みするのが国際協調だってのならそうかもねー
362名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:19:46 ID:fWppYLRV0
>>354
えーと、ミャンマーの場合は軍事クーデータによるもので
「政策提言の論文」によるものではないよ

だいたい軍政を批判したら
GHQ体制自体を否定せにゃならんがな

GHQ体制なんぞ典型的な軍政なわけで
GHQが日本国民から武力で主権を剥奪して支配する社会体制は
お前ら的には「民主化」なんじゃないのか?
363名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:20:09 ID:fG5DUwGN0
>>355
中国批判で止めとけば、まだあれだったんだけど、欧米批判してるからね。
国防的に今すぐやらなきゃいけないFX問題で、米機に対抗して日本の要望に好意的だったユーロファイターも
どうなるか判らなくなる危険性があるって事。

正直言って、目の前にある大事な職務を忘れて、これほど馬鹿な事やる空幕長は滅多にいないと思うわw
364名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:20:12 ID:VboY/DRZ0
>>353
実際言い訳だかなんだか知らんがで検証してここ数年ひき逃げしてないって判断してる人が増えてるじゃん
海外でどう取ろうが国内で先ずわかってもらうのが先じゃないの

365名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:20:45 ID:ySaVqbhh0
>>358
タモのコメントでは「自虐史観で自衛隊の士気が落ちたり、国民が誇りを失ったりして
国力が衰退しているので、それを憂いて書いた」ようなことを言ってたが?
政治的影響力を持たせようとしたとはっきり公言してるでしょ。
366名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:20:53 ID:WhelDmdz0
黙っていてもいい様にされるだけだろ。
367名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:21:01 ID:ASZ42BZ20
森田一義に迷惑かけやがって
これから改名して田母神から保母神にしろ
368名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:21:40 ID:wlKZl4f40
>>354
そう日本人はキチガイなんだから、それでいいだろ、このキチガイな日本に居る必要もないだろ
思う存分半島で批判するがいい!

はよ、帰れ朝鮮人!!
369名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:23:32 ID:VboY/DRZ0
>>363
だね
370名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:25:05 ID:3bTOjAld0
なんだ共同か
371名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:25:26 ID:5ezhe17q0
>>362
>「政策提言の論文」によるものではないよ
政治的発言ではなく、きっちり軍隊としての仕事をしてたよな。
それだけでも政権のっとれるというのに、政治的発言までしたもっと楽に政権取れるぞ。

GHQ体制でアメリカ軍がアメリカ政府を批判したか?
マッカーサーがなんか騒いでたけれど、更迭されてたしなぁ。
372名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:25:38 ID:hqsGe11V0
とにかく憲法改正早くしてくれ
373名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:27:37 ID:aDmIgNj70
また 「ある防衛省幹部」かい?w

そんな人、いるのかねぇ・・・・w
374名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:28:40 ID:z7Bdx8DB0
たとえばある高校で、アルバイトは原則禁止、家計の事情等ある者は学校の
許可を受けること、という校則があったとする。
しかし、小遣い欲しさからアルバイトをしたくなったある生徒が、校庭の池
で鯉にエサをやっている教頭を捕まえて
「今度、ボク、アルバイトするんですよ」
「そうか、頑張ってな」などと会話したとする。
それで後になってアルバイトが発覚したときに
「教頭に報告した、頑張れって言われました」と弁明したら通用するのか?

防衛省に例えるなら、校長は総理、教頭が官房長、生徒の担任が防衛次官に
当たるだろう。 田母神氏は、論文コンテストに応募する前に、官房長には
報告したと主張している。
しかし政府としては、最高位の将官が懲戒処分を受けるという事態を避け、
政治的に穏便に処置するためには、官房長との雑談が報告のつもりだったと
いう、田母神氏の言い分を認めない訳にはいかないだろう。結果、官房長は
今回、注意処分を受けている。
田母神氏の“純真な憂国の情”は、周囲の迷惑をかえりみない、打算と保身の
上にたったスタンドプレイでしかない。

「アンパンマン」の作者やなせたかし氏は、作品について、戦前日本への反省
がアイディアの源だ、と言っている。 それは、正しいことや人助けをする
には自分が傷つくのは避けられないということ。
田母神氏も歴史の本を読む前に、まずアンパンマンから学ぶべきではないのか。
375名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:29:16 ID:fWppYLRV0
>>360
>一時的に、軍部が政府より信任を得るなんて、普通にあるけど。
>そして、一度信任を背景に権力を握ると、もう支持されようとされまいと関係ない。
>これじゃやっぱり不信任とかいっても、もう通らない。

これは空幕長の意見と完全に同じだね
GHQ、つまりアメリカ軍部が日本政府より信任を得させる
宣伝が行われてたことを批判しているのだから

軍政を批判するためには
まずGHQ体制を批判し検証する必要があるし

>>371
>>362をちゃんと理解できてないよ

おまえは軍隊が国民から主権を剥奪する軍政を
支持しない立場なんじゃないのか?

GHQ体制が軍政だということ
戦後体制はその軍政を美化賛美することが前提やがな
特におまえら戦後GHQ憲法体制マンセー系にとっては
376名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:29:34 ID:n2fx0qHS0
>>373
幹部=宴会部長
このあたりでは?
377名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:29:38 ID:gvu7ljX20
>365
>タモのコメントでは「自虐史観で自衛隊の士気が落ちたり、国民が誇りを失ったりして
国力が衰退しているので、それを憂いて書いた」ようなことを言ってたが?
政治的影響力を持たせようとしたとはっきり公言してるでしょ。

なぜそれが「政治的」なんだ?自衛隊の士気は政治とむ関係だし、「国民が誇りを失ったり
して国力が衰退」と政治と何の関係が?
政治の定義と関係ないと思うが。
378名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:29:43 ID:vnpYT0JeO
こういう意見もあるってことでしょ
ここまでいくと言論弾圧でしょ
379名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:30:05 ID:RazCJ/jn0
>「救いは、中国、韓国が冷静に対応してくれたことだ。
>日本として恥ずかしい限りだ」と話した。

シナはともかくチョン国はファビョれずに困ってるんじゃないのか?
380名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:30:27 ID:wlKZl4f40
法律があるのにそれを守らないで違法賭博開帳を合法なようにするわ
法律があるのに違法売春部屋を営業するわ
法律があるのに土地を不法取得するわ
法律があるのに所得申告を正確にしないわ
どんな法律も朝鮮人には適用した所で意味がないだろ。

帰りなさい、在日朝鮮人
381名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:31:26 ID:osJTDT5W0
>>374
単純にやなせ氏は戦争被害者、田母神氏は現場の人間てことだろうな。
382名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:31:50 ID:fjdHvxaC0
民主党はがらりと論調変えて田母神さんを全面支持したら
簡単に選挙勝てるとおもうんだが、なんでやらないのだろう。野党の意味なし
383名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:32:34 ID:k5RIRnQ40
中韓もだいぶわかってきたようだ。
日本と不仲になっても困るのは自分たちだってことが。
384名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:32:37 ID:ySaVqbhh0
>>377
どう考えても政治的だろが。
それで一定の主義主張を持つ勢力が力を得て政局に影響することになるかもしれないんだぞ。
385名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:33:21 ID:fG5DUwGN0
>>375
ちょっと待った。横から失礼するけど、
占領下の軍政と民主形態を取ってる独立国家の軍政とを同列で語るのはどうかと思うよ。
386名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:34:06 ID:uUUr+cr30
日本人が日本の観点から戦争を分析して何が悪いんだ。
この戦争に限らず争い事にはそれぞれの主観があるからこそ争うんだろ。
自国側の戦史観をここまでタブー視する日本はどこか歪んでる。
387名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:34:56 ID:fWppYLRV0
>>382
マジで絶好のチャンスだったと思う
退職させたことで自民党を徹底的に批判すれば
支那チョンの手先のごとく言われることは無くなったはず

しかるに民主党は
支那チョンの後ろから顔を出して
日本国民を批判しているのだから救いが無い
388名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:34:58 ID:NWWGbSgx0
侵略が目的でない戦争などこの世にはない。
389名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:37:42 ID:fWppYLRV0
>>385
>占領下の軍政と民主形態を取ってる独立国家の軍政とを同列で語るのはどうかと思うよ。

それはその通りだと思う
占領下の軍政のほうが、外国政府による支配である分、より悪辣だと思う
侵略行為そのものなわけだし
同列にはならない
390名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:38:40 ID:uh+BgNJw0
他国の反応が気になるならマスゴミどもを黙らせて無かったことにすればよかったのに
391名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:42:15 ID:5ezhe17q0
>>375
GHQ体制は胸糞が悪いし、検証する必要があるだろうが、
日本に勝ち目がなくなるまで負けたのだから、受け入れるのはしょうがないこと。

で、GHQはアメリカの軍隊が日本を統治したが、日本の軍隊が日本の政治に介入したものではない。
あくまで敗戦によって戦勝国に統治されただけ。政治家による政府を置かれなかっただけ、ましかも知れ無い。

ただ、政治の道具である軍隊がその国の政府、政権を動かすようになることが問題。
つまり、自国の軍隊がその国の政権を握ることが危険といっているだけだ。
392名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:42:49 ID:gvu7ljX20
>374
>それで後になってアルバイトが発覚したときに
「教頭に報告した、頑張れって言われました」と弁明したら通用するのか?

例えがおかしい。アルバイト禁止の学校で生徒がアルバイトする話を聞いて
教頭が「そうか、頑張ってな」なんて言うわけがない。そりゃ言ったら
「教頭に報告した、頑張れって言われました」と弁明が通用するが、
そもそも言うわけ無いので、想定が無意味すぎる。
今回の件は官房長は注意処分を受けている様だし事前報告があったわけで
普通に田母神氏の手続きに問題はないと言わざる得ないでしょう。
上記の例題で言えば学校にアルバイトの事前申請をしてたって事ですな。
学校にアルバイトの事前申請してアルバイトしたことをアンパンマンの話に
結びつけるのは不適切。敢えて事前申請しないでアルバイトしろって事ですか?
論理が突飛すぎる。
393名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:43:06 ID:fG5DUwGN0
>>389
いや判ってるならいいんだけど、それならGHQ批判してもしょうがないと思うんだが…
無条件降伏して「占領」という支配を受け入れてるわけだから…
394名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:43:17 ID:rJ/riGgK0
>>386
歪んではいないよ。当然の事。
ドイツもイタリアもそう。
納得はできなくても、これが一番の得策でもある。
このタブーを破った所で自尊心は満たされても、
中国への属国への道が開けるだけ。
395名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:44:31 ID:WuJR9Olq0
>>386
自国側の「戦史観(へんな言葉)」など誰もタブー視していないよ(w

自国側から見ても、満州事変は侵略だった。
当時の、政府も軍中央も事実そう思っていた。

だから戦闘が起こってすぐに、侵略にならないよう、不拡大方針を出して、現地軍の暴走を押さえようとした。
それを無視して、既成事実を作ったのが板垣征四郎と石原莞爾。

政府と軍中央は、現地軍(関東軍)が満州を占領しちゃったので、
今更「現地軍の暴走でした、ごめんなさい」とは、かっこわるくて言えない(外国に非難されるし、馬鹿にされる)ので、
むりやり満州国を作ってつじつまを合わせ、侵略の事実をごまかそうとしただけ。

これが満州事変の真相であり、当時の「戦史観」だ。

支那事変、大東亜戦については後でね(w
396名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:46:53 ID:OSXL427Z0
>>394
自分個人としての自尊心が持てない人間は、国家としての自尊心に頼るしかないからな…察してやれ。
397名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:46:57 ID:uUUr+cr30
中韓は別に文句言えた義理じゃないだろ。
あいつらの独り言のほうが余程、常軌を逸してるわな。
あいつらが自国内でどんなデンパを発しようが日本人は文句言っては
行かんだろ。
それをなんだよ、この卑屈さは。
自縄自縛ならぬ自虐自縛とでも言うんだろうかね?
398名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:48:30 ID:fAd/Uuv90
江戸時代以来、封建主義で日本儒教も浸透していた日本では、
正論を述べるのでも、腹を切りながらおこなったものですね。

日本国内だけで主張を展開するのであれば、
田母神氏が腹を切っただけで良いのかもしれません。

しかし、世界列強のなかでの国際政治のなかでは、
日本国としては田母神氏の主張を受け入れられても、
「否」と答えざるをえないのかもしれません。

中山元国交相が橋下大阪府知事にいたるまで、
多くの人々が人生の命運をかけながら日本国民にうったえ続けることで、
日本人が日本人としての誇りを取り戻すまで、
待たなければならないのでしょう。

彼らは名誉無き英雄であり、日本人の自覚の一つであります。
過去を問うことなく、平和憲法を守るのであっても、
日本人としての誇りを損なうものに触れるのをタブーとする必要はありません。

田母神氏を批判するなら、それも結構。
国際圧力をかわす政策をとる国家も結構。
しかし、私たちが日本人としての自覚による活動を失うなら、
日本の未来は失われるでしょう。

日本民族として、日本の未来を考えるなら、
その日本とは自分自身であることを悟り、
覚悟をもって活動すべきです。

田母神氏の正誤はともかく、彼は活動しました。
私も正々堂々と活動しましょう。
私は、みなにもそうあるよう、呼びかけるものです。
399名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:50:02 ID:fWppYLRV0
>>391
>負けたのだから、受け入れるのはしょうがないこと。

??
えーと
つまり自衛隊が軍事クーデターにより
政府機関やマスコミを制圧し、勝利宣言した場合、
国民は「受け入れるのはしょうがない」になるの?

全面的な軍事政権の容認だね

おまえの>>324>>354を見る限り
軍事政権を否定しているように見えるんだけど?

軍隊が軍事力で国民から主権を奪い支配する行為は

「しょうがない」と是認するの?それとも
「間違っている」なの?

間違っている、ならGHQの軍政は間違っていることになるし
しょうがない、なら軍政を容認していうことになる

もちろん、おまえの「空幕長論文で軍政になる!」論も
仮に軍政容認の立場に立てば、論文書いて良しが結論になるけどね
400名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:50:15 ID:6LEjLXlf0
中韓の一言一言にビビリまくってる、情けないねえ
401名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:53:24 ID:gvu7ljX20
>384
>どう考えても政治的だろが。
それで一定の主義主張を持つ勢力が力を得て政局に影響
することになるかもしれないんだぞ。

「かもしれない」レベルの論理で「どう考えても」政治的と主張する意味が分からない。
そもそも政治の定義をどのように考えているか知りたい。
政治的意見とは政治的か政治的じゃ無いかが問題であって政局に関係ないと思うが。
派遣が自らの不遇を吐露したとしてもそれ自体は政治的発言とは言えないだろうし。
格差是正問題が政局であったとしても。
402名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:53:25 ID:VboY/DRZ0
一役人の論文で同盟国ならいざしらず中韓なんて関係ないんだけど
民主党は多分これをネタに経済危機のアジアでの日本の負担大きくしようとしてるんだろうな
鳩山が仕掛けたっぽい
http://www.apa.co.jp/appletown/pdf/wine/0411_wine.pdf#search
403名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:53:40 ID:wlKZl4f40
>>400
あんな逆殺放火強盗なんでもありの国に冷静だと言われてもねえ
404名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:53:49 ID:fWppYLRV0
>>393
無条件降伏される行為
軍隊が武力「占領」して支配する行為

これを容認するってことは
軍政の容認だよ

このスレには「空幕長論文で軍政になる!」論の香具師がいるけど
仮に軍政の容認の立場に立てば、論文書いて良しが結論になる

ということ

また武力で国民から主権を剥奪して支配する軍政を容認することとは、
侵略戦争を容認することでもある
それでは「近隣諸国の理解」は得られないと思うよ
405名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:56:39 ID:5ezhe17q0
>>399
軍事政権になったらその政権の下で生きていくのはしょうがないこと。
軍事政権になったといって、国外逃亡や割腹自殺する気は無いね。

で、結論は、軍事政権は間違っているし、容認はしない。
だが、軍事政権になってしまったらしょうがない。
素手で戦車には立ち向かえないよ。
406名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:58:50 ID:yrFrkROd0
官邸幹部の1人ってだれ?
陸自の一佐ってだれ?
海自の二佐ってだれ?


カンテイ・カン・ブノヒトリ
リクジ・ノイッサ
カイジ・ノニサ
407名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:01:00 ID:fWppYLRV0
>>405
>で、結論は、軍事政権は間違っているし、容認はしない。

その考えには俺は賛成
そして空幕長もその立場だから
GHQの軍政を間違っていると指摘し、容認をしない

ということ

軍政否定論者のおまえ的には
GHQの軍政を批判した論文は
支持できる内容のはずだよ

>だが、軍事政権になってしまったらしょうがない。
>素手で戦車には立ち向かえないよ

一個人の認識としては、それもやむおえないと思うよ
だからこそ空幕長は立ち向かえる力を養う必要があると主張している
俺もその意見に賛成
408名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:01:41 ID:5ezhe17q0
>>404
もうひとつ、
GHQ体制といってもアメリカ軍の上にアメリカ政府がいるわけで、軍事政権とはいえない。
アメリカ軍がアメリカ政府の意に反した立法を行えないから。
409名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:01:49 ID:fG5DUwGN0
>>404
そうじゃない。「特殊な条件下における軍政の容認」だよ。
そんなのは日本の占領でもイラクの占領でも変わってない。
できれば、そんなものはしたく無いが、軍による威圧が無ければ選挙もできない状況があるのも事実。

別に俺は軍が政治に関与すべしって言ってるわけじゃないけどね。過去レス見てもらえば判るけど。
410名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:05:56 ID:5ezhe17q0
>>407
民間人が書いたものだったら支持していたかもしれないが、
軍に準ずる組織の人間が書いたから評価しないだけ。

0点を与えるのではなく、評価してはいけないと思っている。
心配性かもしれないが、これを評価するということは自衛官が
政治的発言を公の場でできることを、容認することにつながりかねないから。
411名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:06:42 ID:uUUr+cr30
戦争に一方的な正義など無いよ。それぞれの主観だけ。
戦勝国側の主観にベクトルが傾くだけだよ。
侵略?開放?それぞれの言葉遊びだろ。
日本が過分に卑屈なる必要ない、原爆投下の是非に
してもアメリカが卑屈なった事など無いだろ。

412名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:06:55 ID:2cH9sGgd0
\(^o^)/オワタ
413名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:06:58 ID:VboY/DRZ0
>>398
腹切ってないだろ
定年前に人事異動されただけ
しかもグダグダ言って
みっともないって
書いた論文の内容まで汚してるよ
論文に正論の部分が多いだけに
コイツの態度で正論の部分まで汚されたら
日本がたまったものじゃないよ
414名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:08:23 ID:PDiAI+P10
>>405
天安門では丸腰の市民が戦車を止めたぜ
http://voyage.typepad.com/lfc_images/Tiananmen_Tank_Man.jpg
415名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:08:29 ID:fWppYLRV0
>>408
>GHQ体制といってもアメリカ軍の上にアメリカ政府がいるわけで、軍事政権とはいえない。

GHQはアメリカ本国からの具体的な指示に盲従していたのではなく
すき放題に日本国民の主権を蹂躙していたよ

>アメリカ軍がアメリカ政府の意に反した立法を行えないから。

GHQ憲法、その名の通りGHQが作ったもの
軍隊が議会を蹂躙してすき放題に憲法、法を作っていた

形式が本国政府が上、と言っても単なる形式論
多くの軍政が形式的に政府に主権があるかのような形を
とりつくろうのと同じこと

>>409
>そうじゃない。「特殊な条件下における軍政の容認」だよ。

どんな条件かは知らないけど
その「特殊な条件」が満たされれば、
自衛隊が国民から武力で主権を剥奪して支配していい、ってこと?
416名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:09:13 ID:JnH/BN4f0
また共同通信の脳内ソースか
417名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:13:22 ID:fWppYLRV0
>>410
>政治的発言を公の場でできることを、容認することにつながりかねないから。

容認していいと思うよ
そもそも発言内容自体が、(GHQの)軍政批判だし
418名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:13:34 ID:HVMOdvObO
記者の脳内幹部の発言がソースですかぁ?
本当なら幹部の名前を出せよ。
419名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:14:15 ID:YjvS98S6O
>>399
250年間対外戦争の無かった江戸時代をどう思う?
420名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:14:55 ID:9khk8yPc0
マッカーサー元帥が アメリカ議会で
日本の戦争は 自存自衛のための戦争だったと
証言されているのに、それが気に入らない日本人がいるのか?

そんな奴は 日本人になりすました朝鮮人の可能性が高い。
421名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:15:47 ID:t8sOkYWuO
>>414
ワロタw
実際は、いっぱい引かれてたよね
422名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:16:25 ID:PDiAI+P10
>>419
近代国家じゃないよね
423名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:17:25 ID:fWppYLRV0
>>419
幕府という軍事組織による軍政
424名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:19:39 ID:fG5DUwGN0
>>415
主権剥奪も仕方ないことだよ。それが「無条件降伏」という事。
ただし、犯罪においてはこの限りでは無い。当たり前だがw

これと同じような事で有事立法が議論されるんだが、戦時下においても
個人の主権がどうこうは無いでしょ?
戦争状態になって、ある土地が戦術的に重要な土地であっても、国民主権に
よって、その土地を提供するのを拒否するってのは認めるべきでは無いだろ?

個人の自由を制限する事によってのみ、解決する事ってのが世の中にはあるんだよ。

>>411
こらこら、英米の学者でも原爆投下を明確に「非」と言ってる奴もいるんだから言いすぎだろw
425名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:22:03 ID:gvu7ljX20
>424
>こらこら、英米の学者でも原爆投下を明確に「非」と言ってる奴もいるんだから
言いすぎだろw

アメリカ政府見解としてどうなんでしょう?
426名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:23:18 ID:8xTuqKbv0
>>1
そりゃ中国は騒げないだろ。

支那共産党が朝日新聞の中のゾルゲ機関とくんで、
日中戦争の泥沼化を推進したのは歴史的事実だからな。

中国民衆はそれを知らされてないし。
支那共産党が中国人虐殺をして革命をやろうとしたなんて
いえないだろ。
427名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:24:14 ID:ySaVqbhh0
>>424
>戦争状態になって、ある土地が戦術的に重要な土地であっても、国民主権に
>よって、その土地を提供するのを拒否するってのは認めるべきでは無いだろ?

アホ抜かせ。
428名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:28:05 ID:fG5DUwGN0
>>425
そりゃ政府としては非と認めるわけにはいかないさ。
ただ、米人は過去の戦争については自国の非を認める世論も出るし、それを「非国民」とは言わないよ。

>>427
何がアホなのか明確に説明してもらわないとレスしようも無い。
429名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:29:38 ID:fWppYLRV0
>>424
>主権剥奪も仕方ないことだよ。それが「無条件降伏」という事。

なるほど
侵略し外国軍隊を無条件降伏させて支配することは「仕方のないこと」か
更に「主権剥奪も仕方ないこと」か

全面的な侵略戦争の容認であり、おまけに
全面的な民主主義の否定だね

おまえに限らず
戦後GHQ憲法体制の賛美者は、基本的にそのスタンスだね

まさに戦後GHQ憲法体制は
全面的な侵略戦争の容認、全面的な民主主義の否定 を
前提とした社会体制

論点はその点につきる

戦後GHQ憲法体制賛美論=侵略戦争容認論、民主主義全否定論 の立場と
日本国民に主権がある民主主義を訴える立場 の違い

空幕長の立場が後者(俺もだけど)で
戦後GHQ憲法体制賛美論者的には前者となる

ただ空幕長を「侵略戦争を美化している」と批判するのは的外れと言う以外にない
なぜなら空幕長批判者自身が、最も熱烈な侵略戦争美化容認派なのだから
430名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:31:00 ID:rJ/riGgK0
日本が韓国みたいに支持率の為に政府が進んで煽るような国にだけはならない事を祈って寝るわ
431名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:32:58 ID:Nb1UJfd5O
チベット東トルキスタン内モンゴルチワンの侵略に呆れ果てています
432名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:34:12 ID:PDiAI+P10
>>429
攻撃したのは日本が先だからなあ
433名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:34:17 ID:ySaVqbhh0
>>428
戦争状態を理由にした私有財産没収を正当化してるからアホだと言ったまでよ
434名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:34:39 ID:rrtbclen0
この一件、問題視して騒いでるのは
中国と韓国(と日本国内の売国政治家&マスコミ)だけってとこが
もう全てを物語ってるな。
435名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:37:16 ID:Lp6EF0sCO
中韓の代わりに国内メディア他が大騒ぎしたおかげだな
そうか、先にさわいどきゃあいつら黙ってるんだ
436名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:37:26 ID:fWppYLRV0
>>432
ABCD包囲網自体が先制攻撃だし
オースラリアでは日本軍は先に攻撃された、という論もあるし

そもそも攻撃の後先は侵略戦争の容認とは関係無いと思うよ

それとも竹島を先制攻撃されている日本は
韓国に原爆落として空襲で殺戮して
無条件降伏させて支配しても、「侵略戦争にはならない」ってこと?
437名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:37:43 ID:aW5gSL3z0
>>434
毎度のパターンです。静かになった次はホンダ
438名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:37:56 ID:gvu7ljX20
>428
>そりゃ政府としては非と認めるわけにはいかないさ。
ただ、米人は過去の戦争については自国の非を認める世論も出るし、それを「非国民」とは言わないよ。

この話の元になった>411の方の話はあくまでも政府見解の話だと思うんですが。
日本の市井には日本の侵略否定論などいくらでもあるわけで、その論が日本の民間思想
の中に存在することが今回問題になっているわけではない。
439名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:38:14 ID:fG5DUwGN0
>>429
君は大事な事を忘れている。なんでそう1か0かのデジタル脳なんだ?
特殊な条件下の軍政を認めたら民主主義完全否定論なのかよ。

「戦争」と言う行為において相手国の人民を殺戮してることには何の変わりも無いんだよ。
それで敗戦国が「俺達も追い込まれたからお前らの家族殺したけど、それと国民主権を
守るっつうのは別だからな。人道的に頼むぜ」って言っても通用するわけ無いだろ。

この馬鹿な空幕長の陰謀論と同じくらい馬鹿げた民主論だよ。
440名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:38:37 ID:ySaVqbhh0
>>428
それからもうひとつ言っておこうか。
お前みたいなアホな軍人が、南方において現地調達の名の下で
現地人の民家を収奪したんだ。覚えとけ
441名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:41:33 ID:T770Obyt0
自衛隊は解体するべき
442名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:41:39 ID:y4HDnljcO
何を恥ずかしいと感じるか
443名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:42:33 ID:fG5DUwGN0
>>438
>日本が過分に卑屈なる必要ない、原爆投下の是非に
>してもアメリカが卑屈なった事など無いだろ。

これの「アメリカ」が政府見解って事を示すならそうだが、何でそうやって補完して擁護すんの?
今回の問題どうこうじゃなくて、侵略否定論を問題にしてる米人ならいるよ。
444名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:44:13 ID:wT0+SuwMO
なんで一々支那と南鮮を気にしてんだ。麻生にはがっかりだな。

官邸に斜め上がりの思考をする奴をおくなよ支那・南鮮の属国みたいに感じるな。空幕更迭で失望させ、幹部を処分でもう自民党には愛想尽きた。かと言って、公明、野党に票を投じるのも有り得ん。
暫く選挙には行かない。
445名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:44:19 ID:eIGmcco30
まあ、イーグルパイロットもその上のやつも、こんくらいヒートアップしてなきゃ防衛なんて任せられんぞ、じっさい。
疲れるから普段は係わりたくないタイプだけどさ。
446名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:44:28 ID:Zghtf3iv0
もういやだこの国・・・
ほんっと戦中の軍人さんたちや銃後の母たちに申し訳ない
日清、日露の軍人さんたちにも申し訳ない
恥ずかしいとは何事だ
447名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:44:42 ID:fWppYLRV0
>>439
>特殊な条件下の軍政を認めたら民主主義完全否定論なのかよ。

どんな条件かは知らないけど
その「特殊な条件」が満たされれば、
自衛隊が国民から武力で主権を剥奪して支配していい、ってこと?

それで自衛隊に支配された国民が「俺達も追い込まれたからお前らの家族殺したけど、
それと国民主権を 守るっつうのは別だからな。人道的に頼むぜ」って言っても
通用するわけ無いだろ。

って状態を容認するってこと?

ようするに自衛隊が軍事クーデタを起こして
政府施設やマスコミを掌握し、勝利宣言すれば
「負けた側」の国民は、主権を奪われてもしょうがない ってことかな

全面的な軍政の容認だね
448名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:45:48 ID:PDiAI+P10
>>436
経済制裁を攻撃というのは無理がある
日本は北朝鮮に経済制裁しているが、別に軍事的に攻撃しているわけじゃない
オーストラリアのやつは潜水艦でしょ?
領海内で潜航してる場合は攻撃準備していると見なされることもあるよ
449名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:46:01 ID:fG5DUwGN0
>>433
誰が没収するのが正当だと言ってるんだ?馬鹿なのか?
450名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:47:13 ID:wT0+SuwMO
>>440ソースは?

>>441解体して軍を創らないとな?
451名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:47:45 ID:le+omuDs0
援助が欲しい時だけ冷静に対応ってわかりやすすぎるだろwwwww
452名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:49:20 ID:meMVZFgkO
>>447
外国との戦争と国家内での内乱を一緒にするなよ
453名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:49:24 ID:fWppYLRV0
>>448
>>436の上2行は、そういう脳内解釈で好きなように否定できるけど
下の竹島についてはどう?そっちが本論
454名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:51:37 ID:fWppYLRV0
>>452
外国の軍隊を国民の主権を蹂躙するのは「しょうがない」
国内の軍隊を国民の主権を蹂躙するのは「間違っている」

と位置づける理由は?
455名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:52:11 ID:fG5DUwGN0
>>447
何言ってんだよ。君がGHQのことどうこう言うから、戦争に負けて無条件降伏を受け入れた国民が、
占領下に無い国家と同等の国民主権を求めるのは、「俺達も追い込まれたからお前らの家族殺したけど、
それと国民主権を 守るっつうのは別だからな。人道的に頼むぜ」的に聞こえる事だぞって言ってるんだよ?

共産党員?って思えてきたよ、ほんとorz
いや、今時共産党員でも、そんな無茶苦茶言わないか…
456名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:54:42 ID:ySaVqbhh0
>>450
内地からの指令で「物資・食料は現地調達でまかなえ」という文書が来てる。
つか、南方でのそうした旧日本軍の行為を証拠立てる資料・文献なんざ
否定するのもアホらしいほどたくさんある。
457名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:54:45 ID:PDiAI+P10
>>453
領土紛争に関して政治的に決着をつけるのが不可能なら武力による解決もオプションとしては当然「あり」だろう
日本国民がそう認めて自衛隊の最高指揮官である内閣総理大臣が実行に移せばね
458名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:58:31 ID:fWppYLRV0
>>455
外国の軍隊が国民の主権を蹂躙するのは「しょうがない」
国内の軍隊が国民の主権を蹂躙するのは「間違っている」

と位置づける理由は?
基本的な疑問はそこなんだけど

それとも、どっちも「しょうがない」かな?

>>457
なるほど、

竹島を先制攻撃されている日本は
韓国に原爆落として空襲で殺戮して
無条件降伏させて支配しても、「侵略戦争にはならない」

というスタンスか
確かに、仮にそのスタンスなら、
アメリカによる日本への軍事侵攻も「侵略戦争にはならない」な

俺はそのスタンスには立たないが、キミは一貫していると思うよ
459名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:00:49 ID:q0rsrMzo0
>>11
論文最優秀藤誠志賞受賞した航空幕僚長・田母神俊雄は
小松基地友の会発足時の第6航空団司令
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E6%AF%8D%E7%A5%9E%E4%BF%8A%E9%9B%84

論文主催のアパグループ会長 元谷外志雄(藤誠志)は小松基地友の会会長
ttp://www.jasdfmate.gr.jp/

小松基地友の会はアパグループのホテルで毎年会合を開いていて、空自の幹部が
出席している。このアパグループから懸賞金にしても300万円もらったと言うことは
ホテル経営の営業に空自幹部が協力し、その見帰りに300万円を受け取ったとも
理解できるな。つまり収賄罪だな。
460名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:02:08 ID:PDiAI+P10
>>454
主権の最大範囲が国までだから
相互に主権を持っているもの同士の問題を解決するには最後には軍事力しかなくなるし
461名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:04:41 ID:fG5DUwGN0
>>458
戦争しといて外国の軍隊に占領されて(主権放棄するのが嫌なら無条件降伏しなければいい)
それに対して国民主権どうこう言う事と、戦前に憲兵隊がやったような事に対して同列だと
思うなら、どうかしてるよ。これ以上言っても平行線かも知れんね…
462名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:05:40 ID:gvu7ljX20
>443
>これの「アメリカ」が政府見解って事を示すならそうだが、何でそうやって補完して擁護すんの?
今回の問題どうこうじゃなくて、侵略否定論を問題にしてる米人ならいるよ。

その米人の話も民間の話では?
日本には昔から侵略否定論から完全な自虐史観論まで右左両論がそろってるし
アメリカにも原爆投下肯定論から否定論まで揃っていることでしょう。
両論のうちの「侵略否定論」が日本の民間に存在することが問題視されている訳じゃないし
「侵略否定論を問題にしてる米人」がいることが問題になっている訳じゃない。
あくまで政府見解の問題。国家の主張が問題なわけです。それとこれは擁護とかそんな問題
なわけでは全くなくて>411の反論に米国民間の思想を持ち出すのはおかしいのでは無いか?
って話。繰り返すが今回の件、日本の民間に侵略否定論が存在することが問題視されている
わけではない。
463名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:08:04 ID:ySaVqbhh0
>>460
経済力・外交交渉力・他国および国際機関による調停・国際世論・・・
軍事力だけで白黒つけていい時代じゃないし、第一次世界大戦後だってその方向で
世界は歩み始めていた。だから日本は槍玉に挙げられたんだろが。
464名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:09:30 ID:fG5DUwGN0
>>462
何が言いたいのかイマイチ判らんが、民間なら問題無いってのは同意だよ。
たぶん411は米の政府見解、民間世論を含めた全体を指して言ってると思うけどね…
465名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:10:02 ID:meMVZFgkO
>>454
国同士の覇権をかけた戦争で無条件降伏したんだから従わざるを得ないだろ
内乱は国内での思想の違いを法的手続きでは無く力で認めさせるようなもんだろ

国の在り方を決める度にドンパチされては国は潰れるよ
466名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:12:08 ID:fWppYLRV0
>>460
クーデター、内戦は国内の主権争いだよ
よってそれは>>454の違いの根拠にはならない

>>461
>これ以上言っても平行線かも知れんね…

まあそういうなよ

外国の軍隊が国民の主権を蹂躙するのは「しょうがない」
国内の軍隊が国民の主権を蹂躙するのは「間違っている」

どこが違うのかを教えてくれればいいだけ
そうもったいぶるなよ

でないと
外国からの日本への侵略戦争を美化容認する
戦争革命論者の共産主義者だと「誤解」されるぞ

これは「誤解」なんだろ?

>>465
>国同士の覇権をかけた戦争で無条件降伏したんだから従わざるを得ないだろ
>内乱は国内での思想の違いを法的手続きでは無く力で認めさせるようなもんだろ

内乱は国内勢力同士の覇権をかけた戦争で無条件降伏したんだから従わざるを得ないだろ
戦争は国外との思想の違いを法的手続きでは無く力で認めさせるようなもんだろ

あれれ?簡単に入れ替わったけど?
467名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:15:58 ID:PDiAI+P10
>>465
別にドンパチしなくても
今のタイやトルコのような問題がおこるたびに
クーデター

民政移管
を続けると民主主義が形骸化するしね
戦前戦中の日本の軍部大臣現役武官制でもいいけど
468名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:19:55 ID:fG5DUwGN0
>>466
もう今日出るのがやばいけど、まあいいかw
正確に言うなら、

× 外国の軍隊が国民の主権を蹂躙するのは「しょうがない」
○ 戦争の結果無条件降伏を受け入れるならば、外国の軍隊が国体の選択を含めて国民の主権を蹂躙するのは「しょうがない」
× 国内の軍隊が国民の主権を蹂躙するのは「間違っている」
○ 国民によって選択された政府によらない国内の軍隊が、国民の主権を蹂躙するのは「間違っている」
469名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:22:49 ID:fWppYLRV0
>>468
すまんねえ

戦争の結果無条件降伏を受け入れるならば、外国の軍隊が国体の選択を含めて国民の主権を蹂躙するのは「しょうがない」
国民によって選択された政府によらない国内の軍隊が、国民の主権を蹂躙するのは「間違っている」

↓↑

内戦の結果無条件降伏を受け入れるならば、自国の軍隊が国体の選択を含めて国民の主権を蹂躙するのは「しょうがない」
国民によって選択された政府によらない外国の軍隊が、国民の主権を蹂躙するのは「間違っている」

残念ですが簡単に入れ替わります
470名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:26:04 ID:fG5DUwGN0
>>469
いや、その通りだけど?何もおかしくないよ?
その下のやつの自国の軍隊どうこうは明治維新の政府そのものだしw
471名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:27:27 ID:YuUz5DUs0
ネトウヨは麻生を叩けよ。
472名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:27:51 ID:yTjyuig7O
>>456
捏造の匂いも未だにプンプンするがな。

国際社会教か民主主義教か、どこの信者かは知らんが
アンタの主張に客観的なソースがカケラもないのは
なんでだ?
473名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:30:06 ID:fWppYLRV0
>>470
なんだ、結局
自衛隊のクーデター、軍事クーデター「しょうがない」派かよ

なら元の話に戻るけど
このスレに「空幕長論文で軍政になる!」論があったけど
仮にそういった軍政容認の立場に立てば、論文書いて良しが結論になる

結論にえらく時間がかかったな
わかってもらえて嬉しい
474名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:30:51 ID:PDiAI+P10
>>469
選挙による手続きを踏まず内戦の結果、「正統な」政府になることもそりゃあるよ
革命も維新もそういうもんだし
けどいちいち選挙の代わりに内戦やクーデターやられちゃたまんないでしょ?
だから文民統制があるし選挙をする
じゃあ外国の軍隊が〜というならそうされないように経済力と軍事力をつけ、同盟などで対処するしかないのが現状
475名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:33:53 ID:PDiAI+P10
>>472
そこで牟田口ですよ
476名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:34:29 ID:fG5DUwGN0
>>473
どこが軍事クーデター容認派なんだよ。何か絶望感を感じるわorz
一定条件下で軍政を認めるという事と、軍人としての立場で政治論を
公の立場で言うのが正しいかどうかは別の話だし…もうホントいいよ…
477名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:40:31 ID:g6ny2eSC0
>>472
まあ捏造だと信じて叫んでればいいさ。
周囲はちゃんと電波認定して対応するだけだから。
478名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:41:27 ID:meMVZFgkO
>>473
戦争と内乱の言葉を入れ換えて、武力衝突の結果負けた方は支配下に置かれる事を認めるのはどちらも同じと言ってるようだが
自国民同士の争いと自国民と他国民との争いを一緒にしてどーすんのさ

家族間の喧嘩と他人との喧嘩でも同じ喧嘩でも意味合いが違うでしょ?
あんたはただ言葉遊びしてるだけだよ
479名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:03:08 ID:xjHdSjYs0
みんないい加減「エッセイ」って呼ばないか?
論文じゃないんだよ。
480名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:04:04 ID:AOwcgqSy0
明 日 提出されそうな法案なんだが マ ジ で 日 本 か 終わるぞ!

@父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という『国籍法改正案』です。
これにより日本国籍は誰でも簡単に取れるようになってしまう。

ADNA鑑定すら義務付けず、罰則規定も無きに等しい、
この国籍法改正案は不良外国人の入国を容易にし、将来の治安悪化を確実だよ……
『これは秘密裏に進められてて 明 日 法 案 に 出 さ れ そ う なんだ!!』

危険な法案を通さないために自民党と民主党にみんなも反対の電凸してくれ

スレも貼っとく
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225823872/

●メールなどの送り先例

法務省 ご意見・ご感想など
http://www.moj.go.jp/mail.html
首相官邸 ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自由民主党に対するご意見・ご要望をお寄せください。
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
各府省への政策に関する意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
他の議員・団体へ意見したい場合はこちらから探してください。
http://dentotsu.jp.land.to/link.html
国籍法改悪案の反対署名
http://www.shomei.tv/project-274.html
481名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:09:00 ID:buF+puQ5O
アメリカの言いなりになってるヘタレ政治家はいい加減にしろ。
482名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:15:18 ID:YuUz5DUs0
自衛官トップが中学生並みの作文で更迭された事件。
483名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:17:26 ID:7b/q01FnO
村山の談話は大罪だな
社会党とか本当に癌そのものなんだな
今の民主党も旧社会党だし死ねよ
484名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:19:54 ID:rwCZopT00
村山談話が出されたのは
自民党・社会党・新党さきがけの連立政権時代な。
485名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:22:29 ID:OhUsDWYH0
>>478
国の定義は何?
486名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:25:03 ID:FBxVCn2j0
村山って
阪神大震災の時に初動をしぶって
自衛隊の出動をわざと遅らせて
数千人の死者を出させた売国総理だったヤシか?
487名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:36:12 ID:meMVZFgkO
>>485
回りくどい聞き方せずに言いたい事をはっきり書いてよ
488名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:38:58 ID:7b/q01FnO
>>486
村山っていうか社会党の支持母体だった日教組がそうさせたらしい
村山談話も日教組が考えてたもの
村山は日教組の操り人形だった
489名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:39:27 ID:Zkm4Uc6J0
戦争に負けた国が開き直っちゃダメ、次の戦争で勝ってすき放題言えよ
歴史を知らねーなーこいつ
490名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:42:55 ID:q0rsrMzo0
論文主催のアパグループ会長 元谷外志雄(藤誠志)は小松基地友の会会長
ttp://www.jasdfmate.gr.jp/

元谷の新刊「報道されない近現代史」田母神の主張とそっくり
ttp://www.business-i.jp/news/book-page/debut/200805240001o.nwc

その出版パーティーで田母神空幕長がスピーチ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/080609/edc0806091809000-n1.htm

アパは韓国系 安倍後援会(安晋会)副代表
ttp://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php?mode=cal_view&no=20061023
アパは森元、馳、長勢(清和会)の有力な後援者
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-04/2007030415_01_0.html
森元は日韓議員連盟の会長
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
反共親米親韓の国際勝共連合直系 清和会森元は質の悪いリビジョニスト
ttp://www.geocities.jp/social792/sinkirou.html

論文最優秀藤誠志賞受賞した航空幕僚長・田母神俊雄は
小松基地友の会発足時の第6航空団司令
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E6%AF%8D%E7%A5%9E%E4%BF%8A%E9%9B%84

友の会のあゆみ
平成16年度定時総会及び記念講演開催(平成16年4月12日)
平成16年度定時総会並びに記念講演がアパホテル<金沢駅前>にて開催されました。
http://www.jasdfmate.gr.jp/ayumi.html

この長勢は安倍内閣の法務大臣時代に総連幹部の許の強制執行妨害罪を免罪させた
町村派の議員だな。

491名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:43:37 ID:yYNzlzL50
>>488
日教組は一般労働者の敵の権力系団体として、労働者平均の二倍の給料を搾取して
結果として派遣を作り出してる団体なんだよな。
自治労と日教組は、日本の失業不況問題の元凶なんだよね。
492名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:44:39 ID:FDFswyT60
取りあえず貼りますね。

田母神俊雄元幕僚長の更迭及び論文問題について
http://sentaku.org/seikei/1000004970/
493名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:52:19 ID:q0rsrMzo0
>>479
普通に役人の作文でいいだろ。
エッセイなんて言うとエッセイに失礼だよww

実態は賄賂の催促文なんだからなww
494名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:53:49 ID:p7KvYbcs0
自衛隊トップとして、この行動は間違い
しかし書いている内容は別におかしくない
内容まで否定しているのは外国人だと思いたい
敗戦国として東京裁判やサンフランシスコ条約は受け入れなくてはならないが
それを正しいと思うことは自分達の祖先にあまりにも失礼すぎる
495名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:57:15 ID:wlKZl4f40
【ノムヒョンの軌跡】

●日韓関係を最悪にして、韓流景気が終了した。

●事実上、米韓同盟を消滅させた。

●支持者を煽って、政府を非難する新聞社を
 焼き討ちさせた。
 逆に、政府に都合の良い新聞社には、
 資金提供してヒイキした。 

●政府の大臣を、ごっそり北朝鮮工作員と入れ替えた。

●過去遡及法を作り、国内の親日派を弾圧した。

●新聞社が自分を非難できないようにするために、
 言論被害救済法を作り、自分の心を傷つける新聞社に
 罰金刑を与えることができるようにした。

●こっそり核兵器を開発していたが、IAEAにバレて叱られた。

●公務員のポストを増設して親族に就かせ、高給を与えた。
496名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:57:34 ID:5yMwPiz+0
あきれ果てる官邸とか言って、
右よりの政治家連中だって腹の中じゃ同じような事思ってる癖にw
497名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:59:24 ID:6yngIHDJ0
>>494
>しかし書いている内容は別におかしくない
まともそうなことを書きながら

>敗戦国として東京裁判や                                 受け入れなくてはならないが
嘘を書いてるからな。
498名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:59:32 ID:INkkhacWO
>>271
自衛隊は公務員だろ


つかいい加減に軍隊にしてやれゃ
499名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:00:21 ID:5RyCSgpG0
シビリアンコントロールの点から見れば更迭でいいが

>官邸幹部の1人は、防衛省内で空自をやゆする表現を引用して
>「まさに、勇猛果敢、支離滅裂そのものだ」
>と吐き捨てるように言い、「救いは、中国、韓国が冷静に対応してくれたことだ。
>日本として恥ずかしい限りだ」と話した。
この記事を書いた奴は恩に感じさせようと必死だなw
500名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:01:20 ID:Zghtf3iv0
つーか普通に年寄りの話す内容そのままなのでなんとも思わない
こんなので大騒ぎする方がおかしい
501名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:01:56 ID:F/p0I41D0
個人の歴史に対する発言で更迭されるなら左寄りの発言をしても更迭されるのか?
いや右寄りの発言をしたから更迭されたんだ
502工作員も大変だなw:2008/11/05(水) 06:02:41 ID:q0rsrMzo0

もう無駄だからやめとけ。
アパと田母神や空自の利害関係の一端は公然化された。

もう誤魔化しても逃げられないよ。
503名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:02:55 ID:INkkhacWO
>>324
それの何が危険なんだ?
今の政治体制がダメならクーデターで今より良い体制に変えてくのも有りだろ


そもそも今のアホ見たいな政治制度はいい加減に変えろよ
二院制なんて必要ねーよ
504名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:03:33 ID:g6ny2eSC0
>>494
親がやむをえない事情で殺人犯となったとして、
殺人罪を受け入れるが、殺人を間違ったことと認識するのは
親に失礼だという理屈か?
普通に考えて変だろ。
505名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:03:58 ID:tCFRvRbF0
日本人は恥ずかしいことをしたよね・・・。
506名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:05:47 ID:k/tZmHZNO
拓殖大の黄文雄氏の正しい歴史認識と同じです。
507名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:06:07 ID:k+a+HrXJO
インスタントラーメン缶コーヒー カラオケこの国ランダエタ!!
508名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:06:44 ID:rwCZopT00
自衛隊自衛隊って呼んでるから
中の人もなんとなく気が緩んでんだろう。
情報漏洩なんかも軍隊と呼べば減りそうな気がする。
そこら辺の意識って呼称一つで影響してくると思う。
自衛隊→国防軍
空自→国防空軍
509名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:08:44 ID:8E/JZQU80
恥ずかしいのはABCD包囲網の連中だよ。
韓国?そんな国ありませんでした。
510名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:09:04 ID:INkkhacWO
そもそも中華人民共和国とは侵略どころか戦争すらした事ねーし

そもそも中華民国、満州国に侵略したのは今の中国だよ


こういう歴史の事実はきちんと伝えるべきだし
511名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:09:30 ID:7sRvBIu20
アジア開放っていっても、あわよくば自分達の植民地に‥
っていう考え無かったの?

そんなこと微塵も考え付かなかった‥、なんていうのはちょっと信じられんが

512名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:10:09 ID:8po6ISgO0
北朝鮮と同じだっていうなら
田母神は北朝鮮に行けばいい
誰も止めないから
513名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:12:26 ID:rwCZopT00
>>511
そりゃ本音と建前ってのがないと言う方が嘘でしょ。
下っ端は言われるとおり本気で信じてただろうけど。
514名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:13:18 ID:PIgQoTTx0
ふざけた記事だな
なにが冷静に対応だよ
515名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:13:49 ID:GvjxKYR/0
定年退職かよww
懲戒免職にしたかったんなら懲戒免職にしろよ
何が悔しさをにじませただ
身内に甘い顔見せたとしか考えられんわ
516名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:14:17 ID:INkkhacWO
>>511
欧米によるアジアの植民地支配に唯一立ち向かったのが日本だろバカ
517名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:15:28 ID:/OxLunlU0
うわー・・・2ちゃんねらーってやっぱキモイわ・・・
518名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:15:49 ID:5RyCSgpG0
植民地にして搾取するつもりなら教育なんてしないよ
日本は一時的に日本領にして教育して
最終的にはアジア全体として列強に対抗する力を付けようとしたわけ
何時までも日本領にしてたら金掛かってしょうがない
まぁ、その前に負けたけどな

で、植民地云々で日本を責めると列強の過去も掘り返されるから触れたくないんだよ
この件で特亜は煙たがれてるのは予想するのに難くない
519名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:16:19 ID:HHLvN1Ol0
つーか、ある一面での真実を書いて何が悪いの?

朝鮮半島がめちゃめちゃ発達したのは事実だろ。
日本のGDPの10%近くを毎年投入して、
公的小学校もなかったような国の隅々まで教育いきわたらせて、
現在のソウル大学も作ったんだから。

病院も鉄道もダムも道路も、全部今の朝鮮の基盤作ったの日本だろ。
520名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:16:37 ID:q7biaW1iO
>>511
アジアを解放できたのはコミンテルン様のおかげなんですw
521名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:17:04 ID:2jJIzgJW0
このくらい愛国心を示さなきゃな
真にトップとしてふさわしい人材
それを切った浜田はバカw
522名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:17:28 ID:QQmanHutO
平和を愛する市民は思想犯田母神の極刑を望んでいるのです。
市民は多くの平和市民ブログのコメント欄で思想犯田母神の極刑を求め、
平和の三光作戦(右翼書を焼き尽くし、右翼を殺し尽くし、右翼の発言の場を奪い尽くす)を呼びかけています!
平和市民は共闘を求めています!
523名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:17:37 ID:vlYfnWvz0

実名を出さない新聞記事はどんなウソでも書き放題だねw
524名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:17:59 ID:k74A7dIp0
定年退職金と懸賞金、結局両方懐に入れたまんまか。
しかも大臣が監督責任取って給与自主返納してるのに、
本人は謝罪の言葉も一切なしってどこまで非常識なんだろう?
防衛省自衛隊の後輩はもうこの人の面倒見ようと思わないと思うね

たぶん6000万円はマンションだね
300万円が消費税だ。
525名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:18:51 ID:X7hu/PfP0
こりゃ日本は滅ぶね、、、。
526名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:19:12 ID:SbqZWpe20
>>官邸幹部の1人

これ嘘だったら共同通信逮捕だよな
527名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:19:51 ID:INkkhacWO
つか植民地支配や他国への侵略は悪いって言うのなら

その欧米の植民地支配を批判し唯一立ち向かった日本の行動はどうみても正義だろ

何が侵略だよカス
528名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:21:05 ID:LhGOo5qE0
>>35
>そこは彼の国は権謀術数の国柄だから、その手には乗ってこなかったのかも知れない。
まあ、中狂はそのとおりかもしれないが、Kの国はどうかなー?
529名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:21:05 ID:uulzUaVr0
ロシアや中国が攻めて来るときは
米国がいない時だからな
実際戦うのは米国抜きで考えとけよ
530名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:21:07 ID:qjZi/0Qm0
憲法に反して(非民主的な手順で選ばれた)
公務員が守られすぎているのさ。

不適格な人間を懲戒免職にできない制度がすでに歪んでいる。
免職すべきだったのだ。
それができずしてシビリアンコントロールもへったくれもない。
コントロールできない極めて危険な権力機構だ。
531名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:21:40 ID:tJei5gaB0
署名で批判だけだから楽で良いよな
無責任新聞
532名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:21:48 ID:P1Kyw6DO0
中韓が静かにしていてくれた。借りができた。


とでも言うんかいタコ野郎
533名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:21:52 ID:oYp2WBfM0
麻生内閣には本当にがっかりさせられるわ
534工作員も大変だなw:2008/11/05(水) 06:22:34 ID:q0rsrMzo0
>>521
浜田も守屋問題でゴルフ接待受けていた張本人だからヤバイんだわ。
早期に田母神切った理由は当然大臣としての自己保身のため。
減給もそうだろ。甘いと思うけどね。

親爺が必死で駆け回っているんじゃねーかなwww
535名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:25:11 ID:vlYfnWvz0

 実名も出さずに田母神幕僚長を批判する奴の方がよっぽど卑怯!

 どうせ朝鮮人の発言を官邸の一人と言い換えたのだろう。
536名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:28:30 ID:INkkhacWO
>>529
アメリカイラネ
自分達の事は自分達でするよ

ヒィリピンだってそうやってアメリカの軍事基地を国内から撤退させたよ
日本もそうすべきさ


つかそもそも本当に戦争になりゃ、今の自衛隊には戦わせられないよ
彼らは軍人じゃなく公務員でしかない
戦時下に置いては軍人以外は民間人だよ
民間人に戦って来いなんてあり得ないんだよ

なんかあったときに自衛隊に戦闘させるなら、ちゃんと身分を軍人にしてやれよ
537名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:28:38 ID:7b/q01FnO
民主党=旧社会党 支持母体が日教組
538名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:28:50 ID:8qGSa4BEO
日教組とあわせて、いい踏み絵になった。
麻生も似非保守だった。
自民にも政治生命かけて真実を語るやつがいなかった。
自民はいつまでこれで商売するの?
539名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:30:07 ID:h/Q7D854O
>>1

なにこの「匿名批判」w
「幹部の一人は〜」とか実在するかどうかすら疑わしいじゃん。普段ねらーに匿名は卑怯とかさん
ざん言っておきながら、自分らはこれw

 ちゃんと名前出して堂々と批判しろよw

少なくともねらーは匿名なだけで、その意見を書いた奴は確実にそこに存在するが、新聞記事中の
匿名とか実在するかどうかすら怪しいんだよ。

記事の方針が間違ってないと思うなら、そして批判者が実在するなら、誰の意見かちゃんと「実名」
書けよ実名w

じゃないと一切信用できんわw
540名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:30:11 ID:FQsHmgqtO
田母神(笑)
541名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:31:58 ID:5RyCSgpG0
>>536
イラネとまでは行かないだろ
勢いで書いたのかも知らんが
自分からABCD包囲網再現させてどーすんだ
542名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:32:27 ID:qVVYjv3F0
軍人ごときが政治を語ること自体異常。
左とか右とかの問題ではない。
駒がしゃべるな。
543名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:35:25 ID://dmJHbf0
証人喚問で野党が論破される気がするが・・・
544名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:36:17 ID:INkkhacWO
確かに戦前の天皇をいちいち神格化し政治に引っ張りだして都合よく利用した長州政府はアホ
江戸時代までのように伊勢の神主として御所で暮らしてれば良かったよ

ただ戦後のアメリカの奴隷に成り下がった日本の体制はもっとアホだよ
545名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:36:54 ID:X7hu/PfP0
>>542
政治は語っていない。

お前は性器でもいじって寝ろ!
546名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:38:51 ID:qVVYjv3F0
>>545
では、麻生にこんなのは政治問題じゃない。馬鹿死ね

といってもらおう。政治の問題なんだよ。

つーか、思想が偏ってる奴は駒として使えない。
くどいけど、右左の問題ではなく、政治も思想もいらん。
547名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:39:38 ID:McQa5c7P0
>>533
はげどう

空幕長“退職金6000万円”
過去の戦争を正当化する論文で航空幕僚長を更迭された田母神俊雄(60)。
会見では「反論できないようでは北朝鮮と一緒」「論文内容は誤っていない」
と開き直りやがった。
こんなバカが空自5万人のトップにいたなんて驚くが、
「定年退職」扱いにした麻生政権のやり方も異様だ。
定年退職扱いなら退職金額は6000万円だ。
会見で、言いたい放題の持論を展開し、何ら自戒もしないまま税金で大金を
得るような男をトップに据えた自民政権の罪は海よりも深い。
tp://gendai.net/?m=view&c=010&no=21462

「政府と日本国民に反乱をおこした田母神に厳罰をくだせ!」
さらに、おどろくべきことに政府に反乱を起こした田母神空幕長を
定年退職扱いにするという防衛省と自民党の麻生ヨク内閣の方針だ。
tp://sukebei.blog111.fc2.com/blog-entry-194.html
548名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:40:06 ID:5RyCSgpG0
江戸時代は軟禁状態だったわけだが
549名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:40:46 ID:K87P1YAjO
侵略つっても千差万別で
現在進行形で民族浄化してる国もあれば
言語や同等の身分を与えインフラ整備までする国もある
侵略=完全悪という自虐観念にあてられすぎてアレルギー反応してんだろ
多方面から考える思考を持てないのかね?
植民地支配して奴隷が欲しかったのなら何故教育なんて施すんだ?
疑問に思わないのか、無知なだけなのか。
550工作員も大変だなw:2008/11/05(水) 06:41:18 ID:q0rsrMzo0
なんとか思想問題にしようと必死だなw

無駄無駄wレス消化隊はせいぜい自演頑張るんだなww
551名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:41:24 ID:X7hu/PfP0
>>546
まず、日本語を勉強しなさい!

話はそれからだ。
552名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:42:43 ID:D3uP73u5O
今は毎日のように連れまわされてるから
軟禁のほうが楽だな。
553名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:43:20 ID:INkkhacWO
>>541
何がABCD包囲網だっての

あんなの海軍水交社とヨハンセングループの自作自演でしかないよ
騙されんな

真珠湾攻撃を計画し実行させろ実行させろ言ってたバカが誰で、奴らが属してた共通の組織が何なのか調べりゃ解るよ
彼らが本気で自由と民主主義の新しい体制を作ろうとしてたのか知らないけど、その結果が今の自虐的なアホの国っすよ
白洲次郎も嘆いてたよ
こんな筈じゃなかったって
554名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:44:32 ID:d3dXRfF20
証人喚問にワクワク・・・
というか、一歩間違うと思想を糾弾することになりかねないな〜。
政治の場でそれをやるのかね。
555名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:44:32 ID:eCIsFluM0
こんな正気の沙汰とも思えないような
【政治】 "数万人に日本国籍取得の道" 日本人の父が認知すれば、日本国籍取得OKに…国籍法改正案を閣議決定★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225823872/

法案を、通す現政府に日本を任せておくことはできない
経団連と特ア利権でがんじがらめになった腐った与党、野党より
シビリアンコントロールなど廃棄し、
真の愛国心をもった軍人たちが日本をコントロールしたほうがはるかにマシなのでは
556名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:44:41 ID:xQ9xYoYe0
騒いだら内部から崩壊するからだろ。
今の情勢からして。
韓国なんてただでさえ日本の金融支援をほしがってるというのに。
こんな想像力が欠如した人間が外交を担ってるなんて信じられん。
557名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:46:28 ID:hM4vPKNq0
これって確信犯的に騒ぎにしたの?
558名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:46:48 ID:LuMcT4zU0
>官邸や防衛省からは「いったい何を考えているんだ」と驚き、あきれ返る声が上がった。
>官邸幹部の1人

共同はこの連中の実名を載せてくれよ、
本人の意志で発言してるんだろ?
こんな事を言うバカに国をまかせたくない
「国民の知る権利」ってやつだ。
559名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:47:53 ID:30TfeVYl0
>>527
>その欧米の植民地支配を批判し唯一立ち向かった日本の行動はどうみても正義だろ
>何が侵略だよカス

欧米の植民地を奪って自らの植民地にしようと侵略したことは
小学生でも知ってるぞw
560名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:48:52 ID:eCIsFluM0
>>559
>欧米の植民地を奪って自らの植民地にしようと侵略したこと
で、それは何か悪いことなのか?
561名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:49:41 ID:qf9RxSMtO
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
562名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:50:44 ID:30TfeVYl0
>>560
北海道にロシアが侵攻してくりゃ文句言うだろ?世界中が
563名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:51:28 ID:INkkhacWO
>>548
いちいち政治利用する為に神格化して担ぎ上げる必要なんか無かったよ
そもそも長州の言うこと聞かなかった孝明天皇は本当に病死なんか?


長州政府が本当に天皇を敬ってるなら勝手に天皇の系譜を書き換えて歴史天皇を削除したり、天皇の血統や氏族の系譜の書を紛失してる日本書記以外の日本の歴史書を焼いたりなんだりしねーよ

ただそんな明治政府より戦後の体制はもっとクソだよ
まだ明治時代の体制のがいい
564名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:51:30 ID:5RyCSgpG0
>>553
お前が言ってるのは
そのバカにしてる奴らがやった事と同じ事をいってるのに気が付け。
一国で喧嘩なんてできねーよ。
断ってとくが、俺は隷属しろとは言ってないからな。
嘆いてる奴なんてほっといて、今必要なものを考えろ。
565名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:51:46 ID:brqTgOQkO
>>559
欧米の植民地支配と、日本の植民地支配は同列には語れんだろ。
例 韓国やインドネシア
566名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:52:35 ID:eCIsFluM0
>>562
すくなくとも日本が満州に進出した当時は
文句を言うような世界ではなかったことは確かだな
567名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:53:15 ID:d3dXRfF20
>>562の頭の中では、北海道は日本の植民地なんだ。
ほっかいどーはアイヌのものってかw
568名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:53:56 ID:tl/0A/F8O
エアー官邸
569名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:53:58 ID:5RyCSgpG0
>>563
そういうのを下衆の後知恵ってんだよ
570名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:54:00 ID:c/H+k6pE0

>>官邸幹部の1人は、防衛省内で空自をやゆする表現を引用して
「まさに、勇猛果敢、支離滅裂そのものだ」
と吐き捨てるように言い、「救いは、中国、韓国が冷静に対応してくれたことだ。
日本として恥ずかしい限りだ」と話した。

自分の意見が恥ずかしくないなら、名前と顔を晒して言えよ。
571名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:54:07 ID:MZDMNGUz0
反日カードが使えないチャンチョンざまあw
572名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:54:16 ID:iXhxm0Tk0
> 官邸幹部の1人

共同新聞の脳内幹部ですね?
いい加減にしてください。
573名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:54:32 ID:MrPmNRXCO
軍の幹部がなんらかの思想で動く発想の持ち主ではいけないって問題を変な思想に置き換えるな馬鹿ども。
574ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/05(水) 06:55:04 ID:6lV/1WYX0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<田母神さんの論文はすべて( 対米戦・日中戦・東南アジア侵攻・韓国併合など)
      ひっくるめて書かれた上に日本は悪くないみたいに書かれてあるから

      反論しようがないんだw   個別の事例だけならなんとかなるw

      全体とおしてなら 村山談話でもしょうがない気がしないでもない


( ^▽^)<すべてごっちゃにして 日本に反省求めるのがブサヨの戦術w



      村山談話はその結晶w
575名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:55:05 ID:DFWPLyfl0
この人天下りするのかな。
するんだろうな。元空幕長だから。
576名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:55:25 ID:L87J2ZPS0
>>547

この空幕長が評価されない日本が狂っているってことに気づいてください。
あの戦争を詳しく知りたかったら、
独協大教授中村先生の「大東亜戦争への道」がお勧めです。
577名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:55:50 ID:vRx17wGa0
まともな保守と馬鹿ウヨのリトマス試験紙だな

戦争の評価ですぐわかる
578名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:56:30 ID:QQmanHutO
平和を愛する市民は思想犯田母神の極刑を望んでいます。
市民は多くの平和市民ブログのコメント欄で思想犯田母神の極刑を求め、
平和の三光作戦(右翼書を焼き尽くし、右翼を殺し尽くし、右翼の発言の場を奪い尽くす)を呼びかけています!
平和市民は共闘を求めています!
579名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:57:08 ID:eCIsFluM0
大東亜共栄圏の何が悪い

漢民族は2008年現在、まったく同じどころか全世界レベルでの同種の計画のもとに
動いてるじゃないか
580名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:58:07 ID:+pd01/KdO
中国はともかく、韓国は全く関係ないだろw
戦争なんていつした?
581名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:58:49 ID:INkkhacWO
>>564
俺が誰をバカにしてるか本当に解ってる?


彼らと同じ事?
彼らが何の為にそんな事したのか解ってる?

水交社、ヨハンセングループ、グルー次官、ルーズベルと、チャーチル、マッカーサー、英米財閥、、
みんな同じ思想団体の奴らだよ
582名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:59:20 ID:eCIsFluM0
>>580
韓国否朝鮮は、
当時の指導者が自ら国を日本に献上したんだ
日本が勝手に侵攻して支配したわけではない
583名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:59:54 ID:5RyCSgpG0
話がループしたなNGにしたほうが良さそうだ
584名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:01:21 ID:KBVA471O0
>官邸幹部の1人は、防衛省内で空自をやゆする表現を引用して
>「まさに、勇猛果敢、支離滅裂そのものだ」
>と吐き捨てるように言い、「救いは、中国、韓国が冷静に対応してくれたことだ。
>日本として恥ずかしい限りだ」と話した。

こういう人物が国政の中心にいることが信じられない。
585名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:02:31 ID:TXDa6N+P0
>>581
ユダヤかそれともコミンテルンかw
586名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:02:42 ID:VfL2RBWg0
ハマコーの馬鹿息子が防衛大臣ってだけで大笑いだなww

587名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:04:20 ID:16sIXn1p0
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ タモガミ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  タモガミ!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
588名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:05:26 ID:INkkhacWO
>>566
満州建国の何が悪いんだ?
清国が滅んだから、新しくまた愛新覚羅の元に、周辺のアジア五民族で力を合わせてやってこうって信念の元に建国した国だぞ
んで満州国をみんなで開拓してったんだよ

大連とかはその時に開拓した港都市なんだよ
589名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:06:35 ID:h/Q7D854O
>>546
日教組の教師みたいに偏った思想に基づいて実際に行動するならそうした意見もわかるが、神は思想を
行動にまで反映させてないわけだが?
590名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:07:17 ID:30TfeVYl0
>>566
ところが文句しか言われなかったわけだ。
一次大戦以降の国際情勢を勉強しような
591名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:07:45 ID:622kZajT0
(´・ω・`) みんな冷静になれよ

 空幕長解任については、例え内容が政府見解に反しないものであっても「上司の事前承認」
 という自衛隊の規則を自衛隊のトップ自ら破った以上、けじめをつける必要があった
 そして空幕長ではなく単なる空将になったのであれば、60歳定年退職も当たり前のこと

 「保守タカ派的発言」「愛国的発言」すれば、なんでもマンセーするのは止めようぜ
 田母神論文は、確かに心地よく響く部分はあっても論文としては支離滅裂
 保守派知識人からも事実誤認が多いと批判されている

 ネトウヨが「バカウヨ」と揶揄されやすいのは、そういう感情的・扇情的に偏りがちで客観性・
 実証主義でないところにある
 そのため、冷静に突っ込まれると、相手を罵倒しまくるしか対抗手段がない
 中山日教組発言だって、統計をひねくって自分に都合の良い数字だけを出すことはできても、
 明確に第三者を納得させうる客観的証拠は示せなかった
 その言動は、長期的に見れば反って「だからウヨってダメだよね」と保守タカ派の信用を落とす
 方向にしか働いていないんだよ
 中国や韓国を見ればわかるだろ?
 感情的で非論理的な彼らの愛国行動は、第三者から見ればみっともないだけだって

 ニュー速板、VIP、戦争国防板などが、いわゆるバカウヨ的なるもので沸きまくっている中で、
 この分野に造形が深い古参ちゃねらーの多い軍事板だけが冷静に田母神論文を批判し、
 ルール破りの田母神の軍トップとしての資質に疑問を提示し、コミンテルン陰謀説をネタにして
 楽しんでいる大人な反応が非常に興味深かった
 

592名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:08:25 ID:VpT1brF60
得意のメディアの捏造だな
匿名禁止にするべきじゃねえの
593名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:08:56 ID:l3ZofWwH0
自民万歳!ミンス反日なれんちゅうはこういうところにはこないんだな。

侵略じゃないって言ってるけど保守与党があんたらの味方じゃないみたいなんだけど?

>>527
>その欧米の植民地支配を批判し唯一立ち向かった日本の行動はどうみても正義だろ
>何が侵略だよカス

>>560
>>559
>欧米の植民地を奪って自らの植民地にしようと侵略したこと
で、それは何か悪いことなのか?

問題がすり替わってる。
560じゃ正義の味方みたいなこと書いてるけど
566(560とは別人レスのようだがつけられたレスに代わりにレスしてるから)
だと全然正義って感じじゃないしw
そして日本による侵略って認めてるw
問題なければそもそもリットン調査団が来ることもないし
国際連盟を脱退して日本が孤立すること無かったはずだけど?
594名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:08:59 ID:vRx17wGa0
軍のトップなら辻政信あたりの研究でもすればいいんじゃないのかね?
同じ軍人として
595名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:09:57 ID:30TfeVYl0
>>588
五族協和など嘘っぱちの大儀でしかなく、日本の傀儡政権をおったてての
植民地建設だったことは小学生でも知ってるぞw
596名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:10:31 ID:kqjtFiuW0
また軍部が暴走し始めてるな。
自衛隊なんて読み書きすら出来ない奴が大半だからな
指揮官がこんなマヌケだと全体がバカになる。
597名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:10:50 ID:INkkhacWO
>>585
山本、米内、山本、黒亀、吉田、樺島、白洲、、
みんなアホすよ


今の日本ような体制を自由と民主主義の国だって言うんなら、自由と民主主義なんてクソくらえじゃん
徳川の独裁の時の完全中立国だった日本のがよっぽどまともな国だよ
598名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:11:31 ID:wlKZl4f40
            日本軍使用前
      http://photo.jijisama.org/other.html
           惨殺された金玉均
        _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄))∧_∧
       γ´  `ヽ_`と.__   )( ∩( 《 (    ) 
清朝末期 )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
      ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__))帰化申請
     ∧__∧        :::∧_∧:          ∧_∧
    (    )       < ;∩∩>.         ( ハゲ )
    (現実 つ      ::(´ ノ ノ::         (つ  と) ゴロン
    .ヽ___ノj      ::( ̄__)__)::       (⌒Y⌒)
       ∧__∧      現実逃避     /⌒"ヽ、
      (     )           __     ( __  ) 〈 ゴロン
       と   ヽ ( ̄)).∧_∧  /´ `⌒) UV''VU,_)空想歴史
 侵略? (__ト、__丿 〉 》∩_) (   .__つ´
             ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
            在日朝鮮人    
599名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:12:07 ID:CFVt22YI0
官邸患部
600名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:12:51 ID:h/Q7D854O
>>559
ハリウッド脳ワラタw

歴史知らなすぎにもほどがあるだろうw

日本がいつ欧米の植民地を我が物としようとしたというのだよw

大東亜会議知ってるのか?中華民国の代表者すら出席してるんだぜ('A`)?

お前の歴史認識は誤った情報により印象操作されて根本的に間違った方向に組み立てられているようだ。
これを機に「脱・ハリウッド脳」を目指して進化しろよw

601名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:13:18 ID:azEAlICvO
>>1
脳内妄想の存在しない官邸と防衛省の人間ですね。
わかります
602名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:13:58 ID:5RyCSgpG0
武器(自衛隊)が有っても、それの
手入れもしない
知識もない
扱いも分からない
不満が出ない方が珍しいわな
603ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/05(水) 07:15:33 ID:6lV/1WYX0
>>600

  ∧∧
 ( =゚-゚)<満州を最初に武力で切り取って植民地化したのはロシア帝国だ
604名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:15:40 ID:4HnDRl+fO
田母神ぐらいの世代の一部ってやけに日本の敗戦を美化したがる気がする。
よく俺の父親が爺さんに行ってもないヤツがって鼻で笑われてたのとダブるわ
605名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:15:46 ID:oorPdQGJ0
日本は神の国。
さ、靖国にお参りに行ってこ。八幡さんにも、いってこ。お稲荷さんにも、いってこ。

はらえたまえ、きよめたまえ、かんながら、まもりたまえ、さきわいたまえ
606名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:16:00 ID:VrLba+Je0
>>516
自分達のポジション・トークに世界(他国)が合わせてくれるっていうのはなかなか無いでしょ。
自分だったらどう考えて行動するか?っていうのが、日本人以外の人の思考にはあるわけだし、

当然、あわよくば自分達の植民地に‥、と欧米が考えるならば、
まぁ日本もそうだっただろうと(笑)








607名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:16:01 ID:h/Q7D854O
>>568
wwww

エアー一佐
エアー二佐
エアー関係者
エアーネトウヨ

世の中、発言者の脳内にしか存在しないバーチャルが多すぎるなw
608名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:16:43 ID:Mu+KTh1Y0
言うべきことも言えずに身内虐めてる方が恥ずかしいわ
609名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:16:52 ID:CFVt22YI0
>>604
それは、あなたの父親と爺さんの問題だと思う。
610名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:16:59 ID:B+OP3k0rO
この人は鳩山由紀夫と仲良しじゃないの。
ワインの会とかで親しかったみたい。
611名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:17:06 ID:kqjtFiuW0
>>600 中学生のいじめも
ちくられても言い訳できるよう
校則違反等因縁つけてから合法的にいたぶるだろ
GHQマッカーサーがいっていたが日本人の精神年齢は12歳だ
まさにそう
侵略は侵略だよ欧米の植民地を我が物としようとしたというのは事実
612名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:17:23 ID:GFFL7HtH0
で、官邸の幹部って誰だよ? 官房長官? 官房副長官?
613名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:17:39 ID:VfL2RBWg0
当時はイギリスに植民地省があった時代なのだ

日本が植民地を持ったらいけないという価値観はなかった

614名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:18:09 ID:INkkhacWO
>>595
日本が植民地支配したけりゃ、清国を植民地支配してりゃ済む話だよ

最後までシナの清国を支え、清国がなくなった後もシナ人の為に建国から開拓まで支援し続けたのは日本だよ

侵略侵略言うけど、清を滅ぼそうと侵略して来たのはイギリスや中華民国や毛沢東だろ


河北に満州国建国した後はショウカイセキ不在の中国の南京政府を支援したのも日本だぞ
その満州国と中華民国を軍事侵略したのは毛沢東だろ?

日本がいつ何処を侵略したって言うんだよカス
615名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:18:28 ID:YnPKOZnO0
>>588 なこたーない。清とロシアが拓いた土地に建物建てただけ。
616ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/05(水) 07:18:42 ID:6lV/1WYX0
>>605

  ∧∧
 ( =゚-゚)<陛下の意に沿わないことやりつづけたから
       先の大戦じゃまったく御利益なかったね・・・
617名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:18:53 ID:qq0NZ94A0
  ウヨ哀れwwwww‎@)草刈],":,`.,.,,,.,.,,.,
  ♪  ∧_∧
     ( ´∀` )))
   (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
     〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
    (__/^(_)
      ∧,_∧ ♪
    (( (    )
  ♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
   (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
      (_)^ヽ__)
      ∧,_∧ ♪
    (( (    )
  ♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
   (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
      (_)^ヽ__)
618名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:19:10 ID:Zghtf3iv0
奴隷として使いたいなら変に教育なんてほどこさないほうが扱いやすい
619名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:19:48 ID:ckrboaa20
俺がいやなのは、日本が騒いで、
他国に外交カードを与えること。

何度これをやってきたか・・・
620名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:19:54 ID:dBrsumyPO
いい歳こいた爺が揃ってる「官邸」で、言う台詞が今時のバカ親の子育てモドキかよ。

『〇〇ちゃん、やめなさい!ほーら怖いおじさんに怒られるわよ』

ばかじゃねーの。
621名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:20:39 ID:h/Q7D854O
>>590
それ、「正義に基づく文句」じゃないけどなw

単にオマエだけ利権の独り占めはズルイって類の、DQN還金クレーマーと同レベルの文句。

622名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:21:16 ID:T11ZHUwA0
>>1
> 官邸や防衛省からは
> 官邸幹部の1人
> 防衛省幹部は
> 自衛隊幹部の中でも
> 陸自の一佐は
> 海自の二佐は

こいつらの名前マダー?
全員ヘタレの受け子ちゃんだね

たもがみたんは総攻め☆
623名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:21:22 ID:4HnDRl+fO
>>609
それもあるけど結局全学連、全共闘なんかも行ってない世代のムーブメントだからこれぐらいの世代って変なこだわりがある気はする
624名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:22:16 ID:JnssAqpJO
侵攻する方はもちろん正当性を主張するだろ
どこの帝国主義国家でもそうだろ
625名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:22:23 ID:GVEUY3Ch0
ここでクイズです!
この官邸幹部とは一体誰でしょう?
626名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:22:35 ID:p3yK/AVi0
> 官邸幹部「救いは、中国、韓国が冷静に対応してくれたことだ。
> 日本として恥ずかしい限りだ」

こんなこと話すボンクラは不要だな
627名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:22:49 ID:FJamAxp4O
更迭されるとどうなるの?
628名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:23:02 ID:VfL2RBWg0
支那は今でも植民地もってるけどwwwwwwwwwww

629ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/05(水) 07:23:19 ID:6lV/1WYX0
>>624

  ∧∧
 ( =゚-゚)<うん
630名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:23:30 ID:9rEj0KoK0
>>600
アメリカやイギリスがどうしてブチキレて対日石油輸出を打ち切ったかが
さっぱりわかってないようだが、アホのお前に教えておくと、
当時の日本の中国に対する侵食行為は、モロに英米が中国に
持っていた支配力を簒奪するものだった。
満州樹立なんてのは、その最たるもので、満州を作って、
「ここには列強の資本は入らせませんよ」と宣言した。

そうやって、日本が中国をどんどん制圧していくと、「最終的に
俺らの投資は中国から追い出されるのでは」という危機感が、
英米をして、中国と組ましめ、日本VSアメリカ・イギリス・中国という
図式の下敷きになっていったわけだが。

欧米が既に中国に持っていた既得権益を理解しないと、なぜそもそも
対日石油輸出が打ち切られたかがさっぱり理解できなくなるぞ。

だからこそアメリカは、「これ以上、中国に踏み込むようなら石油の
輸出を打ち切るぞ」と日本に再三警告したわけで。
当時の日米対立は、日本とアメリカ・イギリスがそれぞれ中国で勢力を拡大
しようとしていたという情勢を踏まえないと、うまく理解できなくなるだろうが。
631名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:24:06 ID:VrLba+Je0

アジアの『石油』を戦争の為に一時的に欲しかったんじゃなくて、
ずぅーっと欲しかった可能性は無いの?

「そんなこと無い」って言うかもしれないけど、
今の拝金独善現代日本人見てるとちょっと信じられんのだけれども‥



632ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/05(水) 07:24:08 ID:6lV/1WYX0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<満州は現在 中国が併合してる
633名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:24:46 ID:GFFL7HtH0
「受け入れ拒否」じゃなくて「受け入れ不可能」「受け入れ態勢の不足」と報道すべきだろ。
634名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:25:21 ID:INkkhacWO
>>615
当時の満州国に関わった民族達が一生懸命開拓したおかげで、今の大連港やあの辺りの都市はあれだけ発展した都市になったよ


グーグルマップで大連見てこい
あれは日本人が先頭に立ってシナの為に多民族が力を合わせて開拓したんだよ
おかげでめっちゃ綺麗な都市だから
マジで見てこい
635名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:27:59 ID:h/Q7D854O
>>593
ハリウッド脳すぎるw

自民党(消極)支持者が何でもかんでも自民党と一衣帯水である必要性がどこにあるw

「何でも「お上」の言うとおりでなければ」という発想は、思想の自由の無いカルト宗教かアカに
特有のものだわw

特に歴史認識に関しては2ちゃんねらーはずーっと「反体制派」だよw
政府与党野党マスゴミに共産党までが賛同する反日翼賛体制に対するねw

特に共産党。何でも反対のクセに歴史問題だけは「翼賛体制」のお先棒担ぎまくりw
自称「確かな野党」のくせに「体制」におもねりまくりで恥ずかしくないのかねあいつらw
636名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:28:14 ID:ImNXkFKT0
この官邸馬鹿幹部の名前の晒し上げを希望。
日本が悪いすべて悪いという自虐史観は秋田。
戦争に勝った欧米諸国の植民地政策はスルーされて、
負けた日本やドイツがすべて悪い。全部悪いと言われてもね。
いい加減にしろと言いたいよ。
637名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:29:43 ID:p3yK/AVi0
>>604
> 爺さんに行ってもないヤツがって

当事者だから分かってるんだろうけど、戦争未経験の戦後世代を馬鹿にしすぎ
戦後世代だからこそ、戦中世代よりも冷静な判断ができるんだよね
教訓や情報量も桁違いだし、当時の彼らと一緒に考えられても困る
638名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:29:48 ID:INkkhacWO
>>624
清国を侵略したバカは誰だよ?
満州国と中華民国に侵略したバカは誰だよ?

侵略して領土から民族から無理やり我がの国家とした国を叩けよ


侵略されて滅んだのは清国だ
日本は最後まで清国を支えただけだぞ
639名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:30:14 ID:R3qp7aGA0
で、何人ハニトラに引っかかったの?
640名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:30:32 ID:30TfeVYl0
>>614
清を滅ぼそうと侵略した国なんか一つもねえよ。漢人の孫文らの革命は別としてな。
あんなデカイ国を植民地経営する際のコストくらい英国人だってよくわかってるわ。
租借地って知ってるか?
641名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:31:15 ID:oorPdQGJ0
大東亜共栄圏というのは、あくまでも、アジア諸国の開放です。
日本の正義は、そこにあります。
欧米の植民地支配からアジア諸国を開放させるために、行った戦争です。
それ以外、ありません。

戦争に負けて、それを達成しました。
いや、達成しつつあります。

戦後60年以上を経過し、まだまだ問題は山積みですが、
21世紀の我々日本人は、先祖が作り上げてきた日本国のまごころを、
次の世代に継承していかなければなりせん。

我々が目指しているのは、恒久平和です。
その点で、われら日本軍は、ソレスタルビーイングでした。

多くのガンダムマイスターが、異国の戦場で命を落としました。
命をかけて、守りたかったのものは、正義です。

今、日米同盟という形で、われわれは、その正義を継承しつづけています。
テロとの戦いは、続けなければなりません。

われわれ、日本人が究極に目指すものは、世界の平和です。
642名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:31:32 ID:6bVsefiB0
>>631
もちろんずーっと欲しかったんだろ。
当時日本が起こした戦争にはもちろんそういう意図も含まれてたろう。
実際、南方戦線で戦いながらしばしば「ここを抑えておけば将来、我が国の
石油基地として〜」みたいな将来プランは大本営だってしょっちゅう描いてた。

日本が膨張主義に走ったのは、そもそも近代化を推進しておきながら、
その近代化に必要な鉄もゴムも石油もその他もろもろの必要なリソースが、
国内ではまかなえなかったからだ。
また、国内ではまかなえないのと同時に、当時はそれぞれの列強が自分らの
「領地」みたいなものを中世の封建君主のようにドッカリかまえていて、
その資源を他国が買おうとすれば非常に高コストにつくようにしていた。
すると、大日本帝国から見れば、近代化を推進して行こうと思えば、
当時の割拠された世界の中では、自分らの経済成長が「資材不足でどこかで頭打ち」
になることが予想された。

ゆえに、自分も経済ブロックを欲する、というところから、日本の帝国主義が
スタートしていくわけだから。
「石油をずっと欲しかったんじゃないの?」といわれれば、そりゃ「取れれば
ずっと欲しかった」に決まってるだろ。
643名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:32:20 ID:30TfeVYl0
>>634
だからどうした。
レイプして生まれた子供が立派に育とうが、レイプが犯罪であることに変りはない。
644名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:32:31 ID:Cl1xw3yY0
自衛隊を軍隊と呼んだ小沢は良いの?
645名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:32:37 ID:5RyCSgpG0
ああ、レス番飛んでるからまだアレがいるのか
妄想に取り憑かれた奴って哀れだよな
646名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:32:52 ID:WGucFQ66O
小沢は政権奪取のためにしか言ってないだろうけど
確かにこれはただ更迭すればいいって問題じゃないだろw
647名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:33:59 ID:h/Q7D854O
>>611
事実じゃないだろw
ただの小学生かハリウッド脳レベルの言いがかりw

事実関係を厳正に見たら日本はアジアとWinWinの関係を目指そうとしただけじゃん。

侵略して植民地化しようとしたとか本当に幼稚すぎる理解だな。
648名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:35:24 ID:uN+RPn2EO
この迅速な行動をもっと別の場でできないものだろうか
649名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:36:03 ID:30TfeVYl0
>>647
「お前らは俺のいうことを聞け。聞けないなら武力制圧だ。
悪いようにはしない。俺らの利益の分け前くらいは与えてやるから」
これってヤクザの論理だよな。
650名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:36:38 ID:p3yK/AVi0
ちょっと一服

  ♪  ∧,,_∧
     (  `ハ´)))
   (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
     〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
    (__/^(_)
      ∧,,_∧ ♪
    (( (    )
  ♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
   (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
      (_)^ヽ__)
  ♪  ∧,,_∧
     <ヽ`∀´>))
   (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
     〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
    (__/^(_)
       ∧,,_∧ ♪
    (( <    >
  ♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
   (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
      (_)^ヽ__)

651名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:36:40 ID:ujd6qJ9r0
渡部昇一も耄碌したよなあwwwwwww
652名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:36:45 ID:tN+W/NI50
とりあえず、またおまえらの腐敗・・・不敗伝説を更新したな・・・wwwwwwwwwwwww
653名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:37:01 ID:xAi98M/t0
( ´・ω・`)<コミンテルンを操っていたアメ公が、チャイナロビーに煽られて、日本への参戦を意図するようになった希ガス
        \アメ公が堂々と書いている日本叩きのJAPAN2000によると、日本のナショナリズムや日露経済接近等を恐れているらしい罠w

アントニー・サットン『ウォール街とボルシェヴィキ革命』
公式の一級資料を使っているので疑問の余地がない。ロシア革命を成功させたのは、…ウォール街の巨大銀行家たちの…資金だった。
http://amesei.exblog.jp/4291064/

『二つのフォーチュン』という本…ヘンリー・ルースは…米国の世論を反日親中国に変えた…。…チャイナロビーの人たちが…支援した蒋介石…。…これはNHKが…ドキュメンタリーの番組まで…。
http://www.vectorinc.co.jp/kokkasenryaku/event/meeting006-1.html

[日本本土]奇襲計画があった[映像必見]
1937年7月   米陸軍航空隊シェンノート大尉が退役して中国空軍を指揮。
1941年5月   統合参謀本部(JB)が対日奇襲作戦「JB355」を策定。
同年7月23日  ルーズベルト大統領がゴーサイン。2日後に在米資産凍結。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166941967/
萩原誠司氏「アメリカが認めたパールハーバーの新真実」
http://jp.youtube.com/watch?v=HxwqW8LQXYQ
米国は、英国とのハイドパーク協定(1944年9月)で原爆投下の対象を…日本に…決定…。
http://www.ops.dti.ne.jp/~heiwa/kimura/columnbn/col0030.htm

1991年。…CIAは…「JAPAN 2000」と呼ばれる報告書をまとめさせ、 …日本を蹴落とそうとしたのです。…
日本はその後「失われた10年」に突入することになります。
http://blog.mita2.com/?itemid=102570

対日宣戦教書(米CIAレポート「JAPAN2000」の深層を抉る)-暴かれた「悪魔の選択」
P58 本レポートの核芯-対日戦略万能カード解説…「万能カード」というのは米国支配層の対日戦略の切り札…。…
8万能カード 地球規模経済の様式が新たに台頭したなか、重要な変化を起こさせる万能なカード…。
・米国の大不況 ・現中国の崩壊 ・台湾再統合の危機 ・日ソ(露)経済同盟 ・全世界に資産を持つという日本のナショナリズム
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1186646130/661-662

諸君 平成18年5月号」《アメリカが日本を見捨てる日…そのとき、日本は…インドやロシア…と結んで…「中国封じ込め」
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/kakubusou4.html
654名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:37:45 ID:MrPmNRXCO
発想が昭和初期やね。
馬鹿な軍部が勝てもしない無謀な戦争してコッテンパンにやられたの忘れるところがあほうだな!
何度やろうがアメリカには勝てん。
655名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:38:35 ID:t3DdLxyn0

【韓国】「あのとき日本に勝っていさえすれば」 … 『高麗・モンゴル連合軍の日本征伐』出版
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1172396420/

882:2007/06/27(水) 04:23:00 ID:RKoskeniS
高麗軍の将(都督使)「金方慶」率いる高麗軍は
戦略的に意味が無い対馬・壱岐に執着し、防備の薄いこの島々を攻め膨大な
非戦闘員を殺戮した。
島々におけるこの行為は遠征目的と何の関係もなく、
それにフビライは"百姓を殺すな"と命じていた。
この無用の残虐行為は主将の「金方慶」の性格、朝鮮人の民族性によるとの事である。

彼らは島民を見つけ次第、男子は斬殺し、女子は手の掌に穴をあけて綱を通し
船舷にぶらさげるなど残虐の限りをつくした。家屋は焼き尽くされ、家畜の
被害も甚大で、壱岐牛も一頭もいなくなった。

敵兵は住民を捕らえ暴虐の限りを尽くしたということです。
山に逃げ隠れ潜む住民の赤子の泣き声を聞いて、捜しまわり、捕らえては、
ことごとく殺しました。

捕らえられた妊婦は腹を裂かれ、中の赤子を掴み出されて殺されました。
意にそまぬ婦女子は手に孔をあけられ、縄を通してから、引きずり回され、
後、舷外に吊るされました。 (新元史・鎮西要略・壱岐国史・元寇物語)

【国内】韓国併合100年市民ネットワークのオム・チャンジュン氏「日本人自ら過去の歴史を反省するように助ける」[10/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224150137/
656名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:38:45 ID:6bVsefiB0
>>647
イギリスだって「ドミニオン(英国とその英国属領から形成される
グローバル経済圏)を中心とした我が国の世界関係は、我が国および
ドミニオンに所属するそれらすべての国に発展の恩恵をもたらす」
ぐらいのことはほざいとったぞw

で、インドやオーストラリアや南アフリカの工業力がイギリス支配の間に
何倍にもなったからって、それでwin-winですからいつまでもイギリスさんは
植民地に居座っていていいですよね、という話にはならないだろw

無論、そういう話にはならなくて、たとえば、南アフリカはスマッツなどが
「大英帝国が我が国をここまで育ててくれたことは理解するが、理解したうえで
我が国は独自の道を歩まねばならない」とどんどんと、ドミニオンは諸国独立
の方向へ舵が切られていくわけだ。

「俺と一緒に居れば儲かるんだから、俺とずっと一緒にいなよ」
ってのは、支配されてる側から見れば、帝国の独善でしかねーんだよw
だいたいにおいて、そういうもちかけは
「いや、多少貧乏になってもいいから、独立したいッス」という返事が
帰ってきて、決裂するw
657名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:39:18 ID:ohSPOnPc0
クーデターっていうのはこうして起きるんだろうな
658名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:39:55 ID:INkkhacWO
>>640
まずイギリス
次に米の支援を受けたショウカイセキの中華民国
この時は日本が中華民国を武力で追っ払ってあげたよ

でも結局、愛新覚羅は清皇帝を止めて清朝は滅んだよ
けどそれでも日本は「建国から開拓から支援するから」って、シナに清の愛新覚羅を中心とした国家の建国に力を貸したんだよ


満州国が建国された後は南京の中華民国とも同盟を結んで、中華民国の独立を支援したっすよ
何が悪いんだ?

そもそもその中華民国と満州国を武力侵略して虐殺までしたのは人民解放軍だっての
侵略が悪なら武力侵略により支配して建国された中華人民共和国なんて国家として認めたらダメだろ
659名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:40:04 ID:Tkq3u5oi0
この論文を読んで見ても何が問題なのかさっぱりわからん。
法律や服務規律に違反しているならさっさと懲戒処分すればいいだろ。
660名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:40:04 ID:RdDBYPZn0
麻生マンセーのなんチャって右翼冷たすぎ。
661名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:40:33 ID:+LEEHqHo0
だがちょっと待て、

日本がアジアを開放してまぁ、植民地といわずとも勢力下に置いて、
影響力を行使するだろう‥(バカじゃなければ)。

その場合、東京でレジスタンス活動とかテロが頻繁に行われて、
国民にとっては、戦後の平和など無かったわけだが‥

662名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:40:50 ID:t3DdLxyn0
ベトナム人虐殺を誇らしげに展示する韓国の記念館
http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/766367

726 ::2008/10/11(土) 14:59:18 ID:/PhEW0st
韓国軍のベトナム人虐殺
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.altasia.org%2Fhangyore%2Fhangyore99256.htm&date=20070530125717

このような捜索掃討作戦は、一次的にじゅうたん爆撃等で作戦地域を公開して, 韓国軍等の
地上軍が現場に投入されて村に残っている住民たちを即決処分した後、家を燃やしてブル
ドーザー等で村全体を押し潰す方式で展開した. 生存者の韓国軍に関する証言で共通な点は,
無差別機関銃乱射, 大量殺戮, 妊産婦, 女性に対する強姦殺害, 家屋への放火などだ.
生存者の証言を土台に韓国軍の良民虐殺方式を整理してみると、いくつかの共通した類型 が現れる。
-住民たち(大部分が女性と老人, 子供たち)を一ケ所に集めた後、あるいはいくつのグループに とめて、機関銃を乱射して抹殺する。
-住民たちを一戸に追い詰めて銃を乱射した後、家と一緒に死亡者も生存者も全部燃やす。
-子供の頭を割ったり首をはね, 脚を切ったり四肢を切断して火にほうり込む。
-女性を強姦した後、殺害して, 妊産婦の腹を胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す。
-住民たちを村のトンネルに追い詰めて毒ガスを浴びせて窒息死させる。

韓国軍の大量虐殺が強行された所では、子供たちの口にキャンディやケーキが含まされていた。
老人たちの口にはタバコが咥えられていた場合が多かった。 恐らく、村人を安心させながら一ケ所に集めるための手段だったようだ。
ちなみに、韓国はアメリカから派兵要請があったわけではなく、派兵の代価として受け取れる外貨が欲しくてアメリカに派兵を要請しました。

現在、ベトナムにいる韓国兵のレイプによる混血児は3万人とも4万人とも言われており、社会問題化しています。
ベトナム近海で海底油田が発見されると、韓国政府は手の平を返し「友好」の名の下に「謝罪らしきもの」を行ったが、
韓国国内の退役軍人会から抗議されるとあっさりと謝罪を撤回し、「あれは謝罪の主旨ではなかった」との公式見解を発表しました。
663名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:41:11 ID:ZgsyKF/P0
何が悪いのかさっぱりわからん
664名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:41:25 ID:y7QnA9Co0
>>654
戦争回避は出来たけどな。ハルノートを意識して「満州は全部アメリカに
あげます」って言ってアメリカが乗ったところで、アメリカにロシアや
中国とドンパチさせるべきだった。

で日本のインドネシア利権は認めて貰ってウマー。
665名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:41:35 ID:h/Q7D854O
>>631
そりゃ、「独立した東南アジア諸国」からちゃんと正当に貿易等でずーっと取引してもらおうとは
思っていただろう?

そのために「欧米の植民地支配から解放してやる」という利得を与えて恩を売ろうとしたんだし。

だからね、当時の日本とアジアの関係はWinWinの関係に向けて走り出した瞬間、という感じで、
「一方的な侵略と搾取」 なんてハリウッド映画の悪魔魔王軍みたいに単純なのじゃないの。
666名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:42:43 ID:xAi98M/t0
  __
  │  |
_☆☆☆_
 ( ´_⊃`)<日本兵の遺骨をお返しします

日本人の頭蓋骨を玩具にしている…。…ジャップの大腿骨を持ち帰り、それでペン・ホルダーとかペーパー・ナイフとかいったような品を造っている…
耳や鼻を切り取る…日本兵の生首を持っている海兵隊員まで…。…
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/7371/siryou/2003_05_14_siryousyu.html
Japs keep moving, even little kids
http://jp.youtube.com/watch?v=tS6aPwKB_2w

戦後米国から返還された日本兵遺品
昭和48年6月 昭和61年1月 頭蓋骨
http://www.iwo-jima.org/ihin/henkanroku.html
硫黄島…米兵により持ち去られた日本兵の頭蓋骨は壱千個にもなる。…ロサンゼルスの骨董店で一個二十五ドル…。(硫黄島いまだ玉砕せず)
http://soumoukukki.at.webry.info/200802/article_4.html
日本兵の遺骨が海底で見世物に トラック環礁…欧米のダイバーをそこに案内http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189863915/

●広島大学…芝田進午氏…国際赤十字からの医薬品の支援申し出を拒否させ…アメリカ軍は全力を尽くして被爆治療を妨害http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc700.html#04
進駐軍…日本人女性に対する強姦・暴行件数は…一日平均三三〇件…『売娼の社会史』吉見周子,雄山閣http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%C3%BC%EC%B0%D6%B0%C2%BB%DC%C0%DF%B6%A8%B2%F1


                    ,,,,,,,,,,,,
                   ミ,,,,,,,,;;,;;,ミ
日本兵の遺骨をお返しします>(`c_,´ )

シベリア抑留遺骨 60年ぶり故郷へ-AGARA紀伊民報 2006年08月23日更新
死因は「発疹チフス」とされ、収容所に埋葬されていた。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=110078
旧ソ連抑留画集http://kiuchi.jpn.org/nobindex.htm
北朝鮮に送られたシベリア抑留者たち 日本人は屋外に寝かされ毎日10人以上が死んでいったhttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129992035/
ロシア兵捕虜の写真。戦争中の捕虜厚遇の実態が明らかに。http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133275695/
667名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:43:03 ID:5P9QE1nz0
マスコミが無理やり国際問題にさせようとしたけど、中韓が乗ってこなくて、思惑が外れたってことだろ?
668名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:43:56 ID:VIe4im1NO
自民からネトウヨ思想はいらないと通告された無職国士w



でも2ちゃんで自民支持を訴えるネトウヨはバカなんだね。
よく分かったよ。
働いてないと人間は精神を病むんだな。


669名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:44:13 ID:30TfeVYl0
>>665
>そりゃ、「独立した東南アジア諸国」からちゃんと正当に貿易等でずーっと取引してもらおうとは
>思っていただろう?

あちゃ〜 詐欺師に騙されないように気をつけて生きるんだな
670名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:44:17 ID:cXIMbKQp0
自虐史勢力必死だな
671名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:44:19 ID:7uCsofvT0
>>665
残念だったね、そうなるはずが、アジア人が自分らに武器を向けてきてw
もうその時点で頓挫したんだと諦めなよ。

蒋介石は結局は日本と組むよりアメリカと組むほうを選んだし、フィリピンも
インドネシアも結局はなびかず日本軍に対してテロった。
NO,THANK YOU
を突きつけられた時点で、もう破綻してたんだよ。どちらにせよ。
672永遠の寄生虫:2008/11/05(水) 07:45:09 ID:t3DdLxyn0
【国内】増える「呼び寄せ脱北」 一家9人、韓国では差別受けるから日本に同時入国⇒生活保護で生活[10/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191250124/l50

100::2007/10/24(水) 02:54:42 ID:YVcNcEWD0
在日韓国人・朝鮮人職業状況−1999年
職業 就業引受
無職 462,611 ←
総数 636,548
ttp://www.mindan.org/toukei.php

【社会】「ウソを見破るのは容易ではない」 大阪府内生活保護の不正受給、昨年度17億円 全国の2割 時効2億円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192873945/

不法滞在の韓国人が在留特別許可求め行政訴訟・・・一家支援で緊急集会
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1187800520/l50

「韓国、朝鮮」籍の生活保護、2000年→2005年で約2倍に増加(大阪生野区)
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/01/0601j1031-00001.htm

【朝銀】朝鮮銀行に総額1兆4000億円の公的資金投入か Part10
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025981145/

「朝銀に投入された税金1兆4000億円で北朝鮮が核開発!」闇の不正送金
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1457181

■日本統治前の朝鮮
http://www.geocities.jp/furen1002/KoreaHistory.html
■日韓併合の真実 日韓併合前の韓国 朝鮮半島
http://jp.youtube.com/watch?v=GHV5SY5GK6Y&NR=1
673名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:45:15 ID:5RyCSgpG0
後から言うのは誰でも出来るわ
てか、アレな思考してるのは一人だけじゃなかったのか
レイプだとかヤクザだとか
674名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:45:46 ID:h/Q7D854O
>>643
和姦だったのに後から第三者が勝手にレイプしたとか言い出すな、という話だ。
675名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:46:14 ID:IdZhqDm70
また隠蔽体質なんだな
こういう人を抱えたまま隠蔽する体質が日本の本質そのものだから、
日本は世界に全く信用されない
676名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:46:31 ID:/JzE34N50

オバマ氏、アメリカのダライラマ法王とチベットの人々への支援を再保証する
www.tibethouse.jp/news_release/2008/080728_obama.html
【医療】「中国での移植手術、臓器の90%は処刑された囚人から」:『Lancet』が報告[10/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224678194/
【チベット】五輪選手ら130名、胡氏にインターネットで公開書簡 チベット問題の解決を要求[08/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218104900/
【国際】イギリスは中国人民の感情をひどく傷つけた。中国、ダライ・ラマの英での活動許可に強く反対[5/25]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211684022/
【国際】衆議院を訪問した中国代表団の前に与党議員が「チベット独立旗」を携え登場 - チェコ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223455234/
【国際】「日本人たちよ、力を貸してほしい」…拓殖大学で「チベット・モンゴル・ウイグル3民族連帯シンポジウム」[10/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224761849/

【フランス】パリで治安悪化、中国人を狙った強盗が多発[10/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223060516/
【中国人侮辱報道】「偏見なくせ」、中国系住民がドイツ連邦議会へ公開書簡[10/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224425690/l50
【ウガンダ紙】中国には西洋諸国を超える絶対条件が欠けている[10/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223674583/
【スーダン】中国国営企業の中国人作業員、反政府武装集団により9人拉致され5人殺害〜急速な進出への不満高まる[10/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225233139/
677名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:47:15 ID:+LEEHqHo0

でも現代でも日本人はアジア重視なんかしてないよね(笑)

なんか性格が急に変わったの?

678名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:47:20 ID:INkkhacWO
>>661
当時の清民、朝鮮人、インドネシア、タイ、シンガポール、インド達の人の意見を見てこい

なぜ戦後に(中国と朝鮮以外の)アジアの国の軍隊や政治家が、わざわざ日本の靖国神社に独立の報告や敬意訪問に訪れるのか解ってるんか?


アジア諸国の独立の為に唯一欧米に立ち向かった国はどこだか解ってんの?
679名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:47:24 ID:iF3IiKs50
航空幕僚長の論文を読んでると、1920〜1930年代の世界情勢は
コミンテルンの天才がほとんど意のままに動かしてたように見えてくるから
困るw

おいおい、その頃、アメリカやイギリスや日本、イタリア、ドイツなど
各国の諜報機関や情報局は仕事してなかったのかとw
680名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:48:25 ID:30TfeVYl0
>>674
強姦犯一人が叫ぶ和姦主張って、薄汚く惨めだよな
681名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:49:10 ID:TkIoulTa0
日本は在日に支配されてるんだから仕方がない、悔しかったら保守政党立ち上げるかマスコミ
黙らしてみろってんだよ。
682名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:50:36 ID:qciHQcT10
田母神論文PDF読んだ
感想3つ

1.田母神論文の筋は基本的に論理的(正しいかどうかではなく)
2.ソースの開示は不十分(かなりシナ・朝鮮風の低信頼度ソース)
3.田母神自身は「シナ・朝鮮大好き、支配したいよ〜」という旧・日本軍の病的体質をひきずっている

なんというか・・・黙殺するしかないだろこんなの・・・
683名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:51:45 ID:h/Q7D854O
>>649
仏領インドシナ進駐はフランス(ヴィシー政権)との条約に基づいて行われています。

右も左もヤクザしかいないヤクザばかりの世界で、日本は比較的筋通す、信頼できる存在でした。
684名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:51:45 ID:LA7lkp4yO
中韓のご機嫌とって顔色みて異様だね。
この疑惑は前からあったよね。
論文なんて読まなくても前から知られてる。
今更全否定も無理があるよ。
更迭までする?!
国単位でそこまでビクビクするなって思う。

情けないわ
中韓だろうが言うことは言ってよ!
685名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:52:27 ID:I/KTW3Aa0
リベラルとか進歩的文化人とか左翼の書いたもので、前空幕長の論文なみに理路整然なものってあるんですか?
686名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:52:50 ID:INkkhacWO
>>679
コミンテルンは漁夫の利
太平洋戦争は海軍水交社とヨハンセングループらのメーソンだよ


白洲次郎は戦後著者で「せっかく新しく生まれ変わったのに、誰も解ってない。こんなんじゃダメだ」って嘆いてたよ
アメリカの統治や憲法にも唯一反対してたしな
アメリカの自由にさせる為に仕組んだ訳じゃないって気持ちがあったんだろうね
687名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:53:08 ID:gES/mXr80
フィリピンなんか日本兵に沢山の一般人が殺されまくったんだって
食いもんも、殆ど毟り取って行ったんだって
父親を殺されたというばあちゃん達がそう言ってた
だからゲリラとして日本兵と戦った人もいたんだって
TVで放送してたよ
688名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:55:13 ID:2CehYJuX0
論分よんだ。

世間の右の人の主張を、ぱっとまとめた感じ。
論理的だし、うまくまとまってると思ったよ。

ただ、旧日本を全否定しなければいけない(負けたからしょうがない)
今の日本では受け入れられない主張だな。
689名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:55:21 ID:+LEEHqHo0
>>678
それは為政者(笑)。いまでさえアジアで反日抗議があるのに、
朝鮮・満州併合したまま、東京でテロが無いと思う?



690名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:55:28 ID:FGnOvfS8O
自虐史観に縛られ「日本だけがいつまでも侵略国家で悪だ」なんてのは絶対おかしい
691名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:55:53 ID:30TfeVYl0
>>683
お前分かっててかいてるだろ。ナチと示し合わせてインドシナ行ってんじゃん
692名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:57:28 ID:h/Q7D854O
>>668

ヒント:消極支持

マジでほかに選択肢がないんだから仕方なかろうww

どっか紹介してくれる?キミのオススメはどこw?試しに書いてみてよ。
693名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:57:31 ID:KfWPyIcOO
結果的に全アジア地域を解放しちゃったんだろ?
思惑に関して議論してもあの国とあの国の国策にしかメリットないのにな
694名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:58:41 ID:7PUNTXIL0
>>688
アメリカはコミンテルンに洗脳されてたから蒋介石を支援した
のどこに論理性があるのかさっぱりわからんが。

アメリカと蒋介石の仲は、むしろ国共合作のはるか以前からあって、
むしろ「アメリカと蒋介石」の抗日チームに、共産党が合流してきた、
と解釈する方が正しいだろ。

アメリカが蒋介石を支援してたのは、別にコミンテルンに洗脳されてた
からでもなんでもなく、当時のアメリカの中国における権益の確保の
エージェントとしても、蒋介石は行動してたから、ってだけだぞ。
695名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:00:06 ID:LA7lkp4yO
>>690

そうだよ。
ちゃんと分析しようとか検証してみようとか
この論文はともかく、そういうの大事だと思う。
696名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:00:20 ID:nL2js6m/0
応募総数230のうち、分かっているだけで50以上が自衛隊関係者ってwwwww
697名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:01:11 ID:QBD3jngA0
アメリカと日本をうまくぶつけ合わせて、結果として両国から植民地を
破棄させ、その上で自分らの国家まで建設してしまったコミンテルン
って超スゴイんじゃね?
ってだけの話に集約されてしまうよな。あれだと。
698名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:01:16 ID:gES/mXr80
>>693
解放ってなーに?
ひょっとしたら、戦争に負けたからスタコラ逃げ出した事?
699名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:01:49 ID:ikO7Ajbs0
官僚や公務員って、サヨクや売国奴しかなれない職業なの?
700名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:02:05 ID:30TfeVYl0
>>693
契機にはなったよ。
しかし、「ナチの侵略は国連創設の契機になったのでナチも評価すべき」がおかしなように、
日本のアジア進出も「非難されるべき行為」だったことは間違いない。
701名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:02:38 ID:Dr0XY4ur0
>>688

あなた様は本当は読んでないに一票・・・・。

つうか、こんな作文で300万円も貰えるんだな。
金持ちの世界て凄いな。
702名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:02:59 ID:NdW0atrC0
【公明党】(左翼)対【民主党】(旧社会党)+【社民党】(極左) 
中国共産党    韓国民団         朝鮮総連
朝日新聞     毎日新聞         労働新聞
テレビ朝日    TBS(KBS)      朝鮮中央放送(KCBS)
週刊朝日     週刊現代       ニューヨークタイムズ(オオニシ)
中華思想     小中華思想        チュチェ思想
創価警察    在日ヤクザ(右翼団体)  朝鮮工作員
創価市長   部落ヤクザ(部落開放同盟)シーシェパード(エコテロリスト)
人権擁護悪法 国連中心(パラダイス鎖国)北朝鮮経済制裁反対派
【自由民主党】 【日本共産党】 【国民新党】 【新党日本】 【改革クラブ】 【新党大地】 【維新政党・新風】
白い保守派   赤い保守派  郵政族のおやじ ヤッシー  愛国右翼   ムネオ派   極右・攘夷派
日の丸保守   国民主権保守 郵便局保守  脱ダム宣言 竹島奪還   領土保守  天皇陛下保守
       
反米右派 :酒とか。10倍に軍事費増大 他国と兵力貸借しない
右派リベ :石破とか。装備寿命延長で1.5-2倍に軍拡 米国やNATOと兵力貸借する
サヨク :なんでもいいから減税
ネオリベ :経団連と小泉、竹中 社会保証費削減して法人減税 国防は米国依存

右の無政府主義=ネオリベ   左の無政府主義=アナーキー
右の民主主義=右派リベ    左の民主主義=社民主義・左派リベ
右の全体主義=ナショナリスト 左の全体主義=共産主義
 極左(利権革命家)←左翼(付和雷同)← 保守(中道) ← 右翼(愛国者) ← 極右(独裁者)
個人第一・侮日      国=自分     国=国民      国=国家    元首第一・攘夷
 福島みずほ      福田康夫    C委員長、長妻昭    麻生太郎    田母神幕僚長
例:竹島批判       他人事      労働者保護法    日本の底力    戦争責任否定
逆差別レイシスト    事勿れ主義    現実主義       国粋主義     超国家主義
自治労(労働貴族) 愚民(情報弱者)  中産階級(リーマン) 2チャンネラー  官僚(既得権益) 
703名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:03:23 ID:ujd6qJ9r0
自虐史観って久しぶりに耳にしたが
藤岡正勝はどうしてんだいま?まだ内ゲバしてんのか?
704名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:03:49 ID:h/Q7D854O
>>671
中国にしろフィリピンにしろ国内が一枚岩だと仮定しての反日ファンタジーだけどな。

実際は色々な利益勢力が各々色々な外国を支持してたというのがリアリティある話。

単に日本が負けたから日本閥が負けただけの話で。
705名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:04:01 ID:INkkhacWO
>>687
フィリピンは欧米に植民地支配されてたのを追っ払って日本が独立させたんだよ


それが気に食わなかったのがアメリカ
現地のフィリピン人を雇い武器を与えて日本の支援で立ち上げたフィリピン政府にゲリラ攻撃をさせた

フィリピンはずっと植民地だったんで、フィリピン人は元々武器なんか持って無いよ

武器を与えてゲリラ攻撃させたのはアメリカだし、それに抵抗するのは治安維持で駐留してた日本軍
本当にアホな争い。無駄な戦闘


結局、日本敗戦後は日本の支援で独立したフィリピン政府はアメリカにより崩壊させられ、アメリカの手で再び独立
ただアメリカによるフィリピン独立は日本時見たいにアメリカの都合よくアジア最大のアメリカの軍事基地を置かれれたりしたままの独立


けどフィリピンは10年ぐらい前に「自分たちの事は自分たちで守るから他国の軍隊はでてけ」って、自らアメリカから自立したよ


フィリピンの方が日本より偉いね
今の日本は未だにアメリカの奴隷のまますよ
706名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:07:01 ID:h/Q7D854O
>>687
一方でマバラカット(ググってみてね)みたいなのがあるのもフィリピンなんだよなw
707名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:07:15 ID:ajG9veUcO
アジア解放したって貢ぎ先が日本に変わっただけだったからな。別に感謝してないよ。頼んでもないことやって結局のところは資源の搾取だったし。
あと日本だけが悪者なんてどこも言ってないよ。被害妄想は止めよう。
708名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:09:07 ID:QBD3jngA0
>>705
だったら、フィリピンと中国はほとんど一緒じゃん。

現地の中国人なんて、ロクな武装も生産設備も無かった。イギリスや
フランス、アメリカがせっせと武器を貸し与えてたおかげで、日本相手に
あれほどのゲリラ戦を展開することが出来たわけだろ。
日本の駐留名目もフィリピン同様に「治安維持」。「暴戻支那の膺懲」
だったわけだ。まさに無駄な戦闘。

で、結局、日本の支援で独立した政権は見事に瓦解し、連合国の手で
支援された国民党・共産党タッグが独立。
けど、結局は、共産党が他を出し抜いて「俺の国は俺のモンだから」
ってことで戦争中に協力してもらった恩等を一時全部タナアゲして、
国民党とアメリカを追い出し、独立。
実に上手く立ち回った。

全くもって、似たプロセスをたどってることがわかる。
709名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:10:38 ID:49/H5xBb0
こいつ変わった苗字だからおそらく在日だろな
710名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:11:13 ID:IRfh/4870
言ってること正しいかどうかはわしゃ知らんが公務員、特に自衛隊の人間が政府の見解に逆らっちゃいかんわな
711名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:12:15 ID:U+KNJ1IsO
ゾルゲ事件を知ってるか?
戦中の日本で発覚したスパイ事件だが発覚してないスパイもたくさん居たはず

また、厳重に守られていたアメリカの原爆情報もソ連スパイによって盗まれている
レッドパージが起こったのは戦後の話でそれまではアメリカ国内にたくさんのソ連シンパが居た
712名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:14:03 ID:h/Q7D854O
>>691
最近フランスでヴィシー政権への評価変わりつつあるって知ってるかい?

フランス人の大半が(遺憾ながら)ちゃんと支持した正当な政権だと事実をちゃんと見つめようという
感じで。

ナチスの傀儡で云々説は本質じゃないよ。

713名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:14:24 ID:qciHQcT10
>>705
ウソをいうなよ・・・

>>フィリピンは欧米に植民地支配されてたのを追っ払って日本が独立させたんだよ
・・・米議会は1934年に10年後(1944年)のフィリピン独立を承認

>>フィリピンはずっと植民地だったんで、フィリピン人は元々武器なんか持って無いよ
・・・日本も支援したホセ・リサールやアギナルドによるフィリピン独立革命と、抗米戦争(1898-1913)

>>武器を与えてゲリラ攻撃させたのはアメリカ
・・・フィリピンの共産主義勢力は、第二次世界大戦中に日本軍と戦い、日本軍の撤退後もアメリカ軍と独立後のフィリピン政府軍と戦闘を続けた

すげえウソつきだな、こいつ>>705 ID:INkkhacWO
714名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:15:35 ID:i84Z16Ia0
>>705
フィリピンからアメリカ軍が撤退した後に
スチーフ環礁を中国に侵略されちゃったけどな
715名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:16:56 ID:Gej2Qtkl0
テスト
716名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:17:39 ID:9V4VJ6X40
そういやフィリピンってアジアの最貧国に
なってしもうたなぁ。あぁ北があるか。
717名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:22:50 ID:INkkhacWO
>>708
まず当時は「中国」も無いし「中国人」も居ないよ
河南河北シナの辺りを清朝が納めてたんだよ
ちなみに大陸の南側の上海や香港やマカオやタイやベトナムやミャンマーは既に欧米に植民地支配されてたよ
んでアメリカのメーソンの支援を受けてショウカイセキが南京に中華民国政府を樹立

そのショウカイセキが中華統一とか訳の解らん事いって、清に侵略してきたから日本が追っ払ってやったんだよ
これが日中戦争

その後は日本は満州国建国した後に、南京の中華民国政府(ショウカイセキは不在だったけど)と「清(満州)を侵略するなよ」って話して、中華民国と同盟を結び独立を支援



けど日本敗戦後に南京の中華民国も満州もロシアの支援を受けた中華人民共和国に侵略されて満州は滅び、中華民国は日本の支援でなんとか台湾へ逃げれたよ


結局、この時に中華民国が侵略されたときアメリカは中華民国(ショウカイセキもいたのに)を守らなかったよ



シナを侵略したのは今の中国だよ
ショウカイセキも「本当にシナの事を思ってくれてたのは日本だった」って言ってたよ
718名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:22:57 ID:IpM+wv0J0
>>716
いや、モンゴル、ベトナム、カンボジア、ミャンマー、ネパール、、、
フィリピンよりやべぇレベルのカロリーしか児童が摂取できてなかったり
所得が低い国はアジアにはてんこもりだぜよ。

アジアで見れば、フィリピンはまだまだイイ方だろ。
なんたって、資源がある。

むしろ、アジアで見れば、日本や四小龍と言われるような「工業化した
国」で一人当たりGDPも東欧並みかそれ以上にはある、って程度の
国の方が少ない罠。
アジアはまだまだ「これから」の地域だぜ。
そのぶん、「伸び代」があると好意的に捉えておきたいがw
719ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/05(水) 08:22:59 ID:Pz5m26KZO
誰か朝ズバッ!見てた人いるかな?
みのは田母神くんを何時朝ズバッに呼ぶとか言わなかった?
みの逃げるなよな!
720名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:23:58 ID:uq0qFv5o0
呆れ果てた官邸に呆れ果てた
721名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:28:40 ID:INkkhacWO
>>710
立場関係なく、全ての日本人が堂々と主張した方がいいよ
侵略なんてマジでして無いんだから


自衛隊も政治家も国民もマスコミも正しい事を堂々と言うべきだよ

清(満州)と南京(中華民国)を侵略して建国されたのが今の中華人民共和国だよ


日本が侵略したんじゃないよ
中国が侵略したんだよ
722名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:29:41 ID:qciHQcT10
>>717 ID:INkkhacWO
>>まず当時は「中国」も無いし「中国人」も居ないよ
>>河南河北シナの辺りを清朝が納めてたんだよ

おまえの世界には辛亥革命(1911)は存在しないらしいな
精神病院からかきこみしてるのかwww
723名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:30:08 ID:dP2svJfdO
中国に関しては神の負けだろうが、韓国に関してはどうする気なんだろうか
724名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:30:43 ID:hzqoj7bD0

「侵略じゃなかった」っていう主張を国内弁慶でやってないで、

ア メ リ カ に 行 っ て 堂 々 と い い な よ 。


725名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:33:14 ID:VIe4im1NO
あぱの社長って中国のスネークだったらすごいな。

自衛隊幹部と幹部候補50名を一気に失脚させたw


あぱホテルを利用すると、ホテルの社長の思想を植え付けらるでござる、の巻きwww



726名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:34:38 ID:10Z2q4lR0
>>723
帝国主義に関しては、欧米列強と日本を含め、最終的に全帝国がほぼ負けだろ。

韓国も日本に残留する道を選ばなかったし、ヨーロッパも知ってのとおり、
植民地の大半をゲロった。
「あれは合意の上のことだった」「俺らについてた方がお前らのためだった」を
いくら列強サイドが連呼しようと、飲み込まれてた側が、もう戻るつもり
は無いという姿勢をキッパリ見せてる時点で、1940年代に既に帝国主義は
「敗北」したんだと思う。
時代の趨勢に負けた。そして、砂時計はもうひっくり返らない。

植民地時代の方が良かっただろ?とイギリスが言っても香港はイギリスに
戻らないし、半島も日本には戻ってこないと思う。
727三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/11/05(水) 08:35:17 ID:z1LbgGhXO
>>722
辛亥革命で支那は清(満州)支配から解放されたんだよな。
だがこの場合東北三省つまり満州は満州族の支配地域として残ってたという解釈に基づいて主張してるんじゃないのか?
728名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:36:13 ID:WGucFQ66O
アメリカにこそ侵略国家なんて濡衣だと主張してこいよ
一番言わなきゃいけない相手だろ
729名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:36:13 ID:E84dpa7WO
6000万の退職金に嫉妬してるの大杉。
40年の給料の積み立てってのを忘れてないか?
730名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:38:25 ID:h/Q7D854O
>>707
〜80年代くらいまでは、そういう空気が支配的だった。欧米も自分達の後ろめたさをちゃんと
理解してたからね。だから、日本も空気読んであえて自己弁明もしないで素直に反省のポーズ
とってりゃよかったわけ。

ところが、90年代以降、この「空気」読まない新興国、ぶっちゃけ中韓が無いこと無いこと言い出し、
ソ連崩壊で放心してた反日サヨクがその尻馬に乗って虚構で日本非難し始めたがら、ある意味での
日本が一歩引いた形であるものの「互いの進歩的反省」による国際秩序が壊れて今に至るわけなのよ。
731名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:39:00 ID:5RyCSgpG0
>>727
いや、ログを見返せば分かるが
そいつは、そういうのはたいして気にしてないぞ
732名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:39:58 ID:gES/mXr80
>>729
それでも大杉るぞ
ま、どうせ税金だからこんなもんかな・・・
733名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:41:05 ID:TV2yEbeb0
>>398
後半同意!
734名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:41:15 ID:z23HsFGJO
お仕事はお仕事としてきちんとしてきた人の思想が悪いからとお仕事の評価を下げるのはおかしいとおもう。
しかもお仕事を思想によってきちんとしない人の評価を下げないのに。
735名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:41:24 ID:5RyCSgpG0
>>731のそいつってのはID:INkkhacWOな
736名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:41:47 ID:FGnOvfS8O
>>707
国連も米国も特アも日本だけが侵略国家で悪だったと言ってるようなもんだろ

米国中国や北朝鮮は現在進行形の侵略行為やミサイルぶっぱなして世界中から非難されても絶対謝罪も反省もしないぞ?
韓国も竹島を不当に実行支配してるのに日本側の話すら絶対まともに聞こうとしないな?
日本だけは未だに60年前の事引きづって慰安婦問題云々靖国云々と謝罪と賠償と内政干渉されまくり
60年間集団的自衛権の行使も認められてないから領空領海侵犯されまくり

737名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:42:42 ID:hzqoj7bD0

退職金 6000万って安いだろ。
1億6000万の間違い?

738名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:44:02 ID:0L6wvJmwO
更迭(田母)神ジーグ
739名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:45:32 ID:INkkhacWO
>>726
アジア諸国が独立に向かったのは間違いなく日本が立ち向かったおかげだよ

確かに独立するより植民地時代のが裕福だったって国もあるかも知れない
けど最終的にはインドネシアにしろインドにしろ自ら独立を望んで独立したよ

インドネシア
「我々は自ら独立するなんて事はとうに諦めていた。そんななかたったひとりで欧米諸国に日本はアジア諸国の独立を主張し立ち向かった。我々は日本軍の姿を見て自分達も彼らのように独立を求め立ち上がる事が出来た」


インド
「もし日本がアジアを独立する為に立ち上がって無かったら、インドの独立は20年は送れてただろう。たったひとりで欧米の強国に立ち向かった東亜の小さな島国の日本の姿に我々アジア人は独立する勇気を与えて貰った」


日本は正しい事をしたんだよ
当時のアジアの人達はみんな解ってるよ
740名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:50:46 ID:HA7lHEd/0

なんで国防のトップに6000万の退職金しかでないんだ?

それじゃ老後に億ションも買えん‥、自虐なのか

741名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:52:36 ID:dP2svJfdO
>>732
普通に安いだろ
742名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:52:43 ID:05WH5BR2O
>>398

こういう意見を聞かせてもらえるのが2ちゃんねるのいいとこだよな
743名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:52:47 ID:FGnOvfS8O
まず特アが反日教育で「日本だけが侵略国家で悪だった」という洗脳を止め、日本への内政干渉と領土の不法占拠を止めない限り日本と特ア諸国の友好的関係は築けないだろう

744名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:57:17 ID:LqkZyoZn0
昔の日本の考え方は今のアメリカの見んし主義の押し付けととかぶるな
喜ぶ国もいれば得をしようがどうにも許せない押し付けと思う国もいて
当たり前だ
745名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:57:54 ID:4ND12310O
自衛隊はヘタレかよ
売国奴の犬になるなら自衛隊なんか辞めちまえ
746名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:59:26 ID:Ge9RCqk/O
どうして田母神さんは、辞めないといけないの?
日本では、表現の自由や、言論の自由があるでしょ?

いくら空幕長って言えども、ただのおっさんが、書いただけじゃないの?

よくわかりません。
教えて下さい賢い人m(__)m
お願いします。
747名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:00:08 ID:INkkhacWO
>>727
孫文っすか
清から独立でしょ?
そっか、中華民国の南京政府はこの時出来たんすね

つかシナってのは大陸の名前すよ。シナ大陸
この時点でシナ大陸に清朝の他に南京に中華民国政府が出来たって事すね


で、どのみち日本は清も中華民国も侵略してないすよ
ショウカイセキ政府が清に侵略して来て追っ払った事はある

て、そういや清の愛新覚醒って確か満州人だね
ちなみに今の北京を開拓したのはモンゴル帝国すよ
明国に北京から追いやられるまでシナ大陸を統治してたのはモンゴル人王朝のモンゴル帝国っす

ちなみに明は確か長江の方の民族の王朝



まあどのみち日本は侵略なんてしてないし、中国は4000年も歴史は無いよ。60年しか歴史がないくに
748名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:02:21 ID:oPXw3Y7H0
>>1
(´・ω・`)こうゆう記事っていくらでも捏造できるからなぁ。
749名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:02:45 ID:tl/0A/F8O
普段は大人しいが言うべき事は頑固に古武士のように言うのが日本人の姿。
誰が言い出したのか、商人のようになにも反論しないのが日本人の姿という洗脳を打ち捨てるときだな
750名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:04:45 ID:8+huuz1U0
>>744
帝国主義国家ってのは基本的にそういうもんだw

万事につけ、おしつけがましくなるw
そりゃそうだ。おしつけないと、自分の望むような帝国主義的
膨張が果たせないんだから。

アメリカの言うことを、もしアメリカが押し付けるという手段以外で
展開しようとしても、アメリカの覇権はちっとも進展しないぜよw
帝国主義国が自分のガバナンスを広げようとすれば、どこかで必ず、
強引に、相手にこっちを向かせる必要が出てくる。
751名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:06:44 ID:YaGwLGGb0
>>749
なるほど、天皇とその側近に提言を退けられたら、もう後は
何も言わず討ち死にするとわかっていながら特攻していった
楠木正成は武士ではなかったんだな。
752名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:09:23 ID:TV2yEbeb0
日本がアメリカの要求するハル・ノートを受け入れれば一時的にせよ日米戦争を避けることは出来たかもしれない。
しかし一時的に戦争を避けることが出来たとしても、当時の弱肉強食の国際情勢を考えれば、
アメリカから第2,第3の要求が出てきたであろうことは容易に想像がつく。
結果として現在に生きる私たちは白人国家の植民地である日本で生活していた可能性が大である。

文明の利器である自動車や洗濯機やパソコンなどは放っておけばいつかは誰かが造る。
しかし人類の歴史の中で支配、被支配の関係は戦争によってのみ解決されてきた。
強者が自ら譲歩することなどあり得ない。戦わない者は支配されることに甘んじなければならない。
(略)
そういう意味で私たちは日本の国のために戦った先人、そして国のために尊い命を捧げた英霊に対し感謝しなければならない。
そのお陰で今日私たちは平和で豊かな生活を営むことが出来るのだ。
753名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:11:20 ID:r17p2EtH0
国民党やアメリカが日本と対立したのはコミンテルンに洗脳されたから、
などと空自の幕僚長が本気で考えてしまう時代が来たのかw


こうやって、戦略を立てる立場の人間がそれぞれのプレイヤーの
利害が見えなくなると、また、情勢やそれぞれの損得勘定を読みきれず
に大失敗すんぞw
754名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:11:52 ID:si97nLfh0
>>21
九条の会やら反日自称平和団体がいつも勝手に自分たちを評価して
その中で勝手に自分たちの意見に賛同する者をいかにも正義の見方みたいに
宣伝してるのと一緒だから、いいんじゃね?

私企業だし。

どこかのサヨクNGOみたいに国から援助受けながら
反日活動してるんでもないし。
755名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:12:11 ID:rTh/2dQtO
もうマスゴミはそろそろ自分の国に帰ったら?
情報操作で必死になっても
今の若者はネットの普及でいろいろな事を知ってる
今の日本に疑問をもつようになってきたんだから

ってか日本がなぜこんなに賠償金やら払わなきゃならないのかが理解できない
植民地化なんて先進国ならどこの国でもやってるだろ
756名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:12:20 ID:INkkhacWO
つか中華民国と中華人民共和国の区別も付いてないバカもいるんかあ?


中華民国ってのは南京を首都としてショウカイセキ(じゃなくて孫文?)が立ち上げた国

この中華民国を滅ぼそうと南京に武力侵略して中華民国政府を追い出したのが中華人民共和国
この時に南京では人民解放軍による民間人の大虐殺が行われた


日本は中華民国を守る為に、日本の領土だった台湾を中華民国政府に解放し、中華民国政府と虐殺を免れた多くの南京市民が台湾へ移住


それが今の台湾
だから台湾の正式国名は中華民国だけど中華人民共和国が日本に対して
「中国は我々の中国1つしかない!中華民国を国と認めるな、呼ぶな!台湾島も我々中国の領土だ!」
って主張して、日本は中国様のいいなりに「はい、台湾は国と呼びません」って従ってるアホの国


だから教育でもこのあたりの事情は教えないし、日本は無知なんすよ
757名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:13:22 ID:sbhYrIht0
一次大戦以後の世界に関して、弱肉強食だの日本が植民地化する危険性だのと、
大真面目に信じてる馬鹿が多いのは、義務教育で世界史教えないからだな。
758名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:14:38 ID:jjwuhaa50
いい年こいたおっさんが、持論を展開するにも
でたらめに想像の世界だろ?
ところで、この田母神って戦争行ったんか?
戦争も知らんで、言いたいこと言ってるなら
アホやな。
759名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:14:42 ID:3y5xglIVO
最近のマスゴミはこの手の問題のテレビ報道収束が早いね
ヒットアンドアウェイだな
760名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:15:15 ID:jwpZxSbT0
>>752
日本がどっかの植民地だったらよかったと思ってるやつがいるんだよね
馬鹿サヨチョンとかw
チョンなんて自分から植民地になったわけで それで逆恨み
761名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:16:31 ID:KyYpNlOEO
低学歴の限界↓
762名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:17:33 ID:LKQlT+zoO
田母神を批判してるヒト達はそれ以前に「知識」が無いんだから話にならないよ。
外から観たら醜い貧乏な村だろうね日本て
763名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:17:46 ID:si97nLfh0
>>44
それがわからんくらいの人しかここに来てないのか?

中韓の反撥が小さかった事に対するレスだろ。普通に考えて。
日本から今韓国は金引き出したいから控えてるだけって意味でしょ。
中国も経済関連で日本と連携取らなきゃいけない時だから
自制したって意味だろ。
764名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:18:15 ID:jwpZxSbT0
>>757
ほらほら こんな馬鹿がいるだろw
765名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:19:31 ID:ejTz8Zai0
いちいち中韓に踊らされる官邸こそ、日本の恥という自覚はないであれば。さっさと政権交代すべきじゃない?
766名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:19:44 ID:tlZwx9TR0

自虐って‥、自虐自体が日本の文化なんだから、

それ止めたら、謙遜、敬譲、謙り‥、日本の文化全部なくなっちゃう。



767名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:19:57 ID:si97nLfh0
>>66
官邸HPで公表しろってメールしたよ
768名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:21:02 ID:Qcm0VHZG0
韓国に関してはまったく問題ない。当時としては合法だったし、かなりの善政をひいた。
確実に朝鮮に文明と豊かさをもたらした。人口が急増しているのが良い証拠。
もちろん連中にとっては日本に併合されたのは受け入れがたい事実だし、
不満や文句を言ってくるだろうが、そんなのにこちらがあわせる必要はないね。

ただ、中国に関しては韓国とは違うな。満州国はやっぱ傀儡国家だったと思う。
確かにあの土地は女真族のものだから中国(漢族)に対して侵略したわけじゃない…と
言えるかもしれんが、客観的に見たら苦しいな。ただ統治自体はかなり良い統治だったと
思うけどな。日中戦争に関しては、向こうからちょっかい出してきてるわけだし、
いろいろ不満もあるが、事実として大陸中国で戦争やったわけだから侵略と見なされても
仕方ないだろうな。ただ南京虐殺みたいな嘘まで認めちゃいかんね。

東南アジアに関しては…欧米のような欲望むきだしの侵略だったとは言わないが、
現地の人が、日本人も白人と同じ侵略者だったと言うのならあえて反論しないほうが
潔いかもしれんなぁ。ただ東南アジアでは結構わかってくれてる人も多いけどな。
逆に戦後の日本に対する不満の方が多かったりする。

欧米については「お前らに言われたくねーよ」の一言で十分でしょ。

俺的にはまぁこんな認識かな。
今回の件に関しては、まぁ「良く言った」とは思うけど、「こうなることもわかっていたでしょ?」
って感じかねぇ。あと朝日はしゃぎすぎ。
769名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:21:34 ID:r17p2EtH0
>>758
とはいえ、別に戦争に行ったからって戦争や情勢分析に知識がつくわけではないのは、
つい最近、イタリアの元兵士のジジイが「日本がアメリカと開戦してなければ
枢軸は勝ってた」とか言い出したのを見てもわかるだろう。

現場で泥にまみれ、迫撃砲の轟音に晒され、人を殺し、行軍の連続で
生活リズムをしっちゃかめっちゃかにされたところで、「戦争行為の実態」については
詳しくなるかもしれないが「当時の国際政治の俯瞰」が出来るようになるわけではない。
当人に、問題意識と知性が備わってなければ、非常にミクロレベルの
「体験」がひっついてくるだけかと。

で、
イタリアの元兵士のじいさんには、残念な話だが、真珠湾を攻撃して
アメリカの正面からの参戦を招くその前に、既に、枢軸国の戦況はどこも
思わしくなくなっていたので、負けるのは時間の問題でしか無かった。
爺さんは自分の戦争体験から、「勝てた」と思い込んでるようだが、
歴史資料の説くところによれば、真珠湾攻撃が始まる前に、ドイツの東部戦線は
すでに瓦解しかけていて、ソ連の大反撃が始まってしまっていた。もちろん、
イギリス本国への侵攻も頓挫して、タダひたすら資源を消費するだけの悪い
スパイラルが始まっていた。
アメリカの参戦は、死期を早めはしたが、もうその前に既に枢軸は死に体だった
わけですな。
770名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:21:46 ID:Gp7jM1Ya0
馬鹿じゃねの?言論統制するなよ
771名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:22:20 ID:LKQlT+zoO
しかし「日本国」てバブルからこっち人間で例えたらキモオタになってるよね。真面目で悪い事なんかいっさいしないのに何喋っても誰も真剣に話聞いてくれないし彼女なんか死んでもできない。
772名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:24:11 ID:INkkhacWO
>>752
実際はハルノート関係ねえ
それより遥か前から真珠湾テロ攻撃を計画し、実行させろ実行させろってアメリカとの開戦を指令部に迫ってたバカがいるんだよ
ハルノートはそいつらの口実でしかないよ
「こんな要求してきた!もう真珠湾攻撃をやる以外手は無いだろ!さあやらせろ!さあやらせろ!」
って言う勢力が国内にいたんだよ

軍部や政府内の実行メンバーの海軍水交社
グルー次官達との情報伝達係のヨハンセングループ

アメリカとの開戦なんて奴らの自作自演だよ
鼻から日本を負かして講話さして今の体制を崩壊させるのが目的で始めた自作自演の戦争なんだから勝てる訳無いし
奴らの計画に気付いてクビにでもしてなきゃ戦争の回避すら出来なかったすよ


そいつら以外、全員アメリカとの開戦に反対してたよ
773名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:24:15 ID:sbhYrIht0
>>747
どうでもいいが、辛亥革命で清は滅亡しており、
蒋介石の北伐が討ったのは軍閥であることも知らんで
なぜ中国史の講釈してんだ?
774名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:25:03 ID:jwpZxSbT0
>>768
おいおい 当時のシナは征服王朝なんだぜ
遠慮する必要なんかあるかよ
周辺諸国を武力で切り取ってできあがったのが清朝
弱体化したから他の国から半植民地化されたなんて
自業自得じゃねーか

まあ 今のシナも周回遅れの帝国主義だけどなw
775名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:27:06 ID:F7hiNzBrO
日本「中韓様怒らせるとまためんどくさいことになるからとりあえず謝っとけばいいんだよ」

日本の腰抜け外交で日本人の民族性の評価さらにがた落ちだなwww中国様にひれ伏してんじゃんwww
776名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:28:17 ID:qciHQcT10
>>768
>>韓国に関してはまったく問題ない。当時としては合法だったし、かなりの善政をひいた。

問題ありまくりだろ
1910〜1940年の日本国内自作農の転落とか考えたことあるのかボケ
日本統治で自作農ができる朝鮮
おなじ政府のもとでなぜか地主に農地が集中していく日本
日本農民からの搾取→日本農民没落→朝鮮開発ウハウハ→しかも戦後に「侵略被害ニダ、賠償ニダ」

ふざけるな
777名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:29:21 ID:FGnOvfS8O
田母神氏は戦後60年の謝罪と賠償と自信喪失しあまりにも卑屈になってしまった日本人の歴史観をもう一度検証してみようよ?と主張したんだよ
なぜかというとそういうのが日本で組織や現場の部下の士気に一番モロに影響する職場だからだよ。
778名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:31:33 ID:sbhYrIht0
>>777
勝算のない戦が好きなんだな。
ますますもって軍人に向いてない。
779名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:32:18 ID:PpLf0U6q0
>>758
お前は戦争にいったらしいな。
ところがな、空自は戦後ずっと「戦争」してるぞ。国籍不明機が来れば
スクランブル発進する。もちろん実弾もってな。相手の射程範囲、さらには
背後を晒してまで警告、誘導する。ロックオンされることだって無いわけでは
ない。その時、相手が引き金を引けばいつでも撃墜される状態で対峙してる。
それこそ、間違いなく命かけてきている。田母神がパイロットの経歴があるか
どうかは知らんが、もし、あるとすれば間違いなく自分の命を晒してるぞ。
お前の理屈だと、戦争を知ってる軍人なんて世界でもごく少数だぞ。アメリカで
さえ全員が知ってるわけじゃない。その比率が高いのはイスラエルぐらいのもの
だ。少なくともお前ごときに四の五の言われるものではない。
780名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:32:40 ID:dpSRbu1SO
日本が大韓帝国の植民地なら、いまのような悲劇は無かった筈。
781名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:34:15 ID:INkkhacWO
>>768
清朝を受け継いで周辺民族みんなで立ち上げた満州国が傀儡ってどんだけアホだよ

ちなみに今の中国人は漢族を名乗ってるけど、あれは自称漢族だよ
本当はシナ人
シナって名前を使いたくないから、シナ人も上海人も重慶人も古代漢王朝の本来の漢人もひっくるめて「漢族」って呼称にしただけ



だから本来の漢族と今の偽漢族は違う民族だよ
漢族は黄河周辺に住む少数民族が漢字とかを作った古代漢王朝の本来の漢族だよ


そもそも北京と上海じゃ言葉も民族も文化も違う
なのにひっくるめて漢族って呼称にしてる
782名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:34:39 ID:2znZf/zH0

さあ、徴兵制度導入の機が熟してしたみたいだな。

ふにゃふにゃした、オタク・スイーツ両方とも叩き直すぞ。


783名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:34:44 ID:sbhYrIht0
>>779
「戦争」の意味を調べて来い
784名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:35:55 ID:UzuAb5F10
君が代を歌わない日教組と変わらんな。
自分の主義主張のために公職を利用するなと
785名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:38:17 ID:4Rte7MNN0
>>784
その場合は更迭できるんじゃないか
田母神さん発言は色々と物議をかもしだしてくれた

逆勢力にもこれは言える事と実証された訳だから

786名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:39:17 ID:PpLf0U6q0
>>776
ソウルは戦前に、既に下水道がひかれてた、台北なんかでもな。

とうほぐ地方の俺の町では、やっと三年前に引かれた。
俺は、団塊よりは少し若いが、中学生の頃、一級国道の4号線は
まだ未舗装だった。そんな日本人の農民が納めた税金を投資し、
そんな農家の次三男の流した血でロシアから守ったのが朝鮮。
しかも、日本が作ったインフラのみならず、個人的資産までもが
一円の補償もなくみ〜んな置いてきた。

そのうえ、戦後は謝罪の賠償だのだもんなあ。
787名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:39:50 ID:sbhYrIht0
>>781
実質関東軍の傀儡政権だったことを否定できる人間はいなでしょうねえ
788名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:39:51 ID:jwpZxSbT0
>>783
おまえが一番わかってないわw
789名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:41:12 ID:cEjw3VecO
言いたい事の言えないこんな世の中じゃ
790名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:41:36 ID:xpxwCFkJ0
>>752
バカかお前?
ハル・ノートを受け入れていれば植民地化っていうけどな、
実際には負けて無条件降伏したのに植民地化されてないんだぜ?

無理があるよ。
791名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:43:11 ID:tN3nnjU10
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//) 国士きどりのウヨブタさんw
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /  もう涙を拭きなよw
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l  そんなに悔しいのか?w m9(^Д^)プギャー
792名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:43:27 ID:r17p2EtH0
>>790
なるほどw
793名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:44:06 ID:INkkhacWO
>>773
愛新覚醒はその時に退位したの?
アイツが退位して清王朝消滅だよ


つか中国の歴史は嘘だらけだから言ってるんすよ
そもそもシナの満州国と中華民国を侵略したのは日本じゃなく今の中華人民共和国だよ


そもそも今の中国とは戦争すらしたこと無いし
日中戦争は中華民国との戦争だし


つかいつ日本がシナを侵略したんすかあ?
マジで侵略なんてしてないよ
794名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:44:57 ID:8hww9/9w0
>>1
まーた共同通信かw
795名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:46:31 ID:PpLf0U6q0
>>783
そんな辞書の意味なんかどうでもいい。肝心なのは、当事者だ。
まがいもなく戦争やったイスラエル空軍のパイロットと、空自の
パイロットとの違いは、最後に引き金を引くかどうか、だけだ。
そこ迄のプロセスも緊張も、訓練も全て、基本的には同じだ。
空自ほどではないが、陸自、海自にしても、戦後だけで3000人
ちかい殉職者を出してる訓練、日々の心構えまでは米軍などと
基本的な違いは無い。最後に戦地にいく寸前までのプロセスは
一緒だ。そもそも、戦争もしたことがなくて、なんつう非難は
殆どの世界中の軍人に対していえるぞ。やったことのあるもの
なんて殆どいねーんだよ。「死んだこともないくせに」という
議論に等しい。死んだことがなくとも、死に対する認識、覚悟
が出来てるのが武人というもの。全員とは言わないまでも、
自衛官の多くはその武人の覚悟はできてるぞ。なにせ、入隊時
に宣誓させられるからな。意訳すると「死をも厭わない」ってな。
796名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:47:03 ID:5RyCSgpG0
偶々冷戦になって偶々植民地にならなかっただけだろ
797名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:50:24 ID:INkkhacWO
>>787
満州国は国連に認証されなかっただけで憲法も投票もある立派な国家だっての

ちなみに中共は認めないけど台湾(中華民国)も国連に加盟してないだけで立派な国家だよ

そもそも傀儡国家って意味が解らん

国連に加盟してなきゃ傀儡国家なの?
自国の憲法に他国の意志が入ってるような国家は傀儡国家なの?
だとしたら今の日本なんてアメリカの傀儡国家でしかないわな



つかいちいち中国の歴史認識に合わせる必要無いよ
中国の言ってる歴史なんて大嘘なんだから
798名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:50:30 ID:sbhYrIht0
>>793
1912年に退位してるが?
無知が空威張りして講釈すんなって
799名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:50:44 ID:TV2yEbeb0
>>790
無条件降伏ではないと思うんだが
800名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:51:56 ID:PpLf0U6q0
>>790
馬鹿か、昔から戦って破れたものはなんどでも再生するが、戦わず
破れたものは消えゆくのみと言われてる。
戦後の日本への占領政策は、力を尽くして戦ったこと、得に、硫黄島、
沖縄での戦いぶりの影響がすごく大きいぞ。簡単にいえば、敬意を表さざる
をえなくなったこと、別の言い方すれば、その上で警戒せざるを得なかった
ということ。もし、戦わなかったら人間扱いされて居なかっただろう。
お前は、日本が戦う前の数百年間有色人種がどんな扱いされてきたか知ってる
だろう。数百年間変わらないことが何もせずわずか数年で変わるなんつう
どういう視点してるんだ? 日本が戦う前に、召使いとかじゃない、対等の
扱いされた有色民族があったら出してみろよ。
801名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:52:47 ID:Sy4P8VNF0
http://jp.youtube.com/watch?v=GHV5SY5GK6Y&feature=related
日本に感謝しないどころか、パチンコサラ金貧困ビジネスで日本人から金を搾り取る
クソ民族とは仲良くなれるわけがない。
802名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:54:15 ID:FGnOvfS8O
>>782
昔は立派だったが今や世界一のヘタレ国家の下で若者を徴兵して叩き直せる訳がない。
謝罪と賠償と自信喪失の自虐の教育で何の説得力と指導力があると言うんだ?
この国で軍人になって立派な成長する訳がない。ジレンマにもがき苦しみ自殺するだけ
803名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:55:45 ID:INkkhacWO
>>798
そっかあ
もう少し後と思ってた

ならショウカイセキが侵略してきたのは清じゃなく満州すね?北京じゃなく

どのみち中華民国は領土を侵略しようとシナの北側に侵略しようとしてたすよ
804名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:56:19 ID:sbhYrIht0
>>797
満州国政府の高級役人の任命・罷免は関東軍の意のまま。

てか、お前の間違いと偏りに満ちた歴史知識はどこで培われるんだ?
805名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:57:26 ID:sbhYrIht0
>>803
「蒋介石 北伐」で調べろ馬鹿
806名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:58:09 ID:5RyCSgpG0
ネガティブまき散らすだけなら口を閉ざしとけ
807名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:58:34 ID:WuJR9Olq0
>>799
無条件降伏だよ。

日本政府はポツダム宣言を受諾した。

そのポツダム宣言13条にはこう書いてある。
「日本国政府が直に全日本国軍隊の無条件降伏を宣言し且右行動に於ける同政府の誠意に付適当且充分なる保障を提供せんことを同政府に対し要求す」

つまり、日本政府がポツダム宣言を受け入れたことで、日本軍は無条件降伏したことになるのだ。
808名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:58:41 ID:gES/mXr80
戦争に行った何人もが南京虐殺はあったと言ってるのに
戦争も知らない奴が南京虐殺は無かったって言う事が面白い
809南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/11/05(水) 09:59:06 ID:fcWq/U2S0
ちゃんと歴史検証すればいいじゃない。
>>1の人はどんだけ自虐的なんだよqqq
810名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:59:42 ID:kc5sg4Kz0
一番不思議なのは、何故この時期にこんなことしたのかが謎
ただでさえマスコミからのバッシングが厳しいのに次の選挙で自民が負けたら大変なことになる
「今は」事を荒立てない方が良いってことぐらいわかっていただろうに
811名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:59:59 ID:PpLf0U6q0
>>807
日本「軍」が無条件降伏だよ。

だいたいが、ポツダム宣言にいろいろ書いてあるのは「条件」だろうが。
日本国は無条件降伏しねぇよ。
812名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:00:40 ID:HMUL87q70
>>810
300万円とアパ宿泊券がもらえるからに決まっているじゃないか。
813ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/05(水) 10:00:59 ID:Pz5m26KZO
>>782
徴兵制度は賛成だな
失業者も減るだろうし
会社に勤めてる人も徴兵されたら新たに人雇うだろうし。
814名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:01:38 ID:FJicqQHJ0
官邸の発言にあきれ果てるよ。。。
815名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:01:58 ID:PpLf0U6q0
>>808
なぜか、その行った奴とやらの属してた隊が南京に行ってないとか、
時間がずれまくりとか...

それに、実際に所属隊が南京にいったものの証言で何もなかったという
のがぞろぞろいるわ。
816名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:02:59 ID:SLUF6DV60
守屋は2年6カ月か
817名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:03:00 ID:TV2yEbeb0
>>807
>軍隊の無条件降伏

微妙にニュアンスが違うね
818名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:03:29 ID:JvJIWgMe0
ネトウヨの法則はすげーな・・・
819名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:04:09 ID:La+8rA/e0
懸賞論文なんて小説、書画、陶芸等と何も変わらない。
官邸は気が狂ってる。
820名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:04:24 ID:RHegZhSt0
自虐史観がどうとか…。
アホ保守とネットウヨクは都合が悪けれども、一般国民にとっては別に同でも良いことです。
さらに、頭の良い人は現状を逆手にとって、政府に仕えて安定した生活を送っているよ。
821名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:05:21 ID:INkkhacWO
>>804
あんなあ。シナはずっと王朝国家だった訳だから、近代国家として独立する為に最初は支援するんだよ

満州国の建国と開拓に日本がどれだけ支援と協力をしたと思ってんだよ


近代でもアフガニスタンなんか見てみろよ、いまだに国家建国すら出来てない
アメリカは壊して壊しっぱなし。誰かが支援してやらなきゃ難しい地域もあるんだよ
特に多民族の土地なら尚更だし

ダメなのか? 悪い事なんか?
日本が先頭にたって周辺民族みんなで頑張って開拓して作ったのが今ある大連港であり周辺都市だよ

グループマップで大連見てこい
あれだけの都市を開拓したんだぞ
822名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:05:37 ID:WuJR9Olq0
>>810
”この時期”には、特に意味はないだろう。
単に持論を開陳しただけ。

もし、アパグループの懸賞論文募集が去年なら、去年応募してたんだろう。
来年なら、来年応募していた。
つまり、社会に一石を投じようと行った積極的な提言ではないってことだ。

こんなヘタレに何が出来る。
さっさと隠居して盆栽でもいじってろ。
823名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:05:44 ID:9AVb1Eio0
2ch脳の幕僚長w
そりゃnyやなんかで自衛隊の機密情報漏れまくりだわな

案外今の50代60代って2ch脳なのかもしれん
824名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:05:54 ID:y2MzaZa60
さすが吉田茂の孫だ、やはり売国奴だったか。
825名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:07:06 ID:I2LZbA8d0
民間人として発言する分には言論の自由ってもんでしょ
四の五の言うのはおかしい

列強のゲームに最後に参加してルール通りにプレイしたら
なぜか怒られてチップ全部とられたってのが日本の近代史
826名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:07:52 ID:FGnOvfS8O
戦後日本も満州国と同じ米国の傀儡国家になった

827ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/05(水) 10:07:53 ID:Pz5m26KZO
>>808
へっ!?
そうなの?中国が言うように30万人も虐殺されたの?
頭蓋骨が最低10万個は出て来るね
一ヶ所に集めて殺したの?中国のゲリラを2万人殺したんじゃないの?
詳しく知りたいな
828名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:08:31 ID:Lwrpw8PtO
空幕長ガンガレ
829名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:08:57 ID:cFrsQdAJ0

ここにいる朝鮮人どもは、韓国の心配でもしてりゃいいんだよ。
おまえら、そのうち資産没収だぞ?
830名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:09:18 ID:PpLf0U6q0
>>817
もし、連合国が国としての無条件降伏を求めていたら、日本は民族がなくなる
まで戦っただろう。ちゃんと国体(日本国という形、当然天皇付きな)を残す
という「条件」があったから、日本軍の無条件降伏を飲んだ。

ところが、占領軍は、いつの間にか軍の無条件降伏を、あたかも国の無条件
降伏であるかのようにすり替え、日本国の憲法とか法律とかをいじりまくった。
国際法によれば、占領軍は相手国の法律を変えてはならないことになってるに。
その時を今だに引きずって自虐やってるのがこのスレで家畜根性丸出しの連中。
831名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:09:48 ID:sbhYrIht0
>>825
>列強のゲームに最後に参加してルール通りにプレイしたら
>なぜか怒られてチップ全部とられたってのが日本の近代史

ルールが変わってることに目をそむけて昔のルールのままでゲームをやってペナルティ食っただけ。
832名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:11:22 ID:INkkhacWO
>>808
南京虐殺はあったよ

ちなみに毛沢東の人民解放軍が南京の中華民国を侵略した時の虐殺が南京大虐殺だよ

日本は中華民国政府と虐殺から逃れてきた沢山の南京市民の為に台湾を解放してそこへ逃がしてやったよ

日本と中華民国は同盟を結んでた国
侵略したのも虐殺したのも今の中国だよ

実際に台湾に逃れた南京市民やショウカイセキが人民軍に侵略され虐殺にもあったって言ってますよ


まさか今の中国は侵略も虐殺もしてないとか言うなよな?
833名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:12:46 ID:QQmanHutO
平和を愛する市民は思想犯田母神の極刑を望んでいます。
市民は多くの平和市民ブログのコメント欄で思想犯田母神の極刑を求め、
平和の三光作戦(右翼書を焼き尽くし、右翼を殺し尽くし、右翼の発言の場を奪い尽くす)を呼びかけています!
平和市民は共闘を求めています!
834名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:13:14 ID:kGXuAb7p0
どんな考えでも一向に構わん。空幕長だから問題なんだよ自公ども。 
835名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:13:30 ID:9AVb1Eio0
今の60代とかってネットへの免疫が無いから2chに書いてある事真に受けてそうだな
典型的な2ch脳だろ、この幕僚長

逆に若い子の方がネットはいい加減という事知ってるから冷静なのかも
836名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:14:37 ID:I2LZbA8d0
>>831
勝負終わった後にルール変更してたとか言われてもなあ
837名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:14:38 ID:PpLf0U6q0
>>831
ルールは変わってなかっただろうが。日本が負けたあと、フランスもオランダも
植民地復活のために帰ってきただろうが。インドだって、インド国民軍
がそれなりにできあがってたから帰れなかたっただけ。
838名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:14:38 ID:sZbyuNDh0
>>818
ブサヨのトンデモ理論よりはだいぶマシに見えるけど
839名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:15:19 ID:gBKlW3+B0
幕僚長がどんな思想でも空自の幕僚長として仕事する上で問題ないなら問題ないと思うがなあ
何色でもねずみを取る猫がいい猫っていうだろ?w
840名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:15:30 ID:CftN41taO
 
シナチョンがおとなしい時はカネをせびりたい時
 
841名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:16:16 ID:N3EELStEO
官邸が呆れるのは解るが…国民が官邸に呆れていることを解ってもらいたい(笑)
842名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:16:29 ID:WuJR9Olq0
>>811
そもそも、降伏するのは軍隊であって、国が降伏することはできない。
国は条約を結ぶことが出来るだけ。

だから、「日本国は無条件降伏してない」というのは、白痴の言葉遊びににすぎない。
843名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:17:29 ID:sbhYrIht0
>>830
「日本國政府ハ日本國國民ノ間ニ於ケル民主主義的傾向ノ復活強化ニ對スル一切ノ障礙ヲ除去スベシ
言論、宗教及思想ノ自由竝ニ基本的人権ノ尊重ハ確立セラルベシ」

ここらを根拠にして指導したまでのこと、という感覚だろうねえ。
実際にこの宣言を受け入れている以上、憲法改正しないのは難しいし、
それがより近代的で民主的な憲法になるのは当たり前。
844名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:20:23 ID:sbhYrIht0
>>836
いや、武力を背景にハードに侵略を押し進めていいという時代では既になくなってた。
日本だけ勘違い。つーか、「国際協調路線なんてどうせすぐに潰れるだろw」と高を括って
世界の本気度を甘く見た。
845名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:20:31 ID:La+8rA/e0
>>839
思想を理由に業務放棄した訳じゃないからな。
何を考えていても、命令に従うのが軍隊な訳で。
軍人全員の思想が統制されてるとでも思って
いるんだろうか。気が狂ってるよ。
846名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:20:55 ID:+p3MmTQM0
>>825
>>831
えーーー??
かつて本田技研が強すぎた時代のF1の様に、
帝国主義・植民地バンザイ時代に、日本(黄色人種)が
白人と肩を並べてきたから、白人大国がこぞって、日本排除に
動いたからだろう??

ルールを白人が作っていた時代なんだから、はめられた以外何が有るんだよ。
847名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:22:00 ID:PpLf0U6q0
>>842
無知にハクチといわれても、幼稚園児に言われたと同じで微笑むだけたけどな。
国が無条件降伏してる例は、あるぞ、まぎれもなくドイツな。
軍の無条件降伏なんてのは、そこらじゅうにあるぞ。山下将軍が
イエスかノウか、とやったあれだ。或いは、乃木将軍のやったあれだ。
ミズーリの艦上に、梅津参謀総長がいたのを知ってるだろ。乃木や山下の
場合はその部分だったが、ミズーリの上は、全体のというだけの違い。
848名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:22:11 ID:lvhLtSLd0
>>823>>835
釣りのつもりなのかもしれんが、同意。
849踊るガニメデ星人:2008/11/05(水) 10:22:43 ID:eBAfBzv30
>>810
時期的には問題があったかもしれないが、遅かれ早かれやらなければ
ならない事に違いは無い、永久に歴史のねつ造を続けるわけには
いきませんからね、それに最近の世界の不穏な情勢を考えると、
国民に危機に対する自覚を持ってもらう効果は十分にあったと思いますよ、
はっきり言ってこのままでは世界は危ういのですよ、アメリカは
ふたたび人種差別を復活させようとしているから、アメリカに世界の
運命をまかせておいたら全世界の有色人種の将来は危うくなってしまいます、
それに中国やロシアは危険な国だから中国やロシアに世界の運命を
まかせたら世界はメチャクチャにされてしまいます、やはりこの際
日本に立ちあがってもらって、健全な世界を作ってもらうしかない
のですよ。
850名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:22:55 ID:9AVb1Eio0
>>848
釣りじゃないおw
851名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:23:26 ID:FGnOvfS8O
米国も中国も昔のルールのままゲーム続けてるよな。新しいルールに変わってもおかまいなしでペナルティさえない
日本は60年前のペナルティを未だに課されたまま
852名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:23:57 ID:g6fiYwsTO
私も官邸に呆れました。
853名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:24:14 ID:xpxwCFkJ0
>>800
戦争は武力による国の外交手段の一つにすぎない。

中国なんか戦闘では日本に負けまくっているのに、
外交、政治で今や国連の常任理事国で植民地奪還どころか逆に他国を侵略している。

戦うばかりが国の方策ではないし、
昔強かったから今も威張れるというもんでもない。
854名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:24:17 ID:CWPGd0nPO
どこが冷静なの?馬鹿なの?
855名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:24:59 ID:INkkhacWO
南京大虐殺を検証しますかあ?

マジで規模は中国が言うほどじゃなくても多少なりとも虐殺があったって思ってるバカがいるでしょ?

まず南京ってのは中華民国の首都が置かれてた都市
この中華民国を滅ぼす為に武力侵略したのは誰か知ってます?



この侵略の被害者の当人である中華民国の人達が
「日本は虐殺はしてない」
「人民解放軍が武力侵略してきて逃げ遅れた沢山の人が殺された」
って言ってる



なにをどう考えたら日本が南京大虐殺をするんだよ
日本軍は確かにショウカイセキと会談をするために南京に入城もした
この時は8人ぐらいでいった

けど日本が攻めてくると勘違いしたショウカイセキは逃げてていなかったからナンバー2と会談をして、中華民国と同盟を結んだよ


で、人民解放軍からの侵略に備えて南京に治安維持軍を駐在
どこをどうしたら南京大虐殺になるんだよ

南京を侵略したのは毛沢東であって日本じゃないよ
856名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:25:32 ID:w6P7YLPM0
官邸クソすぎワラタ
麻生までこんな馬鹿なこと言い出さないといいけど
857名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:26:25 ID:lvhLtSLd0
>>844
そのとおり。レッキョウだシンリャクだなんて、
戦間期にはとっくにグローバルスタンダードではなくなってる。
ネトウヨの近代史の知識は、時代の前後関係もアヤフヤ。

>>850
なら全力で同意。
858名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:28:09 ID:PpLf0U6q0
>>843
指導だと? 日本が用意した原案を見向きも検討もしないで、高校の女教師まで
混じった、後で知ればサヨってた連中にたった一週間で作らせたしろもんだぞ。
こいつらが、日本の文化、日本の伝統、天皇のなんたるか、家族制度の意味
何を知ってたというんだよ。武装解除され、皇居のそばに司令部を置かれた状態
で「指導」だと。憲法なんてのは、それこそ何年も検討して、きちんと作るべき
もんだ。しかも、作ったしろものが実質改正禁止条項があるみたいなもん。
そんなもんを律儀に守ってるのだから。
859名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:28:31 ID:SeTIbrtD0
論文の中身より、政府の公式見解に公務員が反発した事が問題なんだけどねぇ

ヒント:公務員は全体の奉仕者、政府は選挙によって選ばれた国民の代表
860名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:29:16 ID:7z2Z2nck0
売国政府による思想統制
861青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/05(水) 10:29:23 ID:OJ/mDBmVP
>>844
日本だけが勘違いしていたわけじゃなくて、まだいくつかの国は国際協調路線に異議を唱えていた。
ヴェルサイユ体制に対する英仏、米仏の認識も一枚岩ではなかったしね。
第一次大戦後の勝ち組国家が、その地位を確定しようとして作った体制に対して、
不満が噴出して、負け組国家対勝ち組国家の構図ができあがったというだけ。

こうした国際協調路線が上手くいかないのは、当時から明らかなことで、
慧眼にもE・H・カーは1946年の段階で、第一次大戦から第二次大戦までの戦間期を「危機の二十年」と呼んでいる。
カーが批判したのは、まさに理想による国際的協調という幻想それ自体で、
権益をとりあう外交の現実を無視した、空理空論に対するものだった。
862踊るガニメデ星人:2008/11/05(水) 10:29:29 ID:eBAfBzv30
>>851
アメリカが世界を支配しても中国が世界を支配してもとんでもない世界に
なってしまう事にかわりはありませんよ、アメリカに世界の運命を
まかせたら、ふたたび人種差別が復活して全世界の有色人種は奴隷に
逆戻りさせられてしまいます、中国が世界を支配したとしても世界は
メチャクチャになってしまうでしょう。
863名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:30:26 ID:sbhYrIht0
>>857
ネトウヨに限らず、日本の不幸は一次大戦で痛い目を見ず得しかしなかった点にあると思う。
あれ以降世界が変わったことを認識できなくなったまま20〜30年代に突入しちゃった。
864名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:31:06 ID:9AVb1Eio0
歴史は勝者がつくるものであって負けた我々がつくるものじゃないからな
残念だが

いくら負け犬が吠えた所でその辺の認識は変えられない
それが嫌なら勝たなきゃ、何がなんでもな
勝つ方法は戦争だけじゃない
政治、経済、金融、ありとあらゆる手法で勝者にならなきゃな
でないと歴史はつくらせてもらえないよ
勝ちもしないで幕僚長のような酔狂な事ばかりいってると永遠に日本は歴史を押し付けられる側になる
865名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:31:30 ID:INkkhacWO
日本が大陸を侵略したなんて濡れ衣でしかないよ


侵略したって言うならいつどの国を侵略したのか言って見ろって話すよ
あと南京大虐殺も

南京に武力侵略したのは日本じゃなくて今の中国だよ
なんで日本が南京市民を殺した事になるんだって話

自虐的とかそれいぜんに、まず単純に嘘はダメだよ
マジで中国に侵略なんてしてないすよ
866名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:32:52 ID:HMUL87q70
>>861
ところが、その空理空論をバカにした方がボロ負けしちゃったというカッコワルイ結末w
第一次世界大戦の戦勝国で、国際連盟の常任理事国だった日本が、外交の立ち回り下手くそすぎて自滅。
867名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:33:07 ID:Tb9jdx/f0
官邸って馬鹿の集まりだねえ。
支那朝鮮の軍人が日本誹謗したら罷免される状態になるの?
Mの日本にも困ったもんだ。
868名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:34:10 ID:ShBnkYI10
とりあえず、職務に不誠実な空自には憲兵以前に政治将校を
見張りにつける必要があるな。
捜査権と裁判権、処罰を実行する行政権もセットで。
共産党あたりに教育をお任せして見れば?
100人も即決裁判をしてやれば大人しくなるだろw
869名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:34:18 ID:gES/mXr80
>>810
なんかおかしいよ
それにさ、余りにも防衛大臣からの素早い更迭処分発言、
そのくせ事情徴収拒否されたってあっさり
懲戒免職逃して定年退職扱い、退職金wwこれもスムーズに行きすぎ

>>808
何も無かったって奴が違うところへ行ってんだろww
それか、無かった事にしたいんだよ ww

>>827
おまいのアホさには感心するわww
虐殺はたしかにあったが
自分は30万なんか書いてないぞ ぼけ!
30万しか知らんのかww




870名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:34:51 ID:sbhYrIht0
>>861
カーの言うとおりであるにしたってさ、日本の行動は権益を取り合う外交なんてもんじゃなく、
武力侵攻で既成事実作って・・・というやり方なんだから、アホだよ。
871名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:35:46 ID:tUnbeybA0
>官邸幹部の1人は、防衛省内で空自をやゆする表現を引用して


誰だコイツ。
872踊るガニメデ星人:2008/11/05(水) 10:35:58 ID:eBAfBzv30
>>864
そうだよ、勝たなきゃいけないんだよ日本は、世界を広く見渡して
みても、安心して世界の運命をまかせられるのはやはり日本だけ
ですよ、俺はアメリカが作ろうとしている人種差別の世界も
中国やロシアが作ろうとしている恐ろしい世界にも住みたくは
ありません、明るい世界を作っていけるのは日本だけだと
思いますよ。
873名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:36:17 ID:/88ETH+kO
何を北朝鮮や中国が
侵略されたのが当たり前のように言ってるんだ
大馬鹿官邸共が…

未だにGHQに教育されたような古くさい事をいいやがって…

ここも糞左翼ばっかだし
本当に日教組の左翼教育の罪は重すぎるな
874名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:36:39 ID:PpLf0U6q0
>>864
自虐してるようなヘタレは勝つわけがない。戦後、それなりにやってきたのは、
破れたりと言えども果敢に戦ってきた戦前生まれが居たからだ。
日本は、経済力、技術力でも戦前よりは遙かに有利な位置にいる。しかし、
肝心な気構えが、戦後の自虐教育によってなくなりつつある。これこそが最大の危機。
戦後の日本は、まさに、破れたりといえども、戦った上だから復活できた。
しかし、今の日本は戦わずして破れる途中にある。それに対して、まさに、
危機感を感じる前線にいるものだからこそ警告を発したのだろう。
とにかく、世界中のどんなネットをみても、これだけ自国を卑下して、自虐
やってるところはないだろう。もっとも、シナチョンの工作員が混じってることは
間違いないがな。
国なんて、人口三十万人のそこらの町程度の国でさえ、少なくとも建前では
最高の国として誇りを持つのが普通。紛れもなく、歴史上も、実質も、文化でも
世界有数の大国でありながら、情けないこときわまりない。本当に教育は恐ろしい。
875名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:36:46 ID:QQmanHutO
平和を愛する市民は思想犯田母神の極刑を望んでいます。
市民は多くの平和市民ブログのコメント欄で思想犯田母神の極刑を求め、
平和の三光作戦(右翼書を焼き尽くし、右翼を殺し尽くし、右翼の発言の場を奪い尽くす)を呼びかけています!
平和市民は共闘を求めています!
876名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:37:00 ID:0LCtCdPkO
間違ったこと言ってないだろうが腰抜け官邸
いつまで搾取されれば気が済むんだよ
こんなヘタレ連中が国を動かしてることのが問題だわ
877名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:37:01 ID:SeTIbrtD0
>>867
シナ朝鮮が村山談話のような談話をいつ発表したのかとw
結局、村山談話とか河野談話とか俺も糞だと思うんだけど、じゃあこいつらを選んだのは誰か?
と言われれば国民なんだよね。

つまり、国民がツケを払っている状態。
で、田母神さんは退官した後、つまり民間人になってからこの論文を書けば良かった。
発表すれば良かった。それだけの事なんだよね、今回の件は。
878名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:37:07 ID:5oLxVPH40
>>858
すいません、
イミフなんですが?
新憲法は、少なくとも第一次大戦以降の日本で確実に成熟してきていた
自由主義的な思想を順当に織り込んだものだけど、
>何年も検討して、きちんと作るべき
というのなら、日本という国民国家や、天皇制すら未だ確立していなかった時点で
それまでの歴史的な連続性を明らかに無視して、西洋の猿真似で天皇を君主に据えてつくられた旧憲法のほうが、
はるかに憲法として不適格なんじゃない?
879名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:37:10 ID:CMbmtZRj0
反日教師を擁護してコイツを叩くマスゴミも
コイツを擁護して反日教師を叩くお前らも同レベル
880名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:38:14 ID:TV2yEbeb0
>>864
まさに幕僚長がやったのは、戦争によらず勝者になるための一手
効果の程については、そのうちわかる時が来ると思う
881名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:39:07 ID:INkkhacWO
>>864
嘘の歴史は歴史とは言わない
勝者もクソも無いよ

戦争に勝とうが負けようが日本は正しい事を言える国であるべきだよ
歴史も正しい事を伝えて行くべきだし、間違った歴史なんてのは歴史じゃないよ

今更認識がどうたらとかも関係ない

本当の事をきちんと主張すべきだよ
882青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/05(水) 10:39:32 ID:OJ/mDBmVP
>>857
>戦間期にはとっくにグローバルスタンダードではなくなってる。

より正確には、それがグローバルスタンダードではない状態にしましょうというユートピアニズムが
理念的には席巻したということで、各国の外交の方針自体は、帝国主義の時代とたいして変わっていなかった。

ドイツに対する苛烈な賠償要求などが典型で、結局、勝者が敗者を好きにしていいという状態がつづいていた。
敗北しても日本は植民地にならなかったではないかという議論があるが、
それは後になったから言えること。

もし第一次世界大戦後の戦勝国がドイツしたようなことをされたら、日本は亡国の道をたどると当時の指導者が考えたとしても、
これはまったく無理からぬことだった。
現実に、ドイツでは社会主義革命が起こり、皇帝は廃位され、経済的には困窮をきわめ、
社会民主党が政権の座について政局は混迷のきわみにあった。
同じ白色人種に対してさえそうなのだから、日本でどのようなことが起こるかは、想像もできない。

勝者が敗者を攻撃する風潮が、結果として危機の二十年を招来し、
日独による凄惨な反抗劇があったからこそ、戦後の戦勝国も第一次大戦のような愚を犯さずに、
民主化と自由主義をもって敗戦国を遇し、はじめて国際協調路線の正しさが認識された。

決して逆ではないと思う。
883名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:39:51 ID:sbhYrIht0
ウヨ連中の本当の心の支えは知識や論理じゃなく、意地や気概なんだから、
ほんとはこういう議論しても無駄なんだよね。
884名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:40:23 ID:WuJR9Olq0
>>855
釣りでつか?(w

南京攻略戦が激戦だったのは事実
8人でいったんなんて、当時の日本軍も認めないお(w
885名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:40:36 ID:TV2yEbeb0
>>867
ソースが怪しいので、このニュースは鵜呑みにしないほうが・・・
886名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:41:48 ID:B0Yt9Xrp0
日本人は絶対に見るべき(・`ω´・)!
特に政治に興味・関心が無い、自民党・民主党なんでもいいと考えている方。
「国家主権の移譲」「制海権の明け渡し」「GHQ史観固定化」等、
表のマニュフェストでは隠されて、マスコミでも一切報道されない内容の一部があります
民主党に一度でも政権が渡れば、国益どころか日本国自体が終わります。
マルチ商法関連でも、民主党が話題になってます。
小沢さんの美人韓国人秘書さんもお元気でしょうか。

http://jp.youtube.com/watch?v=2hKjzkjZxaQ
887名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:42:07 ID:PjqnqwtDO
日本として恥ずかしいなんて・・・日本終了じゃね??
888名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:42:28 ID:INkkhacWO
>>878
・旧憲法のがまとも
・現憲法のがまとも


こんな不毛な言い争い意味あるの?

今の憲法を破棄して、両方の憲法より優れた憲法を自分達で作ればいいだけでしょ?

これに反対のやつなんているの?
889名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:42:46 ID:/88ETH+kO
>>884
その程度の返ししか出来ないのか
糞在日朝鮮人が
国へ帰れよ
890名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:43:01 ID:0TqjX6eGO
こっちが呆れ果てるわ。

いつまで、虐殺泥棒嘘つき特ア阿呆三ヶ国に媚びへつらうのか?
いい加減にしろ。
891名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:43:19 ID:QbLi5Y8i0

侵略侵略って、力の無い他国を侵略するのがそんなにいけないことなのか?
生物の基本は弱肉強食だぞ?
今の中国だって東トルキスタンやチベット、他国を侵略しまくりだろうが。
アメリカもイラクを侵略しているしな。

892名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:43:37 ID:9AVb1Eio0
>>874
自虐ではない自虐史観なんてのはそれこそマスゴミの造語だろ
反省すべきところは反省できるのが日本の良い所のはず
他国はともかく、自国を破滅に導いた先の指導者達がバカやらかしたのは事実
そんなバカな行動を擁護しちゃダメだろ
そりゃ戦争だから多少バカなりに国益も考えてのことだったかもしれない

だが政治は結果が全てだ
自虐ではなく単なる反省
戦後の教育がどうこうと言っても所詮「敗戦国」なんだから諦めろ
我々は戦勝国じゃない、どちらかというと不都合な事の方が多い
日本を美化するのはかまわんが、もっと現実主義にならないといずれ足元すくわれるよ
893名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:43:41 ID:HMUL87q70
>>888
破棄なんていう不正常な方法を採る合理性がない。過激は恐い。
894名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:43:49 ID:Y8hJciFMO
>>878
黙れブサヨ。
日本には憲法なんて不要。国民に人権など不要。
政府の庇護によってのみ自由が認められ逆らう奴は死刑にすべき!
895名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:44:21 ID:hyuAAWFD0
日本絶対不利なねつ造歴史を受け入れることによる国益ってなに?
896名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:45:25 ID:sbhYrIht0
>>888
どうせ今の憲法とほとんど変わらない憲法が出来るだけ。
そんな作業に膨大な政治的エネルギーを注ぐ必要はない。
897名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:46:04 ID:lG+yd5uq0
まとめるなら、こうじゃね?

論旨1:日本は侵略国家じゃない。日本は張作霖〜対米戦でコミンテルンに引っかけられ戦争に至っただけ。

論旨2:戦争の結果、アジア各国は独立した。つまり欧米列強の植民地主義からの解放戦争だ。


結論(論旨1+論旨2)
    コミンテルンは日本を罠にかけることで、アジア各国を欧米列強の植民地主義からの解放した
898名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:46:15 ID:HbvzlLcn0
官邸や防衛省の誰がそう言ったのか知りたいな
今後こいつらを注視したい
899名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:47:15 ID:5oLxVPH40
>>888
ふぁい?
新憲法は、旧憲法を破棄して、それより優れたものとして、
日本人が自分たちでつくったものですけど?
何を鵜呑みにして、新憲法がアメリカ謹製だって信じ込んでるの?
あのさあ、勤労の義務って、なんで日本国憲法に入ってるか知ってる?
生存権って、なんで日本国憲法に入ってるか、知ってる?
南原繁ってアメリカ人?森戸辰男ってアメリカ人?
第二次大戦直後のアメリカが共産主義か?頭大丈夫なのか?
900名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:47:19 ID:kPws3iFE0
真の愛国者なら、(元)幕僚長の主張に共感すると思うけどな。
901踊るガニメデ星人:2008/11/05(水) 10:47:25 ID:eBAfBzv30
>>874
同感同感、そのとおり!!!独立国家としての精神的な気概の喪失こそ
もっとも重大な問題です、若い連中は豊かな生活になれてしまって
自分たちの手で国を守ってゆく事がどれほど大切な事であるかを
自覚していないし、欲に目がくらんで平気で国を売ったりモラル
に反する事をやらかす拝金主義の蔓延も深刻な問題です、それに、
これまでアメリカによっておこなわれてきたでたらめな侵略史観を
改めて、諸外国に真の日本の姿を理解してもらう事も重要な事です、
すなわち、日本がなぜアメリカや中国に抵抗しているのかについて、
諸外国の理解を得る必要があります、このままアメリカや中国に
世界の運命をまかせておいたら世界の将来は危ういのだという事を
諸外国にも理解してもらわなければならないのです。
902エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/11/05(水) 10:47:28 ID:RWqj+Khf0
共同通信の捏造の可能性が八割だろ。

ソースを提示してない。
今の内閣には、創価がいるから、ソイツの発言である可能性は否定しない。
903名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:47:40 ID:PpLf0U6q0
>>878
なんで旧憲法と比較する? 日本人の手による新憲法つくるぺきだろ。
なんで、日本人の家族制度、信条も、国の成り立ちも、伝統も、何もかかも
知らない連中がたった1週間で作ったものに国をゆだねるたのを是と出来る?

戦争放棄なんつう項目は改めて議論する気もないが、例えば、家族制度なんて
別のアプローチがあったはずだぞ。この国土に営々と住み続けてる日本人と、
単身移民してきたものを前提に作った家族制度とは当然違う。今の日本で起きて
いる核家族化、それに起因する少子化、介護問題、年金問題、こういうことだって
家族制度にもう少し配慮がある憲法(民法)ならこれほど深刻にならないはず。
福祉に関する考え方だって、富者の「施し」を前提にする西欧と、自立を助ける
という日本の伝統的手法とでは違う。当然、そういう色づけだって出来たはず。
仮に、現憲法がいいものであったとしてもだ、法律なんかみたこともない高校教師
が一週間で作ったものに国をゆだねるなんて、どんだけ誇りが無いんだよ。
その教師、何年かあとに取材に訪れたら、まだその憲法が生きてることに
驚いていたそうだ。
904青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/05(水) 10:47:47 ID:OJ/mDBmVP
>>866
違う違う。

国際的同盟なんて、はなからどこの国も信じちゃいなかったんだよ。
理念としては大変結構、しかしわが国がそれをやるのはごめん被る……それが当時の国際社会だった。
その理念を言い出したアメリカでさえ、国際連盟に参加しなかったわけだから。

国際協調といいながら、進駐した国連の軍隊は、
その土地の政治を自国の都合のいいように動かそうとする有様で、いまだに帝国主義の延長上にあった。
スターリンにしても石原莞爾にしてもそうだけど、現実主義と理想主義が入り混じった、
奇妙な風潮が国際社会を支配していたわけだね。
単純に、ルールが変更されたとか、もう帝国主義の時代ではなかったなどとはいえない。

>>870
いや、どこの国も似たようなもん。
モンロー主義を表向き掲げていたアメリカでさえ、
「棍棒を持って語りかける(言うこと聞かないとなぐる)」なんて言ってた時代だよ?

そりゃ、外交の巧拙はあるだろうし、それに対する批判・検証はもっともだと思う。
ただ、それは結果がわかった後からならなんとでもいえるという類のもので、
司馬遼太郎のように、「あの頃は何かに取り付かれたように愚かだった」とは言えない。
905名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:48:15 ID:MhL9dqDx0
906名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:49:17 ID:INkkhacWO
>>884
南京攻防戦って何?
そもそも同盟結ぼうっていって会談しに行くのに軍隊ゾロゾロ連れてく訳ないでしょ?

ショウカイセキが総帥を降りた後の南京政府と日本は同盟国だよ

ショウカイセキの後は春なんとかって言う親日の奴が総帥やってた訳だしさ

ショウカイセキだって後に「本当にシナの事を考えてくれてたのは日本だった」って言って日本に感謝してるんだよ

南京にあった中華民国(現台湾)は今でも親日だよ
907名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:50:07 ID:kGXuAb7p0
軍のトップだから叩かれてんだろ。アホどもはそこが理解できない。
908名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:51:54 ID:5oLxVPH40
>>903
とりあえず、>>899でもレスしたとおりね。
>日本人の家族制度、信条も、国の成り立ちも、伝統も、何もかかも
爆笑。
それ、具体的に、どういうものですか?
言ってみ?
その全てが、近代以降にできたものなのは、間違いないから。
まさかとは思うけど、
日本の大部分を占める農村の世帯では近世から延々と、大正以降に急増した新中間層においても、
家族形態としては共働きが普通だった、ってことを知らないとは言わないよね?
909名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:54:47 ID:DyBguX9i0
結局ここまでで

反日サヨクは立証責任も反証責任も一切果たしていない
910名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:54:52 ID:sbhYrIht0
>>904
>スターリンにしても石原莞爾にしてもそうだけど、現実主義と理想主義が入り混じった、
>奇妙な風潮が国際社会を支配していたわけだね。

あんたの主張は合ってる。
フランスだってルール出兵とかやってるしな。
ただ、あれだって国際世論で引いてるだろ。
日本(軍)は「いま勝ててるんだから、これまでのやり方でやらせろ」を強引にやりすぎた。

911名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:59:09 ID:9AVb1Eio0
だいたい思想や価値観の違うもの同士仲良くしようってことが難しいんだよ
人間誕生後ずっと地球上のどこかじゃ常に戦争してるわけだしな
でもいま日中韓米は表向きには仲良くしてる
それを保つのにどれだけの努力が必要かわかってない
そんなのが軍のトップってことがアホすぎ

たとえばこれを宇宙人と地球人に置き換えればわかりやすい
イナゴのように星の侵略を繰り返す宇宙人と地球人とでは侵略のレベルが違う
もちろん考え方も根本的に違うだろう
そういう奴らと和平を保つためにはどうふるまえばいいのか
それを考える努力に比べればよくわかりそうなもんだが
912名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:59:20 ID:INkkhacWO
>>899
あのね、憲法なんて例えば他国から押し付けられる物じゃないけど
それ以前に、その世代の奴らの思想やら都合で勝手に「次の世代の奴らもその次も永遠にこの憲法を使え」なんて、下の世代や未来の奴らに押し付ける物でも無いよ

その時代その時代の奴らがちゃんと自分達で考えて、その時代にあった憲法を作って行くべきだよ



今の憲法を誰が作ったとかはもうどうでも良いよ
もう60年でしょ?
俺ら世代で新しく俺ら世代の憲法を作りましょうって話だよ


また次の世代の人達は自分達でちゃんと日本の事を考えて、その時代にあう憲法を作って言って欲しいし


違いますか? あなたは未来がどうなるかも解らない癖に、未来の世代まであなたの思想にあう憲法を押し付けたいんですか?

どうなの?
913名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:00:32 ID:PpLf0U6q0
>>908
あの憲法が日本人が作ったとなんて....議論にあたいせんわ。確かに、
国会が議決はしたけどな。 なによ、その南原とか、そいつが憲法の何をしつうの。
共働きがどうしたって? そんな矮小な問題じゃねぇわ。 敢えて言えば、
夫婦単位すぎるということだ。 夫婦単位を強制/前提とするかのような制度が、
今の日本の抱えてる問題、介護、年金、少子化の根元だ。
914青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/05(水) 11:02:15 ID:OJ/mDBmVP
というか、下手すると帝国主義の時代が終わりを告げたのって、ベトナム戦争以降じゃないかな。
国際的同盟の理論的根拠である国際世論が力を持つようになったのって、まさにベトナムからアフガン侵攻までのころだからね。

>>910
>日本(軍)は「いま勝ててるんだから、これまでのやり方でやらせろ」を強引にやりすぎた。

すでに認めているように、巧拙の問題はあると思うが、
「これまでのやり方」でどの国もやっていたし、「道義」にもとづく国際世論が力を持つのはずっと後のこと。

馬鹿げたユートピアニズムに浮かれていたのは、一部のメディアと学者ばかりで、
外交の現場ではそんなものまったく信用されていなかった。
だからこそ、勝ったんだから「今までのやり方」に基づいて、協商側はドイツの経済をどん底まで叩き込んだし、
いったん不況になれば、ナショナルな経済圏を作って、後進諸国を追い詰めさえした。

自分達は「これまでのやり方」でいき、他方で他国にはユートピアニズムを押し付けるというのでは、
国際的にうまくいくわけがなく、当然の帰結として、歴史は繰り返された。

「歴史は繰り返される。一度目は悲劇として、二度目以降は喜劇として」
――カール・マルクス
915名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:02:59 ID:PpLf0U6q0
>>912
だよな、なのに、あの憲法、硬性すぎて、実質的な改正禁止条項まで
盛り込まれてしまってる。
916名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:03:21 ID:/SAjCxqv0
このバカな男
60歳で定年扱いで放出され再就職先の斡旋も引き取り先企業もない
こんなバカな幹部クラスが他に60人ほどいるという
陸上自衛隊には師団長に一番危ない男がいるという
平成クーデターでも企てても何ら不思議ではないという危険な状態
防衛省の人事は一体どうやって決めているのだ?
元の防衛庁の戻して再生させろ
917名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:03:30 ID:sbhYrIht0
>>912
憲法というのは、国民からの政府へ宛てた「これだけは守ってくれよ」という命令だよ。
下の世代への押し付けとか、一体何を考えてんだ?
918名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:03:35 ID:DTTNxqPC0
猪突猛進支離滅裂
919名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:03:49 ID:INkkhacWO
>>896
うん?
したら別に俺が1人で作ってもいいっすよ

んで、今の憲法破棄して新しく作った憲法を使えばいいだけだし


とりあえず参議院の廃止はやっときたいんすよ
今の二院制の政治制度はダメすよ
とりあえず一回の選挙で政党を選択出来るようなスッキリとした制度にしますよ
920名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:04:09 ID:7m9e1hoR0
>>913
ニヨニヨ(^-^)
おまいさん、南原繁が誰かも知らんのかw
ネットウヨクが低学歴ちゅーのは事実だったか。
でも高校の日本史には出てくんよな。
おぬし中卒か?
921名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:05:25 ID:J8tmAArY0
>>913wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
922名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:06:11 ID:PpLf0U6q0
>>919
改正条項も過半数の発議と過半数の賛成ぐらいにしておいてくれ。
2/3なんて理屈にあわん。
923名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:06:56 ID:5oLxVPH40
>>912>>913
えーっと、レスつけてくれたみたいなんだけど、
あまりに馬鹿らしいから、スルーしてもいい?
924青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/05(水) 11:08:28 ID:OJ/mDBmVP
僕もネトウヨだが、憲法を破棄する必要はないと思う。
九条は確かに現実とずいぶん乖離していると思うが、他の部分に関しては、大変結構じゃないか。
基本的人権の尊重や、公務員・政府の権限の制限とともに、第一章の天皇制に関する条文が同居している。
すごく日本的だと思う。

敗戦の混乱の中で、これだけの憲法を作れたことを、日本人は自国の歴史の一つとして誇っていい。
925名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:08:59 ID:PpLf0U6q0
>>920
俺が知ってる南原繁は、全面講和なんつうトンデモを唱えた曲学阿世の徒
だが、他にいるのか?
926名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:09:15 ID:cecZlqcs0
あのね、
思想や言論は自信の責任の元、自由であるはずだが。
憲法っていつから変わったのか、教えて!

人それぞれ色んな意見が有っていいはずなのに、
日本はいつから言論統制しだしたのか?
927名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:09:41 ID:6d1RMiQt0
ウヨの活気付けのためにサヨのふりしてました。
928名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:09:43 ID:L7HJ6Y1R0
サヨクに騙されるな。>>913は、ウヨクが馬鹿だと印象づけようとするサヨクの自演。
929名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:10:48 ID:INkkhacWO
>>917
あなたの憲法の定義なんてどうでもいいですよ

戦前の憲法より、今の憲法より良い憲法を自分達で作りませんか?
憲法が国民から政府へ宛てたものなら尚更ですよ

俺も日本国民なんだから憲法を作って政府に宛てる権利ありますよね?
あなたも政府への要望を書けばいいじゃないですか?

今より良い新しい憲法を作りましょうよ
つかこの国は憲法を新しく作る事すら許され無いんですか?
930名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:11:04 ID:WMMNZJwL0
>>1
当たり前だろ。日本の機嫌を損ねたら金出さないってなったらえらいことだからな。
所詮、その程度の問題を日本のマスコミが何倍にもしてるだけだろうに。

だから早く9条消せ
931名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:11:43 ID:PpLf0U6q0
>>924
憲法が作られた経緯をよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく
勉強しなおした方がいい。ネトウヨから次のステージに登れる。
932名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:12:04 ID:2sWEKraR0
their purpose,therefore, in going to war was

largely dictated by security
933名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:12:37 ID:QICOxIm7O
自民党支持者は
こんな党を信頼できるか?

利権バカだな…
934名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:14:13 ID:FkKQYxTx0
アホアホでも意見ぐらい言えばいいだろ。
自国ながら気持ち悪い国だわ。
935名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:15:07 ID:UO/CKTjH0
>>933
更迭する理由なんてないよな
936名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:15:55 ID:cecZlqcs0
ウヨとかサヨとか決め付ける馬鹿多すぎ!
真実の歴史は歴史として時の権力に邪魔されることなく
粛々と科学的に検証すれば良いこと。

歴史を考える時、今のリアルの脳で考えてはいけない
当時の世界情勢を頭に入れて考証しなければならない。
937踊るガニメデ星人:2008/11/05(水) 11:16:35 ID:eBAfBzv30
>>933
この論文の一件を民主党が追及すれば日本政府は村山談話を破棄
せざるをえなくなるでしょう、日本が自虐史観から脱却するのは
時間の問題だと思うよ。
938名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:17:51 ID:WuJR9Olq0
>>906
”攻防戦”ではなく、南京”攻略戦”だ。

良く嫁 > 白痴
939名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:18:26 ID:INkkhacWO
>>924
九条や天皇の記述なんて別に俺はどうでも良いですよ


今の日本の政治の仕組みそのものがオカシイと思うから、まずは今の下らない政治の仕組みを変えたいすよ

とりあえず参議院廃止
国民がその選挙で政権政党を選択出来る形にしますよ

「今回の選挙ではかったけど参議院では過半数ないから、」とかバカじゃないかと思うよ
こんな制度じゃ選挙行く意味ないすよ


とりあえず俺ら世代で変えませんか?
今の日本の政治にはうんざりなんすよ
940青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/05(水) 11:18:43 ID:OJ/mDBmVP
>>931
それがいかに他国の意志の入ったものであれ、自分達の理念にかなうならば、受け入れるのが日本人の国民性だ。

そしてそれこそが、わが国の二千六百年にわたる営為を可能としてきた伝統に他ならない。
律令制や仏教、火縄銃、そして近代思想といった諸々の外国のものを、
わが国は受け入れて、日本流に解釈しなおすことにより、さらに優れたものへと変えていく力があった。

成立史にこだわって、その中身をかたくなに拒む姿勢ほど、
日本の精神にそぐわないものはないと思う。
941名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:19:22 ID:PpLf0U6q0
>>937
どうも、マスゴミは小室がどうの、大統領選がどうのでうやむやに
して逃げることにしたみたいだな。ガキの喧嘩で言うだけ言って全力
ダッシュみたいに。

あとは、ブーメラン、自爆ミンスに期待するしかない。参考人招致を
強く強く希望する。
942名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:19:42 ID:mx2cv/P10
こういう勝手なことするやつが日本が焼け野原になるまで
戦争させたんだろうな
943名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:20:01 ID:ue83JcSU0
せめてもの救い・・・本気でそう思ってる閣僚はいないだろ。
明らかなカードのストック。
944名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:20:54 ID:sbhYrIht0
>>939
もっとたくさん自己主張してくれ。
タモ支持の馬鹿ウヨがどれだけ馬鹿かがよく分かって面白い。
945名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:22:01 ID:PpLf0U6q0
>>940
そう思ってるのお前と、家畜化された連中だけ。
戦後の「平和」を守ったのは日米安保と自衛隊だし、それが効かない
部分で横田めぐみさんは拉致された。9条がなかりせば、拉致日本人
なんて居なかったはず。
946名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:22:41 ID:zVAN03iJ0
日本の「御注進メディア」も地に堕ちたな、以前だったら防衛大臣の首を取れたのに
相手が動いてくれなきゃどうにもならんか
さぞや江沢民・ノムヒョン時代が懐かしいだろうなw
947青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/05(水) 11:23:20 ID:OJ/mDBmVP
>>939
>とりあえず参議院廃止
>国民がその選挙で政権政党を選択出来る形にしますよ

選挙には熱狂がつきものだ。
ヒトラーがそうだったように、そのときの空気に流されて、国民は最悪の選択をしてしまうことがある。
二院制なら、どちらかが大きく変化しても、その次の選挙までに選択が正しかったかどうかを確かめることが出来る。

「権力は腐敗する。絶対的権力は絶対的に腐敗する」
――アクトン

それゆえ、権力を分立させ、均衡させることによって、ある過ちが他の権力によって抑止されることになる。
簡単に変えられることは必ずしも長所ではない。
誤った方向へ大きく変えられてしまう危険を孕んでいる。

「変えられるものを変える勇気を、
変えられないものを変えない冷静さを、
そして神よ、それらを区別する知恵を与えたまえ」
――ニーメラー

実際、民主化した東欧の国では一院制を取っているところもあるが、あまり上手くいかない事例が多いようだ。
948名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:24:44 ID:HX8Sk9+O0
>>945
それは希望的推測だから必ずしもそうとは言えない。
949名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:26:31 ID:0TqZZziu0
>>942
戦争行為を肯定するような内容ではないのだが…。
950踊るガニメデ星人:2008/11/05(水) 11:28:00 ID:eBAfBzv30
>>941
たしかにマスコミは論文の一件をあまり報道しなくなってますよね、
民主党は論文の一件で政府の責任を追及すると言ってたから
民主党の方は期待しても良さそうですけどねwww民主党が論文の
一件で政府を徹底的に追及してくれれば、日本政府が村山談話の破棄
を決断するのはまずまちがいありませんからねwww
951名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:28:02 ID:HX8Sk9+O0
>>939>>947
ふと思った。
その時点で実はすでに理屈より性格の問題ではないかなと。

ウダウダするのが嫌い。
じっくり確実にいく。
一か八か。

952青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/05(水) 11:28:42 ID:OJ/mDBmVP
>>945
>戦後の「平和」を守ったのは日米安保と自衛隊

それは全くそのとおり。ただ、九条があっても、日本人は解釈改憲によってそれを成し遂げた。
まあ、僕も九条の改正には賛成だけどね。

>9条がなかりせば、拉致日本人なんて居なかったはず。

そうは思わない。
徴兵制をしいている韓国ですら、多くの拉致被害者がいるし、
現に取り返すことは出来ていない。どこか、日本よりも拉致に対しては消極的だ。
結局、制度の問題ではなく、そのもとにある国民こそが重要なのだろう。
953名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:28:46 ID:+6IdKh/g0
>>1
こういう文屋というか、マスゴミというか、
文字一つで情報ロンダリングできるから
たちが悪い。
954名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:29:50 ID:INkkhacWO
>>944
自己主張ってか、自分達の世代の憲法は自分達で考えてつくりゃいいんすよ

自衛隊も破棄した方がいいと思えばそうすれば良いんだし、例えばアメリカの戦争に付き合うのが嫌なら永世中立国になればいいと思うし


政治の仕組みだってマジで日本の制度はおかしいと思うし、こういいもろもろをちゃんと考えて自分らで新しく作るべきすよ

憲法を変えるなって言ってる奴はマジでアホだよ
んな奴は憲法を新しく作るとした場合に参加してくんなって思うよ

そんで「こんな国にしたい」とかも一切言うなって思う
955名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:30:45 ID:PpLf0U6q0
>>952
今だに戦争が集結してない上下朝鮮と、「大国日本」をいっしょにすんな。
956青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/05(水) 11:31:52 ID:OJ/mDBmVP
>>955
戦争が終結していない国ですら、軍隊を使って拉致被害者を取り戻すことが出来ないのに、
戦争をしていない日本が軍隊を持っていても、拉致被害者を取り戻せるとは思えないな。
957名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:32:48 ID:HMUL87q70
村山談話のどこが悪いんだろう。
もしかして、読んだことないんじゃね?
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/07/dmu_0815.html
958名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:32:55 ID:HX8Sk9+O0
>>954
あるとしたらそれ以前に
「自分たちの世代の憲法をどうするかを自分たちで考える」じゃないのかな?

既存のものが悪い→潰して新しいものをという消費癖のついたような発想はあまり賛成できない。

>んな奴は憲法を新しく作るとした場合に参加してくんなって思うよ
>そんで「こんな国にしたい」とかも一切言うなって思う

つまり民主主義国家じゃない体制を作りたいってことね。
959名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:33:26 ID:PpLf0U6q0
>>952
誤字ってしまった。
南北朝鮮は、休戦状態ではあるが今でに戦争やってる当事国だぞ。
その相手を拉致するのと、まともな、それなりに力のある独立国
である日本と一緒にするなよ。アメリカとかフランス、英国あたり
のを拉致してるか? 結局は力のない国とか、遠くの国のものだけ
を拉致してるだろうが。
960名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:33:44 ID:ozJDKVDMO
>「中韓が冷静に対応してくれたのがせめてもの救い。日本として恥ずかしい」
この発言はネタだよな?それともワザと反感を持たせるような釣りみたいなもの?
961名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:34:41 ID:FGnOvfS8O
>>942
勝手に部隊に命令下して中韓を空爆したわけではないよ
すぐさま処分されたし
962名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:35:05 ID:d3xuDgIDO
>>950
おもったより世間の反応が無いかららしい。
数字的にも低いので扱わなくなってきてる。
963名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:36:05 ID:HX8Sk9+O0
>>959
あれ?
アメリカ人とかフランス人とかも拉致してたよね?
中国・マレーシア・シンガポールとかも。
964青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/05(水) 11:36:09 ID:OJ/mDBmVP
>>959
フランス人の拉致被害者はいるよ。
ttp://www.chosunonline.com/article/20070323000037
未返還かどうかはわからないけどね。

独立国という地位よりもむしろ、この場合は距離的な問題が大きそうだ。
北朝鮮から見て、資本主義国でしかも近隣の国となると、韓国と日本しかいないわけだから。
965名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:38:10 ID:INkkhacWO
>>947
そう思うならそれで良いんじゃないすか?
けどせめて国会議員の数は少し減らしませんか?
現状がベストなんてあり得ないと思うよ



ちなみに俺は国会で下らない議論しかしない癖に民主主義なんてアホかと思ってる
けどどうせ選挙をやるなら参議院を廃止して一院制にして
「国民が政権政党を選択出来る選挙」
って言う国民にとって意義のある制度にすべきだと思うよ



国民が毎回選挙で選択する
ダメな政党はちゃんと次の一回の選挙で国民が変えられるような選挙制度であるべきだよ


今の選挙はアホ
行く意味がない
966踊るガニメデ星人:2008/11/05(水) 11:39:07 ID:eBAfBzv30
>>962
ふーーーん、村山談話から脱却するにはむしろマスコミが騒いで
くれた方が有利なのにちょっと残念(^^;
967名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:40:09 ID:HMUL87q70
>>965
むしろ国会議員は増やした方がいい。今は少なすぎる。
3万人くらいいれば議員特権なんて与えられなくなる。
968名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:40:38 ID:HX8Sk9+O0
>>965
それって発言と行動が伴ってないんじゃ?
それか他人任せ。

少なくとも変えるにしても民主主義的手続きに則って行わないとね。
969名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:40:46 ID:x6u50F3k0
ネトウヨがコテハンにすらボコボコにされるスレ

970名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:42:21 ID:PpLf0U6q0
>>964
距離、国力、その他、ようするに「何しても怖くない」国のものを拉致ってる。
中国なんてのは自国民だろうが他国民だろうがどうでもいいから拉致してる
オッケーと思ったんだろう。フランス人が拉致られてるのは初耳だったが、
フランスってそんなヘタれだったか? 
海保が不審船撃沈(自爆)してから、ぴたりと不審船が出なくなったことを
みても、9条が糞なのはよくわかる。
971名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:43:38 ID:HMUL87q70
>>970
あれ?9条なくして海保ががんばったんだっけ?w
972青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/05(水) 11:43:42 ID:OJ/mDBmVP
>>965
>けどせめて国会議員の数は少し減らしませんか?

人口一人当たりの国会議員の数は、先進諸国の中でも日本はかなり少ないほう。
いろんな地域や業種の代表者が、国会でそれぞれの専門知識をつかって委員会を構成し、
そして最後に官僚を使って法案を作るというのが、今の制度。

ということは、今より国会議員を減らした場合、官僚の力がさらに強くなり、
意見をくみ上げられない地域や業種があらわれることになる。

>現状がベストなんてあり得ないと思うよ

「変えられないことを変えない冷静さと、それを区別する知恵」は必要なものだ。

>ダメな政党はちゃんと次の一回の選挙で国民が変えられるような選挙制度であるべきだよ

国民は必ずしも賢くない。
自分達の選択がもたらす結果を判断する時間は必要だ。

なぜなら、二つの選挙の間の時間は、変えられることと変えられないことをちゃんと判断するためにあるのだから。
変化が必ずしもよいものだけではないことを知るべきだ。
973名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:45:20 ID:PpLf0U6q0
>>966
マスゴミも、さすがに普通に考えれば、非難してる方がおかしい
と解るんだろ。このスレにいる自虐洗脳に脳髄の芯まで染まった
家畜よりは少しマシなんだろう。ただ、マスゴミは、このまま
自虐日本が続いてくれないと困るから、ここはスルーというとこ
なんだろう、幸い小室とか、大統領選とかあるしぃぃ。
974名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:45:45 ID:HX8Sk9+O0
>>970
どうも拉致の話と9条があればという主張とは飛躍があると思うな。
975名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:47:03 ID:INkkhacWO
>>958
今の日本の政治制度がベストで今の日本の政治に満足ですか?

今の政治に不満が無くて大満足ならこのままで良いんじゃないすか?
そのかわり政治や政治家に「ああしろ!こうしろ!あれが悪い」とか言わないでね


政治家の質が良い悪いも確かにあるけど、今の政治には俺は不満だらけすよ
まずは政治の制度そのものから見直すべきと思うよ

どういう政治の制度にすれば今より良くなるかって所から直さなきゃダメだと思うよ


このままで良いと思うんかあ?
976青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/05(水) 11:47:19 ID:OJ/mDBmVP
>>970
もちろん、九条を改正するのには賛成だし、必要な武力行使を迅速に行える体制は絶対に作るべきだけど、
諸外国の事例を見てもわかるように、九条があったから拉致があったという議論には賛成できない。

>距離、国力、その他、ようするに「何しても怖くない」国のものを拉致ってる。

そうかな?
単純に距離の問題だと思うけど。
977名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:47:56 ID:PpLf0U6q0
>>971
もう、スレも終わるし、メシだから馬鹿の相手はこれだけにするが、
9条があっても海保は活動できた。だが、相手国に乗り込んで国民を
奪還するには無理がある。国民を守るためには、戦争も辞さないという
のが国のデフォ、それを否定してるから平気で拉致る。
978名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:48:26 ID:FGnOvfS8O
小室のニュースはたいして皆興味ないのにマスゴミは異常に取り上げすぎだ

979名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:49:57 ID:HMUL87q70
>>977
あーお腹すいてるから支離滅裂なこと言っちゃうんだね。
臭い飯を食ってこい食ってこい。
980名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:51:08 ID:HX8Sk9+O0
>>975
方法論の違いだよ。

なんか思い違いしてないかい?
政治制度を変えるにせよ、方法があると。
その方法論の違いを述べてるだけ。

方法論が違うからといって「このままでいい」と思うのは飛躍しすぎてる。
そして飛躍した考えから出た方法では必ず失敗する。
981名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:51:43 ID:WuJR9Olq0
九条があって、いままで困ったことがあるか?
別にないだろ?(w
じゃなんで、変えようとするのだ?

自衛隊があって、いままで困ったことがあるか?
別にないだろ?(w
だから、別に変えなくていいだろ?

九条も自衛隊も存在する国、これでいいのだ。 By Fujio Akatuka
982踊るガニメデ星人:2008/11/05(水) 11:52:05 ID:eBAfBzv30
>>973
たしかに、同感同感(^^)
983名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:54:55 ID:Q8twIuaf0
イラクから大量破壊兵器発見されなかったよね。
984名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:54:58 ID:INkkhacWO
>>972
いや先進国では人数は多いすよ
そもそも1つの選挙区で「衆議院」「参議院」「参議院改正」の三人もの政治家に投票してる


誰がこんな制度にしたのか知らないけど、三年に一度、一回の選挙で政権政党を国民が選択出来る選挙にしてくれって話だよ


そもそもなんの為に選挙すんの?
それにネジレ国会とかタダのアホでしょ?

985名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:55:55 ID:umOcXaOGO
われわれひとりひとり、本来の歴史はどうだったのか常に検証する姿勢は大切だと思うよ。

でもそれはアパの失礼な右翼被れに煽られて思考停止することでは断じてない。
986名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:56:00 ID:GyWNCsE30
イラクから大量破壊兵器発見されなくても、アメリカによる侵略とは呼ばない?
987名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:57:42 ID:IHu2in0A0
>>978
その通り。
988青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/05(水) 11:58:19 ID:OJ/mDBmVP
>>984
はいデータ。
ttp://homepage1.nifty.com/hujitako/saji/oriori/jinkou_giinsuu.htm

>それにネジレ国会とかタダのアホでしょ?

だから、前の選挙の選択が正しかったかどうかを判断する期間も必要なわけね。
989ぴょん♂:2008/11/05(水) 11:59:20 ID:hDeFSvsv0 BE:468672629-2BP(1028)
>>986
侵略ではありません。 イラク国民の解放でつw
990名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:59:31 ID:INkkhacWO
>>980
だから方法論言ってるじゃん
政治の仕組みから新しく今より良いものに作り替えればいい


九条に関しては、俺はそんなにアメリカ追従だの過去の反省だ言うならいっその事、永世中立国になれよって思うよ

どういう国にするかって事な訳で9条がどうこうは関係ないよ
991名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:59:52 ID:Hf0dpYaR0
官邸幹部 名を名乗れ!
992名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:59:56 ID:WuJR9Olq0
>>984
選挙の意味もわからないのか?
小学校からやり直せ!(w

ねじれ国会はアホではない。
いままで与党と官僚が隠してきた、埋蔵金も出てきたし、年金記録がメチャクチャだったことも暴けた。
ねじれてないと、国会はまともに機能を果たせないとすら思うね。
993名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:00:50 ID:FGnOvfS8O
いい加減「敗戦国だから」で自国を貶める風潮や教育と言論封殺は止めろよ。
中韓は自分達が精神的に大人になるまでいつまでもも不快感を感じてろ。いつまでも日本人に内政干渉や謝罪や賠償や中韓で反日教育させてる内は日本は反省はするが友好関係なんて永遠に築けるわけないから

パクりも止めろよ
994名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:02:58 ID:HX8Sk9+O0
>>990
話がかみ合ってないけど、
自分の都合のいいように解釈してないかい?
995名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:03:48 ID:FGnOvfS8O
>>983
だがフセインは処刑された
996出世ウホφ ★:2008/11/05(水) 12:03:53 ID:???0
次スレ
【空幕長更迭】「中韓が冷静に対応してくれたのがせめてもの救い。日本として恥ずかしい」田母神氏記者会見に呆れ果てる官邸★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225854215/l50
997青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/05(水) 12:04:43 ID:OJ/mDBmVP
>>996


N速+でスレ立て人による次スレ報告が行われるって珍しいな
998名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:21:59 ID:uC/RoPvM0
ネカマうぜぇ
999名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:24:14 ID:uC/RoPvM0
1000なら
1000名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:27:08 ID:vje6YwvI0
官邸は過剰反応。麻生はタカ派のイメージを振り払いたいのだろうが麻生を支持する者達にしてみれば
田母神氏と中山前大臣に関しての対処は厳しすぎる。がっかりした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。